【生物】マグロは時速100キロで泳がない 本当は平均時速2キロ
1 :
野良ハムスター ★@転載は禁止 :
2014/06/06(金) 18:04:48.67 ID:???0 世界最速のスイマーであるバショウカジキは時速100キロ以上で弾丸のように海を飛ばす。
マグロも負けず劣らず、時速80キロでびゅんびゅん泳ぐ。シャチは時速70キロで前進するし、
ペンギンは時速60キロですいすいと海を渡る――。
以上の話は子ども向けの図鑑などでしばしば見られる、海の動物たちの「真実」である。
流線形の体とアスリートのような筋肉をしたカジキやマグロやシャチは、驚くほどうまく水中生活に
適応しており、まるで高速道路をはしる車のようなスピードで大海原をびゅんびゅん泳ぐとされる。
ところがどっこい、である。海洋生物学者である私は、実際にバショウカジキの遊泳スピードを海で計測した
科学論文を調べてみたところ、平均スピードは時速2キロと知った。いや書き間違えではない。
20キロでも200キロでもなく、2キロ。
ちょうどお年寄りの散歩くらいのスピードで「世界最速」のバショウカジキは泳ぐ。
ちなみにマグロは時速7キロ、シャチは時速5キロ、ペンギンは種類にもよるが、おしなべて時速6〜8キロと
報告されている。私は自分自身でも、高速遊泳(と思われている)のサメやペンギンやアザラシなどの
遊泳スピードをあまた測定してきたけれど、平均的な遊泳スピードは例外なく時速8キロ以下である。
なるほど逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、
それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。
つまり「カジキ100キロ、マグロ80キロ」の通説は、はなはだしく間違っている。
どうして海の動物はそれほど遅いのだろう。
>>2 に続く
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140606-00010000-nknatiogeo-sctch
2 :
野良ハムスター ★@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:05:07.51 ID:???0
2000m潜るアザラシ! 10時間息をとめるウミガメ! 実際のところ、時速7キロといえば水中では決して遅くはない。水は空気に比べて800倍も密度が高いので、 水中では空中の800倍も多くの抵抗がのしかかる。しかも抵抗は速度の2乗に比例して上昇するので、 速度が少し上がるだけで、抵抗はぐんと急上昇する。 もしも海の動物が本当に時速100キロを達成しようとすれば、巨大な水の抵抗に逆らうために、 とんでもなく高出力の「エンジン」(筋肉や心臓を中心としたエネルギー発生機構)が必要になる。 もちろんマシンではない生身の動物はそんなものを持ち合わせていない。 だから陸上で生活する私たちの感覚で「なんだマグロも大したことないね」などとうそぶけば、 それはマグロに対して失礼にあたる。水中と空中とでは、そもそも世界が違うのである。 ではどうして、そんな単純なことがいままでわからなかったのだろう。 海の動物たちは陸上の動物(たとえばシカやタヌキ)と違って観察することができないため、 行動を調べることがひどく難しい。たとえば「マグロ80キロ」の情報源を辿っていくと、 1960年代にボートの上でマグロを釣り上げ、ギュルギュルとリールの糸が巻き出されていく速度から マグロの速度をエイヤと推定していたことがわかる。当時はそれで精いっぱいだったのはよくわかるが、 そのようなラフな方法では、海の動物の自然な行動を精度よく測ることはできない。 1980年代に入り、動物の体に直接センサーを取り付けるバイオロギングと呼ばれる研究手法が考案され、 1990年代、2000年代を通じて発展し、広く普及した。先に挙げたカジキやマグロやシャチの遊泳スピードの 計測値(すべて時速8キロ以下)はこの手法によるものだし、かくいう私もバイオロギングを主要な武器とする 海洋生物学者のひとりである。 最新のデジタル技術を駆使した計測手法の登場により、ようやく海の動物たちの本当の姿が見えてきたといえる。 マグロの速度はほんの一例である。 46日間で地球を一周するアホウドリ、2000mも潜るアザラシ、10時間も息をとめるウミガメなど、 ほかにもいままでの常識にかからない、アッと驚くような動物たちの真実が次々と明らかになっている。 (文・写真=渡辺佑基)
シャチは時速60km
トロトロやな
バカショウジキ
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:05:52.94 ID:WfGhG4aI0
↓陸のマグロが
ところがどっこい来た!
>>1 おい、スレタイと内容合ってないぞ
マグロは7キロ、2キロはバショウカジキじゃねーか!
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:07:48.33 ID:7zpCQsUrO
常にその速い速度で泳いでるとは思ってないだろ。
うちのマグロ嫁は、最近歩くことすら避けてます…… 今やトドです
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:08:30.11 ID:uqnZ3HC+0
子供向けの啓蒙書なんていいかげんなものが多いものよ。 俺が小学生だったのはもう40年も前のことだが、台風の被害に対してどうすれば いいか、という題目で書かれていた対策の一つに「台風に核爆弾を落として破壊する」 というのがあった。子供心に、そんなことしたら大変なことになるのではないかと 危惧の念を覚えたものだった。
獲物をとる瞬間が飛びぬけて早いだけ 後は休んでるわなw
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:08:33.95 ID:dV1TYgmj0
平均時速と最大速度を比較されても・・・・
こともある 海流に乗ればかなり早く泳げるのは事実だし、2キロってことはない 100キロってこともないとは思うが
2キロのわけねえだろアホか
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:09:33.06 ID:4sVMF1xh0
【マンボウの死因一覧】 1. 朝日が強過ぎて死亡 2. 水中の泡が目に入ったストレスで死亡 3. 海水の塩分が肌に染みたショックで死亡 4. 前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡 5. 近くに居た仲間が死亡したショックで死亡 6. 近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡 7. 寄生虫殺すためにジャンプして水面に当たって死亡 8. まっすぐしか泳げないから岩に直撃して死亡 9. 水中に潜って凍死 10. 日にあたってたら鳥に突かれて死亡 11. 寝てたら陸に打ち上げられて死亡 12. 魚の骨が喉に詰まって死亡 13. 泡が目に入ってイライラして死亡 14. エビやカニを食べることがありよく殻が内蔵に刺さって死亡
>>1 >平均スピードは時速2キロ
この「平均」をちゃんと定義してほしいんだよな。
11日で平均したらとんでもなく遅くなるし、最高速度を出している数秒で
平均したら、さすがに2km/hということはないだろと。
>>7 そうはイカの金たま
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:10:39.52 ID:KFta6tc20
海中で54ktも速度出たら捕まえて動力にするだろJK
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:10:51.37 ID:oCHQHbK20
こういう自然界の不思議や奇跡を過剰に信奉する態度が、狂信的な反原発厨や自然食信仰、 あるいはSTAP細胞を生むんだよな
だまされた
流石に7キロってことはないだろ 水泳選手ぐらい?
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:11:53.54 ID:84G4gJI80
まじかよ騙されてた
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:11:54.21 ID:leQo/mJ60
水中で時速100kmとか、流体力学とか生物学の理論上あり?
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:11:54.38 ID:5XizxZd30
あほな奴だなw 常時その速度なわけ無いだろうが
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:12:38.31 ID:ltFxvaHe0
平均じゃなくて瞬間最大速度が知りたいのだが チーターだって100kmの速さで何分も走れないんでしょ?
じゃあ泳いでないと死ぬってのもあながちウソだろ
NHKの特番で 東京湾の海の中を撮影してたけど スズキが獲物を捕らえる瞬間の切れ味には目がテンになったなw
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:13:25.84 ID:oG4WNLEV0
デーモン閣下は100051歳
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:14:04.89 ID:EKab2nzK0
最高時速の話でしょ
少なくとも自分の推進力で海面上に高くジャンプできるぐらいだから 2キロだの5キロだのってことはないよね、瞬間的には
時速80キロなら、時速40ノット以上 原子力潜水艦が時速35ノット 昔の人はマグロが原潜をびゅいびゅい追い越す姿を想像してたわけや
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:14:33.29 ID:vXcec54q0
海中都市伝説でした
そうだったのか これで、かわい子ちゃんにモテモテだな
チーターも1日で均せばそのくらいになるんじゃないかね。 だからって意外には思わないと存ずるが。
>>1 おい、1、平均2キロはカジキだろ!
マグロは平均7キロだ、アホ!
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:15:05.85 ID:2agXgpSq0
人間だって1分で100メートル泳げるぞww 時速6キロだよw 人間より泳ぐの遅いのかww 泳いで捕まえられるぞww
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:15:07.94 ID:hTx4COtk0
>>1 お前相当なアホだな・・・・・・・・・
何か悲しくなってくるよ・・・・・・・・・
>>1 > 時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない
これがスレタイなら誤解を招きようもないのに(・ω・`)
高速で泳ぐマンボー
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:15:50.77 ID:/tKjQSK50
俺もおもってた
時速2kmって歩くより遅いじゃん
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:15:53.46 ID:VT3DwuyY0
回遊水槽でかなりスピード出してたのを見た気が…
マグロ女と同じスピードだったとは
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:16:42.91 ID:VDWlmhTX0
>瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、 >それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 瞬間加速でも100キロにならねえじゃん、おまえら
>>31 たしかに。
たとえばイルカとか鉛直に5mは跳べるんだから、
少なくとも9.8m/s(≒35km/h)は出してるよね。
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:17:16.00 ID:zp5mQ6Z50
80キロって池中玄太かよw
>>25 普段は2kmということだろう。
獲物を追いかけたり逃げるときは60kmぐらいでるということだよ。
ボルトだって普段は全力疾走してるわけ無いし。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:18:09.62 ID:2agXgpSq0
最速だと50メートルを20秒くらいで泳ぐ人間もいるんだから 時速9キロくらいで催促で泳ぐが これより魚のほうが3倍くらい早いぞ 川魚は少なくとも30キロで泳げる
>>22 普段は人間の最高速度くらいで
「ゆっくり」泳いでるってことでしょ
じゃ寝ながら泳ぐとか泳がないと窒息するとかいうのも疑っちゃうぞ?
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:19:40.81 ID:Hsx4Lbll0
オレのランエボも一年の平均でいったら時速2km以下だな。
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:19:53.69 ID:nXDtzQswO
ベストを尽くさないのは生きる為という事だな
>>50 >川魚は少なくとも30キロで泳げる
言われてみればそうだよな。
流れに負けてたら川に魚が居るはずないw
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:20:24.85 ID:20Y+OAJ40
イ、イサキはどうなの?
マグロ「私だってね、無駄に体力消費するほど馬鹿じゃないんだよ」
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:20:35.59 ID:CUxvtOfx0
マグロと聞いて直ぐに「うちの嫁」とか「マグロ女」とか こんなこと言うから結婚しない若者が増えるんだよ! ま、事実だからしょうがないのだけれど。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:20:51.78 ID:nlaN134E0
水中で100キロって魚雷ぐらいか
以前からどうもおかしいとは思ってたんだけどね。 やはりこんな事だったのか。 最速でも時速20km以上のレコードは今のところないとされてるので そんなもんじゃないの。水中で20kmでも相当速いだろう。 マグロなんて重いから、そんな最速の状態で ダイビング中の人間にぶつかられたら下手すると死ぬかもよ。 時速100kmだと一発で死ぬだろう。そんなの有り得ないって。
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:21:08.72 ID:qP7UEI7m0
潮流も使っての話と違うの
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:21:49.38 ID:v7DXb8X/0
↑ なんでみんなそんなに簡単に新説を信じちゃうのかな ↓
いつも高速で泳いでるからマグロは身が締まってうまいんだよ とシッタカしていた俺の立場もあるのでここはご内密に願いたい
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:22:15.69 ID:2J/IbTnr0
東京の中心で車速測定したら平均時速30キロでも最高速がそれってわけはないよな。
最高時速は?
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:23:03.90 ID:7C29UElQ0
流体力学に無知なアホマスゴミが妙な記事書くな。 ウロコが実は抵抗を減らす。
人間だってほんの瞬間的にであれば時速150kmぐらい出せるしな
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:23:17.34 ID:9nepJggJ0
回転寿司の方が早い…
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:24:03.55 ID:qP7UEI7m0
松方弘樹じゃないの
平均したら意味ないだろw
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:24:35.71 ID:KR9Tg4Kq0
>46日間で地球を一周するアホウドリ、2000mも潜るアザラシ、10時間も息をとめるウミガメなど アザラシ、ウミガメはヤバいな アホウドリはよくわからん
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:24:39.80 ID:paIyNoya0
>>1 の文を読む限り時速100キロで泳ぐとされ実際は時速2キロなのはマグロではなくバショウカジキのようだが
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:25:21.69 ID:qjGUXZPR0
常時100キロとは図鑑も書いてないでしょ? 最高スピードって普通分かるじゃん ボルトはアレか? コンビニ行くのも40キロで走ると思うか?
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:25:38.57 ID:UB1DqHnr0
つまり、最高速度は80kmくらい出せるが 常時その速度では泳いでいないという事だろ。 そりゃ、そんな速度でいつも水中を泳いでいたら 船にどっかんどっかんあたる事故が多くなるよ。 もしかして?かの国の客船もマグロが原因か?
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:26:15.94 ID:9nepJggJ0
>>75 ディンプル加工とかいうやつか、サイクルロードレースの世界でもメットやジャージに採用されてる
>>17 よく今まで絶滅せずにいたな
まあ、たぶんレアケースなのだろうが
>>76 出せるだろ。
出せなきゃ時速150kmのボールを投げるのは無理。
平均にしたらチーターも情けないことにw
近大マグロの養殖見れば分かるだろw
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:27:04.39 ID:BaA1dyAci
昔ハムスターが夜中にどれだけホイール回すか計測した学者がいたが「そこは個体差有りまくりだろ」って突っ込み所が満載だった 今回のもそれに近いモノがある
>>81 「時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。」って書いてあるだろ
>>81 いくら魚でもぶつかる可能性のある場所で
高速では泳がないでしょ
某国人じゃあるまいし
>>78 そもそもアホウドリの動機がわからんな。
暑いとか寒いとか餌が少ないとかで渡りをするのに、
元の地点に戻ってどうすんだとw
単なる観光?
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:28:17.93 ID:9X1kC2LQ0
なにもしなくても2キロくらい流されそう
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:28:20.66 ID:VaINwYAh0
>>52 泳がないと死ぬのは遊泳性のサメじゃないの
エラに海水がある程度の速度で通っていないと窒息死
待ち伏せするタイプのサメはエラの構造がそうならないようになっている
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:28:28.58 ID:5mZBm5jM0
生物だしどうせ再現性のない空想話だろ?
>>76 150kmの投球をするピッチャーの腕の振りが
瞬間的に150kmくらいの動きをしてるのかな。
腕ならそれで動くが、体移動としての150kmは無理そうだよね。
学歴: ・1997年3月 岐阜県立岐阜高等学校卒業 ・2002年3月 東京大学農学部卒業 ・2004年3月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 修士課程修了 ・2007年3月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 博士課程修了 ・2008年7月〜 国立極地研究所 助教 ・2007年度 東京大学総長賞 ・2011年度 山崎賞 マスコミが書いた文章だと思って上の方でディスってる人は 農学部かよとか、東大の御用学者ガーとか言うしかないよね (海洋動物のことで農学部の教授に指示を仰いで何が悪いんだと思うけど)
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:28:37.66 ID:9wv35mdl0
1の記事も読めないバカばかりだな 科学的に調査しての数字だから信用できるな
ボルトだって時速36kmだが普段はのこのこ歩いてるだろ ふつう、それは最高速度なんだから
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:28:55.91 ID:mp5DhLrz0
すごいなあ 知らなかった
人間の50mの世界記録でも時速8キロちょいだ時速20キロでも相当早いんでないのか
最高速度は(´・ω・`)
たった2キロww つかめるやないかww
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:29:21.82 ID:2agXgpSq0
川の流れだって5キロくらいあるのにw、最高速が2キロじゃ 川に魚がいなくなるなw
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:30:03.34 ID:uqnZ3HC+0
チータだって常時時速100キロ以上で走っているわけではない。 そんなことしていたら疲れて三日で死んでしまうだろう。普段は のんびり歩いているものだ。魚もそれと同じことだろう。
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:30:05.04 ID:RLiyBZx+0
時速30キロで走る船から並んで測ったとか?
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:30:15.67 ID:n05YeVSU0
俺のポルシェカイエンも年間4000キロくらいしか走らないから 平均時速400メートルだわ 買って損した
>>86 それは、腕というか手先を時速150kmで動かせるというだけのことではないか
サッカーのキックも世界トップレベルだとそのくらいの速度が出るらしいが
しかし人間の身体全体を時速150kmで動かすのは無理
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:31:13.53 ID:+jB+9kAn0
瞬間的に100km出せるって話じゃないの? 逆に、そのバイオロギングのセンサーの計測って何秒ごとなんだろう。 分単位とか、そんなんじゃないの?
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:31:17.84 ID:odfJO4CQ0
ダイビング中にイソマグロは結構みるが ゆらーりと泳いでいますよ。 ただし、遅いように見えるだけで 絶対に追いつけない。 流石に時速2kmは遅すぎだと思う。 それと、イワシにアタックしてる マグロやブリを見るが、めっちゃ早いよ。 捕食や回避の数秒の動きはどの魚も早いね。
>>104 逃げるときはこんな速度では泳がないから掴めない
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:31:24.47 ID:2agXgpSq0
ボートの横を飛ぶイルカも、実は時速2キロなのかな・・
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:31:35.43 ID:x219ND010
かくいう私も童貞でね
>>92 巨大鳥は着陸が苦手で、アホウドリは毎回コケて着陸してるそうだから
地上に降りるのが普段からイヤなんじゃないのか。
それで降りたくなくて、気流に乗って飛んでたら、ハッと気づくと地球一周してたとか。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:32:04.03 ID:LRKTLV1W0
渡辺佑基って、確かにバイオロギングやってる研究者だけど、情報を恣意的に取捨してるんじゃないか?と思えてならない ラインの引き出し速度,併走しての計測,撮影記録などバイオロギング以外の手法で蓄積された記録もあるし
さすがにそんなスピード出したら目玉とれると思うよ 体のぬめりもぜんぶとれる
>なるほど逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、 >それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 可哀想に、本当のマグロを見たことがないんだな。 明日またここに来てください。本物のマグロをご覧にいれますよ。
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:33:29.23 ID:d9lcrSCj0
40年間だまされてましたわ 激オコぷんぷん丸っすね
>>69 >
>>49 >
>>1 に瞬間的でも20km以下だってあるだろ
見た目にも20km以下なんてありえないよ
魚の泳いでいる動画を見て、人間の走るのより遅いと思うの?
当たり前だろ。ボルトが普段時速30kmで生活してるのか
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:33:53.36 ID:tSDIHuXb0
言われてみれば確かに水中で80キロ・100キロは無理だよなぁ
>>97 新潮45という雑誌で、たけしと対談してたと思う。
半年前くらいの号だったかな。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:34:30.20 ID:NXlHhUfj0
丸モノ金魚だって普段はぷりぷり泳いでるよ いざとなったらそれなりに早いが 人間だっていつも時速30km/hで走れる訳じゃないし(ボルトの瞬間最大は36km/h)
身焼けって言葉があるくらいなんだから瞬間速度でもそんな過剰なスピードを出せるわけがないわな
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:34:41.19 ID:LHgJqGoC0
ある科学者がノミのジャンプ力の観察をしていた 習慣付けしていたので「飛べ!」という号令でノミはジャンプするようになっていたのだ 観察は進み脚を一本ずつ抜いてはジャンプした距離を計測するようになっていたのだが とうとう最後の一本を抜いた状態で科学者は言った「飛べ!」 彼はその日の記録ノートにこう記入した 「ノミの脚を全部取ると耳が聞こえなくなる…」
そりゃ、ポルシェが300km/h出るからって、常に300km/hで走ってるなんて 誰も思わんだろ。日本の道路なら平均時速30km/h以下だ。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:05.55 ID:GUaCcps80
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:19.46 ID:A2TOBJnD0
バカすぎる記事だな
アザラシ凄いな
恐怖とか感じないのか?
>>17 15.寄生虫が増え過ぎて死亡
ってかいつの間にかエライ増えてるなwww
>>115 ワロタww
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:42.02 ID:GqScJGio0
チーターさんだって獲物いなきゃ寝てるわ
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:45.53 ID:jp0GgsEv0
馬鹿正直
山本さんはどうしてるのかな
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:55.26 ID:odfJO4CQ0
>>113 せやね〜全速力ボートの横を
カマイルカなんかは余裕こいて泳いでる。
このオッサンの話はなんだか怪しいよね
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:35:59.45 ID:x219ND010
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:36:03.16 ID:+o8YbHxy0
マグロ美味いよ
陸上でもっとも速いといわれる チーターの最高時速が110kmと言われてるが 平均だと1km以下 数秒しか持たないんだもん(´・ω・`)
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:36:45.40 ID:PPAB833B0
相変わらず記事読まねーな、おまえら
>>115 お腹が空くじゃろとw
>>116 ロギングのインターバルが知りたい。
たとえば10分間隔でデータをとってるなら10分平均速度を見ているわけで、
その間、直線上を泳いでいるという仮定がの元での速度だよね。
まあ、さすがに10分ということはないだろうけど…。
つーかマグロは俺だけどな。騎乗位最高
よく船に並走してくるイルカも時速2キロ程度か?
