【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
  6月6日(ブルームバーグ):タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策
に納得できないでいる。

都内の巣鴨商店街で買い物をしていたタツナミさん(70)は「毎日いただいているものがすべて高
くなっている。いろいろな工夫をしている。例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入る
とか」と話す。タツナミさんは着物着付け師を引退し、今は年金生活だ。

総務省の消費者物価指数によると、4月の食料価格 は消費税率引き上げを受けて過去23年間で最も
高い伸びを示した。みずほ証券が発表した4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981
年以来の高水準に達した。一方で、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査によると、1人
当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数 は4年以上ぶりの落ち込みを示し
た。

食料価格は消費者物価指数の約25%を占めるため、食料価格上昇を通じて物価の高止まりが続けば
安倍政権が来年実施予定の10%への消費税引き上げを判断する際、家計支出が圧迫され消費 が落ち
込んでいる可能性がある。安倍政権は消費税増税の痛みを緩和するために、景気刺激策、税額控
除、給付金増額などの手段を取らざるを得なくなるかもしれない。

消費意欲
JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは賃金が上がる保証がないのに物価が上がれば、
消費意欲が冷え込むとし、安倍政権は景気がよくなるとの国民の期待を高める必要があると指摘し
た。
4月の食料価格は前年同月比5%上昇し、生鮮食品の上昇率は10%だった。玉ネギは37%、サケは
30%それぞれ上昇した。

今年4月までの1年間で円は対ドルで5%下落。カロリーベースで食料自給率が約39%の日本に
とって輸入物価押し上げにつながる。2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、全原発が一時
期を除いて稼働を停止しており、化石燃料輸入への依存度も増している。

総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円と、前年同
月の187円から上昇した。アジア開発銀行研究所の吉野直行所長(慶応大学名誉教授)によると、
円安でエネルギーコストが上昇し温室栽培の野菜の値段にも影響している。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト、食料価格が5月も上昇し、その後は高値で
横ばいになると予想している。

安倍政権の掲げている生産・所得・支出の「前向きの循環メカニズム」の一環として、日銀は物価
の2%上昇を目標としている。4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI )は前年
同月比で3.2%上昇。 

しかし、安倍政権のインフレ率以上の賃上げを進める政策は停滞のリスクにさらされている。基本
給などの所定内給与は4月まで23カ月連続で減少 。

ゴールドマン・サックス・グループは5月からのベースアップを0.5%と予想。ブルームバーグ・
ニュースがまとめた今年のインフレ率のエコノミスト予想中央値2.6%を下回った。
家計への圧迫

家計への圧迫が続けば、安倍政権の支持率を損ないかねない。日本経済新聞によると、安倍政権へ
の支持率は5月に53%となり、12年12月時点の62%から低下した。
(略)
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「賃金上昇の恩恵が行き渡らないだけあって、
これから物価上昇続くとシニア層のマインドが冷えるリスクがある」と指摘した。熊野氏の試算に
よると、13年の消費で世帯主が60歳以上の家計が占める割合は約47%だった。

タツナミさんは「年金は高くなっているどころか、減っている。アベノミクスで大企業は繁栄して
いるかもしれないが、私たちの生活は厳しい。あまり遊べなくなった」とぼやく。
ブルームバーグ:http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N6OGEM6S972O01.html

★1の日時:2014/06/06(金) 00:27:54.63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401993862/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:16:35.70 ID:1J8yB2K30
そこで安い製品がはいってくるTPP
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:16:42.38 ID:GvTq73Q50
2なら消費税10%確定
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:19.93 ID:9drOd1500
【国民一人当たりGDPランキング 推移】(シャブ中効果が分かりやすすぎるw)

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:29.09 ID:zeQpW/350
ゲンダイじゃなかった。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:35.85 ID:i9u+K+Nc0
結局、アベノミクスは消費税アップのことだった
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:36.34 ID:b7AbHcGe0
エネルギー価格と食料価格は比例するからな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:57.02 ID:cjivwYQb0
ここ15年給料上がってない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:00.40 ID:rrteIdqJ0
デフレ脱却過程でここまでは仕方ないんだ
だが、その先の成長戦略が悲惨すぎて日本がやばいというか
日本人がやばい
金持ちの為の日本にされようとしている
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:01.51 ID:g0q1H+Sa0
ふむ
景気回復といっても、こういう状態か

まあ目先の生活が悪くなっても成長があれば
将来に期待ができれば頑張れるが…
今の日本では…
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:24.46 ID:9drOd1500
ここにもシャブ中効果が…↓

■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:30.39 ID:CCr2oTAQ0
物価上昇目的達成
経団連の要求も官僚の要求も答えられるだけの実績を
作った安部ちゃんは神
俺は無職だが
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:32.76 ID:sFmZRddJ0
>>4
ランキングで比べる意味がわからんな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:41.95 ID:DZyccjrx0
1981年ってどういう悲惨さだったんだろ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:32.89 ID:16g/rqP50
あれ?テレビでは消費税増税の影響は想定内で大したことないとか言ってたけど、
あれはウソだったの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:44.71 ID:9drOd1500
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

シャブサポ涙目w
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:57.85 ID:Hu3Uk/9Y0
>>14
俺が生まれた
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:24.93 ID:gRAuN2uZ0
公務員の給料は上がってますよ^^
民間企業の人達は、もっと努力しないとw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:40.29 ID:zqp3Af+rO
>>2
それを店が高く売るんだろうからあまり意味ない
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:21:24.05 ID:9drOd1500
■壺シャブ詐欺のミクスワロタwww

【経済】過剰な成果主義が横行、アベノミクスで急増する粉飾決算
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399110581/
【経済】ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振 3度目の下方修正 ★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398997489/
【経済】GDP下方修正…伸びぬ消費、投資も鈍化 正念場のアベノミクス★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394528565/
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:21:51.05 ID:F/QZhsph0
>>15
新聞テレビがホントのこと書くと思うか?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:21:58.54 ID:UlnpZlQk0
小林よしのり

●肉屋を支持する豚、外国人に職を奪われ、ニートなんか一生働く機会を失う、すべて安倍さまのおかげです

政府が移民を年20万人受け入れる検討を始めたという。
女性や高齢者を労働力として利用し、さらに成長戦略のためには毎年20万人、外国人を受け入れようというのだ。

50年間で1000万人というから、日本のアメリカ化は避けられない。
専業主婦なんて牧歌的なことを言ってる場合ではない。

ハングリィ精神のある外国人が日本人の職を奪って、排外主義は常態化するのだろう。
現在日本にはニートが130万人くらいいるが、彼らは一生働く機会を失う。

「黒子のバスケ」事件の犯人は、年収200万円を超えたことがなく、
自分が負け組だと強く意識し、自分の犯行を「人生格差犯罪」と名付けている。

犯人は「出所したら自殺します」と言い、「こんなクソみたいな人生、やってられない。とっとと死なせろ」と言っている。

こういう負け組の気分は、秋葉原の無差別殺人以来、ずっと続いている。
まだまだこれからだろうな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:26.44 ID:9drOd1500
■反日シャブ壺ジタミの詐欺のミクス

【悲報】主要企業104社の83%「賃上げしない」、100%が「ベースアップしない」 消費増税で絶望へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388748204/
【アベノミクス】2014年度、賃上げをする企業はたった17%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388709780/
景気は本当に良くなったか? 円安になっても輸出増えず貿易収支が悪化しまくりなアベノミクス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388631004/

日本政府「外国人労働者を受け入れる。あ、あと単純労働者も受け入れるから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389208210/
東京人「鮮度の良い途上国人を探しだし研修生として狩る。奴隷を供給することで東京の活性化を促す」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388751469/
日本政府 東京五輪の建設ラッシュにアジア諸国から使い捨て外国人労働者を大量輸入へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388735319/
竹中平蔵「日本には労働人口が足りない。外国人労働者を入れて農業を再生する等規制の突破が必要」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388236053/
安倍ちゃん「有効求人倍率が1.0倍に回復しました!」 → 非正規が増えまくっているだけと判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389344914/
【こ安G】安倍政権、単純労働者を含めた外国人労働者の受け入れ拡大を検討。+民発狂
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389535814/
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:33.22 ID:ebBJr7bKi
給料上がらないどころか
残業手当なくされるよw

自民党の得意技
貧乏人抹消政策が
いよいよ完成するってわけ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:40.74 ID:eBjT1jHk0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:02.25 ID:QkntDfVcI
>>18
上がってないわ
2年前に8%下げられていたのが元に戻っただけだろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:04.45 ID:8D76oa1N0
ニート最強
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:26.91 ID:HcGcwWrD0
自民党へのご意見

https://ssl.jimin.jp/m/contact

自由民主党に対するご意見・ご要望をお寄せください。
皆さまから寄せられた内容は、すべて目を通して、党の貴重な資料として参考にさせていただきます。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:46.81 ID:+/egdEeC0
悲惨指数って・・・・・・

なんじゃそのネガティブ感満載の指数。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:47.30 ID:UdQMHtmp0
特亜産等食糧輸入のおかげで、いままでが安すぎた
そのせいで食糧自給率低下に歯止めがかからず、国産が値上がりしつづける
小沢が考えなしに(つーか意図的に)輸入制限緩和しやがるから
毒入り野菜が入ってガン発生率急上昇。医療保険増で結局は大損してるんだよねぇ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:24:04.60 ID:yjpR9Lf40
いま残ってる支持者って、

最初から生活面で困ってなかった連中ばっかりだろ。

つまり、学生・ニート・年寄り・新自由主義者。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:24:43.49 ID:9drOd1500
【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 立憲主義         反知性主義
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日本人増加推進    日本人減少推進&移民推進
 日本人出生率UP    日本人出生率DOWN
 自殺減少       自殺増加
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票
 混合医療反対      混合医療推進
 報道の自由推進    大本営
 円高で内需推進    円安で外需推進
 李にぶち切れ      李に表敬訪問

どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:01.00 ID:XbuToXbR0
>>26
それを上がったという
では、民間は不景気で下がった給料が元に戻ったでしょうか?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:04.44 ID:XvrLWZAK0
すみません 年金って給与?
と 思ったらブログがソースか

一般企業の給与は増加傾向と言ってたしな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:04.84 ID:ntbtLtkA0
今のご時世野菜をたくさん食べようとしたほうが高く付く
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:09.58 ID:O+hxnRj20
円安に梶を切った時点で分かっていたことだろ?
何を今更
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:16.71 ID:2b7doDNm0
>>29
では、どう表現しろと
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:30.05 ID:OxobXktw0
>>1
厚生労働省は3日、2014年4月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、現金給与総額(1人平均)は前年同月比0.9%増の27万4,761円となり、2カ月連続で増加した。
ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比3.1%減
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/498/
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:44.49 ID:9drOd1500
■安倍内閣の輝かしい実績<国内編>
==== 実績 ====
2013年8月 生活保護受給世帯過去最多
2013年11月 公務員給与削減わずか2年で終了(2013年度末)
2014年2月 リストラ助成金(労働移動支援助成金) 2億(2013年予算)→301億円(2014年度予算)を計上
2014年2月 現金給与総額 過去最低水準(2013年)
2014年3月 河野談話「見直しなし」、村山談話も踏襲
2014年3月 1月経常赤字、月間では過去最大
2014年3月 南極海での調査捕鯨敗訴
2014年4月 消費税増税(5%→8%へ)
2014年5月 「国の借金」過去最大
2014年5月 特定秘密保護法案「情報監視審査会」設置法案提出
==== 検討中 ====
2013年9月 解雇特区(産業競争力会議)。他「解雇の金銭解決」「限定正社員」等
2014年3月 毎年20万人の移民受け入れ、本格検討開始
2014年4月 配偶者控除の廃止検討を開始
2014年5月 法人税減税の代替財源に外形標準課税の拡充を検討(中小企業いじめの促進)
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:45.15 ID:jIyShjjY0
デフレ脱却(笑)
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:26:13.93 ID:Z42IF/4i0
4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203A_S4A600C1EE8000/

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000047-jij-pol

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:26:14.75 ID:crU9eK900
>>29
恐怖指数もあるよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:26:19.89 ID:ctSv8XOi0
>>26
元に戻るって考え方自体、腹が立つんだが
公務員は死ねよ
44sage@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:26:34.74 ID:Kv1O3Koz0
しかも商品価格の高騰は、円安による輸入原料の価格アップによるものだから、
店の利益は増えていない。
販売店にも消費者にも何のプラスにならないアベノミクスは愚の骨頂、大失敗。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:26:58.38 ID:9drOd1500
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww





コンクリートから日本人へ

       民主党


 日本人から外国人へ

         自民党
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:22.03 ID:4lshFP0ci
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:32.30 ID:+QxbvVo10
地獄指数
もしくはアホノミクス指数でもいいな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:36.27 ID:RxwiPI7X0
年金生活者は物価補正あるから困ってないだろ・・・
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:39.35 ID:OxobXktw0
>>1
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
経済産業省は30日、大手企業の賃上げ状況に関する調査の中間結果を公表した。
調査によると、2014年度に正社員の平均賃金を引き上げると回答した企業が全体の9割に達した。
そのうちベースアップ(ベア)を実施した企業は5割弱に上った。
経産省は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による企業業績の改善効果が、大企業の賃上げにつながったと分析している。
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140530017

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
日本経済新聞社が24日まとめた2014年夏のボーナス調査(中間集計)によると、
全産業の平均支給額は13年夏比で5.92%増の81万8340円と6年ぶりに80万円台に回復した。
円高修正を追い風に業績が好調な鉄鋼や自動車・部品など製造業の支給増が目立つ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:41.90 ID:fUp8NlaQ0
>>4
 よくみるけどさ
 たんなる為替相場の変動じゃん,それ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:06.26 ID:2fTNr6Zp0
ミンスより酷いかもしれん
次の選挙でぼっこぼこにされろ
カス自民
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:13.37 ID:9drOd1500
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:30.64 ID:fcl0ujRz0
TPPも移民も配偶者控除廃止も消費税ですら害悪だって言ってんだろ
今すぐやめろ!
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:33.78 ID:6agYs3410
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・年金減額・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:39.08 ID:mty+y4FN0
景気はいいだろ。それで誰が幸せになるかはまた別の話。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:42.76 ID:Z42IF/4i0
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502V_V10C14A5EE8000/
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201404shouhi.html
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:07.95 ID:4hpLdHS90
給料上がってるだろ馬鹿
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:22.62 ID:UdQMHtmp0
安売りを追求した社会の結果
安全性、給与、発展性がダダ下がり
シナ人バス運転手事故とか象徴的
値下げ競争はさせるな、輸入品は課税しろ
給料は上げろ、サービス残業させた社長は懲役刑にしろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:43.52 ID:BTteFaWX0
安倍「インフレなので来年秋に消費税を再び引き上げます」
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:48.00 ID:OxobXktw0
>>1
4月完全失業率は3.6%で横ばい

有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529

現金給与総額の前年比を就業形態別にみると、
正社員などフルタイムで働く一般労働者は前年比1.3%増。
パートタイム労働者は0.8%増だった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:53.94 ID:n5Gt3i6E0
ミンスの方がまだマシだったなんていう展開が来るとは
思いもよらなんだわ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:29:59.34 ID:9fmLgFKc0
>>54
>これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・年金減額・貧富格差拡大・医療費負担増

自民党はやる気満々だからなあ・・・
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:08.20 ID:4V7L5g7B0
日本のマスゴミは華麗にスルーして今日もアベノミクス礼賛報道です
そりゃ電波オークションを廃止にしてくれた安倍ちょんには
恩返ししないとね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:12.17 ID:9drOd1500
■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb

https://twitter.com/yamanoikazunori


◎◎◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です◎◎◎
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:15.59 ID:kh33mly10
>>48
パソコンやらテレビの進化を計算して引き下げます
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:23.13 ID:Uh6cYSjq0
久々にスーパーに買い物に行ったらむちゃくちゃ値上がりしてて笑ったわ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:34.70 ID:QMfF3zxw0
>>11
>>16
>>32
ジミンって実は、詐欺なの?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:38.35 ID:L7Hfn3LA0
アベノミクスで喜んでいるのは、給料が上がった公務員だけだな

むかつくわー
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:39.79 ID:4+kyt+zY0
デフレの頃から食品メーカーは徐々に内容量を減らしてた
円安になってその傾向はさらに顕著になった

増税前は税込で98円だったものが、今は税別98円
5%は物価が上がった
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:45.61 ID:F61o6M7x0
パソナミクスとワタミクスで日本終了
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:48.87 ID:penC+QiMI
まあ景気回復の恩恵にあずかれない
社会から放置状態の底辺どもが
ギャーギャーわめいているだけなのが実態だろうな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:51.58 ID:2fTNr6Zp0
シャブサポが給与上がってる連呼してますが
そんな感じは全然しません
公務員のことですか?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:52.57 ID:yF6dqe+s0
PCだのスマホだのと腹の足しにならねぇー高額のおもちゃに金を使うから、肝心の生命維持のために
金を使えなくなるんだよ。腹が減っては戦はできぬ、いや生命を維持できぬ。
貧乏人は麦飯だけ食べてりゃーいいんだよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:08.35 ID:QAp4E84o0
大企業は1%だけで3割
日本の99%、8割近くは中小らしいね
しかもトヨタみたいな大企業ほど、非正規や期間工使ってるし
ごく少数の大企業正社員だか豊かになってもね99.9は貧しくなるのがアホノミクス♥︎
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:12.71 ID:+rN44Ap50
何が上がろうが下がろうが死にはせん・・・別に死んでも構わないがな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:39.65 ID:9drOd1500
▼世界報道自由ランキング▲
年  日本 韓国
-------------------------------自民政権-----------------------------------
2002 26位 39位
2003 44位 49位
2004 42位 48位
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位 
-------------------------------民主政権----------------------------------
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2011 (2011-2012年度版として2012年に発行)
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位をキープ
-------------------------------自民政権----------------------------------
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。順位を大きく落とし再び50台に落ちるだけでなく韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落とし、先進国で唯一顕著な問題がある国に転落★

        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     大本営をトリモロス!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   (第1次安倍内閣でも大本営も画策)
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:49.76 ID:kh33mly10
>>61
売国政党しかないんだよな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:51.68 ID:80vDAWST0
安倍「日本人は死ね」
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:56.05 ID:4V7L5g7B0
>>51
「ミンス」って韓国語か何か?

現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
外務官僚が暴露「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
「安倍は地元の在日社会と親密」 安倍ちょんの実像をニューズウィークが報じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375358869/l50
安倍ちゃんを支える在日コネクション!知られざるコリアンパワーとは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398835715/l50
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/l50
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:00.24 ID:aa9FVmPl0
時給10円でいいから上げてよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:02.52 ID:evmkVLes0
これからも国民の税金を搾取する安倍ジョンイル晋三
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:02.94 ID:EKab2nzK0
アベノミクス

庶民は増税地獄で官僚は利権復活で天国
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:27.67 ID:OxobXktw0
伊首相、アベノミクスを評価 「国際的に刺激与えた」 

イタリアのレンツィ首相(39)は5日、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」は
「国際的に刺激を与えた」と評価した上で「イタリアも改革の歩みを始めたばかりだ」と述べ、
政治・経済の構造改革の推進に意欲を示した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140606/erp14060610220004-n1.htm
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:35.45 ID:58iZgGKY0
理想はすべての人を救い上げることだけどさ、ある程度こぼれ落ちる人が出てしまうのも仕方ないよ
実際景気はよくなってきてる、もちろんあぶれた人にどう手を差し伸べるかは考えなきゃならないけど
そういう人たちの意見だけ切り取って失敗だったというのは間違ってるよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:36.16 ID:eBjT1jHk0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:39.77 ID:jIyShjjY0
デフレが不況の原因だから、インフレにすれば景気はよくなる(キリッ
ワロスワロスw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:47.05 ID:Z42IF/4i0
全国企業倒産状況

倒産件数が前年同月比1.6%増 18カ月ぶりに前年同月を上回る
 4月の産業別倒産件数は、10産業のうち6産業で前年同月を上回った。
 消費税率引き上げの影響が懸念される小売業は126件(前年同月比35.4%増)で、4カ月ぶりに前年同月を上回った。業種別では、各種食料品小売(3→10件)、婦人・子供服小売(6→10件)などで増加し、
 今後の個人消費関連の動向が注目される。
 燃料価格が高止まりする運輸業は51件(前年同月比30.7%増)で、2013年5月(51件)以来の50件超えになった。また、サービス業他は229件(同16.8%増)で、2カ月連続で増加した。
 消費税引き上げ前の駆け込み需要で活況を見せた不動産業も28件(同16.6%増)で、3カ月連続で前年同月を上回った。
 さらに、卸売業(133件、同1.5%増)は9カ月ぶりに増加に転じた。

地区別 9地区のうち5地区で前年同月を上回る
 4月の地区別倒産件数は、9地区のうち5地区で前年同月を上回った。
 北陸が倍増の36件(同100.0%増)で10カ月ぶりの増加。関東335件(同4.0%増)で9カ月ぶりの増加、
 震災の直接被災地である東北は33件(前年同月比10.0%増)で3カ月ぶりに増加し、県別では青森、岩手で前年同月を上回った。
 北海道が32件(同3.2%増)で3カ月ぶりの増加、九州は67件(同1.5%増)で2カ月ぶりに増加した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201404.html

・「金融円滑化法利用後倒産」、過去最多の545件--2013年度、累計は製造業最多 
帝国データバンクは1日、第12回「金融円滑化法利用後倒産」動向調査の結果を発表した。 
それによると、2013年度の「金融円滑化法利用後倒産」は前年度比27.3%増の545件となり、年度として過去最多を更新した。 
集計開始以降の累計は1,273件に達した。 
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/109/ 

・アベノミクスの裏で急増「隠れ倒産」とは 
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140531/Jijico_10126.html 
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:18.25 ID:kh33mly10
>>84
一切考えてないだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:26.40 ID:ghas25Ej0
五輪でどんどん上がっていくんじゃないのw
でもジャップはブラジルみたいなことはならずな〜んもしないんだろうな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:34.17 ID:4V7L5g7B0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/l50



日本人を守ってくれる人
経済を守ってくれる人
領土を守ってくれる人
そして、日本の大事なものを
大和心を守ってくれる人を探し求め、
自民党総裁に選ばれた
押しも押されもせぬ 日本の救世主

我々は
安倍晋三が大好きです。
安倍晋三を信じます。
安倍晋三を応援しています。




これ、韓国系宗教団体の在日信者たちが設立した政治塾のFacebookからの引用
安倍信者の正体はガチで在日のカルト信者
「ミンス」連呼してるのはコイツら
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:47.66 ID:XS7J923I0
食料価格が上がってもスーパーや問屋が儲かるわけじゃないから更にタチが悪いよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:51.13 ID:hNEYOww/0
反日統一協会ゲリノミクソは日本破壊計画の一環
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:33:52.17 ID:crU9eK900
あのバブルの時だって資産をもたない奴には何の恩恵もなかったのと一緒。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:14.00 ID:penC+QiMI
内閣支持率は50%を超えているんだぞ
辛いかもしれないが現実を直視しろよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:24.64 ID:XvrLWZAK0
>>74
中小企業も今回給与上がってる場所多いぞ
特に派遣系は一時期より大分良くなったと聞く

時給で言えばバイトだろうな
バイトの時給上がってるし
平日の日中でも1千円とか出て来てるし
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:30.86 ID:uCob/3hh0
>>57
確か大手はベア月額2000円ぐらいだっけ?
消費税ですぐ消えるわ

それこそ食品高騰すりゃ2000円なんて消費税ですぐなくなる。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:38.18 ID:OxobXktw0
>>1
議論が前のめりのアベノミクス、当面の論点は「タイムラグ」「需要の喚起」

いろいろな批判や懸念はあるものの、2013年のアベノミクスの成果については評価する人が多いはずだ。
デフレから脱却して、物価も賃金も着実に上昇を続けている。雇用状況は大幅に改善し、
失業率は直近では完全雇用にほぼ近い水準である3.6%となっている。
今後は失業問題よりは、人材不足や人件費アップを心配しなくてはならない。
企業の業績は大幅に改善し、今年の夏のボーナスに期待をしている人も多いだろう。
政府の財政収支についても、デフレ脱却による税収拡大で、
プライマリーバランス(基礎的財政収支)で見た財政赤字を
2015年までに半減するという政府の目標も達成できそうである。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140602/400497/?rt=nocnt
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:40.09 ID:+/egdEeC0
>>37
そうだな・・・
苦行指数
荒行指数
悶絶指数
・・・全部ネガティブだな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:43.40 ID:gzJkxUSB0
インフレ率1.3%程度だからまだまだ。 問題は中小企業の賃金が上がらないこと。
大企業へのテコ入れはもう必要ない。 中小に対策しないと、、、
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:43.68 ID:9WLnuR3Z0
給料→購入・支払→誰かの給料

安すぎる物価のせいでチョット上がると高いと感じるのは
せっせと文化人が醸成したデフレマインドのおかげ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:56.69 ID:fr91Q8oh0
上場企業は軒並み上がってるでしょ
底辺層の愚痴を拾ってたら衰退するよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:35:24.07 ID:Z42IF/4i0
・アベノミクスの成果(インキンの薬のネット販売以外)
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止
議員歳費カット終了

検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民大量受入れ
残業代ゼロ(限定条件撤廃)
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:35:27.02 ID:9drOd1500
http://media-cache-cd0.pinimg.com/736x/73/5e/e2/735ee2094d798b76ffcf6a0e31b0c589.jpg
世界戦略総合研究所 所長は阿部正寿


http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/a9/e1/7b/a9e17b6a62e9ee38f566ce5d15bc765c.jpg
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/91/8b/e4/918be463ae8b6c196ff985d887bf4bdd.jpg
これは世界戦略総合研究所の所長・阿部正寿の著書『新堕落性の構造』
略歴にある「統一原理」は統一教会の教義のこと、文鮮明は統一教会の教祖
「祝福」を受けたというのは統一教会では合同結婚式に参加したことを意味する
なお、版元の光言社は統一教会の系列企業、つまり阿部正寿は統一協会の信者
他にも世界戦略総合研究所は勝共連合事務総長や統一教会宣教部長など食口だらけ


http://media-cache-cd0.pinimg.com/736x/6c/89/ab/6c89abb426960598758165de6f493b08.jpg
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/e5/54/f0/e554f0ecca270d8cfad394d4f88c5f00.jpg
安倍晋三が世界戦略総合研究所でたびたび講演
※憲政記念館は国会議員の申請がないと使用不可


以下ソース
http://poligion.wpblog.jp/sekaisoken/
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:35:37.72 ID:PX6Qwk480
>>32
これはひどい
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:35:55.30 ID:KYlXkccA0
>>4

ミンス時代のgdpって、円高が反映してるだけだろ

それにしても、小泉時代の下げは、醜いな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:01.19 ID:QAp4E84o0
バブル時代は非正規二千万人はいなかったし、みんな最低限恩恵はあった
結婚して普通に出産できた
今はアホノミクスで派遣非正規激増
大量貧民製造中で地獄指数上昇中
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:15.48 ID:UdQMHtmp0
絶望的に低い政党頼りの工作員に哀れに思いますw
野党は次の選挙でせいぜい保守的なことでもほざけよ?w
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:17.81 ID:J2HsxwvlO
アホノミクスで物価上昇
アホノミクスで国民を苦しめる
売国奴教会安倍
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:33.91 ID:penC+QiMI
安倍叩きの奴らってコピペで批判しかできないんだよなw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:34.50 ID:RxwiPI7X0
>>96
ベースアップと定期昇給と景気繁栄分は別だからな
景気アップ分はボーナスでがっつりやで
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:35.40 ID:9drOd1500
■■■これらは全部統一協会の意向■■■

■安倍晋三を総理に
 【統一教会】 祝! 安倍総裁誕生★2
 http://www.log★soku.com/r/poverty/1348637553/
 http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0Collage/2013_3gatu9gatu_abe.jpg
 ※因みに菅直人元総理のことはdisりまくり
■原発推進
 統一協会「反原発の左翼イデオロギーを排し核抑止力を」
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344520363/
 http://saiga★ijyouhou.com/blog-entry-1202.html
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg
■山本太郎の辞職要求
 山本議員の逸脱/「天皇の政治利用」に処分必要 2013年11月5日
 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131105.html
 ※皇室で犯罪を犯した「自民の」豊田真由子、両陛下を名指しで批判した「安倍ちょんのお友達の」八木秀次はスルー
■美味しんぼ(雁屋哲)叩き
 漫画と原発、風評被害が生じかねない
 http://vpoint.jp/opnion/editorial/17100.html
 ※美味しんぼの原作者である雁屋哲は統一教会の批判及び統一教会と安倍などの関係を繰り返し批判
 http://kariyatetsu.com/blog/1624.php ←ああ、納得w
■筑紫哲也叩き
 [愛国保守] 統一協会の霊感商法を潰した筑紫哲也を恨む金美齢たち
 http://www.youtube.com/watch?v=WidYQ5D7pCw
■憲法改悪
 http://www.ifvoc.org/opinion/opinion_kenpou01.html
 統一協会機関紙、世界日報が自民党新憲法草案を絶賛wwwww
 http://www.log★soku.com/r/news/1335780500/
■特定秘密保護法制定
 統一教会「秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ」
 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:40.26 ID:pQU6twDG0
は?浜田教授も「アベノミクスは、インフレで実質賃金低下させて、国際協力を向上させつつ、
雇用改善するのが目的」って最初から言ってたやん?

