【政治】混合診療、大幅拡大へ...患者・医師合意で [6/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
混合診療、大幅拡大へ…患者・医師合意で
2014年06月10日 07時55分

政府は9日、公的な医療保険を使うことが認められる医療と、認められない医療を併用する
混合診療を受けやすくするため、「患者申出療養」(仮称)を来年度にも創設する方針を固めた。
混合診療について

〈1〉患者の希望に応じ、幅広い分野の医療を受けられるようにする
〈2〉受診できる病院数を全国的に増やす〈3〉申請から2〜6週間以内に受診可能にする
――
ことが柱。政府は今月決まる新成長戦略に盛り込み、来年の通常国会に関連法案を提出する。

安倍首相が10日、田村厚生労働相、稲田行政改革相と調整し、東京都内の病院を視察した後、
こうした方針を表明する。

現在の混合診療は、国があらかじめ決めた「先進医療」や「差額ベッド」など17種類しか
認められていない。受診までの審査期間も、過去に治療例がない場合は6〜7か月程度かかる。

一方、新制度は、患者が申し出て、医師が同意した治療内容であれば、混合診療の対象となりうる。

2014年06月10日 07時55分 Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140609-OYT1T50125.html
関連スレッド:
【国内】安倍首相、成長戦略の柱に混合診療拡充を指示
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397684633/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:08:08.32 ID:D87KY0i30
うわ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:11:11.13 ID:R3abt3hN0
混合比率は25対1ね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:12:02.39 ID:qV84H/po0
混浴に見えた
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:12:32.01 ID:/n72iHxE0
ここから問題になってくるのは国保適用の範囲
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:14:16.64 ID:0NvJSMbA0
国民全員の保健が厚生労働省の悪意により、適用されなくなる
お前ら立ち上がれよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:14:22.44 ID:TsMT38cj0
.
 優先診察権とか。ない人は3か月待ち。
 英米の公費診療とかはそんな状況だよな。米国の退役軍人病院のスキャンダルが
 あったが。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:14:35.34 ID:s4tTAYBI0
現在の保険医療は,いろいろと安すぎるからな.
まあこうなるのも仕方ないわ.

「肺炎で入院したけど,ついでに胃カメラと,白内障の手術もしてもらおうかな」
とか言う患者が減ることを祈る.
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:14:51.10 ID:yZ95n0aJ0
金持ちが自費医療を受ける際に併用される保険診療分は、お前ら庶民が払った保険料から拠出される。
国家社会主義政党・安倍自民党万々歳w
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:15:37.53 ID:wv1MdEJT0
皆保険適用は民業圧迫!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:16:07.40 ID:Pb7E/nHw0
いいんじゃない
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:16:44.79 ID:gTTGEh7k0
盲腸1回300万の世界
派遣から巻き上げた金で悠々しゃぶ治療の竹中平蔵
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:17:15.83 ID:YYWyX3SV0
児童ポルノ法 残業代ゼロ法 外国人メイド法と同じくアメリカから国民皆保険制度の解体が
命令されてるんだからその一歩
徐々に保険外治療の範囲を広げていって保険内治療だと盲腸の手術すら受けられなくなる
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:17:16.87 ID:QAToDWk50
>>1
まあ、癌なら認めてやれよ。
最近は患者のほうで、インターネットであれこれと調べて、
あの薬、この薬というのだからな
この薬は自己負担だけど良いですかといって、患者に任せたほうが
医者も楽だろうて
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:18:21.88 ID:/n72iHxE0
もう、日本もお終い。
敵がカイカクと称するときは必ず分断工作を施す。
大学病院に暇な老人が押し寄せて必要な医療が受けられないキャンペーンは、その最たるもの。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:22:00.33 ID:TsMT38cj0
.
 申請から6週間って役所仕事だよなぁ。
 がん治療なら、これで手遅れじゃん(笑)。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:24:52.86 ID:gTTGEh7k0
>>15
>敵がカイカクと称するときは必ず分断工作を施す。
非正規と派遣VS正社員もそうですね。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:27:42.34 ID:C6UYefa60
それより年寄りの、暇つぶし病院回りを何とかしろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:28:31.32 ID:gTTGEh7k0
>>>15


