【話題】 テレビ業界激震 「ダイハツショック」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
5月半ば、民放各局の2013年度決算報告が出 い、前年度比44.8%の大幅減益となったフジテレビを除く大手4社は軒並み増収増益となった。
フジの減益は「広告収入の悪化とサンケイビルの子会社化で負債を抱えたことが大きい」(経済紙記者)と見られているが、
かといって他局が顔をほころばせているわけではない。収入の柱であるスポンサー収入に明るい見通しが立たないのが理由だという。

「昨年は“当たり”の番組が多かったのでスポンサー離れに歯止めがかかったが、
今年の“不作”を目の当たりにした大手企業は早くもCM離れを模索している」(広告代理店関係者)

そんな中で、テレビ業界に「ダイハツショック」と呼ばれる激震が起きた。

ダイハツといえば、「タント」や「ムーヴ」などのスポットCMを数多く提供する民放の大スポンサー。
CM放送回数ではトヨタ、日産、スズキに次ぐ自動車メーカー第4位で、CM好感度も自動車メーカーではトヨタに次ぐ2位(CM総合研究所調査)。

だが、4月24日に行なわれた決算発表会で、ダイハツの堀井仁・上席執行役員が「コペン(6月発売の軽スポーツ車)から、
(車種によっては)マス広告は打たない試みを始める」と発言した。前出の広告代理店関係者はいう。

「自動車メーカーに限らず、家電業界などでもイメージ広告で不特定多数の視聴者に宣伝する手法に疑問を感じている企業は多い。
“確実に商品に興味のある人に訴えることができるネット広告のほうが費用対効果が高い”という考え方が広がりつつあるように感じます」

さらには、『明日、ママがいない』(日本テレビ系)が差別を助長するとして批判を浴び、
全スポンサーが降板した「明日ママショック」の影響を心配する声もある。

「以前に比べて、番組に対する視聴者の目は格段に厳しくなっている。
イメージを最優先するスポンサーにとって、テレビにCMを出すリスクが大きくなっている」(大手企業の宣伝担当者)
http://www.news-postseven.com/archives/20140605_258931.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:22:06.79 ID:O0z2z6yv0
TVを見ること自体がリスクになりつつある
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:22:21.42 ID:kRepoedFO
2ゲット?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:22:42.18 ID:aytem2Ov0
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:22:45.12 ID:velgefV40
>>1
>CM放送回数ではトヨタ、日産、スズキに次ぐ自動車メーカー第4位で、CM好感度も自動車メーカーではトヨタに次ぐ2位(CM総合研究所調査)。

テレビ嫌いな私としてはホンダ買いでOKってことか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:10.30 ID:urmHqUNE0
シャレード!(o・v・o)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:13.97 ID:ZxWSOe8V0
もはやテレビは害悪でしかない
ネットの方が公平に宣伝できる
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:21.17 ID:6JX/pqhU0
元はといえば地デジが原因なんだけどね。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:45.17 ID:4/Jq9YwS0
マスゴミによるダイハツのネガティブキャンペーンが始まるってこと?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:46.60 ID:xFx5Ishv0
> “確実に商品に興味のある人に訴えることができるネット広告のほうが費用対効果が高い”という考え方が広がりつつあるように感じます」

それは初耳だな…
ネット広告というかステマの効果を言っているのか?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:23:47.78 ID:X8E9RmdT0
マスコミはコワいよ。
不二家のときは連日連夜袋だたきでヒドかったよね。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:24:25.44 ID:FyDpUppC0
ダイハツミンジョク?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:27.32 ID:4iwDA8rF0
<ヽ`Д´> ダイハツはネトウヨ!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:32.38 ID:yPs2LTzD0
ダイハツスズキの軽の利便性はユーザー以外にも定着してるからCMいらんだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:33.38 ID:YbsB5j9e0
>>9
そんなことをしたらトヨタを敵に回す
親が強いからできる芸当。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:37.25 ID:zsP/+pWU0
>>2

せやな。
テレビを持たない大学生も増えてるしな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:45.41 ID:velgefV40
>>1 >>11
>マスコミはコワいよ。
>不二家のときは連日連夜袋だたきでヒドかったよね。

いまやそれをやったところで
ネットやらないジジババ世代くらいしか扇動できないんじゃないかな?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:25:51.64 ID:6An/5L2l0
軽乗車死亡事故で、ダイハツの車種ばかり聞くことになりそう。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:26:21.02 ID:RJTO2Bvf0
いすゞだけど、街の遊撃手のCMは好きだった
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:02.05 ID:1iQPFQld0
買いたいものが有る → ネット検索 → amazon他ネットショップ 
ここ数年は、このスタイル テレビCMなんてトイレかキッチンで食い物探したり
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:03.61 ID:+brg+tim0
ルパンのフィアットみたいにアニメや映画で使って貰った方が宣伝には効果的
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:07.15 ID:6An/5L2l0
>>15
トヨタがプロパーのダイハツ株主役員を追い出し、100%子会社化できるやん
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:08.78 ID:F88qxsII0
マスゴミが偏向報道するせいでCMを打つ事がリスクになり始めてるからな
テレビ人口も減り続けネットに時間を割く人の割合が増え続けてるんだから
なにもリスクを負ってCM打つより自社のサイトで宣伝したほうが安全で低コストだ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:14.48 ID:AHX4pBv90
>>5
ホンダだってCM多いよ

CMが少ないのがいいのなら光岡自動車にすればいいよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:26.32 ID:2CE8Ss9m0
>>21
ベンツ……
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:26.31 ID:iEbHF29y0
まだまだネット使ってない金持ち多そうだけど
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:50.54 ID:Ohjtys4z0
>>9
だろうね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:51.74 ID:EWo4h0w20
>>9
今から25〜6年前にもアプローズというダイハツ車の炎上事故を執拗にネガキャンしたことがあってな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:53.84 ID:Cv1n1tya0
まさかのストーリアX4復活?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:27:56.12 ID:ZyUiSxIB0
確かにテレビCMでは製品の特徴が分からないからな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:10.29 ID:9976mxVI0
間違いなくダイハツのネガキャンがニュースで始まるな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:20.10 ID:X8E9RmdT0
>>15
なるほど、トヨタがバックにいたかww
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:20.66 ID:/+JPipqy0
カクカクシカジカ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:24.21 ID:3o0/Dygf0
YOUはSHOCK
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:29.53 ID:vGciDtqL0
>>4
リーフリジッドで、お願いします
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:36.14 ID:uqBK2kRh0
メディアを変える前にCMを変えろと
見て不快になるCM多すぎ
ハスラーとかテンション高すぎでイラッとする
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:28:53.48 ID:eoZGoG0P0
ダイハツってトヨタじゃなかったっけ?
あれ、違ったかな
38名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:05.42 ID:v3DtDsnG0
TV離れの要因はマスゴミ  キムチ法則発動中 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:09.85 ID:lmmWKn4L0
ショックアブソーバーにパチンコ
40大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:11.22 ID:QwCfCzWY0
また大阪か
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:18.90 ID:uAv323GL0
「嫌なら見るな」



はい見ませんw

効いてる効いてる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:23.00 ID:+iVjoVFi0
100メガショック!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:29:56.47 ID:s6inrXTc0
マスゴミザマアwwwwwwwwww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:10.23 ID:yfpNsCrh0
>>5
そういや本田のCMみないな

覚えがあるのは
耕運機→バイク→自動車→飛行機
の奴だぐらいだ
CMの締めの奴もみ覚えないからな〜
売上げは二位ぐらいなのに
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:11.50 ID:n6W0mEfq0
故障ばっかのダメハツ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:23.87 ID:22J6Z1yj0
花王ショック


という言葉を風化させたいのかな?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:29.41 ID:vzAu6T870
最近の車のCMは、むしろイラッっとするもんばっかだしな。
トヨタの頭が鳩のやつキモいし、スグキのハスラーは、あのがなり声がうざすぎる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:33.05 ID:x39lv1M00
ネガティブキャンペーンで反撃だ!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:50.69 ID:7RuV3G/v0
テレビを見てるようなバカは、
いわゆる健康食品とかわけの分からない商品は買うだろうな。
カタギの企業はテレビCMやっても逆にイメージダウンになるだけ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:57.16 ID:ytpbUvmQi
>>26
日本のネット人口一億人だが
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:00.01 ID:DpOJ31rM0
あの気色悪いシカで売り上げ下がったんじゃねぇの?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:00.16 ID:finyVjcw0
ブロードバンドが普及する前はWEB広告邪魔だったが
最近は控えめな広告ならクリックしちゃう
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:06.58 ID:lU9PX5Dg0
>>2 が正論すぎるwww
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:22.45 ID:VEb6R9Q6O
CMはトイレタイム。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:25.02 ID:+iVjoVFi0
昔は燃える男の赤いトラクターのCMよく見たけど、
最近トラクターのCMって見ないね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:53.44 ID:6An/5L2l0
このあいだのTV東京系の番組で、外人がリポD飲んで嬉しそうだったのが延々流れたが、
広告が少なかった。ひょっとしてドリンク会社(T製薬)にフィルム見せて広告料もらったのか?

なんにしても、おいしい取れ高のVだった。
やらせで無いと思える蓋然性の高い、素人の個人評価感想のビデオは高く売れそうだな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:54.38 ID:Tbpc1/+x0
ダイハツの事故や不祥事が次々と報道されるのか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:31:58.21 ID:ByBtlVws0
日本人の敵マスゴミを倒そう!
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:01.00 ID:cntRYdPb0
>ダイハツショック

NEOGEO
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:05.87 ID:yfpNsCrh0
>>37
トヨタグループにはいったはずだけど
スバルも連結会社かなにか
資金提供される中になった
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:15.35 ID:XCl9FChu0
まだ垂れ流してるだろ 不快極まりない気持ち悪い糞鹿が出るCM
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:38.23 ID:Q5TTy0sl0
花王ショックに対する、テレビ局・広告代理店の嫌がらせと同じことがまた始まるのか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:39.10 ID:V5qkim4D0
トヨタがダイハツを使って実験するんじゃねーの?
うまいこといけばトヨタのCM撤退もあるで。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:41.32 ID:FEy55wf80
軽が売れなくなるからかスズキも続くのか
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:44.37 ID:yTQv5mLj0
うーん 確かに

興味のあるネット広告はしっかり読んで
さらにググって調べるもんね

TVのCMはトイレか食い物探してる時間
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:32:48.46 ID:gHcVU05c0
くだらない番組、偏向報道、そこにスポンサーとして名が乗る
同種の連中としてしか見られない
番組も馬鹿相手ならCMも馬鹿や底辺層がメインターゲットのくだらない造り
もはやテレビ局にもスポンサーにも視聴者にも弱と馬鹿とくずしか残ってない
馬鹿をいかに騙すか煽るか
AKB商法と一緒
67 ◆65537PNPSA @転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:04.37 ID:HKj62yEOi
一時期の三菱みたいにバッシングされるのかね?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:08.08 ID:mf7F6YHr0
>>5
CMゼロのベンツにしろw
日本で買うとボッタだから輸入して改造すればいい
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:37.60 ID:ExQJ1NqZ0
テレビ番組に価値がなさすぎる
CM出すスポンサーまで誤解される状況だ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:41.42 ID:XRgZWYN50
小学館が他人事のようにさらっと言ってるな
このブラック企業が!
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:42.65 ID:dtTjfBMA0
アホテレビ局でTVCMするリスク
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:42.76 ID:HTBpmSY90
さらにいえば、自動車各社が一丸となって広告に特化したサイトを作った方が利用者は便利
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:43.25 ID:MOnApNje0
プリマハムだってもう20年以上テレビCMしてないよ
テレビCMは無駄金
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:46.60 ID:yJ8JCZnm0
在日「ダイハツはネトウヨ」
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:33:58.92 ID:6An/5L2l0
トヨタのコマーシャルは殆どキモい。

ダイハツのは好感だったのに。トヨタが声をあげないとはなあ??
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:34:13.40 ID:1eIYNW/90
スポンサーを降りた企業に対するマスゴミの嫌がらせが始まるのか
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:34:28.24 ID:gYc43krh0
ダイハツのカクカクシカジカだかいうCMウザいから見れなくなるのは良かった
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:34:53.25 ID:mQjCViMd0
これだけスマホが普及すると
対象年齢を絞った広告を打てるからな
このユーザーは20代だから
このユーザーは30代だからって
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:34:56.35 ID:vGciDtqL0
86のCMを打つか?って問われれりゃしないわけで
ハーレーダビットソンのCMだって

単に費用対効果な話で
高いテレビCMを打って効果が得られるご時世じゃないし
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:03.79 ID:6An/5L2l0
>>63
それだ!!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:17.91 ID:VOHNmaFD0
>>2が結論だな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:24.63 ID:6xVb4bS/0
>>21
番頭はんと丁稚どん
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:35.84 ID:k+Nqn+sf0
CM見て買うってことないもんなあ
84大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:56.19 ID:QwCfCzWY0
大阪発動機・・・たしか大阪の近くにダイハツしか走ってない街があったなあ・・・どこだったっけ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:36:02.09 ID:asLRt9CP0
>>2
よくやったw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:36:37.71 ID:hKkUO/2v0
明日ママショック?
アシタママショック?
アシダマナショック?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:36:39.60 ID:jtQ9dhYg0
テレビは日本国民の敵。

いいぞダイハツ。

次も買うから少しでも価格を下げてくれ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:36:45.50 ID:akBEZBY40
あの鹿が悪いニダ!
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:36:58.74 ID:8MCMNP030
>>35 リーフリジッドにもショックアブソーバー要るやろw
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:01.49 ID:1UJd5kNd0
ゆーあー
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:05.32 ID:veA4wPcH0
口止め料払わないとか好印象すぎる
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:16.12 ID:JP7pDNeA0
次の車はダイハツで買うわ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:17.92 ID:velgefV40
>>1 >>5 >>24 >>44
ホンダって
河本ナマポ不正受給騒動の時についでにテレビCMも降りたんじゃなかったっけ?

河本準一、ホンダ「ステップワゴン」のPRプロジェクトメンバーから抹消される (画像あり)
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2400.html
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:18.68 ID:1J9CvrWP0
>>26
金持ちはテレビ以外の娯楽の方が多い
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:29.92 ID:HIjWGpyt0
ソニーもTV広告は相当抑えに来ているな
メインにするつもりのゲーム関連ではソフトの広告なんて碌に打たないし

つか英断だわ
TV―芸能界―ヤクザラインは使うには危険すぎる
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:47.14 ID:vnAYuozZO
本当に欲しい人はCMなんかで決めずネットで調べるからな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:51.00 ID:3bB044Ww0
逆転の発想でCMだけを流すサイト作れば良いんじゃない?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:52.12 ID:TmFDodVH0
今の時代TVは見ても全部録画でCM飛ばす人が多いから
CM見て購買意欲が湧く以前にCM見無い人が多すぎ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:37:59.19 ID:FEy55wf80
軽の税金を上げるのに協力したテレビが何を今更て感じだな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:18.41 ID:3noEWykC0
>>80
いや、それはないよ。
自動車大手はスポンサーとしてTV局、新聞の上に立っておけば
不利な報道とか抑えられるし。この意味合いは大きい。

余程デカイのはTV新聞も扱わざる得ないはそういうのは阿吽の呼吸だし。

ネットなんかも今はいいけど、しっかり資本が入って金が流れだすと
今のように自由になんでもってのはなくなる。ネットメディア自体が今のマスコミの様に
資本に尻尾振って動き出すし。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:22.34 ID:HU38zbqW0
>>1
パチンコやサラ金のCMやポスターが増えすぎ。ここにカジノが加わり、ギャンブルサラ金俗悪国家へ。

どこが美しい国なのか?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:42.70 ID:BK0otym+0
今の15秒CMで車名言われないとどこの何て車か全くわからんしい印象にも残らん
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:46.67 ID:9cNSF1iq0
ネガキャンで毎日叩かれても、TV見てる人は減ったし、
もはやTVの言うことなんて誰も本気にしてないからな。
大して痛くもないだろう。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:57.80 ID:k08bSkFc0
テレビがプロパガンダだと幼稚園児でも分かる日常になればどうでもよい
勝手に企業が金だして俺らはタダで見るだけ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:04.17 ID:3l6SFXWB0
マスコミによるダイハツ叩きが始まる?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:05.05 ID:BPdU1+ij0
ダイハツたたきは出来ないだろうね
後ろにトヨタがいるし
弱き(ノイジーマイノリティ)を助け強き(サイレンとマジョリティ)を挫く
流石正義の味方マスコミ様だよw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:06.68 ID:HODDiEaV0
>>63
俺もそう思う
まずは子会社使って、それがうまく行けば親会社も
いきなりトヨタが抜けるとなったら、マスコミのトヨタバッシング再来だから
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:13.43 ID:GDAnyST00
最近の車のCMって家族でひろびろとか、実際に走ってなかったり
走ってても乗ってるタレントの秀吉がどうの家康がどうのとかいう
よくわからない会話だったり、そういうのしか無いよね
そういうCMで満足してる視聴者が見てるテレビ番組で
コペンの宣伝なんてやってもそりゃ無駄だよな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:16.39 ID:JP7pDNeA0
TV見るのをやめたら本当に時間がたくさんあることにきづけたわ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:20.39 ID:DM7FCXPtO
よし!今日からCM商品買うのやめた
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:24.06 ID:8sBVyre20
テレビよりは新聞の方が宣伝効果があると思う
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:26.28 ID:X8E9RmdT0
>>67
あ〜、三菱バッシングもヒドかったよなぁ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:46.17 ID:qLc5dTnU0
>>2
他のメディアと比べたら、単位時間あたりの情報が薄くてノイズ多すぎるもんな
情報媒体というより洗脳装置だよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:39:56.70 ID:D4UEoEql0
そもそも日本のCMはセンスが悪すぎて商品を買おうと思えない。

これはPS3の日米のCM比較だだがもしかするとテレビ業界は他メディアのゲームを売りたくないからこんな糞CMにしたんじゃないかと
勘繰ってしまうくらい日本版が酷い

https://www.youtube.com/watch?v=UACcjTciEX8
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:40:07.89 ID:EsKSkN3e0
youtubeでCM流れてるけど
増税ショックも和らいでw
とかアホな事抜かしてるからすぐにスキップしてるわ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:40:25.70 ID:OaRi7uIi0
>>70
雑誌だと、読者がテレビほど不特定多数でもなく、雑誌ごとに一定の傾向性をもった層なので
テレビCMの行き詰まりをチャンスとか思ってるんじゃね。

けど、ポストみたいな一般週刊誌はそれほど絞り込んだ層でもないだろうけど。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:40:26.24 ID:s6inrXTc0
マスゴミザマアwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:40:36.70 ID:lLPImq300
声優のCDとアニメのBD&DVDのCMをしかやってないだろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:03.42 ID:C3McKQad0
テレビってネット並みにすると総視聴者数が壊滅するからyoutubeみたいにできないんだろ
もう随分前から配信型にしろって話があったのにな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:11.60 ID:mr+z3EN/0
大阪発動機のくせに
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:11.82 ID:dhDMlZfK0
他の企業も惰性で企業広告やってるだけじゃないの
へたに反日番組のスポンサーになってしまって売国企業認定されたんじゃ
たまったもんじゃないからね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:17.22 ID:HTBpmSY90
CMは見たい時に見るもんだ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:19.99 ID:qEBGH+I00
軽メーカーは国産だからな
そういうとこでコストダウンはありだな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:26.27 ID:Bxr68mAM0
テレビも真実を放送すれば視聴率が稼げるのに(´・ω・`)
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:38.86 ID:LBQMSsb+0
ダイハツ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:48.43 ID:Pd9psE9V0
テレビ局に宣伝費入れても
吉本芸人の飲み食い女遊びに使われるだけ
止めた方がいいよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:48.44 ID:8Gn5xAtO0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│                ┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               ┃
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃
┃     流れるテロップ・・・・    ┃
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      ┃
┃         テロップ        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:41:54.38 ID:xELOKs290
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2013年の広告費比較(電通調べ)
2013 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 5 兆 9,762 億円

新聞広告費(億円)
2005年 10,377
2013年 6,170

テレビ(億円) 
2005年 20,411
2013年 17,913

ラジオ(億円)
2005年 1,778
2013年 1,243

雑誌(億円)
2005年 4,842
2013年 2,499

衛星メディア関連広告費(億円)
2005年 487
2013年 1,110

インターネット広告費(億円)
2005年 3,777
2013年 9,381

テレビは何とか耐えているが、他は4割以上減少している
一方でネットやBSなどの衛星は倍以上に伸びている。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:08.04 ID:t07JI/Kl0
>>46
逆に思い出す、じゃね?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:19.18 ID:+gvhtlhv0
軽=ダイハツのイメージはできてるからな
わざわざ車種ごとにCMする必要はないわな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:34.80 ID:pSspfWBl0
俺は小学5年の時から確信していたこと。テレビや新聞、ラジオで広告を打っても何の意味もない。
俺はCMの意味が分からん。
1億3千万人の1人の例外もなく、CMを見たから買うとか、そのメーカーの人気が上がるなんて皆無。
俺はそんな奴を見たことがない。
店に置いてあるので買うだけ。一般人の感覚なんてメーカー名とか、CMで見かけたとか関係ない。
断言できる。CMは売上げに一切影響しない。サッカーや野球のスタジアムにある広告も一緒。何の意味もない。

1人も聞いた事ないもん。CMで見たから!とか、スタジアムに、そのメーカーの広告があったから買った!って奴。聞いた事ない
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:50.53 ID:FEy55wf80
テレビに力があった頃と今は違うからなYouTubeのようなネット系CMが力をつけてくる
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:53.48 ID:t11Q6x/Y0
>>19
ジェミニだっけ?
あれはカースタントマンの実写だから
CMが見てるだけでサーカス見てるようなもんだし見事だった。
ああいう芸術作品的なCMって最近ないよな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:57.26 ID:y2x5/egI0
スポンサーは本当にバカ、テレビや電通に日本一の年収与えて自分たちはその半額なんだから
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:42:58.49 ID:quc5/M/r0
2ちゃんねらーが電凸したのも大きいんじゃないの?w
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:13.74 ID:GyjUzcbP0
テレビよりラジオの方が基本的にいいわ
他のことしながら情報入れられるって意味で
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:19.51 ID:PshmfHXI0
>>68
ベンツもときどきやってないか?
最近だとマリオカートとのコラボとかあるし
プジョーとかどうよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:20.67 ID:vNQypqAA0
ホンダより↑なのか
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:24.49 ID:iVUJEppu0
>>2
冗談抜きでこれだな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:34.17 ID:u2AL2q7B0
>>4
嫌いじゃないぜ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:40.26 ID:xVyDAJ010
100メガショック!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:50.42 ID:0peIOcia0
いつテレビ局潰れるの?悲鳴あげててもすげえ高額取りじゃん。
馬鹿馬鹿しい。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:43:59.25 ID:OQzKVH+M0
シャープの空気清浄機なんてトーカ堂が宣伝してくれてるようなもんだ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:06.50 ID:b6PsZBw20
CM見て車買うって事はないな。キムタクに金払うならその分安くしろって。
大体外車に乗ってるタレント使うなって
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:12.09 ID:Q+pss1ZD0
ダイハツのCMなんか微妙だもんな
印象には残るけど何も伝わらない
あれならやめた方がマシかもしれん
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:15.56 ID:xELOKs290
トヨタのたけしとキムタクのCMは
意味不明で気持ち悪い
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:23.66 ID:asLRt9CP0
>>134
わかっちゃいるが、スポンサー下りて言われもない悪評を垂れ流されることを恐れてる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:43.79 ID:yAC49ZjG0
TBSとフジが朝鮮ダークサイドに堕ちたのがテレビ凋落のはじまり
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:44:52.22 ID:EcVDJK1W0
「webで検索」「○○で検索」テレビで言うてるし
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:10.70 ID:12Ui8SEC0
>>2で終了、解散。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:20.29 ID:X8E9RmdT0
>>147
そう考えるとネトウヨなんて可愛いもんだな。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:33.14 ID:RHofX75q0
左翼系中日新聞は、トヨタへの誹謗中傷やりすぎて、トヨタの広告すべて断られた。

