【厚労省】出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、2013年統計 [6/4] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、13年統計
2014/06/04 15:27 【共同通信】

厚生労働省は4日、2013年の人口動態統計(概数)を発表した。赤ちゃんの出生数は過去最少の
102万9800人、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は23万8632人で過去最大となり、
人口減少の流れが加速した。

女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
厚労省は主に30代の出生率上昇が影響していると分析する一方、「出産世代の女性人口は年々減っており、
今後も少子化は進む」とみている。

第1子出産時の母親の平均年齢は30・4歳で、晩産化がうかがえる。

平成25年人口動態統計月報年計(概数)の概況 | 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai13/index.html

ソース: 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401001456.html
関連スレッド:
【社会】人口減克服、次の最大のハードル…骨太方針原案
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401572928/

★1の立った日時 2014/06/04(水) 15:53:50.55
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401864830/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:47:23.80 ID:kDyfy2Aoi
やるしかない。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:48:18.89 ID:lfWr/oyN0
さっきNHKで出生率が二年連続で上昇って
ニュースやってた気がするんだが
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。

しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。
【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】http://www.seisaku-center.net/node/284


日本の少子化要因は、ホントは“女性の賃労働推進”による
  “非婚化”や“晩婚化による不妊”だったの…!

            v――.、      今まで、嘘ついててゴメンね!!
         /  !     \
          /   ,イ      ヽ    フフフフフフッ…!
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ /    “働いて自己実現” “輝いてるワタシ”
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  <       なんてカン違いしちゃダメよっ!!
          !  rrrrrrrァi! L.    \ 婚期が遅れて子供を産めなくなっちゃうんだから!
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入    \________________
      ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
     /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
    ./  ヽ> l    /   i     \

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚、出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性達は「仕事で自己実現」する事や「人生を楽しむこと」ばかりを考え、結婚する気がさらさらない。
 【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次 (『正論』平成15年9月号・16年8月号)】
.
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:50:09.39 ID:JLa9nfNs0
晩産化
焼肉焼いても家焼くな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:50:17.01 ID:A5sdwVMd0
.
 人口が少ない方が住みやすいはずだが。
 どうせ東京のような大都市で、スラムを作っていくんだろ、人口を増やしても。
 生産力も落ちているのに人口だけ増やしてどうするんだ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:50:24.65 ID:aE1/Q4zi0
ストレスだらけで環境の悪い東京で子育てなんか誰もしたくないだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:50:33.72 ID:zzLIEwwr0
人間嫌いの俺にとっては朗報だわ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:52:32.09 ID:aE1/Q4zi0
狭いところに集まりたがるのは中国人朝鮮人の習性
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:52:42.14 ID:zRdzqRr00
庶民の場合、まともな職場は減り、
残業代もカット目論見、隣人や子供の同級生に移民多数・・・
どれだけもらえるか分からん年金のために、今莫大な拠出を強要される。
健康保険も同様・・・
税金泥棒は増え続ける(ナマポやボッシー外国人が増えている)
奴隷確定じゃん・・・
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:52:52.32 ID:gI/2HEvh0
堕胎罪復活しろよ
刑務所に入れろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:54:51.34 ID:hVHHqcQl0
一方、若者は自殺していた

生まれるまでも厳しければ
生まれた後も厳しい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:55:44.65 ID:0VDGTwwn0
合計特殊出生率

|   2011年(H.23)  .||   2012年(H.24)  .||   2013年(H.25)  .|
| *1位 沖縄県 1.86 || *1位 沖縄県 1.90 || *1位 沖縄県 1.94 |
| *2位 宮崎県 1.68 || *2位 島根県 1.68 || *2位 宮崎県 1.72 |
| *3位 鹿児島 1.64 || *3位 宮崎県 1.67 || *3位 島根県 1.65 |
| *4位 熊本県 1.62 || *4位 鹿児島 1.64 || *3位 熊本県 1.65 |
| *5位 島根県 1.61 || *5位 長崎県 1.63 || *5位 長崎県 1.64 |
| *5位 佐賀県 1.61 || *6位 熊本県 1.62 || *6位 鹿児島 1.63 |
| *7位 長崎県 1.60 || *7位 佐賀県 1.61 || *7位 鳥取県 1.62 |
| *8位 鳥取県 1.58 || *8位 福井県 1.60 || *8位 福井県 1.60 |
|...   全  国 1.39 ||...   全  国 1.41 ||...   全  国 1.43 |

|   2006年(H.18)  .||   2007年(H.19)  .||   2008年(H.20)  .||   2009年(H.21)  .||   2010年(H.22)  .|
| *1位 沖縄県 1.74 || *1位 沖縄県 1.75 || *1位 沖縄県 1.78 || *1位 沖縄県 1.79 || *1位 沖縄県 1.87 |
| *2位 宮崎県 1.55 || *2位 宮崎県 1.59 || *2位 宮崎県 1.60 || *2位 宮崎県 1.61 || *2位 宮崎県 1.68 |
| *3位 島根県 1.53 || *3位 熊本県 1.54 || *3位 鹿児島 1.59 || *3位 熊本県 1.58 || *2位 島根県 1.68 |
| *4位 鹿児島 1.51 || *3位 鹿児島 1.54 || *4位 熊本県 1.58 || *4位 鹿児島 1.56 || *4位 熊本県 1.62 |
| *4位 鳥取県 1.51 || *5位 島根県 1.53 || *5位 佐賀県 1.55 || *5位 福井県 1.55 || *4位 鹿児島 1.62 |
| *6位 福井県 1.50 || *6位 福井県 1.52 || *6位 福井県 1.54 || *5位 島根県 1.55 || *6位 福井県 1.61 |
| *6位 佐賀県 1.50 || *7位 佐賀県 1.51 || *7位 大分県 1.53 || *7位 長崎県 1.50 || *6位 佐賀県 1.61 |
| *6位 熊本県 1.50 || *8位 福島県 1.49 || *8位 福島県 1.52 || *7位 大分県 1.50 || *6位 長崎県 1.61 |
|...   全  国 1.32 ||...   全  国 1.34 ||...   全  国 1.37 ||...   全  国 1.37 ||...   全  国 1.39 |
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:58:14.63 ID:GioRxjxY0
満員電車鮨詰めの朝の通勤電車なんか皆疲れ切ってて誰も幸せに見えないのに、
結婚して繁殖して国と経済のために産め産めって言われてもなぁ・・
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:58:48.30 ID:VNAdBxH00
埼玉県は、さいたま市で自営業をしてるけど
見た目からしてそのまんまな人は、貧乏子沢山になってる
資産持ちは独身が多いよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:59:24.79 ID:XfBOWjJo0
だって生まれたって学校行って労働者になるだけし。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:01:32.10 ID:y8Kn0MSy0
>>16
おまいも子供の頃は楽しかったろ?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:01:53.78 ID:lZoXI63L0
田園都市線なんて人多すぎで毎日パンクしそうだからなぁ
人口が10分の1以下に減ってもまだ多すぎる
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:02:50.97 ID:FKTdnm3d0
今時日本クズメスとつがいになるなんて狂気の沙汰だろう。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:03:31.88 ID:LXAFVBsWO
だから人口2500万人くらいが丁度いいよ うん
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:05:07.47 ID:yZSYWAb50
>>1

え?政府は少子化を推奨してるんでしょ
だって、少子化が加速するようなことしかしてないよね
非正規だらけ、女性の社会進出、配偶者控除廃止等
あと、少子化大臣って飾りでしょ
どうせ、移民
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:06:02.73 ID:00eGirn60
【移民政策】石原慎太郎氏「労働力確保のため移民を積極的に受け入れるべき」「日本は古来、多様な民族が融合」★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401803417/
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:06:54.73 ID:VzAzeB8H0
議員や官僚は率先して子作りしろよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:07:20.11 ID:0s8Mtrv50
俺子供の頃から「大人になりたくない」って思ってた
昔の人は「早く大人になりたい」って思う人多かったんだってさ
だって明らかに親が死んでるツラで家帰ってきてさ
大変なんだなって痛感して育ったもの
だから殆ど父親に逆らったことがない
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:08:19.85 ID:zRdzqRr00
>>20
オウベイがーオウベイではーって言うなら、
2000万はともかく、7000万位で何が悪いのか、自分には理解できないけどね。
ドイツフランスでその程度の人口だから。

今の人口規模じゃないと困る・・・
とかおっしゃる方がいるのよね。
まあ、人の金で食う人々なんだろうけどさ。
それなら、何で少なくとも30年前から対策しなかったのかしらね?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:08:57.27 ID:M2ZxTmZ90
クネって財閥解体論者だしむしろ野党と共闘するかもな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:09:22.65 ID:+esohDCa0
>>3
あがったのは「合計特殊出生率」という数値
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:10:05.58 ID:A5sdwVMd0
.
 子育てと仕事の両立、って、どんだけ女性を酷使するつもりなのか、
 それは、爺婆が同居してこそ可能だろうに。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:11:05.48 ID:yaqms+pc0
少子化で困ると言っても、結局のところは低賃金で働く、
自分はしたくない、自分の子供にはさせたくないような
仕事をやってくれる人手が足りなくて困るという話。
少子化の危機を煽りたてる大学教授、政治家、財界人、
官僚たちの自己保身と特権が透けて見える。少子化でも
冷静に考えると別に困ることはないのに。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:11:09.33 ID:8wQL3IZp0
俺の前に全裸の毎日JC百人並べてくれれば人口100人ずつ増やしてやるよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:13:45.66 ID:GioRxjxY0
>>27
率の数字がちょっとくらい上がっても、そもそも絶対数が減りまくってるわけだから意味ないからなぁ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:13:50.50 ID:LXAFVBsWO
大体年収300万円の層がどれくらいいると思ってるんだ


その年収で結婚しろとか子供作れとかバカじゃねーの
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:14:12.63 ID:tG3dRUn50
>>3
子供を産める女の数自体が減っているので
多少出生率が上がっても全体で赤ちゃんの数は減り続ける計算
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:15:25.68 ID:eFbIapDg0
今子供をうんで、その子供が幸せになれると思えれば作ればいいと思う
そうじゃないなら作るべきじゃない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:15:32.88 ID:BLLnK1W50
あれだけ、3年後には、出生率が上がると国会で虚偽答弁を行っていた、
厚生労働省が、

年金問題で実態が暴露された途端、これかw

公務員と言う汚物は、早く消えた方が良い。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:16:07.33 ID:ixzYWa4u0
日本政府 の 出生率予測
http://neo.vc/uploader/src/neo12357.jpg
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:20:09.28 ID:0s8Mtrv50
母親になれる母数減ってんのに
率が0.数パー上がった所でなんの意味もない
もう手遅れなんだよ・・・悲しいが
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:20:20.14 ID:PYKch3pV0
お前らが勉強もせず仕事もせず結婚もせずな〜んも日本に貢献せず
ネトウヨやってるから
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:20:55.95 ID:eFbIapDg0
パソナ経営の勝ち組の人がいうように
グローバル時代に生き残れる高い能力を持った人間の子孫しか残れない
競争淘汰社会なんだから当然だろ

なわばり広げすぎて繁殖ができなくなって滅んだ生き物みたいになるはず
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:21:37.55 ID:o92vOEvW0
>>32
うちのかーちゃんは300万だったけど、
3兄弟育てたからなぁ。
年収を言い訳にしてるだけに思えるんだよねぇ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:21:48.68 ID:tG3dRUn50
>>37
しかもその母親になれる年齢層の女性が
幸運にも結婚し子育てできる環境にあっても
経済的な理由で子供の数セーブするからな

もうどうにもならん
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:22:52.53 ID:TsDcnOpJ0
本気で出生数を上げたいのなら、今すぐ遷都を決定して
東北あたりに移せよ。
あと商都は中国地方方面とかでも。
とにかく地方を活気づけて東京一極集中を解消しろよ。
出生率が一番低いのが東京だし。
このくらいの覚悟を持って直ぐに実行しないと本当にこの国は終わるよ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:23:09.15 ID:cHSrPIq80
東京は人口増えてて安心だと思ったら
増えた分はすべて老人だったでござる

東京都の生産年齢人口推移  (生産年齢=15歳以上65歳未満)
            前年比
平成4年 8,708,151人  △1,420人(この年がピーク)
平成5年 8,688,396人  ▼19,755人
平成6年 8,641,549人  ▼46,847人
平成7年 8,590,559人  ▼50,990人
平成8年 8,549,947人  ▼40,612人
平成9年 8,521,425人  ▼28,522人
平成10年:8,503,421人  ▼18,004人
平成11年:8,496,695人  ▼6,726人
平成12年:8,497,436人  △741人
平成13年:8,491,001人  ▼6,435人
平成14年:8,500,167人  △9,166人
平成15年:8,507,104人  △6,937人
平成16年:8,523,570人  △16,466人
平成17年:8,539,039人  △15,469人
平成18年:8,545,819人  △6,780人
平成19年:8,545,560人  ▼259人
平成20年:8,551,505人  △5,945人
平成21年:8,544,292人  ▼7,213人
平成22年:8,543,980人  ▼312人
平成23年:8,555,896人  △11,916人
平成24年:8,548,560人  ▼7,336人
平成25年:8,496,903人  ▼51,657人
 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2013/jy13000001.htm
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:23:54.78 ID:qD9+vavc0
負け組が結婚しなくなったからな人口が減って当たり前
自己責任だって散々言ってて今更困ったとか無しにしよう
人口が必要なら移民でも受け入れれば良い
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:23:57.64 ID:PzHHJeP00
別に日本が滅びてもいいじゃん
なんかまずいの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:24:51.52 ID:JLa9nfNs0
2015年前後に出生数100万人割れは確実
1974年生まれは209万人産まれてたのに、
約40年後には出生数は半分になってしまった。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:25:32.75 ID:v9785FrX0
>>3
30歳以下は、数そのものが減っているから
ちょっとくらい出生率が上がっても、子供の数は増えない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:25:58.12 ID:qmAMAa460
出来婚の数を除外したら100万人は下回ってるんだろうな

102万9千人てAKBのシングル売り上げより少ないのか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:02.62 ID:GioRxjxY0
>>40
一昔前なら、それで全員高校くらいまで出せば立派に社会人やれてちゃんと飯食えて結婚できたけど、
今の時代その年収で子供増やしたら、塾も行けない進学もできない同僚は言葉も通じないアジア系外国人で悲惨な人生なだけだぞ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:17.50 ID:BLLnK1W50
>>40
その子育て当時の原油価格って、おいくらでした?。
1バレル100ドルを超えていましたか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:34.37 ID:ejcWWh7D0
少子化を克服できないのは愚民の証 
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:35.98 ID:tG3dRUn50
>>46
若者を低賃金でこき使えばそりゃこうなる
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:30:29.49 ID:hVHHqcQl0
>>13
沖縄が強いのは知ってたが
宮崎県もなにげに強いな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:31:35.84 ID:yaqms+pc0
少子化に対応した社会経済システムを構築できないのは政治の貧困
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:31:52.72 ID:tG3dRUn50
>>13
九州が割と高いな
経済死んでる割には
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:32:28.72 ID:o92vOEvW0
>>50
言い訳に過ぎないよねぇ。
1人も産まないってのはぁ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:34:13.99 ID:tG3dRUn50
>>56
おまいさんは結婚して子供持ってるのかい?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:36:05.42 ID:fjFubtyk0
はっきりいって日本が豊かになったからしょうがないのよね
それでも田舎や低所得者が住む町は、ヤンママが子供3人ぐらい連れて歩いてるのにね
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:36:59.65 ID:IH28Xr0f0
大都市圏に人を集中させすぎだよな、人が減ってる感じなんかまるでないし
人多すぎのストレスしか感じない、都市部に住む人が子供増やすとは思えん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:37:36.90 ID:o92vOEvW0
>>57
当たり前じゃん。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:37:54.43 ID:GioRxjxY0
>>48
100万人どころじゃない
20代全体で5割超はデキ婚、10代の9割、20代前半で6〜7割がデキ婚とかいうデータもあるから、
避妊を失敗するような馬鹿カップルしか子供産んで結婚してない
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:38:23.83 ID:OADTNtAF0
30代独身多すぎ
未婚率が下がるなんて思えない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:38:38.97 ID:Mnu8JxEV0
何の、ステマですか?

さて、次いこう。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:39:16.24 ID:TsDcnOpJ0
うちの兄弟なんか男3人だが、
長男:離婚独身小なし
二男:嫁は結婚不妊症、嫁の姉も不妊症
三男:子作りしない、嫁の姉は独身で結婚できそうにない
各々の両親を加えると関係者は14名にもなるが、
2世代で14名⇒0名
すさまじい減少率だw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:39:40.24 ID:eFbIapDg0
子供が競争社会を勝ち抜けると確信できるなら産めばよい
非正規にするために産んでもしょうがない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:40:07.63 ID:A5G+pSBn0
>64
ええなw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:41:06.18 ID:0GJfaXH80
人口の自然減は23万8632人

島根県の県庁所在地
松江市の総人口が20万ギリギリくらい


1年で
松江市の人たちが全員消えて
いなくなった。。。


すごい事じゃないか?
これ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:41:15.67 ID:UxHiayOhO
なんだかブサイク童貞の屁理屈と言い訳ばかりが目立つスレですねw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:41:59.32 ID:HGf/krOP0
俺ずっと見合いしてるけどさ、来る女性はみんな28歳以上ばかりなんだよな
仕事を一通り覚えて、恋愛も楽しんで、そしてそろそろ腰を落ち着けようとする年齢。
何度やっても、現れるのは肌の衰えが目立ち、確実に全盛期を過ぎた女性。
それで居て、若くて美しかっただろう20代前半には彼氏作って一通り遊んだ経験のある人ばかり。

『この娘と10年前に逢えてたらな』って思ったことは何度もある。
でも、今は今でしかない・・・
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:42:21.92 ID:zRdzqRr00
>>40
ネットの発達で世の中の仕組みを知りすぎたからな、今の人。
一般国民には死ぬまで働け的な思想を植えつけるけど、
実は特区で甘い汁吸っている人間の種類の多さとか、数の多さとか、
その利権の大きさとか・・・
人を騙しにくくなった。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:42:23.10 ID:l3uD+sKw0
安藤美姫のフォロワーがおかしい
買ってる?それとも自演?

@M1K1_ANDO
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1401810097.png
同じようなアカウントがいっぱい

ネット記事
ttp://www.buzznews.jp/?p=43361
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:42:23.14 ID:A5G+pSBn0
>67
日本の場合、単に爺婆が多いっていうのもあるw
死にそうなのが普通にスーパーとかで買い物してたりw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:42:50.49 ID:CBbZ7rJN0
まだまだ多いだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:44:17.18 ID:kXSD9nog0
効果的な事一つもせずに産めよ増やせよはないわ。
恩も縁もない他人に何かしてほしかったら見合う対価を払う、これが確実かつ簡単で最も近道な方法。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:44:20.80 ID:4s1j8Cok0
●外国人労働者移民ステマにだまされるな。 外国人労働移民とは 外国人による「侵略」「破壊」です●


オーストラリアの面積&人口
770万q、人口2300万人

フランスの面積&人口
67万q 、6570万人

★日本の面積&人口
 38万q 1億2700万人

本当に外国人労働移民が必要だと思うか?笑 日本は人口世界ランキングで、10位だぞ

本来、日本は国土面積からしても食料自給率から
しても6000万人前後が丁度いいんだよ。毎年20万人の外人労働者移民を日本に入れるとか政府はなに考えてんだ?

ハローワークには日本人の求職者が大勢いるのに、日本に外国人が増えれば増えるほど、日本人の給料は下がり
外国人の 生活保護需給者が増え、税金、公共料金が上がり生活が苦しくなる
加えて外国人犯罪も近年急増している

なぜ日本政府は日本人の生活を守らないのか?

地図でオーストラリアと日本の大きさ比べるとわかる
あんな大きなオーストラリアでさえ2千万人
日本みたいな小さな国に1億人以上いるのは多すぎるくらいだ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:44:45.82 ID:UBhsPUbK0
人口ピラミッドを見ると2014年現在で40才女性は約100万人、30才が70万人、20才で60万人
晩婚化と高齢出産が増えてることも合わせ考えると今後10年で出産適齢期の女性が3分の1から半分程度減る
つまり概ね100万人で推移している子供の数もこれから一気に減るだろう
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:45:11.02 ID:zFi55MY00
大量移民政策のステマだな、日本破壊戦略の最終兵器
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:46:34.55 ID:GUtVZZhhO
もうずっと人大杉
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:47:12.51 ID:0s8Mtrv50
>>72
じいさんばあさんがカゴいっぱいに食い物どっさり入れて
そんなに食うのかよなんて思ってると
その後ろの兄ちゃんが菓子パン1個持って突っ立ってるってのは
スーパーでよく見る光景
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:47:23.79 ID:ArMP+lQU0
>>1
> 【共同通信】

出生率が横ばいから上がってるのに
売国新聞はどんだけ国民アホだと思ってんだww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:48:38.29 ID:A5G+pSBn0
>79
あるあるw
ありすぎるw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:50:17.87 ID:B2PQ265l0
>>76
団塊jr世代だけど、ここ数年は40前にやっとこさ1人、迷ってた人も2人目を駆け込んだ友人が続いたな
でもそれももう打ち止めっぽい
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:50:21.14 ID:8nkBZdfv0
配偶者控除無くしてこれからますます少子化加速ですわ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:50:27.49 ID:oByxZEEu0
好きな子が男と付き合うのを遠くから見守る役目だとわかったから
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:51:22.00 ID:ejcWWh7D0
政治家が既婚か独身か 子ども何人育てたか
情報開示
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:51:34.61 ID:pj/9DBFJI
マジで若者は立ち上がらないとダメだわ。
いまの団塊やバブル世代が、国の将来の芽を摘んでる。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:51:38.08 ID:R0ZAZ3gp0
また洗脳工作やってんの?
大量移民なんてやったら国体が破壊されるぞ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:51:58.13 ID:g1LPYhvP0
性欲はあるけど金銭的ゆとりが無いってのが大半なんじゃねーのー
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:52:00.94 ID:Z1yH4LHy0
大体が厚労省のせい
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:54:15.93 ID:qHACieND0
>>69
ところでお前は何歳なんだ?
30以上なら動くのが遅かったお前が悪い
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:54:21.92 ID:A5G+pSBn0
まぁ常識的に考えて、これから消費税をガンガン上げるけど子供作ってください、
っていうのは成り立たないわなw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:58:03.80 ID:ollM2k7WO
団塊Jr.世代の時に何もしなかったんだから、今さら遅い。
>>75
石油枯渇で化学肥料消滅と、トラクターやらが代替エネルギーになるだろうと考えると、品種改良の恩恵考慮して、6000万がやっとだろうね。
まっ、石油枯渇する頃にはアフリカやら凄まじい人口になって化学肥料枯渇=食料大原産だから、
核武装した上で鎖国が日本にゃベストの選択になりそうだw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:58:12.51 ID:r/bG3xarO
キチガイ増税テロリスト自民党が増税しまくってるからな(笑)
産んでも子供が将来自殺
アホでもわかるw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:00:14.99 ID:BDNyo3yY0
パソナの竹中平蔵が移民推奨で
メイドを利用したい家庭が日本に多いと力説してたが

ワタミと言い竹中といい
安倍は日本壊す気か?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:00:22.73 ID:hVHHqcQl0
どうも>>13を鑑みると「大都市圏は出生率が低い」
「九州・沖縄は出生率が高い」とすべき状況のようだ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:01:55.81 ID:0GJfaXH80
まあどうでもいいや
オヤジが死んだのは40
いとこ40
俺も40くらいで死ねたらいいかな
彼女無し、夢なし、金なし、希望なし
今日は100グラム500円のカルビ200グラム肉屋で買って
家で焼いて一人で食ったからまあ幸せ
そのくらいの毎日でいいや
俺ゴミみたいだな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:01:56.01 ID:o92vOEvW0
>>95
年収が多ければ良いという話でないこともわかる。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:02:34.25 ID:pj/9DBFJI
今後、職責を果たせない官僚どもには、
志高き若者が、個人レベルで社会的制裁を課す。
彼らが一番恐れるのものは、個人攻撃。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:04:34.55 ID:h/fB7Yhy0
消費税上げます配偶者控除無くします物価はあがりますが給料は現状と変わりませんし年金は支給開始年齢を引き上げ保険料を上げます
さぁ結婚して子供を作ってください
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:04:42.05 ID:rPHGLGOX0
■予想される今後20年の日本■

・消費税率の段階的引き上げ(食料品にも15〜20%の税率)
・年金の受給開始年齢の段階的引き上げ(最終的に70歳定年)
・非正規雇用の拡大(国際競争)


結論:競争社会を勝ち抜ける自信がない場合は子供作りはやめた方がいい。大きいリスクです
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:04:53.59 ID:UBhsPUbK0
今後の懸案事項
 @高齢ニート、非正規高齢単身者等の高齢化に伴う身寄りのない超低年金層の増加と介護、孤独死問題
 A原発事故による健康被害の爆発的拡大に伴う社会不安と医療費などの高騰(福島はチェルノブイリ以上の漏洩)

対策としては、子供がいる(作る)家庭への超優遇策しかないだろうな
このままだと沈没する
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:05:22.06 ID:1OinRQcL0
ほんとジジババ多すぎw
まあ田舎だけどw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:05:45.20 ID:STF0TbKz0
問題は子共の質だよな
俺の回りでは20代30代で生んでるのはヤンキーばかり
公立学校が崩壊するのは当然
ドキュンの子共率が圧倒的に増えてるだけだからな
もうまともな人間は子供作らないでしょ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:06:19.54 ID:BDNyo3yY0
年金75歳からでいいから
60歳から俺を非正規の公務員として雇ってくれ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:07:08.64 ID:zuASn1BV0
残念ながら先進国からは脱落だな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:08:25.09 ID:UxHiayOhO
30歳で男の3人に1人、女の4人に1人が性体験が無いんだとwww
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:08:34.80 ID:TsDcnOpJ0
だいたいこの日本国の政府って信用できない嘘吐きばかりだからな
太平洋戦争なんか国民は政府の被害者だし
昔っから今も変わらず信用ならない
オレは自己責任で金だけは頑張って貯めこんでるよ
国がどうなろうと関係ない
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:08:53.58 ID:7Cmf9bQ40
私なんか、がんばって4人も産んだのに、役に立たない男ばっかり。
 
お義母さんも、女の子欲しくてがんばったけど5人全員男だったとグチってたっけ。
そんなお義母さんは女ばかり4人姉妹の長女。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:08:55.62 ID:iGNooqeT0
>>101
生活保護以下の所得水準の未婚非正規から
勝ち組医師公務員大手企業正社員夫婦への所得移転かw

美しくて涙出るなおいw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:09:21.26 ID:0s8Mtrv50
>>103
成功した人間と
DQNが繁殖して
その間が無くなっちゃったな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:09:41.69 ID:f8tkASKQ0
>>96
毎日100g118円の豚バラ肉を80g前後だけ焼いて
ご飯と味噌湯で食う俺よりブルジョア。
一日の食事は他に袋ラーメンひとつに卵ひとつ。

ナマポ貴族が羨ましい。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:09:59.00 ID:W2O7Iqs40
>>90
結婚相談所に見合いしに来る客の40代超えのオッサンたちに共通するのは、
20代の前半の若い子寄越せって無茶言ってコーディネーター困らせることらしいよ
自分が小汚くなって醜いのは棚上げして、
とにかく自分の青春〜青年期になにもせず不遇だった分挽回しようと若い子クレクレするんだと
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:11:30.87 ID:BvwWyKEZ0
ざっと地方のハローワークの求人を見ると、
月収12万の非正規求人が大多数の地域もある。
かたや外国人研修生には国から手当てが15万でているという話。

移民を受け入れたら日本人のほうが貧困層に転落してもおかしくないな。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:11:50.60 ID:HGf/krOP0
>>90
見合いを始めたのは25歳、そっから6年続けてるけど、
紹介される女性は28歳から動かない

もう2年探して見付からなかったら諦めるさ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:12:15.86 ID:LQh5JfQki
>>19
日本女性に相手にされないからって僻むなよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:12:43.89 ID:LXAFVBsWO
人口減で国力の低下って何?
戦争になった場合、防衛するのに人手不足になるとかそういう事なの?