潮流に乗って流されている程度なのかよ さぼりすぎだろ
確かにイルカは40ノットでも追いかけてくるし、トビウオもびょんびょん飛んでくる。
145 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:37:33.47 ID:kzieBpm30
>>3 シャチ厨逝ったああああああああああああああああああああああああああwww
ついでにカバ厨とゾウ厨にも現実を突きつけて欲しい。
別にマグロは俺たちみたいに近所のコンビニに買い物に行かなくちゃいけないわけでもないしな 同じところでじっとしとけばいいもんな
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:38:31.37 ID:Qy3iQzar0
>>141 騎乗位はなんであんなに個人差があるのだろう
上手い奴はメチャクチャ上手いし
下手な奴はもう…
いくら何でも違いすぐるマグロの速度ワロタ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:38:56.68 ID:3IbiO+ds0
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:39:13.02 ID:7KZ1dxwH0
これは素直にビックリ。
何を今更w
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:39:26.77 ID:XYV5hgaI0
面白そうな本だね 学者先生はもっと一般人に分かりやい本書いて欲しいわ
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:39:43.33 ID:Ygv5FuVn0
瞬間的なスピードでも20km/hこえないってホントか? イルカは船と並走してたりするけど。あれって20Kmもでてないんかな。
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:39:58.05 ID:NXlHhUfj0
>>146 一日1/3歩だ
1歩が70cmとして23cmだ
つまり時速1cm
1日1歩で3日で3歩、3歩進んで2歩下がるから
実際に100キロで泳がなきゃならない状況ってのがそもそもないだろうしな
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:40:21.83 ID:+o8YbHxy0
鉄火巻きが美味いんだよ
うちは両方マグロなんだがどうしたもんかね。
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:40:39.71 ID:LRKTLV1W0
>>142 20km/hということはないと思うよね
60km/h以上という記録もあるようだし
瞬間最大というよりはある程度持続してるみたいだし
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:41:03.45 ID:TkNXKwAd0
マグロって漁師が素潜りでとることもあるんだよな 漁師に聞けば済んだのに学者ってバカだね
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:41:13.37 ID:OOzXMu4h0
チーターが、いつも時速300キロで動いていたら怖いね。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:41:30.57 ID:Yg2LnetZ0
目の前を車が時速100キロで走り抜けていくのを見れば そんな速度でマグロが海中を泳ぐなんてありえないのは明白だろ?
>>157 失恋したときとか、魚にだって泳ぎたいときはあるだろう。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:41:41.06 ID:LRKTLV1W0
>>157 餌なり捕食者なりがそれなりの速度で泳いでいたら?
発信器と組み合わせたロギングって、あくまでも「対地速度」でしょ? マグロが最大でも時速20Kmしか出せないなら、潮流が10ノットちょい超えるような 場所では潮上に向かって泳げない計算になる 10ノットの流れの中で平然と止まっていれば、対地速度は0Kmだけど本当は18Km で泳いでいるのと同じ位になる
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:41:55.73 ID:Ot3C3ge00
マグロのくせにサバを読んでいたとは・・・
文章がゆとり臭くてご自慢の学歴出されても説得力が無いわ
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:42:11.22 ID:7VeMi2Cf0
あっと驚くためごろうだな
>>1 こいつなに?
マグロを一括りで書いてるが
マグロにも種類がたくさんあって
大きなものがいれば小さなものもいる
7キロとか適当すぎるだろ
>>1 大ばか者
平均の話なんていしていない
最高時速は何キロなんだよ
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:43:18.20 ID:qP7UEI7m0
右手のスナップ測定してみた 30秒間で移動の距離3.5cmX100往復ぐらいが最速 なので分速7m時速25kmだな ずっとこんなじゃチンポが持たない
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:43:30.18 ID:LRKTLV1W0
>>147 マグロはじっとしてると死んでしまうんだ
エラの構造上泳いでないと呼吸ができない
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:44:44.14 ID:5GGiLHJO0
マグロ女は死ね やる気あんのか こういう書き込みすると「いやお前のテクニックが…」という反論があるが 相手が下手ならそう指摘しろ こうしてくれと要望を言え それもせずに股を拡げて時間が過ぎるのを待つだけとか お前にマンコが付いてるんじゃなくて マンコにお前が付いてんのかよ 糞マグロ女
>>155 時速20kmで水上7mまでジャンプできるわけないわ。
ええと、要約するとこうだな? マグロの最高時速は100キロじゃない!平均時速2キロという遅さ! わからん。これはわからん。
>>155 船は20ノット≒時速37キロくらい出てる
つまり、イルカはそれくらいの速度で泳いでるってことだね
こいつの仮説に過ぎない 学会で報告してみろよ渡辺
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:45:10.60 ID:cV+zpz4S0
世界的スイマーが泳ぎ、よぼよぼの爺さんがプールサイドを歩く どっちが早いか?
葛西臨海公園の水族館にいるマグロはもっとハイスピードで泳いでるけど
遅すぎワロタ
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:46:18.88 ID:83PCGCqc0
マグロはサバの仲間だからな
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:47:05.25 ID:PwAfaMnn0
>>46 日間で地球を一周するアホウドリ、2000mも潜るアザラシ、10時間も息をとめるウミガメなど、
ほかにもいままでの常識にかからない、アッと驚くような動物たちの真実が次々と明らかになっている。
なぜ最後のアホウドリとかアザラシとかウミガメのことを文章にしないの?
そういや、この学者は 翼竜の従来説の大きさは、どう考えても間違えてるんじゃないか? という説を唱えてる人だったような。 最大の翼竜のケツァルなんとかってやつの大きさは、9mだっけ。 全身骨格なんてのが揃って発見された事はないので、復元像を間違えてて、 実際はその半分くらいだったのでは。とかいう新説。 従来説の大きさだと物理的にどう考えても飛べそうにないので、 大きさ的にその有り得る大きさの方が正しいんじゃないかとか言ってたと思う。 恐竜や翼竜の専門家ではないようなので、雑誌対談の中での話題だったけど。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:47:14.48 ID:f4Bdpu3C0
そう。平均じゃなくて知りたいのは最高速度。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:47:26.58 ID:LRKTLV1W0
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:47:31.68 ID:g7dMj9gF0
>>172 最高速度にも言及してるんだがスレタイしか読んでないのか?
魚じゃないけど、隼の300kはどうなの?やっぱり嘘?
マグロとカジキがごっちゃになってるのが、鯖と鰹を一緒にされてるようで悲しい。 これも全部、「カジキマグロ」とかいう謎の魚名を考案した魚屋と寿司屋が悪い。
いつも時速100kmくらいで突っ走ってたら 過労で死ぬだろ(´・ω・`)
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:49:02.66 ID:lOJTGjzo0
スレタイと本文、内容違くね? 80->7 つってるじゃん。 「カジキマグロ」っつてんのか? カジキはマグロの仲間じゃないぞ?
速く泳いだら痩せて身がなくなってしまうだろ
そもそも時速20km/hでは捕食すらできず、直ぐに死んでしまうわ。 あほすぎる。
白身魚=速筋、赤身=遅筋 じゃなかったっけ? 瞬間的なスピードはタイとかヒラメじゃないの
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:49:34.73 ID:Oera5ltJ0
魚類がビュンビュン飛ばしてるときって大抵「飛ばさないと食われる時」 もしくは「飛ばしていかないと飯にありつけない時」 本気モードの時に出せる最高速度なんて記録は中々出せないと思う 今ある数値で動物の実力を知った風に思わない方がいい
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:49:41.81 ID:DsX16Two0
人間の平均速度は0km ほとんど座っている。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:50:12.45 ID:9TdGULG7O
平均を出す意味がないよ
ありえんわw 10ノット超、つまり20km/hでトローリングして釣れる魚だよ。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:50:39.27 ID:27DXKBIT0
小さい頃ドンコ捕まえてたけど瞬間移動に見えるくらい瞬発力がすごい ていうか見失うから見えない ドンコ計測しろよ アンコウとかワニガメが餌に噛みつく瞬間スピードもすごい
自動車だって平均時速は20キロ前後だからね。
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:51:13.73 ID:g7dMj9gF0
検証したこともない素人が専門家ぶるスレだな。
>>180 この人はマグロの研究をしてるのではなく
他の人の書いたバイオロギングの論文から引用してるだけでしょ
反論するなら
>>116 みたいなのが妥当
一番早い生き物ってなに
>>190 スズキの隼なら楽勝
鳥のハヤブサは知らん
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:51:49.95 ID:YkTb6o3+0
>>105 すんごく笑わしてもらいました。おっしゃる通りなものですから。
>>1 は反省しろ
>>62 それは私も本当に考えあぐねました。もし海で泳いでる時、マグロにぶつけられたら死ぬのかな?ってね
人間に刺さりに来ると云われる「ダツ」は、どんぐらい早いんだろう。
同じ場所をグルグル回ってたら バイオロギングでは時速0キロかな?
>>197 純粋な反応速度だけで言えば、脊椎動物No.1は
捕食時のカエルアンコウ(イザリウオ)って話もあるからなぁ
普段の姿からは想像ができねぇw
基本的に1時間全速で移動する必要もない(´・ω・`)
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:53:36.82 ID:j1aetw0W0
>>18 確かにその通りだよね。
まぁ、どんなに速い乗り物であろうと、瞬間速度は出るけど平均にしたら大した事も無いし。
要するに、みんな大好き高級スポーツカーであろうと、平均速度にしたら10キロも出ない事になるwww
この科学者、アホだろwww
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:53:40.92 ID:CUxvtOfx0
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:54:16.27 ID:gcSZncloO
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:54:56.14 ID:ZwqNPhIF0
海洋生物学者を自称するなら、人の書いたものを参考にするのではなく 自分で実測してみたらどうだ。 まず、平均の定義が不明。 普通は、動物の肉体的能力を示す場合は、短時間しか実現できなくても 最大速度で示すと思うが。
最高速度がどうのこうの言ったって、 長期的に観測した結果がこうなら、「時速80キロで回遊する」というのは明確に否定できるじゃないか
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:55:30.04 ID:1LHCPCmw0
ボルトだって普段は時速2キロくらいで歩いてる
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:56:06.97 ID:LRKTLV1W0
>>212 マジレスすると、速度は通常加速度計からデータをとってるのでそれはない
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:56:14.57 ID:d9lcrSCj0
マグロ!ご期待ください
私は片道40kmの距離を車で丁度1時間かけて通勤している。
年間の出勤日数は丁度半分くらいで、通勤以外に車は使用しない。
よって、私の車の平均時速は約20km/hだ。
>>1 はこういうこと?
もしそうならかなりヤバイよww
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:57:26.02 ID:LRKTLV1W0
バショウカジキは時速100kmを超える速さで 海面をジャンプしながら泳ぐところが観察されてます この観察記録これどうします(´・ω・`)
新幹線と山手線で短距離走やったら山手線が勝ってるよな いつも 新幹線側が安全無視して本気出したら勝てるんだろうか?>初速
葛西臨海水族館の巨大水槽の端から端まで普通の速度で歩けば時速4キロ。 マグロと競争してみれば一目瞭然だわな。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 18:59:29.77 ID:y1PIW3j80
>>17 >4. 前から来たウミガメとぶつかる事を予感したストレスで死亡
なんでわかったんだよw
50m自由形 20秒91 セザール・シエロフィリョ 50*3600/20.91 = 8.6km/h ボルト 100*3600/9.58 = 37.6km/h
>>84 だから大量に生むんだよ。
DQNの多産とにたようなもんだ
>>225 マグロってエンジン止めて停車したりはしないだろ。
マグロだけに
マグロが平均時速何キロで泳ごうが、四十路無職男には何の関係もない。 だろ、千葉ちゃん?
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:02:09.19 ID:9SQ4BCAP0
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:02:18.46 ID:hkgDSXC/0
(´・ω・`)マグロ泳いでる動画ないのか?
ご期待下さいを期待して開いたのに思ったよりご期待してなくてガッカリしたぞお前ら…
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:02:35.37 ID:pGs+4Tx80
両さんの弾丸マグロの話がおかしくなっちまうだろ
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:02:59.72 ID:kY+db0eY0
児童書や世間一般の定説を覆してやった!なんて書き方だが、 瞬間最高速と平均移動速度を混ぜたレトリックでしかないやん。 どんなバカが騙されるんだよww
真相: マグロA 「おまえ最近、泳ぐの遅くね?」 マグロB 「人間になんかセンサーつけられちゃったんだけど、これが邪魔で邪魔で…」
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:03:46.50 ID:bZJbxacj0
完全フカセっていう釣りがあるんだけど ヒラマサが掛かると数秒間で100m以上糸が出るぞ
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:03:53.67 ID:KbpIKNQI0
平均ってどういうこと? そんなの知りたい人居るの? この車は最高時速400キロ出るけど週末ドライバーならひと月の平均速度2キロだよ、とか言われても困るだろ
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:04:03.79 ID:ZwqNPhIF0
これで東大農学部卒なのか? バカライターのでたらめ記事みたいなんだけど。
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:04:14.32 ID:142YMEZ30
時速20kmで2時間走れる人間も凄いな
中央線とマグロのどっちが速いのか画像検索してみたけど面白い画像がヒットしなかった
ツバメが常に新幹線の速度で飛んでいるとでもいうのか それぐらいの速度が出るというだけだが、常にその速度で飛んでいないと「ツバメは新幹線の速度が出る」すら否定されるのか 極論だわ
じ、じゃあ、大林の身長が319cmってのも嘘だったの?
ナショナルジオグラフィックの日本版って、こんな記事ばっかり載ってるのか・・・
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:06:32.22 ID:dggDj6fu0
>>1 最速はバショウカジキじゃなくてメカジキだろ
アホか?この文章
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:06:34.77 ID:LRKTLV1W0
>>246 初速がわかってれば問題ない
精度の問題はあるけど
よし決めた 今日の晩ごはんはカレーにしよう
>>118 このマグロを持ってきたのは誰だぁっ!?
ぶっちゃけ、メダカですらもっと早く泳げる…('・ω・`)
2キロはさすがにないじゃろ…
>>248 そんな話してるか?
つーか最高速度は20km/h程度って書いてあるぞ
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:08:30.67 ID:9nxUxcLT0
黒潮や親潮が時速7kmぐらいで動いてるって事は季節に限らずサンマやマグロは 海流に流されて数日で北海道沖から銚子沖に流されるのか?漁師に言ったら笑われるな。 >時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない ペンギンは水中からの勢いで氷山に上がる動画は何本も公開されている。 時速20kmで鉛直に飛び上がるとどうなるか?秒速5.5m(=20km/h)では0.56秒後に1.5mで頂点に到達する。 動画を見れば解るが4〜5mは平気で飛び上がる。3倍飛ぶという事は速度は√3倍で34km/hは出てないと無理。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:08:38.80 ID:LRKTLV1W0
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:08:40.30 ID:9wv35mdl0
1の文章もまともに読めない奴ばかりで心配になるわ いちゃもんつけてる奴は知能レベルが低くて可哀相
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:08:42.44 ID:Sg1P7C260
最大時速の否定だけなら実記録との比較で済むのに、わざと平均時速の話と混同して 「大人向け」に面白おかしく話をまとめる手法も、子供向け図鑑の「真実」と大差ない
最大速度を測る方法がリールの繰り出される速度を測る以外に載ってない件 獲物を追うときが20kmだからそれが最大?なわけねーだろ 本気出さなくても追いつける相手に本気出すバカがどこにいるんだよ
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:09:05.32 ID:W5f+20t70
マジか ムーンウォークより遅いのか
平均時速は当然そうだろ 瞬間時速60kmのボルトだって平均時速は相当遅いだろ チーターだって毎度毎度時速120kmで移動してるわけがない それこそマグロが随時時速60〜100kmで泳いでいたら怖くておちおち漁も出来んわけだが
寝てばかりのチーターもこの調子で平均すれば ほとんど止まってることになるな
回転寿司の速さが大体時速3km 魚って簡単に捕まえれるね(´・ω・`)
>>111 イソマグロってサバ科なんだってな。
フィッシュイーター系は瞬時に高速移動できないとエサ捕れないわな〜
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:12:38.42 ID:tBHGUkB80
言われて見れば確かにおかしな話だな 巨大なエンジンを積んでほぼ水面に浮いてるようなボートでもせいぜい50kmだもんな メディアが言うことを丸呑みにして盲信する中世ジャップの池沼体質のせいで騙されてたわ 早く先進国の現代人になりたい
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:13:56.63 ID:UHLfCcUk0
赤身って遅筋だよな? 遅筋で時速100キロなら白身魚は何百キロだよって話か
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:14:10.74 ID:4HQaXgIo0
バカ漁師とかがよくいうよなw
あの形状で2キロで巡航するのは難儀だろうな
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:15:23.83 ID:sA3oOiWx0
>>1 >遊泳スピードを海で計測した科学論文を調べてみたところ、平均スピードは時速2キロと知った
この男も単純にバカだな。
その科学論文が正しいとは言えんだろうが。
どうやって計測したのかチャンとした方法とデーターを見なければ、単純に信じるべきじゃねえぞ。
「人間は子供の頃に信じていた常識に反する事実を見ると、ひどく攻撃的になる」 ってテーマで論文が一本書けそうだ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:17:10.25 ID:X47S/YRO0
ナベアツは100度で発狂して、刑法39条に問われると安重根に似た芸人が言ってたらしいw
>>268 2000ccのエンジン積んだ車でも、首都圏走ると平均時速は20Km/hプラスアルファ。
それでも時々高速道路を100kmでそこそこの時間走るんだぜ。
世の中そんなに速く動いていないんだよ。
まあ本当に100kmならマグロエンジン船作って世界一高速船に出来そうじゃないか マグロ橇サーフィン 堀江直己の太平洋まぐろぼっち 8000km/100km=80時間=三日半でついてしまうが
子ども向けの図鑑に張り合って最高速度と平均速度を混同する知障凄過ぎる
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:18:08.60 ID:tz085c9+0
読むやつに常識がない。 いつも最高速で移動している生物なんていない。 チータが時速100キロ出すのも一瞬なことはみんな知っている。
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 ∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ / ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ |__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖 ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / | ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐ ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄| | | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\ ・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V ┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/ ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/ ┼‐ヽ / 厶乙iフ/ ノ ⊂ト く `¨¨¨´ \
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:23:20.97 ID:zqVbb6waI
つまり陸上の水の抵抗の無い所でだったらそれくらいになるという事か
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:23:21.39 ID:ZFl1C2Kv0
俺は1分で射精しない。本当は平均70時間
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:23:50.59 ID:d9lcrSCj0
二夜連続! マグロ!
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:24:22.82 ID:sA3oOiWx0
>>273 の続き
こういうことも有りえる。
その科学論文ってのが、よく読めば、或る海域のカジキの移動距離の計測であり、
遊泳進路をグルグル変更するカジキは、1ヶ月後の移動距離がわずか平均時速2キロであった・・・ってことだ。
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:25:56.01 ID:vClvNkpM0
>>274 日本人に事実突き付けられて発狂するテヨンのことか
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:26:09.47 ID:F/UJPmJz0
>1960年代にボートの上でマグロを釣り上げ、 >ギュルギュルとリールの糸が巻き出されていく速度から >マグロの速度をエイヤと推定していたことがわかる。 別にラフな方法ではないだろ。 丁寧に測ればこの方法でおおよその速度はわかるだろうに。 一定の時間でどれだけリールの糸が巻きだされていたかを計測すれば速度はわかるだろ。
289 :
◆65537PNPSA @転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:26:42.28 ID:SV/w31/b0
そりゃ常に全力で動いてる馬鹿は居ないだろ
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:27:59.33 ID:5+79mgA30
巡視船だって巡航速度と最高速度が 北の不審船のようにエンジン・プトペラを多数装備したものには 高速艇でも追ッつかなかった
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:29:52.80 ID:LnUiR+sK0
潜水艦の50ノットって凄いな。
時速七キロとか浮かんでるだけで海流に流されてる早さじゃねーの
葛西臨海水族館の小マグロは早そうに泳いでたが
目にも止まらない速さで移動してまた元の位置に戻ってるから 素人目には遅く見える
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:31:23.87 ID:sA3oOiWx0
>>289 オマエ、自分の言ってることのオカシサに気づかないのか?w
全力高速遊泳時とそうでない時の平均が時速2キロなら、
もし全力高速遊泳時に時速80キロだしてるなら、平均が2キロになるためには、ほとんどカジキは止まってる時が必要になるぜ。
しかし、こういうカジキやマグロは遊泳をホボ停止さすと死んでしまうからなあ。
>>1 >つまり「カジキ100キロ、マグロ80キロ」の通説は、はなはだしく間違っている。
この記者がトロイだけだろ
チーターは、時速120キロで走れるとか言われているが、普段は歩いているわ。
100mを10秒で走れるスプリンターは、時速36キロで走れるが、普段は歩いているわ。
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:32:02.42 ID:fpsVcFJMO
これ書いてる奴馬鹿だろ。 桐生君だって、普段生活するときに100m10秒で動かないだろ。
なんで船とかはノットなんだ キロでいいじゃん
>>288 縄に板つけて流すのは、伝統的な船の速度測定法だよね。
単位のノット(結び目)の語源だっけ。
>>291 水上船よりも潜水艦の方が、速度的には有利なんだよね。
平泳ぎも頭を出さない方が早いし。
マグロの話が、一瞬にしてカジキの話になってる
>>1
>>231 なんとなく言いたいことはわかるんだけど、陸上生物と海洋生物の比較だから、
その比較だけでは足りないんだよね
マグロの陸上でのスピードを加えないと 無理難題なのは百も承知の上で一応マジレス
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:34:03.50 ID:ddk39b/n0
もっとも遅い魚はマンボウだよな
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:34:22.76 ID:TgNbLSrIO
アザラシが2000メートルも潜れるだとぅ! 海ガメは知らんが、アザラシは哺乳類だろ。どれぐらいの時間息止めてられるわけ? 海面から時速20キロで深海に向かっても片道1時間はかかるだろ。 で、200気圧の世界から海面に戻ってきて、潜水病にならないのけ?