社長があわててトヨタ本社に土下座しに行ったよ、左翼記者の暴走だけど。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:34.16 ID:2aYG3mCH0
三菱地所のCMがマジで無意味 長いし高かろうよ
地所の存在をCMで知るような層が地所の物件に関わる事絶対ないから
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:41.21 ID:nHyq5T/o0
ダイハツとマスコミといえばアプローズ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:43.41 ID:KTLqwOIT0
いいぞダイハツ
トヨタなんて法人税払わずに糞みたいなCMに金使いまくって
逆効果でしかないからな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:44.79 ID:CGTJwthV0
ダイハツの「しかじか」CMようつべでみたお
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:50.92 ID:kS0+6DQ+0
非マスコミ収入多いから潰れはしないだろうが
広告時は主たる収入の一つだからねえ
独占させとく必要なし、つう意見が出てきたらやばいわな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:45:58.57 ID:zkJdZTMl0
>>142
番組制作はほとんど下請けに出してるからね
下請けが低予算で大変みたいよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:11.93 ID:blCTlCgb0
旅行検索CMの外人さんに惚れた。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:17.33 ID:XpFSdVS2O
YouTubeの強制広告は印象悪くなるからやめた方がいいぞ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:38.52 ID:nTyin4vr0
テレビって何だ。俺はもう長く見てないので忘れてしもうた。
何か買いたい時は 価格.COMで調べて口コミを読む。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:50.80 ID:MOnApNje0
80年代くらいまではテレビの影響も大きかったけど
今はもうね・・・
web広告でいいと思うよ、タレントも使わなくていい
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:55.26 ID:3noEWykC0
>>131
広告にはブランディングのためと直接購買のためと2種類ある。
お前が言ってるのは後者の広告で、TOYOTAがやるような広告は前者。

キー局が全国ネットで流すCMなんかはほとんど前者の広告。
一方地方TV局が地方だけにスポット的に流すCMなんかは後者の広告が多く、
これは直接足を運んでもらったり、買いにきてもらうようなことを目的とした作りの広告になる。

プロモーションの初歩の初歩。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:56.84 ID:2kPHOQAm0
元々テレビCMなんて邪魔そのものじゃん

芸能人がやって意味ない物たくさんあるでしょ?視聴者の気を引く為なんだろうけど、基本CMは邪魔なだけ
CM自体面白くも何ともないからね
第一、番組自体がクズすぎるからこそ番組もCMも見たくなくなるんだよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:46:58.16 ID:8XvHOcJa0
CM打ってくれたら不祥事起こした時に額に応じて擁護するよ。

そろそろこんなみかじめ料みたいな事を言い出します。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:06.64 ID:Cx2WzdWR0
ダイハツのタントに乗ってるけど、CM見て決めたわけじゃないし。
CMのイメージに合わない者は、かえって買いにくくなるよな。
アニキのタントとか、糞恥ずかしくてwww
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:08.71 ID:QQO/RT700
昔はテレ東は準キー局扱いだったけど、最近好調なのは
やっぱ投資情報とか扱ってて、やっぱ大衆の情報センスもそっちより
になってきてるってことだと思う。

むしろNHK以外はちょっと需要というか市場の縮小?はさけられない
っぽい。
フジテレビは本来テレ東みたいな感じでやればいいんじゃないの
今は馬鹿っぽい路線だけど、でも結構BSとかはそれっぽくやってる
のかな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:12.94 ID:8f7HZ+tD0
花王の二の舞になるん
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:16.91 ID:KDboGei40
もうテレビのネガキャンを恐れてCM出す時代は終わったのだよ

しかしテレビ局が衰退しても、電通は仲良しのメディアを変えていくだけで
決して衰退しないけどな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:44.36 ID:4ZBh/t2H0
>>4
評価する
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:49.78 ID:y2x5/egI0
最近ゴールデンタイムの胡散臭いショボイスポンサー見るの楽しみなんだ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:54.03 ID:IZRtratS0
トヨタってCM好感度1位なんか
ダイハツのCMは確かに面白い時もあるが、トヨタって不快なのしか無い気するんだが
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:47:54.40 ID:F88qxsII0
>>57
きっと嫌がらせするだろうね
でもそれこそがマスゴミの首を絞めてるってのにまだ気付かないのが痛い
嫌がらせを受けた企業に勤める人々や取引先各社の人々
関係者達にとってマスゴミのイメージ悪化は避けられない
しかし彼らは一旦家に帰ればマスゴミにとって一番重要な視聴者になる
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:01.51 ID:vGciDtqL0
>>160
もう少しマイルドに見せる方法にすりゃいいのにね
バナーを下にずっと表示とか
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:03.00 ID:eW0kWZqq0
ネット広告はないわw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:05.49 ID:wHDF5LDO0
>>131
意味がないは言い過ぎ
名も知らない企業とTVCMをうってる企業の商品が並んでたら
知ってる方を買うだろうしなぁ…
「CM見たから!」はないだろうけど「知ってる企業」というだけでもやっぱ違う
知らない物には警戒心が出るからね

ただ、名前の周知にTVが効果的かはまた話が違う
名前が売れるならネットでもいいわけよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:11.78 ID:+0cRJYeO0
むしろラジオの方が聞く時間が長い 車に乗ってる時な  ほんとに見なくなった 月に3時間くらいだろうか
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:12.68 ID:RnUsMWgI0
税金逃れのトヨタがCMには数百億円を以下省略
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:33.22 ID:sxCVOb2u0
トヨタが一番厳しいからな。
関係している会社はみんな撤収するだろう。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:34.33 ID:tFqvSWvJ0
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:40.11 ID:NNL5V/Yn0
テレビ馬鹿が見るもんやろ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:41.08 ID:EJ2LeEfJ0
コペンみたいなスポーツカーはCM流さないことが多いのでは?
存在はするのかもしれないけど、フェアレディZやマツダロードスターのCMも
見たことがないし。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:48:52.07 ID:Vqnf8czo0
広告税さっさと導入すれよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:08.46 ID:0peIOcia0
そんなスポンサーを応援します。テレビに出てくるスポンサーはマジで消え失せろ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:23.74 ID:FEy55wf80
トヨタのウケ狙いのCMはすべて失敗
ドラえもんも戦国時代もイラネ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:25.21 ID:IQi21Efl0
  
 アホが作って

 アホが見る

 アホテレビwwwwwwwwwwwwww

 
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:30.47 ID:f3mDiB0P0
しかしダイハツの顧客ってテレビ依存症の貧困層だから
売れ行きに影響が出ると思うぞ
それともCM費用を抑えて低価格に繋げるのか?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:32.20 ID:y2x5/egI0
テレビはソフトバンクの獣姦を連想させるCMを即刻放送中止させろ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:39.55 ID:1dgnVto20
>>98





CMとかテレビ見ないと 購入意欲が湧かない 秘密に密着!





190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:39.85 ID:cCLAMobq0
ヤクザ放送局にCMみかじめ料を払わないと
TV特番で企業のあら捜し、バッシングやっちゃうよー
ってことでしょ?ねぇフジTVさん
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:44.85 ID:NBjDVthM0
>>160
ようつべの広告は何気にムカつくからなw
ジャマな存在
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:53.42 ID:86zEMxN60
>>174
バナーを上下でいいんだよな
画面にかぶせるのはムカつく
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:54.60 ID:zg8YJuq60
朝鮮会社企業CMを流せば良いだろ 朝鮮語で・・・。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:58.18 ID:mipKxyj/0
テレビに広告効果がないことは震災のときのポポポポーンで明らかになってるだろ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:58.66 ID:t11Q6x/Y0
>>163
後者はビックカメラみたいのが代表例だな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:03.99 ID:V+wzvu2R0
テレ朝のステマバラエティとか、わざわざ金出して
他企業の宣伝されるって番組多いしなぁ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:06.33 ID:RHofX75q0
>>155
トヨタとダイハツはすでに一心同体、ただ同じ会社になると公取がうるさい。

豊田市の本社にはダイハツの社員がいっぱい開発で働いてるし、
ダイハツの役員は元トヨタ社員。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:27.66 ID:PvzjN/cl0
家電のCMもないし
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:32.02 ID:Cj/IckaT0
>>44
ホンダのCMは名作多いんだけどなあ
http://m.youtube.com/watch?v=IQKfQIYzNbY
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:32.65 ID:Grm1bVF50
>>1
商品にリンクしたコンテンツに金を出さないからこうなる
バンダイとサンライズがガンダムシリーズのアニメを作り続ける…みたいな
時間帯でCMを打って番組の内容を吟味しないからイメージダウンの原因になっただけだろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:36.96 ID:w6+PlLgS0
少し前まで車両販売1台あたりの広告費の第一位はホンダだった気がするんだが、今は変わったのか?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:38.71 ID:eYJ/wR+H0
今のテレビって時代劇多いよな
ジジババはまだまだテレビに影響されやすいと思う
しかし若者はもう完全に見てないだろうな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:48.64 ID:QQO/RT700
投資情報って結構興味あると思うけど
初期段階で本、ネットで情報を集めるってことはあんまないんじゃない
どっちかというと、テレビでニワカながらも基礎を身に着けよう
って感じだと思う。

テレ東の番組以外でも経済情報って得られるけど、すごいこう
経済情報風に加工してるのはやっぱテレ東だからね。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:52.46 ID:GyjUzcbP0
テレビに誠意を感じられない→宣伝も胡散臭く感じてしまう

この負の連鎖がもうね
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:50:56.77 ID:asLRt9CP0
>>151
せやなw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:04.09 ID:TmFDodVH0
>>160>>191
絶対買わない商品リスト入りだよなw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:04.57 ID:Jz03dreD0
>>155
トヨタが法人税を払ってなかったら同時期に競合企業で
払えたところなんてないやろw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:07.52 ID:y2x5/egI0
ドコモのCMのセンスの悪さは異常、やっぱこれも電通か
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:14.11 ID:PnHrd8zK0
昼間の年寄り向けのあやしげな健康食品や保険のCMの量の多さはなんとかならんのか
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:36.57 ID:2Gli9LON0
ウジテレビのCMは完全にマイナスイメージしかない
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:40.40 ID:2CCh7XPGi
でもお買い物カーを求める層へのアピールは大きいだろ
って車種によってはってそういうことか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:42.04 ID:VudlBCTQ0
車ッて半分ぐらい宣伝費だよな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:46.90 ID:aQKGSfJs0
W杯始まるけど、試合中にCMとかやめてね
間違いなく高感度下がるから
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:47.80 ID:YYKeerIH0
>>2
今時テレビを話題にしてる奴をイメージしてみ
ヨダレ垂らしながら、ぱチョンコやスロやってる基地外と同じイメージだろ
それが全て
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:56.53 ID:whFD/Lpb0
まだまだ
これはほんの終わりの入り口だよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:51:58.46 ID:yivBMz6ZO
「車種によっては」って言ってるのに、おまえらのムキになりっぷり。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:00.07 ID:1dgnVto20
>>208
SBのまねだし
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:05.26 ID:lAQzV9LJ0
そりゃーTV自体を見ないんだからCMなんて入れても無駄
しかも自分は録画派なのでCMはスキップするから全く知らないに等しい
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:06.10 ID:SuMsKTff0
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:14.90 ID:pS5L45Fj0
ダイハツはともかく、あのベンツのCMは何なんだ。
高級ブランドイメージが台無しだわ。よくメルセデス社はオーケーしたものだな。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:16.83 ID:mipKxyj/0
>>209
今のテレビはそういう怪しげなスポンサーしかつかないってことだよ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:30.36 ID:/u0D6UvX0
>>147
つまり893じゃん
223名無し@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:31.20 ID:ABQAbh1l0
また健康食品のCM増えるのかな?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:32.80 ID:41VfPSfk0
子供の頃はTVのない生活なんて考えられなかったが
大人になって徐々にTVを観なくなり、今では
TV番組が視界に入るのすら不快なほど嫌悪するようになったわ。
俺の場合はTVが嫌いになるきっかけは韓流ゴリ押しが原因だったな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:34.63 ID:RRtWV9Le0
ダイハツ社長
「最近の若者はお金をもっていない。そういう連中が少し安い車を買おうとする流れをできてきている」
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:35.67 ID:j6sc1Ciu0
>>199
いすゞジェミニみたいに良い広告打っても
会社自体が乗用車から撤退することもある。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:35.54 ID:3WsLKP5B0
韓国から金もらってまた韓流でいいよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:36.89 ID:eXRXBzHc0
まあ当然こうなるだろうな
年寄り向け商品以外宣伝する意味がないと思うが
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:48.26 ID:vc28WsHY0
まず初めに花王ショックがきた
これを全力で叩きに叩いた。2ちゃんねるも総動員した
 
だが、ほどなくダイハツショックがやってきたのだ
 
(「広告代理店黙示録」第二章より)
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:49.82 ID:ObWcxQCy0
TVみないからな tvcmやめてコスト下げてくれ
特に軽はそうした方がいい
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:50.09 ID:D4UEoEql0
CMが商品の宣伝じゃなく芸能人の宣伝になってるのがあるからな。プロダクションにカネ流すためにCM制作してるようなのが。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:51.14 ID:nHyq5T/o0
>>206
飛ばすから何のCMか覚えないよ。
リスト作りさえ面倒。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:54.70 ID:XOL7xcdN0
結局ワタミがやばいのをほとんど放送されないのは
拓殖のcm打ちまくってたからだろうなぁ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:52:57.79 ID:sSrtAbjy0
テレビの本格的終わりの始まりだな。
もうネット環境を持たない人達しか観てくれない。
大手がテレビのスポンサーから降りてくれる事は大歓迎。非常に良い傾向。
なので、ダイハツにはこの時点で好印象。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:04.53 ID:1HMARyY00
動画サイトのCMもうざいけどな…
販促としては効果ないと思うぞ、あれ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:13.54 ID:HODDiEaV0
>>213
ハーフタイムにもCMいれるなってこと?
さすがにそれはないわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:25.24 ID:qHyPr1cF0
フェアレディZやマツダロードスターなんて、ほしい奴が買うだけの車だからね
Zなんて客選んでいるぞ、日産のディーラーでな
値段がとか、よそのはとか言い出すと、もう結構でオーラだすからな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:27.41 ID:m18T2tPe0
hondaはモトライズとかでバイクのCMやってる
CB1100出た頃は、珍しく大型バイクのCMバンバン流してたし
ということで もう車のCMはいらない

ところで、最近DOCOMOのCMも迷走してないか?
はっきり言って全く面白くないし、あれに多額の制作料かけてるんなら
糞としか言いようがない
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:28.42 ID:Vqnf8czo0
CMで車買う馬鹿いないわww
キムタクがカローラ乗ってるかよwww
たけしがカローラ乗ってるかよwww
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:32.57 ID:YjwYZNRdi
番組の途中のいい場面でCMは
その会社の製品買わない力がみなぎる
TV局の営業はみんなが注目するって言ってんだろうな。
注目して不買って思いつかないCM元がバカだと思うが。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:36.35 ID:eW0kWZqq0
ダイハツだけじゃなくて
デンソーもトヨタの子会社だから凄い
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:36.53 ID:A2rVaPr40
100メガショック
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:37.00 ID:W53MCCxf0
>>220
マリオのやつか
確かにあれはちょっと違う気がした
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:48.09 ID:iz98kV8I0
大阪発動機だっけ?

軽売れすぎてボロ儲けだろうな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:53:50.99 ID:tk8yW0FI0
>>2
wwwww
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:06.28 ID:sxCVOb2u0
さらりと印象付けするようなCMがないんだよな。
これ買えこれ買えばかりでさ。
247名無し@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:13.88 ID:ABQAbh1l0
子ペンはタントと違ってCMしても効果あるのかな?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:22.96 ID:86zEMxN60
>>208
auも、センスねーって新しいCMに変わるたびに思う
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:23.19 ID:eFqMvO6S0
\ 嫌なら見るなニダ!!/
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |         はい、はい、テレビなんか見ませんよ
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:26.33 ID:FEy55wf80
テレビCMで売れるのは健康食品と化粧品ぐらいだろ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:30.65 ID:eYJ/wR+H0
動画サイトのCMは不買リスト入りは禿胴
あれ絶対逆効果だよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:32.00 ID:BK0otym+0
コアな車種ほど購買層が勝手にネットで調べてくれるからな
指名買い多い車種だとTVCMの意味ほとんどないし
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:36.35 ID:xELOKs290
マスコミ「金出さないと三菱の時みたいに潰すぞ」
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:43.49 ID:GuRJmTZq0
北朝鮮からパチンコマネーをもらっていたのが皇室・公安・自民党だとバレたらどうするんだろうねww
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:44.51 ID:RHofX75q0
ホンダは国内売れてないのに宣伝費は莫大だぞ、

トヨタなんてあと倍以上宣伝費を増やせるけど、無駄な金は使わないらしい。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:46.84 ID:2Gli9LON0
サッカーなどどうしてもTV見る場合は時間差録画でCM飛ばしで見る
CM飛ばし出来るHDDレコーダーは貴重
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:54:53.55 ID:A2rVaPr40
>>208
どこをターゲットにしてんのかさっぱりわかんないな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:06.15 ID:tzastMOG0
>>26
金持ちにダイハツの選択肢入ってるんかな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:18.07 ID:UUYWSsU90
今現在、CM打って企業イメージが絶対安全牌の番組なんて
視聴率取ってる中では鉄腕DASHくらいしか思いつかない
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:18.46 ID:F88qxsII0
>>160
動画の後に流すならいいけど最初に強制で流されるのは凄く印象が悪いね
昔のサイト開いたら全画面でデカイ広告出すのと同じようなウザさw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:22.25 ID:rMqz8e5p0
車なんかは明らかにネット広告の方が良いだろうね。テレビでタレント使ったり
海外でロケしたりして綺麗な風景のCM流してもほとんど意味はない気がする。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:27.03 ID:sSrtAbjy0
>>160
その通り。あれは最低のやり方。
目的を持って今まさに何かをしようとして居る人の邪魔をして居るだけだからね。
そんな事より、YouTube内で検索を掛けた時に有効なCFがヒットする様にしておくべき。
それが最も賢い宣伝方法だ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:28.70 ID:Nvw36RXA0
タレントにcm出演させるなら車に乗る
契約しろよ
キムタコとかカローラ絶対乗ってないやろw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:28.99 ID:GS4i6RqU0
>>4
これ車種なに?
ハチロクを思い出すわw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:35.33 ID:9b8SjQkr0
まあ、テレビの信用性がガタ落ちだし、
賢い人はテレビを見ないし、ここ10年くらいで
テレビにCM出すメリットは無いどころか、
マイナス要因にもなってきている。

しかしネットはネットで、これまた企業泣かせの所はある。

さて、どうしたもんか。
結局、愚民相手にモノ売ったほうがいいことに気付き、
テレビのCMは、案外、そのままになる。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:35.47 ID:QSZLmei00
小保方さんを阿呆方さん呼ばわりして視聴率を獲ってCM広告料を稼ごうとしたテレビ局か!?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:38.03 ID:vc28WsHY0
これでマスコミは軽自動車潰しのキャンペーンを全力で打ってくるな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:41.15 ID:+QXLBAI10
トヨタのCMがまったく意味不明がわからない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:55:57.39 ID:t11Q6x/Y0
>>226
ジェミニだけはあのCMでバカ売れしたらしいがな。
ただしやっぱその後トラックメーカーの印象は拭いきれなかった。
走〜〜れ走れ〜〜いすゞのトラック〜〜〜♪
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:01.55 ID:LBQMSsb+0
ダイハツはクルマはいいんだけど
商売が下手だからね

X4なんか速いし壊れないし
一般道では最速だし

でも、なんかぼってとして
ブサイクなのよね(´・ω・`)
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:05.35 ID:vxyLeuOR0
仕方が無いから、ACのCMを流せよ。あれは好きだ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:23.86 ID:lV7nUXGk0
>確実に商品に興味のある人に訴えることができる
>ネット広告のほうが費用対効果が高い
>という考え方が広がりつつある
「広がりつつある」って
今頃かよ、遅えな業界w
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:31.30 ID:YYKeerIH0
>>234
だよな
田舎の親戚やイトコは軽自動車乗りが多いから
ダイハツを一押しに勧めるよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:35.40 ID:41VfPSfk0
衝撃の映像はCMの後でとか散々引っ張られたあげく、全然たいした事もない
衝撃映像だったりして憤慨して不快な気分の時に見る商品CMって
意味もなくネガティブな印象持たれるってこと、スポンサーは理解したほうがいい。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:41.74 ID:mipKxyj/0
>>252
車みたいに価格が張るものは自らネットサイト巡って情報集めて選択するね
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:45.86 ID:28NrxTzB0
>>2
ほんとこれ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:47.83 ID:whFD/Lpb0
今までテレビ中心の世の中だったんだもんなあ・・
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:51.67 ID:+QXLBAI10
>>267
すでにTPPで廃止確実
重量税の値上げが第一弾
徐々にメリットが薄くなる
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:56:59.31 ID:mMLnL7LD0
有料のくせにNHKはマジ糞だからな。
それに比べたら無料の民放は文句もあるが嫌いじゃない。なくなったら困るし
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:08.07 ID:Ur+jRIid0
これが成功したらえらいことになる
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:09.62 ID:W3lXzVDX0
ウジなんかで打つよりネットで打った方が全然効果あんだろ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:11.84 ID:GyjUzcbP0
>>248
DOCOMOauソフバンみんなだめだろ最近は
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:12.15 ID:HODDiEaV0
>>271
ポポポポーン
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:26.51 ID:g71vp7ic0
「花王ショック」に一生懸命土をかぶせているのね。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:27.24 ID:asLRt9CP0
>>262
テレビでいい場面の直前にCMが沢山入るのと同じだよなw
ニコ動だとプレ垢にすれば避けられる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:29.77 ID:E0F/hjgP0
最近の、新生活応援の家電セットには、テレビは入ってないらしいな。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:30.79 ID:Grm1bVF50
>>258
消耗品に金かけるなんてアホやと言って電車とバスで移動してる社長さんなら知ってる
公共交通機関の方が時間が正確だし運動になるからって
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:57:36.99 ID:9Uk7ds27I
そりゃこうなる罠w
全く先が読めてないマスゴミ
勝手に思うようにすればよい
偽舟にせっかく増収カゼをボラで
吹き込んでやったのに今年の時点で悲惨w
今のままでは完全オワコン
臨場感が読めてない偽舟
もう偽船に助け舟は出さん
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:58:01.26 ID:bQSPhWB80
車一台当たりのCM価格っていくらぐらいなんだろ。
一台、250万の車として、CM料は2万円ぐらい?高いのか安いのか。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:58:30.11 ID:rLEzHNXe0
フジテレビ「韓流で汚名挽回ニダ!」
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:58:30.15 ID:A3cJAGjr0
今、ネットで探すけんね、欲しいもんは。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:58:45.28 ID:Q+pss1ZD0
CM見て何か買おうとか、思わんしなぁ
寧ろ、そんなとこに金使ってるなら、
定価下げたほうが売れるんじゃまいかなー
と思う。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:58:57.47 ID:rmWLf7I80
CMを見たらポイントが溜まってポイント数に応じたエロ番組が見られる
というシステムにしたらどうか
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:02.68 ID:RXNGAquX0
>1
2chとツイッターでステマした方が安くて効きそうだからな。