9条バリアあるのに?w
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:13:42.63 ID:UxHiayOhO
>>101
金の問題は独身の年金と健康保険の加入を打ちきれば解決する。負けたら素直に餓死でいいんじゃないか?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:15:03.40 ID:zRdzqRr00
>>105
労働環境という点では、この国が先進国だったことはないよね。

ただ、雇う側の問題だけじゃない気もするな。
日本って、客になった時の人間の要求のすさまじさとか
クレームとか、ドキュン対応に神経すり減らさないといけない
職場環境のせいでもある・・・ というか・・・
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:15:07.31 ID:3pY+UY960
今の日本では地獄に産み出されるようなもの
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:15:46.72 ID:TOptCJY60
子供のいない安倍総理がこれを解決できるわけがない
子供のいない人には国の集団的自衛権が
ゆくゆくは戦争にわが子をとられる時代がくるであろうと親の危惧がわかるわけない
憲法の改正で平和が危うい国で
誰が子供を産みたいとは思うであろう 
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:15:55.48 ID:UrgR217z0
自民党の日本人絶滅計画が着々と実を結んでるね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:16:07.30 ID:iGNooqeT0
>>114
お前に関しては、絶対相談所じゃなくて
20代前半が集まる趣味の場で探した方が良いぞ。
バンドとかフットサルとかニコ動wとか、とにかく
20代前半の女が居る釣り場に行かなきゃ釣れないだろ。

相談所なんて28ぐらいにならなきゃ金出して参加しないぞ普通。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:16:44.82 ID:94sbfjsb0
クリニックだが、子どもとヤンママの劣化がひどい

待合室ではしりまわる
土足でソファの間をとびまわる
ジュースこぼす
観葉植物ののぼろうとする
植木鉢をたおし、
親もこれを注意せず傍観、見て笑って、駄目よおいたしちゃ、のレベル

ガム飴なめながら、来て息が苦しいといい
38度弱の熱で死にそうと訴え
子供が食べたがらないから、朝も昼も食事出さないとか
保険証もってないカネもないけどみてとか
親も、こども育ててるんだから、偉いんだからの開き直り

もうこの国はダメだ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:18:29.44 ID:MENRdZWx0
狭い団地で自分の部屋もモテずにぎゅうぎゅう暮らす頃より減ったから何だよw
団塊と第二次ベビーブーム世代が死んだ頃にまた緩やかに人は増えるよ
俺はまさに第二次ベビーブーム世代だけど
今までが異常だっただけだと思う
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:19:02.50 ID:twtMoI/z0
>>114
金払って相談所に登録する女は一番若くて20代後半ってとこだろう
それより若ければ金払わなくても出会いの場がある
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:19:47.93 ID:knLwzj4w0
>>114
お見合いなのに贅沢言うなよ。
お見合いなんて来るのはお互い低スペックなんだからな。

贅沢言うなら自分で探せ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:19:56.36 ID:A5G+pSBn0
基本的に頭の良い人ほど先のことを考えるからな・・。
んで先のことを考えないDQNが子供を作ると、123のような状況にw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:23:51.02 ID:TO4qtS8x0
出産人数は2.2増加ライン超えてるのに
結婚率が低い
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:24:23.74 ID:TsDcnOpJ0
国力とかGDPが・・・とか
政府と官僚のプライドだろ
タイに行ったら日本大使館が物凄く立派すぎる建物だったw
見栄っ張りの政府や官僚に引きずられて国民は不幸になるばかり
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:26:23.67 ID:f8tkASKQ0
>>129
人口が減れば国家を縮小させなければならない。
当然、政治家や公務員の定数も減る。死活問題なんだよ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:27:59.07 ID:xoBtkbkl0
>>96
年金払うのがバカバカしくなるよね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:28:59.10 ID:UBhsPUbK0
見合いによる結婚がほぼ絶滅してる現状で自由に相手を選ぶとなると結婚相手にはどうしても普通以上を求めてしまうのが人情
でも当たり前だが偏差値50以上は全体の半分しかいない。
しかも見た目収入性格学歴家庭環境…にほぼ普通以上をもとめると結果は偏差値60以上、10人に1人になることに気づかない
低収入でも2人合わせてどちらかの親元で暮らせばなんとかなるものだよ 昔は嫁に行く(相手の親元へ嫁ぐ)ものだった。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:29:59.02 ID:HGf/krOP0
>>122
半端に旧家なんで見合いじゃないとダメなのさ、自由恋愛に走った兄貴は親とバトルして一族修羅場(;´∀`)
自分は安穏とした生活が望みなんで、消防の頃から見合いして結婚する積もりだった。

でも、最近は恋愛に失敗した女しか見合い市場に流れてこない。そこそこ名家のお嬢さんでも傷の2〜3個あるのばかり。
それに気付いたのが遅すぎた感は正直ある。
親は門限設けたり女子寮に入れたり必死にガードしようとした跡が垣間見てても、
本人がその通りに育った例は今のところ見付からない・・・まぁ、そう言う時代なんだろね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:32:11.69 ID:YVlpVDnL0
>>38
ひとまずチョソは出て行けな
チョソ生保が無くなればいろいろ捗る
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:35:42.73 ID:giUZqsv7O
妊婦を連れたシナカップルをよく見る。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:36:53.76 ID:LTq0yAkT0
朝鮮人在日問題をスケープゴートにして国民を内政問題からはぐらかそうという
自民党官僚の意図が見え見え
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:37:21.97 ID:YVlpVDnL0
>>59
そこに最近支那チョソ増え過ぎて
つまらないストレスはんぱ無い
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:37:52.33 ID:BfrD0Mnw0
コンドームとか避妊具が増えたのも原因だと思うけどね
昔は男は女とセックスしたきゃ嫁をもらう。この一択したかなかったのに
今は結婚しなくても、避妊具で性行為はできるし
結婚するメリットがね。昔よりわかんなくなってんじゃない
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:39:26.53 ID:twtMoI/z0
>>133
そういう事情なら家格が釣り合う女でおまえさんの望む安穏な生活という理想を共有出来る頭のいい女選べば良い
よっぽどの名家ならともかく、「そこそこ」じゃ多少の傷は我慢しないと無理
傷のないお嬢様はもっと早々に行き先が決まってるもんだ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:39:54.26 ID:BfrD0Mnw0
コンドームとか避妊具が増えたのも原因だと思うけどね
昔は男は女とセックスしたきゃ嫁をもらう。この一択しかなかったのに。
今は結婚しなくても、避妊具で性行為はできるし。

昔のように子供ができても責任とらなくていいという物ができてるからだよ


江戸時代なんかコンドームなんかなかったろ
かといって今からコンドームなくせるわけでもないしな。もうシラネ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:40:45.26 ID:YVlpVDnL0
>>67
いつも爺婆多過ぎ、とか言ってる連中に言ってやって
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:40:47.14 ID:3sS+GmvG0
既婚女性が産む子供の人数はほぼ2で横ばいが続いてるのよ
一番の問題は結婚しない男女が増えてること
ワーキングプアや非正規雇用が増えて結婚する余裕が若者になくなってるわけよ
この問題を解決しなきゃ
子供の育児環境をいくら改善しても出生率は上がらんぞ
大元の問題は結婚できないってことにあるわけで育児環境を充実させたってそこの問題が解決出来なきゃ子供を産めるわけがない
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:41:18.86 ID:KWbUzgz5O
>>133
それは自分の条件がまずいのでは
年収、親、同居等に問題なし?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:42:35.98 ID:be44mHp90
女性の社会推進なんてしたらますます出生率下がる
よく「女は働かないで楽したがり」って叩かれるけど、
日本の労働環境で家事+子育てって物理的に無理なんだよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:42:59.28 ID:hVHHqcQl0
>>97
沖縄に関しては気質が違いすぎるというしかない

> 年収が多ければ良いという話でないこともわかる。

そいつはどうかな?
沖縄は離婚率も高いが揉める原因は「金」が多いと聞く

出生率の高い沖縄に於いても金がない事が結婚生活のマイナスになっているのだ

所得の低い地域が出生率が高いからといって
貧困は関係ないということにはならんだろう

その地域には、なにか出生率を上げる要因があるが
それでも収入が少ないことはマイナスに作用している…ということだろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:45:05.55 ID:knLwzj4w0
>>145
収入や景気、雇用形態なんて関係ないよ。
ジャパンアズナンバーワンでこの世の春を謳歌していたバブル期ですら、出生率は一切回復しなかったからな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:45:21.41 ID:qMk4kvYc0
30歳の時って既に子供は小学生だったわ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:45:30.06 ID:YVlpVDnL0
>>130
福島の非難区域の近くの自治体で、公務員が逃げた人達に
帰ってきてくれーとかw
誰が困ってるのか判り易いわw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:46:24.23 ID:hVHHqcQl0
沖縄では子供が生まれれば親の親が面倒を見るとか

思うに地方の方が出生率が高いのは
親元にいるからだろう

だが親元だろうが結婚生活の補助が得られるだけで、
金のない人間が結婚できない状況に変わりはない

収入の少ない地方の出生率が高いからって
「収入と出生率は関係ない」と結論づけるのは短絡に思えてならないな

>>146
あの当時は「結婚できるけどしない」
今は「結婚したいけどできない」

同じ出生率低下でも原因が違う
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:46:32.48 ID:I4/Vy0250
>>133
>恋愛に失敗した女しか見合い市場に流れてこない。
>そこそこ名家のお嬢さんでも傷の2〜3個あるのばかり

ってか、市場だの傷だのこんなこと考えてる頭の程度の低い旧家の坊ちゃんとか、まともな名家の御嬢さんは裸足で逃げるわなw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:48:32.13 ID:BfrD0Mnw0
コンドームが原因のひとつでもあるな^9^

江戸時代子沢山のときは避妊具なんてほぼなかったんだから、セックスしたら子供をもって結婚するという強制的な流れになっていた。



今はしかも去年あたりに性能のいい、ミリ単位のコンドームができたらしいから、こういう結果になってるんじゃないの
少子化やめたいならコンドームなくせよ


もう避妊具のせいで100万切るのも目にみえるわなw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:50:22.86 ID:alm05OPC0
本来子供を産む年齢層である20代の若者が金持ってないんだから、当然だわな。
二十年前ならいざ知らず、生活に必要な金が増えた現在だと、金がなきゃ子供がいる生活なんて成り立たんよ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:50:38.39 ID:ej9Vyyg3O
こんなメチャクチャな世の中じゃ先行き不安で出産どころか結婚も出来なくなるだろ?

若い独身部下も年収はかなりあるのに自分の身でいっぱいいっぱいって言ってたなぁ…
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:51:45.08 ID:knLwzj4w0
>>149
途上国の出生率の高さを知ってるか?
別に貧乏でも結婚なんて出来るんだよ。

先進国の少子化なんて、全て結婚できるのにしない、なんだよ。
子供に何らかのメリットがあれば、生きるか死ぬかの瀬戸際でも結婚するし、子供を生む。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:52:08.84 ID:hVHHqcQl0
思うに親の親の出す金も考慮すると
当人自体の収入が低くても、
親元にいる地方の方が結婚生活が楽なのだろう

個人の収入のみで判断するのが間違いではないか?

昔だったら孫にそれほど積極的に援助しなかったろうが
今の時代は孫が貴重だからな…
祖父母も惜しまないのだろう
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:53:17.87 ID:Z0VnEzC70
年収的なものもそうだけど

非処女を無理して嫁に貰うほど結婚したいとも思わないけどね

1人なら金ためてブラック企業を定年まで働かなくても
早めに逃げられるからね

子供と嫁なんていたらブラック社会から引退することもできない
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:54:04.13 ID:oIxE5DZM0
反日統一協会の朝鮮ゲリゾー自民党が支配する鬱苦死萎国
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:54:16.02 ID:QCBZEj0e0
子供が生まれたら子ども手当26000円×12ヶ月×15年分=168万円を一括払いで支給すれば出生率跳ね上がるし経済対策にもなるだろ
民主党の子ども手当が失敗したのは一括払いではなかったからだ
2人目は2倍3人目は3倍でもいいくらいだ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:54:43.66 ID:hVHHqcQl0
>>154
相対的貧困の定義は社会的排除があるかどうか

途上国より収入が高かろうと、その国の社会で負け組の烙印を押され
結婚できなければ貧困なのだ

一方、貧しい途上国でも、その国では普通レベルの富を持っていれば結婚できる
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:55:09.15 ID:ejcWWh7D0
世代間扶助で成り立つ社会に 子どもいらないという概念が一般化してしまった以上 
少子化問題に処方できる薬はない

お金があろうがなかろうが 子どもいらない奴はいらない
年収が高ければ 高い質の生活に支出し 生活に制限を感じ お金がないと判断してしまう

教育の失敗であり 国民病
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:56:22.78 ID:HGf/krOP0
>>139
俺と同じ、見合いに賭けてる人を探してるんだけどなぁ
将来的に見合いをするから、相手に対して失礼の無いよう身綺麗にしておくと言う考え方をしてる人

ま、俺の親父くらいの世代なら割りと居たらしいが、今となっては絶滅種か・・・
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:56:48.45 ID:knLwzj4w0
>>159
どの国でも移民は出生率が高いし、移民じゃなくても貧乏なグループほど出生率が高い。

日本でもドカタのDQNがガンガン子供産んでるし、貧乏な沖縄で出生率が高いだろ?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:56:51.16 ID:Y2qAFewd0
沖縄は、占領下で産児制限を行わなかった&高度成長期までの大都市圏への若年者流出がなかったから、今でも出生率が高いだけだろ。
同じ地方でも出生率が 九州>東北 なのは、家族制度の違い(九州は娘を親元に置き、東北は長男が家を継ぐ)かと。
女性が高学歴化するほど出生率は下がるし、もう日本で人口増とかありえないぉ。特亜・東南アジアですらどんどん出生率が下がっているのに。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:56:57.96 ID:Y3ZJWvE40
生まれた子供が池沼とかだったら
死ぬまで金食い確定の爆弾背負う事になる
昔の農家みたいに口減らしできる制度なら
喜んで歓迎する

親にも本来、労働力となる子供を選定する権利ってものがある筈だ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:57:08.51 ID:BfrD0Mnw0
原因これしかねーだろw

「コンドームブランド「サガミオリジナル」でおなじみの相模ゴム工業(神奈川県厚木市)が新発売した世界最薄0・01ミリのコンドームが注目を集めている。発売2週間で売りきれまくる…?」

去年発明したから、今年の数字が見事にグンと下がったなw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:57:29.51 ID:P3Vl1jBo0
低賃金に長時間労働させてたらこうなるわw
せめて労働時間はどうにかしろよ
若者に出会いの機会を与えずに子供作れとか言っても無理だろ

仕事仕事で自然消滅した俺のようなやつが今後出ないようにしてほしいわ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:58:09.71 ID:4s1j8Cok0
■移民の成功例は無いよ。
もし建設業で労働力が必要なら、期間限定で【必ず帰国する契約】と犯罪を犯したら強制送還を法律で明記しないと、こんな事になる。

●米ヘリテージ財団「社会福祉サービスを狙い密入国してくる不法外国人移民から市民権剥奪を」
●スウェーデン
労働力確保の為に移民政策を推進、福祉が充実すぎて移民が働かず、暇で暴動多発。
現在の移民政策について、政策費用がかかるほか、高い失業率を招いていると批判する向きもある。
移民排斥を掲げる、極右のスウェーデン民主党の支持率を押し上げている。 

●「移民を制限」キャメロンが公約実行を本格化

●カナダでは中国の富裕層が希望してきた。ところが、この移民受け入れの廃止・基準厳格化を打ち出している。

●イギリスで77%が移民減少を望み、「税金で移民に生活保護や医療を提供するな!」と考える人達が急増

●フランスでは移民の2世3世が暴徒化して、投石と火炎瓶で警官隊と衝突しフランス全土で3300台の車が燃やされた。

●ドイツメルケル
「多文化主義は完全に失敗した。共存共栄しようという取り組みは失敗した」
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:59:11.52 ID:BfrD0Mnw0
ああますます少子化になるな。100万きるよこれ。オカモトは何がしたいの??↓




オカモト史上最薄 薄さ0.01ミリ台のコンドーム「001(オカモトゼロワン)」を発表。体験キャンペーンも実施!

2014年1月20日、オカモト株式会社は創業80年にわたる技術の集大成として、薄さ0.01ミリ台のコンドーム「001(オカモトゼロワン)」を発表しました
。001(オカモトゼロワン)は、すでに販売している薄さ0.02ミリ台の002(ゼロツー)よりもさらに薄く、
オカモト史上最薄のコンドームです。

当社では、「使用感がないこと」「均一に薄いこと」をコンドームの開発コンセプトとしています。
特に薄いコンドームでは、 「均一に薄いこと」が安全性を高める重要な要素につながります。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:00:29.35 ID:knLwzj4w0
>>163
先進国で出生率を上げようと思ったら、価値観を変えるしかない。
具体的には家族制度をぶっ壊すことね。
これが幸せかどうかは別にして、高度な文化と出生率を両立させようと思ったらこれしかない。
もしくは宗教か。

古典的な家族観の国(日本、ドイツ、イタリア、韓国)はどこも出生率が極めて低い。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:01:07.34 ID:xFx5Ishv0
ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-122.html
> 日本では婦人の堕胎はきわめて頻繁で、ある者は貧困のため、
>あるいは多くの娘を持つことを厭うため、もしくははした女であるために、
>そうでもしなくては十分な奉仕を続けられないから、
>その他の理由によってそれが行われている。
(中略)
>ソース:フロイス日本史2、52p

説明しておくと「フロイス日本史」とは戦国時代に
日本にやってきたキリシタン宣教師のルイス・フロイスが書いた本だ

>>154は大まかに「途上国では出生率が高い」とか言っているが
このように日本が途上国だった昔は子供を殺しまくっている

途上国でも子供を大事にする国なら子供は殺さないが
日本は貧しければ容赦なく殺す国なのだ

日本と日本以外の国が同じだと思っている勘違い…
自民工作員か…

日本とキリスト教国は違うということが解っていない…
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:02:24.72 ID:hhppAxcB0
まぁ消費税増税が来ちゃったからな・・
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:03:06.54 ID:UxHiayOhO
「所得が少ないから結婚できない」は彼女がいる奴のセリフ。結婚する相手がいないお前らが口に出していい言葉じゃない。
日本の少子化の原因は自由恋愛になり彼氏彼女がいないカスが増えたせいなんだぜ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:03:21.01 ID:TjhegAH+O
だってさ、地球なんかに
生まれてきても
ちっとも良いことないもんね
生まれてきてから
死ぬ瞬間まで恐怖と不安なことばかり
こんな環境じゃあ産まれてこない方が幸せだ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:04:05.91 ID:tvXF8p/v0
結婚したら損
子供ができたら大損

こんな世の中じゃーな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:04:17.06 ID:3WsLKP5B0
移民で中だしレイプ魔チョン入れればいいんじゃね
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:05:02.25 ID:BfrD0Mnw0
そりゃコンドームがあれば
江戸時代のようににバカ子沢山のように生まれる時代はもう来るわけがない!

原因は金だの何だのいろいろ言われるけど実は避妊具が普及して、発達しすぎたことがすべてでした。

結婚というのはほとんど性の欲求から来ていたのに、その本能をゴム一枚で隔て、責任を持たなくていい時代になったからだ

やっぱり結婚するまでは自慰しときゃいいんだよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:05:44.40 ID:O0269USF0
もうトンキンさんにしか人いないんだから生めよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:06:12.41 ID:hVHHqcQl0
>>162
上でも書いたが沖縄は気質が違いすぎる

日本で最も二次元産業が発達していない地域で
三次元の女性が好きな地域であり、
しかも小学校の隣りに風俗街があるようなエロに開放的な地域だ

沖縄だけ出生率を上げる特別な要因があるんだよ
沖縄と同じくらい貧しい高知は出生率が特に高くないではないか
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:07:28.41 ID:TjhegAH+O
自分が地球上に生まれてきて良かったと思えないのに
何で子供作る気になるのかというお話
今から産まれる子供達の未来は99%バッドエンドだから
明るい未来は想像すらできないし
その兆しもない
これからの地球人の運命は非常に暗いと言わざるを得ない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:04.13 ID:oUnNr8Vk0
>>3
出生率は実際結構上がってる。
でもすでにもう出産可能な女性の絶対数が減っているので出生数は現象の一途。
もう日本人というカテゴリーで見たら人口半減以上は避けられない。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:24.52 ID:+XGBZdjk0
>>156
ましてや「団信」なんてものまで存在するから、
ぶっちゃけ嫁としては旦那がブラックで過労死しても全く困らないww
それどころか嬉しいwwwwww
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:54.70 ID:xFx5Ishv0
つまり諸外国から指摘されるように二次元産業が出生率を下げる原因…ということになる
もっとも二次元産業に傾倒する=元々それほど三次元が好きではないということになるか

どちらかというと気になるのは本土並みに二次元産業を愛好しているはずの九州で
出生率が高いのはなぜか?ということだな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:56.81 ID:/VqHuqO6i
こういうの>>134が増えた結果だよ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:09:24.13 ID:6Fhrryd10
ちょっとのことで騒ぐ社会が原因だと思うけどな
やれセクハラだ、ストーカーだ、過重労働だ、個人情報保護、青少年保護だ…と。
少々失敗したり、行き過ぎたりするのが人間
社会が何でも規制すると被害は減るけど、それ以上に大切な「何か」をなくしてるのが今の日本だと思う
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:09:51.01 ID:LZfHHdWU0
>>176
江戸時代は実はあんまり出生率は高くない。(もちろん今と比べれば格段に高いが)
中近代において、出生率が高くなった時期は関東大震災後と第二次世界大戦後。

安定している時代は総じて出生率が低い。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:11:01.57 ID:NRjiBuYg0
20万減なんて誤差みたいなもんだろ
人口はほぼ横ばいで推移
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:11:27.57 ID:rLbe0XzOO
人口減?だから何?


それより収入減のが痛いわ…
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:11:28.60 ID:d/X05LKuO
ロシアが二番目以降の子に120万円支給する少子化対策で出生率激アゲ中らしい
日本の政治家が少子化対策をしなかっただけ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:11:44.91 ID:hhppAxcB0
今後は更に減りそう
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:12:02.62 ID:zowV8t3u0
そもそも結婚なんて昔は愛が特別なくても性欲の本能からしてただけだろ
でも今はコンドームをつけてデリヘルでも呼べばキレイナ女を抱くことはできる。それで解消される

結婚への意欲と性欲をなくすもんだよゴムは。
コンドームをなくせば必ず出生率はあがる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:12:21.09 ID:Zke9DduU0
少子化で困ると言っても、結局のところは低賃金で働く、
自分はしたくない、自分の子供にはさせたくないような
仕事をやってくれる人手が足りなくて困るという話。
少子化の危機を煽りたてる大学教授、政治家、財界人、
官僚たちの自己保身と特権が透けて見える。
少子化でも冷静に考えると別に困ることはないのに。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:13:05.56 ID:xFx5Ishv0
>>185
江戸時代において出生率が低いのは貧しい東北で
豊かな西日本で出生率が高い傾向にある

上でも書いたが豊かさが出生率につながるし、
貧しさが子供を7減らす要因になるのは江戸時代も同じ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:13:11.91 ID:nA2UsGSD0
東京がバカでつまらない情報ばかり流すからw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:13:26.23 ID:TjhegAH+O
地球なんてね
一部の金持ちが好き勝手に戦争を計画して遊んでる
シムシティのような惑星だから
馬鹿馬鹿しくて生きるのもいやになるわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:14:40.14 ID:YJvVX7D/0
一次産業や自営業が減った結果
子供の労働力としての価値が落ち
より高度な教育が求められるようになった

過去において、子供は財産だったが
現在において子供は負債だ

ここが最大の問題点
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:15:45.67 ID:3wIR70Na0
>>169
どうだろうな。。。にしても、直系家族・工業化社会・都市化が進んでいる国ばかりだなw

日本で出生率低下が一瞬だけ緩んだ75〜85年あたりは低成長時代で、工場の地方立地が進み、地方から東京への流出が止まった時期だけど。
その後、地方も人件費が高騰してシナチョン・東南アジアに製造業は逃げたままだけど。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:17:28.83 ID:5ipsefNG0
>>36
凄いな こんなに無能無策の政府は人類史上かつてないのではないのか
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:18:31.08 ID:xFx5Ishv0
以上のように日本においては貧困が人口減につながるし.
豊かさが人口増につながる社会であることは
戦国時代から変わっていないことを論じた

子殺しを基本禁じ.ているキリスト教徒・イスラム教徒と
子殺しに抵抗がない日本人とを一緒にしているのが
大きな間違いであると自民はなぜ気づかないのか?

相変わらず「勉強不足の世襲お坊ちゃんたちの勘違い」で
誤った政策が取られている…

世襲お坊ちゃんたちを勉強させるにはどうしたらいいのだ…
甘やかされて育った彼らは、かなりの勉強嫌いのようだ…
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:20:02.83 ID:d/X05LKuO
子供を生んだら得になる社会を作らなければ、そりゃ少子化になるわな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:20:19.48 ID:zowV8t3u0
やっぱりイケメンは一夫多妻制度にするべきだな!!!!!
女も喜ぶし男も浮気し放題だけど それしかねえ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:20:43.21 ID:xFx5Ishv0
僕は世襲議員がそんなにいけないこととは思ってはいなかっだのだが…

ここ最近の甘ったれた世襲お坊ちゃん議員たちの醜態を
たっぷり見せられると、やっぱり世襲は間違いだって思うよ

それこそ競争しろよ!と言いたい
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:21:42.69 ID:LZfHHdWU0
>>198
高度成長期、バブル期に出生率が右肩下がりだっただろ。
いくら豊かになろうが、出生率なんて上がらない。

あと、子殺しって、中絶件数が全て出産に変わったとしても、ゴミみたいな出生率にしかならねえよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:22:02.15 ID:YJvVX7D/0
>>198
戦国時代の貧困と、現代言われる貧困なんて
比べ物にならないほど差があるわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:22:37.65 ID:BeVMcDll0
会社の30代8人で結婚してるの2人だけなんだが、俺様を含む未婚のクズ人間6匹は終の棲家とか建ててもうそりゃ好き放題やってるわけ。
年中海外にスキューバだかなんだかしにいったりバカみてぇにバイク買い集めたりと。
しかし、せっせと子育てに勤しんでいる二名は持ち家すら持てねぇ。
この歪んだ世の中っぷりに勃起する。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:23:02.32 ID:JWyz5nTx0
男金無い
女金無い

あとは女性の社会進出で子供生む年齢が上がってるような気がしないでもない

それとネットの普及で性的欲求は解消されやすいのも原因だろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:25:12.19 ID:I1Tfn30U0
0歳人口より、80歳人口のほうが多いんだよね
そんな国ほかにあるのか?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:25:38.92 ID:+XGBZdjk0
>>196
75〜85年は中国ベトナムはまだ社会主義体制のままで
カンボジアに至っては鎖国して血みどろの内戦真っ只中だったからな。

現代はそれらの国がまとめて資本主義の下請けとして
参入してきた。カンボジアは日本中のユニクロのジーンズを作ってる。

そんな状態なら当然日本人の賃金はそれらの国に限りなく近づいて行く。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:25:47.15 ID:zowV8t3u0
コンドームのせい
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:25:57.84 ID:egYpHyXx0
>>170
おいおい。
ルイス・フロイスって誇張癖のあるほら吹きと同僚にさえ言われていた男で、
日本史などの日本人に関する資料にも公平性や信憑性に相当疑問のあるものなんだが。
少なくともそのまま鵜呑みにできるものでは到底ない。

>途上国でも子供を大事にする国なら子供は殺さないが
>日本は貧しければ容赦なく殺す国なのだ

日本以外の途上国で貧困や飢餓の際に子殺しやコス手がなかったと思ってるのか?
だとすれば、それは一体どこの国なんだよ

>日本と日本以外の国が同じだと思っている勘違い…
>自民工作員か…
>日本とキリスト教国は違うということが解っていない…

もしかしてキリスト教国には子捨てや子殺しがなかったと思ってるのか?
キリスト教国にも子捨てや子殺しはあったぞ?
現在でもアメリカなどで起きる殺人事件で、子供が被害者、親が加害者という事件はある。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:26:10.96 ID:oW6xtKiF0
ワタミの創業者・渡辺美樹
「365日24時間死ぬまで働け」「いますぐ、ここから飛び降りろ! 」

人材派遣ザ・アール奥谷禮子
「過労死を含めて、これは自己管理だと思います」「祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です」「格差論は甘えです」

御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長
「白い猫でも黒い猫でも利益を稼ぐのはいい猫だ」

日本電産・永守重信社長
「休みたいならやめればいい。社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる」

スズキ・鈴木修会長 「土曜休んで日曜も休む奴は要らない 」

ITベンチャー・ジーワンシステムの生島勘富社長
「結果的にはブラック企業が社会を豊かにする」

クリスタル創業者・林純一 ※会社は倒産
「業界ナンバーワンになるには違法行為が許される」

NOVAの猿橋望元社長 ※業務上横領で逮捕
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」

篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長 「格差は能力の差」

南部靖之 人材派遣会社パソナ社長 「フリーターこそ終身雇用」

折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長、元経団連理 ※アメリカに移住し逃亡
「日本の給料は中国で払うより高い。労働者が安いコストで働いているとは思っていない」


こんな企業多いからな、結婚子作りどころじゃない
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:27:31.41 ID:d/X05LKuO
>>198
今でも大企業や公務員家庭なんかは三人子持ちも多いしな
非正規は結婚すらできない ようは金
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:27:57.76 ID:xFx5Ishv0
ところで江戸時代、子殺しは「子返し」と呼ばれたそうな

つまり輪廻転生を信じる日本人としては子供を殺すことは
子供を新しく輪廻転生の輪に戻す程度の感覚だったらしい

輪廻転生を説く仏教を信仰しているから
日本人は子殺しに抵抗がないということになる

収入と出生率の関係が外国と違うのは
宗教の違いが原因ってことなるな

>>202
上でも書いたがバブル期はたまたまやる気がなかっただけだろう

> あと、子殺しって、中絶件数が全て出産に変わったとしても、ゴミみたいな出生率にしかならねえよ。

そうか?何十万件とあると聞いたが?