書いた人アホなんだろうな
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:35:45.77 ID:sA3oOiWx0
>>300 で、算数の得意のオマエは、まだ自分の間違いを気づかないようだな。
オマエ、韓国で低レベルの算数習ったチョンだろうがw
日本人なら小学生でもこんな勘違いはしねえぞw
実際マグロは全力で瞬間的に時速何キロ出るの。 20キロより速いと思うのだが。
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:36:01.91 ID:LRKTLV1W0
平均とったらそうなるのは当たり前な気がするんだが・・w 捕食や離脱時の瞬間最高速度について言及しないのは記事として最低。
>>304 よくわからんが、一箇所計算が違う気がするw
海中だって海水は一定方向に流れてるはず
その流れに乗るだけで進むが
これは泳いでるとは言えない
>>1 は相当なバカ
複乳スレからきました
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:38:44.39 ID:sA3oOiWx0
>>309 オマエも新たなバカのようだなw
最高速度が時速80キロのマグロが、たとえ平均を取ろうと時速2キロになることはねえよw
>>1 お前が見たこと無いだけだろw
アオザメとかめっちゃ速いぞ
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:39:48.10 ID:HwQjvBBR0
たしかに、秒速30mなんてキツそうw
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:40:28.60 ID:TgNbLSrIO
>>17 2. 水中の泡が目に入ったストレスで死亡
13. 泡が目に入ってイライラして死亡
これは同じだろ
海流分が上乗せされてるんだよ でも、海流分を除外していいのか? 除外して速度が測れるのか?
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:42:42.24 ID:3Keu9cG90
しらんかった
この学者は翼竜の大きさが本当は小さかったと言ってて、 恐竜オタの小学生の息子とケンカになったりしてるそうだから、 それで子供向け知識って元々バカなの多いよねと、こういう大人向け雑誌で書いて ウサ晴らしをしてるんだと思うよ。多分家で言い合いしてると、嫁さんから怒られるから なんじゃないの。生物の行動様式は人間も含めて複雑なものなんだよ。家庭の事情とか。
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:43:50.41 ID:AZ84TPxOO
マグロだって楽したいだろうw
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:43:55.59 ID:TgNbLSrIO
>>17 水深1000mと言う深海を泳ぎ回るほど強固な体を持つ
世界最大の硬骨魚だったりする(´・ω・`)
誇張して話す文系が自分に酔うためこう言ったんだよな 百獣の王とかさ
>>319 そうか?
>13. 泡が目に入ってイライラして死亡
ちょうど、マンボウがシャンプーしてた時の話かもしれないじゃないか。
マンボウもシャンプーハットさえかぶってれば大丈夫なんだけどね。
>>255 >つーか最高速度は20km/h程度って書いてあるぞ
ごめん、それ見落としたわ、どこに書いてある?
昨年の夏に相模湾で、キハダの25キロを釣った感想 ドラグ五キロのラインを150mを五分弱で出していった 単純計算で12倍だろ?
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:49:29.38 ID:Rf85Dct80
何時間何日の平均かわからない、俺の通勤最高速度60キロでも平均速度は25キロぐらいだ
>>17 そりゃジジイなんかもちょっとしたことですぐ心臓止まったりするだろ?
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:53:29.43 ID:AVFtoR6f0
不動産屋だけど、「駅から徒歩○分」とか計測するのは 分速80mで計算するんだよ、時速に直すと4.8km/hだ。 ボルトの36km/hで計測すれば 駅から3km離れたマンションが「駅から徒歩5分」になってしまう。 徒歩じゃないけど。
ジュニアの番組だったと思うけど、 素潜りかなんかのバカ女が、ジンベイザメは400km/hで泳ぐって言ってたな あの時はさすがにフイタ
最高速度と平均速度も分からん奴がこの記事書いたのか
>>111 ボラカイの海で潜った時に、中性浮力で全く動かずに水中にピタッと停止
してた太った本マグロを下から上に向かって見たことがあるw
アレは生きているのかな死んでいるのかな?と、自分の目を疑ったが
アレにガシッと抱き付いて持って上がれないモノかと考えてしまったw
いや、しかし、全く停止していたよ、寝ていたのかしらw
338 :
◆65537PNPSA @転載は禁止 :2014/06/06(金) 19:59:12.87 ID:b/O8c7p10
嘘っぱちだらけやんけ
統合失調症は180km出しても怖く無いらしいな
人食い鮫なんて言われてるけど鯱の方が凶暴だよな
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:02:51.67 ID:AVaO45zC0
え、オマイラだって、昨年一年間の平均移動速度なんざ、1km/h以下だろ?www つか、最後に全力で走ったのいつよ?wwww 魚だって、必要なきゃダッシュしねぇ、ってのw
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:03:55.15 ID:r6gRaWVN0
最高速度知りたかったら マグロの尻に火つけるとか工夫しろよ
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:04:14.06 ID:Rf85Dct80
俺の過去24時間の平均速度、移動距離が65キロで平均時速は2.7キロだ
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:05:50.54 ID:Ygv5FuVn0
友達の移動速を測ってみたら 最高時速700km/hだった 飛行機に乗ってた時間なんだろうな
>>331 相模湾のキハダは、ほふく前進くらいのスピードなんかw
君には5分弱に感じたかもしれないが、実際のファーストランは1分以内だろうな。
先にもちょっと書いたが、ボートでルアーを引っ張ってマグロやカジキ類を釣るトローリングというつり方がある。
トローリングで速く引くときはのスピードは、20km/h超にもなるが、やつらはラクラク追いついてルアーに飛びついてくる。
>>1 そりゃ、理論上その速さで移動できるって話だ。
常時最大速度で移動するとか思っているのなら、それは馬鹿だ。
餌などを捕食する際や天敵から逃れる場合には、速度を出すと思うが、普段はそんな事しないだろ。
>>295 カジキは知らんが、マグロは止まっていられるんだとその時から思っていたw
おまえ常識がズレてるってよく言われるがw
それっていうのは、そういう下らないことの積み重ねだったんだなって、今になって思うんだw
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:11:04.86 ID:iiqvhgca0
>>1 でいうとこのバイオロギングしてる間に
人間に追いかけ回されるとか無いと、最高速度を疑ってはいけない。
平均速度、ってのはかなりあいまいな定義だとそろそと皆気づけw
351 :
◆65537PNPSA @転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:11:13.50 ID:b/O8c7p10
俺が築地で観察したところ、マグロは全く泳いでなかった つまりマグロが泳ぐと言うのは俗説に過ぎなかったんだよ!
人間の想像力が一番速いんだぜ?
リールの糸が巻き出される速度を泳ぐ速度とするのがラフだって言い草は分からんでもないんだが それでなんで20キロ以下と80キロなんてとんでも無い誤差が出てくるんだ? 潮の流れでリールが巻き出される速度がプラスされてるとしても、60キロもプラスはされんだろ
少なくとも原チャリくらいのスピードは出てるだろ でなければあのドラグの回りっぷりは説明つかん
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:17:08.47 ID:iiqvhgca0
海流の速度が対馬暖流で時速2,3キロ。 黒潮で時速4から6キロ程度だそうだ。 海流に乗ってみんなで移動してりゃ、海流と同じ平均速度で動いてることになる。 ・・・という前提で、移動平均をただ出しただけなんだとすれば この話、何の参考にもならんのじゃないか。
呼吸のもんだいとして、口に水が入りさえすれば呼吸は出来るのではないだろうか 例えば、海流で口に水が入る流れがあれば、、海流外から見ている人間にはほぼぴたりと止まった状態を維持していたとしても、海流内のマグロは生き続けられるのでは この場合、実際は幾らかの速度で泳いでいる状態(流されないように)でも、人間から見たら時速0kmというオチ
>>352 いや、嫁がオレの方が早いって横で言ってる
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:21:44.73 ID:4p7ts94O0
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:23:15.37 ID:JNn0dNlS0
バイオロギングとかほとんど遊びの延長みたいなイメージw 生物学者って楽しそうww
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:24:08.76 ID:PBSlApkuO
>>1 そういう理論なら人間は1666km/hで移動し続けてるよな?w
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:25:01.78 ID:AVaO45zC0
固体にビーコンつけて、GPSで 「お、24時間で24km移動したな」 とかだろ?どうせwww
時速100km/hも出したら、事故ったらグロいことになるぞ。 マグロなだけに。
365 :
◆65537PNPSA @転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:25:50.61 ID:b/O8c7p10
いずれにしても、魚が泳ぐメカニズムって解明されてないんだよな 鳥が飛ぶメカニズムもそうだけど
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:27:11.42 ID:AVaO45zC0
>>362 甘い甘い。
昼はマッハ88.6
夜はマッハ91.4 だよ。
ちなみに相対性理論で昼と夜は時間の流れが違うwww
バカショウジキに見えた
そもそも時速100キロで泳ぐ必要性がまったくないからね・・・ 無意味なことしないよね
そりゃまぁ普段はそんなに早くは動かんよね 俺も全力で走れば100m12秒くらいで走ってたけど 普段の生活じゃ一日で500歩くらいしか動かない日もあるもんな
>>362 俺も毎日毎日その速度で移動している筈なんだが、贅肉が落ちないんだよね
実は地球が回っているんじゃなくて、地球を中心に宇宙が回っているんだろうね
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:31:59.02 ID:HAP2ZRSF0
>>362 公転も計算しないと
あとは、宇宙の膨張もw
>>360 この学者は、鯨のバイオロギングで、深度のある駿河湾でそれをやってたそうだ。
取り付け器具からの電波発信を捉えなくてはならないのだが、
高感度の受信装置を背負って、電波状況の良いところで待たなくてはならない。
駿河湾は山も近いので湾に面した山に登って、その電波を受信するという作戦を立てて
自分の研究室の女子院生にそれをやらせたんだって。
それで女子院生は妙な器材を背負って必死で山登り。途中でハイキング登山の人から
「凄い器材ですね。何の道具なんですか?」と聞かれて
「ここでクジラを探してるんですよ。電波がいいから・・・」と女子院生は答えてしまい、
山にクジラがいると思って探しに来て、電波が電波が・・・・とか言ってる頭のおかしな女と思われたそうな。
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:34:01.35 ID:7Ku5IdKz0
競泳の世界記録みたら人間だって 時速8キロ以上で泳げるじゃん。
>>374 なんという美談。女子院生にとっては、忘れられない思い出になったろうな。
377 :
◆65537PNPSA @転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:36:10.59 ID:b/O8c7p10
>>373 よく考えたらタイムマシーンができて時間移動をすると、地球の公転に置いて行かれてしまうのか
どうりで今まで時間移動してきた奴が居ないわけだわ
>>374 ワロタ。
俺も山でそういう女の子に出会ったら「うわぁ…」って思うわw
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:37:25.18 ID:RwsT5oqd0
高速船は造波抵抗が異様に大きく燃料を凄まじい位浪費するからな 小笠原TSLが頓挫したのは燃料費が凄まじい事になるため 宇高連絡船は普通の船は運賃400円だったがホーバーを使うと急行料金1100円が加算されて1500円に凄まじく跳ね上がった
>>374 俺が学生の時に病院の待合室でドラマの再放送見ようとチャンネル変えて待ってたら
金曜日だったからドラマじゃなくて、アンパンマンが始まって、
横にいた子供から「アンパンマンだ!見たかったの?」って言われたのと同じだな
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:38:31.97 ID:idoVzPqZ0
既にガイシュツなようだがマグロの生体観察なら葛西水族館 まあ時速100キロはないよな。秒速27メートル? ないないwww
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:38:34.53 ID:RwsT5oqd0
>>379 追記
普通の船は1時間だったがホーバーは20分だった
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:39:58.02 ID:AVaO45zC0
>>373 あ!
>>367 で宇宙の膨張入れるの忘れた!
どっちにどれくらいで動いてるのかおせーてw
そしたら、季節毎の時間のズレ計算できるw
魚ってやる気のないときは本当動かないからな
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:42:19.54 ID:RwsT5oqd0
マグロは四六時中泳がないと呼吸が出来ず死んでしまうからな
>>384 マグロなんかは泳いでないと死んじゃうけどね。
そういやマグロってどっかの大学で養殖してたよな その時見たマグロ遅かったわ
>>386 もう何もかも信じられない。
「マグロは泳いでないと死んでしまう」というのは、もしかしたら
「ウサギは寂しいと死んでしまう」と同じくらい俗説かもしれん。
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:48:30.20 ID:bu0MD0KB0
>>377 タイムマシンが出来ていれば、質量保存則やらE=mc2など考えなければならない法則が増えるな。
>>376 もっと色々あるらしくて。
岩手沖かでの海亀の回遊調査をしたくて、ロギング器材を取り付けるために
漁の時に網の中に混じってかかってくる海亀の子供を漁師の人に分けて欲しいと、
この学者は電話連絡で申し込んでたんだそうだ。
海亀の子供は売り物にならないらしく、水揚げした段階で船上から廃棄。
面倒なのでそんな対応できないよという事らしくて、その後ナシのつぶて。
そこでまた女子院生が登場。
女子院生を現地の漁師の元に送り込むといったミッションを敢行。
「カメくん居たら、よろしくお願いしますね。ニコッ」と、漁師達に直接対面して頭を下げたところ
翌日から電話が鳴りっぱなしで、漁は早朝にするから、もう朝から何のイヤガラセかと思うほど
「亀獲れたよ。亀。女子大生のネーちゃんはどーしてるんだ。出せよ」と電話かかりまくり。
そんなに要らないよ。こっちも研究に使うんであって売り物にする訳でナシ。余る程の亀を貰ったそうだ。
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:55:22.49 ID:8OoOWNX20
50m競泳の世界記録が20秒91だから、時速8.6kmでしょ。 マグロの7kmは早いじゃん。
>>391 ウソのようなホントの話なのか、ウソなのか俺には区別がつかない
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:56:57.35 ID:AVaO45zC0
ID:Jk+FPK8V0 は、内部事情にやたら詳しいw関係者だなw リーク乙w
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:57:06.70 ID:IAvfvtQa0
パーマンは時速119キロで飛ぶことができるが 普段は数キロのスピードしか出してない
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 20:59:18.90 ID:6CYvMefX0
JimになってからN速+がゴシップ記事ばかりになった 内容も毎日新聞ばりのお花畑記事ばかり 意図が見え見えだ
水泳選手やボートを例に挙げてる人がいるが水上と水中を一緒に扱うんじゃない! スキューバダイビングで時速数キロ出せる人がいるのかという話だ
>>393 本当だよ。この学者が、ビートたけしとの対談で言ってたもの。
たけしを笑わすくらいだから、センスあるよ。実話だから破壊力が違う。
ソースは新潮45という雑誌で連載してた、だけしと第一線学者との対談記事のひとつ。
>>2 > 2000m潜るアザラシ! 10時間息をとめるウミガメ!
俺のカメは15秒くらいで限界だってのに
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:11:04.55 ID:ROJ98ule0
まあ時速100kで走る自動車を見たら、あのスピードで泳ぐなんてありえないって分かるわな。
>>397 陸上生物と海洋生物を一緒に扱うんじゃない!
エラ呼吸のできる人間がいるのかという話ニダ
>>400 ようするに、
「100kmはないやろ」派と「2kmはないやろ」派とが
言い争ってるだけの気がしてきたw
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:20:24.57 ID:GWwzfyDV0
科学は観察・観測から始まるからな。 どんな方法であれ、観察・観測が可能なものは科学の範疇に入る。 そうでないものは科学の範疇外だが、いかなる手段を用いても、 観察も観測もできないということは物質世界になんらの影響も 及ぼしえないということでもある。
てか実際瞬間だと100出すわけ? そっちのが信じがたいんだが
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:24:43.93 ID:qkBw0zkr0
>>17 >6. 近くに居た仲間が死亡したショックで死亡した仲間から受けたストレスで死亡
おい
やめろ
マンボウがこのスレ覗いたらどうすんだよ
そんなこと言ったらボルトが平均時速1キロになってもいいんだな。
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:30:20.22 ID:tNs3WsvGO
>>200 最高時速と平均時速を同じに語る馬鹿とか文筆屋の劣化が酷い
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:33:36.15 ID:Ll+kjt8e0
鯉が口で10円玉曲げるとか、寿命が200年超えるとかはどうなんだ?
平均なんてそんなもんだ サッカーとか1試合で10`程度しか移動せんから 時速7`しか出てない軽めのジョギング程度の競技になっちゃう
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:37:28.07 ID:k/zbSbIA0
俺が知ってるマグロはいったんベッドに横になったらほとんど動かない
そりゃボルトだって生涯平均速度は一般人と同じ値の中に収束するよw
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:42:06.61 ID:AVaO45zC0
>>406 美味かったあなぁ、マンボウの寿司。
もいっかい食べたいw
>>413 むしろマラソン選手の方が生涯平均速度は速いだろうな
マグロ 「今はやる気がないだけ。 釣られたら本気出す」
>>415 マンボウまずいとか聞くけど
千倉の寿司屋で食べた肝あえは文句なしに美味かったわ
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:48:31.38 ID:6EsLAdau0
車の前の画面で見られるけど、結構60キロくらいで走ってると思ってても 平均は30くらいに落ち着くもんだぞ
2000mも潜るアザラシすごくね?
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:50:04.49 ID:tICBiSPd0
>>411 俺の知ってるマグロもそんな感じ
半年かかってやっと「色々試してみよっか」って説得した
「じゃあ今度ね・・・」って約束したから日曜が楽しみ
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:55:06.74 ID:pyPkcnd60
>>383 確かに公転はある でも次は宇宙の膨張じゃなく
銀河系内での太陽系の移動速度 軌跡はDNAやバネみたいな螺旋らしいけど
宇宙の膨張はどっから見たかで変わるから あんまり意味が無い
遠くほど速い
>>397 人間の場合 水上と水中だと水中の方が早いよ(もと水泳部)
>>411 わらったああ
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 21:55:09.22 ID:AVaO45zC0
>>419 だからアホだなぁ、
車が工場から出荷されてから、移動した距離と経た時間を計算したら、
平均速度なんざ、1km/h以下だろうがw
下関マグロを知ってるやつおるか
ボルトはいつでも100メートル10秒以内の速度で走り回っているのにマグロときたら…
>>415 マンボウって寿司のネタによく出てくるけど、寄生虫は大丈夫なのかね……
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:01:32.37 ID:pyPkcnd60
子ども向けの図鑑でのマンボウは
卵を一番たくさん産む
だったよ
>>421 何をどう試すのでしょうか?変な器具持ち出さないでねw
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:02:27.53 ID:AVaO45zC0
>>427 マンボウが寄生虫の巣窟なの? なんか情報ある?
普通に考えたら鯖もカジキも危ないおね。
一回冷凍すればアニサキス死ぬらしーけど、それ以外に何かいるって?
>>422 バサロが禁止されたり、潜水距離に制限が設けられたり、ルールが変わったのも、潜水した方が早いからですものね
>>1 これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
>>429 約 103,000 件 (0.22 秒)
平均時速wwwwwwww なんで平均で出すんだよwwww
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:08:30.44 ID:GQ476pnF0
原稿書いたのも スレ立てたのも 両方アホと言うすごいスレ
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:09:14.58 ID:AVaO45zC0
>>432 言葉たらねーよw
「マンボウ 寄生虫」でググればいいの?
マグロは常に泳いでエラに水流入れてないと呼吸出来ないから口開けっぱだと聞いたが 2km/hの水流で呼吸できるの?
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:11:39.67 ID:6z9dxudD0
釣り上げたマグロにGPSタグつけて放流してマグロの群れの位置を確定して一網打尽位するって漁法できないのかな?
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:11:57.90 ID:AVaO45zC0
>>432 やってみたお
「鯖 寄生虫」
約 1,080,000 件 (0.23 秒)
>>436 あんまり体動かさないなら、そんくらいの酸素量でもイケるんじゃね?
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:12:39.30 ID:bs8mBzDP0
ブレーキ付いてないからこのくらいの速度でいいだろ 飛ばしすぎは危ないからな
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:16:04.70 ID:ulYVqco30
>>438 そら鯖食って寄生虫にやられた人とマンボウ食って(以下略)とでは
被害者の数が桁違いだろうし検索結果もそうなるでしょ
というかマンボウ食ったことある人ってあんまりいないんじゃないのかな
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:17:15.35 ID:lTbrFAuc0
ちょっと待て! 時速とかあいまいな表現だな。 瞬間最高速度こそ知りたいんだが。
>>442 「ねぎとろ」の形で、食ってる人は結構多いと思う。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:20:27.43 ID:AVaO45zC0
>>442 ま、別にその寿司屋、なじみでも利権もないので
まったくもって肩持つ気はないのだけど、
寿司屋で出す(回ってないほう)で、寄生虫感染したら
寿司文化終わる希ガス。
そうでないと信じたいwwwww
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:21:07.53 ID:HJvAOZ+WO
海流に流されればイケるんでね?
