【大学】 年収250万…早稲田大の非常勤講師らが、大学を刑事告発 突然の雇い止めの実態 [ビジネスジャーナル]

このエントリーをはてなブックマークに追加
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:51:48.27 ID:HOXFVCGE0
早稲田の非常勤といっても早稲田出身というわけではないんでしょ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:25:08.75 ID:IkDZBCPJ0
一方、職員は高給優遇
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:30:40.81 ID:6X13kY8l0
レイプとコピペだけかと思ったら、ブラック経営学も教えてたのか。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:52:45.74 ID:hItzjX0+0
巨乳ならアカポス楽勝なのにね。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:03:39.47 ID:SwWyGdPX0
>>17
分野なに?

社会科学だけど、教えるために読む本だけで赤字だよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:04:52.78 ID:SwWyGdPX0
>>606
4月から2月まで11ヶ月雇うという技が、ごふぉごふぉ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:19.89 ID:tBWcVDdD0
和田さん広末ハンカチ
この最強トリオを超える逸材は流石に出ないだろうと思っていたら
更に上をいくような小保方が出たからな
早稲田はマジハンパねえ ホント信じられねえよこの大学
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:51:33.60 ID:TqRoe62/0
俺より少ないけど週3勤務とかだろ?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:53.27 ID:kAkmeTnJ0
実際なんの生産性もない仕事だから250万くらいが妥当じゃねぇのか?
今の大学の授業は均質化効率化して教えられるものをワザと個々人の見解や観点をいれて複雑にしているだけだからな。
極端な話オンデマンド授業に置き換えてチューターを置くだけで成立する程度の内容なんだよ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:33:35.03 ID:qDCm1bF90
年収250万円?それはひどい!
あ、俺240万だった・・・orz
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:43:54.03 ID:jIZ5wJgs0
【非常勤教員の時給】
・1コマ月額3万円だとして、1コマ年収36万円。
・授業が年間30回×1.5時間として45時間

360000÷45=8000
∴時給8000円

【専任教員の時給】
・平均労働時間 2920時間
・平均年収 862万円
算定基礎 (教授57.5+准教授46.7+専任講師39.4)÷3×18(12ヶ月+賞与6ヶ月)

8620000÷2920=2952円
∴時給2952円


専任の3倍もの時給を貰っておきながら、
総額だけに焦点を当てて文句を言うのはちゃんちゃらおかしい話。
片方のデータだけを見せて自分の不利を主張するあたりが
いかにも弁論家である大学教員らしいが。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:34:24.11 ID:09pd+PCR0
>>617
非常勤講師は授業の準備をしていないのか?
(漫談をくっちゃべるだけの人も多いけどね)
専任は研究時間も含めているんじゃないかい?
あと、2920ってのはどこ情報?そんだけやっている人がいることは否定しないけど、平均ではないだろう。

結論
時給計算してどうこう言うような人はいないから無意味。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:36:58.55 ID:h2R3l9jV0
非常勤講師って暇潰しじゃなかったんか・・・
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:41.25 ID:+Jug7rB/0
しがない大学教員です。
授業の準備に時間がかかるのは実質開講1年目だけ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:55:16.60 ID:zoGvylxS0
大学が多すぎる 今の半分でいい
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:08:35.72 ID:rYlBBTTNO
大学教員からすれば、講義屋さんに払うカネなんて、そのくらいで十分だよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:12:35.76 ID:OLc8JaAK0
韓国語の先生が非常勤だったけど
授業は20分遅れではじまって10分以上前に終わる
日本政府への抗議の書類に署名をさせようとしてくる
授業のところどころに韓国人が優れている的なことを言ってくる
など最悪だった
ちなみにこいつは契約更新されなくて大学に裁判起こしてた
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:14:57.72 ID:EzMGgTg40
准教授になればぼろ儲けなのに、非常勤で文句を言ったら陰で巧く取り入ってるのに
すら負けるだろ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:49.82 ID:oXtt2w6L0
しかし早稲田ともあろう組織でもこうなんだから
日本が衰退するのも無理はない
上に立つ人間が強欲になりすぎた
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:18:09.17 ID:09pd+PCR0
>>620
講義だけで、最後に一発試験だとそうかな。
演習もあるし、討論させろだの小レポートを課せだの要望につきあうと結構時間はとられる。
>>622
講義屋さんのおかげで生活できてるんで、そういう罰当たりのことは言えませんわ。
>>623
当然。
そういうのは3回くらいで声を挙げた方がいい。
ただ、遅れることには敏感だが、早く終わるのには寛容な風潮があるな。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:19:59.09 ID:oXtt2w6L0
>>626
糞アフィか捏造ネトウヨの書き込みにいちいちレスすんなよ
この時代に10分遅刻が常習化してる非正規などいないって
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:20:49.65 ID:G2gyjgPI0
アカポス増やしたせいで国民が不利益を受けているのはロースクールだな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:34.23 ID:09pd+PCR0
>>627
自分のところにもいるんで。
特に早い人。
って、あんたも糞アフィ?捏造ネトウヨ?
別に誰にレスしてもいいでしょ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:38:24.62 ID:+F2tMV4n0
>>1
小保方の早稲田かよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:48:32.16 ID:JfU9xD0U0
>>627
よく事情が分からないなら、黙っていればいいのに。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:29:46.03 ID:BxqRaYMu0
大問題なのは、5年雇い止めを引き起こした、労働法の改変だろ。→>>584
次は、派遣が3年で切られるのか?