1は馬鹿なの???
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:42.20 ID:+6gkr/bE0
日本はエンゲル係数が先進国の中でトップレベルだからな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:36:56.00 ID:2C/QobKz0
>>1 みずほ証券は証券会社を騙る左翼か。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:00.63 ID:smZZ5Wk70
富裕層と貧困層に見事に別れてきたな。
政治は何処を向いてる?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:19.26 ID:yqzGyHFv0
だから日本経済の問題点は流動性なんだって。
血液の量じゃなくて、血管が詰まってるんだよ。
いくら血を増やしても血管詰まってりゃその先に血は流れないの。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:27.40 ID:Ft2Xp6b10
  
 
 正 規 税 収 45 兆 

 国 家 、地 方 公 務 員 人 件 費   21 兆

 み な し 公 務 員 を 加 え た ら ・・・
 
 そ う い う こ と だ 
 
 
 

  
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:28.16 ID:QUdX0qEO0
>>101
別にしませんが
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:34.92 ID:evmkVLes0
海外には金をばら撒く安倍ジョンイル
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:36.87 ID:9drOd1500
■反日シャブ壺自民に騙されたアベンキ族、円安誘導に協力しちゃって、これどうしてくれるの?

圧倒的な差がある、日本の内需と外需
内需:外需=5.26:0.77
https://twitter.com/summer777777777/status/459720348997398530/photo/1

これマジで民主の方がよかったじゃないか
https://twitter.com/tsuri_masao/status/447716168460025856/photo/1
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:42.21 ID:2fTNr6Zp0
まあなんにしろこれからの地方選挙と国政選挙で
結果が出るさ
俺は自民にいれん
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:52.15 ID:fUp8NlaQ0
>>96
 定期昇給もあるでしょ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:53.96 ID:GlfMlToJI
増税する前はマスコミで食料品に対する軽減税率の議論やってたよな
増税した後はすっかりこの議論はなくなったけど
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:54.72 ID:uCob/3hh0
>>94
気に入らない結果だったら「マスコミの捏造だ」とか言う癖にw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:12.30 ID:/uOQEdMO0
>>39
2回も総理大臣やってそれなんだが・・・

副総理に麻生等過去に内閣総理大臣経験した連中多数でな・・・

生まれてからチート人生の特権階級様のお遊びで

俺らの人生振り回されるんだから

たまらんわのう
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:29.21 ID:uNxul0Cw0
前回ジミンに投票した奴=前々回ミンスに投票した奴だからな、こうなるのも仕方がない
なぜそのとき選んではダメなものばかり選んでしまうのか、不思議で仕方がない
負け組は負けるべくして負ける
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:50.21 ID:UcEp/j3T0
典型的なスタグフレーションです
なんで国民の所得が上げる健全なインフレにすることができないのか
需要と供給の法則に則って経済政策を行うだけで良いのに逆ばかりやりやがって
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:59.32 ID:hKxOWsbI0
生活が破綻したのか?ルンペン・プロレタリアは?
破綻具合を書かないと誰も同情しない。攻撃ばかりではな。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:00.34 ID:mcusLS6X0
シャブのミクスは特定朝鮮人ファミリーと転がしヤクザが儲けるんだから
奴隷が肥えるわけないだろうに
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:05.70 ID:dQTRmCsqO
大本営発表では賃金は上昇している


早い話が極々一部の特権階級が恩恵を享受しているだけで殆どの奴隷・・・じゃなかった庶民は絞り尽くされようとしている
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:09.61 ID:/aeJU+OF0
自民のやり方も支持してないけど
民主のほうがマシってお前ら大丈夫かww

たかが数年前の民主政権の時に何があったか忘れたの?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:15.35 ID:7nTQTC9r0
>>121
シャブ内閣支持してる国民になに期待してるんだよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:23.60 ID:RK6CW4UkO
平民を殺しに来たな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:31.79 ID:muzJfP5o0
はいはいブルームバーグ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:33.59 ID:crU9eK900
>>115
違うよ。
貧困層の多いスレばかり見てるからだよ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:41.33 ID:OxobXktw0
>>102
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html
https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:48.45 ID:TAovWg4r0
貧乏人の雇用を増やして一生生き地獄に落とすのがアホノミクス
儲かるのはもともと守られた大企業正社員や公務員だけ
これで少子化は進むし、若者も自殺する
日本人絶滅にむけて喜んでいるのがアホノミクス
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:50.97 ID:XvrLWZAK0
>>120
>民主の方がよかったじゃないか
無いな
彼らは領土すら渡しかねない
自分の事しか見ずに大局を見ない人からすれば
民主の方が良かったと言うのはありえるけど
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:21.51 ID:RLiyBZx+0
アベの考えは言いたいことがあるんなら選挙に出て当選して国会で言えってんでしょw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:30.04 ID:/uOQEdMO0
安部のアホ指数・・・58万だと・・・
ポッポでさえ・・・55万なのに・・・
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:34.60 ID:uCob/3hh0
>>110
食料品はボーナスではなく月給で考えるべきだ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:53.38 ID:uNxul0Cw0
>>138
ちなみに尖閣諸島を国有化したのは民主党の野田先生だよ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:57.19 ID:gJyKe+KUO
悲惨指数って何?
また恥ずかしいマスコミ語?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:58.07 ID:9drOd1500
>>138
■もはや売国ではなく亡国奴の壺シャブ自民

台湾・馬英九総統が勝利宣言 「我々は領土要求を放棄していない。日本を一方的に譲歩させたのだ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366252915/

【台湾】馬英九氏、日本との漁業協定について 「主権問題では決して譲歩しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366286371/

日華漁業協定の締結で馬英九総統がFacebookで大喜び
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365758025/

【日台漁業協定】台湾が調子に乗って合意になかった尖閣12海里等での操業を要求し始める
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367824524/

【沖縄】 日台漁業協定について県内漁業者が政府の対応を批判 「生活ができなくなる」「北海域はただで台湾にあげたようなもの」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365655538/


 ↓

台湾「尖閣は台湾領」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369799789/

沖縄の漁師「協定を結んだせいで台湾人がクロマグロを乱獲して俺たちが捕れない!どうにかしろ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378990186/

【政治】靖国参拝、「歴史直視を」=台湾外交部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382111518/

壺シャブ安倍自民とシャブサポは亡国奴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:40:58.88 ID:dQTRmCsqO
>>95
結局上がったのは恵まれた極々一部だけ

全体をみるとご覧の有り様だよ!!
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:11.03 ID:gcV4EYk+0
食品の価格って上がってたのか
意識してないと気づかんな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:20.24 ID:LYnOucwo0
法人税減税するなら消費税増税で埋め合わすのではなく、配当金課税30%にしろよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:22.25 ID:IYVd91zH0
>>1
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
(シャブ中効果が分かりやすすぎるw)

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:26.97 ID:7C7hydQS0
エコノミストはアベノミクスで株は上がらないって言ってたけど上がったよね
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:26.93 ID:Z42IF/4i0
・平成24年分民間給与実態統計調査結果について
給与総額は185兆8,508億円であり、前年に比べ0.5%減少した。
年間の平均給与は408万円であり、前年に比べて0.2%減少した。
また、正規についてみると468万円、非正規についてみると168万円となった(第5表)。
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2013/minkan/index.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

・非正規雇用の現状
非正規雇用は労働者全体の3分の1を超え、過去最高の水準となっています。
特に15〜24歳の若年層で、1990年代半ばから2000年代初めにかけて大きく上昇しています。
また、雇用形態別にみると、近年、契約社員や派遣社員が増加しています。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/genjou/

・非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
非正規が1908万人で36.7%を占めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203E_S3A111C1EE8000/

【クレジット市場】悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ
3月12日(ブルームバーグ):安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の下での物価上昇と、 雇用・賃金環境が依然として厳しい中での消費増税の影響で、
国民生活の窮度を示す指数は4−6月期に約33年ぶりの水準に悪化する見通しだ。


4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203A_S4A600C1EE8000/

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000047-jij-pol

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:28.72 ID:mWJFSKk20
まあ、来年には消費税10%(今の税込価格にさらに10%)
再来年には消費税20%になるんですけどね
このまま安倍政権の支持率たかかれば

だってそうでしょ、安倍政権は国民に支持されてるわけですから
政策も指示されてるわけです
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:41:34.01 ID:UdQMHtmp0
支持率は変わらないだろうなぁ
特亜が大暴れしている間は
安倍以上の保守層が出てこないかぎり
交代させないだろう
その間、増税しまくりだな。社会保障があがり続ける限りな、クソサヨが生保、社会保障負担を増やし続けるかぎりな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:01.08 ID:penC+QiMI
>>137
そんなに大企業の正社員や公務員が羨ましいのなら
それを目指して努力すればいい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:36.48 ID:TAovWg4r0
有効求人倍率も全体で1を超えているが正社員は0.6w
ほとんど非正規奴隷の道しかないのに
派遣のいいなり法改正をしたのがアホノミクス
日本人貧困化計画は今日も順調
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:37.19 ID:/xOur5EW0
アベノミクスマンセー・・・ニダ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:49.37 ID:pEPyeI6c0
デフレ脱却のための生みの苦しみだろ?
アベノミクスに反対してる奴は日本経済が復活すると困る
チョンかブサヨだろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:51.29 ID:/uOQEdMO0
ムッソリーニみたいになってくれることを節に願うよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:03.52 ID:cn5QKbEw0
>>121
もうムサシみたいな不正選挙ツール導入されちまったし
選挙で政治ひっくり返すのは無理かもな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:05.40 ID:CaKItz/g0
人件費が上がれば安い中国や韓国に奪われるだけ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:06.12 ID:+6gkr/bE0
あと10年以内に高齢農家が大量に引退。
我が国の農産物市場に変革が来る
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:08.37 ID:9drOd1500
■訪日外国人、全品目免税に=食品や化粧品も消費税なし

 政府・与党は10日、日本を訪れる外国人旅行者が商品を購入した際に消費税が免税される対象を、
電化製品や衣料など特定の品目から全品目に拡大する方針を固めた。
土産として人気の菓子類や化粧品も非課税にして、買い物目的の旅行者を増やし、
消費拡大につなげる。12日にまとめる2014年度税制改正大綱に盛り込む。 (時事通信)

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6100203

日本人を弾圧し、外国人を優遇する
外国人のための政党、それがシャブ壺ジタミチョン
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:13.80 ID:JwAh/icD0
もしかしてお前らって自分も貧乏だから周りも貧乏だと思ってる?

今普通の人は昼休み前後でボーナスの使い道とか夏海外でも行くかとか考えてるわけだけど
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:23.86 ID:uNxul0Cw0
>>155
エラは隠せと言っただろう!
この無能工作員が!
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:27.54 ID:crU9eK900
>>145
金持ちになりたいなら、今からでも建築業界で修行して独立したら?
高卒30代でも十分チャンスあるぞ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:30.07 ID:n5Gt3i6E0
貧困層にとっては今回の増税はキツイだろ
富裕層にとったら別にどうということはない
どちらも嘘は言ってないから噛み合わないんだろうな
もう日本は格差社会が根付いてるんだろう
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:34.15 ID:XvrLWZAK0
>>142
東京があれこら行なった結果だろう
石原氏が動かなければそのような事もしてなかっただろうね
別に個人は良いけど民主としては無いだろうね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:46.97 ID:uCob/3hh0
>>153
能力は生まれながらに決まってる。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:55.52 ID:CRmxKR270
>>153
ま、努力でそこに到達出来るから不満が出ないワケだよな
これがコネがまかり通る理不尽な中世社会なら一揆だよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:43:59.41 ID:54qcHYWu0
地震の時に台湾の救援隊待たせて中国様が来るのを待ってた民主党だけはありえない。
まして、中国工作船に体当たりされても無罪放免じゃあ、尖閣を渡すのも時間の問題。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:06.37 ID:2fTNr6Zp0
>>138
大局ねえ
若年層を貧困に落としておいてよくいう
中韓移民に兵隊やらせるのか?
それこそ領土取られるだろうな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:08.47 ID:4HQaXgIo0
>>153

いざ、大企業や正社員の雇用が危うくなると社会主義になるんだろ。w
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:08.97 ID:9drOd1500
▼全国倒産件数▲

年   件数  US$/\
---------自民政権----------
2001 19,164 121.53
2002 19,087 125.39
2003 19,164 115.94
2004 16,225 108.19
2005 13,679 110.21
2006 12,998 116.30
2007 13,245 117.75
2008 14,091 103.36
2009 15,480 093.57
----------民主政権----------
2010 13,321 087.78
2011 12,734 079.81
2012 12,124 079.79 ☆1992年以降倒産最少☆ ←ネトサポ「民主時代は円高でバンバン倒産していた(キリッ)」

.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:11.47 ID:iizNKXvm0
米・魚・肉・野菜・果物の消費税をゼロにしてくれれば
それでいいんだよ
庶民は慎ましく暮らすから・・
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:17.62 ID:IYVd91zH0
>>1
ダメだよ・・・。パソナッシュ・・・。
シャブはやっちゃダメ、絶対。
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  移民の
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ご褒美に
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /   キメシャブ・・・
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:21.56 ID:F6k0Gw+Y0
給料上がらないのに食料価格高騰悲惨指数上昇→消費税を30%まで引き上げるべき

ってミラクル理論になるんだよなwww
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:44:39.71 ID:5rQzHjHY0
まーだ給料上がらないとかギャーギャー騒いでる奴って、ただ単に安倍ちゃんや自民党をディスりたいだけの反日勢力だろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:04.24 ID:aUPeOOxA0
ゴキブリがアヘゴキブリを支持してる構図wwww
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:04.56 ID:mcusLS6X0
軽犯罪なら朝鮮地区
国家犯罪なら永田町にお任せ下さい
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:04.86 ID:8SY0NH8j0
でもさ、今のニートって今後どうするの?
50歳くらいで働き始めても年金満期にならないだろうし
(本気で仕事を選ばなければ仕事がないわけじゃない)
その頃は親も生きてるかどうかって歳だし

一人になった時に「ニートだったから」って理由で生活保護って受けられるのかな?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:06.47 ID:fwGdD2uX0
3月と比べて暇すぎて、残業代が6万円減ったわ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:07.90 ID:TAovWg4r0
これからアホノミクスで格差は拡大路線で
日本人は移民と時給300円の仕事を奪い合う世の中
そんな地獄指数をあげていくのがジゴクノミクス
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:25.28 ID:9drOd1500
>>168
最も努力していない奴が今総理やっているしな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:38.70 ID:Z42IF/4i0
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:41.54 ID:5rQzHjHY0
>>173
カネがないなら肉魚なんて食うな
シナの貧しい農民は肉なんてめったに食ってないんだぞ、甘えんなバカ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:57.74 ID:crU9eK900
いいですか? 働いてない人の給料はいつまでたっても

【上がりませんよ?】
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:59.79 ID:XNBxBFZA0
ドレミファソラシド〜地獄シャトルラン。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:09.57 ID:NtiQ0GT2I
>>162
この手のスレを見ていると
ピラミッドのイメージで底辺層ほど多数派と考えている奴が多い気がする
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:11.56 ID:aiAC1mBN0
>>32
民主も当然クズだったが、マジで自民もひでぇ
自民も民主も一緒って言われてたが、ホントその通りだと思うわ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:12.47 ID:aUPeOOxA0
ゴキウヨ発狂中wwwwwww
ざまwww
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:14.15 ID:xJ8HxZK/0
>>182
お前よりは努力してる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:24.50 ID:ms3MpAIk0
10%どころか30%でも足りないと思うよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:39.08 ID:wiSIKboz0
>お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい
野菜の方が高いだろ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:40.18 ID:u6OmLysx0
増税してりゃそうなるわな
ましてや、来年には消費税10%なんだろ
5%時代からすれば、3%分の値上げされるずなのに
なぜか8%分値上げが仕方ないみたいな風潮で
もしくはそれ以上上乗せしてるだろ
国全体で詐欺してんじゃん
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:40.54 ID:4V7L5g7B0
>>138
領土が何だって?

【民主党政権】       【自民党政権】
・竹島提訴決定       ・竹島提訴中止
・尖閣国有化        ・尖閣漁場プレゼント
・対中ODA中止.       ・対中ODA再開
・TPP不参加         ・TPP参加
・BSE牛輸入禁止      ・BSE牛輸入再開
・移民受け入れ阻止    ・移民受け入れ再開
・年次改革要望書廃止   ・年次改革要望書再開
・郵政株売却凍結      ・郵政をアフラックに献上
・日韓議員連盟休眠    ・日韓議員連盟再始動
・道州制導入せず      ・道州制法案提出
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:45.63 ID:CRmxKR270
>>182
それなりに努力はしてるだろw
さすがに徳川幕府のレベルではない
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:56.04 ID:uCob/3hh0
>>165
富裕層っつか中間層だって辛いぞ、キツいとは言わないが
車変えるのやめたしな

ガソリン高がキツくて現金で金額見たくないからカードで金額見ないようにしてるわw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:54.81 ID:9drOd1500
■反日シャブ壺安倍ちょんの円安政策

円安にしました

・日本人は物価高で苦しみました
・材料費に苦しむものの仕入れ価格を上げて貰えない下請けの中小企業がバンバン実質倒産しました
・関税をかけられてしまいました
・多額の罰金を取られました
・日本製品販売法人にその国の企業のものも売れと言われてしまいました

アメリカ「日本製品に204・79%の関税を課す。米国製のより安すぎだから」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400365972/

外国人「トヨタは1200億円払ったのにGMは35億円だって!? ジャップはアメリカに舐められすぎだろ!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400334573/

【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400545405/
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:02.71 ID:HPA73kDq0
日本人絶滅計画だろ。
安倍ちゃんの日本人への憎悪はこんなもんじゃない。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:13.97 ID:XSJoSAV00
日本国民を救う勇者があらわれますように
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:28.37 ID:H0jY4FeF0
>>131
在日やナマポ優遇で不愉快だったが、
給料はあがらなかったけど物価が安定していて暮らしやすかった。

自民党政権だったら東電の撤退や海水注入中止を容認して
日本は『福島第一原子力発電所の不測事態シナリオの素描』(近藤駿介原子力委員長)に描かれた事態になっただろうな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:28.75 ID:XvrLWZAK0
>>167-16
自分で限界値設定してれば
越えられる壁も越えられないだろうな

確かに運やタイミングなどの要因もあるが
後ろ向きな考えな人は横にあるチャンスすら避けて通るだろうな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:30.26 ID:KcGYZVer0
>>1
これは民主のときアベノミクスは危険と言ってた通りになったね。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:46.25 ID:uNxul0Cw0
>>185
働く人の給料もいつまでたっても上がらないけどなwww
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:47.42 ID:vqTw1+XR0
>>182
初っ端から嘘ばかりつく総理だからなw 日本人じゃねーぞこりゃ。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:47:50.88 ID:qa/oz3UK0
格差作った小泉より酷い気がする
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:11.79 ID:aiAC1mBN0
>>45
なにいってんだ 自民は日本人にもばらまくぞ!
庶民から搾り取ってからね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:19.37 ID:9drOd1500
三橋貴明 『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』 ( p.96 )

・日本の純輸出がGDPに占める割合が絶頂に達したのは、1986年の4・0%。
→輸出大国 と思われがちな日本だが、意外にもGDP上の外需 (純輸出) が5%に届いたことは、戦後はただの一度もない。

・日本の純輸出は極めて小さい値で推移。
・例えば日本の輸出対GDP比率が過去最高を更新した2007年でさえも、日本の純輸出はGDPの1・7%を占めるに過ぎない。
・同年の主要国の純輸出対GDP比率を見ると、中国が9・4%、ドイツが7・1%、ロシアが8・7%、シンガポールが28・9%。
→日本のどこが外需依存なのか理解に苦しむ


・2008年に至っては、日本の純輸出対GDP比率は0・14%と、ほとんど誤差レベルにまで縮小。
・同年の純輸出が占める割合が1%未満。
→日本のGDPは99%以上が「内需」で構成されている


結論:日本は輸出大国などと言うのは大嘘で、内需がGDPの99%以上を占める内需大国である。
   円安を進めるなど、売国どころか亡国行為に他ならない。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:23.67 ID:HQPmhS0K0
安倍自民の庶民にとっての功績が「具体的」に箇条書きにされてるの
見たことないんだけど、書けないのかな?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:27.07 ID:/uOQEdMO0
>>182
あの家に生まれてたら人殺しとシャブやってなけりゃチート人生だからな。
ま、他の連中も政党の上の方にいる連中ポッポとか。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:34.29 ID:KYlXkccA0
>>9drOd1500

工作員丸出しだな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:35.86 ID:ms3MpAIk0
核となるような経済成長戦略がまるでないからな
エネルギー政策が一番重要
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:49.30 ID:WkqP2Yj00
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:51.44 ID:296Vuqk/0
>>2
TPPで食糧価格下がらなかったら俺はさすがに日本国家を許さないよ
死ぬからね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:48:56.20 ID:CRmxKR270
>>199
中国がホワイトナイトとして登場だな
なぁに痛いのは最初だけだ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:04.70 ID:rjAkVpbP0
来年から相続税増税で東京都の区部に済んでる人間の2人に1人が相続税に
ひっかかるらしいな。狭小な土地への減額があると入っても、
その減額を利用しますってことで、相続税自体はひっかからなかったとしても
税理士雇って数十万円くらい払って免除申請書類書いてもらわなきゃ脱税扱いに
なるようになくなったわけだ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:06.26 ID:17kS+8dx0
>>141
給料上がらないって喚いてる輩って定昇もベアもないブラックなわけ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:16.56 ID:pEPyeI6c0
給料が上がるとか消費税がどうのこうのとか些細な問題だし
そんな自分勝手なことよりも大事なのは日本人としての心や誇りを持てるかどうか
そしてそれを持たせてくれるのは安倍総理と自民党しかない
もしあのまま民主政権が続いてたら、日本人としての誇りを持つことさえ奪われてたかもしれない
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:19.55 ID:IvxnIjyp0
増税前の5%税込み価格が税抜き価格になってそこに8%付いてるのが当たり前になってる
いきなり消費税13%換算だよ誰がこの糞政権支持してるんだよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:20.51 ID:9drOd1500
>>204
安倍晋三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89#.E5.88.A9.E7.9B.8A.E5.9B.A3.E4.BD.93.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.80.81.E4.BA.BA.E8.84.88
・事務所は、パチンコ事業を展開する在日韓国人 のビルを借りている
・統一教会(韓国のカルト教団)の合同結婚式に祝電を寄せた
・地元の懇親会で「朝鮮総連の山口の幹部とも俺は仲がいいんだ」と発言
・ロッテ創業者(在日一世)の息子と友人

父(安倍晋太郎)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E9.96.A2.E4.BF.82.E3.81.99.E3.82.8B.E4.BA.BA.E7.89.A9.E3.82.84.E5.9B.A3.E4.BD.93
・議員に統一教会員を秘書として紹介した
・議員を統一教会のセミナーへの勧誘をしていた
・晋太郎の影響で自民党には多くの統一協会員がいる
・統一教会員は晋太郎を総理にするため応援していた
・生前は「私は朝鮮(人)だ。朝鮮」と言っていた ←★ここ注目★

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B#.E6.97.A5.E9.9F.93.E5.9B.BD.E4.BA.A4.E5.9B.9E.E5.BE.A9
祖父(岸信介)
・統一教会教祖がアメリカで逮捕された際に、釈放を求める意見書を大統領に送った
・統一教会の政治組織「国際勝共連合」の設立に協力した
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:24.50 ID:izMNBWWK0
食費が上がってるようには思えないけどな
増税分くらいじゃね?
何を食ってたら増税以上の値上げを実感できるの?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:36.08 ID:KcGYZVer0
>>2
製品どころか
自民党の移民政策のがホントにヤバイよw

給料あがるまえに
まず最初にワープアの職が消える!!w
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:43.20 ID:dQTRmCsqO
>>198
安倍ちゃんが下賤な民草が人間面するな 草なら草らしく地べたに這いつくばってろっていってた 戦前のうつくしいくにをとりもろしたいんだってさ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:57.11 ID:kPMnspGH0
まあ待て待て。おまえらほんとせっかちだな。
プロ野球チーム増設で活気付くから待ってろよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:57.12 ID:1J8yB2K30
>>213

コストコみたいな店が増えるといいね。

日本のスーパーが糞みたいに高くてかえんよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:57.92 ID:uNxul0Cw0
>>216
日本企業の9割以上はブラック企業ってことですかー!?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:26.44 ID:jIyShjjY0
>>211
まさか、ドヤ顔でプロ野球16球団化なんて思いもしなかったww
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:26.92 ID:n5Gt3i6E0
>>196
中間層が大多数をしめる国こそが強い国なのにな
これから二極化がさらに進むだろう
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:33.66 ID:mcusLS6X0
ウリナラザパンは美しいニダ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:36.22 ID:9fmLgFKc0
>>196
そりゃ貧困層からはあんまり搾り取れないからねえ。
中間層を貧困層に落とすことで富裕層がより豊かになるんだから、
これからは中間層がどんどん痩せ細っていくんだよ・・・
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:40.85 ID:pQU6twDG0
>>207
> 三橋貴明 『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』 ( p.96 )

くっそワロタwww 付け焼き刃
三橋って

・間接輸出とか
・波及効果とか
・産業連関

って聞いたことすら無いんだろうな?コイツの馬鹿定義だと、左ハンドル用の部品も全部内需wwwww
腹いてぇwwww
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:50:43.98 ID:+E9ApaTm0
パートの時給は偉く上がってるらしいけど。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:04.21 ID:d7YK/Bpi0
だから自民だけは無いって言ってたのに
なんで民主がいやだからって自民に入れるかね
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:09.57 ID:4aJs3mfUO
野菜を沢山入れるなら健康的で良いではないか。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:12.14 ID:uCob/3hh0
>>213
安い食品で国内農業駆逐してから、価格上がりますよ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:23.14 ID:XvrLWZAK0
>>173
食品に関して税を変えると言う話は上がってるみたいだよ
話が上がるだけで仮にそのまま進んでもまだまだ先の話だろうけど

>>223
球団?コミッショナー?側は馬鹿言うなら言ってるみたいだけどね
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:26.24 ID:9s5YfRVD0
>>15
いろんな情報が錯綜しててわからない

ただ「思ってたよりいい」「想定内」ということになってる
その「想定レベル」がかなり低ければ
前回の消費税増税の時より酷く落ち込んでいたとしても
確かに「想定内」ということになる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:38.28 ID:XSJoSAV00
>>214恩を金で返せっていうからだめ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:44.62 ID:KcGYZVer0
>>3
あああーー(;゜0゜)ーーしくじったッ!!

