【企業】日本酒「美少年」生んだ熊本の清酒会社が破産 日本酒離れや事故米を仕入れた事が影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
日本酒「美少年」生んだ熊本の清酒会社が破産 事業は別の会社に譲渡ずみ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140606/biz14060617100013-n1.htm

 人気ブランドの日本酒「美少年」を製造・販売していた熊本県の清酒メーカー
「火の国酒造」(旧・美少年酒造、本社熊本市)が熊本地裁に破産を申請し、
このほど破産開始決定を受けたことが6日わかった。すでに事業は他社に譲渡ずみで、経営実態はなかったという。

 同社は「美少年酒造」という名称で明治12年に創業。ピーク時の平成8年には
25億円超の年商があった。しかし日本酒そのもののの客離れや同社が「事故米」
を仕入れていたことをめぐる信用問題などが起きて、売上げが半減するなど経営が悪化。
21年に熊本地裁に負債総額19億円で民事再生法の適用を申請した。

 その後、支援企業が決まったことで、現在の社名に変更して再建に取り組んだが、
打開できず、25年5月に直接関係がない会社「美少年」(熊本県菊池市)に事業を譲渡。
今年5月2日に破産申請し、5月20日に破産開始の決定を受けていた。

 信用調査会社の東京商工リサーチによると、破産申請時の負債総額は約11億5千万円だったが、
民事再生開始決定後に新たに発生した債務は約5千万円にとどまるという。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:25:23.66 ID:oH5aYEEt0
>「火の国酒造」(旧・美少年酒造

会社名に節操がなさ過ぎるな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:25:53.10 ID:Mqc87cFU0
>>1
>「事故米」
>を仕入れていたこと

これだけやがな・・・
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:26:17.54 ID:UhMxKUP50
火の車酒造
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:26:59.07 ID:Oera5ltJ0
日本酒ちびちび飲んでるけど安いのは苦手だ
なんか変な味がする
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:27:08.74 ID:km/1+Jae0
こまわり君で知った酒
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:27:10.11 ID:CXYDRBBm0
アッーーーーーー
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:27:23.51 ID:jNS4Dd/K0
>>3
まったくもってその通り
日本酒離れ関係ないよね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:07.64 ID:7+W6Ktj+0
この酒屋は潰れて当然
九州の恥さらし
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:12.18 ID:UCbrF/vgO
美少年て潰れただろ、10年位前に。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:13.00 ID:7LJyN6Aq0
狼少年
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:28:56.32 ID:5rQzHjHY0
>>5
それは正常な味覚だよ
やっすい一升1000円くらいの安酒は日本酒とは名乗らないで欲しいな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:13.48 ID:orUeSTkh0
腐女子と言う酒でもだしてくれ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:24.00 ID:fl62c3XN0
事故米なんか使えば破産するだろ。
15(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:24.94 ID:A+xS6g0W0
>>1
昔の宇宙戦艦ヤマトで、佐渡先生が飲んでた酒。だったと思う。アニメは「大酒」だったかな。「美少年」はまんが版だったか・・
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:27.73 ID:9YwG3riN0
酒飲めない俺だけど、何かの折りに「美少年」勧められて、飲んでまずかった思い出
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:38.07 ID:ejP9IO1B0
>日本酒離れや

単なる自業自得だろうが
人のせいにするなよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:29:52.29 ID:ALXJJle/0
日本酒業界はインチキ酒を堂々と日本酒として売ってるからなぁ
純米酒以外は米発酵酒って名前にしろよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:15.50 ID:Nw9i1G8WO
>>1
初めて「美少年」を知ったのはパタリロだったかな?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:15.84 ID:9j4YA5y3O
トチロー涙目
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:20.16 ID:xlwf/HxW0
因果応報

カスが自滅したそれだけ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:20.77 ID:XTMRmD6X0
あのニュースが出るまではそこそこ飲んでたけどなあ>美少年
悪いことは出来ないね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:22.48 ID:asF/YjZf0
事故米のところか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:22.39 ID:/PPTDQwb0
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:38.06 ID:4sVMF1xh0
九州は焼酎だろ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:31:20.08 ID:kz4fMWwR0
>>16
肝臓がん決定だな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:31:45.28 ID:+PNNCs0G0
時代は美少年よりガチムチ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:32:26.74 ID:+Qna3KPb0
美少年と呼んで良いのは中学生まで!中学生までです!
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:33:02.16 ID:XR8wEGSf0
やっぱ名前変えてたのかw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:33:38.93 ID:nkdmrgR10
>>19
俺もそう思ったのだが、どこで出てきたのかがはっきりしない。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:34:34.93 ID:uV/T7wGi0
業務自体は譲渡してるから破産処理用の存続会社だろ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:34:41.11 ID:Wbo6zYe00
「はいからさんが通る」に度々登場したお酒?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:34:52.78 ID:bYnmwi1X0
アッー!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:35:22.32 ID:GXor4gjN0
え!まだ潰れてなかったの
もうずいぶん前に潰れたと言ってなかったか
あんな汚いことしたのにまだやってたとは驚いた
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:35:36.36 ID:1WTlDO8U0
>事故米を仕入れた事が影響

これはあかんわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:36:42.52 ID:OyT0Jw5+0
日本酒は血糖値爆上げさせるからダメです
飲むならウイスキーにしましょう
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:05.47 ID:EsbP8JLr0
美少年は名前のインパクトが大きくて気になってたけどそのインパクトゆえになかなか頼めない
Tarzanも気になってるけど毎号ムキムキで筋肉のことしか考えてないみたいな表紙のせいで
人目がはばかられてなかなか手に取れない
でもここのレスを見る限り美少年はそんなに美味くないのか
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:10.98 ID:LNmZ1w+g0
がきデカで知った酒 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:17.94 ID:Mqc87cFU0
まあたまには爆上げさせてもよいではないかよいではないか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:36.62 ID:GXor4gjN0
そもそも酒名がいやらしい
熊本人って頭おかしい
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:36.71 ID:bbCpLFrd0
事故米を使ってることがばれない と思って使ったことがアウトになってしまったということ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:37:58.88 ID:doODmfJp0
>人気ブランドの日本酒「美少年」

人気ブランドだったとは…
その道の愛好家が多かったのかなw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:37.70 ID:6WJH4mBz0
もともと美少年はうまい酒でもなかっただろ
なんで有名だか不思議なほどだったわ
そこに事故米だから、ブランド価値すら無くなったら
倒産まっしぐらで、今まで持っていたほうが不思議だわ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:38.63 ID:guI9//8m0
大手を含め、バブル期の乱造を反省して原点回帰に動いているのに
この件でまた日本酒の信用回復が遠のいてしまったな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:49.33 ID:GXor4gjN0
>>37
美味くないよ
気持ち悪い味
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:50.28 ID:JVVXbIF20
男おいどん
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:38:53.24 ID:ZmVdXgsf0
おーい、肝臓ガンあと6年くらい?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:39:08.14 ID:mryXoOxi0
事故米差し替えで裏金とか、どんだけバカなんだろうな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:39:32.00 ID:luowc6Pt0
苦魔悶もびっくり・・
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:40:13.54 ID:lyQa1/+fO
ネタで頼むイメージ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:40:23.70 ID:Zh+Yo7VG0
不味かっただろこの酒。金払って飲んでるのが不思議なレベル。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:41:45.60 ID:n+07vFeBi
日本酒は、白鹿のすずろ一筋
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:42:36.38 ID:+Qna3KPb0
まぁ今はもっぱらショタって名前の方が浸透してるからなぁ・・・
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:43:41.53 ID:We4Q0z0d0
だって、日本酒不味いし
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:43:56.00 ID:5k2Q1W9D0
事故米で官僚は数ヶ月給料が10%くらい下がっただけ
税金を捨てて、会社を倒産させても誰も責任はとりません
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:43:58.68 ID:RIAf1fvH0
美少年のひやおろし貰って飲んだことあるな
旨かったよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:44:07.17 ID:+rGJ7fDd0
>>32
おいくつの方?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:44:09.08 ID:CiTxDxQu0
美少年は復刻米の、「神力 純米」をもう一度飲みたい
大吟醸は仕上がりが安定しない印象がある
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:44:33.31 ID:Yx+LtM4H0
他のそこそこ名の通った日本酒を呑んでから
美少年を呑むと残念な事になった思い出
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:45:51.79 ID:dl47T7ke0
ホモが酒作ってると思ったら
気持ち悪くて飲めないよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:45:51.99 ID:/uQ3P2Bd0
松本零士の漫画で興味を持ったけれど、まだ飲んでいないことに気がついた。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:46:13.01 ID:ALEdmrcq0
麻薬商人のルートが一つ潰れた
朗報だ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:46:39.53 ID:eM0fbOEk0
ビールよりは日本酒の方が飲みやすかった
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:46:56.67 ID:guI9//8m0
アルコール度19〜20%前後で流通している原酒を飲むと、
日本酒のイメージが変わると思う

