【動物】環境省 犬・猫の殺処分ゼロに向けたアクションプラン発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
環境省 犬・猫の殺処分ゼロに向けたアクションプラン発表 
http://www.petoffice.co.jp/wpn/news.cgi?shop=honten&no=n2014060501

環境省は3日、現在16万頭を超える犬・猫の殺処分数をゼロにするための取り組みをまとめたアクションプランを発表した。
 同省では昨年11月に「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」を立ち上げ、
犬・猫の殺処分を減らし、最終的にゼロにすることを目指すための具体的な対策について、
現在活動を行っている個人や関連団体などと協議を重ね、検討を行ってきた。
 その結果をまとめた今回のアクションプランでは、国や自治体などの行政だけでなく、
一般の飼い主やペットショップなどの事業者、ボランティアやNPOと幅広く連携し、
年間約21万頭にのぼる動物愛護センターや保健所に引き取られる
犬・猫の頭数を減らすことで、最終的に殺処分数ゼロを実現することを目指す。

 「飼い主・国民の意識向上」「引き取り数の削減」「返還と適正譲渡の推進」を
3本柱に掲げた取り組みでは、ペットオーナーや子供たちへの適正飼育に関する教育の強化から、
自治体を超えた広域譲渡の推進まで、幅広く活動が展開するが、なかでも、
現在殺処分されている動物の大部分を占める猫に関しては、室内飼育、
避妊・去勢手術の徹底や地域猫対策の推進など、特に重点的に取り組んでいく印象だ。

 同省は自治体により抱えている問題点が異なることに着目し、
今後は全国からモデル地域を複数選定し、各地域ごとに設定した課題に取り組むモデル事業を展開するとしている。

 また、その活動と併行して、先の動物愛護管理法改正に際しての議論でも議題として
取り上げられていたマイクロチップ装着の義務化や、
ドイツのティアハイムなどを参考にした大規模シェルターの設置など、さまざまな懸案事項を検討する。

※関連
【動物】犬猫の殺処分ゼロ目指す 環境省、行動計画を発表 [6/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401811545/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:46.07 ID:UQCINRYL0
日本人よりも犬猫のほうが多い国に
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:59.33 ID:M8WeU+Z80
まずはブリーダーを免許制に
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:59.79 ID:aVSiAhtG0
飼い主に殺させればゼロだな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:43.17 ID:IuQO7+Zy0
ペットショップで動物売るのを禁止にするこったな
6 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:54.77 ID:b/O8c7p10
無理だからやめとけ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:17.52 ID:NZElNdOQ0
バカボン安倍による生類憐れみの令クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:33.41 ID:O6+Sfxg20
逆にさ、必要がなくなった犬・猫に餌を与え続けるような無駄を考え直そうよ。
最後まで飼うというのは、最後を飼主が決めるということに、意識改革しろよ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:06.69 ID:Z7vFLy780
猫カフェに夜間の営業制限させる環境省がまともなプランが出せるとは誰も思っていない。
シェルターの猫引き取っている猫カフェも多いというのに。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:22.73 ID:srKO2b+x0
おもてなしの方と
何か関係ある?
タイミングが合いすぎる
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:25.45 ID:CCRZ/w6J0
( ´_ゝ`)フーン
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:35.86 ID:FZSa3ftX0
ペット買ったら飼い主情報とペットのDNAを登録
捨てたら即飼い主を逮捕
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:29:43.05 ID:DJzhvvXR0
ペット業界って在日が多いそうだが
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:34:57.86 ID:fRYCZzFq0
いつまでに何をやるというのが書かれていない。
机上の空論。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:36:55.57 ID:7C29UElQ0
>犬・猫の殺処分ゼロに向けたアクションプラン

海水200ccを静脈注射、川の近くで開放すれば、
水飲みすぎて溺死、海に流れるだろ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:37:37.57 ID:IHj0PmlT0
デポジット制にすりゃええんや
避妊させたら半額返還
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:46.12 ID:yEygEFj/0
余りにも無理ゲー過ぎ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:39:18.97 ID:d3IzsobU0
とりあえず野良猫に餌付けするやつを駆除してくれ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:39:36.39 ID:0puPaAOw0
>>8
無駄が文化を創るんだぜ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:41:42.07 ID:S5wPvATx0
例えばアニマルポリスというのが米国のは存在する。ペットへの虐待や放置が見られる場合は飼い主を威嚇して銃殺やむなしの場合は飼い主を殺処分出来る。極端な例だがこれぐらいしないと駄目かもね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:43:25.86 ID:QwZRF3yA0
ペットショップで犬猫売るの禁止しろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:43:34.53 ID:0puPaAOw0
>>10
ヒアリングのような会議にはクリステル参加してる。

環境省が動いたタイミングでTOKYO ZEROとかクリステルが立ち上がったというのはあるかもね。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:44:26.95 ID:dXmOO42e0
地域猫促進は良い試みだ
排除駆除一辺倒では虐待を推進していることに
ほかならず子供の教育にも良くないしな
その国の道徳性の高さ、民度は動物の扱いをみれば分かるというし
ペットでなく野良猫のような最も弱い存在の扱いを見ればその
地域の住民の質がよく分かるよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:44:47.93 ID:wXwDpcLg0
だから五輪を意識してなら外人研修制度の方をやれと
言い訳しようのない奴隷制度だしココの制度擁護レスとか外人にエサを与えてるようなものだろ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:48:29.99 ID:B3qaLEAE0
やっぱ、某東亜の国に、食用として輸出するのかな?
それで、ゼロエミッションを達成するとか?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:50:27.50 ID:0puPaAOw0
「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/

犬・猫の殺処分ゼロに向けたアクションプラン
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/download/actionplan_H26.pdf
27憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:35.74 ID:Q2c79idO0
犬猫は助けるけど福島の子供は放射能で苦しむ

皮肉wwwwwwwwwwwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:52:55.88 ID:dXmOO42e0
野良猫減らすには犬のように飼い猫の登録性の導入とマイクロチップの
装着を義務づけるべきだろうな できればDNA登録も
不妊手術も身元も明示せずにのうのうと飼い猫を外に放してる
オーナーは厳罰の方向でお願い
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:53:39.01 ID:YvgJsrZy0
ブリーダーとペットショップを違法にすりゃいい
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:54:55.03 ID:Y3aatYMi0
>>23
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/地域猫

欧米における野生動物の保護を目的とし野良猫(または野生化したイエネコ)の数量削減を目指したTNR(trap-neuter-return:罠で捕獲し不妊化手術の後に再び元の場所に放し管理する)活動において、
アメリカ連邦政府野生動物生物庁(U.S Fish and Wildlife Service)は「TNRの成功事例はひとつもなく、去勢しても野生動物減少に対し即効性がない。」と結論付けている[4]など、問題が示されている。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:55:46.71 ID:WayxHFZOO
猫は個人譲渡、輸入は禁止、国の専売制にすればいいよ
もちろん虚勢してICチップ埋め込んだ個体しか売らない
違反したら100万円以下の罰金または半年以下の懲役とかにする
10年くらいで問題は解決すると思う
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:55:51.08 ID:V9TRvD2u0
今度は生類憐れみの令かよ
本当に休みなく悪令を振りまいてくるな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:56:29.61 ID:6Knxmhj90
ブリーダー規制しろよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:56:42.17 ID:DayQhep20
猫とか1年に3回も子猫産むんだ
どんだけ増えるかわかっているのか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:57:35.90 ID:0puPaAOw0
>>29
飼育を禁止すればいいんじゃ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:42.83 ID:YCl0S1Tz0
ペットショップとブリーダーは強制で廃業にさせ、チップ導入すべし。
すぐやれ。いいな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:57.13 ID:lQ/u8CMg0
騒音対策をしてトイレ周りを風呂場みたいに水洗いできるペット可能な賃貸物件を作ればいいよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:59:18.84 ID:CQaQrYEJ0
ペットショップ規制しろ
可哀想過ぎて見てられん
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:00:35.86 ID:0puPaAOw0
>>36
飼育を禁止にすればいいんじゃ?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:02:55.40 ID:H9htgoAU0
俺の近所でも野良に餌付けしてるよ
呆れるね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:04:24.06 ID:Y3aatYMi0
>>38
ペットショップに代わる犬猫の供給者が、ペットショップよりマシという保証はないw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:04:34.07 ID:L/YUc+EA0
生類憐れみの令

まさに
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:06:52.38 ID:qn6yQThc0
>ボランティアやNPOと幅広く連携し、

くだらない補助金で、税金を無駄使いして、野良の悲劇を増やすだけだな。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:08:00.67 ID:g/gXBVcv0
さっそく滝川クリステルを利用するんだな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:45.24 ID:loGdgelD0
需要があるとこに売却とか?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:11:54.06 ID:Y3aatYMi0
>>45
北dに食料支援すりゃいい
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:12:29.83 ID:XvjdbNR10
韓国料理店に卸すなり輸出すればおk
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:13:51.13 ID:OHoZpf2b0
でかいシェルター作って猫牧場とかなんとか名付けて入場料取れるようにしたらいい
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:14:09.15 ID:aMXCxOMu0
ペット税を作り重税をかけろ
そしてもし捨てたら刑事罰適用で
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:15:02.71 ID:0puPaAOw0
>>44
こっちのほうが先だよ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:15:56.44 ID:ZDHeSQCJ0
昨日、成り行き上預かってしまった捨て猫、どにかしてくれよ…

今月末には保健所連れてかなきゃなんねぇ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:17:08.49 ID:BQwb90bD0
朝鮮種を
一匹残らず殺処分!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:18:14.01 ID:Y3aatYMi0
>>48
猫だけで年間12万匹殺処分されてるんだぞ?
すぐにパンクするわ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:19:54.60 ID:mNBtl54P0
特例なしの売り買い禁止
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:34.90 ID:JISmoDld0
犬猫集めてわんにゃん王国って感じで売りだしていけばきっと上手く行くはず
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:38.87 ID:Y3aatYMi0
売買できない家畜ねえ
譲渡も禁止しないといけないレベルなのかもな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:23:15.76 ID:qSI9oZoi0
.
 食糧にするつもりだろ、環境省。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:25:29.87 ID:Y3aatYMi0
ま、野良猫への餌やりを禁止するのが殺処分削減の第一歩だ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:26:46.09 ID:UCbrF/vg0
ブリーダーとペットショップをハ-ドルの高い認可制にして違反者には法外な罰金を科せよ
ペット税も導入してドイツと同等の法律を作るべき
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:29:04.78 ID:TQs9TLrT0
マイクロチップじゃダメだ。DNAを使え!
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:29:35.20 ID:JODQH/xG0
他家の飼い猫を捕まえて保健所に持っていく気違いがいるからな。
死ねばいいのに。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:15.73 ID:dXmOO42e0
保健所職員の個々の意識改革も必要だ
やたら声だけバカでかい対案も示さない
猫嫌いのモンスタークレーマーに負けて排除に
加担するようなことがあったら絵に描いた餅だぞ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:17.11 ID:ROttAtNQ0
>>59
>ブリーダーとペットショップをハ-ドルの高い認可制にして違反者には法外な罰金を科せよ

今でも結構ハードル高いぞ。

>ペット税も導入してドイツと同等の法律を作るべき

ぜひドイツ狩猟法のようにハンターに野良犬野良猫の駆除を義務付けて欲しい。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:33.61 ID:TexFx3Qj0
>>59
なんで?不幸になってるのは売られてる犬猫じゃなくて
タダであげたりもらったりされてる犬猫中心なんだけど
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:31:54.36 ID:eIH8aDdH0
全ての動物販売店は試験をパスした完全免許制とする

ICチップで全ての個体は管理されるようになり
購入するときには住民票を提出する義務が出来る
さらに役所に登録されて税金も掛かるようにする
動物病院からの情報で定期予防接種したかも分かるので
きちんとしてないと罰則罰金等が課せられる

万が一やむをえない事情で手放す場合には
小型犬10万円〜大型犬30万円を支払うことで
保護センターにて寿命まで飼われる事となる
または新たな飼い主へと貰われる仲介をしてもらえる

このくらいはしないと動物の悲劇は無くならない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:32:25.51 ID:2Vu+Dqkg0
>>64
認識が甘いね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:32:57.87 ID:JODQH/xG0
猫殺しは殺人鬼予備軍
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:33:33.08 ID:+EBW1AQ60
>>61
>他家の飼い猫を捕まえて保健所に持っていく気違いがいるからな。

それは他家に侵入して捕まえるの?
なら、泥棒だから速攻警察呼べよ。

自宅に侵入してきたよその外飼い猫を捕獲して保健所に持って行くのはなんら問題ない。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:35:53.80 ID:TexFx3Qj0
>>66
そう?保健所の処分待ち見たって雑種ばっかでショップ出のような
血統書付の犬猫なんて1割もいないけど。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:35:57.55 ID:m6ufLRY1O
がんばって欲しい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:36:57.81 ID:2GwuHv+V0
数のコントロールには殺処分も仕方ないだろ。全部飼えるのかよ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:37:14.32 ID:JJn3b/cv0
>>68
物品扱いだから帰宅を阻み鹵獲したら普通に窃盗だと思うが。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:41:42.65 ID:fmyGhn+E0
犬はペットショップやブリーダー以外からも飼えるよ。
保健所や捨て犬の譲渡会もやってるし。犬種にこだわらなければ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:41:43.44 ID:+EBW1AQ60
>>72
物品が帰宅するのかよw

つーのは置いといて、所有者不明猫を保健所に持って行くのは自由で保健所はそれを引き取らなければならない。
迷子の子猫ちゃんがお家に帰れるようにね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:42:03.18 ID:2Vu+Dqkg0
>>69
それはボラさんが小型犬の引き取りをやりやすいから
純血が引き取られやすいからだよ
それとブリーダーは保健所に出すときはいっきに57匹とかあるよ
そういう悪質なものを取り締まるのはまず第一歩じゃないかね?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:42:15.14 ID:RsGvFkzS0
>>2
ある国では人口よりカンガルーが多いそうだ。その国では、カンガルーを食すらしいよ。
そしてイルカ食ってるとかわいそうだと非難するんだ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:42:30.99 ID:F5H8P5rt0
ブリーダーってのはBと893の特殊産業だから法改正がなかなかできないんだよ
だから販売じゃなくて処分の方に規制かけるしかない
まともな日本人は「命」を増やして金儲けすることは汚らしいと考えるからね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:42:33.54 ID:7giOppfZ0
>>72
飼い主が分からない状態にしておいたのなら、窃盗には当たらない
拾得物になる

第三十五条  都道府県等その他政令で定める市は、犬又は猫の
引取りをその所有者から求められたときは、これを引き取らなければならない。
ただし、犬猫等販売業者から引取りを求められた場合その他の
第七条第四項の規定の趣旨に照らして引取りを求める相当の
事由がないと認められる場合として環境省令で定める場合には、
その引取りを拒否することができる。
3  第一項本文及び前項の規定は、都道府県等が所有者の
判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者その他の者から求められた場合に準用する。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:43:45.16 ID:0puPaAOw0
>>72
当該機関に速やかに届け出ているなら問題ない。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:43:57.92 ID:JJn3b/cv0
>>74
法的な話だろw

つまり近所の飼い猫と認知してやったら犯罪なわけだ。常習犯はチェックされそうだな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:44:23.48 ID:7giOppfZ0
>>75
>>78にあるように、以前の改正で業者からの引取りは拒否できることになった
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:44:43.89 ID:+EBW1AQ60
>>80
チェックされるのは外飼いしてるやつだと思うぜ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:44:44.55 ID:WayxHFZOO
>>68
他人の所有物を勝手に処分できるわけがないだろ
法改正で所有者を明確にさせて被害があるなら所有者に補償を求めるってのが筋
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:19.08 ID:y1wIFHXo0
これは日本が右傾化している証拠。即刻全原発を廃炉にしなくては可愛い子供たちを戦場に送ることになる。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:47.45 ID:wU2jZ1Wh0
飼い犬猫を捨てて野良にし殺処分対象にしている飼い主を罰する事が一番効果的

マイクロチップは犬猫が可哀想を言う人もいるが
捨てると身元が特定されて罰せられるという飼い主に対する抑止力になる
飼い犬猫を野良犬猫にさせない対策を最優先でやらないと減らすのは無理でしょ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:46:00.94 ID:2Vu+Dqkg0
>>81
夜逃げしちゃうのもいるからね
真夏の屋内に30匹のMダックスの事件もあったなあ
あれは何匹か溶けてたんだっけか?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:46:29.11 ID:+EBW1AQ60
>>83
所有物ならきちんと所有者の管理下に置いておけ。
そうでなければ拾得物として処理できる。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:46:38.70 ID:Mqc87cFU0
ペット飼いなんてさっさと免許制にすりゃいいのに
捨てるやつが一番悪い
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:47:06.48 ID:JJn3b/cv0
>>78>>79
首輪つけとけって話ね。

>>82
どういう理由で?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:47:55.97 ID:7giOppfZ0
>>83
だから収容犬猫は一定期間公表してその後処分している
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:08.30 ID:0puPaAOw0
>>83
勝手に処分できないから保健所なんだろ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:31.18 ID:TexFx3Qj0
>>75
引き取ってもらい易いんだったらやっぱり規制しなくていいじゃーん。
しかし57匹とはまたえらく具合的な数字だなw
ま、仮に毎日50匹捨てられたとしても一年で2万頭弱、殺処分数の
一割だぜ。実際はもちろんそんなバカげた数じゃないしあんたがいうように
引き取りも多いだろうし、鰤やショップ廃止することにどんだけ意味があるのかねぇ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:38.55 ID:HxFn9OGd0
>>89
首輪つけるだけじゃダメだよ。
連絡先や氏名など所有者の明示が必要。
明示してあっても行政に拾得物として届けることは可能。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:50:01.12 ID:tKXIjPwZO
もう、生類憐れみの令を復活させろよ
お犬様、お猫様、お鯨様w
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:51:33.13 ID:7giOppfZ0
>>89
>>1のアクションプランで猫については室内飼育を推奨してる
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:55:14.62 ID:gwVgBGeL0
シナ・チョンなら喜んで食うのに
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:58:00.45 ID:0puPaAOw0
>>89
所有者が分かっていても必ず所有者に返還しなければならないとは限らない。

遺失物法では遺失者又は警察署長に届けることになっている。
動物は保健所でも受け付ける。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:58:29.86 ID:kh33mly10
飼育禁止とか言い出しそう
今でも庶民は禁止に近いのに
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:59:28.53 ID:Y0zyat6GI
ブリーダーとペットショップの規制だな
販売用の犬猫は、売値を上げて
無料の犬猫は保健所で探すようにする
捨てたら、刑罰と罰金
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:01:36.95 ID:7QiuuO8A0
繁殖販売飼育
それぞれに制限や義務を強化だな
無責任な業者、飼い主を排除
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:01:45.61 ID:2Vu+Dqkg0
>>92
まあどうしてそう思いたいのかは知らんが
潰れたショップや悪質ブリーダーのあまりの酷さを見てくると
まずそっちからとは思う人は多いと思うよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:02:24.31 ID:Y3aatYMi0
>>99
外飼いと餌やりの規制が先だろう
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:02:33.19 ID:dXmOO42e0
猫の完全室内飼いは理想ではあるが、これを100%徹底させるのは
難しいだろうね、放し飼いが普通の地域もあるだろうし
既に外にでる癖がついてしまった猫を家にずっと閉じ込めるのというの
実際至難の業で飼い主も猫の要求に負けてつい外に出してしまう
ことだろう
だから外に出てしまう猫にはせめて不妊手術を徹底させるべきだな
これまで怠った飼い主には厳罰でいいだろう
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:04:17.88 ID:Y3aatYMi0
>>101
本当に悪質なショップやブリーダーならとっとと動物愛護センターに通報しろよ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:06:01.50 ID:Y3aatYMi0
>>103
そういう無責任な飼い方をやめようというのがアクションプランの骨子だろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:06:53.14 ID:TE2EsL0Z0
>>65
マイクロチップは今はやってるショップが多いし市役所の登録は昔からあるんだけどね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:08:06.66 ID:dXmOO42e0
給餌を強引に絶つのは動物虐待だ
地域猫活動は餌やりも含まれている
とりあえず今いる猫は何とか生かしてやろうや

>餌やりの規制が先だろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:09:08.03 ID:Y3aatYMi0
>>107
野良猫への給餌をやめることは、虐待には当たらないと環境省が見解を出している。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:09:47.52 ID:TexFx3Qj0
>>101
なんでどいつもこいつも殺処分をなくすためにショップを禁止しろって話から
ショップは虐待だから禁止しろって話にすり替えるのかなー。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:10:35.74 ID:J9+aEj3A0
>>107
>給餌を強引に絶つのは動物虐待だ

放し飼いをやめればいいのでは?
一カ所に繋留して飼うか、金網でケージを作って中で飼えばいい。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:11:01.45 ID:Y3aatYMi0
>>109
殺処分の削減には効果が無いと、悪いアタマでも薄々感じているからだろう。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:12:48.14 ID:0puPaAOw0
>>101
自分が経験したところからというのはよく分かる。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:37.24 ID:CtL+UFI70
どうしてもチップ入れたいならショップ、ブリーダーが販売するのを義務づけたら?
今、飼ってる人でキッチリ管理してる人にも義務づけなんてするなよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:46.32 ID:XvjdbNR10
まじできちんとした調理法を確立して食用として利用すべきだろ
牛、豚や走らなくなった馬は肉屋にいくわけだから、欧米かぶれの動物愛護もほどほどに
犬猫は特別というのは、イルカは特別だから食べちゃダメというのと同じ知能で命の価値を計るご都合思想
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:55.99 ID:llIFIIS+0
野良猫との出会い(拾って飼った)は良い思い出だし、売り物にするのは嫌だけど
あまり増えすぎて殺処分てのは可哀想だもんな。
どういうシステムが人間と動物の両方にとって良いのか考えないといけないね。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:16:28.59 ID:dXmOO42e0
捕獲や地域猫を成功させるにはある程度野良猫の警戒心を解く必要が
あり、その手段としての餌付けはやむを得ないので欠かせない。
警戒心が強いままだと里親探しも難航する
餌やりは地域猫のボランティアに巻き込めば良い
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:17:40.17 ID:I6D2xr2M0
>>113
「キッチリ管理する」要件にマイクロチップを装着して登録することも含めましょうと言うパラダイムシフトなんだよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:17:51.09 ID:tICBiSPd0
ネコ捕獲したら片っ端から山に捨ててるから
最近ほとんど居なくなった
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:19:44.89 ID:I6D2xr2M0
>>116
それだけ警戒心の強い状態なら野良猫密度も少なくてあんまり問題ない状況だと思うがね。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:26.49 ID:dXmOO42e0
ガチ犯罪だから
近所にこんなふざけたこと抜かしてる輩がいたら
迷わず警察に知らせること

>ネコ捕獲したら片っ端から山に捨ててるから
最近ほとんど居なくなった
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:06.24 ID:k0m60Dd+0
ペット税でやれ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:21.86 ID:I6D2xr2M0
>>118
山に捨てるな!ボケ!!
愛護動物の遺棄は罰金100万円だぞ。
保健所に持ってけよ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:42.99 ID:CtL+UFI70
>>117
そこまでやらせるなら反対の声で無理だろうね
実現したいなら、実行できる方法を考えるべきだ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:55.53 ID:v3Ytv7gA0
室内飼い一切の鳴き声を禁ずる
野生は放置
危害損害を加えてきたら反撃許可
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:22:37.15 ID:0puPaAOw0
>>113
経過措置を設ければいい。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:23:30.96 ID:dXmOO42e0
118を警察に通報することにした
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:24:24.09 ID:GCfPTdSC0
人間はバカだから情で考えると非合理で不誠実な結果しか生まない
殺処分のコストがかかりすぎるのが問題だと考えればいい
つまり殺処分の手数料を10万くらい取れば保健所に持ち込む人間はいなくなる

野に放たれるだけだって?野生動物が勝手に増えようが人間様の対処できるところじゃないよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:25:33.64 ID:I6D2xr2M0
>>123
逆になぜ反対するの?
かわいがってるペットが逸走した時、無事に戻ってくる確率が上がるのに。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:21.34 ID:J9+aEj3A0
>>113
>どうしてもチップ入れたいならショップ、ブリーダーが販売するのを義務づけたら?

大手ショップ経由は、ほぼ100%チップ導入済みだろう。

>今、飼ってる人でキッチリ管理してる人にも義務づけなんてするなよ

逸走を防止しているつもりでも、逃げてしまえば戻ってこない。
殺処分される犬猫の7割は所有者不明。これらの所有者がわかれば、とりあえず所有者に戻すことが出来る。

犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:27:14.19 ID:tICBiSPd0
あ?
家のそばの野良を他所に移動させただけだろ
何の文句があんだよ?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:27:52.22 ID:kb/eM0jW0
猫は谷中か江の島に捨てる
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:28:56.45 ID:4RcVWPAc0
猫も日本で人間並みに働かせれば、数世代後には人口減に傾くだろう。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:29:24.18 ID:I6D2xr2M0
>>130
警察に届けられた野良猫を保健所に引き渡そうとして断られ、やむなく遺棄した警察官が書類送検された事件があってだな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:30:15.90 ID:zcf1AKSk0
野良の動物に餌やりの刑罰を重くすれば解決すると思う
罰金20万ぐらいになれば自治体も潤って丁度いい感じだろう
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:32:06.60 ID:dXmOO42e0
山に捨てるというのがかなり悪質

>あ?
家のそばの野良を他所に移動させただけだろ
何の文句があんだよ?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:32:31.68 ID:tICBiSPd0
>>133
お、どっかで見たな
でも保健所は飼い猫かもしれんとか言って引き取らんぞ
どうしたらえーの?ってもうおらんから関係ないか
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:33:03.00 ID:0puPaAOw0
>>130
自分の敷地に捨てられたゴミを他人の敷地に勝手に捨てたら罪になるだろ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:33:04.67 ID:MNoPU1KL0
チップ入れるなんて気違いかよ 捨てなきゃいいだけだろ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:33:41.99 ID:TE2EsL0Z0
家の中で猫を飼う事に反対してる人は車に轢かれた猫を見てどう思っているんだろうか
猫をいじめる人には虐待と騒ぐけど外に出してればそういう人間に出会う事もあるし騒ぐならそういう事を防ぐ為にも室内で飼うのがベストだと思うんだが
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:36:42.84 ID:+KS6jSyh0
>>136
面倒かもしれないが、保健所に受け取り拒否の理由を文書で出させることだ。
出せないから、引き取らざるを得ない。

裏技としては、「病気のようだ」と一言添える。
涎を垂らしていた、マダニが付いていた、など。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:36:43.70 ID:Ibei+3gy0
>>139
引きこもりを批判してる人は
車に轢かれた人を見てどう思ってるんだろうか
外に出ればそういう事故に遭う事もあるし
それを防ぐ為にも引きこもるのがベストだと思うんだが

という意見と同じだとみなされます
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:19.20 ID:r6cbWUnr0
まずペット可の賃貸物件を増やしてほしい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:22.26 ID:CtL+UFI70
>>129
>大手ショップ経由は、ほぼ100%チップ導入済みだろう。
それ本当?
コジマとかでやってるのか?
現時点でやってるなら、不法に利益を得ているな、ペットショップはさ
現状、チップの読み取り器はそんなに普及していないんだからさ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:37:43.97 ID:0puPaAOw0
>>134
罪を重くするといっても、現在なんの罪でもないわけで。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:38:29.81 ID:qPVsAcfg0
>>138
マイクロチップを埋め込みましょうというのは政府の方針だよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:39:11.42 ID:dXmOO42e0
猫を家の中で飼うことを反対している人間なんていないんじゃね
完全室内飼いに移行したくとも肝心の猫が頑なにそれを拒否して
いるというのが実情だろう
小さいうちから室内飼育をしてこなかった飼い主も悪いが
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:39:39.40 ID:v3Ytv7gA0
室内飼いしてんだから文句ないだろって人達がいるが、窓開けてたり防音設備じゃないと外飼いと変わらない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:40:56.10 ID:J9+aEj3A0
>>143
>現状、チップの読み取り器はそんなに普及していないんだからさ

動物を収用する機関は100%読み取り器を持っている。
ハンディ読み取り器の標準価格は4万円弱。
動物病院でも持っているところが増えているようだ。

マイクロチップリーダー各種
標準価格:アイマックスPLUS: \36,750.-
     スティックリーダー:\147,000.-

http://www.fujihira.co.jp/seihin/pet/pdf/digest.pdf
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:41:24.01 ID:AEtGWDZo0
>>146
数ヶ月出さなければ慣れるだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:41:33.47 ID:0puPaAOw0
>>145
政府の方針に反対するのは自由だぞ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:43:32.56 ID:Md3EXvW60
>室内飼育、避妊・去勢手術の徹底や地域猫対策の推進など、特に重点的に取り組んでいく印象だ。

室内飼育と避妊去勢はいいけど地域猫とかいう捨て猫の受け皿は要らんわ
捨てても誰かが餌くれるなら無責任な捨て猫は減らない、それどころか
安心して捨てるやつが増えるだけ
ペット飼育は個人の趣味なのになぜ関係ない他人に尻拭いさせようとするんだよ
甘えるな!
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:37.46 ID:r6cbWUnr0
猫放し飼いしてる奴の気が知れん
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:45:03.41 ID:nogolBsG0
ペット飼う人からは税金取っていいと思うけど

ほんの少額ほど
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:45:12.48 ID:XBdK1lsC0
保健所(の犬猫部署)や愛護センターを廃止にすれば殺処分は無くなるぞ。
いっそのこと廃止にすればいい。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:45:13.08 ID:CtL+UFI70
>>148
もしそうなら、保健所でマイクロチップの読み取りを義務づけないとダメだな
実行していない保健所も多いからさ
チップを入れても保健所が読み取り作業をしなきゃ何の意味も無い
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:45:47.42 ID:AEtGWDZo0
>>151
だよなあ。
それも、欧米じゃとっくの昔に否定された地域猫だもんね。
周回遅れも甚だしい。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:47:29.45 ID:AEtGWDZo0
>>155
実行してるだろ
してないところってあんの?
あったとしてもアクションプランが実行されれば受け入れ手順に組み込まれる。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:48:25.36 ID:TE2EsL0Z0
>>141
人を轢いたら罪になるけど猫は避けて事故を起こすなら轢くのが正しい
そういう違いがあるので比較にならない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:49:13.46 ID:CIpR1lrI0
マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

そればかりか欧米ではマイクロチップでペットが健康悪化した例も報告され

ただの利権と言われています

マイクロチップは動物虐待行為です

マイクロチップ導入者は
後世において魔女裁判のように
動物虐待の政策推進者として長く糾弾されるでしょう
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:50:05.78 ID:CtL+UFI70
>>148
>動物を収用する機関は100%読み取り器を持っている
スマンがソースある?
まだ普及が行き届いていないと聞いたんだけどな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:50:58.55 ID:AEtGWDZo0
>>159
頑なだねえ。
テキトーな飼い方してる飼い主にとって都合が悪いってのは分かるけどさ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:52:57.16 ID:AEtGWDZo0
>>160
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

迷子や地震などの災害、盗難や事故などによって、飼い主と離ればなれになっても、マイクロチップの番号をリーダーで読み取り、データベースに登録された情報と照合することで、
飼い主のもとに戻ってくる可能性が高くなります。  ※リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:54:37.24 ID:Ibei+3gy0
>>158
わろた
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:55:02.92 ID:J9+aEj3A0
>>151
>室内飼育と避妊去勢はいいけど地域猫とかいう捨て猫の受け皿は要らんわ

どうしてもやりたいのなら、ケージを作って中で飼うか、繋留して飼えばいいんだが、それをやらない。
ケージ内で病気が発生したり、係留中に死亡したりしたら、愛護団体の不手際が一目瞭然で批判されるからやらないのかもしれないな。
放し飼い猫がいなくなれば、「きっと親切な人に拾われて…」とか「毒餌で死んだ」とか言い訳できるから。

>>155
>実行していない保健所も多いからさ

それが本当なら問題だな。
そういう事実を知っているのなら、是非監督官庁に連絡を。

>>159
>マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

だったら、牛みたいに焼き印でも押しますか?
馬鹿馬鹿しい。

>>160

マイクロチップのメリット
リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:55:42.58 ID:CtL+UFI70
> ※リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
これ100%ってことなの?
現状はこんなだけどね
http://animalhearts0.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:56:31.39 ID:CIpR1lrI0
マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

そればかりか欧米ではマイクロチップでペットが健康悪化した例も報告され

ただの利権と言われています

マイクロチップは動物虐待行為です

もしも害が無いと言うのなら
人間の子供にも埋め込んでみたらどうでしょうか?