そんなんじゃ もっとあがっちゃうw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:51:59.21 ID:9drOd1500
>>209
同じ金持ちでも鳩山は高学歴が揃う米国の高官でも一目置くスタンフォードのPh.D持っているぐらいだから、
苦労を知っているせいか日本人庶民を楽にしようと温かい心があった。

しかし、金持ちで努力しなかった安倍は全然ダメ。
知能的にも人格的にも。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:03.37 ID:+WbCjHnp0
民主党よりも売国。
公務員以外は人にあらずか?
同和がバックのキャンヲタがナンバー2だし死んでしまえよ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:04.18 ID:17kS+8dx0
>>225
そうなんだーごめん知らなかった
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:08.58 ID:Z42IF/4i0
【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/l50


<丶`∀´> 安倍ちょんGJ!ニダ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:10.42 ID:l+JJVbXu0
税金上がったらその分原材料費に転嫁されるから悪循環
賃金の格差も政府の御贔屓会社は上がってるけど
その企業の下請け会社は恩恵が受けられない矛盾
この国は、政治家と政府御贔屓会社が一番良い思いをしてる
富裕層の人間が一番金に汚いってことかな
政治家がTV出るたび殺意が沸くわ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:21.95 ID:dQTRmCsqO
>>219
この辺を記事にしたせいで噂の真相は廃刊に・・・くわばらくわばら
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:24.53 ID:BHjuh5Pw0
安倍政権を支持します。
原発稼働を早く!
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:26.82 ID:+6gkr/bE0
エンゲル係数の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0212.html
日本のエンゲル係数は現在2割強
あと10年以内に3割以上に上がっているんじゃないのかw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:27.49 ID:83ZhSI7f0
価格上昇分の量を減らせば良いんじゃね?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:52:52.41 ID:YESquUuq0
いずれアベのイミンノミクスで日本の誇りはズタズタにされて消えてなくなる
誇りがあるのは親の七光り世襲政治家、富裕層だけ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:13.67 ID:296Vuqk/0
>>234
それはどうでもいいです
俺の人生30年ないので
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:20.46 ID:dVWP/pmL0
死ねないから食べる量を減らして生きている
これから先には親の介護がある
年金も国民年金で満額いかないからお金にも困るのが目に見えてる
死にたくなる
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:23.59 ID:FHvwVgsL0
靖国印の愛国ふりかけでも出してくれ。
そうすりゃおなかパンパンになうるよ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:30.42 ID:q3JWSXI40
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 
上記スレッドには、景気が悪くなる理由と、景気回復する方法があり、

そして、現在の政治が悪くなる理由と、それを正しくする唯一にして具体的な方法がある。

さらに「国の借金」が借金ではない理由と、借金であるよりもっと大きな問題である理由もかかれている。
(「国債が日本国内でやり取りされているだけなので返す必要もなく、貯蓄も考慮したら全然問題ない」というのは大嘘だという説明と、
 それがなぜ起きているかの説明。)
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:49.02 ID:KcGYZVer0
>>4
こんなかで2流っているの?
いたら選んだやつ許せない!!絶対ッ!!
もちろん俺は悲惨グループの絶賛仲間入り中だぜだが、悲惨グループに入ってない日本人は100万単位だぜよな
今ガチで苦しかったら、オンザバージオブ輸入外国人の靴の底舐め係なんじゃないかだぜ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:06.28 ID:ms3MpAIk0
>>226
オヤジ発想すぎて、日本再生とかもう無理だろ

あとはオリンピック、カジノ、TPPくらいか
しょうもない政策小出しにしても大局は変わらない

日本の癌は、エネルギー自給率と食料自給率だからな
この2つを改善すれば復活する
そこの改革と集中投資しかないだろうと思う
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:11.53 ID:gM8wcsQ50
更に外国人労働者受け入れで給料下がりますw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:25.94 ID:PP75iOh/O
>>232 自民は人をよく見て選ばないといけない。
比例は公明とか言ってるのは、見つけ次第射殺のレベルだわ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:39.04 ID:zp5mQ6Z50
どう考えても男女共同参画が日本を悪くしてる
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:43.00 ID:7nTQTC9r0
そろそろ百〇が永遠のガダルカナルとか書いて餓死を美化するんじゃないの
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:43.46 ID:9ZsdJHw2O
給料の
上がらぬ夏は
下痢まみれ


(´・ω・`)・・・
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:45.39 ID:MpBG7F270
残念ながら私の周りは皆上がっていますボーナスに期待されます
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:45.59 ID:pSJ0IGVS0
給料上がるのは公務員と議員だけです
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:50.31 ID:9drOd1500
◇民主
子ども手当て→日本人が増える

■自民
子ども手当て廃止→日本人が減る

【厚労省】出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、2013年統計 [6/4] ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401885951/
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:52.39 ID:VneWGcY80
同じやつのコピペばっかだな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:52.68 ID:uCob/3hh0
>>245
原発は吉田調書隠蔽してなかったら再稼働しても良かったんだが、
国が隠蔽するようでは再稼働しないほうがいいだろう。
ホント、隠蔽するから世論が敵に回る
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:56.31 ID:jz5vYibR0
トンキン大学の解体が最優先課題
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:06.10 ID:+KR+Ta3A0
>>214
ペイルライダーかい
まあジタミとジタミ凶徒○してくれるんなら良いか
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:10.27 ID:O5VYremO0
>>205


小泉は理由はともかく消費増税は絶対にしなかったし
後期高齢者医療制度というスバラシイ政策を出したからな


見事ジジババの難癖で骨抜きにされたがw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:14.07 ID:pEPyeI6c0
全ての人がマンセーするような政治家なんて
独裁国家以外には存在しない
安倍総理に文句つけてるバカどもに聞きたいのは
安倍総理以上の政治家が日本にいるか?ということ
安倍総理の政策によって不幸になる奴はいるかもしれないが
安倍総理についていけば、真の日本人なら幸福になれる
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:40.98 ID:qaGqUvDa0
>>1
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:58.92 ID:uCob/3hh0
>>249
10年持たないよ
農家にそんな体力ないわ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:08.78 ID:56HvW9P70
食料を売ってる経営者らは給料上がってるんじゃないか?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:22.14 ID:F5lGnsjd0
穀物、野菜は自家栽培で何とかなるけど肉、魚の調達に困る。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:25.49 ID:+KR+Ta3A0
>>217
ジタミとジタミ凶徒は北の国に集団移住すれば
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:26.40 ID:0wzCQSjyI
海の近くの人は岩のり天ぷら、
山の中に住む人は茸と岩ゴケ食べればあんま関係ないと思うけど。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:43.31 ID:KcGYZVer0
>>5
「ゲンダイだーー!w」

っていつも煩いおまいらは
ゲンダイじゃないとスルーが基本なのにねw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:53.48 ID:ms3MpAIk0
>>263
少子化はどんどん進むだろう
政府が女性の活用と社会進出言ってるんだから
いくら育児支援しても子供は増えないだろう
むしろこれと逆の政策をしたほうが少子化は解決しそう
女性票が欲しいだけだろとか思う
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:56.61 ID:Z42IF/4i0
<丶`∀´> 安倍ちょんについていけば、真の日本人なら幸福になれる








統一教会
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:57.53 ID:7C7hydQS0
バイトの時給は上がってるらしいけど
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:07.46 ID:NtiQ0GT2I
この状況で給料が上がらない奴は
自分のセンスの無さを深く反省した上で
真剣に転職を考えたほうがいいよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:12.68 ID:9drOd1500
第二次反日シャブ壺安倍政権誕生以降 

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止

▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)

▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ

▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録

▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)

▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:33.59 ID:toxhEhYz0
内容量が2割くらい減ってる件
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:40.58 ID:/uOQEdMO0
前にニコニコ超会議で台湾と日本で機械の手で握手してクイズやり合うのを見てたら

みんな並んでるので急にヤクザみたいな連中が順番抜かしで場所確保

安部登場 「台湾は大事などうたらこうたら」って言って去って行った

で、今のアホノミクスだ

こいつの人間性疑うわ

同じ立場なら一緒に仕事しねーし

ハブる。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:40.87 ID:XvrLWZAK0
>>272
燃料やら肥料などにも税金掛かってるからね
食料が上がってるから利益が上がっているとは言い難いと思う
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:44.84 ID:HDwDkLiZ0
国民の生活を苦しめるだけ苦しめといて安部は退陣してくんだろうな
原発を暴走させるだけ暴走させといて何の罪にも問われない菅とたいして変わらん
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:46.39 ID:uCob/3hh0
>>269
すげえ、これがネトサポか
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:58.47 ID:6MKb7liy0
>>260

消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://thepage.jp/detail/20140410-00000011-wordleaf


          公務員の生活が第一     自民党


「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm
.
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:07.68 ID:aUPeOOxA0
ゴキウヨのせいだな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:16.04 ID:Ued9tDrL0
安倍と菅、おまえらのところの下村が「日本の恥さらし」として世界中に紹介されてるぞ〜

Paul Knoepfler @pknoepfler 5 時間
Shocker. Japan Sci & Tech Minister Hakubun Shimomura hopes
Obokata takes leadership on RIKEN STAP replic effort 1/2
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140604p2g00m0dm070000c.html

Paul Knoepfler @pknoepfler 5 時間
And he says he hopes she proves her achievements & he says that STAP cells have not been disproven. 2/2
http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140604p2g00m0dm070000c.html
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:24.75 ID:HRPQEXJa0
2ちゃんは経済に詳しい人がいるから、日銀の馬鹿どもは参考にするべきだな

移民禁止、TPP反対、大企業増税、労働法規制強化
このネラーミクスの四本の矢で景気浮上も余裕だろ政府は馬鹿すぎる

アベノミクスを支持している奴は馬鹿で低脳、ケケ中は情弱
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:29.73 ID:mcusLS6X0
清和になって落ちぶれる一方だなwwwww
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:32.71 ID:+6gkr/bE0
>>279
バイトの時給が上がる
→食品産業の提供する加工食品、外食サービスの生産費と価格が上がる
→日本のエンゲル係数がますます上がる
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:37.04 ID:+KR+Ta3A0
>>229
金持ちは税金逃れにあらゆる手を尽くすんだが
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:39.01 ID:ms3MpAIk0
>>273
同じだな。対策し始めてるよ
たんぱく質と脂肪が問題
豆食べるか、鶏牛豚飼うか、最悪昆虫食だなwwwwww
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:41.42 ID:k+SnkF+00
安倍ちゃんGJ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:43.04 ID:dWIhpI9f0
肉も魚も上がったなあ。
刺身の切り身が細くて小さくてわびしくなってくるw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:47.04 ID:9drOd1500
■反日自民党のネトサポによる株価に関するデマ

(事実)
★2003年4月28日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値★7603円76銭   ←★自民党★小泉内閣のとき★
★2008年9月16日 ★「リーマン・ショック」直後の日経平均株価(終値)  ★1万1651円15銭
★2008年9月24日 ★自民党★麻生内閣 発足時の日経平均株価(終値) ★1万2115円3銭
★2008年10月28日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値更新      ★6994円90銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★
★2009年3月10日 バブル崩壊後の日経平均株価の最安値(終値)    ★7054円98銭   ←★自民党★麻生内閣のとき★

☆2010年6月8日 ☆民主党☆菅内閣 発足時の日経平均株価(終値) ☆9537円94銭
☆2011年3月10日 東日本大震災直前の日経平均株価(終値)     ☆1万434円38銭  ←☆民主党☆菅内閣のとき☆

<ネトサポのデマ工作>
●ネトサポ「民主は株価を7000円で低迷させていた(キリッ)」
↓酷いものになると…
日経の意見広告 びっくり 安倍首相は裸の王様だって。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399121880/13

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/05/03(土) 22:09:18.92 ID:AMPJYMfh0
日経読者で株価を6000円→16000円にした安倍ちゃんを憎んでる人はいないよ
完全に空気が読めてない広告

↓ ↓ ↓

(事実)
◎民主時代は7,000円どころか1度たりとも7,000円台を付けていない。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:50.78 ID:cn5QKbEw0
>>232
この前の衆院選は自民党の得票率なんてたった30%ちょっとだったのに
それで独裁政権になってしまう選挙制度の方がやばいんだよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:53.87 ID:n5Gt3i6E0
残業代がゼロになって移民達と仕事の奪い合いして
増税されたのに老後は年金も受け取れず
そりゃネガティブになるわな
生活防衛のために節約志向になり
またデフレに戻ったら笑えない話だわ (´・ω・`)
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:58.01 ID:7UiUdezM0
>>251
APE下痢三製の永久戦パンで
下痢しまくりになるでw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:58.40 ID:onodvEEII
安倍にとって年800万も稼げない奴は日本人じゃないから。
だから安倍は嘘はついてない。
底辺層が勝手に自分も対象だと思って飛び付いただけ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:58.76 ID:8SY0NH8j0
実際自民は公明と手を切れない限りまともな政党にはなれない
政教分離の大原則を与党が守れないのは異常
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:00.65 ID:PP75iOh/O
>>239 鳩山は政府に税金を払わっていなかったのが高評価だわ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:02.66 ID:uCob/3hh0
>>277
少子化はババアとしか結婚できない現状では加速するだけさ

ババアに勃起しろって方が無理ゲー
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:03.71 ID:KcGYZVer0
>>6
アベノミクスってエコノミックスでも何でもないよ。

2ちゃんでは「アベコベノミクズ」って言われているんだよ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:06.30 ID:GpPA4MdR0
儲かっているのはドカチン経営者と大企業と公務員という自民党らしいアベノミクス
あと大都会と東北くらいか
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:06.78 ID:vYxYovnE0
おまえらが悪いんじゃんwww
自民総裁選の時、俺だけだよ、安部は危ないとレスしまくったけど。
だけど、2ちゃんで安部を否定する奴なんか一人もいなかった。
1回目の阿部が首相の時を経験してるから、新自由主義路線でこうなることは見えていた。
だから俺は谷垣を推し、安部は危ないとレスしまくったが、
おまえらは聞く耳をもたず、民主叩きと韓国叩きで頭おあかしくなっていたんだよ。
俺が今後を予想してやるよ。
まず公務員も非正規増やすね。
そして正社員もなくすだろう。
みな年棒制で1年〜3年の契約社員にして、福利厚生はなく自己負担。
中小企業は淘汰され、巨大企業の独占状態になる。
中産階級はなくなり、少数の金持ちと大勢の貧乏人の国になる。
普通の生活ができることが難しくなる。
バカな男とバカな女が日本をダメにしてしまった。
俺の未来予想は当たる。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:24.03 ID:V8l4lV0t0
この状況で給与上げないような会社は辞めたほうがいいと思うよ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:37.58 ID:Snwj5tvQ0
>>15
たぶん政府にお願いされて,
良い情報と悪い情報があったら
良い事だけを書くキャンペーンをやってる。

例えば,百貨店の売上が12%減ってても
コンビニの売上は2%しか減ってないから,
コンビニだけを取り上げて,「影響は軽微」みたいな。

マジで大本営体制。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:40.97 ID:Z42IF/4i0
<丶`∀´> この状況で給与上げないような会社は辞めたほうがいいと思うよ (無職、ナマポ 50歳)
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:50.27 ID:KcGYZVer0
>>7
でもエネルギーコスト以上の
総括原価方式って自民党がつくったんでしょ?w
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:52.17 ID:Fu4oC8SM0
アホ信者「アベチョン信じればもう幸せ、
給料二千円上がればその他二万円引かれて損しても幸せ。移民に襲われても幸せ。
物価高も増税も、若者が自殺して少子化も進んでも幸せ。無能政治家の世襲が進んで北朝鮮みたいになっても、幸せ。日本人永遠の0になっても幸せ。」

ダメだ、さすがにここまでバカになれない
途中で何かに気づいてしまう
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:52.83 ID:onodvEEII
>>302
切れるわけないだろ。
小選挙区で自民vs公明が一区も存在しない時点で、
連立というより別部署なだけで完全な身内よ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:01:03.46 ID:/uOQEdMO0
阿倍の家ってチョンコからプレゼントされた2000坪らしいな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:01:14.61 ID:A4H8fvUU0
こんなすぐに国策の結果出るようなら、企業経営なんか楽で仕方ないんだけどな
大企業は優秀な経理部門があるからいいけれど、中小は実態把握まで1、2年はかかるし、
給料反映するには2年、銀行さん次第で3年目以降になるだろうね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:01:40.96 ID:toxhEhYz0
プランター菜園で自衛しる
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:10.64 ID:gzJkxUSB0
輸入中心で、生産直労分が海外生産地に落ちて回ってこないという事じゃね?
輸入利益は輸入企業と物流に支払われて終わり。
基本的に、国内生産回帰か、商社利益が還元されるような税制が無いと、疲弊組はますます疲弊するだけ。
もの作りや設備企業が商社化してしまったことが要因。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:14.83 ID:ms3MpAIk0
>>307
民主は酷かったが、生活水準の延命という意味では
そっちのほうがよかった
自民で相当日本の危機は早まったと思う
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:22.12 ID:XvrLWZAK0
>>287
元々カットしていた物を元に戻すだけ
大体施行される時の期限が元々2年だし

公務員の給与査定は大手だけでなく
中小含めた額で査定するべきだとは思うけど
優秀な人材は一部だけでいいだろうし
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:44.75 ID:9drOd1500
■あれ?潰瘍性大腸炎という設定は?

焼きそばにタバスコを投入する安倍首相
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/008/139012973745191239225_plc13081808380004-p1.jpg

安倍総理大臣:「いよいよタバスコいくよ。辛いと思っても、食べているうちにおいしくなるから」
別荘に戻った安倍総理は、ビールやタバスコを隠し味にして自ら作った焼きそばを振る舞い、
集団的自衛権の行使容認に向けた議論が週明けに本格化するのを前に、英気を養いました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000026660.html

そのタバスコ、ハバネロのやつじゃんw
どんだけ辛いの好きなんだwww

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/008/139012973745191239225_plc13081808380004-p1.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n6naOf3IL._SL500_.jpg

これ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003FMDUO8?pc_redir=1399659169&robot_redir=1
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:48.57 ID:uCob/3hh0
>>307
民主への政権交代ん時も2ちゃんは自民叩き酷かったけどな
で、民主がダメだった時は「マスコミが政権交代煽った」とマスコミのせいにする

責任感ない奴ばっかだよホントw
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:09.79 ID:KcGYZVer0
>>8
ナマポとか公務員って15年間だと
給料あがってるの?

下がらないならまだいいじゃん。
といいたいが、自民党の大増税きたからねw
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:46.41 ID:RLLVWqFE0
ゲリノミックソwwww
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:51.89 ID:AgSnhkFX0
ま、給料アップも移民受け入れと引き換えに企業が応じてるだけだからそのうち止まるよ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:56.83 ID:9drOd1500
■反日シャブ壺安倍内閣を支持すると答えた方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ


イミョンバクが「天皇を縛って土下座させて頭を踏みつけてやる」と、
公式に基地外じみた暴言を吐いた際、
野田内閣は韓国との外交文化交流を断ち、謝罪と撤回を求めた。

しかし当事野党だった自民党は、
総裁の安倍がトンネル麻生を韓国に派遣し、
イミョンバクを「表敬訪問」し、韓国側に立って、
天皇侮辱発言はちょっとした誤解だと騒動の沈静化をはかった。

天皇侮辱発言という許しがたい外交非礼がうやむやになったのは、
ひとえに安倍と麻生の「コリアGJだね」なんだよね。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:57.28 ID:6EKS1RAG0
.
こんなことやってたらマジで日本終了するぞ。。
一部の大企業くらいだよ給料上がってんの。。
何考えてんだ。。 みんな貯蓄にまわすだろ。。
マヌケめ。。生活費は生命線なんだよ。。
.
一丁目一番地は
まず自らの身を切ることだろ?
議員定数大幅削減と議員報酬大幅カット。
公務員大改革&給料大幅カット。地方公務員数の大幅削減。

それから消費税を議論するべきだった。順序が逆だから国民は納得してない。
官僚・政治家・財界の偉いさん・・まったく信用されてない・・
.
なぜ気付かないんだろう?
.
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:04:18.06 ID:I7ZmAyXU0
シャブサポ 「安倍ちゃん批判する売国奴は日本から出て行けー シャブノミクスサイコー!!!」
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:04:29.41 ID:xpHJ72Q+0
かくも長きにわたり日本の経済政策に悪影響を与えた経済学者が
かつていただろうか。ケケ虫は十六年前に小渕政権の経済戦略会議の
メンバーになって以降、ほぼ途切れること無く政府の経済ブレーンを
つとめている。

こいつが一番悪いんですわ。ケケ虫。アメシロもどきの害虫。
 
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:04:53.86 ID:uCob/3hh0
>>324
ボーナスは下がるだろうが、定期給与はそう簡単に下がらない
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:33.94 ID:PP75iOh/O
>>245 原発早期再稼働を言い続けて1年半だわ。
そろそろ安倍に見切りをつけるべき。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:43.04 ID:ms3MpAIk0
>>321

俺のイメージ

麻生政権>野田政権>>>>>第2次安倍政権>>>>>>>>>>>その他論外

麻生のままでよかったんじゃないのかな
俺はその通りの投票行動をしている

民主政権では論外な政権もあったけど

日本は一時的には持ち直すが、後は地獄が待っていると思うよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:56.00 ID:qRcYpQ9p0
しかし、まあ
内閣発足当時は、バカウヨ外交、バカウヨ発言してもとりあえず目をつぶるから
全力で経済回復させてくれるかと少しは期待したが・・・

増税した時点で、日本経済完全終了が確定した
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:56.41 ID:HRPQEXJa0
ひょっとして俺たちってノーベル経済学とか取れそうじゃね?

新自由主義のアベノミクスは失敗したわけだし、ネットの俺達が正しかったわけさ
これから2ちゃんを参考に経済を動かせば、完璧な社会システムが作れると思う

まあグローバル経済を提唱した奴が、権力の中枢にいるのが問題なんだろうなw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:08.65 ID:Z42IF/4i0
「賃金上がらなかったら我々は失敗」 甘利経済再生相
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html


でっでーん

4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス―4月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000047-jij-pol

4月のGDP、前月比3.7%減 日本経済研究センター
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203A_S4A600C1EE8000/
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:12.08 ID:8Mmp6RHl0
>>4
誰が破壊していったかわかりやすいな
俺の共産への票は生きなかった
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:27.13 ID:k+SnkF+00
物価が上がればそのうち給料も上がるよね
これはGJ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:55.27 ID:8SY0NH8j0
>>318
本当にそうだ
同じ破滅に向かうにしても早めるのはマヌケすぎる
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:06.20 ID:DQAX7Xws0
4月になって消費税増税と同時に、食品の本体価格が10〜20%上がった。
値段据え置きの食品はこの半年で
納豆は、50g→45g→40g
スライスチーズは、10枚→8枚→7枚に減ってる。
スーパーの食品売り場の客が、4月以降明らかに減った。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:17.68 ID:KcGYZVer0
>>9
お金持ちは国外に移住しちゃったよ。
円の価値がなくなってるからw

中流階級が日本を支えてるの。
ナマポや公務員費用や社会保険料なんかまで増税も含めて全部ね。

お国は世界一の借金しちゃったから
もうお金は借りれないんだよ。
バラマキするには中流階級からの搾取がメインなのさw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:18.54 ID:9drOd1500
安倍晋三「竹中先生は愛国者」
http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

      三晋三晋晋晋ミ <たっぷり日本に移民を入れるから、仲良く共生するんだぞ!!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <私を採用したのは安倍首相
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 首相と私は同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   竹中  |


【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2 ←このな人をツレモロしてきたのは誰?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/

★★★政権中枢から追いやられていた売国奴竹中平蔵をトリモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:42.58 ID:LuTIuhmC0
最近さぁ、ウィンナーなんかも小さくなってんだよね。(要するに実質値上げ)
ぷりっぷりの食感が売りだったシャ○エッ○ンなんかも
最近は「ポー○ビッツか」ってくらいしょぼくれた感じになっちまって。。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:07:49.14 ID:rBxSmXUN0
安倍や麻生なんてスーパーとか行ったことねえだろ
本気で生活が上向いてると思ってるかも。。
マリー・アントワネットに習って中世ならギロチンだろうな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:08:49.46 ID:hrP0FATT0
自民さん
過去にミンスに大敗した原因をもうお忘れなんでしょうか?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:08:59.41 ID:ilFfk9wU0
ネトウヨ「ネットde真実!マスゴミに騙されないように!」
ネトウヨ「・・・とか言ってたら自民党&安倍ちゃんに騙されてたでござるの巻〜」


.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ネトウヨってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─-|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    精神病の名称になってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:10.62 ID:uCob/3hh0
>>340
移民するなら、まず無職を底辺労働に徴用してからだ。
無職からPC奪え。ろくなことにならん
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:23.30 ID:rBxSmXUN0
>>336
数年経てば物価の何分の一かは上がるかもしれん。。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:45.10 ID:ZV2TRWR70
>>334
朝日ソースwwwwwwwwwってのが湧いてくるからアシストしとくね

「賃上げなしは恥ずかしいという環境つくる」甘利経済再生担当相、企業にクギ刺す

閣僚と経済界、労働界のトップが意見を交わす「政労使会議」の17日の会合で
トヨタ自動車や日立製作所が賃上げを検討する姿勢を示したことについて、
甘利氏は「踏み込んだ発言をした」と評価。
こうした経営側の意思表示をてこに賃上げの環境を整える考えを示し、
「賃金が上がらなかったらわれわれは失敗だ」とも語った。

産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131019/plc13101923230016-n1.htm
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:52.51 ID:YDDA3rMz0
これでまだ消費税10パーが控えてるんだぜ?
生きていける?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:52.59 ID:Y4dkXt2I0
でも軒並みベアだから無問題と報道
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:59.42 ID:4JLnDyfu0
>>342
小売業の決算みてないのか?どこも大幅に増収増益。
お前の言うスーパー系だって例外じゃないぞ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:01.87 ID:tpFSXrHF0
食料の供給量が気候や病気で減少してるというのが
じわじわきいてきてるよな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:03.51 ID:n5Gt3i6E0
国民が従順で大人しいもんだから
政治家や官僚、財界人のやりたい放題になる
これは詰んだな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:27.64 ID:k+SnkF+00
物価上昇=景気回復を実感してきてる感じ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:29.77 ID:1J8yB2K30
あいかわらずつまらん竹中AAはりつけてる馬鹿もいるが
ここのスレの住人は福島瑞穂総理に期待してるんだろ。

一度やらせたらいいじゃんw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:34.86 ID:rg3A5zcG0
.