一度、お試しあれ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:47:02.72 ID:st1uVHiU0
ざまあみろ


事故米なんか使いやがってカス会社が
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:47:26.12 ID:tzCGj7H/0
安酒はホントに変な酔い方するよな
飲んだその日に頭が痛くなったり、次の日に残ったり
良い酒はマジで酔わない
28歳まで日本酒に偏見持ってたが、美味い日本酒に出会ってからは虜になった
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:47:39.08 ID:RDkFHHGl0
>>51
そらまぁ、事故米使って平気で売る会社の酒が美味いわけないわな。
曲がりなりにも明治から続いたブランドなんで、昔は美味かったんじゃない?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:48:26.00 ID:voaTpNc30
事故米って言われて思い出した
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:48:38.25 ID:D3iO5d210
日本酒はワインより奥が深いんやで
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:49:20.55 ID:CtRaIuqk0
熊本県民って、辛子レンコンをつまみに美少年を飲むんだよね…
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:49:47.05 ID:RSZHjZlg0
ダルビッシュ賢治?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:49:50.83 ID:3CtYqNaZ0
美少年といえば、宇宙戦艦ヤマトじゃね?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:50:00.34 ID:lc+Jx8KC0
美少年というネーミングが良くないわ。
自分も日本酒をよく飲むが、美少年なんて恥ずかしくて、飲み終わったあと空瓶を飾れないよ。
味がどうのこうの以前の問題だわ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:50:30.99 ID:5D753LmDI
小四女子とか出せよほら
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:51:09.25 ID:GXor4gjN0
>>70
>辛子レンコン
これで死者が出たね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:51:58.91 ID:zsJgvnri0
>>6

本当に有ったんだね。
練馬変態クラブもか
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:08.32 ID:SZp3YE+A0
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ〜、ひっく
     ||美||/    .| ¢、 \__________
  _ ||少||| |  .    ̄丶.)
  \ ||年||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:18.43 ID:PBJDGpZU0
事故米が全てだな
舐めたことしてんじゃねえぞ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:28.57 ID:Cp0ih6jz0
「火の国」酒造が「火の車」酒造になっていた。www
美少年もいつかは後期高齢者だね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:46.65 ID:GoMTTPq/0
応援買いしてたんだけど無駄だったか…
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:52:51.35 ID:uEUEDZMf0
あの幻の?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:53:31.39 ID:GXor4gjN0
>>73
熊本って昔から男色というのか衆道が盛んなイメージ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:53:32.51 ID:bYnmwi1X0
>>56
え!筆おろし?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:53:41.14 ID:+CzsvIc6i
日本酒離れは嘘だな
今世界的に日本酒の需要が伸びてきているのは数字から明らか
この会社がドクソなだけだよ
退出せよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:53:56.12 ID:ag3DvI1q0
事故米使って生き残れるほうが問題だろ・・・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:54:24.65 ID:XS7J923I0
それでも情弱がいたおかげで多少は売れてたんだなwww
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:54:39.65 ID:qhI5FaSF0
森蘭丸(織田信長)とか小林芳雄(明智小五郎)が美少年。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:56:11.42 ID:IHj0PmlT0
事故米ワロタwwwwww
自業自得過ぎだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:56:19.00 ID:lc+Jx8KC0
>>84
国内は知らんが、外国への輸出は確かに伸びてるよね。
自分も、この会社が糞なだけだと思うわ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:56:39.26 ID:9msmFy+80
事故米は被害者が数えきれないほどの官僚の巨大犯罪だったが全然追求されなかったな。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:56:48.88 ID:XqN53t1z0
信用失うことしてるんだから当然
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:57:00.08 ID:zUoPGdte0
松本零士の漫画を思い出した>美少年
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:57:32.64 ID:SqHfmw/40
美少女酒造にして萌えラベルつけたら売れただろ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:58:28.08 ID:ZziIwrF00
美少女酒造で再生
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:59:05.78 ID:Q0j/123b0
原発事故米
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:59:06.60 ID:WfGhG4aI0
熊本と言えば東肥赤酒
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:59:17.63 ID:8WOrm7fB0
宇宙戦艦ヤマトの佐野先生涙目じゃない
98ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:15.12 ID:ydgfPHwtO
>>54
>だって、日本酒不味いし

原因は日本酒に意図的に添加した乳酸発酵。
麹菌にあとから乳酸菌を加えています。

だから、アレルギー体質の方は日本酒が飲めない。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:20.32 ID:isGA9O/60
本当に団塊はよく会社を潰すなぁ

潰れてない会社はブラックだし、日本史始まって以来の害悪世代じゃないかしら
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:23.83 ID:7p0WguHV0
ちなみに「美少年」自体は別会社がブランドを買って操業中
この会社はもはや倒産手続きを取るためだけに存続した会社ですね
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:34.08 ID:iPp/RKSU0
オレがCEOになったら美少年酒造に戻し、ヤマジュンをラベル起用する。

             _/ ゙̄、 ̄``''ー-、,_
            /,;`;;;;´;;─---ニ,,_ `ヽ、
           ,ヘ;;;;;....;...;....,;;_;;;、、;:;;;;;,`ヽ、ミ!lj\
             /  〉ォィrャ''"´   ノ;;;; :;;;;;;;;,,`ト、 \   落  こ
         /  ((トミヾ`    /;;;;: :;;;   ;;ト'>'' )  着  の
    暮 一  {セ=ュ,ゞヾr;;--‐っ〈;;;;;;: ;;;;;;: ;;;|  `''゙   し  仕
   ら. 緒   `!''エ}  '"`下,、 ゙、;; /二`i;..;;|       た   事
    そ に   .| 7    `'゙''′ !ミj ソ ノ;;;リ      ら  が
   う        | i゙        ,lミ r , ぐ;;;;/
    な        l `ャ ー'     jア ,レ'フハ;;〈
          ゙、 t‐--;;='    /   'ノハ;;ヾ、
            ゙、 `,,,´    /  ,   リ`トミ、
               ',    , ィ'゙   /    ノ ヘ、
            `ー-イ::::' //         \
               ヽ;::/f´_,、-         ` 、
                }ツビ_
               ,、 ''´
            /
           /
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:35.37 ID:7sBU+fhL0
日本酒「美少年」は、松本零士先生のアニメに、時々、出てくるね。
未来は、復活しているのかもね。
http://uproda.2ch-library.com/794565NQ3/lib794565.jpg
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:42.41 ID:Dpe6B8zK0
事故米も福島産も同じ
アホみたいに安く仕入れられるから、やめられまへんなw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:46.77 ID:aWQlZU2u0
事故米ってなんだっけ?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:01:03.93 ID:iNXJlHjJ0
なぜ菊池米使わないの?
美味しいににね・・・
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:01:09.19 ID:YWKRgOBT0
>>92
松本先生も九州の人やから、知ってて使ったんだろうね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:01:45.47 ID:CtRaIuqk0
美少年って、やはり田原坂の歌から取った名前なのかね?
熊本だし…。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:02:50.81 ID:hwsKDNnk0
会社名は天草四郎から付けたんだろうな。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:03:07.33 ID:DVhiuraY0
>>104 この会社が仕入れてたのは知らないけど、保管中にカビなど
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:04:15.45 ID:HTvQHLHn0
米の納入業者に騙さられたとか騒いでたけど

