【政治】電力小売り全面自由化、「改正電気事業法」成立 [6/11]
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:58:25.19 ID:KtuQ/Himi
NTTみたいに電線使用料金とかいって盗電に金が入る仕組み?
もうだめだ。日本は支那に吸収され、大和族自治省としてゆるやかに民族浄化されて消え行くしか無い。
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:59:56.79 ID:cxYtAu7l0
>1
送電分離まだ〜?
5 :
名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:00:07.10 ID:T0fKTa7E0
安くなれば移行しよ 頼むで〜
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:00:44.97 ID:Vrqai7010
電力自由化は成功しないって何度言ったら
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:00:45.75 ID:i5yIBM6X0
役所や企業はすでに入札方式なんだっけ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:01:31.20 ID:Y0n0YRUN0
長期的には電気代安くはならないんだろ
なんのための自由化なの
>1
で、どこぞのアホ組織はこれでやっと只の一企業になるのか?
それともザル法で肝心な部分は独占のままか?
価格競争って言っても、携帯会社みたいに同じになるのが落ちでしょ。
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:03:32.84 ID:3f9XMW+E0
いつの間にか成立してたんやな
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:05:56.35 ID:IZR+KpKC0
再生可能エネルギーの買い取りとかはどうすんの
みんな平均的に買い取らされるの?
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:07:23.61 ID:1Kt4FIuq0
プチメガソーラーとか作って、その町内に売るとかできるんじゃないか?
だってどうせ電線は今の使うんだろ?
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:10:43.04 ID:06M2B7+x0
>>1 >すべての小売り事業者に対し必要な供給力を
> 確保するよう義務づけるとしています。
こんなことできるの?
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:10:53.70 ID:ttmpTY1U0
俄か電力プロバイダが乱立して、一時的に価格が下がっても、
統廃合の後に、
送電コストの高い地域は、一気に値上げされたり、
廃業されたりして、
公共性は、失われそうだな
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:12:50.32 ID:MsxFHdm20
ま、俺は放射脳だから、高くても東電以外を選ぶよ
こんな放射脳多いんじゃないかな
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:13:55.97 ID:HoRSXQqh0
東京電力一択しかない現状よりはマシだろ。批判してる奴は契約先を選べない現状がそんなに良いか?
さらに価格が安くなればもっと良いね。それは今後のやり方次第で、できそうでもある。
これはいいオーディオ趣味なんで60hzで送電してくれる会社に乗り換えるわ
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:17:49.15 ID:tJkA45Uh0
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:23:07.14 ID:ZxbOjPZM0
>>13 送電線の懸架費用と電柱でも埋設でも用地取得も必要。
曇りや悪天候でソーラーの発電能力が低下したり
夜間でも顧客に安定電力を供給しなければいけない。
電力会社のための制度なのに、
安くなるとか幻想抱いてるお馬鹿さんが未だに少なくないという嘆かわしさよ
電線電柱は電力会社が使用料取る形か
原発がはかどりそうやな
>>1 実質的には東京電力の救済策なんでしょうな。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:35:18.06 ID:xTcVhbXR0
東電から買いますか?
関電から買いますか?
中部電から買いますか?
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:36:59.63 ID:ciSsKFGT0
>>19 たぶんアンタのために、60hz専用の電線は引いてくれないと思う。
引っ越したほうが良い。
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:37:09.36 ID:gZBmGhmy0
発送電分離が前提でなければ意味なし
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:41:47.90 ID:dvJE8c9s0
東電の名前かえるだけでええやろ
トキョエレキクトロニクスでいいんちゃう
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:44:39.18 ID:Ystg20ZfO
アメリカ系や中華系企業に電気代払えや
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:49:16.08 ID:iSGcRTbX0
そんな事よりサッサと送電分離しろよ。
>>26 米軍第7艦隊「俺たちの原子力空母が発電した電気も売ってやるぜぇ!」
東北電力一択から変わるかな?
