【豪州】巨大ホオジロザメをのみ込んだ「怪物」は、さらに大きな巨大ホオジロザメだった可能性
1 :
野良ハムスター ★@転載は禁止:
(CNN) 体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか――。
オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。
このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。
ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。
研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、
その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。しかしどんな生物かは分からなかったため、
この一帯の海域を詳しく調べた結果、さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。
巨大ザメは2.7メートルのサメを捕食できるだけの大きさがあり、
追跡装置に記録された深さまで一気に潜ることも可能だという。
サメの共食いはこれまでにも確認されたことがあり、研究チームでは、
重さ2トンの巨大ホオジロザメが「犯人」だったと推測している。
この経緯は、米スミソニアン研究所が米国で6月25日に公開するドキュメンタリー映画に収録されている。
http://www.cnn.co.jp/fringe/35049220.html
メガロドン
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:46:17.24 ID:iuPESBdM0
くじらじゃないの?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:46:51.23 ID:gMYnQlPC0
メロンガドン
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:47:12.65 ID:Lz/hwaxI0
プレシオサウルスだろ
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:47:25.16 ID:6FYeQlimO
シャチだろう
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:47:34.62 ID:feBeCjev0
シャチだろ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:47:44.91 ID:JmfMA3FF0
バシロサウルス
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:48:03.95 ID:slpfLNaXO
クラーケン
リバイアサン
バギーちゃん
単に外れたんじゃないの?
テンタクルズ
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:49:20.99 ID:Esxaj7uX0
オルカ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:49:39.07 ID:Lz/hwaxI0
そんなデカいシャチがおるか
メトロンガドン
犯人はクジラ
ギャルソネ
鯨じゃね?
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:50:49.88 ID:d1AIs3Y/0
サメぇ…
>>12 本文の通りセンサーごしに観察中だったサメが
体温を上げながら水中を急降下したからこの推測なのよ
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:51:11.79 ID:nvzRGgk10
モビーディックじゃないの?
なんでクジラの可能性を検討していないんだろう?
シャチかクジラの気がするが…
ミィガァロォドオオオン
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:52:44.14 ID:iSAlfBHK0
リアルマトリョーシカかよ(笑)
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:52:46.25 ID:O1ClaKKQ0
ホオジロの中あったかいナリぃ
シャチさんってサメ食べるんだっけ?
こいつらは、かあちゃんのお腹の中で兄弟食べて育つぐらいだからな
BF4で見た
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:54:15.42 ID:iGiZzLJS0
あれ、シャチってことになってんじゃ?
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:55:35.53 ID:BjYMmJBZ0
×犯人
○犯鮫
ん? これずいぶんまえにNHKかなんかでドキュメンタリー見たぞ…
ナショジオかなんかでメガロドン撮影するという滅茶苦茶な企画やってたな
でもいてもおかしくない雰囲気漂わせてた
撮影はもちろんできていません
クラーケン
ギガドロン
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:58:25.32 ID:sekvtLyS0
580メートルって、しぬやん?
43 :
エラ通信@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:58:32.24 ID:3Nhr0Q2w0
マッコウさんだろ。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:59:03.83 ID:aGFbkPcj0
>体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは
2.7mのホオジロザメは、別に巨大じゃないだろ
知ってた
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:59:34.58 ID:+45Y37Qg0
笑えない鮫島の話。
シャチってそんなに大きいか?
2.7mのサメを飲み込むには15m以上の大きさの動物だと思うのだけど。
物騒なマトリョーシカだな
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:00:27.53 ID:i5yIBM6X0
2.7mを飲み込むってことは何メートルくらいなんだろう
8メートルくらいある?
50 :
エラ通信@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:00:27.89 ID:3Nhr0Q2w0
そもそもサメって丸呑みしないべ。
こんな急降下するのは、マッコウクジラをおいてほかにいない。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:00:50.07 ID:wEvUlZaR0
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:01:07.23 ID:z7fg3vaZ0
メガロドンって弱かったんでしょ
追跡用のタグを外すために、仲間に食いちぎってもらったんだな
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:01:21.31 ID:iz2h+g+i0
>>37 俺も4か月どころじゃない、かなり前に見た記憶があるんだけど…
ツタヤで借りてきたサメのDVDだったかなあ?
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:01:40.36 ID:4sNSKa1A0
580mのサメなんているわけないだろ
アホか
海底噴火が直撃したんだろう
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:02:11.98 ID:qeLIKV8K0
深海にも酸素は有るんですね
ダルマザメ的な奴にピンポイントで発信機抉り取られて持ってかれた可能性が
メガロドンはゆくぜ!
メガロドンはやるぜ!
メガロドン!炎の戦士〜!
水深って圧力で測ってるんだろ?
じゃあ、食われたときの圧力が記録されてただけじゃね?
グレートシング。
>>52 弱くはなかったんじゃねーかな。ただ、鈍重だったとは思われる
力の戦いなら大きさこそ正義だが、エサ取り競争となると速度も求められるからね
メシ食えなかったらいくら強くても死んでしまうってロジックじゃね
メガロドンって一昔前までは体長三十メートル以上なんて言われてたのに
実は七、八メートル位だったらしい
悲しいわw
>>48 上手い事言うね。
ブッソウなマトリョーシカ。
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:05:22.91 ID:oSVCYgB70
>>24 250mくらいまで潜るらしい
クジラやサメも食うらしい
66 :
暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg @転載は禁止:2014/06/11(水) 11:06:01.57 ID:KSCoNZiNO
(´・ω・`)y-~~ これ、ちょっと前にEテレの地球ドキュメンタリーだかでやってたぞ。
シャチやダイオウイカ、果ては未知の巨大生物まで可能性が議論されてたけど、結局はサメって説に落ち着いてた筈。
こんなの、今さらニュー速ネタになるのか?