事故米指定して買ってたんだよな

潰れて当然
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:04:54.10 ID:aWQlZU2u0
>>109
d!
そんなことあったっけか
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:05:05.13 ID:LQBn9AQk0
イケメンDQN酒造
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:05:08.99 ID:oK/KHPiN0
>>54
「日本酒」ってくくりも乱暴過ぎる。純米酒以外は日本酒なんかじゃない。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:05:40.80 ID:9RWZP5GE0
>>64
澤乃井原酒alc.20~21% 飲んでる
約二千円で旨い
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:06:44.07 ID:/r9t7lBH0
米なんてどこの米を使っても酒の味に影響ないんだろうな、実は。
酵母は大事だけど。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:06:56.65 ID:GXor4gjN0
事故米の酒のませるとか消費者舐めてる
使い回し偽装料亭の吉兆と変わらんじゃないか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:06:57.02 ID:cZxWoQDR0
一風呂浴びて
着替えして
だんだん夢見
美少年
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:07:32.09 ID:Cl+WWW4A0
事故米で潰れるくらいなら、放射能汚染地帯の東日本、特に福一から半径200キロ圏内の酒蔵は一体どないなっとんねんと思うわ。
ここ最近、放射能汚染地帯の酒蔵がメディアでやたらヨイショされているのを見ると、何か腑に落ちんわな。
抜き取りによる検査なんて、抜き取りの試行回数に何の制限も無いし、そもそも、検査結果の証明かて第三者機関、特に消費者団体による再試験が必須で無いので、トリックはイロイロとあるわけよ。


食べて応援の次は、呑んで応援ですか?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:07:42.52 ID:itPwt/XL0
これ真知宇宙センセイが好きな酒だろ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:09:30.23 ID:/r9t7lBH0
新しい会社も相当胡散臭いぜ。
モンド賞受賞とかかいてやがる。
しかも会社ができたのはつい最近。
債権者激怒するだろうな、この事業譲渡は。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:09:47.71 ID:nVTSCRGEO
マズい酒だからイイモデード
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:10:48.79 ID:lc+Jx8KC0
松本先生の最高傑作は、自分的には「男おいどん」だな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/01/40/a0266240_21533070.jpg
はき古したパンツを押し入れに溜めてたら、いつの間にかパンツからキノコが生えてきて、
それを主食のインスタントラーメンに入れて食べるという質素な生活。キノコの名前はサルマタケ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:11:49.15 ID:ofkNss1M0
受け皿会社の実質トップが千堂順子 千堂純子
東洋新薬
化粧品のヴァーナル
健康関連のエヌエルエー
に絡んでる
名前がバラバラなのは単なるミスプリント?
この辺ちときな臭いですなー
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:12:14.68 ID:dC8Zo7S40
.    彡⌒ ミ
    (´・ω・`)  ← 元美少年
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:12:50.24 ID:nz+oeMPt0
事故米で最初被害者ぶってたのが実は裏金貰ってましたで終わったとこ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:13:14.40 ID:A0/Iu9al0
日本酒は不味いからの。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:13:42.84 ID:74aIAu0j0
おちぶれた美少年が堕ちるところは一つ…
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:14:25.19 ID:32/3/xa+0
>>93
美少女って銘柄も売ってたぜ。
んで、美少女にも事故米入ってました。

てか、事故米って幾つかの焼酎メーカーや確かアサヒビールの焼酎とかにも
使われてたよな。他んとこは持ち直したん?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:14:31.49 ID:7UT/531A0
>>124
魔夜峰央先生お久しぶりです
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:14:56.95 ID:Ba5XyEG30
熊本や鹿児島は焼酎が多いな。
割って飲むから安く済むんで。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:15:08.96 ID:Ww3+wT8m0
>>124俺の写真無断で貼るな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:15:31.77 ID:+SlQDkid0
事故米ってすごい確率で癌になるらしいけど、
この酒飲んで癌になった人はどうなるの?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:15:50.74 ID:80VNSSi/0
ただでさえ酒造メーカーが減少してるからなー
外飲みでも居酒屋は焼酎だし
自宅なら第三のビールか缶チューハイだろうしね。

そもそも売り場でもケチが付いたら扱わなくなるだろう。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:15:58.67 ID:HHnGbHtj0
トチローもハーロックと出会った時に【美少年】の一升瓶持ってたね。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:16:30.76 ID:luowc6Pt0
♪ 雨(あーめー)はー♪降ーる降ーるー♪ 陣羽(じんばー)は
濡ーれーるー♪
越すーに越されーぬ  田原坂(たばるーざーかー)♪

右手(めてー)にー♪血刀(ちーがたなー) ♪左手(ゆんでー)に
ー手綱(たーづーなー)♪  馬上(ばーじょーお)ゆたーかな
美少年(びしょうーねーんー)♪
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:16:59.49 ID:tjyuqGneI
松本零士漫画には、この酒!。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:17:18.80 ID:Hsx4Lbll0
>>15
だな。アニメでも美少年とかかれてたものがあったとおもう。
長いこと出荷量では九州一の清酒蔵だった。
>>98
しったかは消えろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:17:35.13 ID:n7JATChQ0
イオンさまは長年加工米を食用に転用した商品をだしてても
たいしてマスゴミに叩かれずに存続してるねw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:18:51.60 ID:DUJ8fH/r0
>>3 で結論出とったw
日本酒はむしろブームまっただ中ですがなwww
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:19:23.84 ID:j/cRV8NG0
>>6

親子揃って流しを風呂代わりにするネタは笑った
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:19:29.96 ID:6ITDd5JH0
バンコランなら1本100万でも買いそう
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:19:51.63 ID:2EMwvRQt0
>>107
雨は降る降る人馬は濡れる越すに越されぬ田原坂だったわけだな

右手に血刀左手に手綱馬上豊かな美少年(ジュリーみたい)
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:20:55.56 ID:YArlbc860
これって確か事故米を掴まされてただけだったよな
まぁ流石に酒造業者なんだから事故米くらい気づけよって思うが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:02.25 ID:GXor4gjN0
>>137
たくさんの人に事故米酒のませて丸儲けしてたんだな
オレも騙されて一度飲んだけどまずかった
悔しい
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:15.36 ID:WK7EhH0L0
事故米を使った、というより、
事故米を卸した商社から社長が裏金を受け取っていた事が大問題。
最初は「知らずに事故米を使わされた風評被害と会社」と思われて
支援購入とか有ったんだが、
実は「社長も事故米を使う事を知ってて、
安く仕入れた原料の米で浮いた分を裏金に懐に入れてました」と暴露て、
地元から完全に総スカン、
事業自体は優良企業だから、福岡とかの食品会社とかをスポンサーに新規会社に事業譲渡して、
美少年は残った。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:18.28 ID:njk1C9w6O
>>128
アサヒの安焼酎に変えた俺様涙目?
嫁さんヒャッハー〜?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:41.46 ID:B5yfrU+40
『黒松白鹿 純米2Lパック』
これはうまい!
日本酒らしい芳醇な香り
2Lで1200円くらいだから、杜氏さん達には笑われるかもしれないが好き!
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:51.63 ID:/3NdV6ff0
美少年のお猪口ハァハァ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:22:07.42 ID:GXor4gjN0
>>143
結局事故米を指定買いしてたことがあとで分かった
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:22:27.46 ID:KTcz5pCH0
RIPトチロー
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:22:33.17 ID:7aXgDDrA0
地元で地酒が変えなくなった時点で終わってるよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:23:45.29 ID:Hj2g1Lxq0
田舎だと1500〜2000円でうまい酒を
小さな蔵元が出してくれるので本当に助かる
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:24:14.91 ID:Hsx4Lbll0
>>110
チト違う。