だいたい記録に残る中絶以外もかなりあるだろうし
産んだ後、殺す・捨てるなども加えたらどうなるのか?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:30:37.34 ID:oUnNr8Vk0
人口が減少したとして、ある程度のところで止まってそれ以降は横ばいか、
また増えていくというのならいいんだが、今現在の状況だとこのまま極限まで
減り続けていくんだよな。そこが問題。
年寄りを排除すればいいとかいうやつがいるけどそんなのは根本的な問題解決にならない。
このままだといまの20台が70代になった時にも相対的に少子化が進んでいるだろうと予測されている。
人口減は避けられないにしても、とにかく若い世代の出生率を上げていくしかない。
それにはいろいろな対策が必要だろうな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:31:46.61 ID:zowV8t3u0
別に予知能力でもなんでもないけどこのニュースをみてると53という数字がでた

53万切る時代がきてもおかしくない気がした
この程度で驚くにはまだ早いよ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:32:14.73 ID:xFx5Ishv0
>>209
別段、フロイスさんに頼らなくとも日本が子殺しが活発で
その原因が貧困であると述べている人はいるぞ

ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-122.html
>上野・下野・常陸一帯の風習として、貧しい者は子どもを作らないか、
>生まれたばかりの子を殺したりする。
(中略)
>民衆は普通の風俗として平然と見逃している。

>ソース:中公バックス 藤田東湖、102p

> 日本以外の途上国で貧困や飢餓の際に子殺しやコス手がなかったと思ってるのか?
> だとすれば、それは一体どこの国なんだよ

上でも書いたがキリスト教徒・イスラム教徒では基本、子殺し禁止で
それは宗教的な罪になると考えられているので貧しくてもしないらしい

まあ全くなかったとは言い切れないが…
宗教的抑止が利いている方が少ないのは明らかだろう
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:32:56.78 ID:YJvVX7D/0
>>214
母数が急激に減少するから、ぜんぜんおかしくない
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:33:13.62 ID:LZfHHdWU0
>>212
出生率が高かった昔のほうが何倍も中絶件数が多い。

妊娠そのものが減ってるんだよ。
http://getnews.jp/archives/93443
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:36:16.66 ID:MbmYe+9U0
厚労省の試算で2100年の日本の人口3700万人
人口予測は経済予測と違いほぼ100%当たるわけで
86年後には今より9000万人減る

一戸建てに住み通勤地獄からも開放されいい暮らしができそうだな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:36:30.28 ID:xFx5Ishv0
どうも自民の世襲お坊ちゃんたちの頭の中では
「キリスト教徒と日本は仲良くできる」というスィートな戦後教育で一杯らしい

日本人がキリスト教徒と長年戦ってきた歴史がスカッと抜けている

戦前は教えていたのだがな…
戦後世代が主流になった弊害か…

しかし…戦後教育がやってこなかったのが.いけないとしても、
それは勉強しなければ政策を誤る…
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:36:49.45 ID:egYpHyXx0
>198
>>215
だから、貧国の時代に子供を遺棄や殺害に至る例があるのは、
日本だけの現象ではなく外国でもキリスト教国でもある話だろう?

それを持って「子殺しに抵抗がない日本人」だの、
「途上国でも子供を大事にする国なら子供は殺さないが
日本は貧しければ容赦なく殺す国なのだ」だの、
まるで日本が特別子供を大事にしない、貧困の時に子殺しが多く、
外国やキリスト教国できそうじゃないみたいな言い方はどうなんだって話だよ。

昔の貧困というのは生活保護もなく品種改良もされてないから不作、飢餓もあり、
共同体の一部を切り捨てなければ全滅するような苛酷な状況下で、
現在の貧困問題のようなものじゃないんだぞ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:38:25.20 ID:oUnNr8Vk0
>>218
どっこい人口は2億くらいだよ。
そのほとんどが外国からの移民or外国人。
山野は外国人に荒らしまくられ、昔からの面影はほとんどなくなる・・・

このままいけばそういった悪夢のような日本列島の姿になる。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:38:51.58 ID:xFx5Ishv0
最近の自民は「脱自虐史観」とか言っているが
彼らの考えは結局その自虐史観でできているということになろうか

>>217
それはどうも上で書いた二次元産業の興隆がいけないのかもな
ちょうど第一次アニメブームの時期に下がっているのが気になる所だ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:39:27.72 ID:MjeJ4jpB0
>>13
そのうち日本は九州男児の割合が増えると言うことか…
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:39:53.02 ID:nzCd40sQ0
今年の出生数見たけどヤバすぎだろ
このペースならマジで今年100万割れるぞ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:40:10.24 ID:YJvVX7D/0
>>221
移民入れてもそんな事にはならんって
移民も世代を重ねると出生率低下する
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:41:13.27 ID:/u4g/JCG0
子供3人作った人に土地でもプレゼントしたらどうだ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:41:22.09 ID:egYpHyXx0
>>215
>上でも書いたがキリスト教徒・イスラム教徒では基本、子殺し禁止で
>それは宗教的な罪になると考えられているので貧しくてもしないらしい

あのさぁ…
宗教的罪だからしないんだってら殺人も窃盗も詐欺も起きるはずがないだろう?
人間、宗教で罪になったら起きないなんてそう単純な生き物じゃないよ
キリスト教国の中世や近世の歴史にだって子殺しの記述はあるのに、
なんで抑止がきいていたから日本より少なかった、
日本が特別多かったように思うんだよ。
どっちもあるんだったらそれこそ比較しないと分かるはずないだろう。

>>219
もうちょっとヨーロッパ史を勉強してから書いた方が良くないか。
日本語の書籍だけでも、ヨーロッパ史の中の子供を扱った本は沢山あるぞ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:41:31.73 ID:YRrXsq2p0
今は、子供は贅沢品

農業やってたころとは違うんだよ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:42:36.01 ID:YJvVX7D/0
>>222
自虐史観というのは現在否定でもあるからなぁ
だから保守という名の懐古主義者ばかり
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:42:59.26 ID:oUnNr8Vk0
>>225
移民じゃなくて、どんどん海から空から押し寄せてくるのさ。
このまま地方の荒廃が進んで、管理が甘くなると日本は行政が移民を
管理しきれなくなる。
水の心配はないし環境はいいからどんどん不正に入国してくるやつらが増えるよ。
海から空から宇宙からね。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:43:08.62 ID:vzAu6T870
>>213
で、具体的にはどんな対策?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:43:35.13 ID:Q64UUyDo0
■ 厚生省、外務省主導で、日本政府は1974年から人口抑制政策を進めた
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100215/212778/?rt=nocnt
1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。
同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。
象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口問題研究会が主催し、厚生省と外務省が後援した会議では
「子どもは2人まで」という趣旨の大会宣言を採択しました。

同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:44:34.14 ID:2cnOICJW0
安倍晋三見てたらそりゃ誰も子供産まんわ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:45:17.23 ID:YJvVX7D/0
>>230
例えそんな事態になっても、2億はいかねえよw
どうやって食べるんだよw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:45:21.84 ID:oUnNr8Vk0
>>231
それが簡単に言えれば苦労はないだろ。
誰にもよくわからないから今のような野放し少子化の状態が続いているわけで。
もう30年前からわかっていたことなのにね。だれもなんの対策も取れてないでしょ。。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:45:45.48 ID:+XGBZdjk0
>>221
現実的にあり得るシナリオとして、
日本国内の中国人移民が2〜3割超えた時点で、
中国共産党は間違いなく、日本国内の中国人保護を名目に
日本国全体の主権・領有権を主張して来るだろうな。

ウクライナにおけるロシアと同じことを仕掛けて来る。
いわゆる「日本の台湾化」だな。

そしてこの国は「中華人民共和国倭族自治州」になる。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:47:16.50 ID:Jo2c7N200
工場で人工受精してジャップを量産
最終的にアホ政府はやりかねん
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:47:36.33 ID:lLxqSMGP0
最近小さい子見ると
かわいそうになぁ・・・としか思えなくなった
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:48:55.26 ID:vzAu6T870
>>233
安倍ちゃんって確か奥さんが不妊症だったね。
それ以外に何か深刻な問題でもあったの?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:49:21.23 ID:YJvVX7D/0
>>237
そんな思い切ったこと政府が出来るなら、むしろ凄いわ
事なかれで、尻すぼみになるほうがアホ政府
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:50:02.83 ID:Q64UUyDo0
■ 政府は1974年に人口抑制政策を進めた
http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/data/pdf/14213805.pdf
★ 日本人口会議       ↑ 厚生省は2015年に人口が1億5000万人を突破すると大騒ぎ

特別委員  
ウィリアム・ドレーバー(国連人口活動基金、国際家族計画連盟)
ラファエル・サラス (国連人口活動基金)
加藤シヅエ (日本家族計画連盟会長)  婦人解放運動家
寺尾琢磨 (人口問題研究会理事長、日本家族計画連盟理事長、日本人口学会会長) 慶応大学
山地一寿 (家族計画国際協力財団理事長)  岸信介秘書

大会委員
議長  大来 佐武郎 外務大臣
事務総長  篠崎 信男 (人口問題研究会) 厚生省官僚
運営委員長 斎藤得七 (人口問題研究会)  厚生省官僚
事務局長  青木 尚雄 (人口問題研究会)  厚生省官僚
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:52:48.33 ID:vzAu6T870
>>235
つまり、官僚も政治家も企業も国民もなすすべなく少子化は今度も放置され続け、結局は日本は滅ぶ運命にある、と?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:53:42.18 ID:oUnNr8Vk0
>>241
でも1985年ごろにはすでに将来の少子高齢化が予想されていたので
仮にその人口抑制政策が本格的に行われたとしても10年程度の話だ。
問題は1980年代後半以降の少子化傾向なわけで、これには社会情勢の変化など
いろいろな要素があるだろうけど、それが一切解決されないまま30年が経ってしまった
というところに問題の所在がある。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:54:11.30 ID:YJvVX7D/0
>>242
移民入れるんじゃね?
少なくとも政治家はそのつもりだな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:54:58.30 ID:9ZR0icbMQ
少子化、年金、全てエリート層の失政じゃねーか
それで外国人入れるってどんだけ日本人が嫌いなんだよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:55:56.72 ID:oUnNr8Vk0
>>242
どうしたらいいのか俺も聞きたいよ。
いい対策があるなら教えてくれ。
なんとかしなきゃいけないとはみんなおもっていたけどなすすべがなかったってことではないのかな?
つまりもうどうしようもないかも。>>451
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:55:56.94 ID:+XGBZdjk0
まあとにかく現役世代は英語と中国語は
両方使えるようにしておいた方が良いのは確かだろう。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:56:14.94 ID:Q64UUyDo0
>>243
その10年間の間に男女雇用機会均等法だけでなく、避妊具関連の利権など、フェミニズム利権を推進したので
人口抑制政策を止めた事実は全く無い。
それどころか推進していると言った方が正しい
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:57:13.89 ID:vzAu6T870
>>245
エリートの失政と一言で片づけるのは簡単だけど、じゃ、どうするよ?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:57:40.45 ID:cntRYdPb0
この狭い国土でよくここまで増やしたもんだよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:59:12.50 ID:Jo2c7N200
今この国での少子化対策は景気と同じで、
多くの人が将来に楽観かつ明るい見通しを持つことができれば産むだろ。
でもネットとかの普及で国民を騙せなくなってきているからなw
ただでさえ明るい将来を描けない状況なのに、益々逆の政策ばかりを
行っている政府がアホすぎ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:59:17.65 ID:oUnNr8Vk0
>>248
まあ、結果的にはそういうことだろうね。
もう駄目だな日本は。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:59:28.48 ID:zowV8t3u0
>>250
朝の電車とか多すぎるもんな。半分ぐらい死んだほうがいい
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:01:28.76 ID:YJvVX7D/0
>>253
人が減った分、電車の本数も減るから
混雑は大して変わらないと思う
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:01:29.85 ID:9ZR0icbMQ
子供だけ増やしたいなら犯罪による妊娠以外の中絶を禁止すればいいんじゃない?
でも女性の権利とか言って絶対ムリだろうけど
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:01:42.58 ID:egYpHyXx0
>>198 >>215
ある事象が複数の国において、ある、ない、多い、少ないを比較するには、
比較対象の国の両方を調べないとできないんだから、
日本だけを取り出して子殺しがあったという資料では、
他の国にはあったのかなかったのか日本より多かったか少なかったかを比較するには到底足りない。

>途上国でも子供を大事にする国なら子供は殺さないが
>日本は貧しければ容赦なく殺す国なのだ

>日本とキリスト教国は違うということが解っていない…

違うと比較していうなら、日本だけじゃなく比較対象の国の資料もないと意味が無いぞ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:03:24.77 ID:9gJDalZ/0
自分を産んだお子様世代をを育児してるしな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:03:33.47 ID:vzAu6T870
>>246
>なんとかしなきゃいけないとはみんなおもっていたけどなすすべがなかった

ちょっと違うと思うよ。
みんなが思っていたのは、「そんな問題考えたくないから、ともかく問題を先送りしてればそのうちなんとかなる」ってことじゃないかなぁ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:04:08.12 ID:oUnNr8Vk0
>>255
中絶数の絶対数自体減っているからあまり効果はないと思われ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:04:08.54 ID:+XGBZdjk0
>>250
よくお前みたいに「狭い国土」とか言う奴いるけど、
俺は千葉県民だから良くわかるけど、首都東京に隣接する
房総半島の平野部の大半が手付かずの放棄地だぞ。

単純に日本人が都市計画を全く理解できてないアホの子なだけ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:05:13.50 ID:8ju9QNAHO
不倫OKにするか離婚リスク0にして結婚への抵抗を減らせばいいよ
いきすぎたDVだけはダメだけどな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:05:13.94 ID:YJvVX7D/0
>>258
ちょっと違うな
そんな問題あるけど、俺には関係ないからどうでもいい
って感じかと
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:06:17.04 ID:oUnNr8Vk0
>>260
確かになあ。
そんなのは首都圏一極集中を改善すればいいわけで。
まあそれも日本の今の状況や日本人の性格からしたら難しいのかもしれないけど。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:06:48.38 ID:Oi6HLJ5r0
>>238
間違って子供を作ってしまったら、とにかく海外に目を向けさせるように教育する
死なない老人、減り続ける現役世代、それによるエンドレスの増税、無制限に上がり続ける
社会保険料負担、大量に流入する移民、それによる地域社会の崩壊、治安の悪化、経済の沈没
今の子供が一生日本に住んで働いて幸せになれる確率は限りなく低い
外国語は英語だけでは不十分
幼い頃から、フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語等の多言語を学ばせ、マルチリンガルに仕上げよ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:07:13.02 ID:INU9kpQT0
>>260
九州もすげー土地余ってるよ。もう老人しかいないけど。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:07:37.64 ID:G464bnK00
子供を産んだら子供が可哀そうと本気で思える日本になった。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:08:15.05 ID:6N49HjR+0
家の近所は年寄りが死に初めて
空家や取り壊しラッシュだよ
個人店やってた人も死んじゃったりしてコンビニしかなくなった
年寄りが生きてる地域はまだいい方だよ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:09:16.44 ID:oUnNr8Vk0
>>258
でも結局は自分自身のの問題にもなるんだから考えなきゃいけないのにね。
前から思っているのは、日本人は結局あまり遠い将来のことを考えるのは苦手で、
数十年先のこととなると問題を先送りしてしまう傾向があるのかなと。
欧米人のほうがもう少し先のことを考えているように見える。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:10:31.14 ID:Jo2c7N200
いまの子供を見ると・・・
特攻隊を見送る気分になる
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:10:31.59 ID:BtvbSZzz0
さっきNHKで「出生率が3年連続で上昇」とかやってたけど、出生数が減ってたら何の意味もないんだよな…
しかも出生率が上がったのは団塊ジュニアの駆け込み出産で35歳以上の出産が増えてただけ
団塊ジュニアが40超えたからこれからすごい勢いで出生率も減るだろう
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:12:56.30 ID:xFx5Ishv0
>>220
「子殺しに抵抗がない日本人」のも貧しさが原因なのも
僕じゃなくルイスフロイスさんや藤田東湖さんが言っているので、抗議なら彼らにしてくれ

> まるで日本が特別子供を大事にしない、貧困の時に子殺しが多く、
> 外国やキリスト教国できそうじゃないみたいな言い方はどうなんだって話だよ。

キリスト教は基本中絶禁止なのを知らないとは…
アメリカ合衆国で中絶が全国的に合法化したのは1970年代だぞ
しかも未だに「中絶を違法化しろ」とか騒ぐ連中がいっぱいいるんだぞ

>>227>>256
>>170にあるようにキリスト教国からきたルイスフロイスさんが
「日本では婦人の堕胎はきわめて頻繁」とコメントしている以上
差は明らかだろ…
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:13:22.75 ID:g/73/Y3q0
氷河期を棄民のまま存在しないことにしたツケさ

その呪いで苦しめばいい
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:14:15.57 ID:YJvVX7D/0
>>268
欧米のほうが、少子化に対する姿勢は真剣なのは確かだなぁ
問題の先送りというのもあるだろうが
年齢至上主義な、儒教的考えも関係するのかなとも思ってしまう
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:16:09.31 ID:vzAu6T870
>>262
つまり、「俺は他人が産んだ子どもにフリーライドするから、ま、いいか」と。
他方で、政府は「フリーライドは許さん」とばかり、消費税を上げまくる。
大雑把に言えば、この先、こんな感じで推移するだろうね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:17:55.43 ID:iIXHhhq40
   ∩そうか_∩
   | ノ  統一 ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  / 俺達のジタミ     / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ
 |  /\ \       |  _○_  | 
              ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  痛  l
               l  2   l       ヽ  ニノ
               ヽ、 c ノ       / ュ \
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:18:33.98 ID:VXYTa7t10
>>270
そう、それ
自分は団塊jrだけど、数年前は同期の女性が駆け込み出産、この一、二年は同期の男性と少し年下の奥さんカップルが駆け込みした印象があるわ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:18:43.82 ID:Jo2c7N200
出生に関する数字は実質賃金とほぼパラレルなんだよ
増税、インフレ、社会保障費増で実質賃金は下がりっぱなし
まあ当分は無理だわなw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:20:25.90 ID:BQp0Li6+O
人口減は危機ではない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:22:01.90 ID:BtvbSZzz0
>>276
出生率がほんの0.2%ぐらい上がってるだけで明るいニュースみたいに報道してるのが笑えるよね
第2次ベビーブームが出産可能年齢を超えたのに、第3次ベビーブームは発生しなかった
これが何を意味してるか本当にみんな理解してんのかねえ…
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:22:38.41 ID:TJ+YY7+h0
>>3
すげえぞ
こないだ生活保護が減ったというニュースを見たんだが今日ここで過去最高更新160万世帯突破というスレをみたw
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:23:07.05 ID:9ZR0icbMO
アジアはほとんど少子化じゃないの?
中国の一人っ子政策も含めて
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:23:15.61 ID:oUnNr8Vk0
>>278
どこかで底打ちするならいいけど、そうでないならかなりの危機だよ。
しかもこの先、社会構造が劇的に変わらない限りそうなるわけで。
その社会構造をドラスティックに変えようという一つの策が外国人大量移民受け入れ
だったりするわけで。
その是非は当然あるけど、その策をとらないのなら他の有効な策をなんとしても考えて
実践しなければならない。

ただそれが難しすぎるんだよなあ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:24:54.10 ID:4gVrnFEz0
>>277
それ、ソースある?
疑っているのではなく、相関関係がわかる資料があればぜひ見たい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:26:03.12 ID:iIXHhhq40
   ∩そうか_∩
   | ノ  統一 ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  / 俺達のジタミ     / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ
 |  /\ \       |  _○_  | 
              ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:32:20.64 ID:YJvVX7D/0
>>282
確かに難しいよね
結局個人にとって、子供が負債というのは大きい
いくら個人所得が増えても、これは変わらないからな
大増税して、子供は国が面倒見るぐらいの事をしないと駄目だろうな
でも移民のほうが、確実性と速さとコストで上回るから
結局移民に飛びつく形になるだろうなぁ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:32:47.35 ID:IpXhrpPP0
少子化の原因は、男の多くが非正規や無職で、結婚どころではない事が全てだ!
もう年金も保険も全部破綻する、苦しめられた人の恨みはこの国を終わらせる。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:35:16.06 ID:vzAu6T870
>>268
確かに。
『レファレンス』にフランスの少子化対策についてのおもしろい論文があったので、少し読んでみた。
http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/refer/200711_682/068205.pdf

フランス人は、1930年代に進んだ急激な少子化に危機感を抱き、
数十年先を見据えて、1939年から現在に至るまで息の長い政策努力を続けてきたとのこと。

日本人全体にこういう発想がない、とまでは言い切れないが、
少なくとも現安倍政権にはないね。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:36:50.49 ID:xFx5Ishv0
調べた所、先進国で少子化が進んだのは
女性の社会進出で女性が自立したので、
結婚・出産をしなくても生きていけるようになったからという話を聞いた

日本もキリスト教国ほどではないが
女性の社会進出は進んだから、かつて出生率が下がったのだろう

しかし…今は違う
子育てと仕事の両立の余りの困難さに女性は専業主婦を望んでいる

したがって結婚・出産したいという風潮は高まり、
出生率を上げる要因は強まってるにも関わらず
出生率が上がらないのはなぜか…

やはり貧困が原因なのだろう

専業主婦になるには夫との収入が高くないとできない
ハードルが高いのだ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:39:37.76 ID:zowV8t3u0
移民ってどこの移民??????移民とセックスする時代になるのか?きもい+L
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:40:47.73 ID:YJvVX7D/0
>>289
おそらく最多は中国
圧倒的母数を誇る国だからな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:42:44.15 ID:pF8sLxv90
     ( ´∀`)   <  入れようとしている移民 = 反日特ア
                  反日思想だけ    = 甘い甘いリスク認識。平時のみの想定。

                  反日実力行使    = 日本人虐殺の歴史的事実
                移民必要プロパガンダ  = 日本には諜報機関がない〜やられ放題
                                 国を混乱(構造改革)させた後、ユダヤ様の商売が儲かるよう
                                 日本を滅ぼし天皇制廃止したいシナチョンは、チャンス到来に喜ぶ。
                                 WW2以降日本を抑えたままにしたいアメリカ・外国勢力は喜ぶ

                 特アとの国境をなくたい東アジア共同体ルーピーほか工作員や琉球独立派は喜ぶ

(´・ω・`) 終戦後の簡単な歴史  竹島 = 在日犯罪なのよ


      1945 朝鮮進駐軍     日本人をコロシまくる
           (共産党支配)    在日本朝鮮人連盟 自称沖縄人=徳田球一「行動派」
                        共産党政権(朝鮮人政権)の実現

      1950  李承晩 (対馬・九州侵攻)ラインのため38度線より軍を南下大移動 → 朝鮮戦争 誘発
             ↓ (呼応)
          三国人暴動 蜂起。 進駐してくる軍を支援して革命だ。日本人に蛮行。ほか祖国送還イヤ)
           (共産党)       「日本国家乗っ取り運動」

      1952 竹島盗む       漁民コロスと人質
               1953  (共産党)      追放 →→→ 「社会党・左派」へ民族大移動

                       交換条件  在日押し付ける
                                         民団 総聯 = 李承晩の尖兵テロリスト            
                                             日本人拉致
       団体              革マル派、中核派、解放派、赤軍派                      
      現在 角田美代子 尼崎殺人 多数 
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:47:39.38 ID:LyGHDUSn0
>>273
普段は無関心の癖に、結果が起きてから文句言い出すのが
日本人の悪いところ
普段から、政治に関心を持って圧力かけてりゃ政治家
だって動くし、駄目な奴は選挙に落ちるからな

2ちゃんもだが、非正規増えても小泉万歳だったし、
今も増税して労働法改悪しようとして少子化推進し
てんのに安倍の支持率は高いし

日本も落ちるとこまで落ちるよ
最悪、日本人が消えるか、日本が無くなるか
将来は暗いな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:48:03.88 ID:j5Y2dEZ40
>>264
いまはそれがトレンドだね。
都内の英語幼稚園なんて100越えたんじゃね。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:48:08.36 ID:Jo2c7N200
マルサス 人口論
人口は制限されなければ幾何級数的に増加するが、
生活資源は算術級数的にしか増加しない

生活資源=実質賃金が増加しなければ出生数は増えない
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:49:24.53 ID:vzAu6T870
>>286
自民党が掲げている理念は『自助自立』だよ。
つまり、自民党からすれば、「おまえが非正規や無職なのは、おまえのせい」ってこと。
麻生さんも「金がないなら結婚しないほうがいい」って言ってたね。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:53:20.22 ID:egYpHyXx0
>>271
>「子殺しに抵抗がない日本人」のも貧しさが原因なのも
>僕じゃなくルイスフロイスさんや藤田東湖さんが言っているので、抗議なら彼らにしてくれ

だから、貧困の時に子殺しが起きる、日本人は子殺しに抵抗はない、じゃ全く違う
子供を大事にしてないからとかそんな単純な問題じゃない。
日本で子殺しがあった、という資料を元に、日本人は子供を大事にしない、
子殺しに抵抗が無い日本人と書いたのは君じゃないのか?
何より、それが外国と比べてどうだったのかは外国の資料と比較しないこ分からないことだろう

>>271
>キリスト教は基本中絶禁止なのを知らないとは…
>アメリカ合衆国で中絶が全国的に合法化したのは1970年代だぞ
>しかも未だに「中絶を違法化しろ」とか騒ぐ連中がいっぱいいるんだぞ

日本は戦国時代の話を出してるのに、外国は現代の話しかしてないのか?
それに現代の虐待と同じように、中絶も子殺しも禁止されていても起きない訳じゃないぞ。
まさか法律で禁止されていることは起きないと思ってる訳じゃないよな?
宗教や法律が禁止すれば犯罪は起きないなら、世の中の犯罪はもっと少ないよ。

