【厚労省】出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、2013年統計 [6/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、13年統計
2014/06/04 15:27 【共同通信】

厚生労働省は4日、2013年の人口動態統計(概数)を発表した。赤ちゃんの出生数は過去最少の
102万9800人、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は23万8632人で過去最大となり、
人口減少の流れが加速した。

女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
厚労省は主に30代の出生率上昇が影響していると分析する一方、「出産世代の女性人口は年々減っており、
今後も少子化は進む」とみている。

第1子出産時の母親の平均年齢は30・4歳で、晩産化がうかがえる。

平成25年人口動態統計月報年計(概数)の概況 | 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai13/index.html

ソース: 47NEWS http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060401001456.html
関連スレッド:
【社会】人口減克服、次の最大のハードル…骨太方針原案
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401572928/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:55:53.58 ID:DgADOMXo0
人口5000万でちょうどいい。

公務員も今の半分以下でいい。

多いんだよ、とにかく人が。この島w
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:56:51.52 ID:vpI75D3H0
調査はイイから、早く安心して子供を産める環境を整えろよ
それが国民から税金を戴いて仕事をする役人の使命だろう?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:56:54.79 ID:yZSYWAb50
だからといって、移民はないよ
この程度ならロシアのような奨励策をとれば改善するし
間違っても、少子化を加速するような若者の労働環境の悪化や
女性の社会進出
配偶者控除廃止などはやめないといけない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:58:12.47 ID:Go4OlxAx0
何を今更だろ
人口を維持できない程出生率低下してから20年以上経ってるのに、何一つ有効な手を打たなかったんだから、
これはお偉いさん達が「人口減で良い」って思ってる証拠だろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:58:47.41 ID:9lu6Jgey0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/l50



日本人を守ってくれる人
経済を守ってくれる人
領土を守ってくれる人
そして、日本の大事なものを
大和心を守ってくれる人を探し求め、
自民党総裁に選ばれた
押しも押されもせぬ 日本の救世主

我々は
安倍晋三が大好きです。
安倍晋三を信じます。
安倍晋三を応援しています。




これ韓国系宗教団体の在日信者たちが設立した政治塾のFacebookからの引用
安倍信者の正体はガチで在日のカルト信者
「創誠天志塾」でググれ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:58:57.61 ID:bEEI9ErJ0
計画通りなんじゃねーの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:59:49.24 ID:DOXEu+vf0
>>2
アホじゃねぇの?
人口が減ったら内需も縮小してスウェーデンみたいに自国産のゲームなのに英語で出すような国になる
経済も縮小していいことなし!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:00:41.52 ID:cJJ4cDf70
出生率が上がったのはちょろっとしか書かないのな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:00:55.86 ID:glvaY0Hq0
見通しがあまいね
倍以上の加速が起こるよ(笑)
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:01:11.44 ID:o5ONg7b40
派遣だらけにしておいて「子供産みなさい」は無理な話

>>5
富裕層から若者に金流すのはいや
でも人口減ると富裕層の取り分も減る
その結果、政府は移民政策にはまっしぐらに走っている。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:01:38.68 ID:hR7+OMEc0
100万人も生まれてりゃ御の字だろ

>>2
同意
その上信じられないような劣悪な住環境でも、ひしめきあって住みたがるからな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:02:03.36 ID:yZSYWAb50
今すぐ、企業本位の新自由主義をやめろよ
いつまで、竹中を使い続けるんだ安部
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:02:49.36 ID:twXS1QUf0
増税ばかりを繰り返し子供への投資費用を奪い続ける
国賊安倍晋三率いる売国自由民主党の
日本人抹殺計画が進んでいるな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:03:01.59 ID:KcX5h5Ga0
>>9
合計特殊出生率は将来の推計なので、
晩産化が進むと、完全出生率との乖離が大きくなり、
あとで大幅に修正される可能性があるから、
信じるのは難しい。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:03:06.71 ID:bjIAtBUJ0
>>2
人口5千万で安定する頃には日本は東南アジアくらいの経済レベルになってるだろうな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:03:18.78 ID:o5ONg7b40
>>9
ちょろっと上がった程度の世代が子ども産む世代になったら
壮絶な人口減になっていく程度の上昇幅だから
子供産む気運が加速度的に上昇していけば別だけど
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:03:49.63 ID:LXAFVBsWO
人口3000万人くらいが丁度いいよ うん
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:04:28.09 ID:yZSYWAb50
ぶっちゃけ、現日本政府は
日本人の子どもを減らしたいんだろ?
やってることが、少子化対策とは真逆のことばかりだが
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:05:36.19 ID:o5ONg7b40
>>18
中国10数億人が稼いだ金で軍事費出して日本へ攻めてくる戦闘機数百機
対する日本3000万が稼いだ金で軍事費出して買える戦闘機は10機程度
とかの戦いになってしまうよん
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:06:37.23 ID:3eAvX0Nq0
まあ1.4でも一世代で3割減だからな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:07:03.52 ID:5iDh4SMR0
今生きるのに必死だから
産みたい奴なんておらんよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:07:11.85 ID:gaWXLSgS0
もう俺は26才と20才の2人子供がいる
もう2人子供を作るか、お前らが2人作るか

ノルマは3人以上にしたらいい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:07:40.34 ID:j7R7Y/Pb0
>>2
減るか減らないかくらい緩やかに減っていくのは別にいいけど、年寄り世代多いまま今のペースで減ったら若い人の負担がどんどん増えるだけなんだけど
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:08:26.29 ID:e3UP9PP20
今の子供やこれから生まれる子供は地獄だよ
酷い国になった
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:08:55.22 ID:V6u4bEyu0
安倍内閣には少子化対策はできないと思われr・・・

配偶者控除なくすとかトンチンカンなこと言うまえに、
DINKSに課税が先でしょ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:09:08.13 ID:LXAFVBsWO
>>20
攻めてくる?
何言ってるん?


攻められる前に全面降伏宣言するだろうよ

日本政府の中枢は売国奴だらけやん
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:09:24.23 ID:UA1c6oh90
初産の平均年齢30はすごいな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:09:35.47 ID:ev+aAi+h0
移民で解決する方針って聞いた
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:24.92 ID:V1xJ/CkQ0
日本の人口は2500万人くらいでいい。
中国に吸収されようぜ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:41.81 ID:bObv56Of0
【厚労省】出生数最少102万9千人 人口減の流れ加速、2013年統計 [6/4]

未婚男女は増えてんだろうに
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:48.90 ID:5VwRHTYW0
人口もっと減らせ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:53.17 ID:yZSYWAb50
少子化なんて70年代から言われだしたのに
自民党は、まったく手を打たず
いまは、少子化を加速させることしかしない
結局、中国人を大量に入れたいだけだったか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:11:38.27 ID:NzJUr00D0
俺の生まれた年は200万人生まれてたんだぜ?
なのに昨年の新成人は120万人
そして出生数102万人って…

何をどうしたら出生数上がるのさ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:11:39.49 ID:QwC2SMlX0
いまの数字って丙午を下回ってるんだっけ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:11:54.11 ID:bEEI9ErJ0
これから生まれる子供は大人になってから戦争に巻き込まれる可能性が大きいと思う
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:05.03 ID:1PuSpgam0
都合の悪いように数字を組み替えるんですね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:20.46 ID:OyO3T2JK0
女性雇用対策ばっかするけど
女性が男性同様の管理職になればなるほど、普通に転勤も出てくるわけで
男も転勤、女も転勤、どっちが職やめんの?ってなる
バラバラに暮らすなら子供も家族もなんのためにいんの?
正直どっちかがパートで転勤についていけるくらいの職業じゃないと家族成り立たん
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:30.53 ID:HyybmaXD0
>>2
>>18
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。

>>8
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:35.97 ID:j7R7Y/Pb0
>>25
そんなこと言って子供作らないから子供の負担増えるんだよ
そもそも地獄なんて言葉簡単に使うな
世界レベルで見てみたら日本はマシな部類
単に日本人が贅沢になりすぎてるだけ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:45.78 ID:oqeWUJXf0
増やしてもネトウヨが自決していくだろから更に人が減るぞ



www
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:48.65 ID:bEDTZI1i0
ちなみに今年の出生数は1〜4月で前年同期比3%減少
いよいよ100万割れ到来やで
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:48.84 ID:xs3o+l370
痛いから生みたくない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:14:23.42 ID:U3en4ciz0
え?国策で少子化進めてるんじゃないの?
計画通りなんじゃないの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:14:44.24 ID:glvaY0Hq0
この国もオリンピックまでだよ(笑)
後はポイ捨て(笑)
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:15:09.25 ID:HyybmaXD0
>>30
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:15:40.79 ID:W6VRYlHb0
子供を育てなかった中高年の高所得者から税金取れ
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67


            v――.、   フフフフフフッ…!
         /  !     \
          /   ,イ      ヽ     ホントの少子化対策はね、未婚率を減らすことなの!!
        /  _,,,ノ !)ノリハ    i
       i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ / 実は、結婚している夫婦は概ね2人以上も生んでいるの!
       ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,  < だから、子供手当や待機児童対策をしても意味ないの!!
          !  rrrrrrrァi! L.    \_____________________
          ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
      ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_        今まで、嘘ついててゴメンね!!
     /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
    ./  ヽ> l    /   i     \

.
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:15:50.17 ID:1QNJUegC0
消費税の時と同じ流れだな
政府がもっていきたい方向の大本営発表ばっかりガンガン流す
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:15:56.44 ID:uoJIVff6i
>>35
2〜3年前の新成人から丙午を下回ってるはず
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:16:08.08 ID:j7R7Y/Pb0
>>43
痛みなんてすぐ忘れるよ
これマジ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:17:50.00 ID:o5ONg7b40
>>40
自助努力は限界があるよ
「子供産むと得になる」という政策と
国民的に子供についての完璧な後押しを納得させるカリスマが必要

もう遅い気もする
完全に移民に走り出している
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:18:14.81 ID:gaWXLSgS0
東アジアの出生率

<出生率>
日本 1.4人
韓国 1.3人
中国 1.18人
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:18:48.69 ID:sKR6C4qa0
日本は世界一の長寿国(キリって誇っているけど
その平均寿命の高さのせいで国が死にかけているよな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:19:06.55 ID:PzHHJeP00
人間、産まれないのが一番
産まれた人たちはまあ仕方がないから苦労してください
子供を産んでない人たちはこれからも産まないように
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:20:12.91 ID:D4Cp3FIi0
高度人材(中国人)の受け入れが衆議院通過したので、
これからは中国系日本人が人口をささえてくれる。
パソナ安部万歳!!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:20:19.41 ID:ZC/JtHN90
子供欲しいけど不妊症でできない本当に残念
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:20:50.16 ID:XW0uH7Zt0
>>1
移民推進のために、これから女性の社会進出を進めて出生数を減らす政策をやってくから。

出生数現象は全部仕組んでる。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:21:31.69 ID:3eAvX0Nq0
初産平均で30超えって35以上でガンガン挑戦してんだろうねえ
まあほんと今の若い子は不安を煽る何かを信じるより、老人の言う産むは案ずるより易しを信じたほうが幸せになれるよ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:21:47.83 ID:AFpi4mqZ0
正社員を増やし、給料を上げる。
出産費用、検診を一時金ではなくタダ。
幼児、乳児関連の消費税を下げる。
保育園だけでなく学童保育も増やす。
土曜日の授業を復活。
土曜の午前中のラブホの料金を下げる。
中学まで医療費タダ。
こうすれば人口が増えるんじゃね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:21:58.51 ID:0ydkcHgQ0
しかも今後は、女性を積極的に労働力に活用しよう!なんて言ってるんだもんな
晩婚化どころか、結婚しても配偶者控除もないので結婚自体に踏み切れなくなるわ

なんつーか、もういろいろと詰んでる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:22:42.15 ID:F2l5Wmee0
>>53
そういう文化なんだろうな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:23:17.70 ID:9U/Y4oJ90
学校卒業して仕事に慣れて収入が安定してきたと思ったらもう30は過ぎてるわけだしなぁ
それから子供作ろうと思ったら1人くらいしか出来ないわな
若くして子供作れるのはただの馬鹿か、もしくはエリート
それか親の助けがあるような裕福な家庭の人間だけで庶民にはきついですね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:23:23.88 ID:vFJNUZjW0
――製造業への派遣解禁など、労働市場の規制緩和が格差を拡大させたのではありませんか。

「事実と違います。小泉政権の5年半は格差拡大のスピードは弱まっています。
そもそも日本の格差は競争の結果ではなく、制度がゆがんでいるから生じているんです。
非正規雇用が増えたのは、正規雇用はクビが切れないという30年前の裁判所の判例があるから。
怖くて正規は雇えず、非正規を増やさざるを得ない。正規と非正規の給与格差も、それを容認する判例があるから。
だから私はそんな解釈ができないように法律を変える改革が必要と言い続けている」

――郵政民営化は自助自立ですか。年金の引き出しを郵便局員頼んでいた過疎地のお年よりは、不便になって困っています。

「日本の郵便料金はアメリカの2倍です。赤字が増え、料金がどんどん高くなるかも知れないという中で、
年金の引き出しのようなサービスを続けていいんですか。私はそこまでする必要がないと思う。それが自助自立ですよ」

「小泉改革でやったのは、郵政民営化のほか、不良債権の処理と公共事業を減らしたこと。だれが困りましたか。
郵政民営化では、200余の子会社を作って甘い利権を吸っていた人たちが困った。不良債権処理では、ずるずるやってきたゾンビのような企業が困った。
仕方ないですよね。公共事業を7兆円減らしたので、地方の土建屋さんが困った。でもこれをやっていなかったら消費税を3・5%上げなければならなかった。
どっちがいいですか。国民は、公共事業を減らしても消費税を上げない方を選んだと思いますよ」
http://blog.goo.ne.jp/ise_9j/e/e38446c6091c220191fdec7861b913a5
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:23:56.05 ID:j7R7Y/Pb0
>>60
ラブホで子作りするやつなんてほとんどいないと思うんだがw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:25:02.30 ID:F2l5Wmee0
>>63
自分の周りでエリート層で結婚早かったのは
基本地域に残れた奴らばかりだな
都市部の奴は一部の例外除いてやっぱ遅い
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:25:41.81 ID:RrRidKuw0
給料あげることも大事だが
東京一点集中も解決しろや少子化の原因でもあると思う
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:26:00.64 ID:Fwmc1xXG0
急速高齢化と人口縮減化社会の基では、社会の崩壊が多々面で深刻に成るスピードが高まるだけで、
何一つ良い事が無い社会であり、統計学じょうはとっくに解かりきった事ではあるが、何ら具体的
対応策が有効に機能しなかった結果、今日が在り、もはや自助努力では到底是正されるとは思えず
残された時間も少なく、社会に反発と文化変容と緊張を産み出しても多くの移民を受け入れ新しい
日本人を混血化して創りだす覚悟を持つ以外活力とエネルギーは産まれないようだ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:26:03.11 ID:rOVc/2SRO
>>22同意 自分を養うだけで精一杯
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:26:49.79 ID:SiO/Wen20
>>2

いいよ。じゃシナが5億で、下チョンは2500万で頼むわ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:27:09.61 ID:AFpi4mqZ0
>>65
確かに。
でも、たまにラブホ行くのも良いもんだよ。普段あまり声上げられないし、ローションプレーもできるし
ラブホの補助金なんてあったら良いな〜。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:27:47.98 ID:BeTkZueI0
妊娠は糞
これが2ちゃんねらーの考え方だしね
だから日本はだんだん出生しなくなってきた
妊娠したら炎上するし
お前らがするんだよ

この意見には反論はさせないし出来ない
俺の意見が完全に正しいからな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:27:58.89 ID:jeElLAqp0
出生率がわずがながら回復しているのなら人口が減りつつあるも人口ピラミッドは
きれいな形に戻るかもしれないと期待してもいいのかな?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:28:12.91 ID:mPy4M7I20
>>53
男尊女卑の文化で女性に経済力持たせれば
そうなる。結婚が良いものなら皆勝手に
結婚する。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:28:32.15 ID:mxAPVR+N0
2人目以降から高校くらいまでは実質無料になるくらいの援助金を出せばいい
現在結婚出産ができる一般層はバンバン産んでくれるはず
ちょっと景気が良くなっても先行きの不安は一生付きまとうから負け組に生ませようとしても恐らく無駄なんだよね

まぁ実際のとこ人口減で何が困るかって金だから移民の方が簡単で安上がりなんだろう
問題あっても税収だけはちゃんと入って国の財政は回る
財政破綻って最悪のケースは免れる
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:29:19.16 ID:bjIAtBUJ0
時既に遅しで人口1億割れは確実だからな
これから半世紀は絶望的
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:29:46.90 ID:3jV4rpfg0
死ににくい分、産みにくいんだよ馬鹿が。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:29:58.01 ID:vFJNUZjW0
竹中平蔵「は物凄いよいよ日本い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけになり阻止不可能」

大竹「グローバル社会で資本を持ってる所は貧しい国、労働コストの安い国にどんどん仕事が奪われた」
  
竹中「アメリカのような新自由主義のような事をやるとは一度も言ったことはない。
規制で守られてる人達が競争したくないから小泉竹中が悪いとキャンペーンしてるだけ。
生産コストの安い国に仕事が行ってるのは事実。
でも日本にとって大変厳しい事だけど逆に中国やインドネシアにとって物凄いチャンス。
彼らが豊かになることを止める権利は私達にはないんですよ。
中国やインドネシアは私達と同じような物を作れて、しかも十分の一の給料で作れる。
だから私達は別の努力をしてい付加価値のある物を作っていけるよう頑張っていくしかないんですよ。」
だからこそ民間で出来ることは民間でやって地方で出来る事は地方に任せて私達は付加価値のある物を作っていくしかないんですよ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:30:10.09 ID:6AMsCgOW0
イケメン学生が
バイト先やサークルで若い子と知り合って付き合って

金も払わずに、飯奢ってもらったり、いろいろやってもらってるのに


なんで中小零細勤務の中年初老童貞が
お店にお金払わなきゃ、キスとか出来ないんだ?


街でいちゃついてる若いカップルどもに不快感があるのは、そのせい。
中年のまじめなハゲ男が、お金をお店に払わないと出来ないことを

やつ(学生野郎)は、タダでしてる。。許せんと思うわな・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:30:42.61 ID:jiiVqb9j0
早く学校教育で女は25クリスマスケーキだと教えるようになれよ!
なんだよ38歳の新婚って、んなババアでまともな子供が産まれるかよ!
不妊症?ただの卵子の老化だボケ!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:31:35.57 ID:vpZ2IHN6O
残念だがもう移民しかない…。
おまいらが結婚も子作りもしないから移民しかなくなる。
いくら移民が嫌だと言っても社会保障維持や経済は待ってくれない。

人口減らしたら今の生活は維持できないのだけは事実だから。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:17.45 ID:AQIAhDog0
どちらにしろ今の若い親達は海外志向がものすごく強いから
東京に集まってもそこから優秀な人ほど海外に行くわけだ
移民を入れなきゃいけないのは当たり前なのさ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:20.56 ID:TGSlhnzC0
これぞアベノミクス
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:40.97 ID:nG28KSb+0
>>72
GK乙
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:47.32 ID:Uf69PMgB0
>>40
非正規ブラックだらけで子供が産めるわけない
中間層の減少が致命的
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:53.01 ID:glvaY0Hq0
移民のせいで治安も悪くなるのにアホか(笑)
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:33:58.94 ID:3GI7/NHB0
それでも100万人もいるのか、まだ…
DQNのデキ婚が3分の1くらい?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:22.69 ID:94KMFhQR0
ジジイはもっと死ねばいいのに
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:40.26 ID:RrRidKuw0
無駄に長生きしてる高齢者や経団の老害がバタバタ死んでくれれば少子化を急に解消しなくて済むんじゃね
ゆっくりと解消していけば済む
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:53.92 ID:CgwkTo6W0
60歳以上の年寄りでも働いてもらったほうがなにかといいのだろ?
年金だけに頼りきってもらっちゃ早々に破綻だ。

じゃ60〜70代を大々的に活用して、22〜30歳は働かずに
出会い→結婚→出産だけに邁進してもらったらどうだ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:54.95 ID:b6WzEQjg0
>1
少子化政策が上手く逝ってるね!
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:35:25.07 ID:X/S4jbo10
>>78

竹中自身は価値のあるものを、ひとつも作り出してないけどな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:35:28.94 ID:bEEI9ErJ0
早いところ移民を受け入れないと日本はとんでもなく衰退するぞ馬鹿政府
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:35:29.63 ID:mPy4M7I20
>>80
20代で男も結婚すれば女の方も
もっと早く結婚するんだよ。
それなのになぜか2chでは20代では男は
結婚したがらないんだから、初老の
おっさんと若い女が結婚すれば良いって
勘違いの意見になるんだよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:35:53.53 ID:HyJ1xBpf0
自公政権の20年来の少子化策が確実に効いてるな
このまま日本人減らして移民入れようぜって話にもっていくつもりなんだろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:36:13.72 ID:F2l5Wmee0
>>87
ついにデキ婚が半数超えたとか聞いた

でも移民入れても、期待するほどの効果はないと思うがな
日本の労働環境って外人も逃げ出すくらいのブラックだし、そんなに定着せず逃げると思うが
そして底辺移民だけ残って治安だけ悪くなるって思う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:36:42.90 ID:5eGTfUtE0
あと2人は産みたかったけど1人で精一杯だった
収入上向きになる頃には多分生理上がってる
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:36:55.94 ID:vpZ2IHN6O
>>85
それは本当に言い訳だ。
中間層が多かった80年代から少子化は始まっている。
ただ独身が良いって風潮に流されて、結婚や子作りをしなくなった結果
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:37:14.24 ID:+lPv4amk0
対策20年遅いよ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:37:14.61 ID:BeTkZueI0
>>84
はあ???
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:37:14.95 ID:3J7aq3pd0
子持ちはDQNって風潮のせいで誰も子供作らなくなったよね
自分で自分の首を絞めるのが大好きな国民性だな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:38:09.47 ID:b6WzEQjg0
>1

移民 → 移民同士で増殖 → 生まれた子供は日本国籍 → 人口増加 → 差別で就職できず → 生活保護

こういう計画だな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:38:12.82 ID:j7R7Y/Pb0
>>89
でも現実バタバタと死ぬことはないんだよ
だからなんとしてでも対策を取る必要があるの
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:02.37 ID:LVHT6qPd0
自由移民党の移民政策が捗るな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:06.28 ID:Qx9oNmsQ0
日本政府は大和民族を少子化で絶滅においやって
移民を入れ日本を破壊したいみたいだから狙い通りなんだろうな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:32.60 ID:vpZ2IHN6O
>>90
そんなことはとっくにやってる。再雇用とかでな。
でも、そいつらももう70代だ。生きてる時間がもうない訳だ。
産んで育てる時間を稼ぐためには移民しかなくなる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:42.88 ID:F/YYt0tC0
移民は子を持つ親なら反対する
若い世代も移民には不安を持ってる
子供作れる世代の不安を煽ったらますます産まなくなる
移民が子供を作るかどうかなんて分からないし不安要素沢山なのに移民信者は馬鹿だな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:55.78 ID:xipCUrIc0
20歳前後の娘が就職難で困って出来婚ってのも多い
男もフリーターや土建関係だから親が面倒見ることになる
田舎の方は、これが当たり前なんだけどな
離婚も早いし
2歳の誕生日前には崩壊してる
んで、また同じことを繰り返すのだぁ
子供増えるのは好いこと?だけど
異父母兄弟が増えるのは困りもんだ8
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:39:59.77 ID:mR4ycquO0
こんな山だらけの小島に1億人とか笑えます
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:09.35 ID:m2ovnxcG0
>>101
それをやたら言ってるのは2ちゃんのマイノリティだけって感じだけど
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:10.97 ID:K06fJgEk0
移民で日本人が豊かになるなんて、ありえねえよ。
日本には優秀な人材なんか来ない。
たとえ国益を放棄して日本人よりも優秀な外人を日本に呼び込んでも、
その外人は日本人を潰し、追い出して自分達の国を作るだけだよボケが。
移民政策の根本的な悪質さと、それを推奨している奴らの思惑、悪意くらい見抜けよ馬鹿じゃねーの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:14.21 ID:jDf+SkDX0
>>51じゃあアンタが産みな。私も痛いのと体型劣化やだから産まないわ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:16.42 ID:sSHDBXEa0
1800年前は全人口が50万人だったらしいから
日本の人口は50万人もいりゃ十分です。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:42.77 ID:glvaY0Hq0
大量の移民で殺されたりレイプされたりひどい治安状況になっていくんだろな胸熱
ガキに未来はないな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:40:43.48 ID:jugOF3KY0
若い人A「こんな稼ぎじゃ子供どころか結婚すらできないな」
若い人B「こんな稼ぎの人とじゃ結婚できない、結婚しても子供ももてない」
若い人C「今は自分一人の人生で精一杯。結婚なんか無理だし、自分一人の将来も不安だ」
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:41:16.61 ID:xGV2i6X70
自然減23万ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

原爆投下されたようなもんだな。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:41:52.22 ID:LN0ef5bkI
散々、自民党で子供が増えるとか
抜かしてたサポーターがスレにいないな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:41:56.37 ID:jDf+SkDX0
>>43のんびり生きていこう
子供産むとか何のバツゲ―ムだよ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:14.28 ID:F2l5Wmee0
介護職の移民がいち早く始まってるけど
結局みんな介護の現場は嫌だって国に帰るみたいだな
そして、やりたいのは事務職って言うそうだ

だから、結局日本人がやらせたいような底辺職は余り、
日本人と移民の争いになる事は請け合いだと思う
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:15.57 ID:38Htx0LJ0
少子化はたいした問題ではない。
高齢化のほうが重大問題。
だから移民も、日本から外国に老人を移民させるのが正解。
老後は海外で優雅な生活をってのをもっと大々的に計画すべき。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:16.14 ID:Re3qHzjW0
                                .
集団的自衛権の対象から→→→韓国を除外することを明記すれば反対は消滅する!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:27.57 ID:BeTkZueI0
>>113
中国人になります
無理やりならされます
日本人よ、さようなら。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:34.19 ID:5YkggjFD0
早く独身税作れよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:40.22 ID:qASd8B8n0
もう何やっても後の祭りだなw
団塊ジュニアの出産適齢期はもう過ぎてしまった。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:50.91 ID:6AMsCgOW0
臭くて禿げてても、組織に従順で社会人経験がながい
30代後半、40歳の中高年童貞が、イケメン学生や若い社会人よりも
評価されるように仕向けないと始まらん。

女子大生を叱りつけて、中年と結婚するように強要できないのか?

なんで女どもは、40歳のハゲ中年よりも
同世代の男子学生と付き合いたがるんだ?

