【IT】「東京電力」→「東京電カ」、「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」? 原子力規制庁、サイトを修正

このエントリーをはてなブックマークに追加
120世 ★@転載は禁止
「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」 原子力規制庁、サイトを修正

原子力規制庁がWebサイトで公開している資料の1つで、「ストロンチウム」の「ト」と「ロ」が漢字の「卜」(ぼく)と
「口」(くち)になっていると指摘され、同庁が修正する騒ぎがあった。

 原子力規制委員会がWebサイトで公開している資料の中で、「ストロンチウム」の「ト」と「ロ」が漢字の「卜」(ぼ
く)と「口」(くち)になっていたとネットユーザーに指摘され、サイトを公開している原子力規制庁が修正する騒ぎ
があった。画像PDFをテキスト化する際、文字認識(OCR)ソフトが間違った文字を認識してしまったことが原因
という。

誤字があったページ。10日までに修正されている
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1406/10/l_yuo_ocr.jpg

 誤字があったのは、今年1月に開かれた「第10回特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキ
ンググループ」の会議資料一覧ページ。「福島第一原子力発電所におけるストロンチウム分析の状況について
[東京電力]」という資料の「ト」と「ロ」がそれぞれ漢字になっており、「検索避けのためにあえて漢字にしたので
は」などと一部ネットユーザーの間で騒ぎになっていた。

 同庁によると、Webサイトに掲載するテキストは通常、手打ちで確認しているが、この会議は資料が届いたタイ
ミングがギリギリだったため、画像PDFをスキャンし、OCRソフトにかけてテキスト化したものをそのまま貼り付け
たという。掲載時に目視で確認したが、「ト」と「ロ」が違うことに気づかずにアップしてしまったという。

 ネットユーザーからの指摘を受け、6月9日に文字を修正。あわせて、同庁サイトのHTMLにほかに同様な
間違い(「キ」と「千」のミス、「力」(ちから)と「カ」(カタカナのカ)のミスなど)がないかチェックしたところ、見つから
なかったという。同庁の広報担当者は「こちらのミスで申し訳ない」と話している。

 このほか、「東京電力」や「原子力」の「力」をカタカナの「カ」に変えてGoogle検索すると、関連のPDF資料
が出てくることも話題になった。これらも画像PDFをOCRソフトにかけた際の変換ミスが原因とみられる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/10/news067.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:21:30.52 ID:cIkOkPg20
暴カニ男
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:21:49.07 ID:aVMY+zrV0
姑息すぎるw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:22:11.53 ID:Iy9xk8uW0
放射脳はこれすら陰謀だと騒いでたからな
完全にキチガイ化してる
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:22:24.34 ID:NOm6+OiQ0
そんなクソみたいなOCRソフトねーよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:15.04 ID:doBIst210
実は意図的にやりました
スボククチチウム、東京電カ、原子カ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:28.18 ID:iArBq7d20
また嘘吐いたのか
これで何回目だよw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:31.15 ID:qOdGY6Oy0
テキスト化したものをそのまま貼り付けるだけの簡単なお仕事です。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:43.87 ID:cFwjfpxb0
ロト
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:48.64 ID:ouxqFkXHO
どこのソフト使ったんだよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:50.42 ID:po2ufAPj0
普通に検索にかからなくしただけだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:24:17.82 ID:gRX2A9/O0
闇売春サイトかよw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:24:18.05 ID:NVkMmaKX0
因縁かよ、放射脳はキチガイすぎ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:24:21.27 ID:0znvqCWG0
どんなOCRだよ
10年前のだって辞書搭載してるし、そんなミスせんだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:24:34.25 ID:U8U9ycvP0
>>1
下のと重複っぽいけどおまえの方が分かりやすいな

【国内】原発関連文書に「検索対策疑惑」持ち上がる・・・力→カ 柏→木白 ト→卜 ロ→口
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402368412/
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:01.31 ID:2+mXjsiI0
OCRは意味不明な単語になる間違いはしない。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:07.36 ID:Yx6+nbPt0
アウトソーシングで海外に文章起こしでもやらせた結果かと思ったがOCRかよ
どこのOCRソフト使ってるのよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:11.38 ID:po2ufAPj0
>>13
え?いや普通に検索避けだろ
よくあるこういう企業のたしなみだろ
不思議がるほどでもない
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:11.66 ID:NOm6+OiQ0
PDFって文字ひろえるよな?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:22.86 ID:gRX2A9/O0
グーグル先生は追尾できる?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:25.64 ID:rN4WfZEw0
となりの卜卜口
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:45.89 ID:vUEnXgMc0
2ch脳
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:47.81 ID:fJwU8X9k0
DELLのキーボードかよw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:25:52.00 ID:CSV4sZ450
曰本人として恥ずかしい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:26:48.07 ID:09NmZ2Qu0
>>1
>「キ」と「千」のミス、

新大久保の落書きでは「チ」が朝鮮人が書く変な字になってたな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:26:52.82 ID:VgYDBgBZ0
検索に引っかからないよう姑息な手を使った?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:26:55.68 ID:xcSy9VnT0
羽根車回してるだけのボロ儲けのクソ低脳が
安全守れなきゃ猿以下だろうが
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:27:00.04 ID:oaWxMMXg0
なるほどね
検索避けか
姑息すぎる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:27:00.55 ID:LJY8YXD+0
発表してるだけ中国とかよりはほんの僅かにマシ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:27:08.26 ID:X4UqvONW0
トウキョウデンカ?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:27:48.93 ID:NS8Du7kt0
中国にアウトソーシングしてたとかでなければまだいいけどな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:28:06.31 ID:NOm6+OiQ0
PDFの文書自体は間違ってないのなら
そこから文字コピペするほうが早いだろ。
こんな少ない文字数をわざわざOCRとか普通しないし
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:28:12.46 ID:57bszEEN0
2ちゃんねるの契約先ホットリンク社、敵対サイトを検索外に置く「ランクチェンジャー」サービスが発覚


政府与党自民党を顧客に持ち、2ちゃんねるの創設者ひろゆき氏らと密接な協力関係にあるホットリンク社が、
自社のウェブページ外で密かに、「ランクチェンジャー」というサービスを提供していることが分かった。
このサービスの特色は「プレゼンスを下げたいサイトや企業イメージを損ねるサイトをランクアウトさせる 」
ことである。

ランクチェンジャーは、ホットリンク社のコーポレートサイトにも掲載されておらず、リンクも張られていない、
いわば「裏メニュー」にあたる。

サイト下のHOTTOLINKというコピーライトの記載は、テキストではなく画像になっていて「ホットリンク」
とサーチした場合に検索エンジンで対象となるのを回避している。ただし、会社情報などのリンクを押すと
、ホットリンク社本体へつながる仕組みであった。またWHOISという登録ドメイン名の名義人リサーチ機能
を用いても、同ウェブサイトがホットリンク社の名義と住所であることが確認できる。

http://echo-news.net/japan/offensive-search-result-pollute-service-by-2ch-related-hottolink
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:28:25.13 ID:Iy9xk8uW0
>>18
「ス卜口ンチウム」になっていた文書はストロンチウムの量を過大評価しすぎてましたって内容だったんだけど
これを検索避けにする意味って何?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:29:20.62 ID:CGFymSc+0
担当者ねらーだろw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:29:44.75 ID:/TuqFY6K0
こういうことするから疑念を持たれるんだよバカ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:30:37.77 ID:0B+IXukp0
そんなクソ仕様のOCRあるわけねーだろw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:30:54.10 ID:uoyegh/b0
韓国製のソフト?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:31:03.06 ID:Nw/AbxZs0
生産性の低い仕事してんな〜
役人なんてこの程度のバカばっかりなんだね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:31:05.33 ID:Yx6+nbPt0
>>14
ろくでもないフリーソフト使ってるとか?
行政で使うPC機材にGOMプレイヤー入れる事例がある位だからさ、
そういう事がないとは言い切れないのが怖いんだわ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:31:14.14 ID:NNI8bS370
>>14
eTypistなんかだと認識間違える時こんな感じだよ。
2chかよ!って突っ込み入れたくなる時も多々ある。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:31:58.24 ID:reSfTKcyI
また陰謀脳が引っかかった
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:32:00.49 ID:B4QDSeC90
htmlテキストに起す手間すら無いならPDFのまま上げればいいじゃない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:32:45.32 ID:+SYza5CW0
朝鮮人みたいな事しやがって
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:05.06 ID:OAlLxoA50
わざと臭い
ちうか低能
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:12.28 ID:RJKtdfzU0
原子カ(か)ムラ PDFで検索すると首都圏反原発連合とか出てくるんだけど
この人達は何で隠蔽したがってるの?w
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:15.03 ID:NOm6+OiQ0
>>43
PDFのダウンロードリンクの文字が間違ってる。
タイトルはPDFからコピペすればいいだけ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:32.10 ID:AbXLnXqo0
韓国サッカーチームが背番号付け変えたのと似てる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:38.06 ID:Yx6+nbPt0
>>31
今の状況でそんなところに発注する馬鹿は…いるかもしれんな
そこが不安なんだよな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:53.93 ID:81+purdn0
>>3
「姑息」の誤用
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:34:19.35 ID:DMvQ+Csd0
なんか昨日ので α線しか放射しない放射性物質というのがあったけど 何チウムだったっけ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:34:24.89 ID:RgaPlwMc0
予想通り過ぎの対応
やっぱり検索避けじゃねぇーか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:16.25 ID:KO5p8XiZ0
>1
OCRって辞書基準で変換するんじゃねえの?
明らかにおかしい部分を色分けしたり修正用にリスト表示したりとか

まあ担当が仕事してないことを自ら証明したことに変わりないが
税金泥棒とはよくいったもんだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:29.93 ID:AqkzKxS7O
しかしよくまあ次から次にこういう嘘を考えつくもんだ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:35.61 ID:NtiV4rri0
スレタイを10回くらい読み直しちまったじゃねえか
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:36.69 ID:gRX2A9/O0
官僚の天下り先の特殊法人が作ったソフトだな たぶんw
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:38.72 ID:Vm+T0YYE0
>>40
パナのレッツノートの法人向けモデルなんて、OSリカバリデータに初期アプリとしてGOMプレーヤー入ってたなあw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:40.22 ID:KAnK9YZm0
>>1
本当はグーグル先生対策でしょ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:35:59.08 ID:gng/CaLl0
「FFを中国人に作らせたらチョコボがチョコポになってたwww」を思い出した。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:36:19.86 ID:P60aBuIu0
>>7
むしろ本当の事を何も言ってないでしょw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:36:48.63 ID:pyhiDNDO0
サーチエンジンのクローラー対策だろ、こんなの。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:37:06.56 ID:QEKj3iGU0
バレたときにどうなるか
そんなことも予想できない阿呆が原発を動かしている
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:37:07.42 ID:NOm6+OiQ0
カタカナの前後にわざわざ漢字を入れる
しかも意味不明の単語
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:37:40.63 ID:P0SeNwOX0
陰謀厨わら
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:38:16.86 ID:w3tH1GxL0
こんな短い文章で文字認識(OCR)を使うはずないだろ
記事やレポートじゃないないんだから
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:38:29.70 ID:NOm6+OiQ0
>>63
前後じゃなく間だな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:38:40.63 ID:5RlBgEBSO
>>50
誤用でもない
相当追い詰められてるんだろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:17.94 ID:yRlFhOWZ0
2ch OCRなら、何故か「ン」が「ソ」になったり、
「雰囲気」を「ふいんき」に読み取り間違ったりするんだろうな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:18.89 ID:NNI8bS370
>画像PDFをテキスト化する際、

PDFに貼ってある画像が斜めってると誤認識するケースはあるね。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:19.23 ID:IQNWvOb50
検索回避か、せこいな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:31.01 ID:YCdToLGg0
みっかっちゃったぁ♡テへぺ口♡
ぐらい言っとけ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:37.34 ID:CSV4sZ450
>>51
α線?アメリシウムとか?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:39:45.06 ID:RPtWDQ5M0
コピーのWindows使ってると時々なるらしいよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:01.53 ID:Ow+2WxNM0
薬学管理料(薬剤服用歴管理指導料)は拒否できます。
購入するときに、その旨を伝えれば良いだけ。
薬局は原則、売ることを拒否できません。
通報先は、厚生局指導監査課。
2014年
手帳有り:41点(3割負担で120円也、薬局は保健(税金の様なもの)から290円の儲け)
手帳無し:34点(3割負担で100円也、薬局は保健から240円の儲け)
拒否:0点
 
薬局で書かされるアンケートの意味を知らないやつは、我慢して支払おう。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:09.11 ID:DMvQ+Csd0
Θ放射線中毒ってどうやって中和するんですか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:18.10 ID:rd5KMnVH0
>>31
最初にそれかと思ったw
どっちにしろ笑えんな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:32.96 ID:h+xEUEf/0
意図的だろ
原子カムラ汚すぎる
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:41.27 ID:ouxqFkXHO
優秀なソフトだな どこのか発表しろよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:12.24 ID:h+FXK37+0
>>1
【速報】社会保険庁に続いて、原子力規制庁も、犯罪組織と判明
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:18.73 ID:DmMpX3Pl0
すげえ隠蔽体質だな。たまげるわ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:24.76 ID:vg/Ix47W0
Scansnapに標準で付いてくるOCRと、Acrobatに標準搭載されている
レベルのものですらこんな間違いはしないのにな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:41.62 ID:uX5gwr+H0
東京電カ(か)
原子カ(か)
(ね)ネ白崎


他にもいろいろあるんじゃないかな。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:47.92 ID:qjpxrcvV0
となりの卜卜口
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:49.16 ID:vWbprWKb0
ウンウンウンチウム
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:41:49.32 ID:rd5KMnVH0
>>73
サポートが続いてる方のWindowsXPかw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:13.92 ID:dwdumNKHO
いくら隠蔽土人ジャップでもこれはショボ過ぎだろw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:15.08 ID:CeWYicgF0
平嘘乙
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:16.87 ID:XozPW72o0
普通は辞書とマッチングされるから、電カのカがカタカナになんて変換されるわけ無いんだけど
ほんと姑息だよなw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:26.56 ID:IQNWvOb50
隠しエロサイトみたいな電力会社だな
90日本初のシャブ漬け総理@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:53.18 ID:3f4uNvc20
会社社長が中学生に“切断指”見せて逮捕、その場に自民党議員が同席
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400576151/

「真っ白のシルクのスーツにピンクのネクタイ、そして丸坊主姿の男性」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350255191/

まあ一目でやばいヤクザと誰でもわかる韓国籍の暴力団幹部のオッサンが日本国首相の安倍ちゃんと
セキュリティが厳しい国会議員会館の事務所でツーショット記念写真を撮れるんだからな・・・
オバマが避けてたのもわかる気がするが、彼らの背景が共和党の対日工作部隊だとすると合点がいくね。

しかし安倍政権になってから財務省に山口組の若頭が連日のように訪れてるらしいな。
シャブ漬け半グレ官僚の大企業への天下りも続いてるというし、いったい何を企ててんだ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380206860/798

ちなみに安倍ちゃんと同じく自民党の総裁候補だった新井将敬(パクキョンジェ)も在日朝鮮人だったね。
自民党に日本人ってどれぐらいいるんだろうな。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348715085/1
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:43:15.22 ID:lu4tYrOI0
安物の扇風機買ったら「リズム」が「ソズム」になってたの思い出した
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:43:21.16 ID:pvOcLLPM0
ひと塗りでツヤ肌になれるカバーカ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:43:26.89 ID:bmIjYmst0
こんな程度の人間たちに
原発の絶対安全など無理に決まってるわ
再稼働無理だわ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:43:52.22 ID:22OJVe7D0
力力口ッ卜めッ!姑息な手を使いやがって!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:44:08.20 ID:5RlBgEBSO
検索エンジン回避策かつバレたときの言い訳もできる
今までの東電の行動でもっとも知的だ
この行動力を原発問題に使えよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:44:37.86 ID:ck+VFNTZ0
理研で再現試験してください。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:45:19.95 ID:204K2poP0
害人が作る 日本語の 使用説明書って

