【社会】古墳に宅地開発許可 境界が変則的で勘違い [6/6]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
境界が変則的で勘違い、古墳に宅地開発許可
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50003.html
読売新聞 2014年06月06日 09時11分


 大阪府藤井寺市教委が、国史跡の「古市古墳群城山古墳」(4世紀後半)の
一部を史跡範囲外と勘違いし、土地所有者らに開発に必要な測量費などの損害
を与えたとして、1500万円を支払うことがわかった。

 着工前で史跡に影響はなかった。11日開会の市議会に関連議案を提出する。

 市教委によると、市内の不動産売買仲介業者が今年1月、文化財保護課を訪
れ、分譲予定地が史跡の範囲内かどうかを確認。職員が「史跡に含まれない」
と回答したため、史跡とわかる3月末までに実施した測量費や仲介手数料など
が無駄になった。

 同古墳は同市や堺市などが世界遺産登録を目指している「百舌鳥(もず)・
古市古墳群」の一つで、全長が208メートルの前方後円墳。境界線が変則的
で職員が勘違いした。宅地予定730平方メートルのうち、55平方メートル
は史跡内にあるため、今後、着工できないという。

 同課は「認識不足で申し訳ない。史跡の範囲については複数職員で確認を徹
底する」としている。


画像:宅地開発が予定されていた場所(奥が城山古墳、大阪府藤井寺市で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140606/20140606-OYT1I50001-L.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:31:32.25 ID:p28nskb10
まぁしょうがない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:34:08.83 ID:HrHBmf0C0
大阪ならこんなもん
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:34:50.18 ID:5HeqRZAGO
不動産屋 ボロ儲け
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:37:14.77 ID:vOwnD6X+O
お万、古墳だよ
お万古墳だよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:37:21.85 ID:uNYyv2cw0
藤井寺は古墳多すぎ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:37:41.33 ID:t/QBdYAa0
(ノ∀`)アチャー
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:39:22.21 ID:nQVvomrr0
外国人労働者が増えれば勝手に住み着き何年も居座って実効支配して新たな西成地区になるよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:40:28.08 ID:Qy0dNqrP0
橋下には国家観がないから
職員もいい加減
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:43:14.69 ID:3yd1RamI0
墓を暴くことしか能がない考古学
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:59.05 ID:oGQxp2rU0
役所は書類が整ってれば受け付けちゃうから
正しいかどうかってのは範疇外だから
責任持ちませーんってのがデフォだよね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:56:47.77 ID:NgIbNNhM0
津堂城山古墳か
藤井市は古墳に興味がないからね

津堂城山古墳は
市街化されて元々の形もなくなってるしね(´・ω・`)
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:57:59.50 ID:5MvBIGrr0
責任持たなくてもいい公務員で国を防衛できるのかね?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:04:10.95 ID:sUfUe89c0
>>1
大阪で最近流行りの、ヤラセによるシノギですな。
わざと行政がチョンボすることで民間業者(民暴?)へ賠償という形で合法的に利益供与出来るというテクニックですねん。
で、チョンボした当の行政官も何の懲戒等の処分を受けないので、この手口は何度も繰り返し使われているわけですわ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:07:37.28 ID:HhVGssBH0
ここ陵墓参考地だろ。宮内庁がうるさいのでは。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:38.62 ID:MGwb46XY0
>着工前で史跡に影響はなかった。


ギリギリセーフやん
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:19.75 ID:NgIbNNhM0
この古墳って実がスゲー古墳なんだけどね

現在は存在しないけど二重の濠と堤をめぐらせた
河内平野に最初に造られた巨大古墳なんだけどね

古墳内を府道旧2号が縦断してるし(´・ω・`)
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:10.14 ID:b7e1pQUo0
墳墓隣に住みたいとは思わないな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:49:21.64 ID:P+H11NX60
国鉄みたいにしらばっくれて工事しちゃえばいいのに

邪魔な丘があったんで削ったら中から銅鏡やらいろいろ出てきちゃったけど
面倒に巻き込まれたくないんでナイショにして工事続行してた

作業員が副葬品を持ち出して売却したことで古墳ぶっ壊したことが判明w
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:18:25.18 ID:2ZvGs72c0
>>18
俺は昔、天皇陵の真ん前に住んでた。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:19:16.75 ID:nuNlkxRQ0
>>20
ただのホームレス
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:20:39.46 ID:nm0Aywqy0
実際邪魔なだけだからなぁ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:44:06.35 ID:5ZhdXnPk0
小規模古墳は、気が付かずに潰したのかなりあるだろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:51:44.94 ID:t6gKd+9+0
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:52:38.81 ID:y9PO6Qz00
>>1
僕は…仁徳だ…
きゃー!中の人が飛び出したわ!
大変だ!早く中の人をしまわないと!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:09:57.31 ID:JGO1GXgl0
史跡が多い所は大変だな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:26:01.86 ID:tkb7JkM+0
大阪府藤井寺市教委が個人資産で支払うんですよね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止
市役所は市有地以外にも国有地の一部の里道(公図で赤線)や公有水路(同・青線)ができる。
境界が確定している場合は既明示証明を申請のあった隣接民有地所有者に発行する。
宅地開発業者が当該地の所有者だとしても口頭だけで証明したり許可などしないよ。

史跡の場合はもっと簡素化しているのかは知らないが、これからは複数職員で徹底するということは
今回は市教委の1人の職員のミスのようだが普通は技術系職員のいる部署にも合議を求めてから
判断する。

市に損害を与えた職員は特別背任罪で訴えて弁償させるべきだろ、それをしていないのは1人の職員
のミスではないからとおもう。