>>63 そんなことはないだろ。メガリドン。
あの巨大な歯の化石をみれば、
20Mは下るまい。
歯だけ大きいということはないだろ。
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:07:25.99 ID:ES+X5cXZ0
>体長2.7メートルの巨大ホオジロザメ
これってでかいの?
なんかイメージ的には巨大ホオジロザメって5−6mルくらいあると思ってた
自分はメガロドンよりもパラヘリコプリオン派
2.7mのサメなんて普通サイズじゃん
水曜スペシャル「オーストラリア深海にリアルジョーズは存在した?」
>>69 平均で4〜5メートル、最大級で、6〜7メートルらしい。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:09:43.57 ID:B9Lmrvb80
シャチならただのおやつにすぎない。
運動性が段違い
>>69 むしろ小振りだな
普通で3〜4mはあるからな
以前、20m級の巨大ホオジロザメが撮影されてたけど、その類かね
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:10:23.10 ID:FybDS8Zs0
オーストラリア?
ニューネッシーじゃね
NHK的には、全長50mのダイオウイカだろ
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:11:02.20 ID:jsnFUKlw0
ホオジロサメもフカヒレになるん?
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:11:08.52 ID:DZPslTEoO
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:11:27.78 ID:/8A45OfR0
10mくらいのホオジロザメは珍しくないと思うし聞いたことある
15m級は普通にいると思う
20mは知らないが
日本近海にくるとか聞いたことが
ジョーズのサメは9mで2トンとかいってたな。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:12:14.87 ID:XVr7b5rG0
タグつけるのってヒレでしょ
ヒレだけ食いちぎられたんじゃねーの
おれのちんこよりはおおきそうだな
>>63 なんか科学者みたいな連中がいっぱい写った白黒写真みたいなのなかった?
あれに写ってたサメの骨の口の大きさからするととんでもないサイズだと思うんだが
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:12:38.14 ID:smgMmzUL0
>>75 駿河湾で撮影されたオンデンザメのことかな?
20メートル以上と伝えられたこともあったけど、実際は7メートルぐらいらしい
7メートルでも、オンデンザメとしては新記録となるほどの巨大さだけど
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:13:18.13 ID:BjYMmJBZ0
・マッコウクジラさん
・ホオジロザメさん
・シャチさん
水深センサーってなにを感知して測定してるんだ?
海ヘビも獲物丸呑みするのかね
できるなら犯人はウミヘビだ!!
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:14:48.56 ID:/8A45OfR0
2,7mってマグロでも 普通釣れてるぞ
ノーチラスごう
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:14:55.47 ID:yLFISOIY0
ズンズン…ズンズン…
ズンズンズンズンズンズンズンズン…
小さい頃、これでお風呂にも浸かれなくなった(′・ω・`)
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
タグのところをパクって食べるだけならそんなに大きくなくていい
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:16:41.77 ID:CLkmsfwq0
潜水艦の深度が500mくらいじゃね?
そんなとこまで一気に潜れる生物って
化けもんじゃねーか
映画ジョーズに出てた初代ホオジロザメ
アレくらいのサイズのやつもいないもんかな?
やたらデカかったけど
怪物の巨大ホオジロザメってどのくらいの大きさなんだろう
巨大な海の生物ってなんか惹かれる
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:17:41.66 ID:/8A45OfR0
シャチは名古屋にいるギャ
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:17:44.24 ID:BjYMmJBZ0
ガーフィッシュ。
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:18:16.33 ID:Y03jN8be0
サメ保護団体の出番だな
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:20:39.72 ID:gb1+c1590
マッコウクジラだと思うよ
ホオジロザメを超えた巨大ホオジロザメをさらに超えた
さしずめ巨大ホオジロザメ2ってとこかな
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:21:07.87 ID:/HoHDvOr0
>>37 去年の秋に「地球ドラマチック」で放送されたね。あれもセンサーを付けた3m位の
ホオジロザメが、何者かに食われると言う内容だったが、同じ件だろうか。
メガロドンじゃないの?
>>92 強烈だったねー
今だに小さい頃に見たあれのせいで海が苦手
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:22:43.11 ID:qhx5NX/T0
で
た
な
>>92 映画ジョーズのテーマだったのか
ズンズン言ってるからズンドコ節みたいなもんを想像してたわ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:25:01.86 ID:7jA64U7q0
>>78 なるよー。お肉は練製品になるよー。おいしいよー。
ついにニューネッシーさんの復讐が始まったか
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:26:29.53 ID:bIyWe/wM0
ホオジロザメなどというサメは存在しない
みんなで美味しく頂いて、たまたまタグを飲み込ん奴が居た
ってことじゃないのか?
花山さんなら余裕で勝てる
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:28:48.60 ID:HGxcUBI60
>>68 "メガロドン" ってくらいだ
"歯が大きい" だけかもしれん
2.7mとか大したことねえよ
人間だって2.3mくらいいるだろが
別にサメ自体を丸呑みしたわけじゃないんだろ
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:32:25.44 ID:/HoHDvOr0
>>95 マッコウクジラで2000m、オサガメも1200mまで潜ることが確認されているそうだ。
オサガメは骨格がとても緩く、これも深く潜る為の適応らしいんだが、マッコウも
含めて肺はどうやって水圧から護るんだろうと興味がわく。
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:33:02.09 ID:HGxcUBI60
>>23 環境温度計測用(体外)で体温計測用じゃないと思うよ?