>>34 売る側に供給余力があれば
現実には安い小売会社は大需要家優先で、余力があれば次に低圧の中需要家
一般家庭まで選択肢が残るかどうかは難しそう
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:23:31.07 ID:34qQVgGX0
送電部分を電力会社に握られてるんだから、絵に描いたモチ
うち中電だから選択肢なさそうだ(´・ω・`)
どっかに余剰電力売ってくれる大工場でもないかな
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:27:51.23 ID:qP6Wa6DK0
>>36 この後送電線分離などで外資が日本の電力事業を乗っ取る
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:56.64 ID:WmS8qt9E0
これで東電も使えない高級取りの社員を自由化を理由にリストラできる。
ソフトバンクが東電の送電網を買い取るところまで決定済みなんだろ
>>36 バカが堅牢性を犠牲にした電力ダンピングを始めて、その廉売電力に
需要家が殺到した結果、支えきれずに大規模停電。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:55:23.86 ID:8Xh7Azat0
電力会社の営業の態度のでかさは異常だったけど、少しはまともになりそうかい
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:57:43.44 ID:ayxwzbqP0
安くなるのは歓迎だけど
家の電気代はしれてるから そんなに影響はない
原発動いたら小規模電力会社はあっという間に淘汰されて元通りw
>>36 柔銀やパチ屋みたいな資金力のある所が発送電事業に乗込む可能性がある
あるいは海外のGEや支那系企業が電力事業に参入する可能性もある
発送電分離も今後予定されてるし、そうなる可能性は高い
大陸や半島への資金流出が捗るぞ。良かったな
電電公社の民営化と電話の自由化のときみたいになるのでは
NTTは今でも縛られてる状態で自由に事業が展開できない
それと同じように既存の電力会社がいろいろ規制の対象になるはず
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:43.89 ID:RBN6HLH30
自由化で安く!てな阿呆のレス読んでると
自由化で金持ち!と喜んでたらすさまじいインフレで死に掛けた東欧を思い出す
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:12:10.77 ID:Vrqai7010
自由化すれば幸せな単純バカしかいないんだから滅びるわな
経済ってそんな簡単なものかよw
携帯電話はものすごく安くなったよね
電電公社が今まで残ってたらこんなに安くなってないし普及してない
ADSLだって他社の参入でかなり安くなった
光はNTTが大きなシェアを持ってるのであまり安くならないが
電気も中国産
技術的進化による価格低下がどうしたって?
食塩は自由化されてから価格が上がる一方だけど
コストが劇的に下がって行く業種と需給バランスで価格が「自由」に決まる業種を一緒くたにしてる点で話しにならない
電力自由化で価格低下が確実に見込めるのは23区の一部くらいなもんだ
田舎は10倍とか普通にありそう
発送電分離ってまさにADSLのときみたいなものだな
ADSLは既存の電話線網を使ってたわけだし
>>57 携帯電話会社は儲かってる
端末メーカーが儲からないのはガラケーからスマホに移行して
国内メーカーがスマホで海外勢に全く歯が立たない状況だから
ガラケー時代は端末メーカーも儲かってた
総括原価方式改正しろよ
原発事故の賠償や盗電社員の福利厚生まで電気料金に上乗せとか明らかにおかしいだろ
自分とこの事業で ながら発電ができるとこは
いろいろ楽しいだろうな
>>45 どうだろうね
むしろ小売完全自由化だから、ゴネると「では余所から買ってください」で終了できるようなるわけで
まあ最後は最終保障として、小売会社ではなく送配電会社から供給は受けられるみたいだけど
>>2 当然、若しくは東電の子会社で送電の保守点検会社
自由化なのに自然エネを高値で全量買い取りとは不思議でならん
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:05.80 ID:KlWssp45O
やっとトンデンの穢れた電気を買わなくて済むか
まったく腰の重たい無能政府だな
だいたいウチの家は薩長の土人が政治ごっこする前からここに住んでるってのに
後からノコノコやってきて何回迷惑をかけるのやら
郷に帰ってイモでも掘ってろよ
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:34:59.78 ID:Vrqai7010
自由化したいのは既存の電力会社だろ
電気料金上げたくてしょうがない
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:18.65 ID:3wIorvPl0
自由化したら上がるなら独占禁止法なんか世の中に必要ないわな
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:09.04 ID:3wIorvPl0
競争が競争として機能しないような談合とかがあれば
処罰されるわけだし
株式会社であって株主がいれば利益を追求しないのは背信行為であるのに
独占市場であって言い値で売れるというのはどう考えてもあってはいけない
形態なんだよ
自由化をしないなら公社化をするしかない。そっちのほうが良いような気がするけど
今なら潰せるし・・・てか事実上は潰れてるし・・・なぜ株式会社の形態にこだわるんだろうね国は
関東だが東電の電気代が高いので
一番安い電力会社はどこですか?
