【社会】虚偽表示に課徴金導入へ、景品表示法違反の業者 売上額3%の方針−消費者庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
虚偽表示に課徴金導入へ…違反売上額3%の方針
読売新聞2014年6月7日(土)08:35
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20140606-567-OYT1T50243.html

 ホテルや百貨店などの食材や食品メニューの虚偽表示問題を受け、
消費者庁は、景品表示法の違反業者に対して課徴金を科す制度を導入する方針を決めた。

 現在の行政処分だけでは不当表示を防げないと判断した。違反業者に
ペナルティーを加えるとともに消費者の被害回復を図るため、
違反業者が商品の購入者に返金すれば、課徴金を減額する仕組みも導入する考えだ。

 課徴金制度に被害回復の仕組みが取り入れられるのは初めて。
昨年12月に安倍首相から諮問を受けた内閣府の消費者委員会が、
10日にまとめる答申に盛り込む。答申後、消費者庁が制度の詳細を固め、
秋の臨時国会への法案提出を目指す。

 課徴金は、食材や食品メニューだけでなく、あらゆる商品や
サービスの不当表示が対象となる。課徴金額は「違反商品の売上額の3%」とする方針だが、
同委員会内では低すぎるとの意見もあり、引き上げる可能性もある。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:54:52.02 ID:3iodrjpY0
3%ってww
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:55:14.15 ID:8xZQpNWx0
ばれなきゃやっていいですよって言ってるようなもんだな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:55:59.32 ID:6s2acIVM0
確率二倍!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:56:01.26 ID:K5+s4jyX0
つーか、バレても利益出るだろこれw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:56:08.84 ID:98wO955x0
100万儲けても3万の罰金だったら売ったもん勝ちだな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:57:17.33 ID:P6Fr8U5uO
ジャンジャンやれって言ってる様な物だろw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:58:56.59 ID:18/64RiyO
追徴金は何に使われるんだ?
追徴金を支払ったから消費者に返金などをしなくて良い訳じゃないだろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:59:17.91 ID:zIpiv2vr0
>>1
昨日立ってるよ、重複

【社会】虚偽表示に課徴金導入へ…違反売上額3%の方針 [6/7]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402102511/
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:00:27.14 ID:0Nlpvu350
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:00:28.53 ID:9ZyP7m0I0
違反利用よる利益全額没収は最低限必要でしょ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:00:30.40 ID:0Cf9oF6y0
>>2
売り上げの3%だからでかいよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:01:58.63 ID:lCr9TzNA0
まあないよりはマシかな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:02:44.62 ID:/gZwzijY0
公務員の給与も支給総額の3%がいいのか?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:03:03.50 ID:+Aezezp20
詐欺を適用しろよ・・・
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:03:17.95 ID:3iodrjpY0
>>12
は? どうでかいのか説明してみて
17名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:03:29.05 ID:e8gff6Cc0
福島産を国産と表示するのは
虚偽表示とはいえないわけですよね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:06:31.14 ID:+Aezezp20
>>12
>課徴金額は「違反商品の売上額の3%」とする方針
97%は違反商品で丸儲けですよw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:09:42.83 ID:T8IgKghf0
3%の追徴金を支払うだけで丸儲けだな
追徴金支払ったから消費者に返金しなくて済むし、仕入れ業者や店員にも代金や給料を支払らなくて済む
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:11:25.74 ID:O4oW/P2x0
>>12
虚偽や誇大表示で得られる利益率は売り上げの50%以上
最低でも40%掛けなければ課徴金の役目は果たせない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:11:49.08 ID:xyQfpsnV0
利益の3%なら小さいけど、売上の3%はそれなりに大きい。
売上の10%が利益だとすると、その3割を持っていかれるわけだから。。。。御用商人と悪代官の山分けの図だなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:12:06.79 ID:SlLVWtD00
※個人の感想です。


これも罰則規定しろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:15:59.62 ID:qEbpw4fO0
3%以上儲ければいいんだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:16:29.95 ID:9rNI07wV0
てか不法行為で得た利益の倍額没収ってすりゃいいのに
見つかって罰金払っても利益が上回ったら罰則の意味ないじゃん
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:18:40.21 ID:nkv9mes00
就職情報誌の虚偽表示を何とかしてほしいわ。
面接にいくのほんと時間のムダ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:22:29.22 ID:SxfgbxeS0
つーかなんで利益残すんだよ
懲罰的罰金で3倍だろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:24:03.19 ID:JtB1PB310
通常収益内でペイできるレベルなら、全然ペナルティにならんから。
このレベルだと、もし見つかってもペナルティ払えばいいか程度で抑止力にもならん。
業界と癒着してると言われても仕方ないレベル。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:30:03.65 ID:GP8eaG4W0
二重価格も罰則強化しろよ。
最近多いじゃないか。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:30:30.28 ID:IUXMiO070
>>21

