【話題】 抑うつ症状やパニック障害の原因は「スマホ症候群」だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
最近よく耳にするのがスマホ(スマートフォン)症候群。スマホは今や片時も手放せないツールだが、
長時間使用が恐ろしい症状を引き起こすことがある。だが、簡単で効果的な予防法もあるという。

4月17日に内閣府が発表した消費動向調査では、スマホの世帯普及率は54.7%だったという。
また、高校生に至っては84%の普及率(総務省2013年調べ)だった。

それに比例して急増しているのが、スマホを長時間使用することによって起こる「スマホ症候群」と呼ばれる現代病だ。
スマホを長時間利用することにより引き起こされる眼精疲労やドライアイ、肩こりなどの諸症状を言うのだが、
もっと怖い症状を引き起こすことも。

「スマホを長時間使用して下を見ていると、首が前傾し、首を曲げないでいる時にできている自然な頚椎のカーブが失われてしまう。
すると頭への血流が悪くなり、ひどい頭痛に悩まされたり、首にある自律神経を圧迫して自律神経を乱す場合もあります」
(佐藤玄徳クリニック・佐藤玄徳院長)

そして起こるのが抑うつ状態やパニック障害なのだ。ひとたび頚椎のカーブが失われてしまえば、効果的な治療法や薬もないという。

「長時間のスマホの使用を控えるのが一番ですが、効果的な予防は姿勢を正すことと運動です。
背伸びをしたり、首の運動をすることです」(佐藤玄徳院長)

これだけでスマホ症候群の予防ばかりか、血流がよくなることで健康にもなれる!?
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140606/Asagei_23624.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:35:50.51 ID:Jbaz2DpX0
終了
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:36:21.02 ID:OU2fJSXF0
基地外はスマホのせい
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:36:33.70 ID:kfHSMueK0
下向いてする仕事は昔からあるがな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:37:14.36 ID:ERJikl+20
スマホを使用する際には寝ながらを推奨します
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:38:23.74 ID:AAKEOBw20
厚労省が若者に勧める
「 抗うつ剤・抗不安薬・向精神薬・精神安定剤 」

しっかり飲みましょう
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:38:41.55 ID:8D76oa1N0
オナホの使いすぎで実際の女の時に起ちませんでした。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:39:40.37 ID:XNnYNQaF0
スマホなんか持ってないぞ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:39:59.07 ID:c3c/DcTK0
スマホ普及前からのパニック保持者なんだけど・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:40:18.28 ID:TlwfK+Ha0
来たよ来たよ(o´v`o)
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:40:25.67 ID:sFWevzLQ0
スマホない時代から欝やパニックなんてあるやろが
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:41:15.60 ID:6Yashb/M0
ひどいスレタイ
わざとだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:42:03.63 ID:bUMnM2J7i
スマホ前からカーブねーんだけど
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:43:21.56 ID:UX6660Iu0
>>11
元記事の主題が悪すぎるね
最近のパニック障害の増加と関連性が確認されたとでも言っておけばまだマシだったかもだ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:43:42.66 ID:vMT4i+g70
スカウター
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:43:49.02 ID:7Pxi5jWQ0
>>5
仰向けでズリネタ表示にしかスマフォを使わない俺が一番健康的って事だな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:43:54.59 ID:JtSy9f6R0
アホなスレタイだ
これもスマホ症候群の症状なのか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:44:05.60 ID:YjUBsM6j0
スマホ無い時代からパニックと鬱だけど、確かに自分ストレートネックだな
でも携帯が普及する前からストレートネックだよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:44:35.85 ID:VpLMYDiM0
廃人製造機
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:44:56.70 ID:pvUUT0dN0
パニック障害をなめるな。
本気で死にかけるぞ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:45:41.38 ID:RuE2xyBH0
>>1
ということは・・・読書も危険ってことにならないかね?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:46:46.65 ID:qCdwQfGX0
パニックパニックパニック
みんながあわててる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:47:12.60 ID:1tWbKCh00
また捏造話か
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:47:48.55 ID:cb+JE8D80
スマホで2ちゃんやったら症状更に悪化
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:48:06.56 ID:u6YUsn7Ji
>>1
本読んでる時も、そうじゃん

