【社会】虚偽表示に課徴金導入へ…違反売上額3%の方針 [6/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
虚偽表示に課徴金導入へ…違反売上額3%の方針
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50243.html
読売新聞 2014年06月07日 08時35分


 ホテルや百貨店などの食材や食品メニューの虚偽表示問題を受け、消費者庁
は、景品表示法の違反業者に対して課徴金を科す制度を導入する方針を決めた。

 現在の行政処分だけでは不当表示を防げないと判断した。違反業者にペナル
ティーを加えるとともに消費者の被害回復を図るため、違反業者が商品の購入
者に返金すれば、課徴金を減額する仕組みも導入する考えだ。

 課徴金制度に被害回復の仕組みが取り入れられるのは初めて。昨年12月に
安倍首相から諮問を受けた内閣府の消費者委員会が、10日にまとめる答申に
盛り込む。答申後、消費者庁が制度の詳細を固め、秋の臨時国会への法案提出
を目指す。

 課徴金は、食材や食品メニューだけでなく、あらゆる商品やサービスの不当
表示が対象となる。課徴金額は「違反商品の売上額の3%」とする方針だが、
同委員会内では低すぎるとの意見もあり、引き上げる可能性もある。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:56:35.17 ID:gaCk8bKl0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:00:26.72 ID:anPH5bqKO
300%にしろよ
3%じゃやりどくになる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:00:36.02 ID:6Y439KfS0
>違反売上額3%の方針

ふざけんなよ!
300%にしろ!!!!!!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:01:27.23 ID:/qiFgWVz0
自分等が金がほしいだけじゃん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:01:30.27 ID:AUh5Y2V/O
偽装表示品の適正価格との差は3%以上ある。
つまり課徴金払ってもまだ黒字。
>>1はやり直し。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:02.64 ID:IL/fBHII0
3%の賄賂を払えばいくらでもやっていいっていってるのかこれは
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:10.35 ID:sLzcC8pY0
本当にお金が欲しくて仕方がないんだなw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:24.43 ID:q7GlowbK0
>>5
直接的な被害者に補償されるわけじゃないしなぁ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:34.79 ID:12716mgd0
つまり3%の上がりを払うなら、偽装表示してOKって意味じゃねーかよw
ささうが寄生虫公務員が考えることだな
偽装表示すら、こいつらシロアリどもには利権でしかないってことだ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:39.13 ID:krcRyw6MO
ミートホープは逮捕されたのに、最近の偽装問題で逮捕者なし
おかしいだろ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:40.36 ID:BvpU2WNv0
そんなことよりも消費税率を3%に戻せよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:03:26.22 ID:mfLgTmBN0
ハイリターン・ローリスク!!!
虚偽表示推奨?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:04:19.33 ID:lcnCCITr0
国が虚偽表示を認めてるなw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:04:48.59 ID:tkb7JkM+0
>>1

× 違反売上額3%

○ 違反売上額100%
 
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:04:57.74 ID:JXN8Wfe30
どこまで許されるんだ?
蟹かまぼことかメロンパンとか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:05:40.67 ID:p99gML3C0
>>10
コウムインガーとか言ってる寄生ウジ虫の一生って惨めだね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:06:32.85 ID:T7TFKOt20
300%にしろ 鉄道の不正乗車(キセル)は300%だろ
少なくとも100%以上にしなければ実効性はない
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:08:54.51 ID:QLyUFRlI0
いや、妥当なラインじゃない?
真っ当なとこは今まで以上に気を付けるし、こっそりやってたところは露骨にばれなきゃ良いでやるだろうし。
俺らはそれを見て判断できるんだから。

