【話題】正直複雑!? 夫の両親から「同居したい」と言われたときの女性の本音
1 :
プーライ ★@転載は禁止:
「結婚」と聞くと、甘〜い新婚生活を夢見ている女性も多いかもしれません。
でも、もしも結婚してすぐ、旦那さんの両親に「同居したい」と言われてしまったら……?
どんな選択をすると思うか、働く女性の本音を聞いてみました。
Q.将来結婚したとき、旦那さんの両親に同居を希望されたらどう思いますか?
了承する……13.3%
夫婦で住みたい……86.7%
9割近くの女性が「夫婦で住みたい」と回答。やはり、いきなり義両親と一緒に住むのは
ハードルが高いと感じる人が多いようです。では、それぞれの理由を見てみましょう。
<「夫婦で住みたい」派の意見>
■ストレスがたまりそう
・「姑とうまくいく自信がない」(32歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「ストレスがすごそうだから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
・「自分の親ならいいけど、旦那の親とは住みたくないから」(26歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「干渉されたくないから。同居は嫌な話しか聞かないし」(28歳/金融・証券/事務系専門職)
・「理屈じゃなく、無理無理無理」(25歳/商社・卸/技術職)
「夫婦で住みたい」と回答した人は、そもそも同居にあまりいいイメージを抱いていないよう。
お互いに気をつかう、干渉される、姑にキツく当たられそうなど、考えられるマイナス要素が
ひとしきり挙げられていました。「自分の両親なら大丈夫だけど、相手側の両親はちょっと……」という人も。
<「同居を了承する」派の意見>
■条件付きなら……
・「家賃の節約になる」(28歳/運輸・倉庫/技術職)
・「家賃をタダにしてもらうということで了承する」(33歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「二世帯住宅なら妥協してOKを出すと思う」(25歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・「夫の両親と良好な関係を築きたい」(27歳/学校・教育関連/専門職)
・「長男の嫁だし覚悟している」(30歳/その他)
「経済的な負担が減る」など現実的な理由から、同居を受け入れる人が多いようです。
また、彼が長男の場合、結婚したら義両親と同居する運命にあると、ある程度の覚悟を決めている人も。
やはり「夫の親と同居してもいい」と思う女性は、ごく少数派のようです。しかも、
その多くは「仕方なく」だったり、「二世帯住宅であること」を条件に挙げたりと、同居に対して決して
前向きな姿勢ではありませんでした。もしも自分が結婚して、夫の両親に同居を希望されたら、
自分ならどうするか考えておくのもいいかもしれませんね。
http://news.livedoor.com/article/detail/8899279/
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:31:20.59 ID:K3TgGWqP0
何で日本人同士争わせようとするのかねメディアは
実の親でも喧嘩するしストレス溜まるのに、配偶者の親なら更に凄いことになるだろう。
昔みたいな三世代同居なんて、やっぱり無理だと思う。
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:33:53.93 ID:YKytjI7b0
なんで上から目線なん?
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:34:58.04 ID:byKXJfzx0
同居って今の時代向きじゃないな
相続関係で有利にしてくれるならしとけ
自分の親との同居でも窮屈でイヤなのに
相手の親との同居とか考えられんわ
家は嫁さんの両親と二世帯住宅
俺の親は妹夫婦と同居
個人的にはこっちの方がうまく行くと思う
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:36:19.35 ID:cQq/7c070
昔からのことわざ通り、
<味噌汁(スープ)の冷めない距離>がベスト。
義父って、嫁の風呂のぞいたりするんだろ?
怖いよ
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:37:11.73 ID:BAJkOw+b0
義父に犯される嫁
真面目な話、最悪離婚になる
容赦無いよ、今の女性様は
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:40:07.06 ID:8daSCcdk0
>>9 うん。姑は姑でSEXの回数とかチェックしそうだよね
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:40:10.54 ID:JH7vKF2w0
親の方でも、同居なんて勘弁て言ってるの、少なくないだろう。
うちの母親もそうだけど、歯医者の待合室で年配の女性なんかもそういう話してたのを耳にしたこともある。
夫婦で元気なら嫁さんなんかと一緒に暮らして気を使いたくないってのが少なからぬ姑の本音だと思うが。
近年夫の両親と同居した話聞いたことない。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:42:37.61 ID:GsNdHnPv0
家を新築した時、嫁んちの家族が祝いに来てくれて結構な祝い金頂戴したので、帰り際にすみませんこんなに頂いて・・・と言ったら
いいのよ〜将来一緒に住むんだし、と返されて、それが元でその晩夫婦喧嘩した。
住んでる場所によるだろ
近所で長男なら一緒に住んでない方が不自然じゃん
偶然でも義父に裸を見られたり下着見られるのはイヤだわ
イヤすぎる
それ以上に旦那の母親の存在自体がイヤすぎる
結婚したあと、嫁の実家に泊まりに行ったんだけど、トイレ行こうとおもむろに
襖あけたら、ババアが正座して盗み聞きしてたことがある。
あ、この人らとはうまくやれないなって確信してしまった。
そんな心配も、1年後に離婚して解消したが。
何人こどもつくる計画か次第だな。2人以上ならまともな両親との同居は確実にプラスだよ
収入面ふくめてね
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:45:54.04 ID:6qxOd1Qg0
同居なんてお互い気を使うでしょ
一定の距離を保ちつつ付き合うくらいでちょうどいいよ
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:46:56.88 ID:DfvEU0Z20
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:47:31.53 ID:WQacX+ln0
同居=介護
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:49:05.87 ID:XgZ6iW750
田舎出身の旦那持ちは要注意
別居してても介護問題はついてまわるよ。他の兄弟姉妹に押し付ける前提なのか
カネ払わせて(それは将来の自分の相続財産)施設に行かせるかの選択なだけ。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:49:49.26 ID:wi4lh+Tw0
親と住めば子供を任せられる
それとバーターでいろいろ煩わしい事も多くなるけどね
その選択肢を最初から外した上で、政府に子育て支援を求める連中は強欲で我儘
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:51:05.01 ID:8fbgW4T/0
>>18 お前のダンナはその嫌な義父母から生まれたんだが
介護が必要になったら大変だからな、これから女性が望む結婚条件は「両親が居ない」
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:52:43.24 ID:vQr7+i6W0
あなた方のために、と
自分の介護要員
>>5 親が持ち家に住んでいれば、これからは相続では有利になるよ、というか同居していないと不利になるって言うべきか。
親が住んでいた土地建物を相続するときの評価額、
以前は一緒に住んでいなくても相続する親族一律に8割くらい減額されたんだが、
改正される相続税法(平成27年度から適用)では同居親族のみに適用されることになる。
>>27 根本的な事を言っちゃうと「家族」じゃないんだよね
私の家族は旦那と子供たちだけ
世帯を持つということはそういうことなんだって分かった
>>26 子どもがあっさりできればね
できないと逃げ場なくて悲惨
親が元気なうちは二世帯住宅が基本だよな
最低限、キッチンは別
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:54:55.35 ID:I+1ad1xw0
農家の同居なんて君主制
つか結婚して親から独立するのに何が悲しくて親と住まにゃならんのか
これって夫も同じ意見だよね。
嫁の親との同居は嫌だ・・・という。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:58:19.46 ID:pxxgCUpj0
こわいのは認知症になった時だよ
義父が嫁にセクハラなんてよくあるからな
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:58:29.11 ID:zioxaRr/0
昔は子供側の圧倒的な我慢の上に成り立っていたからな。
今は自分に経済力が付いたら最初に考えるのは独立だろ。
自分の親兄弟と済むことすら窮屈なのに配偶者の親でしかも子泣きする気満々とか
ありえないからな。
それこそ自立できない子供のように親と同居することがよほど得でなければ無理だろう。
>>37 程度の違いはあるが、自分の親とだって嫌だろう。
ただ、親が一人になったときどうするか。
同居で子作りなんて無理だわ
自分の親とだって住みたくないのに
親の側はまだ元気なのに
何で同居したいと思うんだろう
嫁姑の苦労をしてない親か?
介護要員
サザエさんやコボちゃんがうまく行ってるのは
嫁の親と同居だからで
それも今の時代では嫁本人も嫌がるけど
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:07:12.70 ID:CrIPluM4i
嫌です(キリツ!
同居させてもらってる親は「孫の顔が見たい」とかほざかないように
やれるわけないだろw
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:08:31.01 ID:XUZKqr1n0
子供の面倒見てもらえるからいいじゃん
自分はジジババに面倒見てもらって育ったから
ジジババのいない子育てなんて考えられんわ
そりゃ性格悪いジジババだったら困るけどさ
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:10:34.62 ID:XUZKqr1n0
>>35 農家は子供生んだとたんに嫁が君主と化すよ
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:10:37.75 ID:mxNEbUK30
田舎に嫁いだら夫の兄弟の相手もさせられた
という話しも聞くけど
それはさすがに冗談だよね?
このスレ見てると、結婚する気がない人の気持ちがよくわかるなw
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:11:24.64 ID:GIUtNZXt0
不景気で給料減額されて生活厳しいからと息子夫婦が孫連れて住みついて
給料の差額稼ぐために嫁が孫押しつけて働きに出ちゃったと
最初はかわいかった孫も2人もいると体力使って老夫婦はへとへとになった
やがてボケかけてた爺さんは孫に馬鹿にされまいと努力して知力回復
よろよろのばあさんも孫追いかけまわす体力がついて元気復活
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:13:22.05 ID:wKlPQ6RQ0
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:13:49.46 ID:XUZKqr1n0
>>49 だいたい次男坊三男坊の方が先に結婚して長男が余ってるから大丈夫では
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:14:39.28 ID:eVZr5SC60
今どき同居したいとか時代錯誤な年寄りは面倒だぞ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:15:13.54 ID:XUZKqr1n0
>>52 そんなとこまだあるの?
北陸のバリバリ田舎の米農家だけど
物心ついたときからカーチャンが一家で一番偉かったし
他所もそうだぞ
同居で仲良く暮らせる家もあれば独立した方が仲良く暮らせる家もある
今は独立型の方が多くなっただけのこと
他人の家が二世帯同居しているからうちもと言われても嫌なら断ればいい
他人は他人
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:16:16.46 ID:8daSCcdk0
>>49 チベット地域の一部だっけ?そういう風習が残る地域はあるらしいね
世帯を別にして、農地や財産が分散していくのを避けるためだとか
日本も大昔はあっただろうね
>>44 あとね、漫画だと家が広いんだよ。
そのときそのときの都合によっていくらでも広くなるんで、狭いところで同居している息苦しさがないんだな。
一家団欒を楽しみたいときだけ居間に集まってくるんだから。
自分のにしろ相手のにしろ実家の中が歩いて30分くらいかかるくらい広ければ同居だっていいさ。
若いうちは自由にセックスしたいだろうから、近所の賃貸アパートでも借りて
2人か3人でも子供ができてから同居すりゃいい。おやにとっちゃむしろ良い
迷惑くらいでちょうどいい。子が親の介護の不安おもうように、親も子らの
生活費だの孫の面倒見だのいろいろ不便させられるわけで、けっきょく
どっちもどっちだよ。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:18:11.61 ID:XUZKqr1n0
その同居したいと言い出す親がその親と同居してなかったなら、
ムシのいい話だと言わざるをえない
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:18:51.97 ID:Jik77uuK0
>>44 あれだって一生独身で姉妹と母親に甘えてワガママ勝手好き放題やって一生終えたキチガイ漫画家の妄想で
実際に嫁の両親と同居となった男性って実家帰る足が遠のくとか浮気で結局家庭がダメになってるケース多いよ
所詮相手の親と「暮らさせられる」方だけがストレスかぶる形
同居なんてダメダメ
30年ローンでマンション買って金のやりくりに苦労するのと
土地と家をタダで貰える代わりに、ストレスで苦労するのどっちがいいかって考えたら
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:21:08.48 ID:p5vc7+Yk0
自活できるなら嫌々の同居は辞めた方がいい。
まず、トラブルの元
最近義父義母といっても結構若いからなおさら
特に真面目そうな義父には要注意!
ネットが拍車を掛けている分昔とは比較にならない。
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:21:30.35 ID:wKlPQ6RQ0
>>56 いや別にグロい話じゃなくて、客や親戚が来たときにお茶出したりさ
しかも田舎じゃ毎日午前午後夕方にちょいちょいご近所さんが寄って来たりする
子供がいると家にいる時間が増えるから
親世代だって同居いやだろう
子供の世話を期待されても、親世代だってまだ働いてるからな?
グダグダ言わずに、家督を継ぐ立場の子は
結婚したら、その両親と同居しろよ。
それが最も合理的なんだ。
経済的にも育児の手間的にも
2世帯で同居するのが、もっとも少子化対策に効果的でもある。
同時に、高齢者世帯の孤独死も防げる。
これが、本来あるべき日本の家族の姿だろ。
くだらない利己心で、親世代の干渉を嫌い核家族化した挙句、
家計のやりくりや育児に追われて困窮し、稼ぎ手にその負担を押し付け
結果的に、生産性は落ち消費も冷え込む、最悪の悪循環。
専業主婦・主夫は、経験に学んだ両親世代の
知恵や助けを得られず、それぞれが家事育児全て
苦労して一から学び、その経験を下の世代に伝えられないという
全く持ってアホらしい連鎖が起こっている。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:24:55.43 ID:cE3FWMMd0
同居なんてしたら落ち着いて子作り出来ねーじゃん (´・ω・`)
今時親の方だって、同居なんか嫌がるよね。
上手くいくわけない。
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:25:36.22 ID:NsIWcxa60
同居したいと言ってくるようなメンタリティの奴の子供とは
絶対結婚しない方がいいぞ
>>67 そもそも核家族化が進行したのは「わがまま」などではなく、
都市部に雇用が集中したために働き手世代が都市部に移動したからだよ
そしていったん都市部に出てくると、あとは大家族など実現できない住宅問題が待っている
>>67 >家督を継ぐ立場の子
それが実質的に意味あるのって、農家や店をやっている家、中小企業などのオーナー経営者の場合。
サラリーマン家庭だったらせいぜいが家の墓を受け継ぐくらいの意味しかないから。
日本の伝統的なイエ意識ってのは単なる血縁の問題じゃなく家業意識と密接な結びつきがあったから。
自分が良けりゃいい、今が楽しけりゃいい、みたいな
我儘な奴ばかりだよ。
あれも嫌これも嫌で、物事回るわけないだろ。
結婚は契約だ。ロマンスじゃない。
男女がくっつくのではなく、「家に入る」という事。
それは煩わしいものだが、
独力で生きていくのが難しい時代の知恵でもある。
まさに、今の世に相応しい家族の在り方だろう。
少子化の要因が経済的不安なら
祖父母と同居して、家事育児の支援を受けて
両親共働きが最も合理的じゃないか。
それで良いじゃないか。
人間、30過ぎたくらいで利己心は捨てろよ。
家のため、国のために生きろ。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:29:10.45 ID:wKlPQ6RQ0
>>71 都市部への集中は明治以来進んでたわけで、
団塊世代の頃に急に核家族化が進んだのは事実でしょ
その理由だが、当時適齢期の団塊世代の間では「家付き、カー付き、ババア抜き」が流行語になってたわけで
やむを得ない理由と言うよりはあの世代特有の「ワガママ」が原因だよ
>>56 富山なら間違いなくカーチャン強いな。
そもそも気が強くて頑丈な女が尊ばれるし。
石川ならあんまり子供産んでも強くない。
ジジババ去ってからじゃないと実権はこない。
福井は知らんww
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:30:14.45 ID:NsIWcxa60
>>73 自分がよけりゃいいと思ってるのはバカ親だろ
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:30:22.42 ID:XUZKqr1n0
>>65 それが奴隷だと思うのはなぜ
茶出すのくらい子供でもやらされるけど「私今奴隷扱いされてる」
と思ったことはなかったな
そもそもジジババと同居してたら
乳児期過ぎたら普通に働きに行けるから
家にいないし家事も姑まかせ
幼稚園の送り迎えはジジの仕事
>>1 子供の有無によって回答が変わってくると思う
特に乳児がいれば義父母のありがたさがよく分かるはず
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:30:41.53 ID:ulNwfDre0
逆だったらどうなんだろう
嫁の両親との同居
複雑だと考える前に拒否する旦那も多そう
>>74 その都市部への移動が止まらないからこうなってるんだろ?積分だよ
団塊世代といやあ団地世代でもあるけれど、あの団地で3世代とか無理無理だからな
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:31:58.65 ID:wKlPQ6RQ0
>>75 富山のカーチャンは普通にフルタイムで働いてるからな
世帯所得日本一だけの事はある
むしろ友達のお母さんが専業主婦だったりすると「体でも悪いんかな」って思うよね
血の繋がりをもっと大事にした方が良い。
「個人」ではなく「家」という意識を持てば、
高齢者の下には必ず跡継ぎを作る風潮となる。
子が居なければ養子を、女児であれば婿養子を、
そうやって、「家」の中で高齢者のケアを完結させる一方
若い既婚者は、育児家事の援助や経済的なメリットを享受する。
移民による家事代行など論外。
血縁で出来ることは血縁の内でやるのが健全というものだ。
夫の親と同居は妻にとってなんのメリットもない
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:35:03.18 ID:XUZKqr1n0
>>79 子供見てもらうなら嫁の実家の方がさらに気楽だと思うけどな
ウチの妹は近くで嫁に行ったから、毎日の様に赤ん坊実家に預けに来てるわ
向こうのお母さんも見てくれるけど、やっぱ遠慮しちゃうらしい
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:35:18.02 ID:p5vc7+Yk0
>>67 いまは個人対個人の結婚という志向が強い。
他家に嫁ぐという言い方をするとしても実態は形骸化しているし。
百歩譲って古き時代の型を踏襲するにしても、今は<お互いに>知恵が必要だということ。
嫁いで来た者を一方的に染め上げようとすれば破綻する。
サザエさんとこだって同居してるから、タラオの弟妹ができないもんな。
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:36:47.15 ID:rfAI4xPHO
介護なんか、していらんわ
金出して他人にやらせれよ
介護が、主な仕事になってるうちの田舎見てて思うわ
介護職やってる人達は「他人に見られた方がマシ」って言うから
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:37:10.51 ID:XUZKqr1n0
>>75 ウチは福井です
もちろん嫁はどこもフルタイム労働です
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:38:01.60 ID:hkhjnvBM0
うちの母は病気で他界、父は後期高齢者、
嫁の実家は男子なし、ご両親健在、
婿に入ることになりました
どうしてもそうなるのなら自分の甲斐性で一軒家買って
二階スペースは嫁さんと専用、親世帯は不可侵って感じかねぇ
うちの親は大丈夫だが向こうのことは分からんので、そんなことを考えてる
>>85 その志向とは、若年層の利己的なただの我儘という事。
誰だって、誰からも干渉されず文句言われず好き勝手に生きたいに決まってる。
万事がそれを許したら、社会が立ち行かなくなるのは自明。
結婚に関しては、そこは越えてはいけない一線だった。
会社も家族も根は一緒。運命共同体である以上
そこに染まる覚悟は誰もが持っていなければ、耐えられるわけがない。
自由だの個性だの名の下に
それをはき違えた我儘な連中の好きにした結果が、今だ。
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:40:10.22 ID:chKQScmG0
既に両親逝ってる俺に死角は無かった(´・ω・`)
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:41:03.84 ID:wKlPQ6RQ0
>>88 福井もそうなのか
富山の場合は加賀百万石の植民地だったから、家族総出で税金を納めてるうちにそう言う文化になったって説があるけど
福井は何でや
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:41:17.21 ID:XUZKqr1n0
>>89 自分の従兄弟もそういうとこに婿に行ったけど
何せ家が途絶えるかどうかの瀬戸際だったから
めちゃくちゃありがたがられて
しかも男の子3人も作っちゃったから神扱いになってるよ
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:41:24.39 ID:UhfEXu0UO
夫に金稼ぎさせて自分は楽したいが、夫の親の面倒は見たくない
そんな都合いい話あるかバカがw
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:41:26.78 ID:m7f2JO8x0
義親共に他界してる人と結婚が決まったら
親戚も友達も全力でそういう家は良くないから
辞めろと止めに入ったぞ?
同居は嫌なのに他界してるのはだめなん?
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:42:07.70 ID:p5vc7+Yk0
>>87 当人には冷たいようだけど、現役世代以降の生活を守るという意味では正論だと思う。
特に自営業だと仕事への影響が、というより率直にいって収入が激減りする。
政府は年金でまかなえる公的な介護施設と介護職員を国策として増やすべき。
>>82 血の繋がっていない嫁と夫側の舅姑が、孫を挟んで同居するから、トラブルの原因になる。
どうやったって女の方が家にいる時間が長いんだから、
どうせ同居するなら女の実家に住む方が賢い。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:43:48.59 ID:Tmb0NlqU0
親と同居なんて俺も嫌だわ
嫁の親ならいいけど俺の親はいいわ
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:43:51.50 ID:rfAI4xPHO
>>95たくさんあるよ、うちの農家の知り合い男兄弟の嫁は全く寄り付かなくて、離婚して帰って来た実の娘がみてる
離婚させたくないからな
幼い孫に性的興味を示すロリコンジジイも稀にいるから気をつけなきゃダメだゾ☆
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:44:46.61 ID:XUZKqr1n0
>>93 理由なんか考えたこともなかったなぁ
農家ばっかだから昔から一家で働く習慣なんだと思ってた
子供のが赤ん坊の時はともかく、幼稚園行くようになったら家にいる必要がないよね
家事やる女は2人もいなくていいし
その二馬力貯金は結局将来の孫に使うんだよね
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:45:37.64 ID:p5vc7+Yk0
>>91 今の方が精神的にずっとベターだと思いますよ。
ネガティブなことはそれこそ自己責任ということになります。
本質的にエゴの所在を見極める必要があります。
>>91 あなたはどの立場の人なの?
同居嫁?夫?ジジ?ババ?
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:46:48.79 ID:wKlPQ6RQ0
>>99 それはあんまりつき合ってないからじゃね?
一緒に住むと、些細な癖がどうしようもなく気に障ったりするもんだと思うぞ
フルタイム労働じゃない主婦なんかだと、世界が狭くなるから
余計に細かい事ばかりが気になり出す悪循環なんだと思うわ
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:47:13.84 ID:2bOls0HU0
旦那実家が汚い。
清潔に関する考え方が違うと苦労する。
>>105 他人だからこそ割り切れるだろ
ビジネスのように付き合えるほうが楽だ
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:48:53.94 ID:rfAI4xPHO
>>97だろうね、ってかうちのお母さんが66歳でまだ介護士として働いてるんだ
年金じゃ足りない、お父さんはアルツハイマー
お父さんをデイサービスのリハビリに通わせながら、そのデイサービス代を稼ぐために働いているわけ
だから言えると思うよ
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:49:00.87 ID:vQr7+i6W0
昔は経済的余裕がないので
仕方なく大家族で生活していた
また、100の家族に100の事情がある
こうあるべきは家庭と時代で異なる
>>98 それでも良い。
肝要なのは、誰かが家督を継ぐという事。
それが実子でも婿養子でも構わない。
家督を継いだ世帯が、責任を以て
自分の上に一組の高齢者世帯を支える構造があれば
高齢化とそれを支える世代の不均衡など起こらない。
自分が親世代の世話をしたように、子にも自分たちの老後を世話してもらう事を
家督を継ぐ当然の責任として誰もが覚悟を持てばよい。
覚悟があれば、多少の不自由さ、窮屈さなど「そういうものだ」としてやっていける。
それを証拠に、人類は有史以来何世紀もそれでやってきたのだから。
将来、息子夫婦に自分の介護とかさせるくらいなら自殺を選ぶわw
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:50:42.39 ID:YPK+/uDe0
日本人はほんと楽なほう楽なほうに流れちゃって
現実的な問題を昇華させられなくなってるな
滅びるな、この国は
精神的に醜いのばっかになってる
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:51:53.30 ID:XUZKqr1n0
核家族化は少子化の直接の原因の一つなのになぁ
まぁ自分は日本人は8000万人くらいでいいと思ってるけどね
>>82 家事代行を頼むことにより雇用が生まれる
それが皆が選んだ自民党の考えです
>>99 嫁実家の近所に新居を構えるパターンが増えてると思う。だけどそれだと、嫁さんがいつまでたっても自分の母親に甘えてしまい(子守とか、幼稚園の送迎、食事など)、嫁さんが自立しようとしないって知り合いが嘆いてた。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:52:59.29 ID:EvRsjVmR0
>>95 だったら離婚するから良いや。
それに夫の親世話するくらいなら
働いた方が楽だしね。
嫁両親との同居が一番上手くいくね
嫁義母嬉しそうに生活してるよ
俺は嫁親父さんと飲み歩いて楽しんでるし問題ない
実母がちょい神経質な人で、それを解って「一緒に暮らさないで年数回会うほうが楽しい関係になれるよ」
と、実父とイチャイチャ暮らしてる
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:55:42.59 ID:wKlPQ6RQ0
>>113 問題は「少子化」じゃないんだもんね
「団塊世代の人口が多すぎる」のが問題の本質だから、
団塊を養うために子供を増やそうって言う発想は本末転倒
本来なら団塊世代を減らす方法を考えるのがスジだよね
>>116 そういう考えに立つ立場なら
貴方が働いて夫を養えば良い。
夫が専業主婦で、貴方の家に婿入りし
貴方の両親の世話をしてもらえば良い。
>>115 たぶん嫁ってのはどこに住んでいようと、
親が死ぬまで一生そうみたいだよ
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:56:52.52 ID:aQDkvDc+0
都心に土地を持ってる親が増えてきた時代だしなぁ、土地次第じゃないっすか
入り口別々で一つよろしくみたいのが多そう
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:57:32.15 ID:p5vc7+Yk0
>>99 自分も。憎しみとか嫌悪とかの言葉では言い表せない。親子関係は複雑(実際は母親)
同居しない方がお互いの為だし連れ合いや子供の為。
これはとても不幸なことかもしれない。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:57:32.75 ID:tD+CVLX40
両親が遺産として3千万円以上残すのならOKだわ
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:57:39.29 ID:KR9Tg4Kq0
親と同居しない家族が増えたってのも地味に少子化の原因だよな
親がそばにいれば小さい子供がいても母親も働きやすいから経済的にも全然違う
パート雇う側も子供が小さい主婦は突発休み多いから敬遠したくなるけど親と同居とか近くに住んでるとか聞くと安心感がある
姑のことは好きだけど同居は無理だなあ
タバコ吸われるのとか犬飼ってるのとかちょっと・・・
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:57:46.98 ID:YPK+/uDe0
自立できないクソ女ばっかだな、この国は
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:57:54.16 ID:d84aRna60
妻の両親にも扶養義務があるのに
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:58:50.95 ID:Uxxze3nn0
孫の面倒を見てもらえるとか、いろいろメリットも多いと思うんだけどね
>>115 その自立って、必要なの?
助け合いで役に立てて、嫁の親も嬉しいんじゃないか?
仕事振って、必要とされている気分を味わわせるのも親孝行のうちって気がする。
>>127 だからこそ家督を継ぐ「跡取り」という考え方が大事になる。
世帯に子が居なくても、嫁に行ってしまう女児だけでも
養子なり婿養子で、絶対に「跡取り」を確保し家督を相続させるんだ。
そこには「家」を維持する、という考え方が無ければ続かない。
結婚とは、個人の自由なり享楽でくっついたり離れたりすることではない。
日本人は、何より自分の将来ために「家」という意識を再び取り戻さなくてはならない。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:02:45.07 ID:XUZKqr1n0
>>123 ウチのばあさまは生前孫に金ばらまきまくったから、死んだときには何も残ってなかったぞw
葬式にはひ孫が8人来て走り回ってた
同居してて、老人ホームに捨てられる不安がないとそんなもんだ
同居のほうが楽だぞ
家賃いらんし
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:03:13.82 ID:bB1oeIdv0
嫌だなあ。同居になる前にいってほしいけど、無理よねえ。
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:03:24.24 ID:p5vc7+Yk0
>>110 自分には孤独死の覚悟も野垂れ死ぬ覚悟もできています。
全然寂しいとも惨めとも思いません。
毎日楽しいです。
延命治療無用、葬式無用。時々遺書を更新しています。
子供3人、孫もいますが。
>>26 今の時代70代とかでも働いてる人多いのに
親に子供任せられるとか金持ちじゃなきゃ中々難しいだろ
というより、親任せで子供作るなよ
親世代だって忙しいんだよ
いつまで親のスネ齧る気だ
夫婦ふたりで育てられないなら作るな子供を
>>118 団塊世代は、子供を2人は大体作っている
問題は団塊Jr、数単純なではなく比率の問題だからな?