貴方たちの子供にマイクロチップを埋め込んだらどうでしょうか?


マイクロチップ導入者は
後世において魔女裁判のように
動物虐待の政策推進者として長く糾弾されるでしょう
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:58:12.01 ID:WaXZlyla0
まずはフィラリア薬を薬局で安価に気楽に購入できるようにしろ
狂犬病ワクチンは廃止だ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:59:36.32 ID:CIpR1lrI0
本当の動物愛護者は
我が子のように動物たちを愛しています

そんな愛すべき動物たちに
マイクロチップを入れるということは

我が子にマイクロチップを入れると言われる行為に等しいのです


動物を捨てる者に勝手に復讐をしたいならそれは個人の自由です 

だがそれを口実に動物に痛みを伴うマイクロチップを導入推進したら
それは動物達からの復讐を生みますよ

猫は七代祟る
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:00:17.05 ID:CtL+UFI70
>>167
そうなんだよな
狂犬病ワクチンは禁止にしてる国も多いのにそういう声は聞こえてこない
聞こえてくるのは諸外国もやってるからチップを入れろってのばかりだ
利権としか考えられんわ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:01:19.68 ID:J9+aEj3A0
>>165
そのブログでは、保健所に収用された猫=傷病猫について、読み取りをする、と書いてあるけど。
タイトルがおかしいな。傷病猫にかぎらず、収用された「飼い主不明」猫について、読み取りをするということになると思うんだがな。
マイクロチップの有用性を恣意的に貶めたいんだろうかね。
愛誤という人種は殺処分を減らしたいといいつつ、なぜかマイクロチップ導入に猛反対する。全く不思議だ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:01:49.35 ID:tICBiSPd0
>>140
次捕まえたらそーするわ


犬は普通に飼ってたらマイクロチップ必要ないんじゃね?
避妊もしかたなーーーーーーくやるようなもんだろ?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:01:53.20 ID:WaXZlyla0
マイクロ・チップは確かに決め手にはならない
人にあげたから自分はしらないとか平気でばっくれてる椰子がいる
チップをペットに入れても届けは飼い主の自由意志だし
迷子の時の薄い希望になる程度じゃねえの
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:02:17.47 ID:Md3EXvW60
だいたい地域猫って捨て猫がある限り永遠に続けるわけ?
犬や他のペットはなぜ地域で飼わないの?
金はどっから持ってくるんだよ?税金?
殺処分するよりもっと金掛かるだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:02:47.23 ID:qPVsAcfg0
>>150
んじゃ君は反社会的勢力の人なんだね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:02:54.19 ID:WaBQImT30
ペットショップで売れ残ったら殺すしかないじゃん
販売をやめるべき
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:21.99 ID:CIpR1lrI0
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:52.58 ID:CtL+UFI70
> 傷病猫にかぎらず、収用された「飼い主不明」猫について、読み取りをするということになると思うんだがな
思うじゃなく確認したら?
チップ導入を推奨するなら
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:09.05 ID:z4j6lcZM0
>>167
フィラリア予防薬は毎年病院で陰性か検査しないといけないのもあるからな
フィラリアに罹ってるのに予防薬あげたら副作用で死ぬ事があるし
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:09.32 ID:eRa0V7XQ0
野良猫ちゃんにどんどん餌やってますが、なにか?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:22.75 ID:CIpR1lrI0
児童虐待誘拐防止に
自分の子にマイクロチップ義務化強制してもよいというやつだけ
ペットのマイクロチップ義務化に賛成しろ

もし自分の子にマイクロチップを埋めたくないなら賛成するな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:05:30.12 ID:noEWbjBQ0
>>176
アタマ大丈夫?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:06:45.51 ID:J9+aEj3A0
マイクロチップ反対派が、犬猫の殺処分ゼロ実現を願っているのは滑稽としか言いようがない。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:06:54.90 ID:qPVsAcfg0
>>180
自分の子供にGPSを持たせている親はいるよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:07:00.82 ID:XBdK1lsC0
犬だったら首輪に鑑札付けることが法律で決まってる
それすら怠るような飼い主が飼い犬にチップなんて入れるわけがない。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:07:44.98 ID:6wz1G5xx0
動画貼れよ、震えながら死んでくやつw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:08:13.32 ID:WaXZlyla0
>>178
それ獣医師会の言いっぷりそのままやん
フィラリア薬の原価は60円だ
日本だけ異常に高価なのはなぜか
毎年飲ませてたら検査の必要なんてございません
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:09:14.27 ID:HxFn9OGd0
>>177
てゆーか、件のブログ書いたやつはスキャンを徹底しろって申し入れるのがスジじゃねーのかな?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:09:41.40 ID:CtL+UFI70
>>182
マイクロチップが有効に機能してるかって話だ
明日にでもいくつかの保健所に読み取りの有無を確認してから書き込んでくれないか?
異様にチップを導入したがってるんだからさ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:10:12.35 ID:CIpR1lrI0
本当の動物愛護者は
我が子のように動物たちを愛しています

そんな愛すべき動物たちに
マイクロチップを入れるということは

我が子にマイクロチップを入れると言われる行為に等しいのです

マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

そればかりか欧米ではマイクロチップでペットが健康悪化した例も報告され

ただの利権と言われています

マイクロチップは動物虐待行為です

もしも害が無いと言うのなら
人間の子供にも埋め込んでみたらどうでしょうか?

貴方たちの子供にマイクロチップを埋め込んだらどうでしょうか?


マイクロチップ導入者は
後世において魔女裁判のように
動物虐待の政策推進者として長く糾弾されるでしょう
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:12:03.72 ID:qPVsAcfg0
A : 猫ちゃんにチップを埋め込むなんて可哀想 (/_;)

B : なんで?

A : だって放し飼いにしているの、バレちゃうじゃん
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:12:32.08 ID:aDGG8hY30
NPOの利権獲得運動みたいなものじゃね?
ペット税とかもっと根本的にやれよ
手間が掛からないアクションプランなんてポーズだけ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:13:39.96 ID:WaBQImT30
チップ埋め込んだくらいで死ぬ犬はその程度だったってことだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:13:50.38 ID:jdNPPSwf0
ブリーダーは許認可制 犬・猫は繁殖目的でないものは虚勢を義務付け
ペットショップは売れ残りの動物を死ぬまで飼育義務付け
動物を捨てた飼い主は一匹につき罰金10万円以上
最低ここまではやる
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:14:19.43 ID:J9+aEj3A0
>>188
>明日にでもいくつかの保健所に読み取りの有無を確認してから書き込んでくれないか?

環境省の方針で動物の収用施設に読み取り器があるのは
>>164に挙げた通り。

マイクロチップのメリット
リーダーは、全国の動物保護センターや保健所、動物病院などに配備されています。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html

>マイクロチップが有効に機能してるかって話だ

有効に機能していない施設があるというのなら、その施設を監督官庁に報告して改善してもらうべきだね。
君が挙げたブログに書かれている岡山の例のどこが問題だと思うか、具体的に指摘してみたら?

>異様にチップを導入したがってるんだからさ

国の方針が示され、それに賛同できるということだ。
君は何故反対なのか、理解に苦しむ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:14:48.42 ID:84zYZKmt0
>>189
我が子のように動物を愛しているのなら、言葉ががしゃべれない愛する動物が迷子になった時でも帰ってこれるように、あなたの名前と連絡先を明示し、念のためマイクロチップを装着してください。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:16:14.13 ID:qPVsAcfg0
>>193
> 動物を捨てた飼い主は一匹につき罰金10万円以上

軽いですね
現行法では100万円以下の罰金です
改正前は50万円以下の罰金だったけど
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:16:27.80 ID:z4j6lcZM0
>>186
飲ませ忘れがない人ならそれでいいんじゃない?薬が高いのが気になるなら安い所を探せばいいし 動物病院は自由診療なんだから
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:17:22.25 ID:qBI6NQo80
家畜飼料のエサ代が高騰してるからミンチ肉で補填だな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:18:39.16 ID:YYRc2Uhp0
もう飼えない頼む誰も俺んちの前に捨てないで猫3匹で限界
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:20:58.50 ID:dXmOO42e0
罰則の強化だけでなく動物をモノ扱いしている法律も改正すべきだな
動物虐待しても器物破損だがなんだが
国がモノ扱いしてきたため動物の命の軽視につながり、ひいては
殺処分の増加につながったともいえる

だいたいが生き物をモノとしてきた今までの常識、法律がおかしかった
んだ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:30.73 ID:kqjfhL4T0
最近はさすがに、橋も道路も療養施設も作りにくくなったから
今度はイヌ猫シェルター建設で利権を得ようってことだろ。
要らない道路は税金の無駄使いだけで済む話だが、イヌみたいな害悪毒生物兵器を殺さず無理やり
生かされたんじゃ国民が被害を受ける。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:41.29 ID:0puPaAOw0
>>193
動物捨てたら、今でも100万以下の罰金だよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:00.81 ID:CtL+UFI70
>>194
何か詭弁ばっかだな、、、
国の方針として義務があるのは特定外来生物・特定(危険)動物だ
犬猫については、まだ議論の段階
>有効に機能していない施設があるというのなら、その施設を監督官庁に報告して改善してもらうべきだね
それはチップ推奨派がやるべき事だ
204 @転載は禁止:2014/06/06(金) 23:23:41.68 ID:+vTxA2xb0
犬猫には高額の税と飼育規制をかけて、
富裕層のステータスシンボルにしよう。

それが、犬猫様のためにもなるしね。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:24:59.86 ID:J9+aEj3A0
>>203
>犬猫については、まだ議論の段階

その議論でチップが推奨だから、賛同するという話。

>それはチップ推奨派がやるべき事だ

その事実があればやる。

で、岡山の例における問題点はどこだと思う?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:27:07.05 ID:hRkwrJpj0
>>205
>で、岡山の例における問題点はどこだと思う?

横だが、俺的には迷子動物の引き取りをしていないって点だな。
ブログの内容が全て本当だとすれば。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:27:28.21 ID:YYRc2Uhp0
>>203
それだと大量に捨てるよ、それより避妊や去勢を義務付けるべき
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:28:37.82 ID:0puPaAOw0
>>200
虐待は動物愛護管理法法違反で2年以下の懲役又は200万円以下の罰金だよ。

改正前の罰則が軽すぎたから、悪質なケースに対して器物損壊を適用していただけで、
元からモノ扱いしていたわけではない。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:30:42.99 ID:CtL+UFI70
>>205
>結論 ⇒ 負傷猫以外は読み取りしていない
これに尽きる。
チップ推進派が保健所では安楽死の前に100%の犬猫のチップ読み取りを
やってます。万が一のためにチップを入れましょうと言うならかなり説得力もある。
全ての自治体それを実現していることを証明すればいい。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:10.62 ID:kqjfhL4T0
糞愛誤サイコパスどもが目指す欧米がどんな国か分かってるか?
アメリカでは年間450万人がイヌに噛まれてるんだぞ。ヨーロッパでもこれに近いらしい。
それが愛誤が目指すペット先進国。これはもう先住民の殺害 侵略 支配 ファシズムのレベル。
愛誤こそがほんとに現存する最高にヤバイテロリスト。尽滅させるべき人間の敵。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:28.21 ID:hRkwrJpj0
>>209
別に手間のかかる作業じゃないんだし、装着が義務化されたら自動的にどこでも確認するだろ。
パブコメ出たら書いとくよ。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:33:36.15 ID:dXmOO42e0
別にお前は尻拭いに一切関知せずに協力する必要もないんじゃね?
ただし妨害や邪魔はするな
世間はわりと猫好きも多く、募集かけるまでもなく地域猫に協力を
申し出る人は意外に多いよ。自治会の祭りよりこちらの方がやりがいが
あるんだとw

>なのになぜ関係ない他人に尻拭いさせようとするんだよ
甘えるな!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:34:19.38 ID:J9+aEj3A0
>>206
>横だが、俺的には迷子動物の引き取りをしていないって点だな。

だね。

>ブログの内容が全て本当だとすれば。

どういう目的か知らないけれど、ブログ主はマイクロチップの有用性を貶める意思があるのかもしれないな。
猫に限って論を展開しているが、犬も殺処分犬の7割が所有者不明だというのにな。

>>209
ブログを良く読んだかい?

>結論 ⇒ 負傷猫以外は読み取りしていない

はブログ主が主張していることで、それが事実であれば迷子猫の収用すら断っているということだ。
迷子猫の収用をしていないから、迷子猫のマイクロチップの読み取りをしていない、という論理だ。
現実にそういうことがあるのなら、大問題だな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:36:26.88 ID:CtL+UFI70
>>211
手間かかるぞ
10cmくらい近寄らなければ読み取れないんだから
他人には凶暴な猫、犬もいる
危険手当を出さなきゃ誰もやりたがらないだろうね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:36:58.57 ID:0puPaAOw0
>>211
自動的になるだろうとか言ってたらダメだ。

明確にルール化しないと。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:37:43.13 ID:+OMN52qR0
人手不足なんだから犬猫の手を借りれば全て解決。
移民も要らない。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:38:34.12 ID:J9+aEj3A0
>>214
>10cmくらい近寄らなければ読み取れないんだから

スティックタイプがあるから無問題。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:38:54.92 ID:tICBiSPd0
>>212
糞尿と盗み食いなかったら文句ないけど・・・
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:39:36.41 ID:qPVsAcfg0
マイクロチップを知っていますか?(平成20年3月)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/chip/01.pdf
マイクロチップによる個体識別
「動物の愛護及び管理に関する法律」では、犬やねこなどの動物の所有者は、
自分の所有であることを明らかにするために、マイクロチップの装着等を
行うべき旨が定められています。

マイクロチップはペットとあなたを結ぶ絆です(平成24年12月)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2412a/01.pdf
「動物の愛護及び管理に関する法律」では、犬や猫などの動物の所有者は、
自分の所有であることを明らかにするために、マイクロチップの装着等を
行うべき旨が定められています。また、国は販売される犬猫への
マイクロチップ装着の義務化に向け、研究開発の推進や、
その成果の普及、装着に関する啓発などの施策を講じることとされています。


動物の愛護及び管理に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html
第三章 動物の適正な取扱い
第一節 総則
(動物の所有者又は占有者の責務等)
第七条
6  動物の所有者は、
その所有する動物が自己の所有に係るものであることを明らかにするための措置として
環境大臣が定めるものを講ずるように努めなければならない。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:41:23.08 ID:CtL+UFI70
>>213
>迷子猫の収用すら断っているということだ
何でそうなるの?
断ってるとは読み取れないがな
飼い猫で飼い主が探しているなら読み取る必要はないから、とは言っているが
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:42:43.57 ID:dXmOO42e0
地域猫は時間はかかるが野良猫を減らすのに有効な対策だ、人道的
だしな。
俺はうちの町内と会社の敷地の野良猫を無くすのに成功したよ
頭数が少ないうちに手を打ったことが幸いしたが
野良猫問題は数が少ないうちに着手することが肝要で
先延ばしにすればするほど最悪な事態を招く
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:46:09.81 ID:qBI6NQo80
岡山の捕獲写真をチェックしてて可愛くて引き取りたい子いるけど断られる。
譲渡会は土日限定で休み取れないし・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:46:58.88 ID:WtESCw+K0
アクションほにゃららとか、男女共同参画とか
ほんと偽善サヨクなことばっか目立とう精神でやりやがるな、腐れ行政は
ウチは25年でトータルで犬、4匹しか飼えてない貧乏人だけどよ

他にやらなきゃならんことは山ほどあるだろうよ
偽善白ブタ人種の目えばっか気にしたような,クソ政策ばっかやりやがって
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:48:21.48 ID:J9+aEj3A0
>>220
ブログ主の主張は、

1)飼い主持ち込み猫→飼い主が明らかなので読み取りをしない
2)野良猫が産んだ猫→飼い主がいないことが明らかなので読み取りをしない

1)、2)以外で保健所に収容されるのは、傷病猫しかいない←これがブログ主の主張

従って傷病猫しかマイクロチップの読み取りはしない←ブログ主が導き出した結論


この中に、迷子猫のことが一切出てこない。仮にブログ主の主張通り、
岡山の保健所が、傷病猫以外を引き取らないのなら、迷子猫の引き取りをしていないことになる。
だが、もう一つの可能性は、ブログ主の頭から「迷子猫の存在」がスッポリ抜け落ちていることだ。
おそらく後者だろう。

したがって、ブログ主の主張、
「傷病猫のみマイクロチップの読み取り対象である」
は誤りの可能性が高い。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:52:41.05 ID:fF3KnYph0
>>220
◆マイクロチップ読み取り条件その1 【保健所内にいる猫】

◆マイクロチップ読み取り条件その2 【その猫を飼い主が探している可能性があること】


では1と2の条件を満たす猫とは、どんな猫なのか。
それはズバリ、「負傷猫」です。


「迷子猫」を忘れちゃいませんか?
ま、ブログからはどこまでが職員の話でどこがブログ主の想像かはわかりませんけどね。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:54:50.63 ID:fF3KnYph0
>>221
ちなみにどういう活動をしたんですか?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:56:50.88 ID:CtL+UFI70
>224
こういう話もあるってことだ
繰り返しだが、推進したい人が保健所がキッチリ100%読み取ってるってことを証明し、
飼い主を安心させればいいだけの話なんだけどな
ある事の証明なんだからそんなに難しくないだろ?
チップを入れたがいいが、実は保健所では読み取っていなかったなんて御免だからさ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:58:24.77 ID:v2ht09Ee0
>「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」

避妊・去勢手術の徹底が動物の幸せなのかよw
人間の都合じゃねーかw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:59:05.63 ID:jC0f/y4+0
とりあえず猫の外飼いを法律で禁止にしたらいいよ。
外飼いなんて百害あって一利なしだしね。
猫の殺処分が多いのも外飼いが原因だし。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:59:20.90 ID:J9+aEj3A0
>>227
>こういう話もあるってことだ

ブログ主が「迷子猫の存在」を忘れているか、意図的に無視しているかの可能性が高いことについて、理解できないか?

>チップを入れたがいいが、実は保健所では読み取っていなかったなんて御免だからさ

そんな可能性があるとは読み取れないだろう。ブログ主の表現力と想像力の問題で誤った結論に至っていることは明白なんだから。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:00:10.40 ID:CtL+UFI70
>>230
だからさ
そこまで頑張るなら、ついでに調べて報告してくれよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:01:33.71 ID:J9+aEj3A0
>>231
ブログから読み取れる結論だ。
この説明が理解できないのなら、君の理解力に問題がある。
調べるとかそういう問題ではない。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:02:52.80 ID:qPVsAcfg0
>>231
本当は放し飼いがバレるから入れたくないんでしょ
チップを入れていなければ野良猫扱いで処分される可能性が高いもんねw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:03:20.84 ID:hMMnlfEl0
>>227
それは違う。

現在あることの証明は必要ではない。
義務化後にどこまで信頼できるシステムを構築するかで判断すべき。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:03:49.39 ID:IJtZQU6a0
ID:CtL+UFI70見てると、愛誤は頭が悪いから愛誤なんだ、って事がよくわかるな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:07.29 ID:p/VWYgT20
【過去の事件(ほんの一例)】
・林喜市(70)2009.8.27 船橋市
 女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
 近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。
・平野幸男(73)2008.10.22  長崎市
 犬の散歩に通りかかった男性を、餌やり中の野良猫が逃げたからと木刀で脅し、暴力行為容疑で逮捕。
・永吉教幸(72)2008.7.5  栃木県小山市(ホームレス)
 寝泊まりしている公園で野良猫を抱いた人を、猫を虐めていると勘違いし鉄パイプで殴り、現行犯逮捕。
・20歳の夫婦 2008.7.3 福岡市
 生後1ヶ月の乳児に食事を与えず、育児放棄で虐待死させる。保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。
 乳児は猫のトイレにしていた段ボールに寝かせていた。「子供より猫の方が可愛かった」と供述。
・河田教晴(28)2008.6.19  大阪市
 無職・生活保護受給者で猫5匹飼う。餌代に困り何度もコンビニに押し入り、強盗容疑で逮捕。
・高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
 アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
 重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。
・中田光一(70)2007.7.27 大阪市
 猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
・静岡県伊東市の老人(81)2006.8.24
 ペット禁止の市営住宅で猫を放し飼いしていることを市に告げ口されたと妄想、上の階に住む姉妹に
 言い掛かりを付けた挙げ句にノコギリで殴り、傷害容疑で逮捕。
・中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
 猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:55.21 ID:2Dcf0f+g0
>>232
君の実行力の問題だがな
俺はチップにそんなに有効性は無いと考える
君はあると考える
だったら、有効だと思われることを調べて、報告すればいいんじゃないか?
何でもかんでもチップ万歳だと、何か薦めたい特別な理由があるように感じさせるよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:55.58 ID:p6IEWaav0
>>228
幸せだよ。去勢してないオスなんか性欲持て余して苦しんでる。
心の安定が幸せ。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:05:13.72 ID:525xRTvA0
・荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
 猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
・藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
 電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
・岸田澄江(43)2008.1.21 西東京市
 2006年から施行された高齢者虐待防止法による初の逮捕者。親の介護よりも猫の世話を優先する鬼畜。
 85歳の父親の世話を放棄し、自宅はゴミの山で、ほとんどが飼い猫用のえさである市販のペットフードの空き缶で満たされている。
・小林宏有(47)2008.7.11 川口市
 携帯型ゲーム機を使って掲示板に無差別殺人予告の書き込みをし、偽計業務妨害容疑で逮捕。
 被告は3年前から住居不定で日雇いの仕事で生活していた。
 被告は以前から、2ちゃんねるで野良猫に関するスレッドに愛護派として書き込みをしていたが、
 駆除派になりすまして過激な書き込みを開始したところ、その書き込みのなりすましが他の観覧者にバレたり、
 無視されたことに被告は立腹し、犯行予告の書き込みをした。
・小坂雄造(39) 2011.8.9 柏市
2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。「(長男よりも)ネコの方がかわいいと思っていた」などと供述。

愛誤団体の逮捕者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 逮捕済み犯罪者リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘルプアニマルズ 杉坂由加里←めろでぃ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=286571
アニマルライツセンター(ARC) 川口進
太田動物救済センター 長井薫
アークエンジェルズ 唐島大
ライフボート(5000万の罰金刑)、日本ペット警察署(板倉=本名高野)
アニマルレスキューふれんず(中野香寿美、土室律子)
ARK エリザベスオリバー
JCDL 門田充博
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:07:46.25 ID:hMMnlfEl0
>>237
有効性は明らかだろ。

運用が信用ならんというのはまた別の話だ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:08:01.29 ID:2Dcf0f+g0
>>234
ああ、そうだな
チップ義務づけをするなら、職務怠慢で読み取り作業をしなかった職員に
罰則をもうけなきゃいかんし、それを監視する人も必要になるな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:11:11.87 ID:UA8tgFzl0
>>241
> それを監視する人も必要になるな

先ずは職員が記録をつけることから始めれば良い
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:11:17.72 ID:AxPMHElu0
>>228
去勢しないで高齢になってから生殖器疾患に罹って負担の大きい全身麻酔して手術する犬猫は割と多いのよ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:12:04.31 ID:D+q9AbT60
過疎ってる離島にでも移住させれば?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:12:39.65 ID:nFO8X9490
犬猫大好きなフランスでは売買の際は国が定めた書式に沿った健康診断(視診触診の基本的なものに加えて内外寄生虫の検査も必要)の証明書、ワクチン接種が必要で、
出生後56日未満の取引禁止、犬は3ヶ月、猫は7ヶ月の月齢に達するまでにマイクロチップ挿入が義務付けられてる。

日本はどこまで頑張るのかな?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:12:59.15 ID:E+1mRdwy0
>>237
君が>>165で挙げたブログの内容は、>>224で解説した通り。
わからないのなら、君の理解力の問題。

>>240
>運用が信用ならんというのはまた別の話だ。

そう考えた理由が、
ブログ>>165のブログ主の思考過程がお粗末なゆえの結論=チップの読み取り対象は傷病猫のみ
だからな。
愛誤の誤情報がさらに愛誤を生み出すという循環。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:14:44.23 ID:8PnO1Zuw0
>>1
地域猫制度は大失敗だったじゃない。
日本で初めて地域猫始めた横浜市の磯子区では、不幸な猫が減らないどころか逆に増えてるし。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:14:49.43 ID:UA8tgFzl0
>>244
昔、台湾辺りから輸入した鹿か山羊が
どこかの島を荒らして環境を破壊してるって
ニュースにならなかったっけ?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:14:56.32 ID:ED7To54W0
毒餌撒いて、猫殺しまくってる男がいるから気をつけろ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:16:53.39 ID:ci85m5/b0
ペットショップやホームセンターみたいに超広域販売じゃなくて
ポケモンセンターみたいに一括管理しないとな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:18:21.26 ID:1t7jBIuW0
猫の室内飼いと登録を法律で義務化すれば殺処分は少なくとも犬と同レベルにまで下げられるじゃん
そういう基本中の基本をやらないで飼い主の意識を変えましょう、地域猫しましょうとかアホかと
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:19:01.70 ID:2Dcf0f+g0
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:19:23.30 ID:ED7To54W0
TNRがうまく行かないのは、獣医がぼったくり価格で避妊去勢手術料金が高いせい。
個人のボランティアだけの資金では、必要な頭数のTNRができるわけはなし。
地域猫を成功させるには、行政や獣医、そしてカンパをしてくれる市民の強力が絶対に必要。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:21:04.48 ID:x6/MbtvP0
地域猫という仰々しいものでもないけどさ
まずはフィールド調査、野良猫の実数の把握、事前に捕獲実施の周知、
動物愛護団体から捕獲木を借りて
レクチャーを受けつつなんとか全て捕獲し去勢
餌やりを禁じたところで隠れてやるだけだから
餌やりのルールを決め、何か所かトイレを作り巣箱を置いた。
その場所は猫の苦手な家からできるだけ遠ざけるようにした。
定期的に餌を与えることでよそのペットを襲ったり
猫同士の餌をめぐる熾烈な争いがなくなり
快適な巣箱を置くことで家屋や車のボンネットの侵入が無くなった
街中をうろうろしなくなり、野良猫が目立たなくなった
(基本夜行性なので、日中はほとんど巣箱で寝ていた)
去勢で発情期独特の泣き声や尿の臭いが激減した

いずれにせよ野良猫を殺さず迷惑被害が激減したので、最終的に
は多くの住民から賛同を得られたよ



>ちなみにどういう活動をしたんですか?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:21:59.11 ID:UA8tgFzl0
>>252
確認したいんでしょ
ほらw

>>190 >>233
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:21:59.39 ID:vA+WMs+O0
ペットにIDタグを埋め込めば良い
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:24:24.50 ID:hMMnlfEl0
>>245
56日規制は既に先の動物愛護管理法改正で決まっている。

健康診断については犬猫等健康安全計画に基づいて行っているから、法制化も問題ないだろう。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:26:34.40 ID:E+1mRdwy0
>>252
意図的に議論を避けているのか、でないなら、本物の馬鹿なのか。

>>224で説明した内容について、君の理解と異なる点があれば指摘してみなさい。
できないのなら、上記のいずれかだと理解する。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:26:41.14 ID:VmJYUBJo0
飼育禁止にして全部処分すれば
翌年から殺処分激減して数年で0になるよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:27:28.56 ID:ED7To54W0
獣医の年収100万ぐらい上乗せで所得保障する代わりに、
その代わりタダみたいな金額で避妊・去勢手術やれ、で
いいと思う。捕獲器の貸し出し、アドバイスも無料でやる。
野良猫・外猫の7割を避妊・去勢すれば緩やかに数は減っていくらしいし、2020年には十分間に合う。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:29:05.08 ID:MDeWitzz0
年間約21万頭もいるのかよ。猫ねこアイランド建設用の土地の確保も
環境省も大変だな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:32:42.09 ID:2Dcf0f+g0
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:32:51.07 ID:ED7To54W0
>>259
猫の生態を知らない素人の意見だな
そもそも警戒心の強い猫を全頭捕獲するのが不可能である上
一対のオスメスを見逃せば、その旺盛な繁殖力でまた元の頭数に戻ってしまう
従って、一般的な国々でとられている方法がTNRなのだが
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:34:49.94 ID:U4xOgctw0
処分場/保護センター/避妊措置その他諸々の運営費用はすべて
ペット業界に対する課税負担と
ICチップ管理で周囲に迷惑掛けたり捨てたりする飼い主に課す罰金等で賄う
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:35:02.26 ID:E+1mRdwy0
>>262
>>224の内容について、誤りを指摘することが出来ないということだね。
君は誤りを指摘できないために議論から逃げたか、読解力に欠ける馬鹿であると理解した。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:11.68 ID:hMMnlfEl0
>>253
酷いこと言うな。
獣医に恨みでもあんのか。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:20.81 ID:VmJYUBJo0
>>263
絶滅させるのは人間の得意技や!
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:20.61 ID:qjJoFNgQ0
>>260
>野良猫・外猫の7割を避妊・去勢すれば緩やかに数は減っていくらしいし
>野良猫・外猫の7割を避妊・去勢すれば緩やかに数は減っていくらしいし
>野良猫・外猫の7割を避妊・去勢すれば緩やかに数は減っていくらしいし

7割w
こんな馬鹿が音頭取ってやろうとしてるのなら、失敗は目に見えてるなw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:36.54 ID:x6/MbtvP0
日本は国土は狭いが離島や遊休地が多くあるのだから
動物保護シェルターはそういうところに建てたらどう
だろう。必然的にド田舎になるが動物の世話スタッフを
多く雇用することにより、過疎化対策にも貢献するので
はないか
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:41:22.26 ID:1t7jBIuW0
>>269
猫好きで金出し合って勝手にやれよw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:41:45.67 ID:hMMnlfEl0
>>263
地域猫推進派を装った地域猫否定かよ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:42:29.23 ID:x6/MbtvP0
人件費の原資は譲渡費用で。
国が運営するとはいえ、譲渡は有償にすべきだ
一匹2,3万位請求しても良いだろう
無料だと安易で無責任な飼い主や虐待目的のクズを誘発
するから
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:43:39.39 ID:UA8tgFzl0
TNRと管理されている地域猫は別物じゃないのかな?
政府が想定している地域猫は管理されている物であって
TNRの様にreturnとかreleaseではないと思う

なぜなら、returnとかreleaseしてしまうと
それは「所有者の判明しない猫」となり、
都道府県に引き取り義務が生じてしまうから

管理されていれば管理者が責任を負うことになるから
周囲にも迷惑をかけることがない

と、言うことではないかと思う

加えて言うと、猫は基本的に屋内で飼うのが基本だとしているから
地域猫であっても屋内で飼うことにしないと整合性が採れないと思う
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:45:12.34 ID:x6/MbtvP0
おまえこそ
実際全部去勢したのに何言ってんの?