 「今だったらコベンがわりといいな」とか書きこませれば。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:04.94 ID:sEdzQrMT0
コペン デ・トマソ出して
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:19.10 ID:y2x5/egI0
テレビ、なんかカッコ悪い響きだな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:20.96 ID:kvqPUR5KO
今はマスコミを通さなくても情報を共有できる時代だからな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:24.92 ID:DcN1QoUR0
ダイハツの車は危ない特集マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:28.42 ID:8LvN5cGu0
ニュースキャスター
「ダイハツ「ムーヴ」と軽自動車が衝突し、2人が死亡、3人が重傷を負いました」
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:35.81 ID:+QXLBAI10
>>285
懸賞が効率いいらしい
1000円の尼ポイントを1万人に配っても
テレビのゴールデン番組の15秒より安い
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:39.83 ID:tk8yW0FI0
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:41.49 ID:x3lY60+V0
大阪池田にはダイハツ町という町がある
マメな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:42.31 ID:up+WicZ80
散々言われていた地デジの敗北が現実になっただけなんだよなぁ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:44.84 ID:UDZP8Pqg0
>>93
アフィブログの宣伝してんじゃねえよ乞食
こういう乞食のブログにバナー元も支援しない流れになるべき
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:02.21 ID:vxyLeuOR0
そのうち、パチンコや消費者金融、挙句に風俗のCMが流れるんだろうなあ。もう末期状態。
子供の教育に良くないから潰れた方が良いと思う。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:07.92 ID:ReivfU0V0
車のTVCMって概ねバカ向けじゃん。
あれってブランドイメージ低下にならんのかねぇ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:13.71 ID:vGciDtqL0
>>280
損しない、は間違いない話なので

バブル当時のabcカーだって
CM見て買う人なんて居なかったわけだし
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:13.91 ID:FEy55wf80
マジで車を購入する人はCMで選ばないからな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:18.36 ID:xyHP5oRD0
カスゴミテレビの言い訳として
「地上波は低収入層が見るんですよ〜
中間層以上が見る”有料(BS)”なら、訴求効果高いですよ〜」って
いってるはず
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:22.58 ID:l7lV5mVO0
今時テレビで初めて知る欲しかった情報なんてまずないよなぁ
そんな媒体でCM打ったって金の無駄
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:32.46 ID:VLi007jb0
>>302
っ【群馬県太田市スバル町】
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:34.74 ID:sxCVOb2u0
都会に車CM打っても意味ないからな。
主局に高額出すくらいなら、田舎のローカル局にちょいとやる方がいい。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:37.90 ID:n/HvYBE00
視聴者層が広すぎるテレビ広告は費用対効果に疑問を感じる
ネットの発達によって消費者が自分で複数企業の製品を比較検討する事を覚えた事により
宣伝を売っても商品知名度だけでは売れなくなってしまってる
そうなれば消費者が比較検討の際に使う情報元に力入れた方が良いわな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:47.02 ID:L4yBeWaK0
テレビはこんな商品があるんだよー
という広告には最適だと思うけどな
もちろんネットが発達した今でも
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:49.05 ID:zpQWofwT0
録画、CM早送りな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:59.07 ID:mipKxyj/0
>>298
>>299
まあ、CM止めた報復にテレビがネガキャンはじめたからといって
テレビ自体老人しか見てないし
あまりネガキャンが露骨なようならネットで炎上してテレビが追い込まれるな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:07.73 ID:w5V0UX+o0
ダイハツショックってモデルの車があるのか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:23.92 ID:AoIc4te70
まさかテレビがマスメディアとしての
役割を終えるとわな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:32.97 ID:RHofX75q0
アマゾンが近々中古車を売るらしい、新車もいずれ送料無料でやるだろう。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:37.05 ID:Whv2pRNg0
>>6
デ・トマソ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:48.90 ID:TVwBFlS90
>>160
あれイラッとするんだよなw
なんでネットまで来て強制的に広告を見せられるんだよって気分になるから逆効果w
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:51.40 ID:+W4vJMJC0
テレビCMって視聴率以外なんのデータも取れないは、
個別に合わせられないんじゃないの?
ネット広告はその辺かなり有用なデータ取れるけど、
テレビCM側は努力してんの?

してないんなら20年後は規模が地域のテレビCM並に
なるんじゃ?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:01:54.98 ID:t11Q6x/Y0
>>299
そこまではやらんと思うが、
事故現場の映像でわざとらしくエンブレムをアップで映したり、
そうゆう陰湿なことはやると思う。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:05.03 ID:9Uk7ds27I
他のマスゴミも確実に来季はガタがくる
すもものパクリしかできないからこうなるw
発想ゼロwww
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:04.94 ID:KinqC97W0
馬鹿みたいに金かけて
誰もみない番組つくって、CM効果もないとは

これからは、パチンコ、消費者金融、健康食品、コンプレックス商法系、新規企業
ばっかのCMになりそうだな
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:13.77 ID:0ChiE2wF0
>>319
まじで?
車売るの?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:24.92 ID:RJTO2Bvf0
>>320
パンツーラ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:28.98 ID:honUx/bY0
>>208
たしかに、ドコモは一貫してセンスが悪い
電通だけじゃないだろう、ドコモの担当とかトップもおかしいからだと思う
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:47.69 ID:LBQMSsb+0
幻のグループBカー
シャレード・デ・トマソ926R

運も悪いしね(´・ω・`)
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:49.92 ID:A3cJAGjr0
まあとにかく「正解はCMの後で」の後に流したCMの商品は
絶対、買わないようにしてますんで
スポンサーの方はその点、テレビ局にお伝えくださいなw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:51.09 ID:v7Sm/XzR0
天罰、自民党広告塔に成り下がったサンケイの大馬鹿野郎。
つぎは読売グループ。この馬鹿マスコミどもは、国民大事な知る権利を官僚
の売り渡した大馬鹿、マスコミ。安倍の死神を連れていた右翼。
読売に広告を出している企業の不買運動開始中。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:59.22 ID:IR6QH2i60
テレビは害しか産まない。
時間取られるし精神も奴らの洗脳に支配される。
電源オフが一番。

まあ大地震の時は見たいけどね。
大津波映像とか原発爆発映像はほんとよかった。
緊急時だけ役には立つ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:59.95 ID:vc28WsHY0
>>278
まあ既に知名度のあるメーカーが今も惰性でCM打ってるのは
営業目的ではなく、ほぼ代理店と新聞TVへのみかじめ料ってこったな
 
要するにロビーの意味がなくなれば、高いCM代払う必要はないと考えてるのがバレちまった
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:25.80 ID:nM8Uq10sO
これはマスゴミの総力を挙げたダイハツ叩き来るで…
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:26.29 ID:F2IEIitP0
伊集院が言ってたが俺が買うかも知れない軽のCMはしゃらくさいのばかりで
絶対買うことのないいすゞトラックのCMのほうがグッとくると
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:29.22 ID:Jz03dreD0
>>318
おれもここまでオピニオンリーダーとしての役割が終了してしまうとは思わなんだ
っていうか若い人たちに疎まれる存在になってしまうとは
時代の潮流を読み誤ったなテレビ局
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:33.81 ID:f3mDiB0P0
この中国企業の自動車のCMなんて
https://www.youtube.com/watch?v=M7FIvfx5J10
すご過ぎて7300万回見られてる
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:38.58 ID:MpRzQn4x0
広告効果じゃなくて、みかじめ料でしょ。公共の電波つかってる893への。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:43.37 ID:RHofX75q0
>>302
そんなの、愛知県豊田市トヨタ町1丁目=トヨタ自動車本社
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:03:49.97 ID:t07JI/Kl0
「こないだテレビのいいとこであんたんとこのCM入ったから買わない」
テレビ見てないけど
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:04:01.97 ID:vxyLeuOR0
ひたすら東京電力のCM流せよ。株式保有してんだろ?
久々にデンコちゃんが見たい。「オール電化!!」とか「電気を大切にね!」とかさ。
オール電化にした奴は、どんな気持ちなんだろうか?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:04:06.05 ID:IR6QH2i60
ついでに野球球団とか無くなればイイね。
無駄使いでしかない。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:04:18.84 ID:xELOKs290
トヨタが「CM料金もっと安くしろ」とか言いだしたら死ぬかもな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:04:20.46 ID:dqDnjY8Q0
電波メディアの需要と供給のバランスが取れていないんだろ
時代が変わって供給過剰なんだからキー局1局くらい統廃合するべき
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:04:29.84 ID:BHyG9Amy0
CMの内輪ウケみたいなノリが本当にサムい

わざとらしい無表情とか、意味のワカラン機械的なダンスとか、うっとうしいだけの不条理ネタとか、
つくってる人間はドヤアなんだろうけど、そういう中高生レベルな受け狙いするような頭ガキなのが
大手を振ってるガキな業界自体に嫌悪感わくわ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:20.14 ID:F+IH6Upr0
てか一年前にテレビ故障してから家では観てない。
元々音として点けてただけだから生活に全く問題ない。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:23.33 ID:w5V0UX+o0
>>160
動画途中で強制的にCMが流れる動画に遭遇したことあるけど何だあれはって感じだな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:29.03 ID:l7lV5mVO0
>>325
今CSがほぼそれだな
保険、健康食品、コンプレックス商法、どっさり、ガンガンガン速
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:32.22 ID:Jz03dreD0
>>344
地上波しかなかった頃の方がメジャーなスポーツ中継も
どこかがやってくれていて楽しかったな
今はなんでも有料有料有料w
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:38.03 ID:whFD/Lpb0
次は本丸の電通をどうにかしますか
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:05:44.99 ID:tUYpUmNi0
>>7
ふーん、そうだといいね
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:00.84 ID:n8XCEtUR0
>>15
> 親が強いからできる

まあ、その通りだな・・・
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:05.64 ID:e5fvLEup0
これはダイハツに一票

トヨタのCMとか最悪だろ、イメージ宣伝ばかりだ。
ドラえもんよりも、戦国時代よりも
真木よう子とか、佐藤浩一あたりのやつがむかつく
真木よう子の奴は車体すらよう映らんし
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:06.99 ID:uKRz2qxu0
>>319
登録とか手続きとか新車の場合は車検とか全部購入者がやる感じで代わりにお安くとかそんなんやるのか?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:12.37 ID:RllhFOkJ0
テレビのスポンサー離れはいいことだが真っ先に離れなきゃいけないのは
関口や古舘などほとんどの偏向報道番組だろ。

ああいう番組に金出して日本は駄目だって不景気煽って自分たちの商品まで
売れなってりゃ世話ない
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:35.03 ID:vxyLeuOR0
昔は、「テレビを見ると馬鹿に成る。」と教わったもんだけど、現在は「テレビは馬鹿が見る。」に成ったらしいからな。
時代は加速している。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:34.85 ID:GDAnyST00
>>322
せっかく地デジにしたんだから、
番組中にデータ放送の4色ボタンで面白かったCM選ばせるとか
そういうことやればいいのにね
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:37.58 ID:RHofX75q0
>>343
トヨタは中日新聞を殺しかけた前歴がある、あの時殺しておけば・・、

中日新聞の社長が泣きを入れて手打ちを行ったが、左翼社員はまったく懲りない。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:47.50 ID:xTjnExeX0
マツダとかダイハツは車が格好いいのにCMくそださいからな
ずーんずーん見て買いたいと思うやついるのかよ
変なイメージつくからやめた方がいいのは正解
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:53.87 ID:mipKxyj/0
実際スポンサーとしてはCMは割りに合わないわな
テレビで一番宣伝してるのはタレント
スポンサーは金出してCM枠買ってるけど
タレントは金貰って番組中ずっとワイプという広告枠で宣伝されるという
そんで番組が不祥事起こせば不買運動でとばっちりまで食らう
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:56.35 ID:lV7nUXGk0
もしダイハツがTVCMを全て止めたら
一台買ってやるぞ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:58.12 ID:uGmNlvMP0
これとは違うけど、
ローカル路線バスの旅のCMでトミーテックがバスのミニカー宣伝してたのには笑った
大きい企業はバンバンCM流しゃいいけど、
小さなところは狙ってスポットCMなりネットでガンガン宣伝の方が効率いいね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:10.51 ID:LBQMSsb+0
ダイハツX021

歴史に名は残したく
そんな選択を必ずするメーカーだしね(´・ω・`)
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:14.57 ID:wPr6FSJv0
タレントが出ているCM多いけどあれって効果どうなんだよ
こいつ嫌いだからもう変える(携帯、車、家電)って人の方が多いんじゃないか?
あんなくだらない広告費を使うならユーザーに還元しろよ
やることが10年遅いわ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:24.25 ID:+9sa+S4B0
広告って興味が無い人に興味を持ってもらう為にやるもんじゃないのか
興味のある人は放っておいても自分で調べるだろう
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:30.58 ID:qvtDCu2i0
昔、アプローズって車が
某新聞社に叩かれてたな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:33.24 ID:Pt3DmH/e0
そもそも車ってテレビCMを観たから買うってもんじゃないと思うし。
大抵はカーカタログや車雑誌を観て気に入ったやつがあればネットで調べる→販売店に行って
実物を見るって流れじゃね?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:36.89 ID:s4T5pBBN0
>>1
今後ダイハツ叩きが始まるんだろ
なぜか自動車事故ではダイハツ車だけ社名、車名の連呼がはじまる
為替変動時など細かくぶら下がり取材&編集して失言報道
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:42.58 ID:+UyY3pOt0
花王ショックみたいな?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:42.47 ID:s4HkUBqt0
>>4
サスが
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:07:55.72 ID:/+Zu8cl20
化粧品とスーパーしか残らないような気がする
三菱地所のCMなんて、さっぱり意味がわからない
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:02.86 ID:KinqC97W0
馬鹿みたいな芸能内輪番組、ひな壇番組も減るかなw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:04.76 ID:4Fji9FrI0
まあ、世代的にユーチューブに広告出したほうがいいよな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:25.60 ID:QQO/RT700
>>336
きっと求められてるのは投資情報だろうね。
なんか普段はマスコミで取り上げられないような企業の紹介とかさ。
まだネットでは動画でじっくり見ることはできない感じだし。
投資情報が増えると、他の番組の供給も減ってきていいバランスに
なりそうな感じだよたぶん。まぁ最近テレビ見てないから
あれなんだけど。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:26.08 ID:aCLvfkys0
そりゃそうだろ。 電通といえども。 かん流やりすぎちゃって
親日禁止条例 や 地域侵略しようしている韓国に
甘いことさせちゃってるから 問題なんだよ。 スポンサーが
ぶちきれてきて当然だよ。

いくら仲良くしましょうって言ったて、
むこうの反日が収まるわけでもないから。、車売ったて
裁判起こされて 巻き上げられちゃうからね。

相手国でわるいことやってる国のスポンサーなんぞ出来るはずないじゃん。
みていて むかむかしちゃうんだから。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:28.24 ID:I0L0+RJt0
テレビなんてオワコン

今まで自分達が最先端だと思って生きてきたでそ

もう違うからwww

調子に乗り過ぎたんだよチミ達は
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:32.23 ID:cfYNbDcd0
「以前に比べて、番組に対する視聴者の目は格段に厳しくなっている。
イメージを最優先するスポンサーにとって、テレビにCMを出すリスクが大きくなっている」

つまりTVの苦情はスポンサーにしろと?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:37.70 ID:KTLqwOIT0
〉〉325
総務省が格安で割り振った電波を
糞みたいな業種の宣伝で洗脳される国民はたまったもんじゃないな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:47.64 ID:VHAN8z1+0
>>355
逆だろwスポンサーのテレビ離れな
そういう番組のスポンサーも緩やかだが離れるんじゃないかな
時間はかかるだろうけどね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:02.00 ID:t11Q6x/Y0
結局なんだかんだでTVCMのクオリティの低下もあるな。
チョントリーなんてのも昔はよかったし(ガウディとかの時代)
最近のはどこも訳わからんから全然印象に残らない。
代表例/インテル、ジンロなど
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:05.93 ID:mipKxyj/0
>>364
タレントが前面に出てるCMも意味がわからないよな
商品よりタレントが目立ってる
あれもタレントの宣伝でしかない
タレント押したいだけで結局なんのCMだったのか意味がわからないのもある
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:14.11 ID:CLfaEZOE0
ダイハツ「宣伝しなくても、売れちゃうんです」

スズキ「ぐぬぬ」
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:30.37 ID:+QXLBAI10
どこもなんて
クソつまらないCM流すより
尼ポイントばら撒けよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:47.44 ID:ghmnDuNJ0
かくかくしかじか、見られなくなるん?
あのシリーズは好きw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:54.34 ID:ek7KDTIn0
たいてい、録画してCMはスキップしてるからな。
いまだにスポンサーやってる企業がいるのが不思議だったが・・・
ひょっとして、不祥事が起こったときの見逃し料なのかな?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:09:56.10 ID:vxyLeuOR0
現在、熱心にテレビを見ている世代は、子供と老人くらいだと思う。
若い世代は録画して終わり。休日に飛ばしながら観ていると思う。
子供と老人向けのCMを流さないと意味が無い。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:06.33 ID:5JXqlbo10
良い事だね。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:06.79 ID:dv2d1dLEO
テレビ観ない俺ってカッコイイと思ってんの?
何の自慢もならへんでw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:13.06 ID:Z6gIypNm0
>>79
ちょっと前にAquaと一緒のCMやってたよ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:14.64 ID:Air7CqPV0
CM出してる企業の社員だって録画した番組見る時はCM飛ばすだろ
生のスポーツ中継見てる時とかでもCMはトイレタイムとかいろいろ他のことやってCM見てないだろ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:16.85 ID:QSE0xfuG0
つーか見られてないTVに広告うっても仕方ないじゃん
明らかに平均視聴時間は落ちてるのにさ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:17.28 ID:qHyPr1cF0
もう、TVのCMって意味無いよな、見ないもん
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:24.44 ID:nM8Uq10sO
>>334
AK豚なんぞよりいすゞのCMソングの方が余程金払う気になるよなー
でもあの曲権利フリーでHPで公開してる上に希望すれば御礼状付きでCD送ってくれるとか良心的にも程があるわ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:29.01 ID:DYaDkwxg0
消費者が値段重視になったから。そうなるとどこのなにが安い情報が一番大事になる
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:30.12 ID:y2x5/egI0
電通のうすらでかい本社はホントに邪魔だわ、倒壊しろ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:37.59 ID:3noEWykC0
>>353
だからそれでいいんだよ。イメージの広告で興味や好感を持つ人がもてばそれで
TOYOTAの広告は目的達成。持たない人は持たないし、もともと全員をターゲットにしてない。

iPhoneだってなんだって、超巨大メーカーの広告はそうだよ。
それを持つことのハッピーな感じを持たせられればそれで終わり。

近所のディーラーがやるような広告をTOYOTA本体がやっても何の意味もない。
興味をもたせるのがメーカーの広告で、実際にウォンツ持たせて行動させるのは直売してる店。
車の場合はCMのこの構造は変わらない。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:39.49 ID:RHofX75q0
最近鼻につくCMはスズキとベンツとVW、売ってる車に対して多すぎ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:47.14 ID:vc28WsHY0
>>332
ほんとだわ。まるで2ちゃんねるww
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:10:54.91 ID:8SrMIsPv0
CMって不祥事が出たときに大目に見てもらうために打つんでしょ?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:03.41 ID:O7Lb/Zm60
ダイハツはカクカクシカジカのやつ?
カクカクシカジカのCMはセンスがよくて好き
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:07.93 ID:/et1e6KS0
車を買おうとする人は、安い買い物じゃないので能動的に調べるからなあ
ネットでいくらでも調べられるし、CM見て「これ欲しい!」なんてのはほとんどいない気するな
トヨタなんて、もう車のCMじゃなくて企業イメージCMみたいになってるし
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:09.40 ID:asLRt9CP0
>>388
全然
ただテレビ見るとムカつくから、自然に見ないようになっただけ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:12.42 ID:exkyDiIS0
マスコミが地上波使ってネガキャンした所で
誰も見てないし
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:21.39 ID:UCtYhkal0
クルマはAmazonで買うのが良心的でいいよね。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:24.83 ID:d+yvduF60
ネットでは「テレビ捨てた」「テレビは見てない」って声をよく聞くけど
実際テレビの話題が出ると「あれは見ててワロタw」など食いついてくる奴多い矛盾が
ここ5年ほど続いているわけだが、お前らの意見を聞かせてくれ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:26.82 ID:Grm1bVF50
>>299
ネット
「ムーヴと衝突したのってトヨタのらしいよ」
ネット
「なんでフジはトヨタだけ車種名出ないの? 裏でフジに名前伏せろとかやってんの?」
TOYOTA
「弊社ではフジテレビに特別な要請はしておりません。事態を深刻に受け止め対応を検討中です」
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:28.60 ID:RTAmdGwQ0
皆さん花王ショックは覚えておいででしょうか?
そう花王がCM打たずに増収増益出してテレビ業界を震え上がらせたあの事件です

今は花王はどうなっているでしょうか?年間600億もCMに使っております
何があったのでしょうか?