不思議な 漢字が よく使われてます。

以上
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:45:41.01 ID:rd5KMnVH0
>>89
こいつら自身がそういう風に捉えてるってことなんだよなw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:45:53.71 ID:vaaqAzMI0
OCRは辞書参照して認識率上げてるんだからOCRミスはあり得ないだろ
わざわざ東京電「カ」をユーザー辞書登録してるなら別だが
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:00.70 ID:gwdx43CU0
そもそもOCR経由する事自体に疑問が…
PC使わずにやってるのかよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:02.28 ID:I9RozcE00
>>99
東京電力が辞書に無いんだろう。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:11.87 ID:zQeJ+1IQ0
いまごろのOCRは辞書がついてるから
ストロンチウムなんて当たり前だろう

原子力、電力 まったく間違わねえよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:21.20 ID:vgki07nm0
>>9
おお!勇者よ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:50.59 ID:VxC2YQut0
これOCRの会社から訴えられるぞ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:47:58.76 ID:qUHf7CKD0
OCRはロと口の違いを判別できないから
これは当然だろ。

最初から俺も言ってた
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:48:35.16 ID:LVzs/gmx0
どうして平気でこういうすぐばれる嘘つくんだ?なめてんの?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:48:35.20 ID:nfCYNABAO
だいたいセシウムセシウムゆーんがおかしい思てたわ。
被害要因の指標てそれだけなん?てまえ書き込んだことあるけど無視されたしww
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:48:57.43 ID:cHoFaidq0
なんでデジタルを一回アナログ化して
またデジタルに戻すんだ?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:07.90 ID:X1MQYS+60
パソコンで作った資料をプリントして、
それをOCRで読み込んでデータ化してんの?
へんなの。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:08.99 ID:YWrsA/yR0
どれだけ危ないことになっているかわからんな。
日本人は姑息度ではロシアやアメリカなんて比じゃないから、水俣病のように発現してからでないと社会は動かない。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:14.22 ID:rd5KMnVH0
>>101
電力が辞書に入ってない辞書があるなら教えて欲しい
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:17.98 ID:r8zs0KPq0
束夾雷カ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:50:20.01 ID:3CIbxmNm0
本当にそんな変換するのか再現してみせてくれ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:04.91 ID:KpkJFpjk0
中華かw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:08.23 ID:6NcGeuZo0
OCRにかけられたPDFファイル内の文字列が、どういうルートを通れば
Webリンクの文字列にコピペされるのかよくわからん。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:33.16 ID:qUHf7CKD0
>>111
そんなこといってもOCRはバカなんだからしょうがない。
簡単な事も判定できないのがOCR

IMEとか見ろ、まともにカタカナ判定できるか?
クソ変換だらけだろ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:40.22 ID:Bt0To3Q30
また小保方か!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:43.35 ID:shX+R59V0
>検索避けのためにあえて漢字にしたのでは」などと
>一部ネットユーザーの間で騒ぎになっていた。

その通り
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:51:52.12 ID:NZLDwUkeO
俺もたまに企画書とか手順書にこういうイ夕ズラしたっけ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:52:01.93 ID:u4jMqkDG0
OCRって単語リストから自動修正みたいな機能は無いの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:52:19.39 ID:cHoFaidq0
この際OCRの文字認識精度なんて関係ないだろよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:52:35.65 ID:OsqbqubL0
やることが姑息
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:53:23.27 ID:fSxTlhe90
×馬カ
◯馬力
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:53:53.98 ID:nfCYNABAO
そーゆーことを公表する際は追加の実証試験が行われてないとなんら信用するに値しない事がわからんのかな。
ソフトはどこのもんか合わせて公開してみい。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:54:04.76 ID:vZIjLWlH0
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:54:15.97 ID:3V3JEqBD0
もう7年くらいOCRソフト使ってないけど、逆に言うと、そんなに認識できるようになったのか。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:54:29.04 ID:KpkJFpjk0
スㅏㅁン千ウム
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:54:45.22 ID:2ymrmfu+0
インド人を右に
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:55:01.73 ID:I9RozcE00
>>120
単語区切りが難しいんだろうな。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:56:20.77 ID:dwdumNKHO
日本はこういうレベルの土人が原子炉いじってるんだぜ?w
握力300キロの凶暴なチンパンジーに常に金玉握られてるようなもの
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:57:38.65 ID:NOm6+OiQ0
電力間違って時点でわざと確定
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:57:44.60 ID:9vkiRA2Ci
じゃあそのOCRソフトの名称とバージョン名を教えてくれよ
さあ
さあ
ほら
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:58:15.95 ID:rd5KMnVH0
>>116
木白崎とか変換するソフトがあるなら教えて欲しいわ

いくら言い訳しても>>47こういうのでバレバレなんですけどね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:58:56.45 ID:h+xEUEf/0
なんかあったら責任取るならいいんだけど
責任はおしつけて逃げるからな
土人国家
http://2.bp.blogspot.com/-aJ8QfSQIcdg/T8c7bhgPJaI/AAAAAAAABno/jOPsriM8zMk/s640/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:58:57.84 ID:aqNTA0m50
これ、1月24日に公開されて1月26日にはツイッター他で話題になってたやつじゃん
何で今頃
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:59:30.75 ID:WM5uj9XcO
「津波とうでんでんこ」
「じゃーん、じゃーん、じゃんっ!」
「げぇっ、関でん!」
しばいちゅうでん「しまった、奴の狙いは、武都ではなく隠蔽じゃっ!」
「おぬしの考えなどよんでんねんで。」
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:59:36.88 ID:mndWmoN+0
他の文章に間違いは無かったのに
ストロンチウムだけ2文字も間違えてたとか話しが上手すぎるなw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:59:40.33 ID:vlCAGfCd0
スレタイぱっと見ただけでは意味がわからなかったw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:59:54.96 ID:1ffuUii70
こういうのって、うっかりでありえるの?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:00.81 ID:cyWXVKl00
苦しい言い訳・・・
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:35.23 ID:rd5KMnVH0
>>132
こんな言い訳してネットのお前らに検証されたらどうすんだろな
もうされてるのかもしれないけど
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:41.16 ID:Ah7ca7/UO
トンキンらしい姑息さだな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:43.71 ID:2gD2bti30
オレもHPに電話番号載せるときは

0-->O(オー)
1-->l(エル)
にしているよ

7-->フ(ふ)
も実用上は問題ないけど明らかにばれる

OX4-フ88-ll2O

見たいにネ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:51.33 ID:QKA2hKAR0
たぶん女子高生が書いたんだろ

  
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:01:19.02 ID:cHoFaidq0
>>1

>  同庁によると、Webサイトに掲載するテキストは通常、手打ちで確認しているが、この会議は資料が届いたタイ
> ミングがギリギリだったため、画像PDFをスキャンし、OCRソフトにかけてテキスト化したものをそのまま貼り付け
> たという。掲載時に目視で確認したが、「ト」と「ロ」が違うことに気づかずにアップしてしまったという。

どこまで国民をバカにすれば気が済むんだよとも思うが
突っ込みどころが多すぎてどうでもよくなるな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:03:26.43 ID:6OtyqvdH0
まさかOCRのせいにするんじゃないか?と言われてたけど
本当にしやがった
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:04:06.63 ID:CD95it/m0
うわあ・・・姑息・・・
国の機関でこれはないだろ・・・
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:04:37.74 ID:8pv3zZQo0
あきらかに意図的な改ざんだろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:05:31.83 ID:+GfkxFY40
Adobeが悪い
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:05:46.06 ID:Bt0To3Q30
こういう姑息な手を使うとは
中の人が、いつも2ちゃんねるに書き込む百戦錬磨の常連さんであることが
明らかになったな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:06:34.57 ID:XjyawhHg0
検索させないための工作だね、姑息だねぇw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:06:49.79 ID:2gD2bti30
卜卜口 はトトロ
の間違いか
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:06:53.89 ID:lgRwOj910
しかしまぁ・・・・隠蔽が得意な割には汚染物質の隠蔽(除去)は下手なんだよな。こいつ等・・・
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:07:30.62 ID:q0HYBCAz0
イチの一と長音のーとかもあるだろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:07:53.80 ID:K+AGanlz0
韓国大便館
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:08:17.07 ID:XozPW72o0
一旦紙にして、またOCRとか馬鹿じゃね?
プリントアウトする前のデータそのまま使えよw

つうかこんな低脳どもが原発扱ってるのかと思うと、恐ろしくなるわ・・・
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:08:23.15 ID:Togw7hmD0
姑息すぎるだろ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:08:27.08 ID:J31rQipo0
チェルノブイリ事故後の対応 →敵国にまで情報公開、支援要請
チェルノブイリ事故の責任者 →禁固刑
チェルノブイリ事故の処理作業員 →国家の英雄として勲章と恩給
チェルノブイリ事故の汚染地域 →住民を強制移住、立入り禁止
チェルノブイリ事故後の食物 →汚染地では耕作・栽培禁止


フクシマ事故後の対応 →東電が抵抗、首相が怒鳴らないと動かず
フクシマ事故の責任者 →ほぼ全員天下り
フクシマ事故の処理作業員 →ワープアを中間搾取、死亡事故も多発
フクシマ事故の汚染地域 →高レベル地域以外は居住継続か帰還へ
フクシマ事故後の食物 →汚染地の作物を食べて応援、全国に流通させる
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:08:57.21 ID:NgSO/2rz0
陰謀論者って都合の良い情報だけしか耳に入らないよな

PDFをHTML化したらよくある話だが、その情報は一切耳に入ってないのがよく分かる
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:09:19.70 ID:O3E71fe20
日木、白由、埋解を思い出すなあ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:09:45.43 ID:8fozP3zu0
原子力規制委員会ストロンチウムを検索エンジンに引っかからないように小細工か?
https://www.youtube.com/watch?v=iCxv5U9Vj3g
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:09:47.76 ID:Togw7hmD0
東京電カ

これは一瞬なんのことかわからなかった

よく考えたな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:11:40.33 ID:I98Cd5yo0
>>14
役所のソフトはとんでもなくショボイのが入ってたりする
ソフトに金払う文化じゃないからな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:12:26.42 ID:0lpyBKYW0
>>159
むしろよくある話だからそれを利用してすっとぼけてるのでは?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:12:50.84 ID:ouxqFkXHO
>>163
どこの会社の製品か発表しる!
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:01.29 ID:mr0KvUFL0
どーせ、外注なんだろ?
相場より高い料金払って、そんな程度の仕事をされても知らん振りってのは許せんな。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:03.14 ID:4jvAI0G70
>>156
同意

普通、Acrobat使う
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:34.81 ID:8fozP3zu0
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:35.74 ID:yOs7az/p0
ト口マン
口マン
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:40.82 ID:OVI7mtPl0
>>9
日本語の「ま」に近い音だっけ?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:13:46.92 ID:g9zPFNEW0
朝鮮人みたいな白々しい嘘つくなよ、みっともない。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:14:01.10 ID:BjY4Kot30
バレたら修正すればいいって脱税と同じ発想
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:16:08.38 ID:1VAbnKqg0
>>14
ス「卜口」ンチウム
東京電「カ」

ってわざわざ単語登録したからに決まってるだろう
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:16:26.69 ID:/GVl2aOR0
ここまで出てきた「姑息」の使い方で
>>50 以外のすべてが間違い
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:16:32.13 ID:Jw7XqhJD0
普通検索をさけるためには、一見テキストだが実は画像って方法だな。

それやらないと個人名でカンタンに検索されてしまうので困る。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:18:01.31 ID:wrdBJ/lW0
原文見なきゃなんとも言えんけども
可能性はゼロじゃねーわなぁ…
汚れとかそういった紙媒体側の問題もあるし
とりあえず工作だと思われても仕方ないけれど
工作だと断定できるほどの材料もない
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:18:50.29 ID:Bp6fA+Sa0
どうやったら間違うんだよ
糞が
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:18:51.60 ID:zQeJ+1IQ0
>>120
いまや常識
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:19:07.03 ID:gaJiTxmt0
原子力

×げんしりょく
○はらこ りき
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:20:21.47 ID:u/5+t++G0
しらを切り通すのかと思ったら、バレたら即修正かよw
よほど都合が悪いようだな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:21:06.35 ID:NgSO/2rz0
>>164
それなりの証拠があるならともかく、良くある話を陰謀に仕立て上げるのはどうかと思うよ

俺にはこの騒動、こういうのと
http://freemason666.seesaa.net/article/196635793.html
大差無いように見えるが
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:21:49.76 ID:KXwwLak9i
え…?

文字データをわざわざ一旦画像データに変換してスキャンするの…?

え、えっ、、、?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:21:57.99 ID:olpnNiWN0
バレた途端即効で修正w これはクロwwww
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:24:57.16 ID:0lpyBKYW0
>>181
今時OCRなんて日常業務でよく扱うだろ。
その特性を知らないなんてありえない。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:25:19.12 ID:Jz3cOeuk0
忘れられる権利w
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:25:25.15 ID:RF9u9Hz50
ガキみたいな言い訳
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:25:49.64 ID:vOOOX+hd0
OCRも予測変換みたいに前後の文脈とか見ればいいのに、ストロンチウムはともかく
カと力は判別できんw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:26:41.97 ID:ouxqFkXHO
>>181
こうやって印象操作するんでつね
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:27:07.02 ID:HCgmG0Mi0
ロート?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:27:12.68 ID:204K2poP0
今回の言い訳が、

第三者委員会による、

OCRソフトの検証作業で 大事になりそうな予感。。。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:27:17.15 ID:0lpyBKYW0
>>188
だなw
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:28:27.78 ID:NgSO/2rz0
電力会社なんてお役所体質なんだし、そしてお役所仕事では良くある話なんだよ
絶対ありえないミスなら分かるが、そうじゃないでしょうに

力メラ(ちからメラ)
http://www.j-tokkyo.com/2001/G02B/JP2001-305416.shtml

ア一ケ一ド(アいちけいちど)
http://www.crosstalk.or.jp/database/kiyaku/14.htm
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:28:31.43 ID:iYndSsk20
こんなところにもニチャン脳の人がいたかw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:28:45.51 ID:UCyfR0nS0
>>1

                _,ィッッッッッ-、_
               彡三三三彡彡、
               ミミミ7 ─` '丶
               (6~《‐─(-=)-<=)
               丶_  .  、ヘ。_)}       プギャー!!
                )  . 〈、ェェr_!   (⌒)
               /    ー ´,_⌒)   ノ ~.レ-r┐
             、‐ ´ \,____ イ´ ~   ノ __ | .| ト、
            '   丶/又\/ ~ 〈 ̄   '-ヽλ_レ′
                         ̄`ー‐---‐ '

    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__  W W W
               ̄
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:29:39.78 ID:ouxqFkXHO
>>182
時間が無かったみたいだしね
しょうがないよww
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:29:53.84 ID:/j9NbTxl0
>>50
その場しのぎだから誤用とは言い切れないだろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:30:25.77 ID:IQYJcCU80
数字を変えるスキャナーがあったよね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:30:49.69 ID:tDSW7Zrv0
OCRって元資料がデジタルじゃないのかよw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:32:05.86 ID:ouxqFkXHO
役所に提出する書類に誤字があったら
叩き返してくるのにww
役所仕事ならしょうがないとか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:32:07.60 ID:vOOOX+hd0
>>192
規制庁だからお役所そのものだろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:33:11.81 ID:Bp6fA+Sa0
マスゴミは報道しない自由を実践する所が多そうだな