>別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇
サメも体温が高いのか。
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:34:53.50 ID:G8nCBnZe0
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:34:56.75 ID:Q8x14eJn0
>>111 じじい → 旭
おっさん → ドリフ
おばちゃん → きよしー!
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:34:58.16 ID:D9cwGrgq0
サメ型クジラ捕獲ロボット作れば解決か
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:36:17.42 ID:IT1KEbXU0
TVでやってたろこれ。
犯人は更に巨大なホオジロザメと言う結論だった。
メガロドンのファンが沢山いて嬉しいな。
最近、昔は20mくらいあると言われていたのにだんだん実際は小さかったのではないかと言われるようになり寂しい。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:37:22.98 ID:t0H1X3Q40
マトリョーシカじゃん
中国の漁船だな
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:37:44.98 ID:Mj3imy5W0
一気に580mも潜水できる魚なんて聞いたことが無いんだがw
歯クジラかなんかじゃね?
と思ったけど3m近い魚を丸呑み…するか?w
132 :
122@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:37:59.64 ID:HGxcUBI60
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:40:51.10 ID:y+pHOER80
って言うかウンコとしてタグは出てきた訳でw
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:41:39.04 ID:Lx/vYF3dO
>>123 装置は皮膚(ヒレ等)に取付られ海水に触れている為水温程度
それが生物の体内に入ると温度差が激しいので急激に温度変化する。
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:42:32.74 ID:Hc1pGuKi0
マッコウクジラ以外あり得ないだろ
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:43:34.81 ID:NPCtJ4cf0
>>15 イルカとオルカは水棲ほ乳類の駄洒落筆頭だからなあ
推測w
メロトロン
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:45:43.79 ID:+YFwaBVm0
マッコウクジラだな。
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:46:06.31 ID:RbGC17B80
>>128 アホみたいにでかい歯や、顎だか口の化石がなかったか?
あれで実際は小さいとか
そんなのあり?
シャチが積極的にサメを狩っている、って記事を見つけてびっくりだわ
あいつら攻撃的なんだな
多分、
太陽ですらパクパクするコイツじゃないの?
/⌒〜⌒〜〜ーーーーー◇
ノ´⌒`ヽ<>〜〜−−−ー◇
(・ ) ( ・)|  ̄ ̄ ̄〜〜〜〜 ̄ ̄ ̄\____
(__人_) )===/、、、、 \___
 ̄\_________/ ̄ ̄ ̄\____ \
\ヽーーー<> \____\
ヽーーーーー<> \>
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:49:08.54 ID:CrWs2oVzI
クジラでサメのサイズを食う奴いる?
潜って温度上昇まで観測したタグが外れてたのはなんで?排泄されたのかな?
>>60 マッコウクジラみたいな深海から水面まで潜れる奴の胃の中ってどうなってるんだろう。
>>1 これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:50:10.97 ID:tyzmZhED0
149 :
暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg @転載は禁止:2014/06/11(水) 11:50:15.59 ID:KSCoNZiNO
>>139 (;´^ω^)y-~~ また懐かしい楽器を知ってるなw☆
経済法を中心とするビジネス法務すなわち、独占禁止法、下請法、景品表示法の審査、審判、審決取消訴訟、
独禁法25条に基づく損害賠償請求訴訟、独禁法24条に基づく差止請求訴訟の対応、フランチャイズビジネス、
通信販売ビジネスに特化した専門事務所です。
沿 革は、流通独占禁止法の専門事務所であった川越法律事務所
東京都千代田区三番町3番地8泉館三番町ビル3階・所長川越信隆弁護士)において約19年 間、独占禁止法の審査事件、
審判、審決取消訴訟、下請法の調査対応、公正取引委員会・消費者庁の景品表示法の審査事件への対応、
フランチャイズ、通信販売 等に関する相談を担当する等、流通独占禁止法を中心とする経済法分野の業務に従事
>>95 マッコウクジラは軽く2,000mくらい潜って狩りをし、深いと3,000m潜ったという記録もあるらしい
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:54:38.65 ID:qhx5NX/T0
で
た
な
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:55:11.38 ID:F4mFbKol0
祟り神と成られた高校生か
日本の水族館でもサメがサメを食べようとして飲み込めなくて吐き出したことあったね。
2.7mのサメを食べようとしたサメとか理由わからないけど、縄張り意識とかかな。
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:55:39.50 ID:+QasDMrPO
シャークは苦手だが
尺は大好きだ
鮫って捕食する時、その生物を飲み込むのか?
噛み付くイメージなんだが
火薬だドン
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:57:47.43 ID:M+J6Pe4x0
そういやこの前アニマルプラネットでメガロドンの番組やってたな
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:57:59.89 ID:vmLo2JdeO
カテゴリー5ぐらい
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:58:49.46 ID:DOpPzHKW0
犯人はメガロマン。
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:58:56.78 ID:JC4bSg250
> 2.7メートルの巨大ホオジロザメ
ホオジロザメとしてはそんなに大きくもないな
そもそも、数ヶ月前NHK教育テレビの地球ドラマチックでこの話題を特集していたはずだけど、
なんでいまさらニュースになってるだろうな、と思ったら
>この経緯は、米スミソニアン研究所が米国で6月25日に公開するドキュメンタリー映画に収録されている。
宣伝かよ
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:59:41.10 ID:rJ07WtRR0
巨大イカじゃないのか(o・v・o)
ホオジロザメ程度なら何とかなる
ここまでイカ大王なし 塚地が一言
↓
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:05:03.41 ID:/9zepebT0
何故にホオジロ限定?