>猫の生態を知らない素人の意見だな
そもそも警戒心の強い猫を全頭捕獲するのが不可能である上
一対のオスメスを見逃せば、その旺盛な繁殖力でまた元の頭数に戻ってしまう
従って、一般的な国々でとられている方法がTNRなのだが
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:45:45.98 ID:dKdRNlD80
>>1
全て殺処分しろ!
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:46:53.06 ID:mfnKDoRd0
ペットショップをどうにかしない限り無理だよな
ショップのロスは無視で飼う側だけに最後まで面倒をみろでは今と変わらない
犬猫を登録制にして税金でも取るつもりなら出来るだろうけどな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:48:06.04 ID:VmJYUBJo0
>>272
もっと高くてもいいだろう
その代わりペット税とかやらない方向で

初期費用安くて維持費高いと処分したくなるかもしれん
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:49:10.67 ID:tnDM9uxc0
野良猫に餌あげて偽善者ぶってる奴が一番クズ
奴ら自分の都合で餌はやるが
それ以外の責任は一切取るつもりはないからな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:50:52.66 ID:Ky5ebxcK0
結果的に死ぬ処理にすれば殺処分にならないね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:52:13.61 ID:Z3jqXd1u0
>>227
暇だから環境省に問い合わせしてみた。
土曜だしこのスレがあるうちに回答が来ることはないと思うけど…
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:52:49.87 ID:x6/MbtvP0
まあ地域猫やれば猫も必死に生きる必要がなくなるので
大人しくなり、迷惑行為も少なくともやる前よりは大分
収まるからな
苦情も激減したそうな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:54:44.33 ID:2Dcf0f+g0
>>272
あんま高いとペットショップで血統書付きの子猫をっていうのもありそうだ
ペットショップの衝動買いを防ぐ手だても必要だな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:55:36.64 ID:AxPMHElu0
>>253
ぼったくりって獣医は高給取りではないんですがね お金がないからって支払いしないでばっくれる飼い主も多いし
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:57:27.81 ID:d52YrIUo0
>>283
人と違って健康保険がないからな。
ちょっとした治療でも高額になって当たり前なんだが。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:01:30.40 ID:292rl75a0
>>281
猫の害って猫が凶暴だから起きるわけじゃないだろ。
多数の猫が集中するから問題になる。
地域猫(笑)の餌場付近に住んでるやつはたまったもんじゃない希ガス。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:02:33.23 ID:Qkd3luhy0
駆除ボランティアがもっと頑張れば、
動物愛護センターや保健所に引き取られる数を減らすことができるね
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:04:24.21 ID:292rl75a0
>>286
ドイツ式だな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:06:01.20 ID:x6/MbtvP0
ペットショップの猫よりは格安、しかし決して安くはないという料金設定を
する必要があるな
衝動買いを防ぐには完全予約制&飼育環境の聞き取り(調査権限)、
まあ店頭での展示販売を止めさせる・・・これに尽きるだろうなあ

>あんま高いとペットショップで血統書付きの子猫をっていうのもありそうだ
ペットショップの衝動買いを防ぐ手だても必要だな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:06:55.29 ID:2Dcf0f+g0
地域猫もいいが去勢してリリースってことは将来的には野良猫0を目指すってことか?
そうなると、ねずみが増えそうだけどな
野良猫はねずみ駆除に効果がないって意見もあるが、実際ねずみをくわえて
ゆうゆうと歩いてる猫もいるんだけどな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:10:19.23 ID:qjJoFNgQ0
>>289
>地域猫もいいが去勢してリリースってことは将来的には野良猫0を目指すってことか?
>地域猫もいいが去勢してリリースってことは将来的には野良猫0を目指すってことか?
>地域猫もいいが去勢してリリースってことは将来的には野良猫0を目指すってことか?

野良猫愛誤の本音w
野良猫がいてほしいw
馬鹿丸出しw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:11:23.96 ID:dpUq3cAX0
住民「ちゃんとクソの世話もしろよ」 ※
猫狂「どんどん窮屈な世の中になった」
住民「だからちゃんとクソの世話もしろよ」
猫狂「猫嫌いはキチガイ。みんな死ねばいい」
住民「そうじゃなくてクソの世話しろよ」
猫狂「ちゃんと去勢だってしてるし地域猫はいてもいい」
住民「だからクソの世話しろよ」
猫狂「ネズミとか・・・」  
住民「クソの世話のハナシしてんだよ」
猫狂「ペストとか・・・」 
住民「平成の世にペストがなんだって?クソさせるなよ」
猫狂「猫嫌いは猟奇殺人予備軍」 
住民「クソの世話はどうした?」
猫狂「猫嫌いは人間同士の排除までやって最後は滅びる」
住民「クソの世話は誰がやるんだよ」
猫狂「猫嫌いはモンスターペアレンツ」
住民「猫のクソの話をしてるんだよクソの」
猫狂「猫嫌いは精神病質を抱えたファシスト」
住民「そうじゃないだろクソの世話の話だよ」
猫狂「犬の鳴き声とか・・・」
住民「クソの話をしてるんだよ猫の」
猫狂「猫嫌いは自分の子供も家に閉じ込める」
住民「人間の子は他所の庭でクソしないだろ」

※くりかえし
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:12:42.46 ID:x6/MbtvP0
動物愛護を語ることにより残虐性を隠しつつ、駆除や排除にもって
いきたいのがチラホラいるな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:16:10.04 ID:JGO1GXgl0
ペットショップがダメとは思わないが血統書付きの犬や猫はなりやすい病気を持ってるからそこはきちんと伝えるべきだと思う
保健所の引き取り上位に柴犬が多いけど 柴はアレルギー持ちが多いし割と気難しいから飼ってみたら思ったより大変だった っていうのがあるからだし

ペットショップによっては1日自宅に連れて帰れるお泊まり飼育をしている所もあるけど 10年以上一緒に暮らすんだから全員がそれくらいはしてもいいと思うんだよね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:16:31.18 ID:KMryTY860
農薬入りの団子とか公園に撒いとけばいいんじゃない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:16:32.18 ID:jk2wz0R/0
野良猫居て欲しい。
いつも同じネコに会うと心が和む。
ネコ嫌いはキチガイだから駆除されて欲しい
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:17:11.54 ID:VmJYUBJo0
ネズミ捕食する生き物って猫以外にもいるだろ
イタチとかカラスとか
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:25:52.08 ID:E+1mRdwy0
>>296
ネズミといっても、カヤネズミのように絶滅が危ぶまれる種もいるからな。
猫の放し飼いは、そういう小動物に対して淘汰圧を加えるとともに、小動物を餌にする動物に対する淘汰圧をも加えるわけだが、
地域猫は、それらを全く無視している。

どうしてもやりたいのなら、金網を張ったケージ内で飼育するか紐で繋留するかして、猫の自由な移動を制限すればいいのにやらないんだよな。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:27:46.39 ID:XxOPAcq90
真面目に仕事しろ。
馬鹿役人。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:40:30.88 ID:n4XEXokJ0
引退した官僚が狙われなければ、こんな話出てこなかっただろうな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:45:39.51 ID:6/Bxfsh50
猫とか犬だけの島作って、処分するやつを全部送り込むとどうなるだろう。
殺処分するよりも悲惨な状況になるだろうから、動物虐待になっちゃうか。
どういう社会ができるんだろう?弱い新入りを集団で襲って食料にしてしまうかな。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:51:57.96 ID:5u2OQYCi0
どこの糞がバックにいるんだよこれ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:54:55.34 ID:vGj1O+CN0
しかし環境省の利権拡大スピードはすごいな
新しい省なんて作るもんじゃないね
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:44:10.10 ID:2Ghu9pxP0
野良ネコ野良犬を0にしろ
ペット税で購入時に1万円払わせて、保健所に連れて行ったら1万円返してやれ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:12:24.06 ID:osx98J9S0
>>295
そうだよね
人は増えすぎだから、それがいいよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:20:53.41 ID:0ac9NbHL0
>>1
ペットを流行させる団体は、農水省の管轄。ここを取らないと→環境省
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:44:26.56 ID:BQENEMK20
殺処分や避妊手術も、獣医師の仕事なんだよね
動物が好きで、高い学費を払って獣医師になって、こんなことしたくないだろうね
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:51:46.33 ID:7/LZuoRh0
>>9
むしろ昼オープンしてる方が問題なんだが猫飼ったことあるの?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:10:21.77 ID:FuO4f3IZ0
他人に迷惑かけなければ、所有物をどうしようが勝手でしょ。
獣医のとこ行ってとか自分で絞めてとかで処分するのは認めるべき。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:37:41.34 ID:RDno/YpkO
>>293
血統書うんぬんはブリーダーから直接取引でいいだろ。ブリーダーもちゃんと免許制にして更新もやる。
とにかくペットショップの大量販売を規制せんことには血統さえ守れないエセブリーダーが幅をきかせてるし殺処分も減らん。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:58:51.93 ID:BfJzdy7k0
>>189
人間の子供には責任者に引き渡せれる手段がある。
本当にチップ反対派は論理破綻してるのに気がつかない
アホが多い。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:52:29.87 ID:mivX986V0
>>288
衝動買い衝動買い言ってるけど捨て猫拾うとかのほうが
よっぽど衝動的だろ。
ショップの犬猫なんてそれなりの値段すんだし、
考えなしに買う人間なんていてもほんの一握りっしょ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:17:28.77 ID:iFnCWXmM0
猫を殺処分して喜んでる人達は、黒死病を流行させた中世欧州のキリスト教徒と同じ穴の貉だろ。
独善的で狭量な上に、愚かで冷酷だ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:25:17.05 ID:dKdRNlD80
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 全ての犬や猫は環境を破壊するので殺処分するべきだ!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:42:51.18 ID:Qbtrx+Ub0
在日キムチも
キレイサッパリ
殺処分!
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:46:57.10 ID:AcZGRThy0
>>312
何が言いたい?
黒死病の流行と魔女狩りの時期は100年ほどずれてるし、黒死病がペストだとすると、ネズミと接触した猫もペストのキャリアになりうるぞ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:47:54.50 ID:Nh2v8nZp0
飼い主にもチップ埋め込む
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:56:24.80 ID:yaT9XQ2rI
うちの犬チップ入れてたけど、読み取る機械によっては反応悪かったよ。
入れてるの分かってたから何度もやって読み取れたけど、
知らなかったらチップ無しと判断されてると思うよ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:58:13.82 ID:tYpchyvZ0
>>307
Japanese only
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:00:32.84 ID:t8Jslwnc0
昨日雨の中、車で猫を轢いてしまったんで、
今日は何かいいことありそうな気がする。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:02:54.05 ID:72gH2aeg0
>>317
首輪と連絡先を書いた迷子札「も」必要だってことやね
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:06:56.31 ID:6qwfq7Hp0
有効な数値目標が無い、ずぼらで甘っちょろい、税金の無駄使い計画。

殺処分の数ではなく、犬も猫も捕獲調査をして、
野良をゼロにする数値目標にしないとね。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:08:44.81 ID:hMMnlfEl0
>>317
義務化によってチップが入っていることが当たり前になれば、
何度もトライして貰えるようになるんじゃね?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:12:04.12 ID:k8kMYREm0
これがペット利権って奴だ
厚労省も人口減少で利権縮小するから必死なんだよ
ペットの人権の次はロボットの人権とか言い出すよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:16:28.21 ID:SBcb9y2L0
>>321
胴囲
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:21:28.29 ID:yQkCnKCb0
>ドイツのティアハイムなどを参考にした大規模シェルターの設置など、さまざまな懸案事項を検討する。

また、ドイツの真似か。TASPOで失敗したばかりなのに。

政治家、役人のドイツへの渡航を禁止すべきだな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:21:34.27 ID:egIEPF4A0
>>323
流石にペットの人権などと言う狂ったコトは言ってない
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:23:36.28 ID:egIEPF4A0
>>325
肝心の民間の寄付で運営するってところがすっぽり抜けて巨額の補助金ジャブジャブになりそうなのがなあ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:25:52.43 ID:hMMnlfEl0
>>321
殺処分ゼロは、スローガンとしては有りだと思うが、
間違っても達成度を殺処分数で計っちゃいけないよな。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:35:15.45 ID:hMMnlfEl0
>>325
TASPOって失敗なのか?
自販機減らしに大いに貢献したと思うがw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:50.05 ID:LOMjopw70
スレ違いだが、タスポ搭載自動販売機のユーザーインターフェース設計したバカは死ね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:02:42.24 ID:MlI2jKJX0
野良ネコは全頭駆除でいい
猫は見てて癒やされるが、野にいる必要はない
むしろ、いてはいけない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:06:07.36 ID:y4mLA/gh0
野良猫がどれだけネズミを倒しているか・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:13:14.35 ID:K55zx6vz0
ネコを朝鮮人に置き換えると
どんな無茶言ってるかよく解るな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:15:40.84 ID:0ejGT66A0
のらねこいたほうがいい。ネズミの被害が都会は深刻なの
知らない田舎者が騒いでる。頭おかしい
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:18:46.52 ID:BLaDI0mS0
増やすから殺さなきゃいけない
なぜ簡単なことがわからんのです
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:20:55.59 ID:YQYVxBh80
人間が他生命体を飼うこと自体烏滸がましいと痴りなさい
可愛がる世話をするといえば聞こえはいいが、奴隷と変わりません。
人身売買とさほど変わりはないんですよ
野生を愛でてこそ真の愛好家ですよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:27:13.47 ID:HzrQV06e0
ガス室送りの代わりに猫島送り。
勝手に共食いして数が調整される、と。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:33:08.72 ID:Rf07t7Gu0
ドイツのティアハイムって引き取り手がなさそうな犬猫は受け入れてくれないし
多くなりすぎたら普通に殺処分もしてるし
別に日本の保健所と比べて特別素晴らしい施設でもないのにな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:42:48.16 ID:x6/MbtvP0
癒されるといいながら(恐らく大嘘)全頭駆除しろなんて
気持ちの悪い奴だ。

野良猫は皆殺しにしろといいたいのだろ

このように排除派は全員ではないが
元から弱い者への労わりの心というのが無い、
元苛めっ子、良心の呵責皆無、超自己中心的で攻撃的性向(声が
ばかでかい)、欲望を満たすためには手段を選ばない、
息を吐くように嘘をつく、実際は被害にあっていない、あっても
どれも対策を立てれば解決できるものばかりで殺処分しなけれ
ばならないほどの深刻な被害ではない

単に目障りなだけで排除の目的を達するためにとにかく
猫を悪者に仕立てあげるようなでたらめをでっちあげる
饒舌なので一般人はだまされやすい

この手の連中には先に「まずどうして欲しいんですか?(あなたの目的は?)
「近隣調査に伺いますが?(本人がいうほど深刻なものか被害の実態をチェッ
クする)
と対応するといい

>野良ネコは全頭駆除でいい
猫は見てて癒やされるが、野にいる必要はない
むしろ、いてはいけない
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:52:34.13 ID:x6/MbtvP0
野良猫が目ざわりというやつほど、地域猫は有効なんだ
猫嫌いの家から遠ざけるように工夫してもらえる
始める前よりは猫による迷惑と感じる被害が激減し、ずっと
静かになる。とりあえずこれ以上の野良猫の繁殖も抑制できる

放置するのが一番良くない
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:02:14.98 ID:x6/MbtvP0
相手が抵抗できない弱い立場にあると
みるや、いじめたくていじめたくて
うずうずするという変態がいるのさ
一種の病気だわ

野良猫がそのターゲットにされやすい
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:10:17.82 ID:x6/MbtvP0
まあ世間には性善説の通用しない人種もいるからな
クレームは鵜呑みにせず、できるだけ客観的な
裏づけをとるようにしたら良い
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:13:26.75 ID:OWwviUb80
小泉毅さんによって、世の中が変わってきた。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:21:05.42 ID:MlI2jKJX0
地域猫活動ははっきり言ってまやかし
猫が減ったとか言いながら、まともな個体数調査などした例はない
野良ネコ擁護派は、まずそこら辺を定量的に示すべきだ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:31:45.98 ID:gFseVmGv0
地域猫って、あれ猫を可愛いと思ってくれるのが前提なんだよな
嫌いな人にしてみたら、許せないだろうと思う

餌やったりすると動物は喜ぶから楽しいけど、
楽しいとこだけ猫好きが享受して、
避妊手術の金はみんなで出しましょうとか、
下の始末は誰がやるのかうやむやとか、
うまくいくわけない気がしないでもない
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:56:40.66 ID:MlI2jKJX0
野良ネコの個体数は、出生率で制限されているわけじゃないから
避妊手術をして出生率を低下させても全然意味が無い
生物学の基礎を知っていれば、容易にわかることだ

まあ、避妊手術は好きにやればいい
それ自体に害があるわけじゃないからな

しかし、餌をやったら、全ては元の木阿弥
そのネコがかつて食ってた分の餌が、
他の野良ネコに回るようになるんだから、結局個体数は増える

地域猫はまやかし
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:12:56.89 ID:mNOiPbrD0
地域猫は今の日本で一番理に適った活動だと思う。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:37:36.89 ID:x6/MbtvP0
ネガティブキャンペーンご苦労さん

ま、おまえの目的は野良猫を餓死させることで排除に
持ち込むのが目的なんだろ?

生物学云々小難しそうな話を持ち出して専門家気取りしたところで
地域猫を終わらせた(まあななとか成功した)自分としては、おま
えの与太話なぞ詭弁としか思えん


>野良ネコの個体数は、出生率で制限されているわけじゃないから
避妊手術をして出生率を低下させても全然意味が無い
生物学の基礎を知っていれば、容易にわかることだ

まあ、避妊手術は好きにやればいい
それ自体に害があるわけじゃないからな

しかし、餌をやったら、全ては元の木阿弥
そのネコがかつて食ってた分の餌が、
他の野良ネコに回るようになるんだから、結局個体数は増える

地域猫はまやかし
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:48:41.26 ID:x6/MbtvP0
環境省は地域猫を推進するからには、啓発と同時に
活動を妨害する行為や嫌がらせにも何らかの罰則を
設けるべきだ。

捕獲機の持ち去り、捕獲機にかかった猫を遠方に捨ててくる
餌に毒を混ぜるなど

猫が嫌いなのはかまわないが、嫌がらせや妨害となると
話は変わる

公益事業であるこの活動を妨害阻止する行為は犯罪とみなして
差し支えないだろう
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:52:59.17 ID:mNOiPbrD0
地域猫推進の本当の意味を理解してない人が多いからこそ
地域猫はどんどん普及させるべきだと思う。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:57:01.82 ID:HzrQV06e0
庭先でウンコされるとタマランだろうな。
もうずっとそこでやるからさ。普通に臭いし。
金魚とか小鳥も普通に襲うしさ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:00:05.95 ID:SvSG+hQK0
ブリーダーとペットショップを殺処分
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:12:53.30 ID:mNOiPbrD0
>>351
地域猫活動してる周辺の人はそれらが宿命になるだろうね
車のボンネット昇るのにも傷つけられるのも覚悟が必要。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:13:02.47 ID:x6/MbtvP0
避妊手術の金は有志の持ち出し、野良限定で格安で手術を引き受けてくれる
獣医師の存在、自治体の助成金、賛同者の自主的な寄付で十分まかなえた。


ボランティアは当然トイレの掃除もする。トイレだけでなく
ついでに地域のそうじもしていたな。

下の始末をしないのは地域猫ではない

ただ可愛がるだけで下の始末をおろそかにするようなら
厳重に注意すべきだろう。


>避妊手術の金はみんなで出しましょうとか、
下の始末は誰がやるのかうやむやとか、
うまくいくわけない気がしないでもない
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:17:32.18 ID:x6/MbtvP0
今まで散々傷つけらて、野良猫の迷惑行為が許せなくなったから
地域猫はじめることにしたんだろ?
何言ってんだ?

>車のボンネット昇るのにも傷つけられるのも覚悟が必要。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:18:17.21 ID:+NJG18LC0
犬・猫の生体販売を禁止する。

これに尽きる。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:20:49.93 ID:2Dcf0f+g0
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
これ見ると確実に殺処分される犬猫は減っている訳だ
避妊手術の徹底、譲渡システムの見直しをするだけで、かなり改善されそうだな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:20:52.61 ID:x6/MbtvP0
ボンネットに乗られるのが嫌なら、ガレージに入れないようにしたらどうだ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:26:29.18 ID:mNOiPbrD0
行政にしてみれば地域猫が猫を減すどころか増やす活動にしかならないのを理解した上で推進してる。
とにかく今は殺処分への批判を避けるためにあれこれ工夫してる最中なんだよ。
地域猫推進はその1つ。
とにかく猫迷惑に関する苦情の退避策として地域猫を推進するのが一番手っ取り早いわけ。

この地域猫活動がいったん成立すると行政は猫問題が起きても
『地域で合意されて決まってることなので地域で話し合ってください』
と逃げることができるわけ。

それだけ今は保健所が犬猫愛護家や愛護団体からの叩きと動物嫌いの人間の板挟みになって苦しんでるってこと。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:31:56.22 ID:DFUppXaO0
愛護団体が経費払え
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:36:20.08 ID:mNOiPbrD0
>ボンネットに乗られるのが嫌なら、ガレージに入れないようにしたらどうだ

こういった正論や言葉も行政が言うとすぐに炎上する。
しかし地域猫活動してる方々が言うのはOK。
もちろん喧嘩になる可能性もあるかもしれないが、行政が言わなくて済むから良いんだよ。

喧嘩しても行政は当事者同士で解決してください、
裁判でも何でもして下さいと言える。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:51:54.75 ID:hMMnlfEl0
>>357
避妊手術を徹底するにも譲渡システムを構築するにもチップは有効だと思うぞ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:54:08.63 ID:MlI2jKJX0
>>348
いや、専門家気取りじゃなくて、専門家なんだ
野良ネコに関しては、個体数推定をまともにやった例はほぼ皆無
否定するなら、推定ができたという文献持ってこい

地域猫活動が成功したとか言う猫ヲタは多いが
きちんと効果を評価した例は一つもない
ほとんど妄想のレベルでしかない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:04:52.34 ID:HzrQV06e0
近所のコンビニに人懐っこい野良(♂、♀各1)が
居たけど最近突然消えた…。
どっかに連れていかれたんかなー。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:08:44.62 ID:2Dcf0f+g0
確かに地域猫は失敗事例も多いみたいだ
千代田区は一応、成功っぽい感じではあるが
保健所、ボランティア、獣医の協力全てが上手くかみ合ってないと難しいんだろうね
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:09:13.33 ID:mNOiPbrD0
これからは殺処分0に向けていろんな取り組みがされていくと思う。
猫被害に逢う人は行政に頼らず自己防衛するしかなくなってくるよ。
行政からすればあとは困ってる人が埠頭駅使おうが何しようが犯罪起こそうが自分たちの責任は回避できるしね。

餌やりによる猫被害に逢ってる人には地域で話し合って地域猫活動というのを考えてはどうか?という案内ができ、
地域猫活動してるエリアでの猫被害への苦情は活動してる責任者と話し合えと言える。

でも、こうなったからといって行政が責任回避するから無責任だと攻めることはできない。
それだけこういった問題に無関心な人が多すぎるのが原因。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:13:47.67 ID:DW7sl/PC0
磯子区が地域猫の失敗宣言して撤回しない限り、
不幸な猫も、不幸な猫害被害住民も減りません。

20年以上かけて、猫の数を1.5倍にしてるもんね。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:29:07.22 ID:9b8aFpXyI
>>367
猫は餌場に他の猫を連れて来る習性があるから
人口密集地で一度始めたらその場所に猫が固定されるだろうなと思う。

シェルター式じゃないと無理でないかな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:37:27.41 ID:5NPRtqLe0
>>361
正論ねえ。

じゃあ、猫が殺処分されるのが嫌なら、引き取って家の中で飼えよ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:42:37.21 ID:mNOiPbrD0
>>369
はいはい、それも正論ですね。
なので外飼いしてる人や地域猫活動してる人に直接言って下さい。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:19:47.09 ID:2Dcf0f+g0
http://blogs.yahoo.co.jp/taronusi/37690847.html
これ見るに、西日本がやる気出せば殺処分数10万は切りそうなんだけど
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:23:15.27 ID:0A14mYLw0
これって浅田美代子が先導きってやってるやつだろ胡散臭いわ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:46:18.47 ID:q6S//09q0
官僚が芸能人や政治家を使って原発推進キャンペーンやってるのと同じだよ。
浅田に滝川に杉本と各団体が一斉に講演会したり動きが活発化して、なんか怪しいなと
思ってたら、糞官僚が糸を引いてたわけだな。
環境省って嘘と利権しかないだろ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:59:33.30 ID:dl0KWob80
>>3
ほんとそれ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:07:37.98 ID:dKdRNlD80
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

反原発デモの実態

 http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg


目的はコレ

 http://www.news-us.org/image/o0800046811493594316.jpg

 日本を狙い撃ちする支那や朝鮮の反原発運動に騙されないようしましょう。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:14:49.21 ID:x6/MbtvP0
行政も今や愛護よりだから、野良猫が車のボンネットに乗るから何
とかしろ=駆除しろと訴えたところで、ボンネットに乗らないよう
防御してもらうしかないという対応になるんじゃないの?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:27:50.99 ID:q6S//09q0
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/download/actionplan_H26.pdf
これ、あからさまにすさまじいな↑
共産主義の野蛮性そのものだ。
>普及啓発・教育
>○学校教育における展開
>学校教育における動物愛護管理に関する教育活動の実施、
>広範な関係者の連携による様々な教育活動の実施
>○普及啓発の強化
>動物愛護管理の推進に資する映画の作成
>テレビ
>CM、テレビ番組等の制作
憲法違反!
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:33:46.23 ID:1yVxFjbJ0
赤坂にお囲い場を作って面倒見てやれよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:39:07.13 ID:ykUqCukn0
>>1
まずはペットショップがペットを販売するにはマイクロチップの義務化など
販売規制から始めろ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:42:36.25 ID:3SHFZRNm0
アホくさ
どんどんとっ捕まえて殺処分じゃ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:43:40.02 ID:SCO/0tEY0
>>379
すでに大手のショップはそうしてるし、行政が音頭とればすぐに実現できるだろう。
さっさとやれって感じ。
その時は当然ボランティア(笑)も同じ条件にしないといかん。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:52:33.38 ID:f1qj/ZDM0
在日の殺処分導入を
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:22:01.06 ID:MhK2NSRm0
いくら野良猫を避妊去勢したところで餌をやったら増える
これを理解できず「避妊去勢したらどうやって増えるんですかwww」とか言う人間は
野生動物に関わっちゃいけない、きちんと動物愛護してる人達に迷惑だから
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:24:27.43 ID:VmJYUBJo0
飼い猫は飼い主に責任者あるけど
地域猫って責任者は誰なん?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:25:35.73 ID:zwwSPd4S0
地域の人。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:27:37.18 ID:VmJYUBJo0
>>385
地域の人って・・・
その自治体に責任があるって事でおーけー?