>C6UYefa60
見事なまでの工作員例w
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:29:59.17 ID:C6UYefa60
病院好きな軽症者はこれまで通り、重病人は負担激増になんだろうね
断れない、弱いとこから財産むしり取るんだよ
21。@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:31:11.68 ID:mtvIltzn0
アメリカに居た時歯が痛くなって歯医者行ったら
「全部治すのに22000ドル、今痛い歯だけを応急処置で治すなら1500ドルです」
って言われた時はぶっ飛んだな。
そりゃスーパーマーケットに抜歯キットとか売ってるはずだわと妙に納得した。
結局アメリカでは両方ともやらずに往復800ドルで日本に帰国して3000円ぐらいで治してもらった。
日本安すぎ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:33:33.57 ID:/n72iHxE0
>>17
その通り。
アングロサクソンの植民地統治「分断して統治せよ。さすれば容易い。」
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:34:26.43 ID:gTTGEh7k0
TPPの本性が出てきたようだな。
米国は冷戦時代、自国の保険を日本や同盟国を守るための軍事費に投入して国民に満足な医療を受けさせられなかった。オバマケアは日本の国保とはバーター関係
日本人が冷戦時代に蓄えた富を日本の国保を崩壊させ民間医療費という形で回収しようとしているのよ。
その奪った金は税収で米国にわたりオバマケアの礎となる。つまり冷たい方程式w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:37:53.54 ID:v94kDmeN0
はいはい、TPP、TPP
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:38:32.11 ID:gTTGEh7k0
自民に都合の悪いスレは伸びない・・とww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:39:33.43 ID:aSgnwY490
ようやく歯が入れられる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:42:02.68 ID:tOuJs0O0O
>>21
大橋巨泉みたいなことをするのやめてくれよ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:43:26.41 ID:HkNU9ixj0
ついでに皆保険も廃止しろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:24:07.39 ID:03a1VA270
俺様みたいに馬車馬みたいに働いて保険料納めるだけ納めて
医者に行く時間すら無いやつは保険料を安くしてちょんまげ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:45:03.24 ID:/uUS+o410
>>21
アメリカで1500ドルかかる歯の治療が、日本の保険で3000円というが、
治療のクオリティは値段分あるよ。
同じレベルの治療を日本でやってもらえば
やはり15万円はする。
都会の自費専門の歯科医院でな。

日本の保険は、その場しのぎの問題先送りしてるだけだから
何年かしたら再治療になり、再治療繰り返すうちに抜歯になる。

アメリカの金持ち向け医療と、日本の保険医療の値段を比較するのはナンセンス。
アメリカには移民向けの無資格医がいっぱいいるから
そういう病院行けば、安いよ。
レベルは日本の保険医療と変わらない。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:22.29 ID:50jjVExR0
実は、ほとんどの人にとって皆保険は割高である… w笑
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:40:11.35 ID:YYWyX3SV0
>>31
いやいや 皆保険のおかげで診療費が決まってるし一点10円で計算してくれるから安いんだよ
自由診療だったら一点10円とかどうでもよくなるわけで
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:13.85 ID:lgRwOj910
合意って・・・半強制に近い状態は合意とは言わない。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:42:44.67 ID:Fg/ev+nr0
日本の医療終わりの始まり
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:27:09.76 ID:/n72iHxE0
金持ちは大病院、庶民は診療所止まり。

過疎地へ病院を建てて医療機器、薬剤を一括購入で安く仕入れ、
地域の医師会と戦いながら格安診療を実現した徳洲会(TPP反対)を叩きに叩いたことを後悔するぞ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:43:22.66 ID:8SGdi6Ol0
安倍は米国の飼い犬。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:55:00.51 ID:KOXKrxhf0
歯科をみれは、どうなるかわかるじゃん。
この前、『はい、ここから保険は利きません、20万払ってください』
と言われたときはショックだぞ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:55:02.90 ID:wLSOgKVp0
鹿もか?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:01:32.28 ID:KOXKrxhf0
>>37
『その保障期間は、2年です』とのこと。
あまりにも、20万、20万言うので、怒って帰ってきた。
あ〜、歯が痛い。 明日でも違う歯医者にいくか。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:03:42.25 ID:lu1Z0uWx0
皆保全廃への入り口だな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:03:52.42 ID:RfpmtPaF0
もう一つの問題はインチキ医療も混合診療の名目で保険が使えるようになるんだぞ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:07:51.68 ID:Fg/ev+nr0
ホントに不思議なのが医療従事者以外からこの問題について反対する声をほとんど聞かなかったこと
そんなにわかりにくいことだったのかな?
もう始まってしまったから転がる石のように落ちていくだけだろうけど
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:08:43.49 ID:03a1VA270
脅したり透かしたり大変だよな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:13:19.15 ID:OSmgny2z0
混合診療を切望してる患者家族もたくさんいるのに・・・
工作員にかかると
何でも「TPP絡みの日本破壊」になるんだね
これじゃ大胆な規制緩和なんかできやしない