     死ね韓国人 死滅しろ劣等種 蛆コリアン 糞喰って死ね韓国人 反吐が出る ゴミコリアン



 
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:41.25 ID:CcqBJeEh0
ガソリン高いのなんとかしろよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:48.30 ID:Wmqvqwh80
抽出ワード スタグフ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:04.17 ID:rBxSmXUN0
>>350
そりゃ便乗値上げしてるからだろ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:12.04 ID:uCob/3hh0
>>348
メシをあと2%減らせばいいんだよ・・・
肥満対策にもなるしね・・・
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:13.24 ID:yzPdwBa30
低減税率のニュース増えてきてるから消費税10%確定してるな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:19.47 ID:vYxYovnE0
おまえらのほうが、お笑いだわwwww
アベノミクスを否定してる奴なんていなかったよ。
みんなマンセーしてた。
俺は2ちゃんに張りついていたから知ってるだよ。
俺はアベノミクスをこう予想した。
まず円安にするだろう。
そして海外からの投資を呼び込むために、投資家の注文を受け入れるだろう。
海外の投資家は日本の雇用体系を否定するだろう。
なぜなら、日本の雇用は労働者に公平の金を分配するシステムで。投資家の収入が不利だから。
だから派遣使い捨てのような労働環境をつくり、投資家に一番利益がでるシステムをつくるだろう。
女の進出を奨励するのも、日本の雇用体系を壊すため。
女は給料が不満でも、能力が特別高いわけでもなく、経営者に文句もいえず、結婚という選択肢もあるので、
組合をつくって企業と争うようなことをしない。
低賃金で我慢して働くのは男より女。
結局、アベノミクスとは投資家のための国内改造計画。
それなのにマンセーしたおまえらは、アホバカだろうがwwwwww
俺のいってることが現実だからね。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:43.70 ID:8Mmp6RHl0
>>356
クルマなんか売っちまえ
駐車場含めるとすげえ金が浮いてワロタ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:51.69 ID:ms3MpAIk0
アベノミクス景気でウマウマできるのは上級互換の人間のみ
下々の民は実感どころが不景気感を感じるだろう
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:12:04.91 ID:v0AzDJEJ0
>>348
4月の話をしてるのに
なぜ3月決算の話が出てくるの?馬鹿なの?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:12:10.96 ID:n5Gt3i6E0
早く不景気にしないとまた増税されちゃうよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:12:33.10 ID:UMLYf6aB0
食品の便乗値上げが目立つようになったな
税込価格に+8%で食い物の値段が跳ね上がったぞ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:12:33.79 ID:KcGYZVer0
>>10
オリンピックのとき国民は息してないよ。
終わってからも大きな借金しか残らないし、そのころ公務員の団塊世代が退職ラッシュだもん。

搾取されまくってミイラ化してるw



          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「初めての|  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::     | 株入門 |「アベノミクス|
   |l    | :|    | |             |l::::    -------- | 投資法 |
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::           --------
   |l \\[]:|    | |              |l:::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:12:36.42 ID:Z42IF/4i0
■甘利明経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html


でっでーん

・4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------

・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm


あー答え出たわw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:03.82 ID:FvZHQWwe0
安倍ちゃんが消費税を10%にしたら、さすがに見限るわ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:08.99 ID:uCob/3hh0
>>356
中東の国々ともっと仲良くできたらいいんだけどね
米国追従じゃいずれ嫌われる
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:25.63 ID:W5YBbsZO0
公務員や上場企業のサラリーマン以外、
苦しくなってるよな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:39.64 ID:hrP0FATT0
>>326
今の時代の官僚・政治家・財界の偉いさんは
いりません

とっとと詩ね
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:45.59 ID:8SY0NH8j0
>>350
今出ている統計は3月末の駆け込みがあった時が含まれている
事実が分かるのは9月末の半期決算だよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:13:50.37 ID:+6gkr/bE0
途上国が経済発展して、畜産物需要を爆発的に増やす。
畜産物を育てるのに穀物、大豆が大量に要るので穀物需給はひっぱくする。
やがて日本が穀物を買い負けする事態がくる・・・なんてのが農水省やJAのお好みストーリー
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:14:23.04 ID:xpHJ72Q+0
>>347
そりゃトヨタや日立が上がらなかったら中小零細が上がるわけないぞ。
トヨタや日立が上がっても中小零細があがるとは限らない。
いや、今のままでは上がる見込みゼロだろ。非正規、派遣はミジメな。
 
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:14:24.64 ID:OxobXktw0
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140519.pdf

「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/mlothers/20140602_008565.pdf

2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_140310.pdf
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:14:39.93 ID:qRcYpQ9p0
日本って、いつもギリギリまで我慢した結果、どうしようもなく
取り返しもつかない状態にならないと改革できない国

家電だって、まだまだ負け方が足りないから改革できない。
日本国内でさえ日本家電が売れない状態にならないと、今のままズルズルだろう

経済も、本当に国民がリアルに欧州の破綻国家レベルにならないと
日本国民は改革をしない。

あと20年は日本の低迷は止まらない。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:10.12 ID:ms3MpAIk0
金融緩和だけに頼っているのが今の景気だからな
結局成長戦略がゴミすぎるのがすべての癌
それなら異次元緩和などやる必要などなかった
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:11.60 ID:HosZcpvS0
価格競争力なら毒売りイオンの大勝利
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:18.87 ID:Bh99iMeB0
昼はセブンのおにぎり1つとサラダとごまドレッシングです。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:26.36 ID:uCob/3hh0
>>375
大手が人件費に金を使ったら、その分下請け中小にしわ寄せが来る、とも考えられる。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:27.53 ID:m3nHayHCI
本当にきつい。
5,6年前は給料日の10日前くらいからきつかったのが、今は給料日の10日後にはきつくなってる。
ゲリノミクスいい加減にせえや。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:15:40.78 ID:rBxSmXUN0
>>369
安倍ちゃんの頭の中では20%までは既定路線
マスコミは掌握してるから、景気がいい大企業と公務員だけのデータを垂れ流して
好景気景気判断です
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:16:43.53 ID:8X+/gMMe0
ネトウヨがどんどん減っているようなきがするのは気のせいか?
まぁ俺もその一人だったんだがw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:16:50.86 ID:WSiLy/se0
>>4
これ見るとどこの党が害悪なのかわかりやすすぎる
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:16:54.77 ID:uCob/3hh0
>>383
安倍信者からすると、安倍さんはマスコミから不当に叩かれてるって言ってるけどなw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:05.04 ID:v0AzDJEJ0
>>382
給料があがるように努力したらいいんじゃね?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:17.34 ID:9drOd1500
>>331
麻生政権って外国人登録法を廃止し、「出入国管理及び難民認定法」の改正案を可決・成立させて、
・在日に日本人と同様に住民票を持つようにして日本国民との区別がなくなった
・在日に2年以内ならば再入国許可すら要らなくした
・在日に「特別永住者証明書」の携行する義務をいらなくした
・通称名で免許や銀行口座も開けるようにした
・年金や国民健康保険を受けられるようにした
・通称名に法的根拠を与えた

だけどいいの?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:39.66 ID:Pu9NIaB90
移民を言い出した時点で安倍を見限ったわ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:04.57 ID:GCdC+Rhk0
米国に増税要求されたからやってるだけで安部や官僚に自分の意志なんてもんはない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:09.08 ID:uCob/3hh0
>>384
お前さんの一票が、この惨状を招いた原因の一つだ、ということを心に刻んで反省してください。
割とマジに。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:12.10 ID:t7dTziKk0
 
【お金は知っている】家計は打撃でも株価上がるのか 勤労者家計の実収入が急減
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140606/ecn1406061140002-n1.htm
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/images/20140606/ecn1406061140002-p1.jpg
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:27.84 ID:8SY0NH8j0
この先ギリシャ状態になった時にどこの経済圏が助けてくれるのだろう?
中国が経済発展したとは言え、日本クラスを救助できるほどの体力はまだまだ無い
やはりアメリカに頼るしかないのなら、いっそ51番目の州になるほうがいいんじゃないかと思う
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:47.93 ID:vqTw1+XR0
この程度で愚痴言ってるのはまだ幸せだよなぁ。本当の修羅場はこれからなんだよなぁ・・
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:02.00 ID:Pu9NIaB90
税金絞って外国にばら撒くんだろ?
たいがいにしろよ売国奴。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:04.88 ID:njCj4+h30
海外とかって食品の消費税は免除になったりしてるよね
全部一律同じ消費税って日本以外だとどこなの
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:06.18 ID:UlnpZlQk0
小林よしのり

安倍政権の暴走を止める力は、支持率にしかない。

だがそれはマスコミが応援してるから下がらない。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:14.84 ID:crU9eK900
生活が苦しいって人は、ちなみにどんなお仕事なの?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:19.39 ID:TRtMZGo80
これ裏で竹中が糸引いてわざと日本経済不況にしてるだろ。
竹中の関連会社からしたら日本不況になるほどメシウマ。大増税しまくりで税金盗みまくり。

アベノミクスって、要は庶民の預金を大企業に移す政策だからな。
不動産持ってる奴はさっさと現金化して国外出しとけよww
Olympic前に超絶アボーン来るぞ。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:42.84 ID:JQgJ465h0
>>35
同意w
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:46.78 ID:tabCzTjv0
給料据え置きで税金は半分近く支払って、国産牛肉は100g500-600円に
なっててさヨーロッパじゃ1kgが500-600円だというからね。
これからも物価上昇は避けられないって書いてあった。マンション家賃と光熱費
と税金各種払って子供の高校留学費用払って全然残らねぇじゃん、チネ。こっちまで
下痢ぞうになるわ。地方はみんな死んでるよ。まったく何も残らない本当に
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:53.12 ID:uCob/3hh0
>>390
増税は欧米とIMFだな。

米国の圧力は集団的自衛権とTPPと秘密保護法
日本の米国隷属を強固にするための三本柱
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:03.67 ID:aUPeOOxA0
>>369
ゴキブリに居場所はないわけだが?
恥ずかしくないのか
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:09.53 ID:j0/gUDV20
>>1
そこで原発再稼動ですよ!!!
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:15.15 ID:m06S3MEk0
>>3889
おれも家事育児介護は外人にやらせるって言った安倍の
発表をあいつの在任中は絶対に忘れないように心がけてるわ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:20.78 ID:crU9eK900
>>396
日本も15%くらいになったらそうなるよ。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:28.16 ID:B6DW0Jpl0
>>32
民主党の野田が、TPPって言い始めたんじゃないか

子ども手当とか良い政策とかもあったけど、あまりに経験不足すぎたのが敗因


はやく労働党つくって、労働なきコーポラティズムを解消してほしい
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:33.32 ID:cUqRxLTvO
家の近くのコンビニとガソリンスタンドが潰れたわ増税してすぐに(笑)
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:49.11 ID:8X+/gMMe0
>>391
俺は選挙行かなかったよ
少し嫌な予感が脳裏をかすめたからな
もちろん行ってたら土下座だ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:51.87 ID:GCdC+Rhk0
>>397
所詮マスコミの匙加減よな
さんざん叩かれた民主党のさらに斜め上を行くのが自民党
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:14.33 ID:adggJGHH0
   
生活保護を全廃すれば消費税0%に戻してもおつりが出る。
   
日本を悪くしているのは300万人の生活保護受給者。
   
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:31.47 ID:UlnpZlQk0
小林よしのり

ー アホウヨは勘違いしているようだが朝日新聞は安倍総理の支持者だ! −

朝日のトップと安倍晋三は手打ちをしてるのだから、本心は批判したくない。
慰安婦問題のでっち上げで、日本の国益を損ねた後ろめたさもあるから、安倍政権と戦う気迫はない。

朝日新聞は一応、集団的自衛権は批判しているが、景気対策では強力に応援している。

国防の問題は、中国が安倍政権を応援してるから、朝日新聞が少々批判的に書いたところで、安倍のダメージにはならない。
中国が日本人のナショナリズムを育てているから大丈夫だ。

国民は身近な景気が一番大事だから、そこを朝日新聞が応援しているので、
結局、朝日の読者は安倍の支持率を下げる要因にはならない。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:37.27 ID:vR7ycSRr0
途上国が肉食に移行するから価格はますます上がるだろうな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:42.45 ID:m06S3MEk0
>>405
まちがった>>389
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:42.79 ID:/U0GFl2Y0
やっぱり丑スレだったwww
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:43.25 ID:rBxSmXUN0
>>386
安倍に逆らうと取材できなくなるからな
もう外資メディアぐらいしか批判できなくなってる
朝日でさえ原発ぐらいしか物申せないw
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:51.50 ID:zm1sEsUZI
こんな調子じゃ、2020年オリンピックも反対デモがそこかしこで起きてるようなブラジルの
ような惨状なんだろうな日本は。五輪に金使うなら庶民の生活をどうにかしろ!って。でも
結局実行されて、残ったのは赤字と移民とスタジアムだけ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:21:54.96 ID:aUPeOOxA0
ゴキウヨどもは物価だけしかみれてないのかよw
名目だけカサあげして粉飾GDP連呼する
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:03.77 ID:vqTw1+XR0
>>389
見限った支持者が多いのはこのスレ見てても分かるけど、長期政権になってしまう嫌な予感がするんだよなぁ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:12.65 ID:crU9eK900
>>408
コンビニの店じまいはかなり早くて有名。
ガソリンスタンドの閉店は増税じゃなくて、設備メンテ関連の法律せい。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:14.98 ID:Z42IF/4i0
<丶`∀´> 安倍ちょんこれはGJ!ニダネ-






統一教会
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A









【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/l50
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:21.18 ID:wnufB8nD0
給料は1割くらい上がったじゃん、上がってない奴なんているのか?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:29.14 ID:OxobXktw0
2013年度〜2015年度の経済見通し
『日本経済:景気回復の道筋がより明確に』
2013年度実質GDP成長率:+2.5%
2014年度実質GDP成長率:+1.8%
2015年度実質GDP成長率:+1.9%
野村證券株式会社 金融経済研究所 経済調査部
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20130523/20130523.pdf
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:33.31 ID:j0/gUDV20
>>408
つまり、その程度で潰れるコンビニとガソリンスタンドだったんですね?
で、場所はどこ?コンビニはなに?

俺のところじゃ、ファミマが新規オープンしている上に、
ガソリンスタンドも潰れてはいない。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:41.56 ID:7GBZ9qiq0
>>383
来年の年金額改定のとき、賃金が上がってないのバレるから
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:22:58.68 ID:uCob/3hh0
>>409
それはそれで黙認するってことだから、同じことなんです・・・。

小選挙区は人物で見るべきだが、比例は党の政策を本当に吟味してほしい。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:23:29.43 ID:E/apQh2A0
電気代だけでも下げないとな
という事で
原発再稼働
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:23:39.12 ID:LuTIuhmC0
安部がこんだけムチャしてんだから
野党にとっちゃチャンスのはずなのに
なぜか「中韓と仲良くしろ」とか「憲法改正反対」とか
そっち方面ばっかりやってるw
おいおい、今、叩くところはそこじゃねえよ。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:24:19.06 ID:j0/gUDV20
 
原発再稼動反対している奴の責任だよな。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:24:44.80 ID:4JLnDyfu0
>>358
これはひどい。お前みたいな主張の人間がどれだけ無知なのかよく分かるw
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:24:50.97 ID:8SY0NH8j0
>>411
ここに半数ほどいると思われるニートはいずれ生活保護を受けるしかない
働いたこともなく、親が死んだら親の年金も止まる
今は生保受給者を叩いているが、冷静に自分の未来を見据えれば分かるはず
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:24:54.25 ID:MnfMz2K00
消費税は生産流通販売資材全てにかかるから食材になるまでの工程で雪だるま式に増えていく
3%あがっただけなのに便乗値上げダーとかいう馬鹿はなにもわかっちゃいない
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:25:25.57 ID:+E9ApaTm0
>>363
違うよ。

最初に給与が上がるのは、トラックドライバーや工事関係者などの、いわゆる3K職場。
次に、流通や飲食系のパート。

もうすでにこの辺はウハウハレベルにまで給与があがっている。

というか、人間関係ない。会社のやっている事業のスタンスによって明暗がわかれてくる。
高いものを扱っている業態の企業は業種によらずは、賃金上昇分の価格転嫁もしやすいけど、
安売り型のところは、価格転嫁すると自社の利点がすべて消えてしまうので、これから色々と
びっくりするような破綻やM&Aが起きていると思うよ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:25:51.07 ID:TKVTQrbw0
雑草を天ぷらにして喰えばいいじゃん
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:25:51.52 ID:ZV2TRWR70
>>422
頭悪そうな火消しだな

給料(賃金)上昇分で消費税増税と物価上昇分を相殺できるどころか
マイナスになってるんだよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:25:52.52 ID:8X+/gMMe0
>>426
言いたいことは分かるがそんなこといってキミも自民に投票してしまったんだろう?
でも俺がネトウヨになることは二度とないので安心してくれよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:04.92 ID:crU9eK900
何故か電気料金の値上げは言わない底辺層w
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:04.94 ID:oYAkD8TO0
日銀の言う物価2%上昇って食料品は20〜30%上げないと達成出来ないらしいからな。
で、更に消費税も乗っかってくるから本当に酷いよな。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:10.08 ID:n5Gt3i6E0
選挙もマイナス票を認めてくれたらなぁ
支持政党はないけど、絶対に支持できない政党はあるからな
性善説に立ってる仕組みだと今の時代には合わん
支持したい政党がない場合は白票しか選択肢がないことになるからな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:33.16 ID:k+SnkF+00
給料はもうすぐ上がるね
安倍ちゃんGJ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:33.64 ID:uCob/3hh0
>>427
国が吉田調書隠蔽をした以上、原発再稼働は無いわ。
隠蔽してなかったら再稼働は賛成だったが

吉田調書隠蔽は、安全性を考えない宣言と同義。50年前の原発推進政策と全く変わらない。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:34.49 ID:9drOd1500
>>428
やってるよ。
しかし以前NHKの神編集なんて話があったとおり、反日壺シャブジタミチョンに悪いことは報道されない。

■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb

https://twitter.com/yamanoikazunori


◎◎◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です◎◎◎
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:36.57 ID:XqN53t1z0
俺はウヨサヨ以前にただの保守派、金ならある
金無い奴は無理して安倍ちゃんに入れるなよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:54.32 ID:dexNzEFJ0
>>14
オレは1981年は高2だったが、毎日ふろにも入れたし、3度の食事も食ってた
外食もしてたし友人は自動二輪も持ってる奴が結構いた。
もちろん、パソコンもケータイも無いし車は一家に一台。ガソリンは1リッター170円以上だったな
それでも今より世の中明るかった気がするし、周りで自殺する人もいなかったな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:10.82 ID:kpGUsRuF0
>>369
公共事業予算を前期に消化させようとしたり、
GPIFに株買わせるのを前倒ししようとしたり
どうにかしても消費税10%やりたいみたいね
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:21.47 ID:Bo4l9Ffs0
もともとの輸入原価が高騰してるんだから、給与に反映されません。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:22.19 ID:oOpg2WlP0
昨年あれだけ補正組んだのに実質成長2.2%だけ。リフレ派あれだけ増税するなって言ってたのに。土建ばらまき政党だからな。子供に予算付ける気なし。影響ないわけねーだろ。長引くよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:22.72 ID:B6DW0Jpl0
>>428
内政に触れてほしくないから、話題を対外的なことに逸らすんだろうね

韓国の大統領と手法は同じだよ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:38.00 ID:AeAA+bbP0
竹中がしゃしゃり出てくると景気が悪くなる
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:43.32 ID:ul+pm1Dn0
>>434
山の雑草はまじで放射能入ってるんだよな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:28:07.35 ID:4JLnDyfu0
>>435
4月の昇給分が、物価高騰分を下回るなんてデータ、どうやって分かるの?
まだ統計なんてどこにも出てないのに。
お前がそうあってほしいと思うのは勝手だが、勝手に捏造するのは違うんじゃないかな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:28:12.39 ID:Pu9NIaB90
しかも移民についてはテレビで「日本に移民は必要ない。内閣でもまったく検討していない」と発言してるんだぜ。

その舌の根も乾かぬうちの移民受け入れ表明。
こいつサイコパスか?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:28:36.61 ID:uCob/3hh0
>>436
俺は比例は国民新党に入れたよ
参院選時はなかったけどな・・・
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:03.06 ID:vqTw1+XR0
>>431
とはいえ、日本人向けの生活保護は廃止する方向で動き出してるのが政府を見れば分かる。
ニートやワープアの多数がホームレスや餓死等で悲惨な状態に追いやられるのが既定であり、
もうどうする事も出来ないだろう。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:24.02 ID:vYxYovnE0
おまえら、反省してるなら俺のいうことをよく聞け。
まず、どうして日本は労働者に高い金が分配できたのか。
それは、日本が投資家を追い出したからだ。
つまり企業の所有者、資金を投資家ではなく、銀行や他企業が持つ形にしたわけだ(これらは官僚が統制し談合のような形で経済的均衡を狙った)。
投資家に口をはさまれず、経営者がのびのびと経営に専念することができた。
日本は経営者投資家に配当する金がいらないから、利益を労働者と企業設備投資にまるまる分配することができた。
これが日本が繁栄した本当の理由。
つまり、投資家を誘致するという、うたい文句に絶対に乗ってはいけない。
日本に投資を呼びこんで、日本の経済を復活するようなことを言う、
経済学者、政治家、評論家、メディアをまず疑わなければいけない。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:24.66 ID:qP7UEI7m0
>>449
なんであんなバカが重用されてんのよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:29.40 ID:t7dTziKk0
所得が下がっていくのに消費税を上げて追い討ちかけるアベノミクス
消費が冷え込み企業が利益を上げられなくなるのに外形標準課税で追い打ちかけるアベノミクス
国民経済ぶっ壊しといて女のせいだ移民がいないからだと国までぶっ壊しにかかるアベノミクス
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:30.32 ID:+6gkr/bE0
途上国の中で畜産物需要を特に際立って伸ばしているのが中国。
経済発展の速さが需要の伸びに拍車をかけている形だ。
その余波で穀物需給がひっ迫気味。

中国への企業移転で日本の労働者の職が無くなったり賃金が下がったり。
その上、中国人の貪欲な胃袋が世界の食料価格を押し上げて日本人の食生活に打撃。
領土問題と言い、日本にとっては踏んだり蹴ったり過ぎる相手
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:32.81 ID:mB0Yfwfc0
大規模金融緩和で需給ギャップはほぼゼロになった。
今後はマイルド・インフレを維持しつつ、本丸は潜在成長率アップと再分配に移行。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:39.10 ID:PuBYCNUO0
>>429
爆発させた安倍ら自公民の責任だよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:44.83 ID:9drOd1500
>>436
■前回民主に入れた層の大半は今回壺シャブ自民に入れたわけではなく民主に無謬を求めすぎ選挙に行っていないだけ

自民の票は前回よりも減っているのに自民が大勝。
不正選挙はないと仮定した場合、
自民圧勝とマスゴミが報じたため有権者の関心が薄れてしまい、
日本を破壊する亡国政党自民党を勝たせてしまったことになる。

前回(得票率69.28%)
自民2730万(38.7%)
民主3348万(47.4%)

今回(得票率59.32%)
自民2564万(43.0%) (▲166万)
民主1360万(22.8%) (▲1988万)


※組織票以外、新たに反日自民に入れた奴などいなかったのが現実。
●流出事件の時に反日自民のエクストリーム擁護がぱたっと消えたのを思い出そう。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:46.86 ID:Pu9NIaB90
ドイツ、イギリス、フランスでひでぇらしいな。移民問題。
その国の文化に溶け込まず、一ヶ所に拠って警察権力も及ばないスラムを形成し、
集団で地元民を襲撃。反撃されると差別だと声高に権利を主張する。
社会保障はしっかり受け、税金は払わない。
移民=ソフト侵攻。

人権を尊重する先進国にはソフト侵攻ってのはすごく効果的な攻撃方法だということを覚えておいたほうがいい。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:49.64 ID:xEepKAJR0
俺は選挙には行け選挙は大事、よく考えて投票しろと言ってきたけど、
まぁ、昔からだが、どの政権も平気で嘘つくからな・・・。ホントもうあかん。
是非はともかく、ちゃんと公約を実行するのは共産くらいだろう。
それこそ共産が政権とったら、米が介入するだろうしなぁ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:56.05 ID:B6DW0Jpl0
>>445
10%に上げることが目的化してるよね

IMFの言いなりで、どんな圧力かけられてるんだよ
誰かリークしてほしいわ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:30:12.18 ID:WXSDvy9x0
ほとんどの国民は
アベノミクスのおかげ、と感じることより
アベノミクスのせいで、と感じることの方が多いと思う
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:30:35.51 ID:oOpg2WlP0
移民入れるぞこのままだと。自民党は金に困らない二世だらけアホばっか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:30:55.10 ID:9drOd1500
>>456
安倍がツレモロしてきたから。
それまでは維新だけじゃなく、韓国でイ・ミョンバクのブレインをやっていたんだってさw
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:07.34 ID:A4H8fvUU0
>>393
ギリシャとじゃ経済が200倍ぐらい違う
それに日本は120兆円ほど外貨預金しているので、日本円破綻すると世界中の紙幣が紙切れと化す可能性が高い
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:37.28 ID:Z42IF/4i0
・アベノミクスの成果(インキンの薬のネット販売以外)
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止
議員歳費カット終了

検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民大量受入れ
残業代ゼロ(限定条件撤廃)
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:40.81 ID:AeAA+bbP0
>>456
それ以上のバカが議員やってるってことじゃね
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:51.23 ID:aokI70Hd0
シャブでラリったネトサポ
このスレにおるか―?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:59.86 ID:uCob/3hh0
>>451
2000円ベアあったとする
6万6666円使えば3%分で消えるね。
あと、食品高騰すればもっと少ない金額で2000円なんてあっという間に溶けます。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:20.15 ID:crU9eK900
消費増税で生活が苦しいとか言ってて、宝くじ買ってんじゃねーよ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:20.27 ID:9drOd1500
>>464
そのIMFの言いなりって日本からの出向組という落ちがあるんだってw

>>465
本当に幻想と禁断症状
まさにシャブのミクスだな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:27.37 ID:8SY0NH8j0
>>454
実際に廃止なんてできるわけがないだろ、変な破滅論の夢を見過ぎ
消費税を上げて社会保障を減らしたら意味がない
減額、もしくは交換券制度にはなると思うが
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:40.42 ID:FDe0ts030
>>456

竹中は総理大臣の親友だからしょうがないね。
ちなみにワタミも総理の親友。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:42.80 ID:ZV2TRWR70
>>451
火消しの為なら捏造もお構いなしか
てめえが死ねよゴミが

UPDATE 1-実質賃金、4月は‐3.1% 消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
2014年 06月 3日 12:09

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した毎月勤労統計調査(速報)
によると、4月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万4761円と
なった。前年比では0.9%増と2カ月連続で増加し、2012年3月(同0.9%増)
以来の高い伸びを記録した。ただ、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比3.1%減と
2009年12月(同4.3%減)以来の大幅なマイナスとなった。4月からの消費税率
引き上げで大幅悪化した。マイナスは10カ月連続。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:51.05 ID:k+SnkF+00
>>459
全ては計画通りだね
さすがだわ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:33:02.18 ID:uCob/3hh0
>>456
米国の犬だから
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:33:10.63 ID:smfyS1Xz0
こんだけ政治が劣化してるんだ、爺婆程度のド素人の予想通りになる程下らない。
博打や株みたいなモン。胴元以外負ける事になってる…「のが分かる程お粗末」
現実寸分たがわず予想通りだったろ、お前ら!?公務員と金融と大企業だけ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:33:33.69 ID:MKYd5Y5d0
ガソリンが高すぎて通勤すると赤字になる
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:33:45.45 ID:TRVlAHVM0
>>409
明細アップしてみろよ。嘘つき野郎が
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:01.13 ID:hrP0FATT0
ピラミッドの底辺が活性化して
はじめてピラミッドの上部が潤うわけですよ

現状その底辺を、活性化するどころか
さらに沈静化に追い込み消費を縮小化させてるわけですよ

だけどピラミッド上部の潤いだけは死守したい・・・
これじゃあ、衰退するのも当たり前ってはなし

アベノ ミ(苦)ス
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:05.49 ID:aokI70Hd0
シャブでラリったシャブサポは今日もアクロバティック擁護
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:28.65 ID:4JLnDyfu0
>>472
ベア2000円で、月給が2000円しか変わらんと思ってるのかww
無職すぎてびびるわwwww
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:54.70 ID:Bo4l9Ffs0
>>452
外国人労働者と言い換えて逃げてるんだよ。
ドイツも外国人労働者が2世3世と移民化してるのに、最近になってようやく
移民と認め始めたばかり。
それまでは外国人労働者と言い張ってた。
そのせいで移民に関する法整備もろくにやってなかったせいで
めちゃくちゃになってる。
最近は移民組よりさらに安価な外国人労働者が続々増えてきて
底辺の仕事しかやれない移民組の社会保障費が高騰しまくってるし。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:56.64 ID:9drOd1500
>>477
シャブサポは民主の時はバンバン倒産して株価は7000台、6000台なんてデマを平気で流す集団ですから
良くそんなんで精神が持つなと思っていたけど、シャブやっていたんなら納得ですわ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:05.55 ID:2fTNr6Zp0
シャブサポは景気がいい幻覚をみてるんだろ
そっとしとこ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:11.35 ID:BhxpP6NN0
ありがとう安倍ちゃん
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:29.73 ID:AeAA+bbP0
上がってるのは消費税だけじゃないからね。
年金も保険も上がってる。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:34.18 ID:rUBohaEdO
働きだしたスタグフさんは止まらない
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:34.57 ID:B6DW0Jpl0
>>474
日本からの出向組って何それ詳しく
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:41.48 ID:UlnpZlQk0
小林よしのり

中卒か高卒で社会に出ていたら、就職先はあったのでしょうか?
そんなはずはありません。

グローバリズムで生産ラインがとっくに中国に移っているのですから。
だから高卒では不安になり、大学に行きたくなるのは自然なことです。

ではそうやって増えた大学生はホワイトカラーになれるのかと言えば、それも無理なのです。

企業は確実に新規採用を減らしている上に、外国人まで採用し始めましたから。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:03.71 ID:ZV2TRWR70
>>485
おい、シカトしてんじゃねぇよ

> 4月の昇給分が、物価高騰分を下回るなんてデータ、どうやって分かるの?
> まだ統計なんてどこにも出てないのに。

UPDATE 1-実質賃金、4月は‐3.1% 消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
2014年 06月 3日 12:09

[東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した毎月勤労統計調査(速報)
によると、4月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万4761円と
なった。前年比では0.9%増と2カ月連続で増加し、2012年3月(同0.9%増)
以来の高い伸びを記録した。ただ、物価の変動を考慮した実質賃金は前年比3.1%減と
2009年12月(同4.3%減)以来の大幅なマイナスとなった。4月からの消費税率
引き上げで大幅悪化した。マイナスは10カ月連続。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:17.34 ID:MaABqA7H0
まさにスタグフレーション

ほんとに起きるとはな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:17.77 ID:OxobXktw0
2014/5/15
「2014・2015年度日本経済見通し 〜消費税率引き上げを乗り越えて、景気回復は持続へ〜新家」
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et14_044.pdf
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:27.41 ID:cJvg6UWp0
だからTPPで安くなるんだろ?
TPP早く進めろ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:48.98 ID:WkSzG2Rs0
今まで供給過剰だったが

今度は、若年労働力不足で供給すらできなくなる
高齢者が増えるというのは、需要増でしかなくなるのに
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:59.98 ID:a79PVEBV0
小林よしのり

生産ラインが中国や東南アジアなどの新興国に移ってしまっている上に、
国内のホワイトカラーですら、中国やインドの若者に奪われ始めています。

「ミスマッチ」は、グローバリズムの現状追認のために、流布された言葉ではないでしょうか?