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:05:44.83 ID:d84aRna60
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:05:48.83 ID:FM/K4buw0
所有物に権力与えたら取引成立しないわな
100円のソースが1億じゃないと売らないって主張する
買われた商品が使用主にクレームをつける
勝手に行方不明になる
そんな商品誰も買わない
女は対等の扱いを求める前に対等になれ
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:06:36.71 ID:rfAI4xPHO
うん、うちのお母さんは去年ケアマネージャーの資格もとって、所長も「うちは、80歳までなら雇いますからね」っ言ってるらしい
働いているから、孫なんか見ないよ
>>134 残念な事だけど、貴方のように
自分の将来や覚悟をキッチリと弁えてる人を基準に
社会を考えることは、してはいけないのですよ。
貴方はそれで良い。
貴方のような人は、社会の風潮がどうあれ
自分で覚悟と責任を以て人生を送れるでしょう。
しかしね、世の中考えの至らないまま、なんとなく人生生きてる人は存外に多いものです。
問題なのは、そうした連中の生き方が社会に与える影響は大きいという事。
馬鹿には「こう生きろ。人生そういうものだ。」と教えてあげなければ
後さき考えず享楽的に過ごしてしまうものなんだ。
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:08:39.57 ID:BbZG49Tz0
小金持ちだと、親の土地に家を建てて、住居は別々だけど実質同居みたいなのがあるな
多分これがベストなんだろうね
2世帯住宅も似たようなもんか
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:09:41.35 ID:KR9Tg4Kq0
>>135 >夫婦ふたりで育てられないなら作るな子供を
だから子供を作らなくなって少子化になってるだろ
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:10:07.59 ID:mXMflaLCO
>>128 「年寄りっ子は三文安い」と言うぞ。
ウチは現在別居だが、
舅がボケてきたので、同居をほのめかされている。
私に介護させる気満々w
子供はもう高校生だから、
面倒みてもらう必要ないし、
こちらにデメリットはあれど、
メリットは皆無。
子が生まれた時も同居を仄めかされたが、
しなくて良かった。
一日中、テレビつけっ放しの家なんかで子育てしたら、
子が馬鹿になるところだった。
ちなみに舅は開業医だったが、
引退後、テレビばかり見ていたので
ボケ方が半端ない。
寝たきりに近い舅を介護させる為だけの同居なんか
地獄への一丁目だわ
>>137 跡取りが居れば実子の扶養義務は軽減される。
え?複雑ではないだろ
シンプルに「嫌」だろ
口に出せないだけで
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:12:50.01 ID:h2C3a2040
モンスターなにがしが増えたのって核家族化が原因な気がする。
母親があまり面倒みれなくてもばあちゃんが見ていたり、人格が壊れる可能性は低かった。
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:13:19.44 ID:d84aRna60
親の面倒を看るのは子供の義務とすべきではないでしょうか?
法制化したほうがいいかもね
>>142 育てられないから子供産まない人に言ってるわけじゃなく
>>26みたいに親と住めば子供を任せられるって人に対して言ってる
安価先くらい読めよ…
>>147 義務はあっても実態として必要性が軽減される
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:15:48.53 ID:d84aRna60
ジジババの奴隷かw
やはり結婚はあかんな
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:03.27 ID:d84aRna60
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:06.23 ID:wmUNJWr+0
逆でマスオさんの場合
すんなり受け入れ頼りになる男
嫌だと渋る男
どっちの男選ぶよ?
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:17:13.96 ID:XUZKqr1n0
>>143 しかし祖父母と同居してる子の方が相対的に成績がよいというデータもあるしねぇ
介護が必要になってからの同居ってのは、それまでの情もないし
最悪のパターンだと思うよ
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:18:02.13 ID:d3PMfDMy0
女は自分の親と離れて自立しろ
俺の親と住め面倒をみろ
意味不明
>>143 きついね・・・
子供も高校生じゃおじいちゃんおばあちゃんって甘えるような
年でもないし
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:14.77 ID:auUvmxnd0
奥さん側の両親が同居したいって言い出したら夫は
どういう反応するんだろう。
つか親類にもいたけど、自分の親とは同居を強引に決めたクセに、
奥さん側が自分の親の介護とかで実家に行くと「何考えてんだ」って
文句ばっか言ってて結局離婚されてた
経済的、育児家事等の手間としても
祖父母と同居するメリットは大きいが
何より「知恵・知識」という点で学べるのも
代え難い価値だ。
所詮20〜30の若者の経験など
人を育て導くにはあまりに未熟。
高齢者の言う事がすべて正しいなどと言うつもりはないが
そこに学ぶべき、借りるべき知恵は、至る所にあるものだ。
161 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/06/06(金) 12:20:57.14 ID:o1NG594j0
同居の方が経済的に楽なのに。
世帯年収1000万越えだぞ。
同居することを考えるにせよ時期は考えてくれないと、とは思うな
結婚したのか同居しよう!じゃ泣けるしw
せめて2〜3年謳歌させてくれと
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:11.73 ID:vcWk4l0P0
うちの義両親は、同居を始めて20数年間、好きなことだけして暮らしている。
改築の頭金は私に出させ、ローンは8割方夫に払わせ、
それでいて8割以上のスペースを占拠。
家事どころか孫の世話すらせず、生活費もこっち持ち。
何もしなければまだましだが、邪魔だけはしっかりする。
おまけに盆正月ゴールデンウィークなど、夫の兄弟家族の世話で、
子供たちを遊びに連れて行くこともままならず、
里帰りや法事、受験以外で旅行したこと一切無し。
夫がいい人だから我慢しているけど、そろそろ限界。
犯罪とか生活保護で世間様に迷惑をかけていないだけ、ましかな。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:23:59.82 ID:Nh/6poLn0
セックスできなくて旦那の給与も親が握るよね
同居ならほぼ離婚決定でしょ
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:24:03.25 ID:RRQD2on10
うちは夫婦どちらの親とも同居しない事を条件に結婚した
結婚前に子供の数や親との同居の有無、専業か共働きかについては
しっかり話し合って決めるべき
曖昧なまま結婚すると後でゴチャゴチャ揉める元になる
>>163 自分が成人して独立するまで
好き勝手に生きてこれた恩は
誰かに返さなければならない。
そう考えたらいいよ。
夫の両親が同居というなら、いっそのこと嫁の両親も一緒に住んだらいい。
3組の夫婦って凄い図になりそうだ。
>>165 その通り。
結婚に関わる様々な「しがらみ」について
余りにも若年層への周知が出来ていない。
否応にもつながる義両親、親族との関係、
それに伴う、責任や生き方の変遷等々
確実に起こり得る、様々な現実に対して
団塊以降の親世代は余りに無責任だった。
そうしたことを知っていればこそ、正しい知識で結婚に臨めるというものなのに
まるで恋愛感覚の惚れたはれたで一緒になり「こんなはずじゃなかった」と
開き直る世帯続出の、馬鹿げた世の中になった。
それもこれも、自由や個性を履き違えた利己心の増長によるもの。
>>168 逆だと思うね
若者はしがらみについて知り過ぎている
だから結婚をしない人間が多くなってると考えた方が自然
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:30:41.41 ID:GsNdHnPv0
>>159 まさに俺んち。
嫁が長女で俺が三男だからという理由で、向こうから猛アタックかけられてる。
けどさぁ、自分だって親とも姑とも別居して暮らしてて、そりゃないよな。
>>168 しがらみうっとしすぎて結婚ありえないわ
年金が減って物価も医療費も上がってるから
食い詰めた老親との同居の話は、今後も増加する一方だろうなぁ
まぁ、子供が親を看るのは当然だし
いずれは、と覚悟はしているが
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:32:45.54 ID:3B0ewLm60
まずいな
俺なんか子供どころかいよいよとなったら弟夫婦に頼ろうと思ってるのに
>>86 サザエさん夫婦の隣がワカメの部屋なんだよね
絶対無理だわな
>>169 「知る」ということは
同時に、その意味合いと付随する責務、誇り等々を
周知させるところまでを含めてであって、
若者が結婚に持つ知識やイメージとは
自身に都合の良い部分をだけをかいつまんで
知った気になっているだけのことであり、
故に、デメリットばかりが強調される。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:39:08.60 ID:XORJjE4Q0
俺次男、3人姉妹の長女と結婚したけど義理の母の同居の提案は拒否
それから5年義理の父からこのままじゃ○原姓が途絶えるから君が○原姓に変えてくれないか?と
次男なんだから問題ないだろうと
嫁だけ返品すんぞ!バカ
嫁側との同居の方がうまくいくよ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:42:01.10 ID:GIUtNZXt0
>>176 最終手段として孫に一人を養子にくれがあるな
税金対策とかで
>>176 有難い話じゃないか。
何が問題なんだ。是非受けろよ。
考え無しに女姉妹の長女とくっついた
自分の非常識さを恨め。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:45:23.43 ID:XORJjE4Q0
>>179 長女だけど跡取りの問題は次女三女で考えるから安心してねと結婚前に嫁の両親言ってたがな
ほどなくどっちも簡単に嫁に行った
うそつき
>>176のケースが問題なのは
現状が均分相続だからなんだよ。
婿養子になり長女の家督を継いだ際、
その家の相続を100%受けれなきゃ
単なる貧乏くじのイメージが強い。
嫁に行ったのに法定相続で1/3受けれる、
次女三女の方が明らかに気楽だ。
家督相続から均分相続となった事が
日本の家制度を解体し崩壊させた最たる原因。
結果的に、誰も得をしなかった。
>>180 口約束のリスクだな、可哀そうだが。
では、条件として長女の両親に
遺言で長女が100%相続受けることを確約してもらいなよ。
大した資産も無いか知らんが、持家ならそこそこ入るだろう。
遺留分減殺されても、2/3は貰える。
そんなところが落としどころでは。
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:54:14.94 ID:GIUtNZXt0
>>181 だったら名字かえるだけでなく養子にしてとお願いすればいい
そうすれば両親死んだときの遺産は1/4×2で半分は自分ら夫婦のものだ
仮に奥さんが親より先に死んでも自分には相続権が残るしお得
扶養義務も発生するけどね
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:37.99 ID:VSyAn7Ei0
>>180との約束を破ったことへの反省もなくや180両親の気持ちも考えないとこに
養子にいったらこき使われるだけ
嫁を返品したほうがましだって
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:59:16.62 ID:LCGiSKYs0
出世はしてないが定年まで1つの会社に勤め上げて
子供の世話にはならんと言ってる親の元に生まれた事は幸せだな
もちろん将来実際にはどうなっていくかは未知数だが
介護だとか痴呆だとかもちろん大変なんだろうけど
自分側も義理側も親族に常識無しDQNタカり自己中等々が
居たりする事の方が何より苦労する気がする
子どもと同居したがる親って何なのw
精神的に自立してない上、
自分たちが逝った後も生きていく人間の生活を老いに巻き込むなんて
うちは親の方が絶対同居はダメだよって言ってるけどな
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:01:54.01 ID:OTpLu9cg0
最近の産経がさりげなく親との同居を勧める記事を書いていたな。
ただ、自民党安倍派の機関紙である産経の目的は
「福祉予算は特ア人ナマポ世帯を養うのに使うから、日本人の老人は子供に養ってもらえ」
ということだと思う。
安倍ちゃんよ、消費税をアップするのは特ア人のナマポ世帯を追い出すか殺すかした後にしろ。
>>184 養子縁組も効果的だが、あまりにあざといので
次女三女世帯との関係は絶望的になるかもしれない。
遺言によって相続を一人に集めるのは、亡き両親の意向という事で
遺産分割協議でも尊重されやすい傾向がある。
勿論、その遺言を
>>176が書かせたことだけは、絶対に知られてはならないが・・・
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:43.78 ID:XORJjE4Q0
>>188 そんなこと言うの両親が元気なうちだけだぞw
たぶん
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:04:19.17 ID:754pWAkS0
してやってもいい、つかしないといけない状況になったら
今までの仕返ししてやる。復讐だろw
>>1 これのどこがニュースですか?>プーライ ★
>>191 いや持病持ちなんだよね…
いざとなったら夫婦で失踪されそうで怖い
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:10:28.77 ID:754pWAkS0
いまどき同居って、、、、近所でもほとんどいないんだが、、、
嫁とか姑とかに限らず人間性の問題じゃね? 言い換えると、嫁の中身の問題。大人になってるかどうかだよ。
つか、姑とすら上手く行かない嫁の場合、旦那は友達と遊びに行くことすら出来なくなるケースが多い。
自分ばかり我慢するのが嫌!ってタイプは、相手がどれくらい我慢してるかってリアルに想像出来てないガキ。
その類は自分が我慢させられるのは極端に嫌がるけど、相手がどれほど我慢してても一向に構わないタイプだからな。
俺婿養子だけど全然知らなかったw
いつの間にか養子縁組されてたw
>>196 あー俺の嫁だわ。
子育て大変アピールばかり。
その分、俺は会社で嫌な思いをいっぱいしているんだぜ。
それを家で出さないようにしているのに。
そういう人間が多すぎだな。俺は女性様を持ち上げるのが
問題だと思ってる。男女平等は当然だが、行き過ぎたり勘違い
するのとは違うはずなんだがな。
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:17:26.69 ID:jfvim2g10
昔と平均寿命が全然違う。
20代で結婚して親が80代まで生きたら
何年同居することになるんだよ。
介護なんて一人で出来るもんじゃない。
同居してるとホームに入りづらくなるもの。
介護疲れで殺人起こると同情的なのに
何で嫁に押し付けようとするのか意味不明。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:19:55.66 ID:754pWAkS0
貧乏ほど同居つーのが真実
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:20:33.30 ID:Wg7Vl9df0
核家族化を進めてきたおかげで
日本は少子高齢化になった。
面倒だから同居したくないのは解る。
が遺産相続の時は図々しくも分け前寄越せとか抜かしてくるから困る。
旦那は長男だから遺産多くもらう権利があるだぁ?なら両親の面倒を見るのも長男家庭の務めだろうが!
妹(俺の母)に全部押し付けといて何寝言言ってやがる。別に多額の遺産があったわけでもないが余りの図々しいさにブチ殺すぞって思ったわ
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:16.01 ID:754pWAkS0
バツイチでき婚、離婚のできの悪い妹が子供を実母に預けて、働いて遊びほおけて
子供は実母にまかせて、男あさりして連れ子再婚したが
そんな奴に金渡すつもりないわ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:27:37.57 ID:jfvim2g10
>>202 そんな事言うのなら嫁は一生懸命介護しても
相続者にもなれないじゃん。そんな馬鹿な
話ある?旦那が貰うから一緒だって思うかも
しれないけれど、介護したから相続出来るって
言うなら嫁が相続から排除されるのはおかしいんだよ。
そう、相続と同居の話は切り離せない。
同居なら、家督相続制に戻さなければフェアではない。
逆に言えば、均分相続制への移行が家制度を破壊し
家族を分断し核家族化が進んだ。
どうなったか、というと
都内の持家は相続でどんどん区画で割られ、
50坪くらいの安っぽい、核家族用建売数件に変わっていく。
そしてその家も世帯主がと配偶者が亡くなれば、誰も相続せず
一代限りで取り壊しとなる。
こんなことやってったら、街は滅茶苦茶になるし
何代に渡って人が定住しないから、どんどん治安も悪くなっていくよ。
そこに移民だろ?
最悪だよね。
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:31:32.47 ID:XORJjE4Q0
お前らそんなに相続に期待してるのかw
お金って怖いな
うちは現金だけ半分コで家屋敷不動産は全部長男がとる予定
これも口約束だけどな
>>200 年金による老人の経済的な自立と、コンビニ医療による健老増加で
別居が可能になっているだけだからな
だから、年金が減ったりして老親が食えなくなると
親の分の生活費を負担して別居を続けるか、同居して面倒を看るかの二択になる、と
親の生活費や医療費を負担できない貧乏人には
同居以外の選択肢は無いわな
>>204 おかしいことは無い。
介護を担当した嫁の世帯は
嫁の仕事量が増える分、夫の負担も増える。
世帯として苦労をしょい込んでいるのだから
扶養者たる夫に相続が成されても、世帯の利益であり
当然嫁にも還元されるという考え方で良い。
この辺は、家庭内の仕事の分担の問題であって
誰が何をやるか、苦労と対価の不公平さなんてのは
周囲が関知することではない。
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:34:59.68 ID:5o7OJgi4O
>>198 子育てしたことなかったときはさも自分も平然と言えた。だが今は子育ては地獄であると。子育ては時間と忍耐と理不尽とカオス。
嫁からしたら姑に気を使うし
血のつながらない男である義父との生活はストレスなんじゃね
男からしても、嫁の両親と一緒に暮らすのはやっぱストレスだしな
ただ子育ての協力とか、昼間家にいる時間の長さを考えると
マスオ式の方が、まだうまくいくんじゃないかと思う
>>209 子育てって理不尽なこと多いよなぁ……
それらを乗り越えて親が大きくしてくれたんだから、自分も頑張らないといかんのだが
>>206 口約束は止めた方が良いよ。
両親が亡くなったとき、相続人が
どういう状況に置かれているかは全く分からない。
今はそれで良いと思えたことが、その時もそうであるとは限らない。
分割割合は好きにすれば良いけど、そのことを
きちんと遺言を書いてもらわないと、絶対に兄弟間争いの種になる。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:28.74 ID:7iGpoWvM0
やっぱり長生きしすぎるのはよくないな
これが年金、介護、健保問題のすべての原因
すけきよ、その仮面を脱いでおやり!
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:42:14.82 ID:jfvim2g10
介護した人に財産を継がすとかやると、
引き取って面倒みないとか平然とやる奴が
出てくるんだろうな。親が死んでも年金貰う為に
隠す奴が本当にいるんだからな。
>>215 でもそういう子供に育てたのは自分なんだからうまく収まる話じゃないのか?
生存詐称の年金詐取は詐欺になるけどね、そういう子にしちゃったのは自分
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:45:44.83 ID:XORJjE4Q0
>>212 俺が不利な口約束なんだから俺がゴネない限りそのままだよw
遺言書書かせるのって、、そこから亀裂が入りそうだな二人兄弟なのに
因果応報で自分がババアになったときに義理嫁に同居拒まれて孤独死すんだよな
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:49:10.69 ID:TR6eKWUE0
完全同居、屋内二世帯分離同居、敷地内同居、近距離別居、どれも割とある地域だけど
たぶん一番マシなのが近距離別居
適度に距離はあり、時々お互いの手伝い(子育て、看病、介護)もできる。
同居で割とうまくいってるのは、それなりにお嫁さんが強気で意見をはっきり言うタイプの場合
そうじゃない場合、言いたいことを強く言えないケースはどこの嫁さんもどこか鬱っぽい。
同居はやめとけ。
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:53:57.90 ID:dTMQ20CWO
>>204 別に家はやらんとは言ってねーよ。向こうが亡くなって早々そんな事言ってきたからブチキレただけだ。
あまつさえお前みたいに面倒見たのは財産目当てだろなんてほざくから
流石におかんもキレて相続放棄して全部相手にやったわ。お骨だけはこっちて引き取ったが。
これが相手の嫁の正当な行動とか言うなら何も言えんわ
例え姑と嫁が仲良くても、嫁は姑に気を使わにゃならん以上同居はよろしくないよ
>>217 今後の人生、貴方に何もないとは限らないでしょう。
例えばもし、貴方が先に亡くなってしまい
お子さんが代襲相続したとき(お子さんいらっしゃるか不明ですが)
1/2相続できるはずの法定額を、あえて遠慮しますかね?w
こうなると、親族内滅茶苦茶になるよ。
口約束はそういうリスクがある。
お兄さんに為に、遺言はやってもらった方が良い。
貴方に不利だからこそ、言い易いはずなのだから。
>>210 >男からしても、嫁の両親と一緒に暮らすのはやっぱストレスだしな
同居していて全くストレスを感じない俺としては、逆に俺が
無神経過ぎて義父母に迷惑かけてるんじゃないかと心配になってきたw
親しき仲にも礼儀有り、自分の親と同じとはいかないけど
それが苦になった事はないなぁ
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:34.47 ID:EvRsjVmR0
>>198 勘違いしているようだけど
子育ては父親母親、両方の役割です。
どちらが仕事しているかは全く関係ありません。
>>181 嫁に行ったとかもう死語だよw 結婚して相手の名前になっただけじゃ
何もないからね。相手の親からの相続はゼロなのに自分の親からの相続もゼロじゃ
やってられないでしょうに。長男相続の時代でも次男や嫁に出す娘に
相続がほとんどない代わりに何か持たせてやったりしたはず。しない家もあっただろうけど。
>>210 男性はだんだん家に帰らなくなって・・・っていうのがお約束のパターンだね。
同居を言い出す人=メリットがある人なので誰か肩身が狭い思いをしたり
ガマンしてたりってことになりがち。ずうずうしい人、神経太い人の勝ちだしねw
>>2 ほんとにね、下げる争わせるかしかない
TV新聞から離れるのも無理ないわ
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:01.09 ID:EvRsjVmR0
>>196 それって逆も同じだよね。
嫁がお前の両親を介護して友達と遊ぶの我慢してるんなら
旦那もその間は友達と遊ぶの我慢すればいいだけのこと。
文章が全部ブーメランになってる。
…ってかそういった年齢で
「自分の親の介護を嫁に押し付けて友達と遊びにいく」って感覚自体小学生かよ、
ってレベルだけど…
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:26:00.16 ID:UuhbZmXK0
結婚相手にはコミュニケーション能力求めるくせに
相手の親とコミュニケーション取るのは拒否するのな〜
うちは反対だわ
家を建てるので、一緒に住みましょうって言っても
なんだかんだ理由付けてうんと言ってくれない
全額私のお金で建てるので肩身が狭いのかも
同居は良いところもあるが大変だ。
うちは旦那を女手一つで育ててくれた人だし…と同居に踏み切ったが、結構キツい。
>>196 そう。人間性の問題。そこで悪い方の例えに嫁を出してくるあたり、お前はクソ旦那になりそうだから結婚すんなよ。
母親は聖母じゃないんだぞ。むちゃくちゃな言い分で嫁に絡むこともあるから、双方の言い分を冷静に
分析し対処せねばならない。下手に手を出すとこじらせるからとりあえず話だけでも聞いてガス抜きしないとな。
生活習慣や趣味、価値観が全く違う人間が共同生活するにはお互いが少しずつ我慢しないと無理なんだよ。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:49:30.28 ID:MH66rNtZ0
>>52 農家は跡継ぎ産んだら嫁の勝ち。
たいてい切り盛りは嫁がやるからみんないいなりだよw
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:50:13.68 ID:UhfEXu0UO
今は遺言書書くの普通になってきてるから、夫の親と同居するの拒否すれば、夫の親は仕返しとして夫の相続分ゼロとか書かれそうだなw
自業自得だけどねw
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:54:21.28 ID:ozC23onI0
これ男もそうだろ
嫁の両親との同居がセットだったら結婚なんかしないよ
プロポーズしててもこの話が既定路線だったら降りるし
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:57:14.02 ID:pObSRWjfO
女は子どもに他人の悪口を平気で喋るから虐めの原因になる。
細かく教えてくれる人も必要。
男の子は男じゃないと育たない。
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:02:10.12 ID:2zHmDMxa0
嫁姑が不仲家庭で育ったけど確実に子供はメンヘラ化するぞ
よっぽど上手くやっていける自信がない限り子供のためを思うなら本当マジで同居は止めてくれ
うちは嫁が俺の母親と同居してもいいよと言ってくれた上で結婚して同居を開始したが、母親が息子を嫁に取られたという心理からなのか
嫁に嫌がらせしまくったので嫁をつれて外に出たな。
子供の頃は尊敬してた母親だっただけに俺の方がショック受けた。
私は長男だから、同居は覚悟してる。
二世帯で考えてる。やっぱり両親の事心配だろうし。
子どもできたら、見てもらって仕事行ける。他人に預けるなら義母達に見てもらいたいしボケ防止にもなる。
子どもとしても小さい頃からいろんな世代との交流はプラスにもなるし。
二世帯でキッチンとか別にするし。
問題ないよ!
問題ないけど、義母達は私が嫌いなんだよね。私は同居したいけど向こうが拒否するだろーなー
家の中に主婦が二人居ると(姑と嫁)、上手く行かなかったりするよね。
人間としての相性の善し悪しも有るしさ。
それぞれの家で問題のパターンは違うから、事情に合わせるしかないよね。
よく出来たお手本にしたい人なら一緒でもいい。
でも自分の親に寂しい思いさせて他人の親とってのは、
なんだか解せないものはある。
自分の親も一緒がいいなぁ、それなら。
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:25:22.00 ID:nHJf/PfA0
ようするに女中なんだよ
女中を雇えるような身分かよ
なんていう嫁はきけんだぞおお
>>34 二世帯住宅なんか数年で売りに出るとこばかりじゃん。
近すぎる距離に耐えられなくなるんだよ。
左右ならまだマシだけど、上下で二世帯に分かれてる家に住んでた知人はそりゃもう悲惨だった。
>>210 マスオ方式だと、娘夫婦は姓が違うし、形式にせよ「嫁にやった」というのがあるから
まだ若干の遠慮が残り、それが上手く行く可能性を上げる。
嫁取りだと、嫁に対して遠慮する要素がない。
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:32:22.10 ID:QEuINlCL0
実の親でも嫌だ
てか自分で掃除しろって思う
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:32:44.01 ID:N9i38OEK0
この問題があるから結婚率低いんだろ
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:33:24.88 ID:j0/gUDV20
>>1 男も同じだと理解できないの?
女の両親と同居なんかしたくない。
>>242 家のご近所の二世帯住宅、数年後に改築して玄関が二つになってたぞw
「同居っていろいろ大変ね〜」と語ってる嫁と義母の横で、同居の俺は
リアクションに困ったw
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:37:58.14 ID:hiU3uSiT0
通い婚、妻問婚にすればいいのでは。
舅や姑が気立てのいいところは結構うまくいってる
あとだんながイケメンかつ妻にも優しく働き者
妻もかわいい感じで働き者とか、それなりに稼ぐため
姑に家事育児頼んでるとか
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:45:15.42 ID:p5vc7+Yk0
・涙もろい
・とにかく話し好き
・夫婦間の話に参加したがる
・善悪の判断が多い
・やたらひとを褒める
・何にでも順位を付けたがる
・宗教に熱心
3つ以上当てはまったら同居は辞めたほうがいい。
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:45:16.43 ID:9reOw9QVO
姑に絶対私とは同居したくない…と言われてるらしい嫁だが、私も別にしたくない。
が、万が一したら普段からトロい姑を苛めてしまいそうだ。さすが姑、よくわかってる。
>>247 嫁さんと義母さんにあなたの両親との同居はお断りと遠まわしに言われてる感じだねw
ご近所さんは気配の察しあいが耐えられず玄関分けたのだろうな。
女ってどんだけラクしたいんだよ
祖父の死後、父は家をリフォームして祖母を引き取ったが(それまでは別居)
祖母のボケがあっという間に進行、主に面倒を看ていた母だけでなく父まで家に居る間ずっとイライラ
祖母に何かあるたび夫婦げんか
挙げ句、母は突発性難聴に
子供は話も通じず、風呂にも入らず着替えもしない祖母を嫌うようになった
結果、同居二年足らずで祖母はホームに入り、ようやく平穏な生活が戻ってきた
介護同居だけはダメ絶対
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:00:22.24 ID:lDYxshJK0
私(夫)も一時、私の両親と同居したが、後悔している。
私が独身の時は、良い両親だと思っていたが、嫁には、2人
とも態度が違ってショックだった。
いろいろトラブルがあったけど、一番最悪だったのは、嫁が
一番最後に風呂に入ったときの翌日、父(舅)が浴槽に陰毛が
落ちていたと手に持って、文句を言った事。
これから嫁が、風呂掃除をしようとしていた時だった。
即、私たちはアパートを探し出て行った。
いまだに両親は自分たちは悪いと反省していなく、嫁の悪口を言っている。
今は自分たちの家を遠くに建て、住んでいるが両親に対する恨みは消えていない。
お互いに役割分担していけばいいんじゃないの
悪い面もあるだろうけど良いこともあるんじゃないの
なんでもかんでも損得で考えてたらつまんなくね?