それとも何か団体あるん?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:37:22.76 ID:P4E7Wbtf0
しらんけど、うちの庭にいる間はウチの猫だから、処分するわー
あんたの所にいる間にあんたが餌やっても文句言わんけれど、
うちの庭に来てる間にうちでやることにも文句言うな。

みだりに苦痛を与えないよう、炭酸ガスまで用意してるんだし。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:43:24.81 ID:SCO/0tEY0
>>385
ふざけんな。
地域猫活動やってる連中だろ。
地域全体に責任かぶせるなら、どこも同意しないぞ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:49:34.22 ID:dcADDtBN0
>>383
意味わからん。
避妊去勢してあったらこども産まないから増えないじゃん。
知恵遅れの人?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:53:31.78 ID:hVNERSSS0
飼い主が保健所に持ってく数なんて全体の数%。

処分されているのは巨大なペット産業で売買された売れ残りや、そもそも市場にすら出なかった不良種がほとんど。

しかしショップはブリーダーに戻すだけ。
ブリーダーは戻された個体を育てる?20年弱生きるのにそんな事をしたら採算なんて取れるわけがない。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:58:34.31 ID:x6/MbtvP0
野良猫対策は不妊去勢手術の徹底が最も有効であるのに

給餌を絶つ方法での解決策を暗示する意見が見られる

このような発想自体実に残虐かつ野蛮で非人道的である
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:01:20.20 ID:YWq3v/4E0
>>391
朝鮮人じゃない?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:05:04.77 ID:YTE2brO70
ファーストフードにしたらいい
ホットドッグと猫バーガーで
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:05:31.24 ID:7Z8wxrQA0
>>389
地域猫活動は餌やりが必ずセットになるからな。
避妊去勢と言っても全数にできるわけじゃないし、周囲から未処置の野良猫も流入してくるだろう。
そんな中、餌やりでその地域の餌の総量が増えれば、猫の数は必ず増える。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:42.04 ID:+oaxTRBy0
地域猫って胡散臭さしか感じない。
猫が可哀想なら家につれて帰って自分の責任で家の中で飼え。
餌だけやって野放しとかありえん。
数年でいなくなるとか言うが餌やって健康状態がよければ飼い猫並に寿命は延びるだろ。
餌やら不妊去勢の費用はどこから出す?
地域猫で問題が起きたときの責任の所在は?
新しい捨て猫があったらどうする?
いつになったら地域猫をやめて誰がそれを確約する?
だいたいなぜ「猫」だけ?犬や他のペットも捨てられてるが?

地域で面倒見ろというのなら猫の個人飼育は一切やめないと筋が通らない。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:42.53 ID:VmJYUBJo0
責任者さえハッキリしてたら
餌やろうが大量に集めようがかまわんよ
無茶なクレームつける気もないから
誰かが飼い主と同じ程度で責任持ってくれたら良い
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:08:56.39 ID:MhK2NSRm0
>>389
避妊去勢は”徹底”できなければ繁殖を食い止める事は出来ないからだ
人間を怖がらずにホイホイ捕まる一部の猫だけを避妊去勢したって、それ以外の野良猫が増える

仮に避妊去勢した猫だけに餌をやったところで、本来その猫が食べるはずだった獲物が消えて
なくなるわけじゃない、豊富になった獲物は避妊去勢されてない猫の栄養状態を良くしてしまう
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:12:25.77 ID:9b8aFpXyI
>>391
今現在、猫の外飼いが法律で禁止されてる訳でもないのに
餌やっといて野良猫ですってのは無責任飼育じゃないのかい
避妊去勢と定期給餌とは別のことだし。

>>389
猫は餌場に別の猫連れてくるのよ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:13:39.36 ID:a7xNMqSl0
これってあの芸能人の一環なの
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:16:48.11 ID:dyy1oOkG0
>>390
何言ってるの?バカなの?
ソースの一つも出してみろよw
おまえの言ってることはすべて妄想
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:21:19.00 ID:dyy1oOkG0
引き取り犬猫の由来
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/status.html

21万頭のうち幼猫の8万が目立つね
まずは野良猫の避妊手術が第一だね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:26:12.88 ID:7Z8wxrQA0
>>391
この調査に関連しては、欧米における野生動物の保護を目的とし野良猫(または野生化したイエネコ)の数量削減を目指したTNR(trap-neuter-return:罠で捕獲し不妊化手術の後に再び元の場所に放し管理する)活動において、
アメリカ連邦政府野生動物生物庁(U.S Fish and Wildlife Service)は「TNRの成功事例はひとつもなく、去勢しても野生動物減少に対し即効性がない。」と結論付けている[4]など、問題が示されている。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/地域猫
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:29:58.31 ID:9b8aFpXyI
>>401
野良猫っつーか、外を歩いてる猫全部だな。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:31:57.33 ID:+oaxTRBy0
なんで地域猫って餌やりを必須にしてんだろ。
野良猫に餌やらなくてもどんどん増えて、その結果殺処分が莫大な数字になってるんだから
問題解決どころか問題を悪化させてる。
地域猫という名目で責任は地域社会に丸投げして一部の猫好きが餌やって楽しみたいだけだろ。
無責任極まりないわ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:35:44.54 ID:T1YvUAba0
>>404
話が逆なんだよ。
餌やりをしたいから、不妊化するとか周囲に気を配るから地域で認めてくれってのが地域猫。
野良猫を減らそうとかなくそうとか言う気はさらさらない。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:36:24.96 ID:AF+hjWZB0
ドイツのティアハイム強制収容所はよい施設
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:44:38.17 ID:jizuUT7S0
ペットの派遣業・レンタル事業というのは難しいだろうな。
試しに飼ってみて気に入らなかったり、無理だなと感じたら
飼い止めして返す。業者は貸し出し需要の無くなったペットを
始末する。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:48:32.33 ID:x6/MbtvP0
餌やりはごみ荒らしややっとありつけた餌をめぐる熾烈な争い(うるさい泣き声)などの
迷惑行為を減らしたり、里親を探すためにある程度人にならすのに必要
なんだ、

野良猫を不憫に思う人たちのお腹をすかせた猫をみるのがとても辛い
苦境に追い込まれた末の猫の死骸などみたくない
という声に応えるー精神衛生上の問題

おまえらのお望み通り餌を与えるのをやめたら
野良猫だって生きるのに必死になるからな
迷惑行為はエスカレートするばかりだぜ

そんなの小さな子供でもすぐ分かりそうなことだ

自分たちで地域猫の妨害というトラブルの種をまいておきながら
いざ野良の迷惑行為が起きたら、ささいなことでもまたバカ
騒ぎするんだろ。その様はまざまざと想像できるよ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:55:27.99 ID:MhK2NSRm0
>>408
餌やりしなければ野良猫の迷惑行為がエスカレートして問題化するというのならば、
地域猫などと称して大々的に餌やりをしていない大多数の地域で大問題になってるはずだが?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:58:13.03 ID:NNpsnETN0
猫は野生が残ってる生き物だから外飼いしないとかわいそう、とかいう意識なくさないと
いつまでたっても野良猫は減らないだろう
野良猫や外飼い猫が沢山いて、それらすべてを察処分するのは無理だし
アホ飼い主もなかなか減らないという現状踏まえないと無理だな
まあ地道に啓蒙していくしか手はないんだが、そこまで税金で大金かけられんしな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:59:54.91 ID:x6/MbtvP0
まあ

野良猫に餌やるな!だの排除しろ!だの
いい年した大人たちが身近な一番弱い立場の
動物を色めきだって迫害している姿を見て
子供たちはどう思うんだろうな

間違いなく子供の心は荒むだろうな
そんな地域で子育てなんてとてもじゃないけど
無理だわ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:00:30.27 ID:9b8aFpXyI
アニマルホーダー対策も重要だろうね。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:01:48.57 ID:2Dcf0f+g0
中途半端な地域猫が一番問題だろうな
だがわずかではあるが、成功例もある
覚悟と根気が要求されるが、できるだけ普及して欲しいと思う
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:04:33.51 ID:NNpsnETN0
>>412
アニマルホーダーの数自体はそんなに多くないだろうが
一人のホーダーが崩壊すると一度に数十匹の犬猫があぶれるため、
自治体の動物管理センターがあふれて一気に数十匹が処分されることになるわけで
一つの現場が崩壊するとすげー打撃になるんだよな
そこが怖い
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:06:33.28 ID:4+2QvBmx0
>>1
チョンを全員殺処分しろよ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:07:00.59 ID:+oaxTRBy0
>>413
覚悟と根気はペットを飼うのに必須だが、それはペットを飼う人間だけに必要であって
無関係な地域の人間に要求することじゃないわ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:09:10.24 ID:x6/MbtvP0
論理が破綻している
とにかく難癖つけないと気がすまないんだろうな
このようにとかく猫嫌いは全員ではないが執着心が異常に強く
狭小でギスギスした人間が多いよな

>餌やりしなければ野良猫の迷惑行為がエスカレートして問題化するというのならば、
地域猫などと称して大々的に餌やりをしていない大多数の地域で大問題になってるはずだが?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:09:47.29 ID:5asdBjXv0
>>15
お前も海水を静脈に注射してやろうかw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:13:06.72 ID:MhK2NSRm0
>>413
地域猫を成功させるのって、実は物凄く簡単
絶え間なく流入する新入り猫に手を出さず、今世話している猫が天寿を全うしたらそれで円満に活動終了だ
でもね、だったら最初からやらなくても一緒なんだよ・・・

こんな簡単な事がなぜ成功しないかって、地域猫に携わってる人間が並みはずれた猫好きばかりなせい
情にほだされて「全てを救うことなどできない」という現実から目を逸らしてしまう、動物を拾ってくる幼児のようにな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:14:27.86 ID:2Dcf0f+g0
>>416
行政と地元のボランティアと協力してくれる獣医の話だ
地元全ての人に要求している訳じゃない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:16:05.45 ID:6mm3pi+u0
地域にネコがいるのは良い光景。和む。
ブサイクがネコに嫉妬して文句つけてるのだから
相手にせず、どんどんやって欲しい。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:18:29.54 ID:+oaxTRBy0
>>420
>地元全ての人に要求している訳じゃない

いや地域猫ってことで地域の人全てに猫が死ぬまでって言って猫の迷惑を我慢してもらってるだろ。
行政と地元のボランティアと協力してくれる獣医だけで施設でも作ってその中でだけ飼えよ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:21:16.76 ID:2Dcf0f+g0
>>422
それは地域でやると決めたらしょうがないな
譲り合いなんて猫に限らず色々あるもんだ
地域猫をやって欲しくないなら反対活動する権利もある
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:21:50.00 ID:vN4SE9nO0
地域猫って糞の場所もしつけるんじゃないの?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:23:14.10 ID:+oaxTRBy0
>>423
だから関係ない地域の人に覚悟や根気を要求するのは間違いだっての。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:25:35.13 ID:2Dcf0f+g0
>>425
だから、どうしてもいやなら反対活動してやめさせればいいと言ってるだろ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:30:43.54 ID:+oaxTRBy0
>>426
個人のいいとか嫌とかいう以前の話だっての。
無関係の人に筋違いの覚悟や根気を要求するなって話。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:33:39.29 ID:dpUq3cAX0
地域猫で苦情が減るのは
キチガイ猫ヲタに関わりたくないから
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:33:57.97 ID:MhK2NSRm0
プライベートの時間や財力を割いてまで飼ってもいない猫に関わるほどの猫好き基準の覚悟や根気を、
それ程でもない一般人に求めたらどういう反応が返ってくるか・・・
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:36:34.90 ID:2Dcf0f+g0
>>427
あれもしたくない、これもしたくないだけど結果だけは欲しい、、、
ガキじゃないんだっから何かしらの手を打つ必要があるだろ、実際に野良猫が存在してるんだからさ
ほっぽらかしにして、餌やりだけ禁止
地域猫として面倒見る
積極的に捕獲して里親に出したり、どうしても引き取り手がいなかったら、、、
などそれぞれの地域で好きなやり方をやればいいだけの話だ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:37:50.18 ID:JtiPTywo0
環境省は天下り先を作る気だろ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:42:28.34 ID:+oaxTRBy0
>>430
野良猫は猫飼いの不始末だろ。
殺処分が嫌なら猫が好きなやつだけできちんと責任負って面倒見ればいいだろ。
無関係な地域の人にこれ以上負担や責任負わすなよ。
まるっきり筋が通らないわ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:45:57.60 ID:9b8aFpXyI
>>430
本当は餌をやる気のない人が真っ先に捕獲して
避妊去勢だけする、くらいの勢いで対応するといいよね。
最初の数匹を甘く見ないで。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:47:48.24 ID:2Dcf0f+g0
>>432
現実性のある事、全く考えてないんだな、話にならん
レスはいらんし
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:50:04.85 ID:+oaxTRBy0
結局、地域猫なんて実態はただの地域への押し付けでしかないってことだわな。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:52:03.93 ID:mNOiPbrD0
地域猫活動をしようと持ちかけられる時は良いことばかり言われる。
『猫好きにとっても、猫嫌いにとっても、お互いにメリットがある素晴らしい活動です』とね。

もちろん猫好きにしか全くメリット無い活動なんだけど、
5〜10年後には猫が居なくなるから我慢して頑張りましょう!って騙されるんですよ。

普通に考えれば猫に餌をやりたい人が始める活動なわけで、
本当に猫が居なくなると困るのは餌やりの生き甲斐を失う餌やりさんなんです。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:53:21.03 ID:2Dcf0f+g0
>>433
それも選択のひとつだ。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:59:13.78 ID:IQmk2vcL0
動物愛護管理法で認められた駆除や保健所持ち込みの妨害すんなよ、キチガイ猫ヲタども
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:00:56.68 ID:mNOiPbrD0
>>433
本当は猫嫌いな人や猫で迷惑してる、猫で困ってる人が率先して捕獲して
猫が増える前に保健所や愛護センターへ持ち込むのが一番の解決策。
自治体によっては猫の引き取りを拒否してるところもあるが、
本来は法的に引き取り拒否はできないことになってるので
言いくるめられないようにするのが一番ですね。

それすらできずに誰かが解決してくれる、行政が何とかしてくれると思うのは間違いで、
そういった人が多い地域は我慢して地域猫活動頑張りましょうって言う方針になりつつある。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:00:56.95 ID:+oaxTRBy0
ペットを飼うことなんて誰も頼んでも強制もしてないから、その責任は飼い主が100%自己負担しないといけない。
ペットを飼う自由の代わりに責任がある。
地域猫はその原則を無視して無関係な人に責任だけを負わそうとするから駄目なんだよ。
しかも「猫」だけ、ってところが更におかしい。
結局、猫好きのオナニーの押し付けでしかない。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:05:50.25 ID:mNOiPbrD0
ちなみに何故犬だけは地域犬活動が無いのか?
これは狂犬病予防法によって犬に関していろんなことが法律で決まってるから
所有者不明の犬は行政か捕獲することになってるので地域犬活動というのはない。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:11:03.45 ID:+oaxTRBy0
地域猫って、猫好きが金を出し合って動物愛護管理法の謳うような室内飼いの終生飼育を
やればどこからも文句が出ないのに、なぜかそれはやらずに餌やって野放しにするんだよな。
だからおかしいんだよ。
要らないと言って捨てられきちんと飼ってくれる引き取り手もいないのなら他の動物同様に
殺処分しろよ。
理屈が通らない。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:18:54.88 ID:Dn04EpzC0
>>410
猫の室内飼いが当たり前なのはネットの中だけの話。
現実社会では非難されるよ。俺も猫を室内で飼ってるけど
実家の親がまずうるさかった。閉じ込めてかわいそう・アンタ頭おかしいんじゃないetc
動物病院で他の飼い主(犬飼)と世間話してても言われる
外に出たがるでしょう・狭くてイヤなんじゃない・猫を室内飼いなんて初めて聞いたetc
交通事故や伝染病のリスクをこんこんと話して「まあいまどきはしょうがないね」
って反応がやっとこさ。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:19:18.59 ID:+oaxTRBy0
>>441
犬はきちんと繋いで飼うことが義務付けられてるから、もしやるなら繋いで飼えばおk。
地域猫みたいな餌だけやって無責任に野放しなんてのは動物愛護管理法にも合致しない。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:20:12.08 ID:x6/MbtvP0
俺は地域犬がいても気にしないが、例の狭小な猫嫌いがこれまた
許さないだろ。少し近づいてきただけでやれ追いかけれただの
噛みつかれたらどうすんだ、責任取れるのか!!と騒ぎ立てて
駆除にやっきになるのがオチ

>ちなみに何故犬だけは地域犬活動が無いのか?
これは狂犬病予防法によって犬に関していろんなことが法律で決まってるから
所有者不明の犬は行政か捕獲することになってるので地域犬活動というのはない。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:23:14.59 ID:+oaxTRBy0
地域猫がいいと言ってるやつは地域犬をやるなら同じように放し飼いにする気なのな。
頭がおかしいだろ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:24:16.48 ID:rQ1Vy7na0
>>1
あのさぁ、欧州の殺処分件数が少ない国は
そもそも販売段階で厳しいから

根っこをたださずに問題解決とか、馬鹿じゃねーの
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:27:40.80 ID:7Z8wxrQA0
>>447
んー、つーより、日本式の殺処分がもともとなくて、民間人が狩猟で殺したり、獣医の手で安楽死させられてるからだろう。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:29:36.21 ID:mNOiPbrD0
>>444
それでも無理ですね。
繋がれてても所有者不明の犬は保健所が捕獲することになってるので。
仮に所有者がいるなら必ず自分の許可された敷地内じゃないとダメなんですよ。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:30:47.04 ID:+oaxTRBy0
>>443
>猫の室内飼いが当たり前なのはネットの中だけの話。
>現実社会では非難されるよ。

現実見ろ。
http://www.petfood.or.jp/topics/0901.shtml
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:33:59.59 ID:+oaxTRBy0
>>449
だから、犬が好きなやつが金出して環境を整えて繋いで飼えばおk。
(まともな)愛護団体の保護活動と一緒。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:36:42.67 ID:8wonmxlRO
これって雄も牝も去勢や不妊しないで、
牝か雄かどちらかだけ不妊したらダメなの?
雄も牝もやってるて金がかかりそう
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:46:36.23 ID:x6/MbtvP0
そらお前、全ての野良猫に都合よく里親がみつかり、身近に動物保護施設(室内)でもあれば
地域猫なぞやらなくて済むけどよ
現実問題として、地域の猫好きのなけなしの資金を持ち寄ってシェルター作
れると思うか?またこの手の活動をしている人間は
自宅にも別の保護猫を抱えていることが多く、全ての猫を自宅に連れ帰って
保護するのは不可能だ。だからその場所で管理するしかないんじゃねえか
よ。町内のだらしのない飼い主の尻拭いをしているようなものだけど
、猫には罪はないから、仕方なくやっているようなものだ。

>地域猫って、猫好きが金を出し合って動物愛護管理法の謳うような室内飼いの終生飼育を
やればどこからも文句が出ないのに、なぜかそれはやらずに餌やって野放しにするんだよな。
だからおかしいんだよ。
要らないと言って捨てられきちんと飼ってくれる引き取り手もいないのなら他の動物同様に
殺処分しろよ。
理屈が通らない。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:52:22.46 ID:x6/MbtvP0
だいたいがおまえらの町の自治がなっていないから
野良猫が増えてトラブルになったんだろ?
本来はお前らの町の町内会長が主導してしかる
べきことなんだぞ?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:53:41.90 ID:hMMnlfEl0
>>452
メスだけに重点的に手術しているところもあるよ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:00:45.88 ID:+oaxTRBy0
>>453
自分らの能力でできないのなら諦めろ。
誰も頼んでない。
>>339みたいなことを言いながらそのくせ負担だけは負えってアホか。

>>454
野良猫の原因は猫を捨てる無責任な猫飼いだろうが。
くだらない摩り替えだな。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:00:54.38 ID:mNOiPbrD0
地域猫活動に巻き込まれるのが嫌なら
町内で率先して野良猫を捕獲器で捕獲し
保健所や愛護センターへ連れていくことです。
餌やりさんや他人の生活よりも猫が大切な人に向かって何を言っても話が通じないのはID:x6/MbtvP0を見てればよく分かると思います。
また、そんな人と活動してて人間関係的なトラブルも活動中に起こってしまうのも予想が付くと思います。

まあ行政としては地域猫活動で活動者同士で喧嘩してくれるのが一番助かるんですけどね…苦笑
458名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:01:13.91 ID:z6ebXD0X0
犬猫に飼い主タグを付けるのが最優先
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:02:51.92 ID:NiNVqUBv0
ペットに興味ない大半の人間を巻き込むなよ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:03:21.19 ID:MhK2NSRm0
>>453
現実問題として、猫を保護したくても自分達の手には余るから他人(地域)をアテにしますって事だろ?
文句を言われたくなかったら自力だけでやってくれ、
「自分が全責任を持って世話します」だったらここまで文句は言われんよ
動物を飼ってる人間はみな負ってる責任だ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:05:27.32 ID:8wonmxlRO
>>455
あ、やっぱそうなんだ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:10:56.03 ID:T1YvUAba0
>>453
> 町内のだらしのない飼い主の尻拭いをしているようなものだけど
>、猫には罪はないから、仕方なくやっているようなものだ。

ほっとけ。
別に頼まれたわけでもないだろ。
餌やるな。
駆除の邪魔すんな。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:17:11.88 ID:XH8Y65Aq0
国が獣医師雇って去勢手術団体作ればいいんじゃないか
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:21:52.16 ID:mNOiPbrD0
>>463
税金かかります
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:26:12.18 ID:AxPMHElu0
野良猫に地域猫って呼び変えてるのは少し気持ち悪いな
俺は動物好きだけどね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:26:31.65 ID:tZtMvZ8q0
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:34:10.90 ID:x6/MbtvP0
まあ町内会以前に野良猫問題は省庁、行政の怠慢がもたらしたものだと
思うから野良猫対策地域猫活動は行政が主導するべきだな。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:36:32.64 ID:m5cgbl8ZO
>>459
だが実際殺処分の施設やら機材やらの維持運営や人件費だけでもそれなりに税金
かかってはいるからな
それが民間委託で削減できるようになるなら困る人はいない

まあ持ち込んだ人間からは一匹につき三万くらいとるようにすればいいんだが
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:56:23.21 ID:XH8Y65Aq0
>>464
将来的に税負担が減るのであればいいと思う
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 00:06:32.86 ID:ahwvviJD0
小笠原諸島の野良猫 本土引っ越し着々
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/animal/anews/20140509-OYT8T50226.html

小笠原諸島では希少動物を守るために野良猫を減らさなければならなかったのだが、
そこに地域猫などという発想は無かった
専門家にしてみれば地域猫などという活動は無駄であり、物理的な隔離が最も有効だったからだ
真剣に結果を出そうとすれば、おのずと地域猫という発想からは遠ざかっていくんだよ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:04:39.98 ID:HHaPKsdt0
税金は高額使われている
現状でも手術費用を助成している市町村は多いからね
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:44:35.50 ID:P6qOj8QsO
地域猫やっても、逆に野良猫を増やしてる所ばっかりじゃないか。
去勢した猫以上に他の地域の猫が来たり、誰かが捨てて言ったりするし、決まられた餌やり以外も、そいつらに餌与えるから、栄養状態良くなって余計に産んでるじゃねぇか。
地域猫発祥地の横浜は逆に増えてるし、モデルケースに出て来る長野県松本市も、やり出してかなり経つけど、まだデブ猫に餌やってるぞ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:52:27.41 ID:HHaPKsdt0
>>472
やり方が間違ってるからだろ
飼い猫の手術費用はカットして、集中的に地域猫や野良猫の手術費用に
あてたらいいだろな
飼ってる猫に数千円から一万とかの金を出す必要は無い
それと、飼い猫にもかかわらず何も考えずにポンポン産ませるヤツの
罰則も合わせてやった方がいいだろうな
これだけでも、やればかなり効果が出る
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:06:35.12 ID:Q20sCGTm0
うちの近くの道路で深夜に車が猫を轢き殺してたな
運転手さん可哀想に死体を持って帰って証拠隠滅してた
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:18:51.57 ID:OgCUD8ex0
区内全域で地域猫してる千代田区は猫の殺処分0をとっくに
達成したんだってな
新宿区、渋谷区も地道な地域猫活動が功を奏し野良猫激減
松本市にまだデブ猫が残っているだって
そりゃ野良でも長生きするのもいるだろう
それだけ太っていて長生きしているということは地域の人から
手厚く世話をしてもらっているということだろう
だいたいそいつはとっくに去勢済んでいる猫なんだろ
たかが1匹や2匹猫がいる位で目くじらたてんなよ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:20:33.28 ID:BA/fBdhH0
本当の動物愛護者は
我が子のように動物たちを愛しています

そんな愛すべき動物たちに
マイクロチップを入れるということは

我が子にマイクロチップを入れると言われる行為に等しいのです

マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

そればかりか欧米ではマイクロチップでペットが健康悪化した例も報告され

ただの利権と言われています

マイクロチップは動物虐待行為です

もしも害が無いと言うのなら
人間の子供にも埋め込んでみたらどうでしょうか?

貴方たちの子供にマイクロチップを埋め込んだらどうでしょうか?


マイクロチップ導入者は
後世において魔女裁判のように
動物虐待の政策推進者として長く糾弾されるでしょう
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:21:33.44 ID:P6qOj8QsO
>>473 だから野良猫や地域猫にやっても、ザルなんだよ。
猫の動きなんかどこから来るか予測不能だし、捕まえるのも大変だから、去勢し切れてないんだよ。
去勢漏れの猫が余計に数増やしてるんだよ。
しかも、マナーを守らん奴が餌を与える悪循環。

うちの近所、野良猫の餌やり止めたらすぐに減ったよ。
あいつら賢いから、人間が餌やらなくなっても、すぐに余所へ行って自活するよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:31:40.04 ID:OgCUD8ex0
当たり前だ、バカ
小笠原は希少種の鳥の保護を優先したんだろ
そんなところに猫を放したままにするわけにいかないだろ
その代わり野良猫は全てとっ捕まえて、里親探しをするという
人道的な対策をとった。

おまえらが熱心に推進wしてる排除や駆除といった野蛮で残酷な
手段によらず両方とも保護したということだよ

全く猫排除派はまじ頭が悪すぎるで相手するのが
疲れる、ネットでもリアルでも
リアルでも一様に人相が悪く、陰険かつ低能
そして不思議なことになぜか貧乏人多し
貧すれば鈍すとはよく言ったものだ
貧しいと心まで貧しくなるものかね

>小笠原諸島では希少動物を守るために野良猫を減らさなければならなかったのだが、
そこに地域猫などという発想は無かった
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:43:36.37 ID:OgCUD8ex0
おまえもマジバカだな
全く呆れる

そら周辺地域に面倒事を押し付けただけだ
餌付けやめたら、猫は餌を求めて周辺地域に移動するだけで、
移動した先の住民を困惑させるだけだぞ?

全くモラルもへったくれもないな、自分のエリアから野良猫が
いなくなればご近所さんに迷惑かけてもかまわないという
発想がどうもね

地域エゴも甚だしい

>あいつら賢いから、人間が餌やらなくなっても、すぐに余所へ行って自活するよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:43:40.38 ID:yzakMb+I0
町から猫がいなくなったら爆発的にネズミが増えるよ
山間部では犬の係留が完全になったら猿だの野生動物が山からほいほい下りて来たし
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:47:43.58 ID:OgCUD8ex0
このように野良猫排除派は野良猫に限らずリアルでも超がつくほど
自己中心的で短絡的で無責任攻撃的な発言が目立つ

>全くモラルもへったくれもないな、自分のエリアから野良猫が
いなくなればご近所さんに迷惑かけてもかまわないという
発想がどうもね

地域エゴも甚だしい

>あいつら賢いから、人間が餌やらなくなっても、すぐに余所へ行って自活するよ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:51:22.13 ID:uO+bF1N10
横からだけど バカとか頭悪いとか地域猫の存在を本当に定着させたいと思ってるなら使わない方がいいと思うが
地域猫を訴えてる人ってこういう人かって印象は例え2ちゃんでも残るよ
現実に極端な考え方してトラブル起こしてる人もいるんだから
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:20:10.09 ID:uJ91+03g0
現実問題として、野良猫オタクは馬鹿だから。
猫の自由な移動を可能にしているから問題が生じるのに、それを解決する策が自由な移動をそのままにする「地域猫」とか馬鹿丸出し。
どうしても殺処分が嫌で世話をしたいのなら、繋留して飼え。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:20:48.27 ID:QkI3iDGO0
うるせーバカ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:05:55.16 ID:P6qOj8QsO
>>481 餌付けしなければ野良猫は固まって飯喰わないし、餌に適した繁殖しかしないし、用がなかったら、人間に近寄らなくなる事ぐらい理解出来ない?
もうちょっと勉強しようね。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:57:14.90 ID:wNFZkVIx0
>>450
レスする相手もリンク先も間違えてんじゃん
現実みろとか本物のバカが何言ってんだか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:21:57.52 ID:rPKg/Izh0
>>486
間違えてないだろ。

現実に7割以上が室内飼いしているデータを示して、
ネットの中だけの話ではないと証明しているわけだから。

ただ、8割の猫飼っていない人の中には>>443のような反応は未だにあるね。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:45:08.47 ID:rPKg/Izh0
>>482
そういう印象を与えるためにやってるんだろ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:48:02.38 ID:uiZUFyOy0
所詮は人間に都合よく飼われる愛玩動物でしょ?
都合悪くなったら、殺すという選択肢は残しておけばいいよ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:59:59.29 ID:fQ7Rlly10
未熟な日本人が愛玩動物飼うなんて事が間違い
ペット禁止にしよう
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:07:40.74 ID:7XsrPdLu0
>>1
これただ野良猫や野良犬増やすだけのバカ政策だな

何をしようがGPSつけようが(故障あり)捨てる人もいるし逃げ出す犬猫もいる
現実的に増えて行って逆に野生の犬猫増える
処分しないものは増えるだけだもの
飼い主何人いても足りやしない
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:12:50.66 ID:ns0Y/+S90
倫理観の欠けたブリーダーとペットショップ業界が悪い。

繁殖させる数や規模を制限しろ。

殺処分で部屋に閉じ込めて窒息させるのはやめろ。
動物病院で使う老犬の安楽死用の注射で、丁寧にトドメをさしてやれ。

全ての費用は、ブリーダーとペット業界のお金でやってね。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:15:09.95 ID:Rtyn7HF10
地域猫だとか言って餌付けしている飼い主を明確にしてほしい。
地域猫っていうんだからそんなに数は多くないだろう。もし、地域猫に被害、迷惑を
被った際の苦情が言えるようにね。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:15:59.03 ID:jxSgVbOR0
>>492
処分されてるのは雑種ばっかでショップ関係ないぞ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:18:51.20 ID:ahwvviJD0
>>478
じゃあ小笠原と同じく地域猫などやらずに隔離して飼育しなさい
地域猫などと称して猫を野放しにしておくのは、地域住民の日常生活など
小笠原の希少動物のように尊重する必要など無いと思ってるからだ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:37:01.20 ID:fSAZVwNTI
>>487
リンク先間違ってない?ほんとに間違ってない??