とにかく、安倍批判派は、何でも現状維持を望むもんな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:34:22.82 ID:6ODw+TcT0
>>44
金持ちでうらやましいね
アメリカみたいになったら庶民死亡だよ

共産に入れるわ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:41:25.01 ID:L5Q8LFz90
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:11.22 ID:EeoIEVti0
混合にすると保険適用分まで全額負担になるって本当?

これで日本も医療費で破産の「シッコ」の世界が現実になるな。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:53:43.16 ID:+PTkmlWy0
結局こうなったか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:55:25.28 ID:5YfqB9vs0
歯医者でよく説明されるが
どんだけ凄いのかよくわからんので保険きくやつ頼むわ。
わかりやすくガンダムとかで説明して欲しいの。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:57:50.12 ID:6ODw+TcT0
【医療】 混合診療1000拠点に拡大 規制緩和、成長戦略の柱に これはいいと思う
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402365044/
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:58:47.92 ID:jgBkiPv20
やべ−な。
とりあえず歯を治すか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:04:13.96 ID:6ODw+TcT0
Twitterでも拡散スレ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:22:57.12 ID:CbIba1Xj0
>>35
別に徳洲会は格安じゃないだろw
医療機器や薬剤を安く仕入れたら 儲 け が 大 き い だけだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:09:53.82 ID:/n72iHxE0
>>53
徳洲会は医師会が定めた価格統制を破って安く医療を提供してるから医師会と対立してる。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:13:30.67 ID:CbIba1Xj0
>>54
保険診療をしていないか、担当規則違反ですね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:17:37.80 ID:/n72iHxE0
>>55
予防接種とかは安く提供できるよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:18:27.09 ID:CbIba1Xj0
>>56
いまどき予防接種に価格統制のある医師会なんぞないとおもうぞ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:22:52.79 ID:Ec9eDQhRO
>>1
 

民間の医療保険に入らないと、今後は厳しくなるかもな。

新規の治療法や新薬も、保険適用が少なくなってくるだろう。


 
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:24:44.36 ID:GXehSZjY0
>>47
併用でも保険外診療分のみ自己負担になるから患者の負担は減る
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:24:51.25 ID:doBIst210
>>1

健康保険崩壊か
盲腸400万、血液検査10万円
アメリカ化まっしぐらだな
ほんと、安倍は恐ろしいな
移民も勝手に進めてるし、国民生活の破壊も
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:30:24.76 ID:bE5Vl4bJ0
まずは、医者は全くもって糞の役にも立ってないし、病院に行っても行かなくても寿命は変わらない、ということを事実を教えるべきだ。

真実を教えよ。

そもそも医者は不要である。いらない。

まず医者に寿命はコントロールされているというこの洗脳と思い込みから国民を解放することである。

あと定期健診も糞の薬にも立たないことも教えるべきだ。

検診を受けても受けなくても、結果は変わらない。死ぬやつは死ぬ。もっといえば、病院に通うから、検診を受けるから早死にするやつは五万といる。


国民は、医師会や、製薬会社、厚生省によって、洗脳されていることに気づけ。

人間の体にたかって金儲けをしているだけの構造であることを、知れ。理解しろ。知りなさい。事実を知りなさい。

おまえらが病院に行っても行かなくても、寿命は変わらない。絶対に変わらない。

むしろ病院に行くと早死にする。

病院にいかないと、国民はたちまち健康体になる。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:34:08.01 ID:bE5Vl4bJ0
国民を病気にしているのは、医者である。断言してもいい。