高級酒造用米を買う
   ↓
精米に出す
   ↓
精米業者と結託し、安い米とすり替え、差額を裏でバック
   ↓
安い米で作ったのを隠し、高級米の表示で販売
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:24:58.04 ID:8cnIRIvI0
飲み会行ってババアがこれを注文するとなんかキモい
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:10.99 ID:sbxwT6CK0
自分で米ぐらい作るべきだろ。日本酒のメーカーなら。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:26.51 ID:4HQaXgIo0
国が率先して食文化としての保護政策をすべきところ
全く関心示さないのがくやしいな
銘酒なんて海外じゃかなり注目されてるのにな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:27.69 ID:yB/Al5wf0
美しさは罪ー
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:29.17 ID:COBUY1QA0
>>1
ここのオーナー家だった方の
お一人と本当に知り合いだ、
小さい時によく遊んで貰った。
本当に育ちがいい方でとても
優しかった。
いい思い出しかない、こんな事になって
残念でたまらない。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:25:49.91 ID:ne5rIGJK0
従業員がかわいそうだ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:02.67 ID:wVuM4UXs0
タバコより、キチガイ水の日本酒飲みがキチガイになって人殺したり殴たりして
周りの人々に迷惑掛けてるだろ

潰れてざまぁ〜
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:25.89 ID:TkNXKwAd0
>>152
旅行の楽しみの一つだよな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:27.05 ID:znO+qRDo0
ヤマトの佐渡先生も抱えてたっけw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:45.92 ID:DUJ8fH/r0
>>157 微笑みさえも罪〜
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:27:59.48 ID:VChi4Dvc0
美少女ってパック酒も出してたな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:19.06 ID:iPp/RKSU0
>>127
バンコランのように美中年になって美少年を侍らせば問題ない。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:51.46 ID:XvEq2vp60
安倍政権になって次々倒産していくな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:28:51.89 ID:K4222+SC0
艦これ好きな俺は大七飲んでるよ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:30:59.09 ID:Xu20y2EJ0
どうみても事故米が原因だろ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:00.08 ID:4FyRTYaL0
越すに越されぬ美少年♪
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:16.14 ID:b/hckD0e0
>>6
こまわり君では「合成酒 美少年」の前掛けだったな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:24.84 ID:WK7EhH0L0
>>40
西南の役の最激戦地だった田原坂(たばるざかと読む)の情景を唄った詩吟に
「右手(めて)に血刀(ちがたな) 左手(ゆんで)に手綱(たづな)、馬上豊かな 美少年」
という節がある。
「美少年」はそんなに違和感がない。
「優男」というよりも「偉丈夫」「精悍な若者」というニュアンス


>>43
美少年酒造の頃に、日本酒の品評会で何度も日本一を獲得していたはず。
やる気を出せは出来る子。
社長がバカだっただけ。
というか、大手全国区の酒造の桶売り(日本酒のOEM、
造った酒を丸ごと他の大手メーカーに売る、売った酒はそのメーカーのブランドで流通する)
を当たり前にしていたから、不味い酒は造ってない。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:29.52 ID:iPp/RKSU0
>>161
麓井は好い。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:46.56 ID:wVuM4UXs0
キチガイ水の日本酒を好む奴の大半は、酒乱のキチガイ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:59.60 ID:HHnGbHtj0
美少年というラベルに、羽生君の写真使っていれば。。。w
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:33:17.73 ID:CtRaIuqk0
>>173
俺は般若湯っていうお湯で我慢してる。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:34:03.62 ID:GXor4gjN0
>>158
ほんとにどうして悪いことをするのかね
経営が苦しかった訳でもなかろうに
人を騙すのが趣味なのかな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:35:01.79 ID:WK7EhH0L0
>>105
事業譲渡された継承会社「美少年」は、
工事を菊池の水源小学校跡地に移転して、
菊池の、美味しい水と菊池米を使った日本酒の製造予定です。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:35:48.63 ID:LPycQlkxI
新潟の酒だと思って呑んでたーっ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:37:02.48 ID:D9/cwgERO
このブランドは復活するだろう
アッーの手によって…
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:37:05.99 ID:3CtYqNaZ0
>>113
ジョンマイ厨wwwワロス
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:37:47.14 ID:za8+9hTe0
地元なんで一回買って飲んだけど、おいしくなかったし仕方ないね
名前だけだったね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:16.35 ID:xx7KjwIR0
自爆だね
知名度が有ったし真面目にやってればいい商売が出来ただろうにな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:21.12 ID:/kMrbR7/0
酒気帯びで免停90日罰金30万
んな時代に酒なんざ飲めねえよバカ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:39:06.23 ID:zJAbO+Ly0
事故米を仕入れてって

完全に客を客と思ってない証拠だな
こんなとこ潰れて良いよ
ってか国が国なら焼き討ちに合ってるぞ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:40:23.58 ID:i6LvcUOU0
>>3
まじで
>「事故米」
>を仕入れていたこと
これだけの理由だろうね
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:40:45.11 ID:qDiSP9O2O
美味しかったから引き継ぐでしょ。
ちなみにこの「美少年」は天草四郎ではなく「馬上麗し美少年」で有名な西南戦争時の薩摩隼人のことね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:42:29.03 ID:wVuM4UXs0
事故米の次は、格安で購入出来る福島の良質な放射能米を仕入れてたんじゃないかな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:42:33.92 ID:GXor4gjN0
>>181
オレも有名だから一度試してみたけど意外と美味くなかった
熊大が開発した酵母を使ってると言ってたけど
香露だっけ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:43:33.40 ID:Hsx4Lbll0
>>171
チト違う。
地元じゃ味(質)は香露、量(値段)は美少年といわれてたほど、よく言えば庶民の酒だった。
酒の値段がなかなか下げられなかった時代、現品付きで売ってた。味は・・だが、値段的に飲める酒って感じ。
もちろんコストを度外視した品評会用のものは受賞歴が物語るように良かったと思う。
>>176
酒で利益がでてたのは昭和40年代くらいまで。それ以降はゴルフ場とかホテル業とかが
一族の本業だったみたい。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:44:24.32 ID:YWKRgOBT0
>>171
植木町の田原坂公園の所に唄の歌碑だかが有るよね。
じいちゃんの実家の近くなので何度か行ったことがある。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:45:26.48 ID:VYPLe14i0
おいどんのせいで、ラーメン食う時には必ずライス注文して
ラーメンライスよく食ったなぁ。清酒美少年はどっかの店で
飲んだことがあるけど、自分で買って飲む酒ではなかったな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:45:26.60 ID:mfT4XoU10
美少年言う酒は松本零士の漫画でしか見たことないわw
実在したんやな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:45:44.94 ID:bCmUw5dK0
事故米だろ
売れてる日本酒は売れてるし
職人の不義理に厳しいのが日本だしな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:47:26.77 ID:YvgJsrZy0
酒屋でたまに見たわ
事故米使ってたっておまw
東北の酒しか飲まないからヨカタ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:48:09.79 ID:bGQTcMxN0
日本酒って臭いからなあ。(うまいのがあるのは認める。)
若いのは誰も飲まんって。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:48:35.21 ID:CtRaIuqk0
>>191
パンツは押入れに入れっぱなし?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:48:36.49 ID:a38ehlyf0
酒造米は山田錦を農家と契約して、仕入れていたんだが、仕入れた後に転売
してた。事故米などワケあり米を使って酒を作っていた。原料米は山田錦表示
だった。人の味覚なんて騙せるよ。評判が落ちたら、やっぱり美味くなかった。
民事再生で再起したものの経営は赤字続きだったそうだ。。火の国の火の車
酒造だよね。w
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:49:15.58 ID:uV/T7wGi0
>>184
黄変米というカビ米を日本人に食わせようとした悪の組織というか悪の国があるよ。
「黄変米」で検索するといいよ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:49:16.63 ID:HrHBmf0C0
>>3
ホントこれ
日本人相手に偽装の類をやらかすと一発アウト
炎上してる方がセーフだわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:49:39.19 ID:SaY60uUGO
事故米って今も出回っているんだろうねえ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:49:56.42 ID:Z0wcRCsT0
あらまぁ、日本酒頼まないとならない場面になると、
コレ頼んでたのに。
事故米は残念だけど、飲みやすい酒だったのでブランド存続は希望だな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:50:22.90 ID:54PFaGJj0
あれ?
日本酒がブームってテレビでやってたぞ
日本酒の客離れで倒産て
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:00.81 ID:cZxWoQDR0
おとこおいどんで驚いたのはラーメン屋のおやじが
ラーメンにゆで卵ではなく生卵を入れるところだな
九州でも東京でもゆでたまごなのに
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:07.32 ID:asF/YjZf0
美丈夫は大丈夫?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:18.22 ID:wcY8vaGb0
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:53:23.49 ID:oGQxp2rU0
アフラトキシン酒か
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:53:32.40 ID:L62uZ8W+0
事故米、懐かしいな
それにしても明治12年創業か、消えるにはもったいない
譲渡先はちゃんとやってくれてるのかな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:54:17.53 ID:TISBK7wo0
日本酒は当たり外れがひどい。

