【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載は禁止
  6月6日(ブルームバーグ):タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策
に納得できないでいる。

都内の巣鴨商店街で買い物をしていたタツナミさん(70)は「毎日いただいているものがすべて高
くなっている。いろいろな工夫をしている。例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入る
とか」と話す。タツナミさんは着物着付け師を引退し、今は年金生活だ。

総務省の消費者物価指数によると、4月の食料価格 は消費税率引き上げを受けて過去23年間で最も
高い伸びを示した。みずほ証券が発表した4月の日本版「ミザリー(悲惨)指数」は7.0%と1981
年以来の高水準に達した。一方で、厚生労働省が発表した4月の毎月勤労統計調査によると、1人
当たりの現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数 は4年以上ぶりの落ち込みを示し
た。

食料価格は消費者物価指数の約25%を占めるため、食料価格上昇を通じて物価の高止まりが続けば
安倍政権が来年実施予定の10%への消費税引き上げを判断する際、家計支出が圧迫され消費 が落ち
込んでいる可能性がある。安倍政権は消費税増税の痛みを緩和するために、景気刺激策、税額控
除、給付金増額などの手段を取らざるを得なくなるかもしれない。

消費意欲
JPモルガン証券の足立正道シニアエコノミストは賃金が上がる保証がないのに物価が上がれば、
消費意欲が冷え込むとし、安倍政権は景気がよくなるとの国民の期待を高める必要があると指摘し
た。
4月の食料価格は前年同月比5%上昇し、生鮮食品の上昇率は10%だった。玉ネギは37%、サケは
30%それぞれ上昇した。

今年4月までの1年間で円は対ドルで5%下落。カロリーベースで食料自給率が約39%の日本に
とって輸入物価押し上げにつながる。2011年3月の東京電力福島第一原発事故以降、全原発が一時
期を除いて稼働を停止しており、化石燃料輸入への依存度も増している。

総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円と、前年同
月の187円から上昇した。アジア開発銀行研究所の吉野直行所長(慶応大学名誉教授)によると、
円安でエネルギーコストが上昇し温室栽培の野菜の値段にも影響している。

みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト、食料価格が5月も上昇し、その後は高値で
横ばいになると予想している。

安倍政権の掲げている生産・所得・支出の「前向きの循環メカニズム」の一環として、日銀は物価
の2%上昇を目標としている。4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI )は前年
同月比で3.2%上昇。 

しかし、安倍政権のインフレ率以上の賃上げを進める政策は停滞のリスクにさらされている。基本
給などの所定内給与は4月まで23カ月連続で減少 。

ゴールドマン・サックス・グループは5月からのベースアップを0.5%と予想。ブルームバーグ・
ニュースがまとめた今年のインフレ率のエコノミスト予想中央値2.6%を下回った。
家計への圧迫

家計への圧迫が続けば、安倍政権の支持率を損ないかねない。日本経済新聞によると、安倍政権へ
の支持率は5月に53%となり、12年12月時点の62%から低下した。

(略)

第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「賃金上昇の恩恵が行き渡らないだけあって、
これから物価上昇続くとシニア層のマインドが冷えるリスクがある」と指摘した。熊野氏の試算に
よると、13年の消費で世帯主が60歳以上の家計が占める割合は約47%だった。

タツナミさんは「年金は高くなっているどころか、減っている。アベノミクスで大企業は繁栄して
いるかもしれないが、私たちの生活は厳しい。あまり遊べなくなった」とぼやく。

ブルームバーグ:http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N6OGEM6S972O01.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:47:01.36 ID:x+oaDt6L0
>>1
増税はダイエットの好機です。
何事もポジティブシンキングだね。
酒も煙草もスイーツも止められてなんて幸せなんだろ。
ありがとう消費税♪
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:48:12.98 ID:n5Gt3i6E0
早く不景気にしないとまた増税されちゃうよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:50:55.17 ID:NxZVpyM40
>タツナミさんは「年金は高くなっているどころか、減っている

掛け金の何倍もの年金受給してんだから有難く思えよ。
今の現役世代は払う額の方が多いんだぞ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:52:53.43 ID:xYnofTMX0
>>1
金持ちの資産は増えているよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:53:30.24 ID:I5ttiQi30
吹き荒れるゲリノ不況(呆
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:53:54.90 ID:vYRAG1V50
増税と成長戦略が無ければ、安倍を支持する人はもっと増えたろうに。
景気も全然違ってたろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:54:20.88 ID:CSjg2y1q0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:54:33.71 ID:COm+ydkk0
無理に物価上げるのをやめろ糞下痢
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:54:41.01 ID:o7p2EmAW0
アベノミクス邪魔してる帰化議員の議員資格剥奪ぜひやって欲しい
アベノミクスを安倍さんのやりたいようにやらせたら日本は劇的に復活できる
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:03.62 ID:XvEq2vp60
なんだよ、増税だと思ったら値下げでがんばってんじゃんと思ったら、税抜き表示

いつからこんな安部政権みたいな姑息なまねをするようになったんでしょうか、日本社会は
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:15.86 ID:DayQhep20
必需の食料品だけでなく公共料金も値上げなので悲鳴でる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:17.68 ID:yCrX5azF0
.


【経済】物価「思いのほか上昇」 日銀審議委員、講演で懸念示す [6/5]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401973216/


.
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:28.32 ID:9AbeXd4+0
共産なんかに入れるのは死票と同じって事すら解らない馬鹿まで出てきた
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:29.54 ID:f321yfeu0
買う人が減れば値下げするから問題ない
近所ではもう始まってる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:49.76 ID:pOixtB3g0
派遣非正規バイト無職の分際で自民支持とは笑わせる
自民党は金持ち既得権公務員貴族優遇の政党だからな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:55:53.01 ID:FYVAqwrx0
物価が高い国と
物価がクソ安い国

どっちが惨めかバカでも比較出来るだろ
なんでそうなるのかも

ていうかこんな時間に
便所で落書きしてる暇があるな働けよwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:56:01.90 ID:ieNbNI3g0
>>11
詐欺みたいな話だよなw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:56:30.71 ID:9AbeXd4+0
ID:FYVAqwrx0
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:56:45.81 ID:MfdJhvSl0
デフレ脱却と給料upだっけ。順番があるからとか言ってたけど、
もう給料upが起きてなきゃいけない時期だと思うが、どうなんだろうな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:56:46.98 ID:PxzNp1/B0
全部ネトウヨのせい
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:13.98 ID:COm+ydkk0
>>17
国の優劣じゃなくて生活のしやすさが大事なんじゃねーの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:37.51 ID:QjvR25Sx0
派遣で搾取 先進32ヵ国中最低ランクの最低賃金
小泉竹中改革の規制緩和による大店法改定により
地方の大型店の進出により富の一極集中化
同じく株投資の税金優遇や企業の株主配当優先により大株主への富の集中
内部留保、日本人の堅実的性格による個人の貯蓄
これもほとんど銀行通じて、国債購入(他国含む)や株投資に周り
外国人投資家が約3割占める日本の株式市場から日本の富の流出。
日本人の真面目さを利用する悪徳人によるダンピングによる赤字請け
それによって生じる社会的悪影響、悪循環。

これが日本におけるデフレの原因。

いくら稼いでも銀行で貯蓄すれば富のほとんどが海外へ流出
労働者に還元しなければ意味がない。

この辺りを政治が法律できちんと規制をかけたり
富の再分配を行わなければ、景気が浮揚する訳がない。
最低でも派遣労働者の賃金を欧米のように正社員の賃金並に上げるか
最低賃金を上げなければ意味なし。

国連からも最低生存水準以下と指摘を受けている。
ちなみにアメリカシアトルで最低賃金時給15ドル法案成立。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:41.75 ID:zE0Q9MPb0
前スレ>>988
>要は制度疲労を起こしているんだよね。

そうだろうね。硬直化した官僚制度はグローバル経済の世界では相容れないわな。
しかしそのグローバル経済が正しいとも言い切れない。今の局面は何が正しく何が間違っているのか
分からなくなっている状況。そもそも資本主義経済制度すら怪しくなっているし。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:48.39 ID:c3c/DcTK0
あれ?君たち「投資」してないんですか?
これからは「自己責任」の時代ですよ?
力無き者は「生きる資格」が無いんですよ?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:49.55 ID:ieNbNI3g0
>>20
介護は来年から上がるってさ
国会で言ってたよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:57:53.71 ID:DayQhep20
>>15
値上げしなかったスーパーが勝ち組かな
トライアルとか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:58:41.12 ID:1EibC0q30
>>1
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
経済産業省は30日、大手企業の賃上げ状況に関する調査の中間結果を公表した。
調査によると、2014年度に正社員の平均賃金を引き上げると回答した企業が全体の9割に達した。
そのうちベースアップ(ベア)を実施した企業は5割弱に上った。
経産省は、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による企業業績の改善効果が、大企業の賃上げにつながったと分析している。
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20140530017

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
日本経済新聞社が24日まとめた2014年夏のボーナス調査(中間集計)によると、
全産業の平均支給額は13年夏比で5.92%増の81万8340円と6年ぶりに80万円台に回復した。
円高修正を追い風に業績が好調な鉄鋼や自動車・部品など製造業の支給増が目立つ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
1〜3月期の実質GDPが年率換算で前期比5.9%増となったことについては
「消費税率引き上げに伴う駆け込み需要もあって、個人消費が大きく増加した」と指摘。
加えて「企業の収益やマインドの改善などを背景に、設備投資が増加した」との見方を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:58:41.42 ID:Ew5i/U890
基本給23ヵ月連続減少 実質賃金10カ月連続減少
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:58:50.57 ID:FYVAqwrx0
>>22
物価がクソ安い国が
生活しやすいと思うなら
その国の国籍でもとれよ
簡単にくれるだろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:58:52.99 ID:i2U/9cHM0
日本から輸入される原料は国が総元締めになって企業に配布してるような仕組み
自由競争でないから価格は下がりにくい肉類、小麦の値段は上がる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:59:23.19 ID:uL0oCdsv0
ア ベ ノ ス キ ャ ン ダ ル
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:59:32.46 ID:742/4PXy0
給料が上がってないのに物価上げて景気回復てアホかと
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:59:39.17 ID:o7p2EmAW0
>>27
トライアルガラガラなんだけど
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:59:58.31 ID:OnG3junx0
>>14
でも共産党や社会党が大きかった時代は
政権なんてちっとも取れないのに国民の声を自民党政権に反映させることになってたよね

なんで?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:00.91 ID:+wb4RDM20
言ってみれば大企業と自民党だけが得する政策だからな
パソナなんぞ笑いが止まらんだろう

やっぱ迎賓館で性接待することが大切だな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:03.43 ID:9AbeXd4+0
>>25
じゃあ今すぐお前が死ねよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:08.33 ID:EskQpLJ+0
消費税を上げる前に 食料品は適用外にするべきだったな
貧困層に暴動でも起こしてもらいたいのなら 話は別だが
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:43.72 ID:ieNbNI3g0
>>25
そんな面倒ものより
アベノミクスのキャリアアップ助成金

紙切れ出すだけで600万ゲットしてクラウン買いましたが?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:48.78 ID:4JAdZGi7O
>>28>>29が絶妙過ぎる
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:00:56.91 ID:1EibC0q30
4月完全失業率は3.6%で横ばい

有効求人倍率1.08倍に上昇
総務省が30日発表した4月の完全失業率(季節調整値)は3.6%で、
3月(3.6%)と同水準だった。厚生労働省が発表した同月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍となり、
7年9カ月ぶりの高水準となった。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:01:12.96 ID:FYVAqwrx0
おまえらニートの癖に
給料上がるわけないだろww

ベアとかかんけねーからそりゃーわからんわなww
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:01:52.57 ID:9AbeXd4+0
>>35
今度は社会党まで出してきたのかよ基地外
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:02:05.20 ID:DayQhep20
>>34
ええっ?近所にないから行けないけど
値段据え置きなのに何でガラガラなんだろう
安かろう悪かろうとか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:02:07.48 ID:rZycRDcS0
   安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」

       賃金低下 給与総額過去最低  経常黒字過去最小  <(─議員の給料421万円UP─<
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_企業倒産件数増加 <(─国の借金1024兆円─<
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス <(─就学支援廃止─<
    汚染水垂れ流し  _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減打ち切り <(─75歳まで年金無し─<
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多 <(─残業代0円─<
      フードスタンプ.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄ 年金納付期間64歳まで延長 <(─死亡消費税導入─<
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者割合急増  <(─外国人永住資格ばら撒き法─<
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄愛●國\/  |/ /  法人税減税   <(─移民大量受け入れ─<
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄   _年金支給減額 <(─扶養義務強制─<
国の借金過去最大  .>─>―――|  ∴)  (、_)(∴  |―――<─<国富600兆円消失  <(─消費税30%─<
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\    -=ニ=-   ./\_   議員定数削減先送り <(─ブラック企業助成金─<
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区 <(─サラ金グレーゾーン復活法─<
       便乗値上げ     ̄|//    |    |    |     \\| ̄ 公共料金値上げ <(─北朝鮮制裁緩和─<
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_限定正社員 <(─物価急上昇─<
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\生活保護費減額 <(─公務員増給─<
  増税ラッシュ        ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 女性の雇用促進
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
   慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅 捕鯨敗訴 特定秘密保護
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:02:37.29 ID:OnG3junx0
>>17
自然と物価高ければそれが最強だけどね

無理やり上げて賃金ついてこなかったら。。。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:02:54.43 ID:CgCE2mOs0
>>24
> そうだろうね。硬直化した官僚制度はグローバル経済の世界では相容れないわな。
グローバル化は、事の正否の問題ではないからね。
現象なので避けることは出来ない。

資本主義経済制度が怪しいってのも同意だが、民主主義とセットになっているからムズいね。
その意味だけだったら、中国の今後は注目だね。
資本主義と一党独裁は相容れるのだろうか?
この命題に対する壮大な実験だと言える。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:01.50 ID:Ezux7L6c0
Chikako Mogi 記者の記事一覧。公明の関係者か?w
http://www.bloomberg.co.jp/search?q=%2B%22Chikako%22+%2B%22Mogi%22+&start=0&sort=utime+desc&submit=
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:02.33 ID:x2TUrKIU0
もう余裕がなくて2リットル98円のお茶すら買うのをやめて飲み物は
水とインスタントコーヒーしか飲まなくなってる
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:05.51 ID:1EibC0q30
>>29
現金給与総額の前年比を就業形態別にみると、
正社員などフルタイムで働く一般労働者は前年比1.3%増。
パートタイム労働者は0.8%増だった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0OK0SY20140603
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:34.32 ID:ieNbNI3g0
>>44
トライアルはどこもガラッガラだよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:39.83 ID:FYVAqwrx0
なんの努力もしてこなかった
なんの努力てないやつは
どんな政権でも底辺のままだ

社会がいやなら自分を変えろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:41.76 ID:XZnz+UdP0
70代が年金に不平言ってんの、なんか腹立つ(笑)


  
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:57.70 ID:rd6j8X270
ダメノミクスで地方の企業を関東に呼び込んでくれ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:59.27 ID:dKjEq3iP0
>>10
既得権へのバラマキで良くなった国など無い、

ゲリノミクスは地獄行きだ、
ネトサポに騙されるバカは居ねえよwzzwww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:04:04.63 ID:COm+ydkk0
>>30
>物価がクソ安い国が
>生活しやすいと思うなら

誰もそんな事いってねーよアホ
俺は物価を無理に上げるのをやめろと言ってんだ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:04:05.04 ID:742/4PXy0
>>49
そのうち水だけになるなw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:04:05.59 ID:NGcPi9JL0
>>15
そこで止まればいいんだけどへたすると店が無くなる
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:05:00.11 ID:JTVtdx0C0
確かに食品は、上げ過ぎ。光熱費の上昇分が、あるのは分かるけど、
上乗せしすぎ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:05:45.14 ID:XZs0ogAk0
>>前スレ970
>最大の景気対策は消費税廃止して物品税再導入やな。
それ良いね。小売通販物品税の復活で日本経済の復活だ。
日本の消費税は、景気を冷やす悪い間接税だから。

>>41
失業率云々よりも実就業者の数の増加の方が大切だ。正社員への
就職を諦めた人はカウントされない悪い誘導統計だと思うから。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:06:06.99 ID:OnG3junx0
>>43
質問に答えてよ

政権取れない党の票は死票なの?

社会党の例で自分が間違ってること気づいたからって
突然キチガイ呼ばわりはないでしょうに
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:06:12.46 ID:XZnz+UdP0
今年は東で冷夏らしいから、よけい食料高騰するだろうなあ

  
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:06:17.12 ID:9AbeXd4+0
なあに。一日くらい食わなくても死なないぜ
かえって痩せて健康になるんじゃないのか






これが本意だろ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:06:34.01 ID:Wjvg7sys0
>>49
インスタントコーヒー高いだろ。麦茶にしておけ。

しかしまあ便乗値上げだらけでうんざりだよ
政府は4月上旬にも早々と便乗値上げは無かったとか発表したけど
安倍ちゃん政権って、原発といいパソナといい嘘で塗り固め過ぎだ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:07:08.97 ID:ieNbNI3g0
お前らスーパーで試食していきれよ・・・

負け組すぎんだろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:07:17.53 ID:9AbeXd4+0
>>61
害悪党が好きなら勝手に入れてろよ基地外
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:08:02.09 ID:PPrUjcsc0
見事にスタグフレーションじゃねえか
どうすんだ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:08:42.94 ID:COm+ydkk0
>>66
今の害悪党って糞下痢率いる自民党の事だよな?w
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:09:07.84 ID:ieNbNI3g0
これだけはガチッ

安倍は保守の仮面を被ったアメ公
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:09:50.35 ID:OnG3junx0
>>53
でもまあ国民年金だけならカツカツだからな

うちの親とか年金で月50万貰ってるが
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:09:52.42 ID:rd6j8X270
電気↑水道↑ガス↑通信費↑食品↑ガソリン↑税金↑リストラ↑人口減↑老人↑倒産↑操業停止↑

まだまだ来るよ!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:10:15.45 ID:n5Gt3i6E0
早く不景気にしないとまた増税されちゃうよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:10:44.10 ID:a/9wftBR0
>>64
>政府は4月上旬にも早々と便乗値上げは無かったとか発表したけど
>安倍ちゃん政権って、原発といいパソナといい嘘で塗り固め過ぎだ

マスコミを抱き込んだから、やりたい放題だね。
毎日のようにマスコミと会食してると思ったら、これだもんな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:10:44.28 ID:DayQhep20
どのみち老人は早く死ね政策でしょ
食べて応援もネットをしない情弱老人向けCMと思うし
物価上げて年金減らすのも老人対策でしょう
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:10:48.45 ID:Ew5i/U890
>>50
市場関係者からは、基本給にあたる所定内給与について、ベースアップの広がりから
プラスに転じるとみられていたが、4月の結果が減少したことに失望感が出ている。
「政府によるベースアップ圧力により、企業は僅かながらフルタイム労働者の基本給を
引き上げているが、結局雇用に占める非正規の割合を高めることで、1人当たり基本給
を抑制している」(SMBC日興証券)との声が聞かれる。企業の固定費抑制姿勢は変化
しておらず、「基本給の下落が続くと、物価見通しの下方修正要因となる」(同社)とみている。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:10:59.76 ID:O/gDtMpO0
原発稼働停止で電気料金が上がると製造業が大打撃を受けると言われたが
各家庭の光熱費も上がって食品の価格まで上がって日本国民の生活はボロボロになるな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:11:11.01 ID:vPLY8Zzn0
そろそろ食糧の値も身分で差をつけてやろうか。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:11:16.04 ID:MfdJhvSl0
>>26
介護は、国が実質経営している、松○みたいなものだしな。
給料あげても、人が来ないんじゃねーのw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:11:27.01 ID:9AbeXd4+0
>>68
じゃあ逆にお前が害悪党じゃ無いと思う所を言えよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:11:31.07 ID:x2TUrKIU0
>>64
コーヒーだけはどうしてもやめられんのよね
ネットも光解約して格安SIMでテザリングしてるよ
動画とかマップは遅くてぜんぜん見られんわw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:08.62 ID:OnG3junx0
>>66
害悪党なら自民も民主も一緒でしょうに

死票にならないってのに反論ないみたいだからその意見は取り下げたのね
なら文句はないよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:20.93 ID:EyYPFCL/0
派遣が増えるのは別に構わんが
多重派遣ばかりになっているので、
元請けが賃金を上げても労働者に行き着く
前に途中の中抜きで賃金上昇分が抜かれて
労働者まで賃金上昇が行き着かない。

多重派遣の中抜き企業は
儲けの事しか考えていないブラック
ばかりだから、百害あって一利無し。

多重派遣禁止にすれば、
労働者の給料は上がると思うよ。

逆に言えば、多重派遣が横行している中
幾ら元請けが賃金を上げても意味が無い。
中抜きの生産性の全くない
一部の派遣会社が儲けるだけ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:22.78 ID:xDLM6KMf0
日本人は食いすぎだからちょうどいいわ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:26.26 ID:fMQx/0mz0
                        | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
                         | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
                        !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
                        ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
                         し}  : 、___二__., ;:::::jJ <世界のみんな!マターリしようぜ!
                           \ ´ ..::::... `ノ::::ノ ttp://www.kanteiya.com/data/images/DavidRockfeller/photo3.jpg
                              〉 '""'ノ/
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \  ←王者
                         /  【アメリカ様】  \
                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
ttp://livedoor.blogimg.jp/usretail/imgs/4/a/4aa61413.png
                  / 【アメリカ 無職】            \ ←パシリその1
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
ttp://livedoor.blogimg.jp/potemkin01/imgs/9/0/90c262f8.jpg
            / 【日本 自民 経団連】                   \ ←パシリその2
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
         /∧_∧  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧   [ ̄ ̄ ] ∧_∧ \ ←奴隷
       / (; ´Д`) (; ´Д`)  (; ´Д`)   (; ´Д`) (; ´Д`) (; ´Д`) \
ttp://images.amazon.com/images/P/4872579755._SCMZZZZZZZ_.jpg 
    /    【日本 ワーキングプア】
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:26.97 ID:hvzCK28Q0
スタグフレーション略して
「スタフレ」でいいでしょうか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:29.17 ID:ieNbNI3g0
>>76
なるわけない
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:46.07 ID:a/9wftBR0
>>74
どこまで自民を好意的に見てるんだか。
自民党は、浮動票の若者より、票田になる老人を選ぶよ。
だから移民入れてまで、老人を何とか生き永らえさせるんだよ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:12:55.35 ID:ITgOK3Gf0
うちの会社は黒字なのにベースアップするどころか降格してベース下がった社員だらけだった
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:13:05.07 ID:0AGe2/7Y0
たとえ民主や共産がgdgdだったとしても、与党に政権交代の脅威を与えないと
すき放題やるってことがわかっただろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:13:23.79 ID:L1XaksBO0
TPPで農家壊滅したら値上げするんだろうな
燃料と同じで足元見られる
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:13:47.91 ID:9AbeXd4+0
>>81
お前らみたいな基地外が害悪党じゃ無いと思う所を言えよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:13:53.66 ID:xDLM6KMf0
>>89
決める政治
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:01.05 ID:OnG3junx0
>>80
100g100円の豆からのが安くて旨くね?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:14.15 ID:Bfln/oJhO
美しい国
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:15.18 ID:hWjIBoup0
>>52
そのとうりだな
共産党の議席伸びたのってその表れだと思うよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:20.45 ID:NGcPi9JL0
>>49
麦茶でもいいけどお茶も今は水出しできる
インスタントコーヒーより安いよ
コーヒーはやめられなくてもミックスすればトータルで安く済むよ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:22.40 ID:1PbLFQDn0
スーパーの特売日も頑張ってるんだけど、生鮮食料品の数が
激減してるね。なんか水面下ですごい事が起きてるようで怖い
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:43.26 ID:fMQx/0mz0
718 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/03/14(金) 18:16:27.41 ID:I4R6UEBD0 Be:

朝鮮・ネトサポ

「どの政党でもダメ」

「自民の増税はキレイな増税」

「新風に政権能力なし」
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:14:48.16 ID:COm+ydkk0
下 痢 三 は 今 す ぐ 無 理 矢 理 物 価 を 上 げ る 政 策 を や め ろ ! !
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:15:16.14 ID:1EibC0q30
>>75
厚生労働省は3日、2014年4月の毎月勤労統計調査(速報、事務所規模5人以上)を発表した。
それによると、現金給与総額(1人平均)は前年同月比0.9%増の27万4,761円となり、2カ月連続で増加した。
ただし、現金給与総額に物価変動の影響を加味した実質賃金指数は前年同月比3.1%減
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/498/
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:15:24.70 ID:DayQhep20
>>87
そ、そうなのか
老人って杖ついて這いつくばってでも投票所いくもんな
だがまてよ、老人はもういらないんじゃね?
ムサシあるから
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:15:29.34 ID:gGD7nAoC0
>>82
そう思うんなら自分が中抜き企業の人間になればいいだけでしょう?
そこが儲かるのが分かってるんなら
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:15:56.20 ID:Qn+OkEAc0
>>79
自民党のことだよな?

お前が害悪党じゃないと思うところを言え!
全然答えになってなくてワロタ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:16:02.26 ID:0+NvXrvv0
コンビニで買い物できるのは貴族だけの世の中になりました
高いし量は減ってるし
安倍さんどういうことです?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:16:04.26 ID:XZBq5I6e0
>>92
捻れは簡便だが勝たせすぎるのもよくない

でもまぁ日本の政治家に信念なんてないからなあ
票のためなら魂まで売るからな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:16:09.90 ID:fEfBKaBb0
13.4%+リッターあたり5円アップ

2段階にするほうが税率がアップだから考えたやつは天才だな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:16:18.88 ID:ieNbNI3g0
>>95
共産党は貧困者が増えると増加するんですよ
そうかも同じです
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:17:21.86 ID:xDLM6KMf0
便乗値上げのせいで
すでに10パーの税率より上がってる
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:17:32.25 ID:OnG3junx0
>>91
ん?害悪のないものなんて地球上に存在しないでしょ?