医者がいなくなれば、瞬く間に国民は健康になる。免疫力も凄まじくアップする。

いいか、もうもう一度言う。

死 に た く な け れ ば 、病 院 に は 絶 対 に 行 く な

そして

医 者 と い う も の は 、 そ も そ も 不 要 と い う こ と を 知 れ

医者は病気を治すことはしていない、体にたかって金儲けしているだけ。ただそれだけ。
なーにもしていない。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:36:10.31 ID:bE5Vl4bJ0
はっきりいって、医者のやってることはリフォーム詐欺より悪質。
まだまだリフォーム詐欺のほうがかわいいものだよ。
こんないい加減な世界は、医療の世界のみ。他にない。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:02.46 ID:ofzaX8kC0
民間の医療保険に入ればよくね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:04.04 ID:doBIst210
だからといって、混合医療解禁がいいとは思えない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:38:17.30 ID:6ODw+TcT0
>>64
それ庶民死亡確定だよ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:42:32.31 ID:doBIst210
>>64
すべてをカバーする医療保険に入ろうと思えば
アメリカではビルゲイツぐらいでないと無理らしいよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:43:00.16 ID:6ODw+TcT0
【政治】「ラドン」の次は「磁気玉水」、安倍首相“民間療法”頼みの心理…1万0800円の「玉」を水に浸した「情報水」を、国会でゴクリ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401836726/
【訃報】DASH村の三瓶明雄さん 急性骨髄性白血病で死去・・・TOKIOが追悼メッセージ、ネットでも悲しみの声★13
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402365129/
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:44:28.98 ID:Fg/ev+nr0
外資の耳心地良い文句に引かれて保険に加入したが
いざ病気になって保険金出してもらおうとしたら小さい文字で書かれた免責に引っかかってもらえず、とかありそう
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:49:23.39 ID:AdmHY2xE0
要約すると

国民皆保険制度は絶対必要
でも財源不足だからといって消費税増税は絶対反対
足りないなら老人を見殺しにしろよ
でも俺が老人になったらそんなことはするなよ

ということ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:50:45.85 ID:n+rj9/+s0
合意したらとか馬鹿かよ
立場が違うだろうが
残業代0も経営側と同意したらだから大丈夫とかアホなこと言ってるが。

そんな手口で騙せると思っているのか?
騙せるんだろうな支持率6割らしいし
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:52:58.16 ID:bE5Vl4bJ0
大金持ちでも、もともと遺伝子にきざみこまれている寿命で死ぬ
国民はバカだから、金と命が比例している思ってるが、関係ない。
ガンになるやつはガンになるし、ならないやつはならない。

あと、医者は国民に確率をきちんと教えるべきだ。
保険屋も、1を1000に拡大したような大げさな事を言うな。

まあ、国民が本当のことを理解したとき、医者も廃業、保険屋も廃業だが
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:53:10.32 ID:6ODw+TcT0
TPPで日本の医療は崩壊する★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1368029382/
【TPP崩壊?】 日本の医療について考える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1373878144/
医療関係者がTPPを論じるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1365703724/
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:56:07.20 ID:bE5Vl4bJ0
まあ、糞の薬にも建たない医者ではあるが、医者にかかることはトレンディー、流行、
オシャレというなら、また話は別だが。

ただ、「オレはワタシは医者にかかってる」という精神安定効果と、
医者にかかってるから大丈夫だ、というブラシボー心理は働くだろう
そこはメリットかもしれない。早い話、医療は宗教と同じである。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:56:20.33 ID:yRLmnXw80
もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?
http://consultanta.web.fc2.com/ZZZ/MixWhere/MixWhere.html
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:59:56.04 ID:bE5Vl4bJ0
健康で長生きの秘訣

至ってシンプルな結論



                病院には行くな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:13:33.08 ID:doBIst210
あげ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:17:01.62 ID:4EVmuiHu0
病気治すものにお金持ち有利の状況になってきましたね
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:20:34.73 ID:doBIst210
国民の知らない間に次々と
国民に周知させることを避けてるような実行力の速さ
安倍は恐ろしい
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:26:34.15 ID:S8ra56ZC0
>>21
海外で医療受けても役所で
申請したら三割負担だよ
わざわざ日本帰ったの?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:05:55.02 ID:DMgV12ja0
混合診療の目的は保険適用減らしだろ
医療費よりばらまき公共事業に金使いたい、が本音じゃね?
増税するのは社会保障を口実にするくせに
国民は少しは頭使って考えろ
国が医療費減らすって事は国民が払う分が増えるって事だ
そして若いうちは医療費なんてたいしてかからなくても
年取れば病気になる確率はどんどん高くなるんだよ
自分は40過ぎぐらいから健康診断でいろいろひっかかりだした
酒もたばこもやらないし太ってもいないけどね
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:11:50.77 ID:hIU3z1zh0
おまいら気付いているか? これが認められたら

「今、保険診療の対象になっている高額の治療」

の大部分を保険適応から外して、混合診療の対象にするつもりだぞ。
くたばれ市場原理主義者!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:18:53.50 ID:WHRTirGq0
>>82
((((;゜Д゜)))
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:57:11.52 ID:hlmeEOAe0
医学部どうしてこうなった?