全く理解に苦しむねw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:55.83 ID:b1D1cxBb0
>>110
2ちゃんに限らず五月蝿いだの邪魔だの言い出す奴等が増えているのもあるよ
昔は騒がなかったって言うけど子供なんて昔からうるさかったのに余裕がない人間が増えて子育てを敬遠する人が増えた
この国子育てに向いていない
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:43:01.24 ID:xXFOeOCd0
>>103
もう何年前から少子化問題あったのに
対策とれないのかとらないのか分からないけど、減る一方じゃないか
酷な話だけど、国に解決を考える頭がないなら手っ取り早く死んでもらった方が若い世代の負担が減るんじゃないの?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:43:03.70 ID:vpZ2IHN6O
>>112
てめーみたいな自分勝手な女どもが日本を壊してるんだよ。気づけカスが。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:43:17.46 ID:8zJA7Qnl0
>>1
チョンが移民を入れるために少子化にさせてるんだろ?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:43:31.78 ID:4gAvmjKS0
もうすぐ生まれるけど、外国人との子供だし日本で育てる気もない
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:43:45.08 ID:f+uJlhYQ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140604/k10014965961000.html
出生率「1.43」に上昇も出生数は最低
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:44:28.54 ID:LVHT6qPd0
自由移民党の移民政策が実行されれば、将来、日本人より移民が多くなって、天皇制廃止の国民投票が行われる最悪なシナリオが待っているぞ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:45:02.55 ID:mU6uivu70
>>94
そりゃ女が男に収入求めるなら自然とおっさんになる
男からしたら子供産めない同世代ババアは問題外なわけで
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:45:06.33 ID:v3LwvrVM0
>>2
人口ピラミッドが正常な状態ならな。
現在問題なのは人口減なのもさることながら少子高齢化が進んで高齢者の負荷に若年層が耐えきれなくなることだ。
少子化対策がうまくいかないならお荷物の高齢者を削減していくしかない。
ベルギーみたいにばかばか安楽死させるくらいにならないと国が持たないぞ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:03.48 ID:F2l5Wmee0
>>126
確かに風潮がおかしいのもあるが、
子育てしてやってるんだから、私たちは特権階級だ!という
おかしな親が増えたのは事実じゃないか?
モンスターペアレントしかり
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:06.14 ID:REuCZFIW0
>>120
いいね
国内は老人の受入先がなさ過ぎて低所得は自宅介護しなきゃいけなくなってきてる
だけど認知症なんかだと仕事やめなきゃ看れない状態
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:16.97 ID:nKdT5aiXO
もっと減っていくでしょう。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:32.51 ID:ngAETgws0
>自然減は23万8632人

移民計画年間20万人。
リアルすぎる。こりゃマジでやるなw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:46.36 ID:HmSRsh900
>>132
今の20代が老人になる頃には税金の無駄だと考える層が大半を占めるようになる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:46:58.45 ID:vpZ2IHN6O
>>132
嫌なら子供作るしかないわけだ。愛国者なら結婚して子供作らないとね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:47:13.98 ID:mU6uivu70
安楽死制度はさっさとやって欲しいな
俺も将来お世話になる
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:47:19.31 ID:FJFo/Jf90
この今の日本で子供生むほうがどうかしてるわ。
これから日本は衰退するし、自分の生活もどうなるかわからんのに恐ろしくて子供なんて作れんわ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:47:30.44 ID:LQFZ5TOI0
東京出生率1.0

しかも日本一の晩婚都市で

ゆえにトンキンは、障害児率が日本で一番高い
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:47:31.32 ID:6AMsCgOW0
若い女どもは、糞真面目に働いてるこう言う中高年を嫌って選ばずに
20歳前後のイケメンだの若い社会人なんかを選ぶ。

糞みたいな社会だな・・ 日本終わってるわ

"イケメン"、"若者"の優遇は国を根底から腐らせる。
"美形の若い男"をちやほやする社会とか"ドキュンな金持ち"をちやほやする社会は
アヘンに取りつかれた清朝末期の社会と同じ。

貧乏で、オタクで、体臭口臭もち、一人暮らし経験ゼロで
中小零細企業勤務の、
禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性でも 女性とお付き合いできる社会にしないと
日本国は崩壊するぞ?? 
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:47:41.63 ID:L1tBjIFj0
人口が減る減る詐欺は一体何時減る計算なんだよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:48:10.35 ID:96In1vAZ0
少子化対策と真逆の事ばかりやりやがって

バブルで腑抜けになった堕落した世代が存命と、「仁徳天皇の民のかまど」をしないムダ使い政治家官僚が原因だろ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:48:10.93 ID:c6OvK/iz0
   ∩そうか_∩
   | ノ  統一 ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/     ∩  ∩
.(  ヽ  |∪|  /      ..| | | |
 \    ヽノ /        ....| 壷| | 
  / 俺達のジタミ     / / ヽ \     
 |       /       ../  (゚) (゚)  | ←ネトウヨ
 |  /\ \       |  _○_  | 
              ..\__ヾ . .:::/__ノ 
                 ..しw/ノ 
      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     <ミンスの、こども手当て反対!!!愚か者めが!!!!  >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
                ,. -─- 、      l  痛  l
               l  2   l       ヽ  ニノ
               ヽ、 c ノ       / ュ \
    ∩壷∩        /  h\      |   │  |
   / \ /\       | コピペ |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  |  (゚)=(゚) |       ̄_| |_ ̄   /  く       l   ニ   l
  |  ●_●  |    __\/___ 厶- ''´       ヽ、コ ノ
 /  ネトウヨ ヽ  | r‐───‐┐|    ,、       / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ |  |自称情強コピペ /└──┐ |   コ  |
 \__二__ノ  |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -●- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/  ____    l  百  l
 │l愚か者めが || r r r rュ r r /    \  く   ヽ、 個ノ
 │| ジタミTシャツ|│========"        ヽヘ. \  / K\
 └─────‐┘                   \ > |_ 5
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:48:33.09 ID:qF8iPd2NO
ん、何か少子化対策してましたっけ。 若者奴隷化政策は、一生懸命していますが。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:48:54.99 ID:S1ur81j50
早く90万台にしろよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:15.22 ID:wXBmdytvO
>>144
流石にイケメンを槍玉に上げるのはどうかと・・・
お前もブスは嫌だろ?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:17.12 ID:ncK4WqCB0
子供作れるように若者に安定を与えろよ
ばかじゃね
何が移民だぼけ政府
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:25.40 ID:AQIAhDog0
別に外国に移民しても日系人として生き残れるんだけどな
この土地だとか国だとかに異様に固執する考えは、おまえら公務員なのかと思っちゃうね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:26.30 ID:vpZ2IHN6O
昔の日本みたいに『お見合い』を義務付けるしかないな
マジでさ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:30.30 ID:3J7aq3pd0
>>135
余裕がない人間が増え→子持ちの親が子育てやっているんだから大目に見てくてれって感じで反発しているんだろう

どのみち国民が子供を望まなくなった結果だな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:30.45 ID:REuCZFIW0
>>144

>貧乏で、オタクで、体臭口臭もち、一人暮らし経験ゼロで
>中小零細企業勤務の、
>禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性でも 

そこまで自分を卑下すんな…
その内出会いもあるよきっと
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:41.87 ID:xGV2i6X70
>>132
一度入れたらそれまでだからな。
間違ってました、なので出ていってくださいで素直に出ていくほど単純なものではない。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:00.51 ID:TzQipnfhO
>>125
今の時代おっさんモテるらしいが
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:03.67 ID:mPy4M7I20
介護とか保育関係の女性が多く働く
所の給料をガッツリあげて、シングルでも
子供育てられる環境を整える。結婚したくても
出来ない人でも、子供は持ちたいって言う人には
シングルで産んでもらえば良いと思う。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:16.00 ID:xXFOeOCd0
>>144
童貞中高年はもう精子腐ってるでしょ
若い頃努力しなかったのが悪いんだよお爺ちゃん

もう諦めて
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:25.83 ID:96In1vAZ0
今まで多すぎたから、一寸ぐらい減ってもいいだろ。
困るのは第三次産業サービス業と新聞社購読数だろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:29.66 ID:O9G8nfqg0
低線量被曝で障害児が生まれる不安は拭えない
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:59.36 ID:B2PQ265l0
>>136
海外に介護施設つくっちゃうのか
まあ寝たきり老人ならどこでもいいわな
介護の労働力も国内よりは単価下がりそうだし
葬儀場と火葬場も併設の方向で
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:17.70 ID:KQZSlO6G0
医師、看護師、助産師たちの前で大股開きさせられて
浣腸かけられたり破水したりするのが恥ずかしい
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:18.07 ID:F2l5Wmee0
>>125
思うんだけど、
女余りの地方(福岡、京都とか)と、都市部のおじさんをお見合いさせたら
良いと思うんだけどなぁ
福岡とか愛人作りたい放題だし
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:18.50 ID:F9Zqf+FU0
>>113
出産云々言う前に相手いるの?www
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:19.53 ID:/abPKVrn0
人口減っても国民は困らんよ

厚労省の奴らは困るかもしれんけどw

人口減、歓迎
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:35.44 ID:vpZ2IHN6O
>>158
それやると日本は破壊される。戸籍とか家族とか無くなるよ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:43.83 ID:5YkggjFD0
健常者の独身は所得税と住民税の課税を倍にすりゃいいんだよ
その分、子育て世帯を減税すりゃいい
簡単じゃねーか
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:44.37 ID:joB+HiFx0
>>153
俺の友人、今度結婚するけどお見合いだわw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:48.82 ID:PqobKK120
移民(自分が出て行くほうの)を真剣にけんと
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:51:49.14 ID:bEEI9ErJ0
今の日本で子供を作るのは大きなリスク。皆分かっている
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:52:31.01 ID:jDf+SkDX0
>>128誉めてくれてありがとう(^ー゜)ノ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:52:47.23 ID:5FAY8NpI0
女性の管理職雇用
で子供産めとかなめてる
管理職雇用進めたら晩産化が更に進むじゃないか
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:52:56.54 ID:P3Xuzf7Y0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <社会環境が苦しいから少子化になるんだ!政府は馬鹿
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /←国民の所得増加で出生率が伸びた例はありません。
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/  むしろ逆に低下します。
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:12.86 ID:/abPKVrn0
>>2

同意。少子化になると困る支配層どもが必死で少子化少子化って問題にしよる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:17.55 ID:3vk/hECF0
老人が127万しか死んでないという事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:20.57 ID:3J7aq3pd0
>>168
既婚者でも子供いないなら独身と変わらんだろ
むしろ子供作らない分タチ悪い
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:26.27 ID:urh+no+hO
票に成らない子供は減らすアベノミクスです
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:31.05 ID:qiunDzRB0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:54.02 ID:jDf+SkDX0
ガキ作るのは馬鹿丸出しのオヤジかヤンキーでしょ
移民でオッケ―オッケ―
181名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:57.23 ID:Hyn5DkIs0
団塊の世代が死ねば大きく改善される。
あと20年ぐらい?経てば、問題視されなくなる。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:03.25 ID:tr+eDqcU0
>>60
20代半ばすぎて独身で相手がいない男女には見合い話を持ってくる習慣を復活させる

正直昭和50年代までの習慣が少子化対策には一番だと思う
「20代で結婚。30くらいまでに2人子供を産む」というね…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:04.86 ID:vpZ2IHN6O
>>168
それやると、税金いっぱい払ってるから未婚で良いだろの免罪符になるから意味無し。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:07.55 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業で、薄給で20年近くも我慢して働いてきた
人間は無条件で尊敬すべきだ。

絶対、こういう中高年初老の童貞ハゲ親父の方が、

若い大学生や若手社会人よりも、人間性は優れているし性格も良いだろ。

たとえ、禿げてて気持ち悪くて、足も臭い、息も臭い、
加齢臭万歳だとしても

若い女は、こういう中高年初老とお付き合いするように親御さんも娘を
厳しく教育して、世間も政府も、そういう流れを作っていくよう努力すべきでしょ。

ただ傍観してるだけじゃダメ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:11.09 ID:F9Zqf+FU0
>>128
こういうクソ女程喪女。出産どころか彼氏もいないだろ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:38.78 ID:c6OvK/iz0
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密1号          ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員「仏敵ミンスざまー」
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒'特定秘密2号 
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
               特定秘密3号 ー―
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:42.96 ID:REuCZFIW0
>>162
トップバリューブランドでイオンやら和民辺りが本気になったら普及しないかな
国民年金でまかなえるくらいの低料金中品質のサービスでさ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:43.34 ID:XrHtApQM0
現実にできる政策は、エアコン使用禁止令
インフル予防禁止、それくらいしかできない
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:18.72 ID:glvaY0Hq0
今後の日本株で上がるのかセコムぐらいしか思いつかねぇ(笑)
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:25.06 ID:6AMsCgOW0
風俗でお店にお金払っても、所詮はお爺ちゃんが介護職の姉ちゃんから
下の世話をされてるだけで、実態はほとんど童貞にかわらない。素人童貞は最底辺にもなりかねんからな。。


こういう醜悪な容姿の中年初老が孤独で、素人童貞卒業できないのに
チャラい大学生どもが、彼女作るのが許されるわけないよな?



国は中年初老を放置するなよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:28.98 ID:YtUT6Ki30
聖帝十字陵を完成させるためには犠牲が必要だと、サウザーが言ってた
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:49.20 ID:mPy4M7I20
>>167
現状だと結婚出来なかった女の人は
子供産まないで終わる。私生児なんて
凄く少ない。それは凄くもったいないと
思う。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:56.70 ID:jDf+SkDX0
ガキこさえて体型劣化したらどうしてくれんだよ!何の特があるわけ?馬鹿馬鹿しい
ここで移民反対で子供うめうめ厨やってるやつは自分で作れや
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:55:59.16 ID:j7R7Y/Pb0
>>112
いやだから既に産んでるから言ってるしw
痛いだけが問題なら、と思って言っただけだけど?
体型だって子供産んでも産まなくてもいつまでも今の体型ではいられないよ

まあ痛いとか体型以前に欲しくなさそうだから産まなくていいけどさw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:56:13.03 ID:/AEcja/f0
まだ出生数100万切らないの?
10年位前からwktkしてるのに
早くしてよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:56:15.85 ID:WzxnMViDO
少子化対策とは大都市にいる富裕層少数の子供を守る対策
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:56:24.38 ID:P3Xuzf7Y0
■安倍ちゃん叩きをしている現実を見ていないネトウヨが総理大臣になるとこうなる■

・ネトウヨ総理の主な政策、移民排斥、労働法規制強化、TPP反対、国内企業保護により
外資の誘致失敗と撤退を招き120兆円もの外国資本が日本から消失
日経平均が30%下落することを意味する

・社会保障費は年間1兆円ペースで増加しているので移民反対ネトウヨ総理だと
2025年には医療費自己負担が7割に上昇、その他の社会保障費は次々と削減。
年金制度は負担だけが残り受給は限定的になる

・2030年、高齢化がピークを迎え社会保障費による赤字国債が50兆円を超える
その頃、人口減少により国の歳入は30兆円を割り込む

・2035年、国の借金の利払いの20兆円を払えず経済破綻。
失業率30%、倒産企業は500社、破綻した金融機関は70社になる予想

ネトウヨ総理の失策:国民の所得を伸ばせば少子化問題は解決すると妄信する。
所得が伸びて出生率があがった例はない逆に減少する事を理解せず血税を使い失策を繰り返す。
またアベノミクスのような自由化により成熟した経済を成長させる伸びしろを作れないので
結局は経済は停滞したまま2025年を向かえ、多くの国民に多額の増税の負担を課すことになる
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:10.74 ID:Uii9SPTp0
>>185
喪は人一倍、彼氏欲しい結婚したい願望ありますよ。
体型が崩れるの気にしません
体型気にしてたら喪じゃないってw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:15.77 ID:c6OvK/iz0
 い 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 を !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 !    (_           j .| .|:| .l |     /  あ
   ま  (_            | | .|j .j |     イ  |
.   た  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
    無  (               |.|. |! |/     / !
    駄  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
   遣  (―― ┐    .┌―(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄|     | ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒/⌒ヽ__// ‖\\__/ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| ( ◯ / /)  (\\ ○ )  \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,\ / ./(゚ ) I  I(。)\\/     lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,. // │ │ \_ゝヽ    | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}  ノ (___):::ヽ  :::ヽ三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュ    ├──┤    ::::::::| / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケト\ /| .::::/.| ヽ  ::::::::/r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ /    lヽ::::ノ丿  ' :::::::/ |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! ヾm しw/ノ___/,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
 ジタミ物語    残業代0物語 .消費税増税物語 年金100年安心物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::717::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(ジタミ )◎─=(そうか)◎─ =(ジタミ)◎─= (そうか)◎ 
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:35.21 ID:jDf+SkDX0
あら鬼女で産め産めババアだったのね、嫌な小姑にならないようにきをつけてね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:49.23 ID:vpZ2IHN6O
>>182
そう。それしか無いと思う。まさに『お見合い』を法律で義務化すれば良い。結局古い慣習だが、それが日本にあってる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:58:45.47 ID:5YkggjFD0
>>177
じゃあ、結婚してて不妊と認定されないのに子供がいない世帯も独身同様ってことで
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:58:48.30 ID:CWqYDPN60
結局、東京に集中した人口を地方に分散させるしかないのだ、
高価な土地の上に安普請のウサギ小屋では人口が減っていくのは当たり前、
今頃気付くとは恐ろしく馬鹿な政治家たち
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:58:54.57 ID:hATi1mCE0
>>193
ガキ作らんでも年とともに体型劣化するでしょ。
40超えたら子供産んでようが産んでまいがみんな小汚いおばさんだよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:58:54.53 ID:6AMsCgOW0
臭くて禿げてても、組織に従順で社会人経験がながい
30代後半、40歳の中高年童貞が、イケメン学生や若い社会人よりも
評価されるように仕向けないと始まらん。

女子大生を叱りつけて、中年と結婚するように強要できないのか?

なんで女どもは、40歳のハゲ中年よりも
同世代の男子学生と付き合いたがるんだ?

全く理解に苦しむねw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:58:55.06 ID:V7EdQG5V0
移民賛成とか甘く見てるだろう
日本のDQN以上の教育受けてない層が来るんだぞ
日本のDQN以上に凶悪だろう
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:59:06.36 ID:rOVc/2SRO
若い男が恋愛離れだもん 無理だよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:59:15.28 ID:k4EvA3B60
これから子供作ろうとする人は
あらゆる手段を使って女の子を産んだ方がいいよ

女の子は競争が緩いから伸び伸び育って性格がいいし
習い事や塾も私立行かないなら教育コストも低くて済む
友達や恋人に難儀しにくいし、大人になっても友達関係が続くから孤立リスクも少ない
女性優遇サービスも受けられるし、非正規雇用者でも社会的にも差別されない

就職の場合、離職率の低い楽な仕事に就くなら男よりも圧倒的に有利
文系なら金融一般職、事務職という女専用枠があるし、
教師、公務員、間接部門総合職も優先枠がある
理系なら薬剤師、保健師、管理栄養士という楽な女性専用職にありつける
もちろん結婚で一発逆転もあるし、生活保護の基準もかなり甘い
フリーター・ニートになる可能性が男よりも圧倒的に低い
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:59:18.25 ID:B2PQ265l0
>>187
看取りツアーパックとかできそうだな
日本人に限らず受け入れたらそれなりにやっていけると思う
自費で賄える外国人はそれなりの富裕層だろうしね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:59:51.96 ID:jDf+SkDX0
出産で劣化した女ってなんで自分みたいに不幸な女を増やしたがるの?自分一人で充分だろ劣化をあえて早めるのは
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:00:42.34 ID:F2l5Wmee0
>>208
なんだかんだ言って一生出来る職業にありつける率は女の子は高くないよ
そんなリスクを考えるなら子供は産まないに限る
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:00:56.36 ID:rOVc/2SRO
>>142わかる 若者がホームレスになる時代
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:11.46 ID:qF8iPd2NO
まず、首都の少子化どうにかしろよ。 お膝元の少子化も対策出来ない癖に、少子化少子化騒ぐのはお門違いだろ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:14.68 ID:6AMsCgOW0
jDf+SkDX0


本日の中国共産党工作員w
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:24.24 ID:IU8K6UPt0
>>108
結局生活保護世帯になって財政負担になるだけ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:31.39 ID:Y6mLn7L50
20代の女と40男と付き合ってんの多いよ
若い男に派遣、アルバイターが多いのが原因かも
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:31.52 ID:U+bB//0f0
>>1
お前らキチガイ朝鮮人を追放して安心して日本人が暮らせる社会にしようぜ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>102
こうさせないためにもキチガイ朝鮮人は徹底的に追放しないと

>>16
キチガイ朝鮮人に乗っ取られてるだろうしな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:01:47.85 ID:5YkggjFD0
>>183
それはそれでいいじゃん
納税して子育て支援してくれるんだし
その分、産める奴がじゃんじゃん産めばいい
産みたくないなら高額納税しろと
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:00.12 ID:ILcve7sx0
>>1
>女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
 
 
 
おおおおお、やっと上昇してきたか


移民なんていらないんだよ

少子化対策をまともにやってないのが今の現状だし

そもそも江戸時代は総人口3000万人

増えすぎたら増えすぎたでブラジル棄民な前例があるしな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:08.32 ID:jDf+SkDX0
ケツでか、たるんだ腹、広がった膣全部やだわ。てめぇ一人で背負っとけ3重苦
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:15.31 ID:55zgq35Q0
東京に人集めて建物を増やして新しい駅を更に作る

老築化大丈夫なのかね…
震災あったらどうするんだろうね…
マスゴミ関係は栃木、教育関係は群馬、生産関係は千葉埼玉にと関東に分散したらいいのに
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:19.36 ID:dRX+SaML0
子供手当を毎月出せば増えていく
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:23.39 ID:5OoXyJoW0
>>108だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:51.20 ID:6AMsCgOW0
>>216

全体のごくごく一部の事例ですな。


40歳は、初老で、女からは相手にされませんよ普通は
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:17.29 ID:vpZ2IHN6O
>>210
男から見たら、てめーみたいなのが日本を壊してんだよ。一番最悪で醜い奴等はお前らみたいな自分勝手な女だ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:19.90 ID:Mq/Kcq9a0
ハーフもいるだろうから、純粋日本人は更に少ないだろうな…
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:39.19 ID:ILcve7sx0
>>142>>212
いや、

出生率ちょっと上昇してるじゃん


>>1>女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
 
 
 
やっと上昇してきた

移民なんていらないんだよな

少子化対策をまともにやってないのが今の現状だし

そもそも江戸時代は総人口3000万人

増えすぎたら増えすぎたでブラジル棄民な前例があるしな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:46.82 ID:mchzFUV7O
>>205
単純に話が合わないからでしょ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:59.87 ID:j7R7Y/Pb0
なんかすごいのに触ってしまったようだ
もう触らないw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:04:04.86 ID:O5jA2v3S0
美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:04:31.79 ID:rOVc/2SRO
>>82は?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:04:37.73 ID:jDf+SkDX0
214私は自民支持なんで、結果安部の言う移民も支持するよ。あんたは民主か共産党?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:04:44.18 ID:IU8K6UPt0
恋愛至上主義は日本においては完全に失敗だったな
離婚も増えすぎ…
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:01.24 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業で苦労してきた立派な中年男性に対して
禿げとか臭いとか気持ち悪いとか 言って拒否するのが日本の若い女性の最低なところだ


禿メタボの中高年の童貞が若い女性と付き合えるように
アシストするのが若い奴らの使命だろ。 イケメン学生とか優遇されすぎだ

中小零細企業の貧乏中高年が女をゲットできるように
政府は責任持ってやってくれ!!
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:02.89 ID:EBBpkj7V0
団塊ジュニアも初老だしな?
初老の連中に、出産なんか無理だよな。
30過ぎたら、高齢出産だよ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:07.58 ID:ONCLnxPf0
東京一極集中推進ってそんなに国家的命題なのかね?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:30.53 ID:V7EdQG5V0
>>227
入らないよな
派遣などの非正規が増え、賃金が減ってるのに人だけ増やせって無理だよな
どちらかといえば今はブラジル棄民へ向かってる流れだろ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:41.52 ID:xbGl4SRc0
>>232
自民信者が移民に襲撃されますように
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:52.51 ID:k4EvA3B60
>>38
女は総務人事経理で本社勤務のまま出世するから問題ない
使い捨ての営業職や転勤は男が引き受けることになるだろうね

内閣の女性閣僚用ポストみたいな感じで女性専用管理職ができると思う
総務、人事、経理、マーケティング、広報の管理職は女性
営業、開発、生産の管理職は男性って感じになるから
男で間接部門は将来的にかなり難しくなる
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:55.36 ID:t1uMUTlO0
>>216
20も違うカップルなんてイケメン一流企業40代前半であるなら、
やっと並容姿の貧乏派遣20代後半女様に許されるってくらいの覚悟だけどな。

さすがに40代未婚男はイケメンでも怪しいし、引くわ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:05:58.71 ID:/ODTH5nZ0
金がないから結婚出産しないってのは嘘だからな
バブル期も出生率はグングン低下したから
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:02.28 ID:ILcve7sx0
>>1
結婚の優先順位はこうだわ
 
 
かわいくない・かっこよくない系の日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>外国人・反日系日本人
 
 
外国人や反日系と結婚するよりも遥かに良い
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:02.89 ID:5OoXyJoW0
2010年時点で東京の女性の生涯未婚率が15%こえてた
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:53.49 ID:h8hGXSGK0
そりゃそうだろ昭和ギリギリくらいに生まれた連中なんて出生率も低い
そいつらが30手前になって必死にうもうがなにしようが
20〜30の母体数がそもそも少ないのだから必然的に少子化になるに決まっているw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:54.80 ID:IjF+KuxP0
>>1 
 
人口減や少子化による働き手不足、高齢老人の介護者不足。
地方の農家や工場で研修生として雇われる外国人。
そして、2011年東北大震災復興+老朽インフラ問題+2020年東京五輪で更に建設業界も人手不足。
 
 
今必要なのは、外国人を「厳格に区別・管理」する政策を主張できる政党。

深刻なのは、数年前にあったカルデロン家族問題のような、
不法滞在者を強制送還させない「共生・人権」という言葉が大好きな勢力の手によって
労働環境や待遇が上げられて、日本に居つきやすくさせられ、結果的に移民化してしまうこと。
 
  
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:12.35 ID:W6VRYlHb0
>>210
子供を産んだ方が更年期が遅いのに
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:43.33 ID:zXQa3Cqx0
嫁も外に出て働けという政策を国が進めているんだから
少子化は加速の一方だろう
旦那の稼ぎでほどほどに一家が暮らせるように
政策を変えた方が良いよ

子供小さい内に嫁が仕事に復帰をしようとすると
保育園の問題に当たる
入れなくて順番待ちと保育料金の高さ
まるで保育園料を稼ぐために働いている
みたいで本末転倒だ

男女共同参画に莫大な予算をつけて国家解体を促進して
少子高齢化対策で明後日の方向に国家を導こうとする
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:54.39 ID:vpZ2IHN6O
>>218
じゃあ移民で問題ないじゃん。一人で生める人数は限られてる訳だしな。
人口を維持しなきゃならないから税金を上げて適度なら良いがそれ以上の過度な保障しても意味はない。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:54.76 ID:V7EdQG5V0
人手不足なんて起こってない
派遣は増えてる、賃金は下がってる、足りないなんてのは錯覚
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:08:26.26 ID:F2l5Wmee0
このスレでここまでみんなが子供持ちたくないって言ってるのをみたら
やっぱり少子化を止めるのは絶対に無理なんだなと思った

やはり高齢者の福祉を大幅にカットするしかないな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:08:36.09 ID:rOVc/2SRO
学校では外国籍の人間が増えて困ってるよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:02.87 ID:4gAvmjKS0
>>198
従姉妹は産んだ後ベルトして整体通ったら産前よりスタイル良くなったそうだよ
ケツがきれいになったと
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:04.68 ID:55zgq35Q0
>>236
物価が高い家賃が高い
子育てで親のサポート受けられない
待機児童問題
女の子だったら通学途中の性犯罪被害にあう可能性もある
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:39.94 ID:t1uMUTlO0
日本の勝ち組女は外国人と結婚したい


金持って選択自由なら女は誰を選ぶか?