ノコギリだって自民だって民主だって共産だって害悪な要素あるけど
賢く使えばいいの
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:17:34.50 ID:0AGe2/7Y0
>>102
ピンハネの構造的な問題の指摘に対して「じゃあお前もピンハネする側にまわれよw」って頭わるすぎ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:18:04.45 ID:E/dHJGS70
増税した結果が、祖国の経済が崩壊して仕事を失った朝鮮人を日本に受け入れて
生活保護を支給して養うための「移民政策」だからなぁ
112◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 @転載は禁止:2014/06/06(金) 04:18:36.75 ID:YmxxFHPh0
>>16
「安部ちゃんGJだね」とか「俺たちの麻生」とか
キチガイだよなwwwww
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:20:00.31 ID:9AbeXd4+0
>>109
正にお花畑か
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:20:04.57 ID:ieNbNI3g0
ぶっちゃけA級戦犯のマゴノミクスでしかない
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:21:32.77 ID:Z9lqFhUAO
>>111
嫌ならお前も朝鮮人になれよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:21:59.32 ID:JWW0A7+DO
スタグフレーションも知らん愚民が安倍と竹中を支持したんだろう。

愚民共から公民権を剥奪してしまえ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:04.09 ID:K3XbFk9G0
IMFは15%にしろっていってるんだろ
ナニノミクスだろうと絶対不景気まっしぐらだな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:15.24 ID:InNweDbj0
70代ってことは現役時代いい思いしてるし、
ちゃんと貯金してれば問題なく生活できるはず
今の若者の税金で飯食ってる分際で図々しい
金がないならもっと控えめに生きろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:19.42 ID:OnG3junx0
>>113
AKBの事件聞いて「ノコギリ販売禁止にしろ!」みたく言う奴は
ほんとにお花畑なんだろうなw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:31.66 ID:bK93iPeM0
オラは給料上がったぞ
でも食料やガソリンが上がってるから
実質マイナスw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:50.91 ID:0+NvXrvv0
年金生活者「物はたかくなるし、年金は減るし、孫にお年玉をあげられない」

安倍サポーター「日本人ならタンス預金が数千万円ある!
ないのは朝鮮人である!」
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:22:59.32 ID:EyYPFCL/0
>>102
中抜き企業は派遣会社だから、
その派遣会社の給料も良くは無い。
中抜き派遣会社の社長などの
一部が儲けているだけ。

儲けているなら、そこの社長になれば
良いって言う話ではなく
経済にとってあまり良くないシステム
だから言っている。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:23:28.53 ID:wXjGlirS0
安倍はそのうち日本から脱却するよw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:23:48.05 ID:XMWztbfb0
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:23:51.53 ID:742/4PXy0
なんだかんだ言ってもオボボみたいな暮らししてる奴も一部いるし
そら2ちゃんでも政府擁護なアホな連中も一部いて当然だわな
マウス買いまぁすって言えば用途のチェックも無しに大金が湧いてくるわけで、しかも税金で

庶民の暮らしなんて想像も出来んだろあの手の連中には
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:23:53.87 ID:fMQx/0mz0
  /統 一\
  |/-O-O-ヽ|   /統 一\
  | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
  ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /統 一\
  f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |   ネトサポ軍団出動 !!
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:24:16.66 ID:XZBq5I6e0
>>118
きちんとした所で真面目に勤め上げてれば月30万ぐらいは貰えてる筈だからね
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:24:24.20 ID:U9tpAsjc0
デフレ脱却スタグフレ突入おめでとうwww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:25:15.01 ID:OnG3junx0
>>125
政府批判させないようにしてるのナマポ組なのか
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:25:43.34 ID:ieNbNI3g0
>>111
それを日本でやらせたのがアメリカじゃん。
いまの生活保護法ってアメリカの指導のもとで作られたものなんだよ。
半島で戦争があったときにね
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:26:04.45 ID:O/gDtMpO0
株持ってるヤツが大儲けして
政治家が派遣会社と癒着して
格差がさらにどんどん広がっていく
小泉と安倍のせいで日本もアメリカみたいになっちまった
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:26:15.28 ID:fMQx/0mz0
               /        ヽ
              /    ネトサポ \  …わかった この話はやめよう
             /  γ ─    ─  ヽ    ハイ!! やめやめ
             |  /  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  ) …ミンス党の売国酷かったよな〜w
            n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ       iヽiヽn
              |! |///7    (.o  o,)     |      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ |      nl l .||/
             | | | | l {':j`i  ノ `ー ' \  /      ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l    ──  <       | ゝ    ',


>>123
本当にそれ

売国政治家は離日する気満々
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:26:23.82 ID:r9dn/CNp0
正直ひどいね
早くTPPで安い食材輸入してくれ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:26:38.13 ID:hvzCK28Q0
>>112
彼らは自分が負け組みだと思いたくないんだよ。だから安倍と一緒に弱者を踏みつける。
チョンを叩くのはいいが自分の尻に火が付いてるのも分からないのか。いや、やせ我慢なのかな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:27:44.65 ID:zsdPTRqn0
日本人よ目を覚ませ
貴重な食物を何も気にせず飽食してきたツケが回ってきたんだ
安い値段で買って腹一杯食って残りは捨てる
いつからそんな身分になった?何様だ?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:27:58.67 ID:DayQhep20
>>123
インドにリトルジャパンを造るんでしょ
もう建設始まっている
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:28:05.02 ID:OnG3junx0
>>127
国民年金のみの人は。。。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:28:05.45 ID:ieNbNI3g0
ま、TPP導入すれば食料品は安くなるわなw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:29:10.76 ID:OxrzPmS30
安倍さん、あざーーっす。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:29:12.39 ID:U9tpAsjc0
なにもかも日銀が悪い
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:30:31.77 ID:hWjIBoup0
>>128
株屋がちゅーちゅー吸っただけで終わったなアベノミクスw
残ったのは膨大な借金と増税に不安定雇用の拡大www
スタグフって制御不可能って言うけどどーなんるんだろwww
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:30:59.90 ID:E/dHJGS70
近所のスーパーの198円弁当が、増税で259円になったのが衝撃的だった
どんな計算だw
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:31:00.37 ID:riiE5PeC0
>>30
タイはくれませんが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:31:08.65 ID:OnG3junx0
>>138
物価上げたのはTPP批判押さえ込むためだったか
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:32:21.26 ID:9AbeXd4+0
>>135
それをやってるのは一部の馬鹿企業だろ
何で日本人にすり替えるんだよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:32:41.02 ID:ieNbNI3g0
>>144
だとすればやってることが神レベルだよね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:34:30.40 ID:f3tnT7Wd0
卵も豚肉もたけーなー
卵は倍の価格だし、豚も下痢ピーで5割上がってるし、鰹も高くて換えないよ
せめて金利だけでも国庫滞納金並みに上がってくれないかね
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:34:34.00 ID:xJD6MG0K0
食料をコントロールする者が人々を支配し、
エネルギーをコントロールする者が国家を支配し、
マネーを支配する者が世界を支配する。
(略
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:34:33.98 ID:hvzCK28Q0
>>135
捨てる部分がどれくらいにもよるけど、まじめに働いてるなら其れ位は言いと思うぞ
むしろ節約、買い控え、貯蓄がデフレ要因の一部だろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:35:05.14 ID:r9dn/CNp0
結局の所小泉路線だな、後に評価が割れそう
金は天下の回り物というけど、実際はそこまで回らない
色々と天引きがあって、土方の人がコンビニで弁当買う辺りで止まる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:35:35.88 ID:EyYPFCL/0
多重派遣の悪い所は
小さな派遣会社同士がお互いに生き残る為
多重派遣をするって所。
本来は派遣会社同士が条件を競い合い
切磋琢磨するのが正しい競争だが、

お互いにお金を得て生き残りたいが為
中抜きを派遣会社間でしあうって事。

だから、多重派遣構造が何層も重なり
酷い所だと10層とかになる。
これって9つの中抜きがされるって事。

また中抜き派遣だから、
別に派遣社員を多く抱える必要も無く
小さな派遣会社が乱立する事になる。
これは流石に異常で良い事では無い。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:36:19.69 ID:fMQx/0mz0
>>135
「日本人」
でなくて
「コンビニ本部」「外食大手」「居酒屋で食べ残しクソバブル経験者」
だろ

今の30代以下や70代以上は食べ物を粗末にしていない
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:36:30.32 ID:E/dHJGS70
時給2億円ぐらいの仕事ないかな
2時間だけ働いて一生遊んで暮らすのに
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:37:40.65 ID:ieNbNI3g0
>>153
LOTO買えばいいよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:37:41.60 ID:OnG3junx0
>>146
政治手腕が神レベル…と言いたいところだが、
実際は議会での圧倒的数の力でゴリ押してるだけだなw

自民党だろうと共産党だろうと
独裁できちゃえば国民無視して自分たちの利益だけ追及するってだけの話でしかないな   
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:38:55.14 ID:aDGG8hY30
安部の日本破壊は順調のようだなw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:40:00.14 ID:rd6j8X270
次に来る大きな政策は何だ?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:40:49.50 ID:OnG3junx0
>>156
安倍のせいじゃないよ
議会独占させて暴走させたワシらのせい

反省しないとね
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:41:32.48 ID:oU8WqXXR0
アベソーリを陰で操る鍋つね 清武裁判に出廷するのをテレビで見た
下品で悪口雑言、言いたい放題であった
アベソーリと鍋つね、二人三脚で日本を動かしている

アベノミクスで重心を嵩上げし、外資を入れないと自力走行できなくなった日本
血に餓えた外資は日本沈没を金儲けの絶好のチャンスと待ち受けている
日本の沈没はこの間の韓国フェリーの沈没を思わせる
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:44:25.67 ID:x+oaDt6L0
>>1
国民一人あたりの行政コストは
収入の多い少ないに関わらず、
各人均等に負担されるべきなのです。

行政コストへの負担を均等に意識させることによって、
負担しないくせに受益者となるような輩を無くし
小さな政府の実現を国民全体が希求するようになるというわけです。
分かりますか?

これこそが消費税の逆進性部分のメリットであり目的なわけです。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:45:05.05 ID:SpcxVpMI0
勝たせすぎはよくなかったな。ちょっと自民も調子に乗りすぎ。公務員と
一部の大手企業社員と景気のいい経営者しか生活がよくなった実感
ないんじゃないの?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:45:30.50 ID:fMQx/0mz0
これで、わかったろう

選挙立候補での供託金制度はしょせん、
こういった害悪政党を延命させる
参入障壁ってこった

300万円はさすがに新人無所属への嫌がらせだわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:45:40.67 ID:nE/WtJbw0
公務員が私腹を肥やしてるだけでやってることはチョンと変わらん

民間企業の会社員なんぞ奴隷扱い

こんな国が日本という国です
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:46:14.67 ID:f3tnT7Wd0
消費税10%にすると、どれだけ上がるんだろうな
ものによっては実質17%位上がるだろうか
燃料高等で運送料高騰*消費税10%
ハウスもの燃料高等*消費税10%
便乗値上げもすごいんだろうな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:47:11.47 ID:Gh51sIyz0
@増税しまくって貧乏人を駆逐

A外人を増やして犯罪を助長し社会を不安に陥れる

B経済と社会不安を盾に外国と戦争をして日本を破滅へ導く

安倍プロジェクトその@は順調に効いてるみたいやね・・・
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:47:46.81 ID:xDLM6KMf0
>>162
当選レベルにあるひとなら300万円ぐらい集められる
それすらできないような人は立候補しても落ちるし政治家に向いてない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:48:10.83 ID:+kA5CS+i0
そりゃあ、竹中ははっきり日本人の給料は高すぎる
もっと減らさないとダメだといっているんだから賃金が下がるのは当然
政府の人たちは口ではいろいろ言ってるけど、賃金下げることこそ改革だという
産業競争力会議の連中の言い分を認めているので実際には賃金が下がるのが現実だ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:48:46.80 ID:9fmLgFKc0
そういや、ベランダのプランターで作ってるジャガイモがイイ感じ。
こうやって自衛していくしかないのかなあ・・・
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:51:20.82 ID:742/4PXy0
まず竹中が月20万くらいで生活してから言えと思うがw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:51:47.19 ID:EHLhuYwd0
>>158
まぁ、選挙結果を予想して適度に野党を当選させるなんて
有権者には無理だけどねぇw

何がマズいって、選挙制度を小選挙区一人区制にしちゃったのがマズかったんだよね
中選挙区複数人区制のままだったら野党候補もそれなりに当選するから
一党独裁の暴走政治にはなりにくかったはずだし
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:52:11.15 ID:fMQx/0mz0
>>166
で、売国満々の紐付き既成政党が生き残るわけですね
わかります

政党工作員は死んでくれないか?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:53:15.56 ID:OnG3junx0
>>166
まあ当選にはその数倍の金必要だし
むしろそっちが参入障壁だな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:53:52.85 ID:fMQx/0mz0
>>170
中選挙区だと公明や共産まで当選して話にならない

たち日を見殺しにしてきた有権者の責任だろうに
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:54:16.05 ID:WTJCdzam0
政治家が私腹肥やす政策ばっか
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:54:45.60 ID:Qn+OkEAc0
>>172
300万で当選できりゃあ猪瀬がまだ東京都知事やってたもんな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:56:01.86 ID:fMQx/0mz0
>>172
政策も意欲もあるのに立候補さえままならない

供託金も立派な参入障壁
既成政党の擁護はもういいから
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:56:53.70 ID:aD8unjIO0
実感できない間にもりもり物価は上がっていくからたまんない
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:56:55.24 ID:Vgt6XxOY0
消費税が上がってから、

セイブスーパーのスパゲティが、なんか油が気持ち悪くて食べれなくなった。
おにぎりは、米が、なんか雑巾の臭いがする。

刺身は、あきらかに、昨日のやつを日付だけ今日の日付にしたような味。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:57:15.74 ID:xDLM6KMf0
>>171
おれは現実を言ってるまで

供託金をなくしたところで
選挙活動にはその何倍もかかる
結局金を集められないなら当選できない
立候補だけできれば満足か?

供託金なくしたら外山みたいなのが増えるだけ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:57:36.03 ID:fMQx/0mz0
>>175
猪瀬なんか石原のコネ以外なんも取り柄が無い

落ちて当然の輩
立候補自体が異常だったよ

供託金云々の問題ではない
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:58:14.00 ID:OnG3junx0
>>170
そんなに難しいかな

民主あたりだと運悪いと政権取っちゃうけど
維新だのみんなだの共産だのはそれ絶対ありえないから
安心して自民に加えたいエッセンスの政党に各自投票するだけだと思うんだが   
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:59:08.57 ID:kYMzvkGF0
これじゃ韓国の方がマシなんじゃないのかw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:59:20.93 ID:fMQx/0mz0
>>179
オレこそ現実を言っているまで
オマエは現実を腐敗させる政党工作員

駅前の辻立ちにはマイク一本で充分

あー、キモすぎ、政党工作員
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:00:28.69 ID:xDLM6KMf0
供託金なくしたら
目立ちたいだけの冷やかし立候補が今より増える
日本では妥当な制度だよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:01:04.26 ID:OnG3junx0
>>180
なんで東京ではあんなに人気あったの?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:01:45.00 ID:JWW0A7+DO
>>182
大企業偏重優遇政策なんてあの韓国社会とそっくりじゃないか。

安倍が目指してるのはそういう社会なんだよ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:02:02.75 ID:xpQLnHTI0
民主議員「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401962270/
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:03:04.18 ID:vIGQXd5nO
一般物価は上昇し、消費者の負担になっている一方、賃金上昇が抑制される現象を「スクリューフレーション」といいます。
「スタグフレーション」じゃないよ。
原因はグローバル化、技術進歩、非正規雇用の拡大。
「内向き」の目標であるデフレ脱却に向けた政策と、「外向き」のグローバル化に向けた政策を同時にやった結果ですな。この状態では金融政策も無効。あるいは有害。アホですねぇ。
最悪の不況が到来しますよ。
新自由主義レジームを脱却しないからこうなる。アホノミクス
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:03:15.13 ID:OnG3junx0
>>183
ねえねえ、300万貯金作るのってそんなに大変なの?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:03:50.27 ID:xDLM6KMf0
政治に本気で取り組む覚悟があれば何年かかってもいいから300万ぐらい貯めろって話だわ
そういう覚悟を見る上でもいい制度だなとおもう
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:04:14.66 ID:AsjvfHJa0
どうでもいいんだが、日本もECBに倣ってマイナス金利導入を
既にインフレになってるならあれだが
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:05:28.07 ID:hWjIBoup0
>>185
元々リベラル票を持ってた猪瀬だけど、そこに石原の支持で右派の票も手に入れて無敵ングw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:06:25.02 ID:xpQLnHTI0
>>192
おまけに行き場のない民主票も相乗りして空前の400万票w
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:07:00.78 ID:OnG3junx0
>>186
「安倍が目指してる」というか、自民のスポンサーはそういうとこなんだから
自民党政権というのは安倍に限らず野党票で牽制しなきゃ自然とそうなるんだよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:07:05.96 ID:fMQx/0mz0
>>184
なくせとは言ってない
10万円で充分
300万は法外すぎる

てか、既成の政治家よりも冷やかしのほうが
よっぽど適任だが、どうしたの?

>>185
石原

それだけ

>>189
愚問
大金

>>190
www

政党工作員の詭弁

笑える
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:08.95 ID:fMQx/0mz0
政党工作員「300万円くらい貯まって当然!」

こんばバカばっかりだから、議会制民主主義が行き詰まる
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:10.48 ID:s7xuFt7a0
これ痛感するわ
食費や生活に密着した物価が高いわ
激安スーパーで同じように買っても以前のような安い感覚がないわ
確実に家計が切迫してるし一品おかずが少なくなった
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:42.74 ID:HYp+G02E0
給料いつ上がるん?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:09:50.35 ID:Asimf54d0
おーおー 自民ネットサポーターズが元気いいな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:10:01.28 ID:TM0IIfKc0
税抜き表示オッケーになったから見た目値下げしたように見えるよね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:11:19.51 ID:Ygv5FuVn0
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:11:30.95 ID:OnG3junx0
>>195
貧乏なあなたにとって300万は準備できない大金かもしれないが、
立候補するような中高年にとってはまともに働いてたらそれほど大金じゃないよ?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:11:41.83 ID:HYp+G02E0
>>200
あれ税込表示に戻してほしい
店によって対応バラバラでウザい
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:12:01.69 ID:Asimf54d0
>>200
ほんとこれ
スーパーで食品2品買っただけで500円余裕で飛ぶ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:12:54.43 ID:IS0ab7jI0
しかも国内の仕事は移民に渡して就職率を見た目上上げる、改善したと
おい、日本人への対策をさらに悪くして解決案も出せない自民党
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:00.73 ID:xDLM6KMf0
供託金なくせとか言ってる奴は単なる冷やかし立候補がしたいだけ
一選挙区に100人立候補しました1000人立候補しましたってなるわ
額が低くても同じようなこと
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:10.87 ID:kYMzvkGF0
そういえばチラシ見ても全くときめかなくなったな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:43.39 ID:OnG3junx0
>>188
俺が高校で習ったスタグフレーションとどう違うの?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:55.78 ID:9nxUxcLT0
軽減税率はどうなったの?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:14:56.23 ID:Qn+OkEAc0
>>180
いやだから
徳州会の5000万は選挙資金だろ?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:15:12.91 ID:56HvW9P70
つまり、野菜を売ってる人の収入は上がっているということか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:16:09.88 ID:ieNbNI3g0
>>204
納豆にしろ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:16:28.62 ID:hvzCK28Q0
>>188
なるほど。ならば略して「スフレ」ではいかがでしょう。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:17:33.29 ID:OnG3junx0
>>210
きょうたく金はみんなの党の渡辺の方だな

そういえばあれどうなったんだろ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:19:42.31 ID:fMQx/0mz0
>>202 >>206
愚問

タ・イ・キ・ン (ハート)

必死だねー、既成政党を守ろうと
(・∀・)ニヤニヤ

>>210
その金が無かったら当選できない

その程度の支持率ってこった
石原の害悪だけ継承したバカだしな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:21:31.31 ID:ieNbNI3g0
>>209
公明党しだい
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:22:24.10 ID:ZK6wcFyi0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  こうなるよって警告してたのに
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  選挙でフガフガしてた馬鹿どもが直撃してて気持ちいい♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:22:25.49 ID:FgWUQQUV0
アベノミクス大嫌い。くたばれアベノミクス!!
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:23:37.53 ID:x+oaDt6L0
>>209
軽減の財源確保に、
消費税20%になってもいいならどうぞ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:23:51.61 ID:fas4KE6T0
この不満はいずれ大噴火となって吹き出す

その時の安倍ちゃんの顔が楽しみだ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:23:52.56 ID:Of56Q4Gli
給与上がらんなら辞めればいい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:24:16.07 ID:e0adu3U00
ついに恐れていたスタグフレーションが見えてきた!!!!!
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:25:11.50 ID:ieNbNI3g0
国民の相違で選ばれたように見せかけ、ほぼ独裁で政権運営してきたのが自民

地盤看板かばんで世襲しまくり

普通の人が出ていってもかなうわけがない

小泉のせがれがいい見本

安倍も麻生も石破も石原も福田も鳩山も
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:25:20.95 ID:kpGUsRuF0
>>216
いまどき新聞が必需品とかないよな
ネットや携帯のほうが遥かに重要なんだから、
新聞が軽減税率適用になってプロバイダ料金や携帯代金がならないってことはありえない
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:25:41.14 ID:ZK6wcFyi0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  次は9条だな、目の前に不利益が来るまで目が覚めない馬鹿どもが
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  現実見せられてどんな顔してション便漏らすのか非常に楽しみ♪
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:25:55.23 ID:fMQx/0mz0
政党工作員

「売国政党の議員に投票しろや、愚民ども!」


コエー www

マジキチ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:26:01.85 ID:OnG3junx0
>>215
俺おっさんだから300万くらい余裕だよ

あんたがいくつかしらんけど
あんたの言うように10万にしたところであんたより若くて10万でも大金な奴らに文句言われるだくじゃね?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:26:11.31 ID:lvN/FDeQ0
買わぬ! 使わぬ! (CMに)乗せられぬ!
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:27:36.40 ID:fMQx/0mz0
>>217

コイツこそ、まさにコネと供託金の権化だな

このスレの政党工作員は、
こんなルーピーを大量生産してきた前科者
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:28:58.42 ID:rldJIYgJ0
株と物価は上がったけど給料上がらない。
分かってたけどムカつくな安倍。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:28:58.85 ID:fMQx/0mz0
>>227

はいはい

政党工作員さん

売国政党 擁護のお加減はいかがですか〜?
(・∀・)ニヤニヤ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:29:47.05 ID:OnG3junx0
>>219
消費税20%になって軽減税率導入されたら
年寄りだけますます減税されるだけだわな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:30:54.53 ID:0ssHvxBhO
ボーナスとか上がるらしいし、ベアもあったみたいだがこの記事はなに?
うんこなの?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:31:13.97 ID:Rxpt3r+C0
>>1
今の年寄りは、年金が貰えるだけで羨ましいよ。
俺達が老人になる頃には年金が貰えるかどうか。

あんた達が望めば望むほど
俺達が年金を貰える可能性は減っていく。
235名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:31:26.10 ID:06POBi1GO
>>211

コストの増減による。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:32:02.12 ID:Asimf54d0
マジで次の解散総選挙どこ入れる?
俺は日本共産党入れるわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:32:26.07 ID:fMQx/0mz0
供託金10万円

落選後の身分復職保証

ここまで徹底しないと、まともな政治家は発掘できんよ


しっかし、本当にこのスレ、政党工作員の吹き溜まりだわ〜
組織票がこの国を腐らせる
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:32:43.76 ID:h3MQzKqr0
安倍のやりたい放題許すなよ
参っちゃうわ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:33:21.61 ID:Qy0wMKdY0
何でもいいから前みたいに税込み表示だけに統一してほしい
ちっちゃく税込みも書いてあるのはまだいい方で
税抜きだけとかやってられない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:33:38.18 ID:dWIhpI9f0
金融緩和やって公共事業やってれば永久成長みたいなネトウヨ経済学はいい加減にしてくれよ。
経済学はいつ景気循環も不況も克服したのかね.
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:34:03.30 ID:NjQBZeYL0
そもそもリフレなんてアメリカバブルありきの計算だからね
安部は糞なんだわ本当に
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:34:45.07 ID:3oF0FMnc0
日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?

日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?

日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?

日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?

日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?