アルコール添加したのはパスして純米酒を飲むことにしてる。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:54:28.28 ID:+dvZVnMG0
松本零士スレ化する悪寒
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:54:45.47 ID:CiTxDxQu0
>>96
今、瑞鷹だろ、そこ

お屠蘇はそれしか認めんよな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:55:36.40 ID:uV/T7wGi0
>>201
酒の醸造は譲渡してるから醸造は続いてて商品自体は残ってる。
清算会社が潰れただけ。

>>202
ブームって言われてるほど売れてない。
流行を煽るのはマスゴミの手口。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:55:39.69 ID:fUZa4aO40
南部美人は美味しい
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:57:26.67 ID:5iADns0N0
事故米じゃ仕方ないな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:15.70 ID:98OApQqn0
癌酒
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:58:17.07 ID:wVuM4UXs0
カビとかの事故米は過去、今は放射能入り原発事故米が主原料
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:59:21.82 ID:Qqtp7eg30
「じゃああたしこの美少年てのください!」
「お、呼んだかー?」
「もうやだ課長w!」
こんな会話がこれまでに何千、何万回交わされたのだろう
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:59:23.05 ID:Tk4Ladpa0
こんなオーダーしづらい名前の酒作ってる時点で
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:00:06.09 ID:/DDBdib90
>日本酒離れ

さらりと人のせいにしつつ計画倒産だろ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:02:41.72 ID:IYVd91zH0
イオンから仕入れたのか
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:04:52.43 ID:txKOTzf00
事故米をワザと使ったのが原因だな

ひょっとした事から
信頼は一気になくなるよ
倒産して当たり前
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:05:39.47 ID:Gz8GY9s80
佐渡先生・・・(´・ω・`)
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:06:13.15 ID:6MKb7liy0
雨は降る降る 人馬は濡れる 越すに越されぬ田原坂

馬手に血刀 弓手に手綱 馬上豊かな 美少年
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:07:34.59 ID:Z0wcRCsT0
>>217
>>216 の言うとおりで、女がウケ狙いで頼む分にはベストな選択だった。
ツウぶった銘柄なんて頼んだ日にゃ、何言われるかわからないからな。

その時点で、狭い需要ともいえるが。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:17.90 ID:gGD7nAoC0
日本酒メーカーは経営努力が足りんよな
ビールなんてエビスにしろバドワイザーにしろギネスにしろ、
きちんとしたビールを大量生産して売ってるのに、
日本酒ときたら大量生産してるのは3増酒みたいなカスばかり
まともなのは少量生産
これじゃあ廃れていくわな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:11:28.27 ID:LnndiL7a0
「どちらにお勤めですか?」
「美少年です」
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:11:53.30 ID:ytDWLfIl0
♪クレオパトラも飲んだってね

という美少年のCMソングがあった事を知ってる奴は
最早少数派だろうな。
まぁ美少年は元々美味くない酒だったが、事故米に手を出した段階で終わってただろ。
馬鹿な跡継ぎが辿る末路だな。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:12:32.91 ID:0vzGJcBO0
んでこの酒は美味いのか?
おもしろグッズとして名前だけで売れてたんじゃないのかね
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:13:55.12 ID:GXor4gjN0
>>212
岩手で飲んだけど美味かった
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:14:03.99 ID:uRVdMX8z0
海外じゃ SAKE ブームなのにな


SAKE を持っていくと かなり喜ばれるよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:14:10.14 ID:aTiaIhJJO
美少年より美丈夫の方が好き
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:16:49.03 ID:h6QB060wO
宇宙戦艦ヤマトの佐渡先生が持っている酒か・・・
偽装米を使ってからおかしくなったよね。
あのとき集中砲火浴びせていたところやテレビ局やメディアオススメのところが、実はもっと酷い偽装食材だったオチで涼しい顔。
この美少年が消えるのが残念です。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:17:43.84 ID:XNnYNQaF0
>>1

そりゃ、事故米で酒作ってたろ
潰れて当然だわ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:19:09.07 ID:V8gfLO3y0
筆頭株主はジャニーズだったって、ほんと?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:20:09.66 ID:trhLSUVc0
>「火の国酒造」(旧・美少年酒造

通名を変えてたのか!
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:20:25.63 ID:GHsMwmqn0
松本零士先生も草葉の陰で泣いておられる
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:20:27.11 ID:iMaydZiw0
安物買いの銭失い。バカ経営者のおかげで会社も消える。w
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:21:17.59 ID:cWPFccL20
まぁ4合瓶で2000円以下の名酒と言えば秋田の新政だろうな。
最近人気が出すぎて手に入らん・・・・
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:21:47.84 ID:Z0wcRCsT0
>>227
そもそも高級酒ではないし、値段ナリのお味。
癖はなく飲みやすい。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:52.13 ID:/XpUn40x0
だ〜れが殺したクックロビン
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:23:55.51 ID:/Zr0TEJc0
松本零士の漫画に度々出ていたな。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:06.99 ID:wcY8vaGb0
>>224
大手が安酒ばっかりつくって流通しまくってるんだからしょうがない
近所の蔵行って貢献してこいよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:52.80 ID:GXor4gjN0
やっぱ九州の酒は「西の関」たい
「繁桝」「天山」もよか
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:33:02.26 ID:wcY8vaGb0
>>242
九州は焼酎なイメージ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:35:20.90 ID:VGowk5vk0
俺は好きだったけどな
甘口で飲みやすかったし

でも事故米混入の件でかなり印象悪くなった気がする
アフラトキシンって自然界最悪の発ガン性物質だっけか
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:35:28.17 ID:5Xtgz/+0O
日本酒の欠点は割って飲む事がないからなぁ。焼酎は日本酒の二倍もつな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:37:17.82 ID:wcY8vaGb0
>>245
別に割って飲んでもいいんだよ
うちの上司はCCレモンで割ってのんだりする
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:38:07.37 ID:0vzGJcBO0
>>238
ほう、在庫品が酒屋にあったら飲んでみようかな

・・ってわけにはいかんわな、アフラトキシン怖いお
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:44:45.84 ID:gMP41khz0
>>1
丑田滋はトンスルでも飲んでろ
日本にいちいち関わるなウンコリアン

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:54.66 ID:ytDWLfIl0
そもそも九州で「サケ」と言えば焼酎の事。
熊本みたいな温暖な地域では、アルコール発酵を十分進める事が出来ないので
分解されない糖分が沢山残った甘ったるいベタベタした日本酒にしかならない。
もっとも熊本には全国屈指の銘酒とされる「香露」もあって、これは流石に美味いが、
北日本の銘酒に比べるとやはりキレが不足している。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:45:58.93 ID:2hgs7qT80
クレオパトラも飲んだってね
清水の次郎長も飲んだってね
美少年をさ
飲んだらうまくて酔ったって話さ
美少年〜美少年〜美少年〜♪
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:46:39.03 ID:TBra/lLR0
戻入酒が今も市場で徘徊している。気をつけろ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:47:03.15 ID:LuTIuhmC0
美少年なら今、俺の隣ですやすや寝てるよ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:13.08 ID:xOud9Fpj0
男おいどん
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:14.21 ID:1Z4j9zGJ0
>>189
その通りだけど、
香露と美少年を比べちゃダメだわあ。
横綱と前頭七、八枚目くらいと比べる様なもんです。
香露は東京で大吟醸を半升瓶で頼むと軽く15000円を超えたり2万円を超えたりする銘酒。
値段は余り高くない様に蔵元が要望している様なんだけど、
モノが少ないので、どうしてもこの程度はすぐに値上がる。
地元でも中々手に入らないらしい。
カネに糸目を付けないで買い集めたいとしても、
それでも需要が有り過ぎるので中々手に入らないと。
味は素直な口当たりで、クセは強くなく、人によっては物足りないかも知れない。
簡単に言って、美味い。グイグイ呑みたくなるが、それが本当に勿体ない。
美少年の大吟醸になると、確かに美味いが、やっぱりそれなりのクセがある。
香露は安定して美味い。大吟醸は中々お目にかかれないから、
次善の策で吟醸でも美味い。
他の日本酒の自慢の大吟醸も軽く超えてはるかに美味い。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:49:24.45 ID:zUoPGdte0
てかこのスレ3割方松本零士スレになってるような・・
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:51:26.67 ID:lA/gWbTH0
美少年殺し
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:56:22.01 ID:DUJ8fH/r0
なんかこの倒産、すっごく胡散臭いなw