低迷する医学部医学科の偏差値★16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1399647382/
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:16:24.59 ID:V9iHdzsC0
>>82
当然だろ
湯水のように医療費を使われては適わない
生きたい奴は自己負担で金払え
そうじゃない奴はグダグダ長生きすんな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:17:39.04 ID:aziONLd00
テレビで報道しろよ
特区も移民も全く報道しないのな
安倍、規制かけすぎだろ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:31:09.87 ID:ShkxLApL0
こんなくだらんもんの審査期間は大幅に短縮できるのに、
保険適応の審査期間はなぜ放置されてるんだ?
保険適応も迅速に認めるようにするのが本来の保険行政だろうに
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:32:49.13 ID:ELgFlBKs0
>>6
むしろ厚労省は適用範囲を守るほうだろ
範囲を狭めて社会保障費削りたいのは財務省だ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:34:57.30 ID:3LYGLpOP0
もう人生詰んでるからどうでもいいけど、どうせなら安楽死とセットにしてくれよ
命の価値が金次第の世の中なら、せめて苦しまずに死ぬ自由くらいは保証してくれ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:35:34.19 ID:uD7iqawV0
医師との合意って、事実上患者が拒否できねーだろ

つか、厚労省は保険業界からいくらもらってるんだ?

アメリカの保険業界からの圧力に負けてんじゃね^よ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:37:59.03 ID:aziONLd00
アフラック
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:39:20.29 ID:3LYGLpOP0
>>80
22000ドルの三割=660000円
800ドル+3000円=83000円

文字通り一ケタ違うのだが
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:43:17.69 ID:kPF88itQ0
>>82
そこでTPPがらみで外資系私的医療保険大規模参入だな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:43:39.08 ID:3Tq2FusS0
DPCで主病名と関係ない湿布とかほしがると自費になるのかな。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:45:47.91 ID:kPF88itQ0
>>86
昨今の情報コントロールはゲッペルスもびっくりレベルだな。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:52:04.86 ID:knSJaSQU0
>>80
>>92
給付の基準が日本の保険医療の基準で計算されるから22000ドルの3割も貰えない
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:53:24.99 ID:kPF88itQ0
>>69
普通にあるでしょう。 CMなんてほとんど優良誤認 詐欺レベルだし。

持病があっても入れます      (当然 保険料高くて保険金少ないですよ。)
入院一日から保障          ( 保険が要るのは長期入院の方なんですが、、、そっちの情報は?)
一生涯保険料は上がりません   ( 支払う保険金はどんどん下がりますけどね)
一生涯保障         (ずっと保険金もらえるなんて勘違いしないでね、××日保障という保険が一生涯続くだけ)
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:54:24.44 ID:GBWCjHkr0
>>85
庶民が汗水垂らして働いた成果を、ハゲタカの報酬に横取りされては敵わない
儲けたい奴は自分で働け
そうでない奴はとっとと氏ね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:57:09.63 ID:ELgFlBKs0
>>97
あれだけ高額なテレビCM打ちまくれる時点でお察しだよな
集めるだけ集めて広告費に回してるだけ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:57:26.25 ID:L8Hu86Lv0
>>85
アメリカ多国籍企業に貢いでどうすんだ?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:01:51.34 ID:kPF88itQ0
>>99
「医師の診察無しで入れます。いくつかの告知だけでOK」 みたいなのって、
暗に 虚偽告知をそそのかして入らせて、 支払う段になったら調査して
虚偽告知で拒否しようっていう作戦なんじゃないかと勘ぐりたくなるわ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:12:35.20 ID:kiP2EU1E0
混合診療、16年度にも! 首相が新制度指示 審査短縮、負担軽く
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402420636/

