【軍事】その名も「アークエンジェル」…フィリピン空軍が機体更新、米航空機メーカーが入札参加へ[6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:53:54.75 ID:1Iby2qCW0
グワジン級哨戒機は
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:57:16.37 ID:IV+SAZ3z0
そんな戦闘機で大丈夫か?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:10:51.43 ID:sDql0Yvg0
>>546
SEEDは1stが元ネタだから判りやすいの間違いじゃないか?
オリジナリティーのなさげな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:49:27.54 ID:9bb3z5pn0
>>593
それで1stより進化or面白いのなら良かったんだが、増えたのはエログロだけという
PTAからクレーム来てたはず
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:55:54.33 ID:+OhFg3q00
>>594
1stノベライズの映像化、という点で評価に値する
実写版ヤマトも同様
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:08:32.35 ID:+Rrkm4+30
オタのオナニー入りました気持ち悪いです
こう言うことやってるから余計に嫌われるのに・・・
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:35:21.69 ID:RbNhui0/0
インドはアークエンジェルとツカーノ両方使ってるみたい。
俺はツカーノのほうが好き。
http://indiandefence.com/threads/paris-iomax-reveals-archangel-border-surveillance-aircraft.27969/
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:45:40.09 ID:Ho52sQNh0
強そうだな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:49:54.58 ID:prFlmDWG0
>>593
SEEDは、1st同様に割とまとまって行動する組織戦だから単純に語り易くて人気。
欲出してシリーズ化してグチャグチャにすると、視聴率ほか人気も落ちる。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:51:33.97 ID:rnmnNYH10
主人公()がぼこぼこにされて終るっていいよね
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:54:17.09 ID:nD1vasu90
種見てた時は厨ニ的センスで戦艦の名前決めるなよと思っていたが、
現実にこういう名前付けるもんなんだな。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 11:57:06.66 ID:RbNhui0/0
ピラタスPC-9Mもなかなか。性能が良すぎて初等練習機としては手に余るらすい。
http://www.masdf.com/altimeter/riat/2ndday/IMG_8532.jpg
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:04:42.88 ID:iTjdLU530
>>602
ブラジルのEMB-312「ツカノ」の様に、COIN機として使用するのでしょうね。
アメリカ空軍でも軽攻撃機として機種選定を進めてるし、COIN機は商売になるんだなあ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:23:39.22 ID:B0IYsqXr0
ぬるぽ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:41:53.73 ID:prFlmDWG0
> 主人公()がぼこぼこにされて終るっていいよね

テレサに助けられたボロボロの宇宙戦艦ヤマトとか
主人公ボコボコにした戦闘獣をグレートマジンガーがあっさり倒す、マジンガーZ最終回?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:43:13.05 ID:1BkAwLPKO
エアーウルフに「兄を捜してやる」代わりに協力させてたよな〜
アークエンジェル
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:55:47.26 ID:cRe2SSt60
>>17
宇宙空間で白色って目立たんの?的になりやすそう。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:57:32.20 ID:m4oSwzqtO
ペイロードはスカイレーダーくらいあるのかな?

あともサイレンは絶対に欲しいなw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:01:33.58 ID:P6ZXdHvCO
P7M6死毒石化麻痺
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:14:00.09 ID:gpB2P2zZ0
大天使里崎
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:22:26.43 ID:egtRUdT+i
固定脚の攻撃機って速度では不利だろうが、質実剛健って感じでかっこいいな。スツーカっぽい。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:24:10.45 ID:6vQ29fJw0
元大天使長
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:26:01.63 ID:egtRUdT+i
どうせならアークデーモンという名前にした方が敵に恐怖感を与えられそうじゃないか?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:27:38.09 ID:SR750VYn0
>>613
自分を悪にしてどうするんだww
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 11:45:23.06 ID:tCnAg1gN0
スレにガンダムガンダムって頻繁に出てくるので
エンジェルハイロゥのことかと思ってたw

調べたら全然違うし
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 12:58:20.93 ID:1sutvZ+m0
ノイマンの技術は異常
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:50:43.34 ID:jzxibEF70
キヨタニさんの
島嶼防衛の為に攻撃ヘリコプターよりCOIN機を!、COIN機を中国UAV対策に、とか
仮に日本で
パイロット育成費用と遺族年金なんかが安かったら面白い案だったろうに