宇多田と浜崎みてりゃわかるだろ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:51.59 ID:BDNyo3yY0
人材派遣社長  パソナ竹中平蔵

ブラック社長  ワタミ渡邉美樹
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:55.24 ID:nLnGxUwd0
そういや、なんで「妾」って廃れたんだろうね?
もういっそ、金持ちが合法的に女を囲っても良いんじゃない?

つーか安倍内閣は金持ち優遇なんだから、
そのうちその辺まで切り込んでくるかもね。

代わりに貧乏人には「嫁ゼロ法案」を通したりしてww
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:08.98 ID:QyjoptdmO
そもそも少子化少子化って嘆くのおかしくね?
職にありつきたくてもありつけない若い世代が何%かいて
その人たちは社会から「要らない」って宣告されているにも関わらず人をわざわざ増やす意味が分からん。
需要がねぇのに供給増やしても意味無い。
なるべくして起こってる事象でしょうこれ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:26.20 ID:KcX5h5Ga0
少子化のながれは、もう昔からわかっていた。
恋愛禁止教育と高学歴化による晩婚未婚化。
それに、18歳未満は児童という条例ができて、
完全に止めをさされた。

晩婚未婚になるように政策が進んでいた。

途上国は人口が増えている。
16、7歳には結婚して出産することも珍しくないから、
30歳までに子供を4、5人産んだりする。
こうゆう人口爆発している国から移民を受け入れ続け、
移民の国にすれば問題解決。

ただし、純粋な日本人はいなくなるけど。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:26.39 ID:ILHyVtAx0
子供産んでも未来は移民だらけの犯罪都市になるんだろ???
エリートはアメリカだとかに逃げるような世の中になるだろ・・・
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:39.34 ID:qASd8B8n0
>>221
東京はブラックホールだからね。
近ければ近いほど引き寄せられる。
もっと遠くじゃないと。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:44.14 ID:9JddQ9O/0
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「残った日本人は、集団的自衛権に続く徴兵制再開でみ〜んな兵隊にし、戦争で殺すニダ!wwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカな国民は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:53.09 ID:/AEcja/f0
と言いつつ、出生数100万切ったら
みんなけっこう盛り上がるんでしょ
まぁ3年後には達成するだろう
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:55.93 ID:k4EvA3B60
>>211
それってほとんどが文系女だろ
事務職一般職は最初から専業主婦志向だから一生働くつもりはないに決まってるじゃん

公務員、教師、薬剤師、保健師、管理栄養士あたりの職は
女性優先採用とか事実上の女性専用だったりするから男よりも入りやすいし
産休と育児休暇をほぼ100%取れるし、転勤も無いし、楽な仕事だからまず辞めない

で、今のところはまだ女の3/5くらいはこういった出産後も働ける職を
最初から目指してないから、目指そうと思えば簡単に入れるよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:11:16.47 ID:zXQa3Cqx0
>>250
そうだね
その代わり俺らの老後もすごく侘しい
早く死にたいと思うくらいの社会になってほしい

日本人は無駄に長生きし過ぎ
平均寿命をもう20年は縮めれば
日本は良い国になる
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:11:28.33 ID:j7R7Y/Pb0
>>252
自分も母乳頑張ったら痩せた
めっちゃ腹減るけどいくら食っても全然太らないw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:13:09.86 ID:vpZ2IHN6O
政府として『お見合い』強制法でも作れば少子化回避出来るだろうな。
昔の日本みたいに戻せば解決するな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:13:42.85 ID:YQ0Qgsam0
子供生みたいけど相手がいない。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:13:46.87 ID:BDNyo3yY0
中小の製造業に大卒が来ない

大卒は大手ばかり希望するから、という流れになってたが、
そりゃ工学部の機電系しか採用しないような技術系の職は来ないだろよ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:03.26 ID:GZ4k1Wk70
>>248
それは違うな
移民を増やしたってそいつらも子作りしなきゃ
将来的に高齢層が増えるだけで今と同じ問題が起こりうる
結局、現役世代にじゃんじゃん産ませる政策をどこかでしないと
次の世代は増えず先細りするだけだろ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:16.01 ID:ILHyVtAx0
>>254女は金持ってれば
イケメン白人選ぶだろうなそりゃ
宇多田の旦那は白人にしてはイケメンではないが・・wいい人かもしれんけど
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:26.86 ID:V7EdQG5V0
>>258
移民が必要ない、移民がいるなら、自分が移民になって
途上国に行けばいい
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:27.24 ID:ONmbLSyd0
だからって無理やりくっつけて産ませる訳にもいかんだろ
戦中戦後じゃあるまいし
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:31.76 ID:joB+HiFx0
>>263
最近は土方・土木系女子とか流行らそうとしてるみたいだよね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:08.02 ID:HjSRlLOy0
潔癖症のおいらが1番怖いもの、ハナタレ小僧。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:14.54 ID:/AEcja/f0
>>257
神の言葉を聞いた。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:19.09 ID:Q+uobhXb0
>>43
これまじあるわな
無痛分娩あたりまえ、全身麻酔可とかにしてくれたらまぁ考える
わたし痛みに弱いんだよね
パニック障害あるから自然分娩は無理だな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:56.40 ID:p1eikn8n0
>>256
>そういや、なんで「妾」って廃れたんだろうね?
>もういっそ、金持ちが合法的に女を囲っても良いんじゃない?

法律婚とか一夫一婦制度の道徳を重視するのが保守派でしょ?
ならば妾は廃れるしかないんじゃね?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:00.46 ID:DhxaDT6n0
>>252
めっちゃ頑張んないとそのレベルは無理だな
幼稚園のお母さん達90%がケツでかだわ
でもみんな幸せそう
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:03.20 ID:Y6mLn7L50
>>268
パン職に地国やmarchの男が多数応募してんからな
企業名が大事なんだろうな
文系でコミュ障なら公務員受けるかブラックしかなくなる
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:07.92 ID:s4E+MabE0
最近、一歳くらいの子供が車に轢かれてなくなってるな。
親が損害金欲しさに子供産んで、故意に事故になるようにしている
気がしてならない。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:11.05 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業で苦労してきた立派な中年男性に対して
禿げとか臭いとか気持ち悪いとか 言って拒否するのが日本の若い女性の最低なところだ


禿メタボの中高年の童貞が若い女性と付き合えるように
アシストするのが若い奴らの使命だろ。 イケメン学生とか優遇されすぎだ

中小零細企業の貧乏中高年が女をゲットできるように
政府は責任持ってやってくれ!!
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:13.46 ID:E62tlQTY0
>>209
ググったらタイにドイツ人専用老人ホームとかあるらしいよ

人口ピラミッドの頭の部分が減れば多少少子化でも耐えられると思うんだけどな
老に充ててた福祉を児に充てれば産みやすく育てやすい状態になるんだから
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:14.50 ID:F2l5Wmee0
>>263
保健師、管理栄養士に関してはそうかもしれんな
ただ、前者はだぼついててなかなか職につけんと聞いた

残りは簡単に入れるとは言い難いと思う

教師や公務員は女性職員を最近は採用しすぎて
育休などの問題が起きてるから、女性の採用を抑制してると聞いた
(これは民間でも起きてる)

薬剤師は男女関係ない

だから、女子だからと言って将来安泰とは言いにくいと思う
実際真面目に就活や公務員試験やってどこも決まらないのは女子だし
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:16:57.67 ID:zzLIEwwr0
<丶`∀´>日本に移住して子作りしてやるニダ!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:02.73 ID:1HlNBxi40
ここ30年 出生率の低下が叫ばれて結果どれだけ減った 団塊とベビーブーム世代が死に絶えて8000万人なら
充分だろ 内需で回る国なんだから6000万人ぐらいで均衡が取れてくればいいだろ GDPの順位なんかどうでもいいし
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:13.84 ID:Jm+Ye5uw0
そりゃ、ジャニ○ズに、あれだけ適齢期の独身タレントがいれば
仕方がないわな。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:35.49 ID:t4t7fa/a0
子供いらないって奴が結構増えてね?特に男。
身の回りでも、既婚者で子供いないのがチラホラ
職場の人は、子供作らないという約束で結婚したのに、
奥さんが途中から気が変わって子供欲しいと言い出し、ヒステリー起こすようになって
今離婚調停中
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:56.24 ID:vpZ2IHN6O
>>272
自然減で年間40万人超ですよ。最早戦争より酷いわ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:18:12.21 ID:BDNyo3yY0
少子化なんて高卒増やせば簡単に解決するんだよね。
下手に大卒増やすから
教育費にお金かかりすぎて、子供を2人3人増やそうとしない。
晩婚化も防げるんだよね。

まずは結婚する若者増やすのも大事だが
結婚したら2人3人産もうと考える社会が必要。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:18:27.79 ID:xc8MPWdY0
人口減少はグローバルスタンダードだろ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:19:13.41 ID:V7EdQG5V0
人口減でいい、なぜ増やさないといけない
給料も減り減るのが自然な流れ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:19:13.70 ID:A+Nx2FsF0
安倍のせい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:19:25.10 ID:F2l5Wmee0
>>279
今、理系でも理学部とか農学部は文系と変わらないくらい苦戦してるイメージがあるわ
土木建築もアベノミクスや東京五輪決まる前はなかなかに厳しかったみたいだし

結局安定して就職あるのは機電や医療系だけだね
工学でも金属とかだと厳しいみたいだし
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:19:55.30 ID:HjSRlLOy0
カブトムシが1億2千万匹も目の前にいたら、少ないなどと言う人はおらんじゃろ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:19:59.28 ID:6AMsCgOW0
風俗でお店にお金払っても、所詮はお爺ちゃんが介護職の姉ちゃんから
下の世話をされてるだけで、実態はほとんど童貞にかわらない。素人童貞は最底辺にもなりかねんからな。。


こういう醜悪な容姿の中年初老が孤独で、素人童貞卒業できないのに
チャラい大学生どもが、彼女作るのが許されるわけないよな?



国は中年初老を放置するなよ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:04.36 ID:k4EvA3B60
>>241
金というか安定的雇用だね
男が結婚するためには条件が4つあって
経済力、余暇、精神的余裕、安定 この4つが無いと結婚に至らない
要するに、離職率の低い楽な仕事に就けないと結婚できない

特に余暇の不足(長時間残業、少ない休日、土日出勤平日休み、資格等の勉強)
精神的余裕(営業ノルマによるプレッシャー 上司からのパワハラ 失職への不安)
安定(今の仕事を継続できる見込み 転勤の予測可能性)
この3つがないといくら手持ちの現金があっても結婚は難しい

女が結婚するための条件は3つ
勤労意欲、貧乏への順応、相手の妥協 この3つあれば結婚出来る
高望みせず、パートでもいいから働く気があれば結婚可能
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:21.75 ID:p1eikn8n0
>>289
正確にはね、大卒を増やしたから教育費にお金がかかるようになったわけじゃなくて

子どもを大卒にしたいと思う親が増えたから教育費にお金がかかるようになったんだよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:30.22 ID:X5YgpDOq0
そんな早く成果が出るかよ。
ここで移民に流れたら、ブラックカルトが加速するだけだからな。
年齢的問題を延命するなら、着床前診断の推進くらいはやらんと。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:45.13 ID:v3LwvrVM0
>>208
児童ポルノ法が通ってしまった以上、下手に女に関わると一生を台無しにされる恐れがある。
男親にとっては非常にリスキーだと思われ

>>1
そしてこんな状況なのに18歳以下の画像の単純所持禁止ですよ。
マジで亡国に向かっているとしか思えん
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:53.94 ID:IlJuxd690
やっぱり極右が日本を滅ぼす
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:02.76 ID:EBBpkj7V0
戦争せずに人口調整しているのだ。
平和的解決という奴だろう?
そして移民受け入れして、日本を作り替える。
これも戦争をせず、平和的解決だ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:06.70 ID:vpZ2IHN6O
>>289
そもそも結婚しないからその先の子作り議論があまり無いわけで。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:10.68 ID:POXoOlU20
おっさんが若い娘もらっても、毎日セックスできるか?

きついだろ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:13.54 ID:nLnGxUwd0
>>285
団塊が最近、ほぼ全員が65歳で年金対象に入ったわけでしょ?
てことは、団塊Jrが40歳近辺てわけ。

で、最近の年寄りは死なないから、あと25年生きるとすると・・・
団塊90歳 まだまだ死なない
団塊Jr65歳 年金需給年齢到達

2つのコブで、現役世代が死ぬぞ・・・
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:49.45 ID:qF8iPd2NO
まぁ、この国で人口増やそうとすると、将来的に食糧難の時代がやって来るのは確実だしね。 いいんじゃない程よい数で。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:21:56.05 ID:t4t7fa/a0
>>289
今さら、どこの誰が「将来、高卒という低学歴人生を送る運命の子供」を作ってくれるんだよw
そんな都合よく、誰かがポンポンと国産奴隷を作ってくれる思ったら大間違い
子供作っても、その子供が奴隷になりそうだったらもう誰も子作りしない
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:22:14.09 ID:6AMsCgOW0
性の格差こそ問題だろ

醜男や激禿げ、チビメタボ、高齢サラリーマン
などが、風俗店で"性の介護"受けなきゃ女性の体に触れられないのに

イケメン学生や金持ちなどが
素人の可愛い女と付き合えるのは、おかしい。。

この絶望的な格差は解消すべきでしょ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:22:41.64 ID:bHtJfXzS0
また減ったか
合計特殊出生率なんて何も当てにならん
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:22:41.91 ID:HyybmaXD0
>>285
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:22:49.28 ID:jDf+SkDX0
回りのババアはだいたい体型劣化してるし、うちの家系見ても皆出産後もれなく劣化して不幸になってるからこんな掲示板で痩せた自慢してる鬼の言うことなんて、糞の役にもたちやしねぇ。そんなに出産で痩せるなら()もっともっと一人で産みまくんなよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:22:56.17 ID:p1eikn8n0
>>305
老人の比率という意味では「程良い数」じゃないぞ?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:23:32.44 ID:Xd7Rk5KrO
狭い上に山だらけの日本に一億以上の人間が暮らしている事の方が異常
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:20.85 ID:V7EdQG5V0
>>310
一つ聞いていいか、だれがあたなの体型に興味があるんだ?
あなただけじゃないの、気にしてるの?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:22.34 ID:tr+eDqcU0
>>297
国立大学の学費が昔レベルになれば…
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:33.02 ID:t4DPCe/b0
とりあえず強姦罪とわいせつ罪を廃止しろ。
必ず一定の効果がある。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:33.35 ID:nKcb6RTj0
労働者の1/3が年収200万円以下の非正規雇用

年収200万円で結婚できますか?

年収200万円で子供を育てられますか?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:37.05 ID:t4t7fa/a0
でもさあ、日本人が絶滅しても、別に人類が絶滅するわけじゃねーしな
子作りなんて世界中の他の連中がどんどんやってるわけだから
日本人もう無理しなくていいだろ。休めよ日本人。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:43.61 ID:QXtAqe1v0
自然の摂理として性行為は10代でやり始めないとだめなんだろうね
人間20歳過ぎてから新しいこと覚えるのは難しいから
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:59.66 ID:EBBpkj7V0
団塊の世代は、65歳以上で、後20年くらい生きる。
団塊ジュニアはすでに40歳を過ぎ、人口多い世代も35歳
を過ぎたのだ。
30代前半以下は、世代人口が少ない。
この連中も非婚、少子化でさらに日本は衰退だ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:09.39 ID:NzJUr00D0
行政が税金使って合コンやってるけど、あれ何か効果出てるの?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:15.82 ID:6AMsCgOW0
臭くて禿げてても、組織に従順で社会人経験がながい
30代後半、40歳の中高年童貞が、イケメン学生や若い社会人よりも
評価されるように仕向けないと始まらん。

女子大生を叱りつけて、中年と結婚するように強要できないのか?

なんで女どもは、40歳のハゲ中年よりも
同世代の男子学生と付き合いたがるんだ?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:21.61 ID:eFEIn4OO0
>2
オレもそう思う。もっと減っていい
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:40.25 ID:F2l5Wmee0
>>306
いや、高卒は増えるんじゃないか?
下手な文系大学行くより工業高校の高卒現業の方がずっと高給だもん
それに、世界を知らなければずっと幸せで地元で暮らせるし
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:25:46.32 ID:j7R7Y/Pb0
>>306
でも高卒でも正規雇用いっぱいいるし、逆に大学出てるけど契約社員時給850円とかで働いてますって人もいっぱいいるんだよね
大卒にこだわりすぎてる、というか日本人全体目指すハードルを上げすぎて首絞めてると思うわ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:26:08.52 ID:Lm2c7uuH0
日本の適正人口は8000万人だって言うしな。

まだ5000万人も定員オーバーかよ。。

でも田舎のジジババ率の高さは怖ささえ感じるな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:26:31.84 ID:G6DCJ7vs0
これからも若い女がどんどん減っていくんだから8千万5千万で減少が止まるはずがないじゃん
まあもう日本はなくなっていいと思うしいいんじゃないの
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:26:55.78 ID:k4EvA3B60
>>283
自分も公務員浪人だけど、公務員と教師の女性優遇はあと5年は続くだろう
女優先採用ったって面接試験の倍率の男女比率で3〜5倍の格差が付いているだけだし
採用者の男女比自体はせいぜい5:5とか4:6くらいなんで極端に増えすぎることも無い

そのくらいやらないと職場の男女比は改善しないと現場は考えている
今より採用数が遥かに多かった上世代は男が圧倒的多数だし、彼らが採用権を持ってるし
皺寄せくらうのは若い男性職員と任期制職員なんで自分にはノーダメージだし
職場に若い女の子が増えてうれしいなー、くらいにしか考えてないよ上の世代は
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:06.97 ID:xbGl4SRc0
高齢出産はリスクだよ
知的障害を持って生まれ子供に、健常者と変わらぬ愛情を注げるなら止めないけどね
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:21.50 ID:rKZf+RKX0
私の親は事業失敗で金の苦労は嫌なんですよ
自分が余裕があるなら結婚したいのですが
正直給料上がる見込みもないです
私は結婚=子育てだと思っているので無理なら
独身でいます。性欲は風俗で済ませますよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:35.09 ID:mPy4M7I20
>>315
結婚後の不倫を刑罰化、
養育費の不払い 給料の差し押さえ
結婚後の家事、育児分担の強制

必ず一定の効果はあると思う。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:35.23 ID:qF8iPd2NO
>>311 じゃあ、安楽死でも認めてもらって程良い数にする方向性にすれば良い。 まぁ、政府は断固反対するだろうけど。 だって少子化加速し続けると、自分達の体制が維持出来なくなるから騒いでるんでしょ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:28:12.46 ID:POXoOlU20
>>321

持ちつけ
まずオナニーしれ
そっから意見投稿しろ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:28:12.85 ID:uQ1F+6TT0
別に減少してもいいだろ
逆に少子化で横ばいとかの方がやばい
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:28:40.23 ID:g5ZM4iff0
8000万人くらいがちょうど良い数
今は適正値に向かって減っている時期だから問題なし
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:01.71 ID:vpZ2IHN6O
もうね『お見合い』を強制するしかないと思うのよ。
んで何度やっても結婚しないなら罰金刑の行政罰つけて社会的制裁をくらうってなれば嫌でも結婚するだろ。結婚させたら、今度は子作りに対して社会保障で手厚くする。

昔の日本みたいに『結婚しないと恥じだ』って言う慣習が無いからこうなった訳で。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:03.89 ID:C6W0qCyI0
正社員を既婚者にだけに限る法律通せば少子化なんて一瞬で解決できる
社会保障を受けられるのは既婚者のみ
独身で正社員のやつは強制的にバイト契約
未婚が少子化の根元な訳だからテコでも使わないとおまいら結婚しねーしw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:07.20 ID:Y6mLn7L50
>>293
理系ならFランでも重電、化学系とそこそこな企業に入れるよ
役所の土木科とか技術公務員も倍率低いし
文系、特に人文科学系はあかんね
既卒で土地の安い田舎ならプレハブ住宅建てれるぐらいの奨学金背負ってるのもいるしで
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:07.81 ID:t4t7fa/a0
必ず「少子化対策には10代から子作り始められるようにしろ」とかいう奴が出てくるが
10代で子持ちになったら、貴重な10〜20代を、
子供に食わせるためだけの狭い狭い世界で生きなきゃならん
そんな事したら、日本人全体の知能が低下して文化レベルが未開の土人並みになる
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:10.61 ID:BDNyo3yY0
>>306
大卒減らせばいいだけじゃん
大学なんて
中学時代クラスで3番くらいが目指せばいいだけ。
高卒が当たり前の社会にすればいいだけ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:11.36 ID:EBBpkj7V0
今時の高校生は、8割が進学だ。
毎年新規に労働市場に参入する労働者の8割は、高学歴だ。
真面な所得が得られない、それだけだ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:26.52 ID:nLnGxUwd0
氷河期世代「ケッ!いままで政府は俺たちを冷遇しやがったくせに!
いまさら子作りなんて無理だし!!
人口減少は何もしなかった政府の『自・己・責・任』じゃないっすか〜?」

政府「そうだね。責任もって移民を入れるわ」

氷河期世代「ほっげぇ〜〜!!」
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:41.78 ID:5/fzdBd/0
>>296
なるほど・・・
なんか自分にはどれも持ち合わせてないからなw
時間ありそうで完全なプライベートなんてないし
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:47.33 ID:uisOmzcr0
晩婚化が原因だってんなら早婚化する対策を打てばいいのに
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:48.66 ID:5gEWr/tA0
>>2
減少幅が丁度5000万人前後のところで下がればいいけどな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:01.43 ID:Lm2c7uuH0
>>317
世界的にはどう見てもシナチョン側の滅亡が望まれていると思う。

俺はもう体が動く限りずっと働く人生だと達観してるけどね。
無駄に長生きしたって意味ねぇ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:05.10 ID:QU8UWyy60
こんだけ若者いじめの国にしておいて
子供は産めとか残酷すぎ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:36.98 ID:qF8iPd2NO
>>335 色々な人権派野郎共が騒ぐから無理だと思うよ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:48.61 ID:Dzu6Xa1R0
若い人が結婚して子供作ろうかって余裕が出来るように国造りしたら?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:49.02 ID:PokRBt+m0
長谷川三千子に言いたいのだが
ちょっと前まで結婚して産むのが当たり前だからそこに戻せばいいだけというけど
じゃああんたは10人のうち9番目の底辺に近い男と結婚したいと思うのか?
またはそういうい男に娘を嫁にやってもいいと思うか?
自分の娘の結婚相手としては認めないけど底辺の男女がくっついて子を産んで
自分の子や孫のしもべになってりゃいいとでも思っているのだろうか?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:31:11.10 ID:F9Zqf+FU0
>>313
元デブなんじゃない?ここまで体型にこだわるなんてコンプレックスそのもの。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:31:13.86 ID:t64v7mfD0
消去法で移民しかないんだよな・・・
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:31:42.31 ID:glvaY0Hq0
先日我が母校の運動会テレビでやってたんよ
俺が通ってたときは全校600人はいた。
で今は200人ぐらい、ずいぶん減ったなーとよくみたらなんと他の学校と合同。つまり半分の100人ほど!!
この国未来が闇すぎるわ!!(笑)
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:31:49.89 ID:qf/tW04s0
>>334
8000万で止まるわけねえだろ
ハゲ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:32:07.49 ID:t4t7fa/a0
>>339
我が子が大学行かなくても気にしないレベルの、底辺ばかりが子作りするようになるなw
それこそちょっと頭回る奴から順に、子供作らなくなっていくわな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:32:08.77 ID:3+jVfJPQ0
介護問題と年金問題どうかしなきゃ今更何やっても手遅れ
安楽死が人道的に問題なら胃瘻の禁止と老人海外移住推進(日本→海外の移民)で人口減少しても人口の年齢バランスを整えていかないと今の若者が潰れる
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:32:33.33 ID:Lm2c7uuH0
公務員は競争倍率が2倍を切り、公務員専門学校が無くなるまで
給料を下げ続けるのが良い。

市場原理に従え、無能カス役人。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:32:52.09 ID:zKfjYLQv0
もう何やっても手遅れ
一番人口が多かった団塊ジュニアが就職氷河期真っ只中で社会に出て、子供を生まずに40代に突入
日本オワタ\(^o^)/
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:33:01.60 ID:k4EvA3B60
>>268
それは単純に機電系学生の供給不足が原因だと思うよ

自分は文系学部に進んで新卒も公務員試験もダメだったんで
(一応今年も受けるけど、去年最終合格したのに内定貰えなかったのでやる気失せた)
今年秋に電工2種取って工場で働こうと考えてるよ
ボイラーと乙四はこの前取ってきた

いずれ電験三種は取りたいし、機会があれば大学で機械や電気を学び直したいし
2chにもそういう人は結構いるんだが、もう20代後半だし遅いんだよね
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:33:02.12 ID:HjYwJI7D0
日本はセックスヘイターが大活躍しすぎなんだよ糞が
移民ドカドカ入れて中韓人にレイプされろや
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:33:11.77 ID:F2l5Wmee0
>>327
地域によって状態が違うんだろうね
うちの地域は女性が元々多くて、女性を多く採用し出したのが早かった地域で、
育休・産休の休暇の問題に今ぶち当たってて、採用を抑え出したみたい