こういう詐欺商品は利益幅がめちゃくちゃ大きい
(だからこそ虚偽表示というリスクを冒しても売ろうとする)

普通の商品と一緒にしてはダメ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:36:26.88 ID:IpLmklCl0
例1:
正当な商品を100万で仕入れ、200万で売りました。
粗利100万


例2:
パチモンを10万で仕入れ150万で売りました。
粗利140万

パチモンには売上額の3%を課徴金とする。
4.5万

つまり135.5万の粗利が出るってことなのか?

3%の課徴金でメリットがなくなるのは、正当時の粗利の103%を下回った時ってこと?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:38:06.79 ID:P6Fr8U5uO
罰金より「虚偽表示店舗に付き三日間営業禁止」の紙をベタベタ張っちゃえよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:18:00.28 ID:Q3zfenBZ0
この売上の3%と決めるだけで、数億もの税金が
馬鹿な官僚の財布に落ちてるんだよ。
こんなの決めなくていいから、その分無駄な
官僚・政治家を減らせと。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:07:50.80 ID:B6h4PCak0
安倍総理大臣からして悪質な虚偽を繰り返し、日本人はそれに怒らない。

ああ、嘘つきだらけの日本よ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:12:45.79 ID:5Y8btwq/0
200%+営業停止だろ
それと告訴な
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:16:03.64 ID:6+l8y6rV0
テレビショッピングの業者から3%、テレビ局から3%、広告代理店から3%、広告塔になった芸能人から3%
結構か額になるのかなw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:19:46.39 ID:UPZncy6LO
甘いな
500%にしろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:20:36.24 ID:ZUf4UhmW0
200%ぐらいにしないと意味ないだろw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:21:06.09 ID:khBKoD1A0
胡散臭い健康食品もな
CMで流れっぱなしで気分悪いわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:23:21.20 ID:ZUf4UhmW0
コレじゃ3%以上利益が出る虚偽表示をしろと奨励しているようなものだろww
政府公認のインチキwww
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:23:33.59 ID:/KupXB9O0
インサイダー規制ど同レベルの罰則にすればおk
売上金全額没収

虚偽表示する糞企業なんか潰れてくれて構わないし
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:31:33.57 ID:QqLCerrm0
だいたい悪質なとこは粗利率30〜50%くらい出してるんじゃないの?
売り上げの50%くらいペナルティ取らないと効果薄いと思う
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:15:18.61 ID:D0Bohyc00
今まで無かったのかよw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:09:01.30 ID:1akX+7X50
又子供の遊び 便宜供与だな。やり得だ。
悪事を行ったらこの世におられない位にしなければ意味は無い。
 首謀者の家族名の公表せよ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:10:07.76 ID:hLqs5aDK0
悪質なものはちゃんと詐欺罪を適応しろよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:16:10.38 ID:wqOLri9S0
やっと出来たのは良いけど遅いわ罰則軽いわどうしょうもないな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:57:12.27 ID:gCa0Lvpq0
もっとキツくしろよカス
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:08:11.85 ID:vxnRFuxi0
アメリカの裁判でよくある懲罰的課徴金みたいにさ
売上の3倍を課徴金でいいだろ
なんだよ3%って
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:16:12.67 ID:ZlgqBQNr0
フィーバーガチャ!
BOXガチャ!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:19:36.30 ID:AbrRHd4O0
>>1
消費者庁は、内閣府の外局だが、全然機能してない。

消費者庁は、内閣府から切り離して、厚生労働省の外局になるのが最も良い。

そうしないと効果的に機能しない。 消費者庁は、厚労省に移管されないと効果的に機能しない。

消費者庁は、内閣府から切り離され、厚労省に移管されるべき官庁だ。 そういう構想も既に有ると思う。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:30:25.65 ID:Y71gsV6r0
>>21
そんなわけあるか馬鹿。
98円の中国産を、国産として1000円で売るんだぞ。
30円ぐらい上納したところでウハウハ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止
何で誰が聞いても「はぁ?」ってなるルールにするんだよ。

大体、イカサマやってる奴がいるために、まじめにやってる店が被害を受けるってことも考えて欲しいんだが。