昔から言われている。

漫画がスマホになっただけw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:48:14.93 ID:cjivwYQb0
適当思いつきで断定すんなよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:50:04.73 ID:vy/Q6fY40
ネット普及しだしてからは
コラム等の記事のいい加減さが
目立つ

責任感欠如っつーか…
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:50:18.88 ID:c0OlFQltO
便利なもん使うには相応の精神が必要ってことだな
携帯を持った猿だとこんな症状になるのかもな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:50:52.46 ID:OFEsYZXL0
パニック時は
@外に出て座り、
A深呼吸して息を止め
B腹筋に力を入れつつ
C目の周りをもみもみする。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:51:19.58 ID:nmCEbH4T0
風説の流布
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:51:21.06 ID:BrGHSc77i
本を良く読む俺が鬱気味なのはこのせいかも。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:52:48.04 ID:Pi/O8Y7f0
スマホ以外は帰ってくれないか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:53:27.28 ID:NNikFL000
スマホどころか携帯電話すらなかった頃からパニック障害持ちだ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:54:07.80 ID:vMT4i+g70
スマホ×ヘッドマウントディスプレイ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:54:39.91 ID:lEayRva20
高所恐怖症と同じような軽いノリでパニック障害を自称する奴多すぎ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:55:06.43 ID:sd/uz3DM0
いやいや何言ってんの?w
スマホない時代から鬱とパニックはあったし、バカじゃね?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:55:08.13 ID:DE//Y8LL0
憶測だけで金が貰える商売 占医師
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:55:18.82 ID:qArpu+LK0
パニックとか携帯出回る前からあるじゃねーか…
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:55:33.50 ID:y6AKCvFe0
ソフバンの孫さんが噛みつきそうな話だなw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:56:06.53 ID:8iK1Xy8X0
スマホ以外に長時間下を向くもの
携帯ゲーム
事務仕事
読書


えーと改善策は前向いて日中散歩してくる、でいいんかいなw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:56:11.73 ID:OySW7Ipl0
じゃあ長い時間本読んでも勉強してもなるな
工芸や裁縫や編み物も長時間集中して下を向くな
でもタイトルはスマホ症候群(ドヤァ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:56:27.97 ID:MzdaPlsM0
じゃあスマホ使うときは首の角度に気をつければいいだけだな。終了
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:56:50.04 ID:GtB5clZKO
パソコンも携帯さえ持ってなかったときにパニック障害になって、七年地獄を見たよ。
原因は住んでたマンションの騒音。
解決しても脳に染み込んだ恐怖はなかなか離れなかった。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:58:24.33 ID:TAVa2EkG0
え?自律神経っていう神経があったの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:59:04.27 ID:qArpu+LK0
>>35
まぁ、仕組み的には近いけど
強いて言うなら、パニックはテレビ見てたり、歩いてたら、突然床に穴が空いて強制バンジーなくらいには死にそうな気分を味わえるかな
過呼吸とか暴れるとかとごっちゃにされるのは大変遺憾
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:59:12.38 ID:PeAltSp70
日本人が台湾で10分だけフリーハグをしてみた

http://www.youtube.com/watch?v=vxkQ9rvD8T0
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:59:25.55 ID:KYlXkccA0
原因のひとつになってるってだけだろ