だから衰退するのだろうけど
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:33:38.40 ID:SR77eAQq0
検索させない為かと思うわな、ふつう
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:35:05.14 ID:FvthgF/f0
よく気づいたな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:35:55.83 ID:Mk3nJPae0
原発がらみのミスはわざとって意味だろ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:36:49.82 ID:YGt5cdJE0
こういう所にばかり金と神経使ってないで、フクイチなんとかしろよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:38:59.81 ID:Bt0To3Q30
汚染水は無理でもグーグル検索は完全にブロックしています
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:39:03.18 ID:t2ShGRdv0
さすがタト道だな原子カ木寸
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:40:22.54 ID:bQGdbg2I0
まーたジャップの隠蔽体質が証明されちゃったかwwww
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:40:45.86 ID:8M9fMqUg0
「東京電力」→「東京電カ」、「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」
ごっちゃに言い逃れされてるけど問題は全くの「別物」だよ

前者は Google による PDF 解析精度の問題だとしてもまぁ分かる(OCRは専門辞書を参照してるはずだから解せない部分はあるが)
後者は PDF ではなく、原子力規制庁の Web担当者による PDFファイルへの(人為的)リンク文言作成時の問題

文書自体は東電が「デジタルデータ」として作成しており、先ほど実際に確認したが PDF から文章コピー可能だった

> 資料が届いたタイミングがギリギリだったため、画像PDFをスキャンし、OCRソフトにかけてテキスト化したものをそのまま貼り付け


普通にコピペするのが 100% 普通なのにこんな言い訳は酷いし万が一事実だとしたら、こんなドアホが国の機関で働く資格無しでクビもの
加えて、原子力規制庁の他の PDF 含め全て「数字タイトル」としているのが「検索逃れ」目的なのは明らか
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:41:44.78 ID:vh4zXCq10
スカトロウンチにしか見えないんだが
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:42:41.66 ID:Togw7hmD0
こういうことするから信用されないんだろう
不健全すぎるだろ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:43:10.46 ID:3NWRd7yd0
>>208
キムチ臭いな。
韓国の隠蔽体質とは 比較にならんが。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:44:05.41 ID:GNNG7oeV0
もう次から気を付けろよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:44:29.33 ID:znEb2MX60
何て言うOCRかバージョンは何かまで細かく公表すべき

この使用が原因で深刻な事故に繋がるかもしれない
まさか無いだろう事が具現化する事は証明済
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:45:32.48 ID:8a7XWxDe0
中国人でも雇ってるのか?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:46:07.15 ID:N/fAQhKs0
ㇲ卜口ソチゥㇺ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:46:07.15 ID:KL10w7vli
>>3
この場合、別にドヤ顔で誤用というようなものではないだろう。 東電のやった事は姑息なことでいいと思うが。

一応 漱石、鴎外の用例を示す。

夏目漱石 坊ちゃん

〜もし反動が恐(おそろ)しいの、騒動が大きくなるのと姑息(こそく)な事を云った日にはこの弊風(へいふう)はいつ矯正(きょうせい)出来るか知れません。

森鴎外  半日

〜モルヒネで痛を止めて置かうといふやうな、姑息な事には贊成が出來ない。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:46:09.05 ID:3Jz5PefY0
半島思考かボケ(`Δ´)
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:48:36.49 ID:rd5KMnVH0
>>192
上は2001年
下は他のファイルが平成7、8年とかで
どっちも10年以上は昔のファイルみたいだけど
天下の東京電ヵ(東京電力)は2014年でもそんなレベルってことになっちゃうけどそれでもいいの?w


バカがOCRとか言い訳したばかりに、末端のネット工作部隊が今必死にウェブ検索してると思うと笑えるな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:49:17.77 ID:PEUR5tg20
情報公開しとかないと後々叩かれるからアップロードしたという実績は欲しいが、現実問題としては閲覧されては困るので苦肉の作で誤変換詐欺?

そうまでして隠さないと都合が悪い情報が記載されてるってことか?
それより、これから人目を憚りながら重大事実を公開するための下準備か?

いずれにせよフェアじゃないし、セコいヤクザみたいな論法で理論武装しようとしているようにしか見えない

東京電力、今後マジで要注意なんじゃないの?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:49:56.56 ID:wFRP2+J30
>>214
バージョンも何もまともに日本語読み込めるOCRなんて見たことないんだが?
全部がダメなのに何をしろと
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:50:29.65 ID:NgSO/2rz0
>>209
役所はそんなもんだ
こんなもん探せば幾らでも出るぞ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:51:13.08 ID:XMSFCURL0
騒ぎになった時に実際検索してみたが(規制庁のサイト上で)
誤字で引っかかったのは同じ日の報告書2件だけだったよ。
正しい字では千件以上引っかかったと思う。
なんであーこれはなんかミスっただけなんだろうなと。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:53:04.52 ID:IqKYTG9a0
よく気付いたな
気持ち悪い
225イモー虫@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:54:36.01 ID:vY/jsGRcO
アンダーコントロール


アンダーコントロール

アンダーコントロール
アンダーコントロール

アンダーコントロール


アンダーコントロール

これが下痢内閣の実態です。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:56:09.96 ID:8ffMw8ko0
一文字づつ変換するOCR。。
直後から湧いてた工作員の推測と完全一致。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:56:51.92 ID:x+8uDVLg0
口って漢字はともかく、卜なんて漢字は
普通そんなに使われないだろうて
OCRソフトも前後の文字列から類推すりゃ
大した手間無くかなりの精度で判別できるだろうて
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:57:23.04 ID:HYlHS2h50
辞書が有効に使えるのは、
辞書に載ってる単語が引っかかるように語を区切れた場合だけだよ。

東京電 カ みたいにスペースが入って読みとられたら、
辞書に登録されてても意味ないし、
スペース消して終わりだよ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:58:20.75 ID:t1II697G0
こういうの以前民主党だったかのサイトのテキストでもあって、
日本人がじゃないのが入力してるからだwと騒いでたじゃない
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:58:51.41 ID:8M9fMqUg0
実際に OCRソフトでテストしてみればいいかも
体験版リリースされてるのもあるみたいだし
もし問題無く変換されたとしたら、
それこそ OCRソフトメーカーに対する「風評被害」ですね・・・
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:59:09.55 ID:vQc4YLY40
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
苦しい・・・・・・・苦しいぞおおおおおお
その言い訳wwwww是非メーカーを教えてもらいたい
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:00:07.32 ID:TmwwJFxd0
みんなの予想通り「OCRのミス」と来たもんだ
みっともないこと言ってるんじゃねえよカスども
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:00:18.51 ID:/FYpdKP10
おkおk、また機材のミスだね
チェックはしてなかったんだね
なんも進歩してないんだね
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:00:50.56 ID:knT73Iiq0
言い訳苦しいな
どんだけ旧型のOCRソフト使ってんだよ
ストロンチウムや電力とかいった一般的な単語なら、普通に変換できるわ

まじで原子力ムラってやばいね
こういうの放置しとくと国が滅びるぞ。愛国のためにこそ叩くべきだと思うがね。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:01:30.78 ID:ge6DHbD60
お前らが考えてるほど実際のOCRソフトは賢くないんだよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:01:54.87 ID:KuxmwzSv0
>>1
想定外でございます
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:03:00.29 ID:eJVnwgbL0
「はいはい 皆さん 怖いですねえ、怖いですねえ、怖いですねえ、恐ろしいですねえ」 
「それでは皆さん次回のカラクリをご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」


って、言葉不意に思い浮かんだ。うぃき見ると違うのだけどね
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:03:43.95 ID:aj6AEFSV0
外ゥ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:04:11.94 ID:8M9fMqUg0
>>235
この場合、OCRソフトを利用する必然性が全く無い・・・
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:04:44.43 ID:VbAalU3U0
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:04:50.91 ID:TmwwJFxd0
こっちはわざと文字コードを誤魔化した例のアレね(EUCにすると読める)
http://megalodon.jp/2014-0610-0616-24/www.nsr.go.jp/archive/nsc/anzen/soki/soki2003/genan_so10.htm

なんて厭らしいやつらなんだ
恥ずかしくて厭らしくて汚くて臭くて屁にも劣る
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:05:12.71 ID:ur82l4ch0
KC1
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:05:42.51 ID:t1II697G0
【政治】 民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで★4
http://read2ch.net/newsplus/1240438570/
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:05:53.17 ID:t/LU6POd0
東京電カ(か)

検索するとおもろいのなw やってみw
 
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:06:00.20 ID:IXuDhg1h0
誰か逮捕されるわけでもねえしな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:09:28.58 ID:t/LU6POd0
おいおいまじかw

原子カ(か)規制庁

原子カ(か)規制委員会

これもかw
 
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:12:09.67 ID:0WCECZQ00
口卜6
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:12:34.68 ID:YQylbFyN0
お前ら放射脳の救世主 鳩山由紀夫さんなんてw

民主党鳩山のHP  
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html  
  http://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html(魚拓)

  同HP上で発見されたミス  
  >宇宙からとは残念ながら言えないが、私も職業上、空から日木の国土を眺め下ろす機会は多い。
  日本 → 日木  
  >多種多様な生命が白由に往来する時代に、相手との違いを認識し許容する友愛精神は共生の思想を導く。  
  自由 → 白由  
  >必ずしも政府案に埋解を示してくれているふうでもなかった。  
  理解 → 埋解  
   
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html  
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
  自由党 → 白由党  
   
  http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html  
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html
  自信 → 白信  
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:13:05.57 ID:NgSO/2rz0
文科省 口ケット(くちケット)
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa197501/hpaa197501_2_054.html

外務省 口ンドン(くちンドン)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1981/s56-2010401.htm

内閣府 口シア(クチしあ)
http://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we94/wp-we94-00204.html

特許庁 膨大な量の間違いが 力とカ、口とロは良く間違えてるので検索してみ
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime=1402383536818

原子力規制庁だけは絶対に間違えないとか有得んぞ
有り勝ちなミスを陰謀扱いするとかどうなの?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:13:18.22 ID:bvELo+rL0
ニコ生コメントでも、「死」がNG規制されてるから、カタカナで「タヒ」という隠語が一時期流行った。
今は「タヒ」を規制して「死」を解禁している逆転現象も
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:15:13.50 ID:u/gBib7I0
基地外
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:15:54.85 ID:mx27l10y0
Scansnap付属のOCRソフトのできなんてこんなもんだ↓

一方、2006(平成18)年の教育雌本法の改正により、第3条にjlZ涯学習の理
念として「|玉|民一人一人が、|'|己の人格を磨き、ルリかな人生を送ることができ
るよう、その生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆる場所において学習す ることができ、
その成果を適切に生かすことのできる社会の実現が図られなけ ればならない」と調われ、
生涯学習支援として学↑」¥支援とともに学課成果の活 用支援にも収り糸'1むことになった。

浅井経子編著 生涯学習学習概論 はじめに
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:16:10.96 ID:czwvEcv/0
これが放射脳か。。。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:16:20.34 ID:0rIfCob80
フォントが違うとOCRかからないんだよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:17:46.54 ID:CoP0QLbL0
これがスレになることが既に間違ってる
全くアホらしい
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:19:10.26 ID:KOnGb3010
この先生きのこ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:19:33.06 ID:riyEF7wr0
担当者、朝鮮人?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:19:36.94 ID:7vwKxHe00
>>1
他のページにもありそう
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:19:45.61 ID:NgSO/2rz0
ロケット→口ケット
ふーん

ロンドン→口ンドン
へー

ロシア→口シア
だから?

ストロンチウム→スト口ンチウム
陰謀!陰謀!陰謀!陰謀!陰謀!陰謀!

訳が分からない
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:19:53.14 ID:w5ZqmVAA0
そもそも原稿はパソコンで作ってるんだろう?なんでそれをそのままPDFで出力しない?
データを殺すためでしょ。不作為を装って。小賢しいとはこのことwwwwwwwwwwww
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:21:05.64 ID:DlhkPwLn0
口ロロ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:21:51.84 ID:ouxqFkXHO
OCRの風評被害がとまらないwww
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:21:54.44 ID:jNFm66YB0
テョン死ネ!
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:22:09.32 ID:0Mnp5zsD0
>>260
お前みたいなひきこもりニートを馬鹿にしたようなテンプレなかったっけ???
「社会人なら一瞬でわかる」みたいな?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:22:54.87 ID:2ininZoO0
放射脳伝説にまた新たないちぺーじがカロわわったか
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:23:44.52 ID:NSOaqDuh0
ストトンチウム
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:24:02.67 ID:w5ZqmVAA0
>>264
なにそれ?探してこいやwww
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:24:19.76 ID:hWDJZBUx0
姑息すぎるwww
さすが自民政権
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:24:39.42 ID:0Mnp5zsD0
>>260
あったあったw 260みたいなヒッキー以外なら一瞬でわかるってやつ



■社会人なら一瞬でわかるよな?■テンプレ
問題の本質は、「日本ではHPを管理する部門」というのは力が弱く、現業もってるセクション(委員会事務局)から
相手にされてないこと

だから、原子力規制庁の鯖管部門も、担当セクションから配布資料一覧のデータもらえず

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/data/0010_99r.pdf

をスキャンしてインデックスを作った。それだけ
社会経験あれば一瞬でわかるが、ニートにとって「???」となる


あと、鯖管部門といえで「オカミ」だから東電には「やい、データで寄越せ」といえる
だからリンク先のデータは正確

それだけ
部屋から出られず社会経験のないニートが邪推して騒いでるだけ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:25:59.72 ID:0Mnp5zsD0
>>267
あったあった


■社会人なら一瞬でわかるよな?■テンプレ
問題の本質は、「日本ではHPを管理する部門」というのは力が弱く、現業もってるセクション(委員会事務局)から
相手にされてないこと

だから、原子力規制庁の鯖管部門も、担当セクションから配布資料一覧のデータもらえず

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/data/0010_99r.pdf

をスキャンしてインデックスを作った。それだけ
社会経験あれば一瞬でわかるが、ニートにとって「???」となる


あと、鯖管部門といえで「オカミ」だから東電には「やい、データで寄越せ」といえる
だからリンク先のデータは正確

それだけ
部屋から出られず社会経験のないニートが邪推して騒いでるだけ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:26:00.17 ID:uHjcsy8mO
検索にかかりにくくする為に決まってんじゃんwww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:26:19.92 ID:60e7ZYqW0
sageをsageと書く馬鹿とおんなじか
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:26:49.62 ID:Z2FAoo/O0
ハイパーリンクのみ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:27:26.78 ID:0Mnp5zsD0
>>271
ん?違うよ。たぶんこれ↓ てかお前「釣り」?w


■社会人なら一瞬でわかるよな?■テンプレ
問題の本質は、「日本ではHPを管理する部門」というのは力が弱く、現業もってるセクション(委員会事務局)から
相手にされてないこと

だから、原子力規制庁の鯖管部門も、担当セクションから配布資料一覧のデータもらえず

http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi_wg/data/0010_99r.pdf

をスキャンしてインデックスを作った。それだけ
社会経験あれば一瞬でわかるが、ニートにとって「???」となる


あと、鯖管部門といえで「オカミ」だから東電には「やい、データで寄越せ」といえる
だからリンク先のデータは正確

それだけ
部屋から出られず社会経験のないニートが邪推して騒いでるだけ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:27:36.50 ID:dY/CY8ZV0
>>32
ダウンロードしてみたが、間違ってなかった。ていうか、画像PDFではないようだが。
元はPowerPointで作られた資料のようなので、わざわざ画像にしてOCRする意味がない。普通にPDF変換すればいいし、そうしてるようだ。