後、公務員関連の採用担当している人と話した事があるんだけど
どうしても女性の方が優秀で、男性はどうしようもないのしか来ないって言ってたな
男性が欲しいから、かなり大目に見てるけどなかなかうまくいかないって
(優秀な男性は民間に行くって言うし、職員さんの様子を見たら分かった)

ただ、女余りで有名な地域だから特殊なのかもしれないけどね
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:33:48.19 ID:caG3Ham20
希望ゼロ社会に出産は無理、心の奥底で、
生きづらさを抱えているという正直な生態反応。

移民で、いよいよ現日本人の退出はより明確になる。
実質、大和の指導層は、他国民を選択しはじめた。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:34:33.89 ID:7Jy2i4EY0
老人が増えすぎてのしかかってるだけ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:34:54.80 ID:EBBpkj7V0
とにかく消える国消える民族、日本及び日本人。
某国共産党の下っ端が、徹底的に無気力化政策を実施している。
超少子化の次は移民受け入れで、国家を作り替える。
平和的占領政策だろう?
こういう事、世界レベルでやっているぜ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:34:56.07 ID:UpNzaL540
大学に掛かる金もっと安くしろよ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:35:04.16 ID:vjxbjb170
>>175
土地が値下がりするからな。今の半値以下になる。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:35:04.67 ID:L1PopiOHi
人口が減ったらそれに合わせて供給を減らしていけばいい
移民受け入れは間違っている
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:35:22.60 ID:V7EdQG5V0
人手不足、人口減だ、派遣を増やせ、賃金を減らせ

結論はただ低賃金の奴隷が欲しいだけ
子供なんていらない
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:35:33.20 ID:F2l5Wmee0
>>337
化学は違うんじゃないかな…
宮廷だけど、みんななかなか苦戦してるよ
事務系受ける人もかなり多いしね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:05.77 ID:t4t7fa/a0
もはや、子供はそこまでして作る物でもなくなってきてるんだろ。
国のため少子化解消しろと言うが、
国産奴隷にされる子供をわざわざ作ったところで、それは子供にとって幸せなのかと
いくら国のためと言っても、我が子の為にならなかったらもう子供作る意味ないだろ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:07.69 ID:IptHNAqh0
\(^o^)/オワタ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:17.51 ID:NbxizqDE0
100万人もいれば十分だろ
10年で1000万人になるわけだから
平均寿命の70年だと7000万人になるわけよ
何も問題ないw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:19.97 ID:BDNyo3yY0
>>343
高卒増やせばいいだけ。
18歳で就職して7年経ってもまだ25歳だ。
いい加減、就職する
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:22.44 ID:1UPXn43P0
女性の人権を尊重して社会進出を推進するほど出生率は下がる。
保育施設の整備しようとすると女性が働いて収める税金以上のお金がかかり、本末転倒。
だからと言って女性の人権を縛る言動は政治家も知識人も発言出来ない。
先進国の滅びるパターンはこれ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:58.91 ID:S8ngub5H0
>>330
効果はあるだろうな
負の効果がな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:01.63 ID:OZHFciyo0
少子化対策なんてしても、DQNとバカが子供産んで打ち止めじゃん
最近の20代30代40代の母親は馬鹿だから、子供もバカっぽくて挙動不審で、超五月蝿くて土人だよね
欧米で見る欧米の子供と全然違うよね
チョンを笑えない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:10.14 ID:va3ELp7k0
こんなもん朝鮮人を全員ぶち殺せば解決するじゃん
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:23.89 ID:NbxizqDE0
意訳「労働者が減ると賃金が高騰してしまう! やはり移民で人口を増やさないといけない!」
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:33.24 ID:j7R7Y/Pb0
実際給料上げても正規雇用増やしても産まない人は産まないんだよね
趣味やら贅沢にさらにお金使うだけ

だから大増税でもして、逆に子持ちは減税したり子育てに一切金かからんようにして、子供いてもいなくても経済的負担が増えないようにする
子供が欲しい家庭に頑張ってもらうしかないと思うな
子供欲しいけど子育て金かかりすぎて無理とか一人で限界って人達多いよ、産む気あるのにもったいない
社会全体で子供を育てる仕組みを整備すべき
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:33.16 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業に勤める

貧乏な30代以上の初老中高年。
禿げてて臭い、気味悪い顔だが、組織に従順でまじめに勤務している。
ギャンブルもやらず、家と会社の往復で、一人暮らし経験ゼロの
まじめな童貞初老男性。


こういう男が、出産適齢期の女性とお付き合いできるように
国が法律を作ってでも何とかすべきでしょ。


若い学生が、若い女といちゃついてる光景を
たくさん目にするが、本当にひどい光景だw

若いイケメン男とか、リア充とかは
女性と付き合えないように禁止できないのか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:45.59 ID:t64v7mfD0
外国人労働者を受け入れるしかないな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:16.18 ID:k4EvA3B60
>>273
どうせ流行らないから安心しろ
流行るとすれば力の要らない重機オペレーターがせいぜいだろ
それでも事務職と給料同じだし、休日少ないしで割に合わないから定着しないと思う

>>283
薬剤師はドラッグストア勤めは女中心じゃないか
旦那が転勤族でも職を失わずに月30万稼いでくるのはデカイ
男でもできるけど、プライドが許さないのかあんまりいい声は聞かないな
(それでもコメディカルよりよっぽど楽でいい待遇だとは思うが)

公務員試験で女が売れ残るのはあまりないよ
公務員予備校もおっさんは結構いても、女は若いのしかいない
筆記試験まで通る実力があれば年内、一浪でどっかしら決まる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:28.63 ID:3sHF9Eh90
素人考えだと緩やかに人口減の国モデルに移行すればいいじゃんって思うけど
経済弱体すると燃料や食料関係がネックなのかねえ
国力がないといざ戦争が起きたら詰みそうだしな
バリア張って鎖国しよう
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:38.39 ID:vpZ2IHN6O
>>366
短期的に見ればそれは正解。だけど、そのうちに国防や警察や消防も減らさなきゃならない。
その時、隣の国がどうでると思う?
経済も縮小して国際的な意見も小さくなる。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:55.51 ID:/AEcja/f0
>>349
長谷川三千子は、国立大学の教員になって税金で高い給料もらって
結婚して子供も産んで、自分だけ何もかも手に入れておきながら
これからの若い女性には、そんな欲張りは許さないと言ってるね

結局、若者というのは、老人に奉仕する働き蜂なんですよ
だって制度を決めるのは老人なんだから
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:59.79 ID:16qKuADt0
>>330
結婚後も財産は共同化しないが一番効果あるような気もする
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:39:09.08 ID:hATi1mCE0
>>260
東京は地方から若者を吸うだけ吸っといて出生率は全国最下位の最悪のブラックホールだわ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:39:29.68 ID:joB+HiFx0
もっとガンガン結婚させよう!
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:40:05.27 ID:bBU3NxXL0
そりゃネットで愛国者きどって「移民反対!」なんて言ってる奴が子供作ってないからなw
頭おかしいよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:40:07.39 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業で、薄給で20年近くも我慢して働いてきた
人間は無条件で尊敬すべきだ。

絶対、こういう中高年初老の童貞ハゲ親父の方が、

若い大学生や若手社会人よりも、人間性は優れているし性格も良いだろ。

たとえ、禿げてて気持ち悪くて、足も臭い、息も臭い、
加齢臭万歳だとしても

若い女は、こういう中高年初老とお付き合いするように親御さんも娘を
厳しく教育して、世間も政府も、そういう流れを作っていくよう努力すべきでしょ。

ただ傍観してるだけじゃダメ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:40:13.33 ID:z6JaQQAh0
いいんじゃないすか?
どうせ支えるのは勝ち組のDQNの子供だし
ぶっちゃけ関係ない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:08.39 ID:Z0VnEzC70
産業構造が大企業に国が投資して優遇法改正して
派遣下請け虐めで実務を丸投げしててめーの企業の業務を安くやらせて
貴族がお客様待遇求める構造だぜ

これで大増税してるんだもん
こんないつ切られるか平気で契約更新時に切り捨てられる
産業構造で家族なんて持ったら路頭に迷うか自殺するしかねーだろw

だれが結婚してガキ生むんだよwあふぉかw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:23.35 ID:S8ngub5H0
>>379
キモイんだよ
そんなキモイのに女が寄ってくるかよw
俺も40代だけどフサフサの紳士だから女の子は普通に話しかけてくれるぞ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:31.08 ID:v3LwvrVM0
>>341
それやったら結局は移民が政治勢力となって政治家の足下が危うくなるわけだがな。
得するのは奴隷をこき使う一部の企業だけ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:33.24 ID:SxMrAVKk0
政治がフェミニズムに敗北してしまったことが原因。
「女性のなんたら」とかいうプロパガンダがひどすぎるし多すぎる。
100年後に「暗黒期の人々の興味と思想」とか呼ばれて研究対象になってるだろうね。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:39.35 ID:/AEcja/f0
>>369
またひとつ神の言葉が生まれた。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:53.81 ID:5/fzdBd/0
ユダ金に乗っ取られた国は惨めだね。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:41:59.10 ID:85U11+SCO
キター
はよ100万人切れろよ
年40万人くらいで良いだろ?公務員と一部上場勤め人のみが子を持つ
さすれば社会保障クラッシュの被害者は俺からも搾取した奴らの遺伝子に向かう事になるんだから〜
個の恨み、時を越えて晴らしたるよ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:08.17 ID:HjYwJI7D0
>>379
真面目な男は学生時代に女と付き合うことはよくない事と言われて
その通りにしてそのまま何もできなくなる。

一方、不真面目な男は親や先生のいう事なんか聞きゃしない。
欲望のまま女と乳繰り合って好きなように生きる。

学校や親、社会が不真面目に生きる遺伝子を消去したがっているようにしか
見えない。
そのうち日本はバカだらけになる。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:09.88 ID:vpZ2IHN6O
>>330
そもそも結婚しないんだからそれは意味無いな
結婚させないと始まらないから
やっぱり『お見合い』の推進と強制化でしょうな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:33.03 ID:t64v7mfD0
外国人労働者の受け入れを拡大すれば解決するだろ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:38.18 ID:BDNyo3yY0
>>358
俺がTVで見たのは中小の製造業で
CAD使ってたり、シーケンサーとPCつなげてソフト作ってたりして
どう考えても機電系の学科卒じゃないと無理なような会社の技術職。

ここの社長が大卒が来ない訴えてて
大卒は中小を受けず大企業ばかり採用試験受ける。と紹介されてた。
アホか!と思った。  
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:49.49 ID:ihPsvqWa0
だってオメコしてくれないんだもん...
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:42:57.87 ID:QBbHH0IG0
自民党の計画通りって感じ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:43:01.85 ID:hATi1mCE0
>>296
ほうほう。面白い分析やね。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:43:18.31 ID:6AMsCgOW0
中小零細企業に勤める

貧乏な30代以上の初老中高年。
禿げてて臭い、気味悪い顔だが、組織に従順でまじめに勤務している。
ギャンブルもやらず、家と会社の往復で、一人暮らし経験ゼロの
まじめな童貞初老男性。


こういう男が、出産適齢期の女性とお付き合いできるように
国が法律を作ってでも何とかすべきでしょ。


若い学生が、若い女といちゃついてる光景を
たくさん目にするが、本当にひどい光景だw

若いイケメン男とか、リア充とかは
女性と付き合えないように禁止できないのか?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:43:28.49 ID:qxoYK+Ch0
まあ、ネトウヨは安倍が少子化対策しなくても靖国だけ行ってれば「安倍ちゃんGJ!」だからなw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:43:55.92 ID:V7EdQG5V0
>>400
いらないって日本でやるには賃金不足の職の方が
海外に出て行ってもらうしかないんだよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:15.12 ID:Xndi33AA0
移民待った無し
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:17.68 ID:HjYwJI7D0
間違った、真面目に生きる遺伝子を消去したがってるにしか見えない、だ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:24.83 ID:7tlBt6tv0
このまま出生率が下がっていったら
ますます移民を受け入れようという主張が強くなっても仕方ないな
お前ら移民が嫌なら結婚してたくさんの子供つくれよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:34.64 ID:/NwbxAWx0
イザナギ仕事しろよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:35.60 ID:dGsx9eMMO
>>378
ほんとこれ
子育てにかかる費用は公立進学なら全て無料にすればよい。
財源は消費税が理想。年寄りからも取りたい。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:45.74 ID:TS06yhr/0
投票率の高いジジババが自分たちに都合の良い政治を
求めている以上はこのまま亡国へと突き進むよ

日本のジジババにとって、子や孫の未来なんてハナクソ以下の価値しか無い
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:45:21.17 ID:OZHFciyo0
電車なんかに乗ってると今の日本の未就学児って7割型池沼にしか見えないんだけど
割と真面目な話だよこれ
賢そうな未就学児は高級住宅街か田舎にかたまってる
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:45:35.65 ID:g03mtkUw0
出生率がダントツ最下位の東京。
こんな地価が激高いところに人が集まりすぎ。
子供2人で4DKはほしいが都内では勝ち組しか買えない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:45:53.60 ID:EBBpkj7V0
近い内に、出生数100万人割る。
2030年頃には、68万人位で
2050年頃には、40万人割る。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:45:55.08 ID:iOOeRXDz0
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:04.79 ID:16qKuADt0
>>412
消費税って子育て世代の若い人たちほど大きくのしかかるんだが
それ踏まえての発言かね?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:19.66 ID:F2l5Wmee0
>>401
「理系行かないと就職厳しいから理系に行く!」
って言ったら文系でも余裕だよ、と言われ(文系の方が偏差値高かったから)
「文学部に行ったら就職できなくなるから、経済学部に行く!」
って言ったのに、お前が経済学部に進学したら勉強についていけず留年するとかいう嘘を言われ、
文学部に入ってしまって最悪だった

進路を教える受験産業にも問題あるだろ、これ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:27.84 ID:S8ngub5H0
子供に金がかかるといいながら教育費自体はそんなに昔と変わらないんだけどね
スマホや服や小遣いやらに異常に金をかけているだけ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:38.85 ID:SQvJBGcd0
レイプを合法に(中田氏に限り)すればいいんじゃね?
メチャクチャなことを言ってるんじゃなくて、江戸時代とか実際にレイプは日常チャ判事だったし
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:46:47.63 ID:QBbHH0IG0
また政府はマスコミ使って移民の大量受け入れは仕方ないっていう世論作りするんだろうな
原発の安全神話とか消費税増税とかみたいに
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:03.54 ID:ZMtxdFC10
子宮頸がん促進で今後も出生数がさらに加速
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:13.56 ID:BSHYOBKx0
>>23
こういう子持ちのおっさんも一緒に便所で落書き
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:16.37 ID:HyybmaXD0
>>413
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:20.58 ID:TLyOXGcB0
超ロボット大国
日本の未来は明るいな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:31.22 ID:qUUz/E6w0
そんなに都市集中を回避したいんだったらさ
東京から離れれば離れるほどお得な制度を作ればいいだけの話だろ
例えば北海道の僻地勤務で光熱費永年無料とか
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:34.23 ID:t64v7mfD0
>>407
復興やオリンピック開催でたくさん建設しないといけないのに
人手がない。じゃあ外国人労働者を受け入れるしかないだろう
そんなすぐ人口が増えるわけないしでも建設は待ったなし
じゃあ外国人労働者を拡大するしか間に合わないんだよ待ったなしで外国人労働者を受け入れよう
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:49.42 ID:55Q+08cT0
D:6AMsCgOW0 ←この工作員

自民党の派遣法のこと一切言わないじゃん
矛先そらしがわかりやすいわ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:47:50.20 ID:k4EvA3B60
>>360
自分は関東地方の某政令市住みだから基本男余りの土地だし
現市長が女性で子育て支援とか共働き支援に力入れてるからなー

面接で求められるコミュニケーション能力って、
コトークのうまさでも、社交性でもなくて、「人を不快にさせない能力」だから
この要素で優劣を決めれば女性が圧倒的に有利になってしまう
同じ事を話すにしても、女性の方が外見、雰囲気、表情、仕草のあたえる印象面や
物腰柔らかい音声や口調、アウアウしてしまった時の助け船の出しやすさなど
男性が勝てる要素が無い どうしてもカドが立ってしまうし不快指数は上がる

面接官の殆どは男性、結果の平等による面接の通過人数の男女格差も相まって
男性はとことん不利だよ 新卒か大企業職歴ある奴じゃないととても勝負にならない
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:48:06.84 ID:hATi1mCE0
>>360
優秀な男は民間へ行くってのはわかる。
公務員なんていくらがんばっても給料の高が知れてるからな。
自分に自信と実力がある男は実力に見合った給料がもらえる民間へ行くのも頷けるわ。
女の場合は賢い女ほど出産結婚も真剣に考え、自身も経済力を持ちたがるから
産休育休が取れて定年までいれる公務員に優秀なのが集まるんだろうな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:48:18.45 ID:HjYwJI7D0
日本は平和になりすぎたのかも知れん
移民で数千万人入ってくれば
それまでの治安の良さのありがたさが身にしみるだろう。
人は失わないと価値がわからないのだ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:48:50.80 ID:V7EdQG5V0
>>428
日本に必要なことなら、それに見合った給料を出さなきゃってことだろ
日本内に途上国作らないで欲しい
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:48:52.08 ID:PY0cEd0QO
>>416
一時的にふえるんじゃないかな
日本人じゃないけど
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:16.41 ID:1OinRQcL0
下痢で外人過去最高に入れまくったのに24万人減ってwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:27.11 ID:vpZ2IHN6O
というか、おまいらは結婚から逃げてるだけだから、お見合いと結婚を強制化すれば良いだけなんだがな。

後の子作りは、結婚数>離婚数になれば、社会保障を手厚くすれば解決する話だ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:37.02 ID:BDNyo3yY0
>>419
そういう場合は工業高校に行けばいいんだよな。
簡単に大手に就職できるし、福利厚生ばっちりで
仮に大手行けなくてもブラック率が低い製造業に就職できる。


ただ、残念ながら15歳の時点で工業高校に行こう!と言う選択肢はねえんだよな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:41.13 ID:tr+eDqcU0
>>419
大学は自分で見て考えて選ぼうよ…
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:51.59 ID:6AMsCgOW0
イケメン学生が
バイト先やサークルで若い子と知り合って付き合って

金も払わずに、飯奢ってもらったり、いろいろやってもらってるのに


なんで中小零細勤務の中年初老童貞が
お店にお金払わなきゃ、キスとか出来ないんだ?


街でいちゃついてる若いカップルどもに不快感があるのは、そのせい。
中年のまじめなハゲ男が、お金をお店に払わないと出来ないことを

やつ(学生野郎)は、タダでしてる。。許せんと思うわな・・
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:56.14 ID:baSdfEp80
正社員じゃないから結婚できないんじゃなくて
結婚しないと正社員になれない制度にすりゃいい
それくらい踏み込まないと解決しねえ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:49:59.95 ID:t64v7mfD0
今から人口を増やす政策しても人口が増えだすのは何年もかかるだろう
労働環境を改善しても成果が出るのは時間がかかる
復興やオリンピック建設は今すぐやらないといけない
人手がないけど今すぐやらないといけない
じゃあ他に代案はあるのって?
それなら中国人呼べばいいじゃんたくさんくるよあいつら
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:03.60 ID:qUUz/E6w0
人手がない(笑)

笑わせんなよ
日本人で働く意思のある人すら働けない状況が未だに続いてるのに

>>428
お前民主が同じこと言ってた時ちゃんと賛成してたんだろうなぁ?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:08.97 ID:YIQ7BIfL0
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:21.02 ID:eF/rC0jw0
レスから察するに、ここはチョンガー率高そうだなw
俺は今2人目仕込み中だよ。子供は本当に可愛いわ。
あと、2人ぐらいは欲しいね。
3人大学まで出すとなると金が大変と思い、ウチは先に株でひと山当てたw
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:45.26 ID:BbX5ZRut0
人口一億2千万ぐらいの国で100万ちょいしか新たに生まれてないってやばいよなw

どう考えても年金無理でしょw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:50.36 ID:A4hVUu1t0
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:51:14.91 ID:uwADyiY00
待機児童が問題なんだとさ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:51:16.89 ID:OZHFciyo0
>>443
こういうバカ母親が子供育ててるから、今の日本の子供は7割型池沼にしか見えないんだろうな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:51:23.96 ID:Rt52vhz00
正直どうでも良い
未来の日本は恵まれた奴等で好きにさせとけ
どうせオイラは生きていないし(*^_^*)
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:51:25.30 ID:hATi1mCE0
>>415
それ。人を集めるだけ集めといてそのままなのが東京。
せっかく地方から若い男女集めてるんだから子ども作らせろよ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:16.31 ID:16qKuADt0
>>436
憲法の壁は厚いで
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:37.73 ID:6AMsCgOW0
イケメン学生が
バイト先やサークルで若い子と知り合って付き合って

金も払わずに、飯奢ってもらったり、いろいろやってもらってるのに


なんで中小零細勤務の中年初老童貞が
お店にお金払わなきゃ、キスとか出来ないんだ?


街でいちゃついてる若いカップルどもに不快感があるのは、そのせい。
中年のまじめなハゲ男が、お金をお店に払わないと出来ないことを

やつ(学生野郎)は、タダでしてる。。許せんと思うわな・・
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:37.94 ID:tXP2Tfi20
この島の適正人口7000万くらいだと思う
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:42.01 ID:85U11+SCO
まぁあまりにも哀れだから、同年代か下の女には現状解説はしてやってるよ
俺に好き好きビームを向けても意味は無いと併せてね
「子を持ちたきゃ若いうちにバカを捕まえろ」ってね
俺たちは仲間を増やしながら笑顔で孤独死に全力邁進するのだ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:43.80 ID:tr+eDqcU0
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:52:53.50 ID:BDNyo3yY0
>>445
共済年金は安心です。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:16.81 ID:V7EdQG5V0
>>445
頭数増えても意味ないよ、派遣が増えて、賃金下がってるんなら
税金納めるどころが、税金を消費する人が増えるだけだろ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:27.24 ID:2Sp5r7Ln0
子供手当てとはなんだったのかw
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:34.66 ID:t64v7mfD0
>>442
他に代案ないだろ?
オリンピックや復興しないといけないから時間かかる政策じゃだめなんだよ
今すぐ成果でる方法あるの?ないでしょ
外国人労働者呼んでくればてっとり早いし安くすむじゃん
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:35.43 ID:kskh6wwu0
正直子供は3人欲しかったけど、経済的に無理と諦めた。
教育費にお金がかかりすぎる。
食費は2人でも3人でも、そんなに変わらない。

幼稚園から大学まで無料にしてくれたら、3人産んだと思うし、周りも3人目欲しかったけど諦めたって人結構いますよ。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:37.53 ID:zKfjYLQv0
うーん… 自分の不満を社会にぶつけることしか出来ない人間ばかりになったのが原因かもしれない
と、このスレを見て思った
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:38.29 ID:vpZ2IHN6O
>450
東京に人が集まらなくするのは簡単だよ。
でも、少子化には何にも波及しないぜ
地方でも晩婚化進んでるからな。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:53:58.11 ID:HWv+HVOe0
女性に働け働けって政府が言ってるんだから減少するだろうよ
男が家族を養えるだけの給料が貰える社会なら、出生率も増加するだろうよ

日本政府は外国に金をばら撒かずに、日本人に還元せえよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:04.67 ID:CTpB3+h30
子供を作って無事に成人まで育て上げた夫婦には年金を月に10万増額するとかすれば
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:18.35 ID:MKqOpM+r0
移民入れるから日本人は消滅しておk
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:22.68 ID:qUUz/E6w0
オリンピックなんて東京の石バカと猪バカが勝手に呼んだだけじゃん
都民だって5割ぐらいしか賛成してなかったのに
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:25.82 ID:G6DCJ7vs0
>>453
7000万で止まりゃまだいいけど今の人口からそこまで減ったら
待ったなしで消滅コース
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:26.12 ID:Xndi33AA0
反原発層と
反移民層の保守とは
自分自身の身の安全保守であって
国全体としてどうかは
何も考えてない
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:27.07 ID:k4EvA3B60
>>419
教師は新卒採用組がほとんどでバイト以外で社会に出たことが無いし
予備校教師は合格実績が全てだから理系がダメなら文系に転向させる
親もホワイトカラーで食えてた人多数だから理系の知識教養がそもそも無い人が多い

…というわけで周りに教えてやれる人がいなければ、自分で気付くしかないんだよな
女の子なら文系でも金融一般職や事務職、公務員、教師と受け皿があるけど、
男は採用数の少ないルート営業、上流SE、間接部門くらいしかまともな職が無いから
残り大半は離職率の高い新規開拓営業か、店長候補、独立系SEなんだよね
自分も法学部進んで激しく後悔してる 宅建も行書も食える資格じゃないし
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:41.71 ID:g03mtkUw0
都内なんか子供どころか結婚すら諦めてる層が
非常に増えてるからな。
故郷に親・親類・知人を残して
あまり考えなしにのぼってくる田舎者の馬鹿が多すぎる
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:49.43 ID:mXlBPPI10
日本なんて国は消滅の運命だからしょうがない
弱いものに強く強いものに弱く2ちゃんでしか威勢のいいこと言えない国民性だしw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:51.99 ID:rKZf+RKX0
おまいら中年ニートのせい
ゆとり草食男のせい
勘違い女のせい

以上
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:17.81 ID:KcX5h5Ga0
>>410
国が晩婚未婚化。
性=悪
という価値観を、強化しようとしているのに、
それは無理でしょう。

移民もすでに検討されているし、
無理ですは。
国民の意見無視で、自分たちだけで好き勝手してますから。
国民に選ばれた代表だから民意だとはいうが、
公約を覆し、公約にないことする連中がいうことじゃない。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:29.01 ID:1OinRQcL0
移民になると

日本人が減る
外人が増える

日本人は老人だけじゃなく若者も自殺するからなw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:44.25 ID:l3uD+sKw0
安藤美姫のフォロワーがおかしい
買ってる?それとも自演?