0%とか、100%とか、脳に皺のない短絡バカには、げんなりだな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:00:15.40 ID:1GwS3IytO
スレタイはアレだが
まあスマホはあの小ささで両手使うから、たしかに姿勢は悪くなるわな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:00:43.23 ID:3sp4blYd0
スマホで全部済まほう
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:01:38.02 ID:xqt0yNRv0
TVのせいポケベルのせい携帯のせいネットのせいスマホのせい
本を読め新聞を読め
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:02:39.95 ID:KGCZGGOlO
スマポ(笑)Rain(笑)Fasebook(笑)I-Tunes(笑)デジタルネイティブ世代(笑)Twister(笑)
直接質問できないからYahoo!知恵袋で質問(笑)メールで告白(笑)メールで謝罪(笑)SIM(笑)
スミホと家のPCを動機(笑)アナログ=×というアナログな思考回路(笑)ニコ生(笑)
続きはWebで(笑)人の心が理解できないゆとりろ世代(笑)とにかく直接コミニケューションが苦手(笑)
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:04:57.54 ID:T5IKROzh0
でもテレビはもう死んだよ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:06:30.89 ID:d3wHvxre0
ゲーム脳?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:06:58.40 ID:uqnZ3HC+0
なんかおかしいなあ、この主張。
スマホを操作するのに必ずしも首を前傾させる必要はないぞ。
姿勢が悪いのは個人の生活様式の問題ではなかろうか。
スマホが普及する以前から携帯電話で長時間ネットをする人はいたのに、
携帯電話が原因でうつが発症されるなんて話は出なかったぞ。

さらにその昔から読書をする人は大勢いたが、読書の前傾姿勢がうつの
原因なんて珍説は出なかったぞ。

勉強するときも姿勢が悪くて前傾姿勢になる人は多数いたが、勉強がうつの原因に
なるなんて誰も言わなかったぞ。なんかおかしいな、これ。ゲームするとα波が出て
β波が出なくなるから頭が悪くなるなんてトンデモ説が昔あったが、それと似たような
ものにしか見えない研究結果だな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:08:20.24 ID:ckO5/Tl70
スマフォ首の恐怖
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:10:57.66 ID:L1AM03+h0
そうなると読書も駄目やん
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:11:19.18 ID:HLRjE5nq0
じゃあスマホが普及する前は全然なかったんだ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:11:55.56 ID:XNBxBFZA0
マシン症候群は恐ろしい病です。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:15:02.67 ID:nZn7nMtj0
馬鹿じゃないの?スマホが普及する前からみんな苦しんでたわ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:22:29.32 ID:9Rz3L4Bd0
>>56
実はそう。
程度の差こそあれ、同じ姿勢で長時間首を酷使することが問題なのだ。
だから、スマホなんぞ無い時代から首の疲れが原因のパニック障害や鬱症状はある。
ただ、読書ってのは同じ姿勢で読み続けるのは意外と疲れるから、知らないうちに体勢を変えたりしてる。
PCやスマホは、知らないうちに同じ姿勢を長時間維持し、光る画面を目で追うから、余計に負担が多いと言うことだ。

それに気が付いてから、30分に一度は立ち上がって飲み物を取りに行ったり、数分、周辺の拭き掃除をしたりと、
体全体を動かすようにしてる。
あとは、椅子に座っての作業の場合、5分で良いから横になって首を休めるとその後の疲れ方が違う。

「とくに病気じゃないし、ちょっと痛いだけ」と甘く見てると、ある時から突然、>>1のような症状が次々出てくる。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:29:47.27 ID:NjGfOaOm0
アホか
視力の低下の方が問題だわ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:31:46.35 ID:GLgovMrV0
なんだシマホの所為だったのか(文盲)
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:35:26.47 ID:tQ6/j00F0
スマソ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:46:55.89 ID:KcGYZVer0
>>1
これはテレビ観なくなった人に対しての
マスコミのたんなる嫌がらせだよ。

長期間通話なんか殆どしないんだしw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:47:55.33 ID:VChi4Dvc0
鬱だけどスマホもタブも持ってない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:55:28.75 ID:kdyXtWTZ0
>>20
まったく持って同意