とんでもない厳罰にしたら、内部告発したら殺されるとか回りの社員から嫌がらせされるとかで内部告発の封鎖に躍起になるでしょ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:00.44 ID:q7GlowbK0
頭脳パンはどうなるん?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:12.70 ID:2IBSirQt0
3%で違法し放題なら安いもの
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:22.67 ID:ByXIfygT0
課徴金なんかより、1年くらい公表しといた方がいいと思う。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:43.52 ID:Y55Bj5kNi
課徴金なんて要らねえ。
任期5年まで遡って役員全員を禁固5年以上の実刑にすれば事足りる。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:10:09.39 ID:AUh5Y2V/O
>>16
蟹カマは蟹使ってないこときちんと表示してる。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:10:40.32 ID:4aIRv4ts0
やって得するなら、誰もやめないぞ
ペナルティーはもっと重くしろよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:11:19.69 ID:q7GlowbK0
>>22
店の入り口に表示を義務付けるとかな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:11:59.84 ID:D6M+bSV/0
騙された消費者には還元しないの?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:12:03.59 ID:vJpjDOI40
虚偽表示をさせないために罰金 だったら3%にはならんよなw
小売の基本上乗せって25%〜45%だし、差し引き20%〜40%は店の儲けにさせることができて、
やったもん勝ちになる。

違反金を利益に転嫁させても余裕で設けられるw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:13:38.75 ID:tkb7JkM+0
イオンなど大手は、微々たる金額
TDLなど悪意のある業者もいることを忘れずに

課徴金に大手、中堅、中小と分け
大手には総売り上げ(税抜き金額の)の70%
中堅、中小にもそれぞれ違反金を設定する
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:14:22.06 ID:kVEvyjNA0
是正勧告なんか意味ないからな
財源不足の日本なんだから罰金として課金する方が利口だよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:14:28.33 ID:HJEqjc4c0
レーシックとかレーシックとかレーシックは?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:14:58.33 ID:pxxyDeKh0
馬鹿すぎw
嘘で100億儲けて課徴金3億だったら平気で嘘書くだろwww
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:15:18.73 ID:qzi9SWYb0
新たな利権誕生!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:17:02.90 ID:utpyonBc0
偽装表示ではない。
誤表示、もしくは不備だ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:20:41.53 ID:8SF5FVx90
消費税の増税分と変わらんではないかアホか
腐っている
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:20:49.29 ID:IL/fBHII0
地獄の沙汰も金次第
人の健康より金ですか
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:22:07.05 ID:wK94Z/oT0
インサイダーみたいに、やった方が儲かる罰則にするな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:24:20.57 ID:yat7fnFZ0
3%でいいのか。もっとやろう。って思うやつはたくさんいるなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:27:21.37 ID:CymbnS3h0
真面目に300%でもいいな、消費者に誠実な対応をしたら100%に減らしていい

食品偽装する会社は潰れるべき
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:31:45.10 ID:EOAJ5AgS0
今の日本、実はほとんどが偽装表示だったりして
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:32:06.60 ID:as2L18di0
3%払えば堂々とブラックタイガーを車えびと言えるのかw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:33:49.20 ID:gy3DEQ/b0
やり得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジで消費社長って馬鹿じゃねえの?
「売上額の300%」+「2年程度の営業停止」これくらいじゃないと意味無いだろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:34:21.75 ID:KllsbvMu0
こんなのやったもん勝ちになるだけじゃん。1000%ぐらいガッツリ取れよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:37:46.89 ID:Kqzwj2Ci0
売り上げの倍は罰金にしないとな。
だって売れれば売れるほど被害出るじゃん。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:37:50.85 ID:pF0WbxP50
>違反売上額3%の方針