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:22:29.33 ID:GpjzvLN60
深海については火星の地表程よくわかっていない… とか言ってたような。
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:22:32.94 ID:/Ou933Mt0
>>17 前からマンボウはなんで卵を2億個も産卵するのか不思議だったけど、これで謎かとけたわ。
>>447 宇宙へ行った事のある人より、深海へ行った事のある人のほうが少ないよ。
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:24:55.25 ID:lTbrFAuc0
時速で話すなよ。 時間単位なら速度というイメージより移動距離じゃねえかよ。
なぜ飛行機や蜂が飛べるのかは科学的に解明されていないってのもデマっていうか 都市伝説だしなあ。
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:28:25.69 ID:AVaO45zC0
>>450 ちなみに、「速度50km/h」の制限速度道路で
ネズミ捕りに引っかかったどこぞの大学教授が、
「一時間走った結果の距離でないのに、それを罰するのはおかしい!」と
盾突いたらしいけど、裁判で瞬殺されたらしーwww
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:28:29.00 ID:pyPkcnd60
>>449 それはない 古代より何万何十万の方々が深海に行っている
戻ってこないけどw
??? 釣り番組で、引っかかったばかりのカジキがえらい速度で泳ぎ回ってるの 見たことあるけど、アレが時速20キロ程度ってことはないんじゃない? 餌の小魚を追いかけるペンギンの速度も 時速8キロには見えないな 普段の遊泳速度はそんなに速くないだろうけどさ 今まで言われている速度よりは遅いのだろうけど この提示された速度は極端に思えるな
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:31:52.28 ID:ulYVqco30
>>17 _
|ヽ__
_/ \ そんな!?、ウソ・・・だ・・ろ・・・
(ミ ◎ -ヽ
(ミ (三( ゚Д゚;)
(ミ (ノ /)
~\ __/
L/∪∪
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:34:30.13 ID:AVaO45zC0
>>451 出来てるよ。再現実験でも出来てるし、計算式もある。
た・だ・し
基本的な重力についちゃ、誰も説明できないw
「重さ」に効くのは解るんだけど、そもそも重さってなんだ、とかねw
どうやって重力伝えるんだ、とかねw
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:36:39.70 ID:K+nJfR8T0
え?図鑑とかに書いてあるのは最大速度じゃないの? なんで普段の泳ぎの速さを論じてるのこの人は? チーターが常に100キロで走ってると思ってるの?
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:36:50.25 ID:+m7sGVW00
>>442 回転寿司やスーパーのネギトロは、
赤マンボウにサラダ油足したものらしいが
>>1 >実際にバショウカジキの遊泳スピードを海で計測した
>科学論文を調べてみたところ、平均スピードは時速2キロと知った。
>私は自分自身でも、高速遊泳(と思われている)のサメやペンギンやアザラシなどの
>遊泳スピードをあまた測定してきたけれど、平均的な遊泳スピードは例外なく時速8キロ以下である。
>なるほど逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、
>それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。
>つまり「カジキ100キロ、マグロ80キロ」の通説は、はなはだしく間違っている。
三段論法すら成り立っていないw
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:39:03.92 ID:7KZ1dxwH0
水上ですら現在の技術の粋を集めて建造した船が、陸上の原チャリよりちょっと早いくらいの速度しかでないからね 水中ならなおさらだな
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:41:41.55 ID:AVaO45zC0
>>460 ちょっと、あんた、何知ったかしてんのさ?
「シクヴァル」で検索してみ、マジw
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:42:17.01 ID:lTbrFAuc0
こういうのは水泳選手と比べてくれるとありがたい。
>>460 それは造波抵抗というのがあってだなぁ・・・・
日本の養殖技術がさかんになったら 競魚とかやったら面白そうだよな 他のと全然筋肉が違うサラブレッド魚とかいたり。
魚はマンボウにスリスリして寄生虫を落として行くんだよ。 病気になった魚をマンボウの水槽に入れると元気になったり。 海の病院とも呼ばれている。
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:48:30.69 ID:iO9cKGN50
時速100キロとかどうも理解できないと考えて居たらやはりそうか。 陸上の動物と比較するのがいるが見当違いでは? 筆者も書いているように、水中では空気に比べて密度数百倍の水とぶつかることになる。 時速100キロの運動量×流量=mV×Vを計算してみたら、 断面積が0.2m2としても 0.2×1000×(100000/3600)^2=154320[J/sec] 体重200kg程度で、そのような巨大なパワーを生み出せる筋肉なんて存在しないのでは。
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:49:43.91 ID:AVaO45zC0
どした?お?検索したか? 俺なら無線回線の無線で首吊って自殺するけどなw 恥ずかしくてw >460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:39:03.92 ID:7KZ1dxwH0 >水上ですら現在の技術の粋を集めて建造した船が、陸上の原チャリよりちょっと早いくらいの速度しかでないからね >水中ならなおさらだな
>>460 水中翼船なら高速道路の大型トラック並みのスピード。
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:51:24.35 ID:lTbrFAuc0
>>466 ところがだよ、密度が高ければヒレのキックもより有効に働くんだぜw
470 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:51:55.42 ID:qAvfD2OH0
確かに。止まると死んでしまうだとか、 高速で泳ぎながら眠るだとか、 信じてました!
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:54:08.83 ID:lTbrFAuc0
おれは長距離は要らないから、100m全力で水泳選手と比較してほしい。 200mでもいいぞ。
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:54:27.27 ID:AVaO45zC0
>>466 流体中の抵抗は
D=1/2×ρ×V^2×Cd×A
ですお。
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:54:52.26 ID:tICBiSPd0
空中で平泳ぎモーションしても前に進まんから 水中の方が速度出るだろ!!!!
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:56:38.92 ID:fVUzNdwr0
時速7キロかそこらであんな水上ジャンプできるわけねーだろ
で魚雷の速度は何キロなんだ
大きい奴は速いんだよ。 トロそうなマンボウでも80km/時で泳げるというから。 水泳選手でも身体の大きい人ほど速く泳げる。
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 22:58:24.78 ID:iO9cKGN50
>469 ける対象も影響するだろうけど、パワー源ではなく、本質的な問題とは思えない。 鳥は空気をけっているが、陸(個体)をけっているほ乳類が鳥より早い訳では無い。
養殖の生け簀のマグロすっごい泳いでたけどな
俺はバカショウジキ
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:00:21.06 ID:lTbrFAuc0
密度が高ければ、前方ではそれが抵抗になるけど、 後方では押し出す力になる。 まあいろいろと複雑なんだよ。
新幹線は速そうに見えるけどお前の理論だと時速0だと。 あ?
一応、信頼できるソースだとこの辺りかしらね。
ttp://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400314.php イワシクジラ:55km/h
サカマタ:65km/h
ナガスクジラ:50km/h
シロハラセミイルカ:45km/h
グリンダ:41km/h
マッコウクジラ:22km/h
オットセイ:35km/h
アザラシ:18?20km/h
バショウカジキ:125km/h
メカジキ:90?130km/h
マグロ:82km/h
トビウオ:60?65km/h
ヨシキリザメ:40km/h
シイラ:37km/h
イカ:41km/h
コウイカ:20km/h
タコ:15km/h
少なくとも、マグロが最大時速が20km以下とか、普通に考えてあり得ないだろ。
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:01:15.84 ID:AVaO45zC0
>>456 それはまあ、相対性理論は正しいけど
光速の定数Cがなぜ秒速30万キロなのかはわからない、ていうような話だからなあ。
>>482 イカやタコでも41キロや15キロで泳げるのけ!
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:06:17.96 ID:AVaO45zC0
>>484 光速は一定!
といいながらも、重力によって違う、とか速度によって違う!とかねw
そら、ブラックホールに吸い込まれそうな光は減速してますよw
ハタから見たらw
軍事機密ですwww
>>482 >ナガスクジラ:50km/h
これデカいクジラでしょ。
こんなデカいのがそのスピード出すと、衝撃波みたいなので
近くの小魚が多数死んだりしないのかな。
止まると死ぬって聞くけど寝ないのか
>ちなみにマグロは時速7キロ 1のせいでマグロ=2km/hという通説が広まってしまう
渓流は時速40キロくらいらしいけど、鮭とかぐんぐん上って行くのはどう説明するんだろ。
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:10:33.06 ID:r6gRaWVN0
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:11:46.42 ID:AVaO45zC0
>>491 平均速度、最高速度、一定時間持続速度この違いが解らない
高校生?
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:11:48.67 ID:iO9cKGN50
>472 抵抗は抗力(力)で単位は(N)。 仕事率(kW)とは異なるのでは? これに流速をかけるべきかもしれんな。 だれか教えて。
>>493 瞬間的にも時速20キロを超えるのを見たことがないって
>>1 に書いてるじゃん
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:17:16.48 ID:AVaO45zC0
>>404 そう。この式でVの三乗でエネルギ
Cdは形状による係数
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:21:09.60 ID:ydgfPHwtO
28ノットで走ってるとイルカの集団ジャンプしながら抜いてくけどあれよりマグロ遅いのか
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:22:15.70 ID:u6tPC97C0
7km/hって寝てる時も含めた平均か?
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:23:19.88 ID:WaBQImT30
いや書き間違えではない ここワロタw
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:24:10.11 ID:iO9cKGN50
>494 追加 とりあえずcd=0.8で計算してみた 仕事率=力×距離/時間=cd×1/2×ρ×V^2×A×V =0.8×0.5×1000×(100000/3600)^3×0.2=1714677(Nm/s) =1714(kW) 正しいかどうか分からん。
アホウドリ アホ過ぎるな!
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:24:30.46 ID:AVaO45zC0
>>497 「瞬間的にも20キロを超えるのは見たことが無い」
って言ってるじゃん!w
つまり、28ktは論外だとwwwwww
もうねwwwww
風に乗れば46日もたやすいです byアホウドリ 海流に乗れば28ノットもたやすいです byイルカ
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:29:02.92 ID:lTbrFAuc0
>私はいまだかつて見たことがない 怠けてないで追跡調査を続けろよ。
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:29:16.95 ID:vlxnJwjz0
ウィキペディアより >マグロ >また、水中を最高で魚雷並みの時速90 km程度で泳ぐことができる。 >これは学術的には証明されていないが、体の表面のやわらかな粘膜が水との抵抗を少なくするためだと考えられている w
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:29:31.80 ID:WaBQImT30
マグロ「光の速さで泳いだらどうなるのっと」
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:30:57.51 ID:AVaO45zC0
>>500 ああ、間違えたわ。
主に空中系の話ね、
D=1/2×ρ×v^2×cd×A
が正解。
ここで、ρが流体動密度、なんですおw
大昔は0.125kg・m/s2でやったけどなぁ。
で、cdが抵抗係数でAが抵抗正面面積(m^2)です
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:35:30.19 ID:YjynsMhOO
つまりお魚さんの涙滴型のボディは速く泳ぐ為ではなく、より低燃費で泳ぐ為だということですな。
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:38:17.34 ID:WaBQImT30
むしろマグロは泳ぎ続けないと死ぬ という通説のほうが気になる
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:40:32.92 ID:3PHZoLi60
この話が俺の人生を変えてくれるのか?
>>1 確かに、物質の行動力学ではその通りだろう
しかし、体内生理行動では水圧を無視できる未知の生理生命力学ってあるように思える
なんせ、生命の力学では当たりまえに核融合が発生してるから
大学の研究者は教育の洗脳から自由な思考に脱していないからラビアンスの堂々巡り
アカデミックってアホの集まり
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:42:23.96 ID:WaBQImT30
ラビリンス
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:47:07.00 ID:iO9cKGN50
>508 空中でも水中でも同じ式だと思うけど、 密度ρがまるで違うということ。 空気の密度は大体1.2(kg/m3)程度だけど 水の密度は1000(kg/m3)程度、約800倍。 抗力Dは力(N)だからパワーはそれにさらにV(魚の速度=水との相対速度)を かける必要が有る(N×m/sec=J/sec)。 流体を輸送する動力は一般に流量の3乗に比例すると言われているのとも辻褄が合う。 抗力係数cdは想像つかんから円柱の0.82を使った。 もっと小さいかもだけどオーダー的なチェックなもんで許して。
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:48:33.18 ID:K+nJfR8T0
>>488 衝撃波って・・・
50キロじゃ水中の音速には遠く及ばんぞ
瞬間加速がすごいのはイカだな
>>512 > なんせ、生命の力学では当たりまえに核融合が発生してるから
詳しく
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:50:07.10 ID:K+nJfR8T0
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:51:20.40 ID:s8kDc5ER0
海流に乗ってるときと逆らってるとき、横切るときとで違うんじゃない?
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:52:00.59 ID:nO3Hcpss0
島風って海面とはいえ120メートルの全長で高速道路の少し遅い車くらいの速さか 70年前でスゲーな
>>1 なんで最高速度の話を平均速度にするんだよ
この馬鹿は小学校からやり直せ
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:53:32.14 ID:AVaO45zC0
>>514 あってるよ。
ただし、航空業界じゃ
ρを1.25kg/m^3を、9.8m/s^2で割って使ってたので。
昔のCGI系じゃね。
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/06(金) 23:59:24.26 ID:AVaO45zC0
ちなみに、みんなもなじみのあるCd値 なーんもない平面だと1なんだけど、工夫すると0.3とにかになる。 これは幾度も計算と風洞実験を繰り返した経験値であって、 「この形状だからこの抵抗係数だ!」という根拠は無いw
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:03:37.05 ID:R2H4UROe0
>>524 現在はスパコンのシミュのみでそれに関しては自由自在
っていうわけでもないの?
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:04:44.13 ID:6RI1rP0T0
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:05:08.63 ID:rx6UNsID0
カールルイスは時速81.2km
で、実際のところマグロは最高速度何キロ出せるんだ
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:09:11.52 ID:VmJYUBJo0
夜中にライト持って海に潜ると稀にダツが猛スピードで突っ込んでくるんだけど あいつらのスピードは70km/hは超えてるはず
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:15:30.78 ID:Z3s2hbmN0
>>477 鳥が速いのは単に落ちているだけ。
位置エネルギーを運動エネルギーに転化する。
陸上動物は自転車に進化しない限り
運動エネルギーは地面との摩擦だけで
生み出し、しかも足の構造上
運動エネルギーが大きすぎると関節が壊れる。
水中動物は運動エネルギーが強くても
関節は壊れないので瞬間スピードはでるよ。
この記事は、ボルトが時速4キロで移動するから
ボルトが時速40キロで移動するのは嘘と
いうようなもの。
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:18:06.63 ID:5L4Rs59Q0
>>11 分かるぞ、うちの嫁も出会った時はメーテルだったが今やリックドムだからな。痛いほどよくわかる
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:18:10.80 ID:tsQQj6yj0
イルカが5mジャンプしたとして 0^2-v0^2=2*(-9.8)*5 v0=9.8(m/s)=35.3(km/h) 単純にはいかないだろうけど、こんぐらいの初速度で 水面を飛び出してるんじゃないの。 ま、イルカが空気中を泳いでいるなら別だけど
まず、カジキやマグロが常時100キロや80キロで泳ぐとは誰も言ってないよな 加えて筆者はサメやペンギンやアザラシで瞬間20キロを超えるところを見たことがないのを根拠に カジキやマグロが100キロや80キロで泳ぐことを否定している 実際のとこカジキやマグロが何キロで泳げるのかは知らないが、この短い文章で これだけ無茶苦茶書ける筆者の頭はすごい
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:23:11.57 ID:uY0gHPbw0
537 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:23:27.54 ID:kGBJVw450
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:24:29.70 ID:cSl8y8Od0
>>1 そんなこと言い始めたら、チーターは時速100キロ以上で走るって言うのも嘘になるぞ。
あいつらも休んでる時含めて平均したら時速1キロも無いだろ
1の記事を書いた奴は本当にバカ
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:26:20.38 ID:+BXkyVxx0
ホオジロザメに関しては、ジャンプしてアシカを捕らえるので科学者が 飛翔した距離を元に速度を割り出してたはず。 その試算では最高速度40km前後なのは確実だったんだが。 そのホオジロザメを追跡して捕食するシャチ、 ホオジロザメの追撃を遊泳力でかわすマグロやカジキ。 そう考えると最高速で50km前後出す海洋生物は ある程度存在すると思うんだがなぁ。100kmは別としても。
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:27:04.47 ID:cSl8y8Od0
>>296 魚はほとんど休まずに泳ぎ続けてるから平均時速に直しても2キロあるわけだが
チーターは休みまくってるから平均時速1キロあるかも怪しいわ
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:29:32.25 ID:dSMSgUHy0
そりゃいつも全速出してる訳じゃないから当たり前な話だな。ドヤ顔で言われてもw
>>536 >>538 通説の時速100km以上ってのは釣り糸が引き出される速さからの推測で、
実際に魚の身体にセンサーを付けて測るバイオロギング測定では、
マグロの最高速度は時速20km以上を確認できていないって話なんだが。
水中で時速100km以上って言う方が信じられないけどな。
従来の本では「マグロは時速100km以上で泳ぎ続ける」みたいな記述も多いし。
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:32:27.27 ID:tsQQj6yj0
>>543 いや、536も538も別に時速100kmを支持してるわけじゃないと思うぞ。
>>543 バイオロギングでマグロが時速20キロ以上で泳ぐのを計測できていない、とはどこにも書かれていない
2キロはおかしいだろ、 というはなし
>>545 バイオロギングやってる学者が見たこと無いって言ってるんだから。確認されていないってことだ。
>>548 読んだが君が何を言っているのかわからない。
俺はエスパーじゃ無いんだ。言いたいことがあるなら具体的に言ってくれ。
スシトーーーク ばいんばいんばいんばいん
>>549 >私は自分自身でも、高速遊泳(と思われている)のサメやペンギンやアザラシなどの
>遊泳スピードをあまた測定してきたけれど、
この筆者がマグロの遊泳速度を計測したとはどこにも書いてないでしょ
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:39:20.94 ID:4L2dYtOC0
1ノット強か 海流に乗っかってる分等を差し引けば巡航速度はそんなもんなのかもな
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:40:53.07 ID:+BXkyVxx0
>>543 直接の測定で確認は取れてないけど、アオザメやホオジロザメは水面から
大ジャンプする魚は、飛翔距離と大まかな体重から、どれだけの速度で
水面から飛び出せばそれだけ飛べるのかを割り出せる。
それを基準にすると40km前後の速度は確実に出るわけで、
その魚を捕食する魚、捕食から逃れられる魚は近い速度は出せて
不自然はないわな。
バイオロギングでは20km以上の速度は確認できてない←真実。
マグロが100kmなんてぶっ飛んだ速度を出してるかどうかは怪しい←真実。
バイオロギングで20km以上確認できてないからマグロは20km以上だせない←ダウト
>>551 「記録」を見たことが無い。って書いてありますが?
学者同士のネットワーク、研究発表、学会・・・・研究者ってのは密に情報のやりとりを
行っているんですよ。世界のどこかで誰かがなにかを発見したら、あっという間に広まる。
きょうび、ボッチのヒキコモリですらネットで情報発信しているというのに、
なにを言っているんだ君は?
>>553 >バイオロギングで20km以上確認できてないからマグロは20km以上だせない
こんなこと、1も俺も言ってません。君の脳内変換だよ。
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:43:47.22 ID:tsQQj6yj0
M6IuUGdm0はつまり、マグロは時速20qで泳ぐことはないと いいたいの?
>>50 イヤナなアヤメの突進速度は時速約10kmくらい(持続15秒内)
イヤナなアヤメの最大突進速度は時速約14kmくらい(距離50cm)
広前大学の実験より
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:46:03.43 ID:+BXkyVxx0
>>555 1の文章はバイオロギングの項目を出すべきではない
ミスリードを狙った文章としか思えないから
「消防署の方から来ましたとはいったが、消防署職員であるとは一言も言ってない」
この手の詐欺が使う文例と同じようなものだからね
だったらアオザメやホオジロザメのジャンプから割り出された
速度の方が「捕食の際に出してる速度」であるから参考として優れてると思うが。
>>553 イルカなどの場合は、瞬間的に尾びれで水面を叩いて
ジャンプの高さを増してるのかと思ってた。
しかしそんなことやった方が力のロスとなって、ジャンプ高が増したりはしなさそうだ。
スロー動画でみても、そんなのはなさそうだし。
勝手に自分で思い込んでたんだな。
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:46:34.81 ID:Z3s2hbmN0
>>543 釣糸は魚にとって緊急事態だから
ほほ最高速度と見てよい。
緊急事態でもない限り、最高速度は出さない。
ボルトは金メダルをとるために
時速40キロだすけど、
普通に生活していて40キロなんか出さない。
小走りで時速15キロぐらいだろ。
水族館で回遊しているマグロはもっと早く泳いでいたような
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:49:49.85 ID:+BXkyVxx0
>>559 イルカ等の高等哺乳類は遊びでジャンプするから計測が野生で速度を量るのは難しいと思う。
ただ、アオザメとホオジロザメは獲物を捕食するために「勢い余って海面から飛び出すだけ」なので
あえて高くジャンプする必要性はない。むしろ獲物を口に加えたら急減速かけるはずなので、
実際の最高速は上方修正になると思う。
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:50:13.51 ID:tsQQj6yj0
>>559 確かにレイはそうやって水面から飛んでいたけど、
死兆星が見える緊急事態だったからなのかも。
>>560 だから、従来の通説のマグロは常に時速100kmで泳いでいる
みたいなミスリードに対して、それは違うと言っているのが
>>1 マグロの平均速度は時速7kmで
最高速度はバイオロギングでは確認されていないというお話。
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:55:19.65 ID:kGBJVw450
>564 小さい動物はめまぐるしく動くんで もの凄く早そうに目が錯覚を起こすらしいな。 実際はそれほどでないみたい。
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:55:19.76 ID:+BXkyVxx0
>>565 ミスリードを正す文章でミスリード誘っちゃダメだろ。
学者相手の文章なら兎も角一般人向けの文章でバイオロギングで20kmしか
確認で来てないだけで終わるのは明らかに手落ち。
ジャンプから計測した速度事例を載せて、とはいっても40〜50km程度の最高速は
出せていても不思議はないだろうと結ばないと「一般人向けの文章としては」ダメ。
海の中を泳ぐ生物を飽きるほど見て観察してる海洋生物学者が
しかもあれ時速60キロくらい行ってるよね?レベルの目撃談じゃなくて
速度を正確に測定できる装置で調べた結果を知った上で
「瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、
それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。」
と書いているのに
泳ぐ速度を測りもしてない、それどころか実際に海でマグロが泳ぐ姿を見たことも無いだろうお前らが
なんでアホだの間違いだの言えるのか不思議すぎるわw
>>553 それは空気中に体が出始めて極端に抵抗の少なくなった状態からの加速を加味してないのでは?