> 混合診療の拡大に慎重だった厚労省と調整を進め、合意に達した。

> 混合診療拡大は「国民皆保険を崩しかねない」として日本医師会などが抵抗している。

> だが結果的に保険診療の利用も増え、医療費が膨らんで税金や保険料による国民負担を
> 増やしかねないとの指摘もあがっている。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:14:01.56 ID:kiP2EU1E0
オバマ来日時に米医療産業関係者が多数付いてきて働きかけがあったらしいよ。
混合診療で得をするのは米企業。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:54:32.74 ID:60wtyNK50
>>57
開業個人クリニック間ではかなりある
医療スタッフの時給・給料も周囲より高くしたり安くしたりできない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 03:57:31.84 ID:60wtyNK50
>>84
地域枠・地元枠・推薦
一般が合格者平均センター90%の学校で、地域枠は合格者平均75%とか
とんでもない学生が入ってる
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 04:32:09.82 ID:PBRcnlN10
これから発展する最新のiPS医療は全部保険適用外になって金持ち専用になるということ

保育や介護といった、女性を家庭から追い出し安い労働力として使うためのフェミ予算は拡大させる一方
その裏で国民全体の健康状態に大きく関わる医療予算はどんどん削減していく
「国民苦しめてフェミへ」が安倍の基本理念
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 04:54:02.48 ID:PBRcnlN10
>>81
公共事業悪玉論はもういいだろ
小泉以降安倍福田と一貫して公共事業費を削減してきて国民に何かいいことあったか?
公共事業は男性の雇用を支え、その給料が家庭内への女性へと行き着くことで
保育や介護といった福祉を充足させてきた

女性を家庭から追い出し、直に保育や老人福祉に税金をつぎ込むようになったが故の社会保障費増大、それによる財政逼迫
その結果が医療費の削減だよ
公共事業に金を突っ込んでたかつての日本は隅々にまで所得が行き渡り
最小限の予算で最大限の再分配機能を実現させていた
財政にゆとりがあったので高齢者の病院代も無料にできた
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 04:56:44.16 ID:BQNgTucg0
全額医療費無料の生活保護には関係ない話。ナマポ最強。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:07:16.53 ID:PBRcnlN10
しかし、国民一人一人、自分自身の未来に直接大きく関わってくる混合診療のスレが100あまりしか伸びないとか
「混合診療」というものが何を指すのか、国民に浸透させないまま
内実が知られないうちに進めてしまおうというもくろみが見事に成功しているな
実態が知れれば100万人規模のデモが起きても不思議じゃない
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:26:39.24 ID:m8DqUhGY0
共産党の工作員すらいないな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:59:20.84 ID:h+egAtO60
いいから早いとこスイッチOTP拡大したれや
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:40:04.28 ID:iKgSBPhD0
>>103
アメリカの優れた薬や医療を受けられるようになる
素晴らしいじゃないか
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:44:35.53 ID:aziONLd00
受けられるのは金持ちだけ
こんな重要な問題、勝手にこっそり決める問題じゃない
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:22:12.71 ID:tXO8fxaU0
>>112
アメリカ価格でな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:58:56.44 ID:alZS9ovv0
>>112
保険適用範囲を拡大すればいいだけ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:25.08 ID:tXO8fxaU0
>>115
混合診療を語ってるスレで、バカなの?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:16:09.35 ID:kPF88itQ0
脊髄反射レスする方が馬鹿だろ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:20:28.15 ID:aziONLd00
あげ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:25:19.90 ID:m/1tM0zN0
海外で作られた薬でも保険は適用されるよ

混合診療を拡大するということは新たに認可された薬が保険適用外になって
大金を払わないとその治療を受けられなくなる可能性が高いということ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:28:40.60 ID:ISHbE+Pa0
>>115
パソナジタミネトサポだけは…
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:28:41.69 ID:tXO8fxaU0
>>117
竹中レベルでミスリードを誘う方がどうかと思うが、気にならないワケだ、ふ〜ん
じゃあ医療保険だってもっとマンセーしなくちゃ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:32:46.67 ID:m/1tM0zN0
新たに認可された薬をどうするか
混合診療の拡大という以上、これからは多くの新薬が保険適用外になっていくだろう