よく漫画で精神的に死ぬと肉体も…がリアルで味わえる
実際は死なないけど
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:56:41.95 ID:jC0f/y4+0
だからオナホにしろとあれほど・・・
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:58:12.18 ID:qerps4g30
>「スマホを長時間使用して下を見ていると、首が前傾し、首を曲げないでいる時にできている自然な頚椎のカーブが失われてしまう。
>すると頭への血流が悪くなり、ひどい頭痛に悩まされたり、首にある自律神経を圧迫して自律神経を乱す場合もあります」

なぜ、「読書症候群」がないのか不思議。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:59:54.90 ID:uqnZ3HC+0
こんなの、スマートフォンに対する偏見に過ぎない。
真面目に相手をする必要はない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:00:57.87 ID:OjDhsRUb0
スレタイひどいな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:05:28.97 ID:iiJeuSoc0
酸欠に似てるが違うものなんだよな、
ほんとに空気のない状態がリアルに再現される感じ
宇宙系の映画とかも見れなくなった
なぜ自分含め瀕死の瞬間を体験せねばならない人たちがいるのか
分からない スマホ症候群の苦しみは異常 (´・ω・`)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:07:39.40 ID:OUMmBJFi0
ハゲどもよく聞け
亜鉛のサプリが効くとかおもってるハゲがいるが
魚嫌いはセレン不足で確実に若ハゲ決定だから
いまさらがんばっても魚嫌いは克服できないよザマァ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:09:41.85 ID:MZZn5THE0
確かに歩きスマホしてる奴らの行動は異常
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:12:08.33 ID:9Rz3L4Bd0
>>72
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)余計なお世話だ馬鹿野郎
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
75名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:14:14.99 ID:DXqkffTB0
パニック障害が WHO で名前をつけられたのが1992年だよ。1992年当時の携帯電話/自動車電話の
普及率は1%程度。スレタイはミスリードを狙ってると言われてもしょうがないな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:16:08.18 ID:GmLaK2SH0
二宮金次郎も首の角度がやばかったの?w
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:41.64 ID:Mti/CHTG0
音声通話メインのガラケーで抑うつになりましたが・・・・
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:53.15 ID:9Rz3L4Bd0
>>76
たしか福沢諭吉が何かに書いていた。
勉学ばかりで体を動かさぬ奴の何割かは気が触れる。
自分は勉学を続けるために雑巾がけや雑用をこなさねばならなかったのが逆に良かったのだろう。と。

二宮は荷物を背負い、体を鍛えながら勉強してたから最強じゃね?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:02.67 ID:cuYkxKUA0
パニック症外はトラウマが引き金だろ
事故で電車に長時間閉じこめられたせいで電車に乗れなくなった
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:33.61 ID:fz5bKCzx0
血流肩こり云々はあるだろうけど
下見るのって頚部じゃなくて頭部の屈曲だろ生体力学知らねえのか
と思って調べたら内科医か
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:03.72 ID:/6m+dDNi0
卓上で細かな作業をする仕事をする人は
スマフォ姿勢以上に姿勢が劣悪だと思うのだが
そして、これらの業種の人が
特別抑うつ状態やパニック障害を煩っているとは思わないのだが。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:25:01.34 ID:jhgKv+IJ0
>>51
誤字(笑)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:27:52.15 ID:7vxBHZbI0
昔からチャット疲れメール疲れmixi疲れとかMMO疲れとかあったけど、今度はLINE疲れなんだな。
全く学習されていない。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:28:33.42 ID:R+QR2BQ60
嫁がLINEやってるけどしょっちゅう通知の音が鳴ってる。
ありゃノイローゼになるよ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:36.36 ID:qK8NH6Ci0
注意:健康にためにスマホの使いすぎに気をつけましょう。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:31:57.83 ID:igf9yO6Z0
これ読書家にも言えるだろ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:34:17.42 ID:l+JJVbXu0
心理の問題
隣近所の住人が書き込みなんかしてたら。って恐怖あるんじゃない?
目に見えない赤の他人からの虐め被害ってやつだよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:37:08.29 ID:MkKR3FTPO
>>79 トラウマよりも携帯やスマホのやり過ぎによる睡眠不足の方が原因になりやすいよ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:38:44.37 ID:f4HbMu0H0
ぼくスマホ持ってないよ!
病気の量産やめろよ・・・
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:05.64 ID:WrtcJ1vR0
要因の1つではあるがこれだけが原因みたいに言われるのはちょっとな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:12.49 ID:MkKR3FTPO
>>90 残念ながら結構なウェイト占めてると思うよ。 身近な人が携帯のやり過ぎでパニック障害になったらわかるよ実際。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:40.99 ID:uqnZ3HC+0
     お前もハゲになれ!              シュバッ