水面下(水中)で時速40kmになっている証明には全然なってないぞ
>>567 君はむしろスレタイの「マグロは時速100kmで泳がない」にミスリードされていると思う。
スレタイはアホなスレ立て人が勝手に付けたフレーズ。
>>1 はそんなことは言っていない。
が、多くの人がスレタイを前提に書き込んでいる。
俺はマグロ相手に時速224キロで腰を振るぞ。
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 00:59:34.04 ID:+BXkyVxx0
>>568 「学者が計算した値」を「一般人」のお前が否定するの?
少なくとも「お前より頭が良いと世間で認められてる人達が精査して認められてる意見」なんだが。
だったら、お前が論文発表して否定してみな?きっと学会から賞賛の嵐をもらえるよ。
>>568 抵抗が少なくなっても加速はしないだろ。
最高速度と巡航速度は違いますやん
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:00:58.61 ID:cSl8y8Od0
>>547 バイオロギングでは最高速度は測れないよ。
普通は3分に1回とか、15分に一回で記録する。
10秒間だけ最高速度を出したとしても、水の抵抗はすごいからすぐスピードが落ちる
しかも3−6分の間直進し続けるわけではない。
カーブしたり反転したりする。
当然3−6分間隔の観測だと移動距離は少なくなり、最高速度なんか分からなくなってしまう。
よって>1の記事を書いた人はやっぱり馬鹿
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:01:05.28 ID:IiBHZH3U0
マグロは動かない、泳がない。が正解だろw
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:01:59.21 ID:+BXkyVxx0
>>569 ジャンプから計測された「最高速度40kmは出せる」という学説を載せてない時点でダメだろ。
この内容を考えると「それを乗せないことは明らかに手落ち」だろ。
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:02:50.82 ID:Z3s2hbmN0
>>565 魚やイルカが時速20キロ以上出さないと
説明できない物理現象が頻繁に目撃されているのに
そのデータがないのは単なる計測量の不足。
そんなデータでは博士論文は通らない。
早稲田を除く。
>>571 頭にきたのか言ってることが破綻してきてるよ。
繰り返すが、100kmで泳がないと断定しているのはスレタイだけ。
>>1 は確認できていないと言ってるだけ。そこんとこよろしく。
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:03:19.18 ID:kGBJVw450
潜水艦の世界最高速度は35ノット(64km/h)らすい。
トビウオは可愛そ イルカに追われてジャンプして逃げたら 海鳥に食われた
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:04:30.29 ID:tsQQj6yj0
>>568 ちなみに新江ノ島水族館はこう言ってるけど
> 続いてバンドウイルカを含むハクジラの仲間
> 通常は時速9〜17kmくらいで、最大速度は時速40km程度と言われています。
> ただ、ハクジラの中でも高速に泳ぐイシイルカでは時速50kmを越えるとも言われます。
> さらにイルカ・クジラの中でも最速のシャチでは、なんと最大速度は時速80kmにも達すると言われます。
> さすが食物連鎖の頂点に立つ種ですね。
ま、しらん
>>573 なら、はっきりとそう記事にかけってことじゃないかな。
記事が紛らわしすぎる
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:04:31.63 ID:+BXkyVxx0
>>572 空中に出た時点で抵抗は減っても推力は失われるからな。
魚は胸鰭から下全体をうねらせて水力を得てるから体半分も水面上にでたら実質推力殆どない。
そもそもイルカのように遊びでジャンプするわけじゃなくて、獲物をすでに口に収めて
これ以上加速する必要がない状態から勢い余って飛び出してるわけだから。
しかもアザラシみたいな大きな抵抗を口に収めた状態で飛び出すわけだから。
あれ人間並みの重さだぜ?
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:05:20.55 ID:/7PYl/Zs0
>>577 >魚やイルカが時速20キロ以上出さない
そんなことは誰も言っていない。君の脳内変換。
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:06:39.86 ID:+BXkyVxx0
>>578 繰り返すが、ジャンプから推定された速度を乗せない時点でこの文章はクソ。
これに対して反論があるならどうぞ。
少なくともこの文章はクソ。これに同意しないのであればお前はこのスレの99%に反感を買うだろう。
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:09:02.32 ID:+BXkyVxx0
>>586 狩りであれば獲物を口にした時点で加速する意味がない。
ホオジロザメやアオザメが「あー高くジャンプできて、効率的にまったく意味ないけどタノシーい」
って思って追加速してるなら知らんが。
>>581 紛らわしいね確かに
データがあるなら
最高速度、巡航速度、平均速度(1日で移動する距離)とそれぞれ書かないとな
自足 2毛ろだったら俺でも追いつくぞ よし捕まえて一攫千金じゃ あっばbっばっばbっぼおおおおおおおおおお
すでにいろんな文献でマグロの泳ぐ速度(最大速度)は 時速80kmとか100kmとか言われてるんだから、それを否定するなら実証的な根拠が必要だと思う。
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:14:08.38 ID:+BXkyVxx0
>>586 学者の計算は、○○kgのアオザメが、水面からこれだけの距離水面から空気中へ
この角度で飛び出すということはこれだけの速度が必要・・・って書いてた。
もっと細かい説明が色々載ってたが、
要するにお前が「この部分考えてないだろ」と指摘してる部分はぜーんぶ演算に含めて
それではじき出された速度が40kmってこと。
つかお前よりはるかに頭がいい学者が出してるんだからそんなの当たり前だろ。
>>590 定着した常識を覆すのは大変だよね。
地球は動いていると言ったら死刑になっちゃった人もいるし
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:17:43.07 ID:cNIOwt570
当たり前だろ こいつは常に100キロで泳いでると思ってたのか
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:17:51.65 ID:cSl8y8Od0
>>590 だからバイオロギングの結果は、数分間の平均が20キロ程度だったと言うこと。
チーターだって全力で3分とか5分走るのは無理
>1の記事を書いた渡辺佑基は科学的な考察の出来ない馬鹿なんだから
相手にしない方が良い
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:18:02.87 ID:Z3s2hbmN0
>>574 なんだ。そのレベルの実験か。
ボルトにバイオロギングしても
時速40キロの計測結果は出ないね。
マグロだってイルカに追われなきゃ
時速20キロ以上で逃げる必要もない。
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:18:09.31 ID:+BXkyVxx0
つかさ、100km出せることの否定はともかく、ジャンプから測定された40〜50km説にも 反論してるってことはそれ以下しか魚は出せないって主張を是が非でも通したい人だよね。 擁護してる奴は1の文章を書いた当人以外考えられないのだが。
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:19:44.15 ID:tsQQj6yj0
なんていうか、 実は、ボルトは普段は時速4qぐらいで歩いてるんですよ〜 って言われてどう感心しろと言う話だよねぇ
>>574 それは使ってる手法によるだろ
直接撮影した映像の解析でもいい、なにか1個でも正確に測った40kmを超えるような最高速度の記録があるの?
>>581 「と、言われています」みたいに流布してる通説が何の根拠も無いよ
と、言ってるのが
>>1 の記事じゃないのか
>>590 むしろ時速80kmとか100kmで泳ぐと言う証拠を出すのが先だろw
>>591 百歩譲ってその解析が正しかったとしても
水中から飛び出すと言う特殊な瞬間の記録から間接的に分かってるだけで
つまり水中を40kmで泳いでいる記録なり直接の証拠はまだないわけね
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:20:12.88 ID:kGBJVw450
空を飛ぶ飛行機と鳥、地上を走る列車や自動車とチーターを比べると いずれも機械の速度>>動物の速度 動物が機械を越えられないとすると 世界最速の潜水艦が64km/hからして 100km/hは動物では困難かも。 まあ、妄想に近いけどww。
>>594 そう思ってる一般人は非常に多い。
つまり今までの解説は、マグロは時速100kmで泳ぎ続けているとミスリードしている。
>>598 >それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。
あの文章の流れで、この発言をする意味が理解できる?
確かに寿司屋のマグロはその程度の速さで回ってる
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:22:25.32 ID:+BXkyVxx0
>>600 誤差は出るだろうよ。ただ実際の速度はもっと速いという意味での誤差もありえる。
どっちにしろ学者がキッチリ計算して、普通に参考にされてるレベルなんだから
大幅に誤差がでるような計算ではない。
時速40kmが実際は時速36kmとかならあるかもしれないが、それが20kmやそれ以下ということは
可能性として「極めて低い」とみるべきだろう。
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:23:53.56 ID:tsQQj6yj0
>>600 >「と、言われています」みたいに流布してる通説が何の根拠も無いよ
>と、言ってるのが
>>1 の記事じゃないのか
言ってることはわかるんだけど、
そんなわかりきったこと
>>1 はもっともらしく考察するんじゃねぇよ
ってむかついてる人が多いんじゃないかな。
609 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:24:34.82 ID:+BXkyVxx0
>>603 そうなんだよな、それがまさに
「私は消防署の方から来たとは言ったが、消防署職員とは言ってない」レベルなんだよね。
要するに読者(一般人)にショッキングな内容にしたいがためにミスリード狙って書いてる。
んで知識ある人に突っ込まれたとしても「言い訳できるように」書いてる。
アホか悪質かのどっちかなのは間違いない。
>>606 マグロは泳ぎ続けないと死ぬ+マグロは時速100kmで泳ぐ=マグロは時速100kmで泳ぎ続ける
この認識は非常に浸透してるんだな、これが。
水族館でマグロを見たこと有るなら常時100kmで泳がない事ぐらいすぐ分かるよ 制度の低いたいそうな装置なんて要らない
>>610 確かそんなタイトルの本があったんだよ。
アメリカ人かなにかが書いた本で。
それでマグロ時速100キロ説が知られてるのかもね。
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:29:22.05 ID:3yVNJbND0
そんなに遅いのなら、タモで掬えるんじゃね?
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:29:29.50 ID:Z3s2hbmN0
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:30:23.20 ID:kGBJVw450
>607 魚雷は人間の乗るものじゃないでしょ(人間魚雷は別) 単に早いだけなら、ピストルの弾やミサイルは桁違い。 まあ、いずれにしたって科学的な議論じゃないけど。
マグロは時速100kmで泳ぎ続ける+マグロを養殖してる→時速100kmで泳ぎ続けるマグロの生簀がある=頭混乱
>>605 どっちにしたって研究が一つ二つのレベルじゃまだ定説には程遠い
そっちが正しくて
>>1 が間違いという判断は早計とは思わんのか
俺も1はもっともらしい、とは思うが正しいと言ってるわけじゃない
研究者の意見を素人が簡単に否定(もちろん、肯定も)できるはずが無い、ってだけの話だ
マグロマルとは何か?
>>612 2chでも大半の人間がスレタイだけ見て右往左往してるしなw
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:35:31.03 ID:+BXkyVxx0
>>618 俺も学者じゃないから100%の回答は出せないが、1の内容の文章を出す以上は
ジャンプからの推定速度の話しはだすべきだし、それが筆者が明らかに間違ってると
思うならその論拠もあわせて乗せるべきなのに乗せてない点はどうあがこうが擁護できない。
分かってると思うが「一般人から見てショッキングな内容」に仕立てたいがために
敢えて記述してない要素やミスリードが多分に含まれてる。それが多少なりとも
知識がある人にとっては不愉快出ならない文章なんだよ。
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:36:01.44 ID:HFeEiPuN0
>>610 そんな思い込みしてるのは渡辺佑基くらいだろw
>なるほど逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、 >それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 >どうして海の動物はそれほど遅いのだろう この二つの発言が明らかにミスリード誘っているもんね。 水の抵抗は高いけれど、海の生き物は抵抗を受けにくいフォームと、 理想的な泳ぎ方で陸上の人間以上の瞬発力で移動できる。 一度でも魚を追いかけた事がある人なら、通常泳いでいる速度と、 逃げる時の速度が3倍程度の差だなんて思う人間はいない。
一応流れとして確認をしておくけれど 1.「実際には海の生き物は、平時はかなり遅い速度で泳いでいる」 2.「瞬間的にも高速では動けない」 3.「物理的に生物は水中で100Kmを出す事は無理」 「1」までは非常に真っ当な事を言っているが、「2」と「3」は明らかに刺激的な内容に仕上げる為のもの。
全力疾走する室伏広治に激突されたら 死んじゃうよな
時速100km以上で泳ぐ、と言う通説も実測値は無く、計算上の理論値なんだけどね。
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:49:46.10 ID:HFeEiPuN0
>>624 そうなんだよ。「記録は見たこと無い」ってんだからどうやっても叩かれないようにしてる。
だいたいその測定器の分解能や方式が不明だよな。
数秒間隔で流量測定してる測定器なら全くあてになるデータじゃないわ。
こういうニュー速のタイトル歪曲、捏造多いけどたくさん釣ると>>1の報酬が増えるとかあんの?
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:55:51.08 ID:9X2UAEpo0
大会1位の水泳選手をマグロのいるでかい水槽に入れて捕まえてみろってんだ 想像するだけで無理だろ
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:58:15.07 ID:h3clnSew0
平均時速て何だよ、、、 真面目に泳いでない時間まで計算に入れてるわけ? F1マシンなんて人の歩く速度より遅くなるぞw
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 01:58:34.22 ID:w4SAFXON0
チーターは時速110キロで走れるが 10秒と持たないだろ
>>627 正確な実験ではないけれど、確かバショウカジギを釣るときに、引っ張られた糸の長さと時間で測ったものが、
だいたい時速110kmだったらしいよ。
これに理論的な裏付けまであるのだから、とりあえず今の段階でかなりの高速で瞬間的に移動できることだけは間違いない。
そう言えばハヤブサも落下時に時速300`超えるだけだったな
>>12 俺も見た記憶があるな。学研のひみつシリーズだったか。
時速20kmというと50メートルプール何秒?
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:12:38.47 ID:AF+hjWZB0
時速2キロは泳いでるんじゃなくてバランスを取るために浮いて流されてるだけ
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:13:39.12 ID:+BXkyVxx0
>>632 チーターはペットの奴を機械で測定したらトップスピード97kmまでは確認された。
これは「オモチャを追いかけさせて出した速度」なんで狩りなら100km超えてもおかしくないと学者は答えていた。
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:16:06.32 ID:1r2IcU6+0
葛西臨海水族園で見てこい
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:17:51.29 ID:STNBRlo30
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:19:41.60 ID:fp1T403j0
クロールのメダリストならサメから泳いで逃げれるの?
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:25:47.75 ID:w4SAFXON0
物理的に無理ったって そもそも鳥や昆虫の飛翔もまだ物理的に説明できてないんじゃなかったのか?
だから潜水艦の最高速は機密だけど、かなり速いのは驚異的
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:31:43.61 ID:1r2IcU6+0
人間だって100M10秒で走れるが普段は・・・
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:32:12.33 ID:ZZl8sqdri
時速2キロって俺より遅いぜ。 だいたい1000m15分で泳げるし。
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:49:14.35 ID:+BXkyVxx0
>>642 サメがガチで食いに来たら無理。ただ、サメは思われてるほど獰猛じゃなくて、
距離が離れると興味を失う事が多い。具体的にはサメがグルグル回ってる
円周の外へ逃げられれば助かる可能性は高い。
俺は釣り好きだけど釣りでサメがエサの周りをグルグルしてるときに
リールを巻いてエサとの距離を離すと捕食を諦めることが多いのよ。
本気で追いかければ喰えるけど、遠くへ行ったからもういいや
こうサメがなっちゃえば助かる期待があるので懸命に距離をとるべき。
常に全速力で生きる奴なんて自然界では早死にしちまうのさ
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 02:57:33.31 ID:0XUSvbteO
チーターだって平均時速0.5キロだよ 最高速度は100キロだけど、20秒しか走れない その他は時速0.3キロ
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 03:21:39.87 ID:mWRQ3XKb0
>>1-2 >だから陸上で生活する私たちの感覚で「なんだマグロも大したことないね」などとうそぶけば、
>それはマグロに対して失礼にあたる
たかがマグロっぽっちに礼なんて必要か? 馬鹿じゃないのコイツ?
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 03:22:21.08 ID:Vc/4re7F0
田舎の大人は1日500mも歩かないから平均時速0.02km以下
原子力潜水艦が最速じゃねーか マグロに追突できる
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 03:39:14.47 ID:NLnSEvmU0
平均速度なんて寝てる間も入ってるんだろ? 最高速度を教えてくれよ… 黒潮が7〜8km/時くらいはあるみたいだから 30km/時近くまでは出るの?
>>640 時速130キロぐらいで近くの子供が泡吹いて倒れてた
こんなどうでもいいような内容に熱くなんなよ
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 04:08:20.06 ID:4HBSgNEw0
>>633 それが<高速説>の根拠になった。
ものすごい勢いで繰り出される糸でしか、昔は速度を推定するすべがなかったからね。
でもそれって、魚が必死で逃げてる+潮の流れ+船の速度+魚が船と逆方向に逃げる、で
全く違う印象になってしまうものだよね。
たまたま先週、深夜のラジオに出てたマグロの行動を長年調べてる大学教授の話で、この話が出た。
マクロ本体にチップつけて、どう回遊してるかを長年調査していて、
同じマグロがアメリカ西海岸まで回遊してるとか、移動距離の話とかいろいろ面白かった。
で、種類にもよるけどせいぜい速度は5、6キロ。もうこれはデータからはっきり分かってるんだと。
高速で泳ぐのは都市伝説で、そんなマグロみたことないですと笑ってた。
へえ
それよりもタイドプールで小魚が瞬間移動するのを何度も目撃したことがある。 限りなく光速に近い速さで移動する。
うちの水槽でコケ取りの仕事をしてる石巻貝も 目を離した隙に水槽の端から端まで45cmくらい移動してることがあって たぶん瞬間移動してるんだと思う
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 04:32:39.59 ID:ZVpnKRqS0
俺だって100mぐらいなら世界新で泳げるぜ、フィン付けてなw だが、それでもイルカやマグロに勝てるとは思えねぇな… あ、ペンギンは鳥だろ?
マグロに加速度センサー付けて計測すれば良い
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 05:18:06.69 ID:nG0cYBem0
2kとか7kとかのマグロ、冷凍物の事だよ。、本鮪はそうでは無い!
水槽の中の小エビも、瞬間的にピョンと跳ねて動くことがあるな。 ドジョウとかも結構速い。
>>1 >ギュルギュルとリールの糸が巻き出されていく速度から
マグロの速度をエイヤと推定していた
>
むしろ、時速2kmのマグロを釣ったリールが時速80kmで巻きだされていく理由が何だと思っているのか聞きたいんだが。
太平洋全体を見れる状況で瞬間的な速さがわかるとは思えん
つまり、魚は多くの時間「停止」しているってことだろ。 ガレージのスポーツカー状態だな。
671 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:01:20.25 ID:HRXNmFfI0
そうか 時速2KMか これは中韓の思考速度と一緒だな
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:12:28.60 ID:c3tKCS840
イワシボールに突っ込んでいくところなんて弾丸みたいだぞ?
673 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:14:06.39 ID:I+xFL1V60
>>637 時速20kmは秒速5.5mぐらいだから、50mプールは9秒で泳げる事になる。
>>660 なるほど。
>>1 にしろその教授の話にしろ、きちんとデータを取って検証した上での話。
それに対して
>>633 のはきちんとした実験でも無ければ再現も検証もされていない、
ただの体験談ですね。それとも
>>633 は理論的な裏付けといっているので、きちんと
検証実験されたんでしょうかね。
>>672 時速100kmで泳いでも弾丸にはほど遠いです。
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:24:57.42 ID:I+xFL1V60
船の光を目がけて飛んできて、人間に突き刺さったりする事故を起こす『ダツ』って 魚がいるけど、あれはどのくらいのスピードなんだろう。人間に突き刺さるぐらいだから、 かなりなモンだと思うんだが。あと、トビウオも結構なスピードで泳いでないと、 飛行なんかできないと思うが。
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:29:46.98 ID:I+xFL1V60
>>664 ペンギンは魚を捕るために海中を飛ぶみたいに泳ぐんだよ。大阪の海遊館のデカイ水槽で
ペンギンが泳ぐのをみたけど、結構速かったぞ。
イルカでさえ50ノットの高速ボートと並走可能です
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 06:35:39.66 ID:BmwImDNFO
民主党「ちゃんとグーグルマップで確認したのか?」
(´・ω・`)少なくとも僕がボートから釣りをしてた時 シイラは時速80km/hを越えていた! これは間違いないよ
時間と到達距離だけの計算じゃね 蛇行、潮流、深度変更、睡眠、とか入ってない飢餓する
>>12 台風のエネルギーは広島型原爆の500倍ときいたことがある。
台風を核爆弾で鎮めるなんてトンデモだな。
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 07:25:43.87 ID:DAEonuPF0
時速5,6キロじゃオリンピックの水泳代表にはなれないけど ダイジョウブ?