日本人なのにみずほに預金してるバカ愚民はいないよな?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:35:47.08 ID:OnG3junx0
>>233
>>18-19
格差社会でうんことそうでない層があるってことなんかな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:37:47.71 ID:OnG3junx0
>>236
そんときに考える
このまま自民がふざけたこと続けるようなら、共産もありかなとは思う
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:38:15.82 ID:A7JzLo+k0
次は移民で仕事奪われるんだな。
アベノミクス最高だわ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:38:22.24 ID:XZBq5I6e0
>>185
なんで言われても他に誰に入れればいいんだよw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:39:54.42 ID:XZBq5I6e0
>>236
だいたいいつも自民と共産に入れてる
これ書くと批判する奴多いけどなw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:40:26.58 ID:OnG3junx0
>>246
首都なのにどんだけ人材枯渇してんだw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:42:11.65 ID:9ZsdJHw2O
こうなることはわかってたよ(´・ω・`)
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:43:10.09 ID:OnG3junx0
>>247
それもありかもね

日本人全員がそういう恣意的な浮動票になると不健全な状態になるが
一部にそういう層がいるのは悪くないと思う
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:43:16.13 ID:UjWgynwc0
消費者が増税で苦しんでるんだから、生産者や加工業者なんかはもっと苦しいんだろうな…
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:44:21.43 ID:oeFR7dGn0
「自民党だめだ、次は共産党に入れる」って選挙のとき言うと、
すぐこういう連中がわく。

「死票になる!○○にしとけ!」
※○○は民主、みんな、維新。このまえの知事選だと細川


結果はあの通り。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:45:12.39 ID:OnG3junx0
>>251
トヨタ(加工業者)「ウハウハっす!」
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:45:24.16 ID:9BnDeafr0
相変わらずプラスはネトサポ多いな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:45:28.66 ID:1KMb/j1q0
懲りずに支持する愚民
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:46:02.96 ID:Vw3vRkLr0
通貨供給量のデータをそもそも信用していないが(4月)
物価上昇が5%だとすると賃金が0.1%下がってる事になる
(過去一年3月までのの変動だと+0.1%だが)数字は嘘かんなw

公共投資増えた分はそのまま設備投資だけど企業収益は
増えているが、恩恵は特定の一部企業だけだと思う
可処分所得はほぼ横ばい、今の政策では
家計に回る要素全く無い、供給を減らす気はなさそうなので
投資効果は、物価上昇だけに起きる

確かに政策をすれば実質賃金に反映するが
自民党の政治資金団体見て、大多数の有権者の家計
波及するってどうして思えるのか、その辺が最大の謎だわ
企業には貯まるので投資か配当だけは増えると思う
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:46:35.37 ID:OnG3junx0
>>252
比例の話じゃないの?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:46:47.34 ID:Asimf54d0
>>247
ありだな

日本には自民党と共産党以外は入らないって昔から言われてるしな。
自民党7割に対して共産党3割が望ましい。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:47:14.99 ID:iAvuG11w0
アベノミクスは消費税上げた事によって終わった。絶対に8%に上げるべきではなかった…物価ばかり異常に上昇して内需総崩れの様相だわ。必死に隠しているが、4月以降かなり数字悪化している
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:48:43.49 ID:r3MwOnGQO
給料上がるのなんて大手だけだってわかりきってたよね
何がアベノミクスだってーの
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:49:03.19 ID:iQdd9VZq0
また失業者は死ねって記事か?
正常な対策:再分配政策の強化
異常な対策:アベノミクスを止めデフレに戻す
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:49:07.98 ID:x+oaDt6L0
>>247
共産党は安稗だからなw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:49:38.18 ID:wBhAPNGr0
自由移民党にはいったい何人ぐらい、帰化人の国会議員がいるんだ。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:50:27.53 ID:AF1Z3JRW0
>>259
5月の統計っていつ発表なんだろな、GWの盛り上がらなさは休日の非連続のせいにされるのかな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:51:03.87 ID:Qy0wMKdY0
貧乏人にはデフレに戻った方がありがたい
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:51:50.38 ID:OnG3junx0
>>256
自民のスポンサーとマスコミのスポンサーはかぶってるからね

マスコミの情報操作の結果さ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:52:29.68 ID:5nY6txOw0
ターゲットon
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:53:16.55 ID:v2CDOsbb0
物価が上がってるのが問題じゃなくて、それが給料に反映される兆しが全く見られないどころか
人件費下げるような政策を次から次へと繰り出してくるのが問題なんだろうがね。
元々からして構造改革バカの一人だった安倍信三がうわべだけで反省を述べて選挙で勝った途端
ケケ中みたいな昔の悪い仲間とデフレ経済の受益者をかき集めてなんたら諮問会議にしこたま押し込んで
自民党内の議論もほぼ無視してごり押しでデフレ政策やってるんだから始末が悪い。

大体アベノミクスなんて名前自体がおかしくて、元々は内閣官房参与の藤井総教授が言い出した話を
「三本の矢」とか名付けて自分の政策に組み込み、それを朝日新聞が勝手に「アベノミクス」と名付けただけ。
で、言い出しっぺの思想なんてまるで無視して自分のカラー(と思い込んでる竹中カラー)に染め上げたのが今のアベノミクス。
順調に陳腐化していってるわけだが理解してる奴とそうじゃない奴の危機意識の差がありすぎて困る。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:53:44.74 ID:/OVPe0a50
我々は情強で搾取側だから関係ないなw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:55:58.19 ID:OnG3junx0
>>262
ドラだろ

巧く使えば最高の武器となるが切り時間違えると自滅するw 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:56:51.13 ID:rd6j8X270
菅も言ってたけど、やっぱり官僚って癌化してるのかも、、、
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:57:31.24 ID:A7JzLo+k0
俺は貧乏だから徹底的に節約始めた。
まずは自動車を捨てて原付か自転車にしてガソリン代の節約。
次に携帯料金スマホを格安SIMに変更。
ケチケチしてたら余裕出てきたわ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:58:18.77 ID:RtFbjUwb0
ロイター記者の茂木 千香子か。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:59:11.53 ID:b5XVq+fO0
>>1
底辺の外食産業のバイトの時給が上がってるだろ馬鹿
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:59:38.35 ID:GA7G0LaS0
イオンで買えばいいのに、増税前と変わらん、実質値下げ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:01:25.48 ID:A7JzLo+k0
非消費運動に参加しないとな。
徹底的にケチケチしてやるわ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:02:19.39 ID:uwx1xcDU0
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:02:43.43 ID:HBocTHJW0
大企業は良いけど中小が給料上がらんからなぁ
今は下請けは日本で下に回るんじゃなく、海外の工場に回るから
結局殆どの日本人は大企業の恩恵に預かれない。そこに物価税金上昇、自民でネット工作してなかったら暴動レベル
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:02:46.82 ID:OnG3junx0
>>268
ホワイトエグゼクティブにしろ何にしろ人件費下げようとしてるのは明らかだから、
給与増やして好循環目指すなんてお題目は最初から大ウソで
国民騙して国民から巻き上げることが目的だったんだろうな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:02:52.62 ID:EYb8gexH0
>>1
まず思い出したこれ。70年も生きたんだから早く死ぬといいよ。
年金ってあなたたちの子、孫が払ってんだよ。
孫に子供産ませてやれよ。

http://tokiy.img.jugem.jp/20091021_1050064.jpg
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:02:59.29 ID:FYF7fyoj0
これから一気に
現物の価値があがってくる
国は死のうが
経済は絶対に死なない
紙幣がなくなれば
物々交換という経済がまってるだけ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:04:13.36 ID:dggDj6fu0
>「お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入るとか」と話す

こいつアホだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本は野菜の方が肉より高いって理解できてない・・・・・・・・・・
こういうバカは死ね
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:05:33.49 ID:OnG3junx0
>>274
ほんとに上がってるの?

すき家や和民などド級ブラックだけじゃなく?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:06:12.48 ID:A7JzLo+k0
メタボは減って良いんじゃね?
逆にチャンスととらえればいい。

まあ売れなくなるから不景気になるかもしれんけどさ。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:06:46.62 ID:osa0tWAI0
食料+光熱費+各種税金
このへんが質も量もかわらねーのに金額だけガンガンあがっているから
ろくなもんじゃねえわ
庶民にできる対策は消費抑制のみ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:07:48.64 ID:SVwlLlhmO
>>264
来月の今頃
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:07:52.02 ID:A7JzLo+k0
消費抑制大賛成だわ。
買わなきゃ良いんだよ。簡単なこと。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:07:57.48 ID:RLiyBZx+0
悲惨指数上昇言われてもシナチョンみたいな悲惨で哀れな国には絶対行きたくないと思ってる。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:08:09.12 ID:rSFf2Wc30
逮捕されてもボーナス支給で税金・借金は?

日本は公務員天国と言われていますが、以下の報道を見て、税金を払っている市民は納得するでしょうか?


<報道>
********************************************

官製談合で逮捕の市長・副市長にボーナス支給へ


官製談合事件で逮捕された長崎県南島原市市長の藤原米幸容疑者と
同副市長の永門末彦容疑者に夏の期末手当(ボーナス)が
支給されることが分かった。

藤原容疑者が140万円、永門容疑者が109万円で、30日に支給される。

市人事課によると、夏のボーナスの支給は、基準日の6月1日に在職していることが条件で、
両容疑者ともこの日まで辞職願を提出していない。6月の給与についても、辞職するまで日割り(平日)換算で、市長に約4万1000円、副市長に約3万2000円が支払われるという。

同課は「条例などで支給を差し止める規定がない」としている

*********************************************

地方公務員は地元の住民が納める税金から給料をもらっているという意識がないのだと言えますが、
これで税収がないからという言い訳は通用しません。

昨日の深夜のNHK特集で被災地にとんでもない堤防が建設されている実態が報じられていましたが、
一兆円かけて建設される堤防でも津波は防げないとなっており、ではどうするか?

避難する計画を徹底するとなっており、ではなぜ一兆円もかけて無駄な堤防が建設されるのでしょうか?
被災地に投入されているのは総額で数兆円となっており、これらは国民の税金(借金)であり、
それを無駄を承知で建設するというあり得ない状態になっているのです。
ところが、被災した住民の住宅建設は遅々として進んでいません。

このような無駄な堤防でもGDP成長に貢献しているから無駄ではないとの話でしょうが、
それは今の子供たちが負担することになるのです。

今でも1,000兆円を超える借金が積みあがっており、更にこれを日々増やし続けていますが、
これを誰が負担するのか誰も考えません。

今、少子化と言われていますが、このような借金が積みあがっている中、
10年後、20年後にどのような社会になっているのか考えれば誰でも子供は作りません。

一年間で50兆円もの借金が積みあがる今、10年後には500兆円増え総額で1500兆円、20年後には
1,000兆円増え、2,000兆円もの借金となります。

今の1%以下の低金利が続いて、という前提でこの借金額であり、仮に3%、5%と金利が上がった場合、途方もない金額に膨れ上がり、
それを子供たちが負担することになるのです。

税金(お金)は無限にあるわけではありません。


nevada_report
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:08:33.70 ID:wnufB8nD0
これぐらい耐えれなかったら来年、再来年は耐えれないぞ!
これは一種のイジメなので、耐えるか自滅するしかない。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:09:17.77 ID:2BjhNFvnO
安売りのスーパー玉出も数十円値上がりプラス税で かなり値上げしてるわ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:09:35.10 ID:qFhhMQwq0
低学歴で職歴なし しかも腹痛で総理1回辞めてる根性なしのボンボン議員
こんなのが高支持率とか、どんだけ日本国民ってお花畑なんだよw


            慰安婦認定

. NHK私物化       |\/|
.              |. |. |      20カ月連続、貿易赤字
        _|\.    \|/
.        \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ / TPP
           \/__┃ノ(_\;/ ̄ 
 増税       ;/┓安部マンセー 移民毎年20万人受け入れ
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |―――< <
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄ 
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \      集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ          
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\  残業代ゼロ
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|      社会保障改悪(年給支給75才から検討)
特定秘密保護法   アメリカに嫌われ孤立
児童ポルノ法案
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:09:42.16 ID:KwUyOpdzO
>>283
平均で時給4円くらい上がってるらしいよw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:09:51.14 ID:Kkgq/CGU0
日本と英国を比較すると、
給料上昇率よりも物価の方が上がっているのは同じだが、
新たな職種への就業率、就業し易さが全く違う。
努力すれば年齢、性、人種に関係なく仕事はあるが、
日本は新卒時に決定して、その後の就業は固定である。

日本企業のピラミッド型人事年齢構成を維持すると言う経営は、
先進国のみならず極めて異例で、軍隊の人事構成くらいしかない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:10:36.50 ID:9fmLgFKc0
>>268
>人件費下げるような政策を次から次へと繰り出してくるのが問題

もうちょっと小出しにされていたら消費意欲も維持されたかも知れないけど、
こうも立て続けだとねえ・・・
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:10:48.42 ID:SY7CkftF0
前はスーパーや市場で出来合いの惣菜買ってたけど
消費税8パーになったので、男だけど煮物は自分でつくるようになった。
出し昆布入れて煮れば、そこそこの味になるよ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:11:17.03 ID:Vw3vRkLr0
通貨供給増の原資が結局(特別)公債だから
物価上昇分増税(回収)することになるから殆どの家計で
今後10年、4〜5%賃金が下がった状態になる
受益者企業、負担者家計。

手取り30くらいの奴は毎月2万ほど何かを削らないと駄目
多分税滞納者が増えると思うが、それは本当に単純に払えなくなるんだと思う
国家がパンクした状態が個人に転嫁されただけだから

公債乱発やめる気が無いなら
回避するには社会保障を10%近く削減する気分じゃないと駄目だと思う
健康一番やな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:12:16.26 ID:ugcZBEo10
結局アベノミクスなんてただの大増税で公務員と官僚が得するだけ
民主終わってたから自民入れたけ自民もあかんわ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:12:30.57 ID:cXqrE0aK0
お前らなあ…

物価が下がり続けると言う事は、所得も下がり続けるんだぞ
そんな先細りの未来なんぞに何を求めてるんだ?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:13:04.07 ID:SJBJGaaJ0
国全体の経済が弱くなっていくのは仕方が無い。
問題は、その弱くなった分を誰が負担するかという話。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:14:15.16 ID:2iwogf210
デフレ、デフレと騒がれていたが、単に技術革新で電化製品等の価格が自動的に下がっていくのに
引きずられていただけで、
インフレにするといってるが、消費税増税と円安による輸入品の価格上昇で上がってるだけだからな。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:14:31.24 ID:GiuR4fL60
子供手当の時だけ選挙に行った乞食は心中しろ。残業代0法案賛成
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:14:34.53 ID:41PLNrAu0
消費税引き上げに伴う簡易な給付措置についてのQ&A
ttp://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12000000-Shakaiengokyoku-Shakai/0000042974.pdf

問2-8.支給対象者に外国人は含まれますか。
(答)○
国内で生活している方は、国籍に関係なく消費税率の引上げの影響を受けるため、
基準日(平成26年1月1日)時点で住民登録のある方で、給付金の支給が決定
される日において、中長期在留者等である方は、支給の対象になります。
在留カードや特別永住者証明書の写し等を申請の際に添付してください。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:15:13.93 ID:MjkDC3x20
もう市民革命しかないって
未だに選挙で変わると思っているのは能天気すぎ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:15:23.10 ID:VN6n1inz0
肉より野菜の方が高くないか?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:15:38.13 ID:cXqrE0aK0
あと、文句を言う先が違うぞお前ら

金を出さない企業経営者に言え、なんなら下剋上で蹴落とせ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:15:57.86 ID:OnG3junx0
>>293
0.4%くらいかw
消費税分吸収できずに大変そうだな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:16:04.10 ID:XZBq5I6e0
>>268
人件費を削りたい側の意見しか聞いてないしねw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:16:56.01 ID:EaZPgcdS0
仮に民主政権の超円高が続いてても
食料は値上がりしてるよ

喚いてる奴等は馬鹿
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:17:15.12 ID:dggDj6fu0
会社でわかるけど、消費税上がったらみんな弁当持ってくるようになったw
休憩室がやばいww

お前ら外に食い行けや、俺の座る場所がなくなったじゃねーか
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:17:17.51 ID:rd6j8X270
スラム街の住人となーれ!
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:17:34.09 ID:AF1Z3JRW0
>>299
物価上がって給料下がってる現実みろや
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:17:51.36 ID:EqfLUDkB0
もう車も服も余分なものは買わない
つか買えない
必要なものを吟味して買うだけ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:19:29.20 ID:cXqrE0aK0
>>312
だからその文句を立法府に言ってどうする

お前が働く社長に言え、生活できませんとな
政治屋にはいっぱしの文句は垂れるが、雇用主には平身低頭か?

日本は封建社会じゃねえぞw

殿様面した経営者なんぞ、引きずり落とせ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:19:30.06 ID:wxBaJPTVO
自民党が悪い
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:19:53.33 ID:GiuR4fL60
一家心中が増えれば社会が変わるかも?やらなければ変わらない
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:20:26.00 ID:GqrpJxmA0
>>11
もとの税込みが政府の姑息な手段だから。
大好きな欧米は、みんな税抜き。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:20:39.25 ID:GvLnFyCX0
>>1
               _ ___
             /  Y   \
            /  /\    ヘ
            |  /    \_   i
            | 丿=-   -= ヽ  !      かかって来いよ、オラ!
            Y ノ ・ ) ・ ヽ V
             {   (。__。)   ノ
           , -- 、 /__ヽ /
       ┌、. /    ヽ ___ /- 、
       ヽ. V、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        },_,-_', -ァ
      /  `ー''"´      ,' c〈〈〈っ<
     /          __,,_ノ ,ノヽー'"ノ
     {          ´   /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
    ∨´    `ヽ、     ノ  ゙ヽ
     ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨      〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
        ヽ    リ    /′  ノ
        /′  , {    /   /
       {     !   ,ノ  ,/′
        !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
        ',  /
        {  }
         ゙Y `ヽ、
          ゙ー--‐'
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:20:41.44 ID:OnG3junx0
>>312
なんか>>299だけ「ここだけ2年前のスレ」に書き込んでる感じだなw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:20:45.93 ID:cXqrE0aK0
>>316
一家で心中するくらいなら、雇用主をぶち殺す方が先だと思うよ

どうせ人生終わりならな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:21:08.16 ID:80Nf3zO70
>>20
早漏すぎるだろ
社内の業績がまとまるのに半年単位が必要なわけで
まぁエスパーでもいるなら話は別だけどね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:21:10.55 ID:A6iq4Rpp0
貧しさに負けた〜

いーえ、安倍晋三のペテンに負けた〜♪
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:21:12.31 ID:Qy0wMKdY0
>>299
給料減って値段上がるよりは給料減って値段も下がる方が生きていける
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:22:07.22 ID:9bY3wS0f0
ソースがブルームバーグじゃないかw
誰だよ、馬鹿なコラムを本気にしてる奴は
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:22:36.22 ID:cXqrE0aK0
>>323

ネガティブ思考だなあ、ダメだこりゃ
一生貧乏貧乏と嘆いてろ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:23:49.13 ID:9AbeXd4+0
>>178
業務スーパーで初めておにぎりが不味くて食えなかったけど、
これは二年くらい前の話だなあ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:23:51.62 ID:GiuR4fL60
>>320
現役の納税者世帯と子供が一家心中すれば、政府も考えるぞ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:23:54.63 ID:h3MQzKqr0
安倍 自民いまだに支持してる奴どうしたいんだよ
物価高 増税 残業0までされそうになってんのに
これで支持率高いって恐怖感じるわ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:24:01.76 ID:iAvuG11w0
>>299
デフレ→インフレは良いんだけど、物価上昇が急過ぎるんだよ。消費税が本当に要らなかった。家計への負担半端無くて一気に冷え込んだわ。大企業のボーナスが少し上ったくらいではダメだろうね
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:25:09.71 ID:OnG3junx0
ネトサポの方が矛先を反らせようと>>299から活動し出したのかw

ほんとにネトサポっているんだなwww
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:25:35.69 ID:77aQgOJF0
奴隷派遣による搾取をなくせよ
札びらで頬を叩かれた政府がグルになってんだからどうしようもない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:25:40.74 ID:SY7CkftF0
>物価高 増税 残業0までされそうになってんのに
これで支持率高いって恐怖感じるわ


仕上げの解雇自由化法案もお忘れなく
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:25:56.12 ID:iMaydZiw0
>>325
お前バカだろ
国がリフレ政策を掲げているんだから文句を立法府に言うのは当然の事だろ
しかも給料は上がらず食料価格高騰なんてなっているのなら尚更の事
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:27:00.20 ID:cXqrE0aK0
>>327
死ねばそこで終わり
死んだ者はその影響を知る事も無い

そもそも所得に関する雇用トラブルで殺傷事件などが頻発すれば
それこそ政治屋どころか、資本家も考えるだろ

我が身あっての金なんだからw

別にやれやれと煽るわけじゃねえけど
自分と家族を道連れに死ぬ前にやるべきことはあると思うぞ
335613@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:27:04.69 ID:V3Gjo7To0
自分開業税理士だけど、去年の所得が1100で、今年はいまの見込みで1400、おそらく1600くらいが着地地点。
消費税とか物価高とかどうでもいい話ですW 大きくWって書いちゃいますね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:27:07.27 ID:Vw3vRkLr0
>>312
いや数値的にそんなに直ぐ反映する分けない
下がった気がするのは、お前の会社の事情
(元から業績わるい、4月以降なら消費税の転嫁:下請法違反)
昇給消すくらい復興所得税と社会保障負担が増えてるだけ

公債の回収は別個これから。金持ちも貧乏人も殆ど変わらんだろから
可処分所得減ると思う。国はせめて年寄りに投資するのだけでもやめろ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:27:59.13 ID:HnP231/N0
>>284みたいな無理やり擁護巻ありありの
政治屋の神輿担ぎって
必ず出てくるのはお約束なんだろうか
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:06.53 ID:4FTqUQyH0
タツナミ・ミエコ

ブルームバーグ記者の空想の人物か?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:11.24 ID:iY47DKkh0
少食の俺の時代が来たな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:31.25 ID:7fi50okJ0
便乗値上げしやがった阪急オアシスは利用しなくなったわ
税込680円の肉がなんで税率UP後に外税680円になってんだよ
これまで年間20万近く貢いでやってたがざまーみさらせクソが
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:31.50 ID:LW3S5TdN0
官僚、閣僚が一言

給料はもうじき上がるんじゃね。

もう少し、まてよ。

てか、キメセク サイコーwwww
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:33.47 ID:3M5fenUi0
>>1
タツナミさん(70)は医療費の自己負担5割とか容認する?
だったら税金も減らせるよ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:44.11 ID:EYb8gexH0
>>333
http://2.bp.blogspot.com/-ST3BOps5bas/URukcEkhjpI/AAAAAAAAAOY/gHbmNjcJ0uQ/s1600/%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%A2CPI%E3%81%A8%E7%B5%A6%E4%B8%8E.jpg

お前のような馬鹿が足を引っ張って、俺たちはどんどん可処分所得を減らして貧乏になっていったんだよ。
「良いデフレ(w
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:28:48.93 ID:9AbeXd4+0
大体食料品まで同じレベルで上げるとは流石に思わなかっただろ
そもそも来年から10%にして、今年は上げるべきではなかった
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:29:06.63 ID:+WeJKIpg0
え?
お前ら給料上がっていないの?
どんなブラックで働いているんだよwww
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:30:14.53 ID:OnG3junx0
>>335
税理士ってこの段階でどうやって予測立てるの?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:30:18.12 ID:GiuR4fL60
>>334
社長もサラリーマンで株主は間接的国民なんだけど
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:30:19.45 ID:/84iagfY0
まあ自己責任やな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:30:35.92 ID:ADZ0x/y90
>>328
取り込まれたマスゴミが発表する支持率を信じているんだ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:31:04.31 ID:2yfOIVnY0
>>337
仕事だから
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:31:24.55 ID:/84iagfY0
景気回復の恩恵に与れないのは自己責任
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:31:25.30 ID:etzg8FYwI
給料足りないなら会社と交渉して、納得いかなければ転職したら良い。
それだけのことでしょ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:31:32.90 ID:cXqrE0aK0
>>347
人件費、お前の所得を決めてるのは経営陣

国民もくそもあるか馬鹿
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:31:40.55 ID:1Tyi9G4z0
消費税どころか、保険料、ガソリンも値上がりだからね
着いて行けない
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:32:05.46 ID:OUEFhA8B0
月給5000円アップしたけど?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:32:58.99 ID:LW3S5TdN0
てか、値上がりがマジで酷い。8%じゃないって。
特に、食料品なんか。2割くらい、上がってる感じ。
外税になっているもの多くて、レジで精算すると
以上に高くなってな
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:33:03.49 ID:q8YnJcQN0
税込で100円で売ってたものが
8%にしたらーーーーーーーーーーーー!!
なんでーーーーーーーーーーーーーーー105円になるんだ!!
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:33:23.42 ID:OnG3junx0
>>345
俺は上がってるよ
ただ、俺はおまえと違って日本経済の心配もするだけ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:34:47.48 ID:etzg8FYwI
>>357
嫌なら買うな。
価格の決定権は販売側。他方の権利に口出しするのは野暮。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:34:56.16 ID:GiuR4fL60
>>353
経営陣を殺せよ。出来ない奴は愚痴だけw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:35:06.46 ID:u1paxi0h0
クソ工作員が必死ですwww

クソ工作員が必死ですwww
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:36:10.00 ID:LW3S5TdN0
小泉のペテンの次は、安倍のペテンかよww
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:36:21.74 ID:cXqrE0aK0
>>358
日本経済の心配を本当にするなら
人件費を安く抑えて無理に踏ん張ってる企業はどんどん潰れろと言うべきだね

結果的には、無能な経営者が淘汰され、若者企業のチャンスにもなる

ハッキリ言い切っとくけど
不況だろうが好況だろうが、その経営の責任は経営陣にあるんだからな。

言い訳にはできないんだぜ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:36:37.27 ID:4FTqUQyH0
きのうガソリン入れたら、一リットル159.5円だった!
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:37:23.86 ID:EYb8gexH0
>>357
なんでお前は便乗値上げしないの?みんなで便乗値上げすりゃいいじゃん。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:37:52.59 ID:LW3S5TdN0
>>359

それじゃ、フジテレビと同じじゃんww
おまえは、岡村か。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:38:09.32 ID:iMaydZiw0
>>343
いいよなぁここは お前程度のバカでさえまともに発言出来るんだからここは
まさかミンス党のせいでそのような数値になったとか言うんじゃねえんだろうなwwwww
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:38:27.86 ID:cXqrE0aK0
>>360
だから俺は一家心中する前にそっちが先だろと言ってるんだよ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:12.72 ID:GqrpJxmA0
>>59
中国がすごい買いまくってるんだよ。年収1000万円の絶対数は中国人の方が遥かに多いから、日本が輸入してた食い物を中国が買いあさり始めた。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:14.73 ID:t5DuchUr0
移民を入れれば国力も増加し景気が良くなる
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:21.41 ID:OnG3junx0
>>363
潰れた中小の仕事が海外に奪われないという仮定のもとなら
そうなるんじゃないかなw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:32.89 ID:Vw3vRkLr0
>>357
同じものだったら102.85だから2.15円儲けてるかもしれんが
製品の仕入れが値上がりして変更に費用かかりゃとか事情が違うだろ
逆に値上がりしてないなら、内容量を減らしたか
零細が泣き見てるわけで、そっちの方が問題だろ