>>252 なるほど、そういう見方もあるね
実際義母は昔姑と同居で苦労してたらしいし
もっとも、嫁さんから見て姑に当たる俺の母はずっと前に他界してるんで、
嫁姑問題は発生しようがないけど
>>256 弁えているお家に入るのでなければ、
損はあっても得はないからなぁ。
それは微妙。
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:17:30.99 ID:zwpdwTF+0
嫁両親だと婿に色々気を使ってくれるからまだマシ。
夫両親だと嫁を下にみるから争いが起こる
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:21:30.77 ID:xnW+JEqo0
自由にボボ出来なくなるから、イヤなんだろうね。声も出せなくなるし。
オンナは、自分の親しか面倒見ようとしないよ。
薄情な月経マンコだよ。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:22:35.19 ID:f57eR1jxO
それで子供が産まれた後に自分が病気して病院に行く際にネットで調べた
託児所に気軽に乳幼児を預けて殺されてりゃ世話ないわ。
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:44:03.55 ID:jfvim2g10
>>259 両親が他界している、帰る所のない
嫁なんかは無茶苦茶されているらしいね。
貰ってやった扱い。
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:45:57.05 ID:CHJ1vAPp0
こういう際に話がまとまらなければ離婚できるのだから女性は職を手放さないわ
経済的自由で離婚できないという事が無くなる
自分が子供の頃、母が「経済力がないから離婚できないんだ」と
毎日、吐き出すように言っていた。
こんな家に育った娘が結婚するわけないでしょ。
俺だったら嫁さんの為に同居なんて絶対認めないぜ
独身で、嫁、いないけどもw
事業で忙しい両親、または夫婦などならともかく
暇同士が集まるといがみあいそうなのはあるな
>>260 実子のお前が自分の親看ればいいのでは?
嫁はサポートだろ。
うちは母親と祖母の仲が醜悪だったから
同居とかマジ勘弁
そんなに嫌いなら最初から同居なんてしなければよかったのに・・・と何度思ったことか
協調性があって誰とでもうまくいく人ならいいんだけど
そうじゃないなら止めとけ
そういや、最近は孫と祖父母の同居が増えてる気がする
爺ちゃん婆ちゃんと孫ならうまくいく気がするわ
>>225 なんで俺が子育てに関与してないって決めつけるかねえ。
これだから日本の女は馬鹿って思われるんだよw
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:44:00.10 ID:cAY1aLUe0
>>1 ありもしない仮想で若いもんを怯えさすな
今の爺婆世代は嫁がらみの窮屈さをしってるから別居生活を選んでいるんだ
親戚の若い子は同居してる子が多いな
若いうちに同居させてもらって新居作るためにお金貯めてるって感じ
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:55:36.92 ID:twdO7RiU0
祖父・父・母・兄弟が一家の長女にとにかくチヤホヤされる人生を望んで
来たけど、あたしは肉親相手に接客まがいのサービスまがいを強要されたら
拒否しまくって最終的には徹底的に相手を排除するタイプ
子猫みたいにくねくねっとした外見だから、構われたがる人ばっかりだけど
こちとら構ってちゃんが一番嫌いなんだよね
義両親が構ってちゃん全開だと関係は一気に最悪になるのは目に見えてる
自分の世界に没頭するタイプの男の性別だけ女だと理解するまでに相手の出
方で関係破たんしてるだろうな
肉親ですら妄想全開で押し付けて来るんだから義両親はきっと色々期待して
来ると思う
でも嫁に臨む容姿のレベル以外は何一つ夢叶わないから幻想抱ける距離で
別居以外道はない
依存心の強い共依存の配偶者だったら速攻で離婚だろうし
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:57:46.63 ID:hZZGuX/S0
結婚前は同居なんて死んでも無理www
と、思ってたけど、実際同居始めたらどうってことなかったわ。
水周り共有の完全同居だけど、そんなに不自由はしない。
子供の世話も手伝ってくれるし。
婚活中の高齢毒女は同居可にすれば未来は開けると思うの。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:07:31.12 ID:9SQ4BCAP0
>>110 「家督」って何?そんなの、普通の家庭には関係ない。
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:10:14.84 ID:9SQ4BCAP0
>>73 「家に入る」なんて考え方は、いまやごく一部の特異な考えだ。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:11:28.00 ID:i53DAs530
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:25:31.71 ID:9SQ4BCAP0
ことの善し悪しはともかく、もはや「家」中心の
社会にはもどれないんだから、いまさら「家」幻想に
すがりつくことに意味はない。
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:58.89 ID:NKQdCMQx0
うちは父が長男で父方の祖母と同居、祖母の介護も家族でしたから、
長男の旦那と結婚するときにそのうち義親と同居することになると思ってた。
が、嫁の私に気を遣うのが嫌だと、旦那妹夫婦と同居しはじめたよ。
家族会議も何もなかったから揉めてるけどね。
要介護になったらうちで引き取る!とか旦那が妹にタンカ切ってたが、面倒見るの私ですよ。
まず私を大事にしたほうがいいと思います。
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:45:53.58 ID:h0B6h0lH0
女の親と住むのが一番良いと思うな
共働きなら
ていうかそもそも男も女も「他人の親」の世話なんてしたくないよな
そりゃ当然のことだわ、自分を育ててもらったわけじゃあるめえし
夫は自分の両親を、妻は自分の両親を大事にすればええやん
無理に他人の親の面倒見させようとするから虐待とかおきるんや
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:14:02.00 ID:X0uPTOgh0
しねしねしねしね死んじまえ〜
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:16:50.10 ID:ixHZNNRb0
同居を嫌がる嫁こそ人として欠陥品。
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:20:01.74 ID:o3lBBeum0
交通アクセスのいい高級住宅街に家を構えてる義両親なら
二つ返事でおk出すに決まってるw
ど田舎の広いだけの一軒家なら死んでも嫌。
そういうこと。
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:21:27.44 ID:kH+pC+AXI
結婚前から将来的に同居することを話してればいいよ。
これが、結婚が難儀な息子だと結婚後に急に
同居の話を進める場合がある。
結婚前は同居はしないと言いつつも。
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:26:27.51 ID:o3lBBeum0
>>200 DQN層の同居率は異常w
しかもやつらは結婚前から恋人の家に上がりこんでくつろぐのが当たり前の感覚の持ち主
(親もそれで平気)だから
結構うまくいってるんだよなww
それで子ども3人作ったりしてるし生物としてはやつらのほうが優秀だね。
>>283 子の数が少ない今、片方と同居ではなぁ。
嫁にも親はいるんだし。
どっちも親だよ?
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:30:19.79 ID:Oera5ltJ0
同居でもいいけど支配されるのは嫌だなー
誰かにお仕えするようには育てられておりません
子育てとか教えて貰えたり手伝って貰えたり良い面もあると思うけど
こればっかりは相性というかケースバイケースでしょうね
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:36:31.97 ID:o3lBBeum0
専業主婦はともかくフルタイムなら同居しても大丈夫だと思う。
うちの妹が朝7時に出て夜8時に帰る生活。9時就寝。
義親と顔合わせて話す暇もない割りに掃除洗濯食事等々は出来上がってて
子どもはすでに夕飯食べて風呂も上がってるとか最高っていつも言ってる。
警報病気で仕事を休む必要もなくなったって。
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:01.73 ID:/GnV+lv10
うちは旦那が長男なんだけど、同居は全く考えていない。
余計な事(嫁、姑問題)に煩わされたくないようだ。
とにかく100%嫁(私)の味方なので、義両親に申し訳ないと思う事も。
だから私は義両親には低姿勢に接しています。
旦那はうまいなと思う。
嫁「育児が大変な時には放置していたくせに、子供に手がかからなくなった途端同居要請かよ」
>>279 どう考えたって気が楽なのは
実の娘の方が気が楽だろうにな……
産まれる孫だって娘の産んだ子供の方がかわいいと言うし
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:53:58.19 ID:twdO7RiU0
>>289 何もかもやってくれてフルタイム勤務支えてくれるならいいけど
足引っ張る親だって居るからね
一緒に同じ韓流番組を見るべきだとか強制するような
家の親みたいに訳わかんないのだって居る
兄弟もとっくに適齢期なんだけど嫁が来ないレベルの男だから
家の親は勝手に娘を嫁に脳内変換していびり抜いてみせたよ
近所で嫁と同居中のババアの真似っこしてね
親とは7年顔も合わせていない
本人たちには声と体が嫌だと言って絶縁言い渡したけど
まだちょっかい出して来る
本当に厄介
義父と同居、仕事も一緒。田舎で自営だからお客さんが多くていつも家きれいにしてなくちゃないし、
料理苦手なのにもてなさなくちゃないのが嫌。
子供達を可愛がってくれるから我慢してる。
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:00:54.24 ID:gf7dte4z0
自営の長男だけど、オレが実家のまとめ役やらないといけないので暴君です
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:01:31.14 ID:TrXqFwI2O
仕事続けたいので同居OKと言ったら行かず後家の義姉が来にくくなるからと義両親から別居と言われた。
翌年出産して保育所も近くに無く、仕事を辞めて育児に専念する体制にした途端、孫可愛さからか急に義両親が同居を言い出した。
(義姉は行かず後家のまま)
勿論、丁重にお断りした。
オモチャ付きの無料家政婦になる気はない。
>>296 義理親クソだね。
まあ普通にいるけどこーゆー輩。
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:50.33 ID:7f9fjkH50
同居推進派は爺婆がいない家で育ったのか?
俺は実家が嫁姑問題が激しかったから絶対同居しないが
同居しようって言い出すのは嫁でも姑舅でも得する方なのがお決まり
嫁なら家賃・家事・育児を頼る
姑舅なら家事・介護を頼る
だいたいどっちか気の弱い方が我慢してる
だから同居推進派はごく一部の真にできた人間を除いてお察し
同居している従妹たちは祖母と同居で育ったよ。
すっごいおばあちゃん子。祖母はもう亡くなったけど
最後はみんな介護に協力してた。
私は同居なしで育っちゃったから無理かなあって思う。
少人数家庭育ちだから大人数家庭を切り盛りするって想像がつかない。
>>296 言ってること双方でお互い様だよ
あなたは無料託児所が欲しくて、義両親は孫付き無料家政婦が欲しかっただけ
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:22:04.17 ID:ZAnjzl3x0
>>280 >女の親と住むのが一番良いと思うな 共働きなら
ありえねーよ。色々見ているが、女同士の嫁と姑の関係があるように、男性同士
でも養父と婿の関係があるんだよ。夫からしたら最悪の選択だよ。
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:24:26.19 ID:CKD7YnAP0
ちなみにばあちゃんが若い頃かーちゃんを散々いじめたから、86歳だけど1人でご飯食べさせてるよ
因果応報だから誰もなにも言えないけどね
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:51.80 ID:sFZHXArp0
>>302 じゃ、どっちの親とであっても、同居自体ありえないな。
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:31:40.91 ID:NKQdCMQx0
>>292 それは本当にそう思う。昼間一緒に過ごすのは自分の娘のほうがいいに決まってるよ。
そうやって素直に言えばいいのに、
嫁が面倒見ないって言った!息子がうちに来いって言ってくれない!とか、
ないことないこと娘や親戚にいい触れ回ってたのが発覚したから揉めてる。
田舎の人は長男のとこに面倒見てもらうのがデフォルトらしく、
娘ちゃんと同居するには色々と言い訳が必要だったみたい。
嫁が悪者になると丸くおさまるという典型ですかねー。
うちにおいでって何回も言ったけど、そのたびに、気を遣うから嫌、同居するなら娘ちゃんがいい、動けるうちは一人がいいと断り続けてたのは義母なのにね。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:32:22.25 ID:lE2EhbwO0
結婚なんてするからだろ
自分で稼いだ金で世話になって育ててくれた親の面倒もみられないんだぜ
ただのATMの奴隷じゃんw
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:39:04.71 ID:H22ZWKcy0
核家族は贅沢。
貧乏人は大家族。
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:41:03.72 ID:GDMVyTCTO
キッチンが完璧に二つある二世帯住宅を用意してくれるなら同居オケ。
嫁と姑はたいてい台所の使い方で揉めるのだよ。
てか、自分のオカンでさえ、私が台所を使うのを嫌がる。
私は料理が終わったらすぐに鍋もすべて片付けて流しも磨いとくんだけど、
それでも入られるのが嫌らしい。
ちなみにオカンは鍋に料理入れっぱなしにするので私が使いたいときは
空いてる鍋がない有り様ですw
しかたなく、一人前のパスタ茹でるのに蒸し器の中蓋外して使ったりするw
不動産の印象操作おつ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:04:26.85 ID:8SbqroyU0
近所にキッチンが二つある大きな家に共働きの娘夫婦と同居していた
おばちゃんがいたけど、自分の娘でも同居は大変だよと言っていた。
おばちゃんは同居の娘の子供と、近所に住んでいる娘の子供の面倒みながら自営業の仕事をして働いていた。
その他に病気のおばあちゃんも同居しているらしくて(詳しくは聞けなかった)
いつも忙しそうだった。
しばらくして同居していた娘夫婦と喧嘩して別居したらしい。
自分の娘だと遠慮なしに喧嘩してしまうので難しいと聞いた。
同居するのは簡単だけど、同居解消するのはものすごくエネルギーが必要そうだよ。
知り合いの不動産屋のおじさんは、娘とでも同居はしない!と言ってるw
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:06:41.30 ID:WSeJWoQH0
また結婚することの価値のなさが解明されたなw
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:17:57.26 ID:GDMVyTCTO
>>310 なるほどありがとうです。
結婚よりも離婚のほうがエネルギー要ると聞くけど
同居→別居もやはりそうなのかもしれないなあ。
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:21:52.70 ID:dGF39ok0I
子供が出来た今となっては
同居が有難いw
まぁ旦那の両親との相性が良かったからだが
>>32 こういう嫁をもらってしまった旦那が気の毒
上司と一緒に住むようなもんだからね
逆らえないし、うまく行く訳がないよ
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:28:57.67 ID:9SQ4BCAP0
>>314 配偶者の親は親族ではあっても家族ではないだろ。
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:30:51.99 ID:MNoPU1KL0
まあ他人だから嫌だよな旦那の親は 逆も然り
親と同居するくらいなら離婚すべし。
そうゆう夫は妻や子供を絶対に不幸にするからね (^o^)ノ
リスクでかいからね
同居して介護にでもなったら施設の優先順位下がるし
旦那兄弟で全く介護しにこないやつも出てくる可能性大
そのくせきっちり遺産は頂いてくし、
介護される側の義両親も世話になった嫁には一銭もあげたくなくて、世話になってない実子に残したいという人間が多い
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:03:09.64 ID:zTizoNjy0
二世帯住宅にすれば経済的にはホントに余裕が出来るんだけどなぁ。
まあ、しょうがないか。
とりま318が不幸な人生を歩んでるのはわかった
同居=不幸な人は可哀想だね
同居するならその旨、結婚前から言っとくべきだな
いざ同居する段になったときに嫌がれば離婚する旨もあらかじめ言っとくべきだな
大事なことなのに曖昧にごまかしてなし崩し的に持って行くのが一番よくない
>>322 それ言わないで結婚するのは人でなしだよ。
結婚前に言ってくれれば自分の親もよろしくとか、
断ることもできるのに。
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:04:51.29 ID:DC7fxRV30
>>322 それを言うなら女の方だって結婚する前に「同居は絶対嫌だからねっ!」って言っておくべきだろ
お互い様だよ
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:13:56.36 ID:IqB7du9H0
夫の親であれ妻の親であれ、配偶者の親は配偶者の親夫婦の
家庭と生活がある。子ども夫婦という別の家庭が同居するのは、
そりゃ無理があって当然だろう。
>>324 利益を得る側のマナーだと思うけどね、
不利益をかぶせる側に伝えるのは。
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:29:06.01 ID:Yk4nKBwt0
>>314 旦那が自分の判断で選んだ嫁さ
誰のせいでもない
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:31:09.57 ID:u3TOxOUF0
一人が最高だろw
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:32:35.91 ID:KWqbaX1g0
昔は同居が当たり前
団塊あたりからゴチャゴチャ言い出して
今の50代は別居が当たり前だからな
それも目と鼻の先にわざわざ借りて住んでたり
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:32:43.53 ID:taynveKf0
同じ土地に2軒建てて、何かあっても大丈夫って世帯も最近多いな
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:35:11.91 ID:KWqbaX1g0
二世帯住宅も玄関からして
全く別だったりするからね
それなら別居と同じだから
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:37:30.99 ID:MxAtLnyR0
離れてればこれまた何かあった時に心配だし、同居すればお互いストレスだし。
鍋の冷めない距離で別居ぐらいがいいのかね?
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:38:48.22 ID:KWqbaX1g0
夫の両親から というより
嫁が自ら自分の両親の近くに住みたがるマザコン女が多い
子育てとか家事手伝ってもらえるってんで
旦那の親にしても嫁の親にしても
親からしたら親の方が気を遣うから別居したいらしいけどねw
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:51:04.21 ID:IqB7du9H0
親子とはいえ、別家庭なんだから別居が自然。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:57:53.24 ID:m+uvWIbuO
>>333 大体親が別居したがるよね
現在同居していても親の方が辛くて一人暮らしできるマンションを探している話も良く聞く
長男が同居したいと言ってくるケースが都内一等地では多いのだけど、
姑の方が家をしぶしぶ二世帯住宅に改造しながら嫌がっている
>>15 だな
高齢になってからならまだしも、甘い新婚からとか聞いたことない。
むしろ最近は距離おいて羽根を伸ばしたいって親のが多い気がする。
東京だからかな。
すげードライなんだがw
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:00:49.29 ID:A38oqa0j0
新婚の子ども夫婦と同居したいという親の心境が理解できん。
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:01:45.49 ID:eTJ8bisrO
旦那のほうは長男なのに、
嫁の実家寄りに家を買った友達がいるw
明らかに嫁に同居を阻止されたんだと思ったわ
長男なら家も手に入るしな。
子供のこと考えたら余計な出費は抑えるに限るだろ。
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:03:31.39 ID:DC7fxRV30
>>326 逆に嫁は別居することで、ぐーたらな生活を満喫できるって利益を得るわけじゃん
一方で旦那の方は別居する事で経済的に苦しくなるわけだから、やっぱりお互い様だよ
生活落ち着いたら二世帯じゃなくて離れ作って住むならいいけどね
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:04:00.99 ID:6O9qmBHB0
飲み会やるとさ
早い段階で兄弟構成のチェック入るのなw
次男てだけでモテるぜ
>>329 目と鼻の先に別居って一番いいと思うのは俺だけか?
>>338 というより嫁が実家べったりなタイプなんだろう。
嫁親と同居したけどストレスがハンパない。同居前の夫婦仲はよかったけど、同居後は最悪になって離婚した。これから結婚を考えてる男の人、嫁と嫁母親のピーナッツ親子には本当気をつけてくれ!結婚前に見極めないと地獄だ。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:06:47.83 ID:NXaqTfs90
>>337 いなかじゃそれがステータスみたい
子供が結婚して同居してくれると、隣近所親類縁者に対して鼻高々
いなかでも同居が減ってるせいもあるだろうね
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:08:25.96 ID:A38oqa0j0
>>345 理解できないけど、そういう感覚もあるんだね。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:10:59.31 ID:A38oqa0j0
でも、新婚で親と同居だと、おちおちセックスも
できないし、気楽に友人を呼ぶこともできないし、
くつろいでだらしない格好もできない。
息が詰まりそうなんだけど、それって幸せなんかね?
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:11:11.17 ID:aoUYMTIO0
敷地内に家を新築してもらったけど
それでも離婚してしまった
子供二人置いて嫁が出て行ってしまった
同居はしたくないわ
実の親子でも年寄りと倅夫婦じゃ生活パターンが全く違うもの
年寄りが寝る頃に帰ってきて風呂や夕飯だったりするし
逆に年寄りは早起きだったりするし
豪邸でもないかぎり、抜き足差し足でお互い生活しなきゃならなくなる
だったら別居がお互い楽
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:15:29.63 ID:eTJ8bisrO
>>343 話し聞いてるとやっぱべったりらしく
専業主婦だから毎日実家に帰ってて
嫁親も何かと世話焼いてくるとうんざりしてた。
うちはむしろ俺の実家の近くで住んでくれる嫁で良かったわw
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:19:45.60 ID:1r2IcU6+0
嫁と母親はべったり漬け
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:30:38.49 ID:S93QuzMK0
結婚した子供をそばに置いときたい、同居したい親にろくな親はいないよ
子供の自由を奪って自分達だけが満足したい自分勝手な怪物
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:31:17.71 ID:c6bMKD5M0
同居すると嫁にも介護義務ができるぞ
同居は地獄への始まりだぞ
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:35:03.72 ID:S93QuzMK0
ほどほどの近くに居住はあっても
同居なんか絶対に断るべき
一時狭いマンションに自分達夫婦と義母で同居したことあるんだけど、全員が精神的に
参っちゃってギスギスしたので、結局別居した。今は何事もなかったように普通に付き合ってるよw
介護はなー、避けて通れないし、それぞれ事情も違うからな…
俺は軽度のうちはするべきと考えてて、それは俺が嫁親に対しても同じ。
重度になったら、プロに任せようと思ってる。
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:42:39.57 ID:vA+WMs+O0
二世帯の建て方による
うちは玄関共用、後は全て別
親世帯側に鍵付き内ドアを付けた
結局何の問題もない
延床70坪、230m2程度の家です
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:46:10.41 ID:NXaqTfs90
二世帯住宅って親がいなくなったらどうするの?
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:50:41.18 ID:S93QuzMK0
二世帯の建て方は関係ないと思う
今のところ親がまともなだけで
そのうち遠慮がなくなってきて
結界を外されたらお終いだ
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:51:07.12 ID:vA+WMs+O0
>>358 どうもしない
住みたい所に住む
家はデカイのでなんでもかんでも余裕がある
固定資産税は無駄に高いけどな
恋愛だけど騙された形で同居。夫は両親に頭が上がらず。旧家だから同居が当然で逆らうなっつ〜感じ。カウンセリングを受けて、親離れできてない!と夫が言われた時『気づかなかった』と。
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:52:10.86 ID:vA+WMs+O0
>>359 遠慮がなくなってきた時はピシャリと線を引く
その自信がないなら避けとくべきだな
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:52:57.45 ID:a4lZVX+l0
>>2 中国様から、日本人愚民化計画を進めるように言われているからね。
予定通り、人口は順調に減っていますのでw
今は、若夫婦がカネコマで、育児や家事やお金などを
色々負担してもらうタイプの同居が多い
同居してなくてもそーだな
親の方が金持ってるからw
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:54:42.91 ID:oWdP6TsV0
うちの親が頭のてっぺんからつま先まで、世界で一番真っ当で良かった
親世代がまたリタイアしてて暇だからかまいたがるんだよな
息子や娘を
それが一番過干渉でもめる理由だと思う
連投スマソ。同居は旦那の態度次第だと思う。うちのは小さな頃から、後継ぎと育てられたからもうダメ。二世帯だけど義母が勝手に入ってくるし。金があれば今からでも別居したい。
今の子供にべったりの親がジジババになる頃にはどうなってんだろうなw
子には同居を求めそうな気がしてならない
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:57:43.32 ID:S93QuzMK0
親が金ある方が良いよ
死ぬまで自立してもらって
自分の金で葬式まで上げて逝ってもらう方が良い
だから子供は親の援助は極力受けない方が良い
むしろ親が老後の資金を散在しないように見張るくらいでないと
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:59:09.67 ID:oWdP6TsV0
雇われ義親は無理
同居は無理
今の親世代は、自分らが核家族で自立してきたから
同居っていっても、ムチャブリはしてこない
むしろ、金がないこっからさき成長も望めない子世代を心配して
同居や無料託児所引き受けてる人が多い
公的サービスも先細って、けっきょく家族で何とかしろって政策だからなw
貧すれば鈍するってこった
妻の両親と同居することを考えたら
夫の両親と同居を嫌がる妻の気持ちがわかるはず
自分の家なのに自由に出来ない不自由な生活が
妻の両親が生きている限り続くのだ。
今は90歳とかでも生きる老人がざらのご時世。
ともすれば旦那の方が両親より先に亡くなるw
同居や養子の旦那って早く亡くなる人多くね?w
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:04:46.75 ID:GKAGccqY0
二世帯住宅もやめておいた方がいいよ。夫に兄弟姉妹がいれば
相続の時に揉めるよ。もしも夫に先立たれた場合嫁の居場所は
なくなるよ。
しかも介護認定では二世帯住宅でも一応子供と同居という基準
になってしまう。
玄関を別にしても来客があった時や外出の帰宅時間も親達に
チェックされてしまう。
それぐらいならごく近所(歩いて5分ぐらいの所)で別居して
いるのが双方のために一番いいと思う。
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:05:06.37 ID:50kpJoEl0
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:06:37.64 ID:S93QuzMK0
高齢者は子供の所在を申告させられる
同居や同地区に子供が居住の場合は
公的援助は後回しになる
物凄い不公平な事実
しかも自宅にいれば死ぬ直前まで介護認定は出ないが
高級老人ホームに入れば元気でピンシャンしてても
もあちらから介護認定にやってくる
介護費用はホームに全額入る仕組み
同居するのはいいんだけど、義理両親のどちらかが亡くなった場合が問題
子供たち夫婦家族に入れなくてだんだん孤立していくケースもある
だから最初から同居なんてしない方がいい
>>303 それを世間じゃ高齢者虐待って言うんだよ
通報されないようにお気をつけあれ
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:10:18.93 ID:/6yyXGj+O
夫の親と同居するの嫌がるような嫁じゃねえ…
拗れる前に離婚した方がいいだろうな、そんな嫁は気持ちよく介護なんかしてくれないよ
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:11:52.99 ID:oWdP6TsV0
>>303 憐れ・・・・・・・・・・・・お前の脳内記憶がな
そんなのお前のカーチャンが被害者ぶって大嘘こいてるに決まってるだろ・・・・・・・・・・
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:13:15.11 ID:S93QuzMK0
なんで嫁が介護を強制されなきゃいけないのかね
夫と結婚したが夫の親の介護は嫁の善意でしかない
しなきゃいけない義務は一切ない
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:14:10.63 ID:oWdP6TsV0
自分が年取ったときに同じこと考えるんだからなw
そこ理解してる女は我慢するんだわ
低脳な女はそこが理解不能ゆえに低脳w
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:15:22.30 ID:oWdP6TsV0
>>382 介護乞食すごいね
介護乞食すごいね
乞食乞食乞食乞食乞食乞食乞食すごいね
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:16:07.21 ID:hIMpqVlJ0
>>346 うちの田舎にもある
孫のお世話のためにパートや習い事をやめなきゃいけなくてバアバ辛いわーまじ辛いわーっていう宣言をするのが何よりの楽しみらしい
ちなみにこれが一段落すると孫の進路や習い事での自慢に切り替わる
田舎まじうぜえ
嫁は、散々世話になった義父母放り出して、
実娘が引き取るって話も良く聞くけどねw
つか保護義務は実子だけじゃなくて、お嫁さんや旦那さんにもあると思ったけど
違った?