そもそもこの火の国酒造株式会社って酒しか作ってないのに、
株式会社美少年に酒造事業を事業譲渡。去年の8月。
もぬけの殻が倒産しただけじゃん。

株式会社美少年の「美少年・大吟醸」は今年4月にモンドセレクション・ゴールドメダル受賞。
あの金次第で泥水でももらえるモンドセレクションですよwww
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:57:46.98 ID:wcY8vaGb0
>>249
サーマルタンクていう5〜1℃ぐらいで貯蔵できるのが普及してるから
気温にあまり左右されなくはなってきてるよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:59:00.19 ID:7SuBYDLo0
>>1
なんで知名度高い名前変えたのかなと思ったら
そういえば事故米の件があったんだよな
払拭したかったんだろうな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:03:28.62 ID:k6ZnVGOd0
自業自得ではあるが残念なり(´;ω;`)ウッ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:04:08.25 ID:lI1vvq+N0
若者の美少年離れ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:04:44.59 ID:b/oe06ve0
「田原坂」
雨は降る降る じんばは濡れる 越すに越されぬ 田原坂 
右手に血刀左手に手綱 馬上ゆたかな美少年

西南戦争の一場面を描いた唄の一場面から名前を取られた酒。
「馬上ゆたかな美少年」とは薩軍の藩士の三宅伝八郎と伝えられている。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:09:35.57 ID:I+MI00se0
オ〜エノンノン
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:08.05 ID:ytDWLfIl0
>>258
地方の弱小蔵にとってサーマルタンクのランニングコストは馬鹿にならない。
実際、熊本県は日本酒の南限。開放発酵だと熊本より南では日本酒は出来ない。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:20:44.80 ID:kktRdDjI0
>>9
蔵元じゃないんだ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:12.27 ID:43d8cs0x0
>>257
借りるだけ借りて、そのお金を持っていく手法がまさにそれだな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:21.40 ID:Le5fmBnb0
>>26
メタミドホス米にアフラトキシン米だもんな。
同じく流通してた佐賀県、肝臓がんワースト1位だかで、肝臓の健診受けようPRがスゴいよ。
やっぱ影響あったのかなって思うくらい。
でも汚染米食べた人らの健康追跡調査とかは聞かないよね。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:26:39.98 ID:jNJf0VphO
美少年と言うとパタリロのマライヒ思い出す
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:27:48.30 ID:f8ljx4Qu0
高知は温暖な気候なのに、酒質は淡麗辛口が主流なんですけど、>>249は一体どこで仕入れた知識で語っておられるのですか?
匿名掲示板だから、どんだけデタラメ書いても勝手なんやけどな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:30:48.47 ID:f4Bdpu3C0
>>3
覚えやすい名前は悪事の反動が怖いねw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:31:47.61 ID:wSjdnDyb0
///
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:36:37.94 ID:ytDWLfIl0
>>269
大学の発酵学の講義で仕入れた知識だが、それがどうかしたのか?
逆にお前の主張のソースを教えてくれや。高知の酒の「主流」は淡麗辛口との事だが
銘柄の母数が幾つで、そのうち何銘柄が淡麗辛口なんだ?「主流」というからには
過半数なんだよな?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:39:00.37 ID:b/oe06ve0
>>269
温暖な地域での日本酒の醸造は確かに難しいらしいね。
それでも高知は酒どころだし、福岡・佐賀・大分・熊本・宮崎でもいい日本酒を作っている。
九州は焼酎で有名だが、隠れた日本酒どころでもある。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:39:34.42 ID:HHnGbHtj0
>>235

ボケてきてるが、死んでないからなw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:41:10.89 ID:das/Ml5nO
>>264
焼酎や日本酒に関しては「昔ながらの製法」ってのが優れているとは限らないのかな?
品種改良、保存方法(要冷蔵)、製法など科学・技術的に進化しているしさ
まぁ、三増酒などの曲がった科学・技術的進化もあるけど…
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:16.03 ID:0xtI5zZm0
商業ベースに乗せて大量生産する道を選ばなかった
親戚の造り酒屋の酒が一番うまかったと思う
杜氏さんが引退して廃業したけど
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:48:36.22 ID:NZo7v/uv0
白岳オワタか。。。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:55:06.59 ID:b/oe06ve0
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:58:36.86 ID:oWGpRpBF0
<アルコール、飲むほどに脳が縮小=米研究>

アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果が
13日、明らかになった。米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が
率いる研究チームが、神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表した。
 
研究チームでは、適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止める
ことが可能かを検証しようとしたが、結果は不可能だったという。
 
同研究によると、生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なかった。
続いて、過去に飲酒していたが今は飲まない人々、現在適度な飲酒をする人々、現在大量に
飲酒する人々の順で、脳容量の減少の割合が少なかった。
DRINKING ALCOHOL ASSOCIATED WITH SMALLER BRAIN VOLUME
http://www.sciencedaily.com/releases/2008/10/081013171421.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2861346/


<適度な飲酒でも脳に悪影響>

「Neuroscience」 誌に掲載された米国などの大学による研究で、
適量の飲酒であっても脳細胞の形成が阻害されることが明らかになりました。
研究によると、成人における脳の新しい細胞の生産量が40%近く低下することがわかったという。
Moderate drinking decreases number of new brain cells
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/10/121024164759.htm
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22906480
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:01:26.85 ID:oWGpRpBF0
■IQが高い人ほど長生きする -英医療研究委員会

研究者の一人、David Batty博士は、統計解析の結果「認知能力と死の危険性の間に強い関連性があること」が分かったと言う。
「IQの高い人ほど、煙草をあまり吸わず、深酒もしません。よい食べ物を選び、運動もします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが、彼らの死亡率の低さの原因かも知れません。」
IQの高い人は「予期せずして健康面の利益を享受し、生活水準や教育を改良しようとする政府の努力を
さらに効果的にする」のではないか、と研究者らは考えている。
http://www.telegraph.co.uk/scienceandtechnology/science/5000772/People-with-higher-IQs-live-longer.htm

■IARC発がん性リスク

アルコール飲料の発がん性リスクは、核兵器爆発の放射線被曝やアスベストと同じグループ1

http://ja.wikipedia.org/wiki/IARC%E7%99%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E6%80%A7%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:02:24.48 ID:zwpfvmEq0
タチは美少年か。ネコな自分は男山一択
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:02:38.43 ID:L7nTEFlL0
>>272
http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/culture/all-culture.html
あのさ、高知の酒造組合連合会のHPにもちゃんと書いてあるがな(苦笑)
大学の発酵学だとか、匿名やから言うて、そんな大層なハッタリかまされてもねぇ…。
てか、ホンマに受講したのに、その程度の知識しか無いんやったら、もう一度しっかり一から受け直したほうがエエよ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:04:48.71 ID:oWGpRpBF0
■飲酒によって生じる莫大な経済損失

アルコール依存症による経済的損失を試算した研究があります(中村,他 1993)。
これは1987年のアルコール消費,医療費等からの推計ですが,年間6兆6千億円以上の経済的損失がもたらされていると考えられ,
酒税収入は年間2兆円程度ですから,損失が大きく上回っています。
http://www.city.kyoto.jp/hokenfukushi/kokenzou/about/izon_f102.html

■-知的障害の原因にも- 胎児性アルコール症候群

妊娠中の母親の習慣的なアルコール摂取によって生じていると考えられている先天性疾患の一つ。
神経系脳障害の一種である。妊婦のアルコール摂取量とその摂取頻度により、
生まれてくる子供に軽度から重度に及ぶあらゆる知能障害が顕れることがある。