価格だけみて判断はできんわ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:46.60 ID:EYb8gexH0
>>367
誰もミンスのせいなて言ってないが?幻聴か?
インフレ率より給与低下が激しいのがデフレだというのが
そのグラフから読み取れない馬鹿に何を言われても響かんけどw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:56.46 ID:uJu37e700
円安なら当然食料も含めた輸入品の価格は上がるのは理の必然。
円高の時に下がるかといえば、下がる方はゆっくりで、上がるのは
たちまち。それは下げる代わりに内部保留だの配当だのに利益を
回してしまおうとするから。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:40:51.07 ID:FH97kcBV0
アベノミクスのおかげで自炊するようになったわ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:40:52.33 ID:GiuR4fL60
>>368
俺は無職で株主配当の生活だよ。愚痴を言わないで労働しろw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:41:07.08 ID:eHcNK2n00
>>124
お巡りさんが殺されてる!
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:41:09.51 ID:cXqrE0aK0
>>371
無理に延命してる様な企業の仕事なんぞ海外も見向きもするかよw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:42:14.22 ID:wnufB8nD0
まぁ、収入が低い奴は国から手当が出るんだから高収入だろ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:42:21.19 ID:4FTqUQyH0
そんなに苦しかったら、スーパーで、賞味期限切れの食品を狙え
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:42:48.28 ID:ZK6wcFyi0
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \
安倍救国内閣樹立  円安株価急上昇  竹島式典見送り    消費税増税    
                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
残業代ゼロ法案通過  食料品の物価急上昇   移民法可決
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:43:25.72 ID:7fi50okJ0
>>375
俺もだわ
一番きついのは外食産業なんかな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:43:36.68 ID:KpBXPYu+O
みんな給料上がってるから問題なくない?
あぁ年金とかナマポには大打撃か
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:00.65 ID:LW3S5TdN0
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら買うな! 嫌なら買うな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:08.94 ID:pumXvPFO0
もともと日本に特効薬など無い
アベノミクスはインフレで政府破綻だけは避ける劇薬なんだから
人体に例えれば体の弱い部分、老人や低賃金労働者が壊死するのは当たり前
まあ自民に投票した自分の馬鹿さ加減を反省しろ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:15.30 ID:cXqrE0aK0
>>376
証明もできない話で勝ち誇ったつもりなのが痛いなお前
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:49.32 ID:ZziIwrF00
電気代下げないとコストは上がる。原発とかどうすんの?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:56.77 ID:zmt7sv1Gi
原発止めて光熱費があがってるから。

マスゴミはなんでこのことを言わないの?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:45:03.15 ID:UB1DqHnr0
ゲオだってレンタルDVDが4枚セット800円税込みが
現在は800円外税になってるからね
便乗値上げが色々なところにあるよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:45:09.74 ID:OnG3junx0
>>374
つまりは1ドルが80円から100円になれば、
自分の給料はドルベースで20%くらい下がってるわけで。。。

そう考えると給料上がったのマー君くらいだなw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:45:37.15 ID:GqrpJxmA0
>>321
外向きのリリースレターならともかく、内部資料の数字は週報とか、もっと短期で出てくるだろ?
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:46:19.43 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう






「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」






お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わかるな?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:46:22.25 ID:KuOx5Yxp0
>>380
これぞアベノミクス!
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:46:28.33 ID:4FTqUQyH0
ここの書き込みを見てると、ずいぶん不満が多いようだな。
この調子なら、2年後に予定されてる衆参同時選挙で、再び民主党政権が誕生するかな!
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:46:34.49 ID:GiuR4fL60
>>386
俺は残業だ0法案賛成だよ。株を知らない労働者は働け
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:47:05.53 ID:ReiBCUIq0
スーパーで生鮮食品に手が出ない
BBAいっぱいいるわ
押してるカートは空っぽで邪魔なだけw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:47:33.69 ID:GFwixTYc0
これが究極の低所得者の生活スタイル。でもこれでも結構楽しめるぞ。
低所得て言っても明日の食べ物が無いて事ない。 今はそこそこの生活は楽しめるんじゃないの?
低所得て言ってもそこそこの物は買えるじゃない?ひと昔前、何十万もした32型
のテレビがわずか数万で手に入る時代。金の無い奴は巣篭もり生活を送ると良い。

まず、32型テレビとBDを買う。車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
まとめてそこで買う。日用品はすべて100円ショップで買う。こういった店をバカにする
人がいるが、そこそこ物は良いよ。そして消してコンビニには行かない事。
ディスカント店よりも、2割近く高い。弁当なんかも昼食は仕方ないが、閉店
間ぎわの店に行き、半額商品、見切り品をゲット。元々店頭に成らんでいた物
なので、材料なんかは正規品とすべて同じ。別に気にする事は無いよ。
又、街中やイオンなどのショピングセンターには行かない事、行ってしまう
といろいろ目移りして、余計な物を買ったり食べたりしてしまう。結局、無駄なお金
を使ってしまう。

遊園地や水族館には行かない事。家族で行けば一気に入場料だけでも1万近く
なるし、高速代や食事代、交通費も入れる数万は飛んでいく。ディズニーランド
に至っては10万単位に成る、旅行なんてもってのほか。10万以上の金が消えて
いく。

だから、休日は家でレンタルビデオで旧作100DVDを見て過ごす。又、テレビ
であった気にいった映画を格安DVDに焼いて何回も見る。
旅行はネットのブログやホームページを見て仮想旅行。今は伝統芸能、ラスベガス
の噴水ショー、電車の車窓、ディズニーランドのパレードまでYOUYUBUに上げて
いる人がたくさんいる。それを見て行った気分に成れば良いんだよ。

最近はユーチューブが見れるテレビが、多数出ている。今は海外の街を撮った
映像や、放送終了したテレビ番組を上げてる人がたくさんいる。又、昔の30年代や
50年代のジャズやロックの映像もたくさん上げている。これだと、変に街中に
行くよりも、そういった映像をインターネットで見た方が面白いよ。
32型テレビだと結構迫力ある映像が楽しめるし。

映画も映画館に行くよりも、DVDを購入した方が遥かに安上がり。映画代1800円
+食事代1000円+ジュース代とポップコーン代600円。これだともう1000円だせば
DVDが買えてしまう。映画は一度見れば終わりだが、DVDは一時停止や巻き戻し
が自由自在に出来る。見たい映画はDVDを購入すべし。32型以上だと結構迫力あるよ。

今はユーチューブとゲオの旧作100円レンタルで十分に楽しめる世の中だよ。
休日はそういった映像を、ディスカント店で買ったお菓子とインスタントコーヒー
をいれて、ぼりぼり食べながら飲みながら見る。
これでも結構極楽だよ。

それでは面白くないて言う人がいれば、年1〜2回ぐらい旅行に行けば良い訳で。
食事も年に何回か、高級ホテルのレストランのランチに行けば良い。
選択と集中をやれば結構楽しめるぞ。私はそうしてるが。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:47:49.01 ID:2iwogf210
>>373

グローバル経済の性質を無視してるからだよ。
別にこの10年、デフレ”だけ”のせいで給与が下がったわけでもないし、だからこそ
むりやりインフレにしても給与は上がらない。当たり前のこと。

経済がグローバル化したことで、”誰でもできるような仕事”は世界標準レベルの賃金に落ちていく
ってのが、この10数年の給与低下の真相だよ。それをデフレのせいにして民主党に責任を押し付けたのがこの間の選挙ってこと
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:48:13.74 ID:Lla3DTz30
ここ数年ベースアップが無かったうちの会社でも、先月一気に5000円上がった
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:48:25.03 ID:7fi50okJ0
>>394
するわけねーだろばーか
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:48:51.36 ID:iMaydZiw0
>>373
じゃあ何故急にそのような数値になったのでしょうか?
それと今はインフレなのか? スタグフレーションでは無いと事を証明してみろよwwww
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:01.96 ID:9AbeXd4+0
>>387
それこそ一番最初に決めなきゃいけない事だと思うんだけどな
このまま維持費垂れ流され続けたら、成るものも成らねえよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:04.18 ID:A6iq4Rpp0
万引き年寄犯罪者を大量に生み出したゲリノミクス
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:15.91 ID:OnG3junx0
>>378
キミ働いたことあるの?
製造業の下請けなんて全部そんな感じだが

なんかいっぱいレスしてるけど
その程度の知識でドヤ顔レスしてるの???
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:24.28 ID:4zX/OX460
国の借金が増えてるんだから仕方がない。
今の老人が受け取っている年金の支給額が納付した保険料と比較して
異常に高いのもその一因。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:30.61 ID:KuOx5Yxp0
>>394
不満っていうか実際体感できるほど価格高騰してる
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:42.76 ID:qcaPUUCG0
政府はなんでガソリン価格放置してるんだろう?いくら自由経済というのは適切な
規制があって成り立つもんだぞ?安倍政権は市場経済を誤解してないか?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:49:48.48 ID:A7JzLo+k0
>>388
原発ゴミ工作員は黙ってろよ。
どんだけ福島事故が日本をダメにしたのかわかってんのかよ?
税金電気代あがるのも福島の事故が原因でもあるんだぜ?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:50:00.57 ID:2iwogf210
>>394

自民党の受け皿がないからそれはないよ。
民主党はこの間の2回の選挙で完全に破壊された。
国民は、競争社会、移民による国力の向上を唱える新保守政治を選んだってこと。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:50:35.85 ID:sN0ATAeT0
完全にアベノミクス失敗したな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:50:51.73 ID:DIZNm0NV0
年金を例に出すならそれこそ増税しかないわけで。。。
会社が上向いても、経営層が渋いままなんだよな。
政府はそこのとこ刺激してほしい。
求人は良くなってるので、これからなのかもしれないが。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:50:55.79 ID:zmt7sv1Gi
原発止めて将来光熱費2倍になるから、物価もどんどん騰がるって言ってるだろ?
円安分だけじゃないから。
わかった?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:51:06.38 ID:iAvuG11w0
>>394
参院過半数割れはあるな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:51:32.17 ID:pumXvPFO0
中国の最低賃金がいま250円ぐらいだろ
これが円安と中国の賃金上昇で500円超えて来たら
日本の賃金も上がるようになるからそれまでの辛抱だぞ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:51:47.52 ID:4FTqUQyH0
ひとり暮らしの俺、、年収約150万円、 それで車も持ってるし家賃も払ってる。

確かに、3月に比べると物価が上がってるのは感じてる。
しかし、このタツナミ・ミエコの言うような悲惨差は無いな。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:51:59.41 ID:EYb8gexH0
>>398
内需が80%オーバーの日本でグローバル経済の影響云々がどれほどあるよ。
日本人は本来金があれば日本人が作った日本製品買うんだよ。
だが、デフレがそれひっくり返して、賃金低下→安物買い→海外移転→さらなる賃金低下の
悪循環に陥らせた。

実際は誰でも出来るような仕事なんてのは無いんだよ。支那、朝鮮製の「誰でも作れそうなゴミ」を
買って痛い目に遭った人がどれほどいるか。それでも円高による価格競争力によって
民衆はゴミを買わざるを得ない。全く腐ってる。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:52:06.20 ID:C7jS+B0K0
>>397
DVDなんてみなくても2chで愚痴たれてればそこそこ楽しいです
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:52:42.88 ID:2iwogf210
>>413

今の受け皿になる野党は、みんなも石原新党もより新保守よりなので、
単に、今の連立政権にみんなと石原が入るだけ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:52:48.23 ID:zmt7sv1Gi
>>408
原因と結果が逆じゃん。
問題ない原発まで止めてることがおかしいんだよ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:05.14 ID:T2dFak6ki
犬の餌のささみスライス100枚入り980円のが、スライスが前よりかなりペラペラになったのは驚いた。

犬の餌なんか原価安くて、ボロ儲けだろ?
ここまでやるかと。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:16.51 ID:ae2Ojd9EO
てめえらもっと新聞とNHKの解約運動盛り上げろやハゲ!
ひたすらブーブー言ってりゃインテリ気分か?ブタかよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:37.29 ID:YwLqiL6zO
>>408
実際にダメにしてるのは過剰反応してるお前らな。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:45.90 ID:wxBaJPTVO
早く解散しろ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:46.53 ID:T1uU54Dq0
おいらは現実スタグフ状態で今後どうなるのか本を見ながら検証中だな
困窮状態の年収の人は厳しいのでは無いのかい
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:46.89 ID:A6iq4Rpp0
さらに賃金は下がり、物価は上がる

それでもやっていけるなら、安倍ケケ中にやってもらったらいい

アホでもわかる棄民政策
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:53:59.70 ID:A7JzLo+k0
>>397
良いねそれ。
やっぱ賢く節約だな。
まあ消費は確実に減って不景気になるだろうけど。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:54:14.76 ID:ADZ0x/y90
安倍になってから、本当に日本はおかしな雰囲気になってきた。
テレビで安倍の姿が映ると速攻でチャンネルを変えるようになった。
あの売国民主の菅や鳩山や野田の時はそこまではいかなかった。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:54:24.47 ID:OBdM165U0
収入増えるのは一部の人
増税はみんなに
こんなのは始まる前からわかっていたこと
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:54:34.47 ID:H3PUZoR50
そこで一句であります

諸物価の上がりし夏はエルニーニョ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:55:21.07 ID:D7gi99rA0
でも、役人と議員の給料は上がります
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:55:23.42 ID:IpvshkKC0
失速する自民党?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:55:31.84 ID:Wp/jPXSI0
社員の有効求人倍率は0.5
さらにブラック企業やカラ求人が含まれる

実際は0.2倍くらい
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:55:32.02 ID:bCtblvA00
安倍晋三は日本が憎くて憎くてしょうがないんだろうな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:55:42.91 ID:C7jS+B0K0
でも大企業の税金も下がります
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:06.42 ID:4FTqUQyH0
””タツナミ・ミエコ””

まさか、新聞屋とNHKに金は払ってないだろうな?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:12.82 ID:A6iq4Rpp0
三歩歩くと忘れるネトウヨ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:32.73 ID:/ijvI0UU0
ガソリンも上がりっぱなしだし
なんでもかんでも金が出てくようになってる
金がないやつから更に毟ってどうすんの
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:40.56 ID:sGmNJnZ90
いくら景気が良くなったって、何もしてない奴の給料が変わらないのは当然だろ。
新しいビジネス始めるなり、投資するなり、積極的に仕事を広げて顧客を確保しなきゃ、入る金は同じに決まっている。

バブルを夢見て、待っていれば給料が上がるとか思ってるのかね。馬鹿らしい。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:53.13 ID:r8GTikBB0
アカは追い込まれてるなあw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:56:59.51 ID:A7JzLo+k0
節約は美徳だよ。
無駄使いばかりする政府には腹立つけどさ。

節約して貯めた日本円の価値下がって実質貧乏になりつつあるし。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:57:13.02 ID:qcaPUUCG0
スタグフレーションなんて引き起こしたバカは歴史上安倍総理だけだからねw
経済の専門家でさえ理論でしかないと言ってたのにwwwww
人類の経済史上最も暗愚な宰相が安倍晋三。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:57:17.29 ID:FH97kcBV0
>>424
周りはだいたいみんなそうなってる
デフレ脱却してもスタグフじゃ意味ないっての・・・
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:57:22.98 ID:RzwY+5a80
金融抑圧による大多数の中低所得層対象の
国民資産収奪なのは誰の眼にも明らかなんだが
それを限られた識者以外、誰一人口にしない恐怖社会
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:57:44.16 ID:PaNd0KbcO
原発事故で完全に終わった
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:58:10.60 ID:2iwogf210
>>416
>実際は誰でも出来るような仕事なんてのは無いんだよ。支那、朝鮮製の「誰でも作れそうなゴミ」を

それが思い上がりでしょ。
洋服なんて、価格2倍、3倍だして日本製買う人がどれだけいるよ。
電化製品にしても本当に支那、朝鮮製がゴミなら、スマホはこんな惨状になってないって。
支那、朝鮮製でほぼ世界シャア100%

あとさ、デフレの計算方法ちゃんとわかってる?
あれは、技術革新で勝手に価格が下がる電化製品等でかなり足を引っ張られるんだよ。

こういう人が”自分は日本人だからなにもできなくても努力しなくても豊かな暮らしができるはずで、
それを邪魔する奴らは国賊!”とか思ってるんだろうな。今の政府は、そういうぶらさがりのフリーライダーを
心底邪魔に思ってるから、やる気がある人間が報われる社会を作ろうと改革してるんだよ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:58:23.34 ID:OnG3junx0
>>415
年収150万で車乗ってて悲壮感がないって
それ単に経済的に親に寄生して生きてて実質的には年間100万円以上親から援助受けてる状態になってるだけじゃん

そういうのは親に飯代と光熱費払ってから言いませ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:58:27.36 ID:Ygv5FuVn0
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:58:52.11 ID:tuW/Rcad0
お前ら喜べよw
お前らのお望み通り下痢の政策でスタグフレーションに近づいたぞw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:59:57.70 ID:EYb8gexH0
>>401
あのな。デフレーションとは一体何なのかを真面目に考えた事があるのか?
人に経済云々いっといて、その間抜けな発言はなんだ?

デフレーションとは物に比べてお金の価値が上昇する現象だ。
これがどういうことを意味しているかというと、我々の行う労働の価値が
お金に比べて減少しているということ、そのものだ。

労働の価値が減少する社会において、労働者の可処分所得が減るのは当たり前。
そんなことすら理解できんのか。逆に労働せずにお金を溜め込んでる連中は
自分の資産をどんどん増やしていく。これがデフレ。

あと、インフレとデフレとスタグフレーションの本質的な違いをあんたは考えた事があるのか?
インフレとは純粋に物価が上昇すること。デフレとは純粋に物価が下落すること。
スタグフレーションとは物価上昇時に賃金が下落するインフレの一種。

そんなものは実はどうでもよくて、我々に重要なことは可処分所得が上昇すること。
インフレでも賃金上昇率よりインフレ率が高ければ意味がない。

デフレ状態から日本が立ち直るプロセスは

デフレ→インフレにする→失業率を低下させる→生産力を上げる

この順番しかない。先に生産力をあげるとまたデフレになる。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:03.64 ID:kp3b1GPN0
あべちゃんの快進撃はまだまだ続くよ
覚悟しろくそ左翼
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:05.32 ID:ReiBCUIq0
お歳よりは
朝抜き 昼 味噌とご飯 夜 1品と味噌汁とご飯
こんな感じらしいね

これからもっと厳しくなるよな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:10.37 ID:C7jS+B0K0
学校教育までは徹底的に自分でものを考えない教育をされて
社会に出た途端自分で考えられない奴は底辺奴隷に沈めってのもかわいそうではある
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:14.37 ID:ADZ0x/y90
日本憲政史上最凶の首相になりそうだな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:27.03 ID:9AbeXd4+0
安倍馬鹿安倍馬鹿言った所で、
その前の三人は三人とも基地外だっだろうが
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:00:38.17 ID:pumXvPFO0
インフレになれば全てうまくいくといって安倍に投票したのに
実際にインフレになれば批判するって、おかしな人たちですね
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:01:12.69 ID:OnG3junx0
あれ 一人暮らしか >>446はなんも見てなかった 吊ってくる
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:01:17.27 ID:2iwogf210
>>419
問題ない原発って何?
福島第一も、”問題ない原発”だったからこそ、”電源全喪失”なんて100%起きない、だから”その対策は考えない”だったんだが?

俺は原発は動かしていいと思うが、事故は起こる可能性があるしそのリスクを背負って再起動すべきで、あなたみたいに
”問題はない”と能天気に言う人間がいる間は動かすべきでないと思うな。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:01:36.80 ID:C7jS+B0K0
何でもデフレのせいだと思ってたバカばっかりだったからな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:01:39.03 ID:IpvshkKC0
案の定、自民党政治の悪いところがボロボロでて来始めましたね
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:01:59.44 ID:iAvuG11w0
>>418
ないない。この二党は受け皿にすらならない。渡辺のみんなは確実に消えるし、石原党も比例で数議席程度じゃね
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:02:24.64 ID:9Uq2RJBX0
ネトウヨへの天罰じゃないの?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:02:26.60 ID:H0jY4FeF0
インフレのジンバブエって景気いいの?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:02:32.97 ID:uCSn5AUC0
賃下げに増税に物価が上がってTPPで日本を取り壊したな
さすが自民党、財界の犬だわ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:02:48.52 ID:I4bwNs6r0
>>419
さすがに「問題ない」原発は一つもなかったから今は全部止まっている
追加工事等で問題がクリアできた原発から順次再稼働できるようになる
川内から始まって今年中に3基ほど、最終的には10基ほどは動くだろうけど、それ以上は難しいことは電力会社もわかっている
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:03:10.61 ID:WQacX+ln0
缶ジュースが150えんだものな。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:03:25.71 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう




「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」




お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わかるな?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:03:33.15 ID:rf4m80FJ0
>>49
なんで水筒使わないんですかねぇ…w
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:03:36.12 ID:tuW/Rcad0
ウンコ総理マンセー!!!

あーあ、スタグフレーションになりそうw
北チョンみたいに馬鹿な奴が上にいるとこうなっちゃうわけでw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:03:45.50 ID:pumXvPFO0
財界の犬の自民よりはミンスのほうがマシ、少なくとも貧民にとっては
そんなこともわからず自民に入れた貧民が死ぬのは自業自得としか
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:04:02.32 ID:OnG3junx0
>>460
じゃあ批判票として共産に入れるのが嫌な人はどこに投票すればいいんだ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:04:03.10 ID:OnCk3YR20
消費税10%でいいから
食料品は免税にしろよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:04:47.90 ID:gVe47J5j0
異常なデフレに異常な円高だったんだし
ここ数年が日本全国挙げての爆安セール中だった
それが終わっただけ
以前の水準に戻ってきてるだけ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:04:49.63 ID:E4xy6a2h0
カツカレーがないならチキンカレーを食べればいいじゃない。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:04:53.70 ID:zmt7sv1Gi
コストプッシュインフレだからでしょ?
アベノミクスによる物価上昇分はあまりないんだよ。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:05:56.21 ID:FjWzPZCS0
何言ってんの!
脱デフレ、物価高を期待して阿部ちゃんに
投票したんだろ。
念願かなってよかたじゃないか
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:05:57.61 ID:qcaPUUCG0
卵の値段が上がってるのが今までと決定的に違ってるよ。これがどれだけ異常なことか。
インフレでもデフレでもほぼ横ばいだったのにアベノミクスさっさとやめないと
マジで日本崩壊するで。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:03.54 ID:zmt7sv1Gi
>>
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:17.72 ID:pumXvPFO0
>>474
何故コストプッシュインフレになっているかといえば
アベノミクスによる円安が最大の要因じゃないか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:19.78 ID:ADZ0x/y90
>>468
比較される北の将軍様に失礼だぞ。
あんなのと比較されたら。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:30.54 ID:EYb8gexH0
>>445
金がねぇから買わないだけだろが!

あのな、一昔前、日本って支那、朝鮮製の物持ってるだけで馬鹿にされてたんだぞw
思い上がりでもなんでもなく、普通にゴミなんだよ。家電製品なんて一瞬で壊れても
文句言えないゴミなの。でも安いから文句も言えないの。

世界シェアなんてどうでもいいの。俺は日本の話をしてるの。
技術革新?すればいいじゃん。日本人が新しい物を作って、日本国内で消費して、
日本人の労働者が潤う。ただそれだけの循環じゃん。循環してんだから、
高い金払っても問題ないだろ?