>【悪法】五年間バイト務めると無期雇用しないといけなくなるので4年で解雇される
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:41:50.55 ID:NwLLKjQD0
>>632
よくある勘違いは「無期雇用である」ことと「専任雇用である」ことを取り違えていること。

非常勤の待遇のまま無期雇用になるだけであって、専任と同じ待遇にしなくてはいけないわけではない。
年収100万なり200万なりのまま、何十年でも雇いますよってだけ。
だから大学としては大した痛手ではないし、
そんな年収なら勝手に出ていくべき時に出ていくだろう(万が一出て行かなくても困らない)
という解釈なのが本学(早稲田ではない)の考え方。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:57:14.79 ID:NYQaf8CH0
んー、文系の非常勤で年収150万だけど、負け組と思ったことはないなあ。
週二日で4コマ。実働日数年60日で体は楽だし。
空いてる時間で翻訳したり本書いたりして、そっちのほうで稼ぐほうが好きだ。
非常勤を確保しとくと、ただのフリーライターよりも世間体がいいんだ。
お仕事は? 大学で教えています。うそじゃないし。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:22:49.26 ID:YFXQ79M00
>>634
非常勤でしか稼げない連中の話だから。
翻訳はペイがいいからウマイね。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:46:40.63 ID:b+I1lJYt0
 非常勤を長年やってるが別分野に興味を持ち再び学費払う院生に
戻ったわ。非常勤は学生との交流はとても有意義で教育にも生きがいを感じるが
頑張っても全く報いがないのが事実。ちょっと気分一新の意味もあり非常勤兼院生に
戻った。副業もやってるので休みゼロで大変だが充実していてなかなか楽しい。
 非常勤職位の希望は来年も仕事が続くことのみ。結婚も貯金もできないけど
現状維持ならまあ自業自得で半分納得。やはり研究は面白い。人生賭ける価値はあると思う。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:21:13.92 ID:jsC6PWp/0
自分は今、非常勤で授業や研究室内部で院生教えてるけど、
学生教えることにまったく生きがい感じない。ただのビジネス。
ただ研究には没頭してる。理論だから研究は紙と鉛筆で出来る。
正規の教員になるよう勧められてるが断ってる。
貧乏でもいいから思う存分研究できるので。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:58:57.53 ID:5axcdUH20
早稲田慶応程度が九州大広島大と本気で競争するつもりなのかね?


九州大学の伊都キャンパス 275 ha(東西約3 km、南北約2.5 km)
筑波大学の筑波キャンパス 258 ha(東西約1 km、南北約4 km)
広島大学の東広島キャンパス 250 ha(東西約2 km、南北約1.5 km)
北海道大学の札幌キャンパス 177 ha