>>170にあるようにキリスト教国からきたルイスフロイスさんが
>>「日本では婦人の堕胎はきわめて頻繁」とコメントしている以上差は明らかだろ…

だから、そのルイス・フロイスは誇張癖とほら吹きで有名な人物なんだっつーに
大体、フロイスが自国の子殺しを調べて比較でもしたというのか?
フロイスが自国の何を元に比較したのか、それとも何も比較対象無しに言ってるのかも分からないじゃないか。
それに日本では頻繁、って言い方だと比較してなくて、外国でも頻繁、日本でも頻繁だったかもしれない訳で。

それで、日本と違って子どもを大事にするから貧困でも子殺しが起きない途上国って、具体的に何時の何処?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:53:22.55 ID:A0yTxB8a0
>>288
> 子育てと仕事の両立の余りの困難さに女性は専業主婦を望んでいる
単に仕事がきついから昔の世代みたいに主婦になりたいと思ってるだけじゃないの
でも多分、多くの女は実際専業主婦になったらまた働きたいと言うようになると思う
何だって隣の芝生は青く見えるものだ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:53:38.64 ID:3Lzo8IuI0
少子高齢化

財源確保の必要性

弱者に皺寄せが行く(非正規雇用の増加、低賃金労働、社会保障の削減、消費税)

ますます少子高齢化に拍車がかかる
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:54:52.57 ID:Jo2c7N200
>>286
ギリシャの失業率は27.3%だけど、
出生率は日本とほぼ同じ1.43人だよ??
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:56:38.30 ID:YJvVX7D/0
>>294
賃金増えたところで人口は増えない
社会構造が変化しているからだ
先進国の個人にとって子供は負債である
収入が多少増えたところで、この事実は変わらない
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:57:18.77 ID:9IP/4QRo0
今27だけど、いとこ誰一人結婚していないw

俺と同じかみんな少し上なのに うち3兄弟だけどみんな独身だわ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:57:55.49 ID:gZJVPK0yi
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人美少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽も領事凸撃で表沙汰★4
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401897808/36
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:58:50.82 ID:IuN64Stn0
自民党が団塊や老害を守るために団塊Jrを搾取しまくったのが最悪の結果を招いた。
人口ピラミッド見れば逆三角形で、もう日本の人口はほぼ半減することは確定と言える。

ただ安倍の言葉を聞いていると、移民するために日本人の数を減らしたみたい言い草。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:59:10.75 ID:egYpHyXx0
>>271
> まるで日本が特別子供を大事にしない、貧困の時に子殺しが多く、
> 外国やキリスト教国できそうじゃないみたいな言い方はどうなんだって話だよ。

> キリスト教は基本中絶禁止なのを知らないとは…
> アメリカ合衆国で中絶が全国的に合法化したのは1970年代だぞ
> しかも未だに「中絶を違法化しろ」とか騒ぐ連中がいっぱいいるんだぞ

現代のアメリカの話持ちだすから犯罪統計で調べたら、アメリカ383人、日本114人だった。

Murder Circumstances by Relationship,1 2012
http://www.fbi.gov/about-us/cjis/ucr/crime-in-the-u.s/2012/crime-in-the-u.s.-2012/offenses-

known-to-law-enforcement/expanded-

homicide/expanded_homicide_data_table_10_murder_circumstances_by_relationship_2012.xls

Total murder victims(殺人被害者総数)のうち、Son(息子)215、Daughter(娘)168、合計383人

平成24年の犯罪
56 罪種別  被疑者と被害者
http://www.npa.go.jp/archive/toukei/keiki/h24/h24hanzaitoukei.htm

殺人被害者総数の内、実子111人、養子1人、継子2人、合計114人。

※2011年推計人口はアメリカ合衆国3億1038万人、日本1億2653万人。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:00:09.31 ID:8moLu8Vh0
>>300
社会全体で育てる枠組みを作らないと駄目だな
個人資産の意識も変わってくるが
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:01:26.39 ID:IuN64Stn0
>>299
自民党がいかに30代以下の若者を搾取しているかという証左だな。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:02:13.63 ID:vzAu6T870
>>292
昨今の日本じゃ、駄目な奴でも選挙で受かるってのが現実。

若年層が政治に無関心というのはお説の通り。
政権の在り方を決定づける総選挙でさえ、
20代の38%弱、30代の50%程度しか投票に行ってない現実はかなり深刻な問題。
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/071syugi/693/

小選挙区制なんだから、若年層が中高年層に対抗しやすいにもかかわらずこの有様では、
現政権が年寄りの顔色ばかりうかがうのも無理ないね。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:03:27.45 ID:IuN64Stn0
>>307
算数すらできないのかおまえは。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:03:45.35 ID:b2Cs/jQ40
第2次大戦に起因したいびつな人口変動が抑制されて
いい感じになってきたな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:03:53.79 ID:YJvVX7D/0
>>305
大増税が必要になるから、実現は難しいだろうけどね
中途半端では、大して効果なさそうだし
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:05:44.69 ID:IuN64Stn0
>>310
本当は増税など必要ない。デフレ政策をいつまで続けるのか、糞老害ども。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:08:17.23 ID:xR0jY5ib0
むかし働いたら負けだって偉い人が言ってたが、今は早く死ねたら勝ちの時代だな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:09:04.27 ID:j5Y2dEZ40
都内は空前の英語ブームで、海外大学へのセミナーもあちこちで開催されてる
うちもバイリンガル教育させてるけど、
一級もしくは準一級にもってくのに1000万くらいだなあ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:09:52.71 ID:+4cB+SgqI
東京一極化を止めないと日本は終わる
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:12:56.65 ID:AvuaJibm0
>>299
先進国の中で、ギリシャ人のセックス回数が多いのを知らんのか。確か最多
日本は最下位だったかな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:12:57.47 ID:4gVrnFEz0
>>294
一応ありがとう

理論・理念ではなく、統計的なデータが欲しかった

自分で調べて作るしかないか
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:18:52.82 ID:j5Y2dEZ40
都内は空前の英語ブームで、海外大学へのセミナーもあちこちで開催されてる
うちもバイリンガル教育させてるけど、
一級もしくは準一級にもってくのに1000万くらいだなあ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:19:46.73 ID:YJvVX7D/0
>>311
話の流れすら読めずに、増税という言葉に脊髄反射しないで欲しい
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:22:55.45 ID:4gVrnFEz0
>>310
大増税というよりも、所得税の累進課税率を元に戻していく方向が適切だと思っているんだが
貴殿のご意見は如何
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:24:28.14 ID:YJvVX7D/0
>>319
手段なんてどうでも良い、いかに大量の資金を得られるかが問題
累進課税を元に戻す程度では、おそらく足りない
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:25:19.60 ID:jHz5WODKO
産んだらすぐキチガイ増税ラッシュで自殺に追い込まれるよ確実に!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:26:40.69 ID:w39L3yZl0
>>271>>219 >>215 >>212 198 >>>>170

「十八世紀パリ生活誌(上)」メルシエ著

捨て児(一)
>例年、両親から捨てられて「捨て児養育院」にほうりこまれる赤ん坊が六、七千人いる。
>ところがその数字を差し引いた残りの〔新生児の〕数は、一万四、五千人を越えないのである。
>(※ビュフォンによると、捨て児の数は増大する一方で、一七七二年には
>新生児総数一万八千七百十三人中、捨て児は七千六百七十六人に達した。
>新生児総の三分の一以上が捨て児にされたのである。)
>民衆の困窮と人類の堕落がこれ以上明白に、恐るべき数で現れることがあろうか!

捨て児(二)
>「市立病院」がひとつの深淵だとすれば、養育院もまた、
>いまひとつの深淵であり、預けられた人類の十分の一は世の中に戻らない。
>ノルマンディー州で、十年の経験に基づいて行われた計算によれば、百八人の子供のうち百四人が死んでしまった。
>一七七一年の四月九日の「ガゼット・デ・ドゥー・ポン」紙を見るがよい。
>調査の結果は、王国の数州でもほとんどおなじようなものになった。
>七、八千人の正嫡子あるいは私生児が毎年パリの養育院にやってくるが、その数は年ごとに増えている。
>したがって、人間の心の中でもっとも尊い愛情を断念する不幸な父親も七千人いることになる。
>この自然に逆行する残酷な子捨ての存在によって、多数の困窮者のいることが数えられる。
>こうした世の乱れは、おおかた、いつの時代でも極貧によって引き起こされるものであるのに、
>それがあまりにも一般に人間の無知や粗暴さのせいにされている。

捨て児養育院
>八千人の赤ん坊が、毎年この施設に置き去りにされる。
>いつ何時でも、その児がどこから来たのかを調べもせずに、収容される。
>そして翌日に、その児は金で雇われた乳母たちによって田舎に連れ去られるが、乳母は一度に二人も引き受ける。
>最初の二年間でそのうちのほとんど半分近くが死ぬ。


>>170
>途上国でも子供を大事にする国なら子供は殺さないが
>日本は貧しければ容赦なく殺す国なのだ

>こうした世の乱れは、おおかた、いつの時代でも極貧によって引き起こされるものであるのに、
>それがあまりにも一般に人間の無知や粗暴さのせいにされている。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:27:48.78 ID:3WsLKP5B0
これからは熟女ブームだなwwwwwww
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:29:21.39 ID:w39L3yZl0
>>271>>219 >>215 >>212 >>198 >>170

「路地裏のルネッサンス 花の都のしたたかな庶民たち」 高橋友子著

>中世ヨーロッパで権威となっていたアリストテレスとトマス・アクィナスの説によると、
>男の子は受胎後四〇日、女の子は八〇日から九〇日を過ぎると、胎児に魂が宿るとされていた。
>しかし、民間では四ヶ月目から五ヶ月目に始まる胎動によって、胎児に魂が宿ったと見なされていた。
>だから、逆に胎動が始まる前であれば、堕胎を試みても公に告発されることはなかったのである。

>堕胎の方法としては、銅をきつく縛ったり重い物を運んだり、高所から飛び下りるといった物理的な方法や、
>薬草を用いる方法などがあったが、かならずしも成功するとはかぎらなかった。
>それに、例え成功したとしても、女性自身の身体を傷つけたり、命を危うくする危険があった。

>この時代に堕胎などを試みた女性がいたことは推測されるが、
>史料に残りにくい性格の事件なので、具体的な状況は明らかにしがたい。
>裁判にかけられたケースはすべて、子殺しで有罪宣告を受けたケースである。
>一四世紀のフィレンツェでも、堕胎と嬰児殺しに対する規制が強化されるのは、解剖学が発達する一六世紀以降のことで、
>それ以前は嬰児殺しと死産、新生児の自然死の区別がしにくかったために、女性が子殺しで裁かれるケースは少なかった。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:30:40.16 ID:+XGBZdjk0
>>323
閉経マンkに用ないからwwww
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:33:23.51 ID:k7aa56PZ0
こんな未来の無い国で子供を作る気にならん
生まれてくる子供がかわいそうだ
移民入れてとっとと滅んでくれ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:34:26.49 ID:4gVrnFEz0
>>320
原資の過多が問題とするんですね

では、仮に金融政策により原資の確保が可能になった場合(外圧的要因は除く)、
少子化問題は解消されるというご意見ですか?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:36:03.93 ID:vzAu6T870
>>319>>320
手段はけっこう重要だと思う。
金持ちケンカせず、とはよく言ったもので、
重税をかけても、金持ちは政府とはケンカしようとはしない。
その代わり、金持ちは政府から逃げるよ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1307/18/news001.html
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:37:31.38 ID:YJvVX7D/0
>>327
金は手段として必要というだけ
IDでレス追ってくれ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:38:51.94 ID:w39L3yZl0
>>271>>219 >>215 >>212 >>198 >>170
「路地裏のルネッサンス 花の都のしたたかな庶民たち」 高橋友子著

>>324
>ところが、そんな時代に、子殺しの罪で裁かれたある女性の生々しい記録がある。
>一四〇六年三月一三日、フィレンツェ共和国北西部の小都市ピストイア近郊の農村で、
>農夫ケッコの妻のフランチェスカが、嬰児殺害の罪で死刑判決を受けた。
>フランチェスカとイャーコポは結婚の約束をして性的関係をもち、彼女は妊娠するが、
>イャーコポは約束を守らずに消息不明になってしまう。
>窮地に陥ったフランチェスカは、妊娠を隠しつつケッコと結婚し、夫の家族と住んだ。
>お腹が大きくなってきて夫の家族に疑われると、彼女は自分は病気だと言い訳をした。
>そして、一四〇六年三月二日に彼女は密かに男の子を出産し、子どもを川に投げ捨てた。
>けれども、彼女の意に反して子供の死体が発見され、彼女は逮捕されてしまう。
>人口が少ない農村部では、犯人の特定は容易だったにちがいない
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:46:14.32 ID:4gVrnFEz0
>>329
レス追った
質問してすまんかった
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:48:45.12 ID:wZ+9IHBF0
女とのセックスが、誰にでも手に入れられない
これだけ貴重で高貴な物になってしまえば、下がって当然

リーズナブルで必ずセックス出来る異性版ハッテン場の開設を
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:52:01.06 ID:w39L3yZl0
>>271>>219 >>215 >>212 >>198 >>170

「路地裏のルネッサンス 花の都のしたたかな庶民たち」 高橋友子著

捨児をめぐる状況
>男の子を大切にし、女の子を軽んじる傾向は、上層市民だけでなく、中下層民のあいだにも見られた。
>それは、当時の捨児の男女比に反映している。
>ヨーロッパ初の本格的な捨児施設であるフィレンチェのインノチェンティ捨児養育院では、
>この施設が開始された一四四五年から一四八五年までの約四〇年間に、四三四六人の子どもが入所しているが、
>そのうち男の子は二七二八人であるのに対して、女の子は三六一八人で、女の子の方が圧倒的に多い。
>捨児に女の子が多いという傾向は、正式な結婚をしている夫婦の子どもであっても、
>そうでない男女の子どもであっても、また娼婦の子どもであっても共通している。
>その理由としては、女の子は家の後継ぎにならないことのほかに、
>結婚のための嫁資を準備することが親の負担になったことも考えられる。
>女の子が手放され、男の子が家に残される傾向は、双子の場合でも同じである。
>先に挙げた六三四六人の子どものうち、男の子だけの双児が二四人、
>女の子だけの双児が四四人、男女の双児が三六人いる。
>「(養育院に連れて来られた)」女の子の方は双子の片方で、母親は男の子の方を取っておいた
>というあからさまな証言もある。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:52:59.61 ID:4gVrnFEz0
>>328
同意見の人が集まっているサイトみたいなものはありますか?
ご存知でしたら教えてください
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:56:11.27 ID:kgzFE8Kq0
>>305
社会全体で育てるなんて気持ち悪い
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:56:33.66 ID:qowgdeQbO
詰んだな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:00:35.01 ID:saORO2R2O
日本人と外国人のハーフの子供は日本人としてカウントしないのよね?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:01:30.77 ID:w39L3yZl0
>>271>>219 >>215 >>212 >>198 >>170

>>198>>215
娘に酸をかけ殺害、パキスタンで「名誉殺人」 若い男性と話し両親激高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351817315/

【パキスタン】 名誉殺人 「娘はこういう風に死ぬ運命だったのです」、酸をかけて娘を殺した親が取材に応じる [11/06]
http://2ch-archives.net/anago.2ch.net-news5plus/1-1352192337/

【国際】従弟との結婚を拒んだ妊婦を父親が殺害「名誉殺人」、首相が再調査を命じる-パキスタン
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401461234/

【パキスタン】夫を自分で選んだ女性、親族が撲殺「名誉殺人」 [5/28]
>人権団体「パキスタン人権委員会(Human Rights Commission of Pakistan) 」によると、
>同国では昨年、いわゆる「名誉殺人」によって869人の女性が死 亡している。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401282498/

【エジプト】日本人女性、名誉殺人の犠牲に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news5/1249839108/
>湾岸諸国など中東のアラブ・イスラム諸国では、父親が娘を、兄や弟が姉妹を、
>許可なしに男性と交際したなどの理由でいとも簡単に殺害するケースが後を絶たず、
>妻の不倫に対しても死をもって報復する習慣が一部見受けられる。
>殊に地方に行くに従い、その傾向が強いとされる。
>古代からの慣習とイスラム教の影響が重なっているものとみられ、
>大きな社会問題の一つになっている。いわゆる、“名誉殺人”である。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:09:09.90 ID:utgP2YMQ0
まだまだ緩やかじゃん。騒ぐほどでもない
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:12:11.22 ID:YJvVX7D/0
>>339
人口ピラミッドみると、これから一気に減るというのが分かると思う
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:14:44.17 ID:f6qBj7Mx0
150年くらい前の明治時代は日本の人口は3400万人くらいだった
それから考えると1年で103万人も生まれてるって凄いことだな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:15:26.93 ID:BtvbSZzz0
>>339
グラフ見ればわかるけど、第1次、第2次ベビーブームの山があるのに第3次の山が全くない
緩やかに減ってる部分が、本来山があるべき場所
つまりこの先、ガクンと下がる
目も当てられないほどにな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:19:26.20 ID:f6qBj7Mx0
第2次ベビーブームで生まれた世代はバブル崩壊後の氷河期で就職できず結婚できず独身のまま中年になり
寂しい人生を送ってる
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:21:25.13 ID:6gxJAA0G0
  お 前 の 子 に な ん か 死 ん で も 産 ま れ た く な い
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:21:32.70 ID:f6qBj7Mx0
氷河期の、政府から目を逸らされてる世代、それらが貧困で結婚してないんだから
子どもが増えるわけがねえべ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:21:55.68 ID:4gVrnFEz0
本来あるべきピークがまっ平らになってるもんな
しかも、もう後戻りができない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:25:31.38 ID:4gVrnFEz0
>>344
安心しろ
ティッシュにくるんで、さっき捨てた
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:51:31.04 ID:es2ZG2wT0
>>344
私 も お 前 の 親 に は 死 ん で も な ら な い
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:09:54.74 ID:mqNqW7KK0
俺は一生独身だし。自分が生きてる間だけ日本が維持できれば問題ないよ。
どんどん移民入れろ。将来の移民のデメリットはエリート様のご子孫がなんとかしてくれるでしょw
とりあえず移民で3Kの仕事をしてくて納税してくれる。俺は逃げ切って死ぬ。
30年後その移民も高齢化して、税金にたかるだろうなー
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:10:09.03 ID:mpOjycMs0
>>112
うわぁ、汚いなぁ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:12:15.05 ID:+IORATUK0
安藤美姫のフォロワーがおかしい
買ってる?それとも自演?

@M1K1_ANDO
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1401810097.png
同じようなアカウントがいっぱい

ネット記事
ttp://www.buzznews.jp/?p=43361
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:20:35.53 ID:mpOjycMs0
>>272
結婚とは関係のない話をされても、
誰も聞いてくれないよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:24:12.04 ID:+29i31EZ0
嬢「気持ちいいでちゅか〜?」スコスコ
俺「はぁ〜い!おっぱい!おっぱい!」チュパチュパ
嬢「ミルクおいちいでちゅか〜?」スコスコ
俺「おいちい〜」
俺「ドピュッ」
嬢「!?。…はーい僕ちゃん今日もいーっぱいでまちたねぇ〜お掃除しまちゅね〜」チュパチュパ
俺「お前なぁ…この生活いつまで続けるんや?チヤホヤ されんのも若いうちだけやで。ええ加減身を固めて、地に足つけた生活するべきやろ。親はこの事知ってんのか?」
嬢「…」
俺「なに下向いとんねん。下向いて人生歩めるか?前向かんかい!涙が零れてもええんやで」
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:04:54.60 ID:6JlozB5T0
貧乏が問題なんだから結婚出産をビジネスにすればいい
夫婦の結婚時や出産時の合算年齢に応じて一時金&毎月の手当を支給する
合算年齢が少ないほど加算
生まれた子は三ヶ月ごとの無償メディカルチェックを義務付けてネグレクトや虐待の疑いがあれば月ごとの手当を支給停止&刑事罰でDQN対策
独身者と子無しから新税搾り取って財源にすれば結婚出産圧力にもなって八方丸く収まる
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:16:42.11 ID:u9ON3ucC0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:29:45.48 ID:Kcae74UI0
共産化して、労働を通じて豊かさを得る
当たり前の社会に戻せば良いだけなのに
愚民は資本主義支持
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:54:17.45 ID:mpOjycMs0
>>356
論理的でないことを言われても、
人はついて来ないわなぁ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:55:16.43 ID:EN5f9MFN0
安倍「女性活用で少子化推進」
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:59:23.86 ID:K/OX9gxo0
こういうニュース見て腹立つのは、
結婚は出来ないのではなくて、結婚をしないという言い回しをしている事。。

恋愛格差で、恋人欲しくても出来ない人も沢山いるはずなのに、そういう人を無視して、
結婚できるのにあえてしないという言い回しで独身者を報道している。。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:01:57.67 ID:vxhpgTxo0
>>130
死活問題の癖に抜本的改革もしたくない、
強欲も改められない・・・
今の待遇は普通であって、貰いすぎじゃないとか、
平気で思っているよね。
国の抵抗勢力ってお前らだろうに、それで国が縮むと困るとか・・・
人間のあつかましさにびっくり。
てか、本質的な馬鹿っているんだよね・・・・・・
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:02:24.04 ID:chv3gcAnO
女も働いてると出会いがなくて困る
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:05:48.96 ID:90pLDE+O0
            llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
          lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         llllllllllllllll  -' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
         lllllllllllllll          llllllllllllll
         llllllllllllI,   / ‖ \   lllllllll
   r、r.r 、   Illlll,   / /)  (\\   lll
  r |_,|_,|_,|  丶,I / /● I  I ●\\ i.'i
  |_,|_,|_,|_,|   I │ / / │ │ \__ゝ │I
  |_,|_,|_|_,|  (^.iヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
  | )  _ ヽノ | │   ノ (___) ヽ  │
  |  `"_`´  ノ │    \___/    |      え?財務省が「税収が足りなくなるから増税しろ」と?
  人  入_ノ   i      \/    │        もちろん、そうしますよ!
/  \_/    \  /  ニ  ヽ ,/
      /        ヽ __    'ノ
                    ̄ ̄
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:06:11.07 ID:l18XBw86O
右手とティッシュが恋人のお前らじゃ少子化は防げないわなw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:14:29.07 ID:fh1tf9BX0
ふぇぇ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:19:06.66 ID:iIXHhhq40
   ∩そうか_∩
   | ノ  統一 ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  / 俺達のジタミ     / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ
 |  /\ \       |  _○_  | 
              ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:20:16.49 ID:Qg9vGMtv0
人が減れば減るほど豊かになるからな。
カタールや北欧やオーストラリアと一緒だ。
逆に人が増えるほど貧しくなる。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:20:57.67 ID:QcI6fF+tO
例えば子供が増えたとしても働く場所が無いでしょ?
だから生産力の無い年寄りを無駄に生かすのをやめる方がいいんじゃない?
外国人を税金で手厚く養うのもやめる。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:26:09.16 ID:x8jCvH1J0
現役世代冷遇、ナマポ、老人、在日厚遇を20年も続ければこうなるだろ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:28:25.58 ID:LZfHHdWU0
>>367
逆、逆。

人口が増加、市場が伸びている地域なら、将来性を見越して企業が投資するから内需以上に働く場所が増える。
逆に今の日本みたいに人口減少していると、将来性を悲観した企業がどんどん日本から撤退していくから、内需の減少以上に働く場所が減る。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:07:03.82 ID:bASo8gZG0
敗戦国(日本、ドイツ、イタリア、韓国)はどこも出生率が極めて低い。
頭悪いんだな 
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:10:18.13 ID:vgkvD3qy0
こんな国に生まれたら大変
税金ばっかり取られて人生罰ゲーム
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:19:46.90 ID:fpheBJAg0
人口増やしたいなら養殖で人間増やせばいいじゃん
18歳になったら社会に放流
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:20:12.07 ID:Rs6YISsj0
むしろ百万人も生まれているのか
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:23:00.13 ID:hjVpsHYI0
10年以上も前の話しだけど、当時一緒に住んでいた恋人に子供が欲しいと言われたけど拒否した。
その時に子供が出来ていたら今中学生くらいで、将来の職選びを含む進路に悩んでいる頃だと思う。

今になって思うのは、結婚せず気軽な独り身で良かったという事。
100年に一度の不況だの1000年に一度の自然災害だの大変な時代。

こんな時代だからこそ、安易に結婚したり子供を作らないのもアリな時代だと思っている。
生活苦から子供を虐待して殺しちゃう奴らも多い時代だからね。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:24:06.38 ID:Fd2JCvpy0
質を考えず人口増加だけ図っても意味がない。
ナマポが増えるだけ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:25:43.93 ID:vgkvD3qy0
【社会】若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401885847/l50

これじゃ出産するのも躊躇するっつーの
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:31:25.49 ID:vxhpgTxo0
結局保守どもも馬脚を現して、
日本を守りたいわけでもなく、自分のしのぎになる人口が欲しかっただけって
露呈しただけだからな。
それならそれでこっちにもやりようがあるっての。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:41:11.23 ID:qBxtVwy/0
>>377やりよう?笑わせんなよ。じゃあ具体的に書いてみろ馬鹿馬鹿しい
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:47:10.40 ID:+U7kbhK60
>>1
アホノミクスで人減らしが捗ってますな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:56:27.00 ID:qBxtVwy/0
>>353それ面白いと思ってんの?ジジイ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:11:24.07 ID:gr2CCeSa0
いいことだよ。人が少な目の方が間違いなく良い生活が出来る。国は不安を煽り立てるが嘘だからだまされるな。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:18:58.19 ID:HdLFteGR0
>>1

2010年くらいで出生数は100万人割り込むと予想したが
今のところ2013年度で103万弱という事は35歳以上の
高齢出産が多かったという事だな
キャンペーンもあり団塊ジュニア子供を増やしたということだよ
しかし、実質出産年齢女性(25才〜37才)が急減しているので
この先、すぐに出産数は100万人を割り込む
出生率の上昇は単に出産年齢女性数(15歳〜49歳)が急減して
いる(出産年齢女性数分母が減って団塊高齢出産数で増加したから)
ので一過性の数値上昇です
年間婚姻数が66万組くらいという事は年間出産数が70万くらいに
なるという事ですから
100万人割り込み → 70万人・・・・・あと13年くらいで到達
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:20:03.65 ID:K9VtguMq0
お金くれて、子供の世話してくれるなら産んでやる
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:24:40.70 ID:HdLFteGR0
団塊ジュ二アは40才前後でもうこれ以上子供作れないよ
2012年頃がピークだったね
よく増加したほうだと思うね
ただし、十分育てられるかは別問題
あとは急減するよ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:29:42.20 ID:HdLFteGR0
基本的に内需劣化とデフレ雇用破壊・賃金破壊傾向は今後とも加速する
ので子育ては十分に余裕がないと大変な生活破綻を招くと思われます
綺麗ごと子作りキャンペーンには乗らないほうが利巧です
今後,進められる経済政策は生活者中心や子育てには全く向かない経済
です
サバイバル経済に子育ては大変な事なのです
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:37:34.04 ID:zt90Q1Y90
自民党の成果です
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:54:25.60 ID:HdLFteGR0
過去、25年のデフレ劣化放置で日本の成長富は4000兆円以上失われた
小泉の雇用改悪でデフレ悪化が促進されアベノミクスでも同じことが繰り替え
される
日本売りによって経済劣化 → 金融下請け中韓の躍進 → 日本移民促進破壊
ここで子作り・・子育てしますか?
日本には庶民生活を支える年金も雇用も無いのですよ
残っているのは庶民負担の巨大な借金だけですぜ
手遅れなのです
余裕がなければ子育ては諦めるべき・・綺麗ごとに騙されない事です
やがて子供は借金奴隷になり恨まれますぜ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:58:11.60 ID:HdLFteGR0
>>1

2ちゃんねるでは10年前(2005年頃)から出生数予測や人口動態
高齢化について盛んにスレッドが立ってました
この10年で何かよくなりましたか?
悪化の一途ですぜ・・・・・・
賢いなら子供は諦めるべき・・・・この先はサバイバルですぜ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:59:16.57 ID:8D8Ye2J20
>>366
産業と人口の比率が大事。
生産性低い産業しかなくて、人口膨大だと最貧国に転落する。
今の日本は、生産性の高い産業がまだ残ってるが、この先苦しくなりそう。
諦めて、人口削減が吉かもしれない。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:00:21.77 ID:frdWRKZo0
普通に考えたら社会保障奴隷になる子供は要らないからな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:00:57.82 ID:72rHS8D90
別にいいんじゃないの?