>>491
民間処分に切り替えたいのかもなとぼんやり思うよ。
すなわちB利権

>>492
ブリーダーからの保健所持ち込みはすでに引取り拒否できることになってる。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:39:59.00 ID:cbjyxjZO0
>>490
じゃあまずは日本に飼われている
在日外国人を全部帰らせるか、処分しよう

キムチ臭い土人とか汚らしい言語で五月蝿い犯罪者とか
日本で飼う必要性が全くないしw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:44:56.01 ID:rPKg/Izh0
>>496
ペットフード協会の調査なんぞ信じられないということかな?

東京都の調査でも似たような結果だが。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/horeishiryou/siryou.files/23tyousa_gaiyou.pdf
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:55:19.45 ID:fSAZVwNTI
>>498
東京都のは住宅事情が特殊だからいらない。
つうか、>>450のリンク先から室内飼い事情なんて皆目わからんのよ
内猫外猫って完全室内飼いと完全室外飼いのことかよと
完全室外飼いって概念があるなら
野良猫の餌やりなんて完全室外飼いでいいし。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:20:30.21 ID:JOkE9uNk0
>>499
じゃあお前が信頼できる数字とソース出せよw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:26:33.32 ID:iVyBjxxv0
野良猫は可愛いからいたほうがいい。
ねこごときに目くじら立ててるのはキチガイ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:31:11.87 ID:UkStN6Aw0
猫殺し 論外
地域猫 反対
外飼い その地域の環境による

いままでの経験から、外飼いの猫に文句言ってるのは昔ながらの宅地周辺にできた新興住宅の人間
それまでは日中のんびり空き地で昼寝してた猫まで攻撃対象にされてかなり理不尽
それから、外にいる猫、野良・飼い猫に餌やりに近づくのはたいてい猫から好かれない人
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:53:12.23 ID:rPKg/Izh0
>>499
内猫、外猫の定義は曖昧だね。

東京都の住宅事情が特殊だというのはまあ分かるが、
地方と住宅事情の変わらん都下でも意識としては室内飼いは定着してると思うよ。

ちなみに石川県の調査ではこんな感じ。
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hc/ishikawa/sirase/documents/h22neko-anke-to.pdf
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:07:05.12 ID:zK7aCrVy0
>>501
つまり、お前の言いたいことは猫ごときの糞害にも目くじら立てるのはキチガイって事だろ
お前の家をウンコ・ノミ・ダニだらけにしてやるよ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:16:51.44 ID:rPKg/Izh0
>>502
その地域の環境による外飼いのメリットってなんだろう?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:17:42.64 ID:YYg82RipI
野良猫は殺しても問題ないと思う
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:19:01.88 ID:VTbtb0Bm0
>>502
捨て猫すんな外飼いすんなは個人が勝手に言ってることじゃなくて国が言ってること。
動物愛護管理法にもはっきり書いてある。
周辺の住民の生活を侵害しないためはもちろん、猫自身の健康や安全のためにもだし
飼い主が動物を飼うということの責任を果たす意味でもそう。
猫の殺処分が犬の何倍も多い原因なんだから批判されるのは当たり前。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:23:56.94 ID:Y9yvzr/J0
>>19
余裕が無い時期なら文化は淘汰して良いって事だな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:30:34.64 ID:rPKg/Izh0
>>508
むしろ、余裕が新しい文化を生み、結果、古い文化が淘汰される。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:36:07.01 ID:qGbqZeVY0
>>504
人間に悪意を持ってやられたら腹立つがなw
人とネコの区別もわからんのか。キチガイめ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:41:33.44 ID:jO+zgQr/0
飼い主の啓蒙だけでは片手落ち
売主やブリーダーなど供給源を規制しなくてはいつまで経ってもいたちごっこ
そんなこともわからないのかアホ役人は
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:50:22.24 ID:rPKg/Izh0
>>511
逆だろ。
業者の規制は進んでるが、飼い主だけが放置されているのが現状。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:43:05.21 ID:+UZoQC9t0
>>510
餌だけやって放置するってことは、猫を利用したそれらのテロだと気づけ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:07:58.30 ID:4NhvGK/00
>>512
ワンちゃんネコちゃんしか見ず、
現状を見る気がないんだろうな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:14:15.39 ID:2D7LnX6q0
エチグリ使えとな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:34:29.70 ID:bfVhpHgA0
>>515
そんなEG(easy)な
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:40:49.09 ID:xplEQhxt0
antifreez catでググるとバンバン出てくる現実
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:41:42.49 ID:A6N2QC+x0
>>511
ブリーダーやペットショップに不利なことを役人はしない
この取り組みが里親ボランティアの単なるガス抜きにならないといいが
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:53:33.04 ID:WsPiGL4C0
当然、民間Bに丸投げだよな
公務員様は自ら手を汚さないで利権確保
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:57:37.29 ID:rPKg/Izh0
>>518
先の動物愛護管理法改正では、ほとんどが業者規制に関わるものだったわけだけど、
この先どんな規制を強化するべきだと思う?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 14:58:41.49 ID:e1STh62b0
はじめからペットの売買を禁止にすればいい
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:03:55.89 ID:fSAZVwNTI
>>503
そのアンケートからは
半数以上は猫が外に出られるように飼っていて、
子猫が増えると面倒だからほとんどの飼い主は避妊去勢してるが
一部のDQNは可哀想だからと手術せず、
猫が増えすぎて困ったり時に近所から苦情がくる状態という
田舎の現実が如実に出てるな。
東京、特に都心部は意識高いと思うよ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:05:15.35 ID:bhVEzGh6i
天罰だな
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:06:03.10 ID:lNSHxAd20
どのくらい本気か解らないが
無理難題は、とりあえずスタートしてみるというのも、愚作ではない
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:06:22.41 ID:A6N2QC+x0
>>520
業者の規制?売る前に寿命と飼い方を客に説明()すればいんだろ
展示販売禁止しろよ
ペット飼う奴は準虐待と気づけ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:35:26.00 ID:utLrdyCu0
昭和の頃の話だけど猫の皮使った三味線作りの番組みたことあるわ
猫好きだからちょっとショッキングだったけど
いまは三味線作りみたいな消費か減る一方なのに
ペットショップが需要のない猫を増やして
飽きた飼い主が捨てる
・・・の悪循環になってるんじゃないか?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:38:18.19 ID:KD328B880
国民一人一棹三味線を!
小学生の三味線を必須に!
野良猫は三味線になって永遠に生きてもらいましょう!

って運動やると、愛誤が発狂するんだろうなぁ。
奈良の三味線職人さんに凸かけたらしいよ。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:39:38.12 ID:+aT61p8b0
>>526
餌やりは需要が全くない猫を増やしてるがな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:42:01.97 ID:xvZJO1FU0
>>513
猫ちゃんがテロって発想
ネズミに核爆弾持ち出したドラえもんと同じだよw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:43:37.14 ID:YNcGV72J0
まぁ規制が強化されてブリーダー辞めてる奴多いよ
大半妖しい連中だったけどとブリーダーが言ってみる
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:44:52.09 ID:HHaPKsdt0
住んでるとこで、激しく温度差がありそうだ
家のあたりはここ10年くらい数匹の猫が巡回してるくらいだ
猫被害ってのも聞かないし、餌やりやってる人もいない
近所で首輪してるアメショーがたまに外を散歩してるが、
近所のガキたちに可愛がられてるよ
ま、平和なエリアなんだろうね
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:54:52.13 ID:UuzrPAal0
>>527
裏の空き地で産まれた野良の子がうちで暮らし始めたんだけど
いい音が出そうな皮膚の張りしてるんだこれが
三味線にはしないけどさw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:07:03.42 ID:ahwvviJD0
>>531
大半の地域はそんなもんだろう
人間が大々的に干渉しなければ近所に数匹程度で収まる、そうそう目立った害は発生しない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:16:58.99 ID:A8u0cwk00
数匹の猫の巡回に見えても、実際は十数匹巡回している可能性はあるけどな。
問題が生じていない、と思うのは被害に遭っていないだけであって、猫が巡回していれば確実にどこかでウンコしてる。
ウンコされるのは、猫にとって居心地のいい南向きの家とか、通り道に適している家とかであって、被害は集中するんだと思うよ。
うちの周辺だって、うちが被害に遭っていることなんてだれも知らないだろう。
餌ヤリだって表立ってやってるやつばかりではない。奥まった庭でこっそりやっていればだれも気付かない。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:17:18.04 ID:W/Nqjkv/0
>>531
その平穏は、たった一人の餌やりで崩壊する
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:23:18.50 ID:A8u0cwk00
だれも飼っていないにもかかわらず常に見かける猫がいる場合は、確実に餌ヤリがいるんだよ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:25:37.08 ID:jxSgVbOR0
>>511>>518
処分されてる大半は雑種でショップやブリーダー規制してもほとんど意味ないんですが
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:28:38.34 ID:p1kRNdC5i
猫の放し飼いと餌やりの禁止

これだけで交通事故死と保健所の処分は激減するだろう
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:30:11.38 ID:A8u0cwk00
餌ヤリがいなくなれば、野良猫はほぼいなくなるね。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:34:55.05 ID:ewRMeWaK0
ショッピングモールとか、人が集まるところに保護センター置いて、気軽に見れる場所があれば引き取る人も増えるとは思うけど、
そんなんじゃ色々問題もあるしダメだろうしなぁ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:38:11.97 ID:jU34CKwkO
ペットショップ規制しろや
その後は飼い主免許制にしろ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:45:49.54 ID:HHaPKsdt0
>>533
どうもそういう所ばかりではないようだ
そういう殺伐としてる所には住みたくない
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:53:31.19 ID:A8u0cwk00
猫ウンコの被害者は、

猫に餌ヤリする人間のいない所
飼い猫を外に出さない所

に住みたいと思うのが、普通だろうな。
殺伐とさせている原因は、猫愛好家にある。
それに目をつぶって被害者側を責め立てる無関心派無関係派にも問題がある。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:15:50.19 ID:TlzZaMLH0
犬猫譲渡ボランティアのは『完全室内飼い必須』が多いんだよね
その他に独身男性不可、幼児不可、同棲中不可とかもろもろ
そこで二の足を踏んで、結局ペットショップに行く人も多い。

猫はともかく、犬は場合によってはいいと思うんだがなぁ。
狭い2kのペット可のアパートで長時間留守の室内飼いよりも、
庭で自由に動ける留守番の方がいいじゃん
まあ、洋犬入った小型犬は中だろうが、日本犬は外歩き回ってる姿の方が好きだ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:22:16.64 ID:3yvpeUHr0
飼い犬飼い猫の躾より飼い主を躾るのが先だ
国は飼い主専門学校を作り躾を学ばさなければいかん
躾資格取得後は買うなり引き取るなり好きにすればいい
苦情がいったら資格剥奪
飼ってるペットは強制殺処分
我ながら素晴らしい案だ
どうだ?素晴らしいと思わないか?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:41:33.69 ID:bfVhpHgA0
>>545
すんばらしい
是非実現してくれ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:28:37.92 ID:mFJ618ks0
>>545
飼い主をDQN親に置き換えて是非実現してほしい
DQNの子供強制殺処分とか胸熱
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 18:53:25.22 ID:bKG9mzk40
近所にはいつもネコいるんだけどさ あいつらは祖先αの子供なんだよ
大きめの体になるし 毛もフサフサしてる αは 白味が多い雉
だったんだが 和毛が豊かで迫力のある雄だった ここいら一帯は
全部あいつの子孫だよ まぁ 発情期に蹴り入れたのは謝るよ
だって煩かったんだから^^;
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:50:30.19 ID:RvZjoO6T0
【産経】毒入りジャーキー輸出など痛痒し、「中国」国内で大批判「野良犬100匹を生き埋め虐殺」の衝撃[06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402223714/
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:35:14.00 ID:8dBMhHHi0
>>531
猫そのものではなくて
人間同士の不和が原因なんだよこういう問題は
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:45:56.73 ID:Zt+vupg00
猫の外飼い禁止と登録の義務を法律で決めるのがまず第一。
犬で効果は実証されている。
地域猫は野良猫の言い換えでしかなく意味がない。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:47:10.28 ID:8Zl8JNFe0
>>550
>人間同士の不和が原因なんだよこういう問題は

双方に原因があるのではない。
原因は、エサヤリにある。エサヤリが加害者。糞尿を落されたり花壇を荒らされたりする側が被害者。
明らかだ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:56:52.07 ID:6XIeXw6N0
野良猫はたくさん居るが糞尿被害も花壇も車も被害に遭ったことはない
人の捨てるゴミと花泥棒ならよくある
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:02:39.02 ID:m1h8B12t0
>>553
ラッキーだね
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:06:41.56 ID:BAmdsZVC0
消費税アップのとき
犬猫のエサはすごーく値上がりしたので
不幸な犬猫はこれからどんどん増えると思いますー
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:13:04.31 ID:6XIeXw6N0
>>554
では糞尿の被害はあるが
ゴミのポイ捨てや車に10円パンチとかされてない人は
ラッキーかね?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:16:35.74 ID:hP7k8bts0
バ環境省の木っ端役人が引き取れ 余計な事するから捨てる奴増えてるだろ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:22:01.91 ID:H7yc1jch0
>>556
猫の糞尿被害と人によるゴミ捨ては独立の話だろ?
どっちかがあれば、どっちかがなくなるって性質のもんじゃない。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:27:37.74 ID:Iiv+D7n60
>>558
そんな事は解ってると思うが...
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:28:57.87 ID:rPKg/Izh0
>>556
10円パンチはまったく関係ない話ではあるが、被害がないことをラッキーとは言えないね。
犯人は糾弾されるべきだ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:35:53.08 ID:8Zl8JNFe0
無関係な話を持ってくるのは、エサヤリが加害者である現実を紛らわせたいのか。
因果関係は明らかであるにもかかわらず、兎に角、加害者であることや被害がある現実を認めたがらないよな。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:58:46.10 ID:6XIeXw6N0
動物の害と人の害と比較して何を大きな害と認識するか、
この程度なら仕方ないと諦めるか、許せないと思うかの
閾がそれぞれ異なることを互いに理解しないで
騒ぎ立てる奴が一番の迷惑者
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:16.58 ID:XUbvLqGg0
飼い始める方に網かけないとダメでしょ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:06:09.06 ID:48wCINp00
おもてなしのバカ女は肉食わねえの?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:09:00.91 ID:8Zl8JNFe0
>>562
>騒ぎ立てる奴が一番の迷惑者

結局、こうやって被害者が迷惑者であるかのように貶めるわけだ。
ID:6XIeXw6N0が挙げた不法投棄者も花の窃盗犯も、犯罪者側に非があるのは明らか。
猫糞尿の原因は、野良猫を居着かせるエサヤリであることは明らか。
なぜか、猫を居着かせることによる害「だけ」を低く見積もる。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:14:20.66 ID:4CVBgS+z0
地域猫?
猫飼ってない人、猫が嫌いな人は保健所でどれだけ猫が殺されようが痛くも痒くもないのに
なぜそんな人まで我慢させて野良猫の面倒を見ろって話になんの?
猫が大事ならそう思う人が自分の責任や負担で飼えばいいじゃん?
飼えないなら殺処分は仕方のないこと
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:21:18.34 ID:rPKg/Izh0
>>562
その通りなんだけどね。

野良猫の害というのは、人による害に分類されるんだな。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:05.87 ID:0+Vc3tXP0
餌やりをやめれば、野良猫問題は解決だな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:49:24.64 ID:ChotApu00
>>566
> なぜそんな人まで我慢させて野良猫の面倒を見ろって話になんの?

それは政府が慰謝料を払うんじゃないの?
もちろん費用は「猫税」みたいなもんで賄うんでしょ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:51:47.87 ID:1BZPoxru0
地域猫に巻き込まれた住人の一人として言っておくけど、
もともと餌だけバラ撒いて糞や餌の残りも片付けないメンヘラのせいで猫が増えて迷惑してた場所だったんだけど
それを改善する為に地域猫を始めようってことになったわけ。

けっきょく餌やりは餌やりのままで、清掃や片付けはもともと猫に迷惑してた者だけしかやらないという結果になって
あげく猫も全く減らないという悪循環。

で、これではいかんということで猫キチガイを刺激しないよう
長い月日かけてこっこり町内会長や自分が少しずつ猫を保健所に送って解決させた。

そうとも知らず馬鹿な猫キチガイは地域猫が成功したと思い込んで自己満足してるよ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:53:19.76 ID:rPKg/Izh0
>>566
猫嫌いな人の中にだって殺処分に心を痛める人はいる。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:56:10.84 ID:1BZPoxru0
ちなみにまだ猫は少し居るんだけど、短期間に猫が減るとさすがの馬鹿でも怪しむから。
とにかく無責任な餌やりのせいで他の罪もない住人巻き込むのは言語道断だよ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:59:12.14 ID:K3X+qsf10
地域猫は理屈からして破綻しているんだから、効果がないことは明白なのにな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:00:01.40 ID:ChotApu00
>>571
だから、慰謝料を求める人は役所に申請して
「猫迷惑税」から慰謝料を払ってもらえば良いのさ
そうすれば野良猫もOKだし、
地域で迷惑している人も猫害対策費が税金から支給されるしで
八方丸く収まるでしょ
もちろん全ての猫に所有者をハッキリさせるための費用がかかるから
猫を飼っている人には相当の費用を税金として負担してもらわないと
いけないけどね
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:04:46.29 ID:R51TBLPH0
僕は被害者で〜す!僕は被害者で〜す!

と言うだけで誰かが相手にしてくれると思ってるんだろうかw
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:06:17.49 ID:6Rwj0Qot0
>>61
>他家の飼い猫を捕まえて保健所に持っていく気違いがいるからな。

保健所に連れ込んだら、連れ込んだ本人の氏名、住所(〜丁目ぐらいまで
)と連れ込んだ犬猫の特徴(雄雌、毛の色、体重、できれば写真)
をネットで随時公開すべきだな。

そうすれば、自分とこの猫がいなくなっても真っ先にそのサイト見れば
住所は、猫の特徴で冊子がつく。

また毎日のように犬ぬこ持ち込むおっさんがいたら
近所にマークされるだろうしな。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:07:52.91 ID:2arW7WXC0
たかが猫のウンコぐらいで猫を殺せとか、気違いにも程がある。
こういう連中が自分勝手なつまらない事で近隣トラブルを起こして、隣人に危害を加えるんだろうな。

全く、猫殺しは殺人鬼予備軍とは当にこの事だわ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:09:02.51 ID:SdWBe9gO0
保健所で殺処分するくらいなら、動物園で猛獣のエサにしたらダメなの?
食物連鎖は自然界のルールだけど、倫理的に許されないのかな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:09:29.79 ID:7PjJQuhN0
>>575のような、何が問題なのかを見極められない馬鹿が、問題解決について提言をすることなど不可能ということ。

>>576
飼い主を明示しとけ。マイクロチップ入れるなり首輪付けるなり焼き印押すなりしてな。

なんで、飼い主やエサヤリの責任を小さくしよう小さくしようとするのだろうか。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:13:08.23 ID:UZ+/Ig+M0
>>575
例えば猫の糞を証拠として提出するとかにすれば
証明できるよね
定点カメラを設置して猫が糞をするところを撮影するとかでも
立派な証拠になる

>>576
> 保健所に連れ込んだら、連れ込んだ本人の氏名、住所(〜丁目ぐらいまで
> )と連れ込んだ犬猫の特徴(雄雌、毛の色、体重、できれば写真)
> をネットで随時公開すべきだな。

同時にその飼い主に対しては動物愛護法に基づいて処罰すべきだね
そもそもの原因は飼い主なんだから

>>577
> 全く、猫殺しは殺人鬼予備軍とは当にこの事だわ。

猫を飼う人は他人の迷惑を顧みない非常識な人ってことですね
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:14:48.93 ID:GQ/KNE1E0
>>570
地域猫というやり方以外でも野良猫問題を解決できるって話じゃん
環境省の手を煩わせなくとも地元住人でやれば出来る訳だ
利権団体に不当な利益を与えないし、税金も最小限で済む
君の町内は偉い
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:11:46.38 ID:FSAMK28e0
愛誤を欺いているのは知恵者だが、本来は地域猫などという無意味なことをしないのが賢い選択だな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:09:27.18 ID:YSPWokO+0
なんかさあ横ですまんけど
サンデージャポンで西川とかいう女が
「離婚して一人で寂しいから犬飼いましたー」ってニヤニヤ笑ってて
そのあと「これショップで100万以上して〜」みたいな事言ってるの見て
頭がクラクラしたわ

しかも遺伝子的に良くないと言われてるティーカッププードル
一人暮らしで芸能界の不規則な仕事してて、留守の間に誰が面倒見るの?

後ろでデーブスペクターが
保健所で里親募集してるから、そっちで・・・
って言ってるのに完全に無視してケラケラ笑って
可愛いでしょ〜って言ってたけど

なんかね・・・
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:24:58.11 ID:1re+xMWj0
猫キチガイは殺人予備軍

【過去の事件(ほんの一例)】
・林喜市(70)2009.8.27 船橋市
 女性から野良猫の餌やりを注意され、その帰宅を待ち伏せして包丁で刺殺。殺人容疑等で現行犯逮捕。
 近隣から苦情があるたびに逆上し、恫喝を繰り返していた。
・平野幸男(73)2008.10.22  長崎市
 犬の散歩に通りかかった男性を、餌やり中の野良猫が逃げたからと木刀で脅し、暴力行為容疑で逮捕。
・永吉教幸(72)2008.7.5  栃木県小山市(ホームレス)
 寝泊まりしている公園で野良猫を抱いた人を、猫を虐めていると勘違いし鉄パイプで殴り、現行犯逮捕。
・20歳の夫婦 2008.7.3 福岡市
 生後1ヶ月の乳児に食事を与えず、育児放棄で虐待死させる。保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。
 乳児は猫のトイレにしていた段ボールに寝かせていた。「子供より猫の方が可愛かった」と供述。
・河田教晴(28)2008.6.19  大阪市
 無職・生活保護受給者で猫5匹飼う。餌代に困り何度もコンビニに押し入り、強盗容疑で逮捕。
・高田正雄(69)2008.6.5 神奈川県川崎市
 アパートの大家に餌やりを注意されて逆上し、サバイバルナイフで大家を刺殺、大家の義理の娘にも
 重傷を負わせ、殺人及び傷害罪で懲役22年の判決。
・中田光一(70)2007.7.27 大阪市
 猫被害の苦情を言いに来たアパートの隣人を包丁で刺し、殺人未遂容疑で逮捕。
・静岡県伊東市の老人(81)2006.8.24
 ペット禁止の市営住宅で猫を放し飼いしていることを市に告げ口されたと妄想、上の階に住む姉妹に
 言い掛かりを付けた挙げ句にノコギリで殴り、傷害容疑で逮捕。
・中島数男(73)2005.4.24 兵庫県尼崎市
 猫の餌付けに苦情を言った人の部屋へ包丁を持って押し込み乱闘に。暴力行為(脅迫)容疑で逮捕。
・荒木正道(60)2005.8.29 埼玉県吹上町
 猫糞で迷惑していた隣人を金属バットで小突くなどして、傷害容疑で逮捕。
・藤田英久(52)2003.12.8 大阪府貝塚市
 電車に轢かれた猫の仕返しに、線路に自転車のタイヤや段ボール、石などを置き、往来危険容疑で逮捕。
・岸田澄江(43)2008.1.21 西東京市
 2006年から施行された高齢者虐待防止法による初の逮捕者。親の介護よりも猫の世話を優先する鬼畜。
 85歳の父親の世話を放棄し、自宅はゴミの山で、ほとんどが飼い猫用のえさである市販のペットフードの空き缶で満たされている。
・小林宏有(47)2008.7.11 川口市
 携帯型ゲーム機を使って掲示板に無差別殺人予告の書き込みをし、偽計業務妨害容疑で逮捕。
 被告は3年前から住居不定で日雇いの仕事で生活していた。
 被告は以前から、2ちゃんねるで野良猫に関するスレッドに愛護派として書き込みをしていたが、
 駆除派になりすまして過激な書き込みを開始したところ、その書き込みのなりすましが他の観覧者にバレたり、
 無視されたことに被告は立腹し、犯行予告の書き込みをした。
・小坂雄造(39) 2011.8.9 柏市
2歳10カ月の長男に十分な食事を与えずに餓死させたとして、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕。「(長男よりも)ネコの方がかわいいと思っていた」などと供述。

愛誤団体の逮捕者
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 逮捕済み犯罪者リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘルプアニマルズ 杉坂由加里←めろでぃ:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=286571
アニマルライツセンター(ARC) 川口進
太田動物救済センター 長井薫
アークエンジェルズ 唐島大
ライフボート(5000万の罰金刑)、日本ペット警察署(板倉=本名高野)
アニマルレスキューふれんず(中野香寿美、土室律子)
ARK エリザベスオリバー
JCDL 門田充博
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:35:23.87 ID:DKtbrxxO0
>>583
>保健所で里親募集してるから、そっちで・・・

流石にそれは大きなお世話だろう
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:38:38.26 ID:YSPWokO+0
>>585
そうじゃなくて
これから飼う人はってこと

そういやモデルの藤井リナも同じようなのを3匹飼ってるとか言ってたけど
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:41:27.30 ID:1cVRbfo20
欧米並みにするなら、きちんと安楽死をしてくれる獣医も増やしてくれ

これはマジで
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:43:15.25 ID:9OFFJKcj0
>>583
でも、里親募集でも可愛い子がいたりするんだよな。
ブリーダー崩壊とやらで、純血腫の子もいる。
ブリーダー崩壊という環境の中にいたことで、どこかしらが身体が悪いこともあるが。

で、ティーカップなんかは、生まれてどこかしら悪いところがあると売り物にならない、
ってやっぱりどこかにやられてしまったりもするんだよな。
だから残った子は希少価値が高い=レアってことで高値という悪循環…
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:23:31.23 ID:B6OslsAO0
>>586
>これから飼う人はってこと

デーブがそう言ってたの?
とはいえ、そういう意味だとしてもやはり大きなお世話だよ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:47:40.94 ID:YSPWokO+0
>>588
里親が見つからなければ
その可愛い子も殺処分されるんだよね

>>589
西川が犬の値段を自慢してたからデーブが
これから犬を飼う予定の人は、こんな高価なワンちゃんだけじゃなくて
保健所とかで里親募集してるのもありますからっていう意味で
言っただけだよ

あんたこそさっきから大きなお世話だと思うよ
しつこいし
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:47:43.02 ID:zdKv3TAd0
ペットショップで高い金出して買おうが保健所から無料で引き取ろうが
迷惑掛けずにちゃんと飼うなら他人がとやかく言うことじゃないわ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:00:32.40 ID:DCWpszVH0
本当の動物愛護者は
我が子のように動物たちを愛しています

そんな愛すべき動物たちに
マイクロチップを入れるということは

我が子にマイクロチップを入れると言われる行為に等しいのです

マイクロチップで行方不明の動物を探すことはできません

そればかりか欧米ではマイクロチップでペットが健康悪化した例も報告され

ただの利権と言われています

マイクロチップは動物虐待行為です

もしも害が無いと言うのなら
人間の子供にも埋め込んでみたらどうでしょうか?

貴方たちの子供にマイクロチップを埋め込んだらどうでしょうか?