政府は四月から取っているだろ。ww
最低利益を全部没収しろよ。プラス罰金だな。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:41.74 ID:tkb7JkM+0
× 食品偽装
○ 詐欺
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:40:52.77 ID:74poO7m40
国が金取ったってしょうがないじゃん。
むしろ、補償のルールでも決めとけよ。
レシートないとダメとかしとかないとみっともないことになるな。
その後でサービス営業でもさせろよ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:41:09.00 ID:xmlHepK6O
ノバルティスはディオバンでどんだけ儲けたんだよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:41:17.85 ID:Kqzwj2Ci0
売り上げに比例してその売り上げ以上の罰金にしないと
こんな程度だったら売れるならやるじゃん、こういうやつらって。
偽装で売れたら大変なことになるって風にしないと。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:41:19.60 ID:jzfmYcGp0
韓国産や支那産を国産と偽った場合は300%位は
徴収しろよ
消費者に命の危険を与えてるんだから
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:46:22.45 ID:lAkXHTzC0
客を騙すリスクになれた海千山千のクズ業者がこの程度で怖じ気付くと思ってんのかね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:46:40.15 ID:646hiaIEO
安すぎwww犯罪推奨日本国www
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:47:13.17 ID:DeRNHryW0
損するくらい罰金取らないと誰も守らんぞ
本当にアホだな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:51:17.28 ID:ByXIfygT0
そもそも誤表示言えば済んでしまうのは警察の怠慢でしょ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:57:12.13 ID:E3NfZCA/0
これ消費者にとってなんのメリットが
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:58:25.26 ID:LosAfU+G0
課徴金耕作
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:01:22.28 ID:2VQJrNtv0
むしろこれじゃやり得推奨だな。3%だけ損被れば、どんな虚偽表示でもやりたい放題。
抑止力にもならんし、これで被害者が納得すると思ってんのかね、消費者庁は
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:02:12.46 ID:HJaxVaEe0
3%くらいだと利益すらとばねぇよ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:04:04.49 ID:5222yYXJ0
どの国の消費税かと思ったw
というか、アメリカなら懲罰的賠償の対象になって、企業存続が不可能くらいの
賠償金が強制徴収される。これによって企業は最大限の注意を払い、不法行為を排除するようになる。
日本は企業に甘く、個人に厳しい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:08:04.54 ID:NkcalH5D0
韓国産を国内産って言った時の価格差は3%どころじゃないのに
これじゃむしろ3%払えば偽装許すっつってるようなもんじゃん
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:12:38.33 ID:nzb3jIPc0
>>1
>違反業者が商品の購入者に返金すれば、課徴金を減額する仕組みも導入する考えだ。
>課徴金額は「違反商品の売上額の3%」とする方針だが、
これで効果が上がると思っているなら、おめでたいw
無条件で会社を没収・・・・従業員は放逐、経営者の個人資産は三親等に至るまですべて没収、および今まで払った公的年金の記録も「抹消」(将来は無年金で生活保護も出さない。)・・・・位やれよ。

この手の違反を行う者は、結局のところ損か得かが行動原理なのだ。
手を出したらどんなにあがいても結局は損・・・・・という具合にしないと、なくすことはできない。
法による締め付けが甘いと、この手の手法に手を出す輩は、その法の隙間をついていくらでもやるぞ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:14:29.28 ID:f2WSVGNOO
中国産のタケノコを福岡産と書くだけで一年間50億なんだが
本当に3%で良いんですか?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:16:33.84 ID:+faI4wpQ0
自民は企業に甘いからあかん。PL法が出来たのも先進国で飛びぬけて遅かったしな
3%じゃ話にならんわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:17:16.73 ID:4vWN6ISD0
まじで何か商売始めようかな。これビジネスチャンスだろうw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:47:25.66 ID:VgV+YL+T0
たったの3%ってアホかよw
どういう思考回路してるんだ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:58:45.06 ID:TbHe8o0m0
これからは 10%のせなきゃ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:59:33.73 ID:DzpKjjk+0
なんで金返せばおkみたいなぬるいルールなの
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:00:31.61 ID:EYoT8Bkv0
マスゴミの誤報にも課税すべきだな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:02:40.31 ID:mCkkRQL/0
やったもん勝ちw
アリバイ作り&小金稼ぎ
官僚の考えそうなことだわw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:05:54.85 ID:yQilLto30
低すぎる
単純誤表示で100%
意図的誤表示で300%
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:10:59.99 ID:35oHnoRp0
なんやこれ。やったもん勝ちじゃねーか。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:19:41.58 ID:Vk/M0zoO0
>>1
イ○ンとT○PVALUを真っ先にオナシャス
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:22:09.20 ID:e/sVt+440
たった3%てw
虚偽表示を推奨してるようなもんだろ
TPP実行に向けても、虚偽表示は厳罰化しないと
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:22:16.13 ID:TrSAp5xrO
新聞、マスコミは虚偽記載を厳しく叩くけど
自らの嘘や捏造報道については
誰も頭下げないんですよね〜