東京なんて混み過ぎだし。

もしこれが望ましくないというなら
こういう状況にした政治の責任でしょ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:04:21.60 ID:ncjRPZgKO
今からだったら生まれたくねえよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:05:48.55 ID:mS+yHAVK0
今年出生数100万割れに期待してるw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:06:42.58 ID:HdLFteGR0
>>389

産業構造変化が完了するまで50年はかかります
そしてその期間は世界でも未経験の超高齢化の世界です
移民が加速するだろうと思われます
その間、生まれた子供は移民との貧乏競争になってしまいます
子供に不幸を齎したくなければ作らない事です
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:09:57.66 ID:INU9kpQT0
二十年以上前からわかってたこと。いまさら騒ぐことじゃないな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:12:08.24 ID:y2cca7JK0
>>393
意外としぶといんだよなw
団塊ジュニアが今頃頑張っちゃってるから
まあ5年以内には確実だろう
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:12:32.39 ID:8D8Ye2J20
産業構造変化というか、高度産業の消滅。
日本ではITとか金融とかも独り立ちできる産業じゃない。製造業のおまけみたいなもん。
先端産業で生きるには、リスクとらないと行けないわけだが、それは日本では無理。
なので、ニュージーランドみたいにのんびり生きるしかない。そうすると、今の人口は多すぎる。
少なくとも今の1/3にしないと、貧困地獄になる。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:16:24.57 ID:IMxdlxfB0
これで平和的占領政策が完結するわな。
移民受け入れで日本を構成する連中が入れ替わる。
やがて日本の中枢を担うようになり、大国へ吸収合併だ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:16:26.30 ID:6vLJ+L6Ki
日本“人”にとっては少子化・人口減少社会でも問題ないけど、日本”政府“ とっては奴隷の頭数が減って大問題なんだなw
年金問題云々にしても、積立てりゃ良いものを勝手に賦課方式に変えて、政治家の人気取りに盛大にバラマキ捲った結果だからな。
日本の政治が無策なのを、国民の生活様式の変化だけに負わせようとするなぞ、手前かってだよね。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:17:17.70 ID:HdLFteGR0
>>1

綺麗ごとのマスコミやTVと違い2ちゃんねるは10年前からかなり正確に
予想してると思います
ここで語られている事こそ冷酷でも未来の真実です
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:41:02.23 ID:IFsWsroH0
団塊の世代って1947年から4年間ぐらいで現在はリタイア年金生活者が
ほとんど。年金と医療でかかるコストは莫大。
そのJrは、1970年ごろから1975年ごろ、第一次ベビーブームの
ほぼ倍の期間でほぼ同数いるはずなんだが、大卒22歳時点でバブル崩壊後の
就職氷河期。この層は既に子作りにはほとんど貢献できないからせめて
今後20年ぐらいは新生児数上昇政策を取らないともう手遅れに近い。
この国土ならドイツと同じ8千万人ぐらいで充分だろうな。地方は、どんどん
過疎化が進み、8000近い限界集落は確実に全滅。
非正規雇用が、もはや正規雇用者の半分になろうとしているから、
よほどの政策を取らないととてもムリ。あるとすれば、3人目以上補助政策
ぐらいなものだろう。大学でるまでの学費をすべて無償化し、医療費の
窓口負担もゼロ、加えて毎月5万円の生活費補助とかな、それでも10万人
ぐらい上乗せになるかどうか怪しいけど。しかし、20年以上ほったらかし
過ぎだよ。政治家も厚生労働省も。10年以上も前からネットでスレッドが
たっていた話。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:48:00.76 ID:xQWK1WDvI
日本の人口なんて6000万が
ちょうどいいだろ。
何をガタガタ騒いでんだよ、バカじゃね
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:54:25.10 ID:IuN64Stn0
>>402
一人当たりの借金が倍増してタダで済むと思ってんのか。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:55:54.47 ID:Hjow5Dfk0
これくらい少ないと就職や受験で競争率が減っていい世代だな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:01:07.76 ID:7l7Sht4VO
>>403
ただで済むと思ってるから借金して無駄な公共事業繰り返してるんでしょ?
自民党は
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:03:37.86 ID:UalPWTWZ0
極右がまた日本を滅ぼすのか
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:31:16.30 ID:QBomUZ160
>>402
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:49:20.34 ID:St7ZfQBV0
東京一極集中の是正ってどうやるんだろうな
遷都がベストなんだろうか
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:51:13.92 ID:pq5VilSG0
中小零細企業に勤める

貧乏な30代以上の初老中高年。
禿げてて臭い、気味悪い顔だが、組織に従順でまじめに勤務している。
ギャンブルもやらず、家と会社の往復で、一人暮らし経験ゼロの
まじめな童貞初老男性。


こういう男が、出産適齢期の女性とお付き合いできるように
国が法律を作ってでも何とかすべきでしょ。


若い学生が、若い女といちゃついてる光景を
たくさん目にするが、本当にひどい光景だw

若いイケメン男とか、リア充とかは
女性と付き合えないように禁止できないのか?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:53:14.26 ID:hhppAxcB0
消費税増税が来たし、産める人の数も減ってきそうだし、
今後どれだけ減っていくか・・
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:55:17.98 ID:0a5p6v+60
>>13 貧乏だと娯楽がないからどうしても子沢山になる
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:56:39.28 ID:qRwnLt/x0
団塊とかJrが異常人口増加
それは戦争があって男の若者がたくさん亡くなったから
今が適正なんだよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:57:32.44 ID:7l7Sht4VO
>>411
それは発展途上国の話でしょ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:58:49.12 ID:QBomUZ160
>>413
これからの日本もそうなるよ。
まずは沖縄からだ。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:00:03.93 ID:hhppAxcB0
まぁ馬鹿だと先のことを大して考えないので簡単に子供を作ってしまうっていうのはあるかもw
頭の良い人は先のことをしっかり考えるので軽率には子供を作らない=少子化。
沖縄人は基本馬鹿なので適当に子供を作る=多産。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:04:44.79 ID:rECEYb7II
おまえらは羊水腐るっていうかもしれないが
医療を進歩させて、女が50で出産できる社会でも作るのが
ベストな解決だと思うわ
結局今回も高齢層が子供産んで出生数上がってるんだし
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:10:03.21 ID:Ah/CfcPT0
日本人を増やそうとした民主の方が圧倒的にマシでした

亡国奴の事犯日ジタミは日本から出て行け!
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:13:06.45 ID:hhppAxcB0
>416
高齢で子供作ると怖いのは障害者が産まれやすいってことがあるからなぁ・・。
ガチンコのあぅあぅあーを大量に作られても困るw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:24:59.42 ID:YACYnJxt0
中卒高卒が中心の時代だったら20代後半が出産のピークで、30までに2人産むというのが普通だったけど、
今は猫も杓子も当たり前のように大学に行くから、結婚年齢も第一子出産年齢も30超えるのは当たり前。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:26:35.18 ID:rLuDr7dN0
>>416
50は行き過ぎかと思うが、検査をしっかりやって
産みたいアラフォーにどんどん産ませるのはありだな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:28:53.89 ID:86pd7rA0O
そりゃ所得減らして労働時間長くして税金増やしたら子供なんか産まんだろ。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:29:31.42 ID:3fDUMmLo0
>>416
10代にはセックス妊娠出産は危険だから禁止!禁止!禁止!

とか言ってる割りに、高齢の妊娠出産の危険には寛容だよね
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:41:30.14 ID:0IOyrGJb0
>>416
婆さんに産んでもらうのが現実的かも
若いうちはDQN以外はガキを作らんし
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:42:24.59 ID:pMPgMhkW0
終電近くで仕事から帰る時も
疲れ切った顔で乗り込んでくるスーツ姿の人間が
わんさかいる

みんな自分のことだけで精一杯
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:44:11.99 ID:1ugQ71790
定年なったらもう一回義務教育受けたい、どうせ暇だし。

少子化で空き教室あるでしょう、楽しいと思うよ。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:47:37.51 ID:ijqfQXX30
少子高齢化で社会保障財源が必要なら、個人金融純資産1100兆円に年数%課税すればいいです。
・個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に負担してもらえる。
・資産を多く保有している人ほど社会保障の必要性が低い。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されてない事、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な場合が多い事を緩和できる。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:50:26.33 ID:ijqfQXX30
>>419
学歴差による雇用格差を緩和しつつ、私立大学などを縮減して低学歴化すればいいですね。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少ないので早婚化に繋がりやすくなる。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:57:41.53 ID:oI4WuBDQ0
>>178
二次元産業ってなんだよw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:57:44.99 ID:Qudrx8k70
>>413
途上国が多産なのは、
・産業が労働集約的など労働力の価値が相対的に高い。
・医療環境などが悪くて死亡する子供が多い。は、
・社会保障制度が悪くて子供が老後の備えになる。
などですね。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:59:27.05 ID:ARgiS1ZW0
>>1
バイオニック子宮を使えば男性でも出産可能らしい・・・日本なら成功例がいくらでも出てきそう。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:25:15.82 ID:Nv8/V4qH0
>>297
楽かどうか、主婦業となら仕事の方が楽だよ。
大まかにでも自分で時間配分できるし。
専業がいいってのは、
兼業だと出来ない事が多すぎるからじゃないかな。
掃除も洗濯も布団干しも、
栄養バランス考えた料理も何もかも、
兼業だと手が行き届かない。
子供の相手も時間が少ないから、
センシティブな気質の子供や、
同じくセンシティブな気質の旦那だったりすると
どっかから家庭崩壊するしね。
ちょっと福祉の仕事手伝った事があるけど、
共働きの方が壊れた子供が多かった。
そういうの知ってる人は専業選ぶと思うけどな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:35:49.20 ID:5GdYrF0F0
雇用格差が拡大する→高学歴志向になる→自立までに必要な一人当たりの養育費が上がる→多産へのハードルが上がる→少子化になる。
雇用格差が縮小する→低学歴志向になる→自立までに必要な一人当たりの養育費が下がる→多産へのハードルが下がる→多子化になる。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:41:02.09 ID:AvuaJibm0
自分で健康や気候や家族の味の好みを考えた料理を作りたい女もいるのに
働いてるとサービスを外に求めるしかなくなるって、つらいこと
そうでない女もいるけど
22歳で、いや浪人すれば23歳以降から社会に出るなど、
出産適齢期の女性を失い続けるいびつな社会

>>427 の社会が実現すればいい
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:47:09.63 ID:p7JdUNFq0
>>431
仕事したことないだろ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:11:08.93 ID:NsrGlQhX0
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:26:17.12 ID:uByNU/8m0
高齢出産増える→ダウン症だらけ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:02:33.28 ID:lWmzhtzt0
>>408
今の体制じゃ遷都しても新たな東京が生まれるだけ。
もっと地方に権限財源をおろすしかない。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:43:22.00 ID:1dbWT6130
今年にも100万割れがくる可能性が見えてきた。
100万割れになったら1989年の出生数1.57ショックのように捉えられるだろう。
子供向けの産業は戦々恐々ではないだろうか。
東映やバンダイも5年後の子供コンテンツのあり方に苦慮しているかも。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:44:44.51 ID:1dbWT6130
訂正>>438

出生数→出生率
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:48:29.18 ID:aaci4ItP0
ミツバチは頑張っているよな。 社会全体が、次の世代を残すことが目標だもんな。
脳味噌が優れているとは言え、人間の愚かさよ・・・
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:53:45.12 ID:QBomUZ160
>>438
子どもを持ってみればわかる。
年寄りの3倍食うし、3倍金がかかる。毎年大きくなるので服がいる。
仲間と同じゲーム機を欲しがる。旅行のときは家族一緒でX3とかX4だ。

子どもに頼りきってる産業、
育児商品、教育、出版、アニメ、子ども机、塾、ゲーム業界…
そういうところ、ぜんぶ斜陽だ。
家やマンション、車、家電、パソコン、携帯電話、衣服、食品、新聞、書籍、レジャー関連も売れないし、
需要が無いからあらゆる産業が日本から次々と消えていく、
それでますます雇用が無くなる。
なので今の若い人はそんなに経済的に余裕がある訳でもないしね。
まるで今のギリシャだなw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:27.03 ID:GKxcjdwn0
日本なんか後、20〜30年したら無くなる、と発言した
某国の人間がいる。
平和的な政策で、日本を陥れ、人口削減をしてきたのだ。
大したもんだよ。超少子化で、移民受け入れで本体が乗り込んでくる。
平和的占領政策だよ。
そのための下部組織が活発に活動しているわ、当事者は自覚がないが。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:59:48.73 ID:1CLP5Hne0
子供作っても経済的に無意味どころか損だもの…
出産・育児手当を拡充するしかないのになぜしないんだ?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:03:40.97 ID:PABhNv3g0
みんな地方に移住して、「マイルドヤンキー」、みたいに
若くして結婚して子沢山になれば少子化なんて解決する。
なんで、都会で住んで子沢山にしようなんて考える?
無理。これカラは地方の時代
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:05:21.47 ID:8D8Ye2J20
>>444
根本的な問題は人口ではなくて産業だからな。
産業もまともにないのに人口だけ増やしても極貧状態になるだけ。
その産業がぼろ負けしてるので、人口減らしてソフトランディング目指した方が不幸に成らずに済みそうなわけで。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:06:03.40 ID:T8m+J2qX0
移民受け入れしかないな
移民に働いてもらって、日本人は生活保護で悠々自適の生活をしよう
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:07:04.89 ID:T8efTaHR0
もともと人口減は分かっていた事ではあるけれど、ここ最近、新聞の社説などが脅迫じみてきたな。
長生きしすぎて税金泥棒の年寄りが死ぬだけで社会の重石が無くなれば全て良い方向に転換できるのに、
焦らせて移民解禁の口実にしようとしてるのが見え透いてる。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:09:40.00 ID:EjxHz6PD0
とりあえず高齢者の尊厳死(安楽死)認めるようにしようや。
少しはバランスとれるほうに傾くだろ?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:14:58.85 ID:/YpI7wAj0
将来不安で子供なんか作れないよ。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:17:18.58 ID:AvuaJibm0
膨大な医療費をかけてる寝たきりは老人だけじゃない。
末期がんとか、意識もないまま起きる可能性のない人とか
あ、意識が無ければ本人の希望は分からんか
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:18:59.73 ID:s6xg6X1e0
将来の納税、社会保障の担い手の心配を解消するためだけに作られることを推奨される
将来の子どもたちがかわいそうだな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:10:50.00 ID:8moLu8Vh0
>>448
安楽死に、子育てサポート、学歴より職歴重視

この3つを同時に入れないと抜本的な子育て改革は無理だろうな
3番目が大事で、学歴あるニートより職歴ある人間を評価する方向にならないとダメ
そして就労可能年齢をもっと低くしないと
子供を作ると早く働き手となり、家計の助けになる、親にとってはこれが一番大事で
そもそもが農耕型人間社会に於いて基本だった

と、言っても現状まだ一億越えてるわけで、急に増えすぎてもまた困るのだが
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:34:51.63 ID:BtvbSZzz0
>>443
経済的な理由で子供つくらない人にいくら手当をしたって無駄だろう
国が育児・教育にかかる費用を全額負担でもしない限り
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:57:32.71 ID:QBomUZ160
人口ピラミッドのバランスを取る目的で尊厳死を導入・運用なんて絵空事だろ
尊厳死ではなく大虐殺になる
特定世代の半数を自殺に追い込む社会なんて持続するわけがない
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:35:57.57 ID:CjZbAY8Q0
全て精神的な問題

日本全体が鬱病にかかってるんだよ

これを正すにはまず電波の不倫煽り、顔面市場主義、恋愛至上主義を廃止
労働関連法の徹底取締り、実務丸投げの産業構造をぶっ壊し
正社員と派遣や下請けの待遇や関係を同等にする

これをやれば多少貧乏でも結婚して子供は増え
精神的にもだいぶ楽になるだろうね
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:38:55.23 ID:b1Za8JvZ0
今の政権は労働力人口が減る対策を打てないようだな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:39:44.96 ID:7l7Sht4VO
安倍ちょんの移民政策と集団的自衛権で
中韓移民と朝鮮難民が大量にやって来るぞ〜
みんな逃げて〜
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:39:50.83 ID:jydmL8qZ0
>>455
顔面市場主義、恋愛至上主義を廃止

有史以来の歴史を廃止て。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:41:15.19 ID:whky65f/0
子供をつくらない
おまえらが悪い
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:50:21.82 ID:QBomUZ160
>>459
股を開いての種付けを拒む女の方が悪いだろうがw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:50:31.52 ID:Zke9DduU0
>>447
>ここ最近、新聞の社説などが脅迫じみてきたな。

あ、本当に。そう思う。同じことを薄々感じていた。
社説は脅迫的だし、クローズアップ現代なども煽ること煽ること。
その裏に何があるのか。見定めないと利用されるだけかもしれない。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:59:16.97 ID:SwApgkNp0
政府は女性の労働を推奨してるけどやっぱりそれじゃだめなんだよ
結局は男の仕事を奪ってるのに変わりない
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:09:48.15 ID:jydmL8qZ0
>>462
別に奪ってないぞ。女は昔から今もパートや低賃金労働に流れてるだけ。
そういう仕事も男がやるべきって言うフェミニストなら知らんけど。

日本はこの30年、男女の格差が埋まっていない
ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/05/06/woman-in-japan_n_5274351.html?utm_hp_ref=tw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:00:23.71 ID:8D8Ye2J20
>>455
顔面市場主義、恋愛至上主義を廃止
これは、君の鬱の原因だろ。
まあ、言いたいことはわかる。人間は気分の生き物だからな。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:03:10.55 ID:av9WcjDV0
子供作らない人は年金支給なしにすればよい
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:04:45.82 ID:mrfdkZWI0
■日本と日本人のことを考える愛国民主党と韓国・北朝鮮の利益と私利私欲のみを追求する反日自民党

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
「生産性が上がる素晴らしい制度と言うなら企業だけでなく公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木議員が追及すると
田村大臣や答弁席の10人の厚労省官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否。ひどい制度だと官僚もわかってます。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 18 時間
6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。役所担当者の答弁では、残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
「年収300万円の労働者を残業代ゼロにするか検討をすること自体、おかしい」と私。#fb

山井和則 @yamanoikazunori ・ 6月3日
残業代ゼロ制度は第一次安倍政権でも、年収900万円以上で提案されたが、世論の大反対で断念。
しかし今回は年収要件はなく、ただ幹部候補、管理職の手前、課長代理、プロジェクトリーダー、企画責任者というあいまいな定義で、
年収300万円以下は対象外と言うだけで、対象は前回より広い。#fb

https://twitter.com/yamanoikazunori


◎◎◎民主政権時代はシャブ中先生はいませんでした。シャブ中先生をツレモロしてきたのは媚韓反日安倍壺三です◎◎◎
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:08:20.40 ID:IsfLWqd10
>>444
最近やたらその言葉を推すがNHKのステマか?
・SCやドンキに出没する
・車はステップワゴンかムーヴ系
・地元ラブで外に出ない
・音楽はエグザイル・あゆ・幸田を聞いている
・車は改造(ハンドルカバー・ファーを前に付けてる)
・結婚は早く子どももDQN系
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:10:10.27 ID:i/CGP4o60
中間層の所得下がってのに負担は増えてる
こりゃ人口増えようがないわ
ゲリゾー死ね
こども手当の方が百倍マシだったわ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:43:52.42 ID:bMBBOoXT0
ちなみに今すぐに出生率が2.1に回復しても2080年まで人口は減り続ける
まあこの場合子供の割合が増えるから問題ないんだが
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:45:40.49 ID:qXxjhGbvO
安倍ちゃんは喜んでるな
移民
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:49:00.60 ID:K/OX9gxo0
少子化とか未婚化とか騒いでいるけど、巷ではカップルや家族連れ沢山いる。。

本当に恋人もいない男女が多いのか??
俺以外はほとんどの人、恋人いる気もするんだが。。。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:49:11.23 ID:9oYCZyizO
出来れば子供もっともっと産みたい。でもお金の事考えると無理なんだよなぁ…。悲しいなぁ。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:58:15.51 ID:K/OX9gxo0
もう二極化が進んでいるという事か。。

10代20代から散々、異性と恋愛を楽しみ世間並みの人生経験して豊かな青春時代を送り、
結婚も普通にできている層がいて、さらに子供もっと欲しいと言っている恋愛も結婚も普通にできている勝ち組がいる一方、
10代20代まったく異性と関わる事もなく、恋愛も経験ないまま、つまらん青春時代を過ごしたまま、30代に入り、
生涯独身で孤独死が限りなく確実になりつつある人もいる。。

しかも、普通の容姿で普通の性格であっても、恋愛経験が少ないか無いひとも沢山いるというのが、ヤバい。。
人間関係築くのが難しくなってきているという事か。。。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:00:43.71 ID:pgKEmy0T0
>>465
逆だろ子供のいる人は年金なしでいいだろ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:05:51.06 ID:IHRuvlbv0
マジレスすると会社にしがみつく事しかできない無能が遺伝子残しても
社会の足を引っ張る事しか出来ない無能が再生産されるだけ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:06:39.80 ID:nfyhUeXN0
子供増えないと活気でないなぁ。
公園がガラガラだよ。昔はブランコ取り合いしてたのに。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:07:20.42 ID:HeTqrrpq0
高齢者の切り捨ては氷河期世代が高齢者に差し掛かった時始まりそうな
そんな気がするわ
団塊までは必ず守られる
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:15:31.73 ID:ZlXLYrEJi
年金を下げれば子供が増える イタリアの実証より
http://www.voxeu.org/article/lower-pensions-more-children-evidence-italy
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:17:25.20 ID:SEpebarH0
自民党は移民推進するから少子化対策なんて知った事ではないだろ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:17:40.67 ID:YEiCemaT0
正社員だけの社会になるまでは減るだろ
貧乏が子供作らず減りつづけたらどこかでとまるんでしょ(適当
日本の将来とかどうでも良くね?
特に自分が死んだ後なら
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:19:31.92 ID:PqG08LO40
>>422
君たちの叩くナマポってデキ婚のシンママが多いしな
あとは中年バイターとかだけど
安易にそんな自給労働者に結婚させても社会保障の負担は増えるよ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:21:05.48 ID:K/OX9gxo0
しかし、国の少子化政策も世間で言われている少子化政策も、
既婚者優遇に関わる案ばかりだね。。

子供の養育費や教育費とか出産費用とか結婚とか出産しないと損するようにするとか、独身税導入とか・・・。

そもそも、独身税は、まず異性と関わりいつでもその気になれば結婚出来るスペック持っている人に限定して対象にすべきなのに、
独身者全員に一律で課すような言い回し。
出産とか育児とかは結婚しないと出来ない事であるから、まず結婚できるように対策しないといけないのに、
結婚しないと出来ない事に対しての事象に対しての保障を増やせと言う議論。

独身税も、育児や出産の保障を手厚くするのは良いけど、結婚願望があるのに結婚することが出来ない層を、
完全に無視した事になっている。
雇用とかが安定すれば、自然に少子化問題なんて今よりもはるかにマシになっていくはずなのに、
それすらまったく対策しようとしない。
非正規雇用ばかりを増やし、大企業優遇、公務員天国を助長するような政策ばかり。
それ以上に、恋愛格差・結婚格差が広がっている事実があるのに、そちらにはまったく関与しようとしない。。
所詮、結婚したくても出来ない層は、見捨てられているんだなと思う。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:24:50.32 ID:YPDUfxAI0
>>482
自民党に政権任せたんだから当然じゃんw
もちろんわかってて自民党に投票したんでしょw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:26:15.85 ID:NaH0kT210
そりゃ増税増税で子供を産むはずの若い世代を苛め抜いてるんだから
子供なんて生まれてくるはずがないわな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:31:29.07 ID:K/OX9gxo0
>>480
日本が、明治時代の3000万人から1億2000万人まで増える事が出来たのは、
やはり正社員が雇用の中心だったというのが大きいと思う。。
終身雇用、年功序列制が当たり前だった時代。
だから、普通によほどの精神障害とか持っていなければ、誰でも結婚できる社会があった。

今はどうか???終身雇用や正社員中心の雇用は完全崩壊。。
非正規雇用の増加。大企業や公務員しか潤わない政治政策。
恋愛格差が進み、そして結婚格差も広がる。

恋愛出来ないとほぼ結婚出来ない社会になってしまい、お見合い結婚や世間体が薄れてきたために、
他人や第三者からの結婚圧力が減り、個人の自己責任に委ねるようになった。。
その結果、どうなってしまったか?
極一部のイケメンや金持ちの男と外見容姿が優れた女が、恋愛市場や結婚市場を独占してしまう事になってしまった。
さらに助長するかのように、恋愛や結婚のエンターテイメント化。。娯楽・遊びの対象になってしまった。。

昔は、しきたりや家系相続や事業相続など社会道徳の一環として結婚していたのが、今は自由恋愛・自由結婚が主流で娯楽の一部の厚保かい。

もう必然的に、少子化未婚晩婚化になっている。そうなる社会になってしまったから。
全員が平等に、恋愛できて結婚出来るという一億総中流社会が崩壊した今、もうどんな少子化対策しても、
効果なし。。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:34:40.58 ID:K/OX9gxo0
>>483
自民党に投票していませんが?

何勝手に、自民党政権は国民が選んだと国民全員を対象にしているんだ??
自民党以外に票を入れた人も沢山いる。
多数決で自民党の票が多ければ自民党が当選するのは当たり前だ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:34:43.29 ID:jHz5WODKO
子供産んでもキチガイ増税テロリスト下痢便の奴隷にされるだけ(笑)
毎年10個は増税してるキチガイ増税テロリスト
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:37:05.67 ID:8GoaFeY60
>>1
※過半数の新生児がデキ婚の子ども
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:37:38.27 ID:K/OX9gxo0
>>484
若い世代は増税とか負担増だけじゃなく、恋愛格差も原因になる。
それなりに年収高くても結婚出来ない層がいるわけだから。。

それ以上に、非正規が増え経済力が乏しい人が増えたために、恋愛経験すら出来なくなってしまっている人も増えているというのが、
深刻なんだよ。
まるで、独身者はあえてわざと結婚しないという言い回しで報道されているのが、明らかに金持ちや権力者の都合の良いように情報が、
操作されていることを意味するからね。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:49:02.17 ID:Hv3gEwWt0
やっぱり、将来に展望や人生設計が出来ない人が多いんだろうな。
多少収入が低かったとしても、年功序列で収入が増えていって、
いつかは家族を持って、子供作って、家建てて…が考えられない。
今じゃ収入アップどころか、今の仕事が続けられるかの心配があるし。
アップ以上に税金で持っていかれ、もらえる事もない年金で持っていかれ…。

残念なのは、第二次ベビーブーム世代に、その展望を与えなかった事だな。
一番人口が多い世代で子供が増える第三次ベビーブームのチャンスが
見事なまでにスルーだったから。もう自然増の要素が無いじゃん。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:49:10.98 ID:Mwtuc+Yi0
専業主婦します→男をATM扱いする寄生虫!
社会で働きます→男の仕事奪うな!女は社会に出るな!
ならどうしろと笑?お前らが女叩きばっかしてるから出生数も減るんだよ
あ、女叩きするような奴らは女と縁がない層だから出生数には関係ないか
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:50:53.96 ID:FMiOW2RG0
とりあえず、本気で少子化をどうにかしたいんなら
結婚を義務化する法律でも作れ
30歳になったら見合いで強制的に結婚な
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:52:38.54 ID:PqG08LO40
>>490
俺、某重電系子会社勤務だけど、実家暮らしだから貯めれるな
30までにはキャッシュで家買えれるぐらいには貯めたいね
持家さえありゃ、将来リストラされてもそうそう困らんなと思う
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:55:25.34 ID:K/OX9gxo0
>>492
今更、30歳までに結婚しなければいけないという法律作っても遅いだろw
団塊ジュニアがまだ20代のうちに、そういう法律作れば効果あったんだからなw

結婚出来ず恋愛も満足に出来ていない団塊ジュニアはもう40歳前後。
団塊ジュニアが、今後歳食っていくとまじで大変な社会問題になる。。
なぜなら、家庭も築いていない中年壮年ばかりが増えているわけだから、介護とかどうするんだ??
それ以上に、恋愛も結婚も出来なかった人も沢山いるだろうから、精神的に追いこまれる人も出て来る。
本能に逆らった生き方をしてくれば、自然に病んでくるからね。
社会保障も年金も完全に崩壊しているだろうし。。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:56:59.73 ID:vexcBUy20
             三晋晋晋晋晋ミ   どうだ?日本の未来は明るくなったろう?
.            晋三 洗脳済 晋三               _  ___     
.            晋晋   三晋晋晋             / Y    \    
 从         I晋 ◆/)||(\◆晋  从         /  /\    ヘ 
从从    .○    ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ从从    .○   | /   \_  |
.| ̄从 ̄ ̄┃     I│  . ││´  .│I | ̄从 ̄ ̄┃  . |丿=-    -=ヽ|
.|   ●  ‖      :|  ノ(__)ヽ  .|  .|   ●  ‖    .Y /・\/・\ V 
.|____┃       I   │  I   .I  .|____┃    |   ⌒(_ _)⌒ .|
       ‖      i   .├─┤ ./          ‖    ヽ  (__人__)  / 
       ┃    _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ.      .  ┃     \  `ー' ,ノ ::::\
       ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}.        ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉..:i.:.:}  
       ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/.        ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:|.:/    
        ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り          ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     
           ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\             ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\     
            \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./              \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::.
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:57:44.40 ID:4Rn5rzw30
恋愛が占める割合が増えたって言うかな。結婚も恋愛の延長線って感があるし
結婚後だって背徳ではあっても恋愛って存在しなくなるわけでもないし
そこに深く入り込める人間と無縁な人間が対極にいるようになったのなら
結婚が減る、離婚の割合が多くなるのもまあ仕方ないかなと
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:00:15.23 ID:W0teJQZg0
.



