【国際】インドのモディ首相が来日へ 6月末〜7月上旬で最終調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
インド首相が来日へ 6月末〜7月上旬で最終調整
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0600Q_W4A600C1EAF000/

 インドのモディ首相が近く日本を訪れる見通しとなった。
来日時期は6月末から7月上旬のいずれかの日程で最終調整している。
複数の日本政府関係者が6日、明らかにした。安倍晋三首相がモディ氏と会談し、
経済や安全保障を中心とする重層的な関係構築を確認する。
東シナ海やインド洋などへの海洋進出を進める中国をけん制する狙いもある。

 モディ氏にとって5月末の首相就任後、初の外国訪問となる可能性がある。
菅義偉官房長官は6日の閣議後の記者会見で、モディ氏来日について
「最終調整を行っている」と語った。安倍首相は5月、首相就任前のモディ氏と電話で協議し、
早期の来日を要請。「日印はアジアの二大民主主義国として
普遍的価値と戦略的利益を共有し、最も可能性を秘めた二国間関係だ」とも伝えた。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:45.64 ID:Yd9OZMky0
インターネットで「ペニス引き伸ばし装置」を注文した男性。
でも届いたものは虫眼鏡だった…
そんなショッキングな事件がマレーシアで起こりました。

マレーシア消費者センターのマイケル・チョン氏はこの男性の件について、
およそ1.7万円を支払ったのだと言います。
「彼は商品の箱を開けた時、虫眼鏡を見つけてショックを受けた。」
「付属の説明書はこう書いてあった。『日光の当たる場所で使用しないでください』と。」

チョン氏はオンライン詐欺による事件の一つだと語っています。
詐欺師は低価格を餌に消費者を誘惑します。
「そして多くの場合、商品は消費者に届きません。」

http://www.thestar.com.my/News/Nation/2014/06/03/Man-buys-penis-enlarger-gets-magnifying-glass/
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:21.42 ID:ZFCYLI+y0
中国の王毅外相は、お願いして訪印させてもらうみたいだなwww
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:16.15 ID:r7jBZL4O0
>>1
調子のるなよーこのレイプ大国インドよー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:54.35 ID:yHSRkU/V0
.
.
※中国関連の最新の注目記事
http://blogs.yahoo.co.jp/pp65547/64541966.html

携帯の方はこちら
http://x74.peps.jp/axxxxxa0000/diary/?id=axxxxxa0000&cn=2&_cus=n6qb7n

★新画像追加】世界が注目!西沙海戦 ついに中国海軍がベトナム船に発砲!
★中国VS維吾爾内戦  新疆ウイグル烏魯木齊(ウルムチ)市場で爆発 死者30人以上負傷者多数
★まさに腐海 中国は戦争しなくても終わる 殺人的汚染の実態! 台湾の反応
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:50.38 ID:/HLRNzYr0
もでい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:16:44.27 ID:E4PEkRGN0
>>3
そうそうw
中国からお願いして訪印させてもらうのに
なぜか中国外務省発表だと「招きに応じて」と変換されて宣伝されるというw

王毅外相、インド訪問へ

2014-06-03 19:30:11
中国外務省の洪磊報道官は3日定例の記者会見で、習近平国家主席の特使である
王毅外務相は招きに応じて、8日から9日にかけてインドを訪問することを明らかにしました。
(白昊、kokusei)
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:33.84 ID:KYlXkccA0
>>4
シナ人 丁かよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:08.30 ID:USH38W8C0
戸塚には来てくれないのかな?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:47.93 ID:/eRawclQ0
インドとの経済交流を拡大大賛成。領海領空侵略・反日の国とは国交を断絶すべきだ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:23:55.78 ID:mpa3W9zp0
おモディなし
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:28:08.29 ID:J+NzHp4U0
インド人学校を増やそう。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:18.02 ID:ZFCYLI+y0
インドは中国の背中腰に核兵器で襲ってもらいましょう。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:30.27 ID:4JAdZGi7O
モディ首相は超親日派で有名
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:48.03 ID:E4PEkRGN0
http://economictimes.indiatimes.com/slideshows/people/narendra-modis-visit-to-japan/narendra-modi-talks-to-former-japanese-pm-shinzo-abe/slideshow/15159745.cms