>>383 次はわが身って言葉知ってるか?おばかさんw
ジジババは頭固いを通り越してちょいおかしい世代だから無理
全部譲歩する覚悟が無いなら断るべき
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:18:46.48 ID:oWdP6TsV0
>>386 介護乞食すごいね
介護乞食すごいね
あのね、有り得もしない脅迫するより、さっさと安楽死法案通した方がいいと思う
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:20:15.97 ID:oWdP6TsV0
ここ、乞食の次は脅迫してきたよ
こわーーーーーーーーーーーーーーーーー
年金相続待遇大嘘ばっかりついて騙して壊してきた癖にすごーーーーーーい
死ぬ間際も他人様を脅迫するーーーーーーーーーーーーーーー
乞食すげええええええええええええええええええええええええええええ
>>388 あぁそうだね
アンタはアンタだからな
せいぜい頑張りな
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:20:27.79 ID:fOAiVuj10
だいたい金持ちかなんかでもあるまいし「嫁」とか言ってる奴って
なんなの?w
兄弟10人時代じゃないんだから、男女ともに自分の両親を介護
することで手いっぱいだろ。なんなんだよ「嫁」とか言ってる奴。
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:22:21.97 ID:oWdP6TsV0
>>391 明治以前は乞食だった名無し雑種一族でしょ
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:23:05.04 ID:HgDp15pA0
>>1 会社で一番自分の事を低く評価してる人事部長が
毎日自分のプライベートな生活空間をウロウロしてるのと全く同じストレス
心を病むどころか廃人になる
>>391 古い戸籍制度の名残なんだよな
大昔は親子三代が同じ戸籍に記載されてたらしいから
>>392 そっか、じゃあしょうがないな
ま、親も実子の方が気兼ねないだろうしなー
損したのは今の親世代のひとつ上の世代だろうな
自分は舅や姑につかえて、子ども世代の世話して、後捨てられる
それに戦争挟んでるから・・悲惨
>>394 別に、同居派とか否定派とかではないので
ま、苦しければ助け合わなきゃいけないけど、
本来公的サービスで埋め合わせるのが先進国ってもんだろうと思ってて
生活保護とかも同じ話だよねーって思ってんので
結婚前は親と同居してたくせに結婚したら別居がいいとか舐めてるね
一生親孝行の素晴らしさを説きつつスネかじっとけよ
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:27:35.66 ID:oWdP6TsV0
>>398 アンタの家大変だねwwwwwwwwwwwwwwwww
Fラン息子と名無し短大嫁wwwwwwwwwwwwwwwww
>>391 だよな
どのみち看取って葬式だすのは一人二人の子供で
今時の長寿だと実子が先に死ぬこともままあるわけで
子供の連れ合いの世話になる場合もあるから
離れて暮らして、当たり障りなく長く付き合うほうが
お互いにいいに決まってる
結婚したら新居から嫁に姑が追い出された。
姑の娘も追い出された。
嫁は旦那を取り込んで子供も作って天下。
ってはなしが身近に起きてる。
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:52:10.55 ID:HgDp15pA0
嫁に自分の親と同居してほしいのなら
嫁の親も一緒に同居してやればいい
それだけの事だ
なぜ自分にだけ親がいると思うんだろう
そしてその親の面倒を嫁が見るべきだと思うんだろう
嫁にだって大切な親は存在するのに
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:08:09.47 ID:DC7fxRV30
>>343 いや凄く普通の考え方でしょ
「スープの冷めない距離」って言う、元は英語の格言だが、昔流行ったよね
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:09:56.70 ID:jpPiKTIj0
年下の男と結婚して義理の両親と住んでた女の同僚が、みるみるストレスで痩せ細っていったな。
預貯金もそれなりにあったのに、なにかと理由をつけてどんどん削り取られるうえに、家事をほとんど全部やらされてるそうだ。
金を全部むしりとられる前に別居するべきと、周りから言われてる。
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:13:49.78 ID:DC7fxRV30
>>402 夫の姓を名乗った時点で夫の家の一員だもん
それと同時に本来なら実家とは無縁になるわけだから、嫁の親は姑と舅「だけ」になるんだよ
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:16:18.46 ID:jpPiKTIj0
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:18:26.90 ID:DC7fxRV30
>>406 実際実家から見れば嫁に出した娘の子供は「外孫」じゃん
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:18:49.79 ID:HgDp15pA0
>>405 それは山奥のド田舎で嫁を奴隷として飼いならすために
馬鹿な老害が一生懸命に考えた呪文みたいなもんだよ
都会の一般人はそんな馬鹿馬鹿しい迷信めいた事
誰も信じやしないから安心しなさい
>>405 では妻の姓を選択した夫婦の親は、妻側の両親だけなんだね。
夫は自分の両親とは縁を切ることになり、妻の両親だけを自分の
親と思って、に一生仕える義務がある…と。
良〜く理解できました。
>>405も自分がその立場になれば、喜んでそうするんだね。
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:36:12.27 ID:yECePU3N0
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:39:04.50 ID:HgDp15pA0
まあそもそも
>>405が真実ならば
家系図とか戸籍とか滅茶苦茶になるはずだわなw
遺産相続も同じくで法律からしておかしくなる
>>405がいかに無知で底辺なのか自覚はしておいたほうがいいと思うよ
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:39:17.55 ID:DC7fxRV30
>>410 だって普通は旦那の家の墓に入るでしょ?
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:41:47.43 ID:MxAtLnyR0
本格的に実親がボケたら自分で始末するつもりでいる、証拠が残らない方法など幾らでもある、法律よりも親子の義理が優先だよ。
あんな拷問みたいな生活を母にはして欲しくない。
親に引導渡すのも子の勤め。
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:43:04.51 ID:DC7fxRV30
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:44:12.14 ID:HgDp15pA0
>>412 この世には農家しか存在しないと思ってる人?
結婚ってね「世帯」の数が増えるっていうことなんですよ
誰かがどこかの家の一員になるってことじゃないのよ
で、その世帯の呼び名が今の日本では一般的に夫の姓になってるわけ
姓が同じでも夫の両親とは世帯は別なの
ここまで理解できる?
できなければ義務教育をやり直してきてから質問してほしい
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:46:55.85 ID:DC7fxRV30
やっぱりさざえさんが理想
夫の両親より妻の両親と同居の方が絶対、うまくいく
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:49:07.18 ID:DC7fxRV30
>>417 マスオさんを見て哀れな男だと思わないのか
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:50:48.80 ID:HgDp15pA0
>>417 それはあるよね
加えて波平とフネは子育て終わってないから
サザエたちに余計な干渉する暇もないだろうし
>>418 夫の親は嫁を下に見て扱うけど、嫁の親は婿を大事にすると思う
日本は女より男を大事にするからな
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:52:42.29 ID:yECePU3N0
天皇家って名字持ってたっけ?
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:53:24.67 ID:DC7fxRV30
>>420 マスオさんは完全に波平の太鼓持ちじゃん
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:56:02.99 ID:GqGXuF68O
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:56:48.62 ID:gF9aucmNO
うちの姉は姑と本当仲良くやってるな
出産の時も実家には帰って来ず、姑に全て面倒見てもらうから帰らないからねーって軽い感じだった
パートのおばさんたちが世間話をしてたんだが、息子と娘がいる場合、
やっぱり息子の方がかわいいんだそうだ、両方かわいいけど息子の方がよりかわいいんだと
そうなると息子の親はどんなに息子が悪くても息子の味方をして嫁を悪者にするようになる
あと、嫁(他人)が産んだ孫より実の娘が生んだ孫の方がかわいいらしい
>>417 俺の親父が正にそれだった
といっても航海士だったから4ヶ月海に行って、1ヶ月家に居るを繰り返す生活だったから一般論にはならんな
奥さんの両親から「同居したい」と言われた男性の本音だって複雑だろうにw
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:00:22.78 ID:oAx+mzdJ0
>>418 どこが哀れ?
世田谷区桜新町に三世帯同居できて庭付きの平屋、土地は150坪はある。
勝手口まで商店の外商が注文受けて配達に来る。
義理の父と仲良く酒飲める仲、義理の母は着物の人。
お隣さんは作家の先生で、カツオお坊っちゃんのご学友には社長令嬢。
休日の買い物は家族でデパート、子供にはパフェ。
どう考えても逆玉だよ。
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:00:40.21 ID:DC7fxRV30
>>425 映画「ソフィーの選択」でも、ナチスに
「男の子か女の子か、一人だけ助けてやる」って言われた母親が、「男の子を助けて!」って言ってたもんね
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:04:20.78 ID:DC7fxRV30
>>428 > 義理の父と仲良く酒飲める仲
マスオさんめっちゃ気を使ってますやん
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:07:05.59 ID:kGF27BHT0
>>430 あんな程度の気遣い、実の親子にもあるだろ?
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:07:34.51 ID:HgDp15pA0
まあでもマスオさんと波平は当たり前だが世帯は別だし
実際にマスオはフグ田と名乗ってるしサザエもフグ田の姓だからね
一緒には住んでいてもマスオさんは磯野家のものになったわけじゃないし
サザエも磯野家でもマスオさんの両親の所有物でもなんでもないし
婿の場合は「良い若者で〜」みたいに上げて紹介されるし父親からは跡取りとして期待されるが
嫁の場合は「不出来な嫁で〜」みたいに下げて紹介されるし家の中で一番下の身分に分類される
そんなイメージ
何があろうとも家庭が破綻することがない漫画をモデルに討論するのって無意味じゃね(´・ω・`)?
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:17:11.65 ID:DC7fxRV30
>>434 まあマスオさんはずっと上の方でも一通り議論になってたけど、
多分タラちゃんが小学校に上がる頃にはマスオさんはストレス溜めすぎてノイローゼになってるよね
サザエさん時空の中にいるからそんな未来が来ないだけでw
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:25:42.86 ID:HJOHV8ZC0
今の日本で受け入れる女性が1割いるってだけでもいいほうだと思う
長男の嫁で最初から同居です。
挨拶に行ったとき旦那の両親に何にもしなくて良いから同居してと言われ
嫁に行った義姉は最初は2人だけで住んだら?と提案してきた。
(義姉は最初同居から別の場所に家建てて別居)
旦那は最終的に同居してくれれば最初のウチは別居でも〜だった。
どうせ後から同居しなくちゃいけないんならと同居にOKした。
ご近所は4〜50歳過ぎても独身息子何人かいるわ
結婚する息子夫婦の為に家建てたのにマンション買われて別居とか
長男でも家出て親と別居とかが多いみたいで
おかげで私はただ嫁として家に居るだけでご近所さんから良い嫁!!と
嫁いで5年以上過ぎても思われてるらしい。
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:50:15.77 ID:5nmcJxuR0
親との同居は、そちら側の子供の甲斐性次第だよ。
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:53:52.01 ID:rSidJJfM0
拒否してるクソ女は自分も年取ったら同じ目に合うから覚悟しておけよ。
実家はそれなりに良い家に住んでるから
結婚できたらそこに潜り込みたいわ
俺独力で4000万も5000万も出して家を買うのは正直きつい
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:56:08.64 ID:C6VbAiqX0
うちの母親、姑引き取るとか親父に言われて
基地外みたいに大騒ぎしてたな、あれが嫁姑問題カーと思った
結局ばーちゃん死んじゃったけど、あの時ばーちゃん家に来てたらどうなってたんかな
親父が勝手に言ってただけでばあちゃんいたって元気に一人で生活してたらしいが
わざわざ揉めるようなことなんで言い出したんだろうな
俺も母親引き受けるとか言ったら嫁切れるんだろうか・・・怖い
まあ、今の所なんも無さそうだが
>>439 それは承知の上じゃね?
うちはそもそも夫も嫌がったからなあw
長男だけども
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:06:33.08 ID:HgDp15pA0
>>441 老人の介護なんてお金もらっても誰もやりたくないのが現実だよ
介護職に人がいなくて今、移民を導入するとか大騒ぎしてるじゃん
実の親でも介護疲れで気がおかしくなって自殺する人までいるというのに
無償で他人同然の老人の介護で自分の人生の大半が潰れるって
そんなのマザーテレサでも嫌だろうさ
あんたんちの父親が介護全部引き受けるっていうなら
母さんも大騒ぎしなかったんじゃないのか?
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:16:10.97 ID:4LHsggp40
>>439 拒否してくれたほうがいいよ
正直なのがいちばん
うちの母親は同居で鬱になって義母より先に死んだよ
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:17:02.10 ID:8d9Qs/Co0
正直人付き合いの苦手な嫁なんていらん
>>445 親のスネ齧る気満々の男に、果たして嫁が来るものか…w
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:22:01.68 ID:HgDp15pA0
介護を全て嫁に押しつけておいて
「俺って親孝行で母親思いのいい息子だなあ」
と悦に浸ってる馬鹿が多すぎるんだよ
子どもはそういうのちゃんと見てるぞ
将来その子どもは父親の介護はしないで母親の介護だけするだろうね
母さんを苦しめたオヤジは勝手に地獄へ行け一刻も早く死ねってさ
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:23:05.57 ID:z7GFIvOj0
昔ながらの日本の家庭を崩壊させる目的のアンケートか
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:28:38.55 ID:WlP4fSTz0
一緒に住むには狭すぎるだろう普通の住宅
親だって同居を望むってことは、金がないからだし
困ったもんだいだねえ
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:29:32.73 ID:yI0Y0GCDO
ドラマに出来そうな位酷い姑で、長男が同居していたが1ヶ月で別居
次男も一年持たなかった
うちは三男だけど同居覚悟してたのに
長男次男夫婦が最初から同居しないで済む様に根回ししてくれた
酷い我が儘で気にいらないと殴ってきたり、財産うなる程ある癖に財布からお金を盗んできたり
金銭的にまあ結局苦労させられる方らしく
良く聞いたら過去に子供一人殴り殺してた
でもいずれは同居は覚悟してるよ
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:33:33.87 ID:WlP4fSTz0
実の娘でさえ毎日一緒だと喧嘩するからな
出来るだけ同居って避けたほうが良いとは思うな
うちはリアルマスオさんだったけど
子供が産まれるまではとても上手くいってたよ。
子供が産まれたら子供の取り合いみたいになって飛び出したけど…
全てにおいて昔の間違った私育児を押し付けてくるからな。
たまに会って洋服買ってもらったりオモチャ買ってもらったりが丁度良い。
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:36:33.24 ID:HgDp15pA0
清水ゆきこさん、実の親の介護疲れで自殺したけど
あんなに人が大好きで芸能人になって活躍して
人とのコミュニケーションレベルが素晴らしい人でも
介護してたら死にたくなるんだろうね
医療の充実と高齢化が進んでますます介護の年数は
伸びていくばかりだろうし
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:39:06.69 ID:tVBetKSg0
こうやって焚き付けて核家族を増やしてきたんだよなw
長男の嫁は悲惨、家付きカー付き婆抜きキャンペーンがまだ続いているw
そりゃ確かに面倒だろうけど
子供がいるなら子供の為にはなると思う
>>454 焚き付けてるわけじゃないと思うけどね
火種は煽らずとも家の中にあるw
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:47:14.36 ID:4tf6Zpfk0
嫁の両親から同居したいと言われたらもちろんお前らは喜んで同意するどころか
結婚時にちゃんと嫁の両親の世話もするつもりなんだろ?
俺は実際自分の両親、嫁の両親のすぐ近くに住んでどちらとも仲よくしてるが。
当然の事だよ。
自分はうるさく言われたくない、でも自分の親とは嫁とうまくいけとかどんな自己中だ
子育ても援助してもらえるしご近所の評判も良くなるし悪くはない。
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:50:23.64 ID:HgDp15pA0
>>452 年寄りって危機感とか全くないからね
今の子育ては過保護すぎるって繰り返すばかりでさ
今ニュースでやってる8年ぶりに犯人が逮捕された幼女殺害事件でも
あれってお婆ちゃんがいつものように車であの女の子を
迎えにいってたらさらわれることはなかったのに
その日に限って迎えにいかなかったらしいじゃないか
>>457 地元密着型の人生なんだね
転勤族の娘に産まれて、
転勤族と結婚してる自分には想像つかない世界だなあ…
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:57:39.91 ID:yECePU3N0
寝たきりの他人の親のうんこを肛門から指突っ込んでかき出すのは辛いよな
夫も妻も自分の親の面倒は自分で見たらいいとおもうよ
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:05:11.74 ID:HgDp15pA0
>>460 寝たきりなら、まだマシ
一番辛いのは頭だけボケちゃって24時間目が離せないやつね
すぐに暴れ出すし冷蔵庫とか漁って滅茶苦茶にするし
子どもにかえって火遊びしてしょっちゅう火事起こすし
家の中で立ちションとか平気でするし
寝たきりと違ってそういうのは病院に入院させてくれないから
もう家で看るしかなくて悲惨
ヘルパーさんも危害が及ぶレベルだからすぐに来てくれなくなる
地獄絵図だよ
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:09:49.79 ID:4tf6Zpfk0
>>459 父親は全国転勤ありの公務員、母は転勤なしの会社員だ。
まあほとんど母子家庭だな。
だからかもね。地元志向だな。
それはともかく、こういうのは結婚すればわかるが、女ばかり叩くのがいるだろ?
嫁は最初「苗字を変えるのが自分だと周りが当然のように思うのがあなたにはわからないと思うが
正直悔しい」と言った。
嫁を好きで結婚したんだ、それまで何とも思ってなかった事を気をつけるようにしているよ。
うちの母は最初当然のように嫁を自分ちに同居させようとしたが、俺は母を説得した。
逆だったらいやだな、と思う事はなるべくしないほうがいいが、わからないね。
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:13:07.66 ID:CsyeT8i6O
そりゃそうだろ
みんな厄介者は追い払いたいからな
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:24:49.43 ID:HgDp15pA0
正直、嫁を今まで見下していじめてたような姑とかがよく
同居したいって言い出すんだよ
嫁を都合の良い道具レベルでしか見てないという何よりの証拠
ほんの少しでも嫁を一人の人間として見てたならば
同居して年老いた自分の世話をさせようなんて思わないし
普通の感覚持ってればそういうのは恥ずかしいと思うのが先だ
自分のおむつ変えてもらうなんて実の娘でも嫌だろうに
嫁をただの奴隷としてしか見てないからやつら平気なんだよ
ペットの犬を飽きたからってすぐ捨てる奴っているだろ
それと同じ。そういう人間と同じ感覚持ってるんだよ
命を使い捨て感覚できる類の人種なんだよ
元看護婦のうちの母親が、倒れた姑を引き受けようとしたら
親戚連中に財産目当てだと疑われて断られてた。
色んな一族がいるもんだよね。大した遺産もなかっただろうに。
>>32 オレの父親の後妻が正にお前みたいな思考だわ
いーんだけどよ、別に
ただ身内が集まった時や身内が死んだ時だけ身内の中の一人面でしゃしゃってくんなよ
ソイツの嫁って「だけ」だからな
年重ねてから、嫁いだ先の先祖や家がやってきた事を受け継いで大事にしてきたばーちゃんを、今更になってスゲーと実感する
ばーちゃんの立場で想像しても、精神的に相当なモンだと思うし
>>464 すごく勉強になる。そういう人ほんといるね。老化して初期痴呆のせいかもね。
ウチは俺の両親と同居してる
嫁と親もうまくやってると思う
コツはなにかトラブったら絶対嫁の味方になることかな
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:50:55.59 ID:u863cu0E0
>>468 だよな
表立っては嫁も怒るし母親も怒るけど二人になったらまあまあと嫁に言い母親にもまあまあとw
トラブってるのって旦那がしっかり交通整理できないタイプだろう
俺は二枚舌三枚舌上等で同居し始めたけどいつの間にか嫁と母親が共同戦線張って俺に文句言ってくる
なんか、、可愛いんだよなそんな姿が
今は何の問題も無い
母親にはよく夫婦は離婚すれば他人だけどあんたは死ぬまで親子なんだから親子の縁は切れないから諦めろと言うとなんか、、喜んでるな
父親はなんか嫁が手なずけて向こう側だがそれも可愛い
自分が選んだ旦那の両親ならそれほどバカはいないだろ嫁よ
470 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:54:06.88 ID:DfozGnWs0
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:59:40.29 ID:wxJSv+9/0
姑が勝手に押し掛けてきて大暴れしてお風呂も汚くつかって泊まる日に
寝室でセックスされたらどうする?
すごく自分が奴隷扱いされてると思わない?精神的にも肉体的にもへとへとのところにセックスだよ。
絶対嫌だ
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:06:30.07 ID:o1Ye1FHZ0
付き合ってた元彼はもう28歳だったのに両親ともに子離れできて内容で
3日に一度はなんだかんだ用を見つけて彼に電話してきてた。
お米を取りに来い、書類にサインが欲しいだので週1で実家に帰ってた。
あげくに、今から両親が新築の家を建てるらしくて50代後半ではローンが組めないから
息子名義でローンを組みたいと話をしてきたそうだ。
100%将来の同居があるのは確定済みだったな。
>>412 今はそれを嫌がってロッカー式墓や
永代供養共同墓に、夫婦や個人で入る人が増えている。
まあ田舎は人口が少ないし墓地も広いから、
いまだに夫(婿養子なら妻)一族と同じ墓に入ることを強制される人も多いだろうけど。
今は、一生結婚しない人、離婚して独身に戻る人、
子どもがいなくて一族の墓地の維持ができない人も増えているから、
個人用の墓や永代供養共同墓の需要は増えていて、
お墓ビジネス業者が力を入れている。
>>472 そんなに苦痛な親類を持つ相手とそもそもなぜ結婚した?w
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:10:38.13 ID:FYntV2MzO
そりゃ自分の親でも仕方なくなんだから他人なら嫌なのは当然のことだろ
本来その上でのことなんだから今更考えるようなことじゃなかろうに
自分だって誰かの世話になるのだから結婚して子供残すわけでしょ
嫌なことも含めての結婚であって、自分の下の世話を他人にされても良いのであれば結婚のメリットないのかもね
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:12:50.69 ID:/h6T/NpA0
うちは俺の母親が同居は御免だわ、あんた達の世話にはならないと言い張り
嫁の母親が俺ら夫婦と義理の妹夫婦が揃った時に、将来誰が面倒見てくれるんだろうね?とちょいちょい面倒見てアピールしてくる…
付き合った当初から義理の父はそんなんでもなかったんだけど
母親が子離れ出来てない母親だったから結婚前提の同棲する時も実家の近所のアパート紹介してきたり終いには実家に引き込もうとしたからな
いずれ面倒見る事になるのは仕方ないけど、今からこんな調子じゃ先が思いやられる
>>302 姑と嫁の関係が難しいように
義父と婿の関係も難しいとは言われるね。
人間、異性には甘く、同性にはどうしても点が辛くなるから。
ただ、姑と嫁は家事や育児をめぐって衝突が起こりやすいが、
義父と婿は、同じ仕事をやっているなどの場合以外、
衝突する要素が少ない。
しかし、義父が、事業の後継ぎとして娘婿を教育する場合が、
衝突が多い。実際、娘しか居ないので娘婿を
家業の跡継ぎとして育てるケースはよくある。
男からみて、自分の親と同居するのを拒否する女とは結婚するメリットないな
自分が出勤してるときに親の世話を安心して任せられることが、結婚の重大なメリットの一つだから
嫌がるようなら早めに婚姻解消するのが吉だな
>>1 同居するなら親が足腰立たなくなってからじゃなく
まだ元気なうちに同居がいい。
二世帯住宅にして玄関別、建物同じでも内部で行き来のできない
完全別居にしておけばあまり問題無し。
生きてるか死んでるかは時々玄関を出て階段をおりて見に行けば良し。
もちろん家計は全く別だけど、
光熱費だけは一緒にした方が経済的だそうな。
>>474 そうだよ、30代で収入がある女性は墓かってるってね。
づっとつかえるしw無駄遣いにはならない。
結婚して翌週に死んだ場合、ぜんぜん知らない人ばかりの夫の墓、それも飛行機で数時間かかるとか
ぜったい入りたくないでしょ。親とならまだしも。
それが愛、と思うならどうぞ、だけど。
>>480 確かに赤の他人と一緒に住むのは大変だと思うが、
優しい両親もいるのだから、端からムリ!とか毛嫌いせず
女性特有の社交性&順応性で、明るく仲良くやってくれるような嫁が最高だね
>>480 ああ、もちろん港区の青山の一等地とか千代田区の皇居そばとか
そういうところならみんな同居してるよ。子供いたら家も貰えるしね。
メリットがあるのは、そういう資産家の男性。木嶋香苗とかいう人、千代田区のビル持ち
ころしちゃったじゃない。
>>468 昔、誰だったか有名芸能人(男)の母が、
結婚後すぐ息子夫婦と同居してうまくいっているコツとして、
「息子夫婦が仲違いした時(よく喧嘩する夫婦だったらしい)、
絶対に息子の味方をせず
嫁の味方をすること」
を第一に挙げていた。
母親として息子がかわいいのは当然だが、
あえて息子の嫁の肩を持ち、嫁の目の前で
息子を批判する。
すると嫁が「お母さん、わたしもちょっと言葉が過ぎましたので」
と一歩引いてくれて、いざこざもおさまると。
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:31:57.96 ID:4tf6Zpfk0
>>478 このスレ見たらわかるだろ、普通は大半の女性が男側の親にそれやられてしかも男の大半はそれを当然だと思ってるぞ。
嫁さんの親なら大事にしてやれよ。既にいい旦那だとは思えるが。
ほんと自分と自分の親のことばっかりだな。他の奴は。
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:34:58.98 ID:5U4z5VAa0
こういうスレ読んで
「甘えてんじゃねえよ馬鹿女が!!!」
って言う奴は甘えない性格なんだよね
だったらお前が嫁の家で嫁の両親と暮らせばいいじゃん
人にそれぐらい我慢しろ、簡単だろって言うなら
まず自分が行動で示さないとね。
やっぱり公務員は全員女のみ採用。だね。じゃないとただの介護とセックス要員しかなくなるもの。
>>490 そう感じるような女性はそもそも結婚せず自立して生きていけば良かろう。
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:41:31.69 ID:4tf6Zpfk0
>>489 その通りだな
そしてそんなことを嫁や自分の親や相手の親と話し合っていこうとしない姿勢
が無いからな。
押し付けじゃない。話し合いだ。
俺は自分の母親を常に説得するけど、どうしても嫁を嫁扱いする。
そういう時嫁に実家で愚痴ってストレス発散してもらえばいいと思っている。
最初は大変だったさ、母親は生活習慣の違いを嫌味に言うし、家事は俺にさせるなとか堂々と言うし、
部屋にずかずか入ってくるし。俺にだけ食べ物渡したり子供に餌付けしようとしたり。
嫁には感謝している。
>>490 介護義務は法律上は実子のみだから、
本当は夫婦が自分の親を介護すればよいわけで、
実際今は、男性でも介護休暇をとっている人は結構多いね。
その多くは妻の親ではなく自分の親の介護だろう。
ただ、アンケートをとると、男女とも
「自分を介護してくれる人は、男より女が良い」
というのが多数派だそうで、それが「介護は女の役目」
という社会的偏見の原因だろう。
実際は介護は重労働でむしろ力のある男性でなくては駄目な
場面も多いけどね。
特に男性老人の介護を女性がやるのは非常にきつい。
まあ多くは施設行きだろうけど。
494 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載は禁止:2014/06/07(土) 07:52:27.26 ID:TDpR1VYB0
.
U ・ω・) 墓がいっしょはいやだ?
なにおまいら甘っちょろい事言ってんだ!!
元メジャーリーガーの伊良部を知ってるか!?
朝鮮人嫁と結婚してそれまでの人生が一変転落続きの人生!
事業には失敗するは逮捕されるわ絶望して自宅で首吊り自殺!
悲劇はまだ続く!
ロサンゼルスのリトル・トーキョーにある寺に納骨されるのが本人の生前の希望だったのに
朝鮮人嫁と朝鮮人嫁の母によって伊良部は無縁仏にされたんだぞ!
甘っちょろい事いうやつは伊良部に謝れ! そして朝鮮人とは関わるな!!
津田梅子やボーヴォワールのように、こういう女性は昔から一定数いるので
悩まず独立独歩生きて行って欲しい。
悪いが、嫁さんの親のあとの風呂には絶対入りたくない
嫁だって逆は嫌だろう
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:38:38.97 ID:wxJSv+9/0
自分の親と同居させたがる男はモラハラ、DV
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:52:24.08 ID:u863cu0E0
同居してるが両親の年金が月に45万円
基本俺の給料だけで生活は廻してるが家のリフォームなんかでは親父の蓄えから出させてる
たまに孫を連れて帰ってくる実の妹が俺に両親の年金たくさんあって余るでしょ?と言われるとぶっ飛ばしたくなる
最近は実妹に腹が立つ
ゼニの話すんなバカ妹
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:57:25.30 ID:IqB7du9H0
配偶者の親と同居しちゃうと、配偶者が先に死んだら
赤の他人と同居という地獄。自分の配偶者にそんな
苦しい思いをさせたくはないよな。
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:05:44.57 ID:Qtlme0lqi
>>499 年金と遺族年金生活者で案外のんびりと暮らしていけるかもしれないがね
配偶者と死別した場合、生存配偶者は姻族関係を終了させる意思表示ができ、以後は配偶者の親の面倒みる義務はなくなる、
だから配偶者の生存中その親の世話をしなくていい理由にはならないな、説得力ない
そんなに配偶者の親の面倒看るの嫌なら離婚したらいいんじゃねえの、自分勝手すぎなんだよ考え方が
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:20:32.61 ID:glZ6DVRb0
自分の娘に介護させるのは可哀想だから、
嫁に介護させたいって言ってる人がいた。
そう思われてる人の介護なんてしたくないよなぁ。
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:33:45.58 ID:tj76HdwH0
かまってちゃんで過干渉な旦那母と同居して上手くやっていく自信がない。
介護が必要になったときに役立つと思ってヘルパーの資格は取ってあるが。
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:36:07.96 ID:1ZuOGvxq0
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:38:30.80 ID:glZ6DVRb0
嫁と姑が激しく仲が悪いとボケると
やられるって思うから、根性でも
ボケないように凄く努力するんだって。
ヘルパーの資格持ってるとか安心させるような
事は言わない方が良いと思う。
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:38:44.74 ID:O3eX6rF/0
両親と同居とか、子離れ親離れが出来ていなんじゃないか。
いやだろそんなマザコン家庭。
>>507 それか!
うちの姑が周りみんな死んでるのに元気なわけは!
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:45:19.63 ID:T+XP0cW4O
存在すら無視するといいよ
ばばあを自殺に追い込んでやれ
因果応報。自分も子供の配偶者から自殺に追い込まれとけ
512 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:53:36.86 ID:tj76HdwH0
>>507 私のことかな?