OCRって、何をOCRしたんだ?しかもわざわざ短い表題だけ?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:27:51.62 ID:W6ZeQb1P0
なんでも陰謀って、酷いなw
逆に「原発反対」を「原発反文寸」で、検索やれば、反原発団体が隠そうとしている工作って事か?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:27:58.06 ID:X4jsZyfgO
あざとい
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:28:43.49 ID:1td8jbqi0
アソパソマソ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:29:34.19 ID:VCUsRXn30
>>269
はあ?
全然説得力無いし、それがなぜ「社会経験あれば一瞬でわかる」になるのかわからんw
的外れすぎて、お前のほうが社会経験のないニートとしか思えないねw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:31:08.38 ID:t1II697G0
たぶん省庁で統一して専用に開発したソフトでもつかってんだろうなあ
ソフトに問題があるなら納入業者に直させろよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:31:20.37 ID:w5ZqmVAA0
>>269
なるほどね。これが正しいかはしらんが、そういう時代遅れな業界もあるかもしれんな。
とはいえこれだけ耳目が集まってるんだから、誤解を招くことはしないほうがいいよね。
まともな社会人なら。

それからね、おれ引きこもりではないよ。それからネトサポでもない。お前みたいなwww
282神様@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:32:22.81 ID:c4YicqkI0
数字を書き換え、全体を再変換した。
そのときストロンチウムの文字化けか変換ミスがおこったんだ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:33:19.15 ID:F/3BL2tVO
福島→福の島で検索してみ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:33:24.99 ID:239/YYWH0
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:34:08.64 ID:XEYwr4b70
無限力イデ伝説
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:34:45.58 ID:vRxdyzD30
>>1
検索回避
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:36:07.35 ID:BPKMCRcf0
PDFは文字拾えるだろ
OCR???
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:36:39.12 ID:exTPo1dG0
>>1
これネットの検索対策だろ
この二つは有名だがこれだけじゃないぞ?
例えば「調 査書」みたいに業とスペース入れてね
後は旧字や2chお馴染みの組み立て文字も使われてる
「外(そと)」→「タト(カタカナでたと)」とかね
かなり昔からのやり方だよ
まさかこんな知らん奴いた事に驚きだが
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:41:14.65 ID:lLoWLkG40
Google原作は完全にブロック
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:42:17.08 ID:WgQFnwpA0
こればっかりは、日本語のダメな所だよな。
カタカナは欠陥文字だ。
乱暴に書いた、アカセヤ、ソリンは他人が判別できない。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:42:47.57 ID:t1II697G0
知ってるだろうけど、pdfにはテキストをコピーできないようになっているものもあるよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:45:23.60 ID:r8zs0KPq0
>>132
「・・・というOCRソフトのバージョン5.1を使用しました。なお、元となった資料は都合によりただちには公開できかねます。」
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:49:21.37 ID:4xCEgDwe0
あくまでミスって事にしたいんだろ
全く別の会社・組織で全く同じようにOCRが誤認識して、しかも関連書類が原発関係のみときた。
はいそうですかって信じる奴はお人好しかバカのどちらかだわ。

どうせ風化するんだろうけどな。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:50:25.39 ID:uZyhm80B0
なんと、セコイ連中なんだw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:51:09.41 ID:KXwwLak9i
外人にやらせたらこうなりましたぐらいの言い訳の方がマシ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:52:17.79 ID:TmwwJFxd0
>>279
バカどもが必死で言い訳を考え出したんだよ
苦し紛れすぎて笑えるよね
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:52:39.95 ID:tZY7ZgMA0
前からやってる、姑息な検索逃れだろ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:30.23 ID:uZyhm80B0
次はアラビア語とかヘブライ語とかキリル文字とか使うのか?w
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:53.51 ID:mx27l10y0
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:54:18.84 ID:Z2FAoo/O0
某板で予測されてた言い逃れそのまま
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:55:16.63 ID:rAfkbTIE0
OCRの辞書がMS-IMEならありえなくもないかもしれない
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:56:34.14 ID:Jf7QO6eM0
なんてデタラメな組織なんや…
こんないい加減なことしてるから
原子力政策が先にすすまんのや

原子力事業はいままでの体制を刷新して
まじめにやってくれればそれでいいんや

しがらみとか利権とかでもう無理なんかな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:57:02.31 ID:w5ZqmVAA0
>>299
だいぶやられてんな。脱原発朝鮮陰謀論にwww
朝鮮に負けないために原発推進を!ただ負けないためにってかwww
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:58:35.72 ID:zdFvxyxE0
ミスではなくて検索避けw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:59:01.70 ID:M55DfNSb0
OCRの認識率が落ちたのは放射能のせいだ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:06:29.18 ID:GHaXpjLx0
スボククチンチウム
何か可愛いくなるな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:06:29.95 ID:1yGPM8890
>>4
完全な工作だろアホ
どこまで馬鹿なんだ?

>>34
この騒動の結末が、ストロンチウムの過大評価でもなんでもなく
全ベータの測定値が間違っててストロンチウムの数字の方があってて
東電はあまりにストロンチウムの数字が異常なので発表をやめ
半年もこの事実をずっと隠していた経緯がわかったんだが?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:10:23.18 ID:EvPYGtBv0
OCRなんぞ信用できん。

以前、メーカーが正誤率95%ですよー!って売り込んできたが、
95%程度で誇るな、せめて99%にしろって追い返したことある。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:11:51.88 ID:GzVgKG/n0
>>1
言い訳がちょっとおかしいぞ、
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:11:58.64 ID:hkCEdP8f0
やっぱりボクはハングルだろう
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:12:08.49 ID:u/gBib7I0
96 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:59:03.73 ID:wDgg9un00
.
福島第一地下汚染の記録
2013年11月11日 55万ベクレル
2013年11月25日 91万ベクレル
2013年12月 4日 130万ベクレル
2013年12月12日 180万ベクレル
2013年12月19日 190万ベクレル
2013年12月26日 210万ベクレル
2014年 1月 9日 220万ベクレル
2014年 1月13日 240万ベクレル
2014年 1月16日 270万ベクレル
2014年 1月20日 310万ベクレル
2014年 2月 6日 500万ベクレル
2014年 3月 公表なし
2014年 4月 公表なし
2014年 5月 公表なし
2014年 6月 公表なし


この増え方なら、もう1000万ベクレル超えてるだろ

.
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:12:19.55 ID:KXwwLak9i
工作員もこんな無理筋誤魔化さなきゃきゃいけないんだからご苦労なこったなw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:14:19.60 ID:163FF4eJ0
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:19:55.19 ID:udWPYyCv0
ストロンチウムは、数年前までは、日常で使う一般的な単語ではなかったから、辞書に無かったんだろ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:23:54.93 ID:8FbSauXJ0
>>313
オーポン思い出したw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:24:08.92 ID:GzVgKG/n0
>>275
>OCRって、何をOCRしたんだ?しかもわざわざ短い表題だけ?

だよな、OCRかけるより手打ちのほうが早いのに、
検索回避の疑いが濃厚、
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:24:12.31 ID:9HyIDryn0
まあ、検索避けなら、わざわざテキストに起こさず、画像PDFのままサイトに載せるわなw

どうせケチって、ご家庭用卓上複合機にオマケでついてくる、なんちゃってOCRソフトあたりを、
不正コピーして使ったんだろw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:26:08.64 ID:rU6BXgIB0
福島第一、井戸から40万ベクレル ストロンチウムなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380215551/

体内摂取されると、一部はすみやかに排泄されるが、かなりの部分は骨の無機質部分に取り込まれ、長く残留する。
http://www.cnic.jp/knowledge/2590
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:26:24.41 ID:GPM1W+gi0
クサチュー語とはまた原始2chなことを
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:27:07.62 ID:eIIvl14a0
>>314
> ストロンチウムは、数年前までは、日常で使う一般的な単語ではなかったから、辞書に無かったんだろ。
Wikipediaのストロンチウムは2003年5月29日から掲載されてる。

そのOCRソフトの辞書はメチャクチャ古いって事だなwww
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:28:22.18 ID:u/gBib7I0
541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:13:24.98 ID:0yD3WNq80
.
「これから日本で何が起きるかを知るのに、京大グループがまとめてくれたチェルノブイリ記事が分かりやすい
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/etc/JapNews/News1989.html

これ見ると、事故後最初の86年〜87年は、健康被害の報告はない。むしろソ連の偉い医者が「放射能恐怖によるストレスや栄養失調が問題だ」
といった御用発言が見られる(日本と同じ)。

住民の健康被害が初めて報道されたのは88年9月、事故後2年5か月たってから
そして、89年2〜4月(事故後2年10か月〜3年)になると、奇形ニュース、本格的な健康被害の報告、ウクライナ・ベラルーシの移住政策の決定、
ソ連政府による詳細な汚染マップの公表と、立て続けに深刻なニュースが伝わるようになる。ウクライナでは2兆円を使った移住計画がこのとき作成されている。



.
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:28:42.88 ID:0rIfCob80
また理研か OCRはリコー
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:28:49.68 ID:MU3o30xq0
「テキストデータでよこせ」で済む話をお役所的流れ作業をするからこうなる
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:28:52.13 ID:2tKGhjKq0
俺は故意だと思うなあ 仮にOCR使ってもわざと書き換えたような気がする
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:29:23.39 ID:i9rW+aK30
検索できないようにね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:31:01.09 ID:mk3gH9Eq0
OCRをやると、似ていても人間なら間違わないような漢字を
持ってくるから気づきにくいんだよな。ほとんど間違い探しになって
一から打ちなおしたほうが早く思えてくる。仕事の文書で
そんな誤字ばかりのを出せないし。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:31:25.63 ID:40V7t8MM0
ダウソダウソ、ウッチャソナソチャソ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:32:55.71 ID:22OJVe7D0
日本語に不自由な在日韓国人に作らせてるんだろ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:33:48.29 ID:WIE5mPyn0
OCRソフト舐めんな。確かに、どこぞの朝鮮民主党の党首も
日本を日木ってやって、OCRのせいにしていたけどw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:34:09.51 ID:GzVgKG/n0
福島第一原子力発電所におけるストロンチウム分析の状況について[東京電力]【PDF:491KB】

これだけの文字をOCRにかける意味が分からん、
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:35:23.18 ID:80OfRNg20
この騒ぎが起きてから
このパターンの誤認識を検出する技術の特許を出願したやつがいるに一票
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:35:46.01 ID:jNFm66YB0
ドナノレド・ヌケドナノレド、カーネノレ・サソダース
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:36:24.75 ID:wdoRXva30
原子カネコパンチ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:36:32.33 ID:kVmX4S1m0
検索に引っかからいように、わざと外した
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:38:11.12 ID:bP/lfiIR0
>>1
日本人が書いてないからです!
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:43:49.46 ID:YILXekfy0
>>320
OCRの辞書というのはIMEのそれの様に、闇雲に増やせばいいようなものじゃない。
下手に増やせばもろに変換速度に響いてくる。
だから化学分野のドキュメントに特化したOCRでない限り、そのような用語は登録しない。

試しに「アルミ二ウム」(※二=漢字の2)で検索してみるといい。
いくつかpdfが引っかかるが、アルミニウム程度に日常的に使われる用語でも
辞書として持っていないOCRが多くある。
今後も(一般的な)OCRの辞書に登録される可能性は低いだろうね。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:44:45.46 ID:jfDHuduF0
これは想定内
メルトダウンさせてなお反省しない連中
だから日本人に原発は無理
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:45:52.96 ID:niTPpcM90
PDFの中身はちゃんとしてるのに、検索にかかりやすいタイトルだけ口(くち)や卜(ぼく)使ってたやつだろ
意識的に誤字にしてるにきまってるじゃん。タイトルだけOCRとか阿呆かよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:48:05.26 ID:jfDHuduF0
>>336
税金何兆円も投入されておきながら
そんな言い訳通用するかハゲ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:49:13.24 ID:yWRoY8uk0
原子力を監督する立場の人間がこれかよ・・・
原発の安全運用なんて到底無理だろこれでは
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:52:00.76 ID:YILXekfy0
>>339
日本がいくら税金を投入しようが
OCRで辞書の容量を増やせば処理速度が落ちるという現象は変えようがない。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:52:50.86 ID:80OfRNg20
もしかすると中国やらの人力OCRという可能性もあんのかな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:53:02.04 ID:0VxjDIWp0
奥■恵
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:54:12.37 ID:qQ1HRMP+0
>>299
本当に自分で試して検索した?
東電関係だけ検索結果が倍以上違うんだけれど。

あとその検索方法だと、普通に力の方の「電力」とか「東北 電化」とかも拾ってるから固有の単語で検索したい時はダブルクォーテーションで囲うことを覚えるといいよ



「"東京電カ"」 約 62,400 件 (0.22 秒)
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=77iWU4r8G-HU8ge90IC4BA#q=%22%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E3%82%AB%22&rls=en

「"東京電カ" -"片仮名のカ" -隠語 -ネット対策 -2ch」
 約 28,900 件 (0.20 秒)
https://www.google.co.jp/長すぎる為略

「"東北電カ"」 約 18,600 件 (0.38 秒)
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=77iWU4r8G-HU8ge90IC4BA#q=%22%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB%22&rls=en

「"関西電カ"」 約 3,100 件 (0.32 秒)
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=77iWU4r8G-HU8ge90IC4BA#q=%22%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E3%82%AB%22&rls=en

「"水カ発電"」 約 8,340 件 (0.19 秒)
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=77iWU4r8G-HU8ge90IC4BA#q=%22%E6%B0%B4%E3%82%AB%E7%99%BA%E9%9B%BB%22&rls=en

「"火カ発電"」 約 7,700 件 (0.24 秒)
https://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%9B%BB%E3%82%AB&ie=UTF-8&oe=UTF-8&gfe_rd=cr&ei=77iWU4r8G-HU8ge90IC4BA#q=%22%E7%81%AB%E3%82%AB%E7%99%BA%E9%9B%BB%22&rls=en
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:55:03.48 ID:hkCEdP8f0
たとえば2сh.sсと書き込むときとか
字を変えるのは2ちゃんねるの伝統。

中の人はレベルの高い2ちゃんねらー
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:56:00.25 ID:163FF4eJ0
>>340
やっつけ仕事をするような組織が核物質を扱ってるとか
寒気がするな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:58:00.62 ID:hVXSZLW60
チョンとかテョンとか〒ョンとか
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:58:54.79 ID:tsd2DEeHO
公文書偽造じゃないのか?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:59:42.32 ID:RiSdOfln0
古いやつってこういうことが確かにあった
今は無いの?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:00:23.16 ID:iGofbad60
なんで原発推進派はこういうことばかりするの?

正しい人間は堂々としているでしょ

なんでこういうことばかりするのかなー
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:00:53.97 ID:h4Pg9LxG0
反原発ってのはほんと頭おかしいな
352名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:01:08.44 ID:orsJ6cIn0
にぽんごは欠陥言語ニダ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:03:19.35 ID:qQ1HRMP+0
素直に検索避けって言っちゃえばいいのにな
下手に言い訳して、チュンチョンにアウトソーシングしてるとか疑われる方がダメージでかいんじゃないか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:03:22.72 ID:YILXekfy0
>>344
東京電力の場合、原発の事故によって言及が増えたのだから
検索件数が多い(=誤認識の機会も多い)のは自然なことだと思うが。

あとOCR的には「???力」のように、最後にカタカナと区別しにくい文字が来る場合と
「?力??」のように両方が必ず漢字で挟まれた中にある区別しにくい文字では
誤認識の頻度は変わってくる。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:04:47.72 ID:80OfRNg20
辞書でも難しいよ
たとえば
 ユトリ口
というのをOCRが見たとき、
ユトリロと認識するか、ゆとり口と認識するかはなかなか難しい。

で、正解はユトリ口(ゆとりぐち)というビックリハウスでエビぞりと同じころに生まれた言葉なわけだが。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:04:59.01 ID:pTMSrPMZ0
>>1
>「検索避けのためにあえて漢字にしたので

これくらいGoogle先生だと検索してくれるんじゃねーの?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:05:26.42 ID:tsd2DEeHO
確認しなかったなら職務専念義務違反か?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:06:39.35 ID:L8z6IlOU0
規制委員会のやつら頭ベクレてるんちゃう?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:07:46.95 ID:lQjCQFy60
ここまでデンドロビウムなし
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:07:50.11 ID:80OfRNg20
>>355
すまん、ユトリ口の正しい(とされている)読み方はたしか「ゆとりろ」だった。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:09:15.06 ID:PwMer7PM0
都合の悪い資料だけミスるOCRですねw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:12:37.79 ID:qQ1HRMP+0
>>354
>東京電力の場合、原発の事故によって言及が増えたのだから
>検索件数が多い(=誤認識の機会も多い)のは自然なことだと思うが。

それを言うんだったらまず事故対応で他電力より書類が倍以上増えていることを証明しないと。
事故ったんだからGoogleで引っかかる検索結果が多いのは当然!と馬鹿な主張してるわけではないよね?