>こういう人が”自分は日本人だからなにもできなくても努力しなくても豊かな暮らしができるはずで、
>それを邪魔する奴らは国賊!”とか思ってるんだろうな。今の政府は、そういうぶらさがりのフリーライダーを
>心底邪魔に思ってるから、やる気がある人間が報われる社会を作ろうと改革してるんだよ。

この文章にあんたの性根が表れてるよ。別にそういう意見があるのを否定はせんよ。
だが、「あいつはダメだから死んでもいい」っていう切り落としを延々と繰り返して
人間失格の烙印を次々に押して行った結果、日本人は誰も残らなくなるというのを
論理的に理解した方がいい。

人間は一人では生きられないということを理解しな。松下幸之助の言葉でもググってみな。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:36.39 ID:A7JzLo+k0
>>472
まあデフレのおかげで随分貯金させてもらったり
安く買い物できてたりしてたけどね。
パーっと全部使っちまった奴は今ごろ困ってるだろうが。
482憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:06:50.10 ID:Q2c79idO0
みなさんができること

・NHK解約
・読売新聞もしくは産経新聞の解約
・車を手放す

今すぐ始めよう!
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:05.85 ID:H0jY4FeF0
>>464
非常用電源の空輸体制すらできてないのに?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:13.05 ID:SxJUnlI30
安倍ゲリゾウのせいだぁあああああああああああああああああああああああああああ!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
安倍ゲリゾウが悪い!
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:17.40 ID:nBm7BYZ70
>>472
いや以前の日本の物価が、異常に高すぎただけでしょw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:25.75 ID:WTf24P1Yi
食料品の量が減ってるんだよ
値上げ事態は大したことはない
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:32.67 ID:EqfLUDkB0
なんかここ、自分だけはまともだと思っている人が多くて面白い〜
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:43.97 ID:XyQPbIQL0
肉を減らして野菜を増やす健康的でいいじゃないか
ダイエットするいいチャンスだぞ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:46.58 ID:OnG3junx0
>>476
円安でニワトリの飼料上がってるんじゃないの?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:07:55.41 ID:O5URkTaW0
消費税10%はキツくなりそう。頭使って消費しないと悲惨になる。
なにより税金に税金が許せないよ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:08:19.05 ID:9Uq2RJBX0
安倍チョンは恩を仇で返す朝鮮人だから仕方ない(笑)

ネトウヨ餓死乙
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:08:27.85 ID:9ZsdJHw2O
あべちょんの下痢の後始末をさせられるヌッポン国民(´・ω・`)
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:08:28.49 ID:5J+0ZRtn0
SAのレギュラーが176円だったわw

安倍死ね
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:08:38.09 ID:C7jS+B0K0
アベノミクスのホントの狙いはインフレによる実質賃下げと借金踏み倒しだから
そういう意味ではうまくいってる
自分の首を絞められる人間がなぜかそれを支持してたってだけでw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:08:40.23 ID:HxDHeILb0
アライグマ、ザリガニ、ブラックバス、ジャンボタニシ


ただで食べられるが・・・
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:09:18.27 ID:R4dEWxkg0
小麦の輸入量増やせよ
足を引っ張る北海道はくたばれ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:09:20.68 ID:zmt7sv1Gi
>>464
順次止めて、工事していけばよかったんだろ?
いきなり全部止めたせいで、光熱費上がりまくりじゃないか。 
しかも反原発馬鹿が稼働反対してるじゃん。

物価が騰がるって政府は説明したか?
マスゴミは説明したか?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:09:25.13 ID:L3O/Z5Dx0
そりゃ、デフレは資産がある老人は楽に暮らせるだろうが
資産が無い若者がくるしいんだよ。

何の生産活動もしてない引退老人が、節約もせずに楽に暮らせるのがおかしかったってこった。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:09:31.80 ID:A7JzLo+k0
ガソリンも上がってるから流通コストもあがってるしな。
せめて産業で使う燃料代ぐらい非課税にできないものかな?
まあそれやると横流しとかあるから無理そうだけどさ。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:09:55.34 ID:ADZ0x/y90
それでも、海外へのばら撒きは止めません。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:10:49.48 ID:LW3S5TdN0
もの、確かに高くなってるよ。

3%アップなんてもんじゃない。15%くらいアップした感じだな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:10:51.89 ID:HxDHeILb0
だから消費税をアップしたんだろうが。
所得税、法人税、消費税が税収の三本柱だ。
このうち老人から取れるのはどれだ?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:10:54.70 ID:4FTqUQyH0
>>476
今までが、卵が他の物価と比べて、異常に安過ぎたんだよ!
高くなったって言っても、10個で200円前後で買えるんだぞ!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:10:59.72 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう




「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」




お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わかるな?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:11:32.42 ID:EKq7bivt0
民主党の頃よりマシ
あのころは物価も高かったし賃金も今より少なかった
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:11:40.70 ID:EYb8gexH0
>>502
一番でかいインフレ税が抜けてるよ。消費税は消費しないと取れないが、
インフレ税は消費しなくてもとれる。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:11:45.85 ID:tuW/Rcad0
>>494
肉屋を絶叫しながら喜ぶ豚同然の馬鹿国民=アベノミクス支持の底辺国民w
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:12:08.04 ID:A7JzLo+k0
>>504
自分を変えたわ。
自動車捨てた。ずいぶん金銭的には楽になった。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:12:12.12 ID:LW3S5TdN0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう


  キメセク、サイコー!!!!!!!
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:12:21.14 ID:H0jY4FeF0
>>502
公務員の給料アップで消費税値上げ分は飛んだだろ?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:12:41.16 ID:4FTqUQyH0
”タツナミ・ミエコ”

なんで、カタカナなの?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:13:09.26 ID:Xjp2kCHi0
・消費増税5%→8%
・年金支給0.7%減額
・国民年金料引き上げ
・高齢者医療費負担増
・診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
・国民保険料高齢者引き上げ
・40−64歳介護保険料引き上げ
・児童扶養手当減額
・石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
・電力料金大幅値上げ
・高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
・公務員給与減額停止
・軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
・国会議員の給与25%アップ

増税後は高島屋等の百貨店の売り上げも-10%以上で消費は冷え込み
働いても働いても残業代でない世の中にしてくれる安倍総理
天才的発想
残業しすぎ、働きすぎで過労死等良くないブラックだ

残業代を0にすれば誰も残業しなくなるから安心!
本当に凄い発想だと思うさすが安倍総理大臣ありがとう
安倍総理のおかげで雇用も大幅に増えてる、ありがとう
http://i.imgur.com/mEdKaQe.jpg
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:13:40.81 ID:HxDHeILb0
節約生活は、単に貧乏生活を自ら先取りしているに過ぎない。
出るカネを抑えるだけでなく、入ってくるカネを増やすことを考えろ。

>>506
それ、税とは言わない。

>>510
なら、もっと上げればいい。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:13:43.22 ID:9AbeXd4+0
そもそも原発が日本の総電力の20%程度しか賄えないと知っていた人は少ないだろう
515憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:13:56.46 ID:Q2c79idO0
甘いから舐めなられる

新車販売台数が70%減とかになれば
庶民をいじめると、どういうことになるか分かるでしょ。

車さっさと手放せよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:14:06.28 ID:OnG3junx0
>>504
よし、政治に不満言わなかった自分を変え、積極的に発言しよう
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:14:34.01 ID:TjsPv6Kv0
3月まで
105円 税込み

4月から
105円 税別

不思議
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:14:43.62 ID:iAvuG11w0
>>470
自民も嫌、共産も嫌なら、橋下+結い+民主連合にでも入れとけばw次の選挙時には層化も離婚して野党になってるかもよw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:10.44 ID:K1xiYAqf0
すまん
俺の父ちゃんの給料上がったわ
田舎者なのにすまんね
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:13.85 ID:EYb8gexH0
>>513
まあ、疑似的な税だよ。持ってるだけで減るんだから。
人間、減ってしまう金は使いたくなる。使うとお金が動くから消費税、所得税、いろんな税で
どんどん抜かれていく。だから税収がアップする。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:21.18 ID:ADZ0x/y90
本当に安倍支持者はマゾとしか思えんな。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:44.74 ID:A7JzLo+k0
まだまだ甘いよ。
イオンタウンの駐車場とか日曜ともなると満車だし。
全員がカブや自転車に乗るぐらいになるまでガソリンあげてよし。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:51.19 ID:zmt7sv1Gi
>>514
その分を全部火力で補ってるから、光熱費上がったるんだろ?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:15:58.31 ID:CN7zkud80
消費税が悪い8%だぜw
10%が正解なんだよ。5の倍数で計算しないから計算が難しい。
アホ過ぎて話にならん!!!
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:16:23.21 ID:OnG3junx0
>>514
原発止めまくっても平気で草生えたわw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:16:27.86 ID:HMUhg95EO
>>466
口を噤むって、攻殻の台詞だろ?
しかも言ってる主人公が公安九課というバリバリの政府側の人間
それは名言でもなんでもない、政府だけに都合の良い職務上の上辺の言葉

現に素子はテロリストの個別の11人の一人であるクゼ・ヒデオに惹かれる部分もあったし、笑い男を捕まえず逆にスカウトした
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:16:47.18 ID:L3O/Z5Dx0
>>517
ちゃうちゃう。ちゃうで

三月 100円 税込
四月 108円 税別
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:16:53.85 ID:TjsPv6Kv0
>>513
老後の生活を考えると
貯金しておかないと終わりだよ

今の若者老人になるころには
生活保護制限
年金75歳
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:11.20 ID:Vw3vRkLr0
>>449

>インフレでも賃金上昇率よりインフレ率が高ければ意味がない。
可処分所得においては何の関係もない。ある数において1を
下回れば、可処分所得は減るだろうが
両方上がっているならば可処分所得が減る証明は?ありえんよ
その「時点」ではありえんわけだが

その後、増税とか政策面でのリスクが増大するのはあるけど
どこまでも類推するのは論理の飛躍
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:26.28 ID:T1uU54Dq0
アニメのセリフコピペよく見るな
政策批判のスレで
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:32.10 ID:UA4S/zGw0
>>1
キチガイ犯罪民族をいつまでも国内で飼い続けているから悲惨なことになってるんだよ
とっとと追い出してバ韓国と断交して景気回復させろ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>55
クソチョンに騙されてるブサヨが何を言ってるんだ?w

>>21
全部お前ら朝鮮人のせいだ
どれだけ日本から金と技術を盗んで、日本に被害を与えたんだよ
滅亡しろ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:39.32 ID:HxDHeILb0
>>520
それは金融政策であって税制ではない。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:46.78 ID:9AbeXd4+0
貧乏人は共産に入れとけ
自分の立場から考えて入れればイイ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:17:59.26 ID:ADZ0x/y90
自動車所有者は全員、車買い替えを3年ぐらい我慢しろ。
そうすれば、移民党政権もやばくなる。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:18:45.25 ID:+X3LASc80
売り上げも利益も上がっているのに給料は下がる
利益は会社のもので
損失は担当した社員の責任

労基法が全く機能していないから
社員は給与から損失を補填しなければならない
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:18:56.52 ID:OnG3junx0
>>519
3%ほどの物価上昇分吸収できるくらい上がった?
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:28.93 ID:MjkDC3x20
>>530
公務員にはアニメ好きが多い
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:30.33 ID:IIgqmcdP0
自分の投票無駄になる位なら自民党に入れた方がマシとか煽る人って
ホットリンクの下請け?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:36.20 ID:rSFf2Wc30
破綻確実なのに問題先送り 年金制度は国家的詐欺だ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150750
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:36.34 ID:4FTqUQyH0
もし共産党政権になったら、今の貧乏人は更に貧乏になる
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:44.16 ID:qcaPUUCG0
底辺のその日暮らしの奴隷ほどご主人様に自ら鎖を差し出しててワロス
貧乏人で底辺こそエネルギーや食糧の基礎的な部分が崩壊してるのに敏感なハズなのにね。
愚に愚が付き従って日本救われんな。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:54.51 ID:pijXx2lr0
>>470
幸福実現党しかないだろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:19:57.71 ID:9AbeXd4+0
>>527
ホントそれだな
それを是認している基地外内閣
544憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:10.45 ID:Q2c79idO0
車が必要でどうしても車を買わなきゃいけないなら
100年乗る覚悟で選べ。

そうしないから、貧しくなっていく。

家が必要な人も同じ。1000年住む覚悟で選べ

だが、一番重要なのは、車がなくても生活できるように自分を改革することだ。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:16.30 ID:HxDHeILb0
>>528
今の若者が老人になる頃には、残念ながら今の金銭感覚では生きられない。
人口過剰でエネルギー価格が高騰するのは避けられないからだ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:25.69 ID:ZQVT2hWxO
おえ 今年6000円しか

上がらなかった。夏の賞与

70万だって少ないな。


100万円欲しいな。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:29.04 ID:KWGoU1y+0
そりゃ金持ちだけ優遇する政策して、下層国民には金を回さず24時間365日働いて死ねって自民党が自分でいってんじゃん。
景気がよくなるとか思ってたの?またまたご冗談をwwwwwwwwwww
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:43.89 ID:iMaydZiw0
>>449
君のとてもすばらしい持論を聞きたいのは山々なんだが
この政策は成功しているのか失敗しているのかこれだけをはっきりと示してくれよ
君と話しているとどんどん論点がずれるから
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:49.41 ID:ADZ0x/y90
移民党は次の選挙で2ケタぐらいに激減すればいいのに。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:20:53.26 ID:zEIjROyE0
>例えば、お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入るとか

最近は、肉よりも野菜の方が
高いように感じるのだが・・・・

『給料上がらないのに』という見出しの記事に、
いきなり年金生活者が出てくるのね。
勤労世代から“好みのコメント”を取れなかったのかな。

あるいは「想像上のおばあちゃん」説。

>アジア開発銀行研究所の吉野直行所長(慶応大学名誉教授)
>円安でエネルギーコストが上昇し温室栽培の野菜の値段にも影響している。

らしいし。w
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:08.19 ID:8gTdaZ2+0
   ∩そうか_∩
   | ノ  統一 ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  / 俺達のジタミ     / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ
 |  /\ \       |  _○_  | 
              ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:13.34 ID:A7JzLo+k0
まあ昭和経験した俺には今の世の中まだまだ甘いと思うけどね。
ぼっとん便所とか破れ障子や木のサッシ、くそ高いテレビや移動電話(現在の携帯にあたる)
物価上昇もすごかった。
自動車なんか乗ってる人も少なかった。
ましてや女が自動車で買い物とかありえん。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:13.21 ID:TjsPv6Kv0
>>536
おれは0.5%の賃上げプラス
4月に臨時ボーナス0.8月

全部貯金した

維持でも使わない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:14.57 ID:icMfzfnw0
便乗値上げが酷いわ。
一番多いパターンが、今まで「税抜き100円(税込み105円)」だったのが、「税抜き108円」みたいなパターン。
どんな計算だよwww
まあこういう誰でも分かるようなことやってる店は確実に客減ってるけど。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:17.83 ID:wtcWJwzO0
>>1
だって、不況を巻き起こして、日本をぶっ潰すのがアベノミクスの真の目的だものww

安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「残った日本人は、集団的自衛権に続く徴兵制再開でみ〜んな兵隊にし、戦争で殺すニダ!wwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカな国民は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:54.39 ID:QyJuClRX0
食料品の値上げを避けるため
アメリカから輸入する食料品の関税を撤廃します
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:03.35 ID:9AbeXd4+0
>>540
そんな無用の心配までする必要はない
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:28.87 ID:LW3S5TdN0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう


  キメセク、サイコー!!!!!!!
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:36.82 ID:FjWzPZCS0
>>528
インフレ、さらなる重税で
貯金してても終わりだお

それよか仕事でもなんでも
年取っても定期的な収入を
いかにして得るかを考えたほうがいい
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:43.40 ID:OnG3junx0
>>540
批判票として共産入れる奴で
そんなことなりそうなのに共産入れる奴おらんだろw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:47.68 ID:3dep6Nyd0
これだけやらかしてまだ53%も支持してるなんて信じられん
日本人は脳ミソがないのか?
はたまたマスコミが下駄をは?かせているのか
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:22:53.61 ID:eGKezfNJ0
ウヨサヨ対立しかないね、ここ。
選挙の票目当ての工作ばっかり。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:01.66 ID:rHxKYKoZ0
自民党は追い打ちをかけるように移民など
外から低賃金労働者を連れて来ようとしてるしな。

日本の労働者階級を破壊しようとしてるのが自民党。
労働者階級で自民党に票を入れるのは自分で自分の首を絞めるのと同じ。

庶民は自民党に票を入れてはダメ!!
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:12.00 ID:TjsPv6Kv0
>>550
いま野菜が異常に安い
だいこん77円
きゃべつ77円

暑かったんで、収穫量が増えたのかな
565憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:20.08 ID:Q2c79idO0
放射能は福島から都心にやってくる 電車で。

そしてその満員電車、あるいは車通勤で都会のホットスポットを通行していると
確実に病気になる。

今も通勤途中で気分が悪くなった人で電車が遅れている。

奴隷労働をしながら、健康を害し、その対価は政府に搾り取られる

すでにあなたたちは奴隷なのである
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:23.75 ID:4FTqUQyH0
野菜が高いって言ってる奴、だったら野菜ジュースに変えろよ!
俺は、毎日野菜ジュース
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:24.35 ID:Nd9jq65l0
最近豚肉がやたらと高くなった
ひょっとして税込みだからかなと思ってレジ持って行ったら更に8%上乗せされるからな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:33.67 ID:EYb8gexH0
>>529
すまん、可処分所得は正しい表現ではないな。
単位物・サービスを購入可能な所得、その上昇にしてくれ。

過剰な投資によって物価が上昇した場合は増税でもなんでもすればいいよ。
だが、そこまで行けるかどうかが今のところの問題。先に増税すべきではなかった。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:35.63 ID:/p4NHjGZ0
年金が将来もらえないなら消費せずに貯蓄に励むしかないわ
消費が低迷しても景気回復とか成長とかありえるのか?
安倍のお友達だけが金持ちになって消費するのか?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:23:48.82 ID:wtcWJwzO0
安倍ちょん「TPP成立のために、チョッパリの第一次生産者共を皆殺しにするニダ!wwww」
安倍ちょん「まずは学校給食の牛乳を廃止して、日本の酪農家共を殲滅するニダ!www」
安倍ちょん「外国人研修生に、口蹄疫ウィルスや鳥インフルを持ちこませ、畜産業を壊滅させるニダ!www」
安倍ちょん「中国大陸での気象操作を敢行し、大雪、大雨、台風、熱波などの人工災害で農業に大打撃を与えるニダ!www」
安倍ちょん「とどめに、JA解体で日本の農業を完膚なきまでに、ぶっ潰すニダ!wwwww」
安倍ちょん「これだけやれば、TPP成立を邪魔するやつはいなくなるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて、TPP成立して貧乏になって皆しねばいいニダよ!ウェ〜ハハハハハwwwwww」
安倍ちょん「それに日本人が皆死んだら、やっと本格的な移民政策を行えるニダ!wwwww」
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:14.32 ID:ZacD4/HN0
4月に増税以上に値上げした店は潰れたらいい
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:23.06 ID:LW3S5TdN0
パンがなければ、ケーキを食べればよかっぺ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:31.16 ID:HxDHeILb0
どうもエラい人が湧いてる感じだな。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:50.46 ID:HDz2MGVR0
物価上がりすぎ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:51.13 ID:SJBJGaaJ0
4月で給料1万上がった。
消費税分はほぼ賄えた、と思ったらそれ以上にインフレだった。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:04.80 ID:4nLbdPSy0
え?俺の周りでは賃金上がってない会社なんて数えるくらいしかないんだけど
どこの田舎の話?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:06.56 ID:WfnKBHRX0
ニュース見てると、給料あがったとかボーナス増額とかいうけど
大手はそうなんだろうね。中小は全然変わらないよ。
大手エリート、富裕層向けの政治だから庶民は苦しいだけ。
確かに食料品高い。
税別表示で、税込み表示の頃より元金が高くなってるのは何で?
全ての商品値上げプラス税金だよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:15.43 ID:2iwogf210
>>480
>人間失格の烙印を次々に押して行った結果、日本人は誰も残らなくなるというのを
>論理的に理解した方がいい。

>>510
公務員の給料アップなんてしてない。

>>523
福島の事故で失った国土と金を考えれば、火力で上がる光熱費なんて微々たるものだけどな。
再稼働はいいけど、ちゃんと原発動かすことで事故のリスク分は考慮して話せよ。

こいつらの意見はいまでも、”原発では事故は起きません”の思考停止状態だからな。そのおめでたい頭の中身を見てみたいよ。


だからグローバル化ってのはそういう”日本人”だからっていう権利意識をはぎ取っていくものなの。
世界中には、やる気もあって努力もしていて労働意欲のある人間が山ほどいる。
なんで、やる気もなく労働意欲もない人が”日本人”だからという理由だけで、世界の中でも”法外な豊かな暮らし”ができる
と考えるわけ?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:24.96 ID:LW3S5TdN0
すまん、

    キメセクサイコー!!!!!!!!!!!!
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:26.63 ID:JZ5FZgwz0
在日への生活保護を止めれば消費税なんて上げなくてよかったのに
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:42.92 ID:E6cCpYWMI
>>546
夏の賞与の全体平均が88万だから、結構少な目だね。
2割も少ないと本当に実感するよね。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:25:50.24 ID:A7JzLo+k0
贅沢は敵だ

ガソリンの一滴は血の一滴

良い標語だわ。
おれはこれで逝く
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:12.00 ID:3M5fenUi0
>>539
そういう記事に騙されて年金払わない奴の未来は悲惨だぞw
ナマポの支給基準はどんどん厳しくなるし。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:13.16 ID:HUMvbZnm0
(゚∀゚)

物価は上がるし生活は楽じゃないよね。
でももっと大事なことがあるんだ。国家の主権を守ること。民主主義という国体を守ること。
毎日の生活よりもそういったことが大事で、それが達成されているからマトモな国民は安倍政権を支持しているわけ。
必要なコストと認識するだけの知識と経験があるわけだ。

そういった基本的な重要事項は「当たり前の事」として完全にスルーして、自分達の権利ばかり主張するから
左翼さんは馬鹿にされるんだよ。馬鹿左翼さんは日本国の主権と民主主義から膨大な幸福を教授しながらそれを
破壊する方向に持っていこうとする。やっぱり左翼さんは「馬鹿」だねw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:13.66 ID:4FTqUQyH0
>>567
まさか国産の豚肉を買ってないだろうな
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:21.41 ID:FjWzPZCS0
俺給料減った。
なんで?と思ったら
健康保険料が増えたせいだった
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:31.45 ID:YaoYNANHO
ガソリン高いし増税増税だし控除廃止だの言ってるし
だが給料上がるのは公務員ばっかだし移民がどうとか言ってるし
最悪や
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:32.68 ID:zEIjROyE0
うちは給料増えていないが、
人が増えてシフトが楽になったな。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:26:33.74 ID:cgoQAuKG0
政府は、低賃金で働かせている企業を
真正ブラック企業としてペナルティを課せるべきだわ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:27:09.10 ID:EYb8gexH0
>>548
ちぐはぐ。という表現が正しい。

まず、今の低所得者の賃金上昇は純粋な金融政策が効いているのではない。
税制優遇と合わせて、高所得者にマンションを無理やり買わせた結果。
ローンを組ませるので、信用創造によってお金の量が増える。増えたお金が
循環しだした結果、低所得者の賃金上昇につながった。

だが、これは高所得者を無理やり優遇した結果であって、歪だ。
本来は純粋に公共事業をやって低所得者の賃金を上げるべきだった。

アベノミクスで効いてるのはこれだけ。金融政策は0を0に維持しているだけ。
あとは消費税増税で相殺して、効果が出てない。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:27:15.05 ID:Tsi9d04c0
大金持ちでもないのに安倍を支持してるオバカさん達へ

日本の最低賃金、先進国でダントツの最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/BdvSPIpCcAAJoVSiiuruuyui.jpg

パートタイム賃金もぶっちぎりで最下位
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/part-time-money20140112.gif

最低賃金の相対水準比較
チェコにわずかの差でビリから2番目
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140113204228saiteitinnginn.jpg
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:27:29.55 ID:OnG3junx0
>>561
それって新聞の調査じゃないの?

自民のスポンサーと新聞のスポンサーはかぶってるから
新聞とってる人間は自民のスポンサー企業の影響受けるわけだが
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:27:39.06 ID:1AOlFc2S0
便乗値上げとか言うけど、原材料とか輸送費とか何段階にも消費税がかかるわけで、消費者の手に渡る時の値段は当然跳ね上がる
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:27:41.82 ID:TjsPv6Kv0
>>583
年金分貯金しておくだけで十分
75歳支給だとほとんどの人がもらえないから
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:28:14.20 ID:jVzulBIt0
これからは人間自らが低燃費で生きる時代だ
独身なら年間生活費100万円、夫婦なら200万円、子供いるなら世帯収入で300万

これぐらいで生活してればなんとかなるやろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:28:48.30 ID:gVe47J5j0
腐れマスゴミが、リーマンショック前の好景気でも、不況だ不況だとミスリードして、過剰な貯金を煽ったのがデフレの原因
マスコミのバカどもの基準はバブルだからな
給与水準は上がり続けてたのに、乱痴気騒ぎ夢見てたらいつでも不況だわな

国民が金使わないから、政府は借金して市場に金を回そうとしてたわけだから、増税してそれ返せっていうのも一理ある
タイミングの問題は重要だけど
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:28:48.27 ID:Xo0gQjYCO
数字は嘘をつかないんだね
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:28:51.26 ID:DVQUAX0U0
こういう報道することで、40代以下だけがしわ寄せ被っているってことでなく、
年金世代もきついんだぞと言いたげだな。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:02.96 ID:/p4NHjGZ0
安倍は貧乏人や弱いものを切り捨てて自殺に追い込み汚いものにはふたをして美しい国日本なんだよ
安倍に棄民だと思われたやつは死ね自殺しろだ
今給料上がってないやつは棄民だからいずれ安倍に殺されるよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:08.90 ID:rAHroKcL0
野菜のほうが割高だろ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:11.25 ID:PYGhgrJfI
先進国の中で労働時間が伸びてるのに
GDPが下がり続けているのは日本だけ!
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:12.05 ID:L/YUc+EA0
そりゃシャブキメセクの竹中がバックに憑いてりゃそうなんだろ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:25.64 ID:EYb8gexH0
>>578
あのさ。日本国っていうのは日本人の利権団体なんだけど、まずそれすら理解できずに
議論しているということは、君は国籍障碍者?日本人が日本人の利益を言って何がおかしいのか
説明してごらん。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:34.64 ID:zmt7sv1Gi
>>570
言いたいことは分かるからそんな煽り文で書かなくても
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:45.59 ID:A7JzLo+k0
>>594
貯金するだけでは怖いけどな。
財産税農地解放でちゃらって歴史が日本にはある。
資産持っててもある日突然没収ってことも。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:29:54.34 ID:KtTpppvT0
近所のスーパーびびったわ
税抜き価格が消費増税前の税込み価格より高くなってやがんの
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:03.58 ID:3dep6Nyd0
>>592なるほど
ならまあ納得だな
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:10.90 ID:Y8eDZQaB0
>>1
でも、(一流企業は)ボーナス上がってるし、人手不足なんでバイトの時給もじわりと上がってきたし、
なんか上から/底辺から金が回ってきたんじゃね?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:11.24 ID:3CtYqNaZ0
>>591
で民主党が円高にして、順位が上がったと大喜び まさにバカwww

最低賃金は低くないと無能が働けませんよ?www
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:11.39 ID:jVzulBIt0
>>583
選択出来るなら払わないようにしたい
払わずに貯金、運用した方が得だし
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:30.99 ID:2Zt5ykfs0
 
戦争もないけど日本だけ
 
移民と増税で日本人は殺されたり自殺者増大だろう
 
若者や働き盛りの日本人から消滅してゆくだろう
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:31:04.95 ID:eGKezfNJ0
そういや、取引先から消費税分の転嫁をされてないかと
中小企業庁だったかな、からアンケートが来てたわ。
負担を強いられてたら企業名を書くようにとのことだったけど、
書く会社なんて有るのかな。密告みたいなもんだしね。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:31:30.57 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう







「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」







お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わかるな?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:32:01.21 ID:A6iq4Rpp0
毎年三万人死んでいる

非常事態宣言出てもおかしくない。

確信犯だから出さない。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:32:29.57 ID:zmt7sv1Gi
>>578
今物価が上がってる理由言ってるだけなのになにイミフなこと言ってるんだ?