エコでよかったじゃん。




.
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:44:41.37 ID:SE4lBiEN0
>>263
>まあそれも日本の今の状況や日本人の性格からしたら難しいのかもしれないけど。

そんなの大半の問題はもうクリアしているよ。
若い人の地元志向の割合は年々増加しているし、企業だってコストのかからない田舎のほうがいい。

それを阻んでいる最大の要因は国会議員と官僚組織だ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:46:22.13 ID:9jLB7n260
逆転の発想で老人が子供を支えるしかあるまい
動けなくなったものが死ぬのは自然の摂理だ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:54:43.45 ID:DV+yWTsf0
>>498
今は田舎の方でもネットが普及して遠出しなくても買い物も娯楽も便利になったからなー
仕事の口が少ないから出て行かざるをえないって話は今も聞くけど、
それだって仕事があるなら身に馴染んだ家族もいる田舎の方が良いって人も多いし
都会育ちの人ならまた別なんだろうけど
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:12:53.03 ID:fa47Havy0
以前も少子化問題が取りざたされて
外国人就業規制などが緩和された
潜り込み可能な個人情報規制法が施行され
移民促進の基礎が整われてきた
今回の少子化キャンペーンも移民導入の
布石だろうと思われます
政策は金融詐欺師の下請けであって本当に
少子化を心配しているわけではありません
すでに25年以上も余裕があっても何も対策
をしてきていないのです
2ちゃんで少子化問題スレが溢れた10年前
から状況は改善どころか悪化の一途です
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:15:10.45 ID:WAFMK2vm0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        外   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。

★外国人労働者の受け入れ拡大は、14年5月12日の国家戦略特区諮問会議で、★民間議員★が提言した。
因みに国家戦略特区諮問会議の★民間議員★は公平に選ばれる事がなく竹中平蔵に近い人が選ばれると月刊日本2月号佐々木実氏記述にある。
http://gekkan-nippon.com/?page_id=436
そして竹中平蔵は特区で働く外人のためのメイドの外国人低賃金労働者を入れろと発言しているという。
月刊日本5月号江崎道朗氏記述から。
東京、神奈川、千葉の一部と関西で人口4千万この広大な地域が崩壊する。

★一般社員残業代ゼロ、正社員の解雇規制撤廃で特区では正社員はいつでも首に出来る。

移民も歳をとる。★彼らも人間、年をとったら年金・医療費もいる。日本には★根強い在日朝鮮人差別問題がある。
だから一部労働者不足は、外国人の日本語学校や大学などの生徒でしのぐほうが良い。建設職人は待遇を良くして若い人を育成。
彼らが帰国して日系企業に勤めれば、そこの優秀な人材に育つ。品行方正で優秀人な人は在留資格を認めるとか。
少子高齢化問題は見合いで早期結婚で子供手当てで4子位産み、70歳まで就業すれば解決する。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:48:50.35 ID:vsuYgzF60
死ぬまで働いてやるから人口減らそうぜ
くそ狭い国に人が多過ぎんだよ
身体が動かなくなったら殺してくれ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:51:53.59 ID:XNnYNQaF0
>>1

そりゃ、少子化対策なんてしたことがないんだから減って当たり前
それにしても、安倍自民嬉しそうだな
念願の大量移民受け入れ里理由が出来て
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:52:37.83 ID:gYe4lMJ40
よく女が男の仕事を奪っているという論調があるけど
全体で見ると、女は賃金なしか低賃金の仕事を押しつけられている事が多い。
家事労働とか介護とかね。
実際は給料のいい仕事は、例外を除いては男が多いよ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 02:55:59.94 ID:zJAbO+Ly0
なんだかんだ理由つけて結婚しない俺かっけえみたいに言ってる奴いるし
早いとこ独身税導入しろよ
30以上からはたんまりとってやれ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:27:32.36 ID:3lGcLjW70
俺の住んでる地域だと病院の小児科が廃止になったり産婦人科が減ってるみたいなんだが、これは全国的な傾向なんだろうか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:28:35.05 ID:jejQ4iPU0
結婚したい(誰でもいい)すぐしたい(時間が無い)
貴方を追いかけきれる息
旦那欲しい(イケメンの)オスが欲しい(準備OK)
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:01:00.31 ID:cIsNKo8u0
>378
お前、国が絞りつくそうと画策してきたら、
それにしたがって搾取されて死ぬわけ?
合法かつ反社会的でもない範囲で自分を守る対策をするつもりはないんだ・・・
それはご愁傷様。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:23:02.90 ID:RwsT5oqd0
2ちゃんねらーの力で子供を増やすオフやらないか
例えば同時多発中出しとか
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:30:58.86 ID:Ov69mEakO
>>507
小児科医と産婦人科医は訴訟が怖くてなりたがらないんだと
本末転倒やね(ニッコリ)
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:43:00.52 ID:Nr8nHZaZ0
社会体制制度の刷新に向けて非常に望ましい状況が整いつつある
これは一足先に次のステージへ踏み入れるチャンスと言える
膨大な人口に頼らなくとも国力を維持し得るツールをいち早く導入し展開する方向へ舵を切るべきだ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:10:36.07 ID:z8UKAGDF0
インドネシアは子どもの数がめちゃくちゃ多い
すごいにぎやかだよ
田舎行っても小学生の登下校で数百人がうじゃうじゃ歩いてて笑顔でハローとあいさつされる
日本じゃ田舎でそういう光景見られたのは30年前が最後
今や子どもの数より見回りの老人の方が多いくらい
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:21:19.87 ID:TVgQSaba0
>>505
男と競争すら出来ない男が
女叩いてるだけだ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:30:48.53 ID:piJc53Si0
>>513
まあ、そういうのも当の子供たちからすれば、競争激しくて大変なんだけどな。
子供少ない方が大事にしてもらえて子供自身にとっては幸せではある。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:34:22.54 ID:IDvTQIV60
そりゃ、少子化政策しかしないからな
で、移民だろ?日本終わったわ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:37:33.78 ID:KUtGCeja0
近い内に出生数100万人割る。
2030年には、70万人割る、2050年には
40万人割る。
移民受け入れで、日本人入替える。
日本政府も、いずれ大国の支配下に収まる。
領土問題なんか無くなるわ。静かなる侵略。
こういう事、国策でやっている日本。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:44:52.16 ID:HaIwb0Wc0
個人金融純資産1100兆円に年数%資産税をすれば、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てする方が有利になって多子化を促せます。

社会保障財源として年数%資産税が適しています。
・個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に負担してもらえる。
・資産を多く保有している人ほど社会保障の必要性が低い。
・年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られる。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:49:15.48 ID:GnTqWBiT0
非正規雇用を増やしてんだからガキが増えるわけないじゃん
さらに移民導入で給与水準が下がっていくんだよ
誰得なんだよ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:52:17.69 ID:FHHQyg960
中長期的にみれば、移民・外国人労働者が稼ぐ額>移民・外国人労働者が消費する額なので、移民・外国人労働者を増やすと日本人労働者は稼ぎにくくなります。
移民・外国人労働者を入れて恩恵を受けるのは、不動産賃貸業者や派遣業者や会社経営者や資産家など限定的でしょう

多子化を促す為には雇用格差を縮小すればいいです。
雇用格差が拡大する→高学歴志向になる→一人当たりの養育費の上昇、晩婚化する→少子化になる。
雇用格差が縮小する→低学歴志向になる→一人当たりの養育費の下落、早婚化する→多子化になる。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:54:30.12 ID:7aOoo4jcO
中抜き増税産業献上前提でどうしろと
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:57:31.88 ID:31stqKNW0
>>500
> 今は田舎の方でもネットが普及して遠出しなくても買い物も娯楽も便利になったからなー


このレス自体が全然理解していないから言える台詞だろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:59:22.36 ID:C51xwEEkO
>>1
100万組以上もセックスが出来るカポーがいるんだ…


死にたくなった。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:17:24.11 ID:vcWk4l0P0
とりあえず、日本人の母親に子供を生んだら、一人につき月10万支給せよ。
子供がいた方が豊かな生活ができるように。
そのかわり、新規の保育園はとりやめ、既存のものは整理統合すること。
母親が育てれば、保育の公費負担が軽減される。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:27:22.14 ID:piJc53Si0
正社員化というのも、平均年収450万ぐらいなら可能なんだろうけど、700万じゃ無理だよね。
結局一人一人の欲望が、格差を作ってしまうわけだよ。
それぞれの人にしてみれば、もっと欲しい、もっと欲しいって感じになるからな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:28:41.28 ID:kdyXtWTZ0
>>524
だからそれじゃダメなんだって
3人目から10万、4人で15万…とかにしないと
1人目から出してたら、人口減るばっかりだ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:34:14.13 ID:8gTdaZ2+0
         / ‖ ジタミ  .|  i |   ネトウヨ   l   / ̄ ̄ ̄
        /  ‖ 〈∀´r > |  i |  ( 'A`)         解
       i  ‖ヽ)⊂二 )_ ノ  i |   ( 二つ  l   
       | ̄ _|  ̄ ̄ ̄ ̄   i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      i 放   |
       |{二_l  大  日  本 i  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   i     |  ― ⌒)
       |`ニO|    /⌒`ヽ i  |    ●    | /⌒`ヽ  |  ―   )
       !□F_|   {  (⌒) } i  |______| {  (⌒) }__ノ  ― _)
         ̄ ` ̄ ̄ ヽ __ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ __ ノ

      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    ブサヨに負けるな!! 工作員だらけだ!!      >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:46:37.34 ID:JaXrMB1U0
>>526
なんで他人のガキのために税金払わなきゃいかんのだ?
そんなことやるならまだ移民受け入れた方がいいわ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:49:54.18 ID:VKfgDC4T0
一夫多妻制にするしかないね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:53:55.90 ID:kdyXtWTZ0
>>528
じゃ移民受け入れでいいじゃん

やるなら1人目からやるのはアホだといってるだけだ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:23.98 ID:6WEGPfRqI
関東一極化を進める限り
日本の人口は減り続く
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:20.57 ID:8gTdaZ2+0
       / ̄\_____  
       |  ^p^ |        ヽ    
       \_/_ジタミそうか____  )  
       / /         ( (  
      / /          |  |  
      ◎           ○  
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <    ブサヨに負けるな!! 工作員だらけだ!!      >
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  ホ ッ 
               l  2   l       ヽ  ■ノ
               ヽ、 c ノ       /リンク
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
     / ̄\_____  
     |^p^  |        ヽ 三     
     \_/__ジタミそうか___  )  三  
     / /         ( (  二  
    / /          |  | 三  
    ◎           ○   三  
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:05:10.06 ID:2BDtf77u0
ウチの近所で保育所建設の話あったけど
なぜか反対運動が盛りあがっててワロタ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:12:25.95 ID:QmoZ2p41i
極秘プロジェクトとして今度産む会社に穴を開けさせルンバ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:11:02.49 ID:WAFMK2vm0
移民も歳をとる。★彼らも人間、年をとったら年金・医療費もいる。日本には★根強い在日朝鮮人差別問題がある。
だから一部労働者不足は、外国人の日本語学校や大学などの生徒でしのぐほうが良い。建設職人は待遇を良くして若い人を育成。
彼らが帰国して日系企業に勤めれば、そこの優秀な人材に育つ。日本で人を育て国益にするべき。品行方正で優秀人な人は日本で長期在留資格を認めるとか。
少子高齢化問題は見合いで早期結婚で子供手当てで4子位産み、70歳まで就業すれば解決するj。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:23:35.97 ID:OEIOrAg50
移民も2世3世の世代になれば受け入れ国の少産の価値観にすっかり同化するのは欧米の例を見ればわかる。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:31:44.14 ID:2VkZPZqd0
厚労省は官製談合でもおとがめ無し。
職員同士の飲食が昨年12月〜今年3月14日に計74件(厚労省側の出席人数のべ199人)

官官接待も知らぬ間に復活、将来の不安が官と民で大きく違うんだよ。
公務員は資金が無くなった、増税すればいい、税項目を増やせばいい、親方日の丸


民間は給与所得は減るは、増税されるは課税対象は増えるは、自分の年金考えたら、子供なんか
将来自殺なり、今以上に苦しむの見えてるから結婚に意味もないし、子供もおいそれと作れない。

官と民の危機感の違い
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:45:31.23 ID:81476qxZ0
>移民も2世3世の世代になれば受け入れ国の少産の価値観にすっかり同化するのは欧米の例を見ればわかる。

100年近くも面倒みるのかよ一人や二人じゃないんだぞ
頭おかしくないか?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:05:07.82 ID:AnnRa9xB0
>>529
一夫多妻にして母子手当廃止ってか
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:07:35.39 ID:AnnRa9xB0
>>514
男女同じように教育を受けて同じように就職するんだから
女だって競争相手だよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:00:11.50 ID:EM1DguruO
20代の若者の移民が50代の両親を呼び寄せたりしたら一歩進んで二歩下がるみたいな話だけどな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:46:51.02 ID:vMkkKn3s0
移民が来るとして建築現場の作業員の仕事しかなけてば、男が多いかもね。
日本は若い女がどんどん減るのに。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:48:54.17 ID:TkHxxQKw0
移民いれるなら日本は滅びた方がいいわ
箱だけ残して、中身が違ったら意味がない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:51:37.09 ID:Qe8/Udov0
>>543
こんだけ急激に人口減ったらもう滅びたようなもんでしょ
働けなくなった世代を殺処分でもしない限り国が成り立たたんよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:52:49.62 ID:gfQZHheH0
トンキンに若者を集めれば集めるほど子供が減るのにな

リクルートスーツ着て就活してる若い姉ちゃんたち
必死になってやっと就職できたら子供なんてすぐ産むわけないしな

30過ぎてあせってようやく一人生むだけだからそりゃ人口も減るよな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:29:54.51 ID:wGMeIEoW0
>>544
お前が死んどけ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:16:33.44 ID:v5vYw6vD0
まあでも社会保障削減って言う意味での殺処分はしないといけないでしょ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:30:20.69 ID:v7Mw5zGS0
>>545
>必死になってやっと就職できたら子供なんてすぐ産むわけないしな
ここが問題なんだよな。

・仕事しながらでも気軽に子供を産み育てられる(出産・育児支援の強化)
・子育てのために仕事をやめても再就職が容易(新卒採用・年功序列型の雇用体系の是正)
これらの充実がない限り出生率は改善しない。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:02:57.78 ID:wGMeIEoW0
>>547
だからお前をね
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:08:36.70 ID:8KGixQqK0
子孫を残せない奴は劣等種なので自然淘汰される
出生率が高いのは優秀な遺伝子だから繁栄するんだよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:11:42.85 ID:OmGkzQz40
>>550 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/07(土) 08:08:36.70 ID:8KGixQqK0
子孫を残せない奴は劣等種なので自然淘汰される
出生率が高いのは優秀な遺伝子だから繁栄するんだよ

発展途上国の連中にかなわないな?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:22:24.52 ID:t7uJSMyd0
落ちぶれて余裕が無くなった自称先進国様(笑)「子供をポコポコ生む奴は土人!」
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
みっともない
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:24:13.14 ID:UIrA89UDO
>>550
ビッグダディは優秀なんだ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:24:50.37 ID:JVRTw/H+0
>>1
今の日本は産み育てる環境にない
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:25:17.14 ID:v3OenqddO
>>550
その理屈だと少子化は問題にならないということだが
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:26:30.76 ID:UIrA89UDO
>>513
イスラム教だからだろ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:27:43.55 ID:E5fvrAS40
>>553
彼女一人さえ出来ない非モテブサイクキモヲタ童貞と
子供一人さえ生めない売れ残り勘違い羊水腐敗ブスババアよりは
遥かに優秀だろ
国に貢献してるし
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:28:03.33 ID:a7xNMqSl0
そんなのとっくに想定済みなんだろ
どうせ非正規と移民で納税目論んでいるんだろうし
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:28:46.10 ID:lHgRSZKNO
民主の時は出生率回復傾向にあったのにバラマキとかいうフレーズを使い子供手当て無くした売国奴

財政出動しても一般市民のミザリー指数は増加の一途
少子化が加速、結婚すらリスクを恐れて減っている

デフレ不況しかり捻れ国会しかり
今は移民と来てる

マスメディアは売国奴を締め出さなければ
日本終わりますよ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:16.77 ID:RdRcglQrO
人を疑うことがどれほど人を傷付けるか・・
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれるという事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている・・・という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:30:41.73 ID:nBtQ6oso0
人口減少問題は移民の問題と直結するから
ただ単に少なくなって住みやすくなるとか
そういう短絡的な話ではない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:30:54.96 ID:JqaG05Bx0
いいからお前ら子供作れよ。
お前らの大好きな日本がなくなるかもしれんぞ?欧米と違って、日本は国力が下がれば中国に飲み込まれかねない。

もう一度言うが、日本が好きで大事なら子供作れよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:31:35.55 ID:hvQpPdjq0
日本人から生きる気力を奪うアベツネというシステム
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:32:56.38 ID:p5zdIzL90
出生率スレでは必ず童貞やモテない奴の負け惜しみレスがつくよねw
国に貢献もせず言い訳ばっかの劣等種だから子孫残せないんじゃないの?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:34:38.44 ID:upTREa2a0
フリーセックスになると、結婚が減る。

当然少子化になる。

当たり前すぎる流れ。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:37:11.83 ID:syBOPF7i0
人を取るだけとって全く生み出さない都市が日本には存在する。
そこへ集中すればするほど人が減るのは一目瞭然。
まぁあれだけ過密していれば人間的、文化的な生活を送ることはおおよそ無理に違いない。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:38:29.16 ID:6oUtPKUu0
てか安部さんになってから関東一極化がまた酷くなったのは何故?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:39:32.86 ID:GXHK4rGD0
>>562
日本は好きだが大事ではない
この国はもう守る価値が無くなってると思うよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:40:16.02 ID:bRAkuddb0
女性の社会進出に規制を掛けることがもっとも効果的な少子化対策になる。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:40:23.17 ID:y6AQ00d/0
 
人口減少を解決するなら
日本は社会主義国にならなければならないよ。

なぜなら資本主義社会では最低限の社会維持に必要な労働に
関わる者以外は必要とされないから。

そして技術の進歩と効率化によって
社会維持に必要な労働力は減る一方だ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:41:43.36 ID:a7xNMqSl0
バブルでも起こさない限りやんや言っても結婚出産は増えないだろな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:43:39.55 ID:GXHK4rGD0
>>571
バブル再来でも大した効果はないんじゃないか?
今の出産適齢期世代はバブルの後を知ってるわけだし
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:45:20.21 ID:UEHpSodq0
こっちは必死こいて子供3人育ててるのに…
独身で能天気に遊んでるやつから税金をとってくれよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:45:25.99 ID:glZ6DVRb0
>>569
女にも老人にも働いてもらわないと
年金すら維持できないってさ。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:46:27.35 ID:fvSMM7KL0
>>571
バブルとは関係ない。
ついでにいうと、年金とかとも。
経済活動が関連するのは子供がいるところだけ。
結婚までしない連中ははっきり言って、
経済活動とは関係ない。
言い訳に使ってるだけだよ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:47:50.41 ID:hvQpPdjq0
>>573
子供の教育費払ってんのが独身納税者だろうがよwww
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:48:45.84 ID:lY73I6So0
>>573
お前が勝手につくったガキの面倒なんだから知ったことではない
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:50:11.28 ID:bxSGFOm+0
>>577
お前もお前の親が勝手に作ったガキなんだが
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:50:18.21 ID:FagwBDzl0
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:50:53.91 ID:k8J6Ox5u0
32歳童貞だがそりゃあ子供欲しいけど、相手いないんだからしょうがないだろ!
もう諦めてんだよこっちは!
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:52:03.18 ID:1jlvjxjg0
子ナシミクス はじまったな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:53:36.13 ID:78V4IVVj0
量より質が問われる時代だからな
デキの悪いガキを量産したってヒキコモリやニートが増えるだけ。
移民やグローバル社会を打ち勝つ人間にならなきゃ意味ない
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:54:03.40 ID:YXOSLkPr0
>>578
俺はだれかにタカろうなんて気はないけど?
独身税とか言ってる連中はタカる気満々なのが情けないよね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:54:08.85 ID:fvSMM7KL0
>>580
優先順位が低いだけだろ。
自業自得やん。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:59:09.95 ID:hvQpPdjq0
>>584
個人の資質の問題じゃないだろww
結婚出産選択してネグレクトなんてのが実際大変なことになってんだし
 
みんなもっと仲良くしろよwww
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:01:52.88 ID:D9wD0sXU0
こんなブラック企業がはびこる(ブラックを黙認)
クソ国家に自分の子供を商業奴隷を提供するなんて、
人身御供だよ。
おれは昨年、子供作らない約束で10歳年下の看護師と結婚したけど、
嫁も、大卒就職難圧迫面接過労経験してるから同じ氷河期世代
としてガキいらねーで馬が合った。
若い世代はガキ作るな。苦労するか、不幸になるだけ。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:02:33.83 ID:glZ6DVRb0
>>583
年金は積立式じゃないので、あなたの
貰う年金は次世代が治めた年金です。
信号も、道路直すのも、あなたが安心して
暮らすために維持される公共事業も
次世代が治めてくれる税金からです。
自分が働けなくなったら、次世代にたかって
生きるしかないんだよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:04:44.80 ID:xdE5tt090
こども手当や小児医療費個人負担額もかなり少なくなってるし
独身者には何のメリットも無い税金の使われ方が独身税となるだろ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:10:10.31 ID:YeuRcoVm0
ある程度収入あっても子供は難しいと思ってる。
給与の内、税金分、老後への貯蓄分、消費分でそれぞれ3分の1くらいで、
消費分には住居ローンとか車の分も含まれるから
給与の2割弱を月々の消費分くらいでないと人生過ごせないと思ってる。
年金は破綻するだろうし、税金はどんどん上がるだろうし。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:16:35.81 ID:fvSMM7KL0
>>585
それこそ優先順位の問題。
低い副作用を気にして、
効能を完全無視するばかげたやり方。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:18:17.46 ID:a7xNMqSl0
なんだかんで言って手堅く就職している連中は普通に結婚出産している
一方非正規や低年収だと結婚する気力すら湧いてこないのは確かだとは思うわ
アメさんあたりからは企業の余剰人員削減しろと迫られた結果なら今後ますます増える要素は見込めない
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:18:51.09 ID:heefo8zf0
少子化で困ると言っても、結局のところは低賃金で働く、
自分はしたくない、自分の子供にはさせたくないような
仕事をやってくれる人手が足りなくて困るという話。
少子化の危機を煽りたてる大学教授、政治家、財界人、
官僚たちの自己保身と特権が透けて見える。少子化でも
冷静に考えると別に困ることはないのに。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:20:11.82 ID:50pg4Y7B0
氷河期だけどもうあきらめた
若い人たち頑張って
まあ日本がどうなろうが知ったことではないですがね
死ぬ前に崩壊してみんなが阿鼻叫喚なのを高笑いで見たいとはおもうけどね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:20:37.98 ID:9b02z8wP0
奴隷だってわが子が同じ目に遭うなら子供を増やそうとしないよ。
子供を増やそうとするのは未来が明るい時だけ。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:22:19.16 ID:fvSMM7KL0
>>592
他人のせいにしてるけど、
論理的に少子化と関わりがないことだらけだよね。
新聞とかがよくやるセンセーショナルなトピックで、
関連性を匂わす手法はアジにはいいが中身がない。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:24:10.55 ID:RE7HOJRI0
えー何が言いたいかと言うと

金をよこせと申し上げたい
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:25:09.67 ID:qFP94Tpu0
昔は農家は子沢山って言ってたけどそれは仕事があるから
今は仕事が無い、生活基盤が現金収入でなり当ってる現代で仕事が無いのに人が増えるなんて
奴隷を増やすだけ、公務員と経営者は必死になるけど一般庶民にとっては意味が無い
1.2億を切ったぐらいで対策すればいい
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:27:02.61 ID:u/VY/SlI0
資本家が私腹を肥やすのに使える労働力が減ってるだけじゃね
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:27:30.18 ID:y6AQ00d/0
技術が進歩した上に、競争過剰で効率化を進めすぎて
「社会の維持に必要な労働者数」が「労働者人口」を下回ってしまった。

その状態で資本主義を続ける限り、
経済、社会は収縮し続けるよ。

「社会維持に必要な労働力」が減る
   ↓        ↑
失業者が増える   ↑
   ↓        ↑
少子化、人口減   ↑
   ↓        ↑
社会自体が収縮する↑
   ↓        ↑
   →→ループ→→

今の日本はこれが延々と続いてる状態。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:29:23.36 ID:jXlsLbL90
CIAのサイトに比較表あったよー
シンガポール0.8とか終わってる

ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2127rank.html
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:30:24.70 ID:heefo8zf0
>>595
最近はなんだか脅迫的な感じになってきている。
少子化危機の扇動が。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:31:29.08 ID:YeuRcoVm0
>>592
その通りだと思う。
後は、国際競争できない能無しの既得権益層が
人口減ったら仕事なくなるとか騒いでるのかなって。
けど早めに潰れてもらった方が良いんじゃねって思ってる。

技術屋だけど最悪アジアでも食っていけると思うし、
少子化対策とかで更に税金使うとか止めてくれと思ってる。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:33:52.00 ID:ho4bNvDk0
ベビーブーム世代が死んだらまた変わるだろ
それに昔と違って恣意的な情報で踊らされてばかりいるほどバカじゃない
情報量が昔とは違いすぎる
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:33:52.74 ID:78V4IVVj0
>>597
昔と今とでは子供を育てる費用が全然違う。
昔は公立の小中行かせて高校卒業したら、家業を継いでも良いし、町場の会社で働く程度でも
結婚して子供を育てる事が出来た。
現代は都市化、核家族、学歴社会、とにかく子育てに金が掛かりすぎる
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:35:28.96 ID:heefo8zf0
>>602
大学教授なんかは子供が減ると受験生が減って
大学経営の危機で、食い扶持に困るからと必死に
危機を煽っているというのもあるのかもしれない。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:38:56.47 ID:DUudLmOnO
本当に売国自民党のせいだよな?
マジで腹立つわ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:41:15.21 ID:ElQd11DS0
出生率1.4を政策で1.5ぐらいにはできるかもしれねーよ。
でもそれが限界だ。大差ないだろ。