ダイハツもブラックジャーナリズムに貶められて異様な韓国贔屓になったりするのでしょうか
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:34.87 ID:tW475Czj0
にちゃんで電two成田が死亡したときのあの勢いは
思ったより効いているような印象がある
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:39.77 ID:eFscxWLm0
CM削減したら報道のフリをしたネガキャンで報復されるぞ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:43.39 ID:7yQwJL6T0
スズキのインド!!
ダイハツも東南アジア戦略がんがれ!
411名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:43.71 ID:HlxkXDau0
フジテレビはAKBが出るCMが多すぎ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:11:43.54 ID:mipKxyj/0
>>385
不祥事が起きたときに報道させないって言っても
テレビで報道しなくても不祥事が起きればネットメディアでバンバン報道されちゃうし
みかじめ料の価値もなくなってきてるな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:01.70 ID:Sj8abFps0
これは正しい
TVのCMはネガキャンしてまわってるようなもの
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:08.57 ID:LNljBZUp0
>>7
2ちゃんを見てみろ。どこにも宣伝の公平さなんてない。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:13.14 ID:BbwR+AV80
>>287
それ社長の皮をかぶった貧乏人
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:19.45 ID:NF6z+ANs0
その分、安くしてくれた方が助かるな。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:22.16 ID:+QXLBAI10
>>401
機能で買う人は少ない
仕事や親族などのつながりで買う人が多いよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:24.24 ID:FVTlknhA0
スポンサー降りたとたん、ネガティブキャンペーンしそうだよなw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:25.57 ID:GuRJmTZq0
広告宣伝費やめて 新卒の学生採ってあげて
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:27.42 ID:4SsXyquY0
確かにTVCM見て購買意欲が沸くなんてとんと無いな、昔のCMは魅力あったが
やっぱネット含む口コミの方が検索しちゃうわ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:38.99 ID:QSE0xfuG0
嫌なら見るな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:42.98 ID:yOF6HCDo0
新幹線乗ってると、727化粧品という看板よく見るけど、その商品は見たことがない
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:51.06 ID:Tnh31CIj0
これで結果出されたら困るので
ダイハツに対してはネガティブなインフォメーションをしますみたいな
自動車事故現場で車両のメーカー大写しとか目に浮かぶのですが
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:56.58 ID:YrZLlMt10
ぶっちゃげ今のキャスト重視の番組のスポンサーはほんとやめてほしい
憎悪すら抱く
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:57.25 ID:y2x5/egI0
HDD録画になって飛ばし易くなったもんな
節電の為にCMの間テレビもHDDも止めたいくらいだ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:58.00 ID:9pHSeOd10
>>160
待ってる秒数だけ憎しみが溜まっていくw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:12:58.62 ID:je/tTAuL0
地デジになったのがきっかけでテレビ見るのやめたな・・・
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:03.07 ID:WG9vtVEU0
電通の解体こそが日本の幕開け
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:05.27 ID:9IFZkQBP0
>>2
だって
韓流にみられる様に思想誘導に洗脳があからさますぎて
気持ち悪い

反日だしね

嫌なら見るなで目が覚めた
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:12.96 ID:fC14hqSl0
>>1

> さらには、『明日、ママがいない』(日本テレビ系)が差別を助長するとして批判を浴び、
> 全スポンサーが降板した「明日ママショック」の影響を心配する声もある。

降板してねーだろw CMを流さなかっただけ
企業としては、CMを流すよりもCMを流さない事によって話題になったほうが宣伝効果があるから
明日ママ騒動は棚から牡丹餅。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:15.24 ID:G1LDq14A0
もうTV業界=在チョン&ブサヨ=TVは害悪

って奴も増えてるだろうしな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:33.03 ID:S577tx5k0
スズキはハスラーが好調みたいだけれど、ダイハツは何か出してるの?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:36.82 ID:8MwDYWUB0
>>370
のっかるなw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:41.64 ID:vc28WsHY0
>>407
2ちゃんねるで壮絶な総会屋行為の餌食になってたな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:53.80 ID:F2IEIitP0
>>371 いい感じのメロディで企業名、商品名連呼が一番
過去のCMで頭に残ってる
見に行こうが余計なお世話だが
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:05.61 ID:wPj51kBT0
こういう企業がどんどん出ればいいのに
その商品がよくても価格の中にくだらない広告費が入ってるかと思うと
購買意欲が失せる

「テレビ広告を止めたので○円値下げ」なんてのも可能なはず  
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:06.49 ID:9ZOLcY9m0
欲しくなったら自分で調べて買うからテレビ局に大金を払って押し売りするなよ。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:09.41 ID:rrOHBXfsO
激震?嫌がらせのターゲットが決まっただけだろ、広告ヤクザめ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:11.66 ID:cShuprPT0
食事時にズルズルとお茶漬けをすするCMを見せられて不快な思いをしたので、そのCMの会社の製品は一切買わないことにした。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:20.61 ID:u7YyISi70
テレビは偏った情報ばかりだから信じてない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:39.59 ID:SGelIRpd0
>>405
書き込みだけで同一人物が分かる霊能者か?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:39.97 ID:+QXLBAI10
>>418
バックがトヨタだから出来るんだよ
>>435
関西系のCMはそんなのが多いね
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:43.81 ID:9d5Va0Fo0
絶対軽なんか乗らないような芸能人使って馬鹿みたいだわ
滝川クリステルとか渡辺謙が軽自動車なんか乗るか?あ?w
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:48.11 ID:NPFdbyP/0
しかし、三菱叩きの偏向報道は酷かったな
連日のように三菱車から出火ってニュースが流されてたもんな
みかじめ料払うのやめたらダイハツもやられるの?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:51.39 ID:y4INgSTE0
大賛成だよ
日本のテレビCMなんて全部タレントが出るだけの
プロモーションビデオになるだけで何ら宣伝効果なんてない
せめてズブズブの日本人タレントや芸能事務所とヤクザを介さず
工夫を凝らしたCM作る海外の制作会社にやらせたらいいのに
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:54.76 ID:r8rRKzMW0
テレビは節電の為見ない
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:55.85 ID:+WXjw4oE0
AKBやジャニの番組にCM出しても意味ないし

CM出してる番組が番組内で他の企業や飲食店から金もらってステマしてるんだからばからしい

地上波のくだらない番組よりアニマルプラネットなんかのCSにCM出したほうがいいんじゃないかな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:56.52 ID:mipKxyj/0
このタイミングでテレビがダイハツに対してネガティブはじめたら
そりゃネットで炎上ネタにされてテレビのほうが追い込まれテレビ離れが加速するし良い事だろ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:56.99 ID:QQO/RT700
でもまあステータス感は違うよ。ネット広告とは
やっぱりそれなりの企業だなと思うわ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:14:58.31 ID:MU+2DTIX0
全国枠でもマルハンダイナム
ローカルでもローカルのパチンコCMばっか
こんなモラルもクソもないメディアをよく許可してるわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:02.03 ID:N/cdBd0N0
これはまあ正しいな
いまどき高額商品を買おうとする時に、まずはネットで調べるというのは当然すぎる行動だ
公式サイトはもちろん、口コミサイトや匿名掲示板で評判を見ようとするだろう
最終的な決定はテレビCMなどではなく、完全にネット
もちろんその前段階で購入候補として存在を知ってもらう程度は有効だろあけど
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:18.08 ID:pRnQUKYQ0
>>73
へーそうなんだ 業界3位なのに
そんなんで今の消費者はプリマハムを選ぶのかな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:19.13 ID:CGQe23kZ0
テレビCMしてる商品は胡散臭いから買わない
韓流サブリミナルのフジテレビは嫌だから見ない
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:22.09 ID:dhwaaitcO
一人負けになっても頑なに反日をやめないフジって逆に凄いわ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:37.39 ID:qzZNX9iT0
>>436
「テレビ広告を止めたので○円値下げ」というテレビ広告をやったら
面白いのに
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:45.05 ID:vc28WsHY0
>>430
最後の2行のアクロバティックな詭弁から判断すると
かなり効いてるんだなww
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:52.94 ID:JUiavchy0
深夜放送みたいなニッチなCMが今後は主流になるんだろうな
番組がスポンサー抱えるんじゃなくて、タレントがスポンサー抱えるような形とか
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:15:55.97 ID:aeSwMFSe0
前にトヨタも似たようなこと言ってなかったか?
その後どうなったんだ?
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:06.10 ID:cZl4dhwK0
>>131
お前がそういきがっても、潜在意識の中に刷り込まれてるのよ
気がついたらCMで名前の知ってる方を選んでたって経験ないかな?

お菓子とか日用品でその傾向が大きいと思う
さすがに車は熟慮して買うからCMの占めるアドバンテージは小さくなると思う
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:06.94 ID:0EcY3RwB0
> “確実に商品に興味のある人に訴えることができるネット広告のほうが費用対効果が高い”という考え方



 DMMの エロエロ広告 効果あるの?

 DMMの エロエロ広告 効果あるの?

 DMMの エロエロ広告 効果あるの?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:18.10 ID:00py8KJb0
>>11
みのさんは今どうされてるんですかね?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:19.67 ID:qvtDCu2i0
>>432
以前、ネイキッドっていうおもしろい車出してたんだがなー
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:21.74 ID:NHEsw09D0
ダイハツが強気なこと出来るのもバックにトヨタがついてるからで
むしろこれが成功したらトヨタショックも来るんだろうな

お前らちゃんとダイハツ応援しろよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:23.12 ID:0H8GnovA0
>>419
大学で遊んできたアホ採用するくらいなら高卒採用して徹底的にしごき上げた方がいい人材になる
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:25.90 ID:7rtzXIEt0
CMよりも、スーパーや複合施設の駐車場
道路で見かけて気になる方が多いんじゃないの?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:27.86 ID:YrZLlMt10
仕事で疲れてるのにイライラするような番組多いよほんと
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:37.64 ID:F88qxsII0
>>369
電通が花王からぼったくってたのがばれて花王が怒ってCM流さなくなったら
2chも含めてネット上で凄い花王叩きが始まったよね
あれって叩き依頼受けたピックルとかの連中の仕業だったのかな
うちの家じゃ相変わらず花王のアタック使ってるけど
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:39.64 ID:e5fvLEup0
>>396
論旨はわかるからこそ、その前時代的なマスプロセス発想が嫌なんだよ
プリウスユーザの公道でのDQN度を見てみろよ
トヨタがどれだけドライバーオーナーシップのない運転手を粗造してるんだか

パチンコ業界と同じだよ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:40.91 ID:Mi3dnKWw0
ブルース・ウィリスの仕事がなくなってしまった
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:43.57 ID:gnmyK1+R0
TVのいいところは、良くも悪くもカネにモノを言わせて制作できる点のみ

カネに頼ったスケール感を演出できなくなったら、
低予算・高品質のローカルコンテンツに視聴時間を奪われていく
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:43.56 ID:nM8Uq10sO
>>405
もしかして:前者と後者は別人の発言
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:48.85 ID:hYSIkZzJ0
ダイハツ、パイザー1600cc4WDのってたけど
よかったよ。あの当時でも、パーザーのCMは
テレビでやってなかったけど、スポーツ新聞には
広告が載っていた。販売店で実物見て、新車で買った。
今はないけど、いい思い出でした。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:07.99 ID:cShuprPT0
>>454
東京から関西へ行くのに、飛行機で韓国を経由するとお得とか訳のわからない事まで言ってて引いたわ…
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:08.24 ID:t11Q6x/Y0
>>405
例えば1人〜2人暮らしならテレビついてる時間なんて少ないけど、
家族がつけてるのを見てるってケースは未だに多いんじゃないかな。
ガキとか高齢者ってネットやらないし。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:08.62 ID:RllhFOkJ0
韓流もひどかったがそれに金出してたスポンサーは堪らんだろw
自分たちの金で韓国の宣伝されて
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:08.98 ID:xELOKs290
>>444
三菱だたきは酷かったよな
似たような不祥事は他社も結構やらかしていたりするのにな
三菱は技術力はあるから頑張って欲しい
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:13.23 ID:EQP/pQwf0
TVのCMってペテン商品ばっかだもんな
健康食品に保険にスマホw

合間にやってる自動車や酒や薬さえペテンに思えてくる、まぁ悪印象だよな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:17.86 ID:iTA5QTKW0
大牟田ダイハツ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:27.35 ID:CLfaEZOE0
アムウエイがアップを始めました
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:30.05 ID:6Ies1kYh0
>>44
あーあったな

あとHONDAと言えばほんだほんだほんだほんだ♪のcmだな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:33.57 ID:yb5hag0V0
>>5
ホンダなんて、円高の時に
日本捨ててさっさと海外に逃げたメーカーだぞ

今やルノーに食われた日産より海外生産率が高い
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:35.40 ID:Grm1bVF50
>>452
ハムやソーセージはスーパーで値段見て買う人の方が多いし
試食販売のおばちゃんにお願いする方が宣伝効果ある
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:35.76 ID:fa1PgE/P0
高級品はテレビ広告打つとブランド価値が落ちるとか何とか
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:41.34 ID:y2x5/egI0
日本の田舎者もベンツやBMW、ポルシェを買わないで
タントやムーブを買ったれや
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:58.04 ID:bYaIP1+y0
テレビCMなんて商品の宣伝なのかタレントの宣伝なのか分からないのが多いもんな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:02.27 ID:CGQe23kZ0
>>299
フジテレビがやりそう
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:05.96 ID:Jpfs6ba50
ようつべやアマゾンと組んで関連商品購入者向けに広告打つ方が効率良いもんな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:12.95 ID:WFNd+C4c0
ダイハツのCMって・・記憶にないなあ。
イスズのトラックCMのがよっぽど記憶に残ってる。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:15.27 ID:RTAmdGwQ0
>>473
JRはCM打ち切ればいいのになw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:17.36 ID:+QXLBAI10
>>476
いや
ブレーキ故障は致命的だから
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:18.81 ID:Lvo5JMbD0
もはやテレビCMしてる企業の方が後ろめたい事があるイメージ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:27.36 ID:WG9vtVEU0
>>458だからトヨタは米国でやられたのか
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:54.47 ID:rSZKHDwl0
アカシャショック
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:58.28 ID:wPj51kBT0
>>455
そこはせめてネットかラジオにしろよw

例えばTVCMをうってるような150円の飲料の中に含まれる
広告費っていくらぐらいなんだろうな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:18:58.52 ID:S577tx5k0
>>462
あれ、何で廃盤にしちゃったんだろうね…もったいない
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:02.50 ID:9EuyylkI0
>>7
ネットばかり見てるとこういうバカが出てくるんだろうな
何事もバランスよく
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:08.51 ID:dVEbEFle0
NHKだけは安泰だな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:21.65 ID:0Y2NFPtsO
>>459
最近選択できる商品って、CMを打つ日本のメーカー品かPB中国製に二極化してるんで、

CM打たない地場無名メーカーという選択肢が採れない。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:27.02 ID:cZl4dhwK0
>>160
あれはむかつくだけだから逆効果だよね
とくに貴方のPCのパフォーマンスが低下しています、ってのは最悪だろ、あれ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:28.20 ID:KMtK2Yig0
「主婦&子供」「シルバー層」 IQの低い層をターゲット。郵政民営化の政府広報で「スリード」という小さな会社が1億5千万円もの受注を受けた。
http://blog.goo.ne.jp/coverage0212/e/ee64dfaf572659b9125857bdff3f3a4c

広告代理店というのは、「国民洗脳産業」である。<全ての広告会社がグルになって自民党大勝利のシナリオを描いた>
http://amesei.exblog.jp/2879210

○世界最大級の米オムニコムグループ / 傘下にBBDOやTBWA、DDBを持つ。1998年、I&Sはオムニコムグループと資本提携し傘下に収まり、I&S BBDOになる。
 I&Sは、読売グループの第一広告社とセゾングループのエスピーエヌが対等合併して誕生した広告会社。2003年、東急エージェンシーはDDBと業務提携。

○WPPグループ / 傘下にJ.W.トンプソン、オグルヴィ・アンド・メイザー、ヒル&ノルトン、Schematicなどの広告会社を有する世界的な広告グループ。
 国内広告業界第3位のアサツー ディ・ケイと資本、業務提携関係にある。同グループは、2002年にプラップジャパンと資本・業務提携を結んでいる。

○博報堂DYホールディングス / 2003年10月に博報堂、大広、読売広告社の3社の株式移転により設立、完全親会社となった。
 博報堂は米オムニコム・グループ傘下のTBWAと合弁会社を持つ。博報堂DYメディアパートナーズのショウゲートは旧東芝エンタテインメント。

○電通 / 米国ヤング・アンド・ルビカムグループ(世界第5位。2000年、WPPグループに買収される)と提携し、電通ヤング・アンド・ルビカム、
 電通サドラー・アンド・ヘネシー、電通ワンダーマンを設立。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:42.35 ID:y2x5/egI0
テレビも今のうちにスピードラーニングのCM止めた方が良いんじゃないか
聴くだけで習得なんてほとんど詐欺みたいなもんだ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:44.46 ID:u7YyISi70
  


   ネットで情報を選られる時代にテレビはもはや有害電波



  
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:19:45.10 ID:lE0OOhNt0
パナソニックのスマートテレビのネガキャン凄かったよな
まじ日本のテレビ業界は1回滅んだ方が良い
504名無し@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:05.27 ID:ABQAbh1l0
要はタント以外効率悪いからCMださないってことか?
そっちのほうがもうかるかもね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:14.18 ID:0EcY3RwB0
>>467
花王の安売り戦略は 主婦の味方やね

あはは
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:16.21 ID:2aYG3mCH0
>>446
偉い!!!!!!!!!!!!!!!

「テレビ」なんて「エアコン」に次いで消費電力を食う家電だからね
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:31.94 ID:vk4o783W0
数字悪い番組に広告打つ意味がわからない
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:35.72 ID:Y/elAneF0
テレビ番組、特にフジは
AKBのゴリ押しばっかり

ヤ○ザと関○連合と脱法ハーブ

こんなもんに金払ってるスポンサーは
あいつらの共同正犯
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:20:57.87 ID:/u0D6UvX0
youはショック!
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:00.48 ID:oVbGwUJj0
いやらしいタイミングとか4分くらいCMやってたりするとチャンネル変えるしな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:01.99 ID:PnHrd8zK0
>>497
でもNHKも番宣がしつこい…
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:08.00 ID:t2QuNh9LO
あれほど初期不良の多いメーカーだからダイハツはヤメとけ!って、
事務のオバチャンに言ったのに、、
見事に初期不良に当たったわ。
噂通り一切クレーム受けないwww
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:13.28 ID:r3eZT0Um0
>>4
そこダイハツ製じゃなくね?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:19.46 ID:h0z4jbvs0


ダイハツ叩きのネガキャンが始まるわけですねw
実に分かりやすい
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:21:28.70 ID:hT2g95+GO
生瀬勝久涙目ww
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:05.46 ID:IpzrqPPL0
そりゃ〜、 そうだろ。 
TVは視聴率上げるために、一部の有名出演者に金をかけすぎだ。
今は見かけない、みの、タモリ、などなど・・・。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:07.48 ID:01TFGfdb0
nhkの国谷裕子なんてキャスター見ていると
この放送局は本当に日本を貶めようとやる気満々だなって
思って見る気が失せる。
特にここは国民から金をだましとっているからな。
そのバックには中国共産党や南北朝鮮がうじゃうじゃいるわけだし。
犯罪放送局だと思う。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:17.00 ID:NADLiNGh0
アプローズのことか!
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:28.40 ID:3noEWykC0
>>468
まぁでも売る物がマスプロダクトなんだしな。

お前が嫌でも、マスプロダクトな工業製品のプロモーションは、
必ず2段階に分かれるし、メーカーや製品自体に対するブランディングなくして
マスに対するマスを売ることなんて出来ない。

パソコンや周辺機器買う時だって、メーカーやブランドは購買選択の大きなポイントだろ。
ポイントになってる時点でそれは重要なんだ。完全に機能や製品単体しか選択基準にない、
どこが作ってようが関係ないって人もいるけど、そんなのはかなり少数で無視する存在だ。

逆にそういうのが選択基準になりうる業界や製品の場合は、イメージCMなんかしない。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:37.81 ID:yfpNsCrh0
>>481
原付、バイクとかなしだよね?もし含めたら
ちょっと不公平
日本ので売れない二輪は
売場に近い世界で生産だろう、
世界一の売上げだろ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:40.00 ID:VvLPFTWl0
テレビなんてスポーツ以外見なくなったが
W杯もどうでもよくなってきた。
日本が勝っても自分にはメリット無いしな。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:48.51 ID:y2x5/egI0
日本の車雑誌も外国の本かと思うほど日本車の取り扱いは小さい
日本車メーカーはすでに紙媒体は見限っている
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:57.80 ID:huyIKqZOO
テレビつけるよりもパソコン立ち上げる方がワクワクする
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:57.96 ID:0qKhootW0
テレビのCM見て、あ、この車買おうなんて思うやつがどれだけいるのかな
外歩いてりゃいくらでも自動車が目に入るんだから、そっちの方がよっぽどきっかけとしては多いだろ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:58.67 ID:qXvUbQWs0
このままトヨタもホンダも止めちまえw
テレビ業界ごときがそもそもでかいつらしすぎなんだよw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:00.25 ID:YrZLlMt10
スポンサーが決断しないといい番組もう出来ねえよ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:03.43 ID:oB8T81UiO
大八車がどうかしたか?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:08.60 ID:qvtDCu2i0
>>495
近所に住んでる人が乗ってる。
面識はないけどw

ダイハツのCMで1番好きなのは初代コペン。
映像とCM曲「風に揺れるTomorrow」がよく合っていた。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:11.01 ID:F88qxsII0
>>451
口コミや匿名掲示板の批評はアテに出来ないよ
ソニーのGK事件や東芝のレグザあげとかあったから
無視するのが吉
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:12.84 ID:IE2zP2X60
キー局制度止めろ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:19.53 ID:+UyY3pOt0
>>467
いや、花王は海外の反日番組にCMずっと出して止めなかったしエコナ他洗剤の品質も悪かったからな
自分は今じゃ重曹とセスキになった
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:28.64 ID:lj5sbylo0
>>7
そういう人らがこれまでもテレビとかに騙されてきて、これからはネットの情報真に受けて
踊らされるんだろうな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:29.75 ID:KotB1/Gm0
トイレタリー業界なんかどうだろう
ここがCMを引き上げたら息の根が止まるんじゃね?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:32.99 ID:csZDX/ST0
鬼女さん達がTV局に苦情入れてもスルーされるだけ
制作費の元を絶つんじゃーっ!てスポンサーに凸するせいか

うん、TV局がわるい
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:38.20 ID:ReivfU0V0
>>462
ネイキッド中古高杉w
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:38.23 ID:vXTL+0830
マスコミが謎のダイハツ叩きが始めるんじゃないですかね・・・
それか異常なスズキ推しとか・・
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:23:47.33 ID:XQdOkyEK0
>>44
BSの大人のバイク時間みなっせ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:00.41 ID:Y/elAneF0
ほとんどのスポンサーがバカにされている

だって、商品のCMじゃなくて

商品CMを使ったタレントのプロモーションなんだものw

広告を見たらバカ企業が一目でわかる
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:13.31 ID:KMtK2Yig0
最も信用できるメディア調査 NHK30.1%、民放6.6%、「ない」が31.9%