アベノミクスの物価上昇分はほとんどない。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:32:36.74 ID:KtTpppvT0
>>614
安倍政権になってから減ってるんだけどね
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:32:52.25 ID:OrcLc2lm0
日本のゴミは何故こうなったのか調べて報道すればいいのにバイトの時給はあげるが正社員の給料はあげないまたは残業代を払っていない企業はどこなんだ?ガソリンの値段があがっているのはウクライナ情勢?発電にまわしているから?
ゴミに期待するだけ無駄か
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:09.48 ID:j56XNKoN0
>>598実際きついだろ
特に国民年金だけの人とか
世代間対立は意味がない貧乏人同士でいがみ合って
影響力が小さくなるだけだ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:28.67 ID:ZK6wcFyi0
>異常な円高で日本国民が本当に苦しんでいたのをしらないんですか?

苦しんでたのはエコ減税やら地デジやら戻し税で税金を自民とウインウインしてた連中だけ
本来こいつらが一番危機感持って戦わないといけないのに自民党によるシャブと税金と特権にあぐらかいてグダグダ
肝心の商品はメールも通話も出来ないスマホを開発したりとお粗末そのもの
当時日本製より海外製品の方が優れてる事に気付き始めるもネトサポ使ってチョン認定で誤魔化し続けた

それが民主党になり、インチキ為替をやめ、インチキ出来なくなり
ガチの商品力での勝負になった途端大企業が傾き始めた
養分が無くなったから←【これ】

これを『民主のせい』というなら、まあそうだろう嘘ではない
ただ主要な要因は自民党と税金を分け合ってぬるま湯に浸かりすぎた経団連そのものにある

これを『国民が苦しんだ』と言うならそうだろう
トヨタの幹部や経団連の顧問、そしてそいつらから金を貰ってるネトサポだって『国民』だ

『民主党のせいで国民生活が苦しかった』このロジックと
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:34.79 ID:5PM8Yt300
アベノゲリス!トリゲリス!

竹中なんとかしないとヤバイね
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:40.80 ID:lYF/waKf0
安倍とネトウヨっていつか気づく時がくるんだろうか
やってることが全部裏目に出てる事実に


過ちを認めず小保方や片山みたいに最後まで往生際悪そう
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:46.52 ID:OnG3junx0
>>594
障害年金分の貯金ちゃんとしてるの?
病気や事故で障害背負ったら死ぬまで月10万円もらえるけど
同等の民間保険に入ってるとか?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:48.92 ID:RzwY+5a80
自我が肥大化して自分の力量を完全に見誤ったバカ為政者どもの
米国と対等になりたい・なれるはず・なってやる見切り発車の結末がこれ
 
何が変えられる条件で、何が動かせない原理的制約なのか
ルサンチマンに囚われた発達障害小役人にはそんなことすら見極めがつかない
 
あ、この急所気付かなかったわこれ負けだな、メンゴメンゴ。後は知らんし責任とれんけど
オレは自己資産確保してるから心配しないで、各自の幸運を祈るってるわじゃあね、でトンヅラ
 
圧倒的大多数の国民にとっては、バカ為政者のオナニーが成功しようが
メリットなんて何もない。永遠に成就しない過程の中、欲しがりません勝つまでも、勝ってからも
の金融抑圧で徹底的に干し上げられるだけ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:33:49.04 ID:GnTqWBiT0
>>609
ふひひwww
最低賃金が下がって行くとインフレ化では生活できませんよwww
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:34:14.89 ID:A7JzLo+k0
安部に不都合な数字は絶対出ない仕組み。

マスゴミと安部の会食が証拠。
支持率って言ったってさんざん安部に有利な情報のみを
テレビで毎日流してたら当然上がるわな。

まあその支持率の統計方法もインチキ臭いってのもあるけどさ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:34:23.64 ID:9drNQ1ju0
給料戻したのなら

議員減らせよ

下痢ピー野郎!
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:35:03.14 ID:3CtYqNaZ0
ミンス信者がピーピーわめいたところで、ミンス政権の3年間はカスだったことは事実なんだからさあwww

まずは事実は事実として認めないと、そのうち党が無くなっちゃうよw
いつまでも連合が応援してくれると思ったら大間違いww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:35:22.82 ID:ecupaNJMO
ここでインフレ圧力高まったら一気に終わるな
デフレの方がまだましだ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:35:49.59 ID:+kA5CS+i0
給料減らすことが改革だと安倍も竹中も思ってることだろうよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:36:23.86 ID:+tnfMyHn0
日本は企業が稼いで、給料で還元して、その給料でサービス業を喰わせてるんだから、
さっさと給料に還元して行かないと、サービス業が死ぬ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:36:35.66 ID:2wY9PH890
>>595
月間8万でどうやって暮らすんだアホ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:37:20.27 ID:3B9puV4X0
燃料税廃止はまだか
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:37:45.87 ID:He3LSUMi0
ガソリンスタンドの税抜き価格だったときの無念感…
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:37:59.01 ID:CgCE2mOs0
>>629
それがインフレ誘導の目的だからね。
因みに竹中ではなくて、浜田教授の方だがw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:00.11 ID:ADZ0x/y90
いまだ、マスゴミの大本営ニュースを鵜呑みしている奴が多いな。
高支持率維持、給料が上がったボーナス上がった、消費税増税は影響ない。
本当にお花畑の奴が多すぎる。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:05.90 ID:OlQdMuwV0
>>631
外国人には企業と本人に税金から助成金
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:19.53 ID:4FTqUQyH0
物価は、公共料金を除き、需給で決まる。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:37.55 ID:qrnaFPXg0
会社利益↑社員給料→↓
経営陣の懐↑
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:38.65 ID:2iwogf210
>>603

新保守主義の政府が動かしている日本国が相手にしているのは”勝ち組”の日本人であって、
税金もまともに払わず、政党への寄付もしない”負け組”の日本人なんて相手にしてないってのは、
共通認識だと思ってたが違うのか?
まさか、日本政府が本気であなたみたいな”負け組”日本人の面倒を喜んで見てくれると思ってたの?

>>615
物価が上がったのは、アベノミクスによる円安誘導だろ。それに光熱費が効いてきてるだけ。
あと俺が言ってるのは、原発動かすなら、その事故リスク分の対策・補償費用を計算して電気料金に上乗せすべきで、
あなたみないに、事故0だから原発動かした分電気料金は下がるなんて能天気なことは思ってないってこと。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:38:50.06 ID:A7JzLo+k0
給料減らすのはおれは賛成だけどな。
そのかわり欲しがりません勝つまでわとか日本人なら贅沢はできない筈だとか
キャンペーン打ってできるだけ節約させる方向で逝くべき。

公民館では漬け物教室開くとか破れた服を修理するやりかたを
教えるとかね。
徹底的に貧しくても生きていけるような強い人間を育てることが
セットだろ?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:39:19.06 ID:I4bwNs6r0
>>497
動いていた原発をわざわざ止めたのは浜岡くらいのものでしょ
後は元から動いていなかったか、震災で壊れたか、点検のため順次止めただけ
その間に再稼働を認めるための新しい基準ができたから、それをクリアしていない原発がその後動かせなくなったこと自体は当たり前
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:39:41.37 ID:jVzulBIt0
>>616
人口自体が減ってるからでしょ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:39:57.53 ID:ZOXDBeHh0
ガソリンが高い。
原発が稼動すれば安くなるのか?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:39:57.62 ID:NCdFJ3PQ0
結局給料は上がらないのな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:40:38.74 ID:RWWH2yD10
価格上がらなきゃ給料も上がらないだろ
同時には上がらないからしょうがない
しばらく我慢しろよ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:40:39.75 ID:ghJsLYJ80
>>1
>アベノミクスで大企業は繁栄して
いるかもしれないが、私たちの生活は厳しい。あまり遊べなくなった」とぼやく。

大企業が反映しないとあなたの年金はもっと減るわけだが。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:02.05 ID:eUSrKRIJO
税込み100円が税抜き100円になり、事実上8%の値上げ。
そして価格転嫁での値上げも加わって、10%以上上がってる。
会社は、給与を上げるために商品に20%の値上げが必要になってくる。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:16.81 ID:lYF/waKf0
円安誘導して助けた1%の企業のために国を売ったんだよ
阿倍はね

本当は民主党が正しかった
彼らには危機感を与えて改革を促し
国民に救いの金を使うべきだったの
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:17.55 ID:6C1Xgz5F0
コリア安倍チョンGJニダ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:18.66 ID:06UVGiHX0
女性を働かせるには食料価格高騰が一番
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:25.34 ID:2iwogf210
>>644
円安なんだから世界的なレベルでは下がってるけどな。
それ自体はまあ当たり前(同じ仕事をすれば同じ賃金になるのは当たり前で、日本の人件費はまだ高い)
だが、日本は生活物価が高いからな。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:42.84 ID:lYF/waKfO
自民党に政権が戻ってから、近所のほとんど車の通らない道が立派な二車線になったり、無駄に太い道路が増えたり、税金の無駄遣いとしか思えない工事が異常に増えたんだが…

あと地元のヤクザの羽振りがやたらと良くなったと、知り合いのキャバ嬢が言ってた

ちなみに茨城県
653憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:43.17 ID:Q2c79idO0
十分豊かなんだから消費なんてしなければいいのに

暖房なしで十分生きていけるし(すでに2012冬2013冬で実践済み)
夏場もエアコンより最新型扇風機のほうがはるかに快適

世の中は変わったんだよ。

何がいいって、暖房付けないと免疫力が高まって風邪をひかなくなる
冷房をつけないと喉がやられないし、頭痛にもならない。
スーパーでガンガンに冷やしてるの辞めたほうがいいと思う
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:41:44.79 ID:OnG3junx0
>>639
政党への寄付する側のため働くとしたら
ゼネコンなど大企業のため働くということだが。。。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:42:20.48 ID:+tnfMyHn0
>>640
節約節約ってそれも社会的暴力なんだぜ?
そうやって服を買わなくなったりすると、服屋が無くなり、
ご飯はウチで食べる方が安いと行かなくなれば、近所の定食屋も無くなる。
そうやって、お前の身の回りの世話をしてくれる奴らが消えて行くんだよ。

それで急に服が欲しいとか、外でご飯食べたいと行った時には回りに何もない、となる。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:42:48.82 ID:viGM2GIE0
富の一極集中は実感としてあるね
こんだけ働いて業績上がってんのに全然還元されない
稼いだ金どこいってんの?って感じ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:42:50.37 ID:EYb8gexH0
>>639
君はまず論理を学ぶべきだな。

さて、君の大好きな「勝ち組」を作るためには「負け組」を作る必要がある。

勉強で考えてみようか。偏差値が30以下の人間は「負け組」と定義して
クラスから除外だ。さて、残った偏差値31以上の人間の中で、再び再定義が起こる。
底辺の居なくなったクラスで次に偏差値30以下の人間が「負け組」になる。

これを延々と繰り返す思考実験をやってごらん。君の脳がまともなら、クラスには数人しかいなくなるのを
理解できるだろう。

さて、そうやってクラスの底辺を馬鹿にし続けて人間失格の烙印を押して行った結果、
クラスというものは成立するのか考えてみたまえ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:43:05.88 ID:MqQ7l/aZ0
ベアって熊だよな?
659憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:43:18.70 ID:Q2c79idO0
>>655
Amazonがあるじゃん。お前より役に立つよw
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:09.59 ID:zmt7sv1Gi
>>641
ものは言いようだなw
物価が上がったことは事実だし、反原発派のいう通りにしたらこれからも、コストプッシュインフレが起こることは確実でしょ?

そのことを反原発派はなぜ言わない?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:17.45 ID:A7JzLo+k0
質素倹約で時給500円でも満足できる人間になりたい。
そのためには自動車を捨てて新聞捨てることから始めたい。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:27.89 ID:ADZ0x/y90
アベノミクスにアベという文字がついているが、実際に立案しているのは、アベではなく、官僚だ。
アベは官僚の木偶でしかない。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:54.22 ID:wCI/PyDn0
年収1億以上無いやつは自民党に入れる意味ないだろ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:59.71 ID:uCSn5AUC0
国民を生活苦で死に追い込んで人口維持のため移民入れるのなんて笑い話だな
中国の日本自治区にでもなりゃいいんだ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:45:04.36 ID:v6OG73yZ0
>>655
街中の本屋は消えた
けど不便は感じないぞ
むしろ今は家から注文出来て、家で受け取れるから便利になった
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:45:24.19 ID:laZ0Q3vj0
別にたいして物価上がってもないのにインフレヤバいって騒ぐのは
常にやってるシナチョンの日本経済封じ込め工作なのに簡単に騙されるバカは一向に減らないな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:45:46.93 ID:2iwogf210
>>657

頭悪いな。負け組の烙印を押されてもいなくなるわけじゃないだろ。
しかも、人口減少で減る分はちゃんと海外から連れてくるって計画も進めてるんだから。

一部の日本人+海外エリート>ほとんどの日本人+海外からの単純労働者
っていう階級社会になるってだけ。別に、ほとんどの日本人が消えてなくなるわけじゃない。
後、別に馬鹿にしてるわけでもないでしょ。そういう人は”マイルドヤンキー”として、それなりに
楽しく暮らしてねってメッセージが発せられてるじゃん。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:46:36.54 ID:+tnfMyHn0
>>659 >>665
その論理で行けば、アマゾンがあるならおまえらの仕事も必要ないんじゃね?
ひょっとしてアマゾン社員?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:46:42.88 ID:0ua/ZJIQ0
>>344
食料品に消費税をかけないなんて発想がないのは明らかだったと思うが?
食料品への課税への懸念の声に政治家や有識者が真摯に答えたところ見たことないだろ?
そういうところに鈍感だからこんな事態を引き起こすんだ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:46:47.09 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう







「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」







お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わかるな?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:46:58.66 ID:EYb8gexH0
>>667
こりゃだめだ、狂ってるw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:03.04 ID:A7JzLo+k0
>>655
それで良いと思うけど?
みんながケチになれば良い。
食堂無くなれば自然に自宅でおにぎりとか弁当作るようになるって。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:26.67 ID:ADZ0x/y90
>>664
何年か前に中国の首相が「日本なんて20年後にはなくなってる国」と発言してたみたいだぞ。
中華人民共和国日本自治区が本当に実現しそうだ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:28.77 ID:7mxg9xl00
>6月6日(ブルームバーグ):タツナミ・ミエコさんは安倍晋三政権が進めているリフレ政策
>に納得できないでいる。

スタグフ政策をリフレ政策と呼ぶなよ、糞ブルームバーグが
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:30.08 ID:v6OG73yZ0
>>668
おまえ頭悪いって周りから言われるだろ?
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:47:56.97 ID:jpnxJgR00
トヨタの役員の報酬がよければいいんだよアベノミクスは
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:22.52 ID:NRZv6hvx0
所得倍増計画から
所得激減計画に
目標は人口半減
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:29.45 ID:2iwogf210
>>660
だから俺は反原発じゃないし。
あなたのような脳天気な人間が何も考えずにまた原発動かしたら、同じことの繰り返しになるよ
って言ってるだけ。そもそも原発の発電コストが安いのは隠れコストを税金で迂回させてるだけ
(原発自治体への補助金等々な)だし。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:30.15 ID:OnG3junx0
>>660
それこそものは言いようで
原発事故でコストプッシュインフレ起こすのは原発事故の原因作った「過度な原発推進派」じゃね?

俺からしたらどっちもどっち
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:41.36 ID:eGKezfNJ0
>>673
その発言からとうに二十年経ってると思う。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:48:55.44 ID:4FTqUQyH0
ここには、民主党支持者らしいのがかなり居そうだが、
その割にマスゴミが発表する民主党支持率は、かなり低いんだよな
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:00.38 ID:OlQdMuwV0
自分で食事も作れず、生きる知恵のない
無能文系は生きる知恵=金
とか思い込んでる不思議
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:18.09 ID:7P836SV90
最近、閉店間際のスーパーの惣菜コーナーに、
値引き目当ての貧民が、わらわらと集まっているんだが…

なんとも、さもしい風景だ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:45.74 ID:+kA5CS+i0
>>683
最近?
俺は昔からやってるぜ?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:46.09 ID:HZeGmrVK0
これさ、世界各国の統計に現れていない現実の問題なんだよな。
日本はまだ良い方だと思うが、アメリカなんかも実態に近いのは昔の統計方法で、
それを使った場合は実質8%とか言われてるな。
686憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:50:07.85 ID:Q2c79idO0
>>668
私は特定の趣向の人に特定の情報を提供する仕事で飯を食っているから
一切の世情に関係ない。

特定の趣向の人はごく少数だが、それで生活できている。

国民がもっと賢くなって、政府を批判し、国会が包囲され安倍晋三が泣きながら
退陣する姿を一刻も早く見たいがために書き込んでいる。これは趣味だ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:50:36.23 ID:NRZv6hvx0
>>673
中国こそ消えそう
統一国家は消滅して五胡十六国に
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:50:41.60 ID:2iwogf210
>>671

はい。敗北宣言いただきました。ありがとう。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:51:02.61 ID:MZZn5THE0
安部周辺の選民思想を抱えた馬鹿はなんとかせにゃならんな
どの道馬鹿はどんなに金持っても貧乏だがなw
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:51:22.65 ID:9AbeXd4+0
>>683
惣菜どころか、閉店間際の肉に主婦が群がってるよ
あの時間から飯作るつもりだろうか
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:01.23 ID:4FTqUQyH0
>>683
以前は違ったの?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:20.85 ID:ADZ0x/y90
>>589
ジタミがするわけがない。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:27.09 ID:uCSn5AUC0
>>683
おまえが店員じゃなければおまえはそいつらと同類だろww
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:26.24 ID:A6iq4Rpp0
俺は一食に減らした
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:30.77 ID:3REwPEwz0
アベノミクスは完全に失敗
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:53:06.78 ID:A7JzLo+k0
福島とか時給低くても事故前までやってこれたのも
半農半サラリーマンだったからじゃないの?
自宅でじいさんばあさんが漬け物とか米作ってくれてたから
時給低い田舎でも豊かに生活送れてた。
時給低い=産業の競争力が強い 良い循環だった

それが事故後は野菜が汚染物質に。
安く買い叩かれるし検査に余分なこすともかかる。
自分で食いたくもないし。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:53:31.85 ID:4FTqUQyH0
>>690
直ぐに腐るわけないから、当然翌日以降に使うんだろう。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:53:43.91 ID:OnG3junx0
>>694
太るぞ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:53:50.13 ID:cAY1aLUe0
食品などへの税率削減にスーパー業界はこぞって反対してやがる
零細業者を駆逐したあとはこんどは価格操作を支配する魂胆がみえみえ
やつらは今回の消費税値上げでのどさくさ便乗値上げで味をしめやがった
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:21.92 ID:MqnfwCp00
安倍死ね
マジ死ね
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:30.50 ID:KNVP2iNN0
給料を上げないのは
アベノミクスどーとかってより
企業側の問題ちゃうんか
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:33.90 ID:f044UV7+O
>>690
明日使えばいいだろw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:56.04 ID:NAXL6wWX0
ちょっと上がっただけで悲鳴上げるってどんだけ貧乏なん?
給料も上がってんのに
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:55:04.69 ID:9FmJxU/s0
生鮮品は本当に高くなったな
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:55:09.15 ID:WlGZ5Al10
>>648
瑞穂と亀井がいなかったらもう少しなんとかなったのに
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:55:27.04 ID:+e/sDWcx0
  \\\公務員ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:55:42.88 ID:CgCE2mOs0
本当にバカばっかりだなァ

リフレ派に踊らされて、輪転機グルグル!
これで全ては解決ってアホ過ぎる。

痛みを伴った改革以外、道はないのに安易に解決しようとする。
そんな若い連中は救いがたいね。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:55:43.24 ID:T8xQnIFiO
>>679
原発稼働していても、元々、世界一バカ高い電気料金だからな。このことが棚上げになっていることの方が不思議。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:07.89 ID:A6iq4Rpp0
飯代なんて浮かしたってしれてるんだけど、でも、削れるのって飯代くらいしかないんだよね
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:14.76 ID:MZZn5THE0
>>699
あーあんなの無理無理
だって税の根本から違うんだから
消費税を廃止してからじゃないと
711憂国の記者@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:14.91 ID:Q2c79idO0
1960年の映像資料を見よう

東大出身で、バカ晋三よりもはるかに頭の良い岸信介は、安保改定の強行採決や
その他の様々な疑惑噴出、国会を取り囲んだ大規模なデモの前に、いよいよ
民主主義を殺す男としてのレッテルを張られそうになり、改定が決まった直後
退陣を発表した。

ここが安倍晋三と違うところ。自分がA級戦犯であることをわかっていて、恥を知っていた。

安倍晋三は実際に餓死者や凍死者が出て、日本人が一揆をおこして国会周辺が
人の海で全く動かなくなるまで悪事を続けるだろう。

民度次第である
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:21.29 ID:A7JzLo+k0
まあ福島原発由来で子供が病気にでもなったら
安部でも殺そうかって奴も出てくるだろうからそれまで我慢だな。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:36.02 ID:laZ0Q3vj0
>>687
だいたい奴らが他国に対して文句言うことは自分らのことだからな
チョンと違って実は自分らの問題点を結構自覚してんだよな奴らは
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:46.39 ID:YufLtzTJ0
好景気だよw
ありがとう安倍ちゃん
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:47.55 ID:OnG3junx0
>>701
安倍はその企業側が給料上げることも確約して「アベノミクス」と言っていたが
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:51.28 ID:epEPOibk0
デタラメ安倍のミクスで潤った奴、公務員、国家議員、大企業。
逆に、苦しんだ者たち、年金暮らしの老人約2000万人、派遣労働者、約2000万人
さらに中小企業労働者、2000万人。公務員の給料は、8パーセントアップ。
国会議員は、東北震災の援助の歳費削減は終了。さらに官僚は、大儲け。
特定秘密法で、デタラメ行政は隠蔽し、さらに官僚を虐めた政党は潰され
解体。マスコミの大馬鹿野郎は、官僚の復活は隠蔽。読売の大馬鹿野郎どもが、
嘘つきは発言で、官僚の抵抗勢力を崩壊させた大馬鹿野郎、国民の敵。
女性の安倍支持率は、大幅に低下中。今度消費税を上げれば安倍政権は崩壊する。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:56:52.35 ID:+e/sDWcx0
公務員を養う為の税金
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //<増税有難うね〜
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:06.22 ID:+qGgX1LN0
そんな俺らの味方、トップバリュ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:07.73 ID:YPGpA2AW0
トリクルダウンとかいうのはまだなんですかね?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:49.04 ID:KxtBOsvDO
肉より野菜の方が高い気がする。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:54.65 ID:+e/sDWcx0
 /|     /|      /|     /|
 |/__  |/__  |/__  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ <官僚の天下り先に税金有難う!!
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機.  2号機.  3号機  4号機

原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:59.97 ID:3IbiO+ds0
>>1
日本貿易収支2兆7900億円の赤字wwwwww

http://blog.livedoor.jp/taitai1108/archives/3644686.html
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:58:05.43 ID:YxbtORCc0
国際的に高値推移する原油価格がさらに騰勢を強めそうでかなり危ない状況
原油価格が上離れしたら、日本は本格的なスタグフ突入確定
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:58:42.43 ID:MZZn5THE0
>>719
ローマ法王でさえトリクルダウンなんて無いと言ってるけど。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:58:47.70 ID:A6iq4Rpp0
アジシオまじおすすめ。コメも安くなったし。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:59:07.56 ID:bpWNmxMC0
おまえら間違ってるわ
いいかアベノミクスは経営者のための政策なんだよ
ただのコストでしかない何の経済効果の役にも立たない下層の労働者の給与こそ抑えるべきだわ
給与あがっても生活費に消えて下層が高額商品買うわけないだろ、つまり押し上げ効果を期待できないんだよ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:59:08.83 ID:F5lGnsjd0
値上げだけならまだ許せるが、酒の肴にいつも買っていた
サーモンの粗が店頭から消えたのには我慢ならん。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:59:14.10 ID:qcaPUUCG0
はっきりいって今度のアベノミクスの失敗を日本は乗り切れないとおもう。
大家族主義、地方切り捨て都市人口集中でもう日本に受け止めるだけの地力が残ってない。
昔は都落ちすれば故郷でなんとか食うだけくらいはできたけどガソリン価格の放置みてると
地方殺しにかかってるから都市住民は都市内や周辺でスラム化して生きるしかなくなるだろうね。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:59:46.12 ID:KNVP2iNN0
>>715
まったく責任がないわけじゃないとも思うけど
政府の経済政策や目標に全企業がすり合わせるわけもないし
そんなことができる権力も首相とはいえ与えられんやん
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:00.03 ID:4FTqUQyH0
ブルームバーグは、タツナミ・ミエコなんていう架空臭いババーを出して安倍批判するなら、
やはり民主党政権が良かった!日本はやはり円高の方が良い! 次は再び民主党に任せよう! ってとこまで記事を書けば面白かったのに。
そうすれば、このスレは更に活況を呈してただろう。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:03.96 ID:A7JzLo+k0
マジで安部が暴漢に刺されてほしいとか祈ってるけどね。
こんな危険な原発推進する奴は死ねば良い。
福島の人も喜ぶと思うよ。ざまぁってね。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:09.34 ID:OnG3junx0
>>727
それはけしからんな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:27.34 ID:1zJb6Efw0
万が一給料が上がったところで物価も上がったら懐具合は結局同じことだな
そもそも一部大企業と公務員ぐらいしか給料も上がらないわけだが
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:35.69 ID:5jj4DrFu0
>>695
来年も上がるのに「経済は順調に成長してる」なんて大本営発表そのもの
だろ?予言するが、

来年の今頃は「年金給付年齢が80歳〜に延長」払い損。また来年会おうw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:52.80 ID:+e/sDWcx0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  .....ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:01:27.10 ID:EIz55ZqJ0
アベノミクスじゃないからタケナカミクスだから
安倍という綺麗な包装紙に包まれた竹中戦略
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:01:32.90 ID:UbYQN4160
スタグフレーションとか言ってる人がいるけど
俺に言わせればスタグフとはちょっと違う
どちらかと言えばアベフレーションかと
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:01:54.01 ID:6fYg30KnO
安倍政権ではこの先も今潤ってる職種や企業しか潤わないからな、早く安倍総理には辞めてもらいたい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:02:10.55 ID:+e/sDWcx0
   ∧∧∩      _ ∩   売国奴の公務員め
  (    )/  ⊂/  ノ )
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:03:03.76 ID:YUHg+GM70
俺 給料上がったよ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:03:20.34 ID:+e/sDWcx0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は米国債の購入と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:03:24.30 ID:A6iq4Rpp0
安倍みたいな屑が引退後、のうのうと元総理面でエラそうにするとかマジむかつくな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:03:49.79 ID:vqztPKyx0
こう云うニュース記事こそ安倍の思う壺www
実際、ここ1年で涙ばかりの賃上げの恩恵に与かった人間は少なくないと思う。結構な数が
給料でなくても賞与や臨時手当みたいな感じで所得は増えたんじゃぁないのかな?
そう云った連中に優越感を与えるのが、この手のニュースだからなぁwww
(でも、この1年に本当に1円も賃金が上がらないような職場なら辞めたほうがいいかも・・・w)
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:04:13.73 ID:EFC6u3rE0
ここまでやっちまったら、TPPで外国産食品の関税ゼロにしてくれないと困る。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:04:13.99 ID:dJnJfpnU0
基本給上がったよ!