義母は50代から若年性アルツハイマーと言われていて、ボケ防止はものすごく頑張ってるよ。
70なってさすがに物忘れや記憶の混乱とかあるけど、まだまだイケると思う。
ただ、鬱入ってて不安定なんだよね…。
そんな義母は娘夫婦と同居したいらしい。
きっと私が気が強く、過干渉を迷惑だってキッパリ言うからやなんだねw
>>237 母親の息子に対する愛情というか執着は娘へのそれと比較にならないからね
できた嫁だろうがダメ嫁だろうが関係ないよ
同居がうまくいくかは姑の息子への執着(息子の母親への執着)次第だと思う
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:45:52.64 ID:1Pvd+Fhs0
うちの嫁のじいさんは80歳なんだが、孫を養子縁組に寄越せ!と言って総スカンくらい騒いで、挙句の果てには長女が俺の面倒を見る義務がある!とかほざいてる
アホかと。
旦那だってうざくなるのに、姑なんか無理だよ
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:23:41.84 ID:79zpV44v0
>>513 母の娘に対する執着は、病的なの多いよ
母親が娘を自分の分身だと思ってるから
母がしんどいとか重たいとかで調べてみ
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:32:21.06 ID:Is9lUz1G0
俺は面倒を見てもらう立場だけど同居は嫌だな
自分の身の回りのことが出来なくなったら死にたいわ
自分では死ねないから困るんだよなあ
二世帯住宅にすればいいじゃんといわれ しぶしぶ承知したが
義父母がひっきりなしに勝手に入ってくるのでまったく無意味だった。
完全にプライバシーは尊重されてない。
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:45:04.78 ID:no3GcCpu0
>>518がいい顔しようとするからでしょ
嫌なら嫌って言えばいいだけじゃん
そう言う環境は整えてもらったんだからさ
女の不満ってこういう自己中なのが多いよな
自分の意見をちゃんと言えよと
それで摩擦が生じるのは当然なんだもん
会社の上司に「なんでもいっていい」って言われたからって
本当に全部言えるのか?って話と一緒でさ
男とか女とかじゃなくて
その家にはその家のしきたりがある。姑と一緒に暮らしてそのしきたりを身に着けるのは大事だよ。
家や土地に関しても両親が死んでから継ぐってのは大変だしね。捨てるなんてのはとんでもないし。
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:26:52.36 ID:no3GcCpu0
>>520 いやそれ一緒じゃないからw
逆に女はそれを同一視してるってことか
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:29:32.86 ID:7Hef0K6U0
嫁の実家に男が入れば解決じゃん
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:31:03.82 ID:x51ppg6Q0
自分の親でも嫌。
つか、自分の親の方が嫌。
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:32:15.26 ID:0e7ky4Ta0
共働き希望なら孫の面倒も家事もやってくれるし
気を使うけど、貯金もできるし、いいと思うんだけどな。
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:40:27.16 ID:wxJSv+9/0
公務員の女が特に図々しい
仕事は臨時職員に押し付け
親と同居、家事は親、育児も親、
育休は丸々とって、期限が切れる頃に二人目を作ってまた育休
>>458 その例に限って言えば、ばあちゃんはその日風邪で熱を出していたので迎えに行けなかったと
聞いたぞ
まあばあちゃん世代の子育て常識がブッ飛んでるのは否定しないw
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:46:41.59 ID:7Hef0K6U0
>>525 だよな、積極的に女の実家に男が入るようにすべき
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:48:49.84 ID:rUu9UleA0
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:49:52.54 ID:S93QuzMK0
>>521 しきたりだってさw
姑だってそんなもの受け継いでないくせにwwww
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:26:43.80 ID:IqB7du9H0
>>521 こういう考え方の人って、まだのこってるんだね。
土人のしきたりなんか身につけてどうすんだ
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:43:05.75 ID:vA+WMs+O0
嫌なら離婚して出て行けばいい
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:44:47.45 ID:IqB7du9H0
田舎の長男って、そんなに親と住みたいのか?よくわからん。
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:48:56.36 ID:SM4X3xP80
おれは嫌だな…
花瓶の位置まで干渉してくるの目に見えるわ
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:02:36.36 ID:S93QuzMK0
>>533 で、二度と誰も来なくなる
当たり前だよな
自分一人で一生親の介護だわw
こないだ夫の父が死んで、母親が一人になったんで親戚連中から「同居して
あげないの〜?」とか言われたけど、無理無理、ぜったい無理。
朝は5時前に起きて5時半にはゴミ出しも済ませ、昼前にはもう風呂に入って
しまうような人と同居なんて無理。
しかも病気の治療で服用した薬の影響なのか、食物アレルギーがひどい。
麺類ダメ、刺身ダメ、あれもこれもダメ…で、食べられるのは白いご飯と
大根を煮たやつとか(だしも市販の顆粒だしとかはダメ)生野菜だけ。
外食もできないし、そんな人の食事を自分らとは別に用意すんの無理!
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:36:27.65 ID:UIYc765bQ
「俺親が大事だから自分の親も面倒見てもらいたい」
と言って同じ屋根の下で親と会う事のない夫
「認知症の糖尿病の介護なんて冗談じゃない!わたし面倒見られないから!」
と叫ぶ義母
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:04:32.01 ID:vA+WMs+O0
>>536 ぐちゃぐちゃ言ういらん奴と一緒になってるよりマシだろ
親から同居を誘われたなら
表向き良い嫁演じてるんだろ?
そのまま演じ続ければ良いじゃん
>>329 嫁姑は問題があると家族全員荒むぞ、例えとして学の無い大した育ちじゃない婆が年功序列で威張り散らす様を見てみるがよい
学があって育ちが良くても、外面だけいい鬼婆って居るから、同居はマジでギャンブル
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:59:01.46 ID:S93QuzMK0
>>540 悪い嫁を演じてたら誘われない
名案だな
グチグチ文句言うのばかりいっちょ前で、一人で生きていくだけの経済力も精神力もないんだよね、結局夫に頼らないと生きていけないんだよね
その自分の分際を弁えずに大口たたいてるレス読んでると、なんか哀れに見えてくる
こうやって精神の安定を保ってんだねワロタw
>>542 唯でさえ嫁の悪口はババアの日課なのに
悪い嫁なんて有名人になっちゃうな
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:09:41.38 ID:S93QuzMK0
>>544 ババアと住むより、悪い嫁で有名のほうが100倍ましでしょ
そういう場合ババアの家のまわりで悪い嫁で有名でも、
ババアの家なんかたまにしか行かないだろうな。
「前近代社会では、結婚は女の交換によって家同士が絆を強化する手段」
とかつてフランスの文化人類学者は言ったが、
日本の戦前の結婚はその通りで、その余韻がいまだに残っている。
戦前の結婚では、原則は「嫁取り」だから、
一族の家の女は原則的にはすべて、よその家からの転入、
男は原則的にはすべて、生まれた家で一生を送る。
要は今の皇室と同じ。
家の中で、別々の生家から来て別々のカルチャーを負っている女が、
姑と嫁という立場で同居すれば、互いに別々の文化を負うよそ者同士で、
衝突するのは当たり前。
男はその点にはなかなか気づかない。
嫁姑の、「よそ者同士」の文化衝突をうまくさばける男も少ないし、
母親と妻の生家の文化の違い、それに加えて自分の生家の文化が違う
ということから来る面倒も、なるべく避けたいだろうな。
とにかく面倒だよ文化の違いは。どっちが正しいというものではないから。
>>530そういう酷い姑もいないとは言えないけど、普通は姑も受け継いでるよ。
>>531しきたりどうこうに時代は関係ない。
なんで現代だとしきたりを受け継ぐのがおかしいって事になるの?
子が実親・義親から知識を受け継ぐのはいつの時代だって同じだよ。
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:00:43.99 ID:IqB7du9H0
>>549しきたり(その家のルール)を知るのも知識を受け継ぐ事に含まれるよ。
郷に入れば郷に従わなければいけない。あの天皇家だってそうだよ。
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:04:49.70 ID:IqB7du9H0
>>550 べつに、結婚したからってどっかの「家」に入るわけではない。
両者がそらぞれの文化を持ち寄って新しい家庭をつくるんだから。
結婚当初からの同居は確かに嫌だと思うけど、これまでの
日本の家族形態が同居から核家族に移行した結果、どうなったか。
育児放棄、幼児虐待、そのほか妻が働きにでる場合、子供を預ける
場所がないため保育園を増やす結果となり、待機児童の増加や
高齢者の介護を行政や企業に委託することとなり、社会保障費は
年々右肩あがりである。
天皇家と一般家庭と同一視してる時点でヤバイ
ID:r1env1Gy0は姑側の人間だろうけど、奴隷嫁が来たらいいねw
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:18:35.24 ID:IqB7du9H0
>>552 地元で就職して地元で結婚相手を見つけてと、全てが
地元で完結していた時代ならともかく、全国転勤あたりまえ、
都市部への人口集中、結婚相手も地元とは関係なく
見つける、そういう時代に、どちらかの親との同居なんて
そもそも無理だわな。
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:39:28.60 ID:DWIIhtfL0
両親義両親ともに面倒見る気はない、というか、ほぼ縁切った状態。
何も手助けしたくない。
子育ての超たいへんな時期に、全く手を貸さなかった連中の介護など絶対しない。
親より金持ってるし、相続放棄しても全く問題ない。
>>551そういう結婚の形は珍しい。標準的じゃないな。
>>553姑から厳しく躾けられることを奴隷になるだなんて大げさすぎ。
そりゃ世の中には本当に奴隷のように扱う姑もいるだろうが、それを言ったら実の子を奴隷のように扱う親だっている。
もし、同居世帯において姑が嫁を奴隷のように扱うのが当たり前だったら、昔の人だって同居なんてしなかっただろうよ。
昔の女性だって奴隷扱いされて嬉しがるようなマゾじゃないんだから。
>>555 参考までに聞きたいけど子育て超大変な時期ってそんなに大変だったの?
介護は実子の義務だけど、子育ては祖父母の義務じゃないからなぁ一応
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:46:22.41 ID:IqB7du9H0
>>556 大人が大人を「躾る」なんて、思い上がりの極み。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:48:42.92 ID:JWXTyDju0
>>558 昔は新妻と言えばせいぜい20歳そこそこの子供だったけど、今は30過ぎた嫁もいるもんねw
躾けるって・・・w
お嫁さんに逃げられないといいですね
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:53:05.22 ID:IqB7du9H0
>>556 夫婦それぞれが親から受け継いだ文化を持ち寄り、
「お、それはいいね」なんてことを繰り返しながら、
その夫婦なりの文化を編み出し、それを自分の子が
受け継ぐ。子は、その文化をこんどは子自身の配偶者の
文化と融合させて、子夫婦としての文化を編む。
結婚って、そういうことだよ。
全国転勤する夫婦がどんくらいいるのか?
ともかく昔ながらの日本の良さを謳うならサザエさんのような
同居は必須だよ。
もし、昔ながらの同居の形態をある程度維持していたなら社会保障費
はある程度抑えられていたわけで、女性の社会進出を促すとかいって
配偶者控除廃止の話しも出て来なかっただろうしね。
結局、アメリカ型の家族形態を真似て核家族が増えた結果、社会保障
が負担になっていったんだよ。
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:56:32.65 ID:IqB7du9H0
>>561 このプロセスの中で、配偶者の親にいろいろと教えを
受けることはもちろんあるし、それはいいことだけど、
自分が受け継いだ文化を捨てて配偶者の親の文化を
丸呑みする、ということでは全くない。
>>558 大人だから躾されるのがおかしいなんて事はない。
人間の成長度合いは同じ年齢であっても人によって違うんだし、
19歳なら躾して良くて20歳なら駄目なんてのもおかしい。
新入社員がその会社の先輩社員から躾されるように、
新米主婦もその家の先輩主婦(姑)から躾されるのが普通なんだよ。
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 22:59:30.89 ID:IqB7du9H0
昔は同居が普通だった、という人がいるけど、統計上、
大正期ですでに全国の世帯の過半は核家族だった。
大正期は、地方から大都市へと人口移動が進んでいたから、
親は田舎、子夫婦ほ都会というケースが多くなり、
必然的に親との同居というのができなくなっていた。
会社はね、金銭が発生してるんだよ
文化の違う婆の言いなりになったって給料はもらえないんだよ嫁さんは
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:02:03.73 ID:IqB7du9H0
>>564 「その家」って何?結婚するって、どっかの既に
存在する「家」とやらに新規加入することではないんだけど。
百歩譲って、配偶者の親が自分になにかを受け継がせるた
しても、それは「躾」ではなく、対等な大人間の「知識の伝授」。
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:03:00.19 ID:JWXTyDju0
>>564 しかし22歳の新人に教育するのはともかく、30歳の中途入社のおっさんに「教育」はねーだろ
今でも結婚年齢の主流は20代とは言え、30過ぎて初婚って人も珍しいってほどじゃないから、
下手すると30歳のおばはんに「教育」することにならね?
さすがにそれは無いわな
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:05:35.62 ID:JWXTyDju0
>>565 そりゃ次男以下は昔から「核家族」だから
嫁姑問題が起こるのは家を継ぐ長男の話だから、それ無関係だよ
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:08:40.69 ID:IqB7du9H0
>>569 「家を継ぐ」って感覚を持つ人は、今ではだいぶ
少なくなってるんじゃないのかな。家業とかが
確立してれば別だろうけど、サラリーマン家庭だと、
「家」って言われてもピンと来ないからねぇ。
>>561 それが完ぺきに出来る夫婦ってどれぐらいいるのかね?
飯マズ嫁なんてのは、実母からも姑からも甘やかされて、料理に関する躾をされなかった結果だろう
それに実家の土地はどうする?
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:12:40.93 ID:JWXTyDju0
>>570 いやだから、もっと分かりやすく言うと、
嫁姑問題が起こるには姑がいなくちゃいけないわけじゃんw
次男以下がどんな生活しようとぶっちゃけどうでもいいんだよ。関係ないんだよ
姑は大概長男についてくるからw
>>565 大正期の統計ソースを出してくれwwww
知る限り、核家族が爆発的に増えていったのは80年代以降だけどね。
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:14:25.92 ID:IqB7du9H0
>>571 使わない土地は売って現金化すりゃいいじゃん。
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:16:48.15 ID:IqB7du9H0
>>571 実の親からならともかく、配偶者の親に料理を教えてもらう必然性がない。
ところで、なんで急に料理の話なんか出して来るんだ?
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:16:50.36 ID:JWXTyDju0
>>573 まあ実際大正期なら5〜6人兄弟なんてのもザラだから、
長男以外の4〜5人は全部「核家族」になっちゃったわけで、合ってるんじゃねーの?
でも次男以下は家督を継ぐわけじゃないからどうでもよかったわけじゃん
戦後核家族が問題になったのは、長男までが核家族化したからでしょ
別に核家族を維持していくなら、それでいいと思うけど
ただ、それにかかる社会で子供の面倒をみる費用、老人の面倒を
みる費用を主婦も負担する必要がでてくる。
それが最近の流れ。配偶者控除の廃止や年金の負担も当然背負って
くれないといけなくなるわけで。
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:23:34.62 ID:IqB7du9H0
>>577 核家族化の帰結として、「専業主婦」というのは
存在しにくくなるだろうね。善し悪しはともかく、
いまの社会の流れはそういう方向でしょ。
むかしは子沢山だったから長男以外は都市部に流入して
その都市部に住んだ家族も核家族化しているのが現代なわけでしょ。
80年代は年老いた両親をたらい回しにする風潮が社会問題に
なっていたし、自分の親戚たちもそうだったからね。
誰が預かるかなんて。
子供も老人の環境も社会でみんな負担して面倒をみる時代がきて
主婦も税制優遇の恩恵を受けることが厳しくなってきてる。
それを受け入れての核家族致し方なしなら賛成だけど。
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:26:03.01 ID:IqB7du9H0
家業を継いでるとかならいざ知らず、きょうだいバラバラで
生家と離れたところでずっと暮らしてりゃ、家を継ぐも
へったくれもない、というのが大方の感覚でしょうね。
>>574現金だな。土地を継ぐって考えはないのか。
>>575料理も家事の一つだから。
「実の親ならともかく」って、そもそも実の親が教えないわけじゃん。
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:30:12.97 ID:IqB7du9H0
>>581 なんで使いもしない不動産を継承しなきゃならんの?
> そもそも実の親が教えないわけじゃん。
脳内で勝手に話を作ってるし。
ばばあに敬遠されるくらい嫌われた方が良さそう。ぜったい同居したくない嫁、なんて
いるよね。たまに
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:37:25.98 ID:wxJSv+9/0
一度も外で働かなかった専業主婦の義母と同居なんて無理
TVばかり見てる
色々な面においてノロい
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:38:33.65 ID:S93QuzMK0
>>584 ノロい人の面倒を少しだけノロい人が面倒をみるのは適任だと
思うけど
>>582普通継がないか?
いちいち引っ越ししてマイホーム建ててとかそっちのが非現実的に思えるけど。
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:41:45.88 ID:IqB7du9H0
>>587 生活圏が一緒ならその方法もある。でも、生活圏が
違ってたら、不動産を継ぐ為に職も人間関係も
捨てるなんて有り得ないよ。
>>568 技術や時代の変化が早過ぎて定年も後ろ倒しなので、今は50代を新人教育することも増えてるんですが?
新人(50歳)が上司(35歳&29歳)の下でOJTだとか
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:45:03.87 ID:IqB7du9H0
>>588 >不動産を継ぐ為に職も人間関係も捨てるなんて有り得ないよ。
なんで同居暮らしが職や人間関係を捨てる事になるんだ?
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:47:48.80 ID:IqB7du9H0
>>592 生活圏が違ってたら、って言ってるだろ。
ID:r1env1Gy0って世間知らずのバカ息子だったのw
大好きなパパママと同居してくれる奴隷嫁と結婚できたらいいね
田舎の長男は一生独身で老後はパートでもしながら両親の面倒を見る。
これで誰にも迷惑かけず問題解決。
他人に自分と住む事を要求する意識がキモイ
家族とは言えそれはラベリングでしかなく、結局は他人
夫婦の同居は子供の養育のための妥協から我慢できても
それ以外の人間と同居するなど不必要
他人と同居するってのはストレス以外の何物でもない
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:58:24.78 ID:mfHC/NkNO
>>595 最近は高齢者の虐待問題がある。
結婚出来なかった男が年老いた親の介護で暴力やら暴言するパターンが結構あるらしい。
嫁にとっては姑ってのは煙たい存在だからねー。
本音を言えば一緒に住みたくはないでしょうw
俺がもし女だったら絶対に嫌だw
とはいえ、昔はそういう姑が居たからこそ
子育てとかを助けてもらって負担が軽減してたってのもあるんですよ。
だから同居文化自体は悪い事とは思わないな。
>>598 その「昔」がいつの時代かはわからないが、
昔は、今みたいに同居の姑が息子夫婦の子育てを助けるというのは、
少なかっただろう。
日本の場合、嫁の育児を手伝うのは、
同居で未婚の親族(夫の弟妹など)
ある程度ゆとりのある家ならば、子守。
姑は子どもの世話などしない。姑の役目はあくまでも嫁の監督と教育係。
姑は昔は「家刀自」であり、次の「家刀自」になるべき嫁を
教育するという大役があったから、子育てを手伝うわけがない。
子育てなんてのはだれか下位の者が、手があいた時にやる
レベルの低い作業だと位置づけられていた。
子どもの権利が重視される現代とはまったく違う。
なにしろ、子どもは「おとなの劣化版、小さい大人、
ろくに仕事のできない(カネの稼げない)厄介者で非力な大人」
というのが、洋の東西を問わず前近代社会の認識。
ルソーの『エミール』は、子どもを劣化版大人と見ずに、
大人とは違う一個の人間として見たのが画期的とされた。
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:57:11.61 ID:drMoWUw/0
汚い老人に触りたくない
断る!
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:37:56.93 ID:aRPTYaIo0
そもそも親は遠隔地にいるんだから、いくら
長男でも同居もへったくれもない。
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:47:34.03 ID:Gm054yWQ0
自分をさんざん甘やかしてくれたから、同居して当たり前と思うんだろうねぇ。男女問わず。
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:11:28.73 ID:3t9C0seU0
そもそも夫婦なんて他人なのにその親とか通りすがりの人間レベルだろ
最大に妥協して隣に住むくらいだな
二世帯住宅も勘弁
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:33:01.62 ID:BupU9WBV0
女は結婚するの自分の親の近くに住んで
夫の親にはなるべく近寄らないにするのが常
自分は一人暮らしの年数が実家暮らしの年数を
超えているので、実の親とも住めないと思う。
ていうか結婚して他人と住めるか不安。
渡る世間は鬼ばかりみたいな自己中ババアが嫁をいじめるような作品を真に受けたんだろうね
そもそも橋田壽賀子は朝鮮で生まれて9歳でようやく日本に行ったという特殊な育ち(親が日本人であるため在日ではない)で、
もし彼女が普通に日本で生まれて育った人だったら嫁ぎ先の姑の対応も違ったと思うよ。
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:17:00.01 ID:1T34nqE+0
>>606 へー
しかもwikiってみたら早稲田の文系なんだな
アホだね
てか、常識的に考えて姑が嫁をいじめて楽しいわけないだろ
なんでみんなそんなに姑の性格=他人をいじめて喜ぶみたいに考えてるんだろうか?
今どきの嫁が姑に苛められるか
逆だよ
嫁に追い出された姑知ってるぞ
舅が亡くなって家の名義を息子に変えた途端
辛くていられなくなったんだぞ
朝鮮人の嫁かな?
ケースバイケースだよ
従来型のジジババが同居せっつくのもあれば、息子夫婦が押しかけ同居するのもある
数でいくとまだジジババが厚かましい方が多いと思う
>>609 嫁と息子は糞だけど、舅が亡くなって名義を姑から息子に変えちゃダメじゃん
姑のいじめに甘んじてる嫁もそうだけど、やりこめられる方もバカなことが多い
舅が亡くなって家の名義を息子にした
これフツーのことじゃん
なにがまずいの?w
これで嫁が発狂するって、単にものを知らないバカなんじゃないのその嫁は
息子名義にしたら悪い嫁は発狂じゃなくて歓喜だよ
舅がいなくなってただでさえ姑の立場弱くなるのに、家土地まで息子名義に変えるなんてリスキー
ほっといても姑が亡くなれば自動的に息子が相続できるのに
農家とかなら男が相続するのもわかるけど
>>565 長男か跡取りになる子が同居するのは普通だろうけど
昔は子供が多いから同居しようにも出来ない子がたくさんいたはずなんだよね。
>>611 私が知っている同居は全部子のほうから持ち掛けたのばっかりだな。
倍返しでやり返す権利、それが条件だな。
なに、きちんとした人ならやり返す必要もないから心配するな。
もしくはどっちの親も同居。
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:04:34.99 ID:sYQEQ8Uf0
>>614 跡取りだろうがなんだろうが、親の住んでるエリアで
就職や結婚しなかったら、同居もクソもない。
>>614 昔は人口の多くが農家で、
農家では未婚の子どもは貴重な労働力になるから、
結婚までは実家にいる。
学校の成績が良くて将来を嘱望されていたり、
「口減らし」で都会で働くことを決意した子は、
未婚でも親とは別居し、実家とは離れた地域で勉学や仕事。
戦前はそんな感じだね。
都会に工場や会社がたくさんでき、
第一次産業人口が急速に減って、
第二次産業や第三次産業が都会に集中したため、
地方の若者がこぞって都会に出て、
都会で働き、結婚し家族を持つようになったのは、
戦後の高度成長期。
そして、日本で若者の多くが結婚できるようになったのも、
経済高度成長期だといわれている。
それまでは長い間、結婚できない男女は結構多かった。
つまり今とあまり違わなかったんじゃないかな。
617訂正
変なところに空行ができてしまったけど、空行は無しです。
「集中したため、地方の若者が〜」とつながる。
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:24:39.52 ID:otJer9mq0
で、どんな下心で同居したいわけ?
セックスの邪魔をする
旦那の留守に嫁を手籠めにする
ストレス解消の嫁いびり
介護のオムツ交換要員
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:33:33.91 ID:WVr/YChn0
人間歳をとると頑固になって被害妄想も酷くなるし
だんだん子供みたいに我侭になって扱いにくくなる。
実の親でも同居するとなると大変なのに、義理の親と同居は
相当な覚悟がないと無理だろう。
もうね、「○○家の嫁」じゃなく「○○の妻」なんだよ。
旦那の親の介護はしません、しろと言われたら離婚します、と言ってる嫁の多いこと。
20年〜30年前まで通用したような、嫁は下働きの奴隷、みたいな感覚で居たら、ダメだよ。
…ド田舎ならまだ通用してるかもしれないけど。
一緒に住みたがる人なんていないよw
大きな一軒家を立ててもらえるという場合のみ、我慢して住む人はたまにいるけど
電話かけてこられるのも嫌なのに
一緒に住むなんか
ありえない
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:52:19.67 ID:PMnoNc2J0
そういえば
「娘の結婚式前夜に田舎から僕の母さんと姉さんが、うちに
泊まりに来るからその世話よろしくな」
って当然のように言う夫が嫁に抵抗されて
嫁としてなってない!僕の母さんの面倒見れないなんておかしい!
と憤慨してるトピックが小町で炎上してたw
娘を送り出す結婚式前夜くらい、家族だけで最後の夜をしんみりと
味わいたいだろうになあ。娘からの「お世話になりました」って言葉を
かみしめたいだろうに…
どうしてそんな大事な時にほぼ他人の年寄りとその娘の食事の世話から
布団の上げ下げまで嫁に強制するんだろうな
日本の高齢男ってこんなんばっかじゃんな
娘と嫁よりも俺の母ちゃんの方がずっとずっと大切だっていう価値観
娘と嫁が人生で究極に大切な場面に出くわそうとも、
俺の母ちゃんの食事の世話から布団の上げ下げしてればいいんだよっていう
ほぼキチガイ
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:59:28.08 ID:PMnoNc2J0
ユーザーからのアドバイスも無視
「ホテル予約してそっちの泊まってもらったらどう?」
→「家があるのに僕の母ちゃんと姉さんをそんな勝手もわからない場所に
どうして泊まらさなければならないんだ!金がもったいない!」
「結婚式前夜って娘の母親としてする事がたくさんあるし当日なんて
目の回るような忙しさだから、姑さん達の世話はあなたがすれば?」
→「世話っていったって身内なんだからそんな、たいしたことないだろうし
僕は料理なんて作れないし!」
なんなんだ、この異常なまでの頭の悪さは50を超えてもこれだよ
そりゃ嫁に自分の親の介護押しつけて何が悪い?って平気で言えるはずだ
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:27.60 ID:aRPTYaIo0
>>625 そのトピック読んでみたい。url貼れる?
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:02:07.26 ID:Tnm0ajktO
最近は姑側嫌がる場合も結構あるぞ
息子夫妻が働きに出てる子守と二世帯による経済的支援を期待して同居申し出ても
もう子育ては沢山だし、嫁に気を使って暮らすより自分の趣味や交友で自由にやらせてくれと。
俺の母親もそれで兄貴夫妻の同居の申し入れを断った。
お互い自立した方が揉めないからと言っていたな。
結婚なんてするからよけいな悩みが増えるんだよw
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:03:51.27 ID:aRPTYaIo0
>>625 自分の親兄弟は、配偶者にとっては赤の他人だ、
という当たり前のことが理解できないバカがいるんだね。
>>627 どちらにせよ同居提案してくる方が基本厚かましいよね
自分が得することしか考えてない
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:16:08.54 ID:PMnoNc2J0
真面目な話、セックスはどうするの?
やらないのか、やる場合は毎回ホテルへ、なのか聞こえてもいいからやるのか。
40過ぎたらそろそろ枯れて来るだろうから、同居してもいいかもしれんけど。
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:19:17.07 ID:PMnoNc2J0
二世帯、三世帯がなぜにうまくいかないか?を
情報を蓄積しまくるビックデータ様とやらが答えを出して欲しい
なんでって他人だからだろ答えなんぞ2000年前に出てる
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:26:59.82 ID:aRPTYaIo0
>>633 サンキュー。読んでみた。まあ、トピック投稿者は
ちょっと変だと思うけど、そういうのが当たり前という
環境もあるんだねぇ。思いやりと想像力の問題かなあ。
>>627 それも両親が健康なうちだけだよ。
夫婦間で介護なりできるうちは良いけど、1人なって寝付かれたら、どうするって問題が出てくるから。
1人になったら有料老人ホームでも行くなら別だけど、それだって入所時1500万、月々25万とか平気でする。
それだけの年金を貰ってる人ならいいだろうけど。
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:36:31.06 ID:aFBt9SIn0
実の母親でさえ掴みあいの喧嘩するのに、義理の父母と同居なんて
死んでも無理。
何が悲しくて一緒に住まにゃならんの?