それと対をなすのが「保険適用範囲の拡大」
新しい治療法もみんなが保険の範囲で受けられる
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:37:39.20 ID:m/1tM0zN0
>>121
どこがミスリードなのか全くわからんわけだが
例えばiPS医療に関しても
混合医療の拡大という方針に従えば保険適用外ということになるだろう
新しい治療法が確立すればそれは「保険適用範囲を拡大」することによって
みんなが一律に安価で同じ治療を受けられるようにしていくべきだろう
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:42:57.22 ID:m/1tM0zN0
混合診療の拡大というのは新しい治療や海外の薬を率先して取り入れるという意味ではない
新しい治療や海外の薬を取り入れるスピードは元と同じ
これから生まれる最新の治療が金持ち専用になっていくということを意味する
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:42:57.31 ID:ISHbE+Pa0
>>122
夢見てんのか?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:48:09.19 ID:m/1tM0zN0
>>125
何を絡んできてるのか全くわからんわけだが
批判するなら具体的にやってくれんと、こっちも何が間違っているのかわからん
混合気体の分圧と化学平衡の絡んだ問題は、チンプンカンプンだった思い出しかないぜ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:56:45.70 ID:kPF88itQ0
>>124
それだけじゃなくて、今保険適用になってる治療法でも、高額だからというので
保険から外される可能性も出てくるな。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:59:26.95 ID:m/1tM0zN0
>>121
で、一体なにがミスリードなんだ?
安倍竹中は混合診療の拡大、つまりは保険適用外診療をもっと増やせと言っているわけだ

逆にこっちはそれに対して「保険適用診療を拡大」したほうがいいと言っているわけだ
安倍竹中の方針であればこれから新たに発展するiPS医療も保険の適用内で国民が一律に受けられる治療にはならないだろう
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:06:29.63 ID:m/1tM0zN0
まあ、アメリカ様の怪しげな新薬を政府主導で無理やり取り入れて
税金を国外の製薬会社に横流しするという手口もありはするが
タミフルとか子宮頸がんワクチンとかはそうだったよな

ただ、真に有効な新薬、治療法は混合診療ではなく
保険適用範囲を拡大することによって万民が受けられるようにしなければならないことには変わりない
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:13:47.88 ID:kPF88itQ0
>>130
実際、色々難点もあるけど、日本の保健医療は良く出来てるよ。というか、
国際的に見て良すぎと言ってもいいくらい。
実際、ほとんどの人のほとんどの病気は保険診療内で
一般人の享受できる範囲では世界最高水準の治療ができる。
(金にあかせた実験的治療は知らんが)
あまりに良く出来てるから、たまに使えない薬があったりすると、
それが飯の中の小石のように歯に触るんだろうな。
現状のように、ゆっくりと見極めながら有効なものを
保険診療に取り入れつつ、先進的なものを例外的に
認めて処理するのが一番良いと思うんだがなあ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:29:24.68 ID:m/1tM0zN0
>>131
自殺率高すぎにも関わらず平均寿命は世界有数だしね
北欧なんかはよく賛美されてるが、医者を選べずセカンドオピニンオンも出来ないと聞く
他の何を変えても、医療だけは変えてはいけない分野だと思うわ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:31:06.39 ID:650jrRyi0
バカだな
今までの健康保険分野での医療崩壊が必発だ。

安すぎ奴隷制度に飽き飽きした現場の医師が、
一気に混合診療分野になだれ込む。利益率高いし最先端でやりがいもある。

反対に、今でさえ救急や、損な分野、
地域での医師不足が深刻なのに、医師やマンパワーの偏在は決定的となる。
雪崩を打って、混合診療分野に医者がなだれ込むぞ。

”救急車だ? 夜中に、そんなものは診ねえよ、
あした混合診療でもうける準備で忙しんだ”
となる

安い賃金で、奴隷のように使われ、将来を捨ててまで
田舎なんか行くバカな医者は、さらにいなくなる。
都市部に、さらに医者が集まる

病気の治療もそうだ。
混合診療分野の方法でのみ、診ます。
それ以外は、よその病院へどうぞ、となる

それでいいんだな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:31:38.24 ID:aziONLd00
安倍竹中

アフラックマンセー
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:38:11.81 ID:zWHHy1fk0
>>133
共産を増やすしかないな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>133
保健医療で医者は儲けてて、自由、混合診療になったら安くなると
勘違いしてる人が多いわな。  実際は、独禁法違反と言いたいような
皆保険制度下で、事実上の統制価格で安く押さえられてるんだけど。

皆保険制度が崩れて事実上自由になったとして、医者が本気でボッタくるつもりになったら、、
胆石発作の最中に鎮痙剤点滴、一本10万と言われて、断れる、
あるいはもっと安いところを探せる人がいるだろうか。