>>682 オリンピック選手は24時間265日生まれて死ぬまでずっと泳ぎ続けられるのか?
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 07:29:05.95 ID:G4NLaay/0
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 07:30:22.11 ID:SlECOggA0
シャチの泳ぐ動画にUボートのBGMが似合う
逃げる時は魚も必死に逃げるからな
>>1 なんでこいつ無理矢理最高速度と
平均速度を混同してんの?
バカ過ぎでお話にならない。
記事になる前に止めろや誰か
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 07:56:48.42 ID:58Qi2Eu00
>>683 >24時間365日死ぬまで…
何処かで聞いたフレーズだな(>_<)
関係者ですか?
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:02:25.70 ID:O9ru1Ut20
F-1カーは200km以上も出てとても速いと世間に認識されているがそうでもない。
実はF-1カーの本当の平均速度は5km以下なのである。
どうです?驚いたでしょう?
>>1 はこんな記事。もうね、アホかと馬鹿かと。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:04:33.74 ID:2SjQbvie0
>>668 ふーん、君のリールは@分で1200mの糸を吐き出すというわけ?
だまされていた!くやしい!
なぜか実際に観測している科学者より俺の方が詳しいと思えるんだろう キチガイか?
(´・ω・`)カツオもシイラもめっちゃ速いで
姉の怒りから逃走するカツオの足の速さ しかし、サバには敵わなかった
平均速度が思いっきり低いとか、時速100キロなんて出ないってのはまぁそうかなと思うけど、 海の生物の最高速度は時速20キロが上限って言われると違和感があるなぁ
>>692 i分って何なのか知らんがお前は分単位でしか速度を計れないバカなの?
マグロ!このあとすぐ!
>>697 >海の生物の最高速度は時速20キロが上限って言われると
そんなこと誰も言ってないけど?
瞬間的には時速100キロ出せるんだから 時速100キロで泳げるってのは間違いではないよ 平均したら時速2キロって言いたいんだろうが
どうして
>>1 も読めないんだ? 小学校の低学年が書き込んでるのか?
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 09:14:29.39 ID:cZ/wvWgA0
バイオロギング、、発信機かGPSくらいかな 実速度計算するには加速度計つけなきゃ 無理でしょ、
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 09:17:49.06 ID:pg9skl1k0
また理系の捏造か 理系は文系の監視下におく必要がありそうだな
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 09:18:46.01 ID:ZeoA/hl10
おせーw
>>701 >瞬間的には時速100キロ出せるんだから
なにを根拠に出せると断言できるんだよw
この記事だけを鵜呑みにはできないが、知識を改める必要がありそうだな… いわれてみれば水中で100kmとかありえねぇわ、どこのチーターだよ
マグロとか回遊魚は泳がないと酸素を取り入れられないとか、鰯、鯵すらそうだったんじゃないか? 遅くて大丈夫なのか?
マグロは仕事してるフリする天才。こういう奴は出世する
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 11:10:10.43 ID:fI08QNaZ0
>>660 それは多分、東大の北川教授と言う人だよね。その人の書いた本を読んだが、体長1mのクロマグロで巡航速度は時速約13キロ、
回遊は時速4キロ〜8キロの場合が多いと書いていた。突進速度(瞬間最大速度)では、キハダマグロで時速80キロの記録が有ると
書いていた。この80キロと言うのは、突進速度としてはべらぼうな数値とも書いていたから、100キロと言うのはやはり眉唾物だね。
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 11:47:25.75 ID:PkTgux830
水棲生物最速選手権開催キボンw
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:03:22.73 ID:NpfUmpK40
80km/hで海の中をいつも突っ走ってたら暗礁や魚同士で衝突して砕ける散る 人間は危なくて海の中に入れない
マグロが時速80キロで泳げるとすると、垂直ジャンプで25メートルまで昇れることになる ちょっとあり得そうにないよな
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:06:38.67 ID:/u/4diCx0
そら常時100キロ出してたらカロリー不足でガリガリになっちまうな
まあ60〜100km/hはフカシだよね 水上ジェットの最高速度やん
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:09:43.98 ID:EXwaKm220
>>17 これもよくみるが嘘くせーよな
だいたい2と4なんかどうやって調べがついたんだよ死んだマンボウに聞いたのか?
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:12:42.79 ID:0k7FULdN0
>>716 マンボウの守護霊インタビューで反面した事実。
科学的でしょ?
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:13:43.75 ID:RkOsNLXv0
元々動物行動学なんて科学と呼べないくらい怪しい分野だった。 最近いろんな機械を用いることでようやく科学になってきた。 これは陸上動物の話。 海の生き物は未だに科学の域には達していない。
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:14:57.33 ID:N8wlB11A0
__‐`'´''"'マ ____\ ー‐┐ |一 Z. __`ゝ \ ノ´ ⊂冖 ∧ /| ゙仆斗┘リート=┬-、_ \ ー‐┐ ,/ / ∨\/ | `L,.っ,ノ u }ノ ノ \ ,> ノ´ \ |__ 兀.!_// i | l、 く. ー‐┐ ー|ー ー‐┐ ー|一ヽヽ / u' \ヽ‐'´ !| ト、 \ ,ノ´  ̄匚ノ ノ´ ノ こ /_____, }j ハ、 ヽ ヽ,___/ / ー‐┐ ┼‐ヽヽ ー‐┐ ニ|ニ. / ___ノ /\_,≧/ u 人. / ,ノ´ ノ こ ノ´ ⊂冖 く {上rン´ ,厶../ / ヽヽ \ || ニ|ニ ー‐┐ | /  ̄ ノ{こ, /,〃 !| \ ・・ ⊂冖 ノ´ l.__ノ \ ,.イ !l`T´ | / |:| / | ー‐┐ ー‐;:‐ \ // l | |_| ∠.、 l.__ノ ノ´ (_, / ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘ / ┼‐ ー‐┐ / / \ ̄\ー`トー-< / ノ こ ノ´ \ \ \ ヽ \ ヽ  ̄ ̄| | | 」z.___ > \. ヽ. ヽ l |/l /| ∧ /\ ・・ /| (_, / ) lヽ ', l、 |/ | / V ┼‐ \ , イ、_,上ハ } 小 |/ ノ こ \ (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/ ┼‐ヽ / 厶乙iフ/ ノ ⊂ト く `¨¨¨´ \
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:16:25.91 ID:RkOsNLXv0
>チーターだって100kmの速さで何分も走れないんでしょ? ハイエナが意外と速く持久力も優れている。 北千住から大阪までを2時間半で往復したという記録がある。
「データロガー」で検索したら、 加速度と深さを記録するようなもののようだけど、 それと照らし合わせるとこのスレ見当違いの批判ばっかw
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:17:36.19 ID:LuQzXuti0
月1000q走るドライバーの平均時速は、 1000q/720時間=1.3q/h
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:17:43.52 ID:2VQJrNtv0
大変だ、止まると死んじゃうマグロのようなラッパーのKREVAさんに教えてあげないと
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:19:10.44 ID:RkOsNLXv0
>オリンピック選手は24時間265日生まれて死ぬまでずっと泳ぎ続けられるのか? その中途半端な日数はなんだ?
論文が間違っているか、コイツが実際マグロになっていないだけ つまり、コイツが実際にマグロになって海で泳いで実測すればいいだけ
これのデータロガーって 何秒ごとくらいに測定してるんだろう
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:21:01.61 ID:RkOsNLXv0
>>727 論文は、正しいけど読み方が間違っているんじゃないかな
カールルイスは時速30km/h
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 12:27:28.62 ID:VQX9wS6T0
おそらく人が知りたいのは最速でどれくらい出るかじゃないの? チーターが普段はゆっくり歩いてると言われてもつまんないわけで
巡航で7km/hなら、本気出したら何キロで泳ぐんだろうね。
当たり前だろ。 常に全速で泳ぐかよ
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 13:07:24.54 ID:IH9ii98q0
2キロなら簡単に捕まえられるだろキチガイか馬鹿
一瞬なら時速100キロでも出せるのに 平均したら時速2キロですって言われてもねえ 常に時速100キロ出す必要ないから敵から逃げる時だけは100キロ出して逃げるってことでしょ
>>739 マグロだって、泳ぐのが速い奴と遅い奴が居るだろよ!
マグロの世界チャンピオンなら100キロで泳げるんじゃね?
全人類の平均時速だと、15kかもしれんが、金メダリストなら40Kだ!
>>17 ショックに弱いのかもしれないけど
もともと弱ってたりするんじゃね?
老人がちょっとした風邪とかでもこじらせて死んだり
もちとか詰まらせて死んじゃったりするのと同じで
マグロ100km/hはリール引き出しがソースらしいけど
実際は3秒間100km/hでリールを引き出す運動エネルギーを与えたってことなんだよな
人で言うなら
>>96 の球速に近い話で、これがマグロの速度って言うのは無理だろう
他の記録も見かけ上だったり相対速度だったりで信頼性に乏しい
ttp://www.sof.or.jp/jp/report/pdf/199609_rp040220.pdf 4.4.4 イルカの最高速度でジャンプによる最高速度の考察も行われてる
観察できるのは水面脱出速度が9.41m/s≒33.88km/h
水中でこの速度に達していないと記録のジャンプ高は得られないので
>>1 の20km/hを超える記録を見たことがない、というのは言葉通り「見たことがない」だけなんだろう
現状計算で追い込んでも運動の解析で不明な点が多いから矛盾が残るし
結局実測しないと結論は出ないな
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 18:42:54.06 ID:RkOsNLXv0
このスレ、
>>1 への揚げ足取りを
>>1 を見ないで揚げ足取りするレスが多過ぎ
直進用の加速度センサと 上下用の加速度センサを付けたら 計測できると思うけど データロガーにしたら回収が大変そう リアルタイム計測にしたら通信とかバッテリーが大変そう
748 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 @転載は禁止 :2014/06/07(土) 18:52:42.32 ID:L/SHcB5L0
ずいぶんと中途半端な記事だな
>>1 は・・・
意図的に瞬間最高速度と平均速度を示さない数字を載せて
こねくりまわしてるからワケが分からない
>つまり「カジキ100キロ、マグロ80キロ」の通説は、はなはだしく間違っている。
とまで書いておきながら正しい最高速度は示してない
マグロが80キロで泳いだってデータがあるのに それはあり得ない、無理だって決めつけちゃいけない 科学者は目の前のデータに真摯に向き合って欲しい
>>744 >バショウカジキ:125km/h
>メカジキ:90〜130km/h
これはリールで測ったとか言う伝聞レベルだろう
実際は魚が暴れて瞬間的にこの速度で糸を「引っ張った」だけ
ピッチャーの指先の速度がリリースの瞬間150km/h超えるのと同じ、泳ぐ速度じゃない
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 19:04:40.43 ID:0hii29HJ0
/ ̄ ̄ ̄\ /ノ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / / ヽ | / | __ /| | |__ | | | LL/ |__LハL | \L/ (・ヽ ,・) V /(リ 。°・・ ゚。 | ほんと、自称生物学者って | 0| _ /| ろくでもないわね。 | \ / | ノ /ト‐‐‐‐イ ノリ (( / | V Y V| V )ノ | |___| |
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 19:07:28.70 ID:9b02z8wP0
>>744 さりげなくマツコデラックス入れてんじゃねえよwww
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n15-00445 2014-06-07 16:28
分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3- 偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。
女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
>>753 ●興味深い殺人 その01
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に「富裕層悪口」の話題を振って同意させる。
同意させれば、田舎娘は快楽殺人鬼になることを大昔から「貧乏人の処世術」で不良や教授は知ってる。
「富裕層を逆恨みする一般的な貧乏不良」は、この比較的難しい「同意取り付け作戦」に成功する。
成功後、モヤシ金持ちが「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に快楽殺人で殺されるのをニヤニヤ待ってる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
(東京都出身の本物のカネカネ女子大生は、富裕層悪口を誘惑されると、下心を見抜いて不良へコワイ顔する。)
田舎者のカネカネ女子大生へ、モヤシ金持ち坊ちゃんの悪口を同意させると、その女が快楽殺人鬼になるのは面白い。
そういう田舎者の女脳に存在する「快楽殺人鬼スイッチの存在」と「外部からボタン押す不良の技術」の両方が興味深い。
(知ろうとすると、悪魔も見返してきて、快楽殺人に巻き込まれるので、リアル快楽殺人鬼世界からは逃げたほうがいい。)
自分が坊ちゃんなら、開眼した殺人鬼女たちへ、大学4年間はツジツマの合う耐久性のあるウソでダマして遠ざけよう。
偏差値50で教育内容も研究者になれない内容だから、4年間後は一生別れるつもりで女サイコパスへウソをつこう。
日本昔話のヤマンバは三枚のお札に怒るが、快楽殺人鬼に逆恨みされても、小僧さんが逃げ切れたら、丸儲けだ。
何なら、退学再受験も賢い選択肢の一つだ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
そういうわけで、東京文化圏では、女にとって「貧乏不良とカネづる」とは同室同時刻には両立不可能だ。
>>753 ●短く言い切ると その79
三つの教訓
・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。
・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
(クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)
・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
>>753 ●異常危険を伝える説明 その02
【偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、
結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。】
この一文で「か弱い守るべき女」という常識をくつがえす「悪の心を持った巨人女」と表現できる。
女が研究に必要なのではなく、手先の器用な学部生が必要で、男は不器用だから、結果、実験テープルは女だらけ。
【女が、「富裕層を逆恨みする不良」の背中越しに、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかう。】
「貧乏不良とカネづる」とは同室同時刻には両立不可能だ。
この東京掟を知っていれば、【背中越しの視線】で人間関係の対立緊張と狂気がわかる。
これは的を射た表現だが、東京掟を知らないと、あべこべに「僕ちゃんのモテモテ自慢」に受け取られる。
【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
(教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】
大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。
>>753 ●金持ちとの結婚は簡単 その03
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に「富裕層悪口」の話題を振って同意させる。
同意させれば、田舎娘は快楽殺人鬼になることを大昔から「貧乏人の処世術」で不良や教授は知ってる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
「富裕層悪口の話題を強欲な田舎娘へ振って同意させること」、これ100%合法だ。
「富裕層結婚を夢見る情念の強い田舎娘本人が、富裕層悪口に同意すると、その田舎娘は快楽殺人鬼になる。」
女も動物的な機械であり、悪意ある他人からそういう女の本能スイッチを押されると、そう暴走する心と体の仕組みだ。
貧乏不良の下心を見抜いて、悪口を振られたら、女は冗談で逃げたり避けたりする手もあるが、説明が難しい。
金持ちと無料で恋愛結婚したければ、簡単に言うと、不良から金持ちの悪口話題を振られたら、コワイ顔すればいい。
大学には、100人男子学生がいれば、その中には必ずお金持ちが隠れてる。確率的に富裕層は息を殺して存在する。
(肖像画が1万円札諭吉の慶応大学のように、学部生の多数派が富裕層というアベコベの例外的な世界もあるが。)
大学入学式から、悪口男を避けてフルイにかければ、金持ちが心を許して、卒業写真の周囲の男は富裕層に入れ替わる。
「金持ちの悪口を振られたら、言った不良にコワイ顔すればいい。」コレ言うのは簡単だが、実行は難しい。
「アタシには無理」と思ったら、貴重な大学四年間を逆恨み不良に使うことが、建設的で懸命だ。不良の子を産んで。
人殺しになる前に、自分の適性に気がついてね。「ここは東京、困ったときは人を殺せばいい。」なんてだめだよ。
「貧乏不良とカネづる」とは同室同時刻には両立不可能だ。この東京掟は納得できたでしょ。
田舎は村社会で東京とは違う仕組みで動いて、その田舎の仕組みは大切だと思う。
「富裕層結婚を夢見る田舎娘へ金持ちをくさす話題を振って同意させること」
これが東京の罠だとたいていの田舎娘は気づかず、新潮社の中瀬ゆかりさんのように子無し独身で終わる。
>>753 ●都会の風物詩 その02
富裕層結婚を夢見る田舎娘の中瀬ゆかり症候群 → 東京文化圏へようこそ
→ 筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。(終わってる)
→ 富裕層結婚を望む女のくせに、不良の口車に乗って、富裕層悪口で盛り上がる。
偏差値50バイオ大学は、ザックリ言うと、根幹実験の指先労力を女たちがやる。実験テーブルは女だらけ。
女がやるので、バイオ大学では結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
刑事ドラマと違って、本物のバイオ大学だから、強いやつ弱いやつの遅効毒の試薬の「種類」はいっぱいある。
毒殺の痕跡が一番残る肝臓を冷凍保存せずに火葬しちゃったしね。
古今東西、毒殺犯って、国際スパイ暗殺は別として、だいたい非力な女と相場が決まってるでしょ。
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に「富裕層悪口」の話題を振って同意させる。
同意させれば、田舎娘は快楽殺人鬼になることを大昔から「貧乏人の処世術」で不良や教授は知ってる。
「富裕層を逆恨みする一般的な貧乏不良」は、この比較的難しい「同意取り付け作戦」に成功する。
成功後、モヤシ金持ちが「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に快楽殺人で殺されるのをニヤニヤ待ってる。
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」のことが内心キライ。(たぶん)
貧乏不良は貧乏不良と結婚したがる女と恋愛結婚する。(貧乏でも普通にモテるから)
田舎娘たちが筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。
→ 不良の能力や意志にも左右されることだが、この田舎娘たちは快楽殺人鬼になる可能性がある。
「富裕層結婚を夢見る田舎娘」も「富裕層を逆恨みする一般的な貧乏不良」も人数が多すぎる。
人数が多すぎるので、その田舎娘の人生裏街道に、モヤシ金持ち坊ちゃんは巻き込まれないように。
東京は田舎娘ばっかりじゃない。金持ちの悪口を言う不良へコワイ顔する東京都出身のカネカネ女もいる。
>>753 ●サイコパスとは無関係になれ その34
富裕層結婚を夢見る田舎娘 → 東京文化圏へようこそ
→ 筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかい、貧乏不良をエコヒイキする。
→ 不良が「富裕層の悪口話題」を田舎娘へ極めて自然に振って、田舎娘へ悪口の同意を求める。(不良独特の高度な技術)
→ 東京出身のカネカネ女なら下心を見抜いて不良にコワイ顔するが、田舎娘は富裕層悪口に食いついて盛り上がる。
→ 富裕層結婚を夢見る田舎娘が、同時に富裕層悪口で盛り上がる。女カッペ自身の心の中で内発的に矛盾が発生する。
→ カッペの神秘で、この矛盾発生がスイッチ、引き金となり、眠っていた快楽殺人鬼の芽が開花しモヤシ金持ちを殺す。
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」のことが本音ではキライ。貧乏不良は貧乏不良を愛する女と恋愛結婚する。
貧乏不良は「富裕層結婚を夢見る田舎娘」に「富裕層悪口」を同意させれば、田舎娘は快楽殺人鬼になることを昔から知ってる。
貧乏不良は、女カッペへ富裕層に対する悪口を同意させることに細心の注意を払う。(ここ重要。試験出るよ。)
貧乏不良は、この比較的難しい「同意取り付け」に成功後、モヤシ金持ちが快楽殺人で殺されるのをニヤニヤ待ってる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
(教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。
>>753 ●校風 その53
偏差値50大学世界は、どこでも富裕層を逆恨みする不良の多い共同体だ。公立小中高と同じだ。
ごくごく普通の世界で富裕層は逆恨みされるのが当たり前。世の中は常に不条理だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんはバイオ共同体で敵が多い。私は不良男たちにとって細長いカネづるだ。
不良は触法しないよう、私の側が「どうか受け取ってください。」と申し出る形で小額金品の献上カツアゲを仕向ける。
モヤシ金持ち坊ちゃんにとってこの緊張した人間関係状況下だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」と共助関係の女は、逆恨み男たちの中から夫を選んで結婚する。それが安全な選択だ。
(お金持ちと結婚する女は、どんな立ち居振る舞いをするのか?競争要因が複雑すぎて、正確には説明不可能だ。)
偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
女が、「富裕層を逆恨みする不良」の背中越しに、モヤシ金持ちへ手抜きで色目をつかう。(不良は女の表情に気づいてる。)
東京掟で「貧乏不良とカネづる」とは同室同時刻には両立不可能だ。田舎娘は、どうやら東京掟を知らないようだ。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
結婚大金以外の女のワガママは何でも通るので、馬鹿女は結婚大金をゲットできないから、モヤシを殺してしまう。
イソップ童話の「金の卵を産むガチョウを殺す。」、岩手県民話の「ひょっとこ伝説」と同じだ。
「お金持ちを逆恨みする人々」と悪事実行を助け合う中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにとって悪い人だ。
退学再受験も賢い選択肢の一つだ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
>>753 ●サイコパスとは無関係になれ その33
偏差値50大学世界は、どこでも富裕層を逆恨みする不良の多い共同体だ。公立小中高と同じだ。
ごくごく普通の世界で富裕層は逆恨みされるのが当たり前。世の中は常に不条理だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんはバイオ共同体で敵が多い。私は不良男たちにとって細長いカネづるだ。
不良は触法しないよう、私の側が「どうか受け取ってください。」と申し出る形で小額金品の献上カツアゲを仕向ける。
(モヤシ坊ちゃんは、女の悪口を口実に不良に言いがかりをつけられた場合、自力で解決には、不良へ金を渡すことになる。)
モヤシ金持ち坊ちゃんにとってこの緊張した人間関係状況下だ。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
不良や教授は、モヤシ金持ち結婚を狙う田舎娘へ、そのモヤシの悪口話題を振って田舎娘に悪口の同意を求める。
東京や多摩(大阪もか?)で生まれ育ったカネカネ女タイプは、富裕層をこき下ろす話題を振られたらコワイ顔する。
田舎娘は、富裕層をくさす話に同意して、その田舎娘自身も富裕層をののしりはじめ、モヤシに大損させて結婚を迫る。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
不良や教授は、富裕層結婚を狙う田舎娘に、富裕層悪口を振って同意させると、その女が殺人鬼に変わると、昔から知ってた。
自分が坊ちゃんならそういう中瀬ゆかり症候群へ、大学4年間ぐらいはツジツマの合う耐久性のあるウソでダマして遠ざけよう。
偏差値50で教育内容も研究者になれない内容だから、4年間後は一生別れるつもりで女サイコパスへウソをつこう。
日本昔話のヤマンバは三枚のお札に怒るが、快楽殺人鬼に逆恨みされても、小僧さんが逃げ切れたら、丸儲けだ。
何なら、退学再受験も賢い選択肢の一つだ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
>>753 ●校風 その52
バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女にだけ与えられたこの4年間の特権をテコに、どう女の幸福をつかむか、だ。
偏差値50世界は、どこでも富裕層を逆恨みする不良の多い共同体だ。
ごくごく普通の世界で富裕層は逆恨みされるのが当たり前。世の中は常に不条理だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへワザと大損させて求婚する。
「貧乏不良とカネづるは、同室同時刻に両立不可能だ。」この東京掟に中瀬ゆかり症候群は逆らった。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
この手の女たちが30歳になると、外見が悪化し、人をテコに悪いことをする能力を失い、単なる嫌われ者のクソババアになる。
(2010年代の女子大生は、セックス等々で誠実にモヤシ金持ちへ得をさせるから、当時の世相を説明しにくい。
バブル期〜崩壊直後のTVドラマは、女が男に損させ、非現実的展開でその男と「女だけ得な結婚」をする予定調和だ。)
私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
私がウソのラブレターを郵送できた事、頭おかしい女が住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。
偏差値50大学よりも中堅上位大学がいい。
ケンカの弱い金持ち坊ちゃんが、公立小中高に行けば、親のカタキ扱いで人間関係でいやな経験をして、必ず損する。
それと同じで、モヤシ坊ちゃんがバブル崩壊直後の時代の偏差値50バイオ大学へ千回入学したら、千回とも大損する。
>>753 ●サイコパスとは無関係になれ その30
偏差値50世界は、どこでも富裕層を逆恨みする不良の多い共同体だ。
ごくごく普通の世界で富裕層は逆恨みされるのが当たり前。世の中は常に不条理だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんはバイオ共同体で敵が多い。私は不良男たちにとってのカネづるだ。
不良は触法しないよう、私の側が「どうか受け取ってください。」と申し出る形で小額金品の献上カツアゲを仕向ける。
モヤシ金持ち坊ちゃんにとってこの緊張した人間関係状況下だ。
バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
時代はバブル崩壊直後で女が一番高飛車な時代だ。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへワザと大損させて求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
(2010年代の女子大生は、セックス等々で誠実にモヤシ金持ちへ得をさせるから、当時の世相を説明しにくい。
バブル期〜崩壊直後のTVドラマは、女が男に損させ、非現実的展開でその男と「女だけ得な結婚」をする予定調和だ。)
女たちはモヤシ金持ち坊ちゃんの実験勉強の邪魔をして、不良男たちに坊ちゃんをカツアゲさせる口実を与えているだけ。
この手の女たちが30歳になると、外見が悪化し、人をテコに悪いことをする能力を失い、単なる嫌われ者のクソババアになる。
私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
私がウソのラブレターを郵送できた事、頭おかしい女が住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。
偏差値50大学よりも中堅上位大学がいい。
>>753 ●中瀬ゆかり症候群 その84
>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。
「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。
「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。
今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。
バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 19:35:12.38 ID:VmJYUBJo0
マグロ! 二夜連続!!