2013年4月、新聞通信調査会が2012年に行った「メディアに関する全国世論調査」の結果を発表し、
雑誌を除くすべてのメ ディア(NHK、民放、新聞、ラジオ、インターネット)の信頼度が調査開始(2008年)以来最低となりました。

「報道の自由度ランキングで日本が53位に後退…」

国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団(本部パリ)」が12日公表した「報道の自由度」指数(世界180カ国・地域)で
日本は順位を前年の53位から59位に下げた。
東日本大震災の福島第1原子力発電所事故で情報公開と報道への信頼が大きく揺らいでいるところに、
昨年12月の特定秘密保護法成立が追い打ちをかけた格好だ。

日本のランキングは2010年の11位、11〜12年の22位からつるべ落としになっている。国境なき記者団はこう指摘する。
「特定秘密保護法が成立したことで、タブーになっている原子力や対米関係のような重要な国家事項について政府の透明性を減じるだろう」
「立法府が望まぬ暴露を避けるのに熱心になることで調査報道、公共の利益、情報源の秘匿のすべてが犠牲にされる」

2014年ランキングの日本の前後を見ると欧州では54位セルビア、64位ハンガリー(ちなみに韓国は57位)。
日本がセルビアとハンガリーの間というのは、かなり低い。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:30.44 ID:Grm1bVF50
ダイハツに対するネガティブな書き込みはフジテレビがやらせてると思う事にするよ!
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:33.03 ID:1fNE8sB10
ダイハツは電痛から嫌がらせされないの?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:34.69 ID:ZjDwjWtg0
サトウの切り餅は、数年に一度年末に流すだけで
ウハウハって話だもんなぁ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:36.24 ID:kWVrRQQm0
糞マスゴミのマッチポンプ事故でありもしない欠陥を論われてボッコボコにされる未来が見える
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:24:41.02 ID:zi5hYYNe0
売国自民!!!
早く電波使用料を世界並みにしろ
世界並みだからな
世界並み
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:19.30 ID:yfpNsCrh0
まぁcmなんて大企業の地位確立したら
忘れられないくらいの頻度でCMやればいいよ

ずっと流すなんてアホらしい
例えは悪いけどドワンゴのcm半年に一回かそこらしか流さねえ気がするけどあのくらいで良い
ニコニコ動画で有名になって記者会見でもじょうれんでやってるけどw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:22.27 ID:MK18VzcO0
>>4
塩カブ蕎麦じゃねえかw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:28.20 ID:8fjBDatM0
何処かのメーカーなんかテレビCM辞めたら利益が増えた!とか言ってたからなwww 
どんだけ取られてたんや
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:37.88 ID:HUG1aiNk0
マスゴミ終了wwwwwwwwwwwwww
これからはソフトバンクとモバゲーとイオンのCMしかなくなるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:45.09 ID:LBQMSsb+0
まぁダイハツの役目は終わったから
スズキ・ホンダがあれば
潰しても問題はないだろうけど

ダイハツレーシングサービスがないダイハツは
走りが段々ダメになる・・淋しい限りだ(´・ω・`)
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:56.51 ID:cZl4dhwK0
>>538
タレントの格によっては商品名を読まされるCMには出ません!みたいなわがままが通用しちゃうんだもんな
スポンサーさんかわいそうすぎw
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:58.57 ID:8E9rr1I+0
テレビ業界なんざ心底軽蔑するわ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:25:59.06 ID:YnXOLug20
テレビや芸能界は朝鮮人に独占されてるから
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:00.84 ID:hbD61SA+0
電通崩壊こそが日本の復活の狼煙だ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:04.19 ID:u6Hal3+w0
どこの局とはいわないが 売国テレビ局に広告出しても
国民から反感を買うだけだ
テレビ局に広告出さないと嫌がらせされると思ってるんだろうけど
国民から反感を買うと蓄積される一方だよ
みてみなよ、、マクドナルド、和民、ユニクロの評判をさ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:10.01 ID:RHofX75q0
>>73
プリマハムもTVCM再開してるよ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:10.05 ID:cShuprPT0
>>489
どう考えても新幹線のほうがお得だし楽だよね…
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:14.76 ID:bspjbE6k0
CMに何百億つぎ込むのがバカだとやっと気づいたかw
プロデューサーにセックス接待して、タレント事務所に数百万渡すだけで、
番組内で朝から晩まで、タレントにステマ発言させ、韓国宣伝できるのに
真面目にCM広告費払ってるのはバカしかいない
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:16.46 ID:Nr+MFWxk0
あのイライラする軽がうるさいのは過去ってCM見ないで済むのか
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:41.67 ID:YWpqLi+e0
>>7
比較の問題だから
あんたは間違ってはいない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:45.56 ID:QdTRIw7v0
>>115
そのスキップできる僅か5秒足らずで記憶に止めさせてるから広告としては成功してるなw
テレビCMの場合は完全にトイレタイムとかビデオなら早送りだもの
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:55.35 ID:NHEsw09D0
テレビ業界が世の中で一番時代遅れ、公務員業界よりも遅れてるんじゃないか?

いったいいつのビジネスモデル引きずってんだよってw
成績不良や事故があったら放送免許剥奪くらいのハードルないと。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:55.80 ID:kq5cPPRh0
ダイハツって名前がダサイ

やきとりかよ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:06.93 ID:WG9vtVEU0
>>543その通りになるだろうな
そして又CMにカンバックか前よりUPで
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:16.21 ID:t11Q6x/Y0
>>467
いや、うちも例のデモ以来花王は使わなくなったんだが、
これは実体験として商品の質の悪さが顕著にわかったぞ。
今使ってる他社の石鹸(同じ値段)なんて入浴後しっとりして突っ張らないし、
彼女も洗濯するとき他社の使ってて断然こっちが柔らかくなるとか、
メリット使ってたダチも、他社にしたらフケが出なくなったとか、
あんたも騙されたと思って他社製品を試してみなよ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:33.18 ID:ZjDwjWtg0
>>539
>国境なき記者団はこう指摘する。
>「特定秘密保護法が成立したことで、タブーになっている原子力や対米関係のような重要な国家事項について政府の透明性を減じるだろう」
>「立法府が望まぬ暴露を避けるのに熱心になることで調査報道、公共の利益、情報源の秘匿のすべてが犠牲にされる」

こうやって政府の所為にして出鱈目書いてるからマスゴミの信憑性が
なくなってるんだよなぁ。
民主党キャンペーンの酷さを忘れたと思ってるのか。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:42.64 ID:5vTPch7A0
YRVの四駆のターボ、復活せい!
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:48.26 ID:8LYvJeV+O
電通や博報堂に群がるゴリ押し芸能人を使わないと出来ないCMなんか止めちまえ

世界CM博覧会に金賞取れるCMて地方CMばかりじゃんw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:27:50.40 ID:HUG1aiNk0
番組でどんな反日企画があるか分からないからな
迂闊に広告打てないわ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:02.61 ID:UTKIGSg8O
>>1
パチンコ、競馬、金貸し、借金整理に群がる弁護士、医者の診療セールス、格安ばかりを謳う墓地。

片や番組イメージなんか期待しとらんし、片やカネさえ入りゃ何でもエエ。

割れ鍋に綴じ蓋や。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:07.78 ID:yb5hag0V0
>>520
もちろん無し

国内生産率だとマツダ・スバル
輸出台数だとトヨタ が優秀
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:21.16 ID:bHDKj5Er0
テレビ()
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:22.16 ID:XQdOkyEK0
>>15
トヨタはアメリカでプリウスのブレーキが効かないって責められた時、日本のメディアも一緒に叩きまくったので広告半分にしたよ
ちなみに政府もトヨタをバックアップをしなかった。当時は鳩山だったからね
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:26.65 ID:7m5C6Y2Q0
>>26
金持ちはね、車屋さんから
定期的に訪問が来るのですよ。

テレビなど見なくても
自動車会社から売りに来る。

そして、車好きの金持ちは
テレビで判断したりしないし。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:41.48 ID:omKXbY6Y0
マスコミが、山のようにリコール叩きを始めるな。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:47.44 ID:Hwm0mdJB0
たまにテレビをつけてCMを見ても
こんなものに何の意味があるのかと思うね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:55.73 ID:5l6rvLIH0
トヨタが前これやった瞬間テレビからボロカスされたからな
ダイハツもネガニュースいきなりくるぞ
 
しかし、一抜けするリスクも大きいと思うけどな。
 
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:14.26 ID:9s1mGK1+0
ところがどっこい、電通はもうWEB媒体のほうも中抜き体制整えてますから。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:19.02 ID:RHofX75q0
>>562
元々大阪発動機株式会社、略して「ダイハツ」

帝国海軍の上陸用舟艇も「ダイハツ」、
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:35.02 ID:YrZLlMt10
ニコ動が無視できない規模になってきたからスポンサーはこっちくりゃいいやん
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:36.33 ID:nM8Uq10sO
企業名が印象に残るCM第一位はタマホームだと思う



で、あれって何のCMなの?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:37.64 ID:TVwBFlS90
テレビと言うより映像媒体で広告打つのがリスクになってる気がする。
情報を能動的に得る時代に待たされる行為は完全に逆効果。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:39.38 ID:x8jCvH1J0
調子乗ってるバカマスゴミは干した方がいい
戸建て大手もCMやめて価格安くした方がいい
買値の15%が宣伝広告費だもんね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:29:42.68 ID:Y/elAneF0
トヨタは一回電博抜きで
自社の広告会社で包括的に広告打とうとした事があったが
結局潰された
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:11.44 ID:8E9rr1I+0
はっきり言って大手が広告費を出すメリットが分からないんだよ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:19.50 ID:bspjbE6k0
パナソニックがネットとテレビの融合目指したCMはテレビ局が報道規制したし
テレビ局は日本人の敵なのか
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:22.95 ID:lj5sbylo0
>>529
役立つ情報を得るには、その媒体がネットだろうがTVだろうが新聞だろうが
ある主張を見つけたらその反対意見を探すとか情報源は他にどういう情報出してるか探るとか
そういう努力が必要なんだよなぁ
といっても結局、人間は信じたいものしか信じないということも震災後よくわかったけどね
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:34.46 ID:RF1tVS4H0
今までは持ちつ持たれつの関係だったんでしょ
CMを打ってもらう代わりに、スポンサーに不利になるような報道を避けるとかね
それは民放の宿命だし、どうしようもない部分ではある

それがネットのせいで、良いことも悪いこともデマも嘘八百もあっという間に広がる
マスでイメージ戦略を練る必要性が少なくなったというのは、まあそういう時代だよねえとしか
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:36.14 ID:8QTRkKxT0
ダイハツだけで済めばいいけどね(´・ω・`)
TVCMの費用対効果がないと分かれば、値下げや撤退を決断する企業が今後も出て来る可能性がある
そのたびにネガティブキャンペーン打つ気なのかね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:53.50 ID:Lg6FvtAx0
CM出さないことが話題になって宣伝効果生み出すとかうまいな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:30:56.59 ID:HUG1aiNk0
>>581
みのもんたとキムタコのPV
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:31:16.59 ID:kmQmORd20
>>576
ダイハツってトヨタだろ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:31:22.60 ID:/eTyGpuH0
地上波はCM多すぎて見るのがつらい
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:31:38.55 ID:W2eozB4aO
最近CM多すぎだろ!
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:31:49.60 ID:yVGz+PMV0
ID:x8jCvH1J0
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:31:57.52 ID:m/3aqhUO0
実際、テレビCMが高すぎる、テレビCMが実態を表さずイメージだけのものだってことはあるよね
ネットのほうが自社のアピールをしやすいし、広告料も安いだろう
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:20.58 ID:KMtK2Yig0
政財界、電通・マスコミが必死になる訳。

10社に約1兆円の輸出戻し税 (抜粋)
私の最新の試算によれば、輸出上位10社になんと約1兆円の輸出戻し税があるのです(図参照)。
輸出戻し税がなぜ許されるのでしょうか。日本の消費税や ヨーロッパの付加価値税は、売上にただ5%を掛けるという税金ではなく、
そこから仕入などに入っている消費税5%分を引き、納める税金を計算する方式(仕入税額控除方式)です。
しかし、国内で売った場合には5%転嫁できますが、海外に売った場合には、お客さまからは取れないということで、
(海外売上高)×(ゼロ税率)=ゼロとなってしまうのです。結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみです。

…それでは大企業にどのくらい、還付税があるのか。消費税全体の税収が、地方消費税を入れて5%で計算すると約13兆円です。
そのうち、約23%の3兆円も還付をしているのです(平成18年度予算)。

消費税還付金上位10社(2010年分)
順位 企業名
1 トヨタ自動車
2 ソニー
3 日産自動車
4 東芝
5 キヤノン
6 本田技研工業
7 パナソニック
8 マツダ
9 三菱自動車
10 新日本製鉄
以下省略 http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2181612/
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:26.68 ID:RHofX75q0
>>584
今のトヨタならできるけど、トヨタのCM量って他社と比較してすごく少ないよ。

利益2兆円企業でもCMや広告はずいぶん絞ってる、他社が無理しすぎ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:33.22 ID:cUVaETMh0
ダイハツじゃないけど車のCMって商品の広告になってないよな
旦那がハトとか誰にどういうメリットがあるんだよ?
自動車メーカーは広告代理店のやりたい放題に付き合わされてるだけな気がするわ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:38.62 ID:e5fvLEup0
>>519
つまりは同じ仕組みを表と裏で見ているだけだ
だが、2:8だったものを4:6と見せることが可能な時代でもある。
お前が花王なり、トヨタなりのマーケティングなら、
俺はPB商品をどう世の中に仕込むか、という方が興味ある、
というだけの話しだ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:49.30 ID:cZl4dhwK0
>>596
実際ネットで検索させようとするだけのCMも増えてるよね
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:56.81 ID:rAdQU7u60
だいたい規模の割りにダイハツはCM打ちすぎだろ
なんであんなに大量にCM出せるのか普通に疑問に思うわ
603名無し@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:01.20 ID:ABQAbh1l0
弁護士費用にでも回したほうが100倍役に立つじゃね?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:02.22 ID:sncPol9a0
テレビ広告の費用対効果がわかってきたってことでしょ。
可処分所得の多い人は民放なんて見ないもの。
ばかばかしくて見てられない。
久世光彦とか吉田直哉みたいな、すごい人がいまはいない。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:11.77 ID:bspjbE6k0
本当は汚いやり方なんだけど
IKKOや女子アナ使って、韓国化粧品最高とか複数の番組で発言させる
その番組のスポンサーになってる企業のCMなんか誰も覚えてない
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:38.19 ID:hesc5KFK0
>>562
バイエルン発動機工業なんて会社があるそうですよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:37.99 ID:/fu3WESg0
テレビ屋はプロフェッショナルではなくなり、脅して金をせしめる暴力団に成り下がった
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:43.91 ID:3rldwZek0
そもそも車ってCM見て買うようなもんじゃないしな
トヨタもアメリカでCMやめたことあるけど売上げに影響なんてなかったらしいし
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:44.57 ID:9Uk7ds27I
ガキの為にやったとか藁かすな偽舟
偽善舟で根性が腐ってやがる
ガキを利用ばっかしてんじゃねーよカス
全く先が読めてない
子供カワイイ偽舟の俺カワイイwwwとか
そもそもがブレまくりw

一回だけチャンスやる
偽舟にどこが問題っだったか
きちんとわからせろ
これがMの返事だ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:49.10 ID:KU2jIFI40
待望のメーカーの電通離れが始まったな・・・これで日本の放送業界が改善
に向かうことは全然期待できない。フジテレビや毎日放送級のテレビ局が
1−2か破綻して、初めて動き出すのかもしれないな・・

電通を頭にした日本のマス塵は腐ってるからな・・・CM離れは当然だ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:49.41 ID:0EcY3RwB0
1年前くらいに54分枠で放送した番組の再放送が

1時間枠で放送される時のCM地獄
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:55.81 ID:F2IEIitP0
>>542 パックご飯とか餅なんてサトウが特に優秀なんて保証ないのに
サトウのは割高で置いても売れるんだろな、ってCM効果あるじゃん
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:33:58.41 ID:qx/yFZ61O
YRVのCMは大失敗…

Go!Go!Go!Go!
って……
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:07.32 ID:nM8Uq10sO
>>591
タマホームのCMにそんなの出てたっけ…?
ガチで記憶に無いわ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:10.76 ID:oYqxyivw0
>>570
トヨタは税金払わなかったけどね。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:14.60 ID:QgvYRhCG0
ネットが出来ればテレビなんて無くてもいいですし…
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:15.66 ID:vxC05r+C0
マスゴミ泣いてるのん?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:16.13 ID:fC14hqSl0
>>456
だって録画してるからCMなんて見ないもん
だからスポンサーが何処かなんて知らなかった。騒動で初めて知ったよ。
落ち度も無く話題になればスポンサーにとってはメシウマだろw
明日ママ騒動は、スポンサーの自作自演だったとしても不思議ではない。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:21.67 ID:96JCcxlp0
ダイハツにげてー
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:23.89 ID:wsd3NcCr0
実況板もバカウヨばっかだし

マジでテレビは、おまいらが言う通り
アホしか見てないのかもしれない
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:24.47 ID:vXTL+0830
>>598
ちょっと前の国内トップ3はトヨタ、パナ、ソフトバンクと聞いたけど
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:24.99 ID:lj5sbylo0
>>585
メディアに叩かれないようにというのもあると思うけど
量販店の家電売り場で「嵐がCMやってる冷蔵庫」と指名買いする主婦が少なからずいると
聞いたこともあるから、販促にも効果はあるようだよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:29.73 ID:ih6zLXmVO
>>514
サッカーの本田叩きみたいにな。
CMやNHKのドキュメントには出るのに、民放のバラエティーには出ない本田。
マスコミはそれが気に入らない。
 
日本代表入りを決めたのはザックだし、試合に出すのもザックなのに、
本田に「代表を辞退しろ」と連日ネガキャン。
ねらーもそれに乗せられるわけでw
ネット工作員に無警戒で「ネットがあればテレビなんか…」のねらーの危うさw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:34:49.73 ID:yyqbtLiF0
テレビCMを見限るのはいいけどネット広告は本当に興味ある人しか見ないだろうしな
まだマスコットの鹿をゆるキャライベントに連れて行って宣伝した方が効果あるんじゃないの
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:00.87 ID:+X2wMxdp0
そもそもTVCMに確実に効果あるのは、
安い食い物の新商品ぐらい。

車なんて安くない買い物、CM効果でなんか購入決定してないだろと。
店覗く動機にはなるが、それも客寄せグッズ目当てだ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:02.00 ID:azXJn5wg0
「うんとこしょどっこいしょ」
それでもカブは抜けません。

「ジジイ、なんてテクで走りやがる!」
お爺さんのカブの空冷式4ストローク単気筒エンジンは唸りを上げ、原付とは思えない速度で夜の首都高を駆け抜けます。
それは後に走り屋達に語り継がれる伝説のほんの幕開けに過ぎませんでした。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:09.86 ID:NPFdbyP/0
555 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 18:09:47.15 ID:Z3/8zwc50
>98 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 12:32:18.73 ID:O4RbLVme0
>広告を依頼する企業がバカだからな

>自社の製品を宣伝してるのか、タレントや楽曲を宣伝してるのかわからないようなCMばかり作られて
>よくOK出してると思うわ

2ちゃんでこんな書き込みを何度かしてたら
つい最近「タレントを使わないCM」ってCM内で言ってるTOTOだったかのCM見かけて糞ワロタわ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:10.24 ID:cvUY+aRA0
ユーチューブやニコニコに広告を打った方が効果あるだろ
若者はTV視聴時間よりネットの利用時間の方が長い
すでにTVはオールドメディアなんだよ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:26.08 ID:Qi9sAaLA0
レコーダーで観る派だからCMとかとばしてんだよね
それよりYouTubeの広告邪魔過ぎ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:40.80 ID:Y/elAneF0
だいたい電通が一社で
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ等々
全ての企業を双方代理で広告を仕切るってのは
絶対的におかしい、誰も疑問に思わないのが不思議
それだけじゃない、国内メーカーに加え
BMW、ベンツ、アウディ、VW,全て電通が独占

こんな国って日本だけだぞ・・・

だからメディアも企業も電通の言いなり
せめて一業種一社制にして、広告会社の歪な状態を均衡化させないといけない
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:46.49 ID:0Ut5jsoF0
          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\
        (>)(< )    |
     / ̄(__人__)    . |
   /  _ノ ::.ヾ⌒ ´     | <大丈夫だ!俺がついてる!!
  /  o゚⌒ ::::{      .  /
  |     (__人\    .カ
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:49.65 ID:Px5kE12e0
>>585
メセナみたいなもんじゃね。昔は大衆の娯楽だったんだから
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:35:59.47 ID:7m5C6Y2Q0
>>581
「やっぱりイナバだ、100人乗っても大丈夫!」
だろwwwwww




で、あれなんのCM?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:02.75 ID:05eLRTqW0
今頃なに言っちゃってるんだかな
トヨタはとっくにCMを減らしている
アメリカでネット広告だけの車種が売り上げを伸ばした経験からテレビからネットに広告の主軸を移して
2008年あたりに日本でも40%ほどテレビ広告を減らしている
これがテレビ業に壮絶な影響を与えた
ダイハツもこの路線に移行するのにすぎない
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:06.22 ID:RHofX75q0
>>615
税金もらってる大企業も多いけどな、金融や航空や建設やプラント。