あと貴方はまず「電力」が辞書に入っていないアプリケーションを探してくる方が先だと思いますよw
>辞書として持っていないOCRが多くある。
>今後も(一般的な)OCRの辞書に登録される可能性は低いだろうね。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:14:10.74 ID:TYrXuODW0
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:14:35.20 ID:Uu2OEW530
馬鹿馬鹿しいw

こんな下手な言い訳しか浮かばなかったのか
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:16:01.19 ID:21vLAlAy0
そんな検索されんの嫌だったら画像にしたらいいじゃない
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:18:11.26 ID:KVr5LkIO0
流石に…

もうだめなんだよな。
色々。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:18:44.87 ID:kYsl9tRm0
「あー OCR か」 と瞬時に解らない方がバカだとおもうがな。

はっきり言って、驚きだ。ネットで普通に情報発信している奴の中に、
こんなに OCR を知らぬボケナスが多かったのか。
ぼく、そんなボケナス相手に話してたのか。がっかり ミ'ω ` ''ミ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:19:07.06 ID:94xblhfD0
ここで姑息とか
本来の意味の違う馬鹿な使い方してる連中が誤字の指摘、
そんなアホウがここまで17件そのうち、まともなの使い方は2件だけってこれも放射脳かねw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:21:59.24 ID:kYsl9tRm0
>>365
その画像データを Google が勝手に OCR で読み取ってダイジェストに載せるんだよ。
自動的に大量に収集しているから修正もしない。
捜せば、「プノレ卜二ウ厶」 もありかねんよ ミ'ω ` ミ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:22:52.83 ID:5eJVgM2l0
安倍ちゃんはネ申!!
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:24:49.37 ID:Qx+/rP0K0
コクソな手を使いやがる
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:25:41.46 ID:YILXekfy0
>>362
東京電力 -福島 pdf …763,000件
東京電力 pdf …2,140,000 件
関西電力 pdf …542,000 件
中部電力 pdf …362,000 件

大雑把に見積もっても、倍程度の資料が増えてることは確か。


>あと貴方はまず「電力」が辞書に入っていないアプリケーションを探してくる方が先だと思いますよw

まずOCRがどう動作するか、どう辞書を用いるか、
基本的なことを勉強された方がいいと思いますよ。
「???力」と「?力??」を並べて考えてるところ見るとあまり理解されてないようなので。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:27:51.15 ID:wCi8bvPr0
>>1
こいつら自分の仕事をなんだと思ってるんだろうな?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:31:53.29 ID:vG57hco80
検索対策は別に罪じゃないだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:10.31 ID:80OfRNg20
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:28.78 ID:/tx1TlnW0
このOCRを公表すべきだろ。
間接的ながら国民の知る権利を制限してる。
リコール対象とすべき。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:39:58.55 ID:BhElXnms0
ミスのない仕事をしなくてはならない
という意識が低いんだろうなw

些末なうっかりで済ませられる問題じゃねーぞ
どういう立場に置かれている組織なのかを考えると ありえへん失態やろ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:40:44.87 ID:kYsl9tRm0
>>376
そんな知る権利のような事柄を怪しい外国企業 Google に頼るのもアレだとおもうが ミ ' ω`ミ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:42:31.69 ID:/tx1TlnW0
>>378
アレって何?
380名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:44:36.31 ID:orsJ6cIn0
検索対策ってことは
木寸岡さんとかもアリ?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:47:50.45 ID:kYsl9tRm0
>>377
いや、OCR の誤変換はまじで見つけ難い。
まづいきなり誤変換がむちゃくちゃ多い。人力で打ち込んだデータの比ではない。
しかたがないので 「ストロンチウム」 の 「チウム」 で一括検索して直してゆくようなことをする。
後から後からぼろぼろ見つかる。
同じ文字列が全く同じに誤変換されるわけでもない。不規則に誤変換される。
「 ニ ( かたかな )」 と 「二 ( 漢字 )」、「卜」 と 「ト」 などは、フォントによって、見ても全く区別がつかない。
エディターの文字コード表示機能などをつかって確認するしかない。

「 アーメンドクセー!!! ヾミ;ω;ミノ
まあ人の眼には同じに見えて、そのまま読めるんだからいいぢゃないか 」

と、完全に校正が終らぬまま出してしまうことが多い ミ'ω ` ミ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:49:38.83 ID:vVVNSfJj0
ID:kYsl9tRm0
恥知らずの工作員
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:50:34.68 ID:vaaqAzMI0
インド人を右に
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:50:35.03 ID:kYsl9tRm0
>>382
残念だが俺はエ作員だ ミ ' ω`ミ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:52:27.24 ID:i4CpBxXS0
まるで小保方のKC1
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:55:43.15 ID:o2P5dRky0
これが陰謀なのかどうか
0から100の数字で誰か説明してくれ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:56:19.18 ID:hkCEdP8f0
クチはありうるが

ボクはありえない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:56:37.75 ID:4xCEgDwe0
>>299
そうやって認定厨やってればいいと思うよ。
タダでさえ叩かれてる業界のくせに情報開示をナメてるとしか思えん

あと役所は文章表現・解釈でメシ食ってるのに、こんな言い訳が通用するとでも?
お上とズブズブのクソ業界だから一般大衆なんて虫けらかゴミにしか思ってないんだろうけどな。

つか野党は格好の叩きネタが転がり込んできたんだから徹底追求しろよ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:57:51.68 ID:Yp+vpJ3y0
わたしのスマートフォンのフォントもわかりづらいなあ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:59:17.01 ID:+35rQfEf0
OCRとその校正をやったことある人って意外に少ないんだな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:05:13.81 ID:nSJC0Y/70
>>339
税金の話をするならたかがOCRソフトを最新にする必要はないと思うが、放射脳はそんなもんに金かければ満足なのか?
まあ、この程度で検索避けされちゃう情弱には必要かもしれんが
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:09:15.12 ID:vVVNSfJj0
ID:udWPYyCv0
ID:9HyIDryn0
ID:mk3gH9Eq0
ID:kYsl9tRm0
こいつら工作員
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:12:28.00 ID:4R0Rg4VM0
≪ 言われたから直した ≫
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:13:49.90 ID:0C7nlnRx0
韓国製だろ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:16:59.88 ID:0lpyBKYW0
工作員達の苦しい言い訳w
最初からバレたらOCRのせいにして誤魔化す気満々で故意にやったとしか思えんな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:18:25.72 ID:Ar2u43Bc0
ユニバーサルメルカトル人類は月に行ってない速報
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:21:13.31 ID:XRDeCoi40
すげー火消し工作員すぐ沸いてるのな
こいつらに行く金も結局税金か…
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:25:05.48 ID:EhusRRfr0
パタリロ
パタリ口

なんか違う


「パタリロ」を「パタリ口」と読む類いでしょうか。いくらでも続くな、このネタ。 RT @uema2 「するーか」を「するーりょく」と読んでしまうんですね。よくある間違いです。 RT @Joseph307 どうでもいいんだけどスルー力をスルーカと読んでしまう。
2009年8月14日 - 4:54pm
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:27:22.51 ID:YILXekfy0
そもそも本当に隠したいなら資料のタイトルを決定する段階から
ストロンチウムという単語を使わなければいいわけで
水際で小細工する必要なんて全くないんだがな。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:27:36.59 ID:HUqA6yyw0
日本の敵ながら、やるな と思ってしまったわ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:28:44.14 ID:9FoVHdlX0
参考にどのOCRソフト使ったかお兄さんに教えてもらいたい
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:30:39.94 ID:vCMsYHAm0
パソコンじゃなく紙から資料作るのか?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:30:54.02 ID:elH8utWD0
>>1
検索避けか!
エリートは、こういう知恵は働くんだよなw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:31:08.42 ID:q/aysmyb0
指摘されたらそういう言い訳を用意してたんだろうな。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:32:56.52 ID:eIIvl14a0
原子力規制委員会のストロンチウムの表記

旧)2014年6月8日時点のHP
http://imgur.com/Gkvhmtb.jpg

改)2014年6月10日時点のHP
http://imgur.com/GBoPQyg.jpg

しれっとした顔でHPが修正されている。
しかし、どちらも更新日が変わっていない。
しかも日付は2014年1月24日のまま。

OCRの読み取りにこだわっている ID:YILXekfy0がいるみたいだけど、
HPの表記にはOCRは関係ないからww

OCR変換がおかしい主張が通るのはpdfのストロンチウムのある記述内容だけでしょ。

たぶん、関係者なんだろうけどご苦労様www
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:34:15.63 ID:tLC8Qaa+0
ねらーと同レベルのOCRだな
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:34:50.35 ID:UQdeif6z0
OCRミスが、本当かどうか別にして
国家機関すら

2CH由来情報に即座に反応したんだから
ニチャンネラーは誇っていいと思う
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:35:01.70 ID:LOd+EM690
自民党サイドの不正がばれるたびにホットリンクみたいなネット工作会社は大儲けなんだろうねw

「放射脳w」って連呼していればザクザクお金が入るもん。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:37:06.01 ID:NpO/q3Me0
でもそんなOCRソフトってあるのかな
自分の知る限りは思い当たらないけど
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:38:59.15 ID:YyVOERJb0
うっかり2ch.s cに書いてしまった

検索よけで後藤久典さんを思い出しました
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:44:19.94 ID:BycK34Rd0
>>404
十中八九そうだろうな
カバーストーリーは常に用意しとくのが公務員の勤めと教わった
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:45:14.28 ID:d9/XiRtr0
これは悪質な故意と断定できるな

検索してヒットした報告書がヤバすぎる
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:46:23.37 ID:b/+YvHbv0
また早稲田でコピペを覚えたのか
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:46:54.22 ID:Ar2u43Bc0
>>405
OCRソフトでpdf作ると基本的にファイル名はヘッダから取られて、普通ヘッダは文書の見出しから取られるけど……
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:47:02.02 ID:6lWkHycl0
チョン→テョン
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:50:42.98 ID:vClwaTjP0
見苦しい言い訳だね
今時そんなんないでしょ
検証して処分されれば良いのに
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:52:39.55 ID:4Uf18G630
OCR万能説か
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:53:32.76 ID:AR8KeVCa0
検索避けかぁ姑息だなあ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:54:58.74 ID:qB4x0CKa0
もちろん言い訳は最初に考えておくものだから
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:56:06.14 ID:90+Za6Qv0
""付きで本来の字より一本多いか少ない字で何かの言葉を検索すると
時々引っかかる事もある。日本→目本とかそんなので
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:58:18.85 ID:jNtATujz0
暴カニ男
暴力二男
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:00:41.82 ID:QB0aBa1R0
一方、googleは・・・
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:02:17.29 ID:w57ha/Wa0
カタカナに取り囲まれてるのにロよりも口(クチ)を優先したり、トよりも卜(ボク)を優先するOCRのソフトは出来が悪いよなあ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:02:56.67 ID:lwYoSmbWO
スボククチンチウム
とうきょうでんか

で検索しようぜ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:04:34.62 ID:jMjiYPmE0
うちのバカ息子でもこんなアホみたいな言い訳しないぞ………!

やべっ!うちのバカ息子将来最低でも国家公務員になれるわ、安心した
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:06:06.92 ID:u88GaHys0
カタカナのカ、ト、ロは字の形を変えたらいいよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:10:09.66 ID:ky210srp0
検索回避か?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:16:30.25 ID:B7oyz4lq0
>>19
画像から起こしたものは無理
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:28:43.96 ID:JTEJ9yg90
痔民党
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:30:51.64 ID:0PR7sHe6O
電気化学工業大激怒
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:34:21.10 ID:0mBAvN5D0
本当に何の役にも立たない原発団体だな
もう解散でいいだろ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:37:30.56 ID:2YSrujEB0
ヵっぉぉゃっょ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:40:56.31 ID:L8z6IlOU0
頭ベクレた規制委員会に何かできるんか?こんなキチガイ仕事見せられちゃこの先任せられんわ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:48:22.13 ID:0yD3WNq80
ここ最近2chで話題にされたので
シレっと修正w
余計目立つしなw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:49:18.36 ID:Q53QVjKJ0
どうせどっかの低性能なフリーソフト使ってたんだろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:50:33.70 ID:P/5wYBy80
ニュース速報+
【国内】原発関連文書に「検索対策疑惑」持ち上がる・・・力→カ 柏→木白 ト→卜 ロ→口
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402368412/
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:50:50.59 ID:NnJhYhnU0
東京地検特捜部は担当者と責任者を摘発しろよ。
でなきゃもう解散しろ役立たずの捏造集団。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:51:44.17 ID:P/5wYBy80
関連スレ
原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作★final
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402196663/

原子力規制委員会のストロンチウム当て字とDASH三瓶明雄の急性骨髄性白血病に因果関係か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402191295/

【OCR】東京電力の力を片仮名のカ「東京電カ」にすると… ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402250690/
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:59:53.43 ID:v1mioUj80
こんなもん力を使ってる文章でpdfなら何でも引っかかるけど
女子カでもこんなもんだけどなんの陰謀よw
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%AB
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:01:02.92 ID:0yD3WNq80
安倍自民の擬似戒厳令布告(癌登録法は懲役2年の罰則付き)
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

厚生労働省がん登録の法制化、秘密漏えいは2年以下の懲役又は100万円以下の罰金
http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=148306&amp;name=2r985200000352di.pdf

【朗報】福島&福井県、IAEAとの取り決めで甲状腺癌など不安を煽るデータを秘密指定へ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388666530/
IAEAと福島、共有情報を秘密にすることで合意 原告団「IAEAは健康被害隠しの前科があり心配」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388771102/
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:01:51.74 ID:P/5wYBy80
>>34
違う違う。まったく逆だ!