最初は良いとしてもその内段々とストレスが溜まってきて、本性だして
しまいそう。
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:41:41.31 ID:PMnoNc2J0
姑が家の中にいたら
夏になって蒸し暑い日が続いても
短パンにTシャツみたいな楽な格好すらできないわけだからね
朝も簡単にパンとコーヒーってわけにはいかなくて
ご飯炊いて味噌汁作って魚焼いて、漬けてるぬか漬け切って納豆練って
みたいな感じになるのか
洗濯した下着も堂々と干せないな・・・
ホラーの世界
>>637 まあでも押しかけ同居する子世帯に限って介護なんか真面目にしないからなぁ
家乗っ取られて金握られて、ド田舎の割安で劣悪な老人ホームにポイされるのが関の山だと思う
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:53:58.14 ID:otJer9mq0
>>632 木造一軒家なら子供夫婦が2階だろうから家がきしむだろうし
朝とか顔合わすの嫌だよな
痴呆になったら覗きに来るかも。。
>>633 妻はフルタイムなのに夫はそんな強行しようとしたのかw
最終的には理解した夫で良かった
てか妻を後ろから刺した×アリの妻母と妻妹が怖いw
幸せな結婚生活が憎いんだろう
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:09:12.45 ID:MMM901TyO
>>637 すでに一人の俺の母親は田舎なのでもっと割安になじみの人間が出入りしてるところに入るつもりらしいが。
実の娘も関係良好だし、同世代のババ友達もいるし、もう他人の世話はしたくなくて、老後資金含む自分の金は自分に使って好きに暮らしたいそうだ。
あと、身内に介護されるよりスタッフの方が気らくなんだと。
まあどっちにしろ、たかろうとする方が図々しくて一方的で相手への配慮は期待できないやつらだよ。
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:13:30.12 ID:YSPWokO+0
>>642 そうなんだよね
奥さんも働いてて娘の結婚式のためにやっと取れた有給なんだよ
・・・この夫さ、トピには自分は理解して最終的にはホテル予約したって
書いてたけどどうも胡散臭いなと思う
そもそもこの母親と姉がそれで納得するわけがないし
最終的にホテルに泊まってもホテルから、いちいち電話して
「食事が口にあわないから作ってもってきて」だの
「近くのコンビニで○○買ってきて」とか言って
嫁を何とかして奴隷扱いしないと気が済まないタイプだと思うわ
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:54:15.38 ID:342cJHAX0
昔の老人へのインタビュー本に(江戸時代生まれぐらいかな。山奥の集落の話)
『何しろ貧しすぎたもんだから、今みたいに嫁姑の問題なんてそんなになかった。ケンカしてたら生きていけなかったし。
問題がある家は、精神的におかしい人がいる家で』
みたいなことが書かれてた。
みんながみんな極貧状態で生活保護なしだったらトラブル減るのかね
死亡率すごそうだけど
極貧まで行かなくても今みたいに子供の時から一人部屋で
プライバシーがすっごく大事にされてバカでも何でも大学行ったりして
って時代じゃなくなれば減るんじゃないかね。子供の時から雑魚寝で
他所の家に奉公に出されたり、若いうちに嫁に行ったりすればね。
何でも音が筒抜けの時代より今のほうが騒音トラブルが多いっていうし。
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:42:01.70 ID:PI4fYQkz0
子供が全く世話になっていないのなら、拒否権は十分あるだろうよ。
遠慮のない実の親でさえ年寄になると話が通じなくてガンコになり
ウンザリする人が多いのにね
情報が手に入れにくかった昭和みたいに知恵袋的に役立つこともまずないし
経済的にか労働的にかのメリットがなければ
他人の(義理だけど)年寄と住みたがる若者なんていない
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:43:27.88 ID:o0noR14P0
頑なに夫婦同姓を主張する人って
息子の連れ合いを介護労働力として当てにする人達でしょ
国が労働者として妻の自立を求めるなら
当然、夫婦別姓を認めるべきだ
親は親 子は子で自分の生涯は己で型を付けるべきだよ
年金しかり
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:26:40.16 ID:Gv50ih0S0
ありえない
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:38:42.83 ID:+Wf0LlId0
一番合理的な生き方なんだけど
なんで女はそんな覚悟もねーのに結婚してんの?
愛がねーよ愛が
>>652 自立しないで自分はそのままの暮らしに、
嫁引き込もうってか?
人の覚悟を問う資格がない。
>>652 旦那からの愛に釣り合った対応してるだけなんじゃねーの
655 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:37:10.76 ID:PRvlQqSK0
>>652 最初から同居って言って結婚したのに拒否するなら覚悟云々言える。
今だって同居でも平気な人もいるし嫁が姑より強い家もあるしw
3世代同居とかしてたほうが合理的ではあるんだよね。いちいち何でも
外注するより家族で何とでもなるから。小さい時から自分の部屋やら自分の
時間を確保してきた現代人には厳しいね。
確かに節約はできるだろうけど
金払ってでも心理的ストレス軽減した方がいいな
介護地獄なんてなったら人生の損失が計り知れない
>>3 それをやらずに膨れ上がる社会保障をどうにかする手なんて無いと思うけどな
女は産む機械、子供と老人の面倒を見る機械、と扱われても仕方ないんだよ
男だって社会に出て金を稼いでくるだけの機械なんだから
お互いの役割への気遣いってのは夫婦間で気遣う事であって社会がこうしましょうって言うもんじゃない
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:14:31.87 ID:hV98yaPn0
うちは夫側の両親と、自分の両親
両方と一緒に住んでる3世帯住宅だけど、うまくやってますよ
片方だけだからプレッシャーを感じるのでは?
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:15:25.66 ID:tTx1l01e0
核家族化がまわりまわって福祉のための増税招いてるんだけどな
同居は止めとけ
近所に住むのがマックスのライン
>>659 それはいいね。
両家の両親同士も相手の親がいると思ったら
そうそう遠慮なく子供夫婦をこき使うこともできないし
今は子供が少なくて、夫婦のどちらもが
自分の親を見ないといけないから
両方の親と一緒に住むのが合理的かもね。
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:18:42.20 ID:olj4q64sO
>>659 一人っ子同士も増えるし、理想の形だなー
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:32:11.42 ID:B/HVmd5/0
マスオ方の親戚って出てきたことある?
ノリスケタイコって何者?
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:41:01.14 ID:7xBdMyeA0
嫌なら離婚しろとか、それくらいしろとか言う人。
簡単な事だと思ってるんだから、
そういう人は是非、嫁の親と同居して、
嫁の親の下着の洗濯、食事の世話、愚痴を聞く、諸々。
介護が必要になったら、
仕事やめて嫁の親の介護したらいいと思います。
嫁が自分と同じかそれ以上の額稼いでくるなら当然やるべきだろうな
別に同居したからって社会保障の問題が解決するわけじゃない
社会保障に対する各項目の割合
医療費35%、国民年金35%、生活保護9%、介護8.5%
医療費は長生きして病院行きまくってる老人が1〜2割で、働いてる世代が3割
国民年金のシステム自体が破綻
外国人にも支給してる生活保護は無駄
>>666 俺の方が収入多いから言いなりになって俺の親と同居して仕えろってかw
熟年離婚されないよう気をつけてね
>>667 何を言ってるのか分からんが多く収入得られる方が働いて
そうでない側は家の中でやるべき事をやるだけの話だろう
仕えろって何だ?そもそも外で働いてる人間は家族に仕えてる事にでもなるのか?
>>666 人の価値を金額でしか量れないなんて下衆だね
>>669 意図的か知らんが論点をズラすなよ
家庭の為により稼げる方が稼ぐべきなのは明白だろう?
そもそも俺は金を稼いでくる奴が偉いなどと一言も言った覚えはないが?
これは妻が同じフルタイムでも自分の方が給料多かったら一切家事やらないタイプだね
てかなんで、家の中でやるべき事=旦那親と同居して介護、なの?
旦那の兄弟姉妹で均等割して金もしくは労働力出し合って面倒見ればいいじゃん
世帯収入が低いなら旦那負担分を専業主婦の労働力で補うのはアリだけど
>>671 家事やらないだの決めつけて喧嘩売る意味あんのか?
親と同居なら親と自分達合わせて住む場所は一つで良いから住に使うお金は少なくて済む
それだけでも大きなメリットだ
親の年齢や世帯収入にもよるだろうが
可能なら子供の面倒を見て貰ってパートで稼ぐ事も出来るし
そもそも親が動ける内は家事も一人でする必要が無い
兄弟姉妹が居て相続がどうだの分担がどうだのはケースバイケースで処理しろ
そんな事は大昔から揉めてきた事だが一般的には面倒みてりゃ相続だって
それなりの権利が認められる
嫁が義両親の暮らすことで発生するストレスはガン無視?
親だって血縁のない嫁と暮らしてストレス感じるかもしれないし、年いって孫の育児丸投げされるのきついかもしれない
自分は親とも嫁とも家族だからいいけど、他者のストレスガン無視で自分が金貯めることしか考えてない
あと夫の相続分が増えようがそれは夫個人の財産だから、妻の財産になるとも限らないのに
妻の労働力だしに自分の財産増やそうっての?
兄弟姉妹がいれば遺留分もでかいのに
>>670 当然やるべきって偉そうに書いただろ
もう自分の書いたこと忘れたのか?
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:11:59.63 ID:eJDEjQuB0
結婚して独立した世帯を構えても親と同居したいとか、
結婚して独立した世帯を構えた子と同居したいとか、
そういう考え方が不健全だわな。
そういう小町染みた理屈はお腹一杯ですわ
夫の相続分だろうが何だろうが2人で築いた物を2人で分けて使えよ
何でそれを片方がガメる前提で話してんだよ
それができないのはその組み合わせの問題であって男女の問題じゃねーだろ
大体親だろうが嫁だろうが我慢すべきものは我慢すべきであって
そんな物外で仕事してたって当たり前の話な訳
家庭を形作るのに腹括る事もせずに自分の都合ばっかり言ってんじゃねーよ
んでそれが嫌なら嫁が働いて自分の親なりと同居できる男捕まえて一家構えりゃ良い
一家養って行こうって気概とそれなりの能力がある女性を普通の企業は粗末に扱わねぇよ
>>674 家に居る方が働いている方を当然サポートするべきだが?
どこに偉いか偉くないかって書いてるのか言ってみろよ
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:19:37.58 ID:tTx1l01e0
自分のやりたいように生きるんだ
他人なんて知ったことか
とか言いつつ子供には老後の世話するよう躾けてたりするんだよな
で、捨てられたら親不孝者、とか言い出す
さほど遠くもない別居の場合事あるごとに実家に集りに帰ったりも多いようだし
なんなの?
>>676 みているとそっちは後から後から詭弁で飾り立てているようだけど
「当然」「〜すべき」で凝り固まってるよ
自分の書き込んだ内容を振り返って読み直してみるといい
そっちが団塊の世代ならもう脳ミソの懲りも治らないだろうけどな
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:36:16.74 ID:79UkmI3s0
マスオさんは偉いよなあ
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:38:26.35 ID:+Wf0LlId0
>>653 合理的って言ってんじゃん
なんで危ない橋を渡る真似を求めるわけ?
アホちゃうか?
>>678 生憎と団塊ではなく41歳2児の父だ、んで当然〜すべきってのは単なる道理の話
そりゃそうだろう、片方が外で働いて金稼いでくるならそれをもう片方はサポートするべきで
そこにはどっちが偉いだのって発想持ち出す以前に当たり前の事だ
お前はそんな部分を曲解して噛みついた挙句出てくる言葉が下衆だの偉そうだのという調子だが
そりゃ結局自分の下衆さ加減を鏡に映してるだけだろって話だわ
>大体親だろうが嫁だろうが我慢すべきものは我慢すべきであって
嫁にも親にも我慢させて、自分だけはストレスフリーで金貯めようって汚い根性
てか嫌なら嫁が大黒柱並に働いて嫁親と同居すればいいって
どちらの親とも同居しない選択肢が考えられないのが理解できない
今同居してるからこんなんなのかね
嫁/親は我慢して当然マインドだから熟年離婚は気をつけて
>>682 家の中を任される人間/親/外で働いてる人間
皆が腹括って我慢するべきだと言ってるんだが何でお前らは自分達だけの話しかしないのかね
おまけにそれをごまかすように金に汚いだの何だのとレッテル貼りの煽りまで入れる始末
因みにどちらの親とも同居しない選択肢ってのは当然あると思うぞ
事情は人それぞれだ、100家族あって100家族全部がそれをできる訳じゃないだろう
ただ安易にそれに走る奴は甘えというお話
>>679 マスオさんは時間の止まった世界にいて、将来の介護とか心配ないからなぁw
それはともかく、マスオさんタイプならストレスなく、子供の面倒も見てもらえて助かるよ
ソースは我家
同居断ったら甘えとかアホでしょ
同居するのが当然なわけじゃあるまいし
あのさぁ
外で働いてる夫にもストレスはあるし、兼業主婦にも専業主婦にもリタイアした老人にもみんなそれぞれストレスはあるんだよ
それプラスなんで嫁と親に同居のストレス我慢しろって強要すんの?
同居に関してのストレス溜まらないのはどちらにも近しい夫だけでしょ
仲取り持ってる夫ならストレス溜まるだろうが、嫁も親も我慢しろの人には関係ない話だし
てかどこに同居の必要性があんの?
同居しないとやってけないほどどちらかが困窮してるならもうしてるだろうし
人間は金持って死ねないから軽減できるストレスは無い方がいいという人の方が多い
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:15:04.20 ID:lCkxh3n70
665ですけど、うちは旦那と同じ専門職なんで、同じくらいの稼ぎです。
片方が稼いで片方が家のことすべてって、配偶者が了承してるならいいですけど。
夫婦共働きが多いし、今後はさらに増える。
男女平等なんだから、簡単に思ってる人は、妻の両親と同居したらって話。
一方的に押しつけたりはもっての他。
>>686 あんたみたいな人、なんでそもそも結婚したの?
すぐギャーギャーデカい声で周りの人に怒鳴りつけたり文句ばっかり言ってるんだろうね。
すぐ男とか女とか持ち出して気持ち悪い。
>>686 男女平等だからどちらを選んでも良いって話もしてたつもりだがね
>>680 だったらそれだけ書けばいいだろうが。
覚悟だの愛だの煩えんだよ。
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:50:14.26 ID:+Wf0LlId0
>>690 なにがうるせえんだよ
合理的に生きようとするとゴチャゴチャとうっせえのはどっちだよ
>>691 合理的だってさ、
自分だけに都合の良いことw
お前絶対結婚すんなよw
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:04:20.53 ID:+Wf0LlId0
>>692 合理的じゃん?
非合理的だと言うなら理由を述べて説明せよボンクラ
生まれ育ちが違うのに女が二人なんて無理
台所は2個ないと
関東関西ならうどんとそばだけでもケンカになるわ
>>693 違うね。
お前ほどの阿呆が旦那じゃ家庭なんざ壊れるだけさ。
そんな家庭なら最初から持たない方がもっと合理的w
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:14:56.85 ID:+Wf0LlId0
>>695 その言葉、そっくりそのまま返してやるよ
非合理的な根拠を示せと言っても結局ねーんだろ?
ゴチャゴチャとうっさいヤツだなオマエは
何も言えねーなら黙ってromっとけバカアホ間抜け
>>696 バカって辛そうだね〜。
がんばれ底辺。
他人と一緒に住むには、寮のような明快な規則が必要なのに、
親は、親というだけで偉いと思って接してくるから無理だよな
今の老人は、戦後の混乱できちんと育てられてないから、不満でいっぱい
犯罪率が高くキレやすい老人と誰が一緒に住みたいと思うか
親は何も言わないが家に入って欲しいようだ
だが俺たちはさっさと出た
理由はなんか家にいたくなかったから
嫁さんも何も言わなかった
将来俺たちの子供が出たいと言っても反対しない
親に縛られる理由が無い
ラララァー
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:28:49.83 ID:+Wf0LlId0
>>697 ありゃりゃ対人論証になっちゃった
オマエの根拠なしの感情論を受け止めてくれる奴が出てくるといいな
自分掃除板住人で、家に来る人たちに
「どうやったらこんなにキレイに保てるの?」
と驚かれる(汚部屋レベル1〜2キープ)けど
彼氏の母親がたまにきて
あちこちチェック入れる。でも彼氏の家は
ありえないだろって程の凄い倉庫系汚屋敷だった。
具体的に結婚話出てたけど同居なんて無理だと結婚断った。
今は次男の旦那と結婚して義両親市原、自分たちは松戸で、
子供たちは遊びに行かせて、
自分は年に数回しか義両親の家には行かない。
向こうもそれでいいとのこと。
同居の友達は姑の過干渉とイヤミで疲れ果ててる。
そんなに遠くないところでの別居すすめてるよ。
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:07:55.84 ID:DdkEOpIm0
俺は転勤族なんだけどたまたま自分の地元に転勤になったから家を借りるのも面倒くさいし同居してみた
結論から言えば大正解
わずか3年だったけど子ども達はじいちゃん子ばあちゃん子になって夏休みが来たら3週間ぐらい実家に勝手に住み着いてた
嫁は昼間無理して病院のバイトに行ってたけどそれも半年でやめてうちの母親といつもつるんでた
良いこと尽くめなのを聞いて2年前から妹夫婦が実家に同居してるけど実の親子のほうが派手な喧嘩してるらしい
仲が良いって喧嘩してもすぐに無かったことに出来るのが仲がいいのと違うのか?
まあ最終的には自分は同居しないが、、、妹がんばれ
やっぱり夫ってのは嫁姑が対立したとき姑側に立つことが多いんじゃないかな?
なんだかんだつっても母親だしね。
もちろん子供のころから何か確執があったりするなら話は別だが
そうじゃなかったら、子供にとっては「優しいお母さん」なわけで。
そんなお母さんが嫌がらせなんてする訳ないじゃん、君(嫁)の方が何か嫌な事でもしたんじゃないの?
と思ったとしても自然だ。
だからこそ、嫁の立場は辛い訳だけれども
しかしだからこそ、夫は嫁の方に味方してやるべきじゃないかな と思う。どうしても立場が弱いからね。
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:11:58.84 ID:aVeH0qy70
一番合理的なのはサザエさん家だよ
嫁の実家で同居すんのがベストなのさ
>>189 追い出さなくても殺さなくてもいいから、
ナマポ受給の権利は日本人だけにすればいいのにねえ。
帰化してもダメ、生粋の日本人のみで。
>>705 サザエさん一家は理想の一家だよね
と多くの人が思ってるはずだが、中々そういう家族は無いって事は
実現は難しいって事だろうなあ。
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:19:27.29 ID:aVeH0qy70
>>707 そら嫁の実家が運良く世田谷にあったからだわね
地の利がすべてさ
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:21:39.42 ID:QjELvPOu0
>>683 同居しないのが甘えって、頭おかしいだろ。
結婚ってのは親からの独立ってことだから、
結婚してまで親と同居したがるほうが異常。
普通は夫婦二人の生活をスタートして、
新たな家庭を紡いでいく。
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:27:32.30 ID:U4gteMVPO
>>709 結婚はどちらか一方の家(戸籍)に入るわけじゃなく
あたらしい家(戸籍)を作ることだからねぇ
無理する必要はないわな
>>257 え、妹夫婦は父親だけと同居なの?
妹の夫的にはどうなんだろ
あんまりメリット無くね?
母親と一緒だったらこどもの面倒見てくれそうだけど
父親の世話ばかりじゃん
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:38:43.75 ID:aVeH0qy70
>>712 長子が有利な相続が可能だった時代ではないって意味でしょ
同居して親に尽くしたとしても、他の何もしてない兄弟姉妹と遺産相続の権利は同等と見なされる
>>714 今の時代は長男長女だから○○しろって(法的ではなく慣習的な)義務は残ってるのに
権利は得にないって言うw 理不尽な話だw
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:41:31.38 ID:RiLEfZsI0
お嫁さんが旦那さんの両親と同居して、
そこに時々お嫁さんの親が遊びに来てまた帰っていくとかを見ると
すごい悲しくなるんだがあんなもんなのかな?
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:56.04 ID:+t+K1oFL0
>>681 両方外で働く、ってのも普通にあるよ。
どっちの親の居住地からも遠いところに住む
なんてのも、きわめてよくある話だ。
結婚してまで親と同居するのが当然、といあ
考え方は、相当かわってる。
爺婆の世話させるために結婚すんだよ
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:29:10.19 ID:hhJ4+ith0
結婚したら夫婦二人だけで寛げる我が家に住むのが当然。
どっちかの親と同居なんかしたら、セックスだって
安心してできないじゃん。
>>242上手くいく2世帯住宅って部屋数もたくさんあるお屋敷のような所だよね
小さな縦に長い家は絶対だめ
嫁の方からここに住まわせて下さいと言ってくる魅力的な大きな家
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:46:07.46 ID:aVeH0qy70
>>720 親の敷地内に別宅のような形で新居を構えるパターンもあるよね
昔の農家みたいな、敷地だけはやたら広いお宅
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:49:39.16 ID:if9M/0Ny0
同居云々以前の問題として、就職や結婚を親が住んでるのと
同じ地域でやる人って、結構多いのかね?
また、結婚する時点では普通は夫婦ともに働いてると
思うけど、そんな状況でどっちかの親の家に居候する
メリットって皆無だと思うけど、どうなんだろ?
サザエさんの家も部屋数が多いが平屋だ
なんか人間て土地にしっかりテトリーを感じているような気がする
3階建てで部屋数の多い家だと上下から生活音がしてイライラするんだよね
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:55:58.36 ID:kHdXyYGw0
険悪になりやすいのは嫁と姑
嫁の親と同居すればいい
俺は自分の親でも一緒に住むのはめんどくさいし
親と嫁が揉めたらなんて考えるだけで同居なんてしたくないw
同居してるやつってそういう人間関係平気なのかね
>>709 別に結婚って親から独立とか親と違う所に住むって意味じゃないと思うけどw
異性の他人を配偶者にするってこと。親と同居するとおかしいとか
そういう風に思ったことないな。私は同居してないけどさ。
>>722 若い人はお金使う生活が当たり前だから生活費が安くなるってのがメリットみたいだよ。
イトコが母親一人で暮らしているマンションに夫婦で転がり込んでたもん。
もちろん二人とも働いてるよ。でもスマホだおしゃれな所で外食だ、ネイルサロンだって
お金使っちゃうんだよね。結婚式も見栄張って高原のおしゃれで有名な所でやって
友人たくさん呼んで散在しちゃったらしいw
広い敷地内に家を二軒立てるか、サザエさんのように平屋で部屋数が多い家
広さがないと煮詰まる感じだな
狭い敷地に三階建ての2世帯住宅は破綻率高そうだ
サザエさんロッジが一番楽しいすまい。
自分の親なら上手く行くのが当たり前、妻が自分の両親と上手くいかないのは妻が悪いから、って思ってそう
>深く考えずに同居する夫
何とかなるさ、じゃないのにね
友人は夫に押しきられて義両親と同居→上手くいかずに離婚寸前→自分の両親と同居(二世帯住宅を新築)で今は幸せそうだ
周りにも妻の親と同居またはどちらとも同居してない人が多い
夫側の意見は聞いたことがないから不満もあるかもしれないけど、
子育てしながら働く女性には義両親より実の親の方が都合が良いんだなと思う
私自身は行き遅れの観察なので外れてるかもしれない
やってみて上手くいかなかったら同居解消すればいい
やらないでイメージだけで嫌がっているのが大半なのが勿体無い気がする。
妥協の範囲で上手くやれば、家賃もかからず、保育費もかからず、援助もあり
少子化には効果絶大だと思うよ。
あと、介護は人によりけり、早死にする人はする、ピンピンころりもわりとあるし
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:23:15.43 ID:aVeH0qy70
>>722 石川だったか福井だったか、三世代同居が当たり前の県があるじゃん
嫁は働かないと白い目で見られるという
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:32:13.45 ID:mD8YOct50
義実家は本当にいい人らなんだけどそれはたまに会うからなんだよね
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:40.73 ID:Nx3E2zpp0
なんで姑は嫁を虐めるのかな
息子の愛した女なんだから可愛がってやれよ
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:38:59.72 ID:JnNqwxm+0
同じマンションの5階と8階に住んでる親世帯・息子世帯がいる。
ちなみに5階の2SLDKが親世帯で8階の4LDKが息子世帯。
5階と8階って絶妙だな、と思った。
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:40:11.89 ID:yXqGlRI40
俺は長男だが、結婚後に両親と同居なんて有り得ない(´・ω・`)
オヤジが嫁に手を出す可能性もあるから同居は無いねw
面倒くさい事も多そうだし。
>>730 同居解消するときに人間関係に亀裂が入る可能性大
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:43:04.53 ID:mhLEDANa0
>>731 富山だな
ただ三世代同居は長男だけだ
そんなに姑はいないからなw
あと、働かない嫁は白い目で見られると言うより、「何か理由があって働けないんだろう」って同情の目で見られる
富山県人にとっては働かない大人なんて異星人みたいなもん
完全二世帯住宅で、鍵よこせって言われないのならいいよ
昼間は居留守使うわ
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:46:03.62 ID:if9M/0Ny0
>>737 長男に限らず、子が富山に残るとは限らないのでは?
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:48:48.75 ID:yXqGlRI40
俺の親類にも4世代同居がいたw
建坪200坪以上、敷地400坪くらいだったかなw
4で割ると一世帯あたり50坪で平均的な生活空間だよな(´・ω・`)
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:28.77 ID:mhLEDANa0
>>739 確かにその辺は他の田舎と同じで、優秀な奴はみんな大学進学を機に出て行くね
教育県だから親も「地元に残れ」とは絶対に言わない
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:50:49.56 ID:QvCX+hlm0
逃げたもん勝ちよ
介護なんてとんでもない
健常でも触りたく無いのに
殺してしまうよ
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:52:04.42 ID:yXqGlRI40
結論
就職結婚で実家から距離を置く(´・ω・`)
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:56:22.49 ID:mD8YOct50
実親でさえ、いい大人が生活を共にしてるとストレスたまるってのは一年ぐらい同居した時期があって痛感した。
おまけに相手は年寄りだから自分の子供の時分の親の姿より性格的に難しくなってるんだもの。
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:11:25.62 ID:AhYiH1qI0
>>721 田舎だと基本は離れを建てて親夫婦が移動するスタイルだなあ
隠居部屋とか隠居小屋とか呼ぶ
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:24:25.30 ID:lCkxh3n70
うちの嫁に貰うって言い方がぞっとする。
結婚しても、それぞれ自分の親を大事にすればいい。
で、お互い困ってれば出来る範囲で手助けしてあげれば。
夫婦親子共々、自立してるのが一番幸せだと思う。
子供いるけど子供達に介護させたくない。
お金ためて、介護か必要になったら施設に入りたい。
年取っても出来るだけ自立した生活をしたい。
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:44:33.44 ID:aVeH0qy70
>>747 古い慣習ってなかなか消えないもんだよ
言葉は特に残るね
「入籍」なんて、厳密に言えば間違ってる言葉なんだけどね
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:47:21.50 ID:/WyrouYT0
>正直複雑!?
何、このタイトル?太古の昔から日本女性は義両親と住みたいと思わないっての
日本の男は21世紀にもなってまだ知らないってか?
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:49:19.68 ID:YSPWokO+0
751 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:51:38.47 ID:if9M/0Ny0
子が結婚するときって、親自身もそんなに年寄りではなく、
50代でまだまだ現役で働いていることも多いと思うんだけど、
それでも自立した新婚の我が子と同居したい、っていうのは
いったいどういう心境なんだろう?
気持ち悪すぎて想像もつかない。
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:31.77 ID:VG1lFxS70
高級住宅街に旦那さんが亡くなって一人暮らしの超高齢おばあちゃんがいた
家は大きく車庫もあるが子供たち(高齢)がたまに来るだけで
倒れた時に近所のみんなで運んで救急車に乗せた
何年かして亡くなられた時から家は空き家だ
周りも高齢者夫婦でどちらかが認知症みたいだ
便利な場所なのに10代以下の子供は数える位しか居ない
金あっても老々介護や一人暮らし家族ってなんだかなと思う
>>751 あなたいつの人?もう高齢で結婚して高齢でやっと一人産む人が
ゴロゴロしてる時代だよ。その子が高齢で結婚したらもう里帰り出産も
何もない。親はボケてるか死んでる。
>>752 地方都市も、そういう空き家が増えてきた(らしい)。
子供たちは、大企業の場合、地方都市からは通勤できないから、
そういう家を管理するのも大変だから、空き家になってて、
治安が悪くなるって、そういう所に住んでいる職場の人が言ってた。
これからは、不動産も財産にはならないなって感じた。
旦那さんの親が100億くらい持ってれば
別に同居しても部屋数50部屋都心住まいとかできるからもんだいないじゃない、
鳩山家とかねえ。
普通は狭い家なんだから同居の目的は、子の世代は遺産でしょ。
親世代は介護。
うまくやってるふりするだけで、実質は己の欲よ、
>>752 金があるなら介護付高級老人ホームがいいね
>>751 子が結婚するときなら親は50〜60代が多いね
まだまだ自分達で生活していけるけど、最初から子供にべったりくっついて
嫁をこっちのペースに引き込みたいんじゃないの
それが返って仲違いや破談の原因になるけど
そんなに急がなくても本当にヤバくなったら子供のうちの誰かが面倒見るか子供で金出し合って施設に入れてもらえると思うけどね
そりゃ義理の親と喜んで同居する人は少ないでしょう
今は女性も結婚後も働いてる人も多いんだし
昔みたいに「長男の嫁だから」という理由で納得できる人は少ないと思う
今でも専業主婦を夢見てるような古臭い考えの女性ならともかくとして
私も夫と同じだけ収入あるし、もしもそんなこと言われたら
「何で夫の親だけ見なきゃならないの?