マイクロチップ導入者は
後世において魔女裁判のように
動物虐待の政策推進者として長く糾弾されるでしょう
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 04:10:40.23 ID:gsZeZAZe0
先ずは、ペットショップを禁止しろや
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 07:31:52.71 ID:ZKaykcWS0
別にショップの売れ残りが殺処分されてるわけじゃないし
禁止したってほとんど意味ないよ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:00:44.14 ID:veQgwvFD0
ペットショップなんて十万〜二十万するし、基本的に金持ちしか買わない
そういう人は避妊手術や去勢手術をするしな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:52:43.14 ID:gh3ud46V0
これって保健所に来た犬猫を多少の補助金を払って民間施設に移動するだけの話だろ?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:54:14.64 ID:0tbphLj+0
>>596
主に動物の管理強化と飼い主の締め付け。
今までがゆるすぎたからな。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:06:59.51 ID:ENJjaVaJ0
猫は犬のみたいに繋いで飼うことも登録の義務もなくてユルユルの規制しかない。
それをいいことにだらしない飼い方や繁殖を続けるから迷惑がられるし猫の殺処分ばかりが
いつまで経っても多い。
規制を厳しく、というかせめて他のペット並みに規制しないのはなぜ?
殺処分が多い→そのくせに猫飼いはユルい規制を維持しまたまま一切身を切ることなく
地域に丸投げする地域猫やりましょーってアホですか。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:21:42.08 ID:w9nqeLuV0
自分ちの庭に野良猫が来て困るって言ってる家は
家人が餌ヤリしてないか徹底的に調べてみろよ
うちの隣が嫁がこっそり餌やり、馬鹿オヤジが激怒パターンだよ

この馬鹿オヤジも薄々気がついててあちこち貼り紙してまわってる気もするけどな
自分の嫁に近所の目が行かないように
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:36:34.58 ID:0tbphLj+0
犬猫の飼育数(2007年)
犬:1252万匹 猫1300万匹

犬猫の販売数(2007年:推計値)
犬:62万匹   猫:11万匹
http://www.caa.go.jp/representation/keihyo/kouhyou/08.6/08062305-02-hontai.pdf

犬猫の殺処分数(2007年)
犬:9.8万匹  猫:20万匹
犬猫の殺処分数(2012年)
犬:3.3万匹  猫12万匹

幼齢個体の殺処分数(2012年)
犬:0.6万匹  猫:7.5万匹

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html

これをみてあれこれ考察してみよう。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:23:32.08 ID:1tS24gAl0
>>583
まあ西川先生は離婚して自己肯定できなくなり病んでんだよ
高い買い物できる私はすごいでしょてな自慢しないと生きてられないんだわな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:23:34.71 ID:vB9GBcoO0
>>588
ブリーダー崩壊で保護ならばまだいいんだが、
年取って産めなくなった犬を『廃用犬』とか『引退犬』とかいって引き取ってるボラも多いんだよね
でブリーダーは、産まない邪魔な犬はいなくなったからと、新しい犬で更に犬をたくさん産ませるんだよな
このブリーダーと自称ボランティアの悪循環をどうにかしてほしいとこだ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:33:08.53 ID:1tS24gAl0
>>584
猫は犬より静かなぶん、自己投影しやすいのかな
猫に文句を言われると必要以上に逆上してしまうのは守られる立場にあった幸せな子供時代の自分を否定された気になるのかもしれん
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:44:13.42 ID:0tbphLj+0
>>602
> 年取って産めなくなった犬を『廃用犬』とか『引退犬』とかいって引き取ってるボラも多いんだよね

具体的な数は?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:56:26.28 ID:jmpm8TEN0
ペットショップ廃止
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:02:34.45 ID:ZKaykcWS0
>>602
殺したりしないでちゃんと世話してくれる人に渡してるんだから
いいじゃないの。他人に譲るのも反対なの?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:09:22.99 ID:svCjcngW0
ドイツに何度か行ってるが、高級デパートの中を普通に
高級そうな大型犬が歩いてたし、(もちろんリードつけて)
ホームでは犬が電車待ってた。
日本みたいにケージに押し込まなくて良いようなので
犬にとって幸せだなと思った。
ただし躾は厳しいらしい。日本も厳しい躾を義務付けて
ある試験かなんかをパスした躾の良い犬には一定の権利を
認めるようにしたらいいと思う。
608☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/06/09(月) 12:10:26.65 ID:blMDOFif0
又これを口実に環境省の天下り団体作る心算だぞ。
税金で多頭飼いの為の犬の保護施設をな。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:13:41.73 ID:0VghiEDF0
>>598
せめて、放し飼いの禁止はやらないと理解されないよね。

でも、それをやると「地域猫は放し飼いである」という命題が浮かぶジレンマ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:15:53.52 ID:uQt/gWN10
>>600
猫は外飼い、地域猫が駄目なんだろうな
611☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/06/09(月) 12:16:10.63 ID:blMDOFif0
ペット飼育税を導入すべきだね。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:21:04.08 ID:yKPT1FT+O
売買禁止にしろ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:30:54.06 ID:0tbphLj+0
>>612
他の家畜は売買可能なのに、なんで犬猫だけ禁止なの?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:34:20.72 ID:z3TkVkSa0
まずはブリーダーとペットショップを許認可制にするところから始めないと。
許認可の基準はもちろんとっても厳しくする。
闇取引なんかしようものなら即逮捕。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:38:14.01 ID:ZKaykcWS0
>>614
別に売れ残りが殺処分されてるわけじゃないし
意味ないよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:42:01.47 ID:GQ/KNE1E0
>614
認可もそうだが販売時に不妊手術を義務づけるべきだ
手術をしてないペットを飼う人には資格が必要とかにしないと
そうじゃないと登録制にしても登録前の子犬、子猫は捨て放題になる
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:42:09.77 ID:0tbphLj+0
>>614
登録制ではありますが、営業停止処分もありうる事実上の許認可せいですよ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:44:16.14 ID:dt/1H9Ds0
>>614
既にペットショップやブリーダーはガチガチに規制されてる
 
動物愛護管理法 
第一種動物取扱業者の規制
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:46:07.09 ID:k5EgMVyk0
ペットショップ廃止で
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:49:06.46 ID:2OxbkagE0
ブリーダーと飼い主を免許制にしろ
621名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:51:02.49 ID:5DMcjCuH0
職場に猫20匹以上買ってる男居る
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:51:52.68 ID:niS3ss7S0
>>615
ペットショップの売れ残りは保健所行きだとばかり思ってた。
そうじゃないのか?ちょっと意外
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:52:23.73 ID:0tbphLj+0
目指すべきは殺処分ゼロじゃなくて、野良犬、野良猫ゼロだろうに。
当然地域猫(笑)は野良猫に含まれる。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:55:20.15 ID:u6/wNK+P0
これだけ殺処分していて、小泉毅が1人も現れない世の中というのも薄情だったかもしれん
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:57:35.43 ID:0tbphLj+0
>>624
これだけっつーても、殺処分の多い猫でも、飼われてる猫の数の1%以下だぞ?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:58:04.16 ID:HVGFRNv90
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:00:19.55 ID:XD5Lqtsi0
犬猫ボラが、保健所から引き出して譲渡するのは、貧乏人に対する慈善事業だと言ってるぞ。
こんな考え方だから、コイツらは信用されないんだよな。

342 :わんにゃん@名無しさん [sage] :2014/06/09(月) 12:49:56.65 ID:rtqnI9wp
いや普通に純血種とかミックス犬とか欲しいなら
金出して買えば?
それもできない貧乏人が犬猫に金掛けられるわけないね
貧乏人に奉仕してあげてるんだから
最低限のマナーと常識は守れって話
まぁそれもできないレベルの家庭だから
犬猫も買えずに乞食行為を上から目線

現に可愛い個体や子犬、若い犬には申込み殺到
薄汚い根性見え見え

【質問】犬猫里親募集あれこれ【愚痴】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1392982934/342
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:00:46.17 ID:HVGFRNv90
>>623
はあ?頭おかしいの?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:02:02.47 ID:rGI426Ad0
ドンキ併設店や繁華街のペット販売は禁止しろ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:09:41.15 ID:uavCfsl/0
>>3>>5に同意>>4の飛び抜けたバカさに失笑
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:15:34.81 ID:+Ij8pbe30
未登録犬の罰則化はあったほうがいいな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:17:08.87 ID:9VfcywWE0
猫はまだしも犬は危ないだろ
狂犬病や人を襲うおそれがあるのに
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:18:02.83 ID:daYcuzEfI
>>622
そんなに純血種ばっかり保健所にいるならわざわざペットショップで
高い金払って買う奴いないだろ。

>>630
割と笑い事じゃない
イタリアなんかも行政による殺処分はゼロだけど
民間処分は黒猫だけで6万匹って言うんだから、
自力で処分する習慣だけ根付いたんだろうよ。
繁殖の方を止めなきゃ、日本だってそうなる可能性がある。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:21:29.23 ID:diNGSO5F0
ペットショップで犬売るのやめろよ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:23:24.22 ID:x8e9YLGE0
ペット飼ってる奴に野良だショップだブリーダーだいう資格はない
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:23:52.31 ID:1tS24gAl0
>>627
漠然とした対象の悪口てのはブーメランで実際は自分のことをいってんだよ
きにすんな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:25:24.34 ID:i77HS1KP0
やっぱり避妊手術をしていくのが1番手っ取り早いな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:26:50.60 ID:k6JK/2fX0
この政策おかしすぎるだろ。
人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクトと言ってるが
犬などの無駄吠えなどの騒音や糞尿の問題なんかで迷惑被ってる
多くの人たちの声は全然聞いてない。
まず、ペットを飼うのが当たり前っていう前提で話を進めるのはおかしい。
殺処分が多いのは明らかに飼ってはいけない人達が何の制限も無く
飼えてしまうのが原因。
飼った後(出口)の制御ではなく飼う前(入口)の制御が重要なのに
それを全くやらないで綺麗事言うのは止めて欲しい。
ほんと犬とか迷惑なんだよ。ちゃんと躾と管理をしっかりしてくれたなら
まだマシだが、実態はそんな人は稀。ほとんどがお犬様状態。
飼い主・国民の意識向上とあるが、何で国民意識が関係あるんだよ。
ほぼ飼い主の問題だろ。迷惑受けてるのは飼ってない人たち。
このプロジェクトはおかしい。
殺処分を減らしたいなら、飼う前(入口)のハードルを高くすること。
それだけでも大分違う。免許制、躾資格の義務、違反には罰則、ペット税など。
自分達は痛みを伴う事を嫌がり、他人(飼ってない人)に何かを要求するって
おかしすぎる。飼う人を減らせば殺処分も減る。当たり前のこと。
ドイツの例があるのだから良いものは真似ればいい。
まずは飼う人の責任問題だ。関係ない人まで巻き込むな。
いろんな人が書いてるが 現代の 生類憐みの令 だよ。
ペットありきの議論はおかしい。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:28:53.13 ID:6wol09s80
日本でペット全面禁止にすれば解決。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:29:40.10 ID:1tS24gAl0
>>622
売れ残りって同情されて買っていくが人多い
もともと法外な値段つけてるしお得感があるのだろう
店によっても値段のグレードの違いがあってA店で売れ残ったらB店で割安で売るとかな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:32:59.68 ID:0VghiEDF0
>>631
罰則あるよ。
20万円以下の罰金。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:38:31.46 ID:ZKaykcWS0
>>622
0とは言わないが非常に少ないよ。捨ててるのは
大半がショップでは買っていない、拾ったとかもらったとかいう連中。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:39:30.83 ID:4oE2K2aO0
動物飼うのは全部届け出制にして
違反者には罰金以上の刑を科すのが第一

マイクロチップを義務化するなら
飼い主登録義務化も当然やるんだよな?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:41:06.16 ID:PmM4qFar0
野に放ったら獣害の補償お願いしますね
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:41:58.14 ID:+Ij8pbe30
>>641
機能していない罰則なんて無意味だろ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:43:05.04 ID:R06k8nDQ0
しっぽとみみだけ売ってくれ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:43:21.29 ID:GQ/KNE1E0
犬の登録、予防接種義務も捨てる一因になってるんじゃね?
>日本国内では、人は昭和31年(1956年)を最後に発生がありません。
>また、動物では昭和32年(1957年)の猫での発生を最後に発生がありません。
>現在、日本は狂犬病の発生のない国
これなのに今だに、予防接種を義務づけてるのも問題
海外から入ってくる犬のチェックを厳しくすればいい
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:45:02.23 ID:hrY+VyM20
>>638
保健所に保護されてる子を飼う人が増えれば
殺処分は減る。マナーの悪い地域に住んでるみたいだけどどこ?
茨城?沖縄?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:47:13.18 ID:4oE2K2aO0
>>647
関係ないな
捨てない覚悟がある人間は登録も予防接種もいとわない
責任感がないから決められた負担をいやがる
責任感がないから捨てる
義務の内容とは無関係に、責任感がないやつが捨てるんだよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:47:37.04 ID:k6JK/2fX0
そもそも住宅が密集してる日本でペット飼うっておかしくないか。
他人に迷惑掛けるに決まってるじゃん。
飼いたい奴は山奥でも移住してくれ。ほんと。
朝とか夕方とか犬散歩させてる奴ばっかりなんだよ。
散歩のさせ方も知らない奴ばっかりでさ。
ノーリード当たり前。伸びるリード当たり前。ほんと邪魔。
ちゃんとしてる人はほんと少ない。
路上に糞尿するのが当たり前っておかしくね。
道路の植え込みとかあるところなんて端の方糞ばっかり。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:49:10.58 ID:hrY+VyM20
飼い主のモラル向上は急務だね。
一生面倒みる覚悟がないなら飼ってはいけない。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:50:49.37 ID:hrY+VyM20
>>650
だからどこだよその貧民街。
うちの方はマナーいいぞ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:51:20.55 ID:R06k8nDQ0
飼い主が嫌で出て行くのも居るんだけどね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:51:34.66 ID:gh3ud46V0
今の保健所のやる気の無さを考えたら
小銭渡して民間委託するだけだろ
勝ち組の人達は汚い仕事はやりたくないんだよ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:51:38.36 ID:7sSIj7qG0
>>647
> 犬の登録、予防接種義務も捨てる一因になってるんじゃね?

ならねーよ。
登録が半端だから捨てられる。
マイクロチップ導入するって言ってるんだから、ソッチできっちり飼い主を管理すればいい。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:51:56.55 ID:ZKaykcWS0
>>647
登録は飼い始める時に必要だし注射も飼育開始後90日以内(たぶん)。
面倒だからって捨てるくらいなら最初から飼ってないでしょ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:52:57.34 ID:k6JK/2fX0
>>648
本気で言ってるの?
そもそも何故保健所に大量の犬が持ち込まれるのか。考えなよ。
ペットショップを絶滅させる気ないと無理な話。
殺処分の問題だけじゃなく犬の問題で迷惑してる人は多いんだよ。
それはどうすんの?
ペットを子なんて言ってる時点でなんだかなあって思うが。
人とペットの優先順位すらつけられない飼い主が多すぎるんだよ。
自分>ペット>>>>>>他人みたいなね。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:53:44.44 ID:+Ij8pbe30
>>647
予防接種のおかげで発生していないとは考えないの?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:54:44.82 ID:0VghiEDF0
>>645
つまり、狂犬病予防法とは別に、動物愛護管理法で包括的な抑止力のある厳罰を設けるってこと?
賛成。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:56:46.15 ID:GQ/KNE1E0
>>655
>マイクロチップ導入
それもいいが、保健所で処分されてるのは子猫が多い
つまりマイクロチップなんか付けちゃいない
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:57:42.02 ID:1/LI6PSK0
ペットショップでの販売を規制しろよ
でもこういうこと書くと、利権者が反発するんだよな
ほんと、悪しき利権は潰さんといかんよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:00:42.18 ID:4oE2K2aO0
ペットと同時に飼い主にもマイクロチップ埋めてほしい
可愛いわが子()と同じ痛み具合当然背負えるだろ
後ろ暗いことさえしなければ平気だろ?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:00:57.93 ID:hrY+VyM20
>>657
モラルのない飼い主が多いからだろ。
ペットを子がおかしいだあ?はあ?おめえがおかしいわ。
自分の価値観が絶対か。死ね
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:05:53.89 ID:bLjlnLLQ0
それより政府職員に言いたいけど、

これ以上”無駄飯食い”は心苦しいからメタボを改善し、スリムになる

「アクションプラン2014日本政府減量作戦」をすぐ始めてください。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:07:36.34 ID:GS5NFPLh0
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:08:56.01 ID:k6JK/2fX0
>>663
本性だしたね。
わかってたけど。
モラルのない飼い主を減らす為のハードルを高めるって話なのに。
モラルの高い飼い主なんて稀なんだけど。
単にペット命でかわいがる飼い主ならごまんといるだろうけどね。
ペットには優しくても他人には全然優しくない。
ペットの好き放題。それが現実です。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:11:58.57 ID:ZKaykcWS0
>>661
保健所に持ちこまれるのはほとんどが雑種だから
ショップが規制されても変わらないよ?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:22:01.73 ID:Z9Kg82/m0
・展示販売の禁止から

・ディスカウントセンターでの販売禁止から

・ペットショップの免許制

・ブリーダーの資格制

好景気でこの連中が雇用の調整弁ということはないと思います
厳しく取り締まってください
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:24:33.32 ID:FjcR9pAZ0
>>667
純潔種の犬が売ってないから絶対飼わないと、どれだけの人が思うのか、俺は疑問だよ
猫にいたっては、血統には拘らない人が多いから、不妊術と併せれば絶対効果ある
反対してるのは、利権者か動物愛護に反対したいだけのかまってちゃんだろ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:26:19.03 ID:MhqQB+vO0
犬の場合は、小便垂れ流しを厳密に取り締まれば、9割ぐらいの飼い主が散歩もできなくなるだろうな。
それで犬の頭数が1/10となり、一時的に獣医で安楽死させる人が増えるだろうが、最終的には殺処分数も1/10になるだろう。
猫の場合は、エサヤリによる器物損壊事件などを厳密に捜査して処罰。これでエサヤリできなくなって野良猫が激減。殺処分するも減るね。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:30:04.83 ID:GQ/KNE1E0
>>668
だな
特にブリーダは国家資格にして取得を厳しくするべきだ
で、ブリーダー以外の一般人が生体購入の場合、全て不妊手術済み
これで、ほぼ問題解決できるんじゃないかな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:35:27.71 ID:BiQMP3aQO
大声で吠え続ける犬は、

ブリーダーの教育なしでは飼えない法律を作れ

うるさい犬は麻酔銃で撃てるようにしろ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:38:09.73 ID:BHAp4ZRl0
>>666
そんなことない。モラルの高い飼い主はたくさんいる。
自分のペットを愛していればモラルも高くなる。
茨城と沖縄が殺処分が多くて有名だが、飼い主のモラルが
異様に低く狂犬病の注射もしないし、一人散歩、という
言葉が有るくらいノーリードが当たり前の無法地帯。
当然、避妊や去勢などの金のかかることをやるはずもなく
繁殖し放題で、殺処分されて行く。
要は犬猫を大事にしてない、畜生という意識の地区でモラルが
崩壊し、処分数も多いんだよ。
ペットを仔と呼ぶ感覚を非難するお前は現状を理解してないドアホウだ。
わかったか。祟られて死ね。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:41:41.76 ID:k6JK/2fX0
施策はいろんなやり方あるけど
結局は入口の制御なんだよ。
入ってしまってから出口でどうこうしても手遅れ。
飼う前のハードルを高くすること。厳密に管理する事。
そうすれば自ずと問題は小さくなる。
ただ、飼い主は自分勝手なのが多いから自分に負担がかかることに
大反発するだろうけどね。飼い主=有権者の数も多くなってるから
政治家はこの問題は避ける。
啓蒙活動だけで何とかなることは絶対にない。
厳格な制度と平行してやらないと無理。
あと、これって意外と重要だと思うんだが
ペットかわいいかわいいだけの安直なペット番組は無くすべきだ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:42:20.65 ID:o7YEq3Pb0
殺処分の内訳は子猫が圧倒的に多い。
要するに、避妊去勢もせずに放し飼いにする無責任な猫の飼い主が多いせい。
そこにメスを入れずに末端の保健所に文句言っても何にもならない。
ペットショップやブリーダーは既に規制されてて今以上に規制を強めても効果なし。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:46:50.69 ID:0VghiEDF0
>>669
原因と結果、対策がちぐはぐになってるよ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:46:53.33 ID:o7YEq3Pb0
>>675
放し飼い+捨て猫だった。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:48:27.09 ID:k6JK/2fX0
>>673
で、モラルの低い飼い主はどうやって減らすの?
モラルの高い飼い主が多かったらこんなに保健所に
もちこまれないんだけね(笑)
飼う上でのハードルを上げることに何か不満あるの?
モラル高い人には別に問題ないと思うけど(笑)
茨城と沖縄に責任押し付けても何も解決しないよ。
文句つけるのもいいけど、どうすればいいのか答えてよ。
まさか、保健所で引き取る人が増えればいいで終わり?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:48:59.72 ID:qUFzF7jr0
管轄違いだろ
バカか環境省は
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:49:57.66 ID:vOGodDYO0
犬の散歩中の糞尿禁止と猫の放し飼い禁止して欲しいわ法律で
それで犬が可哀想ならイギリスみたいに公園のわんこ用トイレ場作ってください
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:50:44.94 ID:0VghiEDF0
>>673
仔と呼ばずに子と呼んでるからだろ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:55:18.13 ID:7sSIj7qG0
>>674
> あと、これって意外と重要だと思うんだが
> ペットかわいいかわいいだけの安直なペット番組は無くすべきだ。

うむ。
衝動的な購入を誘発するから展示販売をやめろというなら、そういう番組も禁止すべきだな。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:57:57.10 ID:NdZI0Ebw0
子供生まれたら譲渡してるんだから
結局の所飼い主と個体に番号付けて管理するしかない
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:01:06.77 ID:bMvbcmjw0
福島県民を殺処分しようとしてるくせにw
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:04:11.81 ID:k6JK/2fX0
このアクションプランの最大の欠陥はペットに関わってる人ばかりで
議論してる事だな。まずペットありきの人たちばかりで議論したら
一方的な議論になる。ペットはいらないって人も議論に加わらないとな。
殺処分も場合によっては有りだという人も議論に加わらないと。
綺麗事ばかりじゃ話にならない。
実際ペットで迷惑してる人も多いわけだしね。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:05:34.31 ID:UZkLdD170
>>12 ペットにするならまず人間のDNA登録してほしい
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:06:23.87 ID:l9/eN6vRO
猫の部屋出し禁止
犬と同様に放し飼いに罰金なり確保にすれば減るよ基本猫は飼い主関係無しでの妊娠が多すぎなんだよ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:08:12.40 ID:kj6BGpsk0
雑種はみな去勢だな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:08:40.81 ID:u0dMc5/r0
ブリーダーの問題の方が大きいだろ、子犬はバカバカ売れるんだから
最大限産ます、売れ残ったら処分の方が効率がいい
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:11:50.91 ID:0VghiEDF0
>>689
何に比べて問題が大きいの?
ペットショップ?
飼い主?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:29:35.70 ID:LdXrkuSb0
>>679
愛護動物の所管は環境省だから正しいよ。
本当は農水省がやるべきなんだろうけどね。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:31:43.60 ID:ZKaykcWS0
>>669
ショップで売ってるせいで雑種の貰い手がないっていいたいの?
ショップがタダで配ってるわけじゃないし購入を強制してる
わけでもないのに、捨てるクズのためにショップを廃業させるの?
ひどくね?
頼まれたわけでもないのに勝手に雑種増やして捨てるようなのを
真っ先に規制するべきじゃないかね。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:36:44.90 ID:1tS24gAl0
>>673
本で読んだけど米国の南部は犬の命が安い
そこからリベラルな人が多い地区まで運んで里親さがしてる
地区によって人によって雲泥の差があるんよな犬猫の命は
どうにこうにも難しいわ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:57:44.36 ID:/VOjcGta0
ますは飼育は原則免許制。

そして、
・老夫婦
・未婚カップル世帯
この連中は遺棄する可能性が極めて高いから譲渡、
販売自体禁止。里親サイトでも嫌われているしな。
単身は免許があれば可能で良いと思う。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:01:03.59 ID:0VghiEDF0
>>694
単身者より、カップルのほうが遺棄する可能性が高いというのは、
どういう分析なの?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:03:54.62 ID:LdXrkuSb0
3匹以上の飼育も禁止しろ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:04:50.81 ID:VltrF8ie0
翻訳すると
無駄なチラシやポスター刷りまくって
天下り部所も増やすんで納税ヨロ!!
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:08:18.58 ID:Ec1+odh4O
まず、去勢しないとオス犬とオス猫は販売できないという法律作ればあらかた問題は解決するだろうに
メス犬の避妊手術はオス犬の去勢手術より金かかるから、
とりあえず去勢手術を国内の飼い主に義務付けしたら良いんだよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:14:05.68 ID:3KYP6x+C0
ある日気が付いたら庭やベランダで子猫がミィミィ鳴いてたりするからな
単純に免許制とかじゃ解決できない事が起こる
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:18:57.55 ID:LdXrkuSb0
>>699
そういうのこそ殺処分だろ。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:19:47.06 ID:KxGhdapT0
食べて応援
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:25:35.40 ID:mRKGU4cY0
>>698
それいいな
しかし、さみしいな
販売そのもののほうを規制するのが、人道的には理想なんだけどなあ・・
やれてる国も多いんだし
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:27:51.51 ID:mRKGU4cY0
>>695
別れた時

今シェルターの野良猫を置いといて、
飼えなくなったら置いて出てっていいマンションってあるよな
これもっと増えたらいいのに
ブサイクとか大人のネコの行き場として考えられたらしい
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:30:29.14 ID:ZKaykcWS0
>>698
そもそも高い金出して買った犬猫を放し飼いにするようなやつは
少ないから、販売される犬猫だけに去勢を義務付けても効果ないんじゃ…。
雑種の飼い主は雑種如きに無駄な金をかけたくないとでも
思ってるのか去勢避妊もワクチン注射もしないのが多いよ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:30:40.45 ID:GQ/KNE1E0
>>698
どっちかやるんだったら雌猫だろうな
猫って雌の発情に雄が誘発されるのだよ
発情しても相手がいない雌猫のさびしげな鳴き声はキツいよ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:31:38.38 ID:0VghiEDF0
>>698
去勢販売で減らせるのはせいぜい4割くらいだろ。

>>702
販売規制されてるのってどこの国?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:31:52.18 ID:LdXrkuSb0
>>702
> 販売そのもののほうを規制

バカだなあ。
買うやつ(飼い主)がいるから売るの。
そして、飼い主がテキトーこいて飼ったり、餌やリが餌やったりして繁殖したりしたものが保健所送りになって殺されるの。
すべては飼い主と餌やりの責任なの。
わかる?

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/download/actionplan_H26.pdf
の4ページをよーく見て、どうすれば殺処分を減らせるか考えなさい。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:35:27.89 ID:0VghiEDF0
>>703
別れたら単身者と条件一緒じゃん。

別れのショックで捨てたくなるのかな?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:37:13.57 ID:rGI426Ad0
>>1

猫の命 >>>> 他の動物たちの命 
http://livedoor.blogimg.jp/usimitsu/imgs/8/2/82c72fcf-s.jpg
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:40:06.57 ID:GQ/KNE1E0
>去勢販売で減らせるのはせいぜい4割
4割削減できれば、せいぜいなんてもんじゃなくスゴい事だ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:40:50.94 ID:mRKGU4cY0
>>708
思い出があるからとかなんとか・・

>>707
そこを無理やり規制することで買えなくする、ってのがヨーロッパのやり方だが、
まあ、日本では難しすぎるかもね ペット産業でかいし

でも最近は生体販売反対の一般人も増えてるんじゃない?
ペット店で買う=カッコ悪いになる日も来るかもしれん
前農水省関連にいたが、パブコメも最近は業界より反対派が押してるみたいだし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:41:27.46 ID:/VOjcGta0
>>708
結婚する⇒手狭で引っ越す⇒ポイ
子供が出来た⇒邪魔⇒ポイ
単に飽きた⇒ポイ
カップルはこういう薄情なパターンが多い。
里親サイトから苦言を呈されても逆ギレ

老夫婦は、
死ぬのを見たくない⇒ポイ or 保健所
というのが多い。

まぁ単身者も問題はあるけどな。
健康問題抱えたら無く無くポイとか。
ただし情は割と強い。虐待するのも居るけど
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:42:03.22 ID:LdXrkuSb0
>>711
> そこを無理やり規制することで買えなくする、ってのがヨーロッパのやり方

どこのヨーロッパですか?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:48:50.28 ID:0VghiEDF0
>>710
それであらかた解決するって意見に対するレスだよ。

販売時避妊去勢義務化はやるべきだと思っている。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:49:36.36 ID:mRKGU4cY0
>>713
ドイツとかフランスとか
特にドイツが厳しかったはず
生体展示販売を行うまでには、かなりの条件をクリアしないといけないから
置いてるペットショップがあまりない
飼うのに免許もとらないといけなかったはず
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:50:07.63 ID:Ec1+odh4O
>>704
犬猫の飼い主全員に去勢と避妊を法律で義務付けるしかないと思う
金がないなら国が1割か2割負担ってことしないと無理かな…
動物愛護団体がもし避妊&去勢手術には否定的ならそこでも揉めそうだけど
ペットショップで犬猫買わないで保健所の犬猫を飼うようになれば良いんだけどなあ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:51:43.99 ID:xenReJlfO
猫飼いたいけど持ち家であるマンションがペット飼育禁止なんだよ
(住民の中には犬や猫は結構飼ってるみたいだが)
シェルターにいる猫とか救いたいし里親探し団体とかに協力したいけど
ペット可の住宅環境じゃないと
飼えなくなったら捨てると思われて誓約書で跳ねられちゃうよね

野良猫ちゃんいないかな…
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:53:35.45 ID:GQ/KNE1E0
>>716
自治体では半額くらい負担してる
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:55:20.65 ID:GQ/KNE1E0
訂正
自治体によっては半額くらい負担してる
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:56:09.82 ID:LdXrkuSb0
>>715
まーた、愛誤の夢の国ドイツですか。 (呆

> 生体展示販売を行うまでには、かなりの条件をクリアしないといけないから
> 置いてるペットショップがあまりない

クリアした店が大繁盛してますがな。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-360.html


> 飼うのに免許もとらないといけなかったはず

特殊な犬種を除き、免許はいりません。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:56:14.62 ID:mRKGU4cY0
で、ちょっと前ドイツで違法っぽいデカいペットショップ
(子犬とか置いてる)がオープンしたら大人気だったそうな

人間の欲は抑えられねえな なんとか抜け道つくっちゃう
ドイツだけサッショブンゼロにしても、周りの国で野放しだそうだ
いつか国外から持ち込みの犬猫で崩壊しないか心配だな
日本は島国な点、そこは有利かも 
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:56:50.93 ID:R51TBLPH0
結局ペット業界が潤う方向での解決策しか無いのがこの計画

イヌネコの糞尿がバラの香りになれば半分は解決するなw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:59:16.17 ID:Ec1+odh4O
出張や転勤や入院とかあると世話できなくなるし、家族のフォローがないと厳しいよね
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:00:05.43 ID:LdXrkuSb0
>>721
> で、ちょっと前ドイツで違法っぽいデカいペットショップ

ぜんぜん違法じゃないですよ。
それこそ厳しいドイツの基準をクリアしたまっとうなお店です。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:00:21.87 ID:0VghiEDF0
>>716
助成金は金がないからじゃなくて、手術普及の呼び水だろう。

義務化となったら無駄な税金はいらない。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:01:48.51 ID:Ec1+odh4O
ペット産業からの税収や経済効果もなくしたくないだろうしね
もっと早く手を打つべきだった
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:04:24.95 ID:ZKaykcWS0
>>714
犬はショップでの購入割合が半々くらいになったけど
猫はまだ8割がたがそこらで産まれたのをもらうのが主流だから
販売分だけ去勢しても4割減なんてほど遠いよ。
やるなら全去勢か、どちらかを義務化しろというなら
無料譲渡のほうを去勢義務化したほうがよっぽど効率的。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:06:23.39 ID:LdXrkuSb0
>>727
まあ、ショップにしろ、ボランティアにしろ、不妊化した上でマイクロチップ入れて登録しないと販売も譲渡も禁止ってふうにしないとダメだろ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:16:16.28 ID:mRKGU4cY0
>>724
法の網をくぐったチート技的な印象受けたし
かなりの人達からまっとうだと思われてないんじゃない
客は狂喜してるだろうが
今からどうなるかが見所ですね 

日本は今のペット業界が縮小しつつ他のビジネスに移行出来たらいいのかな?
という気がする
どうしたらいいのかわからんが
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:27:21.97 ID:LdXrkuSb0
>>729
もう何年も売ってるのに、キチガイみたいな動物愛誤団体さえ手も足も出ないんだから、「法の網をくぐったチート技」なわけないでしょ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:28:45.04 ID:aFZUl7ts0
>>727
理想論すぎて何が何だか
無料譲渡にだけ去勢義務化?
金だして生体販売する奴らが何か勘違いしそうなやり方だな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:29:29.73 ID:7F/FMa+r0
>>730
日本のパチンコの例があるからなあ。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:31:51.87 ID:LdXrkuSb0
一応俺の考え方だが、