第10回
ストロンチウム多かったけど「全件データ」より多いのはおかしいので結論出しません

第11回
「全件データ」が過小評価されてました

という経緯がある
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:02:37.34 ID:GObYVjZU0
Hc1
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:03:30.67 ID:GBXX+NW60
アりーナ クりフト
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:04:48.73 ID:6L0oQL1O0
ニュースで見た、シナの偽装日本ブランドのおむつとか
こういう感じだったな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:06:13.65 ID:d+k/4z+Y0
下請け朝鮮人の仕事じゃねえか
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:08:05.68 ID:PG4Eeh7K0
対応が素早いな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:08:21.71 ID:67JjhpyD0
シムシティで住宅地のすぐ横に原発建てたらみんな引っ越していった
クリーンエネルギーなのに
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:08:40.70 ID:AZXaH42Z0
安倍晋Ξ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:09:31.93 ID:3jl2TrmcO
丁PP
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:11:52.37 ID:3jl2TrmcO
福ー
福ネ止
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:13:00.04 ID:rZZAkmUr0
わざとでしょ
と思われても仕方ないぐらい
これまで隠蔽や捏造をやり過ぎた
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:13:19.88 ID:UBNMcmcf0
白血病の有名人・タレント・俳優・著名人
日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH(ダッシュ)!!」の看板企画「DASH村」
で、農作業を指導してきた福島県浪江町の三瓶明雄(さんぺい・あきお)さんが6/
6、同県伊達市の病院で死去した。 (急性骨髄性白血病、84歳)、福島原発地域
の犬猫を引き取りして里親探しなどの活動を行っていたKAZUさん(急性白血病で死亡)、
俳優の渡辺 謙、女優の吉井怜、ニュースキャスターの大塚範一、歌舞伎の市川団十郎、
前宮城県知事の浅野史郎(成人T細胞白血病)、元大阪体育大浪商高野球部監
督の金藤晃裕(かねとう・あきひろ)氏が急性骨髄性白血病のため、大阪市阿倍
野区の病院で死去した。55歳。香川県出身
モデルの夏目雅子、お笑いコンビ”カンニング”の中島忠幸、歌手の本田美奈子、
写真家・山岸伸(慢性骨髄性白血病)、フォトグラファー谷
沢淳、日本ハムファイターズの岩下修一投手(白血病)、総合格闘家の宮下トモ
ヤ(白血病)、フィギュアスケート選手でのち女優のソニア・へニー(白血病)、ジョ
ゼフ・L・マッケヴィーティ(白血病)、『駅馬車』で馭者役を演じたアンディ・ディヴァ
イン、マリ・キュリー(ポーランド出身の物理学者・化学者)、カーネル・サンダー
ス (ケンタッキーフライドチキンの創業者)、住宅顕信(俳人)、チャールズ・ブコ
ウスキー(アメリカの作家)、中川勝彦 (ミュージシャン、歌手、俳優)、蔵間竜
也 (享年:42、タレント、元力士、時津風部屋)新山志保(享年:29歳、声優)
アンディ・フグ (空手家、K-1ファイター、 享年:35)、桂文治 (落語芸術協
会会長)、沢口ともみ(自衛隊出身の反戦ストリッパー)、矢野浩三郎 (翻訳家
、明星大教授)、若三梅雅裕 (大相撲間垣部屋力士、 享年:25)、西島和彦 (
物理学者、東京大学・京都大学名誉教授)、中里逢庵(陶芸家)、チカップ美恵
子 (アイヌ文様刺繍作家)、沢田としき(イラストレーター)、北野弘久 (法
学者)、正司玲児 (漫才師)、ボブ・フェラー (アメリカ合衆国の元プロ野球
選手【クリーブランド・インディアンズ所属】)、秋山義昭 (大学教授、小樽商
科大学前学長、北海学園大学法科大学院教授)、小林義武 (歴史学者【
音楽史】)、佐々木高明 (民族学者)、
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:15:55.67 ID:0yD3WNq80
Googleのニュース検索 "三瓶明雄" 現在3件(1つは中国サイト)
 
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140606-OYT1T50183.html
DASH村「農業の達人」三瓶さん死去…84歳

さえヒットせず

  日本政府検閲中  日本政府検閲中  日本政府検閲中  日本政府検閲中
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:17:11.32 ID:0yD3WNq80
・患者調査 福島を除外  「被ばく隠しでは!」 東京新聞 - 一輪の花 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/erath_water/63452941.html

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-23-6a/erath_water/folder/341705/41/63452941/img_0?1325989155
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:17:16.13 ID:yjamEMXW0
だから人に見せるものは外注するなと…
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:18:08.24 ID:Ukhwc06k0
あたまいいなw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:19:59.83 ID:S2Mfedz20
>>288
みんな知ってますけど
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:20:47.35 ID:L6k7OvFf0
東電を擁護するわけじゃないが
日本語は認識難しいじゃん
お前らどのソフト使ってんの?
459.@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:22:09.25 ID:NaYBPso30
可能性としては上の方から検索しても出てこないように出来ないかと打診され
しかしそんな技術もないので苦肉の作としてやったのではないかと
企業のIT関連に対する無知が引き起こす事例にほんと良く似てるw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:22:27.62 ID:TahEZrWd0
ふいんき ← なぜか変換できない
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:25:48.12 ID:0f85nlHY0
OCRなら?とか*がもっと混ざってそうだけどな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:28:47.53 ID:XRCjeRtH0
頭逝かれてんな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:30:21.36 ID:ddM/ZBF70
一覧の見出しをORCで処理する意図不。本当に手打ちより速いわけないだろ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:30:41.10 ID:LAXR4+uy0
>>1
web ページのファイルタイトルもインチキになってたよ。
ocr関係ないだろ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:33:00.35 ID:qCKfyXrO0
ばれちゃあしょうがねぇ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:36:44.41 ID:framlHv40
謝罪文で流行ってる分割PDFにしないから突っ込まれるw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:37:51.42 ID:kdd2ZHf50
pdfからそのままコピペするとこうなる。
特に古めのフリーソフトで変換したファイルとかに顕著。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:40:57.16 ID:G212mXS80
厚生労働省なんかのpdf資料はテキストを簡単に拾えるのに、
なんで原子力規制委員会の資料はプロテクトかけてるの?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:55:05.43 ID:NGsldPc00
検索されたくないだけだろ
こういう小さなウソついても信用無くすだけだ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:55:57.78 ID:A/NVTtxE0
これは前から考えてあった言い訳
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:57:51.99 ID:q+4qA1ie0
よく見つけたな
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:02:10.11 ID:vaa0Ism20
>>469
たしかに
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:05:37.02 ID:+EH8LYAi0
TPP



丁PP

でも違う結果になる
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:07:38.70 ID:XenH/Y8wO
スレタイ見ただけでは何が違うのか全く分からなかった
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:08:04.97 ID:ZzQ5u25j0
原子力の信頼が失墜している現在、こんなミスをすると些細なことで即座に
揚げ足を取られるという教訓だ。

これを機に信頼回復に努め、心を入れ替えることだな。無理だろうけど。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:08:55.59 ID:Ih6/qz5d0
早速魚拓しておいたw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:09:57.22 ID:hpHz+GIO0
エ作板みたいなもんかw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:11:07.19 ID:Zi9m1XRi0
辞書も使わないヘッポコOCRはどこのメーカーかね
つかgoogleが対応すればいいんじゃないかね
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:11:18.60 ID:ARH1/Qdx0
OCRソフトすらまともに仕えない馬鹿どもに
原発いじらせちゃ駄目だろw

まさにキチガイに刃物www
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:12:48.89 ID:0yD3WNq80
>>475

隠蔽しまくってる限り信頼など無理な話だ。
>>440 >>454

それほど深刻な事態が現れはじめてるんだろうね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:13:43.48 ID:Gl//h6w70
>>4
馬鹿過ぎワロタww
本気で言ってるのか?ww
もしかして、工作員の方ですか?ww
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:16:16.82 ID:r3hFGJY50
有名人が急性白血病で死んだばっかりだしな
蓄積性のある放射性ストロンチウムには注目して欲しくなかったんだろ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:23:27.31 ID:gHHHdwXR0
加山雄三も散歩番組なんか止めれ。
ファンでもないけど気になるわい。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:24:33.38 ID:AdmHY2xE0
またひとつ、??放射脳が馬鹿であることが示されたwww
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:24:59.47 ID:7CyMcsCD0
povertyのURL貼るの我慢できねえのかよ
本当にダメなやつらだw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:31:41.16 ID:M/EuhdKl0
あるあるw
金融業だけど、全部ロ座になったりしてワラタ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:32:16.56 ID:+3GyUjZZ0
単語辞書で補正しないの?
なにかのつながりで採用した糞メーカーのOCRか?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:33:31.37 ID:rU6BXgIB0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第一原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が海水に流出。
 同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:34:21.75 ID:M/EuhdKl0
>>487
自分達で設定入れないと駄目だと思われ。
ロの次が座だったら、口座にするとか。
ただ、口座は分かりやすいけど、名前とか書き方によって色んなバリエーションがあって追いつかない。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:35:36.93 ID:mObuMw8W0
>>487
一括置換する方が早い→いつまでも同じ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:36:33.62 ID:HsRsIc8R0
これはさすがに苦しい言い訳だ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:37:49.82 ID:97Dd2Km+0
>>88
>>89
これ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:39:19.34 ID:3fyZlqbP0
>>490
すげぇわかるw
しょっちゅう使うソフトじゃないしな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:59:06.08 ID:BlTdjefn0
百歩譲って説明を信じるにしても
OCRソフトも扱えないのに
原発を扱えるの?www
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:06:41.89 ID:ycRoIBkq0
>>1
これには安全厨怒りの自家発電w
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:07:49.80 ID:+ZZIuCSk0
三卜アナ
三トアナ

さてどちら
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:08:55.36 ID:+ZZIuCSk0
新夕アナ
新タアナ

さてどちら?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:09:11.64 ID:9vm20AmH0
自民党検疫開始
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:16:12.29 ID:n6CX+DTQO
ロト(ろと)の勇者かと思ったら口卜(くちぱく)の勇者だったでござる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:18:31.87 ID:rVSYm5uz0
>>495
何を言いたいのか?
OCRの限界ですで落着何だが・・・・
しかしMS-IMEの変換がどんどん酷くなるんだが何とかならんのかなー。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:19:52.10 ID:rndiVAhE0
>>11
> 普通に検索にかからなくしただけだろ

言ってやるなよ・・・
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:21:41.62 ID:U+GehAof0
【IT】「東京電力」→「東京電カ」、「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」? 原子力規制庁、サイトを修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402377592/
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:23:25.38 ID:U+GehAof0
貼るとこ間違えたorz
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:30:48.34 ID:3fyZlqbP0
>>494
最近は役所が原発を扱うのか・・・


>>502
>>503
こうやって工作してるのかw
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:44:51.31 ID:pdwHuouw0
>>275
表題だけってことは、本文は「すとろんちうむ」だったってこと?それなら、検索避けって説は説得力がなくなるんだが。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:47:21.21 ID:okAnjK320
へ卜O|E卜口卜
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:57:25.57 ID:mejbPPiJ0
ス力卜口
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:05:47.54 ID:jLBkhtwW0
詳しくないけどAdobeとかが悪いってこと?
きちんと検証して欲しいな
怪しすぎる
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:06:36.53 ID:Lzh4INxU0
googleがどっちでも検索できるようにすればいいだけなのにな
何も対応しないってことはgoogleもグルなんだろう
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:37:47.07 ID:LYYKIii70
今時、ヨンデココでもこんな間違いしないだろ(´・ω・`)
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:37:55.12 ID:2bQcSOZg0
アフガン航空相撲?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:38:38.39 ID:lkm1XSyNI
検索除けか
作為的だね
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:40:14.22 ID:6nvKFhg/0
有名企業の名前すら読み間違えるとか
そんなOCR、10年前でも存在してなかったよw

嘘つくなよ、OCRを使ったからという言い訳を予め用意しておいて
検索よけのために当て字を使っただけだろ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:45:13.04 ID:FjpkrJza0
卜が優先的に出てくるわけ無いわ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:48:12.23 ID:sthwB3860
朝鮮電力でしたねwww
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:57:09.98 ID:j9KaS+GK0
**************************************************************************************

チェルノブイリでも、最初の4年間は何も起きないように見えた
みんな事故の記憶も薄れ、「放射能なんて実はたいしたことなかったのだ」と気楽に思い始めた

4年後、低線量被曝による初めての健康被害が表面化してくる
最初の犠牲者は子供たちだった
10年間、ゆっくりと時間をかけ、被害は大人たちに拡大していく

しかし最大の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖細胞を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/a/3/a31b5cde.gif
http://blog.minouche.jp/images/1209111726_93_1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BBvJUXhCEAAeazB.jpg

**************************************************************************************
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:08:07.73 ID:07E1YRGJ0
アジアのおかしな日本語Tシャツじゃあるまいし
こんなものまで最近は外人にやらせてるのか?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:13:55.48 ID:d/psKnJOO
他の省庁も同じようなミスが起きてるの?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:17:34.10 ID:tyYZ6Uca0
>>518
探せばあると思うけど、誰も興味ないから探さない。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:29:52.66 ID:ZGVZ+CKs0
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:33:49.79 ID:U9QK2Vwu0
これ検索避けなら相当悪質な事例なんだけど
PCにあまり詳しくない人らには
「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」の文字入れ替えが
どれほど悪質な隠蔽かってことすら
なかなか理解できないところがさらに悪質だよね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:25:42.86 ID:b/EeWr710
>>521
PC に詳しい人は、そういう例が多くありすぎて 「またか」 としか想わんが ミ ' ω`ミ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:33:54.99 ID:13flfMcK0
検索エンジンの誤検知って話だったじゃないか
PDFばっかり拾ってくるのもその症状のひとつとか
「原子カ」(力じゃなくてカ)で検索かけたらぞろぞろPDF引っかかるぞ
「火カ」でもPDFが捕まる
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:39:36.90 ID:z1WG3IUW0
自民党のスポンサー、経団連

あっ・・・(察し

新会員紹介:グーグル (2012年6月号) | 月刊 経団連
http://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2012/06_05newface2.html
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:40:29.20 ID:wuY5Ispl0
検索回避って半端もんのヲタの妄想だわな。
その程度ならstringency の範囲でGoogle先生が Did you mean... で拾って来るわいな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:43:08.42 ID:sh+2DCnz0
朴らの
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:43:28.39 ID:4tL6/o7p0
やっぱオリジナルが間違ってたのかw
作為的だな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:45:54.65 ID:uYpDOP9Q0
>>5
印刷製版現場で働いてるが、普通によくあることだったりする
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:49:23.61 ID:uYpDOP9Q0
補足しとくと、役所やらが使ってるソフトって
ふつうの民間の人が考える数バージョンは古いケースがある
そのせいかしらんが官公庁からくるテキストは
ものすごく精度があやしいことは実際によくある
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:50:11.15 ID:0LtlZaGj0
原発村は信用できないけど
多分OCRミスだわ
原発関係ないのも含めて、
さっきいろいろ他の官庁のpdf資料幾つか読んでたんだけど
機密でもなんでも無い一般用語に、いらん半角スペースとか、濁点が一文字分になってるとか、コピペだととか得ないレベル。

Acrobat代ケチってるのか、
最新MSOFFICEでPDF保存できるのをしらんのか
531名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:50:31.47 ID:fKLn0P/LI
文字打ちも出来ないバカは
古舘や犬HKんトコだけではないらしいなw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:51:30.39 ID:wuY5Ispl0
まあ、日本語/漢字かなのOCRをお試し版でもいいから一度でも
使ってみなよ。Acrobat pro でもAbbyy でも 読んでココ、でもいいから。
生変換の後のチェックのがどんだけめんど臭いかと小一時間。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:52:52.16 ID:b/EeWr710
>>523
そういう文書はたいてい本文にいくつも 「原子力」 「火力」 を含むので
一つや二つが 「原子カ」 「火カ」 になっていても検索に引っかかる。
画像 PDF、保護 PDF を Google が勝手に OCR でテキスト化していることを知ってる人は
キーワードを換えて何度も検索するのでほぼ必ず引っかかる。問題無い ミ'ω ` ミ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:56:26.38 ID:b/EeWr710
だいたい 「ストロンチウム」 で検索する奴はヌルい。
通は 「90Sr」 または 「Sr90」 で検索する。
元素記号が全くつかわれてないような文書は 「おはなし」 であって
読んでも大した情報が得られないと知っているからだ ミ'ω ` ミ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:58:49.17 ID:k8TJPK6Q0
読み上げソフトに掛けたら
「ハラコカ」とか「スボククチンチウム」とか笑えるんだろうな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:02:11.64 ID:wuY5Ispl0
あと、PDFに無意味にプロテクト掛けるあほをどうにかして欲しいわ。
文字抽出禁止とか、甚だしいのは印刷禁止とか、無駄なことを。
手間焼かせんなと申し上げたい。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:07:36.34 ID:ndcf5fgE0
ザンギュラのスーパーウリアッ上
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:13:09.46 ID:b382mHL/0
おとといDLした原子力規制委員会のpdfをOCRにかけてみたが
s.Typist 、読取革命は正常に認識した
読んdeココは持ってるがインスコしてなくて面倒なのでやってない