私は私で自分の親の面倒みるから、あなたはあなたで自分の親の面倒みれよ」
って言うと思う
>>757 お前最悪だな、、、
たった8行で根性が悪いというか育ちが悪いというか
義両親のこと嫌いでは無いけど
結婚して数年後のあるとき
「年老いてなにかあったらお世話になるから(私の事は)大事にしなきゃね」
ってなにげに言われてすごくプレッシャーがかかった
そして今
申し訳無いけど夫が鬱を患ってその世話で疲れたからもう無理
夫が鬱のときも「鬱なんて考えすぎ」で片付けようとしたしもう無理
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:00:50.58 ID:0lSD5RVN0
>>759 鬱の方は医者で処方薬出してもらえば治るよ
つーか世話って言ったって素人が何するんだよ
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:37:18.73 ID:VER0SVSN0
>>760 鬱が家族にいると本当に疲れるよ。
うちも義母と旦那が鬱やったことあるけど、大変。こっちが病みそう。
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:45:12.98 ID:90CJRY660
実子に親をみる義務があるんだから、
兄弟姉妹で話しあって、老齢の親をどうするか決めればいい。
長男の嫁がすべて背負うとか、誰でもその立場なら嫌だと。
長男とか次男とか男とか女とか関係なく、
みんな同じ人間。平等です。
複雑じゃなくて嫌一択だろw
というかやっと子供が成長して自立してくれたから夫婦だけでのんびり過ごせるのになんで同居しようとするかね
夫婦だけで暮らすのはそんなに嫌なのかね
マジで理解出来ない
夫の稼ぎを頼りに生きて自分は楽に生きていきたい、夫の親の面倒なんかみたくないw
都合よすぎるワロタw
だったら結婚しないで自立的に生きたらいいんじゃね
あるいはジジババ抜きを確約できる男を選べよ
765 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:42:35.04 ID:L2hfHxiR0
今や妻も稼いでいる時代。
旦那の親の面倒みたくないなら結婚するなって言う男と、
誰も結婚したくないな。
それぞれの人格を尊重しながら協力してけばいいんじゃない?
自分だけ楽してって?
結婚する時にお互いかどういう生活するか話しあうんだから、意味不明。
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:35:23.33 ID:jQYQQJ8T0
自分で育てるのがわずらわしいなら始めから子を作るなよ。
親に孫まで育児を押し付けるな。
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:44:15.99 ID:L2hfHxiR0
親に孫の世話を押し付けるのは、良くない。
夫婦で協力して出来るだけ親が育てるべき。
子供のためにはそれか一番いいよ。
前に新聞に載ってたな。
子供は親の愛情が欲しいんだよ。
おばあちゃんがいなかったら良かったのにって孫に言われたって例が。
良い歳こいて個人の尊重を先に持ってくる幼稚な奴ばかりはびこるようになったよな
ま、そもそも女性の社会進出ってのが全ての癌だね
男女平等だの言い始めて随分経つ割に確かに女性が良いポストを占める割合は少ない
けど男女それぞれの就業者数に対してそいつが一家を養ってる比率はどのくらいだろうね
そんな気概も無い奴が大勢労働市場に出て来て労働単価を勝手に下げてくれるんだから
雇う側からしても正直苦笑いを禁じ得ない
771 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:42.88 ID:L2hfHxiR0
男女平等とか、言い始めてって、いつの時代の人?
笑える。
そういう人がまだ雇う側にいるんだからな。
君には噛みつく所そこしかなかったんだねw
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:06:37.93 ID:phQ3ePBA0
今は二馬力でないと子供を養育できない男が多数派だからね
言い方は悪いが、そういう甲斐性なしの男が自分の両親の面倒を妻に頼むのは図々しいにも程がある
774 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:09:16.02 ID:L2hfHxiR0
すべて噛みつく所だけど、
特に雇う側ってとこだな。
雇う側にも色々あるんだなw
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:09:51.59 ID:5xIIdaYt0
新婚の我が子と同居したいと考える親が気持ち悪い。
>>773 だからなんで皆がそんな給料になっちゃったの?w
そのまま人口も順調に減って次は移民入れてまた皆の給料下げるの?w
息子に老後の面倒を見てもらえる確率1割www
現在一人っ子が主流で
女が生まれたら老後は悲惨なのに
さらに男が生まれても同居率1割なら
子供産んでも老後の面倒見てもらえる確率3%ぐらいか
>>777 娘の方がマメに帰って来るでしょ。
息子の嫁なんて他人だけど、同じ他人なら介護士の方が100倍いいじゃん。
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:14:30.23 ID:L2hfHxiR0
経団連とかが、政治家に献金するから、
献金欲しいし、票が欲しい政治家は企業の
利益になる様にする。
派遣とか、残業代ゼロとかさ。
んで、正社員の枠は減るし、もろもろ悪循環のんじゃね?
女のせいではないぞ。
>>777 小梨に上から目線で「老後誰にみてもらうの?」って言ってても子供がいてもそのザマという…
逆に子供が居ながら放っておかれる方がキツいよなあ…精神的に
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:16:17.55 ID:Ho2votP/0
既男とか尊敬するわマジで。
知合いにもいるけど、嫁は子無し専業で嫁の母親まで家に転がり込んでる。
30年もローン組んで、他人の親子へ福祉をしているようなもんだ。
で、自分の親は田舎に放ったらかし。
>>778 帰ってくるって何が言いたいか分からない
老後の面倒って経済的人的支援だから
たまに顔出しても意味が無い
金を出さないと。
しかし嫁いだらそれができない。
なんせ自分の経済的自立さえもできずに離婚保留してる
専業主婦が老後の両親は支えられない
>>780 書類にサインしたり、何かあったときに買出ししてもらう人が必要なんだよ。
オムツを替える人は他人でいい。
女は男に比べて理性とは別の次元で、極めて自己中心的で利己的だからなぁ
尤も、男はその代わり下半身は別人格なんだよなぁ、理性とは別の次元で
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:22:18.04 ID:uxKiVM0p0
不利な結婚をしてしまった場合も考えて女性も手に職とかある程度稼げる能力は必要なのは当然
でも子供産んでも自分で育てられない行政方針はやり過ぎでしょ
0歳児から預かる保育園や働く女性だけを優遇するのは止めろ
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:25:45.06 ID:5xIIdaYt0
介護云々ば全く関係ない50代のうちから結婚して
独立した我が子と同居したいと思うバカ親は、
いったい何を考えてるの?
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:26:36.83 ID:L2hfHxiR0
まあこのスレで、旦那の親の世話をしたい女性はいないんだから。
現実も近所で嫁が旦那の親の介護してる家一軒もないな。
よく見たら同居もないな(笑)
娘と同じ敷地内はいる。
>>664 マスオさんの親戚、でてきたことあるよ
スペシャル版かなんかで
大阪に母親とお兄さん夫婦、その一人息子(タラチャンの従兄弟)がいたような
マスオさんは早稲田大学だから、その時東京に出てきたんじゃなかったかな
ノリスケは波平の甥にあたる
結婚て物を誤解したまま、結婚してる馬鹿な女が多いんだろ。
うまいことATM男を独り占めできたと思ったら、
そこに新たな寄生虫=旦那の親 が入ってきたから発狂してんだろ
結婚した時点で、親族同士のグダグダなつながりを背負い込む事になるという事がわからんのか
そんなに自分にだけ都合の良いATMなど無い
>>779 文章も発想も幼稚なんだね
>>784 実際男もロクでも無い事してきたしそれも原因の一つなんだよなw
女性の増長を誘発したのは身勝手な男たちの振る舞いも一因だわ
でもその反動とはいえ女性は甘やかされ過ぎた、社会のシステムを狂わせるくらいにね
既婚者が得意げに独身に対して
「老後どうするの?孤独死w」
とか言ってるけど
これじゃあ既婚者も一緒だな
買い物を頼めるとか言ってるけど
そんなもん今の時代ネット一つで何でも出来るがな
保証人制度も現在もあるけど
将来もっと充実するだろうし
まあ今さらだが、
自分専用の介護ロボとして子作りしても、
子供が介護ロボになってくれるとは限らない
と何度言えば...
>>782 > 自分の経済的自立さえもできずに離婚保留してる専業主婦
を一般化されても困る。
うちの母は専業だが、祖母のために兄弟で割り勘してるよ。
出所は当然父の稼ぎだが、父も自分の親を見てる(見送った)。
それが普通だと思ってた。一般化しちゃいけないのかもしれないが。
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:45:02.79 ID:L2hfHxiR0
巨額の政治献金武器に、経団連は日本の最強のロビー団体。
小泉内閣時代の経済財政諮問会議と規制改革会議で、
規制緩和、規制撤廃、民営化等新自由主義に基づく改革を矢継ぎ早にした。
経団連は両会議に代表を送っていた上、改革案を強く支持した。
大企業中心で、中小企業や地方がこれで追い込まれていったんだよ。
昔は5〜6人子供生んでさらには今の中年は
バブルの波に乗ってたんまり金を溜め込んでいる
これだけの経済的人的支援があったからこそ
今現在の親老人は子供たちに支えてもらってるっだけ
今だけ特別な状態なんだよ
ところが現代は一人産むのも精一杯
さらには若者のほとんどがパラサイトシングルで非正規雇用
こんな状態で親を支えるとか無理
本当に子供に面倒を看てもらいたいなら子供5〜6人産んで
全員大卒までエリート教育しないと無理
会社でも、嫁さんが旦那の親兄弟姉妹を嫌ってるという話が多いな。
嫁からすれば、旦那は自分専用のATMだから、旦那の親族の存在がウザいんだろうね
>>757 育ちが悪いとか、どんだけw
見たこともないのにその発想は考えもつかないわ
きっと周りにそういうこという人間が多いご環境だったのだな
お気の毒様ですw
>>794 嫁の両親に月数万も仕送りするぐらいの度量のある夫はあまりいないと思うよ。
むしろ親を独居させて生活保護にどうやってするか子供世代が話し合うほうがよくある。
なんせ老後の医療費タダだからね
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:09.24 ID:L2hfHxiR0
結婚は両者の合意だから、それぞれ色々な形がある。
嫁が旦那の親の世話をするべきと思ってる人は、
そうするべきと思ってる女と結婚したらいいんじゃないか?
>>797 「嫁」だとね、愛想笑いと低姿勢で筋肉痛になっちゃうのよ。まあ自縛してる
っつうことだろうけどね。
女の方は、結婚したら自分の親の世話はどうすんの?
旦那の金で自分の親の面倒見んの?
>>800 そうそう
その通りだね
最初だけうまいこと言って騙されないようにお互い条件を誓約書でも交わせばいいね
>>802 普通そうでしょ?
ATMとは思わないが、夫と妻が生計を一にするって、そういうことでしょ。
共稼ぎなら、それぞれの稼ぎに応じてそれぞれの仕送りをするが、
専業なら同額だしてもおかしく無いと思うが…。
>>802 親は老後資金貯めてないのかね?
年金は?
そもそも子供に経済的支援求めるとか無理じゃない?
子供にも家族がいて生活あるし
うちは我が家の資金をつぎ込んでまで面倒は見る気ないけどね
実家売ってもらうなりして施設に入ってもらう予定
806 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:03:06.44 ID:L2hfHxiR0
女も働いてるから、自分のお金と親のお金でみるんだと思うけど、
基本うちは親のお金だけで大丈夫だった。
さすがに旦那にだけ出させる事はしないでしょ。
俺は嫁いだ姉からも親に金を出させるよ
同じ子供なのに嫁いだからといって親の面倒見る責任から
逃れられないんだよ
>>782 息子から現金書留だけが定期的に届く老後が幸せですか?
>>804 こういうの聞くと、ゾォーーーッとするなw
まさに寄生虫w
ほら、朝鮮人て、一回でも関わったら祖国の親族全員引き連れて、日本人に寄生するっていうじゃん
あれと同じだよなあ
>>802 専業主婦ならそうでしょ
旦那が医者とかスポーツ選手とか特殊な職業でない限り
嫁が専業主婦でも二人で築いた共有財産だと法律は解釈してるんだから
本音も何も今の嫁は我慢せずに実家に帰るでしょ。子供は腹を痛めた嫁のもんだと裁判所のお墨付きがあるし実家があれば何の不自由もない。結局夫が折れるしかないのさ
>>809 逆に考えてみなよ。
自分に姉か妹がいたとして、老親の介護資金を、
男であるというだけで自分が出すの?
姉や妹も負担しろよとか思わない?
昔から、親に金がない場合で、兄弟で介護についてもめたら、
・体を出す(同居や訪問)
それか
・金をだす
を話し合って分担するしかないよね
口だけ出す他人や親戚とか結構いるから厄介だけども
>>810 ヒィィッィーーーッ
やっぱり日本の女は朝鮮人と同じだな
寄生虫が、寄生虫の親を引き連れて、日本人男性に寄生...
こりゃ未婚率も上がるし、少子化にもなるな
>>812 姉や妹も金出すのは当然だが、姉や妹の旦那に金出せとは思わない
姉、妹、さっさと働け、と思うだけ
自分の親も、相手の親も、「同等に」世話するってのがそんなに変かね…。
嫁ぎ先の親だけを大事にしろというなら、
自分の姉妹は自分の親の介護の時にアテにならないし、
自分の親の遺産は男である自分だけが総取りってことだ。
でも民法は、そうなってない。
あくまで実子に介護の義務がある。嫁じゃない。
何で女って「自分は絶対に働かない」という前提での話しかできんの?
金といえば旦那から吸い上げた金の話しばかり。
自分で働いて稼ぐという考えは無いのか?
そこまで朝鮮人同然の寄生虫に成り下がって生きてて恥ずかしくないのか?
専業主婦なんて職業はないんだぞ?正式にはただの「無職」だっつーの
>>818 日本人女=朝鮮人ですよ?
結婚したら、親まで引き連れてきて、身包み剥がされるんですよ?
何の罰ゲームだよそれ
>>815 専業主婦ってのは、旦那の稼ぎの一部に寄与してることになってるんだよ。
で、専業を養う旦那ってのは、そういうもんだと理解して、
仕事を辞めてもらってる(はず)。
>>819 まともな日本人なら、朝鮮人に寄生されたら発狂もするよね。
>>817 > 何で女って「自分は絶対に働かない」という前提での話しかできんの?
共稼ぎの場合は一行で済むから、長々と話す必要が無い。
専業の場合もそんなにかからないはずなんだが、物分りの悪い子がいてぐだぐだ続く。
>>804 > 共稼ぎなら、それぞれの稼ぎに応じてそれぞれの仕送りをするが、
>>821 だから結婚率がどんどん下がってんだな。納得だ。
>>820 自衛策としては、結婚相手の親を世話した分、自分の親へも仕送りをする。
自分の親には貯めといてもらえ。
それを嫌がる女とは別れろ。
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:26:49.28 ID:unhgkV/OO
>>814 あなたが在日なんでしょ?
だって日本語が通じないもの
にほんごわかりますか?
だいじょうぶ?
>>816 いや、それで正しいよ
基本的に介護は実子に義務がある
配偶者にはない
介護が発端で別居とか最近きくよ
夫でも妻でも、自分の親の介護しに実家帰るとかさ
うちもそうなったらお互いそうする予定
相手に負担かけたくないし
ま、自分とこは親への愛情うすいし、なるべく施設に入って貰うようにするかな
嫁いだ姉が俺の住んでる実家に毎月1万でも2万でも送ってくれれば助かるんだけど
全くその気が無いみたいだ。
しかし親が仕事辞めたらいずれ絶対出させる
旦那に出してもらう
盆暮れ正月に顔出してそれで責任果たしたつもりかよ
>>826 テンプレ通りの在日返しっすねw
さすが専業主婦=無職朝鮮人さんっすねw
>>827 うちの親もそうだったよ。
自分は少し離れて住んでるので、そこまでできるか分からないが、
その時に応じて、できることをしようと思う。
>>825 いや、結婚相手の親は、結婚相手が自分で働いて世話すればいいだろ
なんで旦那が負担すんだよ
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:51.72 ID:5xIIdaYt0
>>828 で、お前はお前の配偶者の親に送金してんの?
>>ID:Zr0wIbSA0
話が飛躍しすぎだろ
専業主婦叩きとチョンの話はスレチだから、よそでやってな
>>828 親に家や土地などの財産があるなら、姉にはそれを放棄してもらう条件にして提示したら?
財産ないなら、シフト決めて一年置きに介護するとかは?
>>833 ん?専業主婦=チョンだよ?
さっさと働きに出ような、朝鮮女。
日本の結婚制度は、無職朝鮮人を食わせるためのナマポじゃないから。
836 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:34:43.18 ID:nYs6GXTw0
赤の他人の嫁さんにはキツい話かもな
介護したからって見返りもあるわけじゃないし
最近は出産が遅れてるから、下手すりゃ育児とかぶる
>>831 生計を一にする、ってそういうことだから。
ただ、今は専業とか少ないだろ。
保育園もあるし、普通に仕事続けるもんじゃないのか。
それをあえて、「仕事を辞めて家に居てもらう」ってことは、
全部被る覚悟があるってことだ。普通はなかなかできない。
だから女も多くは共稼ぎやパートだろ。
専業の是非ではなく、「専業の場合は、夫の稼ぎから出る」というだけ。
>>837 なるほど、その「生計を一にする」という所に上手くタカって食ってるのが、
無職専業主婦ってわけだよなあ
そりゃ、ナマポにタカる在日のごとく、専業主婦希望の女も増えるわな
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:41:42.54 ID:2hQHpJED0
うちの夫は私の両親と馬が合いすぎ。もう、あっちの子になっちゃいなさい
>>835 俺女じゃねーよw
お前らいつまで専業主婦について熱く話し合ってんだよw
それぞれ家庭の事情があるからねぇ
専業主婦だろうが働いていようが、
それは子供世帯の判断でそうしてるわけでしょ
世帯が別れてる以上、
親世帯の事情は関係ない
専業主婦だからって嫁に夫の親を介護しろって親側が強制するのはおかしいと思うわ
結婚するときに夫婦の話し合いでそうなってたらまだしもさ
それでも、長年経つと考えや環境は変わるものだし
状況によって臨機応変に対応するしかないよな
ニートのお前らは父ちゃん母ちゃんの手助けどころか身の回りの世話してもらって
長く衣食住の世話になり、子供を作ることもできず迷惑を人一倍かけてるんだから、せいぜい介護頑張れよ
843 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:45:57.27 ID:5xIIdaYt0
同居の話がいつの間にか専業主婦とか介護の話になってるw
親と同居したがる人の気持ちが理解できない
親が病気とかならわかるけどね
>>843 確かに。
同居の話だったわな。
すっかり忘れてたわw
家は誘われたけど夫が断ったわ
ま、夫が受け入れたら別居か離婚したけど。
自分の親ともうまくいかないし、
一人暮らしが性にあってて人間関係苦手だからそれしか選択肢ないわ
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:51:39.13 ID:KEFDH7zs0
うちは普通に敷地内に別棟で建ててるよ。同居は親夫婦だっていやだ。近くで別居が一番。ちなみに、間に庭を挟んでいるからプライバシーの問題もない。
ちなみに、同居の話でてからは
夫の実家には近寄らなくなったわ
期待されても困るしね
距離を置いている
親戚付き合いところか、正月や母の日とかのイベントもガン無視です。
少し可哀想には思うが仕方ない。
駄目嫁と思ってくれれば幸いです。
結局、親が元気なのに親と同居する人って家賃を浮かしたいだけでしょ?
849 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:57:14.51 ID:L2hfHxiR0
嫁が夫の親を介護してる家が、近所にも知り合いにもいない。
本当にいないな、今。
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:57:42.63 ID:xTbHGGbu0
介護って、身近にある話なんだろうけど、
おれの祖父母も親戚も、介護を要するような老後送った人が
いないから、同居=介護は飛躍しすぎな気がしてしまう。
もちろん、亡くなる前一ヶ月くらいは、病院の付添を要する状態だったけど。
介護といっても福祉を出来るだけ利用して、それぞれできる範囲でいいと思うけど
自分の親の面倒は実の子である自分でする、当たり前のこと
生んでもらって育てて貰ったのも、世話になったのも実の子である自分であって配偶者ではない
同居させて配偶者に押し付ける人の気が知れない
852 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:01:10.05 ID:LISyNfUy0
二馬力じゃないと金貯まらんからな
二馬力でも足りないけどな
853 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:06:34.55 ID:uDjiMlTz0
毒舌の義父と一緒に野球中継を見るのが楽しくて仕方が無い
親側も配偶者に介護頼むなんて筋違い、かといって実子に迷惑かけたくないって思ってるから今時の親は同居を求めてない人が多い
まともな親は子世帯に迷惑かけないよう老後費用を残している
親側だって気を使う生活したくない、気楽に過ごしたいと思ってる
親側も子供側も誰も同居を求めてない
だからしない、ただそれだけのこと
価値観が昔のまま止まってる田舎はご愁傷さまです
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:12:32.34 ID:DM+gu9Gm0
どこまでも付いて行くと誓って結婚してんだろ?
とことん付いて行けよ
嘘吐きじゃねーか
実家暮らしの男とは付き合わない。てかいい年こいた男が自立できない時点でアウト
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:17:33.96 ID:xTbHGGbu0
>>848 仕事にでたい女性にとっては、メリット多いだろ。
遅くなっても、子供の心配せんでいいのは大きい。
そもそも、専業主婦志向の人と、働きに出たいタイプとは、社交性も環境
のコントロール能力も違うからな。
同居しても、自分が優位に状況をコントロールできると確信しているタイプ
には、別に苦じゃないよ。
旦那が頼りな内向的な人は、姑に良いように使われるから嫌だろうけど。
仕事で介護するのと、自宅で介護するのは全然違うと言うよね。
仕事だと時間が来たら終わりだけど、自宅はそうじゃないし、いつまで続くか見当も付かない。
実の親ならまだしも、配偶者の親と言うだけで面倒を看させられることになったら、そりゃ大変だよ。
今時、同居とか子供やその配偶者に介護とか言ってる家庭は
それが子供の結婚に障害になること気づいてるのかな
今のまともな若い人は結婚するときに義理家族との同居臭わせたら結婚しないでしょ、たいがい。
まぁ、家柄のいいお家で、子供にもかなりのメリットがあるならまだしもさ。
普通の家庭でそんなこと言ってるなら、ただの農家脳だ
861 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:19:30.25 ID:dF2zQNnA0
女姉妹の親の面倒って誰がみるって問題は、以下のケースが考えられる。
子供男(例):親は、自分の資産を男に与え、子供男が面倒見る。
子供女1:親は、自分の資産を与える事前提で娘に婿を取らせて、娘に面倒見てもらう。
子供女2:親は、自分の資産で、老人ホームなどに入る。
子供女3:親は、資産も与えないけど、結婚した娘に依存して面倒みてもらおうとする。
この「子供女3」のケースを主張しない限り、何も問題無いと思うけどな。
この「子供女3」を主張したら、それはもめるだろうね、だって主張がおかしいから。
>>858 そうなると、今度は親の方から同居は願い下げ、という事になるだろうね
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:23:08.56 ID:DM+gu9Gm0
>>860 その割には子供を産んで将来面倒見て貰おう的な意見が既婚者から多いよな
>>861 それ、女姉妹じゃなくて、男も同じじゃない?
865 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:26:28.43 ID:dF2zQNnA0
>>864 同じだよ。
ただ男は、すでに「面倒を見る=後を取る人=墓まで含めて財産の大半を相続する確約」って言う暗黙の了解があるから、あまりもめない。
でも、ここをみてると女側の一部は、この「暗黙の了解」をしないで主張してるように見えたからね。
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:27:40.16 ID:Tvak0Gtb0
他人が二人暮らししても離婚する事多いのに、後二人増えたら余計に確率上がりそうだがW
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:27:55.95 ID:5xIIdaYt0
>>865 「後(跡)を取る」って、どういうことなのか、意味がわからない。
>>863 別に、「孫連れてくるな」って言われたらこれ幸いと行かないけどね。
ジジババが孫と遊びたいとか頻繁にいわれたり
教育に口出されるほうがうっとうしいわ
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:30:07.19 ID:dF2zQNnA0
>>867 兄妹達の実家になる+墓守+あるなら資産管理って事じゃばいかね。
もちろん、親が生きてる時の実家とは多少違うけどね。
>>834 昔は長男が田んぼや土地、家の財産を引き継ぐ代わりに
親の面倒を看るっていう暗黙の了解があったけど
今は財産持ちの親なんてあんまりいないし
なぜか国民年金最低の受給額だし
長男だからって男だからって理由だけで
押し付けられても困る
俺の分はいいけど親に掛かる費用は仕送りしてもらわんと
やってられない
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:32:59.42 ID:5xIIdaYt0
>>869 なるほどね。親が死んでも「実家」ってあってほしいものなのかねぇ。
872 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:34:04.97 ID:eRu6FQv6O
旦那長男だし言われたら同居してもいいけど、
わたしも長女なんでわたしの親が同居したいと言ったら了承してもらう
>>865 男のほうが自分の周りはもめてるよ
男が独身ならともかく、確実に嫁に影響がでるからね
遺産の話とかも、大体はそれぞれの配偶者が関わるからこそ骨肉の争いになる
むしろ、娘のほうが情ですんなり介護してるイメージよ
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:34:25.53 ID:dF2zQNnA0
>>871 どうだろうね。
その家の規模や格によって違うんじゃないのかね?
ただ、とりまとめ役が居た方が良いのは確かなんじゃないかね。
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:36:31.60 ID:XMSFCURL0
なにか明確な理由があって同居を求められたのなら自分の意思も決めやすいが
「結婚したら同居するもんでしょ」程度で求められると困るな。
>>871 両親とも死んで心の整理がついたら土地も家も売るなりして処分する他ないと思うよ
誰も住んでなくても固定資産税は発生するんだし長期間残しておく人いないでしょ
あ、でも売りたくても田舎過ぎて売れない場合も多いか
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:36:42.55 ID:5xIIdaYt0
「実家」って言っても、親の家ではあっても
自分は住んだことないや、ってケースも多いし、
親の墓は遠隔地にあって寺が面倒見てくれて、
自分はお盆と命日にお参りにいくぐらいという
のもめずらしくないだろうに。
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:37:39.37 ID:dF2zQNnA0
>>873 介護が必要になるような親の世代で賃貸っていうのは少ないから、
少なくても家を持っている。
家の資産価値+貯金=5000万
程度にはなるだろうから、継ぐ人がいないのなら、老人ホームに十分入れる金額なんだけどね。
さらに年金も出るし。
879 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:38:12.57 ID:L2hfHxiR0
今。後を取るって言い方する人いるんだ。
介護しようと同居しようと法律的に財産は平等に分配だからなあ。
長男で同居して親の面倒みても、兄弟で財産分与でもめて住んでた家売らされた人いたし、
そんなに財産なくてもすごくもめるらしい。
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:39:47.81 ID:dF2zQNnA0
>>879 毎年贈与していけば、すぐに貯金や権利なんて移動できるよ。
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:43:39.48 ID:0J9ZToe60
子供に贈与する金があったら老人ホームをえらぶけどな
家は他人に貸して月々の費用につかうとか
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:44:46.99 ID:LNc3xOj+0
嫁から見れば旦那の親なんて他人と大差無い
旦那がらみの恩がある分、全くの他人よりも面倒臭い存在
血の繋がりも無いのに年齢や立場的には上で、会社の上司みたいなもの
家の中にそんな存在がいたら寛げないしストレス溜まるだけ
男だって嫁の親と一緒に暮らしたいと思う人がどれだけいるのやら?
思わないって人の方が多いんじゃないのかな
自分の親は「蓄えは老後の自分達のために使うから遺産なんてないからね、アテにするなよ。でも自分達の事は自分達でするから。」
って言ってくれてる
周りの親もそういう人ばかり
同居なんて親側だってわずらわしくて嫌なもんだよ
884 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:49:41.09 ID:dF2zQNnA0
>>882 だったら、親に親の資産で老人ホームに入ってもらえばいいんじゃないか?