@M1K1_ANDO
ttp://dl1.getuploader.com/g/kousatsusure/192/1401801331.jpg
同じようなアカウントがいっぱい

ネット記事
ttp://www.buzznews.jp/?p=43361
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:55:54.94 ID:hATi1mCE0
>>460
子どもが二人いる家庭ってそもそも二人目を生んだ時点で
子どもが嫌いってわけでもないだろうから(本当に無理なら一人目で懲りる)
ちょっと税制で優遇したりお金給付したりと背中押してやったら産むところは多そうだよね。
3人目優遇は即効性はありそう。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:56:00.49 ID:F2l5Wmee0
>>430
福岡で試験受けてみたらどうだ?
現場は男性欲しがってるよ
努力しても不利なら、受ける地域を変えるのも一手だと思うが

>>431
確かに女子でしっかりした子程公務員受けるねー
男子は国1目指す層とかは違うけど、地方公務員目指す層は女子に比べて落ちる子が多いと思う
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:56:06.66 ID:6AMsCgOW0
性の格差こそ問題だろ

醜男や激禿げ、チビメタボ、高齢サラリーマン
などが、風俗店で"性の介護"受けなきゃ女性の体に触れられないのに

イケメン学生や金持ちなどが
素人の可愛い女と付き合えるのは、おかしい。。

この絶望的な格差は解消すべきでしょ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:56:15.46 ID:jDf+SkDX0
>>460ご託並べてないでさっさと作れよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:00.07 ID:j7R7Y/Pb0
>>420
昔みたいにバブリーで余裕あるとこばかりじゃなくなったんだよ
非正規雇用が多い中贅沢しなくても一人子供増えれば月に万単位で支出増えるんだから、そりゃ産みたくても産めない家庭が増えても仕方ないよ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:21.24 ID:mPy4M7I20
結婚を強制化なんて書けるのは、
自分の方が強い立場だからだよ。
やくざと同居を強制なんて言われたら
震え上がるでしょ。この世には平気で
女、子供に暴力振るう男もいるのに、
強制なんてされたらたまったもんじゃないわ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:22.58 ID:OSj+lJf90
本当に日本のためになってる人間なんて1割も居るのか?ぶら下がってるだけの
5千万人は削除しても問題なし。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:29.51 ID:t64v7mfD0
>>474
元は外国人でも日本に移住してきたら
それは日本人なんだよ
そこらへんわかってないよな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:33.08 ID:HyybmaXD0
>>453
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:51.66 ID:zKfjYLQv0
>>480
結婚した夫婦の子供の数の平均は減ってないはずだが
減ったのは結婚する数
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:52.24 ID:qUUz/E6w0
>>459
お前ってすぐ「ダイアンガー」とか言い出すけどさ
問題あることを他に代案が無いからって通していいの?
わけわからん外国人呼ぶぐらいなら本気でニート強制労働のほうが合理的だし安全だろうが
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:56.76 ID:eAyITZ8/0
国をよくしようと思ったらグローバリズムに逆らわなきゃならんもんなあ
グローバリズムに逆らうということは欧米相手に戦争するのと実質同じ
できるわけがない
つまり我々日本人にはどう転んでも明るい未来なんてねえのよ
だから子供なんか残さん方がいい
子供なんか作るのは罪だ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:57:56.91 ID:dvDglSYbO
>>461
社会はわるくないよ
自民みたいなのがわるい
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:58:14.85 ID:NZ+rrzPF0
移民を導入したら、移民も高齢化するよね?

どうするの?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:58:29.57 ID:/NwbxAWx0
移民狙いの婦女暴行で混血児なら増えるさ。
シャレになんない治安悪化と引き換えにな。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:58:53.91 ID:MYUS43Lo0
こういう記事は

日本の少子高齢化を促進させて、日本を乗っ取りたい
ザイニチチョンメディアのプロパガンダと思うことにしました

だっておかしいでしょ? メディアが恋愛煽るだけで結婚出産増えるのに
報道するのは少子高齢化や必要以上に景気の悪い話ばかり
そのくせハンリュウ男子だ何だ言って、日本の女を海外に嫁がせようと躍起

日本人男女を憎み合わせようとする誘導記事多すぎ


みんな、普通に日本人と結婚して

普通に子供育てろ

それが一番幸せだぞ

子供3人作れば優遇する政策作ればいいだけなのになんで政府はやらないの?
外国人の生活保護切ればお釣りがくる位なのに

こういう記事見て結婚観ぶち壊されたら奴らの思う壺だぞ?
実際周りに記事みたいな奴そんなに居るか?


日本の人口減少させて移民仕方なしの乗っ取り世論誘導に騙されるな
帰化条件厳しくしないとマジでヤバイ まだ間に合うけどもうホントギリギリ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:58:58.21 ID:mXlBPPI10
単細胞生物みたく人間も分裂して増えればいいんだけどな
若い女しか産めないんだから若い女には強制的に種付けしてやらんとだめだろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:02.12 ID:vpZ2IHN6O
移民反対なら己が結婚する事から始めるべし。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:33.12 ID:BDNyo3yY0
移民問題で
例えばメイドを利用したい家庭があるんです!
と、竹中平蔵が言ってたが
はあ?だったわ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:34.26 ID:PNxNCJMs0
このままいくと間違えなく移民入れるぞ自民党はアホボン2世ばっかだからな。
自分達は困らない、治安が悪くなろうとも

なんの反省もなく土建だのオリンピックだのに金つかって、少子化対策予算4000億財源不足で保育士の待遇改善などが削られることに
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:36.79 ID:CTpB3+h30
確かに3人目優遇策は一番手っ取り早い気がする
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:37.71 ID:vYRXOThZ0
安倍は少子化を加速させようとしている、その正体は国民の貧困化だ
やっている(国内)政策はすべてデフレ促進策だ、消費税増税しかり、TPPしかり、移民しかり
これで子供をつくろうなどと思うだろうか?
安倍の信念である新自由主義が日本を滅ぼすのだ

だが竹中よ、安心しろ安倍の支持率は高い
お前の金儲けに安倍は大変協力的だ、なにしろ新自由主義者だからな
安倍の救いのないところはグローバリズムが日本人の幸せになると本気で思っていることだ
そして大勢の日本人が安倍を支持している、もう日本は衰退するしかない
中韓大喜び
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:58.41 ID:Kp7cmVKk0
子供産んで家庭を築くことのハードルが上がってるんじゃないの?
労働者の賃金下がり続けてるもんな 
499:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:01.04 ID:I0/y8POC0
俺70歳だけど、もう一人ぐらいは何とか・・・・・!!
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:01.90 ID:Rt52vhz00
>>484

オイラには関係無い事(*^_^*)
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:34.40 ID:V7EdQG5V0
>>493
増やす必要が無い、今が多すぎるだけ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:49.86 ID:0HuSrDxZ0
移民賛成だわ。
結婚とか子どもとか面倒くさいもんな。
死んだ後、国がどうなろうが知ったこっちゃないし。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:54.40 ID:zKfjYLQv0
>>492
若いほど離婚率が高い=ナマポ率が高い

10代で結婚したら離婚率は60%
ナマポとニート予備軍量産しても意味ない
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:02.27 ID:t64v7mfD0
>>486
毎日だらだらネットしてるニートが建設業なんて出来ないだろ
強制的に働かせるなんて徴兵と一緒だしそんな政策を作るのもニートに仕事教えるのにも時間かかる
復興もオリンピックも間に合わない
だったら優秀な外国人を日本に呼んで来るほうが早いんだよ
仕事は出来るけど国の事情で働けない日本は外国からしたら豊かでありがたい国だから
日本に来たい外国人いっぱいいるぞ
中国人は建設業得意だしね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:13.33 ID:k4EvA3B60
>>404
現実社会で見てみると
20代で結婚できた大卒男性の多くが大企業正社員や公務員なんだよね
男の場合は離職率の低さが、結婚可能性に大きく影響する
逆に結婚できない人は、離職率が高いか、不安定な身分に置かれてる

離職率の低い職は、法律のよる規制や、規模・技術による参入障壁がある
独占・寡占企業や官公庁に偏って存在する場合がほとんどなんだが、
そういういい会社は人が辞めないから、新卒でしか入社できない

日本における転職市場は、離職率の高いブラック企業が募集して、
ブラック企業正社員が辞めたり他のブラック企業に入ったりしてグルグル循環してるだけ
低離職率正社員・公務員>>>その他正社員>>>非正規雇用者
という三層構造が今の日本の特徴だと思う
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:13.38 ID:hATi1mCE0
>>485
残念ながら結婚さえしちまえば二人産むだろという定説も通じなくなってきた。
夫婦が持つ子どもの人数も一位が2人なのは変わりないけど
2位が3人から1人に変わったんだぜ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:28.59 ID:BDNyo3yY0
東南アジアから来た女性は看護師の資格は取れず
数少ない取れた女性も日本の勤務時間のルーズ差に嫌気が刺して帰っちゃったね・・・・
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:34.96 ID:NZ+rrzPF0
>>461
逆だと思うよ。
社会が悪いのに社会を自分たちが変革しようとしないで、資本家のプロパガンダに乗ってるからから、少子化は悪いことなんて思い込んじゃうんだよ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:35.13 ID:944R+uC70
ここで強制的にお見合いさせろ
というやつは子供の初期パラメーターのこと
考えているのか?

今の世の中男女ともに一定の初期ステータスがないとかなりハードモードで
ニートを作りだし、社会の負担になるからそれならいないほうがよくねえか?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:39.30 ID:PNxNCJMs0
移民はマジでシャレにならんよ
大泉町の町長が外人いるとどうなるか見て欲しいと発言してる、モデルケースとして。
外国人の生活保護増えてるんだよ。

移民だって社会福祉コストかかるんだぞ。誰が負担するんだ??
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:51.66 ID:I1jGnvmzO
一番効果的な政策を教えてやろう!
小学校から選挙権与えて、老人の選挙権をなくせばあっという間に解決するよ…
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:01:58.39 ID:6AMsCgOW0
中小零細勤務の40歳 年収290万正社員 素人童貞
毛沢東のようなハゲ頭、160cmチビメタボ
こう言うスペックの中高年は、2ちゃんでも一定数いる。中小零細勤めにはかなり多い。。

若い女どもは、糞真面目に働いてるこう言う中高年を嫌って選ばずに
20歳前後のイケメンだの若い社会人なんかを選ぶ。

糞みたいな社会だな・・ 日本終わってるわ

"イケメン"、"若者"の優遇は国を根底から腐らせる。
"美形の若い男"をちやほやする社会とか"ドキュンな金持ち"をちやほやする社会は
アヘンに取りつかれた清朝末期の社会と同じ。

貧乏で、オタクで、体臭口臭もち、一人暮らし経験ゼロで
中小零細企業勤務の、
禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性でも 女性とお付き合いできる社会にしないと
日本国は崩壊するぞ?? 
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:03.08 ID:bEDTZI1i0
今年出生数100万割れの可能性は50%
それくらい今年1〜4月の出生数はヤバい
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:05.04 ID:x/GHDQX40
江戸時代でも同じじゃね?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:05.36 ID:rPHGLGOX0
移民受け入れしかないな。現実的に
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:20.29 ID:F2l5Wmee0
>>438
その通りだよなぁ
言い訳だけど、親族にも高校でも高学歴層が余りにも少な過ぎてさ…
後、理系科目を教えられる先生がいないんだよなぁ

>>469
そうなの?
自分の周りでは女の子ほどブラックに就職してるけどなぁ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:25.70 ID:rKZf+RKX0
恋愛に飢えてる今の若い女性なら肉食外国人男性の餌食間違いなしw
ますますおまいらの出番がなくなるわけさ
非正規で仕事してコンビニで飯買って2chやる毎日
そうやって老人になっていくのだよw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:44.93 ID:oH4ZGs9N0
>>464
年金増額は魅力的だな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:50.65 ID:vpZ2IHN6O
>>481
そんな反社会的お見合いや極端な事にならないように法制化すれば良いだけで、DV法も強化すれば良いだけで。
自発的な結婚がなければ強制するしかないわな。

本当に移民が嫌ならね。移民が良いなら別に要らないけどな。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:51.72 ID:Rt52vhz00
>>502

同意(*^_^*)
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:11.25 ID:zKfjYLQv0
>>506
いや、統計で夫婦の子供の数の平均はほとんど減ってないよ
産む人は4人以上産むんじゃね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:23.72 ID:dTgCCx0/0
まあ、やはり移民しかないようだな
賛成反対の前に、入れなければやっていけなくなる
まあ、単純な自然法則だ。
移民に賛成か反対かなどが問題なのではない
いったいいつ導入することになるのか、
いまから1、2年レベルのスパンで導入が決まるレベルの話だ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:31.99 ID:RraYEoLOO
金返してもらって若者にばらまけや下痢野郎
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:42.50 ID:ujAqNR5g0
うちのこらがオマエラ子梨共を養っていかなきゃならんて
考えたら腹立つな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:46.77 ID:j7R7Y/Pb0
>>485
でも、結婚したくない人を無理矢理結婚させるわけにもいかないし、時代にもそぐわないと思うよ
だから産める人、産みたい人をサポートするしかないと思うよ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:58.02 ID:nrgPXbka0
今は日本人の子ども少ないから
外国人移民の労働者がたくさん入ってくると間違いなく大和民族は消え失せるだろうね。

もうあかんわ。
アホ連合や労組が既得権益守るために
今日までずるずる延ばした結果がこれか。

地元に工業地帯がある人は御愁傷様。
これ以上は言わなくてもわかるな?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:09.23 ID:OSj+lJf90
寝たきりを含む生産性のない後期高齢者、生活保護受給者、社会貢献の出来ない
身体および精神障害者。暴力団、右翼、カルト教団構成員。受刑者。
これで一千万人くらいになるかな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:17.94 ID:bG9PcyL50
めんどくさいからさ、日本を愛する国士さまが子供いっぱい生んでよ
どうせ俺は結婚なんてできないから一人で生きて死んでいくからさ
死んだあとの日本なんてどうでもいい、俺が生きてる間に崩壊しなきゃね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:26.01 ID:PhdD7UEM0
少子化でやばいのは教育関係なんだよな
まして、出生率の低い東京に私立が結構あるしな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:41.00 ID:hATi1mCE0
>>496
そう。すでに二人いる家庭にも一人作れってのは手っ取り早いし
出会わせて結婚させる、という時間的ロスもないからすぐ効果が出る。
でもそれだと根源的な解決にならないからもう一手、ほしいところ。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:45.27 ID:PLOFJUms0
来年は100万人切りやな

加速度的に日本人減るよな
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:01.91 ID:F2l5Wmee0
若者の結婚しない理由がお金の問題と非正規雇用の多さなんだろ?
派遣ピンハネの規制をすれば、若者に流れるお金が増えると思うんだけどなぁ
なんでやらないんでしょうね
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:04.69 ID:rqDORGD00
社会保険受けられるのは既婚者のみ
そうすりゃバカまんこがこぞって婚活しだすw
おまいらにも色目使ってくるぞ
まさにWinWinだろwww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:04.52 ID:NZ+rrzPF0
>>522
移民もいずれ高齢化するんだよ?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:15.44 ID:stoVAKR50
>>522
そうだ
出生率をさらに下げてやる

【政治】パソナ会長竹中平蔵が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401853826/

これで移民しかないと法案を通せるだろう
すべてシナリオどおりだ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:16.10 ID:kW5VTGayi
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:25.97 ID:tIPmGbiS0
産めよ増やせよもう一度
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:32.05 ID:ILcve7sx0
>>1
やっと改善してきたな
 
 
> 女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
 
 
やっと上昇してきた

移民なんていらないんだよ

少子化対策をまともにやってないのが今の現状なのに、移民とかアホか

海外支援ウン兆円を少子化に回せカス

そもそも江戸時代は総人口3000万人

人口が増えすぎたら増えすぎたで、ブラジル棄民な残念な前例があるんだよ

棄民の前例を忘れているバカが少子化を喚くのは無能
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:46.82 ID:+n0ilMw00
女が結婚しねえから子供が産まれない
日本の人口は減るばかり、殆どは女の責任だ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:46.82 ID:lLa1pPjb0
>>510
屈強な欧米人でさえ苦労してるのに
ただでさえ弱気で何かあっても不良外国人を追い出せないような
平和日本人じゃ絶好のエサにされるだけだな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:05:54.53 ID:V7EdQG5V0
>>512
若さもお金も真面目に働くことは全部その人の魅力
禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性は結婚相手としては負の面
社会交換理論じゃ恋愛は語れないのかも知れないけど
負の面補う魅力がないとなると無理だよなぁ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:10.13 ID:k4EvA3B60
>>477
以前よその土地の市役所で採用試験受けたことがあったんだが、
お客様対応されてまるで話にならなかった 地縁が無いと無理だと諦めたよ
まず方言という壁があるし、コネもあるだろうね

それから自分は男性が多く、地方差別が無い国家一般職と国税を目標にやってる
まあどっちも去年最終合格してるから無試験で採用面接受けられるんだが
去年と同じく無い内定になったんじゃ意味無いし、やる気もなくなっちゃったから
今年から方針転換して設備系の資格取って電工ドカタやるつもり
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:16.27 ID:zKfjYLQv0
>>525
>産める人、産みたい人をサポートするしかないと思うよ

この考えで金かけまくって出生率を上げたのがフランスだが、
めちゃくちゃ国費を投入してやっと2%台だから、逆に国の財政としては悪化してるだけかも
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:36.83 ID:T4AfvLkJi
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人美少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽、領事凸撃で表沙汰★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401871911/3
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:41.56 ID:KcX5h5Ga0
>>492
若い女性を好きな男は、これから大変だぞ。
18歳未満にみえる女性を好きになる奴は、
ロリコンの容疑で下手すると逮捕の時代の足音が。

あきらかに18歳未満に見えない、アラサー以上の女性好きに
ならないとな。
って、もう晩婚未婚化はとめられんと思う。
政治のレベルが低すぎる。
小学生の方が、もっとまともな政治をすると思う。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:44.10 ID:oH4ZGs9N0
>>530
年金増額はいい案だと思うね

3人4人産むと、公務員以外の正社員維持がきつくなってくる
辞めてでも老後困らないなら産む選択をする人も出るだろう
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:48.38 ID:BDNyo3yY0
安倍のばかは株価維持のためにアホな事ばかりやりやがって。
拉致被害者でも北にたっぷりお金だろ。
在任中の実績作りのために付き合わされてる国民はたまったもんじゃねえわ。

オイ!安倍! おめえ子供いねーんだから、実績作っても語る子供いねえからしゃあねえだろw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:55.68 ID:tr+eDqcU0
>>516
高1夏〜秋オーキャンに行く → 高1の12月に文理決め
その後はひたすら勉強
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:19.33 ID:n16udxWh0
猫も杓子も大学進学が当たり前みたいな風潮をやめて、高卒でもそれなりの職につくことができ、
そこそこの生活ができるような社会に戻さないとダメだな。大体日本の大学の数など半分で充分。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:26.75 ID:744/q4yY0
先進国の少子高齢化は30年以上前から指摘されてきたこと
目先の選挙のことしか考えないから、こうなっている

今、医療現場では医者が責任を問われないよう、がんの末期患者に余命期間をはっきり告げる
ブードゥー教の呪いと同じで、希望をなくした人間は大方期限内に死んでいく
生産性のない高齢者には退場してもらい、子育て支援をきっちりしていくしかないだろうね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:32.65 ID:16qKuADt0
結婚の減った原因か
・価値観の変化(結婚して無くても仕事に支障が無いように)
・生活の変化(一人暮らしでも困らないように)
・収入の変化(一般層の収入駄々下がり)
・リスクの周知(結婚後離婚するとどれだけ酷い事になるか特に男性)
こんなところ?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:43.01 ID:LQFZ5TOI0
10年後出生率が1.8になったとする罠

で生まれてくる子供どれくらいだと思う?

90万人くらいなんだよ


絶対数が減ってるから、もうどうにもならん状況になってる
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:45.22 ID:fE29o4IX0
役人や大企業栄えても庶民が貧しくなりゃ、こうなるわな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:48.90 ID:btEM4kw/0
>>510
国内で暴力と村八分の嵐が吹き荒れるから
想定してる試算より確実に重くなるわな。
当然、国民の血税だが。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:01.50 ID:6AMsCgOW0
中小零細勤務の40歳 年収290万正社員 素人童貞
毛沢東のようなハゲ頭、160cmチビメタボ
こう言うスペックの中高年は、2ちゃんでも一定数いる。中小零細勤めにはかなり多い。。

若い女どもは、糞真面目に働いてるこう言う中高年を嫌って選ばずに
20歳前後のイケメンだの若い社会人なんかを選ぶ。

糞みたいな社会だな・・ 日本終わってるわ

"イケメン"、"若者"の優遇は国を根底から腐らせる。
"美形の若い男"をちやほやする社会とか"ドキュンな金持ち"をちやほやする社会は
アヘンに取りつかれた清朝末期の社会と同じ。

貧乏で、オタクで、体臭口臭もち、一人暮らし経験ゼロで
中小零細企業勤務の、
禿げた30歳過ぎの中高年・初老男性でも 女性とお付き合いできる社会にしないと
日本国は崩壊するぞ?? 
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:01.81 ID:ARIq6a9+0
そもそも親になる20代が少ないんだからこうなるのは
当然だろ。
出生率が改善しても子供は減り続けるという。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:32.24 ID:stoVAKR50
>>547
拉致被害者帰ってくれば小泉のときみたいに支持率急上昇できる
安倍政権は安泰だ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:33.49 ID:EKTZwfRm0
バンバンヤレ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:34.13 ID:RuXirfH40
在日の血をたやすな
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:08:42.34 ID:loMI84Z40
0歳が100万人
働く期間が単純に20から60の40年とすると
将来労働人口は4000万人前後
いや専業主婦が居ると考えるとそれ以下か

あーなるほど少ないな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:04.48 ID:LKazTHpQ0
まぁ離婚推奨マスコミがTVや雑誌で「結婚」というものをバカにしし続けてれば
そうなるよね

夫がキモイとか妻がうるさいとか、姑問題とかバツイチカッコいいとか
夫婦=悪口ネタばかり
こでれは若い人たちが結婚に二の足を踏むのも容易に想像できる



こんなので子供が増えるわけがない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:08.80 ID:mXlBPPI10
>>528
たぶんおまえが生きてる間に崩壊するよ
だってみんなそう思ってるからおまえだけ願いが叶うわけない
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:09.07 ID:1OinRQcL0
そういや最近子供見てないなwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:14.57 ID:tr+eDqcU0
>>549
それって具体的には何年代くらいのこと?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:20.73 ID:GZ4k1Wk70
ちなみに
2014年2月 出生数  76,691
2014年3月 出生数  81,968

今年は100万人切るか切らないになりそうですね。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:34.05 ID:vpZ2IHN6O
>>509
まさに言い訳だね。それこそ結婚数>離婚数になれば社会保障で手厚くしていけば何ら問題なし。
子供が社会に出て成人するまで時間は余裕があるから雇用やニート議論が十分出来る。
しかし人口減は待った無しなのよ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:38.82 ID:tIPmGbiS0
>>559
それは絶やす方向でおk
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:40.47 ID:k4EvA3B60
>>431
女に関してはガンガン受けるべきだと思うんだけどな
筆記受かればまず勝ちだし

今新卒採用で入った人間が結婚・出産ラッシュが続いて
女性優先採用の問題が顕在化する2020年くらいまではマジでボーナスステージなのに
共働き志望の文系女で受けない奴はマジで情弱だろ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:42.28 ID:lLa1pPjb0
>>545
感情で動く国民に感情で動く政治
その事に自覚のない大衆

もう限界に来てるんだと思う
民族の限界
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:46.32 ID:6v5Qetia0
まあ、記事ではなぜか死亡数が書かれてないけどさ
結構人口数の多い80代以上の死亡数が増えてるから減ってるように見えるだけなんですけどねw

寿命だからしょうがないんですがねw
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:14.14 ID:x/GHDQX40
>>512
いやだからさ江戸時代でも同じじゃね?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:22.00 ID:UItKoAQLO
まあ女が選り好みしすぎた結果が少子化の原因
見た目や金金金うるさい
バカ女共せい
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:37.86 ID:+n0ilMw00
女はもっと休まずに子宮を使えよ
男には産めないだろう、バカ女ども
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:39.64 ID:vbeMHMqJ0
寿命が延びたせいだな。

戦後すぐのころみたいに平均寿命が50歳くらいが
ちょうど良かったんだよ。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:50.85 ID:CTpB3+h30
いくら女に産めと言っても、男も20代で結婚したいと思えるようにならないと意味ない
だいたい、彼氏が結婚してくれないと嘆く20代の女っていっぱいいるじゃん
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:54.14 ID:Fezl/ab+0
>>1

           __,z彡三ミ、三}≧‐- 、
          ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
         ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \
        /////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
       .|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
       |///    ー -  __    `ヾ}三/|
       .|//  ー-   ─   -- ‐   |/// |      金がねえなら
        V{{    ~ ー - -      .}}///}
        ヾ} ´゙ ~ ~ -     , r== ミ 、. }//⌒}       結婚しない方がいいw
         .! /・\  i   /・\   .}/ / ノ
          |  ⌒  ノ l j'    ⌒ i  ! / /
          ' ヽ__ ,r '  } ヽ  __ /ノ/ }_/
       ___ ノ :  / ` -‐‐  く    / /~}` ' ‐- _ _
     /´    ヽ { r- ⊥.   ヽ / / .} !      丶
    / ´    / \ ` ヽ二 > ノ _/ /  |        丶
  /      /    }\     ,/  /   |         丶
/       /     |  ` - - ´   /    |           丶
    http://www.youtube.com/watch?v=xbCB0v7t5uQ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:11:37.97 ID:pt/fy7JT0
少なくても良いっていう人は、「老人」ばかりになるのを全然考えてないだろ
バランス良く少なくなるんじゃなくて、若者が居ない老人だらけにの国になるんだよ
誰も世話しないし生産能力もないし、どうするんだよっていうのが問題
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:11:41.22 ID:gW2NHsIq0
子なしの安倍が他人の子孫繁栄を良しとすると思うかね?
第一期崩壊以来、国民を憎んでいるからアイツ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:11:44.98 ID:C2PtdmJG0
ただ単に若者は「サイレントテロ」を実行してる様にも思える。

違った形の「不言実行」やね…

目上が現世利益を求めてるんだから、若者が現世利益を求めるのもしょうがない。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:11:48.62 ID:1FVAK0r/O
周囲の既婚者は公務員またはどこかしらの正社員で共働き
子どもは欲しいけど仕事は辞めたくない奥さんや
貯金や基盤を作ってから…って考えの人が多い

この状態でボコボコ子ども産まれるわけがない…
581名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:11:59.09 ID:Kr+kJlCg0
安倍竹中が、少子化をさらに加速する経済雇用政策するから。
もっと減るよな。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:12:22.74 ID:zvOdJYac0
ID:6AMsCgOW0