日本の過去の戦争の原因を、国内にだけ求めようとする、
まるで左翼の歴史観(タコ壺史観)のようです。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:21.15 ID:HRPQEXJa0
ケケ中の馬鹿よりも政府関係者の情弱どもは、俺達みたいな経済つうのレスを参考した方がマシじゃね?

移民禁止、TPP反対、大企業増税、労働法規制強化
これさえやっていれば日本経済は簡単に回復するのに政府は頭悪すぎだよなw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:32.70 ID:FeZoXysR0
これがインフレというもの
若い方は経験がないのです
インフレ地獄、デフレも地獄
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:33.32 ID:Qn+OkEAc0
>>166
竹島だって裁判所もってくつもりだったんだぜ民主
それをやめたのが自民
安倍は良いよな
何も考えず靖国さえ参拝してたら領土売っても支持されるんだもん
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:39.71 ID:ah6VNJNk0
逆に何で支持率たかいのだろうか、やっぱり経済政策上手くいってるからなのか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:52.96 ID:v0AzDJEJ0
円高誘導してた民主党政権が
心の底から本当に国民の事を考えてた政権だったというのが
今更わかった
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:37:56.31 ID:HaoiWbEH0
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:02.86 ID:k+SnkF+00
景気回復の足音が聞こえる
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:31.85 ID:IkVXiqda0
お菓子は太るから控えるか。

地方は公務員しか雇用と収入が無いのが致命的かもしれん。
これじゃあ夕張が続出して、公務員が食い逃げして消滅する。
国家はいいから、地方と教員を減らせ。
公立教育なんて少子化でネットのほうが使えるのに、犯罪温床にまでにして学校教員を増やせと言ってる。
自治労と日教組は民主の票田だから当然だろうが。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:32.58 ID:RSpqWwUQ0
ネット工作も今は野党のターンか
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:34.13 ID:VneWGcY80
>>502
結局準備しただけで民主党だってやらなかったじゃん。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:43.80 ID:Xi5b13kf0
はっはっはっ、野菜が全食もやしになった・・・。

安部チョンげりぴー!!

帰れ!!
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:44.20 ID:A+o17zmE0
結局、庶民の給料と財産を相対的に目減りさせて、その分金融市場が潤ったたけなんだよな
まあ、今の値程度だと、実態を無視して極端な円高に傾きつつあった状態が
元に戻りつつあるだけとも言えるけど
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:47.25 ID:n5Gt3i6E0
物価を上げるのが安倍政権の目標だから詰んでるね
513野口i悦炉王@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:39:06.86 ID:8r9q/rDGi
給料がホントに上がってねぇのかどうかやな。結構景気良くなってる感じはするで。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:39:22.28 ID:6rdTca5iI
公務員だけど、給料あがってるよ、みんなあがってるんでしょ?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:39:32.64 ID:aokI70Hd0
俺達の安倍テョンが靖国でパンパンすれば
景気アップするんだよね
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:11.83 ID:4JLnDyfu0
>>477
まだいるのか、平均って数字で語るアホが。

月給40万の正社員、月給10万のパート、月給10万のパート
これらは平均だと月給20万になる。
つまり女性のパート進出が増えれば増えるほど、平均という数字は下がっていくんだよ。
正確な所得の増減を見るには、世代別、性別で考える必要がある。

「例えば非正規が5割を超えた、格差社会だ!」なんて馬鹿がいるけど
実際に働き盛りの大人で、バイトで食ってるアホなんて5割どころか全然いないだろ?
35〜45歳の男性は、ずっと非正規は1割未満、非正規がアップしてるのは
女性のパート進出や、60を過ぎた正社員の嘱託職員化によるもの。
だから平均給料が上がってるってことは、正社員はとてつもなく給料上がってるんだよ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:12.79 ID:stKtV+0W0
>>448
> >>428
> 内政に触れてほしくないから、話題を対外的なことに逸らすんだろうね
>
> 韓国の大統領と手法は同じだよ

それで安倍チョンって言われてるんだねw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:23.63 ID:WkSzG2Rs0
>>513
今は増税前の駆け込み需要で潤ってないと、この先辛いぞw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:25.16 ID:5rQzHjHY0
いいですか? 働いてない人の給料はいつまでたっても

【上がりませんよ?】
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:27.31 ID:ecJlL9Oj0
悲惨指数上昇wwwwwwwwww
悲惨指数上昇wwwwwwwwww


ネトウヨにはポイント割り増しがあります。


・引きこもり年数
・親の年金額



バカウヨ悲惨指数も作ったろかwwww
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:34.87 ID:g+lXgRpZO
>>514
公務員は景気関連のスレに書き込み禁止だよ
知らなかったのか?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:35.97 ID:Xi5b13kf0
>>514

おい、一割削減対象者このままぬくぬくいけるとおもう?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:47.76 ID:InNweDbj0
これがアベノミクスか?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:41:00.76 ID:KcGYZVer0
>>382
毎日水あげないとならない葉っぱより
雑草になるしかないんだよな。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:41:12.34 ID:PB3ZS9yW0
安倍を支持する香具師は
自分でサイフを管理していない女房の尻に敷かれた奴ばかりじゃないの?
テメエの懐具合さえ知らないのだろうw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:41:42.19 ID:ET4xQg+X0
日本は終わりだな。
老人が若者から搾取し、自分たちの介護のために
外来種を蔓延させ、日本の形を無くす。
そしてそんな老人たちは死んで、後の問題は若者に押し付け。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:41:58.69 ID:vqTw1+XR0
>>475
俺は別に極端な破滅論や悲観論を言ってるわけじゃないよw 
この国は戦後から独立国家としての体を為してないが、グローバリズムの急速な浸透と余りにも自分本位な為政者により
生活困窮者や低賃金労働者の蔓延という現実を直視するのを止め
ひたすら責任回避の姿勢を尚一層崩そうとしないだろう。
生活保護廃止や年金制度廃止というちょっと前までは考えられない事態が必ず起きると確信してる。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:04.17 ID:rh8z+5gc0
児童ポルノも持てなくなっちゃうし
いいことなし
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:10.58 ID:ah6VNJNk0
安倍チャンの支持率は、株価に連動してそうだからもし株価が下がったら支持率も下がるって本当なの?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:13.20 ID:r5USLp8R0
シャブノミクスの成果wwwwwwwwww
もっと働けるように政府からシャブの現物配給してもらえw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:27.68 ID:KcGYZVer0
>>519
それッ 安倍じゃんw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:33.97 ID:ZV2TRWR70
>>516
統計を要求したのはおめぇだろwwwwwwwwwwwwww

> 4月の昇給分が、物価高騰分を下回るなんてデータ、どうやって分かるの?
> まだ統計なんてどこにも出てないのに。

頭くるってるのか?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:52.03 ID:1FoQ1ZKH0
TPPがあるから大丈夫

アメリカみたいに肉食い放題だよ

反対組織JAは潰すからもう決定したも同然だよ

農家はやっていけなくなって地方は悲惨なことになるだろうけど

仕方無いよね
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:52.45 ID:FC84emJn0
>>490
電気代もそうだしな
社会保障は消費税、電気代は原発再稼働と言って上げるけどこんなもん一度上がったら下がることはない
明らかに数年前より生活費が圧迫されてるのに多少のベアでどうにかなるような話ではない
もうアベノミクス念仏だけで国民が潤ってるなんていうカルトな思想はさっさと止めて現実を直視しなきゃならない
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:30.08 ID:C7jS+B0K0
日本の諸外国並みの格差社会になるな
やったね俺ちゃん 風俗にかわいい子が増えるよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:34.05 ID:uCob/3hh0
>>485
ベアは目に見える形で上がった数字。1500円から4000円、大手はね。

定期昇給はどれだけ上がったのか明確な数字は分からない。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:46.81 ID:Z42IF/4i0
■甘利明経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html


でっでーん

・4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------

・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:53.56 ID:aokI70Hd0
>>535
風俗に行く金がない
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:57.37 ID:vYxYovnE0
>>500
俺はtpp賛成だがな。
EU,アセヤン、tpp,新興国の経済ブロック。
世界が経済ブロックを構築してるのに、日本だけが単独では、日本は必ず負ける。
TPPがいやなら、ロシアと経済ブロック、ロシアとの経済統合政策をすべき。
ただし、アセアンとは友好関係を築くのはいいが、アセヤンの中に入ってはいけない。
アセアンは日本の経済を引っ張る可能性がある。あくまでも友好でとどめるべき
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:57.37 ID:Qn+OkEAc0
>>509
結局自民になって取り下げられちゃったからね
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:12.53 ID:9drOd1500
>>492
IMFの副専務理事は4人いてこの内1人は日本人
で、これは財務省財務官を退職した後の指定ポスト
このほかにも日本には理事ポストが確保されていてこれも財務省の人間ばかりで
理事の他にも日本人スタッフが多くいるんだけどこれも財務省からw


で、日本の新聞のIMFに関する記事はワシントン駐在の日本人記者が基本的に「理事室を取材して」書いている。
元内閣参事官で嘉悦大教授の高橋洋一によらなくても

日本の財務省からの出向者がIMFの資料を要約し説明するため、IMFには財務省の意向が入りやすい

ってことぐらい誰でも分かるよねw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:18.58 ID:mB0Yfwfc0
インフレによる実質賃金の低下はプラン通り。それによって流動性の高い労働力(バイト、派遣、新卒正社員)から雇用回復。
バイト、派遣はギャラも既にアップ。正規雇用者の犠牲によって全体のパイは広がっている。ここまでは予定通り進行。
今後マイルド・インフレを維持しつつ潜在成長率が上がれば、正規雇用も実質賃金も増える。しかし、増税の影響と成長戦略の迷走が懸念される。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:21.18 ID:6rdTca5iI
公務員書き込み禁止なの、しらなかった。やっぱり公務員いいよね。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:24.83 ID:tSyciFc80
うちのエンジェル係数はかどの前川さんちの犬以下
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:38.89 ID:HRPQEXJa0
アベノミクスを擁護している情弱ともは経済学の基礎を勉強した方がいいぞw

ネットの情報力は凄いから、移民受け入れ国が失敗して滅茶苦茶になっているのも
youtubeで見て知ってるしw
ケケ中や小泉がユダヤ教信者でアメリカの手先だってのも俺達は知ってるからね
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:44:54.37 ID:1sIdkU3f0
ネトサポと原子力村の工作員は電気代が高いのは原発を稼働しないとか
支離滅裂な書き込みをしているが、原発の発電コストが安いは大嘘です
震災前も原発の発電コストは高く発電コストを安く思わせるために大量の税金を投入してきた
動かすと更に税金と電気代の支出が増えてしまう

原発事故の前年
【2010年の発電コスト】
水力 7.26円
火力 9.9円
原子力 12.23円

やっぱり高かった原発発電コスト
http://www.youtube.com/watch?v=GDZPX_j5jKk

これには原発事故の保証金や賠償金は含まれていない

また、使用済み核燃料の貯蔵費や最終処分費用も含まれておらず
使えば使うほど増える核のゴミの貯蔵費は増えてしまうので
その性質上、稼働すればさらに電気代が上がってしまうのが原子力発電
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:01.30 ID:hrP0FATT0
給料あげますた!!キリッ

でも上げた分の回収のため、増税もすますた!テヘッ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:01.67 ID:C7jS+B0K0
>>538
(´・ω・`)
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:11.86 ID:upVpQtXL0
ほんとの地獄は東京オリンピックの頃かな?
楽しみだな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:18.42 ID:k+SnkF+00
安倍さんは確実に日本を良くしてくれてるよね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:22.52 ID:KcGYZVer0
>>490
読売巨人の打率も下がってる。
新聞講読者へったしな。。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:24.18 ID:gzJkxUSB0
んだ。 需給ギャップがほぼ解消に近いんだから、次は、生産現場の移動だ。 海外から国内に移動させろ! 強制的にだ。
中小企業と自営へのテコ入れだ。 ただし、ゾンビは殺せ。 ゾンビは負債の中身と大きさで判断できる。 
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:32.17 ID:S9sbKxPq0
ゲリノミクスw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:42.80 ID:Y3BmPq/j0
悲惨だな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:47.61 ID:YPGpA2AW0
底辺の賃金上げる気があるなら移民欲しがるわけ無いだろバカかw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:11.30 ID:6y/BnoID0
日本人の実質給与を下げて、労働力の安売りするのが目的だったんだから、大成功なんじゃないの?

俺はそんな貧乏くさい作戦には反対だったけど。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:17.58 ID:PB3ZS9yW0
4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981年以来の高水準に達した。

内訳を予想するなら、
輸出関連は4〜5%、7割の内需産業は10%超 こんな感じだろうなw
25年度の年収が100万以上下がったリーマンはザラで、輸出関連だけは給料が微増
こんな安倍壺三を支持する奴なんて日本人ではいないと思うけどね
輸出関連なんて朝鮮人率高そうだし( ^∀^)ゲラゲラ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:20.32 ID:aokI70Hd0
>>551
大丈夫
シャブでキメセクすれば打率も景気も上がる
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:26.57 ID:pWj20ufq0
とりあえず最低賃金上げたら。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:42.47 ID:uCob/3hh0
>>552
それは無理
海外で作って海外で売る、てのがもう確立してるし第一日本の人件費は高い。

国内工場作ったら、それこそ移民を受け入れることになる。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:49.03 ID:ah6VNJNk0
移民いれないいれない詐欺
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:13.18 ID:WkSzG2Rs0
生活コストの増大=労働賃金の上昇

これが無いとお隣さんみたいなことになる
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:15.51 ID:YRBP6/y30
>>457
これ
自分でボロボロにしておいて国民のせい
頭おかしい
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:28.77 ID:6rdTca5iI
日本で一番いい仕事、公務員!!やっほお!
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:29.04 ID:+42eMswv0
いつも嫌コリアンでやつらの困窮生活みてるから、日本の物価がそれ程高すぎるとも思わん。
だが、移民政策だけで俺が自民に投票することは絶対に無い!!!
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:30.38 ID:NT93V4c+0
輸入関税撤廃しろ

あれがこの国のバランスをおかしくしてる
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:47.14 ID:p8pNHwG90
1年前と比べてアンチ安倍増えたなぁ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:50.02 ID:iQdd9VZq0
失業者への所得移転が進んでるね
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:00.09 ID:xoxcWwVI0
>>50>>13

何をみて評価するんだwww
小泉以降の凋落は明らかなのが分からないかwwwwwwwwww

>>4
もっと貼ってくれ
良い数値だよ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:11.65 ID:0RrAzhK60
値上げとか我慢できるけど原発危ないまま再稼働とか移民は
ぜったいやめてほしいわ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:25.30 ID:VYRrQ0Xy0
ブラジルも同様らしいが政策が失敗してるところはみんなこんな感じで国民の不満が爆発してるよな
経営者や富裕層と屈託しすぎるとおそらくこうなるんだろうが一体こういうクソ政策にはどういう意味があるんだ?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:29.65 ID:JykPjkQp0
新自由主義竹中一派に経済任せたらこうなるわな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:40.19 ID:B6DW0Jpl0
>>533
三位一体改革から地方分権一括法も改正されたし、

地方が廃墟となるだろうね

若者は地方から都会に流入してるって、クローズアップ現代でやってたわ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:44.10 ID:ieMPQrVs0
物価上昇はこれからが本番、今からもっと生活は厳しくなる。
生活できるほどの株も持ってないのに。株価が上がって喜んでるバカがいるけど、これ物価が上がる事の前触れでしかない。

後2年経てば、あの頃はまだマシだったなぁと語る。金融緩和をしたらインフレになるのは当然。
そのインフレは、中央銀行が制御できるものじゃない。それにインフレというだけで好景気で庶民の生活が楽になる訳じゃない。
インフレでは、多くの庶民の生活は厳しくなる。楽になるのは新たに誕生する富裕層だけ。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:59.10 ID:KcGYZVer0
>>558
まるでガーナ呪術医みたいだな。

「俺が治してやった!w」
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:49:30.94 ID:aokI70Hd0
>>567
大丈夫
安倍テョンが靖国でパンパンすれば
安倍テョンのファンも激増するよ
内閣の支持率もアップ
シャブでキメて景気アップに貢献しよう!
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:49:43.91 ID:H0jY4FeF0
>>389
自民党の価値なし。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:49:59.01 ID:6y/BnoID0
>>571
自公を支持している資本家が儲かる
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:49:59.06 ID:PvpdQX/a0
このまえ親戚の葬式にいったときに知らない爺さん連中が話してたよ
高度成長期の話で給料はあがっても物価はそれ以上にあがってたから生活は苦しかったと言ってた
平均すりゃ、同じように上がっても1人1人見れば平均じゃないから大変な人も多くでるよな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:07.94 ID:VSMvMHUN0
このスレって、サヨクの憩いの場かよw
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:35.03 ID:JykPjkQp0
これじゃあ生活保護世帯がどんどん増えて当然
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:39.38 ID:OxobXktw0
中期経済見通し(2013〜2023 年度)
〜日本経済再生への道筋
http://www.nli-research.co.jp/report/report/2013/11/repo1311-2.pdf
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:40.59 ID:GA7G0LaS0
貧乏人、底辺は辛いのう アベノミクス最高

>「夏のボーナス」に異変アリ!隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を 調べて驚いた。
本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。
その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と涼しい顔ですごい金額を明かす。
人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。
旅行を思い立ったのも、商社にいると円高のプラス面をつくづく実感できるから。
マスコミの“円高・悪玉論”はウソ。実際、輸出部門もボーナス額は変わらないし、
取引先の中小企業のなかでも、対策を取らず一方的に被害をこうむっているのは少数」(40代管理職)。
丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。
さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:53.00 ID:eNV7CQAY0
イオンで買え 安いぞw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:53.84 ID:n5Gt3i6E0
まぁ安倍自身がグローバリストだからこんな流れになるわな
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:00.51 ID:Z42IF/4i0
需給ギャップほぼ解消 迫る「成長の天井」

需給ギャップの縮小は、日本経済の潜在成長率が低下していることも関係している。
企業が保有する設備の老朽化や労働力の減少が進んでいるため、経済が温まって需要が増えるとすぐに設備が目いっぱい稼働し、
人手不足に陥ったりして、成長の天井にぶつかってしまう。
http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXZZO7063137001052014000000
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXDZO7057328030042014ENK000&bf=0&dc=10&ng=DGXZZO70631370R00C14A5000000&z=20140501

海外に生産拠点は移ってるし、民主党の時も改善されてましたw
はい、需給ギャップ詐欺
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:11.52 ID:AeAA+bbP0
安倍は賃上げは自分の手柄みたいなつもりかしらんが、法人税減税と残業代ゼロを引き換えに頼み込んだだけ。
拉致問題もえらそうに要求したみたいに言ってるが、支援するのが条件。
結局他人のふんどしでかっこつけた気になってるにすぎない。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:12.04 ID:yVyJWse50
年寄りを甘やかしすぎ
贅沢したければ、子供に払ってもらえ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:44.72 ID:lzDO0zdj0
とりあえず
外国に金ばら撒いときますね

安倍ちょんより
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:52.70 ID:uCob/3hh0
>>585
グローバリストではない。
安倍さんのは単なる、米国への利益供与だ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:56.56 ID:t7dTziKk0
>>463
選挙では第一党でない他の党に入れて
多党に議席を分散して決められない政治にするのが国民ができる一番の防御策だよ
決めることのできる独裁政権っていうのは国民にとっては生殺与奪権持たれてるのと同じだ
そんな政権はドリルでなんでもぶっ壊すしリセットボタン押すように国も潰す
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:19.77 ID:PuBYCNUO0
>>542
>潜在成長率が上がれば
現時点ではまったく見込みなし
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:22.72 ID:vYxYovnE0
インフレとか、デフレとか言ってる奴がいるが、
日本はデフレでなかったし、インフレにもなっていない。
デフレやインフレの意味をまったくわかっていない奴が、デフレだのインフレだのほざいてるだけ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:35.76 ID:crU9eK900
>>579
住宅事情も悪かったしね。
今みたいな公的ローンとかなかったし、もちろん減税措置なんてないしね。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:39.58 ID:VYRrQ0Xy0
しかし途上国が悪いインフレ起こして景気が悪くなるのは少なくないが、国民生活は悪くなってるのに指標いじりまくったりして大増税やったとこなんてあるのか?
他国なら大変なことになりそうだが
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:57.85 ID:ZPBYOC7L0
>>295
北ちょん人の君には朗報なんだねw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:04.17 ID:uCob/3hh0
>>587
北朝鮮に関しては誘拐犯に身代金支払いますってことだからな・・・
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:14.69 ID:4JLnDyfu0
>>532
ソースとしての価値がない記事をドヤ顔で用意してるから突っ込んだんでしょ。
その「平均」って数字は意味が無い数字ですよって。>>516の説明でも分からんようなら
もう何を言っても理解できないだろう。

>>584
近所に西友、玉出、万代、コノミヤ、イトーヨーカドー、イオンがあるけど
イオンは一番高い上に品も良くない。中国産多いし。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:19.43 ID:k+SnkF+00
これは計画通りだよ
全てはうまくいっている
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:33.46 ID:B6DW0Jpl0
>>576
ミリタリー分野にしか目がいかない層は、新保守主義に騙されるんだよな


靖国参拝より経済政策とか注目すべきところがあるし、
靖国を踏み絵にしないでほしいわ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:40.10 ID:swylJkXp0
>>4

シ◎ブ接待+消費税増税の効果が

覿面に判るね・・・糞政権が
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:41.82 ID:7yyLxP1X0
表向き企業には給料上げろと言いつつ人材不足で給料上がる前に移民を向かえ入れようというw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:42.22 ID:jEjkgoew0
日本だけが人口減少の異常なんだから想像しにくいんだろうが、
世界的に人口激増だから食料高騰傾向は仕方ないんよ
むしろ日本は水利を活かして世界への農業輸出大国になるべき
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:46.71 ID:9drOd1500
【ネトウヨ発狂】今週の週刊ポスト「安倍と在日」 総理の金脈を支えるコリアンパワーwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398831679/

https://pbs.twimg.com/media/BmUWPPuCcAAlhFA.jpg


【悲報】 安 倍 信 者 の 正 体 は ガ チ で 在 日 ア ベ ン キ 族 だ っ た
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399217803/

https://twitter.com/WJFProject/status/461485849809412097
安倍を熱烈に支持する天志塾の幹事の玉山a碩氏は、
元在日の方なのだそうですが、水島総と風貌が似ています。
pic.twitter.com/DlYay0wdAv

https://twitter.com/nukonukodenpa/status/462429852734210048
安倍晋三や自民党を熱烈に応援し、ネット工作や悪質な印象操作、
妨害工作を繰り返している集団の中に韓国系カルト宗教の信者や
「創誠天志塾」の塾生がいる可能性あり→http://poligion.wpblog.jp/tenshijyuku/

https://twitter.com/Samuraiwasakijp/status/462239723692363778
安倍晋三を熱烈に支持する者の中に在日朝鮮人が紛れ込んでいる。
謎の団体「創誠天志塾」に韓国系カルト宗教の影 http://poligion.wpblog.jp/tenshijyuku/
生長の家「青年真志塾」と新興宗教コネクション http://poligion.wpblog.jp/shinshizyuku/
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:51.27 ID:oim3K/5s0
 
残業代ゼロ法案?????

そうだね まず隗より始めよ

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!

   まず実験的に政治家と官僚と高給公務員に適用しよう!
   
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:59.75 ID:xuUI65hr0
国内マスコミは連日続く経営陣と安倍の会食や裏での圧力のせいで、すっかり従順な御用メディアに成り下がってしまったが、

さすがに海外メディアまで黙らせることはできないみたいだなw
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:54:41.45 ID:yOrm2/Sj0
食べるものが買えず
貧困層は餓死しはじめてるというのに
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:54:45.46 ID:PB3ZS9yW0
俺の知る範囲では、
株やれる奴はバチモンか年収二千万クラスの年寄りだけだな
一千万程度ではそんな余裕なんてない(キリッ というのが普通
それどころか高給取りはどんどん給料をカットされてミザリー指数は激しく高い筈
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:31.82 ID:swylJkXp0
>>602

「移民」法案…3月に

「閣議決定(全閣僚一致)」してたのは本当に驚いた。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:47.70 ID:uCob/3hh0
>>606
親安倍派はマスコミが安倍さん叩いてるって言ってるけどな
どっちもマスコミのせいにしてんだよ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:53.37 ID:43NbJt720
シャブノミクスはまず竹中度w\\\\\\
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:54.03 ID:aG70Tonw0
千円も昇給したのに増税物価高のせいで生活が苦しい
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:11.74 ID:crU9eK900
牛丼で肉も安く食べられて、寿司も安く食べられて
ネットで他人と会話が出来て、何が不満なの?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:12.47 ID:B6DW0Jpl0
>>580
右翼左翼でレッテル貼るのは、楽でいいよね

個別具体的にイデオロギーは別れる
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:18.35 ID:Z42IF/4i0
・消えたJカーブ効果?:“双子の赤字”化への内外の懸念
日本は財政の大赤字に加えた対外取引の総合的な収支である経常収支も赤字という“双子の赤字”に転換するのではないかとの懸念が内外に浮上している。
“双子の赤字”化は、日本が財政の赤字を国内の貯蓄だけではファイナンスできない状況になることを意味する。
「米国は双子の赤字を何十年も続けているではないか」との指摘もあるが、基軸通貨であるドルの国と、
そうでなくローカル通貨でしかない円の国とでは、状況は根本的に異なる。
http://www.jcer.or.jp/column/kojima/index595.html

・量的緩和策の成果
http://www.capital-tribune.com/wp-content/uploads/2014/04/kanwa1nenZu001.gif

・アベノミクスのもたらす「新型スタグフレーション」
4月以降、消費税が上がって実質賃金はさらに下がる。
増税でインフレになるのに、物価をさらに上昇させる中央銀行というのは聞いたことがない。
GDPが上がらないのに物価が上がったら、実質所得(名目所得/物価)が下がって貧しくなるのは当たり前だ。
これがアベノミクスのもたらす新型スタグフレーションである。
http://blogos.com/article/83376/


<丶`∀´> 計画どおりニダネ-
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:31.47 ID:C7jS+B0K0
アンナカ喰って働こう
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:38.11 ID:OxobXktw0
2014、2015 年度の内外景気見通し
日本経済は増税を乗り越え、緩やかな回復持続へ
日本の実質成長率予測値: 2014年度+1.0%、2015年度+1.3%
株式会社三菱総合研究所
http://www.mri.co.jp/opinion/column/uploadfiles/pr20140516_pec.pdf
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:46.38 ID:TYtWKvz20
雑巾は絞ったモン勝ち、多い方が勝ち!
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:52.29 ID:PqnveJOH0
安倍政権、年収300万円以上の労働者の残業代ゼロ法案を検討中
http://togetter.com/li/676673
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:56.88 ID:9WzDwRH70
マスコミ発表では「もはやデフレでない」と言ってたけど・・・
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:56:57.72 ID:1f+BF9qN0
アベノミクスの前提が完全に崩れてるのに、以前絶賛していた連中が
沈黙しているのが卑怯だと思います。メディアを通して何らかの発言を
すべきでしょう。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:17.19 ID:HnP231/N0
抽出 ID:crU9eK900 (12回)

398 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:19:14.84 ID:crU9eK900 [6/12]
生活が苦しいって人は、ちなみにどんなお仕事なの?