大型のサメやクジラ類は山程いるのに
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:05:53.29 ID:g6Mu40KD0
シファクティヌス生きてたか
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:06:01.91 ID:6t85w9+O0
2.7m(笑)
>サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇
ホオジロザメは魚類で変温動物だから飲み込まれても温度は上がらないでしょ?
シャチかクジラにでも食われたんじゃないの?
犯人はフカヒレ乱獲の中国人
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:09:58.49 ID:HGxcUBI60
>>169 外温性だからといって、体内まして消化器内まで4℃程度ということはない
>>156 噛み付いて殺して飲み込むんだけど、エイのトゲが内臓に
引っかかって出血することがあるらすぃ
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:10:26.30 ID:WqAc4I1zi
キラーホエール
シャチは最強だからなぁ
ホオジロでもサクっと食べちゃう
シャチとカバは幻想膨らみすぎだと思うわ
実際それほどでもないと思う
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:17:16.67 ID:EO+JNvrd0
2.7Mのホホジロザメなら、生まれたばかりの子供だな。
子どもは生まれた瞬間に母ザメに食われることもあるというから、他の大人のホホジロザメに
襲われたんだろうな。もちろん、シャチという可能性もあるが…
専門家でもないのに専門家面の奴ばっかで萎えるわ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:20:16.60 ID:RHO1Wq0d0
シャチはグルメだから戯れに鮫は殺すけど食わないだろ
専門家の意見が聞きたいなら専門板に行けばいいじゃない
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:21:02.29 ID:s9zKP3Ua0
>>2で正解だと思う
メガロドンの平均体長は7〜8mでも死ぬまで成長を続け歯もすぐに
生え変わるので危機を乗り越えた固体は10m以上の巨大な鮫となる
余談ながら まれに全長30m以上 最大で60m〜80mものメガロドンが
古代には存在していたとの説もある
現代にもメガロドンが生存していれば全長10m以上の
巨大な鮫ではないだろうか
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:21:24.58 ID:pZrhOnVY0
ホオジロザメは間違いでホホジロザメが正しいとドヤ顔でムキになって書いてくる人まだ?
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:21:31.15 ID:FX7+6HPL0
ナショジオでやってたけど、一部のシャチってホオジロザメを獲物としてしか見てないとか
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:22:29.11 ID:/9zepebT0
>>175 海洋研究者の目の前でサメをド突き上げて仕留めた例もあるので
シャチの潜在ポテンシャルは高いと思う
音波攻撃、連携攻撃、頭脳戦、肉弾戦のマルチプレーヤー
>>174 _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それ鴨川シーワールドでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
http://www.youtube.com/watch?v=GwCixeZkjys ,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:23:26.60 ID:jMMj9gkm0
ジョーズに飲み込んだね
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:23:46.84 ID:DOpPzHKW0
ホオジロザメ=5b
さかまた=7b
ハナっから勝負になりません!
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:25:41.20 ID:FX7+6HPL0
>>184 ほんと強いなシャチ
死角から猛スピードで体当たりしてひっくりかえし、動きを止めてレッツSATSUGAI
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:26:16.58 ID:HGxcUBI60
>>183 餌でないとすると、お友達とか、神様とか?
ピー助
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:28:13.36 ID:u3g0M/5t0
なんだ映画の宣伝か
のみ込んだといっても丸飲みしたんじゃなくて
実際はタグの場所を食いちぎった程度なことだろうしな
食った後に一気に潜るとかwへえーとはなるが
>ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
どんな大きさのタグか知らないけどこの方がびっくりだな
よくみつかったよね
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:31:46.70 ID:HGxcUBI60
>>192 回収のために電波発信するタイプじゃないかな?
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:32:21.88 ID:7FndpaI6O
これちょっと前にテレビでやってたよな?
ダイオウイカの後だっけ?
研究者ってのが個人的にスポンサー集めてやってたモニタリング調査で記事の事件が発生
どうしても原因が知りたいって独自調査と仮説立てて再度スポンサー集め
他の研究者も加わって、機材や船、スタッフの給料、燃料や食料を賄うには二週間分くらいしかないってことで仮説の判定調査をやってた
副産物でサメの回遊範囲やダイオウイカ、シャチ、クジラとサメの行動についての知験が得られたはず
>>194 や、もちろん電波やGPSなんかやってるんだろうけどそこまで精度があるんだなっと
>>175 TVでシャチの集団がキレたクジラ一頭に追っかけ回されてたな、ヒレでチョップ
食らわすこともあるんだと。要はデカいほうが強い。シャチとクジラはアフリカの
ライオンとゾウやキリンみたいな関係なんだろう。
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:35:13.13 ID:Pjwg7DpP0
消えたサメはそんなにでかくはないが
それにしても丸呑みってことになると
呑み込んだ奴は20mぐらいは無いと無理じゃないか?
メガロドンはクジラを主食にしてたらしいが
それが減ったので同族を主食にするように適応進化した可能性も
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:36:04.38 ID:DOpPzHKW0
>>197 大きい=強い
これは自然の摂理だ。
だから小さい連中は数で勝負する。
丸飲みは流石にねーよな。
噛みついた所にたまたま発信器があっただけだろう。
2.7mのホオジロザメは「小型」だと思います
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:39:30.04 ID:4rBGlHU80
3メートル近い物体を丸呑みなんかできるか?
身長180センチの俺が十分の一の18センチの食い物を丸呑みは出来ない
相当でかいだろww50mくらいある生物じゃないか?w
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:40:16.33 ID:oXeTktMe0
共食いなら、鈴虫で充分
それのとてつもなくでかい奴、そう言いたいだけだろ
タゴン
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:42:51.13 ID:FX7+6HPL0
ダゴン無用
ばっかもーん!!