トヨタグループ社員は巨額な所得税を払ってるし。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:11.52 ID:eEEvwFww0
フジテレビと朝日新聞は韓流ショックでもやったらw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:12.64 ID:a7+1BwDk0
今後ドラマで悪役の乗る車、事故って大破炎上する車は全てダイハツ
主役はみんなヒュンダイ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:19.23 ID:qvtDCu2i0
>>608
いや、俺はCMで見て買おうと思った車あるぞ
それはスバル・アルシオーネSVX
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:28.12 ID:oYqxyivw0
>>580
また自民党に金がはいるのかw
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:36.55 ID:qE4xtbmb0
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:37.91 ID:WpvR35Rn0
コペンなんてCM流してもその費用を回収できるほど売れないだろ。
この車に興味持つようなヤツは既に色々と調べてるだろうし。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:36:57.30 ID:vXTL+0830
>>604
それはたしかにあるな
いまどきテレビ見てるのは70超えたじいちゃんばあちゃんと幼稚園児までの子供
忙しくて金稼げる人はテレビ見ない
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:02.17 ID:/4SQH9xi0
コペン購入層はTVCMを見てって人は少ないだろうしね。ムーヴやタント辺りを
切ると言ったらさすがに驚くけど、これは普通に時代の流れじゃないかな。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:09.70 ID:qrE3lP5i0
CMなんぞで億単位のカネをTV局に流すってことは
くるま買う消費者の金が間接的にTV局に流れてるってことだ
過剰にCM売ってる企業は、消費者から余計な金をむしって
TV局に貢いでるのと同じ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:10.08 ID:HUG1aiNk0
>>627
確かに芸能人が出てないCMは割りと好感持てる
ドモホルンリンクルとか
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:10.73 ID:0rOZr5RU0
吉本生活保護興業は
見たくありません。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:12.43 ID:hU0v4MjU0
偏向報道の合間にコマーシャルとかテレビの視聴は罰ゲームとしか思えん
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:12.43 ID:p8gvlMbV0
あれっ、テレビ業界では韓流ショックは無かったことになってるの?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:17.39 ID:jCNNF+htO
めかじめ料を出さない企業は不祥事ニュースを大きく扱う
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:25.35 ID:H1iky9qx0
最近はスーパーに行ってもでCMバンバン流してる製品は避けてるな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:55.13 ID:DRScMU7L0
CM見るとムカつくだけ。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:37:57.92 ID:8E9rr1I+0
>>622
実際にそれが広告出した結果なんだろうけど、
現実的な費用対効果ってどの程度なんだろうね。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:38:24.71 ID:cZl4dhwK0
>>637
西部警察で刑事が乗るのは日産の高性能カー、犯人が逃走に使うのはトヨタ車やトラックだったよなあ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:38:26.02 ID:dpUNhJCF0
>>1
そりゃあ、才能のかけらもない、コネか金で雇ったようなやつらばかりで番組つくればそうなるわなw
テレビ、出版、他、各メディアは、
層化学会員かチョンであれば、どんだけ糞寒くて、マンネリでつまらなくても
ポンポン調子よく芸能人や作家先生になれる業界ですwww
てか、そんなに売り上げ上げたいなら
つまらない芸人共を淘汰しろよwwwwwwバカかwwwww
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:38:43.33 ID:oYqxyivw0
>>647
ネトウヨ君が偏向報道とか言ってる間は、テレビも存在価値があるな、うん。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:38:43.91 ID:LOFkoxUH0
>“確実に商品に興味のある人に訴えることができるネット広告のほうが費用対効果が高い”
ネットの閲覧履歴が筒抜けだからね
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:38:49.54 ID:lNhi9r3Z0
このニュース自体はもちろん、ダイハツの名前も完全にテレビから出さなくするか
ネガキャンだけはテレビでもやることにするか分かれそうだな

自動車のランキングでも隠したり(ダイハツがいない順位まで見せる)モザイクにしたりするか楽しみだ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:00.43 ID:ZQw0k4nL0
>>2
ワロタけど、確かにそうかも
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:04.35 ID:KMtK2Yig0
有力企業の広告宣伝費(2010年度) 2010年度に決算期を迎えた有力企業4,193社の広告宣伝費を調査。
連結決算ベースでの広告宣伝費総額は、有力企業で同2.3%増の5兆898億円、上場企業で同2.17%増の4兆9,439億円となり、3年ぶりに増加に転じた。

1位 パナソニック、2位 花王、3位 トヨタ自動車、4位 NTTドコモ、5位 シャープ、6位 アサヒグループHD、7位 東京ガス、
8位 KDDI、9位 三菱自動車工業、10位 東京電力は二ケタ増として順位を大きく上げた。
http://www.nikkei-koken.gr.jp/research/research.php?research=0&recno=552

原発保有9社、広告2兆円余 42年間 米事故後に急増

原発を持つ大手電力9社が1970年度からの42年間で、計2兆4千億円を超える普及開発関係費(広告宣伝費)を支出していたことが
朝日新聞の調べで分かった。米国・スリーマイル島で原発事故が起きた70年代後半から急増。
メディアに巨費を投じ、原発の推進や安全性をPRしてきた実態が浮き彫りになった。 …
http://www.asahi.com/national/update/1228/TKY201212280450.html

経済産業省の資源エネルギー庁(エネ庁)が、外部機関に委託してメディアの原発報道を監視。
外部委託費の総額は四年で一億三千万円に上る。
東京新聞 2011年11月20日 http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2012/kikuchikan/04.html

〈 原子力発電所や放射線に関連したインターネット上の情報を監視する事業 〉
株式会社アサツー ディ・ケイは、経済産業省資源エネルギー庁が行う「原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)」の
2011年度分に事業内容を承知で応札し、約7000万円で落札・契約した。

◯アサツーディ・ケイは、1999年1月に雑誌主体で講談社と関係が深い旭通信社と、テレビCM制作に高い能力を発揮し、
三菱グループに強い第一企画が合併をして設立された会社で、このときにWPPグループが20%の株式を所有している。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:09.09 ID:x4Sn7foD0
>>2
その結果が団塊だしな
あいつら教義がテレビだし
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:11.99 ID:7m5C6Y2Q0
車買う人自体が少なくなってるしな

若者は買うのならネットで評判やらスペック見るし

金持ちシニアは直に車屋に行くだろ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:18.42 ID:v1STg6ht0
>ダイハツといえば、「タント」や「ムーヴ」などのスポットCMを数多く提供する民放の大スポンサー。

テレビないから全然知らないわ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:26.46 ID:c5WRsYEe0
あの鹿のキャラが気分悪い
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:27.13 ID:ZLioZIw+0
>>1
テレビを買うと月額料金でNHKに強制的に視聴料をむしりとられ
払わなければ家財を没収されることもあり、裁判までおこされ刑務所に入るはめになる。

そんなリスクをしょってまでテレビなど見たくないし買いたくもない。

民放も安心してテレビをみてほしいならNHKやBCASと決別するべきだ。
NHKが見れないBCASが入ってない地デジだけのテレビを作り、他を見たい人は別途チューナーをかってみればいい。

どこの局がどんな内容の番組をながそうが勝手でかまわないが
NHKや天下りのためのBCASになど1円もお金を使いたくない。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:37.31 ID:14NkxpnP0
ただハスラーの例もあるしテレビの宣伝効果ってまだまだバカにできないもんがあるとは思う
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:40.92 ID:0Bc5LBHh0
テレビって最近ほんとサル知恵っつーかチョン知恵で作ってるのが見え見えで
つくづくバカしか楽しめない番組ばっかし
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:46.83 ID:vXTL+0830
>>652
どれでも大差ない商品とか知名度ない商品だと効果ありそうだけど、
クルマみたいに何らかの目的を持って買う場合は自分から情報得るから意味なさそう
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:49.97 ID:IB1QQrpQ0
>>599
認知広告ってやつだからね
名前や存在を知ってもらうためにやってるCM
商品の販促ってよりもブランド価値の維持のためにやってるようなものだから
ああいうイメージ広告でいいんだよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:51.73 ID:l6554Nz90
そりゃネットの方がターゲット絞れるかもしれないけど
今はびこってる行動ターゲティング広告は不評を買うのみなんでやめた方がいいぜ
あんなの憤ってオプトアウトするだけだから
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:51.87 ID:bspjbE6k0
CM広告費用の分を価格に上乗せするから商品の値段が高い
テレビCMに払う分を値下げして消費者に還元しろ
テレビ局と電通のために高い商品をいつまで買わせる気だ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:55.26 ID:0oZpzrwq0
>>532
大正解
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:40:00.81 ID:3SZMCBSI0
CM効果が無いと分かれば広告費が削減出来て利益が増える
テレビ局への配慮も必要なくなり自由度が上がる

対抗するテレビ局は徹底したネガティブキャンペーン
それによって一時的に売上減になる事はあるものの
実際にはテレビ局の印象操作でしかないので徐々に売上は回復し
テレビ局の信用度が更に落ち込む

なんて展開になったりしないかな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:40:06.37 ID:yW9cH6kM0
最近の車のCMで印象に残ってるのは
正月ごろにあった
BMWのこっぱずかしい奴位だ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:40:09.18 ID:kqCbtLL/0
テレビはオワコン
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:40:10.86 ID:D3qqjz/a0
テレビはニュース以外全く見なくなった。
(: ゚Д゚)CMか〜

でるでる!ゼルダの伝説!かな〜
ファイヤーエムブレムとドラクエも凝ってたな〜、当時
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:40:50.56 ID:kPrmMxvv0
とんがりコーンのような、CM連発で売り上げを伸ばしていくタイプの商品を
メーカーにひたすら宣伝させるしか生き残る道はないだろ。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:06.58 ID:ReivfU0V0
割とマジで>>2になりつつあるんだよな、
TVの話題出していいかどうか、慎重に空気読むしな最近は。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:12.42 ID:1lzr+mZP0
ネットのCMはそれはそれでたがが外れた様なのも多いけどなw
ただ直でやれるのはメリットだろう
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:13.14 ID:F2IEIitP0
すき家パワーアップ閉店ニュースとかテレビでやんないな
やっぱ持ち直した時目を付けられるとやばい思ってるジャーナリズム
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:25.71 ID:NdutIgyd0
TV局「このままではベタ踏み坂でアクセル全開にする局員が増えてしまう…」
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:30.36 ID:nM8Uq10sO
>>655
わたしガチウヨだけど今のTVメディアが公正中立に見えるならそれはさすがに頭がお花畑すぎると思うの……
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:34.56 ID:JAejyXj30
レコーダーが勝手にCM飛ばすし
むしろCMの見方がよくわからん
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:38.93 ID:7m5C6Y2Q0
>>645
あのハサミで切って
綿棒ですくうという意地汚さを出すほどに
うちの商品は凄いです!!

という、詐欺商法のCMが好きなの???
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:48.66 ID:rGxMPWuR0
トヨタあれでCM減ってるのか
最近、倍返しの人のウザいCMばっかりでうんざりしてるから
無くしてもらっても構わんよな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:55.80 ID:fSUf80Lu0
購買層がめったにテレビ見てなければ当たり前。なんの効果もない。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:57.37 ID:kqCbtLL/0
はあ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:04.17 ID:oYqxyivw0
>>635
研究開発の補助金はトヨタも結構もらってるんじゃないの?
あの種の補助金は、税金を企業に回して、資本家への配当を増やすためのものなんだろ?
税金を払わず、補助金だけもらってるとしたら、いいのかね、それが日本一の企業で。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:13.86 ID:JShXAD9N0
>>1
メーカータイアップの
アニメ「輪廻のラグランジェ」「超速変形ジャロゼッター」が大爆死して
車メーカーもそう簡単に代理店やTV局の調子のいい話には乗らんようになったろ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:18.11 ID:dz98C+gV0
ダイハツは賢いね

テレビCMすることがリスクになる時代だからね

ネットCMで十分な時代
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:18.55 ID:PsUAu69m0
女はしらんが、男の場合CM見てこれ買おうとはならんのじゃないか?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:21.84 ID:tXfV1tby0
大学でメディア論だの視聴者を騙す方法だの散々語られてる現在
TVのCMなんて、年寄り以外誰も気にしない
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:27.42 ID:05eLRTqW0
http://read2ch.net/newsplus/1234708646/
【社会】トヨタの広告費3割削減などでメディアが火だるま!
頼みのパチンコCMも4月からは自粛の方向で広告市場は09年度も大幅減少に★2

http://www.j-cast.com/2008/11/13030308.html?p=all
メディアから広告引き上げ トヨタ奥田氏「報復宣言」の効果

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmgp/20081217/180588/
【Inside】
テレビからネットへ、広告予算の見直し進む
トヨタはYouTube、モスフードはケータイ活用

http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10157993471.html
トヨタ広告費3割カット、民放各局に衝撃波
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:42:33.84 ID:8b+BEle30
CM打つより車に興味がでるドラマなりアニメをやった方が長期的には効果あると思う
俺は見ないけど
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:00.90 ID:POli/fw90
「朝鮮の法則」発動 wwwwwww

ザマーーーーーーー wwwwww
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:01.40 ID:8E9rr1I+0
節電、脱原発の論調を乗っけるのなら、
日中ぐらいは停波したらどうだろう。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:09.52 ID:HUG1aiNk0
>>684
下品な在日層化タレが出てるCMよりはマシでしょ
箱詰めのシーンとか好きだけど
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:09.85 ID:54mav73K0
安倍政権がまた高利貸しを許可してそういうCMばっかりになるだけ。テレビ局は変わらないよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:20.48 ID:ooGVkvxB0
まあ、インチキ広告代理店が幅を利かせているような業界に宣伝を任せる訳にはいかんわな。
当然の処置かな。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:33.83 ID:rl3hySNb0
報道番組でもいいとこで割り込んでCMとかやり出したからな
視聴者がそういう卑怯な宣伝の仕方された製品買う気になると思ってるのか
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:34.67 ID:5uI34WEJ0
まぁいつかは終わるよねどんなビジネスモデルも。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:57.23 ID:0rOjrsfG0
テレビ広告は高い割に効果がどれほどあるか曖昧だからな
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:03.98 ID:AKqxOIeL0
これからの電通の敵はアドブロックになるのかな
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:06.95 ID:rGxMPWuR0
>>694
うちの子供はトランスフォーマーに出てる車には興味持ってるな
かといってカマロ買う人間は少ないとは思うけど
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:09.45 ID:KWeY0iRb0
広告料が減ってるって言ってる割にはギャラの高いタレントを使うってのがわからん。
結局は使わないと他のタレントは出さないぞ!の圧力があるんだろうな。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:23.91 ID:bspjbE6k0
ダイハツは「テレビCMを減らした分、ここまで大幅な値下げが実現しました!」
というポスターを販売店に貼るべき
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:44.92 ID:oYqxyivw0
>>682
TVメディアが公正中立に見えるほどお花畑ではないよ。

安倍ちゃんのプロパガンダ部隊に見えるw
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:45:05.55 ID:9Uk7ds27I
あと偽舟からは一切連絡などきていない
全くのでたらめをまた捏造した
下世話な話をバラ巻いてんじゃねーよ偽舟
偽舟には、写真の著作も許可した覚えはないがな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:45:08.90 ID:ej0vMXNe0
CMのメリットがほとんどないだろ
録画して飛ばすから見ない
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:45:15.45 ID:O8JtD60z0
て言うかそもそも車買う時は販売店行くし、CMが判断材料になった事なんて一度も無いな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:45:42.23 ID:Dq/cRv+50
マスゴミ「広告を打たない商品のネガティブキャンペーンを開始する」
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:16.62 ID:AKqxOIeL0
AKBとかお笑い芸人とかジャニとか嫌いなタレントがやってる商品は
他との二択状態になったら避けるようになったなあ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:23.93 ID:us5j1ge60
>>627
わかるな

ドコモなんて完全に広告代理店の言いなりだわ
完全に無名外国人の宣伝に使われてるしな

オロナミンCなんて櫻井使わせる変わりに
CM内で意味不明なタクシータクシータクシーと言わせて
タクシーの宣伝させてる

こんなクソみてーなことしてたら
企業も嫌気さすわな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:35.93 ID:4gqiz5eL0
テレビww
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:52.53 ID:58JH4Rvu0
さりげなくスルーな

>CM好感度も自動車メーカーではトヨタに次ぐ2位

なんで

TOYOTAが1位なんだろーな?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:46:57.84 ID:oj4GE4Cr0
テレビは今のままではドンドン飽きられる。
安易な番組作り。
薄っぺらなお笑いタレントがどこのチャンネルでも出てくる。 もういいわ・・・
くどいお笑いも馬鹿タレントももういいわ・・・
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:04.65 ID:14NkxpnP0
>>689
ラグランジェってどこのメーカーとタイアップしてたの?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:28.20 ID:Ijkt7QlD0
軽自動車の大きな市場であるヤンキー層はいまだにテレビを見ている気がするので
ダイハツから動きがあったのは少し意外だな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:28.10 ID:pcgKKYjt0
NHKしか見ないな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:40.03 ID:oYqxyivw0
>>710
そういう車があるということはわかるから、機能比較なんかで結構参考にしてるな。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:47.89 ID:vXTL+0830
>>660
団塊も引退してヒマになってネット使ってるよ
だんだんテレビから離れてる
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:47:56.88 ID:5rWt8Kux0
ボディーカラーの人気はCMの影響あるような気がする
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:08.02 ID:LEDps6R90
カネボウがネット広告に移動しようとしたら
もう解決済みのヘルシオの件をさも重篤な症状が出る様に報道しまくって脅したよな
テレビ局
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:09.43 ID:ih6zLXmVO
>>630
電通電通って…電通だけしか知らないネット馬鹿w
それとも博報堂の回し者か?
 
電通とかフジとか、一つのことしか見えずに、
ひたすら一点叩きに力を注ぐんだよなあ、オマイラ。
そういう性質を左翼ネット工作員はたくみに利用してることに気づけ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:15.45 ID:y31cAK1K0
まだ花王不買継続中
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:27.74 ID:RTAmdGwQ0
>>665
正月凄かったな
正月に里帰りした時くらいしかテレビとかリアルタイムで見ないから
あのCMにの打ち方はビビったわw洪水の様にCM流してたなハスラー
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:32.60 ID:Y/elAneF0
>>713
電通マンのインタビュー記事見て吐き気がした
AKBをなんとか広めたい
ドコモさんに無理を言って広告展開させてもらった、っていう記事
そういう事って日常的に行われている
タレントのプロモーションとして使う

普通、企業は沢山CMに出てるタレントは
商品イメージが被る事がないように起用を避ける方向にある
ところが日本は変で「CMの女王」なるものが生まれてしまう
逆に言えばCMの女王なるタレントを使ってる企業は
担当者が広告会社の言いなりに近いって事だろう
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:42.40 ID:mf63wRdV0
車って税金やら本体も高いんだよ
10万円くらいにしてくれれば買うのに
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:59.94 ID:EgbMi9dT0
くだらねえ芸能人が2000万もらえるからな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:10.09 ID:KTLqwOIT0
法人税払わずに広告うつなんてヨーロッパだと不買運動になりかねないリスクだな
日本は広告税導入しないと節税の道具やマスコミへのみかじめ料になるだけ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:20.94 ID:MybWNE9N0
>コペン(6月発売の軽スポーツ車)
これを買うのは数寄者だから
テレビのCMを見て購入意欲をそそられるようなヤカラは買わないから

64馬力という奇怪な自主規制をやめたら、俺も買う
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:37.33 ID:c5WRsYEe0
>>706
CMって視聴率にもよるけどゴールデンとかプライムだと1本で200万円とかするんだろ?
月間1000本減らすだけで2億円じゃねーか! 
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:42.26 ID:cZl4dhwK0
>>722
ピンクのクラウンはこんなもん、いったいどこのバカが乗るんだろうって思ったけどね
街で見かけないよね、ピンクのクラウンw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:49:54.92 ID:A4HekRGL0
2chもなんでもかんでもエロバナー広告じゃなくて
自動車板なら、自動車の広告をいれりゃいいのに・・
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:00.75 ID:F2IEIitP0
広告代理店というかクリエイターとやらが増長して勘違いしたまま時代とズレたのか
最低15秒間企業名、商品名テロップでもいいわけで
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:05.24 ID:9Uk7ds27I
偽舟ボーイに謝罪することについての
意味をわからせれば
今回の件はなかったことにする
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:41.11 ID:gg9mM9zC0
テレビでCMやってる胡散臭い企業は寧ろ敬遠するな
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:44.29 ID:A2rVaPr40
>>733
林家ぺーぱーは喜んで買いそうだがなぁ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:53.41 ID:HUG1aiNk0
>>627
前やってた家庭教師のトライとか、AKBのPVとしか思えないしな
最後で「家庭教師のトライ」って言う以外宣伝要素無し
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:56.44 ID:IOs+Tsxy0
視聴率がそこあげされてるのもばれてきてるしな
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:50:56.71 ID:/MCZj3pF0
スポンサーのせいにしてるけど
極悪ガンボみたいな犯罪糞ドラマ作って犯罪者を月9にだしてるからだろ
馬鹿か
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:51:07.54 ID:bspjbE6k0
CM出す企業は、スタジオに集まって、テロップで顔芸やってる芸人やタレントを排除させればいいのに
あんな顔芸で数千万の収入ある芸能人より、テロップ芸人排除して製作会社にその分金回してやれよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:51:09.48 ID:jEz3pdEU0
>>689
そう言えば、タイガー&バニーには車メーカーは広告出してなかったな。

確かに購買とは結びつかなさそうだったしな。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:51:47.86 ID:mplCi9TWO
消費者金融のCMは全部コンセプトがわからん
特にアコムとプロミス、わざとやってんのか?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:00.75 ID:us5j1ge60
>>707
安倍がマスゴミを買収してると言った方がいい

この安倍が居なかったら
今よりさらに左の報道しかしないぞ

凄いわかりやすいのにTBSだ
TBSは安倍の侵略受けてないから
未だにどぎついクソサヨクのまま報道してる

ちなみに
クソサヨクの典型的例

反原発
反戦争
地震くるくる詐欺
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:07.50 ID:GlX1cjGc0
>>459
たまに清水建設のCMが頭の中でループする
あのCM...怖い
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:17.23 ID:Y/elAneF0
>>724
テレビ広告は7割強が電通だよ
それだけ聞いたら「3割も他の代理店がいるのか」って思うだろうけど
ほぼ全ての枠が電通仕切り

例えば21時の枠があったとする
ここの7割が電通、3割が博報堂とか
そういう形でしか他の代理店が入れない
それって持ってないも等しい
電通の影響下にない枠の方が珍しいよ
TXとか割とあるけど
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:24.06 ID:iySMMM2I0
>>706
そんな喧嘩売ったらリコール報道でいじめられそうw
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:33.80 ID:GzOm64/i0
>>133
費用対効果だろ。
あのCMで認知度は抜群で30年弱経った今でも記憶に残ってるが、
いすゞ自体は数年後に乗用車生産から撤退してしまった。

買ってくれなきゃ意味が無い。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:47.78 ID:kj9n6ZfT0
もうテレビなんて見てないよ
日本家電メーカーはがんばってゲーム用とかDVD専用大型モニター作ってみろよ
そこそこ需要あると思うぞ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:52:54.46 ID:m4N8XNCO0
>番組に対する視聴者の目は格段に厳しくなっている

厳しいもなにも局が見るなって言ってんだぜ視聴者に
日本の電波使って日本で放送していて見るなと言ってんだぜ
頭イカレてるよな なにがやりたいんだろうね 

あと在日系の芸能人はどの局でも消しますわ 好き嫌いの話ね

つかテレビ見ないといけないの?いいんだよね見なくて?

 
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:53:21.51 ID:Z2vvEgGs0
未だにフジのスポンサーしてる企業て何か弱味握られてるの?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:53:34.89 ID:cNs/NtLr0
>>718
うちの家族にヤンキー層いるけど車通勤と仕事でテレビ観てないな
会社の帰り遊びにいって深夜帰宅とかもよくあるようだし
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:53:39.21 ID:N5AYNQl90
大手広告代理店はグループ内にネット広告企業を持ってるのでたいして
影響はない。

困るのは中堅以下の広告会社。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:53:46.20 ID:RTAmdGwQ0
>>752
うん
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:01.42 ID:MybWNE9N0
>>733
転生()モノね
あのCMを見ると、なぜか反感が込み上げてくる
ざけんなよ、と思う
そういうタイプ(けっこう多くね?)の面々には逆効果なCM
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:04.54 ID:KnIsFIFV0
また>>2でスレ終了かw速攻すぎるわw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:05.77 ID:gg9mM9zC0
テレビCM=電通=創価=朝鮮
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:09.37 ID:rPbxfdJo0
>>752
基本的には接待とキックバック
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:22.69 ID:W1mN22aC0
>51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/06/05(木) 16:31:00.01 ID:DpOJ31rM0
>あの気色悪いシカで売り上げ下がったんじゃねぇの?