最近の多い例は。。
親が70代半ばまで、自分達で暮らしている。
↓
体の問題や資産の問題やどちらかが死亡するで、70代半ばぐらいから同居。
↓
親85歳で死ぬ。
↓
家と墓や資産などを相続。
こう考えると、10年弱で推定相続金4000万程度。
嫁がパート出るより、良い仕事してると思うけどね。
そう思うから、同居してるんでしょ。
>>858 そうやって自分のメリットを考えて同居を持ちかけると断られるw
結構親のほうに断られている話は多い。
>>880 そういう贈与って後から問題になるんじゃなかったっけ。
それに親だって簡単に贈与しないよ。だってある程度の贈与が済んだ所で
自分たちの面倒みなくなったりしたら困るからね。特に家を贈与してしまうと
厳しい。
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:50:41.78 ID:XMSFCURL0
実の親に対しても敬語で話す人もいれば友達感覚で話す人もいるし
どの程度の距離感がよろしいかは人それぞれだ
>>870 財産もなく年金も少なく負担になる親なら、自分なら間違いなく捨てるわw
最後に役所に生活保護の申請出すのは手伝うかもだけど。
よっぽどいい親御さんだったのかな
あと、自分の分はいいけどってことは、もしかしたらあなたは働いていないのかな
余計なお世話かもだけど、正直、それだといろいろ厳しいかもよ
お姉さんに1〜2万負担してもらうとかじゃ全然足りないと思う
体ださないならもっと出してもらえ
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:52:41.15 ID:XMSFCURL0
>>885 しっかり毎年確定申告して数万ほどの贈与税払うくらいの額を贈与してけば
税務署も突っ込んでこないらしいぞ。
889 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:54:18.02 ID:dF2zQNnA0
>>885 あまりならないと思うぞ。
だって、相続税がかかるのは世帯は、5%程度。
そうなると、95%は、資産1億以内。
つまり、ほとんどが家1軒と貯金と墓 程度の資産しかない。
家なんてわれないし、貯金なんて生活費や葬式でだしてもらってるから、
結局大きな資産は家だけで、それを素直に相続するってことになる。
ただ上位5%は、もめる確率があるだろうけどね。
それだって、同居以上の利益は得られるだろうから、問題ないと思うけど。
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:57:46.32 ID:DM+gu9Gm0
>>868 孫の話など一切してないんだけど…
老後の世話目的で子供産め的な意見が多い中、なに言ってんの?って言いたいんだが?
結局自分が可愛いだけだろ?
生まれた子供も同じこと言い出すっての
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:03:57.36 ID:XMSFCURL0
>>890 お前は>863を
「子供作って老後は子供に面倒見させる気マンマンの既婚者も多い」ってつもりで書いたんだろうが
「子供作ってその面倒(育児)をジジババにさせる気マンマンの〜」って様にも読めるんだよ。
>>890 ごめん、意味取り違えたわ
確かに、老後の保険に子供産めとか言う既婚多いね
自分はあれは工作員だと思ってるけどね
だってここみる限り、子供いたって老後に介護してもらえる確率低い
これからの厳しい世の中、死にそうな親に構ってる暇ないでしょ
みんな自分のことで精一杯だよ
なら、子供産まずに、もしくは一人とかにして金貯めて老人ホームいったほうがいいわ
そして少子化に、、、
>>891 なるほど、2通りの解釈ができるねw
ありがとうございます。
>>892 介護をするかしないかの間があるだろ。
親の介護はできないよ。
でも、よい介護施設を調べる、申し込む、入居の書類を揃えるくらいの手伝いはするし、
入院した時は、医療費や保険の申請、クリーニング屋の手配、実家の隣近所へごあいさつする等もやったわ。
(長期に無人になるから防犯のため必要)
子供がない人はその程度のお手伝いすらしてくれる人もいないてこと。
病院でそういう人見たけどさ、だいぶ惨めだよ。
895 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:17:46.53 ID:mqaeHNNE0
暗黙の了解は通じない
人によってちがう
戦前の旧民法の法律を通じさせようとか、年功序列で関係ない親戚が関わる時点で
崩壊する。
>>894 確かにね。
ただ、自分は今までみている限り、若い時はそうでなくとも、老人はわがままという確信があるので、
そういう中途半端なやり方は逆に難しいと思ってるよ
少し優しくすれば、「もっともっと」となる。
甘えてきてきりがない。
それに最期までつきあうか、突き放すしかないと覚悟してるわ
親も嫁も同居したいと思ってないのに、息子だけがはっちゃけて空回りしてる場合あるよね
親にいい顔したいんだろうが親も迷惑
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:24:08.38 ID:mqaeHNNE0
>>896 高齢者の自己中心性や依存心、おかしいなと思ったら認知症かも。
自分がお婆ちゃんになった時にかえってくるからね
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:28:23.46 ID:mqaeHNNE0
>>897 あまり出世や高収入をのぞめない男性が、経済的な面と精神的アイデンティティー
のために長男風をかざすケースがある。
それにつきあいフォローする周囲の迷惑を理解できていない。
>>896 甘えてくるのも鬱陶しいけど
こちらが察するのを強要してくるのも始末が悪い
知らんわって感じw
>>899 むしろ、親のことなんかより、自分やその家族のこと考えてしっかり生きてくれたらそれで大満足だわ
子供の足引っ張りたくないわ
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:22:32.89 ID:xQelFSwHO
俺の従姉妹は夫の両親と同居しているが両親の家を建てて自分の家を建てて両親の借金を払って旦那を養ってるぜ
ミキチャン頑張り過ぎだよ
老親、老義親を世話するにしても、
寝泊りするところは別でいいんじゃないの?つまり別居。
家電のない昔の制度を引きずることはない。
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:50:33.70 ID:DM+gu9Gm0
>>891 じゃあお互い様じゃねーか
親の介護が結婚の障害?
違うんだろ?
>>896 中途半端てーか、このくらいの関わりかたが今のスタンダードだよ。
都市部だけかもしれないけどね。
施設や病院を選んでやって、入れてやる。
たまに顔を見に行って、施設の職員の行動には目を光らせておく。
同居介護なんてしない。
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:51:44.23 ID:DM+gu9Gm0
>>892 なんで都合よくココには工作員がいないと思えるんだ?
結局、テメー勝手の都合で介護だの育児だのと言ってるだけなんだろ
>>904 「ほどほど近くに住む」がベストだと思う
自分の親でも同居より近くに済む程度に抑えたいわ
デイサービス使うにせよ、同居より別居の方が敷居が下がるし
>>905 結婚決める前から親との同居が条件とか完全同居でないけど敷地内に別棟とか
ほぼ介護を押し付けるお膳立てがあったら
結婚しないカモ
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:57:01.44 ID:DM+gu9Gm0
>>909 それ打算が入ってるよな
その時点で男の方も興ざめだろうよ
少なくとも俺は興ざめ
男のコミュニケーション能力と共感性はコミュニティ優先
女のコミュニケーション能力と共感性は個人の主観
まあ、それで結婚できないのならそれでいいんじゃね
親がいれば同居の可能性はあるのだから
親の居ない男でも見つけるしか無いね
んでもって、自分に親がいるのなら自分の親と同居できる男じゃないと先で困るね
馬鹿かとw
>>896 他人はともかく身内には、身体や思考が思うように行かなくなるから我が儘というより頼らざるを得ないという方が正しいのでは?
このスレで喚いてる人が望むような結婚後即完全同居を受け入れてくれる女性を探すより
同居(緊急時の引き取り同居除く)必須じゃない男性を探す方がはるかに楽だけどね
あ、あと専業主婦は自分の親が倒れたら治療費稼ぎに働きに出るか見殺しにするしかできないんだっけ
915 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:17:33.99 ID:DM+gu9Gm0
>>914 完全同居は難しいだろうな
二世帯建てて玄関だけ共用
キッチン、浴室、洗面、トイレなどは全て別で世帯間で内ドア付けた
うちはそれで上手くいってる
夫婦間ですら上手く行かないんだから無理に決まってる
こんなんがまかり通るのは結婚と同居が強制されてた時代だけだ
>>915 うまくいってるんならなんで同居嫌派の人間にキャンキャン噛み付いてるの?
うまくいってると思ってるのは自分だけで家庭内はギスギスしてんじゃない
>>912 考えてみ、自分の息子やその嫁に、下の世話して欲しい?
ちんことかまんことか見てほしい?
ジジババだって、子ども世帯には「よいヘルパーを探してきてほしい」くらいしか考えてないわ。
同居介護を望むジジババなんて見たことない。
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:38:31.79 ID:DM+gu9Gm0
>>917 上手くいってないと意見したらいけないのか?
そんなこと匿名掲示板で誰が決めたんだ
まったく…
>>919 同居うまくいってない人間に、お前らも同居しろよ!と言われたって説得力皆無なんだけど・・・
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:45:23.83 ID:DM+gu9Gm0
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:53:20.54 ID:DM+gu9Gm0
>>922 結婚の覚悟を問うているワケであって”同居しろよ”とは言ってないんだが
うちの娘はキッパリと断っている
結婚の覚悟か〜、うちは夫婦ともに相手の親と同居する気なんて最初からないけどね親側もそう
昔の価値観なのでは?
親が貧乏年金なしでどうしようもないとかなら覚悟しとかないとならないけど
うちは両親とも老後の資金貯めてるの最初からわかってたし。
手続き等はやろうと思うがね
>>907 別にここに工作員がいるともいないとも言ってないけど
君、何が言いたいのかわかんない
ただ噛みつきたいだけなら他いけ
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:16:10.29 ID:+Osu3X9q0
まあ普通に考えて嫌だろ
>>913 そもそもそれが甘えだと思うわ
子供に頼らなくていいように親世代が自分で準備しておく必要があると思うんだ
うち、親族に高齢独身多くてボケても誰にも頼れないって人間多いんだけど、
みんなきちんと自分で老後の準備してるよ
ボケたら××老人ホームや××病院へ
財産のリスト(△銀行口座に△円とか)
相続のこと、墓のこと
全部元気なうちに準備してリストアップして妹であるうちの母に送ってきてるわ
まぁ、金があるのでできる事例だと思うけどね
迷惑かけないようにする心構えが大切
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:35:01.32 ID:DM+gu9Gm0
930 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:42.76 ID:2vzYtffM0
男と女、一人ずつ産んだけど、息子のほうが可愛くて結婚させないでいて、いざ倒れれたら娘に面倒見て貰うけど、その娘にはお前なんかじゃ頼りにならない息子のほうがいいと言い続けてる母親ってのもいる。
理想の老後じゃなきゃ、子供が面倒見てても愚痴るもんなんだよな。
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:39:54.04 ID:aAf58ZJb0
他人と暮らしたことない人はいきなりは無理じゃない?
同じ屋根の下での他の人との距離のとり方もわからんだろうし
若いうちに寮生活とか他所の家に居候とか、経験あるとないとじゃ天と地ほどストレスは違うと思う
なんか親の中でも自分の介護要員として子供作ってる人って結構多いのかね
単純に、愛する人との子供が欲しいとか、子供が可愛いくて好きだからとか、
そういう純粋な思いの人って案外少ないんかな?って思ったわ
自分は、同居までして子供の人生に関わりたいとは思ってないな
配偶者と仲良く円満に暮らして貰って人生楽しんで貰いたいけどね
こんな世の中だから特にそう思ってしまうw
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:53:44.28 ID:DM+gu9Gm0
>>933 戻ってきてほしくないなら
レス返さないほうが良いですよ
家庭の数だけ違う話題だよ…
うまくいってるといわれる家でも良い嫁姑言われても「三割は我慢してる」って嫁姑共に言ってた。
そんなもんだよなあと思うよ
嫁親同居の方が安定して見えるなあ…
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:24:18.61 ID:BT5AvgTn0
うちは玄関のみ共有の二世帯住宅だけど、義両親のどっちかが先立った後が心配
今は食事は完全別だけど一緒に食べなきゃいけないのかなーとか
特に義父が残った場合、家事ができないだろうから気が重い
実父のシモの世話だって嫌なのに義父のシモの世話なんてできるかって感じww
今だって嫁の前で平気で屁はこくわ、ゲップはするわ、クシャミは「ヘーックショオエエェ」って感じでキモイと思ってんのにw
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:55:08.47 ID:UToOch6i0
>>930 高齢世代は、息子が頼りになると言うのがステイタスだから。
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:38:42.15 ID:1+mphLCK0
男女問わず配偶者の親と一緒に暮らしたくないだろ。
自分の親も嫌だな。嫁姑で揉めて板挟みになるのも嫌だ。
実親でもきついし、義両親はよく怒鳴り合いのケンカをしているから無理
こっちが病気になる
940 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:15:17.46 ID:ZhNbsvt60
老親の面倒を見ることと同居することは全く別だろ。
介護ロボットの遠隔操作しかない
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:57:51.66 ID:YQBU3A0R0
私、今の主人と婚約をした時に義父(主人の父)からこう言われました。
「将来、自分のオムツを替えてくれ」って当時52歳の義父が24歳の
息子の嫁になる人に初対面で言うことですか???
残念ですが現在義父とは一緒に暮らしていません。二世帯住宅で36年間
住んで居ましたがとうとうマンションを買って別居していまいました。
義父は93歳で一人で生活をしていますが身体も精神も元気ですよ。
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 02:18:53.55 ID:Srr7LCME0
>>936 おじいさんの介護は一般的におばあちゃんより何倍も嫌がられるから
介護ホームでも男性の方が値段が高くなる
セクハラ、パワハラ、暴言、暴力、スメハラ、ストーカー
とにかくトラブルが山積みだとか
同居とは向こうからは言わないだろうけど、長男と次男が結婚してなくて、三男なうちの主人との新築の家はローン無しで主人の親が買ってくれた。
月々五万程返してるけど将来は介護とか考えてる
一キロ圏内で主人実家だから。
好きにしたらいいって方針だからこそ、ほっとけなくて老後を見る覚悟は出来てる。
>>942 うわー
とりあえず今は無事で良かった
うっかりイエスとか言ったら大変なことになるね
自分の祖母が私が高校の辺りでボケはじめて、
私の大学時代から就職して出ていくまでが一番ひどかった。
夜中に徘徊、うちにも真夜中にきて暴れたり大騒ぎしたり。
その時期は姉の就職活動もあったが
大事な採用試験の前の日も、夜まともに眠れないことが続いた姉は
追い詰められて精神を壊し、そのまま40まで独身ですわ
祖母はもう動けなくなってるけど施設で生きてる、ボケはじめてから20年以上ね。
介護はしない。未来ある子どもの事を優先させてもらいます。
よい施設探してくるからそれで我慢してもらうよ。
>>946 両親がねーちゃんをホテルに宿泊させればよかったのに
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:49:01.26 ID:h85F1AD80
二世帯同居がうまくいかない原因の大半は夫
夫が間に立ってビシッと言えない、母親の肩を持つ、妻の感情を理解しない、親離れ出来ていないとうまくいかない
それと、同居前に決まりごとをきっちり作り、厳守が前提で同居OKしないとだめ
子世帯エリアには絶対入らない、外出先をいちいちきかない、ポストは別にする、食事は別、など
二世帯住宅ではない、ふつうの同居は絶対にうまくいかない
あと、気が強めでよくしゃべる系の婆とは絶対に一緒に住まない方がいい
思い込みが強いタイプの姑もダメ
なんでも口出ししないと気が済まないから嫁が圧迫される
そういう姑の息子は得てして母の言いなり
いい嫁キャンペーンをやめて鬼嫁になったら解決だね。
あの嫁とは一緒に住みたくないと思わせる事が重要。
>>38 わかるわ
身体介護などより、認知症などの怖さ(性格が激変しうる。知りたくもない真実をしゃべられたりする恐怖)を
世間の多くはまだ知らない。
ドラマなどで穏やかな老人のイメージ持ちすぎてる奴多すぎ。
安易な同居はマジでオススメしない
>>948 そういうけど今でも普通の家で同居してる夫婦もいるんだよね。
イトコたちも4組同居してるけど結構長いよ。夫側妻側両方ともね。
なんとマンションで同居してるのまでいるwここは妻のお母さんとだけど。
子どもがわが節約したいって転がり込んできたんだよね。
将来どうする気なんだろうね
子供が小さくて共働きの時に同居か近所に住むのを
ほのめかしてみたけどいらないって感じだった
旦那妹夫婦が子供連れてしょっちゅう遊びにきてるようだし
うちの子はもう大きいから昔みたいには頻繁に行けない
やっぱしょっちゅう会う外孫のがかわいいみたい
うちのと比べられると躍起になってわけわからない発言で妹の子をかばってくるから
うちの子はどうしたらいいかわからないみたい
今となっては距離とっておいてよかったわ
妹と外孫はいいけど妹旦那がほぼ一緒についてきてるけど
さすがに他人すぎて合わない
住んでる家にこられたくないわ
子供が小さい時は旅行も一緒に行ってたけど
俺はほんとはきたくないのに(じゃくるな)とか空気読めない発言多くて
赤の他人の私は我慢できない
さんざん外孫かわいがった後に老後は面倒みてとか無理だからよろしくねって感じ
認知症で徘徊して家じゅうにウンコ落とされてみるとわかるよ
ウンコ探して拾うの大変だから
夫親と同居して、ママ友の幸せに顔がいつも引きつってる人がいるよ。
所詮、エリートで高収入で別居で東京23区、みたいな人と縁がなかったから
妥協で結婚したんだと思う。でなきゃ、いちいち噛み付かないよね。
いい会社に勤めてて、いい場所に社宅がある人が一番楽で幸せだと思う。
老後は田舎に家もってもいいじゃない。
>>952 共働き時の託児目的に同居持ちかけるあなたに老後は頼まないと思うよ
同居言い出すのは大抵メリットある方という原則を地で言ってるし
956 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:26:01.36 ID:0yvaozyA0
>>955 だったらいいけど義妹とこも長男だし
当たり前にうちに頼る気満々だと思うけどねw
あなた自身が長男教なんだね、外孫とか
自分のメリットで同居持ちかける厚かましい人に老後や介護頼んだって
まともに見てくれないのは当の本人達は本能で悟ってるよ
そういう人はたとえ同居して介護になっても、苦しそうな声は聞こえないふりでヘルパー丸投げだから
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:40:23.69 ID:poB48I320
おまえらも苦労してんだなw
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:58:38.86 ID:3hmGZBQ80
息子よ、早く嫁を連れてこいよ。おまえモテないんか?
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:03:29.90 ID:20E8weJx0
夫婦二人で小梨、80平米以上の都心部の中級住宅街の一戸建てに住んで
一階が旦那、二階が妻で、奥さん専業で、ほぼ家庭内別居状態が一番幸せ
上記の条件で、共稼ぎだと、離婚してしまうし
単身赴任だと、有事の時お互い不安
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:23:55.25 ID:TC36gYWKO
妻に先立たれた義父と半年ちょっと同居したけど2ヶ月くらいでストレス限界で発疹出たり不正出血したり身体にも影響でるくらいのストレス受けた
所詮他人である爺と同居とか本当生理的に嫌悪すぎてキモい無理
ゲップしたり食べ方とかキモいし、なんか摺り足で歩くのもキモいし、全てがキモい。
別居した今は本当に清々しい。
つうか国がこんだけジジババ優遇した政策なんだから息子夫婦に寄生しないで年金でうまくやれよと思う
同居とか大変だな
えっ?俺はだだっ広い家に一人暮らしだぜ
HAHAHA
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:42:42.21 ID:/limFou00
祖父母も
父母も
誰も同居なんてしてなかったから
同居なんて考えられない
同居が当たり前とか
同居したいとか
思う気持ちがわからない
自分の子供が結婚したとしても
同居したいなんて思わない
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:04:14.10 ID:IXr/1IKRO
同居とか経験してない奴にはストレスしかないからな
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:21:00.82 ID:FpLtw1wqO
んー
私は旦那の親も自分の親も介護は出来る限り自分でするつもりだし子供も自分らの面倒見てもらうつもりも考えて作ったけど、今は違うんだなあ
将来考えて実家のすぐ脇に姑と同居してるけど、結婚時に話し合いしたからまあいいかなと
つらくなったら施設の手は借りるつもりだけど…
同居12年目だが今は楽だなー
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:34:11.26 ID:20E8weJx0
>>965 うちの義母もそのケースだったけど、姑とは長年の因縁がたまって、義父が定年したと同時に
全然元気な姑を介護施設に入れちゃったよ
月13万介護施設に払ってるみたいだけど、それでもセイセイしてるみたいで
なんか活き活きしてる
それまで姑と顔合わせたくないから、パートしてたけど、姑を介護施設に入れたと同時にパート辞めて
専業主婦w
今はリフォームとパン作りにハマってて凄い楽しそう
多分長年計画してたんだろうな
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:43:47.60 ID:FpLtw1wqO
>>966 なるほど
まあ私は恵まれてはいます。
結婚時既に舅は他界。旦那は一人っ子なので小姑の心配無し。それも計算して結婚しました。旦那には結婚前に話してますね。私も両親は元公務員で年金等はあるのを向こうも考えて結婚したはず。
姑に嫌な点はありますがそれはお互い様。
私は一人暮らしはした事ないので(実家を出ると実家が煩わしくなるという話を聞いててそれは嫌なので敢えてしなかった)姑と同居(まあ玄関以外別ですが)にも特に不満は無いですね
近所にも同居してるママさんが割といてお互い愚痴りあう仲間もいます
割と若いころから介護は当たり前だと思ってて、そういう人生設計をしてました。
次男と結婚して義家族と交流なしの私は勝ち組w
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:26:16.17 ID:FpLtw1wqO
>>968 それは確かにいい…
兄弟姉妹ありの人と結婚してその兄弟との付き合いが嫌だとか遺産で揉めてる話を聞くので、交流無しはいいですね。
うちはまあ姑は引き受けますが、他の親戚とは疎遠らしく交流は結婚式以来全く無し。楽です。姑の資産は旦那に行くのでこれも面倒無し。
女の本音は面白い
我社一般職の女は総合職の男より優秀で仕事ができる人が多いが給料は格段に安い
口に出して言う人はいないが「高級取ってるならしっかり仕事しろボケ」の態度が垣間見える
このスレ見てると、いろいろ生々しくて絶対結婚なんかしたくねーっって思う
..まっ既婚者だけどw
知り合いは旦那の親と同居で、これがもう呆けてて一生懸命世話してるその人の事は忘れてるらしい
子供は三人で上が中学生で下は三歳とか
旦那は元から家事育児手伝わない人で全部その人ががんばってる
キッチンに立ってるだけで一日終わるそうだ
結婚が遅めだったから、若くはないけど実年齢よりもずっと老けてて化粧する気力もなくなってる
気分転換に働きにでなさいって実母からも、アドバイスされるけど到底そんな余力もない
三歳の子が幼稚園にいってる間二時間くらい車で外にでて車の中でぼーっとしてるらしい
気の毒すぎるわ…自分の人生なんてないな
奉仕で終わる人生
義母とは一緒に暮らせないな
義父とは暮らせるかも
義弟は義母が面倒くさくて一人でマンション買って逃亡中
こちらは子一人、私専業だがいずれは働くと思う
義父が地主の息子で他の兄弟と半分こになったが、土地持ち。売れることは売れる土地。
一軒家ローンなし、共済年金
もしも義父が長生きした場合、一緒に暮らしていくことも考えてる…義母は…それでも何かあれば私たちが見なくちゃいけないと思う。実際の負担多さは女のほう。
これで義弟が逃げたままなのに、ほかの土地が長男である旦那、実家土地、上物は義弟ってなったらモヤモヤするかも。
今もがんばってつき合い続けてるのはこっちなのに
>>974 引き取ることになったら遺言状書いてもらったら?
義弟には評価額は高いけど実際の売値があまり高くない土地を遺留分だけ指定してもらうとか
男の人は家事できないから、義父が残ると同居か新パートナー見つけて同棲/再婚が多いらしいけど
義母が残ったら体が元気なうちは一人暮らししてくれるケースがけっこう多いらしいよ
お金持ちみたいだから、残った方には良い施設に入ってもらって兄弟で平等に遺産分けるのがいいと思うけど
>>975 最初は従兄弟の中で男が旦那と義弟で旦那が跡取りってことで、(名前残したいから)将来的には継いだ土地で暮らしてけるから、働かないでいいよって言われてたみたい。
肝心の祖父が遺言書書かないで死んで半分こになったから、額自体は分からないな…
現金も継いだのとか自分達のでありそうだけど、義父はお金使わないけど義母がすごいんだw大した苦労話じゃないけど、苦労話しながら浪費してくから…だからあまり残らないかもw
もう60半ばだから、何かあった時の為に土地の全容とか、将来どうするのかっていうの話し合っておきなよって言ってるけど、親にお金の話するのは気が進まないみたい。
後にもめるのよりよっぽどいいのにな。
上に書いた分け方は義父の希望。だから義父が望むならそうするよね。だけど、義弟は葬式とか手伝ってくれるのかなと思ってw5年くらい義母が嫌であってないみたいだから
ちなみに義母が長生きしたら、全力で同居迫ってくると思う。
自分達が介護とは無縁だったのに、二世帯にしたいなーって言ってきて皆に拒否されてむくれてたから
>>976 けっこう厄介だね
今は別居だから遺言書の必要ないけど、どちらかが残って同居になった場合は、
旦那の尻たたいて遺言書書かせるべきだと思う、それか養子縁組するとか
義母は残った場合は、浪費家みたいだから施設入ってもらった方が後腐れなさそう
義母といやいや同居した上、遺産残らないとかワーストケースは勘弁だね
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:28:44.55 ID:bM5wog4j0
なんで上から目線なん?
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:09:49.86 ID:8iMGRPAh0
>>973 こういう環境で育った子は、祖父母に対して憎しみしか抱かなくなる。
ま、そんなジジババの自業自得だけどな。
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:06.58 ID:Bkws3stp0
>>973 うつが始まってるね。
少し休養させてあげたいな。
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:46.57 ID:NoYELb7H0
同居できない女って家事が下手で
だらしなくて怠け者で不平不満ばかり
言ってるようなタイプって感じ。
たぶん何やらせてもダメな女。
いろいろあっても頑張ってる嫁は偉いよ。
982 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:13.15 ID:8iMGRPAh0
>>981 普通は結婚してまで親と同居なんかしないけど?
>>968 長男になんかあったら一気に流れ変わることもあるから安心だけしてたらえらい目に遭う
万が一は考えながら現状に感謝すべし
まあ、葬式の後の場でいきなりブチキレた長男の嫁も知ってる
あまりの剣幕に親戚も親の遺産はほぼ長男にってことで落ち着いたようだ(まあ、最初からその予定だったようだが)
策士なら大したもんだが、長年の同居で、話の流れで本当にブチキレたんだろう
984 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:06:09.04 ID:8iMGRPAh0
夫婦で家庭を築くことが許されずに、既にそこにある
「イエ」に新参者として加入することを強要される「同居」って、
非人道的極まりない。そんな環境で育った子は、「イエ」だとか
祖父母には、憎悪しか抱けないだろうな。
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:15:48.10 ID:vSh72RHm0
同居や、嫁が舅姑に仕える事を強く強いる男は、
親にいい所を見せたい、親にいいかっこしたい。
そうあらねばいけないと思ってる。
そこには、自分でも気づかない心のの苦しみ、闇がある。
精神的に親を捨てる、親から解き放たれると解決する心の問題は多い。
育った環境がかなり関係するから、
まずそれに気づいて欲しい。
一番気の毒なのは、病んでいるのは、楽にしてあげたいのは、
あなたです。
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:10:19.87 ID:a6MhzEyE0
987 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:13:02.31 ID:4c31CIcU0
子夫婦を同居させたいという親の心境が理解不能。
>>987 目的は子夫婦じゃなくて孫。
嫁という名の家政婦が欲しい場合もあるが。
特に何も考えずに同居始めたけど今ちょっと後悔してる
家賃がないのはいいんだけどね…
息子が幼稚園行きだして働けるようになったら別居したい
つーかむしろ早くs(ry
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:56:50.76 ID:toPIkyRG0
自分の親との同居でも窮屈でイヤなのに
相手の親との同居とか考えられんわ
991 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:25:31.71 ID:xjiKqs940
スレから愚痴が滲み出てるぞ
夫の両親とは同居、
嫁の両親は・・・?
不平等だよね
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:44:58.46 ID:toPIkyRG0
マスオさん状態なら有りかも・・・
夫がサラリーマンならむしろ、嫁親との同居の方が。
親と嫁との揉め事に責任ないし。
日中、家にいないんだからたいして気にならんでしょ。
その上、お金や家事育児の面で楽できるなら、ありがたいもんだ。
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:36:47.86 ID:a6MhzEyE0
育児も家事もしたくないまで読んだ
旦那の親には嫌われた方が勝ちだと思っている
まぁ結婚したくない男性が増えるわけだw
貴方たちの糞尿の世話なんて嫌ですって言ってやればいい
絶体嫌
年寄りと同居するならトイレは2か所はないとキツいよ
思いっきり汚してくれるからね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。