そいつがメガロドンだあっ!!
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:42:57.65 ID:4rBGlHU80
>>205 そこでイラマチオですよ
外国の観るとかなりの大きさまでOK
>>148 やべー、ちょー見た過ぎてアマでDVD予約しちまった
お前ら本当動物好きだなwww
タグの部分だけ噛み切られただけなんじゃね、犯人はホオジロかシャチ。
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:48:29.40 ID:4fLuXAP40
シャチなら上の方で、やっつけてレバーだけ食いちぎってすてるから潜ることは
ないだろう。ホオジロザメは大きいから強いけど、所詮は軟骨魚類w 運動能力
がシャチには遠く及ばない。
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:48:50.11 ID:tlYbwHpq0
マッコウクジラの可能性はないのかな
これなら旅客機が出てこないのもうなずける。
アメイジングオーストリー
消えちゃったんだろ
メガドロンって
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:51:22.90 ID:DeyBfwHBi
メガロドンが何故絶滅したか考えよう。
もっと強い生き物に食べられちゃったと思う。
>>220 水温上がるか下がったんじゃね?
氷河とか、温泉の中でも生きれるのか?
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:54:48.71 ID:CcL1taKT0
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:54:50.42 ID:Pjwg7DpP0
>>222 卵胎生だぞ
腹の中でタマゴ孵化させて子供の状態で産む
腹の中で先に生まれた奴が他の兄弟食って生まれてくる
ホオジロザメで2.7メートルは巨大じゃないだろ
ふつうの成体ならむしろ小さめサイズじゃん
湖なのに サメ地獄!!
これどう思います?韮澤編集長
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:58:00.82 ID:HGxcUBI60
>>222 卵生,卵胎生,胎生 どれもあり
ホホジロザメは卵胎生(母体内で卵が孵って成長する)で、卵食性(母体内で未受精卵を食べて成長)
クジラはプランクトンが主食だからサメなんか食べない。
シャチはサメを食べる。メガロドン以外ではシャチが海で最強。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:59:29.30 ID:2o83RGmcO
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:00:07.78 ID:HGxcUBI60
>>221 マジレスすると、サメは軟骨魚類だから歯以外の骨格は化石として残りにくい
痕跡化石の発見に期待だけど...
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:00:57.88 ID:mHo/tVnt0
サメの体温が温かい?
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:01:17.14 ID:FX7+6HPL0
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:01:35.60 ID:/HoHDvOr0
>>169 ホオジロザメやアオザメ、マグロ類の体温は、海水温より10度ほど高いのが普通。
20度台後半の事が多い。マグロ類は35度を超えるとオーバーヒートで死ぬそうだ。
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:01:38.78 ID:HGxcUBI60
マトリョーシカみたい
ボートの事故だなんてとんでもない。
スクリューにやられたんでもない。
珊瑚礁の仕業でもない。
変質者にやられたんでもない。
…サメに食われたんだ。
2.7mのホオジロザメ「おっきなホオジロザメの中、暖かいナリィ・・・」
こいつもさらに大きなホオジロザメのエサになって、サメのマトリョーシカ
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:04:12.73 ID:vNaZ/P0UO
メガトロン
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:05:01.40 ID:mKS5xO8O0
これNHKでやってた番組かな
シャチ説・ダイオオイカ説・ユウマ伝説まで出て最後は
5メートル近いホホジロザメがその地域で目撃されてて
襲った生物の体温と地域から結局はそのホホジロだろうってお話だったやつ
シャチがダイオオイカらしい巨大イカを運んでたほうが興味深かったが
シャチもホオジロザメを食べる事がある
シャチの方が皮が総合的には強度が高く
(ホオジロザメは鮫肌のウロコのためザラザラだが、皮下脂肪たっぷりのシャチの方が
食い破りにくい)
何よりシャチは超音波を使いホオジロザメの内臓を透視してそこを簡単には食い破れないとしても
鼻先でガツガツ突いたり鰭で叩いたりして痛めつける
これによりホオジロザメは戦意を失っていき、最後は食われてしまう
歯の構造だけならホオジロザメの方が鋭く効果的に獲物を切り裂くことが出来る
だがシャチの歯だってなかなか鋭利なものだ
http://tribal-spirits.net/images/medium/shark_teeth/gw0030_MED.jpg ホオジロザメの歯、最大で7.5cmだそうな
でも普通は5cm程度
両側がノコギリ歯になっている。コモドオオトカゲやティラノサウルスも同じような鋸歯を持つが
細かい構造に違いがある
シャチは歯茎の外に出ている部分が最大4cm程度の歯。ただし哺乳類なので歯根が深く13cmになる
だが、
>>1記事だと一気に潜ったって書いてあるんだよな
つまりよっぽどバカでかい捕食者だったって事だ
シャチがホオジロザメを狩るときは、唯一の観察例が水面だったからなあ
水中深くで狩った例もあるのかなあ?
じゃあ、やっぱり「ホオジロザメまたはその近縁種の大型個体」なのかねえ?