        彡 ⌒ミヽ  从从  _ ̄从人'.;: . '.             _ ', . .
        (`・ω・)  ヽγ,;;二-_  -_  て';;.;       ミ ノ/^ 、 .
        ) _つ⊃),;;三 -  =_...─.─そ: .  彡 ⌒ ミ / )ヾ:, .
      /    |  /ヽ.;;;二-- ̄-_   ( .    (´・ω・`) >>72
      (/ ̄ ̄∪ / WW--_=_YYW. :・
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:46:42.75 ID:WyVvFk5j0
猫背はみな鬱なのか?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:49:07.62 ID:UGcna9Rg0
バカ丸出しな記事ですね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:02.16 ID:ZHNTejfj0
スマホ叩きしたいがために作り出した記事だろw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:01:09.76 ID:FNgHuRC/0
小さいうちからスマホとかゲーム機持たせる親って馬鹿だと思うの
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:05:03.52 ID:+B/Cqk6S0
俺も一時期パニック障害に悩まされたわ
俺、デスクワークな上に、めっちゃ猫背の姿勢悪い椅子の座り方をしてたわ
なるほど、納得だわw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:08.89 ID:95YZORfA0
>>6


嫌だ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:32:30.23 ID:s73FLGRH0
>>5

夜寝るときにスマホ見てて寝落ちして
スマホが顔に落ちてきたときの痛さときたら
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:35:17.33 ID:fUvLXqxu0
>>6
アホかお前が飲めクズ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:45.43 ID:XlCvp0VP0
>>43
今は治ってんの?病院行ったの?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:58:55.07 ID:S5hjMhL/0
まるでガラケーでやれば問題ないかのような言い草だな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:10:23.43 ID:Sr1mMBNa0
>>101
病院はめちゃくちゃ行ったよ。
全身に症状が出るから科もいろんな科にかかった。
何十万人に一人っていう病気の検査もした。

途中からもう新しい病院行くのもしんどくなって(どうせ行っても自律神経失調症って言われて薬出るけど治らない)
近所の内科に薬だけもらいにいってたけど
家族が「自律神経失調症の名医」だかって本で見つけた病院に連れて行かれた。
そこで「パニック障害」って言われて、カウンセリングと治療を開始して、一年後にあれほど苦しかった身体症状が軽くなってることに気付いた。
でさらに通院して薬もなくなって通院もなくなって、数年たつけどちゃんと普通の社会生活できてる。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:18:19.42 ID:YqIgjw+X0
俺はガラケーに戻した。
やっぱこっちが使いやすいw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:20:06.75 ID:Z6qL/3gC0
水が原因だったレベル
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:33:24.74 ID:4xrl8WI+0
>>83
昔からある電話だって依存症や恐怖症が言われてきた。要はコミュニケーションのアンマッチで生ずることで、メディアはどれでも同じだ。

特にケータイ・スマホになって24時間365日何かしらコネクトしている状態が強いられるとそりゃ精神的に休まることができないから障害も出てくるよね、パーソナルスペースを侵蝕してしまうと。