移民を入れない前提なら、少子化にあらがうよりも、
少子化にどう適応していくかを考えた方が有意義だ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:42:32.91 ID:SZyq+MWE0
世界全体では人口増えている。
10代で恋愛、20歳までに出産するのが普通な
途上国では、増えすぎて困っているぐらいだろう。

そうゆう国から移民いれれば、
移民が16、7歳で初産して、30歳までに4人は子供作ってくれるさ。
民族の伝統や風習を大切にする移民たちに、
18歳未満は児童なんで、性欲無いんだ。エッチは虐待だ。と
嘘八百ならべても、相手にされないから、マイペースで増える。
フランスなどの例を見ても、これは明らかだね。

日本人は簡単に騙されるから、晩婚未婚化で減るだろうけど。
問題は、日本民族が将来的にいなくなり、
別な民族の国になっていることだけ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:44:04.73 ID:qFP94Tpu0
>>604
昔は最低賃金な会社は最低な会社だったけど
今は最低賃金が平均賃金みたいになってる、とくに製造小売業界
価格破壊で生活が良くなるとかほざいてた首相とそれを持ち上げる経済連、マスゴミのもたらした結果
あとコンクリートから人へのバカ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:44:48.67 ID:heefo8zf0
>>607
手厚い予算をつけているフランスでも人口置換水準を下回っているのが現実。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:46:49.55 ID:IayHghbQ0
日本人限定で出産手当てを増やせ
今すぐに子供を産みたくなるぐらいの額に
財源は宗教課税導入で
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:52:41.87 ID:ElQd11DS0
社会が裕福になると高学歴化・晩婚化により出生率が低下し、
職業の選り好みも強くなって、一次、二次産業が人手不足になる。
これは日本特有ではなく人類普遍の法則。

つまり社会は裕福になることで死へ向かっていく。
社会が存続し続けるためには貧困の内在が必要となる。

欧米は移民を入れることで、先進国でありながら貧困を内在させている。
これにより人口は増えるし低賃金職種の従事者も満たされる。

日本は移民を取らないため別アプローチを取るしかない。
それは同じ日本人の中に貧困層を作ること。これが最近の非正規雇用の推進である。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:53:04.41 ID:Dcf0c8e60
>>604
東京一極集中もよくないと思う。
これから、首都直下型地震が起こるのは必然なんだから、
せめて首都機能分散くらいすればいいのに。
地方に仕事があれば、地元を離れずに、子育てに親や親戚の支援を受けられることもある。

BPOとかいって、中国や東南アジアに仕事を流出させるのではなくて、
たとえば、せめて、沖縄や四国あたりに企業がデータセンターを作ってもたち行くように
国が補助金を出すなりすべきだと思う。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:54:06.17 ID:a7xNMqSl0
最後のチャンスだった団塊Jr世代が不景気でこけたから
ここへもってきてやんや煽っても遅いかと
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:54:12.38 ID:YeuRcoVm0
>>607
ほんと少子化にどう適応していくかだと思う。
人口少なくても成り立ってる国はある訳で。

高齢者の介護要員が足りないとか、財界が売上規模確保したいとか、
近視眼的かつ保身の為に移民政策進めてるだけって思う。

製造業だと外国人労働者って考え方は古くて、
生産以外も含めて最適な国に部門置くって
考え方じゃないと成り立たない現状なんだけどな。
外国人呼んでも日本の生活コストは高い訳で。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:58:00.60 ID:UaZrSdUq0
つか、東日本が悲惨なだけで西日本は普通じゃねえのか?
むかしから地元志向だし、大都市に出てもいずれは地元に帰る人多数だろ?
歴史が古いし温暖だからさ。全国同じじゃないと納得しない人も多いんだろけど
地方から首都圏に出てきて帰れない人って、むしろ全国的に特殊な人じゃねえかとw

と、代々江戸っ子で東京が田舎の俺が言ってみるw ちなみに下町じゃガキが増えているw
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:58:53.41 ID:oLGXMDGDO
出生率1.43か
以前から着実によくなってるじゃん
少子化少子化いってもきちんと政策を打てば回復するわけだ
103万も生まれてれば大丈夫
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:06:31.33 ID:Dcf0c8e60
>>616
下町って、タワーマンションとかがバンバンたってるあたりですか?
だとすると、やはり職住近接というのが、子供が増えるひとつの要因じゃないでしょうか。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:08:28.41 ID:qFP94Tpu0
景気対策、減税とか言いながら若者、独身者にはまったく恩恵が無い経済対策してきた結果
所帯持つ気力も経済も無い。だから出産も存在しない
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:10:19.06 ID:W1v4/bvq0
>>617
出生数は下がり続けているわけだが
それにここ数年の出生率の上昇だって、団塊ジュニアの駆け込み出産の影響で微増しただけで、
今後は団塊ジュニアが出産適齢期を超えてしまうのでもう増加は見込めない
こっからだよ、本当に苦しくなるのは
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:14:19.11 ID:RHf0SiGU0
小泉竹中ゲリゾーが中間層より下から搾取する
政策をやりまくってさらに悪化した結果がこれ
でその穴を移民で埋めると
日本破壊工作絶賛実施中
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:15:23.22 ID:UaZrSdUq0
>>618

それもあるだろけど、近所で盆踊りとかやってるし
とにかく田舎臭いからねw 一応中央区だけどねw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:15:27.63 ID:Hj5D5r8N0
1935年度〜46年度=少国民世代、焼け跡世代
1947年度〜49年度=団塊世代
1950年度〜54年度=ポスト団塊世代
1955年度〜1960年度=しらけ世代
1961年度〜1964年度=新人類世代
1965年度〜1970年度=バブル世代
1971年度〜1974年度=団塊ジュニア 氷河期世代
1975年度〜1978年度=真性団塊ジュニア 氷河期世代
1979年度〜1981年度=ポスト真性団塊ジュニア(コギャル全盛期) 超氷河期世代
1982年度〜1986年度=ミニマムライフ族(何も買わない世代)、プレッシャー世代、就職温暖期
1987年度〜1992年度=新人類ジュニア、プレゆとり世代
1993年度〜1996年度=バブルジュニア、ゆとり全盛期世代
1997年度〜2000年度=ポストバブルジュニア、さとり世代
2001年度〜=21世紀世代、DQNネーム世代
2011年度〜=被曝世代、超少子化氷河期ジュニア
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:19:50.17 ID:Mtzl5OJX0
>>622
死亡数が多いのが要因だろ
世代別人口分布が全然違う
人口学的なグラフが多少の経済政策で
急にどうこうなったりはしねー(;^ω^)
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:21:49.31 ID:Hj5D5r8N0
来年の大卒求人25%増
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1042886
採用予定数は「増やす」が全体平均で15.1%増
http://www.riasec.co.jp/hiroba/archives/7584

http://matome.naver.jp/odai/2135848105854212201

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2013年 出生数 1,029,800

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html
若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:26:49.12 ID:NdAAIDfK0
正社員の雇用が増えない限りどうしようもないね
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:26:57.25 ID:SZyq+MWE0
ちなみに、このままだと2100年には人口は5000万を割っている
計算になる。
しかも、高齢者が多くて子供が少ない人口構成はそのまま(笑)

戦前戦中のように早婚の本来の日本にすべきだな。
学生結婚おおいにいいじゃないか。
どんどんやりたまえ。
アラサーのおっさん、おばさんたちは結婚しないよ。
AKBとか若い女にばかり目が行ってるからな。
女は女で、男を選べる年齢ではないのに、年収だなんだかんだ
言っているし。
無理です。

若いうちの勢いで結婚しないと。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:29:58.89 ID:UaZrSdUq0
>>627

いやいやw 団塊の世代が死に始めるとあっというまに高齢者人口は減るよ。
あとは適正人口の社会になるだけな。日本は6千万人くらいが丁度いいんだよ。

現在騒いでるのはイマどうするかってことで、後の事は考えてないだけw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:34:09.23 ID:Z3s2hbmN0
>>617 >>620
特殊合計出生率のカラクリ
1964年生れ女性数−1999年生れ女性数

毎年、分母が50万人以上減っている。
分子が微減なんだから
何の努力をしなくても出生率は向上する。

要するに団塊さえ死に絶えれば
日本の人口は7000万人台で安定するよ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:11.66 ID:/D+axQGp0
>>628
こんだけ未婚者が激増してんのに、なんで人口が「どこかの時点で安定する」と確信できるんだろう
普通に考えれば、「このままずっと減り続ける」が結論になるでしょ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:40:04.93 ID:UaZrSdUq0
>>630

結婚って気分の問題じゃねえの?統計じゃねえんだよw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:42:20.32 ID:tMiDLKdM0
有配偶者出生率(80%)は問題ないレベル
有配偶者出生人数も2前後で問題ないレベル

要は結婚率が上がればいいのよ。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:50:41.70 ID:xdE5tt090
絶対非婚化は止まらないだろ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:50:42.50 ID:y6AQ00d/0
>>629
団塊が死んだら「社会維持に必要な労働力」が減るから
その分の失業者を出すよ。

その結果、さらに少子化は進む。

その結果、「社会維持に必要な労働力」はさらに減る。

その結果、その分の失業者を出す。

以下ループ。
資本主義が続く限り、これを延々と繰り返す。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:52:28.57 ID:Z3s2hbmN0
団塊さえ死に絶えれば、
年金問題や土地問題も解決する。
穀潰し兼占有屋がいなくなるんだから
世間も明るくなり、
結婚して子育てする気になるよ。

おまけにあいつらは反日だから
存在自体が世の中を暗くしている。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:53:03.76 ID:oz+kPBXW0
>>628
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:54:07.06 ID:BhGb5aLK0
別に減っていいだろ、日本人だけでやって行けるよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:54:58.88 ID:/D+axQGp0
>>636
普通に考えれば、お隣の人口大国中国に飲み込まれるんじゃないの
それは韓国・台湾も同じかもしれんけど
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:56:01.61 ID:FqJeQkF70
    n
    l.l_.                 
   r|   j                
    ゝ .f        ジタミそうか      
    |  |      /    n  ヽ. 
    ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
   ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ..|  
    |   じ、   |  \|´▲`|/..│
    \    \.  ヽ     _  /
           \  \ | ,,,, |/_|____
     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミそうかLOVE  三
     | ジタミそうかLOVE       / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  
   (Ξ´  ‘ミ)
                       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:', 
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:      ねぇ、そこの君!
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l       尖閣募金って、知ってる?
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l .           .../ネトウヨ\
   l: // ` r--‐..' ト´::: ::::::::::::l  .    ,、nfjfr.  |/-O-O- ヽ..| 
    / /  /._   /  \: . . : : l      `i Y`っ.6|. : )'壷'( : . |9
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄丶
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ...._ i  .i     ▲ ▲
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ / / _ノ:_λ ・洗脳  ・ ノTヽ  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l   (  ̄  ▲
                       ̄`ー‐---‐ '
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:56:53.41 ID:P/7tW7ws0
これは安倍ちゃんGJだね
早く消費税20%まで上げて残りの日本人が自殺するように仕向けよう
それから中国から移民を受け入れて醜い日本人を浄化してもらおう
安倍ちゃんの政策はやっぱ日本史上最高だねw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:58:09.25 ID:y6AQ00d/0
    n
    l.l_.                 
   r|   j                
    ゝ .f        ジタミ統一教会      
    |  |      /    n  ヽ. 
    ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
   ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ..|  
    |   じ、   |  \|´▲`|/..│
    \    \.  ヽ     _  /
           \  \ | ,,,, |/_|____
     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
.  |___              / ̄\_____  
. /    (^p^ )          |^p^  | ネトウヨ    ヽ 三 
/    /    \         \_/ジタミ統一教会LOVE 三
     | ジタミ統一教会LOVE      / /         ( (  二
___/ /__.| |___       / /          |  | 三
   //   //           ◎           ○   三  
   (Ξ´  ‘ミ)
                       ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:', 
   l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:      ねぇ、そこの君!
   l:::::li //////////// l:::::l::::::::l       尖閣募金って、知ってる?
   l::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l .           .../ネトウヨ\
   l: // ` r--‐..' ト´::: ::::::::::::l  .    ,、nfjfr.  |/-O-O- ヽ..| 
    / /  /._   /  \: . . : : l      `i Y`っ.6|. : )'壷'( : . |9
   l |   |〈〉`>'´     \. : : 丶iヘへ.  ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄丶
丶/./─ 、 | /       / ̄l、 : : : 〉 |ヽ...._ i  .i     ▲ ▲
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ: /l \`レ / / _ノ:_λ ・洗脳  ・ ノTヽ  
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l   (  ̄  ▲
                       ̄`ー‐---‐ '
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:58:16.82 ID:iRjGMFhH0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:59:18.17 ID:466w62C50
金無いからね 年金崩壊で将来も真っ暗だし
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:00:45.93 ID:7kBeghtZ0
これもサイレントテロリストが活躍した成果だな。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:02:05.69 ID:Z3s2hbmN0
>>634
それは団塊のおごり
最大の占有屋がいなくなるんだから
税制で大規模住宅取得を促進すればいい。

家が広けりゃ家具も買うし、子ども作る。
それに求人が減るなら専業主婦が増える。
なおさら子どもが増える。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:20:20.87 ID:SZyq+MWE0
>>629
それ勘違いしている。
完全出生率じゃないんだから、ただ足して、割ればいいと思っているのか?
合計特殊出生率は、1人の女性が将来にわたって何人産むかの推計値。
だから、現実と乖離している場合も考えられるが。

世界で使われている普通出生率で計算しても、
このままだと7000万で安定するなんで、ありえない。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:20:46.51 ID:4grSDU1l0
>>332
は?
だいぶリーズナブルな時代だと思うけど・・・
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:24:21.01 ID:heefo8zf0
少子化危機扇動ビジネスが活発化しつつある。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:24:54.66 ID:y6AQ00d/0
>>645
意味が間違って伝わってるようなので
書き直した。

団塊が死んだら「社会維持に必要な労働コスト」が減るから
その分の失業者を出すよ。

その結果、さらに少子化は進む。

その結果、「社会維持に必要な労働コスト」はさらに減る。

その結果、その分の失業者を出す。

以下ループ。
資本主義が続く限り、これを延々と繰り返す。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:28:17.05 ID:wGMeIEoW0
>>635
解決するわけない
>>635みたいな馬鹿が駄目にしたんだよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:29:23.63 ID:BhGb5aLK0
>>649
団塊ってもう定年退職してるだろ?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:30:45.39 ID:WC683vfp0
国民の願いは自然死なんです
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:31:23.42 ID:sDCWa6T30
実質賃金下がってるしね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:32:21.66 ID:6DQPJ3a60
少子化でしょ

当たり前じゃないの?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:33:01.23 ID:YbDWzm5e0
分厚い中間層なくして結婚できない者を大量発生させておいて
産め産めとかどんな罰ゲームだよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:34:04.59 ID:2hC2rhKA0
>>655
でもそれが嫌なら、移民という罰ゲームが待っているぞ?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:36:32.30 ID:heefo8zf0
いまから100年後の話と言っても。社会状況はその間にかなり変わっているだろう。
それよりも、いまこの時期に、なぜ少子化の危機を脅迫的に煽る言説が増えてきたのか。
また、誰が煽っているのか。そちらに興味がある。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:37:34.10 ID:SFzosL9J0
おら自称愛国()ゴキウヨ共さっさと嫁作って生めよ
大好きな日本のためだぞ口だけの無能共
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:39:09.24 ID:y6AQ00d/0
>>651
言いたい事が分からないんだが。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:39:42.21 ID:2hC2rhKA0
>>657
そうやって、問題を先送りしてきたから
少子化が深刻な問題になっているんだよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:51:42.96 ID:r5l5kD4K0
6年後の2020年には出生数100万切ってるから























お前らそれなりの覚悟をしておけよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:52:33.04 ID:dIgejGpM0
うちの近所は、皆子だくさん。4人5人が当たり前な雰囲気。
2人しか子供が居ない我家は、何となく肩身が狭い思い。
何処が少子化なんだろう?とも思うけど、小学校は一クラスしか無いし、
やっぱり、全体的には少ないんだろうなぁ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:27:50.09 ID:heefo8zf0
郵政民営化のときの煽り方と、いまの少子化危機の煽り方と、
どこか似たものを感じる。メディアの取り上げ方も含めて。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:29:54.43 ID:BhGb5aLK0
>>659
ダンカイ世代以上が居なくても全く問題無しってこと
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:30:10.45 ID:8wwIg6hn0
>>1  おまえら売国政府の計画通りだろww  白々しいわ無策だったくせに
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:34:50.01 ID:8wwIg6hn0
>>636 強国の条件は人口も経済大国うんたらも関係ねーから。
イギリスやフランス、ドイツなどと同等に扱ってもらえない理由は解るな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:45:21.12 ID:y6AQ00d/0
>>664
> ダンカイ世代以上が居なくても全く問題無しってこと

そんなこと無いぞ。
団塊ってのは社会にとって相当のお荷物だ。

社会が荷物を背負うということは、一見悪いことのように思えるが、
実はそれだけ雇用を生むことにつながる。
「社会維持のコスト」が増えるからな。

その社会の荷物である団塊がいなくなるということは、
それを支える必要がなくなる分、失業者を出すことになる。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:51:51.64 ID:BhGb5aLK0
>>667
それも一時的なものだろ、介護業界にしてもジジババ居なくなれば全滅なのは火を見るより明らか
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:01:15.41 ID:a1IpxS0x0
>>661
6年後どころか、今年100万切りそうだよ。

http://h1868t.blog9.fc2.com
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 13:20:21.61 ID:WE+RSulZ0
>>363
いくらなんでもそれはないと思うぞ
出世率なんてここ百年でも様変わりしているし、
今は減っていても千年間それか続くとは到底考えられない。
またベビーブームが来たり、そこまでいかなくても人口変わらない程度で安定したり
実際日本の歴史が8人なんて戦乱や飢餓の起きた時代にだってなかったし、
今は医療の発達で死亡率も出産時の危険も減ってるいて
そんな時代より更に安全になったるんだから
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:34:03.62 ID:W1v4/bvq0
>>666
余裕で関係あるだろ、国力には
日本には英仏独みたいな歴史も文化も影響力もないんだから、
なおさら人口や経済力などの国力が重要なんだよ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:54:30.39 ID:ua/Ri6tn0
外国人が増えれば、本当に人口は増えるのでしょうか?情報求むっ!!
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:04:49.10 ID:y6AQ00d/0
>>672
日本人の雇用は確実に奪われるから
日本人の人口は減るよ。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:10:10.86 ID:Q1UhOtq40
今年の人口統計見ると
出生数が前年比3%程度の落ち込みで推移してるから
100万人を割る可能性あるね・・・。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:13:27.85 ID:ua/Ri6tn0
日本人全体も海外移住増加とともに国籍除外の日本人も増えているのでしょうか?情報求むっ!!
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:20:43.54 ID:Nm6jtUeR0
今更対策しても遅いでしょ
人口の多い団塊ジュニアがもうアラフォー

15年、せめて10年早く対策すべきだったんだよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:20:57.22 ID:oz+kPBXW0
>>675
韓国人全体も海外移住増加とともに国籍除外の韓国人も増えている。
日本もまたその移住先の国の一つである。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:22:08.17 ID:J0W/A8Ga0
マスゴミは結婚に希望を持てないような特集ばっかり組んでるな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:29:57.84 ID:Ax/SRajf0
バブルが何もかも壊したうちのひとつが女の結婚観
バブル後に覚醒したのが今の男の結婚観
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:47:13.55 ID:21OL9YkS0
出生数100万人がずっと続いたとしてでも、平均80歳まで生きるとして
人口が8000万人くらいになるってことだからな。
1億2000万人維持しようと思ったら、毎年150万人生まれないと無理
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:48:44.28 ID:UCs+P/8W0
>>674
遂に100万われるのか。
でもそれくらいでいい気がする。
急激というのだけが問題だな。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:54:46.14 ID:26ursok00
8000万人くらいがちょうどいいんじゃないの?
今は人が多すぎる
少し人手不足くらいがちょうどいい。その方が皆仕事に就ける
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:16:46.80 ID:a1IpxS0x0
>>680
表現を変えれば、0歳の新生児は120人に1人の激レアアイテムってことだな。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:49:21.11 ID:BhGb5aLK0
いまだに金の掛かる日本経済発展時の団塊世代には早く死んでもらって、
少ない日本人で外国労働者を安く使う方がいいに決まってる
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:37:58.81 ID:crneme9Wi
如何に経常収支を黒字にしつつ、より多くのカネを日本国内で廻すかと言うことに限るな。
其なのにジタミ・アベチョン政府は金持ちが資産をブタ積みする事を推し進めるばかり。
外人メイドで更に対外赤字を作るつもりか?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:46:53.36 ID:xl4vcFGC0
そりゃ今の景気や制度じゃ子供なんて早々作れないだろうよ
生活苦が見えるから子供を作らないことに文句言う割りに、
頑張って子供作った人が案の定生活苦しいのは自業自得とかいうわけのわからんこの日本の空気たるや
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:26:04.35 ID:6Gx3Yhw20
今年は100万割るか 割れないかの瀬戸際になります。
来年は確実に割りますけどねw

もうどんどん移民連れてこい。日本なんてぶっ壊せよw
俺は日本人だが、日本が嫌いで嫌いで
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:43:35.82 ID:heefo8zf0
最近はなんだか脅迫的な感じになってきている。
少子化危機の扇動が。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:50:44.84 ID:kFtPXtwr0
外国人労働者は祖国に送金。日本人はさらに失業するのが目に見えている。
で、落ちこぼれの外国人はさらに生活保護へとなだれ込む。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:54:29.14 ID:KS6hSl9y0
大杉だから減ってもいいってやつがいるけど
今から大量にいるじじいばばあがごっそりいなくなるならまだしも
じわじわ減っていき生まれる子供がこれからがくっと落ちる
すごい逆ピラミッドになる
そして8000万で適正だねよかったねで終わるわけはなく
逆ピラミッドのまま減り続けてくんだぞ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:55:15.89 ID:6XdeMdCl0
最早とっくに丙午どころじゃないんだな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:57:00.70 ID:Mtzl5OJX0
>>687
俺は嫌いなものをむりからリメイクするより
代わりがあるならそっちいっちゃう方なんだけど
おまえさんは知っちゃったら最後気がすまないもんなの?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:04:30.05 ID:jl2KqctT0
日本だけじゃなくて世界中の人間が絶滅すればいい
特に欧米などの先進国やそれと同等の暮らしをしてる資源消費大国から
人間ほど醜い生き物はこの世にいないよ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:08:27.29 ID:heefo8zf0
いまこの時期に、なぜ少子化の危機を脅迫的に煽る言説が増えてきたのか。
また、誰が煽っているのか。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:12:29.12 ID:Mtzl5OJX0
>>693
美醜の価値基準持ってるのもだけかもしれんがな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:15:37.64 ID:lB4JsWyk0
もう移民しかない。

反対派が煩いから、もう一気に年間100万人ペースで入れたほうがいい。

移民反対してる馬鹿どもがぐうの音も出ないほど一気に進めてしまうべき。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:15:57.63 ID:1YOgwjdq0
>>670
バブル期もベビーブームなんて来なかったのにいつ来るんだ?
日本の経済が崩壊して途上国に落ちた時?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:46:11.49 ID:ceU4TV9q0
妻が共働きしなくても子育てに専念できる世の中になれば
少子化は解消するよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:46:22.15 ID:Qe8/Udov0
第二次ベビーブームが子供を産む年齢の限界に達したのに、第三次はついに来なかったね
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:11:51.81 ID:heefo8zf0
>>698
賃金を上げたくないのが本音。それで、共稼ぎを加速させて、
低賃金の労働者を企業に供給しようとしているのが最近の政策の
流れなので、難しいかもしれない。女性の活用と言えば聞こえは
良いけど、結局は共稼ぎしなくては生きていけない家庭を大量に
作り出そうとしている。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:24:39.60 ID:D/LoxT5E0
人口が減っていくと芸能界の構造もかなり変わってくるだろうな。
声優もテレビアニメの制作本数減少などで専業でやっていくのは
かなり難しくなるだろうし、養成所ビジネスも成り立たなくなっていくだろう。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:25:54.62 ID:D/LoxT5E0
声優業界はかつての青二プロダクション+俳協程度のニッチなものに縮小していくだろう。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:37:28.32 ID:fuiCTZUm0
日本で減ってるだけで世界中では人増えすぎなんだから
無理に子供増やす必要はないよ
労働力が有っても資源や食糧が枯渇すれば意味が無い
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:49:42.34 ID:ueQluRp60
>>703
需要も減るってことなんだけど、分かっている?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 04:30:31.50 ID:qEbOheN20
90年代あたりはよくテレビで「嫁姑問題」とか取り上げて「結婚はつらいぞ!」的な
ことばっかやっていたマスコミにも少子化を勧めた原因があると思う@40男
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 05:31:08.50 ID:OI5GLZ4I0
人口 NO2の団塊JRが結婚失敗してるし
移民入れるのは構わないけど

近隣国に日本より殺人、強姦、児童犯罪+宗教問題が多い国しかないよな
おまけに反日国が2カ国もあるし
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 05:36:31.68 ID:n8MfHsgP0
だからと言って外国人を入れる必要ない
税収足らないなら公務員減らせばいい
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:36:10.81 ID:pgb54aXl0
>>707
正論だな。
そもそも公務員も議員も多すぎる&コスト高すぎる。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:41:39.64 ID:mpZQAOuq0
週刊少年漫画もこれから難しくなってくるだろう。
制作には複数のアシスタントを使わなければならないから
コストがかかるので少子化ではコストの回収が難しい。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:07:15.84 ID:soYMH++E0
>>708
諸外国と比較して人口あたりの公務員とか議員ってそんなに多い方だっけか?
多分一人当たりの給料は多いとは思うけど
アメリカとかは公設の議員秘書に直接給料だしてるし
寄付金でやっちゃうのも良し悪しだし
裁判官は少ないだろけど陪審員でけっこう呼び出されるし

結局社会的維持する為のコストってそんなにかわらんのじゃね?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:21:47.15 ID:mpZQAOuq0
日本の公務員のよくないところは流動性が悪いところだろう。
事業の縮小や財政の悪化などによる分限免職を中々やらないし。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:26:46.49 ID:PcNLLmOF0
今生まれてる子供が30歳ぐらいになると、ちょうど今度は団塊世代の医療費やらが負担になって財政はさらに悪化、
当然子供を作ったりする余裕がなくて出生率も上がりようがない

一度高齢者が多い人口構成になっちゃうと、もう縮小する一方かもね
よほど経済を好転させるような出来事がない限り
713712@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:29:15.67 ID:PcNLLmOF0
団塊世代じゃなくて団塊Jrだった
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:47:08.06 ID:9NF6D2oQ0
>>707-708
自己責任を徹底して皆が法律を守るようになれば公務員はもっと減らせる。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:00:17.67 ID:ueQluRp60
>>714
減らせない
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:17:40.69 ID:9NF6D2oQ0
>>715
人は神ではなく罪や間違いを犯す存在だからな。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:36:56.56 ID:cBX6PZ+t0
合計特殊出生率は子供を産める女性世代の高齢化が進むと上がるからな
最大母体の団塊ジュニアの出生率が1.4だから
この先どう頑張っても1.5が限界点だろうな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:55:26.30 ID:DBGynn1Q0
安倍「まだセックスする余裕あんのか。じゃあ働きに出ろ。賃金低下策も出してやろうw」
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:31:00.06 ID:w80dxfkt0
今時日本メスとつがいになるなんて何のバツゲーム?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:41:25.31 ID:/X4lJXri0
>>704
移民をいれろってこと?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:55:43.34 ID:ueQluRp60
>>720
さあね
30年前に対策してないと駄目だったっぽいね
今となっては移民でも受け入れないと人口減少は止まらないかもね
今の状態で受け入れるのは危険過ぎるし、人口減少も危険
受け入れても大丈夫な体制を考えるか、減少しても大丈夫な体制にするかしかないが
そんなのが有るかね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:58:00.13 ID:v7UONvyw0
>>13
なにこれ?
貧困ランキング
学力ワーストランキング
中絶率ランキング
離婚率ランキング