自分はホオジロザメと、メガロドンの3〜6m個体の区別が出来る自信が無いw
歯に限れば同じ長さだとしてもやや幅が広いのが分かる、程度かな
サメのマトリョーシカ
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:07:41.17 ID:FX7+6HPL0
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:08:02.63 ID:Z4RoFAWf0
ゴジラだな
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:08:19.62 ID:5uHNA3MG0
ホオジロザメをみのもんた
シャチってホオジロごときよりもデカくてパワフルで速いんだ
勝負にならないんだよ
クジラに食われればいいさ流民豪州人
>>226ホオジロザメ、アオザメ、モウカザメはメスの腹の中で複数が孵化すると
腹の中で稚魚同士で共食いをして、生き残ったものだけが孵化する
孵化前の受精卵で成長中のものもこの時に食べられてしまう
卵食性の卵胎生と呼ぶ
一方で、ヨシキリザメ、メジロザメ、ツマグロ、イタチザメ、ヨゴレなどメジロザメ科のサメは
卵膜がメスの内部生殖器の壁にくっ付いて、栄養を貰えるように胎盤類似の組織まで出来る
それゆえ、これは卵胎生でなく胎生であるという人もいる
ネコザメなどは卵を産む
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:11:29.50 ID:GqNG1RQ/0
メガロドンもシャチの登場後激減してるんだっけか
シャチと食うものが同じなうえにシャチはウルフパック戦術で
メガロドン狩の対象だ
全米がサメザメと泣いた
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:13:27.19 ID:0WBGMjFf0
たまたまタグが有る部位を飲み込んだじゃね?
丸呑みされた前提はおかしいだろw
シャチは獰猛で機嫌が悪いと何でも襲うらしい・・・・ 犯人はシャチじゃないのかな?
トビミズチ先生だな
サメを「犯人」とか、どんだけ日本語ヘタなんだよ豪州土人は。
こんな奴らに日本の高度な鯨食文化を理解するのは今世紀中はムリだな。
フカとサメの違い。
サメは比較的海の浅めの所に生息し、フカは海の比較的深い海域に生息する。
あのねのね(談
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:41:17.00 ID:+beT6lvd0
ホオジロザメをみのもんた
に見えたと書こうと思ったら先客がいたw
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:47:13.02 ID:0GwDztG30
世界で最初にこれをピノコみたいな鮫だったと見抜いておこう
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:49:29.83 ID:51KmcYpk0
メガトロン(*・ω・)ノ
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:49:39.45 ID:sboO+4s40
メガロマンだろ
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:50:29.37 ID:yleamxAi0
>重さ2トンの巨大ホオジロザメが「犯人」だった
なぜ、前者は体長2.7メートルと書き 今度は重さ2トンと書くのか
理解できない 統一しなければ話に成らない
ばかばっか
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:52:29.27 ID:HGxcUBI60
>>265 メガシャークvsクロコザウルス しか見てないけど、楽しかったぜ
劇場公開終わってるのが残念だ
マッコウクジラに喰われた?
ジョージや!
>>193 wii fit のペンギンシーソーみたい
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:05:50.50 ID:NDCEk9ra0
怖い
生き物が怖い
人間も怖い
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:23:56.62 ID:+QasDMrPO
鮫島事件の方が恐ろしい
鮫島事件と言えば東武野田線の柏駅で
ま、妄想なんだけどね
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:33:53.57 ID:7Gr905XQ0
クラーケンか
肛門もデカいやつにちがいない
犯人はトビミズチだな
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:41.31 ID:xaDU1Wjk0
妄想の揚げ句、最後の一文にイラついたのに楽しそうだな
見習おう
メガロドン
さらに倍
クトゥルーじゃね?
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:11.92 ID:SUZzl8310
>>80 奄美大島でダイビング中に見たぞ。
軽く10mはあったな
レヴィアタン!
これ、ずっと前にNHKで放送したぞ。
「地球ドラマチック」だったかな。
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:12.78 ID:HGxcUBI60
>>290 同様の書き込みずいぶん見たぞ
2013年11月に放送された「オーストラリア 巨大サメが襲われた!」だね
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:31:36.33 ID:mPj8nidQ0
>>1 2,7mのホオジロザメなら巨大でもないだろ
ネーデルラントの諺に「大魚は小魚を食らう」ってのがある
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:53.78 ID:mI+3N8DaO
お許しください、メガドロンさまぁ〜
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:43:20.98 ID:pXrSVq7d0
オイオイオイオイオイ デストロンに決まってんじゃん(´・ω・`)
マッコウだろ
あいつ速攻で1000mとか潜りやがるし
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:08.01 ID:rP+xszwF0
いよいよメカシャークの出番だな
どちらが海の王者か思い知らせないとな
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:33.18 ID:kAEEE/yE0
>>296 マツコスゲー
でも、脂肪って浮かないの?
> 巨大ザメは2.7メートルのサメを捕食できるだけの大きさがあり、
釣りの感覚で考えると捕食できる対象は体長の1/3ぐらいまでだよね
「あるホホジロザメにタグをつけてGPSで追跡調査を続けていたところ、2か月後に何ものかに食われて死んでしまいました。
そのデバイスから送られてきたデータによれば、水深580メートルで異変が発生しています。突然水深を示す値が急降下し、温度計は何日間も上昇したままでした。
深海に棲む何ものかに襲われ、サメはその消化器系に入ったものと考えられます。あのサメを襲うとしたら最低でも体長4.8メートル、2トン級の生き物となるでしょう。」
ホホジロザメも恐れるべき“海のモンスター”の話題を伝えた英メディア『デイリー・ミラー』は、
「巨大タコ、巨大ピラニア、巨大ホホジロザメ、ゴジラ、クラーケン(北欧に伝わる海の怪物)、いったい何に襲われたと思いますか?」と5つの選択肢を設けてウェブアンケートを実施。
圧倒的に多かったのは「巨大ホホジロザメによる共食い」という回答であった。
ちなみに、海の最も獰猛な生き物といわれるのはシャチ。サメとは相性が悪くニアミスは避けると見られてきたが、稀にシャチがホホジロザメを襲うこともあるという。
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:12.66 ID:u3g0M/5t0
「ディーダラス号の怪物」だ。
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:51.84 ID:pP86Ah4G0
外洋は危な過ぎる
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:06.25 ID:fIls19AE0
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:21.57 ID:oxubGjKh0
海でウンコしたくなって、浮き輪付けながら沖に行って
ウンコしてたらサメの背びれ見えてパニックなった事あるわ。
Uターンしていったけど
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:39.35 ID:RUrQy6y80
シャチだな
>>298 マツコ・デラックス・クジラかよ そりゃ怖いw
『マツコ鯨』
これは2ch発の新語になるか?