406 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:20:20.78 ID:crU9eK900 [7/12]
>>396
日本も15%くらいになったらそうなるよ。

420 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:22:12.65 ID:crU9eK900 [8/12]
>>408
コンビニの店じまいはかなり早くて有名。
ガソリンスタンドの閉店は増税じゃなくて、設備メンテ関連の法律せい。

437 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:26:04.92 ID:crU9eK900 [9/12]
何故か電気料金の値上げは言わない底辺層w

473 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:32:20.15 ID:crU9eK900 [10/12]
消費増税で生活が苦しいとか言ってて、宝くじ買ってんじゃねーよ。

594 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:52:35.76 ID:crU9eK900 [11/12]
>>579
住宅事情も悪かったしね。
今みたいな公的ローンとかなかったし、もちろん減税措置なんてないしね。

613 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/06(金) 13:56:11.74 ID:crU9eK900 [12/12]
牛丼で肉も安く食べられて、寿司も安く食べられて
ネットで他人と会話が出来て、何が不満なの?

馬鹿ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:17.35 ID:gzJkxUSB0
輸入関税権を有効に使えってなら話はわかるが、輸入関税撤廃しろとは、、、 バカが!
日本国内はもう輸出産業では食えないっ〜のに、、、
みんなBIやナマポ指向になって阿鼻叫喚の時代になるで。 ギリシアは楽観主義だからあれで済むが、日本は、、、
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:20.80 ID:okjMWCSx0
スーパーに行ったらほんとに物価が上がったなと思う
うちは家族が少ないからまだなんとかだけど
家族が多かったり、食べ盛りがいる家庭は大変そう
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:21.35 ID:R+48vlQH0
>>621
批判派の言う通りになってるんだけどなぁ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:34.01 ID:4JLnDyfu0
>>580
単発IDが異常に多いし、一人でずっとID変えながら書き込んでる馬鹿もいると思う

>>607
日本のどこにそんな奴がいるんだよ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:42.22 ID:H9HPGbnV0
貧乏人は肉食わずに、安物の魚か卵で飯と味噌汁で、、、。
野菜は安物のタマネギで。血圧、糖尿、肥満の心配もなく元気にパートの
仕事に付いてこずかい稼げ。生きて三度の飯を食えれば、何が不満だ。
世界では10億単位の人間が一日三度の飯を食えない。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:54.03 ID:AurIByKe0
消去法、損切りでの自民支持でこの有り様だよwwwwwww
俺は100年後には日本と日本人は消滅してると思うわ
せめて政治家たちの家族が被害に会いますように
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:02.49 ID:n5Gt3i6E0
日本人に合った政策を実行してくれる日本型の保守政党があれば支持できるんだけどな
もう新自由主義やグローバリズムはお腹いっぱいだよ
日本人に合わんことを押し付けるなよ (´・ω・`)
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:09.57 ID:6y/BnoID0
>>361
自民が雇った広告屋&ネトサポとひろゆきが工作して、ネトウヨを量産してたんだよ
今はひろゆきが2chの権利を失ったから、工作が激減した
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:23.41 ID:swylJkXp0
>>580
ガチ右ですがwなにか?

おまえのほうが「アメリカ・在日・同和利権・売国経団連のイヌ」
じゃないのか?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:25.19 ID:uCob/3hh0
>>607
そこで生活保護ですよ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:27.56 ID:KcGYZVer0
>>612
安倍だからすいま千円
ごめんな3円だもんな。

つか
ヘッジファンドはなんで株かってんだろw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:31.16 ID:+bF/RxT80
国は今の日本人に何も期待してないし要らないと思ってんだろ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:37.50 ID:VYRrQ0Xy0
>>613
肉とか魚とか生鮮品は最近かなり値上がりしてる
必死で節約を考えるべきレベルになりつつあるわ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:41.60 ID:PvpdQX/a0
経済の基本から言えば、インフレとか景気が良いときってのは
貯金の利息が上がるもんじゃないの?
それが0.0何%とか何なの?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:01.31 ID:k+SnkF+00
安倍ちゃんGJ
批判に負けずこのまま頑張って欲しい
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:16.80 ID:r5USLp8R0
安部ちゃん支持してたゴミウヨ息してる?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:25.05 ID:okjMWCSx0
>>620
それの裏話で「もはや戦後ではない(キリッ」になぞらえたとか言ってて
呆れて開いた口がふさがらなかった
なんか安倍がカッコイイこと言いたいだけのプレイに
国民全体が付き合わされてる気分
640かみなり@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:33.29 ID:XJ/J0czb0
誰が総理に名たたって同じ事これからの若者はかーどろーんで一生お終わる
国敗れて山河ありではないが世界の国々に資源国土の狭さお知られた故に
これからの日本は世界と交易するしかない優秀な人材が多数いるから頑張って
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:52.36 ID:9WzDwRH70
だから専業主に働けと国は言ってんだよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:00.40 ID:R+48vlQH0
>>361
ずっと第三の矢の問題だっていってきたよ
そこまでやって企業から再分配機能をうばうなら国が代行すべきと
でも安倍はそれをやらないだろう、トリクルダウンしかいわないバカだから
実際その通りになっちゃったけどな
というか竹中にいたってはトリクルダウンの必要性すら主張しないし
本当に終わってる
建前もなにもないただの構造破壊だった
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:12.68 ID:MoUnmdts0
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130518-1.jpg
ここから消費税をあと3回、しっかり上げてまいります。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:19.82 ID:H0jY4FeF0
>>628
次の原発事故で終わりじゃないかな。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:36.22 ID:crU9eK900
>>622

単発ID
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:37.41 ID:B6DW0Jpl0
>>622
頭悪い人だね
NGだわ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:47.33 ID:TcSVBF2w0
この国をとりもろす!
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:49.16 ID:r5USLp8R0
>>636
デマンドプルインフレ

コストプッシュインフレ
の違い

実質GDPが下がってたら
物価だけ上がって給料が増えない最悪の状況
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:56.20 ID:jAmHc6e/0
増税後まだ2ヶ月しか経ってないんだから先行きなんてわからんだろ
グローバル化で国内情勢より世界情勢の方が影響ある世の中だし
増税後、10年経ってから検証しろ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:00:58.48 ID:iGERVb6s0
増税前に税込み1050円だった価格にさらに8%上乗せして1134円にするのやめろよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:08.90 ID:OxobXktw0
>>620
経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:22.70 ID:DoB50nOp0
安倍ではオリンピックまで持たない。
成長戦略が馬鹿っぽい。
大胆な規制緩和とか言って
岩盤規制とか聞きなれない言葉を巧みに使う
竹中一派に日本が壊される。
郵貯100兆もアメリカに盗られる寸前だろ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:28.05 ID:+SHh/Jvc0
野菜の方が高く付くわ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:31.67 ID:vYxYovnE0
はっきり言うが、靖国参拝は首相はしなくていい。
ただのパフォーマだけだ。
今の現状をごまかすためのパフォーマンス。
外交でしょうもない問題を発生させるぐらいなら、
国民だけが参拝すればいい話し。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:34.42 ID:1iAX1QDdO
国会議員公務員は給料上がってますからなんともありませんよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:01:58.73 ID:MoUnmdts0
どうだ、3本の矢がつきささって、
痛いか?痛いか? ほうら、気持ちよくなってきただろ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:00.90 ID:KXJhwqOM0
小向美奈子アナル解禁してた…(´・ω・`)
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:13.82 ID:uCob/3hh0
>>649
増税分の金をどの官僚が着服してるんでしょうね
その結果ぎ分かるのに10年もかかるのかと思うと暗澹たる気持ちになります
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:19.89 ID:fUp8NlaQ0
>>655
 下げた分を元に戻しただけ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:20.69 ID:ADKz2EbE0
田舎で暮らせ!
都市部は終わりなんだよwww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:22.16 ID:ZV2TRWR70
>>598
あのー
あんたの脳内試算と厚生労働省が全国規模で調査して発表してる統計データ

どちらを国民が信用するんでしょうねwwwwwwwww

> [東京 3日 ロイター] - 厚生労働省が3日発表した毎月勤労統計調査(速報)

毎月勤労統計
平成26 年6月3日
厚生労働省大臣官房統計情報部
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/30-1_20140603teisei.pdf
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:27.10 ID:C7jS+B0K0
>>656
くやしぃっ
ビクンビクン
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:30.15 ID:okjMWCSx0
とにかくTVニュースと身近で聞く話との乖離に驚く
あの支持率ってほんとなの?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:02:41.80 ID:ELn2gMi90
デフレで物価が下がったらそれ似合わせてすぐに減給
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:03:13.23 ID:2JrW5FjG0
大騒ぎするのはアンチ自民だけw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:03:22.85 ID:n5Gt3i6E0
今回の増税を運良く乗り切ってもまた次があるからな
最終的に消費税を30%まで上げるということは
不況になるまで増税するということだ
これはもう完全に詰んでるな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:03:25.11 ID:PB3ZS9yW0
安倍信者よ キミたちはナマポ受給者=国側と勘違いしてないか?

部屋に引きこもって浮世離れした妄想をカキコし、一日一回、カップラーメンを啜る生活は
決してエグゼブティブではないんだよ 外に出て現実を痛感したまえ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:03:34.89 ID:Qn+OkEAc0
>>643
10%→18%→30%
くらいやりそう
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:03:42.64 ID:aokI70Hd0
>>653
ホムセンで種買って栽培しましょう
そして余った分は闇市で売りましょう
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:06.07 ID:W3mU69QX0
公務員が率先して給料上げてるから
じきに民間も右に倣うでしょ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:10.48 ID:pXUFSAHY0
そんな安倍政権の支持率は55%前後でまだまだ余裕w
自民も40%前後w
まだまだ増税しまっせw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:15.13 ID:B6DW0Jpl0
>>643
三本の矢() じゃないのかw?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:21.27 ID:hP4A3uKoi
アホのミックス支持するのは、
金持ちボンボンと悪代官と奴隷商人と戦争キチガイだけ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:23.11 ID:RhxSLfMI0
>>665
じゃあお前はどんな生活を送ってるの?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:45.32 ID:kJv4PDvT0
今買い物行ってきたけどしみじみ高くなったよね。8パーセントは大きい。
これで国は毎日何億?入るんだよね?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:05:37.03 ID:okjMWCSx0
>>667
本当に
たぶんここで昼間から物価は大したことない、景気が上がったと
言ってる信者って引きこもりなんだなとしか思えない
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:05:39.51 ID:ssRmQxdN0
>>620
>マスコミ発表では「もはやデフレでない」と言ってたけど・・・
デフレより質の悪いスタグフレーションってことだ。
海外の投資家は消費税増税が日本の経済を悪化されるってことで日本の株式から
手を引いているのは事実だし、これ以上日本の景気が良くなることは無いとの判断。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:05:59.63 ID:swylJkXp0
>>361
とっくに見抜いてたぞw

「第一の矢」は「なにもしていない」・・・政権替った御祝儀で外資から注目が集まり、
日経が7000→15000まで上がった。しかしこれは2年前の5月で終了。
あとは14000〜15000を行ったり来たり、20000越えすらない。

「第2・第3の矢」なんぞ、、、効果あるわけねーだろw

いままで【対中外交】のみ支持でじっと我慢してきたが
あとは何でもかんでも「ユダヤアメリカ様の言いなりになります」で
ガッチガチに法整備され・日本人を検閲するようでは

【売国政権】と言われても仕方がない。小林よしのりの言うとおりになりそうだ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:00.80 ID:uCob/3hh0
タバコ推進して国民を早死にさせれば年金問題もある程度片が付く
税収も多くなるしな!
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:04.23 ID:OxobXktw0
経済・物価情勢の展望(2014 年4月)


わが国の経済・物価の中心的な見通し
(1)経済情勢
わが国の景気は、消費税率引き上げの影響による振れを伴いつつも、基
調的には緩やかな回復を続けている。
日 本 銀 行

http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1404a.pdf
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:21.58 ID:GtiictQHO
簡単な野菜は作るようになった。
野菜高すぎw
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:25.32 ID:B6DW0Jpl0
>>654
頭悪い
NG
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:45.30 ID:xJ8HxZK/0
>>673
庶民が何だって?
嫉妬するなら金持ちになってみな

日本人って相変わらずカネの量が幸せに比例してると単純に思ってるのばかりだな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:06:55.28 ID:Z42IF/4i0
■甘利明経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html


でっでーん

・4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------

・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

・アベノミクスのもたらす「新型スタグフレーション」
4月以降、消費税が上がって実質賃金はさらに下がる。
増税でインフレになるのに、物価をさらに上昇させる中央銀行というのは聞いたことがない。
GDPが上がらないのに物価が上がったら、実質所得(名目所得/物価)が下がって貧しくなるのは当たり前だ。
これがアベノミクスのもたらす新型スタグフレーションである。
http://blogos.com/article/83376/


<丶`∀´> スタグフレーションニダネ-
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:01.82 ID:crU9eK900
消費増税なんて民主政権時代に通した法案なんたがら
前もってわかってたことだろ?

何も対策してなかったの?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:02.48 ID:Qn+OkEAc0
なんだかんだ言っといて軽減税率もグダグダにして消費税一律10%になりそうなんだよなあ
ほんと屑
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:15.74 ID:kJv4PDvT0
>>670
いつ上がったの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:44.99 ID:V9TRvD2u0
>>627
鶏ムネが一番安いんだけど、魚のほうがよっぽど高い
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:45.64 ID:XXokXOCa0
>>675
8パーセントじゃなくて便乗値上げの方が大きいよ
20%近く上がってるものも多い
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:51.25 ID:vYxYovnE0
あと、おまえらに言いたい。
公務員を叩いてはいけない。
公務員をなくせば、民間はもっとひどくなる。
公務員や生活保護の公的金額が、民間への消費につながってることを忘れてはいけない。
地域振興券のようなものは、どうしても必要。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:02.86 ID:uCob/3hh0
>>683
金はないよりあった方がいいに決まっている。
金がなきゃ心まで貧しくなる。犯罪もやらかす。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:08.18 ID:okjMWCSx0
>>675
上がってるのが消費税5%+3%だけじゃないもんね
実感として、5%だった消費税に+8%以上乗せられてる感じ
値段があまり変わってないものは確実に量で調整してあるし
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:23.94 ID:6y/BnoID0
>>681
これからもっと円安が進んだら、家庭菜園の方が安くつくようになるかもね
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:32.66 ID:B6DW0Jpl0
>>541
ありがとう
そういうことだったんだ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:43.50 ID:PB3ZS9yW0
>>671
マスコミ対策費というナマポに飼いならされてるからな
本格的に新聞社が傾き始めないと特権階級のマスコミ様は捏造しつづけるだろう
皮肉なことに安倍マンセーが社訓の産経と読売はヤバくなってきたようだがw

【新聞/押し紙】 読売新聞、半年で約52万部減、紙新聞の未来を象徴する数字
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401787406/
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:08:57.88 ID:pXUFSAHY0
そういや公務員の給料は4月から8%アップ
国会議員の歳費(給料)は5月から20%(約26万円)アップしたなw
さすが特権階級w
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:06.68 ID:Bo4l9Ffs0
英BBC 移民問題でイギリス人男性が口論、番組途中で帰っちゃいました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23716476

ホームレスのイギリス人男性が移民の優遇制度(逆差別)に言及すも
有識者や会場から総非難を受け退出することになった。
これは怖いです。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:18.19 ID:9drOd1500
>>663
あの大人気の小泉や消費税を上げて上昇する支持率って信じられる人がいる方が不思議。
小泉はいろいろやばいことをしてくれたけど人気はあった。
しかしそれより人気な「はず」の安倍は安倍旋風なんて聞いたこともないし、
鼻息の荒そうなジタミの議員も支持率が高いということをあまり言わない時点でお察し。

万一、チャンと聞いていたとするなれば、安倍ちょんは韓国や北朝鮮を優遇しているから新大久保で聞いているのかもね。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:50.62 ID:uCob/3hh0
>>690
汚職ゼロになったら叩かないでいてやるよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:09:59.37 ID:PuBYCNUO0
>>665
おクスリパーティーを開く犯罪者集団を支持するあんたは自民信者
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:14.49 ID:Qn+OkEAc0
>>690
ばかなの?
公務員様は日本の税収の半分を食い潰してるわけですが
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:20.82 ID:swylJkXp0
>>541

売国勢力(圧力)>財務省(圧力)>IMF(圧力)>日本国首相(圧力)>>>日本国民

が、やっと周知されてきたのかw よかったね、一応w
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:28.78 ID:R+48vlQH0
>>690
まちがってないな
上がってることを叩くんじゃなくて上がってないことを叩くべき
ただ政府がやるべきはもう企業があげないのわかってるんだから
税金とって再分配しかないんだよ
それを増税を偏らせる、再分配を偏らせる
こんなん悪循環
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:31.10 ID:B6DW0Jpl0
>>690
それは同意

日本型社会主義は、行政主導だったからな
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:39.68 ID:pXUFSAHY0
そういや先週の金曜に実質移民法案が衆院通過したなw
さすが自民党w
日本が中国人に人口逆転されるまで後何十年なんだ?w
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:43.72 ID:Pu9NIaB90
>>687
これぐらい抑えとけ。
消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増で2年前の水準へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci

これでわかったろ?こいつ財政再建なんかする気ないぞ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:52.20 ID:RhxSLfMI0
安倍内閣はテレビでは高支持率なのにネットでは叩かれまくり。
これは何を意味してるのか。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:02.87 ID:ry8Iat7y0
こいつらは詐欺師集団 わざと給料上がらないようにしてる

安倍とケケ中が考えるデフレ脱却詐欺 5本の矢

1 外国人労働者で賃金抑制して デフレ脱却詐欺

2 雇用改悪で労働者賃金42兆円減でデフレ脱却詐欺

3、賃金抑制効果で専業主婦も社会進出少子化人口減少でデフレ脱却詐欺

4、実質賃金がマイナスなのに消費税、物価を上げ、マイナスのままさらなる消費税増税?によるデフレ脱却詐欺

5 TPPで安い輸入品増でデフレ促進

これだけデフレ推進してれば デフレ脱却詐欺ということは誰でも理解できる
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:03.78 ID:2wY9PH890
>>690
そうだね
公務員は昔からいる連中が高給取りなだけだしね

水道の検針のおばちゃんの給料聞いてビビったww
ほとんど委託だけどクビにできないから残ってる人もいるんだよね
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:13.75 ID:6y/BnoID0
>>663
自公のマスコミとネット工作の賜物だろうね
これだけは大成果だといえる
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:20.40 ID:HnP231/N0
ID:B6DW0Jpl0
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:26.51 ID:9drOd1500
>>678
日経が7000って麻生の時しかないが?
7000台まで含めても麻生と小泉という自民政権次しかない

震災があっても民主政権次は1度たりとも8000台を割っていないのが現実
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:43.40 ID:uCob/3hh0
>>695
マスコミはあった方がいい
官僚や政治家の不正は結局、マスコミが嗅ぎ回らないと出てこない
吉田調書の隠蔽なんか朝日あって良かったと思ったよ

俺もマスコミ嫌いだったけどな、政治家や官僚が不正をやる以上、不可欠な存在だと思うようになったよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:11:56.82 ID:ZV2TRWR70
ID:4JLnDyfu0
>>451
> 4月の昇給分が、物価高騰分を下回るなんてデータ、どうやって分かるの?
> まだ統計なんてどこにも出てないのに。
>>598
> ソースとしての価値がない記事をドヤ顔で用意してるから突っ込んだんでしょ。

                        ↓

毎月勤労統計調査 平成26 年4月分結果速報
(大臣官房統計情報部雇用・賃金福祉統計課出典)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/dl/houdou2604p.pdf

(6) 実質賃金指数(現金給与総額)の前年同月比は、3.1%減となった。

>>477
UPDATE 1-実質賃金、4月は‐3.1% 消費増税でマイナス幅拡大=毎月勤労統計
2014年 06月 3日 12:09
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603

ソースとしての価値がない記事(キリッ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:03.31 ID:pXUFSAHY0
ちなみに公務員の給料が世界1な日本w
民間平均より高い国なんてごくわずかw
そんな民間より2倍とかもはや異常レベルw
公務員厚遇が党是の自民党w
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:32.16 ID:xJ8HxZK/0
>>691
やっぱり嫉妬のバカばっかり

「どれくらいのカネを持てば」良いのかさえわからないんだな…

お前らの中ではビルゲイツが世界で一番幸せって事になるw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:37.29 ID:vYxYovnE0
>>682
おまえが頭が悪いんじゃい。
小泉も安部も、日本のための改革者を演じるために参拝しているにすぎん。
靖国に対して、アメリカすら反対している状況であり。
日本の自己防衛としての太平洋戦争が喧伝されていない以上、
国の要人の靖国参拝は外交上の火種をつくるだけ。
今、現在の日本の置かれている外交的立場の現実を直視しような。
おまえや国民が行けばいいだけの話し。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:42.73 ID:qfqH79ZB0
アベノミクスでデフレーション脱却しました!
このままスダクフレーションに突入です!
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:49.55 ID:OxobXktw0
>>684
まだインフレではないんだが?
スタグフレーションキチガイうざいな

大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
経済産業省は30日、大手企業の賃上げ状況に関する調査の中間結果を公表した。
調査によると、2014年度に正社員の平均賃金を引き上げると回答した企業が全体の9割に達した。
そのうちベースアップ(ベア)を実施した企業は5割弱に上った。
経産省は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による企業業績の改善効果が、大企業の賃上げにつながったと分析している。
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140530017

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
日本経済新聞社が24日まとめた2014年夏のボーナス調査(中間集計)によると、
全産業の平均支給額は13年夏比で5.92%増の81万8340円と6年ぶりに80万円台に回復した。
円高修正を追い風に業績が好調な鉄鋼や自動車・部品など製造業の支給増が目立つ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/

41 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 04:00:56.91 ID:1EibC0q30 [2/4]
4月完全失業率は3.6%で横ばい

有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529

50 自分:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 04:03:05.51 ID:1EibC0q30 [3/4]
>>29
現金給与総額の前年比を就業形態別にみると、
正社員などフルタイムで働く一般労働者は前年比1.3%増。
パートタイム労働者は0.8%増だった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603

100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 04:15:16.14 ID:1EibC0q30 [4/4]
>>75
厚生労働省は3日、2014年4月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、現金給与総額(1人平均)は前年同月比0.9%増の27万4,761円となり、2カ月連続で増加した。
ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比3.1%減
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/498/
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:13:00.88 ID:B6DW0Jpl0
>>711
ID晒し?

君もNG
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:13:15.38 ID:E6cCpYWM0
薬を政府から配給してもらい
キメて仕事すれば
日本人はもっと働ける

シャブぞう:「物価が高いならもっと働けばいいじゃない」wwwwww

ちなみに薬はアベちゃんの縁故の北朝鮮製な
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:13:39.20 ID:9drOd1500
>>694
いえいえ

なんでIMFが日本の消費税を?と思って調べてみたらやっぱりという話だったw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:14:06.89 ID:nQpx5HpK0
安倍のみ(^m^ )クスッ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:14:22.78 ID:crU9eK900
アホノミクスという単語がネットに増えるほど、内閣支持率が上がるw

アホノミクス指数は逆指標として便利だよw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:14:25.36 ID:PB3ZS9yW0
高島屋の売上が前年対比で6.6%のマイナス
デパートはますますモノが売れない事態に陥っている
デパートの客層でさえミザリーなのだ
アベノミクソで儲かったのは、ほんの一握りの貴族階級だけと断言しても過言ではない
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:14:27.24 ID:B6DW0Jpl0
>>715
人口に対しての公務員数は少ないんですよ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:14:31.38 ID:Z42IF/4i0
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502V_V10C14A5EE8000/
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201404shouhi.html
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html


新型ゲリノミクスの通知表
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:16.92 ID:Wg7Vl9df0
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率 4.2% →4.0
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率 0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP ▲3.6%
実質GDP成長率(年率) (H24 年 7-9 期)

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html
https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:17.31 ID:uCob/3hh0
>>716
少なくとも80まで生きちまう世の中にあって、金はないと不安だね
金が全てとは言わないが、金がなければ何もできない
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:25.93 ID:F3C1tNb00
田舎なんか時給730円なのに増税だけは東京と同じだもんな
地方はもうだめだよガソリンも高いし
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:25.81 ID:okjMWCSx0
>>698
やっぱりネットでは移民の事とか残業ゼロの事とか
細かい政策についても話されたりしてるけど
TVではほとんどやらないorやったとしても御用評論家を呼んでの御用特集だもんね  

「よくわからないけどどうやら支持率が高いらしい」という
風の噂くらいで判断してる興味なし層が支持してるのかな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:29.29 ID:R+48vlQH0
>>721
もっと働けば良いじゃない
あ、残業代は0な
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:43.83 ID:iyvQz4VT0
昨日の会見で大企業のボーナスは上がったとかいいことばっかり言いてたぞ安倍ちゃん。
こりゃ消費税10%間違いない
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:46.44 ID:B6DW0Jpl0
>>717
それは同意
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:15:51.53 ID:aokI70Hd0
シャブサポさんいつもの公務員叩きに矛先を向けましたか
公務員の給料が上がっても各種手当カットするから無意味ですね
シャブサポさんもっとシャブキメないとアクロバティック擁護失敗しますよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:16:11.82 ID:j9peWrTJO
もう貧乏なんだから日本人は全員米のメシと味噌汁と沢庵を食べろ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:16:24.85 ID:ypZzboVX0
>>725
デパートを指数にするとかアホも休み休み言え。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:16:29.50 ID:crU9eK900
>>730
家賃は安いだろ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:16:53.92 ID:vqTw1+XR0
>>732
残業代ゼロ、はかなり致命的だなw 韓国並みの社会になるで
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:16:55.77 ID:lU8noxqT0
はやくTPP合意して食料品の関税撤廃しろや!
いつまで国産のクソ高いもの買わすんだよ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:17:25.27 ID:swylJkXp0
>>712
民主政権を叩いているのではない。

アベノミクスで日経が8000でもいいわ→15000までいったのは
「外資」が興味を示したおかげで、「なにもしていない」といっている。
敢えて言えば、日銀いじっただけだよね?本当にあとはダメ。

次は、石原新党あたりと組んで
「コウメイ切り」・「ジミン党内の極左・フェミ・媚中・媚韓勢力切り」をやらなければ
ジミン党とて、未来はない。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:17:26.10 ID:uCob/3hh0
>>735
シャブもお金かかるんですよ
察してやらないと・・・
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:17:46.75 ID:2wY9PH890
道路もデコボコのまま
街頭もなし
公園も全部閉鎖
役所の窓口の人数も減らして大行列

公務員の人件費減らすならそれでもいいよw
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:17:55.68 ID:fdlYvBLD0
アベノミクス→アホノミクス→イミンノミクス→ジゴクノミクス

華麗なる四段階変態をする、今はまだアホノミクス
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:00.92 ID:crU9eK900
>>733