この人なんでこんなに必死なの・・・
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:12:30.32 ID:PNxNCJMs0
ハッキリいって対策が10年遅かった
団塊Jrは200万人人学年いたんだけどね、イチローの世代1973は209万の出生
今日発表は103万人割れだよww
200万人人学年いる世代が出産難しい40オーバーに突入
今35歳の1978が約170万人くらい。ここもそろそろ出産が難しくなってくる

子供生める女性の数がさらに激減していくのが現状。どうやってもこれは変わらない現実
今年の新成人は121万人だっけな
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:12:55.34 ID:lVP8rkDy0
>>1
お前らが派遣法やら女性社会進出なんてやってるからだろバーカ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:12:58.37 ID:16qKuADt0
>>579
凄い効果が出始めてるよね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:12.97 ID:CTpB3+h30
>>577
ゾッとするね
右を見ても左を見ても老人だらけの国
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:25.04 ID:JLa9nfNs0
3か月間で8352名が前年より減少ってことは1年で3万以上減だから
2013年102万9千人の3万減だと今年大台の100万切るな。

2014年1月 出生数  86,896(前年同月 2,427減)
2014年2月 出生数  76,691(前年同月 2,846減)
2014年3月 出生数  81,968(前年同月 3,079減)
2014年累計 出生数   245,555(前年累計 8,352減)
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:29.57 ID:k4EvA3B60
>>516
女はブラックでも職種が内勤や非営業職だから問題ない
金融でも、不動産でも、極端な話大塚商会や楽天や光通信系でも
恐れず飛びこめるのが女最大の武器
この差が男女の内定率・三年離職率の差になってる

もっとも女は寿退社で勝手にやめてくし
事務で入っても人手不足でテレアポに回されてそれが原因で辞めたり
って事もあるから一概には言えないけどな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:38.32 ID:j7R7Y/Pb0
>>543
それでも少子化よりマシなんだよね

極端な話しすると仮に今すぐ子供がいなくなってジジババばかりになったら社会が成り立たない
そこまで極端じゃなくても、ジジババばかりで若者はほんとちょっとしかいません、ってなったら経済圧迫どころじゃ済まないよ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:46.74 ID:MKqOpM+r0
女を生む機械として国が0歳から施設で育成すべき
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:48.50 ID:loMI84Z40
>>555
周りの若い父親、別にイケメンばっかじゃないぞ
ブサもチビもハゲも普通に多い
ただ言えるのは皆ちゃんとそれなりの収入があって
何よりコミュ力がまとも

逆に母親は比較的見た目良いのが多い
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:11.00 ID:vpZ2IHN6O
>>575
結婚を強制化すれば解決する。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:20.30 ID:0WJ4N1Pu0
>>522
ヨーロッパの惨状をみろよ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:29.30 ID:t64v7mfD0
外国人労働者受け入れ拡大はとくに反対もないしもう決まってることだから
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:32.28 ID:Fezl/ab+0
 
               _ . - - - . _
           , '。 ~  団 塊 世 代  ~。ヽ
          /   ○    _    O  ヽ     いいんだよ…
         ミ   、_ ̄`― _,ー- ̄    彡
         ミ   -- `―、__, ― --    彡       他人がどう苦しもうと
        ミミ   _  ー 、_, ―''  _    彡彡
       ミ~ミ =ニ~―~ニヾ    〃ニ~―~ニ= _ !~彡      まったく問題ない……
      /ミlミ! _,, ====、      , ====- 、_ |l l.彡ヽ
     /「l⌒| || =ニ・ニ⊃|   |⊂二・ニ= _ |彡|⌒l7|
     .| .|.l⌒|l |    :二二|    |二二_     | l|⌒l.|l |
    ./ l |.l\|l| 〜― 、_,/ |   |ヽ、_, - 〜  .|l|/l.| l |       唯一問題なのは
    / | lヽ二|| 〜― 、_/ (    )ヽ、_,-― ヽ  ||ニノll |l
   ./ l | l  l l |  |丁T┬┬\__/┬┬T'丁|   | l l  l|      自分の幸福だけ!
   | l  l ll l |  \匚匚匚匚匚匚匚匚|/   | ll l ll lゝ
  .| l l l l l |         _          |l ll ll  l |
  |l_」 l l  l ヽ、_       ≡        __ノll  l llL_}
    |ハ l l  |\`ヽ           ,-‐'´ノ l lll l |   ̄
     .|| | ハ  |.  \ \_____/ /| ハ ハ  |
     l .|.|. |  |    \         /  V | .| |  |
     l  || | |      \     /      | | .| .|
       | | |       \  /        ||  |.|
         ||                    |  l|
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:36.86 ID:F2l5Wmee0
>>583
今そこそこ数がいる35歳くらいの世代が最後に産んでおくかってやってるから
出生数がそこまで落ちていないっていうのがあるんだよね
ボーナスタイムと言うか

だから、この問題は目に見えてるよりずっと深刻なんだと思う
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:45.65 ID:r2jNu9cJ0
宗教も、生活習慣も、決定的に異なる外国人を受け入れ、水資源の他、農地法改革で
農地まで、外国の資本家に握られるようになれば、近い将来、日本は、深刻な国家
解体の憂き目にあう恐れは、否定できないでしょうね。
そういえば、生活保護者数も、また、過去最大を更新だとか・・
政治家が、経済だの、オリンピックだの、安保だのと、ぬかす足元で、確実にこの国の
崩壊の足音は、ヒタヒタと忍び寄ってきています。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:14:54.79 ID:AvyqagvM0
実は人間も単為生殖が可能
近親相姦?そんなもので奇形児はそうそう産まれない
人口減少させているのは統治の仕方に問題があるから
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:15:24.99 ID:7MgVrDWt0
ベビーブームの頃が異常だっただけなんじゃ?
子孫残したいと思うDNAを持った人たちが生きのこればいいよ
俺は滅びたいDNAみたい
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:15:45.51 ID:zKfjYLQv0
>>575
その通り
実際の結婚の80%が年齢差5歳以下なんだよね
男も女も20代同士で結婚しないと、後は男も女もぐちぐち相手に文句言うだけの人生に…
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:04.69 ID:n16udxWh0
>>583
平成に入ってからは1966年(136万人、丙午で昭和の最低)の水準にすら及ばないからな。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:39.60 ID:j7R7Y/Pb0
>>579
自爆テロですね、わかります
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:41.74 ID:pt/fy7JT0
移民は嫌だ
でも例えば、病院も施設も人手がなくて、独居老人ののたれ死に状態に
自分がなりたいかと言われたら、それは困る
604名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:46.67 ID:zAVVBGnr0
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:52.99 ID:glvaY0Hq0
100万切ってさらに加速そ〜うち!!
その100万の人も将来どれだけ子を生むと思ってんだ(笑)
606名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:53.17 ID:Hyn5DkIs0
老人の医療福祉に使ってる税金を
18歳以下の子供の医療、教育に使えば解決すだろう。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:53.59 ID:g03mtkUw0
東京の出生率1.06%
世帯ごとの人口は半減しつづけるが
人口は増え続けている。
まさに日本の癌
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:08.19 ID:FoEdhBwi0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
これが自民党議員の考え方なんだから、自民党政権のままで子供が増えるわけないじゃんw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:27.19 ID:JLa9nfNs0
女性の社会参加が増えれば出生率が上がるというのは大嘘。
人口維持するには女性1人当たり平均2.07人産まなければならない。
産まない人もいるだろうから1人で3人産む人も2,3割は必要
働きながら3人も子供なんて育てられるわけないよ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:34.01 ID:k4EvA3B60
>>579
もうアラサーだし、フリーターで友達もいないしで
別に一人でもいいかなぁという気はするなぁ

今年間違えて国家公務員になれても薄給だし転勤族じゃ出会うチャンスもないし
ビルメンや電工マン、工員じゃとても結婚できる身分じゃないしで
無理に結婚という強迫観念に縛られるよりは、勝手に生きた方が幸せになれそうだ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:42.50 ID:16qKuADt0
>>596
氷河期相手に自己責任言ってたときにはもう終わってたように思う
どうあがいても急には出産可能人口を増加する事は出来ないし
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:18:03.93 ID:lLa1pPjb0
そろそろ移民に備えて防犯意識を高めるわ
女も自己防衛がんばれよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:18:30.27 ID:U/E4lpMg0
>>609
昔の大家族なら、子供の世話とかできたかもしれないんだけどなあ
今じゃ核家族だし
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:18:48.30 ID:kVhjbcVV0
>>591
コミュ力なんてのも所詮は環境次第だからな
人間の9割9分は環境、主に生まれで決まる
で、女は見た目が酷くても金があれば寄ってくる、それだけ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:12.88 ID:vpZ2IHN6O
>>600
だから結婚を強制化した方が良い。後の事は社会保障で手厚くすれば解決する
要は結婚に踏み出せない輩が多すぎて子作りも無いから人口も減る。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:16.42 ID:S1ur81j50
移民が必要ない?必要ないのは馬鹿な餓鬼
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:31.19 ID:vYBBZgVa0
夏にムラムラっときて中だしするから
6月7月産まれ多いよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:36.71 ID:dTgCCx0/0
少子化対策とかもうあらゆる点で手遅れだし、人口減で
経済、福祉と大ダメージで国の運営すら難しくなるだろう。
まあ、移民の是非とかのんきに言ってる時代はとっくに終わっちゃったの。
さあ、準備していつまでに導入しないとなという段階だ。
まあ、政界、霞ヶ関や財界ではとっくに準備を始めてるけどね。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:37.86 ID:VHVU1Xu70
毎年100万生まれて80年生きたとして8000万人か
これぐらいでいいと思うけど
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:39.22 ID:oH4ZGs9N0
>>606
ようするにこれなんだが

老人が決定権を持っているため実行されない
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:55.09 ID:50gcUTR20
16歳から35歳の女性が足りなくなる事はこの年の男も足りなくなるんだが
そっちはどうでもいいの?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:19:59.41 ID:PNxNCJMs0
人口が多い40前後の人間を最初の氷河期世代で救済できなかったのが痛すぎる
もう出産は無理だし、独身非正規だらけ。生活保護激増するだろう将来
いくらアベノミクスで改善されてもこの世代は救済されない
デフレを放置したツケはデカイなんてもんじゃない。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:04.54 ID:944R+uC70
>>614

女は見た目が酷くても金があれば寄ってくる

いやこれはどうだろ?
最低限の見た目はいるぞ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:16.05 ID:iGTZBfi40
マジで金の問題だと思うぞ
30代半ば彼女ありだけど子供を立派に育てる自信がないw

それと結婚出来ても自分が使えるお金を考えると
そんな事はやりたくないって思うわ

大半はそんな感じだと思う
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:33.66 ID:V7EdQG5V0
>>616
馬鹿な餓鬼以上に教育受けてない馬鹿な移民が来る可能性は考えないのか?
日本は高水準の教育施してるぞ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:37.40 ID:pt/fy7JT0
大体、フランスとかの出生率が上がってる先進国は
日本と比べて休暇も多いし残業とかも少ない
日本のとにかく残業ばっかり有給も取り辛いっていう状況で
小さな子供を育てるのは本当に大変
小さい子供はすぐ病気になるし、手もかかるのが普通
でも日本のそういう労働体系を変えるのも難しい
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:52.20 ID:k4EvA3B60
>>607
都市化と中央集権化はしょうがない気がする
製造業が衰退したことで地方は雇用が本当に無いから
農地を継げない次子や採算の取れない自営業者の子は
都市に仕事を求めて進学や上京するしかない

イギリスの第二次囲い込みみたいな状況になってる
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:00.36 ID:X1vXhOTm0
これは早く核武装しないとシナ人に攻め込まれるぞ。
核武装しとけば3000万人でも大丈夫。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:06.84 ID:CTpB3+h30
老人にまわす金を、即刻若者の結婚妊娠出産育児費用にあててほしい
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:34.96 ID:NZ+rrzPF0
>>620
民主党の子ども手当反対したのは、むしろ自民党寄りの若年層だろ?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:35.69 ID:I1jGnvmzO
給料一定で産休育休で休み放題
給料一定で休まれ放題

そりゃあ優秀な女が集まるわなw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:49.32 ID:nAN069iG0
>>583
そういえばアレだけ稼いでるイチローもry
バブル世代で最近落ち目の武豊なんかもry
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:21:59.51 ID:dTgCCx0/0
>>626
そもそもEUに入って、EU市民は人も労働も自由に移動できる
ところと日本はとても較べられないしね。
日本の人口減の方が何百倍も深刻だよ。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:22:41.84 ID:Y1VFDZXD0
こんなに目に見えて若い世代が減っても
やはりマトモな転職できるのは35までなんだよな。

これは日本社会の鉄の掟
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:22:50.22 ID:oH4ZGs9N0
>>624
さっさと結婚しろ

40代になると男女問わず家族が欲しくなる人が多い
そして、決断を先延ばししてきたことを後悔する

そういう奴ごろごろしてるよ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:22:52.26 ID:PNxNCJMs0
リーマン後にブラジル人は激減してる。アジア系はそこまでは減ってない
冗談ぬきで移民始めたらシナに乗っ取られる自治体でても不思議じゃないよ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:22:54.65 ID:50gcUTR20
>>626
労働体型なんかすぐ変えれるよ
変える気が無いだけ
企業がw
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:22:59.11 ID:jxwL4bXG0
地方のなけなしの若者がこぞって都会(ほぼ東京)に出ていって
都会の若者は未婚率も高く出生率も最低クラスときたら減るだろ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:07.74 ID:pt/fy7JT0
>>630
子供がいる世帯からすると、あれは本当に意味がない
お小遣いをあげるって言われて、嬉しくない訳はないが
だからどうなるっていうものではない
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:07.84 ID:g03mtkUw0
欧米は広々とした実家を受け継ぐのが基本だしな。
日本は実家を捨てて住居を買い
一生ローンや賃貸料に苦しめられる。
昔はそうじゃなかったんだろうが。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:10.67 ID:j7R7Y/Pb0
>>619
問題は人口じゃないんだよ
そこに行き着くまでの人口ピラミッドなんだよ
働いてる世代が少ないと給料半分くらい持って行かれないと社会が成り立たなくなっちゃうよw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:10.64 ID:vpZ2IHN6O
>>624
万一に結婚強制が法制化でしなかったら罰金刑という履歴書にも書かなきゃいけないって行政罰の社会的制裁が付くって言われたら結婚する?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:10.87 ID:BfrD0Mnw0
>>591
それって男の見た目がひどくて、女のがよく見える(マシ)ってだけじゃね
世の中みろよ おばさんいっぱいいるぞ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:39.98 ID:glvaY0Hq0
3Dプリンタってのもその頃にはさらに進化してるだろうな
治安超悪化ですき家に3Dプリンタ銃の移民強盗があらわれる日も近い(笑)
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:40.38 ID:JPC5LGWs0
>>633
そこでTPPですよ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:23:44.00 ID:NZ+rrzPF0
>>629
老人に回す金を減らせば、老人介護は若年層が受け持つことになるよ?
法人減税みたいな資本家への逆流を止めないと、年代を問わず国民全体が不幸になるよ。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:36.85 ID:tr+eDqcU0
>>640
両親それぞれ6人兄弟なんで、どっちも長男だけは実家にいるけど
他はみな自分でなんとかするしかなかったわけで
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:37.32 ID:k4EvA3B60
>>609
女が社会進出することのデメリットは男の雇用が奪われることだよな
彼女らは男を専業主夫(含103万パート)として養う事はしないから
単純に雇用にあぶれた男の分だけ、結婚できなくなる人間が増える

しかも女が社会進出してる職は、離職率の低い楽な職業から順に
割り込んでくるから、負われた男は女がやりたがらない
離職率の高いキツイ職業に移るか、非正規雇用者になるしかない

雇用のジェンダー汚染ともいうべきで、アメリカザリガニみたいなもん
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:38.69 ID:nrgPXbka0
>>636
将来的に消滅する自治体は外国人に乗っ取られてもおかしくないよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:46.30 ID:eAyITZ8/0
日本人には欧米みたいな冷酷非情な社会構造は合わねえんだよ
合わねえのに敗戦を機に無理やり欧米化されてるわけ
それが日本人の不幸の根源なんだわ
だからこの先も絶対に日本人が日本人らしく生きられる社会はやってこない
世界戦争して日本が大勝利すりゃ話は別だがそんなことはありえない
つまりこの先真っ暗なわけよ
そこにさあ
自分の子を残す気になれるか?
てめえ勝手な理由で我が子を置き去りにできるか?
てめえは先に死んじまうんだぜ?
そんな無責任許されんのか?
最初から産まないに限るんだよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:53.70 ID:75q0bHlN0
>>621
男は40過ぎても子作りできるからw
経済力のある男は石田純一のような生き方になっていくだろう

これからは若い男は数が減少しても
どんどん余っていくかも
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:24:54.10 ID:pt/fy7JT0
本当に、町内会で自分だけ生粋の日本人とか十分にあり得るな
生粋の日本人なのに疎外感とかw
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:12.43 ID:iOOeRXDz0
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:14.25 ID:+IFW8boa0
うち地方で年収高いけど子供一人でもう作る気ないや
妊娠中毒症になって生む直前まで悪阻みたいな症状だったからもう産むの無理
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:26.25 ID:50gcUTR20
>>635
欲しくなるんなら早いうちにしとけ
バカかw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:27.69 ID:F2l5Wmee0
>>636
長崎の対馬が既に韓国に乗っ取られつつあるな
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:48.66 ID:DUHJR1a7O
最近の子供は塾行って習い事2つくらいして…
そりゃ金かかるわな
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:58.15 ID:KH9DDcV70
手遅れになる前に一日でも早く移民にきてもらわないと
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:23.08 ID:ZC5pMIXU0
せっかく減った人口です
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:38.05 ID:m+NojM+W0
移民待ったなしやね
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:47.35 ID:AUuUhCY20
ネトウヨも本当の愛国心があるなら
生活全般板なんかで子供を産まない人生を選択・推奨している
反日勢力を糾弾しろよ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:50.19 ID:NZ+rrzPF0
>>639
子ども手当があれば、母親が働きにでる必要がなくなるから少子化対策にはとてもよかった。
保育園の費用を考えれば、子供手当があればわざわざ外で働く必要がなくなる。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:53.16 ID:yQQqCRhvO
イギリスの人口六千万人
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:57.19 ID:FoEdhBwi0
教育費とか子供に金が掛かりすぎるから子供が増えないんだよ
昔のように中卒高卒が当たり前、金持ちと出来のいい奴だけが大学行く
中卒高卒でも普通に就職して家庭が持てる社会に戻さないと無理
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:59.31 ID:Gb/I41ph0
この国の負債を押しつけられる不幸を約束された子らが100万人も産まれた。
この国の未来のために祝福すべきなのかい?
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:05.86 ID:V7EdQG5V0
移民を進めようとしてる人は何のメリットがあってそう思うんだろう
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:17.45 ID:vpZ2IHN6O
>>654
あなたみたいな人は仕方ないのよ、十分頑張ったと思いますよ。この件で悪いのは結婚しない奴等だから
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:20.29 ID:JPC5LGWs0
結局、移民という流れになるだろうな
少子化対策なんて、投資に見合うだけの効果が得られるとは限らないからな
移民は、直接的に人間を買うようなシステムだし、効率的ではある
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:27.42 ID:5fgR55oi0
大人の場合、ベアはムリでも一時金なら、っつー解が出てる企業もあるんじゃねーの
教育費の補助はムリでもテストの正解に一時金出せばー?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:30.69 ID:nrgPXbka0
>>657
そりゃ高卒じゃ人生完全に終わるもの
今までは工場とかあったが
これからは外国人
そして工業高校も外国人学校に変わる
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:32.81 ID:D/2eQO7C0
安倍の政策は明らかに日本人を絶滅させて中韓の移民に国を明け渡すのが目的だよなww
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:27:59.19 ID:BfrD0Mnw0
男は40代まで大丈夫〜そんなこといってるから手遅れになんだよ。
40代になればハゲて、体力もなくなる、病気になりやすくなる
女は、金のあるやつかイケメンにしかこない。凡人の40代のおっさんがモテると思うのは勘違いもはなはだしい
芸能人は芸能人だからもてるだけ

芸能人と一緒にすんなよ。
芸能人は若くみせるようにカツラとかいろいろやってるだけなんだぞ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:28:08.65 ID:pt/fy7JT0
>>662
外で働く必要がないぐらい貰うとなると、年金ぐらいは貰わないといけなくなる
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:28:13.37 ID:tr+eDqcU0
>>664
50年前くらい?
今さらどうやって50年前に戻せるのか
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:28:21.50 ID:ULwPyQp90
会社がちゃんとした待遇の正社員で雇う。これをしないから、こうなる。そもそも、これができない会社はいらないだよ。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:28:39.87 ID:VHVU1Xu70
>>641
そこは耐えるしかねぇ…
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:14.70 ID:vpZ2IHN6O
>>671
それを阻止したいなら子供作れよ。マジでよ。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:21.16 ID:V7EdQG5V0
移民が低賃労働して社会に貢献、納税もして年金も安泰
社会に活力が漲り、国力増強とか夢だと思うんだけど
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:23.32 ID:nzylqPZh0
昔みたいにお父さん一馬力で
家族を養えるようにしないと無理だ
お母さんを社会に引っ張り出すな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:23.65 ID:vYBBZgVa0
ダブルインカムノーキッズ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:42.60 ID:5maiCrIf0
不妊治療嫌がるのは大抵が男
この辺の教育もしっかりしてほしいわ
人工受精すれば出来る確率高いのに、旦那が嫌がるから、やってないよ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:42.95 ID:vpOqLxTF0
少子化担当大臣はやめろ。この馬鹿、特定秘密法案を採択した大馬鹿野郎。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:47.93 ID:kSnK6AiP0
子供作ってもあんまりいいことないからね。
ニート、引きこもり、精神病になったりするし。
育て上げる前にリストラされるし。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:51.58 ID:94sbfjsb0
中小企業だけど
3年前、事務員正社員求人で10人応募あり
先日 同じ求人で応募一人のみ

マジやばい。
政府はなにをやっていたんだ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:29:59.02 ID:D/2eQO7C0
しかし団塊世代の結婚して子供を産んで家を買ってやっと一人前という思想は誰が植えつけたモノなのかね
おかしな世代だよな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:30:28.66 ID:g03mtkUw0
>>647
残る子供がいて子供をつくれば減らないわけだが
地方の現実はそうじゃないわけだ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:30:29.96 ID:EOr/42Al0
>>664
逆に国が大学進学率を上げたがってるからな
求人も4大卒が増えた(レベル問わず)

金ないのに金掛かるから完全に逆の流れ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:30:34.59 ID:1e2uRWY40
子供の教育費にお金がかかるから、いくら欲しくても
無計画に何人も産めないんだよ。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:30:52.80 ID:zKfjYLQv0
>>615
結婚を強制は無理だろ少なくとも法律では…
完全に人権侵害だ
宗教でも使って価値観を操作するしかない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:30:56.24 ID:pt/fy7JT0
>>671
耐えられる程貰ってる人は良いけど、
今でさえカツカツな人は耐えられないと思う
それ以上に働き手が激減したら、産業自体どうなるんだ?
自分達が老人になる頃には、姨捨山復活でもしないとやっていけなくなる
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:04.11 ID:1QzoW3bA0
【速報】自民党・高市早苗政調会長にパソナとの「不透明な金銭関係」発覚!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401782834/
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:09.85 ID:kYUK5USG0
大企業の年寄りが引退しないで大金もらいまくってるし幹部が金もらいまくってるしな
10億とか毎年もらって何に使うのよ
自分は5000万くらいで満足して現金400万若者にあげればいい世の中になるのにな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:21.03 ID:+IFW8boa0
>>667
そういう事言ってくれる男の人っているんだね…
他の人はツワリくらいでwって人多いわ
うちの旦那も何ヶ月もゲーゲーやってる私見て
泣いてすまないって言ってくれたから救われたわ、そういう人ばっかだといいけど
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:29.10 ID:nAN069iG0
>>670
大卒でビザ屋の店長候補になるぐらいなら手に職付けた方がまだマシだと思う・・・
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:37.83 ID:xakMphIi0
団塊ジュニアを切り捨てた時点で詰んでる
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:54.28 ID:ULwPyQp90
子供三人以上産んだら、住宅プレゼントするくらいしてもいいだろ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:31:58.86 ID:vpZ2IHN6O
>>685
じゃー移民しかないわな。良くも悪くも団塊がそうしたんだからな。
人口維持しないと国防もダメになるしな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:35.32 ID:k4EvA3B60
>>640
中高年層や企業側の核家族信仰がかなり根強いからね
本来は上の世帯と協力して若い頃の低賃金や、
結婚後の子育て、高齢になった介護を乗り切るべきだけど…

親世代は「一人暮らししてやっと一人前」って幻想があるから
実家にいる人はパラサイトシングルだの散々な言われようを受けてしまう
そのため家賃、子育て、介護が全て高コストになってしまい
結婚も子供も無理、ってことになる

企業側の性別役割分担や、転勤制度も原因があって、
離職率の低く転勤も少ない間接部門は女性を優先的に配置して、
離職率が高く転勤も多い営業職や生産管理は男性、という住み分けがなされているので
若い男は仕事が定着できずに結婚出来るチャンスを逃しやすい
さらに転勤族だと共働きも無理なので、じゃあ結婚も子供も無理ってことになる
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:36.89 ID:cd6UBcLq0
>>652
つまりそうなると、市議会議員の議員が帰化系日本人が過半数を占める時代が来るということだよね
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:39.15 ID:98MUBJIb0
>>2
全くその通りで、この島国は人が多すぎ

成長原理主義はやめて、人口減で衰退しながら
不幸を最小限にする方向を日本は目指すべき
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:48.08 ID:BfrD0Mnw0
イケメンしか嫌ナリ BYコロ輔
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:57.11 ID:NZ+rrzPF0
>>673
保育園がいくらかかるか知ってる?
共稼ぎだと、収入が多くなるから1人5万ぐらいはかかる。
子ども手当が2万6千円なら、7万6千円の収入を得ているのと同じだ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:57.60 ID:V7EdQG5V0
プラスになると思って移民勧めてるんだとしたら
本当にプラスなんだろうな
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:02.51 ID:SXw+oRNCO
子供もう一人欲しいが給料が(_´Д`)ノ~~ その前に嫁が…
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:14.00 ID:U/E4lpMg0
>>690
現代の姨捨山=認知症行方不明老人w
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:30.22 ID:pt/fy7JT0
保育園がカバー出来ない部分を、もっときめ細かく公的ベビーシッターを
安価で雇えるぐらいじゃないと仕事しながら無理でしょ
それこそシングルマザーでもやっていけるぐらいのサポートがいる
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:50.92 ID:xakMphIi0
60歳以上の安楽死認めてくれたら、もう少し消費するぞ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:52.04 ID:F/Kq9bbxO
その一方で年間29万件も中絶がある異常・・・
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:00.51 ID:nrgPXbka0
>>694
だから
その手に職というのが旧いんだよ。
しかも応募用件が最低限四大卒からという時代がくるんだよ。
それと外国人と同じ学校出身だと
足元見られて安い給与になる。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:11.37 ID:1SotNIhj0
昭和に入ってからの人口の増え方がおかしすぎただけで