モディって、安倍がまだ総裁選に出馬する前から安倍と会談やってるんだね
すごい先見の明あるね、モディって
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:40.52 ID:0CPj8dz40
>>4
こいつの母国民が皆死にますように
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:16.33 ID:zXmkBW4b0
小沢「体調悪いから帰って」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:42.85 ID:lyXLGeS00
インド人の移民はお断り
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:28.31 ID:pdfAIJfL0
アジア各国による支那包囲網が着々とできつつあるなwwww
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:56.46 ID:+ZFc91Ik0
またチャンコロの工作が増えてきたなと想ったら、こういうことかw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:22.83 ID:Dx31xxos0
来なくていいからさあ!
自国のレイプ多発をなんとかせいや!あほ!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:36:10.57 ID:oV4XpXMNO
インドとは仲良くしたいけど、アイツら中国とも仲良くしたいみたいだからな〜
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:28.69 ID:gWeNq13P0
>>1
昨日の夜のBBCでインド新首相の
初外遊は、以外にも日本ですって
論調で時間を割いて特集してた。
日本はインドと実に友好で
日本だけが特に計らいを受けて
プロジェクトが進んでるケースも
あるそうだ。
これは結構日本を見直した。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:09.80 ID:+miDwKe40
>>21
オマエラハジコクノギャクサツヲドウニカシテカラソトニデロ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:05:10.31 ID:tdmP27WT0
>>21

「自国のレイプ多発」と、自供しているところを見ると、在チョン殿とお見受けする^^
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:07:28.16 ID:g9aYNc6V0
こっそりもありだよね
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:54:40.52 ID:YGrAmLp40
インド仲良くしようね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:55:59.16 ID:xuUI65hr0
このモディって、安倍同様、今更「サッチャー改革」を謳ってるガチガチの新自由主義者だぜ。


ま、安倍とは馬が合うだろうなw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:57:19.70 ID:BOQdpVae0
フルタテ「もちろん、反中のモディ首相の事は報道しない自由を行使します」
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:59:54.54 ID:xuUI65hr0
焦点:インド版「サッチャー改革」へ、政権交代目指すモディ氏が描く未来
2014年 04月 7日 17:55 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTYEA3605N20140407

[ニューデリー 6日 ロイター] -インド総選挙は10年ぶりの政権交代が濃厚となっているが、
最大野党インド人民党(BJP)を率いるナレンドラ・モディ氏は昨年4月8日、小さな政府と民営化の必要性を訴える演説を行った。

同じ日、国営企業の民営化などで内外の保守派に影響を与えたマーガレット・サッチャー元英首相が死去。支持者らはモディ氏を「インド版サッチャー」だと呼んだ。
西部グジャラート州首相のモディ氏はまだ経済政策の詳細を明らかにしていないが、一部の側近や支持者の多くは、同氏にサッチャー元首相の様な野心を期待している。

こうした支持者たちは、12年前にグジャラート州で死者約1000人を出した宗教暴動をモディ氏が阻止しなかったという批判は相手にしていない。
彼らにとって、モディ氏は経済を良くするために戦っているのだ。
ロンドンを拠点にする銀行家で、現在はBJPの資金集めをボランティアで手伝うデーパック・カント氏は「サッチャリズムを小さな政府や自由な企業と定義するなら、
モディノミクスとサッチャリズムに違いはない」と語った。

モディ陣営は、カント氏と同様の価値観を持つボランティアスタッフを全国規模で数百人抱えており、彼らの中にはゴールドマン・サックスやJPモルガンで働いていた人もいる。
カント氏は「サッチャーは金融市場改革を行ったが、モディ政権下のインドではインフラ分野で同様のことを期待できる」と述べ、
サッチャー氏の代名詞ともなっている1986年の金融ビッグバンを引き合いにモディ氏への期待感を表した。