こりゃ、あれだ、南氷洋にいるニンゲンの仕業だな。ヒトガタかもしれんが。
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:26:45.39 ID:VzrOtGZW0
地球防衛軍シリーズに巨大海洋生物戦を導入してくだしぁ
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:30:07.78 ID:gZPqWRRj0
まあ、大型の歯鯨に喰われたな。
哺乳類だから、口や消化器の中の体温が海水よりも高いのは当然。
コレがサメとかなら、まだ海水に温度が近い。
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:31:51.31 ID:TvG8FUcw0
魚紳さん!
DVD界の田中圭一ことアサイラムの
メガシャークvsメカシャーク見たい
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:50:24.40 ID:e/8wVnq20
ワニをでかくしましょう!
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:54:02.33 ID:Tj+6UZBl0
メガ牛丼では、ダメですか?
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:06:08.21 ID:09vaFA6IO
中国人の群れか
>>317 マッコウクジラは、もっと大きなダイオウイカを食べているよ
子供のクジラに餌をやってる場合、水面に浮いたイカの肉塊を、子供がガジガジ食べてるから、
生きた餌である必要は無いらしい
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:36:01.55 ID:1o8Iioz40
海の中では小さな魚はより大きな魚に食われるのが鉄則。
大きなホオジロサメが小さなホオジロサメやシャチを食う
のも当然のことだ。
シャチはサメに食われないため懸命に体を大きくしてきたが
それでも小さな固体はサメに食われる。
あわれなのはホオジロサメより大きくなれなかったイルカ。
サメのかっこうの獲物になっている。
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:42:39.12 ID:1o8Iioz40
まっこうクジラの口と歯は貧弱で巨大サメを襲っても
逆襲されるリスクが大きい。
捕鯨で昔からよく捕獲され胃袋の中身も調査されたが
ホオジロサメが入っていたケースはなかったはず
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:42:42.91 ID:HGxcUBI60
>>320 またいい加減なことをw
イルカは一般的に捕食されない
群れを作り高速で遊泳するイルカを捕食するのは困難だし効率的ではない
小型であったり、少数であったりする場合はその限りではないが
最近の学説じゃメガロドンはホオジロザメとはあまり近くない種だったらしい。
>>322 サメはイルカを食べるよ 生態写真も撮られている
>>321 じゃあ鯱でいいんじゃね。
平均的な鯱でジョーズ級のサイズだし頭は比べ物にならない。
ザ・ビースト~巨大イカの逆襲~
>>321 弱ってれば何でも喰うと思うよ
あと、胃の内容物は、イカのクチバシなど固形物に頼っているから、
サメを喰ってても、歯が出る確率は低い
(マッコウは口が小さいから、肉塊は外からかじる)
川口弘探検隊みたいなのって今って無いんかな?
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:31:18.94 ID:HGxcUBI60
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:33:50.51 ID:XiNT5L2q0
急速潜行してるから哺乳類だろ。
クジラかシャチじゃね。
ホオジロザメが最強と信じてきたサメヲタの俺でも
この不等号が変わることはありえないことは認めざるを得ない
シャチ > ホオジロザメ
マッコウクジラ > ホオジロザメ
微妙なのはイルカだが、ほとんどの場合 イルカ > ホオジロザメ だと思われる。
手負いの個体、子どもの個体でない限り、3〜4m前後のホオジロザメがイルカを獲物にするのは無理。
また、記録としては確認されていないが
ダイオウイカはホオジロザメと遭遇したら捕獲して齧り殺すだろう。
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:30:58.80 ID:Cu3H0KYv0
タグがホオジロザメから取れてそのタグを別の生物が食べたってパターンはあり得ないのか?
>>334 知能含めて総合的に圧倒的に哺乳類のほうが堅強だし強いでしょう。
とはいえホオジロザメはオットセイを捕食するけど、
まあシャチ、クジラ、イルカなどの場合はサメよりずっと強いのです。
>>334 体格の差は大きいですしね。
マッコウクジラは当然として、シャチもホオジロザメ最大クラスの倍以上あるのが普通。
ハンドウイルカだって4mくらいあるでしょう。ホオジロザメの大型個体並です。
しかも体は硬い骨の周りにたっぷり筋肉がついていてその上にゴムのような皮膚が覆っている。
サメは軟骨がほとんどで柔らかいんです。肝臓も大きいし、イルカがドン!とぶつかるだけで失神or死にます。
海は広いからな。いまだに1億年ぐらい前の化け物が生息していても不思議ではない
そんな化物がいたら今まで捕獲も撮影もされてないってのはおかしい。
深海まで潜れるリモコン偵察機とかもあんのに。
全世界のクジラのおおよその数まで出せるこの時代に。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:50:11.49 ID:58Ex/JRl0
>>338 いちおう理屈を並べておくと。
先ず、♪海は広いよ 大きいよ♪。
現代は効率的な航路が確率してるので、そこからちょっと外れたら
殆どの船舶はまったく通らない。
クジラみたく哺乳類だと、定期的に浮上する必要があるから、
デカい図体ならたちどころに判明する。
加えてクジラの頭数調査は、捕鯨を巡って各国がそれぞれの思惑で
熱心に追跡してるから。
340 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載は禁止:2014/06/12(木) 03:09:06.58 ID:4VhOo6By0
.