株価もしっかり戻ってきたしね。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:02.72 ID:PB3ZS9yW0
>>713
御用マスコミなんて百害あって一理なし
産経、読売の急速な傾き具合はその民意にあらわれかもしれないな
どちらも実態は体裁の良い政治ゴロマフィア化しているからな
この二社は不買でいいだろう 
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:07.02 ID:okjMWCSx0
>>725
注意深く見てるとそういうニュースがぽつぽつとあるのに
なぜか大本営発表になると
「消費税の影響はない  高額商品がどんどん売れてます」になるんだよな
安倍政権になってから政府が出す数字がどうも胡散臭い・・・
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:09.81 ID:j/4rmV9m0
恩恵受けてるのは大手とゼネコン周辺だけだな
ギャーギャー騒いでも2年半選挙ないんだから我慢しとけ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:21.84 ID:H0jY4FeF0
>>690
現金をバラまいた方が利権が生じなくていいという意見もあるね。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:30.62 ID:Z42IF/4i0
全国企業倒産状況

倒産件数が前年同月比1.6%増 18カ月ぶりに前年同月を上回る
 4月の産業別倒産件数は、10産業のうち6産業で前年同月を上回った。
 消費税率引き上げの影響が懸念される小売業は126件(前年同月比35.4%増)で、4カ月ぶりに前年同月を上回った。業種別では、各種食料品小売(3→10件)、婦人・子供服小売(6→10件)などで増加し、
 今後の個人消費関連の動向が注目される。
 燃料価格が高止まりする運輸業は51件(前年同月比30.7%増)で、2013年5月(51件)以来の50件超えになった。また、サービス業他は229件(同16.8%増)で、2カ月連続で増加した。
 消費税引き上げ前の駆け込み需要で活況を見せた不動産業も28件(同16.6%増)で、3カ月連続で前年同月を上回った。
 さらに、卸売業(133件、同1.5%増)は9カ月ぶりに増加に転じた。

地区別 9地区のうち5地区で前年同月を上回る
 4月の地区別倒産件数は、9地区のうち5地区で前年同月を上回った。
 北陸が倍増の36件(同100.0%増)で10カ月ぶりの増加。関東335件(同4.0%増)で9カ月ぶりの増加、
 震災の直接被災地である東北は33件(前年同月比10.0%増)で3カ月ぶりに増加し、県別では青森、岩手で前年同月を上回った。
 北海道が32件(同3.2%増)で3カ月ぶりの増加、九州は67件(同1.5%増)で2カ月ぶりに増加した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201404.html

・「金融円滑化法利用後倒産」、過去最多の545件--2013年度、累計は製造業最多
帝国データバンクは1日、第12回「金融円滑化法利用後倒産」動向調査の結果を発表した。
それによると、2013年度の「金融円滑化法利用後倒産」は前年度比27.3%増の545件となり、年度として過去最多を更新した。
集計開始以降の累計は1,273件に達した。
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/109/

・アベノミクスの裏で急増「隠れ倒産」とは
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140531/Jijico_10126.html


新型ゲリノミクスの通知表2
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:18:37.69 ID:9drOd1500
>>717
中韓は鳩山のように友愛なんていって言われるのが一番やりにくいんだよな
政府への不満を日本に向けることができないから
それに竹島や尖閣をくれるわけでもないし

逆に安倍なんか感情面では底辺を騙すにはちょうど良い靖国産廃をしてくれ
実利の面では中韓をめちゃくちゃ優遇してくれるし
台湾には尖閣の漁業権もくれる

特亜にとってこんないい総理は他にいないよ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:23.21 ID:ry8Iat7y0
給料が上がらないのに消費税上げたから
実質賃金が追いていなくてもまた消費税上げるだろ
アベノミクスは消費税上げるためのやらせ政策
実態は
こいつらは詐欺師集団 わざと給料上がらないようにしてる

安倍とケケ中が考えるデフレ脱却詐欺 5本の矢

1 外国人労働者で賃金抑制して デフレ脱却詐欺

2 雇用改悪で労働者賃金42兆円減でデフレ脱却詐欺

3、賃金抑制効果で専業主婦も社会進出少子化人口減少でデフレ脱却詐欺

4、実質賃金がマイナスなのに消費税、物価を上げ、マイナスのままさらなる消費税増税?によるデフレ脱却詐欺

5 TPPで安い輸入品増でデフレ促進

これだけデフレ推進してれば デフレ脱却詐欺ということは誰でも理解できる
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:29.87 ID:b6DZn5B60
>>743
夕張市や大鰐町では現実に起きてるw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:45.10 ID:aokI70Hd0
>>742
ホモにケツ差し出して売春すればいいんですよ
ほら安倍テョンも下痢が止まらないのは
仁風林でホモ相手にシャブセクキメてるからなんですよ
安倍テョンはホモ
子供が居ないのはホモだから
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:46.51 ID:uCob/3hh0
>>741
そういや米国だかで安倍さん言ってたな
「日本は今年も買いです」みたいなこと

国家の首相がまさかの口に出しての売国宣言
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:06.76 ID:VneWGcY80
>>951

??
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:10.27 ID:UsrQ2nPa0
シャブノミクスは今の所
やれと言う事は何もしないで
やるなと言う事を粛々と進めて日本を破壊してるだけだな
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:12.36 ID:JEYYBYSUO
日本を取り戻すと言った記憶はございません
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:13.28 ID:uFc9+zJ60
竹中内閣は「経済の好循環」を目指してデフレ脱却を宣言した。
さて、どこからインフレを起こそうかと思案した挙句、まず物価を上げて
会社に利益を与えるのが先決と、政府のお墨付きで会社に値上げ勧告した。
その動機付けが消費税なんだよ。
政府がまず3%上げるから「消費税還元セール」なんかしたら許さないと、
転嫁禁止宣言までした。企業は安心して諸費税に値上げ分も上乗せできるのだ。
それだけじゃ物足らず、円安輸入物価上昇分まで載せるから3つの値上げ要因が
出来てるのだ。
これでインフレになり、次に会社はその増えた利益を従業員に「再投資」
するはずだと竹中内閣は読んでいたのだが、会社はその読みには従わなかった。

これでいきなりアベノミクソは頓挫したのだ。
会社は消費税を払い、輸入物価上昇に苦慮してるから再投資などの財務問題に
干渉するのはやめてくれというわけだ。それで終わり Σ(*゚Д`;)
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:17.86 ID:cuYkxKUA0
ま、予想してたとおりだわなw
給与への反映がいちばん後で、反映される頃には景気も冷え込むから
結局給与所得者の生活は苦しくなるだけだ、と以前書いたら、
アホとかモノ知らずとか、まあ寄ってたかってバカにされたもんだが、
まさに、そのとおりになっとるわな。
鶏肉、上がったよなぁw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:25.48 ID:fdlYvBLD0
支持率はマスコミ取り込んでメディア癒着してるし変化しないだろうな
フジ新報道は60越えいつでも五割キープ
ANNは45低下 五割割れ
ばらつきも多い
信じる方が馬鹿なのかダマす方が悪いのか
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:34.44 ID:F3C1tNb00
>>738
うちの田舎は手取り13万円でアパートが5万円とかそんなんだよ
何が景気がいいのかさっぱりわからん
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:51.46 ID:rBxSmXUN0
移民に関しては日本に投資する金持ちと高度技術者だけなら賛成だが

自民党(経団連)がやろうとしてるのは工場奴隷だからな
現在の300万奴隷に100万円奴隷を追加
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:20:54.42 ID:vx6LQLOt0
>>754
菅の後のブサイクなデブは?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:20.85 ID:Hliw/R+x0
田舎じゃバカ高くなったガソリン価格方が響いている
食料品みたいに特売はないからな
766今吉 学@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:26.65 ID:IUlAyOZD0
トンキンジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:49.69 ID:ypZzboVX0
>>762
場所が特定できんと何にもいえんが、
その手取りで5万は贅沢じゃなかろうか。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:51.09 ID:PB3ZS9yW0
自民デマサポは経済が良くなったと嘘を垂れ流すが、だったら何故、労働法を改悪する
経済が良くなったならば、給料を削減、国民を奴隷化する政策に血道を上げるのは何故だ?w
思いっきり矛盾しているが、安倍は気でも触れているのかね?w
まぁ、マトモには見えないがw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:51.90 ID:uCob/3hh0
>>746
朝日のような新聞があっていいし、読売のような新聞もあっていい
いろんの言論があるってことは重要だし、それぞれの観点から不正を暴ける

だいたい、メディアがなければこの板自体存在できない
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:58.50 ID:sAcUejQG0
>>52
消費税増税を自民党っと組んで推進した時点でまったく支持できないわけだが…
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:22:03.02 ID:81476qxZ0
財務省は景気悪くした代わりに財出を認めろ
でないとお前達を構造改革してやる
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:22:13.81 ID:n5Gt3i6E0
長年にわたり日本を格差社会に誘導してる人材派遣会社会長のケケ中が
安倍の絶大なる信頼を獲得してるからな
韓国並の格差社会はすぐそこまで来てるしもう手遅れだと思うわ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:22:16.84 ID:gipQrmht0
給料と年金を勘違いしてるご老人
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:22:18.56 ID:iosZ7Mx20
>>758
とりもろすとしか言ってません
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:22:24.37 ID:VneWGcY80
>>751

??
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:23:31.38 ID:vqTw1+XR0
>>754
確かに冗談抜きでホモかもしれん。野田元総理にもホモ疑惑があり、その後あっさり政権を安倍に譲ったのを見ると・・
まぁ、ホモでもまともな政治をやってくれればいいのだが。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:23:31.84 ID:VYRrQ0Xy0
安倍竹中コンビが目指す美しい国はアメリカや中国みたいな格差社会、途上国的なごく一握りが金持ちの国だろうな
使い捨てで安い労働力をたくさん揃えてグローバル企業や富裕層いらっしゃいという
成長しない国はブラック企業みたいに人件費とか福利厚生行政サービスを極力削るしかないのだろうか?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:23:41.75 ID:kJv4PDvT0
>>696
元に戻っただけですが?
779名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:23:53.43 ID:n1tScI+90
そもそも、俺たちを絶対に幸せにしてくれない安部に投票するのがワカランわ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:23:55.73 ID:kpGUsRuF0
>>728
そもそもぶっ潰したのも安倍ちゃんなんだけどなw
日経平均株価(月足終値)
安倍ー福田ー麻生:16,127→10,133 (↓37.2%)
鳩山ー菅ー野田 :10,133→10,395 (↑ 2.5%)

ちなみにポッポのときも一時7000→11000まで騰がってる
問題は株上昇は去年5月までのことでそれ以来は全然上がっていないこと
金融緩和という伝家の宝刀を抜いておいてこの体たらく
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:24:10.76 ID:Z42IF/4i0
・平成24年分民間給与実態統計調査結果について
給与総額は185兆8,508億円であり、前年に比べ0.5%減少した。
年間の平均給与は408万円であり、前年に比べて0.2%減少した。
また、正規についてみると468万円、非正規についてみると168万円となった(第5表)。
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2013/minkan/index.htm?utm_source=dlvr.it&amp;amp;utm_medium=twitter

・非正規雇用の現状
非正規雇用は労働者全体の3分の1を超え、過去最高の水準となっています。
特に15〜24歳の若年層で、1990年代半ばから2000年代初めにかけて大きく上昇しています。
また、雇用形態別にみると、近年、契約社員や派遣社員が増加しています。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/genjou/

・非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
非正規が1908万人で36.7%を占めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203E_S3A111C1EE8000/



4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf

新型ゲリノミクスに感染して更に悪化

検討中
・消費税8%→10%
・配偶者控除見直し
・年金支給開始年齢の引上げ
・企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
・移民大量受入れ
・残業代ゼロ(限定条件撤廃)

日本人を根絶やしにするまでがんばるつもりw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:24:11.32 ID:swylJkXp0
↓とりあえず、貼っとくわ、現状がいかに酷いかを。
ワープア・ロスジェネ世代のみんな、立ちあがれ!

12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:20:38.12 ID:b6j8BWCb0
<<<転載>>>




             【欧米の派遣労働】           【日本の派遣労働】
            人並みの生活はできます   ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の賃金    → 必ず正規以上と法定        正規賃金の半分以下がデフォ
─────────────────────────────────────────
派遣期間          → 2年超だと直接雇用義務      期限撤廃して無期限派遣
─────────────────────────────────────────
ピンハネ率         → 10%未満と法定          ピンハネ率は自由、平均40%以上
─────────────────────────────────────────
派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り      派遣労働者に教えないブラックボックス
─────────────────────────────────────────
派遣労働者の全国組合  → 巨大全国組合がある        全国組合など何も無い
─────────────────────────────────────────
派遣労働の利用制限   → 事業拡大時などにのみ使うと法定  正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
─────────────────────────────────────────
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:24:17.74 ID:PX6Qwk480
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140530017

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/

4月完全失業率は3.6%で横ばい
有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:06.42 ID:C7jS+B0K0
>>782
俺はメンドイからお前が立ち上がってくれることに期待する
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:23.22 ID:crU9eK900
コピペするだけでストレス発散できる能力あるなら
鶏肉だけ食うのも辛くないだろ?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:23.51 ID:kJv4PDvT0
>>715
バブルの時には公務員叩く人いなかったよね。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:27.79 ID:uCob/3hh0
>>777
残念だが、資本主義とはそういうものだ
労働者が死なない程度の賃金でいないと成り立たない
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:29.73 ID:Z42IF/4i0
・アベノミクスの成果(インキンの薬のネット販売以外)
消費増税5%→8%
所得税増税
住民税増税
相続税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
年金支給0.7%減額
国民年金料引き上げ
厚生年金保険料 → 現在の17.12%が2014年10月から17.474%
高齢者医療費負担増
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
国民保険料高齢者引き上げ
40−64歳介護保険料引き上げ
児童扶養手当減額
石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
電力料金大幅値上げ
高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
自動車重量税増税
軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
株の譲渡益税 10%→20%
NHKの受信料UP
公務員給与減額停止
議員歳費カット終了

検討中
消費税8%→10%
配偶者控除見直し
法人税減税 財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
年金支給開始年齢の引上げ
企業側の非正規雇用規制緩和(実質賃金の低下)
移民大量受入れ
残業代ゼロ(限定条件撤廃)
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:25:43.38 ID:PB3ZS9yW0
>>769
産経を敢えて抜いたのは何故だ?w
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:03.54 ID:Pu9NIaB90
消費税率↑なら需要↓になるのは当然。
需要↓なら供給↓になり、
供給↓なら生産↓になる。
生産↓なら賃金↓になり、
賃金↓なら需要↓になる。
デフレスパイラル、いっちょ上がり。
これにより出生率はさらに下がり、経済規模は縮小する。

こんな単純なこと安倍や財務省は100も承知のはず。
100も承知でやるってことは日本をつぶすつもりなんだよ。
これプラス移民とTPP。
完全に目論見が見える。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:40.98 ID:UxK2PJkw0
TPPいつまで掛かってるんだ?
早く農産物を安くしろよ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:41.00 ID:cuYkxKUA0
結局ね、小泉をも超える安倍の売国なのよ。
安倍に比べれば民主党の売国なんて可愛いもんよw
安倍は女は家で育児して家庭を守るということすら、ぶち壊そうとしてるんでしょ。
コツコツ働く美風を否定して、上手く立ちまわった人を賞揚し、格差を是とする。
米国に国富を譲り渡し、日本の国土を荒れ地となす。
もうね、唖然だわ。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:48.70 ID:cbaSwXLk0
消費税上がって、会社も商品に増税分上げたのに給料上がらないってどういうことよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:54.07 ID:jT4i+GsQO
はああ?105が108なだけやろ。日本人は賃金上がりまくりなんだから恐くない
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:03.99 ID:uCob/3hh0
>>789
産経だって日経だって赤旗だってあっていいよ。
国の隠蔽や不正を暴けるのはこいつらマスコミだけだ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:18.51 ID:JTDXlE1B0
文句言ってないで働けバカ共。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:20.95 ID:8hglhAxy0
子ども手当が日本人を直接増やす最後の手段だったんだよね。
それを鼻で笑ってやめた結果が中国人移民だよ......
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:24.40 ID:kJv4PDvT0
>>725
今時デパートや家電量販店で買うのはお年寄りくらい。現物をみたあとネットで安く買うからね。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:33.36 ID:FDe0ts030
つーか、去年の参院選に勝ってからは経済政策が庶民向けから大企業向けになったよな…
企業だけ減税、庶民には消費税だの復興税だのの増税…

おまけに残業代ゼロとか低賃金の移民促進とか、企業に(というよりお友達のワタミみたいなブラック企業に)
都合のいい政策ばかり次々と出してくる。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:27:41.64 ID:pObSRWjfO
給与を上げるにはある程度の物価高が必要

重労働の人件費が安すぎる

発注元はその何倍も払っているのに
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:07.34 ID:+5mAM/+M0
東京でオリンピックやるなw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:09.68 ID:n5Gt3i6E0
デフレにしたいなら消費税の増税もわかる
デフレから脱却したいから消費税を上げたら笑いものだわなw
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:12.40 ID:kpGUsRuF0
>>793
そもそも民主党時代も企業の内部留保は増え続けていた
しかし賃金は右肩下がり

もうわかるだろ?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:15.17 ID:crU9eK900
>>797
子供手当で回転寿司屋がずいぶん増えたよなw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:20.68 ID:vx6LQLOt0
>>780
菅の後のブサイクなデブが解散表明する直前は8,600円くらいだったやろ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:22.48 ID:DsX16Two0
見栄っぱり政治家共ばかり…
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:27.55 ID:C7jS+B0K0
子ども手当に対するアンチはひどかったな
外人にも配ったりとかおかしいところは確かにあったにしても
方向としては間違ってなかったと思うんだけど
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:28:51.62 ID:ypZzboVX0
>>782
>ロスジェネ世代


同じロスジェネとして恥ずかしい。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:12.48 ID:uCob/3hh0
>>800
福島の作業員はそれなりに高いぞ
会社によって差はあるけどな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:18.43 ID:zfB/fJc60
でも、あのまま80円台の超円高でデフレに苦しんでいた日本のままで居た方が
良かったのかというと、それは違うと思うね。文句を言うなら代案を出して、
そっちの方がどんな風に優れているのか説明してほしい。

自分の身の回りで目に付いた事に不平不満を言う人なら、どんな政策を採用して
どんな世の中になっても必ず居る。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:20.81 ID:vqTw1+XR0
>>807
あれって一種の減税だもんな。安倍自民は極端な増税志向だから悲惨なものだよ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:21.03 ID:crU9eK900
エコポイントは間違ってなかったな。
もう一度やらないかな。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:24.93 ID:9drOd1500
>>731
基本的に支持していない
理論的には憲法解釈とかそういう話の方が大事なんだけど庶民はあまり興味がないのは事実
しかし消費税だけじゃなく各種増税や年金制度まで手に付けるとなると話は別
立憲主義とかそういうのには興味ないそうもこういうことには敏感に反応する
それでこの支持率は絶対にあり得ない
どう考えてもゲタを履かせている

シャブサポの小泉は安倍の人気に嫉妬しているなんて工作を何度か見たけど都知事選の応援演説の時
毎回人がたくさん集まる細川小泉と1回の応援演説でも人が集まらない(舛添)安倍をみて、
良くここまで現実と違う擁護をするなと思ったが、今回のパソナとシャブの件がでてああ納得
あの時も細川小泉が連日大人気と言うことは報じず、都知事選盛り上がっていないとかさんざん嘘情報を流して投票率を下げようとしていたからなあ
ムサシをやるにしたって細川小泉のあの大観客を撮したら流石にこれはおかしいだろって声が大きくなっちゃうからね
そういや舛添陣営は最初から撮影禁止にしていたとかあったなあ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:27.03 ID:Aox20JRE0
そろそろネトウヨに聞きたいんだけど、自民のどこらへんが愛国なの?
815名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:35.26 ID:bqBDQmjs0
安倍は腹痛で早く死ねよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:38.15 ID:Pu9NIaB90
>>807
同意。あれは正しかった。
外国人に配るとかアホな所を直せば出生率のアップにつなげられたと思う。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:55.43 ID:52NiTq9O0
250兆円って結構インパクトあると思ったけど
そうでもなかったね
円も思ったほど安くならんし
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:02.87 ID:OQlyJYbP0
嫌なら出てけ、代わりは移民が担う、が自民だろ?
嫌なら見るなと一緒だよ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:16.64 ID:kJv4PDvT0
東京オリンピックなんてやってる場合じゃないから。
大地震や富士山噴火もあるのに。被災地だってまだまだ復興できていない。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:25.56 ID:9drOd1500
>>774
ワロタwww
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:36.57 ID:O27x8d4r0
価格が高騰しているのは需要が高まっている証拠。
既に経済は回り出している。という常識。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:36.92 ID:crU9eK900
>>810
よくぞあれだけの長期の円高でも企業は耐えてくれたと思うわ。
内部留保のおかげ。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:31:48.78 ID:swylJkXp0
>>800
物価高の差益を→人件費にまわす、

邪魔をしているのが【消費税増税】だと気づけよw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:18.37 ID:kpGUsRuF0
>>807
子供手当てというより育児手当として渡して
配偶者控除をなくしてしまえばいい

子供も育てないで寝てテレビ見てる豚嫁を厚遇する理由はないだろう
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:30.51 ID:uCob/3hh0
>>816
子ども手当はバラマキ支給ではなく税金免除で良かった

徴収してばら撒くのではなく始めから徴収しない方が公務員の仕事増やす必要もない
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:30.42 ID:Fu4oC8SM0
>>807
キチガイが暴れてたな。お前らだよ
高校無償化とかも同じ

で結果それやめて何はじめたかと言うとまったく逆のこと
庶民から搾り取って公共事業にばら撒き
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:30.77 ID:dQTRmCsqO
勘違いして人間面してる下賤な民草共を奴隷に戻し戦前のうつくしいくにを取り戻すのが安倍ちゃんのライフワークですしおすし
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:35.50 ID:9MndR9rJ0
JIM体制になってから2chも変わったな。やっぱり西村が自民から金貰って言論統制してたのは本当だったか。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:32:42.75 ID:CW9A3RIt0
>>821
ねぇよ
スーパーの売上下がってるだろ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:01.70 ID:cbaSwXLk0
くそっくそっ!
俺がパートだからか?
パートだからこんなに働いても給料低いのか!?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:06.34 ID:sAcUejQG0
>>810
賃金そのままでデフレ脱却されても困るんですが…
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:31.03 ID:4Zy3sxDW0
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:34.28 ID:y6AKCvFe0
これからますます格差大きくなって犯罪が増えるパターンだな・・・

意味不明な犯罪とか増えそうで怖いんだよな
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:34.64 ID:nkdMp0Ru0
ニートの俺の昼飯、ドンキで1袋税込15円の焼きそば
お皿に焼きそば入れてレンジで1分
ほぐしてウスターソースかけてレンジで3分
具無し焼きそば完成、お前らも節約しろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:35.86 ID:dGF39ok00
そんなに日本が嫌ならさっさと出て行けばいいのに
なんで出ていかないの?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:41.52 ID:9Y8NrxT60
ところでお前ら今農業生産に携わってる農家で60歳以上の人が全体の何割か知ってる?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:42.19 ID:YDDA3rMz0
>>807
子育て世代に厳しくする一方で、子供を増やせ!人口減を食い止めろ!だからな
無茶苦茶だよ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:33:49.82 ID:crU9eK900
>>825
現金払いの子供手当てで喜んでるのは、税金払ってないような層なんだから
それは無理w
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:04.15 ID:Z42IF/4i0
おしいところで下痢もらすんだよなw
平時なら民主党のほうがましだな
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:25.33 ID:dQTRmCsqO
>>809
中抜きしまくりで実際に現場で作業している奴隷共には雀の涙程しか渡ってないっての
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:40.05 ID:9WzDwRH70
増税への大本営発表は続くのであった。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:49.34 ID:+V4ZrB+m0
小泉の時にやられたのと全く同じだな
途中までは一応正論を吐いて途中で売国に切り替える

デフレ(放っておいても金の価値が上がる)→みんな金を使わない→物が売れない・給料増えない→みんな金を使わない…デフレスパイラル

よし、金を刷って無理やり金を使う仕組みを作ろう←ここまでは理屈としては一応正しい

安倍「うん、金は刷ったよ?全部アメリカにあげるんだけどね!」
(↓)
(竹中パソナ「安倍政権にシャブを回して国から300億ほどの事業をもらったよ!もっともらうよ!」)

一般日本人→価値の薄まった金でこれまで通りの給料(=貧困化)+金の価値が薄まったので軒並み物価高(=二重の貧困化)

問題はこのデフレはリーマンショックで比較的被害の少なく安定していた円を世界中が買ったからで
放っておいてもそのうち自然に解決するはずだったのだが
自民党はなぜか「円の価値が非常に上がる」ことが失策中の失策と妙な理屈を言っていたね
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:59.02 ID:wnufB8nD0
>>435
なぜマイナスになる?
余裕で増税分や便乗値上げ分くらい給料アップで払えるだろ!

お前、真面目に働けよ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:34:59.20 ID:43NbJt720
シャブノミクスーーー〜〜〜〜)90)8ああああああああああ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:05.41 ID:kpGUsRuF0
>>822
ソニーとかシャープとか生き残ったところでこの先、役に立つの?
不要な会社はどんどん潰して、新しいベンチャーが育つ社会にしていかないと
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:08.79 ID:uCob/3hh0
>>834
ニートはその15円をどうやって作ったんだ?
アフィカス?

>>835
少なくとも老後は外国でいいかなと思ってる
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:26.96 ID:1FerWuf40
消費増税10%も確定だし、ますます苦しくなるわけなのに

テレビを見てるとアホノミクス絶賛で景気よさそう
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:28.21 ID:nT2h7Uan0
地元資本のスーパーが次々と撤退、閉店してるわ。
便乗値上げで客足かなり減ってたし。
逆にお前らの大嫌いなイオン系列が大繁盛。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:36.16 ID:T8aCmcSu0
>>816
受け取った身としては、一度たりとも満額で貰えず
扶養控除なくされたりしたから大して効果無かったんだけど
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:44.44 ID:n5Gt3i6E0
ミンスは無能集団故に日本を潰せなかったが
ジミンは日本を破滅に導く能力を持ってる
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:45.25 ID:cbaSwXLk0
>>834
ニートがそんな食事なわけない
お前はタダの一人暮らし無職だろ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:47.35 ID:9drOd1500
>>805
菅は2カ月も立たないうちに日経を10000台に届かせているんだが?
それに新エネや省エネ銘柄など、各種銘柄が元気だったよな?