東北大新青葉山キャンパス 82ha
京都大吉田キャンパス 78ha
東京大本郷キャンパス 52ha




早稲田キャンパス  12ha

慶応三田キャンパス  5ha
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:02:08.61 ID:NhOrhBiQ0
授業料を上げるか教授会連中の給料を下げるかどっちかだなwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:03:06.29 ID:vd9njKuG0
刑事告発って意味わからないな。
労使問題なら雇ってる側が立場悪い。
非常勤でも辞めさせるの大変
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:40:50.00 ID:WSQFSOor0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 12:47:39.43 ID:uIEsoGFk0
原因は、>>584の法律の改悪だろ
 >【悪法】五年間バイト務めると無期雇用しないといけなくなるので4年で解雇される

この件、無期雇用、てだけなのに、実際は、解雇や雇い止めになる例が非常に多い
今回の派遣法の、同じ職場3年まで、も悲劇が多そうだなあ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:12:36.00 ID:PDpIKLQn0
早稲田の学生の4割は科目試験なしで入学している

そこで現在ネットでは「大学の本当の偏差値」を試算してみようという試みが
なされている
その結果によると、一般入学者、内部進学者、推薦入学者、AO合格者を含めた早稲田
の全学生の平均偏差値は52.5であるというのだ

この数字は衝撃的である
6割の一般入学学生の平均偏差値が65として計算すると、残り4割の学生の平均偏差値
はなんと33.75という低さになる

【衝撃】日本の私大、小保方氏で話題のAO合格者が半数オーバー!基礎学力超低下で日本、AO(青)ざめへ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395747084/
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:39:44.64 ID:C8Lcul5w0
そんなで修士から博士課程に直接進学する人間が激減してる。
95年水準まで落ちました
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:44:15.59 ID:L729asw+0
高校推薦の生徒はアホばかりだから予備校推薦が始まってるもんな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:47:16.06 ID:Q7JhEoN10
>>644
国の方針で増えたんじゃないんですか
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:53:30.30 ID:xCktnCA70
>>637
分野は何系?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:43:01.12 ID:JvqVOB6T0
雇い止めされてみたかったわ
俺は4月1日雇用、3月30日満期、3月31日無職のローテーションまでしかいけなかった
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:45:27.18 ID:4I0Ey9cE0
★★信じがたい私立レイプ大学の実態★★ (新潮45より)

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。「他の大学の研究者に説明しても、
理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:00:51.79 ID:1eLjfB4e0
5年以上非常勤をやると常勤にしないといけないって役所が決めたからだよ。
非常勤を全員常勤にするなど、どの大学でも不可能だよ。
早稲田は仕方なく、ある意味で律義にルールを守ったんだよ。

他大学の非常勤講師で5年以上の人が訴え出れば法律上、常勤にしないといけない。
ここで憂さを晴らしてる非常勤は非常勤先に申し出ればいいんじゃね?

真面目にやってる早稲田が叩かれるのは意味不明だわ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:09:54.66 ID:1eLjfB4e0
ああ、常勤にしなきゃならないんじゃなくて、無期雇用にしなきゃいけないってことだったのか。
勘違いしてたわ。
でも、ひどい非常勤講師もいるからなーw

多くの大学は非常勤の解雇できない状況になっちゃったんだな。
学生のことを考えるとこっちの方が問題じゃね。
学生の利益を優先すべきだろうよ。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:01.93 ID:ZwCKVeIm0
この件は >>584 とか >>72 の、法律が主な問題だな。
余計なお世話な労働法のせいで、クビが激増するという。派遣3年ローテ案もそうだろう。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:43:42.50 ID:ab32JUb30
だから語学系の非常勤なんか、仲間とローテ組んで5年ごとに学校をチェンジするようになってる。
学校側も新たに非常勤さがす手間が省けるので歓迎してる。

なんかザルな話よ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:32:28.19 ID:JyFgjBtw0
語学系でも、英語以外の言語はこれからも先細りなんだろうな。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:30:41.68 ID:WmlB/8kA0
>>654
その語学スキルがないと話にならないジャンルの学部学科と連携すればよろしい
ていうかいままでそういう視点でのカリキュラム構成を真剣にやってこなかったのがおかしい
656名無しさん@0新周年@転載は禁止
第二外国語が必要なジャンルってなんだ?
英語だけで精一杯だろ

それに専門分野の外国語は、専門科目を外国語で教えろとか
ビジネス会話、留学準備みたいな要求水準の高いものが多くて
成果も厳しくチェックされる(何人留学したか、とか)
文学部出て、教養科目の非常勤でだらだらやってきた程度の人間では
対応できないだろう