ドコモだけ もヒドかったが同じ制作会社だろ

役員はあんなCMをよく許可するよな www
ていうか電通の日本ディスカウントの一例だろ
長い期間、社長がチョンだったから電通の役員や幹部はチョンだらけ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:29.03 ID:NOEha1cJ0
ダイハツはマスコミに恨みがあるからね…
http://www.geocities.jp/misamima88/c02b.jpg
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:54:40.11 ID:awAGFaNG0
低質な無能芸人がアホみたいな高額なギャラ貰っておかしくないか?
全部スポンサー様のおかげだろ

日本企業の莫大な広告費を偉そうに仕切ってる諸悪の根源である電通をどうにかするべきだろ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:00.22 ID:qCpLejkB0
>>744
マスコミに叩かれない為のショバ代だから
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:06.62 ID:uH965CFh0
レーザーショック?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:25.79 ID:8Jeg77iZ0
テレビ見てないアピールの割りにはツイッターのホットワードはその時地上波で放送した内容ばっかw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:28.41 ID:ZxvHbubk0
テレビが他の媒体と同じ位置にまで墜ちただけのこと。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:46.69 ID:9Uk7ds27I
謝罪なければいろいろと視野にいれて検討する
あと一切ココにもレスしない
マスゴミへの助け船ももうしない

発想力ゼロ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:48.88 ID:5cwWJJD30
ワイは食っ通。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:55:59.16 ID:y2x5/egI0
再春館製薬、やずや、スピードラーニング、パチンコ
胡散臭いスポンサーばかりでテレビはこれからどうするんだろう
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:56:06.24 ID:AKqxOIeL0
>>754
ネット広告からの収入は実益ベースのみでシビアに計られるし
芸能事務所からの金が下りてこない分実入り少ないんじゃないの
だからテレビ広告に未だに固執してんでしょう
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:56:08.61 ID:KU2jIFI40
最近のテレビはNHKもどこも番組が糞(汚い)
 唯一の救いはスポーツだが、これも満足に地上派で流さない
 おまけにCMが番組以上に糞(汚い)

これじゃスポンサーが逃げていくわ。今ついてるスポンサーが
いること自体が不思議だ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:56:14.33 ID:Yy+XyO6M0
>>627
あのCMでTOTOのトイレ買ったわw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:56:38.57 ID:S+LG9T1R0
>>1
ガセネタ、やらせばかりだからw
NHKの7時のニュース以外は信用できない!
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:09.70 ID:uGEQzgF10
車はCMを見たからってこれを買おうとは思わないしな
大きい買い物だからしっかり調べるし
食品なら美味しそうだから買ってみようとは思うが
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:11.59 ID:XtWBjwZ60
>>2
これ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:12.34 ID:us5j1ge60
>>727
ああ今言われてる
ゴリ押し剛力と武井かw

あれタレント事務所が強いんでしょ?
確か上戸彩と同じ事務所

業界の話ではCM料金を安く出来るから
武井や剛力使ってるなんて話だけど

だったらもっと無名なタレントもっと使えよって思う

完全にタレント事務所と広告代理店が組んで悪さしてるよな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:26.16 ID:U56O10xg0
もう今の時代モロにイメージダウンが売り上げに当たるからな
特にこの何の役にも立たない糞メディアなんてどのキー局でも全く役にたたないしな
無能カス芸人そのものが出まくって誰も見ない風潮になってるのにスポンサーアホぞろい
俺はメディアのスポンサーも参考にしてるよ、購入するときにはな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:26.83 ID:LQvCdLXL0
てかPanasonic宣伝流し始めたよね
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:29.43 ID:F2IEIitP0
>>765 そりゃテレビみてない多数派はそれぞれ別のことやってんだから
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:58:07.55 ID:RHofX75q0
>>733
ピンクのクラウン限定車なのに売れすぎ、近所のリッチなおばさんも乗ってるよ。

ももたろうピンクじゃないけど、ヴィッツのピンクはけっこう良く見るな。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:58:23.62 ID:oYqxyivw0
>>745
>反原発
>反戦争

このふたつがクソサヨクなら、クソサヨクが正しいということだな。
原発推進して、戦争はじめて、日本の社会経済を破滅させたいのが右翼なのかい?

>地震くるくる詐欺

こっちは国土強靱化のためだから、自民党だよw
侵略されされ詐欺と同じだ。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:58:38.71 ID:A/QhaViL0
だからハングルでやれよ


朝鮮人ウジテレビ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:58:58.38 ID:heVMuPQ20
ま、電通が嫌がらせのようにダイハツのCMにチョンを起用し続けたのも影響あるかな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:01.53 ID:YnMytftM0
広告主は番組見てなかったんだろ

芸人が集まってくだらない馬鹿騒ぎ
そんなものに大金払うのがバカバカしいと気づいた

おせえよ

今後残るのは宣伝番組だ

レストランに芸人集めて食べるだけ
コンビニに芸人集めて食べるだけ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:07.73 ID:zhcZMtRE0
ダイハツは明日ママのCMをしていた?
車はダイハツだけど
買換えもできんし影響がないと思ったけど
スポンサーとしてはイメージ悪化を嫌うのかな
明治とロッテはみのもんたのCMで買わなくなった
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:45.95 ID:IF1LnKG6i
>>2
しかし、優れたドキュメンタリー番組を制作してる人達もいるんだよ。
しかしそういうハイレベルな番組は視聴率も悪いので深夜枠に追いやられる。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:49.79 ID:m4N8XNCO0
そういえば
パチンコ攻略法とかで梁山泊のセット打法?をTVでやったのテレ東だよな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:53.81 ID:XyjFeZLW0
フジテレビデモが聞いているな、まぁチャンネルも端っこになったしな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:54.16 ID:KU2jIFI40
>>724
 >>630
 >電通電通って…電通だけしか知らないネット馬鹿w
 >それとも博報堂の回し者か?

一点攻撃の意味が理解できないようだね。キミ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:00:25.16 ID:n1t+4z870
ブレードランナーの音楽にあわせて
柔肌の熱き血潮に・・・ってナレーションが入るcm
誰か覚えてない?
あれ何のcmか思い出せないけど、
冒頭部分だけずっと覚えてる。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:00:30.34 ID:Ix5nOTHn0
若者の車離れ
スポンサーのマスメディア離れ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:00:45.70 ID:us5j1ge60
>>584
だからかw
変にドラえもん持ち出したり
キムタク使って常時CMさせてるのは

今なら小さい広告代理店買収して
自分のとこのCMに使えばいいのに
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:07.58 ID:fl0WI/fc0
日本ってこういうCM作れないのかね

http://www.youtube.com/watch?v=BsuSfffLY1Y
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:15.53 ID:W94THFfI0
クソワロタ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:31.42 ID:IvKnvlVj0
今どきテレビなんか見てる男の人って・・・
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:35.77 ID:cvUY+aRA0
テレビはヤクザだからな〜気をつけろよダイハツ

TVに広告を打ってなかった不二家や雪印は
メチャクチャ叩かれて会社が傾いた

一方でTVに沢山CMを打つイオンは日本米に中国毒米を混ぜて売ってるのがバレても
チョロっと報道されて終わり
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:01:52.55 ID:VMum/wbpO
カクカクシカジカ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:02:09.92 ID:KKw0NgPD0
今時、テレビCM見てその車を買おうと思う人なんて殆どいないだろ・・・
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:02:16.84 ID:wSxyiA+Z0
そりゃ高い金払ってCM打つのに、イメージ悪くなっては適わん
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:02:46.62 ID:IOs+Tsxy0
ダイハツで成功すればスバルもトヨタも続くのかな
テレビ業界終わるね
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:02:58.24 ID:n8JV7tM50
あしたスポンサーがいない
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:03:00.30 ID:3Qy0Cvjt0
まあ基本買う奴はディーラ行ってカタログぐらい見るだろうからなw
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:03:45.56 ID:FCYEe9vh0
ここ10年の間に殆ど見なくなった
ここが出来てからだなw
ニュースすら見ない
気が向いた年の録画大河と生のサーカー代表戦程度

斜陽産業化間違いなし
リストラまで追い込んでやる
今までの報いだ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:03:54.39 ID:RspZZtzC0
コペンの購買層考えたら当然
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:04:01.49 ID:XTW3/RsI0
ビジネスモデルの崩壊ですね。まぁメディア自体やり過ぎたわなぁw
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:04:03.73 ID:zhcZMtRE0
>>798
ネットで情報を集めて車を買うのか?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:04:22.50 ID:ctcaLR+s0
ダイハツの事故のニュースが増えるな。
どちらかが降参するチキンレースだからな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:04:24.63 ID:9kj6i0j60
ASUKAが逮捕されてスバルの方がショックなんじゃない?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:04:47.89 ID:9Uk7ds27I
今回のクラウンはフルモデルチェンジで
かなりスポーティにふったな
ピンククラウンがディーラーになかったら
見れなかったが嬉しかったthx
前回のロイヤルサルーンでピンクだったら
苦情殺到だった悪寒w
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:09.30 ID:LC8HVkqN0
あ〜メディアバッシングも酷いよな、当たり前だけど。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:12.99 ID:pcgKKYjt0
>>798
高校時代にボレロのCMでプレリュードに憧れ、大学入学の時に両親に買ってもらったのを思い出した
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:14.96 ID:us5j1ge60
>>783
ダイハツのCMでチョンなんか起用したことあったっけ?
むしろイメージでは良い方だけど

>>789
最近気付いたんだけど
電通よりもチョン汚染酷いのは
博報堂だよな

TBSは博報堂のCM多いんだけど
そのTBS放送内容は今一番酷いし

フジテレビよりも元祖韓国を持ち上げてたテレビ局でもある
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:17.71 ID:19hrpKgq0
テレビ\(^o^)/オワタ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:25.91 ID:XTW3/RsI0
>>807
最終的にはテレビが負けるけどなw斜陽だしw
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:45.98 ID:27BYWOqd0
テレビCMと新聞広告を載せない企業を褒め称えよう
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:57.44 ID:oYqxyivw0
>>789
電通って、政財界の子供たちが勤務してるところだろ?
NHKや電力会社と同じに。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:14.98 ID:lQcN1jBP0
トヨタグループに逆らえる民放などない
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:17.88 ID:qF+NydHF0
日本企業は今のテレビ業界みたいな
ヤバイマフィアに、
みかじめ料払うのは止めたらいいよ、
パチンコや禿バンクや
ロッテのCMやら
草加企業のCMやらで食っていけよ、反日マフィア業界は。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:29.15 ID:0VVZ0KmY0
大半のテレビのイメージアップCMは無駄金だね
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:29.26 ID:LQvCdLXL0
>>796
トヨタ系列だから心配ねえべ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:46.64 ID:OLMQwYVK0
不治は今でも韓国、韓国、韓国、韓国

誰が見るねん?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:51.59 ID:us5j1ge60
>>806
車雑誌なんて沢山あるだろ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:06.54 ID:KU2jIFI40
>796
 >一方でTVに沢山CMを打つイオンは日本米に中国毒米を混ぜて売って
  >るのがバレても
  > チョロっと報道されて終わり

今どきは、これをブログや、ツイッターなどで拡散されるのを電通やマス塵
はそろそろ脳みそに刻み付ける時期だろうな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:12.13 ID:rrWQsZmC0
テレビ局でダイハツがリコールしたタイミングを見計らって、
「ブラック企業ダイハツの実態。残業代踏み倒し、工場内で事故多発」
とかキャンペーン始めそう。

まあ、ダイハツの悪い噂って聞いたことないけどさ、今までは。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:29.49 ID:iDyykWtD0
方向性としては、ネットで代替できることは、
ネットに取って代わられる。
ごく自然な流れで、何をいまさら。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:50.74 ID:haYwpEaz0
CM出稿を減らしたらその企業を攻撃する日本の広告会社とマスコミって異常だよな。
だから日本のマスコミ報道の中立性・公平性の順位が低いんだろうな。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:55.84 ID:ZQw0k4nL0
>>7
ネットは不公平の集まりの結果、公平になる感じ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:06.16 ID:L/JDeaKh0
>>1
もっと早く疑問に思えよ間抜けが

商品を宣伝したいのか、起用したタレントを宣伝したいのか、わからんようなCMや
何を宣伝したいのかサッパリわからんCMばかりでウンザリだわ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:37.18 ID:8b+BEle30
>>806チョクチョク買い替えるもんじゃないが普通にネットでカタログとかアフターサービスとか調べるだろ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:46.39 ID:7v+N6lk10
>>765
ツイッターをやるような人はテレビも大好きなんだろうな
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:08:54.13 ID:zhcZMtRE0
テレビのCMは商品の内容がよく分からず
受け狙いで変なことをするのが多くてイラつく
タレントもギャラの問題なのか嫌なC級が多くてだめ
最近はCMのときに音声をミュートにすることも多いな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:00.09 ID:zTW29Fuz0
>>478
ホースくだちゃい
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:36.16 ID:9NqL49Fk0
CMで一番効果をあげてるのは、NHK総合における、NHK衛星放送でしょう。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:46.93 ID:wtVAKM8O0
これからダイハツがマスゴミ共にハンティングされるのか
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:55.86 ID:g2wuCJcb0
ID:oYqxyivw0

こいつきもい
友達絶対いないと思う
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:11.45 ID:Y/elAneF0
>>776
ゴーリキの出まくりは凄いね
一点集中で売り出すの好きだからな、あの事務所
ダンピングとかも結構普通にやってるだろうし
広告会社のキャスティング部門と芸能プロダクションの癒着なんかは
同じ事務所のタレントが同じ商品CMを世襲のように継いでいくものでわかる
CM世襲制
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:16.80 ID:EgbMi9dT0
北チョンの河本なんかなんでつかうんだよ糞が!
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:33.65 ID:KU2jIFI40
これトヨタ+その他メーカーvs電通+日産の始まりか
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:35.80 ID:9pdEXF0g0
TVなんてステマと捏造だらけじゃん
ニュース番組でさえ変わらないからな
見る価値なんて無いよ洗脳されたい奴は見ればいいんじゃね新聞も同様
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:38.59 ID:GNXXZJlA0
少し前に一部のドラマでやってたけど、コラボCM作ればいいのに
出演者が毎週交代で出てその商品使ったりするのね
見え透いた手だけど面白かったよ。
それだったら録画組だって見るし。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:45.83 ID:aytem2Ov0
>>806
去年車替えたけど、一番利用したのは2ちゃんねる車種板だったな。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:48.55 ID:BRCuEckr0
TVCM見てこの車欲しいとは思わないな
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:50.93 ID:Szm8ucGq0
ライダイハンかとオモタ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:10:56.53 ID:rWml8Ljq0
でもさ、カクカクシカジカって、前世紀なら
バザールでござーる程度の人気は得られたんじゃないのか。
前世紀と同じことやっても、もうダメなんだね。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:08.95 ID:GmPZy3ug0
ホンダは、日曜日の死者から嫌いになった
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:12.38 ID:V7OtTPui0
スカパーの海外ドラマチャンネルにまで出てくる企業は死ね
ちょっと前までなかったのによお
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:13.39 ID:oYqxyivw0
>>835
たぶん君のようなネトウヨ君たちよりは、多くの友人と楽しい家族に恵まれてるよw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:15.42 ID:8eZWupfs0
花王と同じ流れを辿ると思われ。
勇気あるなとは思うけど。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:11:34.90 ID:eRp+inpb0
ダイハツといえば韓国タイヤ
いくら広告打っても、韓国製タイヤって聞いただけで、その10倍以上のマイナス効果を生んでしまう。
日本中が韓国嫌いになってるのはダイハツの担当者だってわかってるだろ?
そんなのも知らない情弱消費者がダイハツ社のターゲット?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:12:36.97 ID:CMBPCtQA0
意外にアプローズ炎上話を覚えてやがる人多いんだな...♪

コペンなら映画やドラマの道具として見せる方が印象強い。
走りがどうこうとか荷物が積めるとかじゃないもんなぁ...
ムーブやワゴンR、タントみたいな数出す車はTVCMを今後も使うだろうに、民放は何を恐れているのかね?

何時だったかYOUTUBEで富士重工の割と長いイメージCMを見たが、何かつい見入った記憶が有る。
地上波局/大手広告代理店協業のボッタクリ時間売り価格の枷を外せば、本来企業広報が見せたいモノが見せられる御時世だからな。

出資者や視聴対象者の意向要望なんて完全に無視して雑音レベルのモノを公共の電波に乗せ続けているツケだよ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:12:47.94 ID:rptuFZnY0
テレビしか無かった時代じゃないんだし当然の流れだね
これでもまだまだ局なんて恵まれてるほうだろ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:12:49.21 ID:GEPj8cbe0
>>254
バッカじゃねーの(嘲笑)
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:13:31.51 ID:K694YUd90
知名度の高い商品をテレビCMするメリットはないよね
単なるアホに対するステマ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:13:33.59 ID:rrWQsZmC0
自動車とかマンションとかは、
ターゲットをピンポイントで絞ったほうがいいとおもうよ。
CMテレビでみてる99パーセントにとってはいらない情報なんだから、
すごく時間と金がもったいない。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:14:30.29 ID:DXSTCK170
下手に捏造番組や売国報道でCMが流れようものなら
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:15:09.59 ID:d4QjJZqdO
>>786
深夜どころかBSとか
もったいなさすぎ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:15:16.12 ID:wtVAKM8O0
>>849
タイヤは交換できるだろ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:15:16.28 ID:Mtp+CnhP0
>>17
最近の50代以上のジジババもスマホ使いこなす人増えてきたのが驚いた
俺がガラケーなのに定年退職した叔父がなんかわからんスマホゲーやってたよ
電車でもジジババゲーマー頻繁に見かける
スーパーの広告らしきもの見てるおばさんとか
もうね、ついて行けない
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:15:47.55 ID:ApJo46eg0
ナイナイ岡村「嫌なら見るな」

ロンドンブーツ田村淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない?
力つけないと。お前に影響力ないから」
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:15:57.56 ID:us5j1ge60
>>814
YouTubeやニコ動出来た時点で
テレビの時代は終わってるな

あと合法的にテレビの放送をいつでも見れるようにしたら
完全にテレビを潰せる
クソみたいなCMなんて誰も見たくないし

てかレコーダーあって
極力CM見たくないから
ニュースとかも全部録画して
その録画した奴をCM飛ばして見てるな

チョンバンクや花王とかの異常な菌叩きCMとクソロッテ
一番イヤなのはクソイオン

こいつらのCMは一切見たくない
朝とか夕方にこいつらのCM見ると
うわって思ってチャンネル変えるかテレビ消す

最近、見たくないテレビ番組も増えたけど
見たくない芸能人やCMもグンと増えたよな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:16:03.15 ID:9NqL49Fk0
車は家族みんなで使うものだからテレビCMはあっている。

しかしおもちゃ車のコペンは家族みんなで使う車でないから、
これの宣伝にテレビCMを使わないのは妥当。
それだけの話。

あほらしい。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:16:21.42 ID:qSaciCC60
薄給で喜んで働く製作会社スタッフの給料が更に下がりそうだな
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:17:02.08 ID:ayS9GpJPI
ドラえもんや戦国武将のがよっぽど
センス良かったのにな
千本桜も実に良かった
大手広告屋はオールドタイプ古臭い
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:17:02.13 ID:lQZnuWrM0
そら、コペンとか客選ぶだろ(つか普通に売れないしww)。

CM枠が空くなら、CSみたく番宣すりゃいいじゃん。
自社PR出来た上にCMレベルを底上げして、空き枠も埋まる。
win-win-win www
更にcoolなCMで自社イメージが超アップだね。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:17:02.65 ID:qF+NydHF0
日本企業はCM出さないと
叩かれるからみかじめ料を払ってましたが、
反日マフィアテレビ業界にはみかじめ料払うの止めますと宣言してから止めたらいいんだよ、
もちろんネットで。
トヨタでさえみかじめ料払うのは宜しくない。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:17:14.89 ID:oiS677zv0
軽自動車買うならダイハツの知名度はもうあるし
ディーラに来た客を試乗やら値引PRに予算割いたほうが
効果が高いだろうな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:02.94 ID:AM7DyqZ90
効いてるのか効いてないのかよくわからんTVCMに湯水のごとく金を使うなんてバカげてるわホント
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:09.79 ID:rGxMPWuR0
>>850
おれは最近YouTubeのアディダスのCMを最後まで見ちゃった
面白いCMって見入っちゃうものだった筈なんだよな
(昔のソニーのウォークマンの立ってる猿とか)

それが、安っぽい雛形に収まってるものばかりになったから、
CMが話題になる事もなく、スキップされたりトイレタイムになる

あと、CMが入るタイミングも鬱陶しいよ
何が「この後はOO!!!」とか煽っといて、
CM明けたら次週予告、また直ぐにCM、とかうんざりする
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:14.44 ID:us5j1ge60
>>2
テレビ「買え買え買え買え」の宣伝媒体だからな

テレビ見なければお財布にも優しいw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:30.95 ID:ok8ORFCP0
ダイハツショックw
花王ショックw
そろそろ電通かな?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:42.33 ID:3Qy0Cvjt0
ゴメン だれか詳しい方 >>4の説明して
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:44.57 ID:Px5kE12e0
俺は番組よりCMが好きだよー
あんましつこいのは辟易だけど
ちなみにダイハツ軽はペダルが狭い
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:19:04.33 ID:OwTRK0xW0
>>1
企業は糞みたいな芸能人を広告に使うのも辞めてくれ
商品が好きでもゴミ芸能人使われると買う気失せる

もう昔みたいに「誰からも好かれる」とか「そいつが出るだけで視聴率が上がる」なんて芸能人はいない
むしろ○○が出たら番組消すって芸能人も相当増えてんだから
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:19:09.95 ID:NXfOELOq0
100メガショック以来のショックだな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:19:21.73 ID:Kh1RGLvj0
まー、ダイハツのCM、法廷のとカクカクシカジカのと、
どっちも好きだから企業イメージは良いけど、
俺はダイハツ買う予定ないからな。