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:28.43 ID:3wIorvPl0
ソフトバンクじゃん?ww
電力会社もこれで、僻地とか限界集落みたいな超赤字地域に多額も設備費投じて電力供給維持する義務なくなったから
それはそれでいいんじゃないかな。
今までは独占の対価として何処にでも電気通す義務課せられてたけど、今回の改正でそれが無くなったし。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:20:02.30 ID:3wIorvPl0
てか今僻地の減反跡地とかに太陽パネル国の補助金で立ちまくってるけどな
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:21:00.65 ID:lM55qSEY0
禿の会社が、すでに北海道や九州で、動き出してるよ。携帯と抱き合わせにしてくるぜ
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:21:22.49 ID:3wIorvPl0
電気も地産地消になるんだべな
そりゃそうだ。3割多めに常に作って
どんだけもロス出して遠くまで引っ張るとか
競争できんもんね
孫さんみたいな人が参入してくれると馬鹿みたいに安くなりそう(笑)
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:24:48.25 ID:3wIorvPl0
それでダイエーできた時みたく焼畑になって
経営破たんして撤収するといっても
電線だのは残ってるから、ま、そこで公社化しても遅くはないかw
てかその頃にはみんな自宅にパネル上げてるか
集合住宅とかは既に契約電気買ってるし
安い賃貸者だけが難民化するんかな
>>20 孫が韓国で行った発言、実際は
韓国は地震が発生しにくいから日本より安全かもしれないが、原発事故は人間の判断ミスにより起こるケースばかりだから韓国もそこに気をつけるべき
韓国は発電燃料の多くを海外の輸入に頼っている
韓国の原発政策に口を挟める立場には無いが資源の事も考えると再生エネルギーの割合を増やすべきだと思う
これが韓国の大統領報道官と韓国マスコミのフィルターを通すと
韓国の原発は安全と評価
脱原発は日本の話
に変換(という名前の捏造)されて君みたいのが釣られる訳だ
普段は韓国マスコミの報道を信じないのに何でその報道だけは信じるの?
>>20 例えばチェルノブイリの原発事故の後でソ連の人間が「あれは不幸な事故、ソ連は悪く無い」とか発言したらどう思う?
仮に韓国で災害が原因で、日本の環境に影響及ぼし兼ねない事故が発生したとして韓国人が
あれは災害による不幸な事故だから監督、管理する韓国にも韓国企業にも罪は無い
とか発言したら許すの?
>>20 太陽光発電の売電事業に一番力入れてるのがソフトバンクシナジーじゃなくてNTTファシリティーズだけどどう思う?
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:30:38.81 ID:KYEoWLgO0
やっと大嫌いな九電との契約が切れるわ
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:33:16.51 ID:c9e0vNLU0
既存電力株終わったなw
何か、大規模停電か電気料金値上がりのフラグ立ったように思うんだけど…
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:21.85 ID:Wmonth4U0
太陽光のバカ高い電力は誰が買い取ることになるんだ?
既存電力に買わせるんなら、それはフェアな競争とは言えんだろ。
>>64 東電がもうやっちゃったよ
嫌なら他から買えって
容量一杯で新電力に断られた企業には
東電と再契約して欲しいなら割り増し料金払えってさ
87 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:43:55.47 ID:8AScnnqm0
新電力が参入しても発電量の規模が圧倒的な差があるので一般家庭が
新電力を使えるようになるのか疑問だ。
大規模マンションでまとめてとかなら現実味があるかな
まぁすぐには大きな変化はないだろね、もともとの電力会社の規模大きいし、シェア確立やガス、太陽光とかの新規設備負担とかで参入出来るとこはまだ
体力でかいとこ以外は少ないだろし。ただ、事実上国策での電力維持施策を放棄したんだから、いまの強制買い取り制は撤廃しないと不公平ではあるかな。
太陽光のFIT+1円で買ってる新電力もあるよな
あれどこ相手に転売してるんだ?
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:09:43.49 ID:qenn5WYb0
どーなんだろね?、電力マフィアに自由はあるの?