胎児性アルコール症候群は、アルコール飲料を摂取しなければ、100%予防できる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%8E%E5%85%90%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:06:28.46 ID:KzwsqJ4j0
熊本県民だけどこよなく愛してるのは青森の「じょっぱり」っすサーセンw
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:14:10.25 ID:oWGpRpBF0
<「酒を飲めば嫌なことは忘れられる」―。古くから信じられてきたことだが、
 実際には嫌なことを忘れようとして飲酒すると、よけいに忘れられなくなるという。>

 2月29日発売の米科学ジャーナル誌「Neuropsychopharmacology」に掲載された、
東京大学(University of Tokyo)の松木則夫(Norio Matsuki)教授(薬理学)
らの研究チームが行った実験の結果によると、アルコールに含まれる酔わせる成
分のエタノールは、広く信じられているように記憶の低下を招くのではなく、むしろ記憶を定着させるという。
「酒を飲まずに、嫌な記憶に楽しい記憶を上書きしてしまう」のが最善策だという。
http://www.afpbb.com/articles/-/2358277?pid=2694100


<アルコール依存症になられた方の平均寿命は50歳前後といわれています>
アルコール依存症になられた方は、身体のあちこちに病気を併発し、飲酒運転による事故の危険性も高くなるため
、平均寿命は50歳前後といわれています。さらに、同じ年齢の一般人と比較した死亡者数は、35〜39歳で89倍、
25〜29歳では、196倍にもなります。若いほど臓器障害にいたる年数が短く、早死にしてしまうといわれています。
http://www.pref.kyoto.jp/health/health/health08_a.html
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:26:34.12 ID:SCIufwVm0
>>249
サケが焼酎を指すのは南九州(鹿児島と熊本南部の地域・宮崎南部の地域)であって
他の県は日本酒だ、壱岐対馬もそうかもしれないが
麦焼酎で有名な大分でも酒と焼酎は区別されているし、もともと日本酒が主流だ
287名無しさん@十一周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:34:27.91 ID:Uxas5y9i0
毎晩熱燗の俺は2リットル紙パック入りで1000円程度のばっかりだわ。
味に不満無し。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:46:47.08 ID:JAs+uAl20
お前らの好きな銘柄は「育ち盛」だろ?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:52:10.39 ID:f1rsmZ1+0
昔は熱燗派だったが三十路に入ってからは芋焼酎がうまい。
味覚の変化パネェっす。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:53:47.06 ID:GGcSkdyL0
水みたいな酒のやつ?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:55:21.89 ID:bkVB5znq0
天地無用に出てた気がする
292名無しでいいとも!@放送中は実況板で@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:57:59.51 ID:wGyldr/V0
>>242
昔から熊本までが清酒
八代以南は芋焼酎だった
大分の麦焼酎は異端
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:10:47.59 ID:F/lz1zlJO
あれだけ毒米だの
ガンで死ぬだの騒いでたのに
すっかり忘れられてたな

原発も時が過ぎれば…
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:20:26.35 ID:R5qRhY5W0
>>6
あれが実在の酒だと知った時は衝撃だった
練馬にアトランティス饅頭は無かったがw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:27:35.23 ID:1JGFv7op0
〉〉8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:27:23.51 ID:jNS4Dd/K0>>3
まったくもってその通り
日本酒離れ関係ないよね

Kg/50円の黴毒米で仕込めばうまい酒なんて醸造できまっかいな!
利益に走るからお米の神様からの天罰やがな。

旨いお酒なら10000円でも買いまっせ。
今は1升瓶の980円「男酒」やけど。
冷でも当てがあれば飲めまっせ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:53:01.28 ID:P0sUVL8n0
>292
大分の麦焼酎は高度成長期あたりから盛んに作られ始めた新しい県産品だからねぇ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:35:16.89 ID:/b17vEixI
被爆米を出す吉野家、大丈夫か?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:38:31.90 ID:xvCp3S/c0
十数年前、よく飲んでたわ。
事故米使ってたのかよ、クッソ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:18:01.61 ID:H+OD73g00
ヤマトなのかパタリロなのかこまわり君なのかはっきりしてくれ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:21:15.74 ID:dKdRNlD80
>>242
東一と窓の梅ば忘れとるぞ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:21:15.58 ID:45x4hhSOO
事故米っ言い方なんか偶発的なもんに聞こえる
汚染米やガン米が正しいな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:58:59.82 ID:pwrAYmOOO
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:45:37.14 ID:Jdme36Kh0
>>3
そういうことだ

むしろ名前だけで「今の若いギャル()」が良く飲んでただろ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:55:04.66 ID:I+xFL1V60
>>299
『銀河鉄道999』の酒場のシーンで、『美少年』が出てきたと思う。機械の体の人間に、
ハーロックが無理やり牛乳を飲ませるところだったか、一郎とメーテルが酒場の女歌手の
歌に感動するところだったかは忘れた。
305王 猛烈@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:17:40.25 ID:I2KRX8bvI
>>94
美少年酒造は美少女の製造元
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:22:38.40 ID:6PT0i9lX0
事故米使った酒ってそんなにまずいの?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:31:48.91 ID:epkw08Su0
嗚呼割腹美少年
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:43:00.99 ID:APwxNspb0
美少年の酒離れ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:46:38.64 ID:86jKOi+s0
事故米使う→潰れる
いい前例が出来たねこれはGJだは
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:48:49.71 ID:zUzf0wCl0
>>3
外の日本酒製造業者は頑張ってるのにね。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:50:42.85 ID:ZZ5yylkvO
日本酒離れってことはないよ
よっぽど洋酒離れ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:50:39.87 ID:iqSfxiiq0
>>1
品質管理がゴミレベルの会社が潰れただけだろ。
こんな会社の酒を仕入れてたら店の信用に関るから、
小売店は、仕入れないわ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:51:31.90 ID:7dC6t4Ln0
美少年キラー
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:55:27.88 ID:sysdx9el0
20歳以上でないと少年では酒は飲めないからな。
美少年では酒は売れません。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:57:01.54 ID:rNoEcYMg0
>>5
お酢っぽいんだよね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:59:22.41 ID:rNoEcYMg0
美少年の正体は汚塵酒であった
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:59:56.15 ID:3f/GB38Z0
重光の支援を受けたのが大間違い。
いきなり社名を変えさせられ反省せずに誤魔化す気だとバッシングされ
日本酒銘柄を減らし焼酎や果実酒を増やす愚策で古くからの顧客を失う。
結局は味千拉麺にノウハウ奪われただけで売却された。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:22:22.15 ID:GsX/RGIB0
「ストップ!ひばりくん」でひばりくんが飲んでた酒か
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:59:46.79 ID:rJcbkaBQ0
お客様の命を切り売りし
私たちの利益に還元します

って重犯罪会社が多いこと多いこと
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:07:06.04 ID:S0vB54FL0
なんか勘違いしてる奴が多いけど、ここの会社が直接悪いんじゃなくて、
事故米を売りつけた三笠フーズが悪いんだぞ?お前ら忘れてるだろ?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:14:59.78 ID:5sOeUyXyO
この会社、美少女って酒も出してるけど、あんまり有名じゃないね。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:52:12.56 ID:I+xFL1V60
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:07:39.93 ID:QAa2EUNg0
>>320
経営者が事故米であることを理解して購入していた。
その事故米は日本酒ではなく焼酎に使われていた。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:09:41.56 ID:W0MDKy+x0
>>320
違う
最初は被害者だったけど
「三笠フーズに原料米の精米を依頼して、一部を安価な米に差し替えて受け取り、差額分は裏金として受け取っていた。」
のがバレて、信用が失墜した