>>750 そのリールを引っ張ったってのはちゃんとした実験だったのかな
きちんと条件を作って何度も再現して検証したのかな
そうして初めて科学的な結果と言えるはずだけどね。
>>1 の人は科学的に確認されていない。現実的に考えればちょっと無い。
と言ってるのにね。
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:19:42.83 ID:MtTPtDMz0
マグロ「明日から本気出す」
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:23:10.03 ID:ZahzuEel0
>>700 >>1 >瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。
そう言ってるのも同然
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:28:51.33 ID:ZahzuEel0
>>767 自分の流儀以外の計測は認めていない ということだと思うよ
ライン引出速度や船舶で併走しての計測等で20km/hを上回る例はいくらでもあるから
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:31:54.89 ID:KZkYREzK0
イルカペイントをトヨタがまじで実験したらしいぞwww
>>134 山本さんは漁師やめた
相方の渡辺さんは、マグロ漁の最中に船の上で死んだ
水族館のマグロとか高速で泳いでるの見たことないしな。
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:49:40.59 ID:KZkYREzK0
釣る時無理させると身が焼けるっていうからな 本気で泳いだら火吹くんだろ
書き込む人の多くはスレタイしか読んでいないのです
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 20:55:31.58 ID:71IMens10
水中でのバイオロギングって、点と点を結ぶ平均速度しかわからんから、 最高速度を測定するには不向きだよ。 バイオロギング結果から最高時速20kmとしてるんだったら、リールの速度で 時速80kmと決めつけるのとなんらかわらんと思うよ。
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 21:18:02.30 ID:ngYTzagC0
ニートの一日の平均時速0キロ
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 21:21:27.04 ID:ZahzuEel0
>>780 そんなに杜撰じゃないよ
水中での速度は通常プロペラ回転による速度計や加速度計で求めている
783 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 22:34:31.24 ID:j7kOLSOYO
器材が良くなると頭を全く使わず器材だけに頼る馬鹿な学者とか出てくるんだよw 魚ってよくジャンプとかするけど、あれも年寄りが散歩するスピードだと言い張るのか? マグロ80キロ、例え根拠が無くても凄く納得出来る数字だと思うけどな
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 23:00:05.16 ID:XGzbXfUz0
最高スピードが時速2キロのわけないだろ。
マグロがものすごい速さで泳ぐことはマグロ漁師なら誰でも知ってるわけで 記録が無いからマグロはそんなに早く泳がないとか まさに百聞は一見にしかずだな 如何に学者と呼ばれる者たちが世間知らずの馬鹿かっていい見本だわ
>>783 鯉なんかが跳ねる時、助走(助泳)なんかしてないけどね
>根拠が無くても凄く納得出来る数字だと思うけどな
根拠が無い事が、頭を使って得た事実だと
逃げる時なんかは本気出せば高速で泳げるけど、って話? でも突然全力出したら魚って筋肉痛とかならないのかな?
788 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/08(日) 09:31:48.29 ID:y274Hua10
とにかくマグロを調教して全力ジャンプを覚えさせる そうすれば最高速度問題はかなり解明されると思う
水中からのジャンプは、密度の高い水を踏み台にして密度の低い空気中に飛び出しているのだろう。
マグロが100Kで泳いだり、ハヤブサが300Kで急降下したりとかは想像の範囲を超えないレベルだけど、 本当は平均時速2Kなんだよってのは、予想や想像の遥か斜め上を行くレベルで腰を抜かしてしまう程の衝撃だよ! 世の中平凡で有り来たりでツマラナイ日常生活に辟易してるから、こういった情報は一服の清涼剤となって有り難いわ!
これニュースじゃなくね?
>>787 そんな話みたいだね。人間だって素足で原野を2〜4km/hで歩くけど、走れば20km/hは出るんだよな。
魚とくに赤身の魚は、たぶん、全速泳動に移ったらすぐ体温が上がる仕組みなんじゃないかな。
体温が上がって消化から反射神経から筋肉まで、なんつーの?魔法のヘイストがかかるように出来てるんじゃないかと。
だからたぶん筋肉痛にはなるだろうけど、巡航速度まで落ちてきたら体温が下がって、鎮痛剤を飲んだかのように痛みに強くなるんじゃないかな。
>>792 高速で泳ぐ魚は動脈と静脈が密着してて効率的に熱交換してるみたいだから
体温調整は得意なんじゃね
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 11:40:13.19 ID:PYYrUSFs0
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:14:12.64 ID:WH7bBd2Yi
>>787 筋肉痛になったら超回復起こしてマッチョマグロになれる
>>266 飯の度に2Kgは軽く食うからな('A`)
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:22:40.98 ID:PYYrUSFs0
なんで時速と平均時速を比べてるの知恵遅れなの?
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:26:59.19 ID:s1nqoEVY0
俺は最速で約5秒だが、いつも5秒ってわけじゃない
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:32:56.46 ID:JMRLvoBL0
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:37:57.48 ID:zl8iLDDq0
>>789 浮力と重力のくびきからどうして逃げる?
餌に飛びつく瞬間は100キロっぽい
803 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:39:29.38 ID:LjzJc1RY0
>>1 学者が自分で調査せずに
他人の論文を当てにするのかw
べつに誰も、マグロが「常時」100キロで泳いでるなんて思ってなくない?
>>1 が馬鹿なだけで
>>785 マグロ漁船が高速でバックしていると主張するに違いない
人間が知らないだけで、魚の世界にも交通ルールみたいなのが有って制限速度とか厳しいんだよ。
807 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 12:56:38.40 ID:GS5NFPLh0
いや常に全力は出さんだろさすがにw
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 13:24:55.41 ID:vo1/baN10
文章やグラフの読み取り問題って何であんなクソ簡単なのが試験に出るんだろうって思ってたけど 世の中ってこんなに意味が読み取れないアホが多かったんだな
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 13:29:52.70 ID:JMRLvoBL0
もし2km/hなら ダイバーが潜って行けば 手で捕まえられそう
カジキやマグロが泳ぐ姿を実際に海で見れば 時速2キロのはずないって解ると思うが・・・
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:13:22.02 ID:qZ5sejbj0
最高速が推定で80キロぐらい出るジェットに昔乗ってたんだけど 朝一番の波のほとんど無い好条件に全開で走ってたら 飛んで逃げるトビウオはジェットより速かったよ 瞬間的な速度で考えたら昔から言われてる数値でも控え目すぎるぐらいだろうな
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:18:17.94 ID:AgmsMdIq0
クロマグロ食ったことあるのかよ?あんなに柔らかくとろける肉で時速100キロで泳げるわけ無いだろ。
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:20:16.20 ID:wgsuucWl0
だから最高速でしょwww この記者大丈夫か?www
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:20:19.52 ID:7m+GhopO0
ペンギンが速いのに驚いた 手のヒレだけでこんなに早く泳ぐの まぁ相当ヒレデカイけどさ
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:20:37.37 ID:IV7rTb1p0
一度広まった通説って なかなか訂正されないよね
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:21:14.02 ID:YwyKB5wp0
何で最高速度が平均速度との比較に返還されているのかがわからないし、 「ところがどっこい」と何かを導く文章にするのかが意図が見え透いていてキモい。
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:21:42.56 ID:F1NmQuZOI
チーターの平均時速は時速3キロ。大半はゆっくり歩いている。
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:27:26.42 ID:IV7rTb1p0
なんでおまえらそんなに
>>1 を否定したがるんだよw
特に「最高速だろ」とか言ってるヤツ多いけど
どこにも「最高速が100キロ」っていうのを否定してないだろ
「常に100キロで泳ぐかのように言われてるけどそんなことない」ってちゃんと書いてんじゃん
常に100キロで泳ぐかのように言われてないし
>>636 「できる・できないのひみつ」だね。
あれは「実際には不可能」の例としてだったが。気になるのは、米国が実際に計画したことがある、と書かれていたこと。
ほんとかな。
まあソ連では土木工事に原爆を使うことが試みられていた時代だからまんざらなくもないだろうが。
>>820 いやだから、常時100キロで泳いでないなんて、言わずもがななんだって。
そこで引っかかってるのはおまえくらいなもんだよって。
824 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:40:32.53 ID:S/lJaf6h0
マグロ「食われそうになったら本気出す」
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:40:39.59 ID:nLWx3X4L0
>>820 >時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:43:47.97 ID:nLWx3X4L0
近畿大学水産研究所(クロマグロ完全養殖で有名)のH.P.には、 >マグロは、口を開けて泳ぐことによって新鮮な海水を鰓に送る。 >そのため、一生泳ぎ続け、マグロの巡航速度は60km/h、最高速度は160km/hと言われる。 とあるね どの程度精査したかは知らないけど
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:49:09.23 ID:MTEP3Ptb0
マグロが時速7Kmって…、ふざけてるの?? 葛西臨海公園水族館のマグロ水槽だって、一目見てはるかに速く泳いでるぞ
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 14:54:46.08 ID:nLWx3X4L0
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 15:00:38.25 ID:qZ5sejbj0
巡航速度60キロってのは 60キロを維持しながらマラソンが出来るって意味かな で、平均速度は7キロ(一日の大半はダラダラと歩いてるだけ)って事でおk? 魚って凄く怠け者なんだな
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 15:10:33.44 ID:NSWvAZCp0
陸上選手だって日常生活ではほとんど歩いてるだろ
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 15:15:43.90 ID:nLWx3X4L0
例えば付近を蛇行しながら遊泳していても、円運動してても、最新のデジタル技術で速度って分かる?
まるでメロスは平均時速3キロだから全然走ってない!みたいなネタだな
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 15:39:19.50 ID:3wKGCtQL0
夕立きそうだ。出かけてくる。
都内のフェラーリをロギングしてみた所、大抵の場合は時速0Kmで停止していて、平均時速だと2kmも行かなかった また警察による観測では、最高速度にしても精々時速100kmを超える程度で、200kmまで到達した記録もほとんどない なので、フェラーリが時速300km以上出せるというのは嘘
時速2`じゃイワシにだって逃げられて餓死だわw
平均の計算の仕方しだいだね。
入れ食いだな、マグロだけに
直線距離にして時速2キロメートル!!
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 17:16:38.55 ID:xQR/R/TD0
大間での、あの迫力あるジャンプと、海上での疾走(?)を見ると 100kmもうなずけるなあ。 誰だよ、WIKIに早速7km説をアップしたのは。 いい加減にせいや。
843 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 17:20:56.44 ID:vVigMkmT0
やっぱりそうか 海中で時速100qとかおかしいと思ってたわ 衝突事故が頻繁に起きるし 明らかにスピード違反(´・ω・`)
時速100Kで泳げるマグロは、マグロ界のウサイン・ボルトとか極一部のエリートマグロだけで、 殆どの並みのマグロは、時速2kなんだよ。言わせんな、恥ずかしいw
>>845 まぁそれは極端としても、俺の行動をバイオロギングしていたら
「人類は42.195kmを2時間台で走破できない」という結論になると思うw
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 18:24:42.96 ID:nLWx3X4L0
>>842 Whityangelina か
>最大泳動速度は約90 km/h(50ノット)程度。
↓
>最大泳動速度は約90 km/hとの俗説があるが、実際はせいぜい7km/h程度である。
>100m自由形世界記録は約47秒であるので、それと同程度である。
しかも記事とも相違するし、ご丁寧に余計な薀蓄まで...
平均で言ったらチーターなんてほとんど0だろ あまり意味のない話だわ
>>848 回遊魚なんだから、一日あたりの平均移動距離って観点で見ると重要なデータだよ
それを平均時速なんて考えるから
>>1 の論調が変になってるだけで
よくもだましたアアアア!
>>367 >>362 甘い甘い。
昼はマッパ88.6
夜はマッパ91.4 だよ。
ちなみに性癖で昼と夜は感度が違うwww
などと、なんか思いついた
マラソンランナーみたいにゴール目指して一定のペースで走り続けるわけじゃないんだしそれで平均とか言われてもだからどうしたって感じだな
>>794 > ディスカバリーチャンネルだけどアオザメが80km/hを撮影
動画を見ても泡が遠ざかる様子からせいぜい時速30キロってところなんだが
80km/hってどう測ったんだ?
◇←アオザメ \ / 〜〜〜 海 80km/hだと25mジャンプできるな、体長3mとして8倍くらいか つまりアオザメがイルカジャンプするとこんなかんじか 胸熱だな・・・
856 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/09(月) 23:59:32.56 ID:nLWx3X4L0
>855 >水面から飛び出す瞬間の運動エネルギーが全て位置エネルギーに転換すると考えれば1/2mV2 = mghが成り立ち、 >式を変形する事で飛び上がる高さに必要な飛び出し速度がV=(2gh)1/2と計算できる >(V: 速度,g: 地球の重力加速度、h: 水面から氷上面までの高さ、m: 体重) 日本バイオロギング協会 東京大学海洋研究所 佐藤克文 より
× V=(2gh)1/2 ○ V=(2gh)^(1/2)、若しくは√(2gh)だよね、一応
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 00:37:31.24 ID:F14q0zlL0
要するにホントはマグロが時速100kmで泳いでるのを見た人なんかいないんでしょ? そんな映像なんか見たことないし 時速100kmで泳いでいたら危なくて撮影もできないよね(´・ω・`)
◇←イルカ : 〜〜〜 プール イルカ体長2.8m、34km/h→4.5mジャンプ わかる。
◇←マグロ ピ ュ | : ザ バ \ / | 〜〜〜 海 マグロ体長3m、100km/h→39mジャンプ ?
◇←マグロ ピ ュ | : : : ザ バ \ / | 〜〜〜 海 マグロ体長3m、160km/h→100mジャンプ ?!?!????!!
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 08:07:14.86 ID:jmjYOsr60
>>861 ボールを160km/hで鉛直方向に投げられたとして、高度100mには達しないだろ...
>>820 >>どこにも「最高速が100キロ」っていうのを否定してないだろ
『もしも海の動物が本当に時速100キロを達成しようとすれば、巨大な水の抵抗に逆らうために、
とんでもなく高出力の「エンジン」(筋肉や心臓を中心としたエネルギー発生機構)が必要になる。
もちろんマシンではない生身の動物はそんなものを持ち合わせていない。』
↑完全に否定してますが
124ccバイクは時速160キロで走れない。本当は平均時速約50キロ、みたいな話でしょ? チーターは時速110キロでは走れない。本当は平均時速十数キロ、みたいな話でしょ。 チーターの平均速度は60キロというか話もあるけどそれも所詮短距離だし
近畿大学の最近のレポートだと生簀で計測した場合巡航速度が時速5km、瞬間
速度が時速19kmって数字が出てる>マグロ
>>1 のソースとかなり近い数字。
イルカは上下にクネクネして泳ぐ マグロは左右にクネクネして泳ぐ 俺はプールで両方実験してみたがイルカ式が圧倒的に速かった ↓ マグロはイルカより遅い
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 10:09:07.38 ID:MnOjqpkV0
>>859-861 イルカは尾びれが水平だからジャンプできるけど、マグロは
垂直だから。
そもそも7kmだったら、網で漁される。
なんで、高速漁船がいる?
とばし記事もいいとこだ。
>>105 >>208 こういう馬鹿って数限りなく涌いてくるね
なんでだろう。平均と最高速の違いも分からないって
消防未満だけど、実際そうなんだろうね。
単に注意力の欠如ってわけでもなさそうだし。
>>1 わかり易く書こうとして文章が気持ち悪くなってるな
だいたい多くの人が知りたいのは瞬間最大速度もしくは最大平均速度であって単なる平均速度ではない
面白く魅力的な文章を書く技術が不足している上にニーズも読めない
一般向けに物を書くには十年早かったな
まぁ魅力的な文章はセンスの問題だから努力してもこれ以上は望めなさそうだが
873 :
名無しさん@13周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 11:00:16.56 ID:NsBcVPkm0
10時間息を止めているウリゴメを水中でずっと観察してみたい。
>>874 核兵器じゃないけど、ディズニーシーにあるストームライダーがそんな感じだよね
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 11:19:20.76 ID:jmjYOsr60
>>869 ホホジロザメもシイラもハクレンもトビウオもジャンプするなぁ
マグロも網漁やってるし(延縄,一本釣のほうが高く売れるけど)
漁船の速力は漁場・漁港の移動にも必要とされるし
(バスボートが高速でも釣る段階では停泊してるよな?)
論が成り立っていない
まさかマグロ追尾して銛で突くとかって話?
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 14:24:17.61 ID:tP+TMz1u0
バショウカジキとカジキが一緒に泳げば「バカショウジキカジキ」になる この際、バカショウジキカジキさんは嘘を吐かないで真実を話してほしいと思う(´・ω・`)
879 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 14:36:28.46 ID:u5O0lOnu0
>>17 すげえwww世の中想像を絶することがいろいろあるもんだわwww
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 14:38:54.21 ID:3kuwzD7J0
>時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 時速40キロくらいで走るフェリーにイルカが並走してたよ
マジレスすると通常時でも時速5kmを上回ってないと大間のマグロは海流に流されてあっという間に太平洋 漁師はお手上げ
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/10(火) 21:24:26.88 ID:qtGZqcNd0
海流:時速5` 船:停止状態(海底を基準にして) マグロ:海流に逆らい、海底に対し時速7`(つまり実際は12`で泳いでる) 船の上の人:「マグロって7`しか出ないじゃん、おっせーw」 こんなアホな話じゃないことを祈る
計測の仕方はちゃんと書いてあるじゃん 記事読みもしない奴に「アホな話」とか言われてもなあ
884 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 07:24:28.43 ID:EAnPoN9i0
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 07:32:14.07 ID:/12+DaeU0
徹頭徹尾、アホな記事。
これは、俺もだまされていた。
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 07:39:44.57 ID:Z4I4zpn70
>>880 平均時速の話だよな。ボルト(100m10秒)が42.1kmを走れば
4210秒(70分)で世界新記録って話。チータでも同じ。
>なるほど逃げるエサを追いかける折など、瞬間的にならそれ以上の速度が出せるが、 >それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 これ書いた人は今まで目と耳ををふさいで、かつ考えることを放棄して生きてきたんだろうか。
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 08:22:30.46 ID:FstmXiZe0
これ書いた奴ってチーターが常に110km/hで走ってると思ってるだろ
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 09:31:19.11 ID:mdufgOTR0
100km/hで泳がないは良いとしても 2km/hって事はないだろ! これじゃリュウグウノツカイよりおせーんじゃないか?