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:26:51.77 ID:T88FtNPrO
この法案でピンチなのは太陽光でもなく原発なんだよな
異常費と建設費が最も高いのでやっていけなくなる
早速電力会社から原発は別枠にしろと言う意見が政府にでているけど
そこをどう対応するかがこれからの見物だねぇ
この改正もままだと新規原発はもう二度と作られない
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:32:58.71 ID:W36vCImd0
新規の大型原発は造る必要は無い、現在ある原発が耐用年数に達するまで
使い続ければ良い。水素発電の時代が目前に迫っているからだ。
但し、離島などは超小型原発4Sを設置したら良いと思う。
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:39:47.50 ID:y9+Xc7QJ0
>>85 今でも国民が負担しあって買い上げてるじゃん
期間が決まってるけどその日まで続くでしょう
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:45:03.78 ID:6u4LU0Ky0
他の電力会社から帰るの
東電管内で、中部電力から買うとか
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:53:50.98 ID:hEJe4XlWO
既存電力出資の電じれんとか電中研とかは、どうなんだろ?
>>77 だね・・・、日本の枠に囚われてる事業者だと、価格競争は発生しないと思う。
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:07:21.57 ID:fpXv6Y6eO
戦前の、中小の電力会社が乱立してる状態に回帰してるわけでもないんだよな
具体的にどこがどう仕組みが違うのかはよくわからんが。
戦時統合前も他社どうしの電力の売買は普通に行われていたわけだし。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:35:25.28 ID:WJivyAJr0
電力自由化とか、発送電分離とか、素人の自分には単なる大手電力会社いじめとしか見えないんだけど、
大手電力会社がこれらの制度改革で得することって何か一つでもあるの?
100 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/06/12(木) 08:19:39.28 ID:MjHNnaiW0
電力会社いじめというより、別の意図だろうけどね
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:42:37.05 ID:FMLxwP8L0
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:00:21.99 ID:LmjA1JC00
(決して工作員ではありません)
発送電分離って、表向き既存の電力会社は「都合が悪い!」
けど
本当は「都合がいい、面倒なことは国任せにできる〜」
って大喜びなの?
電力自由化で幸せになった国はない
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:15:31.09 ID:XBDb7Sqz0
メンテナンス時やトラブルの時は超割高な電力料金を払わされるんだよな
この改正だけだと電力会社に不利
でもセットで電力会社フォローの何かをただいまやっているから
一応改正しといて解釈でフォロー入れてくると思われ
今そんなお話が既に出てるし
そっちのが注目かな
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:25:23.00 ID:FMLxwP8L0
この法案に否定的なのは電力系会社の関係者かその家族かな
おまえら今から大変だな
諦めれ、時代の流れですわ
>>8 好き放題に値上げできるようにするのが自由化です
今は値上げするには根拠示して許可貰わないと出来ないからね(政治的な理由でおりないこともあるので)
電力会社で音質が変わるから、あのコピペが実践出来てオーディオマニア歓喜だな
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:14:41.93 ID:BcjemRN80
電力自由化にはスマートメーターは欠かせないと思うけど、
スマートメーターのプライバシー保護には十分配慮してもらいたい。
電力使用からライフスタイルや使っている電気機器がある程度はわかってしまうから。
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:53.95 ID:ic294gcm0
また安かろう悪かろうが蔓延するのか
インフラにまでそんなことしてどうする気だ
困るのは国民だぞ
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:35:44.44 ID:PiLwJyPB0
法律は変えたけど買える仕組みは絶対変えない戦略だね
安倍チョンコぐっじょぶ
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:40:03.54 ID:WeXnItJc0
原発再稼働くるな
悪徳商法いろいろ。うざい勧誘、詐欺。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:01:13.06 ID:fY8A/pP80
>>108 大阪で九電と契約にしたら九電から直接に電気が来ると思ってるだろw
>>110 日本人が貴方みたいな人ばかりだったら、国が傾くこともなかった。
でも、国は傾いてる。どんどん、酷くなる一方。
つまり、貴方が思っているような日本人は、貴方の心の中にしか居ないのです。
法律で利益を保護された民間の独占企業が、真面目に働いてると思いますか?
残念ですが、私は思いません。
私もインフラの仕事をしていた者ですが、だからこそ、自由化すべきだと思います。
>>23 そら物理的な送配電インフラは各電力会社が持ってるからな
ただ数年後には今の電力会社も発電、送配電、小売に分社化する予定だが
>>61 原子力災害賠償機構から莫大な出資受けたからだよ
それがなかったらとっくに終わっとる
>>98 戦前は完全自由競争だけど発送電はあまり別れてなかったからな
>>99 >>102 「発送電分離」を声高に言ってる連中の意図は、
ハゲが進めたがっていたメガソーラー発電に関連してのこと。
何故か?というと
パネル敷き詰めて
日照を遮る結果になる広大で安い用地取得は辺鄙な所になるよな?