5000万人程度で良いと思うけど
大正や明治時代の人口に戻ると思えば変なことではない
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:40.75 ID:S1he7XX10
人口多い厨はアホばっかりやな
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:47.71 ID:lLa1pPjb0
マレーシアあたりに移住しようかな
なんか日本はもういいや
まともな未来が見えない
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:53.14 ID:JPC5LGWs0
てか核家族なんて、人口が急激に伸びれば
おきるのは必然だろ
価値観が変わったとかそういうことじゃない
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:53.47 ID:BfrD0Mnw0
>>700
確かにな、どうせ自殺する若者も多いみたいだし逆に今までが多すぎなんだよ
せまい国のくせしてばっかじゃなかろか
5000万人ぐらいでちょうどいいよ。ちいさい島国なんだからこれ以上増やすなよ。臭くなるだけ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:34:56.23 ID:pt/fy7JT0
>>710
人口バランスの表を見ろと言いたい
全然同じじゃないから
今のピラミッドが異常だから
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:35:07.82 ID:hZRHsnGrO
出生率1・43で予測より上回ってるやろ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:35:10.17 ID:t7gDWrk40
あら、増えたと思ったらまた減ったのか
こりゃもう本能敵に生みたくないんだろうなぁ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:35:32.51 ID:FoEdhBwi0
>>674
私立大学は金持ち専用の補助金なしで運営出来るところ以外は潰しちゃう
国立大学は定員を半減する
土方とか中卒、事務とか営業とかは高卒で十分勤まる
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:35:43.51 ID:UJwNROgU0
これが本当のホロコースト
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:35:58.07 ID:m+NojM+W0
年金も健康保険も人口減に耐えれないやん
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:16.71 ID:zKfjYLQv0
女: 若くてイケメンで金持ちじゃなければ、結婚しません
男: 若くてかわいい子としか、結婚しません(俺はオッサンだけどな)

そりゃ、結婚減って少子化になるわwwww
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:32.84 ID:TpT8AFEc0
出生前診断でダウン症の数が減ってると思いきや。増えてるそうだ。
原因は晩婚化。
この辺ももっと報道してくれないかな〜、国はもっと真剣に早婚化を後押しすべきだろ。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:39.42 ID:pt/fy7JT0
>>702
つまり、年金と同じぐらい貰わないと働かないで良いとはならない
毎月7万貰えるなら働かないっていう女性も出て来るだろうけど
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:40.29 ID:k4EvA3B60
>>694
日本って技能職がかなり待遇が低いからな
キツイし給料低いし休日も少ないからね
構造的失業が起こらない限り食いっぱぐれないことが唯一かつ最大の長所

年収が頭打ちだから結婚して家族を養うため(あるいは結婚するため)に
小売外食に転職する元ドカタも実は結構多いぞ
リストラされたら元のドカタに戻ればいいし

逆に貰いすぎなのがホワイトカラーの間接部門と公務員だな
平社員なら最低時給でも妥当 離職率が低いからそれでも十分人は集まるし
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:45.24 ID:2cHxVFzm0
>>716
団塊ジュニアが高齢化したから「出生率が上がった♪」なんて意味ないジャン状態になってしまったんだ。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:45.39 ID:glvaY0Hq0
ジジババばかり優遇する国をつくりやがって!!
政治にしても年齢人口別に投票する率を変えるべきだな!!
人口が多い世代が有利という状況をなんとかしろボケ!!
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:36:51.85 ID:vpZ2IHN6O
>>689
人権侵害だろうと移民を入れたくないなら、憲法改正してもやもえないだろ。
みんなが自発的にしないのであればな。
移民を入れるならこれは必要ないけどな。
この人口付近をある程度維持しないと国防も警察も消防も経済もどんどん縮小していくだけ。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:05.11 ID:V7EdQG5V0
>>720
人口増えたら耐えれるの?耐えれないでしょ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:13.82 ID:LJJkiii90
自民党が少子化推進策を長年続けてきた成果だな
今ですら改める節が見えないし絶対わかってやってるだろ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:17.20 ID:kpgasE1b0
>>694
大学が多すぎる
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:20.33 ID:cBlCnxRv0
まあ日本はガキを生むなって方向だから仕方がない。
移民入れたらさらに悪化だなw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:28.79 ID:EBBpkj7V0
平和的人口調整、人口削減だろう?
実験室の日本。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:35.48 ID:F2l5Wmee0
>>720
お年寄りへの支給を抑えるしかない
当然平均寿命などはダダ下がりだろうが、
もう維持が出来なくなった、貧しい社会と言う事を受け入れないといけないと思う
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:36.44 ID:7bh//Jsa0
現実を理解しようとしてない
団塊のクズを姥捨てセントもう少子化非婚は止まらんよ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:37.19 ID:JPC5LGWs0
>>727
人権侵害できるなら、老人虐殺したほうが手っ取り早い
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:43.93 ID:6hgoLKbl0
ジャァァァァァァァァァァップwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:05.59 ID:S1he7XX10
>>728
耐えれるだろ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:10.33 ID:50gcUTR20
男を間引けばいい
数少ない男に女は群がってどんどん産む
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:18.81 ID:pt/fy7JT0
>>728
若者が増えて年金を収める人が増えたらマシになる
徴収される人より貰う人が多くなるのが問題
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:23.57 ID:G3UV8gcv0
>>670
今でも世代人口の約 50% が高卒で働き始めるんだがな。
( 専門行く奴がかなり多いとはおもうが )

床屋、美容院、酒屋、ラーメン屋、花屋、整備工場、IT 技術者()‥‥

まあ仕事はあるもんだ。
俺は大卒だが、「高卒じゃ人生完全に終わる」 なんて馬鹿な考え、一度ももったことは
ないけどねえ。むしろ大卒で就職失敗してニートになっちゃった奴の方が詰んでると
おもうけどねえ ミ'ω ` ミ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:27.04 ID:4vRo9Mov0
安倍「急がねば…!!」
される。


            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 —— ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      精神を加速させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/   
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:36.82 ID:nIw1bPUJ0
母の年齢5歳階級別出生数(1925年[大正14年]〜2013年[平成25年])

年次   総数  〜14歳 15〜19歳 20〜24歳 25〜29歳 30〜34歳 35〜39歳 40〜44歳 45〜49歳 50歳〜 不詳
1925年 2,005,408  474  119,273  542,089  *,530,632  392,550  280,076  114,396  14,389   3,648  7,881
1930年 2,004,805  206  *97,399  522,769  *,562,831  425,273  270,920  110,069  11,580   3,509  *,249
1937年 2,108,112  126  *61,803  518,692  *,647,334  450,563  304,962  109,998  11,501   2,572  *,561
1938年 1,867,068  152  *52,892  443,848  *,571,538  402,803  278,722  104,093  10,242   2,706  *.*72
1939年 1,846,874  239  *46,253  403,807  *,577,604  421,374  280,698  103,847  10,140   2,763  *.149
1940年 2,059,021  298  *45,068  431,818  *,655,488  493,398  306,795  111,816  11,234   3,079  *.*27
1941年 2,216,617  *29  *31,663  423,749  *,703,642  564,658  332,952  141,391  15,232   3,294  *.**7
1942年 2,176,183  *65  *45,214  460,417  *,663,815  539,694  324,204  128,230  11,798   2,746  *,**0
1943年 2,211,242  *69  *42,338  452,188  *,660,951  561,276  345,383  133,942  12,656   2,437  *.**2
1944年 *,***,***  ***  ***,***  ***,***  *,***,***  ***,***  ***,***  ***,***  **,***   *,***  *,***
1945年 *,***,***  ***  ***,***  ***,***  *,***,***  ***,***  ***,***  ***,***  **,***   *,***  *,***
1946年 *,***,***  ***  ***,***  ***,***  *,***,***  ***,***  ***,***  ***,***  **,***   *,***  *,***
1947年 2,678,792  *51  *61,172  615,658  *,826,601  645,329  398,985  117,806  *9,969   1,930  1,291
1948年 2,681,624  *52  *73,077  687,904  *,817,910  585,590  383,087  124,173  *8,688   1,044  *,*99
1949年 2,696,638  *43  *67,344  695,067  *,881,559  584,040  353,930  107,769  *6,358   *,450  *,*78
1950年 2,337,507  *49  *56,316  624,797  *,794,241  496,240  278,781  *81,953  *4,213   *,311  *,606
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:00.24 ID:EOr/42Al0
>>718
たしか4月のテレビインタビューで、下村文部科学大臣が
大臣「日本は、他の国と比べ大学進学率が低い」
記者「定員割れしてる大学多いですよ」
大臣「もっと援助すれば良い」
こんなやりとりしてた
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:13.88 ID:V7EdQG5V0
>>737
耐えれないよ、増えた人口は社会保障費食いつぶしていく側だもの
増やす側が増えるなら別だけど
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:14.55 ID:zKfjYLQv0
>>727
人権侵害されて結婚強制されるぐらいならみんな移民を選ぶと思うよ
お前は、くじ引きで勝手に選ばれた相手と結婚しろと言われてできるか?
相手が二目と見られないドブスや30代後半のオバサンとかでも…
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:18.06 ID:cq+8R1V70
ケケ中改革で首になりかねん某職業だから将来のために無駄金は使えなくなった。
ATM負債とか絶対にあり得ない。そんな金のに金使うくらいなら将来に備える。
もっと貯金しなきゃ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:30.60 ID:NZ+rrzPF0
>>723
2人保育園に入れるといくらになると思う?
費用が10万。
子ども手当が5万2千円。

月15万2千円の収入を得るのと同じになるんだぜ?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:33.60 ID:nrgPXbka0
>>741
急ぐな!むしろ急ブレーキだろ
750名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:33.74 ID:Hyn5DkIs0
移民しかないと思ってるヤツに聞きたい。
どのレベルまで教育されてる人間が来ると思ってるの?

まさかとは思うが、日本語が話せて、読み書き(漢字も含めて)まで
出来る人が来てくれるとか幻想抱いてないか?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:36.49 ID:FJFo/Jf90
>>624
無理すれば一人ぐらいは子供作れなくもないが、自分を完全に犠牲にしないといけないからな。
35で400万じゃ無理だ。
嫁も正社員で世帯年収700だが、子供できたら今の安定した生活が崩れると思うと。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:39.33 ID:nAN069iG0
>>709
でも四大卒でピザ屋の店長候補みたいなのザラですよw
日本人は皆ホワイトカラーで外国人を奴隷として使うってならまだわかるけど
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:42.51 ID:nIw1bPUJ0
母の年齢5歳階級別出生数(1925年[大正14年]〜2013年[平成25年])

年次   総数  〜14歳 15〜19歳 20〜24歳 25〜29歳 30〜34歳 35〜39歳 40〜44歳 45〜49歳 50歳〜 不詳
1951年 2,137,689  *16  *45,878  558,590  *,753,049  465,318  242,350  *68,957  *3,010   *,199  *,322
1952年 2,005,162  *21  *37,944  524,033  *,734,697  440,095  208,603  *56,778  *2,633   *,199  *,159
1953年 1,868,040  *32  *31,764  495,590  *,705,767  409,333  177,114  *46,046  *2,186   *,193  *,*15
1954年 1,769,580  *14  *27,497  474,131  *,686,777  387,925  152,635  *38,578  *1,886   *,129  *,**8
1955年 1,730,692  **8  *25,211  469,027  *,691,349  372,175  138,158  *33,055  *1,572   *,134  *,**3
1956年 1,665,278  *15  *22,263  456,115  *,687,009  346,702  123,563  *28,167  *1,345   *,*95  *,**4
1957年 1,566,713  *14  *19,298  427,073  *,673,964  317,735  105,091  *22,207  *1,237   *,*94  *,**-
1958年 1,653,469  *11  *18,339  456,322  *,734,436  323,356  *99,769  *20,055  *1,068   *,108  *,**5
1959年 1,626,088  *14  *19,156  453,432  *,733,704  311,289  *90,374  *17,046  **,981   *,*88  *,**4
1960年 1,606,041  **5  *19,734  447,097  *,745,253  300,684  *78,104  *14,217  **,864   *,*78  *,**5
1961年 1,589,372  **7  *19,155  429,303  *,757,023  299,582  *70,849  *12,670  **,730   *,*46  *,**7
1962年 1,618,616  **9  *18,666  436,927  *,780,651  303,976  *66,468  *11,228  **,663   *,*25  *,**3
1963年 1,659,521  *10  *18,204  440,367  *,801,236  321,554  *67,132  *10,461  **,541   *,*14  *,**2
1964年 1,716,761  *15  *16,777  478,708  *,809,597  332,437  *68,502  *10,230  **,469   *,*19  *,**7
1965年 1,823,697  **7  *17,712  513,645  *,854,399  355,269  *72,355  **9,828  **,462   *,*18  *,**2
1966年 1,360,974  *16  *20,014  394,059  *,617,827  258,489  *61,114  **8,958  **,471   *,*20  *,**6
1967年 1,935,647  **5  *23,599  491,079  *,948,848  384,315  *77,871  **9,489  **,421   *,*14  *,**6
1968年 1,871,839  *21  *21,842  471,466  *,921,153  367,412  *79,687  **9,728  **,498   *,*10  *,*22
1969年 1,889,815  *19  *20,733  465,455  *,955,034  357,441  *80,728  **9,757  **,493   *,*13  *,142
1970年 1,934,239  *12  *20,165  513,172  *,951,246  358,375  *80,581  **9,860  **,523   *,*25  *,280
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:11.38 ID:vpZ2IHN6O
>>693
そりゃ。同じ既婚者で旦那様の苦しみは判りますからね
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:20.83 ID:1SotNIhj0
>>715
人口減少している時期だから特にいびつになるのはまぁしゃーないよ・・・

団塊や彼らを支えている俺らが死んでからようやっと見れる形になるだろう
もちろん俺らの年金は犠牲になるだろう(アホすぎた団塊がいまいましいが)

江戸も文化は花が開いた時期だし、大正・明治ぐらいの人口でやっていけばいいはず
ムリに移民なんか不要よ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:21.15 ID:k4EvA3B60
>>662
母親は職歴を切らさないために子供を保育所に入れるんだから
子供手当みたいな単純バラマキはあまり効果的じゃないと思う

どうせ見直すなら、女性の育児休暇の短縮化だね
1年だと長すぎて大企業や役所以外は無理なんで現実的じゃない
外国同様に3ヵ月か半年くらいに短縮して、その分浮いた予算を
ベビーシッター制や認定こども園に注力した方がいい
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:44.33 ID:nIw1bPUJ0
母の年齢5歳階級別出生数(1925年[大正14年]〜2013年[平成25年])

年次   総数  〜14歳 15〜19歳 20〜24歳 25〜29歳 30〜34歳 35〜39歳 40〜44歳 45〜49歳 50歳〜 不詳
1971年 2,000,973  **8  *19,714  598,505  *,917,924  372,647  *81,404  *10,074  **,498   *,*15  *,184
1972年 2,038,682  *13  *20,000  624,317  *,925,049  379,605  *79,121  *10,146  **,423   *,**4  *,**4
1973年 2,091,983  **9  *19,770  602,137  *,991,442  389,112  *78,817  *10,238  **,448   *,**4  *,**6
1974年 2,029,989  **7  *18,537  549,390  1,011,405  370,456  *70,213  **9,570  **,399   *,**2  *,*10
1975年 1,901,440  **9  *15,990  479,041  1,014,624  320,060  *62,663  **8,727  **,312   *,**7  *,**7
1976年 1,832,617  *12  *14,154  425,286  1,036,805  287,291  *60,553  **8,169  **,338   *,**2  *,**7
1977年 1,755,100  *15  *13,137  375,445  *,991,532  305,578  *61,175  **7,877  **,335   *,**2  *,**4
1978年 1,708,643  *15  *13,562  341,013  *,941,255  343,830  *61,243  **7,427  **,288   *,**4  *,**6
1979年 1,642,580  **8  *13,657  316,509  *,870,962  372,782  *61,599  **6,798  **,257   *,**2  *,**6
1980年 1,576,889  *14  *14,576  296,854  *,810,204  388,935  *59,127  **6,911  **,257   *,**1  *,*10
1981年 1,529,455  *16  *15,439  281,127  *,766,659  401,957  *56,840  **7,184  **,228   *,**1  *,**4
1982年 1,515,392  *15  *16,694  276,168  *,745,229  404,110  *65,131  **7,772  **,267   *,**1  *,**5
1983年 1,508,687  *19  *18,242  274,911  *,727,006  402,440  *77,704  **8,109  **,246   *,**1  *,**9
1984年 1,489,780  *18  *19,180  264,205  *,715,754  393,182  *88,558  **8,605  **,239   *,**1  *,*38
1985年 1,431,577  *23  *17,854  247,341  *,682,885  381,466  *93,501  **8,224  **,244   *,**1  *,*38
1986年 1,382,946  *20  *17,687  237,159  *,652,221  371,306  *96,731  **7,527  **,260   *,**-  *,*35
1987年 1,346,658  *28  *17,530  225,098  *,634,440  364,838  *95,776  **8,682  **,229   *,**1  *,*36
1988年 1,314,006  *18  *17,316  214,393  *,611,998  364,186  *94,967  *10,820  **,279   *,**2  *,*27
1989年 1,246,802  *27  *17,171  202,369  *,566,095  356,728  *92,240  *11,881  **,256   *,**-  *,*35
1990年 1,221,585  *18  *17,478  191,859  *,550,994  356,026  *92,377  *12,587  **,224   *,**-  *,*22
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:44.98 ID:BfrD0Mnw0
ベビーブームが異常だっただけで、小さな島国にはこれぐらいの人口がちょうどいいだろ
759エラ通信@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:55.47 ID:6PWXm4n40
で、児童ポルノという名目で、
18歳未満の扇情的な画像も取り締まるんだとさ。

さらに消費税は10パーセントどころか、25パーセント目指す気でいるぞ。
財務省日本支部は。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:58.15 ID:811Xk4Kh0
自由移民主党
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:05.71 ID:cBlCnxRv0
>>694
高卒で手に職が付く奴は
大卒で手に付けた方が幸せになる

大卒で手に職がつけられない奴が
高卒なら手に職が付くかと言えば付かんよw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:16.99 ID:I1jGnvmzO
まあ、共働きなら2人が限界…
2人じゃ増えないから…
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:34.87 ID:dTgCCx0/0
移民を選ぶか、移民を選ばず消費税300%以上+超失業率+年金75歳以上月1万+医療保険料は今の5倍以上で
企業は日本から居なくなる状態を選ぶかだよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:46.55 ID:OSj+lJf90
>>740
偏差値60以下の大学は高校に格下げでいいな。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:46.43 ID:nIw1bPUJ0
母の年齢5歳階級別出生数(1925年[大正14年]〜2013年[平成25年])

年次   総数  〜14歳 15〜19歳 20〜24歳 25〜29歳 30〜34歳 35〜39歳 40〜44歳 45〜49歳 50歳〜 不詳
1991年 1,223,245  *22  *18,421  201,601  *,541,036  357,653  *91,612  *12,619  **,252   *,**-  *,*29
1992年 1,208,989  *22  *18,372  204,141  *,524,269  357,170  *92,209  *12,481  **,299   *,**2  *,*24
1993年 1,188,282  *13  *17,439  197,974  *,510,933  357,087  *92,286  *12,177  **,348   *,**-  *,*25
1994年 1,238,328  *22  *17,073  204,386  *,525,940  377,401  100,570  *12,481  **,431   *,**3  *,*21
1995年 1,187,064  *37  *16,075  193,514  *,492,714  371,773  100,053  *12,472  **,414   *,**-  *,*12
1996年 1,206,555  *19  *15,602  190,520  *,504,575  377,274  105,630  *12,526  **,397   *,**-  *,*12
1997年 1,191,665  *36  *16,598  182,479  *,496,477  374,819  107,993  *12,829  **,407   *,**3  *,*24
1998年 1,203,147  *34  *17,467  177,195  *,492,692  388,294  113,728  *13,255  **,459   *,**3  *,*20
1999年 1,177,669  *48  *18,205  166,136  *,476,115  386,639  116,443  *13,629  **,426   *,**6  *,*22
2000年 1,190,547  *43  *19,729  161,361  *,470,833  396,901  126,409  *14,848  **,396   *,**6  *,*21
2001年 1,170,662  *45  *20,920  157,077  *,450,013  399,808  127,336  *15,047  **,398   *,**4  *,*14
2002年 1,153,855  *52  *21,349  152,493  *,425,817  406,482  131,040  *16,200  **,396   *,*10  *,*16
2003年 1,123,610  *49  *19,532  142,068  *,395,975  408,585  139,489  *17,478  **,402   *,*19  *,*13
2004年 1,110,721  *45  *18,546  136,486  *,370,220  415,903  150,222  *18,790  **,483   *,*16  *,*10
2005年 1,062,530  *42  *16,531  128,135  *,339,328  404,700  153,440  *19,750  **,564   *,*34  *,**6
2006年 1,092,674  *41  *15,933  130,230  *,335,771  417,776  170,775  *21,608  **,522   *,**9  *,**9
2007年 1,089,818  *39  *15,211  126,180  *,324,041  412,611  186,568  *24,553  **,590   *,*19  *,**6
2008年 1,091,156  *38  *15,427  124,691  *,317,753  404,771  200,328  *27,522  **,594   *,*24  *,**8
2009年 1,070,035  *67  *14,620  116,808  *,307,765  389,793  209,706  *30,566  **,684   *,*20  *,**6
2010年 1,071,304  *51  *13,495  110,956  *,306,910  384,385  220,101  *34,609  **,773   *,*19  *,**5
2011年 1,050,806  *44  *13,274  104,059  *,300,384  373,490  221,272  *37,437  **,802   *,*41  *,**3
2012年 1,037,231  *59  *12,711  *95,805  *,292,464  367,715  225,480  *42,031  **,928   *,*32  *,**6
2013年 1,029,800  *51  *12,912  *91,247  *,282,790  365,400  229,736  *46,547  *1,069   *,*47  *,**1
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:54.22 ID:GwFMSX1Y0
既存政治家全てが、この問題の抵抗勢力かもよ。なにもしないもの
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:54.72 ID:JPC5LGWs0
>>755
少子である限り高齢化社会であることは変わらない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:55.98 ID:ZP20TiWr0
欧米もまずマスゴミがこうやって悲観論をばらまいて、
それから中国人の大群が恩着せがましい態度で移住してきた。
いよいよ日本の番か…
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:07.44 ID:2cHxVFzm0
若者が減ってきたら自衛官、海上保安官、警察官が不足してヤバイことになる。
中国軍は総兵力200万人以上だろ?日本は兵力数足りてる?
官憲職は中国人なんかに任せられないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:09.26 ID:63r1q9nR0
お前等も海外へ行ってみろよ

中国、ベトナム、フィリピン、インド、台湾

人が集まる場所にはパワーや活力が生まれる

それと、もし子供がいたら

英語か中国語は勉強させた方がいい

今後日本語はよりマイナーな言語になって行くから
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:12.98 ID:EOR0t+j/0
180°違う政策てのもどうかとおもう
修正するのが遅すぎた
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:24.55 ID:G3UV8gcv0
>>724
何言ってるんだかいまひとつ伝わらないんだが、とにかく、
雇われることばかり考えてるようにおもう。

‥‥まあ学歴は雇われるために要ることだからな。
自営業のためには学歴不要。
高学歴の輩は雇われることしか考えない。
雇われるということは、つまり奉公人や使用人になることなんだが ミ'ω ` ミ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:28.15 ID:kYUK5USG0
5000万人って言ってもほとんどが東京近郊になるだろうね
首都圏の都心まで電車1時間半以内だけで3000万人近くになるでしょ
あとは大阪とか名古屋とか
地方は廃墟になる
人の気配もまばらで寂しくなるだろう
1970〜80年代が日本の絶頂だったことになるな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:28.35 ID:o2FZ/HPo0
半減期30年のペースで減ってくのか
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:46.59 ID:FoEdhBwi0
>>744
文部科学省の天下り先を確保したいからだろ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:46.44 ID:eAyITZ8/0
イヤなもんはイヤ
生理現象だからしょうがない
殺伐とした競争に明け暮れるカースト社会はイヤなんだよ
多人種多民族国家も想像もつかねえしたぶんオレには合わねえ
そしてそんな社会に自分の子を置き去りにできねえの
子供をこんな社会に産み残すくらいなら自分で完結させるわ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:56.35 ID:V7EdQG5V0
人口がいれば問題が解決するってなんで思うんだろ
どんどん派遣が増えて、給料が減って、生活保護が増えてと
社会保障費を必要とする人が現状増えてるのに・・・
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:43:28.76 ID:vpZ2IHN6O
>>746
だれがくじ引きなん極端な方法で結婚なんだよ
お見合いって言う日本古来の風習があるじゃないか。それでも嫌だと言うのかね?
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:43:38.70 ID:nrgPXbka0
>>761
手に職って言うが
細かい溶接とか以外は
技術の進歩とIT化で少しの時間で誰でも出来る様になってるんだが。
むしろコストダウンが求められている
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:43:47.18 ID:cBlCnxRv0
>>759
老後一切何の備えも不要というなら
40%でもいいけどなw
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:08.91 ID:vD+PjYzz0
って言うか少子化にするのが国策なんだろ?
いくら何でも20年以上も前から少子化の流れなんて分かってたのに
一切対策を取らないとかあり得ない筈だし
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:28.35 ID:oH4ZGs9N0
>>707
安楽死は欲しいね
苦しんで死ぬのはいやだ
安らかに死ぬ権利が欲しい
その権利があれば、今楽しむことができるってもんだ

まあ、手を下す医師には気の毒な話ではあるが
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:47.82 ID:dTgCCx0/0
>>773
そう。しかも7割以上が老人だ。
どこ見ても老人老人老人。
年金なんざスズメの涙で、行き倒れてるのも老人。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:50.96 ID:JLa9nfNs0
第1子が30歳って
おわってんな。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:54.52 ID:KT4Cd1ZE0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:11.43 ID:k4EvA3B60
>>740
今は学歴と教養に意味は無いからな
実務経験と、実務に直結する実学や資格以外に意味は無い

高卒の就職失敗と、大卒の就職失敗だと、後者の方が悲惨
前者は今から勉強して進学するなり職業訓練受けるなりすれば
手に職は付けられるし、若いから就職活動でも十分受かる算段はある