5000円


746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:04:23.32 ID:+e/sDWcx0
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 全て公務員給与に使わせて貰います!!
   \          \   |       /
    \          \_|     /
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:04:33.34 ID:MZZn5THE0
>>726
それも違う
株主の為だけだよ。
経営者も苦しいところは苦しい
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:04:40.37 ID:OnG3junx0
>>729
だったら最初から
「物価は確実に上がるけど給料上がる権力はないから覚悟しといてね」
と言っておけば良かったじゃん

後から「保証してない」とかアグラ牧場詐欺と一緒じゃね?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:03.89 ID:A6iq4Rpp0
失業しましたが何か?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:05.90 ID:h3MQzKqr0
公務員は選挙権なしにしろよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:11.49 ID:ZHt1oUCw0
むしろ下がってないか?都市部だけど
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:23.82 ID:UbYQN4160
この状況を打破するには
TPP参加で安い食料を日本に持ってくるしかない
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:30.47 ID:I4bwNs6r0
>>660
電気料金は上がったし、それが物価を押し上げる効果があることも確かだけど、ルールに沿って動かせないから動いていないという現状を変えられる理由にはならないでしょ
あの震災前にはあまり心がけていなかった節電を少しやっただけで月々の電気代はむしろ減ったから、私個人としては原発が止まったままでも特に問題はない
今の政府の方針に沿って動かせるものを再稼働させることには反対しないよ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:32.76 ID:+e/sDWcx0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |<公務員給与や米国債に消えるだけだよ!!
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:05:40.61 ID:dJeY9ExuO
>>729
鳥なんとかダウンとか言ってたんだっけ(;‐_‐)
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:06:40.97 ID:I7ZmAyXU0
釜戸がビシャビシャに濡れて煙どころか種火も点かなくなったでござる
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:07:25.19 ID:+e/sDWcx0
   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 縁故枠は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 市役所を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄

   市役所戦隊 もらうンジャー (市民の税金だけど。。。)
           カイドー!
    ∩∧_∧
   / (丶`∀´) / 
      >  ⊂)   
.  / /  ω  )   
    <_ / ⌒ ソ  
        / 
               ソーレン!
                  ∧_∧ ∩
                  <`∀´、> \ 
               \  (⊃   <   
...                  (  ω  \ \  
                   し/ ⌒ \_ >  
                   \       
          ニッキョウソ!!   
               |  〜〜〜〜〜〜ー
          ∩     ..| 人権擁護   ノ
          く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
            ( `∀´,)⊃ 
         |  (   ./ | 
.           | (⌒) ∩∧_∧∩
.           し⌒ |  (`∀´ ,) \
                | (中核派<    
          |    |    (  ω  \ \ 
           |  |     し/ ⌒ \_ >  
            |
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:07:33.06 ID:OlQdMuwV0
>>752
販売価格は落ちない。
儲けとして抜ける分が大きくなるだけ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:08:46.11 ID:9Y8NrxT60
外人が日本人のことを本気で考えてるなら

捏造の従軍慰安婦問題をここまで後押ししない
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:08:51.59 ID:rUBohaEdO
スタグフさんこんにちは
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:09:20.54 ID:zmt7sv1Gi
トリクルダウンなんていままで地球上で起きたことがない架空の現象だ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:09:41.25 ID:MZZn5THE0
>>759
安くならない。
なぜなら記録的な不作が米国を襲っている。
今のインフレはそれらにも原因がある。
だからアベノミクスは世界情勢も知らない上に
傷口に塩塗りこむようなもんよ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:10:28.13 ID:gbQVOZbA0
安倍チョンも言ってんだろ
2年後には増税以上に所得増やしてみせるって
まあ、その頃にはまた増税なんですけどね(白目
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:10:54.87 ID:kWcvsPsa0
>>743
とりあえず、うちは上がってないぞ。
売り上げ金額は上がってるけど、為替の関係ということで、
数量としては、前年比割ってるということで
目標未達扱い。
日産は金額で、報酬決めてるみたいだけどねw
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:11:18.29 ID:EFC6u3rE0
>>758
いやそんな決まり事はないよ。
少しづつ低価格競争をしながらやがて今まで関税だった部分の結構な割合が食材の値引きになるはず。

もう自民党の票田やってる農家とか畜産業者とかが食ってた分をサラリーマンに分けてもらうしかない。
安倍は自民との人間だし。
責任を取ってもらう。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:11:23.29 ID:zmt7sv1Gi
>>758
円高の時に下がらなかったんだから、下がる訳がない。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:11:23.52 ID:7GBZ9qiq0
>>743
物価上昇+消費税増税分より上がった奴は僅かだろ
国民の大半は中小企業社員や派遣社員や年金生活者だから上がってない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:12:34.08 ID:vqztPKyx0
>>739
もう、いい加減、そんな恣意的な数字出しても説得力0だわなぁw
その各国の公務員所得だけど日本以外の国は、それこそシルバー人材センター
で働くような老人やワークシェアで1日3時間しか働かないパート職員も含んだ
数字。 一方、日本の数字は正職員のみで出した数字。 そんなモン比べて意味があるの??
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:12:45.05 ID:8LmyspIM0
久しぶりに無駄な買い物をした。8個入りのたこ焼き550円ってどんだけ旨いんだと思って買ったらただのたこ焼きだった
500円出すならスーパーの惣菜コーナーでコロッケ10個買う生活に戻るわ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:12:51.39 ID:5s8UdA830
左翼風売国奴のが無能でクズなおかげで(こりゃだめだ)と知らしめてくれるが
右翼風売国奴はもっともらしいことを言う分タチが悪いな
消費税だって国の借金がやばいから仕方ない、って思っちゃってる人は多いし
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:13:06.25 ID:kWcvsPsa0
>>762
ここ何年もの間、正解的に不作なんだよね。
円高のせいで、実は、影響が少なかった
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:13:24.53 ID:VYB23Qgb0
マスコミばかじゃねえの?全然影響ないってこんなの
むしろ経済良くなるならしっかりあげてその後戻せばいいやろ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:13:43.65 ID:+e/sDWcx0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡    米国様の御許し無しに、米国債も売れない、円も刷れない
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡        日本は米国の植民地から抜け出ることは不可能です!!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ
  ゞ|     、,!     |ソ したがって、財務省主体の世界では、国民の還元に成る医療は切り捨て
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
    ,.|\、    ' /|、        公務員の給料と米国債を買うために消費税を上げるのです!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` ∩
   \  ~\,,/~  /      | | TTP以後は医療費の自己負担増で自己破産の山が出来ます!!  
     \/▽\/     (^^ ^|)
<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>
日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目
日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:14:23.95 ID:1Lwfl3F40
以下、ネトサポの工作コメントをご覧ください。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:14:43.40 ID:W5f+20t70
ミザリーミクス はじまったな
悲惨
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:14:51.12 ID:eBjT1jHk0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:15:30.82 ID:MM/IKCvC0
>>743
そういうこと。中小だったり派遣だったりそういう職場の人間が安倍
支持してたのがアホなんだよなぁ。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:16:04.47 ID:UbYQN4160
>>776
維新は消費税11%っていってなかったか?
維新を応援するのはいいが嘘はやめとけ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:16:22.87 ID:I4F0kgsE0
工作員いっぱいいすぎ
安倍叩きおつ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:16:45.67 ID:uIShvMex0
>>743
こういう無知な書き込みって釣りなのか判断に悩むな。しかも括弧書きw
てなわけでお前ら、世の中の7割以上の勤め人は会社辞めなきゃダメらしいから早く辞めろ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:17:56.21 ID:SAXxzrrM0
デフレ20年に物価スライド凍結して既に多く貰ってんじゃん
こいつら世代は20年インフレでも物価スライド凍結していい
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:17:57.58 ID:kXw1nnjj0
>>779
流石安倍ちゃん、やることがえげつないねぇ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:18:56.97 ID:f3cDVlt20
そして財務事務次官の木下康司さまが高笑い。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:19:32.66 ID:8gpkAkwE0
自民が暴走というより、自民には野党と同じアナのムジナが
かなりいるということ 安倍チャンがそいつらを切れるかどうかだよ
ここにきて軽減税と法人税減税を早くやらにゃあ詐欺と言われてもしかたない
来年に実施? 遅すぎるだろ 明日は明日の風が吹いてるよ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:19:54.29 ID:vqztPKyx0
>>767
ほんの雀の涙ほどの賃上げを有難く思わせるためのニュース記事だw と言いたかったんだけどね。
「あぁ 俺、臨時手当貰ったわw こう云う連中より結構マシなんじゃね?」って思わせるためにw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:20:08.21 ID:Mic/b80k0
給料上がるとか本気で信じてた奴っているの?

園児でも上がらないって解かるはずだけど
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:20:11.17 ID:eBjT1jHk0
>>778
嘘を書くのは駄目だ
公約にもそんなことは書いてないだろが
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:20:17.62 ID:MZZn5THE0
>>771
2007年ぐらいからだよ、遺伝子組み換えで騒いでる間に
その組み換え作物は大凶作が続いている。
だからTPPで安くなるとか大嘘もいいところ
市場しか見てない証拠だわな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:20:56.47 ID:A7JzLo+k0
年間1万もらえるんじゃなかった?
低所得者
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:21:44.32 ID:8Mmp6RHl0
ここで支出減らさない庶民っているのかな?
目に見えて食事をワンランク下げるレベルだと思うのだけど
最近うどん自炊始めた
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:22:07.59 ID:QvbkeWYqO
公務員に使う税金が無駄
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:22:35.53 ID:eBjT1jHk0
>>778
維新は公務員の給料を下げれば増税は不要と言ってたぞ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:22:37.51 ID:D1SZBIZw0
超零細企業だけど、ほんの少し給料上がった
食料価格が高騰しているとは思わないな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:22:51.45 ID:0Y3lOB6l0
なんか最近米は安くなったような気がする。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:23.91 ID:P6kjWfYD0
年金が減ったって嘆いてるジジババは早くこの世から消えろよ
もっと早く減るはずが文句多いからだらだら維持されてきてたんぞ
だいたい年金の多少の減額を補うくらいの蓄えを作ってないのかと
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:27.03 ID:Wjvg7sys0
パソナシャブ接待に関して小泉も安倍も、竹中も他人事みたいなのが凄い
追求が甘い野党ややる気のないメディアも凄い
シャブ漬け内閣が堂々と居直ってる日本って凄い
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:32.37 ID:ul+pm1Dn0
安倍ちゃんは最初から物価上げるっていってたじゃん
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:33.19 ID:MZZn5THE0
>>790
別にレベルを下げる必要はない。
それより自分で作る物を増やすことだよ
金額的に下がってもそれだけで生活レベルも向上できるよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:42.38 ID:UbYQN4160
>>787
ちょっとぐぐればわかると思うが
それにお前の書いてること公約じゃねーじゃんw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:50.05 ID:6C1Xgz5F0
自民党や経団連の至上命題が既存の大企業を延命させることになってしまっている
もう新しい大企業が日本からは生まれないことを前提にして下層から上層に栄養分を集め出した
いまに上層に立派な果実が実るがそれもつかの間、根っこからひからび果実も直に腐る
上層部の競争はやらずに非合理化を推し進め、下層だけ競争させる形態はもはや資本主義ではない段階に入ってる
大企業による社会主義か、あるいは王政の回帰とこれを呼ぼう
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:52.32 ID:Md6ENMxo0
移民が来るから賃金の低下は進むだろうね
ネトウヨが望んだ世界がやってきた
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:58.12 ID:oOpg2WlP0
倒産は激増しなくても自主廃業が増えるだけ。この国は将来中小企業が壊滅して供給制約おきると予想するよ。
日本ほど優秀な質を安く提供する中小はないからな
イジメすぎてだーれも相続しない。大企業の法人税下げてもムダ。中小企業には還元されない
消費税10%になったとこが見物だわ。露骨なまでの大企業優遇に既得権の維持、起業が少ないって笑わせんなよwww
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:23:58.69 ID:tWSzrmiP0
>>505
シャブサポのデマ乙

民主の時は物価も安くて給料も高かったのが現実
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:24:27.80 ID:4FTqUQyH0
このバーさん、まさか新聞屋とNHKに金は払ってないだろうな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:24:37.52 ID:aWe8KVBQ0
悲惨指数ってあるんだwwww
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:25:26.10 ID:8Mmp6RHl0
>>798
そうか、乗らないクルマ処分したり新聞などいらないものを片っ端から解約したんだが
作るものを増やすか、その方が健全ではあるな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:26:32.90 ID:LwtSv01O0
もうビール買えないよ・・・発泡酒も買えない・・・第3のビールとかいうあの訳の分からない液体しか買えない (´っω;`)
 
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:26:40.25 ID:wPzlh3TU0
原発はよ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:26:49.59 ID:8OiADLS00
物価が上がらないとか給料上がらないとか見る目が狭すぎ
もっと広い目で見ようぜ「税金をむさぼり尽くす政治家が悪い」
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:26:50.45 ID:BI+jAz1P0
来年は10%増税になるって、悪魔だわ。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:27:06.69 ID:Ggxrz5W/0
物価の上昇は365日年中無休で起こりえるが、
給与アップの機会は限られている。
それを無視した結果が現状。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:27:38.86 ID:Gl/itw1Y0
金かけて太って金かけてダイエットするアホな生活をなんとかすればいいのに
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:34.32 ID:Py52hISM0
>>349
本当に左翼って都合のいい陰謀論が好きだよな。
朝日毎日東京なんて、毎日のように安倍のことを叩きまくってるのにマスコミが取り込まれてるってw
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:46.61 ID:EIz55ZqJ0
パソナシャブ接待のせいで安倍政権が無茶苦茶になったわ
竹中は責任とれよ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:46.62 ID:HZPNTZOu0
食品業界だけど意味不明の安売りが日本で恒常化しており
利益が出ない業界だった。
アベノミクスで円安が世間に周知されやっと為替の分だけ輸入原料を主とする
食品の値上げが進められた。 数年ぶりの値上げだった。
おかげで粗利率が3%以下から7%にまで増えて何とか黒字体質になった。
ありがたいけどね。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:48.11 ID:bj+Pp8srO
スーパー通うのやめて激安の店に行くようになった。
平日の昼間とか見てみ。お客さんでごった返してるよ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:58.64 ID:7GBZ9qiq0
最近安くなったのはペットボトル飲料
伊右衛門2リットル6本入りが税抜750円税込810円
去年は税込870円だったから増税で値下げw
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:29:34.23 ID:H0jY4FeF0
>>546
それには同感。
被選挙権もないしね。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:29:39.55 ID:EyNwsuI40
駆け込みで日用品などを使い切った主婦達が、
生活費における物価上昇に対応するためにスーパーでの買い物を渋っているところなのに
消費があがるわけないよね

何にも買う気になれない。
あと、こっそりサラリーマンの税金あげるのやめてくれないか。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:31:33.10 ID:gzJkxUSB0
物を仕入れて納品か現場設置するだけの産業構造になって物作りが壊滅していればそうなるわな。
見かけ上の工場生産は、面倒な部品ばかりで、利益がアジア諸国並に抑えられているし、直労+間接費だけで利益無し。
こんな構造を延々続けていたら、商社利益が、生産現場に回らず、地方は衰退していくだけ、、、
為替政策だけあれこれやっても解決にはならん。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:32:30.62 ID:019ErnO20
デフレ脱却を強調して悪性インフレを推し進め日本を破壊するアベw
整形大卒は総理大臣になっちゃいけないよな
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:32:36.74 ID:L9yzy+g30
昨日のG7終了後の記者会見で得意げに
「安倍政権において見事にデフレ脱却しました
景気は完全に回復したこの機を逃してはならない」
とか抜かしてやがったなw
消費税10%にする気満々で反吐が出る。
公務員の大量退職による退職金、共済年金の支払いの財源確保に必死だw
社会保障費と言えば確かの間違ってはいないなw
ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円を支払い続けている事実
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:33:05.99 ID:gROo5K6j0
ここで喚く底辺に、すばらしい名言を教えてやろう







「世の中に不満があるなら自分を変えろ!それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ!!」
「生きるのが面倒、死ぬのも嫌、そんなの駄々こねてるだけじゃない!」
「人は一人じゃ生きられない。だから社会と折り合いをつける事を投げたら生きづらいに決まっている」







お前等も口を噤んで孤独に暮らせ。わか
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:33:09.78 ID:ZDEenYl70
>>802
ほんまそれ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:33:35.70 ID:+AGpN2Yd0






あっ…(察し
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:33:45.05 ID:tWSzrmiP0
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキ

中国・・・・・・・・・・・・・300億
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円 ←NEW!

なあ、これらを止めれば消費税0%にできたんじゃね?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:33:51.89 ID:QTMFNO6r0
アホノミクスでスタグフレーション
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:35:07.39 ID:AAKEOBw20
公務員「あれをするな、これをするな、規制しろ、消去しろ、やめろ」

   「税金をよこせ!天下りさせろ!」←
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:35:09.57 ID:UcEp/j3T0
国民の所得が上がる前に消費税増税するからだよ
橋本政権と同じ失敗パターン
みんな金使う余裕がなくなり社会全体の金の流れが悪くなる典型的なデフレスパイラル
20年間GDPが成長していない国は日本ぐらいだ政府が悪手ばかり打ちのが原因
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:35:21.51 ID:x9JTSAOPO
70歳を過ぎて肉を半分とか…
粗食の方が長生きすんだろww
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:35:34.53 ID:FEYg2Zma0
>>826
国の借金ガーっつてるのに、えらいはぶりがいいなw
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:36:26.26 ID:zLomXXDR0
底辺パートのオッサンだが 確実に単価が上がってるぞ
未経験、オッサン、年収300万程度の募集がチラホラでてきた
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:36:27.99 ID:P49zS4O70
青森なんていい年した親父が非正規で生活保護より安い月給とかザラだぞ
もちろん交通費もボーナスも出る訳ない。
どこがアベノミクスかとw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:36:46.24 ID:EIz55ZqJ0
>>826
あのー、東北の復興どうするつもりなん
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:36:52.11 ID:7GBZ9qiq0
>>830
長生きされると年金の支払が増大して困るんですけど・・・
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:09.79 ID:s5+C0iK+0
>>35
旧ソビエトが生きていたから
年次改革要望書はソビエトが崩壊したクリントン政権時代に端を発する

軍事的工作を行っていたCIAの多くも
ソビエト崩壊以後は経済工作へとシフトする

日本の凋落ってのはこのタイミングで始まるんだな
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:10.46 ID:I7g83WIUO
日本をトリコワス
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:15.57 ID:bj+Pp8srO
>>769
ラムーで買えば。たこ焼き100円だよ w
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:35.72 ID:kXw1nnjj0
>>814
いやいや責任取るのは安倍ちゃんでしょ、直接指名したかどうかは知らないけど
選んだのは安倍ちゃんだから、増税による消費落ち込み補正予算なんて馬鹿なこと
やってるのも安倍ちゃんだし、一部の者しか恩恵受けないような策で何もやらないよ
り何かやったふりしてるの安倍ちゃん本人だから
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:41.64 ID:tWSzrmiP0
>>831
民主がいっていた埋蔵金はやっぱりあったんだな。
それを国内ではなく海外にばらまいた反日シャブ壺三
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:56.03 ID:nFxN3CdS0
デフレ時に安物買いに慣らされてた底辺どもは物価高騰を実感してるだろうけど

デフレ時に普通に買い物してた俺らは別に物価が高騰してるという実感はない
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:56.75 ID:GMhfgN7f0
安月給の人は外食・飲料はやめよう、仕事もどこへ行くにも自宅からボトルにお茶入れてを弁当持っていけ。
やむを得ずの外食に飲み物は牛丼屋だな、ここを有効に使うべし、ボトル補足の水お茶はタダだ。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:37:56.71 ID:1FerWuf40
民主よりマシだったのに、どうして苦しんでるの???
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:38:16.76 ID:eBjT1jHk0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:38:29.33 ID:W7yvLpoz0
給料微増で税増増おまえのせいだぞ安倍晋三
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:38:43.98 ID:/7u1O5vg0
安倍は移民で労働力賄おうって考えだから賃金上がることないよ
金持ちが搾取できればいいって社会を目指してるから
ネトウヨご臨終です
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:39:10.27 ID:5J+0ZRtn0
民主の方がマシだった

鳩山が神に見えるw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:39:29.51 ID:Wjvg7sys0
>>814
安倍ちゃんもパソナ接待に通っていたようですが
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:05.96 ID:F5lGnsjd0
>>807
サッポロ 第3のビールを発泡酒に変更
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014973831000.html
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:07.46 ID:KUtGCeja0
安倍が最後だから、自民党も。
消費税率も10%でお仕舞だよ。
後は、国の歳出減らすためにリストラだ。
公的機関がしなくて済む仕事は全て止める事だ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:07.47 ID:NI67NjU/O
分かりやすくサヨが発狂してんなぁ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:07.70 ID:8BkFIoIz0
TPPでアメリカから関税ゼロで輸入すれば良いじゃない

座布団みたいなピザが500円で食えたり
バケツサイズのアイスやコーラが100円だったりするよ!
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:14.85 ID:U+FAWqR40
安倍馬鹿ぼっちゃんの総資産は数十億円?いや、その数十倍?
そんな奴に日本の経済を丸投げやってんだよ!こうなるのは当たり前っつうの!
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:40:20.05 ID:tWSzrmiP0
>>834
安倍ちょんは日本人を犠牲にして外国人を優遇したいんだってさ

パソナのシャブ中がイ・ミョンバクのブレインをしていたという件でもそうなんだが
報じられていないわけではない
三橋が言って話題になったようにこういうことが広まっていないことが問題なんだよな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:41:57.33 ID:bloaI5JS0
自民党は大量移民を決定していますから日本人の給料は増々下がりますよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:41:57.37 ID:tWSzrmiP0
>>847
鳩山は日本人に、しかも庶民にばらまこうとしたからな
それを阻止したのが反日壺シャブジタミ

反日壺シャブジタミは日本人に何の恨みがあるのかと?
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:42:02.94 ID:lbiErnR6O
ガソリンは毎週上がるしこれは悪いインフレなんじゃ
ブラジルと同じ気がするんだが
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:42:25.96 ID:Z9d9enRK0
>>838
庶民の味方ラムーw
でも最近本体価格のみの表示多くなって買い物しづらくなったな。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:42:26.42 ID:Md6ENMxo0
>>847
そもそも、鳩山小沢は失政はしてないだろ
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:42:32.32 ID:VpsFb1Ro0
>>646
まーね
誰かが稼がなきゃ原資が減るからな
こいつらは自然にお金が空から降ってくると思ってる
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:03.48 ID:8BkFIoIz0
>お肉の量を半分にして、野菜をいっぱい入る
野菜の方が高くね?

米牛ステーキでも100g150円ぐらいで600円あれば400gぐらい買えるだろ?

>>4
確か最初は大卒初任給の1/250だったのに
今は1/16だっけ?