ではそこからどうやって需要のある都市部に電気を引く?
電気を長距離送るには送電線が必要で変電所と高圧鉄塔(その土地も含めて)も必須となる。
それらを張りめぐらせているのは大手電力会社。
そこに食い込むには
インフラに巨額の資金が必要になる。
送電線と変電所はカミナリの影響もうけやすく
送電網は悪天候の倒木や動物(鳥の巣作り)などにより被害も受けやすい。
メンテナンスやインフラ設置のコスト上昇分からメガソーラー事業者(ハゲ)は逃れたくて
「発電と送電を分けろ」 となる。
金儲け主義を全面に出しているんだよ。
>>100 特にソーラー発電は良くて1日の内 1/3(8時間ほど)しか日照を得られない。
残り 2/3(16時間ほど)の日没時間や悪天候では発電できない。
一般家庭で考えてみると
例えば、照明と冷蔵庫・・・冷蔵庫コンプレッサーは不定期に動いている
日没からブレーカー切って試せば良い。
日照に左右されるだけだと冷蔵庫の中身が傷む
灯りもつけられない。
じゃあ昼間に電気を蓄えて・・・となると蓄電技術がまだ悪い(さらに高価)
天気の悪い日は数日続くことなんてざらにある。
陽光のある時だけで美味しい思いをするな!
事業者でやるなら1日中安定電力を出してこい!
ということだろ。
小水力発電とソーラーを組み合わせたら結構良いのだけどな
即「自然ガー」という者が多くいるが
日本の河川は殆ど護岸工事して固めている
天然自然じゃない人工河川が多いのが実態としてある。
ダムを作る必要性は少ない
河川の片側にでも水車が並ぶイメージを持てば良い。
上面を攪拌すれば酸素濃度も上がる。
(嫌気性細菌が増えなければ腐ったドブ化の抑制にもなる)
施設の上面と河川敷に沿ってソーラーで屋根状態にすれば
昼の電力需要上昇に合わせて発電ベースも上がる
どうせ下部はコンクリートで日を当てる必要性も無い。
・・・売電無しに
金に余裕でもあればベランダに600Wぐらいのソーラーパネル付けたいなー
とは思うが、主に電気を使うのが夜間だと蓄電効率が悪過ぎる。
今は、補充電用途で低Wパネルをバッテリー充電程度で遊んでる。
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:12:12.30 ID:KUrWSr/i0
まったく無意味だな
電力の最大の問題は「輸入LNG石油」などが高いこと
安く調達しない限りどうしようもない
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:20:24.98 ID:alPw2Il60
東電は送電網を売却して賠償金にあてるべき
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:08:21.95 ID:/F4Txecs0
>>17 原発以外の電気が変えるならそれでいい。
ただね、現状では送配電部門に電源開発促進勢の原発立地分と核燃料サイクル批評が上乗せされてるから
PPSの電気を買っても送電線通る時点で原発への補助金を上乗せされてるわけだ。
これが年間6000億円と、太陽光補助の12倍もある。
>>122 だよなあ
>>123 まあ東電も数年後にはHD体制になるので
送配電会社を売っ払うという選択肢はあるかもしれん
実際やるかは知らんがw
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:37.18 ID:NoTF7+U60
米国などは電力自由化で電気料金が上がっているんだが。
欧州のように他国から電気が買えない日本も恐らく電気代は上がると思う。
アメリカの場合、国土でかすぎるから設備投資に金かかるのと燃料の価格高騰のダブルパンチ
>>88 大規模マンションはもう対象になってるらしいよ
マンションの街頭とか常夜灯とかの点けっ放しにする事の多い共用電力をオリックスに変えたら
(共用電力は)4割安くなったと、今朝のTBSのいっぷくだったかな?のミニ特集で話してた
脱原発はまさか東電から電気買わないよな?
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:11:18.17 ID:Z3M8hPyv0
東電社員はせいぜい足を棒にして営業にまわればいい
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:17:09.60 ID:qx5TFiYv0
エネゴリさんを邪魔すんなw