当然だと思う
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:28:02.94 ID:dDma7Qkn0
>>324
事故米は大打撃だったが、当初はテレビも含めて美少年には肯定的立ったんだよな。
特に従業員はブランドイメージの回復の為、奔走して。
その後、社長の嘘が露呈して、一気にイメージダウンが加速した。
あれのせいで、毒米の他の被害企業のイメージも悪くなった。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:49:38.82 ID:Ra+3ledi0
事故米って他にどこが使ってたんだっけ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:04:50.11 ID:cgR6pyc50
事故米ってピカ米?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:09:19.66 ID:ybMxKMR00
「美少年」で酒は売ってんだろ? 味が変わったとか?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:12:41.22 ID:3ElH9DjQ0
事故米82トン横流し 4業者を神奈川県警に告発へ 農水省調査で見抜けず
2010.7.22 12:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100722/crm1007221009003-n1.htm
農林水産省は22日、カビが見つかり食用以外の目的で輸入された米82トンが、国内業者が不正に食用に転売していたと発表した。農水省は22日付けで関連5社に対し指名停止などの処分をするとともに、4社を食品衛生法違反などの罪で神奈川県警に刑事告発する。
農水省は平成20年、この82トンを含む事故米約5300トンが適切に飼料用として処理されたとする追跡調査結果を発表していたが、今回新たに偽装が判明した。
農水省によると、問題の米は19年4月、豊田通商(東京都千代田区)が米国から輸入。同年6月に検疫でカビが発見され、同社は飼料用として甘糟損害貨物(横浜市)に販売した。
米は協和精麦(神奈川県伊勢原市)で飼料用に処理されることが条件だったが、甘糟損害貨物は石田物産(横浜市)に処理も任せて販売。
石田物産は未処理のまま共伸商事(愛知県半田市)に販売し、共伸商事から複数の食品加工業者に事故米であることを隠して販売されたとみられる。
石田物産は協和精麦に事故米を飼料用に処理したように台帳などの偽装を依頼。この偽装台帳から農水省は20年の調査で、適正な処理がされたと判断した。
82トンのうち焼酎の原料など用途が判明したものは19トンだけ。すでに消費されたとみられるが、健康被害の報告はないという。
農水省は残りの用途のほか、協和精麦が飼料用処理をしたと報告した約3千トンに偽装がないか調べる。
今回、農水省は食品加工業者に対する別の目的の定期調査で不正流通した疑いのある米を見つけ、今年4月から5社に立ち入り調査を行ってきた。
農水省は、豊田通商に対する輸入米麦の政府買い入れ入札への3カ月の指名停止など、5社を処分。刑事告発に関しては、豊田通商は故意に不正転売した事実がないとして、同社以外の4社を対象とする。

[不正転売]事故米3277トン、事故小麦622トン、8社を処分
2011/4/22
http://www.youtube.com/watch?v=5c9GxUaQaak
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:29:32.74 ID:kBJUw86h0
事故米のカビ毒は超発癌物質だからね、関連企業の酒を愛飲していたヒトは相当寿命を縮めたと思うよ、まあ、癌になっても原因特定は不明だろうけどなw、だから怖い・・・
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:50:34.10 ID:XHAEivVi0
事故米おれも買ったことあるぞ
袋あけた時になんか変な臭いがすると思ってたが
炊いてる最中にものすごい薬品臭
即廃棄したがあれで酒作ってたってなら
まともな杜氏ならたまらんかったろうな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:54:40.13 ID:kAz/avFf0
事故米酒を美味いとメディアに紹介した奴も駆逐してくれ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:04:31.06 ID:NeoG4hyo0
美しさは罪
微笑みさえも罪
私の瞳の奥を見てごらん
きっとあなたは離れられなくなる
私を愛さない
人はいない
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:12:21.46 ID:BLaDI0mS0
美少年の身売り
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:15:48.63 ID:tZ1Klmi80
もう別の会社がちゃんとした工場作って引き継いでんだよね
元の酒蔵は競売に出てるはず
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:20:09.43 ID:Ra+3ledi0
>>327
アフラトキシン
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:34:14.60 ID:d4uUtJJn0
放射能米
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:35:32.61 ID:KqfyixaO0
美少年って・・・
蔵元はそっち系のかたなのか
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:38:37.81 ID:2Dcf0f+g0
居酒屋に美少年があるとネーミングにちょっと盛り上がったな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:48:47.40 ID:SoDByIEn0
名前が美少年…
ぶっちゃけ趣味わるいよねぇ〜
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:51:38.17 ID:8LOXenVX0
日本酒なんて完全嗜好品だからな。
蔵元の出鱈目ぶりが白日の下にさらされると、そりゃ飲み手は一気に離れる。
真面目に日本酒を造っている蔵元は、他にもたくさんあるんだから。
俺も美少年は一切飲まなくなったしね。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:53:33.32 ID:ZyCXAM+w0
>>288
ふくらみかけ

とかじゃね?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:02:53.97 ID:CHWzRmcCO
劇場版999で、トチローが手酌してたのが美少年。
その時はネタだろ〜と思ったけど実在を知った時はたまげた。
松本零士も九州出身だっけか。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:10:45.81 ID:g3dq7nq40
日本人の魂と言える米を磨いて半分捨てて酒を造る醸造業は、米の神聖性の司祭としてのみ存在を許されるのだ。
火の国酒造は当然として、収益の為に合成清酒などを作っている所は全て滅びるがいい
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:10:12.10 ID:iwGOco+r0
>>344
全て滅んだらコンビニから日本酒が消えるな
まぁそれもいいと思うが
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:30:02.20 ID:8vYaZnYe0
美少女はないのか
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:41:43.20 ID:WGd2s42E0
「火の国酒造」わろた
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:07:47.03 ID:kLq1DBSb0
カビ少年
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:38:33.47 ID:bFhBxdck0
いつの日か魔少年酒造として復活するッ!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:45:28.56 ID:bFhBxdck0
>>333
エット プロトカルチャー!
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:27:29.90 ID:AQ26hJz30
>>335
去年の年末に醸造機器放出してるよ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:37:59.13 ID:rJcbkaBQ0
なんというか
大手ですら平気なツラして情弱消費者を騙してるのを見ると、表に出てない部分は火の国酒造以上にヤバイことしてそう
おそらく食品偽装問題のように無数にあるぞ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:54:58.64 ID:BODJTgxc0
>>43
協会九号にからんでる(美少年じたいはオリジナルの酵母)だからじゃね?

>>44
こらこら、バブル期はマトモになった時期だ。

>>80
毎日1升呑んでもタンクひとつにもならん。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:53:36.82 ID:eQIzRnpDO
美中年
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:54:56.95 ID:PlbMZUTn0
居酒屋チェーンが買い取るのもアリじゃ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:55:17.14 ID:5aNsgbts0
事故米って福島の米?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:00:00.62 ID:EbWUOvnv0
甘やかして今まで生き延びさせている時点で問題有り過ぎ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:18:35.40 ID:7ilp6Csx0
>>118
毒入りの事故米と入ってもいない放射能イメージを同等に考える馬鹿はそんなに多くないって事だろうな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:23:36.76 ID:Dn04EpzC0
事故米ってあの5年くらい前の癌発生率100パーセントのカビ米のことか?
あれ驚くほど話題にならなかったよな。
ユッケの10分の1くらいだった。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:48:17.26 ID:AaC1k58H0
>>359
ここでかなり盛り上がってたよ。
西日本で肝臓ガンが多発してるとか何とかで。
北陸の殺人ユッケと同じくらい漏り上がったよ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:11:09.36 ID:AMI/Jo2c0
コンビニで売ってる酒で一番マシな日本酒って鬼ころしゴールドくらいか
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:41:31.28 ID:filv73eC0
クズ米で酒作ったお蔭で
2199の佐渡先生の酒は「美少年」から「美伊」になり、
新米は女体化して新美にされてしまった…
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:40:39.02 ID:bDPbD5iM0
>>329
これが使われた食品食べてがんになってたとしてもわからんからな
ひょっとしたら数千人殺してる可能性はあるで
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:46:45.65 ID:B5M+EBrPO
低アルコールの日本酒や、発泡性の日本酒があってもいいと思う。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:53:28.76 ID:ld3wWgcK0
>>329
汚染米のネタは事件前からあったね(フィクションもので)
官民癒着という構図も同じ、当時から情報流出してたのかな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 03:05:59.30 ID:vK28rPqW0
>>364
今の流行はこれ
発泡は瓶内醗酵じゃなくて後からカーボネートする奴
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:25:52.09 ID:MqkpjgRY0
口当たりのいい酒だった
368名無しさん@0新周年@転載は禁止