モディ氏の側近には、著名なエコノミストや実業家もいる。彼らはモディ氏率いるBJPが、
社会主義的な過去のインド政権とは一線を画し、社会福祉の削減やビジネスにおける政府の役割縮小に動くとの願望を共有している。

BJPが発表する経済政策には、製造業における大量の雇用創出や1兆ドルのインフラ開発計画の再始動など、大衆受けするテーマが並ぶとみられる。

ただ、モディ氏の最側近らとの会話からは、国の福祉プログラムの見直し計画など、総選挙のマニフェストから一段と踏み込んだアジェンダも見え隠れする。
また陣営内では、エア・インディアをはじめとする一部国営企業の民営化も活発に議論されている。

モディ陣営のアドバイザーであるインドの著名エコノミスト、ビベック・デブロイ氏はロイターの取材に対し、
「失業手当や助成金は必要ないというのが基本理念だ」とし、その代わり、政府はインフラ建設を通じた貧困緩和に注力すべきだと述べた。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:02:15.68 ID:HZPNTZOu0
レイプ国家何とかしてあげて!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:02:34.12 ID:zcf5Hxsc0
modiって昔丸井だったね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:04:01.97 ID:El4G8vcm0
>>23
そうだろうな。中国のプロパガンダを信じこんで
日本は孤立、中国を優先なんて散々報道してきた恥ずかしい奴らだ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:17:51.76 ID:t/R6VrSQ0
>>23
意外にもって失礼だな
エゲレス何かよりもよっぽど日印は歴史的交流があるのに
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:26:39.36 ID:E4PEkRGN0
>>34
インドではインド独立戦争と位置付けているインパール作戦
(インドではインパール戦争という呼称)からインド独立までの流れは
日本と違った意味で大英帝国にとっては黒歴史なんだろうなあ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:51:41.13 ID:32o/M1+w0
 これはヒットだと思う
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:53:02.58 ID:/oYQF5dAO
よし
外国人移民はインドから入れよう
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:00:14.48 ID:kPgG0vhG0
そんなこと言ったら関係が終わるような相手に
一回揉んで良い?って言ってみたい
あれ、変態?って感じだけど実際思うからちょっと考えてみたら、
たぶんそういう欲望を無条件に受け入れてもらえる体験がしたいってことなんだろう。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:04:51.28 ID:wcY8vaGb0
>>1
チャンドラ・ボースのお墓参りを大々的にやってほしい。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:16:09.30 ID:PXqSppJFO
インドはまず
自国のレイプ問題とトイレ問題を何とかしなさいよ!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:20:16.73 ID:W1L2CbEw0
>>40
レイプは日本にでもある
内政には口出ししないのが良い
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:22:06.09 ID:Gg9tVD99O
取り敢えず女は遠ざけた方がいいかも
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:22:59.21 ID:vzaGhJGN0
なんで女性に濃硫酸をかけてからガソリンで燃やすの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:37:42.46 ID:E4PEkRGN0
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:38:28.26 ID:m3nHayHC0
インド人を右に
4631@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:16:48.18 ID:G68darsH0
日本のマスゴミちゃんと報道しろよな。
一番日本を貶めてるのが、自国の基地外マスゴミなんだから。
情けなくなる。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:09:07.53 ID:SIJgYD5L0
Welcome to Japan!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:13:30.60 ID:M742bCYB0
トンデモ首相?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止
トイレ事情とレイプ、貧困と環境問題
インドには解決しないといけない事案がいっぱいだな〜
どっかのサイトで西成のあいりん地区が日本で一番貧しく危険なところですという紹介写真を見たインドの人が、
天国みたいな場所だって答えてたな。
インドは第三世界どころか第四世界だとも。