いったいどんなソフトを使ったら漢字の力がカタカナにカになるんだ?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:15:37.64 ID:b/EeWr710
>>538
ここで問題になってるのは Google が勝手に OCR にかけてることだが ミ ' ω`ミ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:24:09.15 ID:K7SDaJvu0
スボククチチウムだけかと思ったら
こんなにワンサカ出てきたね。呆れた。
検索よけにわざとやってるとしか思えんね。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:26:00.91 ID:wuY5Ispl0
が、しかし、EvernoteのOCRはかなり優秀。活字の漢字かなも、てがきのえいぶんも、かなりいいかんじ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:29:14.76 ID:b/EeWr710
>>540
Google が検索よけするのか? ミ ' ω`ミ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:32:13.93 ID:d4oJT/R+0
OCRの読み間違いは、癖があるから、それがわかっていればチェックできる。
かなりいい加減なやつが担当しているのは事実だろうな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:32:40.35 ID:K7SDaJvu0
マスゴミはだんまりなんだろうね。
普通なら大スクープなのに。
ほんとに日本の糞ゴミは腐ってるな。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:48:40.28 ID:TbP9Phpf0
となりの卜卜口
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:51:01.30 ID:YGyM3g5U0
民主党の「マ二フェス卜」

誰も覚えてないのか・・・
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:54:32.70 ID:Psstmo3J0
外ゥスレかよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:56:52.02 ID:p46z3EP20
「放射脳」って言葉使うのは東電工作員な
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:29:30.41 ID:iU8oFMf00
意図的な隠蔽工作
→ 発覚
→ 原因調査 (形式的)
→ 嘘の報告 (本当の原因はわかっているが公表できない)
→ 普通なら炎上する事態を政治力で阻止

よくある話です
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:41:42.08 ID:cy8fwPin0
OCRなんか認識率上げるのに辞書で訂正掛けるんだから、こんな変換ありえないだろ。
あまりに嘘くさい説明だ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:52:48.50 ID:kFHL7zr10
>>544
ほんとおかしいよね。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:05:53.54 ID:IB8XXICG0
これは嘘

経産省ってITの先端だぜ。
添削する時は印刷して検討するが
修正はPCで上で行う。
で。。だいたいアドビプロで変換するので
OCRソフトの介在する部分なんか無いよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:15:32.30 ID:sbZWU34w0
OCRってちっとも進歩しないよね。
未だに買いたいと思うソフトウェアない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:15:54.09 ID:RY5ijszR0
>>4
よう、原発片付けて来いよw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:18:45.15 ID:8HqKZdeC0
少なくとも使用したOCRとバージョンくらい示さないとね
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:27:02.15 ID:B03092qZ0
ワープロデーターで訂正すりゃいいだけだろ

こんな阿呆な馬鹿が、原子力を扱ってるのか
また事故が起きるぞ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:32:46.62 ID:CHjM6SDY0
スレタイ見てこのコピペみたいな事かと思ったら違った

休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに
「うんゆ」→「運輪」
「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
「せんじつは」→「先曰は」
「けっさん」→「抉算」
「ねんどまつ」→「年度未」
「しゃちょう」→「杜長」
「おくえん」→「憶円」

などを辞書登録しておいた。
辛いまだバレていないようだ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:34:49.27 ID:b/EeWr710
OCR つかわんでも時々誤字はあるはな。
OCR だから同じ形の字が選ばれたというだけのことだはな。
"ス卜口ンチウム" ( 引用符つき ) で検索しても PDF は 4 個しか出ないはな。
うち 3 つは Google が拾った PDF が保護ファイルでテキストを抽出できないからと、
勝手に OCR をかけてデータベースに加えたもの。
Google のせいでネット上には 10 年ほど前からこの種の文字列がわらわらはびこって
たんだが、今まで気づかなかった人がこんなに多いとはねえ‥‥
ネットにアクセスして何やってたんだか ミ'ω ` ミ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:37:08.66 ID:b/EeWr710
>>557
それら、ほとんどあるとおもうぞ ミ ' ω`ミ

文通省は見つけた。下の方の 「お問い合わせ」 の部分、な。

http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000008.html

他もほとんどあるだろ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:39:27.85 ID:SQVxjGwf0
担当がクサチュー語の話者だった説
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:46:47.58 ID:iwC04BlH0
>>559
本当だww
結構あるんだな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:02:29.51 ID:tkRfxDSz0
>>4

検索で引っかからないように、わざとやったらしいよ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:02:56.14 ID:aJbBTPOC0
行政がこんなんだから国民から信用されないんだよ。原発の健康被害、景気の展望や年金支給、自殺者の減少、消費税の増税判断。だから
出来るだけ期待せず金使わない。テレビしかなかった時代の方法はもう通用しない
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:07:54.25 ID:WiOoQMfX0
自民党の指示での隠蔽工作なんだろうな
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:13:44.27 ID:uGehCWD10
知ってて放置プレイは直ちにだね
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:15:02.37 ID:JfeQUo9Z0
>>552
アドビプロでOCRしたんじゃね?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:15:47.63 ID:Dwq8QHAE0
まじでこんなカスどもに原発任せてられるのかね
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:19:17.00 ID:qJOTdp4A0
漢字の卜なんて滅多に使わない文字なのに、
OCRがこんな文字使っちゃうの?
信じられないなー。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:20:18.09 ID:ZfVSGZfG0
多分、東電幹部の指示か規制庁幹部の悪知恵
この程度なら与党にお伺いをしなくても独断で実行できそうだから。与党主導ならそもそも資料を出さないと思う
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:22:30.46 ID:Y0n0YRUN0
OCRソフトが工作員だったとは・・・
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:22:47.02 ID:Sxw/CVT/0
>>13
こんなの必死に擁護するお前がキチガイ
それとも利権共有者か?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:25:30.73 ID:Sxw/CVT/0
やっとニュースになったな
これで再稼働とかw
こんな隠蔽ごまかし責任逃れが常態化してる連中にあんな危険な物任せられるわけないだろ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:28:48.34 ID:kZTEZACL0
全く意味の通らないおかしな文章に成らないで
当て字で意味が通るように変換してるってある意味
優秀なOCRソフトだなw
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:32:02.18 ID:6+mLD/yC0
糞OCR使っただけで政府の陰謀扱いかよw
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:32:02.03 ID:GrwQN0P60
> 原子力規制庁がWebサイトで公開している資料の1つで、「ストロンチウム」の「ト」と「ロ」が漢字の「卜」(ぼく)と「口」(くち)になっていると指摘され
↓指摘した奴ら
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402246008/
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:36:36.02 ID:VaIFPzin0
かなり都合が悪いらしいな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:38:08.83 ID:Pl3UYITp0
どうせまた中国にオフショアした結果だろ。
アイツ等、漢字を生み出した国なのに
意味よりも見た目で書くのな。
まぁその結果が先の消えた年金問題を引き起こしたんだが
うやむやにして誰も責任取らないだろう
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:38:48.69 ID:OnhWgY9g0
>検索避けのためにあえて漢字にしたのでは」などと一部ネットユーザーの間で騒ぎになっていた。

当たりでしょ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:40:42.20 ID:25qtr2dE0
OCRって単純な数字すら隣の文字と組み合わせちまう印象だけど
他にもエラーたくさんあるんじゃないか
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:41:49.65 ID:ZDKKrhLH0
ブサヨまた負けてしまったん?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:42:02.72 ID:tpqXJ84F0
>>1

>同庁サイトのHTMLにほかに同様な間違いがないかチェックしたところ、見つからなかったという。

ストロンチウムだけ狙い撃ちじゃねーかw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:53:08.50 ID:xVCdfruR0
これ見つけてくれた人に感謝。
こんな姑息な事までしてるとは思わなかったわ。
よっぽど都合悪いんだなw
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:10:58.03 ID:Ia+R4ol+0
OCRが馬鹿なのは仕方ないし、よく似ているから目視で見落とすのも仕方ない、というか目視だと普通に読めてしまうから
このデータのアドレスを知っている人には間違っていても特に問題はない、サイト内のリンクをたどれば見れるわけだし
他社の提供する検索サービスをサイトマップ代わりするなんて普通はしないだろ、
サイト内にちゃんとそれぞれのデータへのリンクが有って内容は人間が目視で読める。なら多少誤字があってもいいじゃない

他社の検索サービスなんて関係ないし人間が見て読んだままの言葉で検索した際に候補に上がらないのは
そのような誤字があることも想定した検索エンジンを造らないグーグルの怠慢
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:24:01.64 ID:PzLBHVWg0
木白崎刈谷原発とかどんだけ都合の良いOCR
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:40:19.67 ID:GkdB98X30
>>25
だってあれは自作自演じゃん
日本人なら100%あんな書き方にはならない
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:46:03.77 ID:0w2y0q6H0
つか、この程度なら今の検索エンジンなら拾われるんじゃね?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:53:13.21 ID:I1X2DToC0
これはもう再現実験を公開するしかないよ
そのくらいしないと疑いは深まるばかりだし
同じ条件でやれば簡単だろ?
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:05:05.21 ID:7u7yNZ8YO
>>1
今来た用

【速報】原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402166035/

原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402174483/

原子力規制委員会、報告書内の「ストロンチウム」に当て字を使い検索されないように工作★final
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402196663/
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:05:10.99 ID:708jqFrr0
発想とか手段が日本人になりすます人たちに似ている
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:06:58.83 ID:6vZmiqic0
そんなミスがあるかボケ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:42:31.91 ID:dC08KMWT0
こんな単純なミスに気がつかない連中が原子力規制委員会など務まるわけがない
と感じるのは俺だけだろうか・・・・
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:04:09.65 ID:4TuuzY7Q0
ミスも何も、これは故意にやったんだろ、

事故の時も、PDFで発表せず生データを出せと言っても、
PDFにこだわった連中だ、
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:12:47.98 ID:NPCtJ4cf0
水銀 コバルト カドミウム 鉛 硫酸 オキシダン シアン マンガン バナジウム クロム カリウム ストロンチウム

上記の文字列で検索すると、普通のケミカルサイトよりも先にゴジラ映画が…
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:25:16.22 ID:7Jvjb/Ev0
OCRソフトメーカー「風評被害だ!」
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:32:40.41 ID:c3maaqa30
陰謀だと感じる人は

安保反文寸
原発反文寸

で、検索やれば?中核派だって中木亥派で入れれば出てくるよ。
PDFの検索とは、そういうもの。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:33:50.46 ID:R+6eIJCU0
中国人使ってんのかと思ったらOCRか
良かった良かった
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:34:03.72 ID:bWslrQYT0
まぁこれはミスじゃないの
さすがにこれがなにかの陰謀ってことは
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:38:47.01 ID:N75Byg3Q0
二ーベルソグソの指輪
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:40:51.04 ID:WRKBCT63I
こんな事にまで脊髄反射でスレたてるのは
どうなのよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:45:38.83 ID:pglrnvXZ0
スボククチンチウム
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:56:13.42 ID:Sxw/CVT/0
>>597
何かの間違いにしては多すぎ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:15:56.09 ID:1B7gd4qKi
おらにカを分けてくれ!!
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:54:30.60 ID:UAlctJ8O0
こういうのって検索避けじゃないのかよwww
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:22.41 ID:Vm767hev0
検索避けになってないのに検索避けってw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:16.40 ID:4SBkqtid0
OCRのミスで「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」はあるかもしれないが、
→「ストロソチウム」だったら故意犯だと思うよ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:51:11.71 ID:3yLxMK2U0
お前ら、OCRじゃねーよ、「ゼロシーアール」だよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:53:14.25 ID:4SBkqtid0
OCRの変換精度は最終的には辞書によるんで、
辞書設定をオフるとこんな感じの変換になる。
「東京」や「電力」さえミスるとなると標準辞書もオフってないかなぁ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:01:37.13 ID:zRg+fFq30
>>607
辞書追加ならわかるが初期設定以外で使う理由が思いつかないが?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:06.60 ID:ACKlehk+0
文字認識(OCR)ソフトは
チョン製?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:47.08 ID:t7/KGu2i0
原燃時代からそうだけど、一部誤解などもあったかもしれないが、
せこい隠蔽で何度も批判されてるから、またかよって感じが強いんだよね。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:42:48.14 ID:matVxMFc0
今どきのOcRならこんな変換にならないと言っている方々、
ぜひおすすめのOCRと機材環境をおしえてくれ。
昔のA4書類をテキスト化するのに疲れたよ。
Ocrはクソ変換だし。結局手入力したほうがはやいし。
ぜひとも頼む。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:59.31 ID:f9ZcyYJ40
プル卜ニウムでも検索できるなw意図的だね
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:49.78 ID:2gxeW5+J0
おいおい、2chみたいなことやってるのか?ww
口はまだしもトなんて漢字なかなか使わないだろww
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:14.75 ID:rmnPGOzH0
トト卜ロロ口□、馬鹿w
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:24:24.98 ID:Ak9jN/vE0
千円が干円になってる文書を見た記憶がある
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:57.22 ID:zRg+fFq30
>>611
手入力が早いなら手入力でいいんじゃないか?
あとPDFからわざわざプリントアウトしてOCRでまた読み込むなんて
あほな二度手間をかけるようなやり方は真似しちゃだめだよ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:28:24.61 ID:A1fqkPCz0
福島原子カで検索すると色々出るねえ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:51.92 ID:uAekWQHZ0
OCRがストロンチウムという単語を持ってないとしても前後をカタカナに挟まれた不明な単語を同型の漢字にしちゃうってよっぽど頭の悪いソフトだな。公開しても良いレベル。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:04:41.26 ID:E4/F56IY0
これ政府がチョンじゃねーか?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:07:08.68 ID:vGWNs4BP0
またトン電カ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:09:25.74 ID:0AwqR4sF0
0CR(笑)
牛乳パックの「開け口」の表示を「あけろ」と読むようなものか?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:11:38.15 ID:BPHpaKp30
都合よくそんな間違いするかよクソどもが
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:15:58.02 ID:+hdbFPVX0
PDFファイルをテキスト化するのに0CR?
普通にテキスト抽出やコピペできるような
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:21.92 ID:N/UgsbqQ0
本書の内容で特に印象に残ったのは、閑職に追いやられた電力会社の社員が、
パソコンに向かって原発賛成世論を作り出すために2ちゃんねる等にせっせと投稿させられている、というくだり。
仕事とは言え、本当ならば悲しく哀れな話だと思った。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:00.76 ID:fVrzCrM7O
>>621
可愛い
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:26.57 ID:PT4+54vq0
公的な重要な書類なのに校正もしないのかよ
何度も校正通せば絶対にひとつは見つかるしそこから全部チェックできただろう
いいかげんな規制委員会だなあ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:11:19.49 ID:xNRO62su0
高校物理を習うとv(速さ)とν(振動数)を混同することがある
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:40.24 ID:zRg+fFq30
高校物理でν使ったっけ?fじゃねーか?
速さは大文字のVだった気もするし
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:11:12.21 ID:kPF88itQ0
>>623
ネットで公開してる文書でも、
厚生労働省なんかのpdfは普通にテキストをコピペできるのに、
原子力規制委員会の報告書なんかのpdfはコピペできない
仕様になってたな。  まあ自分の所なんだからそれでも
できるはずなんだがな。

自分の所のpdfをわざわざプリントアウトしてOCR通す謎。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:22.57 ID:kPF88itQ0
>>628
光の振動エネルギー e=hν で使った覚えがある。 プランク定数の所。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:28:06.05 ID:9pj2iH6A0
問題を区別しような。

