【国際】富士宮市教育委が 「ペルー女子中学生が同級生女子5人から性暴力被害に遭った」 というスレに対し削除依頼

このエントリーをはてなブックマークに追加
76コピペ@転載は禁止
全中学校に電話した結果(質問 ペルー領事館の方が学校に来た事はありますか?)
第二中学校 「今年ですか?いえ、ありません」
第三中学校 「過去のことですか?今年に関してはないです」
第四中学校 「え、ぺ、ペルー? いえ、ないと思います」
富士根南中学校 「・・ないですね」
富士根北中学校 「えっ!?」「ペルーの領事ですか?ペルーの方はお見えになったことはありません」
北山中学校 「うーん特にないと思います」
西富士中学校 「ペルーですか?そのようなことはありませんが」
井之頭中学校 「え、ぺ、ペルー? 今年の事ですか?私の方では把握してませんのでそういう事はないと思います」
上野中学校 「あっ、それはないです」
大富士中学校 「領事館の方ですか?それはちょっと聞いてません」
芝川中学校 「私共の学校ではそういうことはございません」 
柚野中学校 「いやぁ、きいたことないですね」
第一中学校 
教頭)失礼ですがどちら様ですか? ペルーの領事館の方が来たかどうかということですが、それについてお尋ねをしてどうされるという事でしょうか?
ご自身の関心としてそれを突き止めて・・・?
学校が学校の状況について説明するという事は、こうして外部の電話をいただいて、こうですよと簡単にお伝えできないんです
学校としては学校の「こういうことがありました」とか、子供の事とかは言えません
領事についても、そういう事は学校の方からこうですとよ言えません
たとえば警察からで、こういう目的があるというならば、学校も協力してということはありますが、保護者であってもお伝えできる事とできないこともあります
ペルーの領事が来たかどうかはお答えすることはできません。おそらくどこの学校もお答えしない
(問)いじめ記事を把握してますか?
それはちょっと私自身は把握しかねるんですが、それについても、どうでしょうねー
うちは外部からの連絡は、お電話でお答えすることはできません
校長)ペルー領事?教頭から聞きましたが、私たち学校は、あなたはどうしてうちの学校の事をお聞きになるんですか?
学校としていろんな問い合わせがあります。私たちは公の立場だから何かにつながる事はお答えできません