テレビCM打ってイメージ上げてもなかなか売り上げには
結びつかんだろうな。

ただし、ある程度メディア露出はしてないと、
いずれダイハツという会社の認知がなくなるぞ。

10年後、若いやつらに
ダイハツ? なにそれおいしいの?
とか言われないように、何らかの露出は考えておいた方がいい。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:19:43.12 ID:N8jXkm0m0
スバルの海外向けCMが神がかってる。
歴代スバルが洗車機に入る奴は鳥肌モノ。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:19:57.12 ID:zhcZMtRE0
最近はテレビをめったに見ないのでCMが新鮮だったりする
ただ、電話のCMの小芝居はイラつく
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:20:18.66 ID:qA+Mytk/O
まーもれ〜
みどーりの〜こーのーだーいーち〜♪
ショック!ショック!
ダイハt
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:20:34.01 ID:9NqL49Fk0
テレビ見てない層をターゲットにした製品に、テレビCMは使えない。
番組の女専用率が異様に高い。CMも全部女専用にすればいいよ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:20:34.68 ID:zFpH1sni0
CMと販売台数は比例しないからな
トヨタでさえ、CMを打たないカムリなんかが目標以上に売れてたりする
コペンなんかもCM打たなくても需要は掴めているし、そいつらが街に乗り出せば走る広告塔になるw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:21:24.57 ID:4AqKOBEg0
>>257
古い歌はあきらかにおっさん

古い歌を現代アレンジして新しい感じだしてるけどあくまでもおっさんだろ
かけほーだいのターゲット
若いやつはラインだからな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:21:33.10 ID:O0z2z6yv0
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:21:51.78 ID:zhcZMtRE0
法廷のCMはダイハツなのか
法廷シーンしか浮かばん
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:22:21.63 ID:ayS9GpJPI
アディダスのCMゲームの再現が神で驚いた
凄いクォリティだわ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:22:34.02 ID:XPRNA7B40
>>4この為にわざわざ車の下潜ったのかよwww
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:23:22.97 ID:F2IEIitP0
>>848 広告代理店とツーカーだといいことなくてリスク要因しか無いってことか
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:23:31.87 ID:J2Uje+Uh0
だけどyoutubeで最後までCM見せられるのは苦痛
5秒くらい経ったらスキップできるようにしてほしい
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:23:37.30 ID:GNXXZJlA0
>>870
電通はもう、行政から金を取る方向にシフトしてる。
税金だから出し渋らない上に億単位。

鳥取 まんが博 電通
でぐぐれ
鳥取は完全に電通と韓国に乗っ取られてやがる
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:24:29.16 ID:qvtDCu2i0
>>882
これは凄いな
今の日本のCM製作者には作れない
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:24:40.05 ID:LqlNidJ10
小さい額の買い物ならCMの影響もそれなりにありそうだけれど
額が大きくなるほどCMの影響は受けてない気がするなぁ。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:25:06.96 ID:k+vPOOe50
ネガキャン対策もあるんだろうけど今の番組に大金を払ってるスポンサーは超絶に無能だと思うよ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:25:12.24 ID:5sQ9MkoBi
貧乏くさい車の会社
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:25:30.90 ID:KKw0NgPD0
>>811
昔の車は対人事故の配慮等が欠いてる分デザインの自由度が高かったから
画的にも栄えるし、視覚的魅力が凄くあったんだと思います。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:25:34.78 ID:XJmfjbzC0
テレビ見なくなったよなあ…
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:26:48.20 ID:ke5IHOX70
webはwebでフラッシュ多用し過ぎで見る気しねーけどな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:27:39.31 ID:zhcZMtRE0
ネットでニュース動画がCMなしでいつでも見れるので
テレビでニュースを見るのは大きな出来事があったときだな
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:27:40.65 ID:F44ZFl1D0
>>887
firefoxならadblockでCMが消えるよ。
試してみれ。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:27:52.37 ID:kysagfCe0
>>890
小さいけどロッテに金払わないって層が増えたのはいい事だと思うぜ
最近はロッテってCMに入れない場合も多いけどなw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:28:34.40 ID:8FFsGwHi0
CMで宣伝してる商品はゴミが多いから
CMの商品はなるべく避けるようにしてる
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:29:12.25 ID:4k27YcTr0
>>128
TVとネットの差が
思ってたより早く縮まってるな・・・

って書き込む日がすぐ来るだろうとも予期はしてたけどねっ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:29:28.24 ID:ayS9GpJPI
>>882
すげえクオリティ
この発想力凄いわかりやすい
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:29:34.17 ID:p27VAPjA0
三菱自動車のリコール隠しの頃、三菱の走行中車両火災がやたらと報道された時期があったが
同じ時期の車両火災事故全件数の2割程度だったんだよ、三菱車は。

友達の会社が三菱の工場に部品納入してたんだけど毎月500〜700個納入してたのが
あの頃は半年ぐらい毎月20個とか30個しか発注がこなかったって言ってた。
マスコミは本気で三菱潰しにかかってるのか、と思ったらしい。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:29:56.05 ID:TOPNLcsI0
応援凸いきまs
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:30:02.35 ID:n8JV7tM50
2トンクラスの乗用車がちょっとスピード出して突っ込んできたら死ぬもんな軽だと
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:30:25.50 ID:z0l2M/Qv0
まぁアホみたいな広告料払う価値がテレビにはもはや無いからな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:30:59.41 ID:AKqxOIeL0
BSやCSでやってるテレビ通販のCMは商品の性能の話のみを延々と繰り返すので
地上波のゴリ推しタレントを宣伝するCMよりはよほど効果はあるんだろうなー
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:09.65 ID:g+rrI5Cm0
CM好感度www
トヨタが一位とかありえ無いわ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:32.21 ID:pS5L45Fj0
最低限ニュースとか、ドラマ週に1本観てるからテレビはイラネとは思わないにせよ
やはり世間はネットに移行してるのは事実。テレビなんて、もはや斜陽。

だから強欲NHKなんて、受信料強制徴収するシステムがいかにクズかってのがよくわかる。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:33.93 ID:9ykrHiwd0
はっきり行って車とか家とか高い買い物はCMで躍らされることなど殆ど無いだろ

販売店の数とか場所とか車自体の価格とかの要素が圧倒的だろうからな
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:43.35 ID:kzEd7xy20
朝日新聞もテレビ広告の効果無いので
2ちゃんねるに広告出したが
なんかもうイメージは上がらんね
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:47.06 ID:J+6tx24S0
CM料払って他の企業の飲食店や食料品の宣伝してるような食ってるばっかりの
番組作られてりゃスポンサーはやってられない。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:31:50.93 ID:8XlMN0Yz0
嫌儲に関連スレ

テレビ局に激震   ダイハツ「効果があるかわからないから、もうテレビCMやめまちゅ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401960466/
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:32:11.14 ID:RTAmdGwQ0
車はディーラーのショールームもうちょっとちゃんと飾れよ

結構見てるんだぞ俺だけかも知れんけど
最近ディーラー車ちゃんと展示しないよな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:32:26.43 ID:enJgTvbG0
朝鮮人に魂を売ってるテレビなんて誰が見るんだ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:32:39.40 ID:kysagfCe0
>>906
それはそれで、こっそり「あくまで個人の感想です」ってw
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:32:55.64 ID:i3JAugmj0
雪印は社長を追廻し罵詈雑言で叩きまくってた

かたや東電。勝俣会長の事故後初会見で読売の記者

「社長様におかれましては〜」

こいつらって・・
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:32:56.23 ID:x39lv1M00
静岡の中学校で13歳ペルー人美少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽、領事凸撃で表沙汰★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401871911/
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:33:11.59 ID:ONv/3suAO
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:33:22.67 ID:WcAORNUv0
ヨタ傘下の車音痴向けメーカーがなんだって?
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:33:24.59 ID:rnN+xzZt0
>>888
そんなの最後のあがきだって。
もう日本の韓国排除は止まらないよ。
電通が韓国排除の流れに追随しないと行政からも
相手にされなくなるぜ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:33:37.37 ID:xQp54OQp0
というか自動車自体頭打ちの産業で
地上波テレビを見るようなB層にとっては尚更車離れが進んでるからな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:33:48.27 ID:ih6zLXmVO
>>730
賛成! 広告宣伝税の導入!
あとは節電や景気や出生率の対策として、テレビ局は深夜24時で放送終了。
テレビが娯楽とかいう金を使わない層、寂しさをテレビで紛らわせる層を、
テレビから切り離すことが大切だ。

あともう一つ…テレビ局が出演者にいくら支払っているかの情報開示の義務づけ。
出演者個人のプライバシーではなく、この出演者が出ると、
放送局が事務所にいくら支払うことになるのかという大事な情報の明示。
消費者が支払っている商品代金の中にスポンサー料が上乗せされてるんだから、
制作料の内訳を知りたくなるのは当然で、中でも出演者サイドへ流れるよりは、
質の向上に使って欲しいわけで、マスコミは異業種には情報開示を求めるくせに、
自分たちの馴れ合いに対しては死守するのか。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:34:02.94 ID:u8pMXwL40
既に大衆がネットに移ったから、ネットの低俗化は物凄く進んだ。
TV以下の下品さといっても良い。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:34:05.90 ID:4q1juYN7O
>>882
古いかた でも お気に入り の 僕の愛車 どこにやったんだよっ! 返してよ僕の愛車
ってならないか、ならないよな

てかメーカーは古い車をいつまでも乗り続けるユーザーは有り難くないんだろーなー
携帯電話もしかり、冷遇っぷりが半端ない
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:34:13.07 ID:4ScdhjQU0
>>1
これがダイハツのネット広告
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:34:23.88 ID:vCQgFmkN0
さすがダイハツ
他のボンクラ企業とはやはり先見性も格も違うな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:34:27.52 ID:F2IEIitP0
>>904 交通事故死者の1/3を占める歩行者死亡者に絡むかどうかの方が心配
どっかの元女性アナウンサーのもあれが軽ならもしかして
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:35:16.95 ID:mUCDNnzF0
通販の「個人の感想です」って使用者の感想ならわかるけど、
大学の教授を引っ張り出してきて「個人の見解です」ってのは卑怯だよね。

あと「番組終了後30分以内なら特別プライス」も視聴者を馬鹿にしすぎ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:35:23.33 ID:3eJ4OsBm0
トヨタがバックにいるから花王みたいに叩けないねw
それがあるからダイハツも堂々とテレビCM減らせるわけだなw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:35:25.28 ID:llCvMoR60
かくかくしかじかのしょうもないCMをネット動画にまで持ち込むのはやめてー
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:37:38.75 ID:LblXZk/S0
もう日本ではあまりクルマは売れないだろ。

中国で売った方が売れる。

日本のマスコミに金を払う意味が無い。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:37:49.48 ID:F2IEIitP0
>>916 みかじめ料というが
なんか問題起こしたら「ちょうどテレビCM大々的に打とうと思ってた」
の後払いでは駄目なのか
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:38:22.47 ID:VhyOIS+q0
すげーなダイハツ、神だは
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:38:57.06 ID:onKTeq0W0
>>2
テレビは洗脳装置ですからね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:40:02.67 ID:B22XDIsf0
ゴールデンタイムに6%のあれ流されたら
スポンサーもたまらんわな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:40:04.15 ID:/GAHtA3G0
>>370
www
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:41:24.83 ID:YRrXsq2p0
犬えっち系をはじめ各局
ネットにすがるぐらいで、テレビ業界なんてトレンド(中長期展望)も示せないんだろうな・・・
ヲわっていいよ。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:41:50.40 ID:P2ihJnnF0
報ステ ニュース23 サンモニ
なんかの提供テロップは、ガン見してしまうわ
絶対に買わないと決断するために
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:42:31.82 ID:m3/2QnWP0
偏向報道や朝鮮推しが酷いと、スポンサーまで日本人の敵と思われるからな
金を払って日本人が不快に感じる番組作られたら、まともな企業なら払う意味がないわな
ある意味、ダイハツは日本人の味方であることを示した
企業イメージは格段に上がるだろうね
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:43:11.49 ID:q5F5EWrSO
逆にCMしかやらない番組やらないかな
週変わりでテーマ決めて同じ商品の歴代CMとか同じプランナーのライバル社CM流すの
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:43:27.52 ID:x/qtIjQi0
>>934
愚民政策の装置として十二分なほどその役割を果たしたよ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:43:31.35 ID:x3lY60+V0
>>882
最初に出てくる車、スバルブラットだ
田宮のラジコンであったから覚えてるw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:44:10.00 ID:95mbsCOv0
>>931
グローバル化を煽りまくっていましたからね。

それで一番損するのは、日本村社会で「あがり」を得ているマスコミ。
彼ら自身、よく分かっていなかったんじゃないかと思いますよ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:44:14.10 ID:M1Cje4qT0
この記事って代理店ヤクザの脅迫だよね。

宣伝しないでもプリウスやアクアは売れるから。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:44:31.65 ID:tczYg/ql0
ぶっちゃけ、金払うからCM流させてくれって感じだろうなww
「CMリスクでかすぎw」「CMって意味なくね?」っていう風潮が広まるのはヤベーからな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:45:07.39 ID:fqwfI5AH0
TVCMを見てこれを買おうとゆう時代はなくなったんだと思う
特に車とか時計とか嗜好性が高い商品は買うもの決まってるか自分で調べるしな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:45:17.38 ID:ybVnwFNT0
ますます、パチンコ様さまだな。
電通・パチンコ・TV
こいつら、まとめてアボーンできるといいな
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:45:24.78 ID:3sQGsxn+0
自動車メーカーなんて大した数ないんだから
みんなでテレビ広告やめる協定組めばいいのに
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:45:28.53 ID:u3Y5oNUM0
カー用品店とかガスステーションで音声CM流せればいいのにね

やっぱ宣伝は必要なところで打つのが費用対効果高いわけで
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:47:49.41 ID:BlTh8ke50
CMスキップ・2倍速以外で見る気しない

さらにつまらんコーナー早送りしたいから

リアルタイムでTVは見ないな
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:48:00.61 ID:ZneVgSr20
>>2
Yes.

テレビなんて無くても生活に支障を来さない。
視聴しないからこそ、有益で健康的な生活を満喫できます。

テレビなんて要りません。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:48:25.60 ID:uM9Ezq550
とはいえ、テレビ見なくなってから広告って見なくなったから全然話題の商品とか分からなくなったな
なんだかんだでテレビCMって不特定多数の人間の目に止まるから有用だとは思うんだがなあ
若い奴等は兎も角として、メーカー選択の時にわざわざダイハツの車を買おうと思うオッサン層が居るかね?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:48:47.23 ID:lPpUDIm/0
>>933
だはだはだは
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:49:11.03 ID:m3/2QnWP0
車を買うのは必要がある人だからな
購買意欲がある人なら、各社の同クラスを調べて検討するだろ
若しくは決まったメーカーがあるか

テレビのイメージCMを見て、車を買おうと思うことはほぼないと思う

企業イメージなら既に国内メーカーは認知されているし

自らテレビCMを打たない戦略と宣言すればテレビの露出が無くてもイメージダウンにはならないだろう

心配なのはマスコミに攻撃されることか
害しかないな
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:49:47.47 ID:KTLqwOIT0
>>948
マスコミはメディアスクラム組んでてもおとがめ無しだから
確かにそういう考えもアリだなあ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:50:44.05 ID:M1Cje4qT0
>>952
今の普通の人は、高いモノ買うときは、まずネットの悪評調べるでしょ?
広告なんてきれいごと、ジジババ以外に意味ないのよ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:50:46.42 ID:BlTh8ke50
テレビCMみて買いたくなるものってお菓子と小林製薬のやつ位しか思いつかんな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:51:03.33 ID:RTAmdGwQ0
>>952
軽なら勿論ダイハツは選択肢に入るだろ
乗用車なんざトヨタのOEMだらけだしなw
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:51:26.90 ID:ywNrJNPU0
>>2
名言だな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:51:48.23 ID:aQzxiedn0
軽はまだまだ田舎のジジババと羞恥心持ってるデリケートな若者が購入層の中心だから、テレビCMはやった方がいいと思うけどな。
かくかくしかじかは論外だけど。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:51:48.78 ID:brGBRUhj0
とりあえず外人アゲとか国際結婚ものの番組のスポンサーやってるところの商品は買わない
もういい加減ウザいんだわあれ。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:52:03.42 ID:WK/51mzL0
30後半の俺ですら、進学で上京してたきにテレビなしだった。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:52:05.46 ID:yivBMz6ZO
>>952
居るだろ
売れてる車はハイブリッドか軽だし
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:53:06.00 ID:us5j1ge60
>>850
アプローズ知らなかったけど
大炎上してたんですねw

大分前になりますが三菱のリコール隠しくらいに酷かったのかなと勝手に思ってます

そういえば最近IEが脆弱だって大々的に報道もありましたね

何か広告代理店とトラブルあるのかなと思ったりしてますw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:53:37.44 ID:642vmx0f0
>>1
いまさらかよ
966六四天安門@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:53:41.73 ID:VwuWN80+0
ISO26000もあるし今まで通りに広告垂れ流しって訳にはいかないだろ
明日ママだって一歩間違えばスポンサーは海外での事業を停止させられてたんだからな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:54:29.26 ID:yefMGMFS0
英語の参考書に
宣伝をなくせば人は必要のない物を買わなくなるってのがあったなw
話自体はジョークだけどある意味本当だと思ったわw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:54:52.80 ID:3o2STrCU0
嫁の車にアウディのA1買ったけど、あの車の存在知ったのyahooのネット広告だったな。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:55:25.74 ID:RZLLTwsi0
約200部屋、300名ほどの寮生がいるけど、テレビが部屋にあるのは10部屋くらい、パソコンは全部屋
で、娯楽室にはテレビは無くて、パソコンが10台

テレビの負けww
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:55:28.82 ID:ihb+uWJR0
ダイハツのCMはセンスが良いと思う
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:55:40.27 ID:vCQgFmkN0
>>952
AMAZON,価格comで製品一覧、スペック比較をして
気に入ったデザインがあったら企業ページに言って写真を見て
これだと確信したら購入というのが今の若者のパターンと思う。
今どき偶発的に広告見せられて物欲に駆られる奴は老人か情弱しかいないだろう
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:55:56.94 ID:U56O10xg0
売国奴の金字塔、それがキー局のインチキ報道メディア
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:03.79 ID:XCl9FChu0
うちは花王イオン亀田不買継続中です

原爆Tシャツ着せたり浅田真央を攻撃するバカ社員のいるテレビ局は不快極まりない
広告費をもっと有効に使ったほうが絶対いいわ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:20.88 ID:UqlKxRcR0
>>4
これどういうことなの?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:25.18 ID:jONKxxSl0
>>971
流石に車は違うな。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:32.31 ID:us5j1ge60
>>967
若者が車を買わなくなった

これも若者がテレビを見なくなったと関係してるのかもな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:43.18 ID:uM9Ezq550
>>956
取っ掛かりとしての話ね。漠然と車が欲しくてネットで検索するという層が増えているのは同意するんだけどさ、
そろそろ車買い替えないとなあ…と思っていて、偶々CMで見て気になって検索する、というのもまだあるんじゃない?
少なくとも俺はCMで興味持って検索するというのを昔はしてたよ。
新しい商品ってどんどん出てくるからさ、特別気になってる分野とか購入に迫られている状況じゃないと商品の知識得ないし
でも、広告を見て、今まで別に買おうと強く意識していなかったのに、これいいなあと思って購入する事ってないか?
特に食い物関係とかは安価で済むから俺は多かったかな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:50.94 ID:F2IEIitP0
朝日新聞がでっかい写真付きで記事にしてたの覚えてる、アプローズ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:56:55.46 ID:OQE+XHrT0
ダイハツもトヨタ傘下の企業
マスゴミもユ○ヤに
毒されてるからテレ東以外は終っとる
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:58:16.91 ID:us5j1ge60
>>370
くそっwwwww
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:58:34.26 ID:XVwwgZ410
>>572
あの状態から立ち直った、
いまいち安心感のなかった(前任までの外様の工作もあったが)
創業家社長章男氏は頑張ったと思うわ。

トヨタ嫌いなやつ多いけど、少なくともここ数年は
日本の経済社会を支えてる会社。
無理に中国進出しないでほしいわ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:58:54.12 ID:+5GBi5df0
ネットに比べて世の中は動きが遅いな。少なくても2年前にはやっていてもよかった。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:59:41.16 ID:P2ihJnnF0
もういっその事

提供
韓国政府
中国共産党
公明党
社民党
共産党
創価学会
民団
総連

ってテロップにすれば清々しいと思うよ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:59:41.56 ID:rRDaCfFt0
>>4
えらく斜めに付いているのが気にいらん
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:59:44.24 ID:8iE0FHrc0
>>435
「一番お安いクルマ」「ミゼット!」
「一番安全なクルマ」「ミゼット!」
「一番売れてるクルマ」「ミゼット!」
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:00:12.97 ID:JGhEMvRM0
つかダイハツ自体あまり番組自体のスポンサーやらんだろ

代わりにコパンをやれ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:00:20.92 ID:5q21heLV0
>>269
その歌好きだw
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:00:39.22 ID:NADLiNGh0
思い出した。ソニカのCMに出てくる女は怖かった。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:00:54.37 ID:us5j1ge60
>>974
車のショックって部品の画像なだけ

ダイハツショックと車の部品のショックをかけただけw
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:02:32.01 ID:9Bh1KNpd0
地方になると深夜はパチンコか街金のCMしかないからな
まじでTVでCM流すのはいいイメージがしない
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:02:36.93 ID:us2q3RLi0
同じことを花王がやって某広告屋ににらまれた後ヘルシア騒動が起きました
さてダイハツさんは大丈夫でしょうか?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:03:23.03 ID:3OAnaEw90
テレビを見てたら偏向報道にサブリミナル効果で洗脳されてしまうからな
馬鹿になる
本当に
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:03:43.98 ID:7obG+gnX0
ネット広告はいいが
アフィに金は払うなよ

うざいわ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:04:04.76 ID:tY6OIrIe0
テレビとラジオは聞いてて不愉快になるからな。

変なCMの入り方されると、逆恨みで絶対に買わない!となるリスクもあるし。w
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:04:33.02 ID:nyqk7AKOi
やっと気付いたのかよw
おせーよ、各企業はクズゴミ業界、
麻薬暴力芸能業界が手を引くべき
CMなんざ費用対効果が少ない
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:05:19.36 ID:ih6zLXmVO
>>938
懐かしいw
筑紫がやりたい放題だった頃、2ちゃんではスポンサー名が晒されてたなあ。
●本生命、積●ハウス…いろいろあったが、
晒されてるようになってから、まず自動車会社がスポンサーをおりた記憶がある。
それきっかけか、数社がスポンサーから消えて、
筑紫の地方からの中継も減ったっけw
 
ただ、景気のせいもあって日本企業がスポンサーから引くようになったせいで、
右といわれたあの局がまさかの売国局になるなど、今日の事態を招いたんだよな。
他国につけ込まれることまでは、ネット民は想定してなかった。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:06:39.24 ID:itpkZxkeO
赤ちゃんやめますぃたっ
が好き
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:07:24.30 ID:mK72/15n0
>>2
終わってたか…
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:09:40.80 ID:Blikcr140
ダイハツだけCMを止めた場合は、テレビで商品情報を受け取る層(主婦やお年寄り)は
車を購入で各社の製品を調べる場合にダイハツというメーカー自体を起想すらされない、という事が
ありえる。
だから、まだテレビCMってまだ需要はあるかなとは想う。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:09:49.87 ID:tILsEf6H0
>>4
うちのミラに似てんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。