かとおもったwww
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:17:34.79 ID:XHpvVLQX0
>>721
>30年前に対策してないと駄目だったっぽいね
対策なんて移民しかないよ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:16:27.54 ID:MURYwcwB0
>>223,722
九州、人口減少しているよ
2015年の増加予測は、東京、神奈川、愛知、沖縄、埼玉、滋賀の6都県しかない
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:30:23.92 ID:Bw9ZPe4E0
つーか14歳以下の出生数が59人もいるのか
14歳の母…
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:01:16.88 ID:YcpQZGR90
>>724
出生率が他より少しぐらい高くても、それ以上に減るのが速いのに加えて、都会へ出て行ってしまうんだろうね
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 03:28:18.78 ID:asFHiRxJ0
本年度は100万人割れを達成したいところですね
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:13:30.31 ID:Up6r7vsZ0
>>726
で、都会の合計特殊出生率はかなり低めな現実。
東京、大阪、名古屋、福岡、どれも出生率低い=若者を使い捨てにしてる現実

職がないからって安易に東京に出てはいけない。
あそこは若者を食って使い捨てにする町
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:17:54.02 ID:Up6r7vsZ0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka02.html
都会、東京神奈川は、仕事はあるが、出生率が少ない

【東京・神奈川は就職しやすいけど、休みがなく、給料が安く結婚できないし子供できない】って事だよな。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:19:55.57 ID:pA1lnY0s0
>>729
給料は安くないだろ。
牛丼屋でさえ時給が最低でも1100円だぞ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:24:38.58 ID:PgRdpDw40
言い方は悪いが爺さん婆さん高齢者が減ってからが本番だな

それにしても政府も減少を抑える手も見当違い
果ては格差社会へキラーアシストして拍車をかける始末じゃあ、予想より悲惨になるなこりゃ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:26:06.15 ID:MURYwcwB0
>>728
合計特出生率は、東京は低いけど、愛知、福岡は全国平均よりも高いぞ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:49:48.40 ID:Up6r7vsZ0
>>730
東京は

非正規の給料は高い

だが、正社員の給料は低い

そもそも非正規で結婚できるの?って話だよ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:08:00.04 ID:J37oep5g0
東京は物価も高いからな
上京した時頭が狂いそうだった
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:24:53.85 ID:MURYwcwB0
>>733
東京は正規も高いぞ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:48:14.64 ID:Up6r7vsZ0
数字上の額面が高いだけ

住民税も家賃も駐車場代も高い
食い物も家電も高い

実質的に自由に使える金そんなに残らないんだよ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:51:21.72 ID:Up6r7vsZ0
>>735
その証拠に30代未婚率も出生率も最低。
【価値観の多様化(笑)】という言葉でごまかしてるだけ。


×【価値観の多様化(笑)】
○結婚したい交尾したい子供残したいけどできない
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:29:18.61 ID:pA1lnY0s0
>>733
東京で正社員やったことがないなら偉そうに語るなよ。
非正規は高くて正規は安いとか、そんな馬鹿なことがあるかw

http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:29:16.05 ID:YcpQZGR90
>>737
別に誤魔化してないだろ
実際に田舎ほど出生率が高いのは子育て以外にやることが無いからだろうし
というか、田舎の出生率だって1.5%越えないから東京が同じ出生率だとしても少子化は止まらないんだけどな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:34:58.06 ID:TD1538B60
少子化で困ると言っても、結局のところは低賃金で働く、
自分はしたくない、自分の子供にはさせたくないような
仕事をやってくれる人手が足りなくて困るという話。
少子化の危機を煽りたてる大学教授、政治家、財界人、
官僚たちの自己保身と特権が透けて見える。少子化でも
冷静に考えると別に困ることはないのに。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:59.31 ID:GSgIyJv80
>>740
あんま急すぎると人口分布を中心として
自治体の枠から産業構造から組みなおさにゃならんのは確か

困らんやつは困らんでいうなら
デフォルトしたって当面の生活変わらん人はおおかろ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:14:36.08 ID:PU3eARD50
少子化は国の自作自演。

○団塊ジュニアが子供の時にやられたこと

・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編)
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:19:42.91 ID:PU3eARD50
>>740
私立の学校なんて公務員の子供が多いよ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:29:42.01 ID:TD1538B60
大学教授は子供が減ると食い扶持がなくなるから必死だろう。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:33:38.67 ID:1BvTpyBI0
>>743
大阪市職員の子どもの進学先を橋下市長が調べさせたけど、
別に多くも少なくもなかった。
至って普通

橋下市長の勇み足で無駄な税金使っただけだったw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:42.81 ID:yCAMTSZN0
弱小自治体や町役場ですら若い公務員は高学歴化してるからねえ
といって子供を私立にやるかはわからんが
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:49:10.48 ID:kDc6Zu9h0
わざと少子化にしてるんじゃないかと思うんだよなこの流れ
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:46:42.92 ID:OHULnhnuI
対外直接投資が極端に多くて
海外からの対内直接投資が少ないなら
別にアメリカ流の会計方式やら銀行法やら合わせる必要性が無い気がしてたがどう?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:09:58.94 ID:w8D+0GkJ0
日本は肥溜め
中村修二やサムスンにヘッドハントされたエンジニア
など、優秀なやつは抜け出してクソだけが残ってる
こんな国に子供つくるとか脳に障害でもなきゃ無理
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:13:10.79 ID:Lk81FmsC0
いっぽう、認知症を患っている国民は480万人にも及び、今後も増え続ける
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:14:54.20 ID:ML88upGY0
バブル負け組の静かな革命だからね www
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:18:08.32 ID:mNrSkSta0
日本は他国で大失敗した政策ばかりすすめる不思議な国

国力削ぐためにやらされてるのかな・・
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:20:47.59 ID:93FrauFo0
本当に自民党はゴミ過ぎる。
公約していた幼児教育無償化はいったいいつ始まるのか。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:22:27.04 ID:70jVWhcGO
>>747
元韓国大統領の指示で日本潰し計画だろ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:24:19.01 ID:IdTwB2aXi
人口は国力ではない
一人あたりのGDPが国力だ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:05:01.42 ID:NcftAFiV0
経済の失策を人口減少のせいにしておけば、誰も責任を追及されない。
人口減少をネタに女性を企業社会に引きずり出し共稼ぎで一家を養う
ように誘導すれば、一人あたりの賃金を上げなくて済む。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:06:50.30 ID:Mt4h9FUQ0
>>752
小泉系自由主義政策であり得ないくらい1人あたりGDP下げまくっときながらまたその路線加速してるしな。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:27:16.46 ID:uduSHddT0
増税してシャブパソナに派遣斡旋させて食えなくするのが安倍の骨太政策だよ
陛下を侮辱した敵国元大統領のブレーンシャブ中を使う安倍が
靖国参拝だと笑わせるなよ
朝鮮人の使う昔からの手だろ、自ら遺族会会長とか美しい日本とか
愛国者を装って最後に正体を現すんだよ
最後のトドメに移民で日本人を潰そうとしてるのが判んないのなら
そのまま日本人は退場だね
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:31:26.54 ID:REkYy2Mk0
亀井静香「大日本集団SEX、あぁんwwwは、今の時代、口コミでは不可能だ。サービス化して売ろうぜwww」
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:46:08.63 ID:REkYy2Mk0
亀井静香「急げ!wエロく!w大日本集団SEX、あぁんwww」
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:51:35.38 ID:h1IooM5d0
減少、減少って言う前に人間が暮らせる基盤を見直してほしいもんだ
結婚年齢が高齢化?
20代で結婚出来たら少子化も少しは減るはずだけど
20代で家庭は築けないのが平成の時代
平成生まれが20代の今
定職に就いてない割合が大半だろう
他人任せの下らない意見は要らないから、人口増やしたいのなら
世直し政策案を出せよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:07:56.23 ID:uduSHddT0
民主党に交代する前から自民党は少子化担当大臣を作っても何もしないから
おかしいと思っていた、わざと少子化加速させるのが目的だったんだなあと
気付いた
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:16:13.98 ID:lX8GfSrQ0
>>755
そのGDPを下げまくる安倍
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 13:21:57.11 ID:M9mE1ZeK0
少子化問題だと騒いでるのは奴隷階級が欲しいだけだろってスレがあったな
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:33:44.63 ID:6uw1F9BQ0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2013/08/07/1338338_01.pdf

今の新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?最近の状況は、売り手と言われた2006年を上回る。
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2013年新卒は『正規だけで35万人』が就職している。
新卒正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は半減してるのに、どこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする者がいるのか???巨大資本のステロッサ・マーケッティン?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:08:10.08 ID:iI/RxuLz0
少子化を克服できないのは愚民の証
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:11:07.60 ID:REkYy2Mk0
亀井静香「若者の力で法改正。大日本集団SEX、あぁんwwwじじばばぱぱまままではできていた!w」
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:12:32.82 ID:doBIst210
>>1

増えるような施策してないんだから当然の結果
安倍は、配偶者控除廃止
女性の社会進出、非正規拡大、
少子化をさらに加速させて大量に移民を入れたいみたいだよ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:24:00.42 ID:a0sItUnz0
>>765
「本当にヤバイ就職活動 超就職氷河期に翻弄される20人の 就活生」を読む事をお薦めする。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:25:55.19 ID:vf0cmbca0
消費税増税も来たからなぁ・・。
軽率に子供作ると下手したら餓死させちゃうし、仕方がないわな。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:49:17.77 ID:NcftAFiV0
>>764
言い得て妙。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:00:16.36 ID:NcftAFiV0
このところ、急に少子化の危機を脅迫的に煽る言説が増えてきた。
その背景にいったい何があるのか。むしろそちらに興味がある。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:17:07.02 ID:sHhzlbmt0
>>772確かに。しかし2ちゃんねるはこの手のスレ伸びるよね、皆興味津々
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:39:33.68 ID:NcftAFiV0
レガシーメディアはいまや大本営発表で、脅迫的に危機を煽る側だからね。
この手のスレの方が、そういう状況をも相対化してみている(裏読みが好き
というのもあるけど)ので、まだある種の健全さがあるかもしれない。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:43:01.15 ID:7WlUF1jSO
ロシアは二番目の子供からは百万円プレゼントで出生率激アゲ中だというのに
日本の政治家は少子化対策やらないからな
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:49:16.93 ID:4Lxrc1hV0
我が家は3人子供がいるから、頑張ってるほうだよ。
まだもっと産めや育てろやって言われたら奥さんも自分も年齢的にきついかな。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:45:42.65 ID:d4jQ6VjU0
>>775
日本で百万円プレゼントしてもあがらないよ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:28:21.75 ID:bdXLku3L0
海外のエロサーバー遮断したら、
ある程度回復すると思われる
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:07:14.34 ID:/00HAgAy0
24時間死ぬまで働け、のワタ○みたいなブラック放置してたら
結婚も出来ねえ、セックスもできねえから少子化推進企業だろ。
ブラック撲滅しろ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 06:29:53.04 ID:vq/V1SCJ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

131 : マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/05/25(日) 02:42:51.37 ID:Aby4iV/v0パソナの接待部隊が政財界のVIPをシャブSEXで取り込む→美味しい仕事案件をゲット→派遣業で儲ける

そりゃ会長の竹中もやりたい放題なわけだよ。




137 : 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/05/25(日) 08:27:23.99 ID:Oa4hoPa20>ASKA容疑者(56)とともに逮捕された栩内(とちない)香澄美容疑者(37)は、
>パソナグループの南部靖之代表(62)の秘書として
>パーティーなどの接待要員をしていたと週刊誌各誌が報じた。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 06:53:27.79 ID:xF6k2pbfO
>>775 マジかその話は
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:04:11.82 ID:sbZWU34w0
散々少子化推進政策打ち出しておいて何を今更
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:05:54.13 ID:nyVm+R7S0
政治家や企業経営者特に経団連のクズ老害どもは、責任取れよ!!!!
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:10:46.14 ID:N+AuSO070
まあなんだ
20年遅いよなw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:27:47.09 ID:0fnZwEwQ0
政治が悪いから
どんどん縮小するよ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:01:14.75 ID:bqA538Xk0
ATM負債とか癒やし要素皆無でリスクしかないからいらね。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:30:54.24 ID:G4HXGVOa0
今年の出生数はこのままだと100万割れそうだな
少子化対策どころか少子化推進してるでwww
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:39.60 ID:ClH/jWNPO
新自由主義下で子供作る時点で暢気者だろw
今は余裕有っても1%に富を集約する政策では
各産業の大手NO.1の兵隊でも津波の水が迫りかねないのにw
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:56:48.30 ID:pt6exgGq0
日本はこれから中間の人たちが激減するだろな
子孫を残せるのは2種類
大企業の中でさらにその中ですごく頭のよい人たちと
ヤンキー、チンピラ、体育会系の土建屋、工務店等の馬鹿たち
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:03:38.82 ID:QSU6oxhs0
消費税増税も来たし、さすがにやむを得まい
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:26:38.31 ID:gHSW2/d60
猫も杓子も大学進学が前提という風潮をやめて、高卒でそれなりの職に就くことができ、
それなりの生活ができるような社会に戻すべきだろう。
大学など高等教育機関は今の半分に減らして、秀才とか金持ちの子供だけが行くようにした方がいい。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:51.72 ID:Xxp00E0h0
>>791
正論だと思った。大学教授が失職するだろうから大反対するだろうけど、
識者と言われる人たちは基本的に無責任だから相手にしない方が良い。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:34.18 ID:LIXuTPF90
俗にFランと呼ばれているところは無くて良い。
ロクに英語も読み書きできないのに何が大学生だ。
そんなおバカな子供に大金をつぎ込む親
レジャーランド
それ以外は残す
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:00.01 ID:Xxp00E0h0
健全な中間層を増やすためには、無駄な高学歴化を思い切ってやめて、
職業高校や高専の社会的な評価を上げるよう誘導すると良いかもしれない。
企業も大卒を減らして高卒を率先して採用するとか。なんでマスコミなども
こういう議論を取り上げないんだろう。それとも自分が無知なだけか。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:36:42.02 ID:aoOIwQKO0
>>794
高卒と大卒では生涯給与に大きな隔たりがある限りは難しいんじゃないかな。
誰しも自分の子供には少しでも楽な生活を送ってもらいたいと思うだろうし、そのために少々無駄でも大学に行かせてるのが現状なんだし。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:02:11.23 ID:M2Ay00Rj0
安定した職に就けない
アホ資本主義国家で、家庭を持とうなんて思わない。
共産化し労働者に富みを還元する当たり前の社会に戻せ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:07:03.58 ID:Xxp00E0h0
>>795
なるほど。そうすると賃金体系を企業に変えてもらうか。
大卒で能力がつくとは限らないわけだし。文系大学は一体
何しに行っているんだろうと思うのも多いので。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:11:28.33 ID:YaofoqE50
まず文系の大学を下から9割つぶす。
理系も下から3割つぶす。
進学率を下げて高卒働かせる。
そうすると
労働人口は増えるし若いうちに結婚する奴が増える。
文系の反日教授の大部分がいなくなる。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:19:01.87 ID:6jG1dvsl0
>>798
日本は後進国の韓国よりも低学歴の国民が大半で、
先進国の大半よりも大学進学率の低い国のままで良いのかよw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:23:20.98 ID:i7d420nC0
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:24:54.41 ID:KE2ewcZD0
経済を回すには老人も必要
邪魔なのは団塊の反日と寄生虫
こいつ等だけ何とかタヒ出来ればいいと思う
今の20〜30手前までは助かるよ
氷河期は辛いが敵に復讐すればいい
バブルはどうするのかね???
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:26:23.96 ID:q4hQ/QzL0
>>794
男はつらいよの諏訪博は大学に行くのが当たり前の家庭環境で育ちながら
印刷工をやっていたように、頭のいい人がある程度は職人をやるようにならないと
ちとまずいと思う。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:31:36.82 ID:QSU6oxhs0
今後どうなるかだなw
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:43:55.70 ID:onHnnGEW0
前までは、出生率減少を指摘されたら、
3年後には、回復すると顔を真っ赤にして力説していた厚労省。

年金行政を食い物にして破綻させた事がばれた途端、これかw

日本の公務員の脳みそって、おやの腹の中から腐敗していたんだなw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:45:33.51 ID:fNQ2Qij80
人口は減ったほうが良い、人多すぎ。
子供五月蝿いし。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:46:42.68 ID:g9sa060b0
高齢者のために税金負担が年々増加
給料上がらないうえに国が日本人の雇用を奪うように外人呼び込んでる
子供を産む世代の女を働かせることによって子供を育成させにくい社会に

国って少子化推進政策以外になんかやってましたっけ?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:46:56.05 ID:Dv0m1S+MO
そりゃ移民受け入れの話が出てくるのは当然のことだな
移民反対の人は結婚して何人も子供作れよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:48:50.99 ID:6jG1dvsl0
>>805
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:53:18.85 ID:LIXuTPF90
大学進学率が他国より低くなってもいい。内容がすべて
東大もFランも同じ大卒様になってしまって、企業が大卒以上を求めるように
なった。女性など無駄に年を重ねるだけ 秀才は今まで通り行けばいい。
政府も職業訓練校に近い専門学校を検討してるではないか。
殆どの職業はPCが出来れば無駄に高い教育は必要ないし
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:02:29.87 ID:aoOIwQKO0
>>797
>>798
ほんと文系のほとんどは何のためにあるのかわかんないよね。
ミシュラン学校編とか出せば星獲得できる文系なんて皆無なんじゃないかとw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:09:10.45 ID:Xxp00E0h0
>>810
大学教授が職と高給を得るために存在しているというと嫌味すぎるか。
女性にとっては本当に良い職場みたい。子連れ出勤で研究室で遊ばせたり。
ゼミの学生に子供の相手をさせたり。家で研究と称して本を読んでいたり。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:16:27.31 ID:DWi0BcVB0
毎年大都市近郊の衛星都市がひとつそっくり消えて行くような人口減少だ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:18:01.05 ID:zV/VNB6/0
実家の老親、放置してるやつ迷惑なんだよ。
80近いジジイに車運転させるな。免許とりあげろ。
町内会ひっかきまわすな。

ほんとジジイは近所迷惑なんだよ。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:21:54.46 ID:OeohnXtJ0
滅べばいい。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:22:42.37 ID:7HTbKZZH0
>>807
お前が金出してくれるならいくらでもつくってやるよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:25:51.95 ID:fNQ2Qij80
>>808
なるようになる。
それより、少子化を理由にしたバラマキによる財政難の方が心配だ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:27:40.08 ID:ShkxLApL0
この赤ちゃんのうち半分が女の子として、30年後に何人の子供を産んでいたら
(婆ちゃんまで含めて)女性の生涯出生率が2.07に上がって人口1億をキープできるんだ?
中には喪女になるのもいるだろうし、DQN女になるのもいるだろうし、子供ができない体の子もいるだろう
それまで含めて、子供を産んで育てられる女の子は何人の子供を産んだら女性全体の生涯出生率を2.07に上げられるんだ?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:28:31.06 ID:CU0yV4I3O
「PTAの役員やれや」とか「町会の子供会五役やれや」
とか、とにかくうるせえんだよ
断るとモンスター扱い
働いてんだよ?こっちは
暇なババアじゃねえっつーの

と言うように本来的な子育て以外にも
あれやこれや責任負わされるので
子供作らないなんて 当たり前だと思うわ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:28:14.07 ID:hha9pyaH0
>>818
俺のねーちゃん(子供産んだ後も共働き)が、PTAが集まる場所へ行くのを
可能な限り避けるのは、そういう事情だったのか
子供の授業参観に行っても、授業終わる前に退席してるとか言ってたし

仕事(正社員)が忙しくて地域活動をしてる暇が無いのは判りそうだが
仕事無しの暇なババア共には理解されそうに無いな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:31:33.63 ID:34vCN7aI0
PTAや地域活動よりも企業の生産活動を優先させるのは、
子供や社会にとって幸せなことかどうか。そういうのも
立派な社会参加、社会貢献と思うことがある。経済には
貢献しないかもしれないけど。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:31:52.38 ID:XrmTBmaK0
3人目の大卒までの学費全部面倒見てくれるなら3人目がんばってもいいわ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:33:28.63 ID:yYOspsXP0
>>821
税金の無駄がんばらなくていい
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:36:39.56 ID:hha9pyaH0
>>820
社会参加や社会貢献なら、ご町内や近所付き合いをしてれば十分で
仕事持ちがPTA活動までする必要無いと思う
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:39:58.13 ID:34vCN7aI0
>>823
そこは価値観の相違かもしれない。
ある意味フリーライドしている訳で。
生産活動からみると無駄かもしれないけど。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:50:48.95 ID:hha9pyaH0
>>824
PTA活動に意味があるかないかを別にしても、仕事持ちが片手間にするには無理があると思われ

中途半端な仕事しか出来ないなら、始めから引き受けない方が良い
しっかりと務められる人が引き受ける方が皆のためになる
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:54:49.50 ID:34vCN7aI0
>>825
うん。そう思う。ただ、もう少し突っ込むと、
本来、仕事の方を地域の教育や地域活動の都合に
あわせるのが本当のワークライフバランス社会や
イクメンだとは思う。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:59:42.70 ID:hha9pyaH0
>>826
職場での重要度によるな
誰かが代わりを勤められるパート等と、他に代わりがいない専門職とかでは意味が違う

職場での立場を無視して地域活動を重視しろと言うのは、それこそ暇なババアの理屈
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:21:35.98 ID:34vCN7aI0
生産活動を重視して地域活動や教育を軽視することを
どう評価するかで変わる。地域での生活者として得る
利益や立場を無視して企業活動のみに専念しろという
のが健全な社会と言えるかどうか。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:24:05.69 ID:GiRfvuf10
老害延命させるために若者は早く人柱になれ
何を甘えてるんだ。もっと努力しろが今の社会です
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:18:04.57 ID:xI+C7brh0
>>803

      1955年    2060年
総人口   8028万  8674万
子供の数  2980万   791万
高齢者の数  475万  3464万
出生率    2.37     1.35
                  週刊現代より 
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:28:54.81 ID:xI+C7brh0
>>808

すでに手遅れ・・・・
人口動態は50年前から天気予報より正確に予測できてる
50年後はすでに確定しています
日本社会は子育てや生活には最も向いていない経済なのです
生産・経営の企業活動中心経済から変更することが出来なかったのです
さらに25年に亘るデフレ劣化放置で戦後の蓄積や高齢化を支える成長
富4000兆円を失ってしまったのです・・みんな中韓新興国へ移転して
しまったのです・・・・劣化をやったのは日本の政治屋です
今更、移民促進と騒いでも貧乏日本には犯罪者しか来ませんぜ

何回も言ってますが手遅れです
今週の週刊現代の人口減少特集は確実にあたります
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:32:22.25 ID:xI+C7brh0
>>814

多分、滅びるでしょう
その前に相当の苦痛があります
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 02:58:40.36 ID:xI+C7brh0
>>814

仮に生き延びた100年後の日本人はこの2000年前後に生きた日本人を
最低と判断すること確実
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:03:10.97 ID:/TF05WzrO
どうせ一万年後には地球の気温がかなり上がる


と聞いた。日本だと最高気温60℃になるらしい
仮にイケメンと美女だらけの麗しい国に日本がなっても、一万年後には滅びそうだ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:07:14.56 ID:1QVA60Sf0
>>830
オワコンじゃん
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:08:21.40 ID:iBHfAXWN0
>>794
それが実現したら、早婚化するので生涯の子供の数はもう一人くらい増えるだろうし
子供を無駄に高学歴にしなくていいから子供の数を増やせる。

もう一つ良いのは、国を引っ張っていくような秀才「以外の」中間層が
大卒の卒業証書を得るために我慢して4年間レポートなどに縛られるエネルギーを
他のことに使える。元気な若者育成になる。
無駄なことせずに早く働くのが性に合ってる人間もいるだろ?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:09:56.87 ID:1QVA60Sf0
人の100倍稼いだからって
子どもを100人も200人も作るわけじゃないからな
格差社会の行き着く先って感じやね
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:13:20.36 ID:jlwp0F0L0
精神暴力でサヨナラ日本

罪悪感の無い人間が頂点に立ち
その人間はそこに特化した異常者であるが故に
実は国を引っ張っていくことも責任を負うことも出来ません

その頂点の人間の暴力技術、煽りを受けた人間達が
無駄な争いを続けることで人との繋がりが減り、そして子供の数が減るのも仕方ありません
国全体が冷戦状態なのです
まだまだ戦い続けるでしょう
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:16:26.87 ID:M87XpiNpi
現在で生涯未婚率20%だって言うじゃないか?でもえーーー?って
驚く程じゃ無いよな。学校のクラスの同性20人として下から4人だろ。
ちなみにオイラは学業成績はクラスで4番位だったが生涯独身決定なので
成績に関係なくドベ4位だ(´;ω:`)
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 03:53:49.34 ID:uEj5kJco0
>>839
まだあきらめずに死ぬ気で努力すれば、
クラスの中のトップブス4人となら結婚できる可能性あるから頑張れ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:14:45.50 ID:xI+C7brh0
>>835

45年後の2060年なんて直ぐです
超高齢化の酷い状況は45年後じゃなく10年前後
でやってきます
15年後の2030年前後が一番苛酷な状況になります
これを乗り越えられる可能性はゼロです
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:15:57.44 ID:e1wm3sGY0
子供は上の世代のために生まれてくるわけじゃない
子供が俺らの年金のために生きる必要もない

資源が無い日本は人口4000万人くらいでいい
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:18:40.14 ID:Svvrydl8O
先の事は心配しなくていいよ
大災害で文明は滅ぶ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:51:38.53 ID:x9FeNoFD0
中国指導部も尖閣で日本とツバ競り合いせずとも、欲ボケ日本の支配層の
窮民化政策のおかげで日本は少子化こじらせて消滅していくんだから
のんびり構えてりゃいいのに
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 04:56:10.69 ID:LuGjzBkp0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:03:43.47 ID:rPy7rlNJ0
>>799
韓国に帰れば?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:11:22.77 ID:03EPM++R0
仮に今ガキが出来たとしてそれが就職する頃にはろくな職が残ってないだろうしな。
俺自体が路頭に迷ってる可能性も決して侮れんし。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:21:01.13 ID:MvaIx1pL0
100万て、さすがにそれは少ないなw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:26:36.55 ID:h5SYuMHQ0
それでも100万人もいるんだから多いだろ

問題は少子じゃないんだよな
少子化の進行よりもはるかにジジババが増え過ぎてる
長生きしすぎが問題
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:05:49.16 ID:20VI8tM0O
PTA役員3年間やってきて
実のある活動だと思えるのは
通学路に立ち朝夕の登下校する児童の安全を守る
「みまもり活動」だけ
これは必要なことで、とても良いこと

あとはくだらないどうでもいい会合ばかり
まさに金と時間の無駄
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:35:32.75 ID:9OBpJ/n10
>>846
俺は日本人だけど。

>>849
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:47.58 ID:ptSoqTpQ0
「女性の社会進出」とやらを後押ししている限り人口減少は続くから
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:57:38.75 ID:BKeH4p8F0
20年も前から少子化推進してたんだろうが
今まさにその努力()が実ったんじゃないんですか?
女性の社会進出煽って〜育児に専念しにくいしくみにして〜イクメンって言葉作る反面育児休暇なんて取れる社会作りもしないで〜非正規で溢れかえって〜税金ばかりあげて年寄りばかり優遇して〜
はいはい移民ね、かい?

誰もが働きながら子育て出来る社会にもしないで少子化だってw
だとしたら無能そのものw
危惧しているような発表すんな糞政府が
白々しくて寒気がするわ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:05:27.19 ID:t/aRswzN0
国立大学とか公的機関を地方に移管して人口を動かせ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:07:45.66 ID:szehoOJG0
まあ、日本に関しては少子化は困った問題だけど
人類について言えば、人口は減らす方向に行かないと
確実に滅ぶよ。

核と同じように、
各国が足並みそろえて人口を抑制しなきゃいけない時代は
必ず来る。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>851
> 俺は日本人だけど。

嘘じゃん