「ス卜口ンチウム」 は PDF へのリンクのタイトル ( html 文書 ) の中に紛れ
込んでたんだろ。たった一行分のタイトルを手で打ち込まないで OCR が吐
いたテキストの中からコピペーしたのかねー。そりゃ手抜き。まあフォント環
境によっては見ても判らんときがある。他に html の中に紛れ込んでた例が
見つからないので、ミスか出來心 ( いたづら ) であろ ミ'ω ` ミ

「原子カ」 「電カ」 の類は G o o g l e の O C R の せ い。画像 PDF または
保護指定された PDF からはテキストデータを抽出できないので、Google が
収集した PDF を仮想的に表示し、画像データを勝手に OCR でテキスト化し、
検索データベースに載せる。検索画面のダイジェストにはそう表示されるが本
文中にそんな文字列は無い。Google OCR の変換精度が低いとの苦情は
Google に言え ミ ' ω`ミ

( ※ まあ、保護 PDF をやめろよー )
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:39:32.26 ID:j3uLgXp+0
なんでPDFを直接テキストにしないでOCR使うんだよ
コピーガードかけてないだろ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:56:31.17 ID:QFVFqi9m0
スカ卜口
これでオッケー
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:32:50.31 ID:GnIALUPZ0
原発建設に当たって、活断層があるからと建設反対した学者さんを怒鳴りつけて、
無理矢理原発建設させたクズがいたけど、名前思い出せない、だれだっけ?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:00:44.52 ID:0zC9FJLU0
おいおい経産省はIT化推進の
片輪だぜw(総務省・経産省)
一言言おう
これや苦しい嘘
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:07:34.58 ID:dj6Gj+hl0
カロ工施設
でググると・・・
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:12:00.91 ID:8bEE/sivO
謝って終わり?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:25:15.77 ID:pT5HYh6f0
修正ついでにいろいろ消してんじゃね
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:30:34.75 ID:UFgPTap40
そらぞらしい
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:32:09.09 ID:M91qAGfz0
カムラのカもOCRのミスだったのかw
誰が信じるかってのw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:07:06.26 ID:QzIcCdjh0
いろいろ混同してる人が多いな
タグとは違い、検索インデックスは検索エンジン=グーグルが、ある程度わざと誤認識させてる。 

会議資料一覧からリンク張るには、先にpdfを上げたはず
グーグルやアドビのテキスト変換(OCR)では、誤認識は確認できず
まーOCRは設定しだいで認識率変わるけど
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:16:49.67 ID:baEHIZfg0
謝って終わりって言うか
そもそも口クに謝ってさえいない
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:49:02.43 ID:UUtWU52J0
>>641
検索エンジンがPDFから勝手にあのリンクのテキストを書いたとでもいいたいのか?w
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:01:06.70 ID:lce8+NTZ0
全部、中央官庁の指示
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:11:56.83 ID:AQ1M+vGk0
orz おーあ−るぜっと
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:21:48.43 ID:Jouq/odf0
ス力卜口、スカトロ、正解は?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:24:27.83 ID:g9/fgdBuO
>>642
∧゚]ヽ|ともしてないのか・・・
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:32:30.57 ID:cMi0j2G10
昔、中国製品のタグにカタカナの「ホ」を間違えて漢字の「木」で印刷されてたの思い出した
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:35:31.21 ID:cMi0j2G10
ス卜口ソ千ウム
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:46:09.39 ID:BOlPW+wW0
ウッチャソナンチャソ
651ハルヒ.N@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:27.85 ID:dIJtIOjk0
OCRのミスも、舌辛書チェックをする事で間違いは防げるのよねえ( ^ω^)w
「ストロンチウムw」は元素だから、マトモな舌辛書ソフトには単言吾が登録されてるわ(^∀^)プケラww
従って、「ス卜口ンチウムww」とか、そう言う舌辛書に無い文字列をテキスト・データからピックアッ
プすれば、すぐに間違いが分かるイ牛(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
英文のスペル・チェックみたいな牛勿ねww
ぷぎゃwww
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:27.63 ID:h5q3rusF0
間違いなはずはないんですがね
まあそう言うしかないよね
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:39:18.87 ID:noMLsGs70
本マグロ大卜□と書いたら偽装になりそうだ。
これは「ぼくしかく」ではありません!
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:50:46.39 ID:9LwlN2gu0
これは姑息な検索避け以外の何物でもありませんな。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:52:59.23 ID:Z6pJqZJv0
画像PDFにする元の文書ってのがあるだろ?
なんでそっちをコピペしないのか
いつも資料は画像で、それを見て手打ちしてるの?
すごく非効率的なんだが
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:41:48.36 ID:hFGUnraQ0
PDFには必ずそれを作るための元のファイルがあるはずだが
なんでそっちを使わなかったんだろう。
きっと工作だな
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:46:23.50 ID:ET23n1/z0
まあそう言っても、福沢諭吉を福沢論吉でググるといっぱい出てくるからな(´・ω・`)
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:49:22.21 ID:X5UkFEyg0
どうみても学生バイトに作業させて、右から左にノーチェックでまわした
やっつけ仕事の典型だな。
原子力規制庁は外部の業者にはデータを山のように出せといったり、
トレーサビリティを完璧にしておけとか、言いたい放題のくせに、
内部では書類集めて満足のバカばかり。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:44:52.76 ID:mUk1NIrV0
男の口マン
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:51:16.87 ID:0+uJoaFd0
「東京電力」をミスるOCRソフトがあるとは思えんけどな。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:52:04.90 ID:0zC9FJLU0
今OCRソフトなんか使わんよ
官公庁はペーパレスで基本は
一太郎orエクセルorワードで作成して
アドビプロで変換してるから
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:56:47.44 ID:pRL1dvV10
>>5>>14
OCR専用ソフトじゃなくて、ショボイ複合機のOCR機能を使うとそんなエラーだらけ。
Ad○be の アクロバットもその程度。専用ソフトにはかなわない。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:03:49.13 ID:qbly+/Tj0
検索に引っかかってもいいようにひっそり内容が改ざんされていたりしてなwwwww
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:04:38.03 ID:Qo5KNw4D0
べイスターズ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:04:03.35 ID:fwxU6d8e0
ストクチンチウムだったのか
ストシカクンチウムかと思ったのに
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:07:15.97 ID:LYsVmYB10
アジア製の取説みたいだな。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:22:45.34 ID:QzIcCdjh0
1 東京電力から資料のpdfファイルが届く。 テキスト、表、画像混在なのでわかる
2 会議用にプリントアウトされる。 わかる
3 web作成者に会議資料が届く。 必要なのは見出しだけなので紙の資料でOK
4 いつものように「資料の目次をネットにつながった複合機でスキャン&OCRしてコピペ」

ふつうです
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:23:51.18 ID:hjvWOdMy0
恥さらし
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:26:23.58 ID:QzIcCdjh0
いまどきこんなヘボいOCRは、複合機のOCR機能くらいしか思いつかない
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:46:15.37 ID:QzIcCdjh0
web担当者が紙の資料なんか渡されたら
Acrobatなんてめんどくさいから、複合機のでOCRして手直しするか、手打ちしかないもんな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:56:14.71 ID:V3eJjv0F0
やっつけ風の検索避け工作とかくだらんことしているな
バ力なの?
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:27:32.31 ID:dKldvqsP0
検索インデックスと混同してたり
複合機のOCR機能も知らなかったり
事務経験あるなしで違うけど、N+も随分変わった

昔は遠くなりにけり
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:30:46.80 ID:36JHNXyY0
普通にある。無知なネラー氏ねばいいと思うよ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:46:34.73 ID:dKldvqsP0
余談だけど
検索で、ネ申で神がヒットするのは
いちいちタグ設定してる訳なく、検索エンジン側のインデックス設定なんだけど
全部誤認識許してたらダメだから、PVかなんかで重みつけてるような気がする

検索のブラックボックスはビジネスのキモで、散々言われてきたことだから
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:50:36.53 ID:Nk45iJd0O
千ョン
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:56:43.20 ID:asjp9qNZ0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  これからは気をつけるので、残業が多くなります
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ   深夜タクシー使いまくるけど、あなた達が細かいせいです
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   そうだ、校正のための特殊法人つくります!
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:57:57.96 ID:HG6RfK8v0
画像PDFをスキャンしてOCRでテキスト化する理由がわからないんだけど
なんでそもそもテキストじゃなくて画像になってるの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:00:59.42 ID:kDYwk3w10
>>677
ワープロとかで書類作成→とにかくプリントアウト→スキャンスナップに放り込んでPDF化
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:02:11.86 ID:HG6RfK8v0
>>678
もとの資料を作ったやつらが、なんか信じられないようなアナログな手法で作ったってことか。
年寄りに、次から原稿はデータでくださいねといったら、
手書きを撮影した画像データが送られてきたときみたいなもんか
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:06:26.32 ID:o7B076pj0
                _,ィッッッッッ-、_
               彡三三三彡彡、
               ミミミ7 ─` '丶
               (6~《‐─(-=)-<=)
               丶_  .  、ヘ。_)}      
                )  . 〈、ェェr_!   てへっ
               /    ー ´,_⌒)  
             、‐ ´ \,____ イ´ ~  
            '   丶/又\/ ~ 
                        
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:14:09.26 ID:dKldvqsP0
>>677
>>667
かんたんな事務経験もないのね
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:22:28.33 ID:8ucI2mrb0
ヌ夕ッ7°糸田 月包
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:26:16.01 ID:JWLfyOTN0
ストロンチウムって何だ
ストロング金剛の膿んだチンコか?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:32:29.49 ID:dKldvqsP0
この程度のインデックス作るなら(といっても他にも山ほど仕事あるが)
少々忙しくても手打ちが速いです、忙し過ぎて上司に任せたのかな、複合機OCRなんておっさんの発想

組織の法則では「仕事ができる人に仕事が集まる」
そんで、部門や会社のしごと仕切って、いきなり辞表叩きつける。 って昔流行った
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:36:03.95 ID:ig85pnFv0
田中矢口
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:37:39.65 ID:eOOeyLhz0
ミスか〜それじゃ仕方ないよね(´^ω^`)ニッコリ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:51:50.42 ID:HG6RfK8v0
>>681
クリエイティブ職なんで
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:54:32.71 ID:dKldvqsP0
なら仕方ないな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:02:28.53 ID:dKldvqsP0
そろそろ、はじまるよー

以前のN+は硬い人が多い安定期が続いて、鬼マジレス連レスの嵐
なつかしー
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:06:18.90 ID:O0Dha4aF0
>>1
今時、OCRなんか使うかよバカ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:04:35.79 ID:npChk5V8O
工作員お疲れ様〜
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:00:28.38 ID:Vy2LAuzj0
密室の故意
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:02:47.09 ID:8edNV5OX0
原子カル卜
木卜ウヨ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:14:16.15 ID:vfe1SfVe0
そういえば、最近クサチュー語という言葉を聞かなくなった。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:30:52.66 ID:dKldvqsP0
+はかつて脳筋ガチムチ板だったのに、数年前から>>691-693のような工作員書き捨て板になっちゃった
ツイッター、フォーラム、SNSに避難したんだろうな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:12:44.92 ID:oaQFjR3E0
検索に引っかからないようにうまいこと考えたつもりだったのに
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:18:03.78 ID:GyGK/6nM0
           i、  ; ,.,.,.);` ';;ー‐-(   |
           `'ー;'=-''" i,. ,. .,   :ヽ   !
           / '''ソ `ヽヾ珍保ジタミそうか;ノ´ ^ー、
         /、,.,-‐';:;.,、  `i´       `i^ヾ'
       _,-‐'_ヽ;:;:;:;:;:;:;;;ヾ _,--`、,,,,,,,, ---;::''i'
.      /;-‐'´  ;;:;:;:;c;' .~i´;:;:;::;:;:;:;:;;:;:;:; ,.,.:;:;:!
           ;;:;:;:;: :;、_);:;:;:;:;:;:;/:;:;: '';:;:''';;ノ
.          ,-‐''''''. `ー-、''''''ソ;:;:,.,;:;,.,:;:
         i  :    i´  __|i´I::?::::i'
         |  :.   ヽ、/:::::`i'ー-、ノ_,-ヘ
.         | 中国.:   ヾ、;;;i______i__i____ノ
         i'ー--‐‐‐‐---,!;:;:;:;i _,,、‐--.、
          |:::::::::::::::::::::::::/ソ;:;:;/'´ `i:::::::::i
          |::::::::::::::::::::::::!<;;:;:;ノ   !;;:::::::!
.         `;''ー---;ー`'''''''''''´  |ー---i
         /⌒i`i::ノ     .   i    |
         i   iノ'´     .    |   |
                   \   ⌒ヽ:; ミトー、
                  . / ,ゝ   :\ !;;;;;;)
|;;;;;;;\___   _,,,,ー⌒〜r-、  |  ::アメリカ /北朝鮮 
Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/' ̄|匸|二ニ二ノ ノヘく  .     /__,,.ノ;;;;;;ヾ、
L;;;;;;;;;;;;;;;;(___ |匚j二ニフ>シ   ヽヽ,,_   ノ   /⌒.i
         ̄ ̄ γ'"|`く     |;;;;;;;;;;;Y|`ヽ;;;;;;|   ;)
          ,/|;;;;;;;L,_ \   ノ;;;;;;;;シ |  `"|    ヾ /;;^;;
      「ゝ,,,,ィヘ、 >/  `'''`'''-<;;:::シ  |   |;    ;|ィヽ;;ヘ;;ヽ       
         ジタミー   ,l.l-‐-、  
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }  ジタミー珍保そうかー!!  
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{         
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i         n
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  l.lrrr、
.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  
   (Ξ´  ‘ミ)
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:19:23.79 ID:r4WSrm0r0
検索はどっちでも引っ掛かるよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:56:52.03 ID:8ucI2mrb0
ヌ卜□ソ千ゥ厶
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:02:15.80 ID:v33bU1rR0
プリントアウト→スキャナーで読み取りOCR→プリントアウト・・・・を繰り返して行ったら、いつの間にか汚染水は全くないことになっていたでござる(´・ω・`)
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:22:10.53 ID:AtqrFAhH0
エネ庁の原発情報監視 本年度7000万円でアサツーディケイ契約

平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)

経済産業省資源エネルギー庁が多額の税金を使い、原発に関するメディア情報を監視してきた問題で、一般市民が発するツイッターなどネット情報を監視する本年度の事業は、
広告代理店「アサツーディ・ケイ」(ADK、東京都中央区)が約七千万円で落札・契約した

事業目的
ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。

事業内容
@ ツイッター、ブログなどインターネット上の原子力や放射線等に関する情報を常時モニタリングし、風評被害を招くおそれのある正確ではない情報又は不適切な情報を調査・分析すること。
モニタリングの対象とする情報媒体及びモニタリングの方法については、具体的な提案をすること。
A 上記@のモニタリングの結果、風評被害を招くおそれのある正確ではない情報又は不適切な情報及び当庁から指示する情報に対して、速やかに正確な情報を伝えるためにQ&A集作成し、資源エネルギー庁ホームページやツイッター等に掲載し、当庁に報告する。
B Q&A集の作成に際して、必要に応じて、原子力関係の専門家や技術者等の専門的知見を有する者(有識者)からアドバイス等を受けること。
また、原子力関係の専門家や有識者からアドバイス等を受ける場合には、それらの者について具体的な提案をすること。
C 事業開始から1ヶ月程度で30問以上、事業終了時までには100問以上のQ&A集を作成すること。
【提案事項】
@ モニタリングの対象とする情報媒体(ツイッターは必須)
A モニタリングの具体的な方法と体制
B Q&A集を作成後、速やかに周知するための具体的な方法
C 想定される専門家や有識者
D これらを活用した新規提案
702名無しさん@0新周年@転載は禁止
原子力規制庁の中の人のだれも気が付いて無いてのが問題だよな。
組織内のチェック体制(Webサイトだけじゃなく)が無いてことだからな、他も推して知るべし。