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 10:09:44.92 ID:qqtFBCEf0
2キロじゃないな、平時7.5キロ
The Atlantic Blue Fin Tuna, one of the largest fish in the world, is torpedo shaped for swift movement through the water.
They swim at 7.5 km/hour (4.66 miles/hr), but when they are chasing food, they can reach speeds of 100 km/hr (62.137 miles/hr)!
The name tuna comes from the Greek word meaning 'to rush', an appropriate name as communities of tuna called 'schools' swim very, very fast through the ocean.
http://www.signalsofspring.net/aces/species2.cfm?SPECIESID=410&animaltype=fish
894 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 12:34:31.10 ID:u3g0M/5t0
魚雷より速いって凄すぎるとか思ってたのに…。 でも2km/h巡航速度の話だよな? 平時ならチーターだって4km/hとかじゃなかろうか。
896 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 12:56:28.98 ID:8sHz2bq80
100km/hで泳いでる映像を見せてくれるまでは信じないぞ!(`・ω・´)
バイオロギングって位置情報得て生態観察するもんでしょ? 速度弾き出すなんてナンセンス過ぎると思うんだけど。
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 13:41:34.12 ID:HGxcUBI60
>>897 バイオロギングは生体に装着した機器で計測・記録する手法
速度,加速度,水圧,温度,姿勢,映像etc取得情報はいろいろ
魚類に水中で測位できないGPS(位置情報)タグは装着しないと思うが
(位置情報と時刻情報から速度の算出もできるけど)
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 14:35:25.21 ID:Ll+1O30g0
位置情報からの算出だと間隔と経路で随分差が出るよね 極端な話だと、10分間隔計測でその間に計10km動いたけど始点と終点が500mしか離れてないから平均3km/hみたいな
平均時速なんか誰も興味無い。海洋生物最速は何で最高時速は何キロ?
>>902 昨日この記事読んで興味持ったから、この人の書いた本を早速昨日買って半分程読んだ。
その本によると海洋生物で速いのはシロナガスクジラ、ホホジロザメ、マグロあたりだって。
どれも平均時速7km/h程度で他の海洋生物の3倍近い速度。大型のペンギンも同程度と。
これら何れの生物も瞬間的な最高速度は平均時速の3〜4倍程度とのこと。
水中で速く泳ぐための条件は、
・水温によって体温があまり変化しないこと
(恒温性、マグロやホホジロザメは海洋生物では例外的に体温が高い)
・体が大きいこと
(生物の代謝エネルギーは体重に比例して大きくなり、また抵抗も大きさに比例して大きく
なる。しかし前者の方が僅かながら後者より増加率が高いため、体が大きい方が水中での
移動速度が速くなる傾向があると)
の両方を備える事なんだって。大変面白かった。
904 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 18:18:58.89 ID:HGxcUBI60
>>903 d
この人を否定したいわけじゃないけど、
"瞬間的な最高速度"は"平均時速7km/h程度"の"3〜4倍程度"であっても、"時速20キロを超える記録"はないのかな?
あと、二乗三乗則とかはちがうのかな(相似形なら、体重は体長の三乗,抵抗は体長の二乗に比例して増えると思う)
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 18:36:34.86 ID:zgGcy6MB0
>>903 本人乙。
日本語が不自由な人の本は買いませんからw
「2ちゃんには常に話題の本人が降臨する。 その本人に面と向かって物申す俺かっこいいw」
>>904 >時速20キロを超える記録"はないのかな
バイオロギングの論文を調べた限りではそのような記録は無い、って記述があった。
>二乗三乗則とかはちがうのかな
水の抵抗は表面積に比例するので重量の2/3乗に比例して増大する。一方生物の代謝
速度は重量の3/4乗に近似して増大するんだって。
後者の伸びが前者より若干大きいので海洋生物は大きく重量が重いほど、体重あたりの
余剰エネルギーが大きく、速度が速くなるとの事。
908 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 22:09:02.31 ID:HGxcUBI60
>>907 d
3/4乗則(クライバー則)入ってたか
体重に比例かと思った
良かった良かった
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 22:12:14.06 ID:E03sWI4wi
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 22:14:46.21 ID:EAnPoN9i0
>>886 バイオロギングってか
センサーの種類と解析手法がないだろが
お前日本語が読めるだけだな
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 22:25:43.91 ID:XstwVNASO
【車】フェラーリは時速300キロで走らない 本当は都内平均時速30キロ
912 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 23:05:55.48 ID:HGxcUBI60
>>911 なんでポルシェじゃないん?
散々既出のネタだし.....
>それにしたって時速20キロを超える記録を私はいまだかつて見たことがない。 10ノットをちょっと超えるぐらいのヤツも見たことがないなんて・・・
>>17 なんだこれぁ?人間で言うと骨格筋力充分で喧嘩は強いけど、アレルギーや内臓が弱くて病死しやすいようなもんか?
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/11(水) 23:53:12.78 ID:uLVbmyVV0
昔、わんぱくフリッパーというイルカが主役のテレビ映画があってなあ。 そこでは、クルーザーと併走するフリッパーの姿がよく場面にでてきた。 巡航速度は15ノットくらいの感じだった。時速27kmか。 本人、仕事なくなるよ。。。。
さかなクンは何て言ってるの?さかなクンに聞けば一発じゃん!
Cd:抗力係数、ρ:流体密度、q:速度、A:前面投影面積 抗力 D=Cd*(ρ/2)*(q^2)*A 動力 P=qD=Cd*(ρ/2)*(q^3)*A 抵抗もそうだけどなにより動力が速度の三乗に比例してべらぼうに増大する Cd:0.4、ρ:1000、A:1.475*1.5として 空気中150km/hで走る50馬力の自動車は水中では16km/hになる 水中で100km/h出すには13000馬力のエンジンが必要になる
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 00:46:46.07 ID:BYDN44l40
>>917 空気中150km/hで走る50馬力の自動車は水中では16km/hになる
本人かどうか知らんけど、これっておかしいだろ?
>>26 瞬間最大速度でいうならイチローはウサイン・ボルトを凌いでると思う
>>918 空気は密度1.23kg/?、水1000kg/?で計算してる
おかしい点具体的に教えてくれ
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 00:58:00.35 ID:BYDN44l40
>形状を計算にいれんのよ。 1. 形状を計算にいれるの? 2. 形状を計算にいれないの? どっち?
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 01:12:35.09 ID:IgB8Q0fE0
継続性を求めない最高時速なら 海老なんか速そう
>>921 答えがないな
形状由来のレイノルズ数や粘性は抗力係数Cdに内包される
前面投影面積Aと併せて形状も計算に入れてる
>>917 では自動車の抗力係数の例としてCd=0.4としてるだけ
あと本人(海洋生物学者?)ではない
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 01:28:14.60 ID:+LdbMGC30
むしろ
>>1 に納得しない連中が多いのが不思議だわ
スーパーキャビテーションを利用しないと魚雷でさえ時速100キロ程度が最高らしいのに
本当にその辺の海の魚が100キロで泳げるのか?と思ってた
やっぱりなあ、って感じで大納得なんだが
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 01:29:53.14 ID:58xrgkf10
ナショジオはおしなべてウンコだが、
>>1 の記事は素晴らしいな
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 01:32:09.35 ID:8Ir3JvET0
"遊泳速度 バショウカジキ 時速100km(海最速) マグロ 時速80km カツオ 時速60km トビウオ 時速50km ウナギ 時速4km マンボウ 時速2km 鯉より遅いみたいね コイ:2.52km/h"
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 01:36:59.24 ID:Ro/vzuXOO
スレタイ速報かよ
よくわからん電波で測定したものより 繰り出された糸の長さで測定した方が正確な気がする
マグロってーのはピクリとも動かないもんなんだぞ?
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 09:14:04.67 ID:4hsX3I760
トビウオも余裕で漁船追い抜くしなあ。100mも滑空するし。 本当に素晴らしい記事だ。
932 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 09:15:33.13 ID:WPbJ0ruk0
>>931 お前漁船がそんなに速いとおもってんの?
これだからゆとりは・・・
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 09:17:07.31 ID:lhsGNw560
>>1 なんだか訳の分らん話だな。俺も家で寝てる時は時速0キロだが
北海道に飛行機で行った時には時速1150キロ(追い風参考w)で移動したぞw
視界の短い海中で時速100kmで泳いだら激突死しまくりになるだろうからな 時速10kmでも危ない
>>925 このスレでマグロが時速100キロで巡航すると思ってる奴はほとんどいないと思うぞ
瞬間最高速度時速100キロも怪しいだろうってのが多数だと思う
そこまでは文句無いんだよ
ただ、瞬間最大速度が時速20キロはちょっと少なくね?って思ってる
平均すれば時速7キロってのはまぁまぁ有りだと思うけど、その計算意味無くね?って思ってる
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 09:37:15.63 ID:4hsX3I760
5m垂直ジャンプするイルカの速度は40kmなのだが。 計算得意なんだな。
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 10:10:34.24 ID:W5r3BJ0/0
>>932 小型の沿岸漁船でも20kt位で巡行できるね
938 :
937@転載は禁止 :2014/06/12(木) 10:13:37.40 ID:W5r3BJ0/0
× 巡行 ○ 巡航
>>937 普段は燃料代気にしてゆっくり走ってるけど、カツオやキメジのナブラに突っ込んでいく
相模湾の漁船(遊漁船含む)はマジ速いよね
夏から秋にかけての風物詩だ
赤身の魚は、回遊魚だからいつも活発に泳いでる 白身は、あまり活発ではなく、餌を獲るときに全力出すタイプ
赤色筋肉は持久力、瞬間的なパワーは弱い持続的なパワーの維持とスタミナを誇る 白色筋肉は瞬発力、持続はしないが一瞬のパワーとスピードは比類無し そしてその両方の特性を兼ね備えたものこそが桃色筋肉!
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 10:59:58.08 ID:W5r3BJ0/0
>>942 同じ水産研で、
>>826 みたいな記述があったり
養殖環境下だからということもあるかもしれないけど
元の記事を書いてる人は平均速度と瞬間最大速度の違いが分かってかいてるんだろうけど、 文章が平均と最大を行ったり来たりしてるから読み手が誤解しやすい。 悪文の代表だな。 役人が発表する文章で、たまに意図的にこうした書き方をして あとで逃げ道を作っておくやり方を見かけるが、こいつもどっかの役人か?
>>942 近大マグロの生け簀って直径30m位じゃなかったっけ?
「住宅街の生活道路でフェラーリを自由に走らせてみた所、最高速度は瞬間でも40km/hでした」
みたいな数値だと思うんだけど
生け簀でマグロを養殖するのに通常速度と最高速度を調べるのは、最適な生け簀サイズを決めるのに
とても重要な事だと思うんだけど、それが自然界のマグロの速度上限だと考えるのは測定値の誤用だと思う
>>945 直径35m、水深23mの生簀だって。
当然海洋とは環境は違うけど目安にはなるんでは。まあネット上で拾った資料
載せただけなんで参考程度に。
またこの記事の著者はバイオロギング関係の論文を探した結果20km/hを超え
る数値は見受けられなかったと言ってるんだからそれなりに信頼できるんでは。
まあ詳しくは著書に書いてあるみたいだから図書館ででも読んでみれば。
トビウオとか、飛び出すのに結構な速さが必要だろ。 見たことあるけど、空中では相当な速さ。 図ったわけじゃないが、秒速10メートルは有りそうな速さだったな。 水中でも飛び出す直前はかなり出てるはず。
境界面で一番加速しそうだ。水中だと抵抗大きくて駄目かもしれん。
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 13:07:59.60 ID:20Jitfvk0
ごちゃごちゃいわんと、早くナショジオの記事を取りさげなよ。 National Geographicを人生の師と仰ぐ自分には我慢ならん。
950 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 13:10:26.17 ID:qDTw9YbO0
水泳選手が時速7km何だから 2km は嘘だとわかる。
ちゅら海水族館で見たジンベイザメの大型水槽みたら、マグロが高速で泳いでた えらい速いよ 時速100`出てても不思議はない
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 15:32:00.14 ID:W5r3BJ0/0
>>951 美ら海水族館大水槽:35*27m(アクリル部22.5m)
一周3秒台か
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 16:09:13.25 ID:JrJHJ8Kv0
時速20kmというと100メートル18秒ってことだろ。 そんなに遅くないと思うけどな。 普通の女子が走るより遅いじゃん。
>>952 あの大円柱水槽をピューンッてかんじで一回りするよ
うーん、ちょうど3秒か2秒くらいかも
>>953 時速20kmって大体自転車の速度くらいかな
陸上100mを18秒で走る人は静止状態からの記録だからね
100m走る間の瞬間最大速度なら20km/hを上回ってると思う
だから本当に速いんだって 尾びれも動いてないのになんであんな弾丸みたいに水圧のある水の中を燕みたいに 瞬速で移動できるのか分からないけどさ ただ、円柱水槽を何回もグルグル移動してるわけではなくて、 一周ピュンと泳ぐと少しゆっくりしてる また急にビキュンと一周するの繰返し
このテーマで、朝まで生テレビやって欲しい
>>398 嘘でも本当でも、釣りの技術は天下一品だねw
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 17:49:41.37 ID:l4iuFO4m0
餌のある場所をぐるぐる回ってたら、移動距離を地点間でロギングしてたら一時間あたりの移動距離(時速)は0に近いわな。 同じところに戻ってくるんだから。 これでよく記事書いたな。
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 17:56:28.96 ID:2QuUVKSr0
最速でどのくらいスピードが出るかであって 平均時速を出されても意味がナイアガラ
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 17:58:50.46 ID:gKYNsUSK0
>>957 なぜか、日本の右傾化が原因と言う結論に!
962 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 18:00:50.41 ID:LiFwHAl90
カモメはジェット船の7-80kmで走ってるのと平行に飛べる。 降下速度なら多分100kmは軽く超える。
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 18:01:25.99 ID:ORKgjQJ00
ちなみにマグロは時速7キロ、シャチは時速5キロ、ペンギンは種類にもよるが、おしなべて時速6〜8
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 18:02:28.92 ID:65i9dTnJ0
本当だったら、人がぶつかったら死ぬと思っていた
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 18:10:29.60 ID:/e1n+rCx0
>>957 100km/hで泳ぐと主張する側に韮沢さん
それを否定する側に大槻教授でお願いします!
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 18:59:59.79 ID:Kf6HKlGa0
>>930 ちゃんと証明してくださいよ。実況付きで
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 19:05:14.41 ID:x2q16Uqg0
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 19:10:25.61 ID:zPAwwL8R0
うちの自家用車も、買ってから一年くらいだから計算してみたら 2km/h だったw
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 19:15:07.64 ID:nYZ9d28vO
南京では百万人が
鮫肌を模し世界記録を連発して禁止された競泳水着は何だったのか・・・
971 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 19:23:51.10 ID:0LxjjxqC0
誰も「平均」100kmなんて主張してないだろ。 誰も主張していない説を自分で作って自分で否定して、一体何がしたいんだ。
プロ野球のスローカーブでも100km/h前後出てるんたぜ。マグロがその位で泳いでもおかしくない話だ。 なんならスピードガンで測定したらいい。
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 19:56:54.57 ID:W5r3BJ0/0
>>972 水中目標にレーダー計測ですね
わかります
最大で時速50キロって聞いたぞ
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/12(木) 20:47:17.67 ID:ySrDHnLV0
流線型は水の中といえどスピードがでるんですよ。 あと水の中はぶつかっときの衝撃は空中よりも小さい。 間に流体があって衝撃を吸収するから。 さらに流線型してるので、頂点と頂点がぶつかる可能性は低い。 たいてい滑らかな側面を衝撃はすりぬける。 誰か、マグロのWIKI元に戻してよ。7kmにされてるぞ。
通常時は2cmだが戦闘時には20cmになるものもあるで
977 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/13(金) 13:26:55.58 ID:toPIkyRG0
だまされた
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/13(金) 13:36:20.17 ID:r/aE78yK0
これ、タイトルも内容もちょっとおかしいんだよな タイトルに関しては、 「マグロは時速100キロで泳がない 本当の最高速は時速○○キロで平均時速では2キロ程度である」 とすべきなんだよな
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/13(金) 14:49:49.75 ID:G/sADikG0
>>978 ちょっとってレベルじゃないけどね、今更だけど
引用されてる本文中では、平均速度7km/hとしてるし、最高速度は具体的な記述すらない
>>978 平均っていうか、人でいうところの寝ている時も起きて飯食ってる最中も、通勤通学中も、全部平均して時速200mとかさ
そういう平均をとっても意味が無いんだよな
同じ餌場(生活圏内)を回遊中のエラ呼吸出来るだけの速度が出ていれば大丈夫な状態と
敵から逃げるときや、遠くに移動するときの速度は当然変わってくるよな
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/13(金) 21:28:48.79 ID:G/sADikG0
>>980 ただね、マグロはエラの構造上呼吸のために常に遊泳している(睡眠中も)とされているから、
静止状態は考慮(控除)しなくていいとは言える
>>981 常にエラに新鮮な海水が届けばいいわけだから、例えば5Km/hの流れの中でホバリングしていれば
時速5Kmで泳いでいるのと同じだけのエラ呼吸が出来る
加速時計だと静止していると認識されるだろうけどね
ダイビングで流れの強い場所に潜るとよく見られる光景だよ
20cmくらい跳んでるかな V=(2*9.8*0.2)^(1/2)≒1.98m/s≒7.1km/h、7km/hだなw イルカMAX 40km/h前後 マグロMAX 40〜60km/h こんなとこではないかな?これでも力学的には全然説明つかないみたいだけど マグロは未知の身体機能へのロマン込みで
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 05:15:06.96 ID:0f2rD1n20
この記事の内容が曖昧過ぎるんだけど、 最高速について時速80km以上とかはあまりにも論外ともいえる数値だし、 おそらく検証できるような信頼できるデータすらもないのだろう だからそのことに触れてないのだと思うよ
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 06:39:52.49 ID:zBqs6S3V0
>>985 彼の見解としてはね
文中にいくらか触れられているけど、ラインの引き出し速度や併走しての計測、撮影や魚群探知機による計測等
いろんな手法による蓄積はある
同時にバイオロギング手法でのデータ取得法の詳細、蓄積が充分と言えるのか言及はない
時速2キロなら海流にも負けてねえ?
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 08:07:23.81 ID:hlUQABTp0
平均ってどうやって計測してんだろ。 GPSでの移動距離とか?だとしたら直線移動じゃないと正確に測れないんじゃないの? そもそも平均速度と最高速度の比較も意味がわからないし。、
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 08:36:40.53 ID:wumNoCVo0
よく分からんが最初の話はカール・ルイスの記録で 今度のは俺がよたよた通勤してる速度、ってことでよろしいか?
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 08:53:46.90 ID:L/ieIwvn0
平均速度、最高速度のほかに巡航速度も知りたいところだ。 っていうか「平均速度」は意味がわからないから不要。
ヒトの平均速度には意味がない マグロは回遊魚だから移動する速度(km/日)には意味はあるが 「平均速度」というニュアンスではない
992 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 09:31:29.97 ID:ek5Qu08T0
魚雷のような速さでびゅんびゅん泳いでる動画ってないの? ないんだろうね 俗説や噂話がいつの間にか真実のように語られてしまった例じゃないかな
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 09:59:58.55 ID:UfhSQVHz0
しかし、これだけ観察されて商業ベースに乗ってるマグロの 最高速を疑われてるのが不思議。フナだって一瞬に体長の20倍くらいは移動する。 エンジンとか力学的にはというけれど、海上の浮力とか流体力学については何も触れられてない。 大型タンカーの代わりにトラック使ったら、何倍エネルギーを使うかって話。 珍説は目立つには良いけどなあ。
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 10:18:13.99 ID:L/ieIwvn0
>>992 でも釣り糸が仮に時速100kmで引き出されるとしたら、
それは魚の泳ぐ速さ以外の何者でもないわけだが。
まあ速度を測る専用の装置というわけではないから、
その測り方では必ずしも正確ではないとは思うけど、
それ言ったら「動画」では正確な速度なんてもっと測りにくいんじゃないのか?
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 10:19:42.72 ID:uXo3E2Z00
100キロなんて信じてませんけど
996 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 11:36:33.35 ID:lvVai+sw0
おいおい、このスレいつまであるんだよw
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 11:47:47.60 ID:MNwqSkKh0
>とんでもなく高出力の「エンジン」(筋肉や心臓を中心としたエネルギー発生機構)が必要になる。 >もちろんマシンではない生身の動物はそんなものを持ち合わせていない。 羽で飛べる鳥や昆虫って凄いな 内輪で一生懸命パタパタやっても飛べるレベルの出力なんて全く出せる気配ないわ… どれだけ鳥や昆虫すげーんだよ・・・
999 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/14(土) 12:40:51.07 ID:wumNoCVo0
1000!
あれ?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。