2chもほどほどにしないと同じだw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:39:09.93 ID:6qZ6DZkv0
スマホ持ってないけど家で使ってるPCで頚椎やってしまった
通院して姿勢も正すようにしたら症状はほぼ治まったけど

対象が何であれ「姿勢」は大事だよ
スマホも頭の高さに持って背筋を伸ばして使えば大丈夫さ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:45:24.24 ID:/p4NHjGZ0
>>103
医者選びって大事だよな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:12:26.96 ID:kdyXtWTZ0
>>103
>全身に症状が出る

…なんかそれパニックと違わね?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:30.69 ID:ckO5/Tl70
スマホはたぶん関係ない。
資本主義社会システムのある意味犠牲者だと思う。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:55:51.19 ID:hFcvHWSg0
机に向かってノートとるのはどうなるんだよw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:00:47.20 ID:YRpFPI4W0
【国際】富士宮市教育委が 
「ペルー女子中学生が同級生女子5人から性暴力被害に遭った」 
というスレに対し削除依頼
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:32:57.72 ID:UDEEsdBc0
【話題】 悪夢!「スマホで脳腫瘍」・・・発症率は4倍以上か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402020692/
114(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/06(金) 19:02:52.48 ID:A+xS6g0W0
>>1
はいはい、スマホ亡国論、亡国論
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) 
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:04:50.98 ID:H1rjY9d50
>>99
わかる
一気に目が覚める
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:08:43.49 ID:InNweDbj0
今日はオナホ禁止する
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:48:20.88 ID:4xrl8WI+0
>>110
資本主義社会の中でのスマホの害悪という視点では?

カネだけがモノをいう社会に隷属化させる装置としてのスマホ、便利さや手軽さと引き換えに個人情報・人間関係や経済活動の全てが通過する個人を特定できる装置。

ビッグデータによるビジネスチャンスとはビッグブラザーによる監視と誘導に他ならず。

オーウェルの描いた1984の資本主義版としてのテレスクリーン=スマホが既に人々の手の上で機能している。

で、病んでしまう者も出るよな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:56:06.08 ID:KGXrkwhR0
スマホ中毒でヤバイのは視力障害だろ
あんなので情報収集してる奴はアホw
老人になった時失明するぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:02:27.23 ID:YqIgjw+X0
パイパニック障害の原因は?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:02:13.50 ID:1FKm+XuEi
ストレートネックは治るよ!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:23:49.65 ID:t2Xm03sj0
>>103
ほんとだよ・・・。

>>109
全身症状が常にある(頭痛、腹痛、吐き気、24時間の動悸、めまい、血?が一気に下がるような感覚、足のだるさ、硬直感etc...)。
中でも本当に辛かったのが、突然襲ってくるビッグウェーブのような特大の動悸。
そして指先足先から這い上がってくる不安感焦燥感は
その感覚で冷や汗が噴き出てと震えが起きてどうにかなりそうな感覚だった。
地獄が来るって感じ。
ほんと「パニック」ってよくつけたと思う、そのものだもの。

これらといつからを伝えたら(喋る力もなくなってたから紙に書いて持って行った)
パニック障害だと思われますと医師に言われて、治療がはじまった。
それまで心臓専門医(自分は動悸が24時間すごかった)や脳神経外科、神経内科、耳鼻科、眼科、鍼灸、揉み医者、民間療法、お祓い
と山ほどやってもどれもダメだったから、二度と普通の生活はできないと思ってたよ。
動悸が強くて、内科(医師の専門は心臓)からその薬が出てたんだけどまったく効かなかった。
心臓が悪いんじゃないんだもんな・・・。

もう二度と、二度とパニック障害になりたくない。
スマホでなる可能性が少しでもあるなら持たない。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>121
スマホが原因じゃなくて姿勢が原因