このままいくと大卒初任給の1/4ぐらい持っていかないと足りなくなりそうw
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:04.05 ID:7GBZ9qiq0
>>852
アメリカでもバケツサイズのアイスは1ドルじゃ買えない
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:18.16 ID:GMhfgN7f0
民主党時は1ドル80円だった、ハワイによく行ったな、ちみんはダメだな、
物価は上がるが年金は下がる、夏場はもっと酷くなるぞ。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:30.71 ID:nFxN3CdS0
>>834
3年経ったんだからそろそろ打ち切りでいいだろ
あとは自分達でやれ


>>843
民主時代は本当に苦しかったわ
だって仕事ねーんだもん

安倍政権に変わってからは右から左に仕事流すだけで
数百万が手元に入る

民主政権時代に比べ今期は売上粗利益ともに3倍
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:43:42.97 ID:nR9WgJnr0
ミンスの3バカ時代がひどかったからなー、相対的に安倍政権は評価高し。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:44:04.81 ID:GIiXqCgI0
これからもっと悲惨になるだろ
円安でしかインフレ目指せないから
さらなる円安誘導策やるだろうし
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:44:24.95 ID:Bqu/2JJF0
安部はパソナの下痢犬だからな

一般人を締め上げるのが任務だからな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:44:40.29 ID:TQM3RJvD0
「物価さえ上がればいい」という新興宗教の信者は幸せでいいですね
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:18.22 ID:nR9WgJnr0
ミンスの3バカ時代がひどかったからなー、相対的に安倍政権は評価高し。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:34.40 ID:zmt7sv1Gi
>>852
円高の時になんで安くならなかったの?
日本の関税なんて世界でも低いほうなんだが?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:42.72 ID:gzJkxUSB0
中小企業が賃金上げられないからだよ。 大多数が中小企業なんだぞ。 日本は。
大企業が上がっても、中小が上げられる状況では無いし、これは時間の問題では無く、構造問題。
昨今の公共事業現場に行ってみろ。 配電盤がカワサキでも、その他照明やら動力やらほとんどちゃっかりEU製ばかり。
今や国産が無いからしょうが無い。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:46.36 ID:FmPf5OxB0
タイミングで野菜が安い時期に入っていたから
(もう梅雨なんでちょっと上がるだろうけど)
1か月のトータルでは、かわらない感じだった。

せこい話、鶏むね肉が100グラム35円の特売がなくなって
(現在特売価格で45円〜65円)から揚げを作る回数が減ったかも。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:50.05 ID:MzM/Jt2/0
派遣とかばっかで結婚どころか将来設計すら出来やしない、、
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:51.81 ID:tWSzrmiP0
シャブサポが必死にデマを流してるなw
いつも通りソースはなくつぶやきのみw
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:45:59.53 ID:zCD9uWrt0
自民党に投票したことを本当に後悔しています。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:46:19.94 ID:aOckYlw30
公務員の給与は上がっているから問題ない
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:46:26.73 ID:8BkFIoIz0
>>862
まあそれでも日本から見れば激安だろw

アメリカ人はあれを一日とか3日程度で完食するらしいが
日本人なら3週間ぐらい持つからアイス代は大分安くなるはずw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:46:40.52 ID:IHlThbxP0
>>11
10パーに上がる予定だから
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:46:57.92 ID:uNxul0Cw0
3年後
日本国民「ミンスの円高時代のほうがまだ良かったなぁ。海外旅行にも行けた。
       でも今はバナナ1本1000円もするし、ジミンのせいで日常品すらまともに買えない。。。」
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:47:01.18 ID:VZNzLgPp0
戦後最悪の総理だわw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:47:04.99 ID:SoIh6D2A0
>>875
 ↑
おまわりさん、こいつです!!
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:47:06.28 ID:W7yvLpoz0
誰が政権取ろうが状況は悪化する一方

悪化というのは以前の状態からさらに悪くなることなので

前任者よりも当然評価は落ちる

評価されたかったら悪化を止めてみろよ

増税なんて言語道断

私は無能ですと言ってる様なもん

給料微増で税増増おまえのせいだぞ安倍晋三
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:47:11.69 ID:Z9d9enRK0
>>863
全然報道されないけど日本人の海外旅行者11%減だもんな。
そりゃ近場でネズミーとかファミレスなんかで我慢してんだからそっちの
売上は伸びるわw
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:47:33.51 ID:HJFwSLoY0
>>814
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 2013年 09月 22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:48:16.08 ID:nUraW98V0
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:48:31.24 ID:DvcGjTkC0
給料は上がらないのに税負担だけ重くなっている
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:48:45.53 ID:7cKBw5km0
>>874
おまえといっしょじゃん
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:48:57.68 ID:AnA9rOhb0
円安で400円のブルーベリーが600円に値上がりしたんだが、
恐らく全く売れなくなったんだろうけど、元の400円に戻ったなw
100gにも満たないようなブルーベーリ600円って眼病でもなければ買わないだろ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:09.96 ID:kXw1nnjj0
>>884
(私の責任=安倍首相)は国民の責任w
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:17.37 ID:8BkFIoIz0
>>870
地味に雨牛ステーキは安くなってたよ。

今100g150円の肉が当時は120円ぐらいだった

>>875
共産党に入れようぜw

非正規と貧乏人が全員共産党に入れて
共産党が単独で1/3ぐらい取って第一党
残りの有象無象がガクブルして大連立

これが国民生活的には一番うまくいきそうw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:19.68 ID:nUraW98V0
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:42.49 ID:eBjT1jHk0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:50.52 ID:KA2OUNob0
>>830
ところが元気で長生きしてる年寄りは肉を尋常じゃないほど食ってる
ファミレスに来るような老人はみんな鉄板でじゅーじゅーいってるステーキ食べてるよ
和膳なんか食べてない
時代が違えば山姥だよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:56.12 ID:90VdUr4q0
特亜産等食糧輸入のおかげで、いままでが安すぎた
そのせいで食糧自給率低下に歯止めがかからず、国産が値上がりしつづける
小沢が考えなしに(つーか意図的に)輸入制限緩和しやがるから
毒入り野菜が入ってガン発生率急上昇。医療保険増で結局は大損してるんだよねぇ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:50:23.48 ID:nUraW98V0
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

シャブサポ涙目w
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:50:43.53 ID:5J+0ZRtn0
政策的には鳩山のほうが100倍庶民を大事にしてたよな

これといった失政もなかった
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:51:19.56 ID:XhhvjPxU0
韓国人が多いなここは
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:51:23.30 ID:7mgeOVXy0
円高やめて儲かったのは多国籍輸出企業だけ。もう邪魔だから、本社を海外に移せ!
  消費税減税 = 法人税減税 + 公務員給料元に戻す

- 配偶者控除撤廃
- ガソリン二重課税
-  オリンピック移民(外圧)
- TPP(外圧)
- ODA利権ボンボン再開
____________
合計  庶民大幅なマイナス  大企業株主役員 増収増益 零細 減益
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:51:30.77 ID:6HVnNdXeI
価格もそうだか値上げした上に内容改悪してるケースの方が深刻だわ。
以前よりも高い金払ってるのに以前よりマズイ物食わされるとか。
身も心も貧しくなっていくわ。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:51:40.97 ID:nUraW98V0
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm


■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:51:51.41 ID:NI67NjU/O
>>896
ナイスジョーク
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:03.54 ID:LPd6ZmXx0
>>830
老人になったら肉を食え、が最近のトレンド。
タンパク質が多めの方が、血管が丈夫になって、健康になる。

貧困化すると、食事が糖質過剰になって、重度肥満、糖尿病
が増える。アメリカの激太りしたスラム街の黒人とか、その典型。

今回のインフレで、価格が高いタンパク質・脂質を減らし、安い糖質
でお腹をいっぱいにする人が増えると思われるので、数年後には、
肥満、生活習慣病が増えると予想している。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:13.64 ID:ECmDGyru0
円安になった分だけでも物価上がらなきゃ商売無理だからなあ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:15.79 ID:7cKBw5km0
>>884
癌発生は
中華のせいじゃなくってふくしまの原発だろ?
なんでも中華のせいにすんなよ? じみさぽが 
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:17.77 ID:xkEOAeVy0
>>896
まわりに売国奴が多すぎた
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:25.05 ID:uNxul0Cw0
ええい、野田は何をしている!?
再登板はまだか!?
日本国民が死滅する前に早く交代しろ!
間に合わなくなっても知らんぞ!
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:52:46.75 ID:nUraW98V0
■反日シャブ壺自民に騙されたアベンキ族、円安誘導に協力しちゃって、これどうしてくれるの?

圧倒的な差がある、日本の内需と外需
内需:外需=5.26:0.77
https://twitter.com/summer777777777/status/459720348997398530/photo/1

これマジで民主の方がよかったじゃないか
https://twitter.com/tsuri_masao/status/447716168460025856/photo/1
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:53:32.18 ID:EiNGsUMY0
>>895
「強い円は国益!」と言って譲らなかったのは藤井財務大臣だったっけな
あの人の政策は正しかった
鳩山さんもそれに習ってた
そうしたら無能だと叩かれたけどね
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:53:57.07 ID:VZNzLgPp0
これはもうだめかもわからんね
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:53:59.10 ID:TprqRA+30
また自民に政権を降りてもらって4年間頭を冷やしてもらうしかないな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:54:08.17 ID:90VdUr4q0
アフォな工作員は火病ってらw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:54:11.95 ID:nUraW98V0
三橋貴明 『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』 ( p.96 )

・日本の純輸出がGDPに占める割合が絶頂に達したのは、1986年の4・0%。
→輸出大国 と思われがちな日本だが、意外にもGDP上の外需 (純輸出) が5%に届いたことは、戦後はただの一度もない。

・日本の純輸出は極めて小さい値で推移。
・例えば日本の輸出対GDP比率が過去最高を更新した2007年でさえも、日本の純輸出はGDPの1・7%を占めるに過ぎない。
・同年の主要国の純輸出対GDP比率を見ると、中国が9・4%、ドイツが7・1%、ロシアが8・7%、シンガポールが28・9%。
→日本のどこが外需依存なのか理解に苦しむ


・2008年に至っては、日本の純輸出対GDP比率は0・14%と、ほとんど誤差レベルにまで縮小。
・同年の純輸出が占める割合が1%未満。
→日本のGDPは99%以上が「内需」で構成されている


結論:日本は輸出大国などと言うのは大嘘で、内需がGDPの99%以上を占める内需大国である。
   円安を進めるなど、売国どころか亡国行為に他ならない。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:54:28.95 ID:Wjvg7sys0
>>902
>老人になったら肉を食え
そして大腸ガンですねw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:54:36.08 ID:rmWWPAdB0
安倍ちゃん「金がないなら節約しろ、俺は天ぷらや焼き肉を食う」
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:54:36.52 ID:mqm20xTlO
>>896
民主党の大事にする庶民はナマポと在日外人だったのがまずかったね。これで少なくとも9000万人の国民は憤激したと思う。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:12.16 ID:OqXd6jEz0
円高にすべきです
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:19.36 ID:4dmdqsIR0
>>262
安稗ってなんですか
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:23.44 ID:ksSRh+c80
ID検索したら反アベのチョン工作員だとモロバレなのによくやるなぁ
時給いくらなんだろ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:28.96 ID:WDPay0TdO
同じ商品でも店によって販売価格にかなり差が出ている
1つの店でまとめ買いせず、店ごとに安い商品を選んで買うようにするとかなり違うぞ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:37.95 ID:v71nBGfw0
国をどんどん貧しくしたほうがいいんだよ。
戦争しやすくなるからな。
食えない若い奴らは軍隊に集まるしな。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:55:38.38 ID:SoIh6D2A0
自民党も民主党もダメなんだよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:00.19 ID:7cKBw5km0
円高にしたら家電業界がまた死ぬ。適度に円高と円安をくりかえしてくれればいいよ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:05.28 ID:84zYZKmt0
まだ自民にお灸が足りないようだ
もう一回政権交代かな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:15.75 ID:EiNGsUMY0
>>915
「この人、ナマポと在日外人を大事にしてまーす!」
と言って、今の安倍の取り巻きが一生懸命宣伝してただけじゃないの?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:17.77 ID:gzJkxUSB0
円安のしわ寄せが中小に来て、トヨタ並の原価しぼりを下請けにやっていたんだは賃金を上げられるはずもなく、、、
それでも、原材支給のトヨタジョブはマシだが、材料購入の中小は涙目、、、
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:53.11 ID:5J+0ZRtn0
民主党の中身は自民党出身者だからな

第二自民党でしかない

一緒といえば一緒
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:57:03.69 ID:OZpkafMh0
世界の債権を放棄したり、ばら撒いたり自国民は増税推進とかキチガイ政権でしょ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:57:10.18 ID:nUraW98V0
>>908
残業代ゼロ法案も年次改革要望書に書いてあったことらしいね
その内政干渉に他ならない年次改革要望書を廃止したのが鳩山
基地問題でなく米国が鳩山に怒ったのはこのため
そりゃ米国が怒るのは米国の利益が米国が一番だから当然の話だが
日本でも米国と一緒になって鳩山を叩いていた国賊がいたな?
あいつら本当に日本人だろうか?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:57:28.24 ID:zpGAjZf10
都内在住の主婦ですが


物価なんて全然上がってませんよ



ガセネタ書いてんじゃネーーよ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:57:33.21 ID:Z9d9enRK0
安倍の10年で150万円国民所得増やすって話はどこへ行った。
これ民主党が言ってたらマスゴミが繰返し蒸し返して叩いてだろうになあ。
自民党はマスゴミも完全支配してるから大嘘ついても叩くことも出来んね
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:58:09.98 ID:RSZHjZlg0
物価が上がらなければ物は売れない。
バカは何時まで経ってもバカ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:58:13.91 ID:3LH3PXmwO
電気代ガス代ガソリン代が猛烈に痛い。食費はなんとかなるにしてもこれで破産しそう。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:58:24.88 ID:EiNGsUMY0
>>922
ないない
安定させることが一番の国益だよ
安倍のように大きな幅で上下させると国民総貧乏になる

>>928
その叩いてたのが、今の安倍の取り巻きと同一だと思う
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:58:26.46 ID:7cKBw5km0
>>928
鳩山は笹川の息子で検索しろ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:59:18.89 ID:TprqRA+30
>>929
都内で物価が上がってないとかねーわww

殆どの店で消費税分は上げてるし、
消費税分以上に上げてるところが目立つよ

自民工作員もいいかげんにしろよ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:59:41.72 ID:QG7YJARZ0
これが極端なことになると中国やブラジルの暴動みたいになるんだろうな
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:59:57.96 ID:wxBaJPTVO
安倍は庶民の敵
いい加減に気付こうぜ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:02.41 ID:nUraW98V0
>>922
日立は民主時代最高益を記録していたが?

どのみち円高でやっていけなかった企業は既にオワコンだったと言うことだ
反日ジタミの利権誘導により延命させられただけ
逆にそういう企業が井田からこそ新しい企業が育たず魅力的な日本製品ができなかったとも言える
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:19.49 ID:RSZHjZlg0
>>935
消費税増税は民主党時代に決まったものだが、
工作員はどうみてもお前だな。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:19.61 ID:SoIh6D2A0
物価が上がらないとものは売れない?

バカすぎんぞ!!
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:35.50 ID:HJFwSLoY0
>>929
物価「思いのほか上昇」 日銀審議委員、講演で懸念示す 2014年6月5日
http://www.asahi.com/articles/ASG654414G65ULFA00P.html
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:16.34 ID:i+Xx39bA0
またひじょうに理不尽なことは、巨額なアメリカ国債をかかえこんでいることである
30年もの国債となれば、その間のドル安はそうとうのもので、360円だったものが100円になれば250円分は
ただでやったことになる。日本の財政赤字をつくって、アメリカの財政赤字を補っているのである。日本の銀行は
日本政府の国債をかかえ、市中にはさっぱり資金が回らないようなシカケとなっている
小泉政府は「円高ドル安になれば、日本の輸出企業(自動車や電機)が打撃を受ける。日本の国益を守るためだ」といって
円売りドル買いの市場介入をおこない、米国債を79兆円も買いこんできた(2004年9月の残高)
その結果、米国債発行残高の海外保有残高2兆jのうち、4割を日本が占めることになった
03年度には市場介入額は、過去最大の32兆円で、前年度の8倍に達した。枠をほぼ使い切ったため
04年度には国家予算の2倍近い140兆円まで枠を広げた
(中略)
日本政府は20年間、対外投資のほとんどを米国債にふりむけてきたが
買い集めた米国債はニューヨーク連邦準備銀行に預けられ、日本側が勝手に売れない仕組みになっている
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| | 小泉が1ドル125円で買ってくれた
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) 米国債
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 1ドル75円で返すよ。
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ 返すお金が無いからまた米国債買ってね。
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ   為替差益、アメポチ財務省サンキュー
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|   コイズミコウゾウバイコクサイコー♪
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   >
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:19.17 ID:ksSRh+c80
自民民主元は中身一緒なのに
政権とる為に国内のシナやチョンと結託したり
財源考えず金使いまくって財政にダメージ与えたり
そりゃここでミンスサポのチョン工作員がいくら頑張っても自民に行くわな
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:30.35 ID:nUraW98V0
>>934
シャブサポって頭がおかしいと思っていたけど
シャブやってるなら納得ですわw
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:31.44 ID:4RcVWPAc0
増税にインフレなのに支持率上昇の安倍ってさすがだよな。
それともおまえらが馬鹿なだけか。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:39.62 ID:EiNGsUMY0
日本の通貨は安定していて、日本国内の経済も安定している、というところから
円という物に対する信頼が世界から厚く、円高が進んでたわけだけど
安倍がその安定を揺らがしたもんだから、円も信用できないねと思われて安くなるのは当たり前
それを「どんなもんだい、アベノミクスの力で円安にしました!」と胸を張る馬鹿が安倍
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:42.39 ID:7mgeOVXy0
>>69  アメリカを根城とする国際金融資本のイヌだな。小泉と同じ。
     外圧のスピーカーー  =  政治家 国内外NEWS配信者 経団連 チョウセンびいき反日TV 
                      竹中平蔵 
                      
              財務官僚と(ユダヤ金融様)IMF天下りマッチポンプ

『とっとと、日本の市民から巻きあげて、欧米の資本家を助けろ!』 = 意図的に日本は景気回復させない
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:46.79 ID:j1FRToST0
金利がいつ上がり始めるのかが見物
今は無借金が正解だろう
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:49.70 ID:iosZ7Mx20
給料あがらない人が大半なのにもはやデフレではないなんてよく堂々と言えるわな
ほんとバカだ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:01:58.01 ID:RSZHjZlg0
>>940
あーあ、バカを晒したな。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:12.10 ID:7cKBw5km0
>>938
日立・三菱・東芝は国営で安定してるから、ほかの家電メーカーが死ぬと強くなるんだよ。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:21.31 ID:xNz14M6V0
民主のほうが全面的によかった
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:28.13 ID:5J+0ZRtn0
景気回復すればインフレになるが

無理やりインフレにしても需要がなければ

スタグフレーションになる

実際そうなっている
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:31.19 ID:7GBZ9qiq0
>>929
バーチャル主婦のネトサポ乙です
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:41.41 ID:M3yQ3Qt10
タツナミ・チョン・ミエコ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:42.51 ID:8gTdaZ2+0
       / ̄\_____  
       |  ^p^ |        ヽ    
       \_/_ジタミそうか____  )  
       / /         ( (  
      / /          |  |  
      ◎           ○  
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    ブサヨに負けるな!! 工作員だらけだ!!      >
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
     / ̄\_____  
     |^p^  |        ヽ 三     
     \_/__ジタミそうか___  )  三  
     / /         ( (  二  
    / /          |  | 三  
    ◎           ○   三  
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:49.77 ID:6agYs3410
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・年金減額・貧富格差拡大・医療費負担増でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:02:57.71 ID:SoIh6D2A0
>>950
バカはおまえだよ!!
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:03:16.29 ID:AURwcY9j0
消費税をやめ。累進課税をきつくして
贅沢品高級品には物品税をかけて中流層の保護育成を計れ
アメリカの景気回復が停滞してるのは中流層の消滅が原因と
アメリカ国内で議論されてるのに何やってるんだ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:03:24.40 ID:mqm20xTlO
>>924
それもあるんだが、あの時期は月々30万円貰っている一見明白に健康的なナマポオバサンがテレビに出てきてカネが足らないと文句を付けてとか・・こういう感じの人が威張り散らしていたよ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:03:42.14 ID:nUraW98V0
>>939
反日壺シャブジタミが猛反対する中、民主は何で景気弾力条項を入れたんだ?
民主は消費税を上げる気などなかったんだよ。

百歩譲っても消費税を上げたとしても軽自動車税や所得税、相続税などの各種増税、及び年金の改悪、
そして公務員の給料アップまでは絶対になかった。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:03:52.16 ID:7cKBw5km0
>>944
鳩山のバックも満州国や大英帝国の阿片販売 麻生・安倍のバックもおなじ、
民主も自民も麻薬を元につくりあげられた悪魔の政権だよ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:04:32.87 ID:xxK5Eqnp0
野田さんのままだったらもっと地獄だった。
他に投票したいところないもんなー。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:04:39.27 ID:Z9d9enRK0
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:13.52 ID:RSZHjZlg0
>>958
小学生で習うことも分からんか。

>>961
> 民主は消費税を上げる気などなかったんだよ。
もはや誰がどう見ても工作員です。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:21.49 ID:NI67NjU/O
>>945
税金とらずに高速無料化だ子供手当てだやったバカのせいで金足りねーんすよ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:39.87 ID:B49uyW/M0
庶民が死んでる
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:56.40 ID:Md6ENMxo0
円安が少子化の日本の移民政策を後押ししてるんだけどね。
円高のままだったら国内設備投資ができないので移民の話も出なかっただろう。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:57.28 ID:SoIh6D2A0
>>965
おまえは小学生以下!!
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:06:10.75 ID:1eiXvgn30
リフレ政策を掲げる安部自民を支持し投票し自民を政権に付けたのは
誰でもない国民だからな
自己責任として苦しめ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:06:19.96 ID:EiNGsUMY0
>>966
子供手当てを廃止してその予算の何十倍もの予算をゼネコンに組んだから
金が足りなくて増税なんだよ

バーカ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:06:22.96 ID:nUraW98V0
子ども手当ても壺シャブジタミの抜け穴だらけの児童手当を改正して
外国人が貰いにくく日本人の庶民が潤うようにして日本人を増やす制度だったのに


猛反発していた国賊は誰だったでしょう?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:06:27.22 ID:90VdUr4q0
輸入品と価格競争した結果
安売り競争、低価格競争が蔓延し
安全性、発展性、給料がダダ下がり
これはもう輸入品に課税して、外国人労働者を追放して、外国製品ぶち壊すのが
ワールドスタンダードでしょう?w
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:06:36.01 ID:GIiXqCgI0
>>961
安倍支持でも民主支持でもないが
景気条項入れたのは自民の主張じゃなかったけ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:04.11 ID:Zg90hObr0
マジで節約に倹約しても追い付かない
野菜が高止まりしてるし辛いわ
明らかにランク落としてプライスゾーン維持してるのもなんだかな〜
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:14.77 ID:nFxN3CdS0
この程度で死ぬ庶民なら
さっさと死んだほうが世のため
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:15.32 ID:NI67NjU/O
>>957
日本国民じゃないってばらしてどーすんの
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:32.30 ID:j1FRToST0
基本この政策は貧富の差の拡大だから
だいたい個人事業など含め経営者減って、
社蓄や非正規が増えまくってるのに、
政策が懐に跳ね返ってくる訳ないだろ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:36.50 ID:ujXmRsFT0
windowsってミドルウエアに力を入れているんですか?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:07:47.74 ID:nUraW98V0
>>965
根拠をすっ飛ばして結論だけで工作員認定ですかw
さすが結論ありきのシャブサポ

シャブサポって

結論+結論は正しい

しかいわないよね
シャブやっているとこうなるのかな?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:12.13 ID:xNz14M6V0
アベノスタグフレーションのおかげで底辺自殺が加速して日本人消滅が捗るな
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:12.52 ID:lHdhif4z0
>>576
えっ?お前数数えられたの?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:32.88 ID:Ygv5FuVn0
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:35.80 ID:Md6ENMxo0
>>974
景気条項は公明党
公明党に引きずられる形で自民党は同意しただけ。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:38.05 ID:AAKEOBw20
もう絶滅だろうな、農地も荒地だらけだし
食料自給率も下がってる、おまけにTPP

技術立国もさよなら
海外からの輸入頼みの小さな島国
価格高騰すれば食料すら手に入らない
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:53.36 ID:D3Uz3Gxi0
食料価格高騰に加え、
福島産、茨城産、千葉産・・・・だらけ。

ひき肉も、栃木産などがブレンドされてて買えないことが多い。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:54.19 ID:7cKBw5km0
>>975
野菜買わずに雑草食えよ。よもぎとかいたどりとか食えるぞ。
あと庭に麦うえれば主食も作れるし
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:08:57.93 ID:xFTaosgu0
>>972
自民党なんて日本人のための政党じゃないからな
傀儡政党
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:06.75 ID:oOpg2WlP0
経済産業省の役人がやめて起業すれば?自己資金でな
官民ファンドなんて税金使ってやんなよ。クズども
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:15.55 ID:nUraW98V0
>>974
シャブサポもそこまで行くとたいしたものだな。

シャブサポの中では景気弾力条項だけでなく
年次改革要望書の廃止もサラ金金利引き下げも壺シャブジタミの手柄になっていそうだw
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:16.13 ID:uV/T7wGi0
>>975
去年は3個105円だった玉ねぎが今年は2個108円だもん。
やってられねえって思うわ。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:17.14 ID:SoIh6D2A0
シャブサポの超時空経済理論

物価が上がらんとものが売れないwwwwww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:25.96 ID:5PM8Yt300
安倍は最終的に鳩山越えるから。
この程度でヒーヒー言ってんじゃないぞ!これからだぞ!
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:40.21 ID:Z9d9enRK0
>>974
おまえ頭大丈夫か。。。。。
民主党が景気弾力条項なしでは審議に応じないと
自民党の条項外しの要求を断固拒否したんだが。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:53.75 ID:ksSRh+c80
>>971
公共減らして景気悪くしたのまだ認めねえんだ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:09:56.58 ID:RSZHjZlg0
>>980
いやー、民主工作員さんお疲れ様です。

子供手当てなどとアホな行為の為に減税を廃止して、
子供手当てが廃止した後もその減税は廃止したまま。
忘れた人いるのかなあ?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:24.43 ID:nUraW98V0
>>988
やっていることは日本人の犠牲の上に外国人優遇ばかりだからな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:30.90 ID:j1FRToST0
>>985
農業はこれから伸びるよ
農業法人が大規模化させて
耕作非正規が耕すんだろ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:31.66 ID:ujXmRsFT0
ミドルウエア導入したいけど法人版しかサポートしてないらしい。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:39.69 ID:1eiXvgn30
リフレ政策のおかげで移民導入などの話が進んだのも事実だから
あながち悪い事ばかりではなかった。
社会の改革が進むのならリフレ政策も悪い物ではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。