飼いたいやつは人の迷惑にならない限り好きに飼え。 その代わり、きっちり管理しろ。 そのためには、不妊化やマイクロチップ装着は必須。
地域猫なんてバカな制度は導入するな。
飼い主の監視下にない動物は捕獲してチップスキャン。 なければ不妊化とチップ挿入してリサイクルするか最悪殺処分。


こんなかんじね。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:37:09.46 ID:GUl0j0940
犬や猫の取得時に税金をかけるべきだと思うね。
それを犬猫保護の財源にしたらいい。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:44:06.11 ID:ChDM6Wds0
とりあえず猫の放し飼い禁止するだけで全然違うだろ
猫の殺処分は犬の何倍も多いって明らかに放し飼いが原因
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:52:28.57 ID:/VOjcGta0
里親サイトでも
『放し飼いしているんですが、妊娠して帰ってきました。
飼えないので、貰ってください』
みたいなのも多いしな。まだ里親サイトに出すだけ
良心的なように思える。ほとんどはダンボールでポイ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:54:25.06 ID:UDaJlcLk0
>>736
ポイしたら確実に死にますよっていう緊張感がないと、ポイ捨てはなくならないね。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:19:56.81 ID:g2SahL2w0
売買を禁止するだけでだいぶ改善する
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:23:30.34 ID:O8YUHouE0
>>738
売買やめたら、販売数>>>殺処分数だから犬猫の数が全然足りないよ。
飼うなと言ってるのと同じなのだがいいの?
別に犬猫がいなくなっても俺的には構わないけどさ。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:24:28.33 ID:/VOjcGta0
>>737
里親サイトや保健所サイト書いてあったんですけどね、
捨てる連中の大半は『良い人に貰ってもらって幸せに生きられる』と
言い訳しながら捨てるんです。本当に卑怯な連中だよ。

現実的には大半はカラスだのに襲われたり、衰弱して
1日くらいで死亡するのにね。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:25:51.33 ID:VPg6VrG10
>>692
そうだよ
政策的に規制するんだよ
そもそも犬猫を店頭で販売するという行為の倫理的問題もあるし、ドイツでも規制やってるわ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:27:30.78 ID:g2SahL2w0
>>739
売買を禁止して安易に飼育させなければ処分数は確実に減る
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:29:31.07 ID:0VghiEDF0
>>741
店頭販売にどんな倫理的問題があるのかね?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:29:56.31 ID:ul8TATvz0
地域猫を飼いぬこにしたいんだが餌付けしても餌だけ食って帰っていくしどうしたらいい
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:31:34.61 ID:yKPT1FT+O
>>743
命を切り売りするのはバカがやる所業
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:32:46.77 ID:1tS24gAl0
>>740
米国の親が捨てた犬の事を子供に話すときの今頃わんちゃんは広い牧場でくらしてるわーと同じだな
人の欺瞞を正す方法があるなら知りたいわ
そういう輩は都合よく思考停止してるからつける薬ないよ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:33:37.23 ID:COzV/FEt0
ペット税導入して保険効くようにしてほしい
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:34:03.70 ID:0VghiEDF0
>>742
そりゃ確実だろうけど、処分数全体から見ればわずかだよね。

なにより、売買を禁止する根拠がない。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:35:13.76 ID:5UMrfyu30
ペットを飼うときにペットのDNAを採取
そして野良犬などを捕まえた時はDNAを調べて元飼い主に罰金を請求
そうすれば自然と減っていくでしょ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:35:58.18 ID:GQ/KNE1E0
里親サイトで引き渡し前に手術しとくのも大切だ
そういう所もあるけど、譲渡後に手術すると言う口約束だけで渡しちゃう所もあるから
これは早急に義務化した方がよい
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:37:03.55 ID:0VghiEDF0
>>745
愛玩動物の否定ということかな?
飼育も禁止すると。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:57:44.84 ID:klUtwDwP0
犬猫を保健所に持ち込むようなろくな死に方しない地獄行き確定の屑人間が悪いのは
承知だが、保健所の職員も仕事とはいえ良く殺処分を自らできるよな
年収何億もらえようがおれには無理だわ。殺処分される犬猫たちの瞳に最後に映った
人間が保健所の人間な訳だしそれで苦しみながら死んでいく、愛犬愛猫家には絶対出来ない仕事だよな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:31:13.43 ID:g2SahL2w0
>>748
根拠はかわいそうな犬猫を発生させないため
売れるかどうかわからんのに生き物を物のようにバンバン作ることは禁止することは有効な手段
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:38:03.45 ID:1NXBYdX60
>>751
わざわざ買わなくても
里親募集中のを譲渡してもらえばいい。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:38:58.09 ID:pzV9AlZ90
一般家庭の飼育と野良猫への餌付けを禁止して
ライオンやトラと同じように動物園で眺めることが出来るだけの動物にしたら
殺処分はなくなるんじゃないの?
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:42:27.61 ID:0VghiEDF0
>>753
最後に有効な手段と書いているように、それは目的達成のための方法論であって、
売買禁止の根拠ではないよね。

愛玩動物の飼育を倫理的に認めないという考えなら根拠になるけど。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:44:39.03 ID:25oiSWlM0
猫ちゃんは家族 さ、一緒にっ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:45:58.17 ID:ac1kzf5B0
ペットショップの動物は売れ残らないらしい。
理由はタダ同然に値下げするから少し大きくなっても
飼う人があらわれるとか。
結局飼う側のモラルの問題が殺処分を産んでいるので
責任持って飼えないなら飼わないのが動物愛護。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:50:38.92 ID:n4lVMZ040
大和煮缶詰か
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:51:23.13 ID:0VghiEDF0
>>754
慰みのために動物を取引することに変わりないよね。

金銭が介在することで腐敗するというのは根本の問題ではない。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:52:02.92 ID:g2SahL2w0
>>756
はぁああああああ?
バカかオマエ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:55:54.42 ID:g2SahL2w0
犬猫を売買している奴とかペットショップで働いている奴を産んだ母親を処分すればいいんじゃないかな
そうすれば親や兄弟から引き剥がされ金で売買される犬猫の気持ちもわかるんじゃないかな
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:59:22.08 ID:AYtjPhbL0
命を金で売買ってペット業に限らず畜産業でも同じこと。
ペットだけ売買禁止にする理由なんてない。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:06:43.83 ID:g2SahL2w0
家畜を売買禁止にすれば死ぬ動物は減るさ
作る奴も少なくなるからね
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:07:38.42 ID:1tS24gAl0
>>763
それはどうかな
牛や豚は完全に増やす数を把握してる
ましてや乱繁殖は全体の質を下げる自殺行為だから絶対にしないよ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:07:40.98 ID:PihrqD600
捨てた飼い主を殺処分しろよ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:09:39.77 ID:0VghiEDF0
>>762
親兄弟と引き離すのが悪いということかな?

売買と関係なく発生するよね。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:12:51.31 ID:g2SahL2w0
>>768なら
ID:0VghiEDF0を産んだ母親は病気で早死にする
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:13:19.10 ID:daYcuzEfI
飼い主の責任を重くするのには賛成だけど、
そもそも飼い主と同じ行動をしていながら
自分を飼い主だと思っていないのが相当いるからね
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:14:28.22 ID:x8e9YLGE0
食料と害獣を一緒にされてもな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:20:32.04 ID:9OFFJKcj0
>>769
猫の餌付けなんかはそうだよな。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:21:11.56 ID:AYtjPhbL0
>>765
ペットも同じ。
ペット業は畜産業と同じで商売だから乱繁殖すれば自分の首を絞めるだけ。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:25:44.58 ID:yKPT1FT+O
売買を禁止すれば引き取られる数は増えるだろうし策も打ちやすい
殺処分に関しては無条件にペットを売り渡すペットショップや業者が一番悪いのは明らか
審査の後、譲渡をする愛護センターと、金さえ払えば無条件で売り渡すペットショップがあることがそもそもの間違い
殺処分ゼロを目指すなら売買禁止は必須だよ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:27:59.07 ID:Q2q75Tjj0
とりあえず雑種の価値を上げてレア化させたり
捨て犬猫のドラマやってみたらどうかね?
流行らせるの得意だろ?広告代理店さん
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:28:29.10 ID:0VghiEDF0
>>768
考えることを放棄して誰かに責任を擦り付ける。

問題解決を遠ざける、最も憎むべき態度だね。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:32:22.46 ID:ZKaykcWS0
>>773
保健所に雑種なんかほとんどいないの見ればわかる通り、
ペットショップが直接持ち込むこともショップで買った人が持ち込むことも
ほとんどないぞ。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:33:05.27 ID:AYtjPhbL0
ペットの飼い主が無責任な飼い方をするから保健所の殺処分が増えてるのであって、
ペットショップから買ってこようが野良を拾おうが供給源がどこであっても関係ない。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:34:08.41 ID:pwaAf+E80
失われる命より生まれてる命を規制しないと何も変わらない
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:37:15.94 ID:yKPT1FT+O
>>776
ふ〜ん
まるでペットショップで買った人は捨てないみたいな言い方だね
まずは売買を禁止して、簡単に飼育できる道を断たないとゼロにはならんでしょ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:38:40.13 ID:pzV9AlZ90
>>774
一時的に飼う人が増えるだけで、繁殖で頭数が増える分だけ殺処分は結局増えるよ。

動物のお医者さんってマンガのせいでシベリアンハスキーの殺処分が激増したのは有名な話。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:48:33.00 ID:ZKaykcWS0
>>779
確かにショップで買っても捨てるやつはいるが、
保健所の殺処分待ちを見ての通りごく少数。
だいたいタダで貰える方がよっぽど簡単に飼育できるっしょ。
簡単に捨てるやつがいるから禁止しろというなら
無料で貰うのこそ禁止しないとな。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:50:02.23 ID:Q1M2N9hu0
>>779
>まずは売買を禁止して、簡単に飼育できる道を断たないとゼロにはならんでしょ

・捨てられてる野良犬や野良猫を拾う
・飼えもしないのに産ませるだけ産ませて誰かもらってくれっていう人から貰う
どちらもペットショップで何万〜何十万円も払うことなく無料で簡単に変えますけど?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:51:00.46 ID:9OFFJKcj0
>>774
今はいろんな雑種が『商品』として作られてるよ。
マルプー(マルチーズ+トイプードル)
チワックス(チワワ+マルチーズ)
チワプー(チワワ+トイプードル)
マルックス(マルチーズ+ミニチュアダックス)
ダップー(ミニチュアダックス+トイプードル)
まだまだたくさん。

本当は純血腫同士のミスブリードだったんだろうけどな。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:46.64 ID:S38q5OLU0
別に、飼うなとは言わない。

44cm x 44cm の動くこともできない、せまい狭いオリの中に、

一生、クソも糞もまき散らして、虐待して飼えばいいのに、


ペットショップのように、一生、せまいオリに入れて飼えばいいのに、「ペットショップの一部が、たくさんの犬猫を持ち込んで殺すこと」が問題だと思う。


1匹、10万円の殺処分代を取るべき。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:57:10.81 ID:x8e9YLGE0
2ちゃんじゃ話がループするな
革新的な意見はスルーされ下らない事はグダグダ噛み噛まれ
ま、根本的な解決意見はスルーされグダグダ意見は盛り上がる
2ちゃんらしいっちゃらしいけどさ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:57:14.49 ID:xFRGmT8B0
スレタイだけ見て「ゼロを目指す」ってところに噛みつくアスペがいるだろうから
煽ってやろうとスレを開いたら、なんかすげえ争いやってんなあwww
猫でも飼って落ち着けばいいのににゃあ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:59:26.68 ID:yKPT1FT+O
>>781
ごく少数と言える根拠は?

>>782
そんなに野良犬や野良猫もみないし、犬猫を配ってる人もそんないないんじゃないか
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:01:54.41 ID:S38q5OLU0
マイクロチップ装着なんて、なんの解決手段にもならん。

ペットショップで売れ残った犬や猫は、研究所の動物実験に使われて、苦しんで死ぬか、誰かに里親募集でもらわれる。

運がよければ、一生、せまいオリの中で糞たれ流しだが、一部はガス室で死んでいく。


チップを装着しても、「上の4択」の処分する流れは変わらないし、自治体の姿勢も変わらない。違反してるんなら、今の段階で取り締まるはずだからな。チップで解決する問題じゃない。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:03:00.72 ID:ZKaykcWS0
>>787
書いてある通り、保健所行って殺処分待ちの犬猫を見てみればいい。
雑種ばっかでショップ出の犬猫なんかごく少数。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:04:54.68 ID:yKPT1FT+O
>>786
うーん
処分数ゼロにするってんだからアホな理屈で駄々こねられてもしょうがないんですよね
少なくとも売買は禁止して愛護センターでの審査を経た譲渡をメインにする案は提案されるべき
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:10.35 ID:ZKaykcWS0
>>788
売れ残りは実験動物なんてただの都市伝説だよw
氏素性もわからないのなんか使わないって。
理研のマウスみたくちゃんと血統管理された専用動物使うよ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:54.48 ID:Q1M2N9hu0
>>787
野良犬はあまり見かけないけど野良猫は増えすぎて問題になってますよ?
生後間もない子犬や子猫を貰ってくれという情報はネットでも新聞でも
地方のコミュニティ誌にでもいくらでもあります、もちろんタダ
殺処分の大半は生後間もない子猫だそうですよ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:07:11.22 ID:S38q5OLU0
>>789
おいおい、殺処分数が、年間20万匹なら、売れ残り数はその2倍以上はいるだろw


里親募集で、数十万匹も誰ももらい手もなく、団体の管理の中で死んでいくのに、処分どうしてるんだよ。


「ペットショップの売れ残りが、どうなっているか」1匹1匹、追ってみろよ。4択の、虐待した最後を送ってるからよ。言い逃れも、みぐるしい。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:10:52.80 ID:S38q5OLU0
●売れ残った犬猫は、どこに行くのか?
探偵業で有名な某氏が、ペットショップの犬猫を、追ってみた。

○ 動物実験用に引き取られる
製薬会社など、動物実験を行う会社や業態に引き取られて行くケース。いわゆる“治験”は人間に行う前に、必ず動物にて行われるものです。

○ 手術の練習台として引き取られる
獣医、もしくは獣医の学校に通っている生徒の手術練習となって引き取られていくケース。
筋肉の位置、内臓の位置をスケッチしたりする為などに、どこも悪くないのに腹を切られるわけです。医療とは、確かに実技練習をしないと上達しないものですが・・・・・・。
または、動物病院に輸血用として引き取られていくケースも存在します。


うちの犬の場合は5ヶ月程で、成犬と同じ大きさになってる。

http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/27_01/
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:12:21.71 ID:1tS24gAl0
>>781
そんなことはない
高い金だしたって捨てる椰子は捨てる
ただその後もらっていく椰子が少なくないって話だろ
それは繁殖目的や多頭飼いだろう
ただだろうとなんだろうと終生大事にする人はするよ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:12:23.86 ID:ZKaykcWS0
そりゃあ血統書付だからね、一万円均一とかやりゃ買い手も出てくるさ。
雑種はタダでも貰い手ないからねー。にも関わらずどんどん増やされて挙句に殺処分。ナムー
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:12:35.59 ID:yKPT1FT+O
>>789
ペットショップで売られたのが少ないっていう証拠に殺処分される犬でもうpできますか?まあYouTubeの動画でもいいけどさ
ちゃんと最後まで責任持てる人だけが飼育できるべきで
広く周知して金銭での売買による譲渡少なくとも禁止するのが適当な策だよ
個人間でこそこそやってるのはしょうがない
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:55.18 ID:LRlJb/En0
そういえば、中川翔子が猫を外に出すと病気になるから
ずっと家の中で飼うように病院で指導されてるとか話してたけど
家の中だけで一生暮らすのって猫にとっては虐待なんじゃねーの?って思った
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:15:52.16 ID:ZKaykcWS0
>>795
その後貰われてくんならやっぱ殺処分されないじゃん。

>>797
そんなのいくらでもあるから自分で検索しれ。つーか見たこともないのに
保健所はペットショップの犬猫であふれてるなんて言い掛かりつけてんの?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:19:08.84 ID:S38q5OLU0
ペットショップの犬が、一匹一匹どこで誰にもらわれていったのか、処分をどうしたのか、帳簿にする義務を「条令」や「法律」で定めるべき。
情報公開の義務をするべき。

義務をまっとうできない犬猫は、売買禁止してくれ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:20:19.70 ID:WB/PQ4zRO
三味線と鼓を小中学校の必修にすりゃ済む
バチは牛乳製でいい

命に手垢つけて喜んでるボケ哀誤を殺処分するのが先だがな
まったく恥ずかしい連中だ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:03.79 ID:Q1M2N9hu0
>>797
>個人間でこそこそやってるのはしょうがない

結局、どんな理由からか知らないけど個人的にペットショップが憎いだけで
理屈が後付けだね
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:22.63 ID:ZKaykcWS0
>>800
もう定められてますよ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:22:46.27 ID:JS4LN08K0
殺処分したって別にいいじゃん
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:25:12.71 ID:1tS24gAl0
>>799
捨てられてる事実は雑種純潔変わりないという話しな
命拾いしたかのような純潔だって繁殖期すぎたらまた保健所に戻って来る
多頭飼育崩壊も珍しくないよ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:27:02.13 ID:QYCbFxlw0
>>798
人間視点の根拠のない思い込みだよw
猫を飼うなら外に絶対出さないで欲しい。
病気になったり車に撥ねられてるのを見ると心が痛む
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:28:45.11 ID:Q1M2N9hu0
>>800
帳簿の作成・保存と所有数の報告は既に義務となってます
他にもこんなにあります

1.飼養施設等の構造や規模等に関する事項
個々の動物に適切な広さや空間の確保
給水・給餌器具や遊具など必要な設備の配備

2.飼養施設等の維持管理等に関する事項
1日1回以上の清掃の実施
動物の逸走防止

3.動物の管理方法等に関する事項
幼齢動物の販売等の制限
動物の状態の事前確認
購入者に対する現物確認・対面説明
適切な飼養または保管
広告の表示規制
関係法令に違反した取引の制限

4.全般的事項
標識や名札(識別票)の掲示
動物取扱責任者*の配置
* 動物取扱責任者とは
専属の常勤職員のうち、業務を適正に営むために必要な知識や技術に関し、一定の資格要件を満たした者です。

5.犬猫等販売業に関する上乗せ基準
犬猫等健康安全計画の策定と遵守
獣医師との連携の確保
販売困難な犬猫についての終生飼養の確保
45日齢以下の販売制限

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/trader.html
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:31:36.52 ID:k6JK/2fX0
>>752
捨ててるのは自称愛犬家愛猫家だということを忘れずに。
ペットに何の関係もない市民の税金が無駄に使われてるのが現実。
愛犬家 愛猫家 とかぶっちゃけろくなのがいないけどね。
溺愛するだけの馬鹿ばっかりだし。
他人に迷惑かけまくり。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:34:26.84 ID:D3KUq1Tz0
>>806
やっぱり猫ってモノなんだな
病気になるのが嫌だから、車に轢かれるのが嫌だからで外に出さないとか
ペットを飼うこと自体が人間のエゴだとは思うけど
愛護の奴らって自分がいいことしてるって信じ込んでるのがなんとも
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:35:20.15 ID:ZKaykcWS0
>>805
多頭飼育崩壊って、例えば100頭のとこが毎日崩壊してるとして
一年で36500頭。こんなありえない計算でも年間殺処分数の
2割くらいだぜ。ショップ廃止して現実的にどんだけ効果があるっての。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:34.99 ID:klUtwDwP0
>>808
そういう奴は心の愛犬愛猫家じゃないだろ!大体他人に迷惑かからないよう
無駄吠えしないよう躾けたり散歩中他人とすれ違う時はリード引っ張ったり排泄物の処理はちゃんとしてる
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:59:47.87 ID:xFRGmT8B0
>>809
そりゃ車にひかれるよりゃ家にいた方がいいだろwww
お前、猫を散歩したがる犬かなんかと勘違いしてねえか?
野良猫は車がなくたって野生じゃ長生きできねえぞ。
それになにより目つきの悪いのが多いなw

俺は当然いいことをしているつもりでいるし、猫がどう思ってるか知らないが
少なくても満更ではないツラしているけどな。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:02:49.28 ID:1tS24gAl0
>>809
愛ゆえにだと思うけどどう感じるかは人それぞれな
絶対完治しない伝染病が猫にはあるしなあ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:07.11 ID:pmFGeBdN0
>>812 猫はそんな事考えませんよ 行きたい場所に行けない時間が
   長い方が不幸と思ってる筈。 ひかれて死ぬなんて一瞬か数分。


 
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:27.23 ID:0RI0lBQN0
何年か前の議員の勉強会だとイギリスやアメリカの例を採用しようという議論がされていたんだけど、
いきなり生体の売買を禁止してしまうと、それで生活が成り立たない人が出てくるってことで結局何もしなかった。

で、今回の環境省のアクションプランなんだけど、
大筋はただ1点。ペットの総数を減らすこと。
具体的な内容は店頭展示による生体売買の禁止、通販の禁止、生体のセリ(オークション)の禁止。
最後まで飼育できる条件下にある者だけが、業者に繁殖を依頼、
もしくは愛護センター・NPO法人などからの譲り受けることができるというもの。
犬に関しては業者が行っている繁殖や売れ残りの売買方法などに問題があると考えている模様
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:34.20 ID:NBTgG0R9O
>>794 健康状態や血筋がハッキリ分からない動物は、徹底管理されてる動物実験所では、引き受けてもらえません。
愛誤は平気でこういう嘘を信用するからな。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:09:35.92 ID:HwcfLKG20
・免許制
・飼い主とペットのDNA登録制
・処分する時は飼い主がポチッとなする
・捨てたら厳罰

↑みたいな対策ってなんで出ないんだろうな?
低学歴の俺でもパッと思いつくんだが、
役人って俺より馬鹿の集まりなの?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:05.91 ID:daYcuzEfI
>>809
公衆衛生上の問題もあるし猫が原因の交通事故もある
猫のためとか言わなくていいから
人間が他の人間のために猫を室内で飼う、
同族愛でいい
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:13.31 ID:gsZeZAZe0
>>594
違う違う、ペットショップで買わずに、里親になれってこと
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:12:58.55 ID:uA9CMOiM0
ペットショップで選り好みさせずに
古い奴から売ること義務付ければいいと思う
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:13:41.22 ID:5IBdmvxa0
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/project/download/actionplan_H26.pdf

犬猫の購入数 犬 49.3万頭 猫 46.5万頭
(平成24年新規飼育頭数※1)

殺処分数 犬 3.8万頭 猫 12.3万頭

販売やめろって言うけどさ、犬で年間45万頭、猫なら34万頭くらい不足するんだよ?
どうすんの?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:03.50 ID:rycRpUeK0
>>817
そういうふうにすると犬猫の数が減ってしまう。
犬猫の数が減ると、エサを売ってるペットフード業界やペット関連産業の業界が困る。
業界がジリ貧になると、そこから吸血している省庁も困る。

吸血している省庁としては、うま味が減ると困るから、犬猫の数を減らさないで庶民をだます方法を模索しているところ。
殺処分も犬猫関連のトラブルもゼロにする気は無し。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:23.48 ID:xFRGmT8B0
>>814
轢かれた方が幸せとはすげえこというなwww

ま、お前を煽ってまたグロ画像貼られたり
家の外に飛び出して虐待はじめられても困るからこれ以上は言わんが
轢かれるのが一瞬だから幸せみたいなことは滅多に口にせん方がいいんじゃないの?
この板のネトウヨどもに言わせると言霊の国なんでしょ、ここは。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:15:50.36 ID:ZKaykcWS0
>>819
勝手に増やして飼えないからって捨てるバカのためにショップを規制すんの?
酷くね?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:13.13 ID:A0jWrjTC0
>>824
元の出所がペットショップだろ
売買に規制かけないと処分数をゼロにするなんていうのは無理ゲー
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:20:51.43 ID:pmFGeBdN0
>>823 人間と猫の考えが違うって事が解らないなら お前はただのキチガイ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:40.53 ID:dpY/U4Av0
>>825
一番殺されてる所有者不明の子猫は、外飼いと餌やりが原因だろ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:58.30 ID:Y/DgWe6H0
そもそもペットショップが何のチェックもせずに販売するからだろ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:11.34 ID:2bDIAeTX0
できそうなものから考えていくと
@売買規制
A外飼い規制
Bえさやり規制

@は犬猫共通、ABが猫が中心の規制かな
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:26:14.25 ID:0VghiEDF0
>>821
その購入数は販売以外のルートも含んでいる。

犬の販売はその60%、猫は15%
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:27:05.99 ID:ZKaykcWS0
>>825
元の出所だってそこらの家で産まれた雑種だよ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:19.96 ID:dpY/U4Av0
>>830
売られてないもんを「購入」できるの?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:30:39.02 ID:2IQ3yvhU0
犬ネコを買う奴から月10万円の税金取れ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:33.36 ID:unMrOHu/0
馬鹿な飼い主に飼わせない
余らせない

この2点さえ守ればいいわけで、売買の禁止と許可制にするのがいいと思う
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:35.99 ID:0VghiEDF0
>>832
言葉の選び方が適切でないけど、この調査をやった会社がまとめて購入ルートと呼んでいる。

アクションプランでは購入等と表記されている。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:36:49.65 ID:GQ/KNE1E0
>>829
それにプラスして
譲渡時の不妊手術強制
ブリーダー以外の繁殖禁止
も付け加えてくれ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:39:48.18 ID:dpY/U4Av0
>>835
それで殺処分されてた動物をリサイクルするとして需要を満たせるの?
猫はともかく犬は全然足りないだろ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:40:43.01 ID:g2SahL2w0
不妊強制とか犬猫にとっちゃたまったもんじゃない
そもそも自分の癒しのために去勢とかするなんてかわいそう
頭がイカれてる
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:42:47.22 ID:unMrOHu/0
>>837
足りなくていいんだよ
オマエ犬猫にとって何様なんだよwwww
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:44:47.19 ID:58qqh14g0
殺処分減らすために売買禁止しろって単なる責任転嫁じゃん。
筋違いもいいとこ。
飼い主が責任持てよ?
猫なんて登録もなければ放し飼いの罰則もなくて、それで望まない子猫が
わんさか生まれて殺処分数を押し上げてるのに、それは放置しておいて
ペットショップが〜とか言っても何の説得力もないわ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:47:45.18 ID:g2SahL2w0
>>840
黙れキチガイ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:49:06.00 ID:btYQFYIP0
>>838
去勢した方が前立腺がんにならないし、長生きすることが多い
無知だぞ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:49:19.29 ID:0VghiEDF0
>>837
需要を減らそうってのが環境省の考え方。

飼育禁止にしない限り、売買禁止は無理だろうね。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:49:54.26 ID:GQ/KNE1E0
>>838>>840
ちょっとのあいだ、君たち二人で話し合ってくれない?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:23.85 ID:unMrOHu/0
>>840
売買禁止にすることは別に間違いではないと思うけどな
イギリスなんかではそうやってうまくいっているわけだし
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:27.40 ID:dpY/U4Av0
>>845
どこが売買禁止してるって?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:37.58 ID:g2SahL2w0
>>842
じゃあ明日にでも不妊手術でもしてこいよクズ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:10.26 ID:9OFFJKcj0
ペットショップは飼う大変さをあんまり説明せずに、
「可愛いでしょー?」
で、家族全員の同意がない状態でも売るからな。

家族全員に飼う前に飼い方&しつけ教室に通わせて、それでも一生涯責任を持って飼いたいと
言うのであれば、そこで初めて売る、という形にしないと、気軽に買うバカはこれからも
出るだろう。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:38.08 ID:unMrOHu/0
>>846
イギリスと書いているんだけど読めないのか?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:16.05 ID:0VghiEDF0
>>845
イギリスでは売買のライセンスがあるよ。

禁止しているのは展示販売。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:57:42.62 ID:dpY/U4Av0
>>848
動物かわいーをウリにしたテレビ番組も禁止な。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:42.66 ID:dpY/U4Av0
>>850
イギリスでも展示販売やってるよ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:58:54.55 ID:unMrOHu/0
>>850
それはすばらしい
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:59:40.14 ID:g2SahL2w0
>>852
嘘乙
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:01:45.73 ID:VQmPk/f10
保健所に持ち込まれる犬は減ってるんだよね
減らないのは無責任な猫飼いの捨て猫
猫飼いは無責任にエサやりもして、ほんと害悪でしかない。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:02:20.97 ID:U8JdefbxO
ペット税やれば
ドイツやオランダなどでもやっているし
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:03:27.28 ID:uZCGTd+iO
滝クリさん
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:03:42.89 ID:VQmPk/f10
>>856
であれば、猫の外飼いもドイツと同じように禁止で
マイクロチップ義務化で、外で放置をみつけたら飼い主に高額罰金も同じように実施な
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:28.69 ID:ZKaykcWS0
>>848
そんでも保健所見ればわかる通り、ショップで買われた犬猫が
殺処分されることなんて少ないよ。仮にも金を出して買うんだからな、
タダで気軽に貰ったり拾ったりした犬猫よりは大切にされてるさ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:04:41.91 ID:GQ/KNE1E0
去勢反対基地外がチャラッと紛れ込むなよ
ここはいかにして殺処分を減らすかってスレだ
こっち池
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1329231610/
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:03.36 ID:Zs0UCCKH0
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:10.81 ID:58qqh14g0
悪いのはペットショップだ〜って必死になってるのは猫の無登録や放し飼いの維持を死守したいからかよw
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:05:25.71 ID:g2SahL2w0
>>852
早く訂正して謝れよ嘘つきクズ野郎
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:06:37.38 ID:Zs0UCCKH0
>>863
だからイギリスでも展示販売やってるっつーの

http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-389.html
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:07:41.03 ID:VQmPk/f10
>>859
純血種とよばれるものは、よほどの年寄とか病気もちでなければ、かなりの割合で里親にいくからな
圧倒的数で処分されてるのは、雑種の猫。

付加価値がないと大事にされないのは人の常
現実的に業者は付加価値をつけることで、処分数を減らすことに貢献してる。
貢献してないのは、猫を拾うか貰うかして、繁殖できる大人になるころに逃げられたり孕ませたりして捨てる猫飼い。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:08:47.89 ID:g2SahL2w0
>>861
まーたそれかよ
その犬いくらなんだよ?
いまだにその画像が売ってる画像だと思ってるバカいたのかよ
オマエあほだろカス
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:02.61 ID:hJiULH5h0
>>863



ぺ・・・・ペットホテル・・・
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:38.70 ID:GQ/KNE1E0
>>855
>保健所に持ち込まれる犬は減ってるんだよね
>減らないのは無責任な猫飼いの捨て猫
なんでそういう詭弁をするのかな?
犬の持ち込み数、猫の持ち込み数も共に減っている
猫の殺処分数が圧倒的に多いのは事実だけどさ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:13:01.00 ID:ZKaykcWS0
>>866
よくいわれるイギリスやドイツは展示販売方法に規制はあるけど禁止はされてないよ。
ちなみに日本だって展示販売方法に規制はあります。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:10.57 ID:g2SahL2w0
>>869
まーた>>861に騙されるあほが出てきたのかよカス
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:15:30.17 ID:NPlXC5if0
差別意識を捨て、そして先入観すてて習慣の変化を恐れずに
食べはじめればいいんだよ。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:16:50.19 ID:0VghiEDF0
>>852
こりゃ、失礼。

展示販売禁止の条文はないみたいだね。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:17:22.50 ID:Ds5yTpnF0
>>870
んじゃ、イギリスのどの法律のどの条文で禁止されてるんでしょうか?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:18:55.55 ID:QjELvPOu0
日本人の庶民は殺処分してるのにか
ホント、外ヅラだけのクソな国
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:19:31.66 ID:g2SahL2w0
>>873
誰かのブログにそう書いているのを読んだ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:20:05.05 ID:hMByMO0s0
>>1
>犬・猫の頭数を減らすことで、最終的に殺処分数ゼロを実現することを目指す。
何だろうこの違和感
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:22:46.14 ID:K3w8j9eL0
>>876
年間約21万頭にのぼる動物愛護センターや保健所に引き取られる犬・猫の頭数を減らすことで、
最終的に殺処分数ゼロを実現することを目指す。

おそらく業者には不必要な繁殖は抑えるようお願いするんだろうが
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:23:08.67 ID:Fv0G0yUL0
そろそろ日本は保健所の愛護センターを無くす方向で考えたほうがいいと思う。
そうすれば殺処分は無くなる。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:22.98 ID:GQ/KNE1E0
>>876
そこ流し読みしたけど確かに違和感あるね
需要と供給のバランスをとるってことかね?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:22.15 ID:4JunB1Ja0
>>875
え? 何それ?
こっちが紹介したブログには店名も書いてあるのに…
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:45.70 ID:aFZUl7ts0
>>824
ショップ規制は賛成だけどな
例えば杉本彩が飼ってる一匹のメス犬は廃棄処分犬で杉本が引き取るまで
狭いゲージに閉じ込められ延々と子犬産まされてた
子犬はすぐに取り上げられてペットショップに並ぶわけ
こういうのが延々と続けられてる
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:25.73 ID:kiqx0uliO
ブリーダーとか言うとこの犬が奇形児なようなものに見える
なんとなく
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:27:51.14 ID:g2SahL2w0
>>880
オマエ一体誰だよ?
ID変えながら水増ししてんじゃねーぞ卑怯者
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:54.25 ID:jzNyuqKt0
なぜかこのスレに狂犬がいる件
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:15.99 ID:0VghiEDF0
>>877
全体として持ち込まれる頭数を減らそうという試みだけど、
これ↓が気になる。

○法第35条第3項(所有者不明の犬猫の引取り)の見直し
所有者不明の猫の引取り義務の見直し、拒否基準の設定
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:35:30.16 ID:cj1RiacI0
>>1
さいきん動物愛護騒いでるの、何の利権なんだ?
たんに官庁の公共事業だからってわけじゃないよな?