そもそも君日経って分かってる?
ユニクロ、ファナック、ソフトバンクの平均だよ?
これらすら上がればトヨタも含めた市場のほとんどの銘柄が下がろうと、夕方のニュースでは株価が上がりましたって報じられるわけ。
だからこれらに年金をぶち込んだらどうなる?
そのうち安倍ちょんが「年金全部とかしちゃった、てへっ」とか言い出したら許せる?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:35:57.43 ID:iyvQz4VT0
>>807
外国人に配るってのは自民党の児童手当の時からだろ。民主の子ども手当って自民党の児童手当の制度にそのまま乗っかって
それプラス増額するってもんだったから。政権交代してから騒がれたけど実際廃止したのは民主党
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:36:20.85 ID:YDDA3rMz0
>>821
白物家電なんかはあまりに売れないので下手すれば増税前より価格を下げざるを得ない瀬戸際まで来ているってさw
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:36:37.92 ID:uCob/3hh0
>>840
すき家バイトよりゃかなりマシだよ
まあすき家バイトなんてせいぜいバイトだからな、時給700円でも安いぐらいだ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:36:39.29 ID:OxobXktw0
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140519.pdf

「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/mlothers/20140602_008565.pdf

2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_140310.pdf

2013年度〜2015年度の経済見通し
『日本経済:景気回復の道筋がより明確に』
野村證券株式会社 金融経済研究所 経済調査部
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20130523/20130523.pdf
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:36:41.83 ID:UxK2PJkw0
さすがにこの時間帯はチョンが発狂してるか
労働者の意見を聞いてみないことにはなんとも分からんね
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:01.94 ID:VYRrQ0Xy0
まあこういう風にした方がTPPや移民導入、原発再稼働などにはプラスになると計算してそう
国民の不満やショックをうまく利用して不人気政策をどんどん通そうという意図が見えなくもない
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:16.00 ID:Pu9NIaB90
>>825
それではダメだ。
年収200万以下のシングルマザー等子持ちの低所得層を救えない。
その層は課税所得が少ないから所得税と住民税を元々払ってない。
減税の効果は薄い。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:27.07 ID:crU9eK900
>>857
税金払ってないような無職の意見はまったく参考にならんからな。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:33.67 ID:rBxSmXUN0
経常赤字にまでなってんのに

公務員給与あげるとかワケワカメ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:35.61 ID:PB3ZS9yW0
>>807
バラマキ3Kと称し、ナンミョー信者も動員されていたのかとw
宗教法人課税してこども手当の財源を捻出すれば良いw
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:39.04 ID:ylBFUmyI0
>>102
復興特別所得税は?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:39.99 ID:Z42IF/4i0
■甘利明経済再生相

(消費増税で)物価が上がって、賃金がいつまでたっても上がりません、となったら経済は完全に失速します。
安倍総理があそこまで(経済対策を)やったのは、物価が上がって賃金がそのままだったら安倍内閣はいずれ終わるからだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201310190354.html


でっでーん

・4月実質賃金‐3.1%、消費税上げでマイナス幅拡大=毎月勤労統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000038-reut-bus_all
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/26/2604p/2604p.html

・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------

・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm

・アベノミクスのもたらす「新型スタグフレーション」
4月以降、消費税が上がって実質賃金はさらに下がる。
増税でインフレになるのに、物価をさらに上昇させる中央銀行というのは聞いたことがない。
GDPが上がらないのに物価が上がったら、実質所得(名目所得/物価)が下がって貧しくなるのは当たり前だ。
これがアベノミクスのもたらす新型スタグフレーションである。
http://blogos.com/article/83376/


<丶`∀´> 新型ニダネ-
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:44.21 ID:Y1DcttKb0
江戸時代末期も米価格暴騰で暴動起きたよな
暴動とは言えないほど礼儀正しい暴動だがw
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:37:56.21 ID:9WzDwRH70
デフレ脱却発表→増税10パー行き
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:02.95 ID:vx6LQLOt0
>>852
トヨタも日経225の採用銘柄じゃないのか
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:18.65 ID:wnufB8nD0
もうさ、貧乏人は書き込むなよ。
真面目に稼いでいる奴だけで話したほうがマトモ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:41.63 ID:9drOd1500
>>790
0%→3%になった時に右肩上がりの税収がストップ
3%→5%になった時は税収は減った

どうして安倍ちょんは移民にしろ失敗が分かっている政策ばかりやるのか?
日本を壊滅させたがっているとしか思えない
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:48.02 ID:OxobXktw0
>>864
4月完全失業率は3.6%で横ばい
有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:51.55 ID:g+lXgRpZO
まさか自民党に投票した癖に今さらブツクサ文句言ってる池沼は居ないよな?
選挙前から2ちゃんでも散々警告されてた事だぞ
極一部の富裕層だけが潤い労働者の賃金が低下し続け日本は韓国の様な国になるとな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:38:53.39 ID:cbaSwXLk0
>>860
おっと!夜勤の存在を忘れてもらっちゃ困るぜ!
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:03.73 ID:l8IYcxJq0
まあ直に株価も崩れて阿鼻叫喚の世界だろ
安倍はそれまでになし崩しにやりたい事をやってしまうだろう
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:19.47 ID:nT2h7Uan0
>>102
こんなインチキやっておいて批判すりゃチョンだのサヨだの頭おかしい連中だわ。
カルトの力って凄いな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:34.04 ID:ZV2TRWR70
>>842
あえて小泉を1つだけ評価できるのは財務省官僚(当時)が「消費税を増税しないと
国債価格が暴落して日本経済は終わりますよ」の脅しを跳ねのけた所
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:34.40 ID:X1NTHKHQ0
消費税増税を決めたのは民主の野田なんだけどな。
それも騙し討ちで。
自民はもちろん大賛成だったけれどもw
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:37.73 ID:AAKEOBw20
農地解体でTPPへ 

農業解体でワタミファームへ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:43.35 ID:Z42IF/4i0
おまえらの年金で株価を支えておるw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:02.51 ID:nCHkUGsr0
マクロ経済的に見ればプラスになることがミクロ経済的には物凄くマイナスである事も多い
企業の生産拠点を海外に移すのだって、マクロ経済的には国内で生産するよりも長期的な利益になりうると言われている
日本という容れ物には愛着あるが、日本人には興味無いんだろう、自民党は
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:03.83 ID:WTf24P1Yi
日本経済の主力は太陽光だからな
もはや終わってる

いわゆるカンノミクス
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:12.81 ID:9WzDwRH70
安倍はアメリカ、公務員、創価の犬、国民いじめで大本営マスコミを統制
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:25.46 ID:uCob/3hh0
>>859
シングルマザーに金やってもダメだよ
オムツ支給、給食費免除、にでもすればいい
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:34.71 ID:9s5YfRVD0
>>651
デフレーターはマイナスなのになんでプラスなんだろう?
って思って調べたら


http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe141/pdf/qepoint1411.pdf

>[4]デフレーターの動向

>GDPデフレーターについては、季節調整済前期比で▲0.2%と2 四半期ぶ
りのマイナスとなった。国内需要デフレーターは前期比0.1%のプラスであっ
たものの、外需デフレーターがマイナスに寄与した。


デフレーターって国内需要デフレーターだけ切り取って評価して言いわけ?
他の数字はあとからついてくるってことか
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:42.11 ID:dQTRmCsqO
>>855
残念 金額でいやすき家に惨敗だ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:40:46.83 ID:WPhqmJ3vO
不快指数と悲惨指数はどっちが強いの
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:01.21 ID:fdlYvBLD0
韓国化 いわゆる超格差社会のカンコクノミクス はじまったな
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:01.87 ID:UxK2PJkw0
>>868
私らのようなクズしかいない時間帯に来ておいて
書き込むなってのはおかしいんじゃないか?
健常者と話したいなら働いてる人が帰ってきてからの時間帯の来いよ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:24.09 ID:ihdoz9VH0
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \     給料が上がらない 騙されただとぉ
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l ぶち殺すぞ・・・・ ゴミめら・・・・! 
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:25.12 ID:1FerWuf40
5月は公的年金が株を買いまくってたって日経新聞に載ってたよ
消費増税10%だ決まるまでは買い支えるんだってさ
安倍ちゃんが決断する年末まではなんとかなりそう?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:29.09 ID:sAcUejQG0
>>852
日経平均の平均PERって今でも民主党の9000円時代と大差ないのはなぜだー
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:30.46 ID:pFodoLJC0
ネトウヨもようやく安倍のヤバさに気づいたか。遅すぎだけど
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:55.38 ID:ypZzboVX0
職場から書き込んじゃだめですかw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:06.25 ID:uCob/3hh0
>>884
え、原発作業員よりもすき家バイトの方が時給いいの?

すき家すげーな!
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:09.07 ID:3HJHT5fh0
この国の政府はこの国を捨てたということで。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:13.34 ID:9drOd1500
>>867
日経平均がダメな指標と呼ばれる所以が全然分かっていないな

トヨタの日経平均に与える寄与率は小さいんだよ
だからあの3社だけ上げればまず上がる
実際そういう日がある
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:16.75 ID:UIKODu0P0
民主のほうがマシだったわ。ただし野田豚は除いて。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:17.05 ID:9WzDwRH70
残業代ゼロは公務員にやらないの?パソナ安倍?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:43.95 ID:187I6+Lx0
>>890
PERなんて言っても分からないだろうな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:42:56.82 ID:Z42IF/4i0
ゲリノミクス派の内容のまた薄いこと
もう結果でちゃったからなw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:02.53 ID:sAcUejQG0
>>860
暇な自営業のゴールデンタイムだぜ…orz
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:10.53 ID:crU9eK900
>>889
年金資金だって国内株の比率は細かく決まってるんだから
買いまくりなんて出来ませんよ?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:11.37 ID:QMfF3zxw0
>1

来年消費税10%()笑

アベジミンは移民政策に邪魔な日本国民を殺す事しか考えていません!
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:21.37 ID:4Zy3sxDW0
>874
おまえも2月半ばまでは
「靖国参拝でチョン発狂wwww安倍ちゃん最高wwwww」
とか言ってただろサル
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:42.33 ID:ecJlL9Oj0
18世紀に、労働組合ができる前は、産業革命によって単純化された仕事に

女性・児童・農民労働者・移民労働者が多数労働市場に参加するように

なり一日14〜15時間労働で平均寿命は20歳未満というバカげた状態だった。


一日14〜15時間労働で平均寿命は20歳未満というバカげた状態だった。
一日14〜15時間労働で平均寿命は20歳未満というバカげた状態だった。
一日14〜15時間労働で平均寿命は20歳未満というバカげた状態だった。



小数の資本家が富の多くを占有する資本主義によって、労働者をはじめとする
一般庶民が搾取や貧困、悲惨な境遇に苦しむあまり社会主義理論が生まれ、カ
トリック教会が労働組合の結成を勧め19世紀の終わりに登場した。


今、同じことが(日本だけで)起きている。



ハケンの時給を1000円ピンハネしたら????

一人8時間、一日8000円、一か月16万円。
1000人規模のハケンなら1か月1億6千万円。1万人なら1か月16億円
年間200億円。しかもほとんどコストかからない人材派遣業。
このカネを献金してハケン全業種解禁!残業代ゼロ法案ごり押し。
おまけに接待でシャブセクで淫風館!!!!!。




麻生財務大臣
「たまりたまって470兆円ですよ。薄気味悪いぐらいの金が内部留保
でたまっておるわけです」wwwwwwwwww
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:43:57.57 ID:l8IYcxJq0
この期に及んで安倍を支持する奴はドMだろ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:44:01.11 ID:WTJCdzam0
何ミクスか知らないけど暮らしにくいわ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:44:15.95 ID:aokI70Hd0
>>897
国会でド正論 民主党「残業代ゼロで効率化するなら官僚にも導入したら?」 官僚&自民「ねーよw」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402015320/

全力で反対されてます
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:44:31.35 ID:OxobXktw0
>>883
物価動向を表す指標
GDPデフレーターが国内総生産(GDP)全体に関して名目値を実質値で割って算出するのに対し
国内需要デフレーターは国内需要に限定して同様の計算を行う。
http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E5%86%85%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC?dic=daijisen
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:44:33.59 ID:UIKODu0P0
>>871
自民党に入れざるを得なかった奴だって居る。

富裕層や経営者のいいなり=洗脳で。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:01.02 ID:9drOd1500
>>896
野田も「年金25年払わなければびた一文もらえない」を緩和して
10年以上払っていれば
もちろん額は少ないがもらえるとか結構いい制度作った
しかしにマスコミはほとんど報じていない

麻生の定額給付金なんかだと「助かるわあ」と絶賛する貧乏人を放送してたりするのに
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:13.84 ID:Z42IF/4i0
<丶`∀´>悲惨指数上昇w 安倍ちょんこれはGJ!ニダ






統一教会
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A









【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/l50
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:17.74 ID:F3C1tNb00
これ地域で消費税率変えないと地方は本当に町がなくなるよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:26.51 ID:vYxYovnE0
>>810
まずね、円高ということは輸入が安く買える。
まずこのデメリットの反論して。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:28.69 ID:uCob/3hh0
>>909
なるほど、実にすばらしい民主主義ですね。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:32.69 ID:wnufB8nD0
うちの会社は自民党に入れないと村八分になる
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:34.56 ID:x9ilpb8C0
イオンが小規模店舗で潰し合いやってるから便乗して米の備蓄してるわw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:47.56 ID:sAcUejQG0
>>898
でも、東証の売買代金の7割が外国人投資家という時代だし、わからない人が沢山いても仕方ないかも…

あと、年金資金をもっと株式市場へつぎ込めという人もいるけど、東証の流動性の規模から考えて危ないよー。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:45:51.25 ID:h/OiBEtU0
これは悪いインフレ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:00.73 ID:aXcRUtDm0
アベノミクス完全に失敗
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:25.53 ID:sd9dxyXA0
また幽斎かよ
テョンの応援団
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:31.42 ID:VYRrQ0Xy0
>>895
ソフトバンク ユニクロのファーストリテイリング ファナック
ファナック以外はそろそろ業績がやばそう
ファナックは円高民主党政権下で国内生産でも株価は上昇してた
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:44.09 ID:iosZ7Mx20
>>915
バカ正直かw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:44.41 ID:x9ilpb8C0
イオン系の北海道キララ米…なんか混ざりもの多いんだけど
また中国米入れたかな?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:49.38 ID:Qodt5U7lO
昨日記者会見で「多くの」企業が賃金アップしているとかぬかしてたよなあ
あとカラ求人やブラック企業の求人が増えただけなのに雇用も回復とか
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:46:59.98 ID:9WzDwRH70
無理に景気回復のために公共事業やりまっくてる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:10.87 ID:ypZzboVX0
>>915
すごいね。こんど投票所の団体受付がどこにあるか教えて。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:17.11 ID:crU9eK900
株価が上がると去年みたいに、ニワカ投資家気取りが増えてくるなw
景気いいじゃないかwww
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:21.32 ID:uq+H91ZQ0
日本経済を救う革命的なアイディアを思いついた
なんでこれ誰も気付かなかったんだろう。

だけど俺は日本に崩壊して欲しいんだ。
困ったな
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:26.98 ID:rBxSmXUN0
>>915
大企業だと労組でも意外にあるよな
格差政策で会社が儲からないと正社員の既得権も守れんからな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:35.31 ID:UYU/PnPf0
普通に給料激増してるだろ

上がってないヤツなんて居るのか?
血税で食ってる公務員でさえ8%あがってるのに
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:47:54.58 ID:9drOd1500
>>913
下請けは円安になっても納入価格を上げてもらえるなんてあり得ないからね
そもそも内需に比べれば外需ってほとんどなく円高の方が得する企業や日本人が多いというのが事実

実際民主時代は給料も増えていたし共働きもする必要がなかった
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:48:04.88 ID:uCob/3hh0
>>925
公共事業やっても、今の無職どもは働かない
日雇いでは喜ばなくなってるからな
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:48:10.48 ID:H0jY4FeF0
>>876
公約と真反対をやったから民主党が政権に返り咲くことはないな。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:48:23.97 ID:0XtCBAwu0
>>930
バックの配達ドライバーは上がってないが
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:48:31.08 ID:n5Gt3i6E0
インフレ目指してスタグフレに陥り
やっとのことでトンネルを抜けたら
懐かしきデフレに逆戻りする姿が見えます (´・ω・`)
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:48:51.90 ID:hOTJlBxJ0
.
庶民は理屈より実感
安倍は変われ 金持ちを優遇するな!!!
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:49:11.45 ID:Pu9NIaB90
           _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \     年金は払う!払うが・・・・
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l 今回、まだその時期と額面については決定していない! 
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   | そのことを国民の皆様もどうか思い出していただきたい・・・!
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    | つまり・・・我々がその気になれば80歳支給開始の月額500円ということも可能だろうということ!
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:49:35.28 ID:JykPjkQp0
>>930
公務員だから8%上がってんだよアホ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:49:37.01 ID:swylJkXp0
単純所持規制(内心・表現・言論の統制)の後の本丸は
    ↓
【インターネット検閲(中●根の息子が執念を燃やしているらしい)】だよ。


おまいら、用心・警戒しろ。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:49:47.34 ID:SFIfmRHO0
二極化へ一直線
社会クラスの固定化が起こる
下層が団結し始める
マスコミ主導で利権にあぶれた輸入型企業がまとめ役に
政権が崩壊する
更に腐った身内利益誘導型政権発生

あれ、前見たような、、
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:02.92 ID:vI8NCdou0
安倍って、大企業の経営者しかみてないだろ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:18.25 ID:Ksw0DBEF0
>>361
堀江貴文も、アベノミクスについてどう思うか尋ねられたら、「あれはただ株価が上がったのをただ単にアベノミクスと言っただけ」と言ってたな。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:18.82 ID:1FerWuf40
>>901
先月7000億近く買い越してるよ、信託銀行が
日経14000円をサポートしてくれたのは年金だった
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:36.29 ID:SlMiPaEU0
やはり野田首相はよくやったといえるな。
民主次の選挙で復活してください。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:51.70 ID:OxobXktw0
>>883
経済学において、GDPデフレーターとは、ある国(または地域)の名目GDPから実質GDPを算出するために用いられる物価指数である。
名目GDPと実質GDPはそれぞれ物価変動の影響を排除していないGDPと排除したGDPであるため、
その比にあたるGDPデフレーターは、物価変動の程度を表す物価指数であると解釈される。

従ってGDPデフレーターの増加率がプラスであればインフレーション、マイナスであればデフレーションとみなせる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GDP%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:51:04.14 ID:uCob/3hh0
>>940
まあ革命起きてもいいかもしれんな
戦後70年だろ

そろそろ米国の属国からの脱却を考えてもいい頃だ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:51:18.90 ID:AeAA+bbP0
だから竹中はずせよ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:51:41.24 ID:XXokXOCa0
>>941
大企業の経営者が、日本はもういいわって海外に工場やら支店やら移転しまくったら困るからね
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:51:59.53 ID:9drOd1500
>>921
面白いのは東一で創業者がジタミにいるワタミは民主政権次の方が株価が高いという事実
しかし自民政権になり株価は下がり赤字に転落w

ソニーも任天堂もやばくなっているしね

自民になって下方修正とか虚偽記載の話が増えたよね
マスゴミが大本営しているのにも通じるけど安倍ちょんや自民の本質がよく分かる
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:18.35 ID:TmLhGNA10
なんで>ID:9drOd1500はこんなに必死なの?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:24.43 ID:g+lXgRpZO
統一安倍ちょんの移民政策と集団的自衛権で
中韓移民と朝鮮難民がこれから大量にやって来るぞ〜
みんな逃げて〜
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:25.47 ID:b6DZn5B60
>>943
また年金原資かよw
どんどん現金化できなくなる
そういう意味からも年金保険料払いたくなくなるわけだw
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:26.58 ID:crU9eK900
今のうちに企業はしっかりと内部留保に励んでください。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:50.71 ID:g9aYNc6V0
>>940
世界中でそうだからね
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:52:58.64 ID:h/OiBEtU0
クソ民主野ブタ言ってた頃が懐かしいな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:12.84 ID:uCob/3hh0
>>948
だから移民を入れて国内工場を成り立たせるんだろ、税収のために
企業の工場は海外に行かせとけばいいんだよ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:20.13 ID:9drOd1500
>>950
何でシャブサポはIDをさらしてsageで書くの?w
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:22.14 ID:Qodt5U7lO
東京五輪とかサッカーW杯とか明らかに庶民の不満逸らしに使われてるよな
マスゴミの持ち上げ方が気持ち悪い
W杯反対のデモを起こしてるブラジルの貧困層を見習えっつーの
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:29.63 ID:7GBZ9qiq0
>>907
総合職試験受かって採用された奴は幹部候補だから残業代ゼロでいいよね
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:55.95 ID:UYU/PnPf0
あれだけ民主時代終わってたのに、もう忘れたのかよ?
お前ら、ボケてんの?

サンヨーはぶっ潰れて、中国にバラ売り
シャープだって潰れかけて、半分台湾に買われたろ

それに比べて、今、めちゃめちゃ景気いいじゃん。
お前ら、ほんと社会で働いてるのか?
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:54:56.21 ID:uCob/3hh0
>>960
景気がいい・・・?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:02.68 ID:VneWGcY80
>>950

また民主党政権に戻って欲しいんじゃない?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:10.99 ID:vYxYovnE0
でも国民が一番おかしいだろ。
アベノミクスマンセーしていたけど、
アベノミクスがなんなのか知らないでしょ。
得たいのしれないのに、アベノミクスという用語で、
なんとなく凄い経済政策だと錯覚したんだね。
これって衆愚政治でしょ。
反論ありますか?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:11.79 ID:iQdd9VZq0
反アベノミクスの特徴
・失業者を無視する(実質賃金を重要視)
・消費税増税をアベノミスクであると言い張る
・消費税増税の影響を無視する(金融緩和に責任転嫁)
・団塊の世代は人口が多いという事を無視する(生活保護受給者増)
・ドル換算で国際比較(>>4が典型例)
・名目と実質を混同する
・再分配政策は同時に実行可能なのに再分配政策のみ主張
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:16.39 ID:+V4ZrB+m0
>>834
何も分かってねえな
そういう節約がデフレを生むから一般市民に仕事をやって給料もらってどんどん金を使ってもらうべく
インフレ政策をやったわけ
そこで節約なんかされたら何の意味もないわけ
ただ民にしたら実入りが減るわけだから節約せざるを得ないわけ

消費税増税も全く逆の方向性で要はすべてはアメリカに献上するために仕組まれた仕組みだったわけ
完全な経済政策の失敗です
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:32.06 ID:OxobXktw0
>>1
目賃金は上がらないほうがよい
その理由はあまり理解されていない

では、こうした金融政策をやれば、経済はどのような経路で上向くことが考えられますか。
デフレから脱却して「名目成長率」が上がり、それがどう「実質成長率」の上昇に結び付いて行くのでしょうか。

?物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:55:39.11 ID:XsKQHwqsO
全体的の税収減らさずに
法人税を下げるなら
他の所からとってくるしかないんじゃないの?

「法人税を下げる」って言えば言うほど
他の税率を上げるつもりってことじゃないの?
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:56:00.84 ID:8KMbYxH20
>>944
また官僚がストライキ起こすだけや
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:56:03.38 ID:b6DZn5B60
>>260
そんなに民主党がこわいのかw
それてもまんじゅうこわいのかw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:56:08.43 ID:swylJkXp0
>>958
(石原後継の)猪瀬氏を「五輪招致」だけに使って

失脚させるシナリオは初めからあったのかもわからんね、
いまとなっては。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:56:58.66 ID:Z42IF/4i0
骨太の方針原案「もはやデフレではない」

政府関係者によりますと、「骨太の方針」の原案では、日本経済の現状について、2013年度の消費者物価指数が5年ぶりにプラスになったことなどを踏まえ、「もはやデフレ状況ではない」と明記します。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140605-00000022-jnn-bus_all

消費者物価指数ベースとかいとるがな
円安で更に増税したんだからあたりまえだよな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:04.89 ID:r0mQiNtL0
>>936
大企業の経営者で作る有識者会議で政府の動向決めてんだから、金持ち優遇になるに
決まってるじゃん。安倍とか関係ない。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:21.45 ID:SlMiPaEU0
>>955
お前だったのか、今からでも遅くないから、謝りなさい。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:35.56 ID:U0TBhE7J0
>>961
リーマンショック直後や震災直後と比べるのなら、間違いではないがね・・・
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:45.42 ID:9drOd1500
>>962
うん、戻ってほしいね。
日本人を犠牲にして半島人を優遇する反日ジタミを支持する奴なんて半島人ぐらいのものだからね。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:54.27 ID:g+lXgRpZO
中韓移民大量受け入れ、残業代ゼロ、首切り自由化、更なる増税
さぁ、地獄の幕開けだ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:57.18 ID:vYxYovnE0
>>967
そうゆうことだよ。
戦前の日本の恐慌、や資本主義で農村の娘が買収宿の売られるほど庶民は貧しかったけど、
そん時も、大企業ほど税金を払っていなかった。
それと同じ構造だよ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:58:05.26 ID:f0/M2tDJ0
>>965 国民には経済政策の失敗でも、移民党的には狙い通りの成功だろ。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:58:31.54 ID:VneWGcY80
>>975

そうだね。野田さんだったら慰安婦に謝罪、賠償してくれるもんね。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:58:39.81 ID:UYU/PnPf0
民主党時代より、景気が悪くなってる業種なんてあるの?

たとえば何?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:58:43.75 ID:sAcUejQG0
>>960
まぁ、民主党の超円高時代に米国株へ投資を増やした結果、今の円安とダウの史上最高値更新で
感謝することも吝かではない心境だけど…
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:58:49.56 ID:fdlYvBLD0
>>960 何も知らないのか テレビの大本営発表しか知らないやつは幸せだな
おれもアホ信者になりたいよ

2013年の休廃業・解散件数は2万8,943件で、過去10年で最多を記録した。
2013年の倒産件数(1万855件)の2.6倍に達した。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:07.46 ID:WTJCdzam0
軽率減税やる気あんの
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:19.68 ID:Md9AB/vV0
せっかく金融緩和したのに
消費増税しちゃったからな
低所得者層には一番キツい形
金のない高齢世代なんかは特に

野田民主党との約束なんか破ればよかったのにね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:22.02 ID:9drOd1500
>>979
シャブサポはシャブのやり過ぎで頭がおかしくなっていることだけは分かった

■反日シャブ壺安倍内閣を支持すると答えた方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ


イミョンバクが「天皇を縛って土下座させて頭を踏みつけてやる」と、
公式に基地外じみた暴言を吐いた際、
野田内閣は韓国との外交文化交流を断ち、謝罪と撤回を求めた。

しかし当事野党だった自民党は、
総裁の安倍がトンネル麻生を韓国に派遣し、
イミョンバクを「表敬訪問」し、韓国側に立って、
天皇侮辱発言はちょっとした誤解だと騒動の沈静化をはかった。

天皇侮辱発言という許しがたい外交非礼がうやむやになったのは、
ひとえに安倍と麻生の「コリアGJだね」なんだよね。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:23.00 ID:HRPQEXJa0
頭の悪い政府なんかよりも俺達みたいな経済に強いネラーが金融政策すればいいんじゃね?

TPPやめて大企業に増税すれば、日経平均3万円とか余裕っしょ
まあ学歴だけの頭でっかちのケケ中や官僚を使っているから景気が悪くなるんだわ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:32.94 ID:ZmVdXgsf0
給料上がったのは上場企業の一部(6割)だけだ
日本の労働人口6772万人
そのうち上場企業社員数590万人
そのうちの6割だから

590万人×0.6=354万人

この354万人は労働人口の何%かというと
354万人÷6772万人=約0.05
つまり5%

95%の国民は税金だけ上がって給与増えてない
これが現実だよ、いい加減もう安倍内閣におしおきしてやれ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:37.83 ID:7v44OyQs0
消費税が5%上がるなら、収入が5%上がるか物価が5%下がらないと破綻する

なんでもっと金持ちから取らないんだろうね
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:59:38.75 ID:OxobXktw0
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140530017

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/

4月完全失業率は3.6%で横ばい
有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:04.39 ID:TmLhGNA10
>>957
なるほどミンス信者か キモイ理由がよく判る・・・
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:10.70 ID:7GBZ9qiq0
>>980
運輸・倉庫業
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:31.86 ID:b6DZn5B60
>>983
それ、他の品物の消費税率15%とバーター条件だよw
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:33.43 ID:XQYR+oTW0
なあに、かえってダイエットになる

とか書けよ朝日
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:37.72 ID:VneWGcY80
>>985

野田政権で起きたことなのに謝罪、撤回を求めただけですか?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:00:44.78 ID:9drOd1500
>>990
そりゃ半島人の君にはキモイわなw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:01:12.83 ID:vYxYovnE0
>>965
不景気だからこそ、金をつかったほうが、消費が落ち込む傾向があるからこそ消費を活性させるほうが、
不景気の最大の脱却方法なんだわな
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:01:19.94 ID:rBxSmXUN0
>>980
大企業と公務員の賃金は上がってるが
全体の世帯収入は下がってるから
あとは察しろ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:01:33.12 ID:g+lXgRpZO
基本給23ヵ月連続減少 実質賃金10カ月連続減少
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:01:45.14 ID:PX6Qwk480
>>1
名目賃金は上がらないほうがよい
その理由はあまり理解されていない

では、こうした金融政策をやれば、経済はどのような経路で上向くことが考えられますか。
デフレから脱却して「名目成長率」が上がり、それがどう「実質成長率」の上昇に結び付いて行くのでしょうか。

物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:01:59.31 ID:sAcUejQG0
>>989
日本の全企業に占める「大手企業」とやらの割合が気になるなー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。