すごい違和感を感じますわ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:23:14.14 ID:oK4N97/X0
>>19
そんな会社の事など知ったことか
つかお前偽装を見抜けるのかすげーな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:45:20.01 ID:rUt/Qbmj0
3%って、まったくやる気ないだろwww
とりあえず対応した実績を残したいだけ・・・
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:58:42.66 ID:oyccPG4CI
真面目にやってるところから、客を奪ってぼろ儲けしてくださいと
いうメッセージだな。
本来売れないものを騙して売るのだから100%でいいだろ。
そのうえで客への返金や賠償は自腹というのが妥当。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:01:17.78 ID:Ja6fmAuS0
自民党にとって、国民の生活は二の次
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:01:24.71 ID:lOTk+4hQ0
偽装って詐欺だろ
3%で犯罪見逃すのか
頭おかしい
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:37:13.29 ID:X2kszYMm0
3%????????
これなら虚偽表示した方が儲かるやん
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:38:40.20 ID:X2kszYMm0
最低でも100%以上でしょ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:15:15.85 ID:pTCmcs+/0
違反売り上げでなく
総売り上げでしろよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:24:39.31 ID:QRvz1GsW0
トヨタは欠陥が無かったけども
アメリカで幾ら払わされたのかな?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:45:56.18 ID:ueSzjOLC0
アメリカのコンプライアンスの基準で言えば、
これは
3%のリスク負担で虚偽表示が許される。
と解釈される。

アホだろ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:15:19.92 ID:nzb3jIPc0
>>84
結局、今の日本の行政府はほとんど公務員しかやったことがない人間で構成されているから、巷の人間がどういう考え方をするかを「知らない・想像できない」んだよな。
だから、3%くらいで抑止力になると、「本気」で思っている。

こんなのは、売り上げの1000%の課徴金でちょうどいい。
それも、1年以上なら確認できた期間すべて、1年以上の期間を確認できなくても最低1年間分に該当する課徴金を科すべきなのだ。
(例えば、3月に発売開始し、5月末で発覚したとする。
3・4・5月の売り上げがそれぞれ100万円だった場合、課徴金は100万円*10*12か月=1億2千万円とするのだ。
発覚した時点で、会社は行政の管理下に置く。
足りないなら、会社をつぶす前に役員の財産を家族郎党含めて没収し、それでもだめなら会社を清算させる。
従業員は、連帯責任として放逐。)
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:55:21.43 ID:hJOTM0XW0
>>16
ウミヘビを穴子として売っている回転寿司がアウトじゃないかな?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:57:36.18 ID:hybHOdUP0
3%上乗せして販売で問題なし
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:01:42.17 ID:h/F6qwTt0
>>72

原産地をもとから表記してないから偽装じゃない。全く問題ない(´・ω・`)
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:03:09.72 ID:Za2xNQ530
なにこの嘘吐き権は
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:06:22.56 ID:PsknTCko0
ちょっとした書き間違い程度なら3%でも許す
(使用してる重量が多い順に表記しないといけないのを順番間違えたとか、実害がないレベルで)

その代わり悪質な違反は刑事罰(法人の場合罰金下限が1億円)にしてくれ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:41:11.98 ID:7FacWGxD0
>>1
たった3%なら擬装した方がメリットがあるな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:51:58.04 ID:2ERC0ALH0
300%の間違いじゃね?と思ったら
既に結構同じ数字が出ていた

やっぱりこの辺りが妥当なんだよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:06:28.16 ID:Y71gsV6r0
スピード違反と一緒で、虚偽表示がそれだけ蔓延してるってことだな。
100%なんかにしたら経済が停滞を通り越して凍結してしまう。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:42:51.31 ID:OljG0Mdk0
100%に引き上げて、3ヶ月間店舗前に処分されたことを掲示する義務でも課せよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:17:21.96 ID:AbrRHd4O0
>>1
消費者庁は、内閣府の外局だが、全然機能してない。

消費者庁は、内閣府から切り離して、厚生労働省の外局になるのが最も良い。

そうしないと効果的に機能しない。 消費者庁は、厚労省に移管されないと効果的に機能しない。

消費者庁は、内閣府から切り離されて、厚労省に移管されるべき官庁だ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止
虚偽表示をしたら、確実に損する数字じゃないと駄目だろ