P3Cを別用途に改修するとか
タンカーを空母に改造して、大量のCOIN機とヘリ載せれば何か役割果たせるかも
でも、COIN機って、夜間や雨天で使えるようなレーダーとかあったっけ?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:57:33.80 ID:xcGVBK4PO
スパッドの方がカッコええわ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 16:59:59.80 ID:6+EVPRed0
>>24
ち、やっぱり出てたかww
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:04:06.45 ID:6+EVPRed0
>>75
ドミニク役以外まだ亡くなって無いのな、安心したわ
ボーグナイン逝去は本当に悲しかった
いいおっさん役だったなあ・・・
それにしてもジャン・マイケル・ビンセントはなぜ道を踏み外したんだ
輝かしい未来がありそうだったのに
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:09:56.46 ID:6+EVPRed0
>>103
ベル222だよな
撮影用に2体あったんじゃなかったか?
撮影中の墜落事故の時に1機減ったのかなあ
あのまま保存しておいて欲しかったな
元に戻して中古販売なんてたいした金額じゃないだろう
観光需要はあったろうに
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:23:30.05 ID:6+EVPRed0
>>521
プロデューサーが変わったから
全てを刷新したってな事が書いてあった。当時のエアウルフ本によると。
エアウルフも最後の方は視聴率が落ちてたみたいで
全てを刷新して視聴率回復を狙ったみたい

ただ、それまでスパイもので人間関係の描写が主だったのが
単なるアクション物へと変わってしまい
作品の魅力が失われ、視聴率も戻らず打ち切りとなったとか(ソースは当時の本)
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:08:40.37 ID:zye55Nxd0
>>622
復讐編一話で、テレビの前でホークとドミニクが死傷して、アークエンジェルもアラスカかどっかに左遷されてショックだったなぁ。ケイトリンはどこ行った?
面白くなるのを期待したがだんだん見なくなっていったわ。
前作で見どころのエアウルフの電子戦が劣化しすぎて辛かった。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:19:22.69 ID:DqkcDwuX0
COIN機でも、OV-10みたいに空母で運用できないの?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:21:06.52 ID:PUN1HAxoO
ストリング・フェロー・ホーク
セント・ジョン・ホーク
ドミニク・サンティーニ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:23:35.75 ID:oCxk988S0
旋回半径20mくらいだったりして
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:27:41.99 ID:b8UBJgjw0
あーちえんじぇる
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:43:29.76 ID:vywQcHDd0
>>587
ラクス・クラインはガンダム史上屈指の鬼畜だな。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:45:55.11 ID:vywQcHDd0
>>626
パッと見コンパクトな小型機に見えるけど、
操縦士と比べると結構デカイ機体だと思った。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:26:14.84 ID:YOo+d9/n0
>>628

エンジェル・ハイロゥのシャクティとか、カテジナさんの方が強烈な印象だけど?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:33:06.20 ID:dx+nPo8xO
期待通りのスレw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:34:51.70 ID:kleEqypu0
>>630
一番の鬼畜は
シュラク隊のお姉さんたちを毎週一人ずつ殺してた富野監督
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:37:48.32 ID:sF+K+pyH0
チャーリー・セクストンのアーク・エンジェルは新譜出す気あるんですかね?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:38:01.45 ID:6rCQk1o70
ダークコンドルが何だって?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:50:02.63 ID:aRcbuizw0
種厨もすでにオッサンオバハンなわけだがw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:42:00.72 ID:MB1Xde+A0
いいなあ単ペラ軍機
浪漫だ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:27.27 ID:G6dEKsRn0
やっぱりガンダムネタでワロタw
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:32.60 ID:yV7uQOgK0
スカイレーダーを現代改修するのはどうだろうか
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:42.37 ID:olYne4iL0
●ピラタスPC-21
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hayabusa-8823-airshow/image/2004nen/swiss/scn0021.jpg

ここまでいくとピーノには完全に手に余る。お値段もw
640名無しさん@0新周年@転載は禁止
地味にかっこええ。