U ・ω・) 巨大ザメって1万年前までウヨウヨいたからね。
今現在でも、少数ながら生き残ってる可能性が高い。
つかいっぱい映像に映ってるし。けっこうな個体数いるだろ。
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:10:59.75 ID:ILvSmI9f0
内臓でちゃう〜
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:25:43.36 ID:e1wm3sGY0
海ってすごいよなあ
未知の世界
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:36:28.11 ID:PP4Lc2Mr0
>>185 大型のサメでもお腹が一杯なときは一緒に泳げるんだよ
寄り添って泳いでもちょっとデカイ小判鮫だなくらいの扱いされる
2.7mのホオジロザメって小さいだろ
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:54:06.16 ID:CdjQIL0N0
サメの半分は深海に生息しています
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:57:26.71 ID:e1wm3sGY0
このメガドロンの歯の化石はどこで見つけたの?
陸地?
ゴジラに決まってるだろうが
サメの動画とか見ると
まじで怖いと思うけど
サメっつーか他の動物からしたら
人間程やべえもんは無いよなw
>>346 陸じゃなきゃどこで見つけんだよ
アホ?
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:39:43.18 ID:Fo4OjP3f0
5m未満はホオジロザメ感があんまり無い
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:59:34.92 ID:W4nzTx3q0
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:03:05.30 ID:OOdmrTV50
お前らサメに生まれなくて良かったな
人間なら「さらに巨大な」人間に喰われたりしないからな
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:05:19.04 ID:1qSD6mDj0
>>353 進撃の巨人のステマですか、あからさますぎです(><)
丸呑みっていうとマッコウがメガロドンクラスになるな
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:10:56.70 ID:W54kigek0
サメが飲み込んだらサメると思う
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:17:56.34 ID:Xo+fnDX40
マッコウって意外とおちょぼ口じゃね?
>>358 アゴ小さいやつはテコ比が有利だから噛む圧力かなり高いよ。
同じ圧力ならアゴでかいほど筋肉もバカでかいのが必要。筋肉ってかなり糖食いだから、小さくて済むなら小さいほうがいいんだよ。
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:51.45 ID:NwwQO3MI0
海ってたしか平均4〜5キロの深さしかない。半径約13000キロの地球からみたら
ほんとに薄っぺら。大気もイメージより薄っぺら。
自然大事にしろよ?
マトリョーシカかよ
ディスカバリーのメガロドンのやらせ番組を思い出す
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:06:41.54 ID:+MRe89vz0
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:20:29.81 ID:k3GFvp7q0
シャチかなぁ。
平均7m、最大で10くらいになるし、運動能力的にもサメを圧倒してるし。
グルメなシャチがサメを食うのかは知らんが。
>>364 同意
サメは意外と体の作りが華奢
で、何のスレだっけココ
>>364 カリフォルニア沖にはサメ専門に狩るシャチのグループがいるみたいだよ。
まあシャチにとっては4m程度のホオジロザメなんて赤子同然だからなあ。
色々なサイズのホホジロザメとシャチを比較した。
サメは長さ約4.5mと最大級の約6.5mの個体を用いた。
シャチは約6.5m(オスの平均個体)と約9.5-10m(最大級)の個体を用いた。
http://www.geocities.jp/arctict_research/whiteshark.html さすがのホホジロザメもシャチと比べると体格的に相当見劣りする。 だが、太古の地球にはホホジロザメに近縁のメガロドンという巨大なサメが存在していた。
そこで、メガロドンとシャチを比較した。
注)ある説によれば、 高さ15.6cmの歯から推定されるメガロドンの全長は約15mで体重は約35tであった。 幾つかの説があるが、今回はこの数値を基準にした。
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:27:35.48 ID:IJfYmfhX0
ほ乳類で頑健な骨を持つシャチに比べたら、
魚類で軟骨のサメなんか雑魚同然だろ
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:14:17.15 ID:Ai0F7T8+0
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:53:28.55 ID:aaAXKHA80
温度が急上昇するほどサメって温かいのか?
>>175 お前それシャチと同じ水槽の中でも言えんの?
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:24:59.33 ID:ogJwhUFy0
2.7mと2tと言われても、せめて単位をあわせて解説して欲しい
魔法のマンボォかよ
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:42:18.76 ID:zBqs6S3V0
>>370 温かい
もしホホジロザメだとしても、海水温より5〜15℃程度は
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:50:16.28 ID:0ixmvpTy0
三上寛のオートバイの失恋みたいな状況やな〜。
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:51:55.42 ID:HyFvoKu+0
モササウルスか
>>368 頭の悪い魚類で肋骨もないひ弱なサメが
頭の良い哺乳類のシャチに勝てるはずがないよね
鯱だろjk
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:02:13.36 ID:OPdEEsOn0
2,7メートルって巨大なのか?
自分で自分の尻ヒレを食ったんだろ
メガマウスに食われたんじゃないの
サメって身がアンモニア臭いっていうけど頭の良いシャチがそんな不味いもの食うかな
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:15:18.67 ID:OPO4dTB10
タグだけを千切り取って
海底に向って投げつけた強肩の海女さんがいると聞いて