人権が新自由主義と利益相反なので犬権とか?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:36:06.84 ID:Zs0UCCKH0
>>881
それを言うなら鶏とかもっと悲惨だぞ?
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:41.23 ID:obAp5Y130
うちのぬこは保健所から貰ってきた。
あとで、パピーミル(子犬工場)と言う言葉を知った。

ペットショップで買わなくて本当に良かったと思う。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:09.51 ID:Q9RVCWIGO
>>865
いやその理屈はおかしいだろう。
だって今処分されてる猫はほぼ子猫で、
純血種の次世代は雑種なんだから。

まあ純血種自体は処分されにくいと言うのも、
多産の生き物なんだから相対的に親世代の割合が減るのは当たり前だし、
純血種と雑種のそれぞれの飼育総数を完全に無視してるからな。

具体的な数字を挙げれば、
仮に純血種の親と生涯で産んだ雑種の子猫19匹を全て処分しても純血種の割合は5%だし、
純血種も雑種も同じ割合が処分されてるとしても、総数が1:9なら純血種の処分はたった1割。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:17.38 ID:R51TBLPH0
>>880
もしかして展示販売してみたらフルボッコで閉店したジュマンジのこと?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:39:31.80 ID:kiqx0uliO
助けたい
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:40:02.63 ID:29L/8mwa0
一般人が犬猫飼うのに避妊去勢は当たり前だろ。
うちは俺が子供のころからずっとそうだし
今飼ってる犬1猫4、全て避妊去勢済みだ。
猫は全て野良を拾ってきた。
犬は知人を通してゆずってもらった。
ペットショップで金払って高い犬猫買うなんてありえん。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:35.68 ID:cj1RiacI0
>>23
なるほど、移民利権か。
弱者に優しくみたいなこと刷り込んでおけば、移民が好き放題やっても
日本人は声をあげられず泣き寝入りと。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:43:36.77 ID:jzNyuqKt0
販売を規制して、不良飼い主には売らないことだね
せめて登録後に引渡しをするよう法律を変えるべき
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:45:43.09 ID:FKo0KCdY0
ブリーダーの免許制、生体販売禁止
ブームで犬を生産するブリーダー廃業
犬もネコも飼い主登録制
ペットを捨てた人間には極刑
野良猫は徹底して避妊
地域で総出でやらないと無理
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:48:18.26 ID:GQ/KNE1E0
>>886
うがって考えるといろんな考え方が出来るだろうね
実際問題、ペットの生き死によりも今後のエネルギーを
どうするかって話の方がよほど人類にとって重要なんだが、、、
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:55:35.69 ID:58qqh14g0
>>881
だから?
動物を人間のペットにするって基本的にそういうことなんだが?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:57:30.95 ID:gGBxj8Sy0
>>886
もともと愛誤やペット政策は原発みたいにアメリカからやれと言われてアメリカから
そっくりそのままやり方を輸入したものだろう。多分アメリカのペット産業進出のためと
日本文化を破壊して日本人をアメリカナイズするため。
それが原発みたいに贔屓で守られて被害者無視でブルドーザーのように推進し巨大極悪利権化した。
愛誤団体やペット産業と公務員の癒着。献金、天下り、裏金作り。或いはメディアとの癒着。
シェルター建設となるとゼネコンも絡んでくるのだろうな。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:59:33.14 ID:R51TBLPH0
>>858
嘘つくな
ドイツは外飼い禁止じゃねーぞ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:28:07.64 ID:KUYbO+2Y0
ショップ規制って騒がれるといかにもショップが生体販売で利益出してるみたいな感じだけど1番利益が出るのはグッズ販売なんだけどね
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:34:51.24 ID:cKG/YwQD0
>>900
だったらグッズだけ販売してればいいんじゃね? と思わないでもない。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:39:48.11 ID:VzubOXCQ0
>>901
そう。だから生体展示販売禁止が叫ばれてるのね。
そこを理解せず、ペットショップを潰せとかわめいてるバカが多くてw
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:40:24.91 ID:6LNywFuO0
利益は出なくても集客するメリットがあるんだろうな。
ペットが生きている間、十年以上客でいてくれる可能性もあるからな。
そうやって拡散された犬が飼い主の地元で小便垂れ流して回るんだよな。
ペットショップで小便の躾けとか教えないんかね。
ゴミ発生器を売ってるみたいなもんじゃん。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:18.20 ID:t3ZA8yoP0
>>900
5万で仕入れて20万で売ってるけどな
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:37.80 ID:VzubOXCQ0
>>903
たとえば犬だと、どこで小便させるかは飼い主によって判断が異なる。
機械製品じゃあるまいし、一律に躾入れても邪魔なだけ。

散歩中にしか排泄しないように躾けてしまうと、悪天候や体調不良の時に困るんで、
本来は自宅でも自宅以外でも排泄可能な躾をしておくべきだけどね。
コマンド入れると排泄するように躾けておけば役立つ。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:44.63 ID:eRmD7SHR0
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号平成12年4月13日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

○阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長のセクハラ疑惑についてお聞きしたいと思います。
 報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、
デビューに差し支えるからというのであります。
(略)
こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:33:53.39 ID:6BkTXF0GO
ペットショップの繁殖の問題は殺処分数よりも、家畜とか養殖用の動物の処遇問題に近いと思うけどなぁ。
特に猫の殺処分の大多数は、法律で規制されてるような幼齢個体だし、しかも多くが雑種と聞くし。
それにペットショップより、保健所で引き取る事を勧めても、元の原因を解決しない限り、また無駄に増殖させたり、捨てる奴が増えるだけと思うわ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:36:24.63 ID:jX47FIbZO
わざわざ生まれて来て可哀相に。不幸な子猫
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:46:07.85 ID:2CUA0P9c0
地元県内の保護動物情報たまに覗くけど
種類が分かる様な何歳かの元飼い犬としか思えない犬が
常に山の近くとか人里離れた様なとこで何匹か保護されてるんだよなあ
人も少ない自然だらけの田舎の観光地とかなんで
遠くからわざわざ捨てに来たんだろうとしか
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:57:46.82 ID:fbzTOYYlO
>>902
いやペットショップを潰せって叫んでる一番声のデカい連中は、
やたら「悪質なブリーダー」を連呼してる愛誤一派か、
飼育そのものを認めないグループくらいだろう。
その他は、概ね生体販売を辞めろというニュアンスで、
しかも大半は魚類なんかは含んでない。

まあ生体無しのペットショップなんて、
スーパーやドラッグストアで足りるけど。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:18:30.06 ID:gNQE8BBS0
まわりに犬飼ってる人結構いるけど、
オスは病気やストレスを防ぐためにも去勢してる人が多いが、
メス飼ってる人は放置が多いな
オス犬が寄っていったら、うちの可愛い女の子妊娠させるんじゃないでしょうねみたいなよけ方してる
人間じゃないんだから、交尾させたくないのならメスだって避妊するべきだと思うんだけどな
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:48:55.55 ID:sP7ID6Qt0
>マイクロチップ装着の義務化

法律で義務化して違反者には罰則規定を設けたら良い
敷地外での放し飼いにも罰則で殺処分はゼロになるだろう
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:06:17.32 ID:xE3uc6LV0
同じく在来種に悪影響与えるブラックバスは殺処分なのにな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:11:43.89 ID:vreOQ6VK0
その前にもっとやることあるやろ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:12:37.54 ID:Y6xwwf5sO
うちのこは外でも家でもトイレできたな。
別にしつけたわけじゃなく、いつの間にかするようになっていた。
頭の良いこだった、、、
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:21:09.98 ID:tA+jYqhF0
うちの仔は外でしかできないのだが、豪雨の時は
ウンチを我慢しても行きたくないらしく逃げ回る。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:28:17.95 ID:2QergRWD0
食うのがいちばんいい
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:32:42.22 ID:3FSzzaYC0
先進国は順調に狂ってるな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:33:10.48 ID:vYVgbBD80
日本ではペットビジネスは893利権
893利権は警察利権でもある
環境省ごときが邪魔できるわけもないし
そもそもする気がないw
ただの愛護利権で税金使いたいだけ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:39:04.44 ID:j//dlX8V0
やくざや警察を持ち出して業界に逆らうなと威嚇
業界に不利益になる事には利権税金を持ち出して牽制

そんなペット業界
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:34:47.21 ID:VVkEX6e6O
安易に販売や譲渡ができる環境が悪いんだと思う
収入や住環境を審査の上で飼う許可を与える形にしないとだめだと思う
いっそ販売を規制または禁止にするのがいいのではないかと
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:37:04.78 ID:cKG/YwQD0
>>909
それ、悪徳ブリーダーが定期的に廃棄してたりしないか?

そういう意味でも、マイクロチップ義務化は必要な気がするわ。
首輪と犬鑑札がない犬は、あっという間に身元不明犬の完成だもんな。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:39:47.52 ID:pqlwIYUD0
ペットショップの猫って可哀想だよね。
ある町のペットショップの前を通ったら、
段ボールの中にもうかなり大きくなった猫がいて
「触らないこと」と貼り紙がしてあった。
あの猫は売れなくて殺処分されたんだろうね。

ショッピングモールをチラと覗くと、
可愛い血統書付きみたいな子猫がケージに入っているのが見えた。
耐えられないよ。

知人で福島の被爆ネコを飼っている人がいるけれど、
そのネコの将来は楽観していない。
今は元気だけど、そのネコ。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:43:28.17 ID:pqlwIYUD0
>>909
知人が山あいに別荘を持っているんだが、
血統書付きみたいな犬を沢山飼っている。
別荘に連れてきた犬をそのまま捨てていく人が多いらしい。
ひどいよね。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:46:29.27 ID:IvZVREh1I
>>921
それに加えて、自分じゃ飼えないからと可哀想な猫ちゃんに餌やりするといけないから、
餌飼う時は飼育免許提示、残飯をやったらゴミをばら撒いたとして軽犯罪でしょっぴくようにしたら
マジで殺処分減るだろうね。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:20:09.53 ID:9HwAyH0a0
野良猫への餌やり自体は全く悪くない

むしろこれを止めさせる方が人道に反しており、立派な動物虐待だ。

目の前でお腹をすかせた猫を見たら、心ある人なら胸を痛めるのが
普通だと思うからだ。そしてつい餌を与えてしまう。

不妊去勢されていない猫が外にいるのが問題なんだ。

まずこれ以上増えないように地域の野良猫の不妊手術を徹底し
餌はルールを決めて与えると良いだろう。
また餌を与える者はマナーを厳守すること。
糞尿の始末を買ってでること。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:23:31.77 ID:9HwAyH0a0
同時に不妊手術させた野良が飼い猫であったことが判明したら
その猫の飼い主を厳罰に処すような法改正も必要だ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:37:07.28 ID:SoNqchXW0
野良猫は人間に餌を貰わなくても生きていける
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:41:54.30 ID:Y76gShe70
>>897
それで?
何でお前がそう思うからって周りが合わせないといけないの?

ていうかこういうスレ立つと当たり前のように
鶏は?魚は?ほら俺はきちんと考えてるけどお前らは考えてなかっただろドヤ
みたいな>>887>>902>>910ゴキブリがわくけど楽しいのかね
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:44:55.09 ID:cKG/YwQD0
>>926
悪くないわけねーだろ。

元々猫って言うのはネズミ退治のために飼われてたみたいなもんだ。
野良猫である以上、自分で餌をとれない様だったら野垂れ死ぬのが運命。

それに餌やりをするなら、自費で不妊去勢してから、餌やり免許を与える状態にしないと。
不妊去勢費を出せない様な奴は餌やりするなっつーんだ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:22.21 ID:tIkcS45y0
ペット可の賃貸を増やしてほしい。
今、知人が引っ越しに迫られてるんだけど、まじでペット可の物件が少なくて
困ってる。びっくりするくらい少ないよ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:54:30.66 ID:KCU6225i0
>>930
どんな制限を付けたとしても、飼わずに餌やりをしてはいけない
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:58:15.64 ID:cKG/YwQD0
>>932
餌やりするようなバカは、
「うちで飼ってる」
とか言うんだよ。だったらいの一番に不妊去勢自費負担してから言え、と。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:59:20.61 ID:6BkTXF0GO
>>928 少し前に「餌やらなくなったら余所に行った」と言ったら、キチガイが「自分だけ良かったら良いのか」とか絡んで来たけど、実際、その通りだよ。
飼い猫は分からんけど、野良は自活出来るし、餌やらんかったら人には頼らんようになるから、人の生活圏内と距離を置き出す。
当然、猫同士固まる事も少なくなるから、猫同士のトラブルも減る。
餌やって、逆に猫にも他人にも迷惑掛けてるのが現状。
野良とは餌やったりとかでなく、お互い干渉せず住み分ける方向で考えた方が良いと思うわ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:01:00.58 ID:P08mMfV+0
生き物としては繁殖して生き残れなかったものは淘汰されるのが正しい道なんだけどな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:02:20.88 ID:cKG/YwQD0
>>931
最近、どこの不動産屋も、
『ペット可物件あります!』
ってのを店頭にデカデカと貼ってたりするもんだけどな…
ちょっと郊外に出ると増える、とかなのか?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:07:13.43 ID:PdP5ciHQ0
pp
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:13:41.76 ID:KCU6225i0
>>931
賃貸のヤツが犬猫飼おうってのがオカシイ。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:16:01.74 ID:tIkcS45y0
>>936
いや、激レアってほどでもないと思うんだけど。
自分も又聞きなんで、おおげさに言うてるかもしれんし。

でも、『ペット可物件あります!』ってのを謳い文句にするのは、
やっぱ希少だからだよなって思ったりもするね。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:17:11.45 ID:cKG/YwQD0
>>938
まぁ、そりゃもっともだ。
犬猫飼うなら持ち家。そして躾、だな。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:25:03.32 ID:tIkcS45y0
>>938
何がおかしいのか分からんし、その議論は興味ない。
実際問題、友人は現状、ペット可の賃貸に住んでて、引っ越そうにも
ペット可の他に諸条件そろった物件がないと言ってるだけだけど。
その現状を前に、「そもそも飼うな」って、意味なさすぎない?
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:29:33.62 ID:s+XkxNaK0
上位捕食者を淘汰して生態系を崩し後になって困る
これの繰り返し

野良猫を淘汰してネズミやゴキブリ、爬虫類や小動物が大発生してから
「やっぱりネコは外飼い推奨でした」と言い出すんだろうアホらしい
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:18.01 ID:l/IApfxu0
二匹目欲しくて堺市の動物指導センターに登録したんだ
で、斡旋受けたんだけどちょっと見た目に難ありの子だった
まあでも健康だって言うしトライアルしてみますって連れて帰ったんだ。
これいつも食べてる餌ですっておみやげにドライフードくれたんだけどどうも食べない
一粒かじってはポイって捨てる、環境変わったからかな?なんて思って様子見。
次の日も同じ・・・ふと見たら奥歯が落ちてた!
歯がボロボロでドライフード食べれない子だったんだね
痛くてかじれなかったんだね
よくあんな適当言って押し付けたもんだと呆れたさ
挙句に先住犬も下痢して水みたいなのが止まらないしとんだ災難だった
悪いけど二度とこういう所から引き取る気にはなれない
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:33:05.36 ID:IvZVREh1I
>>926
可哀想でつい餌を与えてしまい免許をとって適正に猫を飼うことになりました、でいいじゃん。

責任を負いきれない飼い方をするから子猫の殺処分が多いんじゃないの?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:36:29.56 ID:TCC0Gc5QO
猫なんて大陸由来の外来生物だろ。
野良猫駆除反対派はブラックバスを放流して浮かれてる馬鹿と同類だよ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:41:07.25 ID:s+XkxNaK0
ネコの補食について書くと必ず
「アメリカの野良猫はあまりネズミを捕食してない」という
全く日本では参考にならないトンチンカンな資料引っ張ってくるやつが湧くのがテンプレ

>>945
既に何百年と生態系に組み込まれている以上
現実に即した対応を考慮しないほうが愚か
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:42:58.91 ID:TCC0Gc5QO
>>946
可愛いから保護だなんてシーシェパード並みの馬鹿だと気付かない?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:45:53.16 ID:NO5FJt5fO
>>375
今どき子供でも知ってる。

【核エネルギーを手放した国は、手放さなかった国に必ず凌駕される】

日本は三方を敵に囲まれている。
周辺反日国の存在を常に意識して政策を選んでかなきゃダメだよな。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:48:07.97 ID:5QmWwPUl0
>>946
生態系に組み込まれているなら飼う必要ないわけだが。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:48:24.63 ID:KCU6225i0
>>946
では、日本で野良猫がネズミの駆除に効果があるという調査結果はありますか?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:49:17.46 ID:cKG/YwQD0
>>943
保護団体経由の方が、健康診断して健康状態もしっかりチェックしてるし、他犬との
暮らしの中での躾もある程度するところがある気がする。
動物指導センターは、単に斡旋というよりはどちらかというと丸投げな印象。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:50:43.33 ID:kxiq5AecO
そんなことやって暇なのか?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:57:03.47 ID:KCU6225i0
>>951
> 保護団体経由の方が、健康診断して健康状態もしっかりチェック

チェックの結果、状態が悪かったらどうするんだろう?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:58:26.54 ID:KCU6225i0
>>941
> その現状を前に、「そもそも飼うな」って、意味なさすぎない?

だから困ったことになってるんだろ? その友人。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:59:11.67 ID:s9a9q+pi0
>>948
核エネルギー手放した国ってイタリアぐらいしかないけど
前提が一例しかないのに必ずは言い過ぎじゃない?

世界の原子力発電所の一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:02:45.44 ID:cKG/YwQD0
>>952-953
結局、テキトーにホイホイ渡すだけなら、また
「飼いづらい、こんな話聞いてなかった」
ってことで放り出されるだけだから、と、健康状態もチェックし、躾の入り具合とともに
デメリットも書き出して、これでも一生涯飼ってくれる人、と探すのが保護団体。
だから家にも来て、その後暮らす環境もチェックするという念入りなところもある。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:03:34.50 ID:s+XkxNaK0
>>947
可愛いから保護なんて言ってるバカも含めて
生態系への干渉もまた人のエゴであるのはかわりない

現実的な妥協点を考えろと言っている

>>949
ネコは人里に集まるもの
車に挽かれようとカラスやキチガイに殺されようとも
野山より遥かに生きやすいから市街地に集まるんだろ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:07:27.95 ID:l/IApfxu0
>>956
アークエンジェルのイメージなんかもあって近寄りにくいんだよな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:08:48.04 ID:KCU6225i0
>>956
> デメリットも書き出して、これでも一生涯飼ってくれる人、と探すのが保護団体。

何様なんだろうね?
そのまま自分たちで動物が死ぬまで保護し続ければいいのに。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:17:36.20 ID:IwHIQlJC0
保護団体が犬猫収容してるケージってペットショップの
展示ケースより狭いよね
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:18:58.22 ID:KrrfZUdv0
>>943
先住犬いるのに病院で健康診断受けてない動物を家に連れてくるのは危ない気がするが
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:20:11.40 ID:5QmWwPUl0
>>957
それは、餌やりや外飼いも生態系の一部であるという考え方?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:20:36.18 ID:j258hta30
犬は食うもの(朝鮮人)
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:21:41.33 ID:Hzi27O4A0
明らかに無理な目標をプランなどとのたまうのはやめたまえ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:23:38.54 ID:KuxmwzSv0
>>110
ある程度の広さできちんと隔離されてればそれもいいね
存在が明確なのでフード等の寄付やボランティアも集まりそう
自分も手伝いに行くと思う
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:26:34.81 ID:l/IApfxu0
>>961
仰るとおり、無知で馬鹿だったわ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:42:20.28 ID:cKG/YwQD0
>>958
その辺は自分でその団体のHPを読んでいって判断、だと思う。
まともなところは収支も出しているし、預かり会員も長くやっている人が多い、と思う。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:44:25.99 ID:cKG/YwQD0
>>959
残念ながら引き取り手がない犬は、そういう状態で保護し続けることになることもあるらしい。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:46:11.73 ID:J0uMeSUn0
>>934
うむあなたの意見は正しそうだ
でもなああ病気の猫とかがりがり猫を素通りできるのか問題がある
飼えばいいんだけどな
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:47:58.75 ID:qczAd6RQ0
>>943
貰い手がいなそうなのから薦めてくるからな
子猫希望なのに親猫押し付けようとしたりするしさ
あまりにも五月蝿い引き取り手チェックも逆効果
取りあえず、1回は去勢した後、無条件で渡せばいい
身分証明だけはキッチリやって、各ボランティア団体で
引き取り手を照会できるようにした上でね
虐待のため何匹も引き取る輩はこれで防げる
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:56:23.16 ID:cKG/YwQD0
>>969
病気の猫とかガリガリの猫を素通り出来なかったら、まず病院に連れて行って健康診断、
そして去勢して、それから餌やり、だろ。

それもせずに餌をやって、元気になって、挙げ句繁殖しまくっていたら、いつまでも増え、
殺処分される猫も増える一方。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:56:28.60 ID:J0uMeSUn0
>>943
本質的に生き物を飼うとはそういうことなんじゃないのかな
健康なんて一時のものでありあてにはならん
目の確かな人に見立ててもらうのもいいけど、病気が潜伏してることもあるから完全体を望むのは無理な話しだよ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:36:35.37 ID:0FL5VOYg0
・販売禁止
・登録の義務化
・審査を経た飼育の許可

やりやすいのからやっていきましょう
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:38:32.50 ID:KCU6225i0
>>973
餌やりと外飼いの禁止を抜かしてどうする?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:40:36.51 ID:l/IApfxu0
>>972
難ありの子引き取ろうとしてたんだけど完全体望むなとか意味分かんない
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:41:52.80 ID:5QmWwPUl0
>>973
販売禁止なんて最もハードル高いだろ。
憲法に踏み込む話だぞ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:43:33.46 ID:IwHIQlJC0
避妊去勢の義務化するだけで他は何もしないでも
解決するくらい保健所への持ち込みは激減すんじゃないかね
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:45:18.85 ID:J0uMeSUn0
>>975
難ありを覚悟していたのに斡旋側が無能だからトライアルを中止したってことですか
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:12:14.12 ID:TCC0Gc5QO
販売も外飼いも禁止でいいよ。
何年も居るんだから存在を認めるとか・・・ゴキブリや在日にも生存権があるとでも?w
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:26:06.26 ID:L+Iu6TMV0
>>933
逆だな「ウチの猫じゃない」が圧倒的に多い
飼い猫に餌をやっているのに野良猫が一緒に食べているだけだという言い訳w
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:29:34.90 ID:JXRwoc4t0
飼い主のモラル向上のための勉強会とか実施して
講習受けるのを義務付けとかして啓発してくしかない。
売り手の問題でもないよ。捨てたりこども産ませて
捨てたり、飼い主の責任
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:37:59.70 ID:qczAd6RQ0
>>981
そんなんじゃ無理だわ
今まで散々やってきたんだから
勉強会やっても参加するのはまともな飼い主だけだ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:50:08.48 ID:s+XkxNaK0
>>962
生態系への影響として無視できる数だと思う?
エサが豊富であれば行動半径も小さくなるし
当然、補食数も激減するけど

それでも遊びで殺すのがネコ
殺すだけで旨いものしか食わないし
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:57:02.71 ID:GXehSZjY0
>>979
マナーの悪い自転車が事故を起こしてるから自転車も禁止
歩きスマホで迷惑を掛けてるからスマホも禁止にしないとね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:24:13.57 ID:oEdMYp3A0
まず猫の放し飼い禁止を法律にしろよ。
これに反対する合理的理由なんてないから。
実現すればそれだけで少なくとも殺処分は犬並みの数まで確実に落とせる。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:26:15.29 ID:00/NORuG0
>>985
その上で餌やりも禁止して野良猫を駆除しなきゃダメだよ。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:37:03.96 ID:RHP/tgce0
>>1
「出来ない事」を「やるやるビジネス」ですね
省庁が絡むと100%天下りの温床ビジネスだから実現は100%無いwww
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:00:03.65 ID:J0uMeSUn0
>>981
講習行ったけど雑種を終生飼った人二人
子供の為借家だがペットおkの証明証もったお父さんがいたが
犬猫の飼育経験のない人は後々の手厚いフォローがいるなーと思ったよ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:02:28.66 ID:s+XkxNaK0
>>985
合理的理由がないのなら
ネコの放し飼い禁止という法律がある国が
世界にひとつもないのは何でだろうねw
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:04:24.31 ID:RHP/tgce0
>>988
完全許可制にして、ICチップ、GPS登録制。
無許可飼育は罰則として50万円/1頭くらいで。
人のモラル頼りが現状を招いたんだから、罰則が正しい。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:29:39.89 ID:oEdMYp3A0
>>989
合理的理由じゃなく感情で反対する馬鹿が多いからだろ。
その結果が猫の殺処分の多さという現実に反映されてるがな。
つーか日本の動物愛護法に他人に迷惑掛ける飼い方するなと書いてある。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:47:55.90 ID:iI/RxuLz0
日本人よりも犬猫のほうが多い国に
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:51:57.08 ID:925HXccz0
>>4
ドイツあたりだと、
安楽死は飼い主の責任だな。

実際に投薬するのは獣医師だが、
決めるのは飼い主。

ヨーロッパで殺処分が少ないのは、
行政でなく、飼い主が行うものという認識があるから。

ただ、安楽死の数は少なくないよ。
誰が最期を決めるかの違い。

日本は保健所に押し付けておしまい。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:53:52.00 ID:925HXccz0
>>989
西欧の都市部だと、猫は室内か、リードをつけて飼う。

日本からすると異常な感じだけど。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:01:39.09 ID:s+XkxNaK0
>>991
放し飼い禁止にしろという意見も
不快だ迷惑だという「感情」に基づく
バカの意見と言うことはスルーするわけだ
>>994
西欧ってどこだよw
イギリスに至っては9割の飼い猫が外に出られるんだが
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:08:53.99 ID:IySfpETt0
>>995
> 放し飼い禁止にしろという意見も
> 不快だ迷惑だという「感情」に基づく

それ以前に、

「動物が人の生命、身体若しくは財産に害を加え、
生活環境の保全上の支障を生じさせ、
又は人に迷惑を及ぼすことのないように努めなければならない。」

と定めた動物愛護法に抵触することがある

放し飼いをやめろというのは、
飼い主が訴えられないようにする意味も含んでいる
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:12:19.03 ID:WL3+Z8sb0
シナチョンに食料として売ればいい
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:13:05.34 ID:oEdMYp3A0
>>995
放し飼いで現実に被害が出てるがな。
そんで放し飼いしてるから殺処分が多いとうのも現実だ。
なぜ反対するのやら?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:17:41.61 ID:IySfpETt0
飼い主の方やこれからペットを飼う方へ
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/owner.html
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:18:01.69 ID:s+XkxNaK0
被害があるなら証拠を集めて被害届を出して訴えればいいだけの話
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。