しかし後者にそれが厳しい 
年齢絶対主義の日本では、今更理系に転向とかなかなか難しいわけで
工業系・医療系の専門学校、職業訓練、資格取得がせいぜい
人生終わるとは言わないが、大卒4年分が無意味になるのと同時に
4歳分のハンデを背負う事になるので相当厳しいのは確か 特に男はネ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:11.72 ID:F/Kq9bbxO
中国も東南アジアも日本よりは遅れて高齢化になるのに
移民なんて送り出せる余裕は無いんだがな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:23.49 ID:U/E4lpMg0
>>775
文科というか官僚の天下りポストの一つだね>大学教員
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:23.99 ID:CiaTwu6D0
日本の場合は人口減だといろいろまずい
人類史上まれにみる財政の借金といびつな人口年齢構成
経済規模を維持と内需の維持は日本の生命線なのだ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:26.43 ID:NZ+rrzPF0
>>756
職歴だの育児休暇短縮だのってw

そんなに好きで働いてる女は少数だよ。
大半の女は子供ができれば仕事より自分で子供を育てるほうをとるよ。
それを無視して、女を安い労働力としてしか見ないから、少子化になるんだよ。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:27.37 ID:S1he7XX10
>>777
少子高齢化がすべのの問題の元凶だからな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:28.92 ID:SA16pKq50
民主党政権下で少し回復してたのにな
阿部政権がみごとに潰してくれた
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:34.67 ID:r2jNu9cJ0
学歴至上主義で、良い大学入って、良い会社に就職して、っていう価値観で、親や社会
に教育されてきた人間って、俺も含めて、多いと思うんだけど、そういう時代が、とうに、
過ぎ去ってしまったのに、その価値観から脱却できなくて、あくまで企業の一員として、
会社にしがみつく生き方に固執してしまうことにも、問題がある気がするんだよな。

農業とか漁業とか、他にも、生きる選択肢は、一杯あるはずなのに、どうしても、企業に寄り掛かる
生き方を捨てきれない、新しい一歩を踏み出す勇気が持てない・・我ながら、情けないよ。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:38.37 ID:zKfjYLQv0
>>778
お見合いという決定権が残る方法なら、結婚率の低さは変わらないと思うよ
人類の半分は異性なのに結婚しないことを選んでる人達なんだから
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:48.79 ID:nrgPXbka0
もう本音は少子化にシタインデショ。
IT革命で人が要らなくなってきたんでしょ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:46:40.84 ID:cBlCnxRv0
>>779
それは、多分俺へ送るべきレスじゃねえと思うぜw
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:46:56.30 ID:G3UV8gcv0
>>761
床屋や美容師や寿司屋やそば屋やラーメン屋や花屋や酒屋やケーキ屋に

高卒と大卒で違いがある、と? 同じだろ。むしろ大卒の方が余計なことを
しそうで信用ならんは ミ'ω ` ミ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:46:56.63 ID:rPHGLGOX0
移民を受け入れるしかないな。現実的方策としてはそれしかない
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:00.28 ID:eTjxXUMO0
金持ちも高齢化、医療年金も高齢化で増
そりゃ下の世代に金が回らんわな
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:22.82 ID:4fxEjoUFO
安倍政権が異常な散財を続けてるから5年で国が破綻するよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:25.46 ID:+IFW8boa0
>>794
昔の家同士の結婚で好きでも何でもない人と結婚するのと
今みたいに選択肢があって(見合いや恋愛結婚)結婚しないって時代と
どっちが健全なんだろうね
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:30.66 ID:lLa1pPjb0
>>750
むしろ教育されてなくて日本を混乱に陥れるぐらいで丁度良い
俺は自分の事は自分で守るから
女子供もがんばって自分で自分の身を守って欲しい。がんばれ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:41.84 ID:CiaTwu6D0
出産率は改善されてるんだけど
若い人の人口が減り続けてるから
焼け石に水
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:47.90 ID:buXIoTQr0
今嫁が5年の不妊治療経て30で妊娠したんだけど
マタニティ用品からベビー用品まで
あまりに金かかりすぎて絶句してる
嫁の仕事場も不妊治療のためにパートだったからやめないといけないし
復帰して席があるかはわからない

二人目とか言わず一人目から支援してもらいたいわ
まともにこんなの用意してたら破産する
これから更に金かかるんだし
どっかの国でやってた出産と共に必要なベビー用品プレゼントしてくれる奴欲しいわ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:49.97 ID:BfrD0Mnw0
>>773
既にそうなってるけど?地方は 中心部以外はどこも過疎ってるよ
田舎だけど老人夫婦が買い物してて和みますよ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:47:54.94 ID:EOr/42Al0
>>775
その負担は、全部税金だよなw
実際日本って、合法を装ってるだけで汚職率高いだろ
>>781
勝ち組、負け組
こんな線引きされれば、誰も奴隷を産まないw
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:48:16.30 ID:BDNyo3yY0
文系なんて8割がた営業マンかお店の店員だぜ
大学なんか行く意味ねえじゃん。
大卒いないと困る会社なんて大手の一部だけだろよ。
大卒減らせばいい
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:48:25.99 ID:nrgPXbka0
>>798
ケケ中が移民の為に大多数の日本人を殺そうとしているが
これについては?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:00.46 ID:GwFMSX1Y0
>>778
うちのじいさんのころだって、お見合いしても、誰でもいいなんてなくちゃんと選んでいるぞ。

今は条件がさらに厳しくなっているから、効果は未知数。見合い系は書類審査ありスペック勝負だぞ。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:13.80 ID:CTpB3+h30
>>790
男だって好きで働いてるのは少数だけどね
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:16.20 ID:55Q+08cT0
出生数は自民党により政策的に抑え込まれていた
http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/y/u/r/yurikalin/1.gif
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:28.89 ID:vpZ2IHN6O
>>794
いやいや、お見合いを強制的に複数回してそれでも結婚しない場合には罰金刑の行政罰の社会的制裁を受けてもらう。
これなら結婚しない奴はそれだけの信条や主義があるんだから結婚しない自由にもなるからな。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:32.33 ID:hZRHsnGrO
出生数2009年107万、2010年107万、2011年105万、 2012年103万
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:46.82 ID:63r1q9nR0
人口が減ると消費が減るからな

消費が減ると仕事も減るという悪循環。

安い物をamazonで買ってばかりいると
街の店は潰れ、失業社が増え
それにより税収が減ると、消費税等の税金が高くなるという悪循環。

今は何でも中国で商売した方が儲かる。

ホンダだって日本で車を売るより
中国で車を売った方が儲かる。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:01.89 ID:nAN069iG0
>>797
知識があるから有利ではあると思うけど、逆に体で覚える事は若い方が飲み込み早いからなあ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:31.03 ID:V7EdQG5V0
>>791
解決するためには高齢者が早死にするしかないよ
若年層増やそうにも増える要素ないだろ
移民入れて何さすの?生活保護?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:31.76 ID:cHSrPIq80
都しかソウル首都圏の2300万人の30代人口>>東京首都圏3600万人の30代の人口なんだよな

韓国が少子化に悩まされてるのはここ10年の話で、それ以前はかなりの出生率だった
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:37.64 ID:kYUK5USG0
インドネシアとかにそのうち抜かれそう
少子化だから日本の人気アニメも日本人より若者多いインドネシア人の方が呟き多いくらいだからね
国際競争で負けるでしょ
中国になんて勝ち目ないし
100年後の日本のGDPは30位くらいか?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:48.75 ID:lLa1pPjb0
みんなこれからは護身がブームだぜ
移民で混沌とした日本で遊ぼうぜwアドレナリン湧くな!
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:49.53 ID:kSnK6AiP0
海外の分析では、日本の若者がセックスしないのが原因という見方もある。
確かに統計を取ると、日本の若者は海外に比べセックス回数が少ない。
特に女性のセックス回数が少ないそうだ。

日本の女がセックスしたがらないから、
男は二次元やらアイドルやらのほうで性欲処理するようになった。
その結果、少子化だよ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:51:55.56 ID:JLa9nfNs0
今年出生率大台の100万切りそうだから
100万切ると衝撃だろうな。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:52:30.10 ID:nrgPXbka0
>>818
インドネシアって人口が2億4千万人で日本の2倍か?
人口ビラミッドも正三角形
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:52:48.44 ID:cBlCnxRv0
>>797
卒業の肩書だけで妄想して採用を決める>>797のような経営者を避けられるなら
それだけでもメリットになりそうだなw

大学の期間を遊んで過ごすとしか考えられない馬鹿には何も言うまいてwww
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:52:49.51 ID:zKfjYLQv0
>>812
強制したら、くじ引きしてその中から選べと同じだよw
結婚を法律で強制するのは無理だから諦めろ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:52:51.65 ID:k4EvA3B60
>>772
非婚化の原因は男性雇用の悪化や労働条件の悪化が原因だと考えてるからね
男性の雇用をなんとかしない限り非婚化は続くと思う

ちなみに自営業は現代社会においてあまり現実的な選択ではないよ
今の労働人口の9割超は労働者なわけで、自営業(含個人事業主)は1割にも満たない
自分の親父も自営業で会社経営してるけど、あれは昔だからできたのであって、
今それをやれと言われてもレアケースになってしまう

自営業のほとんどは低資本、低技術の競争市場なので
飲食店、小売業、美容院、整体・接骨院、歯医者、建設業やITなどの一人親方に限られる
唯一の例外は医者と薬剤師だね 参入障壁や健康保険のおかげで食える
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:52:58.66 ID:S5J1T0Iw0
自分たちの事しか考えてこなかった団塊世代のせい
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:04.25 ID:GwFMSX1Y0
>>815
日本はなんだか道でひとつのことしかやらせないからな。それが社畜させているよ。

例えば、若いうちは美容師の練習しながら、大学工学部で勉強くらいできればいいだけどね。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:18.42 ID:kSnK6AiP0
日本の若者が自殺するのも、
希望がなく「しない若者」になっているのも、
すべてセックスできないことが原因だ。
セックスすれば気持ちよくなって、細かいことはどうでもよくなる。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:19.01 ID:NZ+rrzPF0
>>810
男は子供産めないし、子供を育てることも難しい。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:31.63 ID:cHSrPIq80
ちなみに人口が増えているといわれてる東京でさえ
その増加分は全部老人

東京都の生産年齢人口推移  (生産年齢=15歳以上65歳未満)
            前年比
平成4年 8,708,151人  △1,420人(この年がピーク)
平成5年 8,688,396人  ▼19,755人
平成6年 8,641,549人  ▼46,847人
平成7年 8,590,559人  ▼50,990人
平成8年 8,549,947人  ▼40,612人
平成9年 8,521,425人  ▼28,522人
平成10年:8,503,421人  ▼18,004人
平成11年:8,496,695人  ▼6,726人
平成12年:8,497,436人  △741人
平成13年:8,491,001人  ▼6,435人
平成14年:8,500,167人  △9,166人
平成15年:8,507,104人  △6,937人
平成16年:8,523,570人  △16,466人
平成17年:8,539,039人  △15,469人
平成18年:8,545,819人  △6,780人
平成19年:8,545,560人  ▼259人
平成20年:8,551,505人  △5,945人
平成21年:8,544,292人  ▼7,213人
平成22年:8,543,980人  ▼312人
平成23年:8,555,896人  △11,916人
平成24年:8,548,560人  ▼7,336人
平成25年:8,496,903人  ▼51,657人
 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2013/jy13000001.htm
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:45.72 ID:CiaTwu6D0
移民反対派はどうしたわけ
日本をアジア各国から舐められる2流国にしたいわけか
その前に財政破綻や年金破綻して悲惨な国になるが
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:48.30 ID:vpZ2IHN6O
>>809
だからお互いにちゃんと選べるじゃないか。別に普通なら書類審査は通るからな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:53:50.36 ID:Qz7Ui64y0
でも、200万人以上の男女が生中出ししてるってすげえな
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:12.12 ID:JPC5LGWs0
大卒、そして高卒も減らすべき
子供の学費も抑えられるし、社会の循環速度も早くなる
そうなれば少子化だって改善することになるだろう
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:14.36 ID:75q0bHlN0
>>693
死ぬ前に「悪阻くらい我慢して二人目作っておけばよかった・・・」
と自分が絶対思わないなら全っ然っいいんじゃないかな
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:29.78 ID:G3UV8gcv0
あとね、大卒ニートの連中は、高卒はライン工かドカタかピザ屋の店長にしかなれないと
おもってるんだろうけど、意外と事務職に就いてる高卒もいますよ。
そもそも大昔は高卒でも高学歴で、商業高校卒で税務署長を勤めた親戚がいましたし、
世の中すっかり現業職が減っちゃったから、高卒で事務職・(低級)技術職に就いてる人も少なくない。
IT 技術者にはけっこう高卒/専門卒が多いですよ。あと意外と編集者にもいる ミ ' ω`ミ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:35.98 ID:V7EdQG5V0
>>831
民主党がなんとかしてくれるって言ってるような
移民がなんとかしてくれるって発想が理解できないだけ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:53.72 ID:nrgPXbka0
>>834
もう中卒でいいな。
親も楽だろ?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:00.81 ID:asCBp34H0
女性の社会進出とかやってる場合じゃねーだろ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:01.99 ID:lLa1pPjb0
>>828
不順異性交遊はいけない事ですよ

そんなのしらねって奴だけ子孫作る
真面目フィルター
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:03.24 ID:mPy4M7I20
>>809
適齢期の男は50万人余っている。
これはお見合いしてもしないんじゃなく、
結婚出来ない。未婚でも障害者とかは
どういう扱いにするの?それと相手が
不妊の場合は?いろんな事考えれば
絶対に無理だと思うよ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:03.12 ID:oH4ZGs9N0
>>804
お下がりもらえ
オークションで買え

そら全部新品で揃えたらバカ高いわ
公務員や上場企業の家庭でも新品だけじゃない、お古使ってるぞ

金使わず知恵つかえ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:21.53 ID:g03mtkUw0
>>773
東京とかは地方から吸収し続けないと
自持続力ないから
地方が廃れるとその後に東京も廃れる。
だから移民しかなくなる
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:27.33 ID:WORlC6Ni0
>>1
さらにこの一割だかは余裕で中国人を始めとする在日組と考えてもいいだろ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:47.53 ID:zKfjYLQv0
>>832
ずっと選ばれないやつはどーすんのさw
じいさんになるまでエントリーだけして結局、結婚できないなら今と同じだろw
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:56:23.09 ID:L1NFxGq+0
少子化対策なんて口だけで真剣に日本人を増やそうなんてこれっぽっちも考えてねーな
チョンに在日特権を与えた売国自民は
移民大量受け入れで水増しすればいいって軽く考えてやがるからな売国自民は
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:56:24.30 ID:+IFW8boa0
>>835
一ヶ月二ヶ月はなんとか精神も持つけど
臨月までだと病むよ入院もするしね
旦那もそうとう参ってたわ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:13.18 ID:m+NojM+W0
移民は解決策じゃなくて緩和策だからな
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:25.13 ID:rV1vF4aC0
江戸時代末期は4000万だからな
なんとかなるのが日本人の強さだよ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:27.14 ID:BfrD0Mnw0
人口が多けりゃいいってもんじゃないだろ。 犯罪、自殺とかあるんだし。

人が少ないほうが、優秀な教育が一人ひとり行き届くよ。

生徒が多いと教師も適当だもん
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:31.85 ID:flagFZYa0
今の世は知能が高い奴ほど子供は作らんよ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:35.13 ID:jSeDqrfX0
別に人口減ってもいいじゃん
何が困るんだ?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:44.24 ID:JPC5LGWs0
>>838
まぁ現状中卒は、学力不足というより
社会生活不適格者という区分だからな
そのあたりの、意識改革は面倒だけどね
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:57.66 ID:nIw1bPUJ0
>>831
移民を受け入れると国は衰退が加速するんだよ
最初から移民だけで成り立っている国と同じに考えて良いわけじゃない
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:00.75 ID:Q9VErm970
少子化政策の賜物です
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:10.32 ID:YLvVTsQr0
来年は100万切るのか?
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:11.70 ID:75q0bHlN0
>>847
ハイハイ
どうぞどうぞ産まなくて結構ですってば
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:16.90 ID:lLa1pPjb0
民族の限界だよ
日本人はここまでよくやった
だがもう行き詰まりだ

移民の世の中でヒャッハーしようぜ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:27.35 ID:vpZ2IHN6O
>>824
所詮言い訳だろ。強制しないとおまいら動かないんだろ?
んで、結婚強制反対デモでもするかw
別に移民を受け入れればこんなの要らないけどな。だけど移民に反対ならこれしか無いんだよ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:38.89 ID:KWbUzgz5O
強制結婚なんて無理に決まってるじゃん
万一強制にしたって偽装結婚が増えるだけで少子化改善にはならない
増えない前提で社会を作り替えるしかないんだよ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:43.67 ID:GwFMSX1Y0
>>845
女より男が多いし、しかも非正規増えているから、男はいつになつてもダメなのは多いだろうね。

女の方が選べるからな。それでも逃すやつも増えているし。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:46.54 ID:I1jGnvmzO
なーに
セシウムの半減期ほどもないから心配ない。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:56.49 ID:adGfTsIU0
皆、移民を警戒し過ぎじゃないのか。
建築現場で働いてた事あるけど、中国人はけっこういい奴多いよ。
韓国人は知らんけど。

若者が悲惨だと分かってるのに社会保障をしっかり死守する団塊世代より遥かに有益。

移民反対の人が多いが、どんどん年寄りの比率が上がるから移民拒否して多少給料が増えても、税金で持ってかれるから同じことじゃないか?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:14.88 ID:+IFW8boa0
>>857
感じ悪いなあ…
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:16.07 ID:qD9+vavc0
これからの日本は爺さん婆さんだらけで若者が極端に少ない社会になる
しかも人口が減りながらだから大変だ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:22.66 ID:BDNyo3yY0
工業高校でさえ
機械科限定求人
電気科限定求人
というように特定の科ごとで募集が分かれてるんだぜ。
だから高校の授業で学んだ知識は問われる。とりあえずね。

一方、文系は全学部全学科から募集w
大学の授業で学んだ知識は問われません。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:23.26 ID:FoEdhBwi0
>>852
国と地方の借金を押し付ける奴がいなくなって困るんだろ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:29.20 ID:CiaTwu6D0
>>854
ドイツは多少弊害はあるかもしれんが
財政はいたって健全だがね。衰退どころか最近じゃ経済も好調だがね
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:36.39 ID:buXIoTQr0
>>842
いや親戚に一昨年生まれたのいるから
ベビーベッドとかはあるんだけどさ
オムツに粉ミルク高くてびっくりした
母乳出るかはわからんけど
親戚のうちはミックス?兼用?で使ってたしそんな感じになるのかなと思ってる
今まで縁無かったからだろうけど結構ベビー用品高いなと思ったんだよ
それにこれから学資保険とか教育費かかるのか。。。と思ってさ
無勉強なのは悪かったけど
改めて見てびっくりしたんだよ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:46.11 ID:NZ+rrzPF0
>>851
子供を持ってる家庭の多くは同世代の単身者より裕福そうだよ。
知能がそのまま収入になるわけじゃないけど、多少の相関関係はあるだろ?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:49.52 ID:fh1ne59G0
>>830
今人口の減ってるところ、例えば大阪なんかは現在老人がバタバタ死んでるから
十数年後には東京より若くなるって感じなんだよね。
逆に今増えてる東京愛知は高齢化が著しくなる。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:51.80 ID:5YZpJwiS0
昔は独身でいることが恥ずかしい事だったみたいだけど今はそうでもないからなぁ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:00:29.73 ID:k4EvA3B60
>>773
製造業が衰退したから田舎はどこも地方経済状態だよね
公務員と転勤族と農家しか住んでない いや、住めない

>>790
その通りだと思う 女って勤労意欲が基本的には無い人が多数だし
今働いてる人も離職率の低い楽な仕事についてる人がほとんど

離職率の低い仕事ばかり女に奪われて男が結婚できないのは問題だけど、
かといって専業主婦になられても男は養えないのでやはり結婚できない
結局のところ女性にも働いてもらうしかないわけで、そのためには
育児休業の普及させることでキャリアの断絶を防ぐ必要がある

そうすると、現在の育休1年間では大企業や役所でしか実現できないから
半年や3カ月に短縮して中小企業でも育休が取れるようにしなきゃならない
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:00:32.53 ID:G3UV8gcv0
>>823
学歴にふさわしい仕事に就けなかった人は、

「俺はほんとはこんな仕事をする人ぢゃないんだ」

とずうーっと不満を心に抱き続けるからね。物にならん率が極めて高い ミ'ω ` ミ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:00:49.60 ID:zKfjYLQv0
>>859
だから、普通は結婚強制されるぐらいなら移民を選ぶだろうって言ってるだろw
それか国外に逃げ出すだろ
ブスとブサメンだらけの日本で子供作りたいか?w
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:00:58.58 ID:75q0bHlN0
>>863
たしかにいい中国人もいるね

しかし事件を起しても
中国に戻れば裁かれないことがやっかいだ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:01:13.75 ID:lLa1pPjb0
>>863
思想は中国人だからいつか政治ジャックされて
中国に併合されるけどな。
そうなったらどうなるか面白そうだけど、
チョンが暴れてた戦後期をもう一回体験できるんじゃねえかな。
まあ楽しいんじゃね?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:01:31.56 ID:GwFMSX1Y0
>>868
日本は国民が政治に無関心すぎるからな。今みたいな状況を作った政治家を余裕で当選させるだから、そりゃこうなるよ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:01:57.39 ID:V7EdQG5V0
>>863
上り坂で人がいればいるほどいいんならいいけど
景気が悪くなれば欧州みたいに移民は止められず大問題になるだろ
日本はいま下り坂だろ、移民がいるのかよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:02:09.62 ID:YLvVTsQr0
もう貧乏な生涯独身は棄てて
そこそこ余裕がある家に第三子を
孕ませよという方針にチェンジしてるのう
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:02:22.09 ID:7xKTlA920
>>10
未婚率やばすぎるもんな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:03:00.56 ID:GwFMSX1Y0
子供一人月10万渡せば、どんどん結婚するよw
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:03:05.34 ID:NZ+rrzPF0
>>873
女が必死になって外で働く必要がない国にすることのほうが大切だよ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:03:06.51 ID:G4jVIQKE0
一方平成25年の統計では65歳以上が3186万人を突破していた
総務省統計局
www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics72.pdf
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:03:26.85 ID:EOr/42Al0
>>860
強制結婚とかインドやアフリカと同じだよなw
社会を作り変えるとしても、毎回痛みは国民だけだからな
もう格差が酷すぎて、破綻や戦争でもしないと仕組み崩すのは、かなり難しいだろ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:03:35.74 ID:63r1q9nR0
お前等は中国を馬鹿にしているだろうけど、
いずれ日本が衰退したら中国に飲み込まれるぞ?
それどころか
フィリピン、ベトナム、台湾、インドの方が
気付いたら豊かになってるなんてことも。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:04:17.03 ID:f0syZTxy0
女を働かせ控除は減らし若者は派遣にさせ
正社員は残業地獄に陥れる
年金は破綻確実増税10%も確定路線
個人と中小企業の負担は増やしまくり
放射能やら食品やら本当の危険情報はひたすら隠蔽
こんな状況で子供増えるわけないやん
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:04:18.30 ID:nrgPXbka0
>>886
もう現在進行形でなっとるわ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:04:20.18 ID:G3UV8gcv0
>>878
だがもし若者が特例で自分達の望みの政治家を国会に送り込めたとして、
どんな法案を提出するんだ? うまくゆく政策があるのか? ミ ' ω`ミ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:04:48.50 ID:FoEdhBwi0
>>884
団塊が全部65歳以上になったからな
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:03.37 ID:vpZ2IHN6O
>>841
余ってる人達まで全員をくっ付ける必要はないよ。
障害者の可能性もあるからな。これの一番問題なのは結婚数が少ないこと健全な輩が結婚しないんだから、50万人なんて極一部になる
不妊は結婚後の話だ。子作りに相手がいなきゃそもそも無理な話だ。
結婚前から知ってるならそれも極一部になる。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:03.48 ID:63r1q9nR0
>>882
どうせ使わないで貯蓄するんだろ?
DQNはパチンコ。

結局は誰も金を使いたがらないから経済が萎縮して
より金回りが悪くなる。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:07.36 ID:k4EvA3B60
>>793
それはしょうがない
これだけ資本主義が発展してくると第一次産業では食えなくなるし
生産→拡大→再生産の流れで企業は成長を続けるわけだから
競争は避けられず、結局独占が最終形態になる

労働人口のうち90%超が労働者で、自営業や10%にも満たないし
個人事業主も請負制だから実質的には自主的権限は無い
素朴な個人商店とか飲食店で生計立てられる時代じゃないんだよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:36.60 ID:JLa9nfNs0
人口8000万くらいがちょうどいいって奴がたまにいるけど、
今の2/3になるわけだからいろいろ予期しない弊害が
出てくる可能性もあるんだよな。

1億2千万いたから維持できたものっていうのもあるわけで。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:51.82 ID:lLa1pPjb0
>>886
なるなる。
日本人は日本人を特別だと思ってるけど、今までたまたまうまくいっていた
だけって事をわかってない。
正直たいした民族じゃない
これは俺が日本人だからこそ分析しまくった上で言うんだが。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:04.79 ID:zIk6C+Ju0
老人に金つぎ込むからだろ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:08.94 ID:hcppnPYC0
産まれても自殺するやろ
これを何とかしなさい
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:12.50 ID:fh1ne59G0
>>878
>>889
若い人や庶民は政治家になれないよ。
この国は金持ってないと立候補すら出来ないから。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:55.54 ID:dTgCCx0/0
>>894
何よりも8000万人のうち老人の割合が半端ない。
はっきりって社会の維持は不可能だよ。
空前の重税+社会保険料国家になる。
当然経済も衰退の一途。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:59.69 ID:JPC5LGWs0
>>894
その手の人間は、ただの馬鹿だから
放置してよいよ、論ずるに値しないから
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:07:46.41 ID:m+NojM+W0
今後もベビーブームなんて起きる要素ないから
どっかで移民を選ぶ時が来るよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:01.39 ID:/abPKVrn0
子供は減っていい

どこ行ってもうるさくてかなわん

クソ親も免罪符がわりにガキを利用して
やりたい放題だからな

日本は今の半分でいいよ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:32.47 ID:shsLVkqr0
成人するまでに、すごく金が掛かるけど、一向に改善しようとしなかったり、
幼稚園と保育園のグダグダみてると、政治家、公務員って本当に日本人を減らしたいんだと思うわ。

で、自分らだけは各種手当もらったり、職場に育児所設けたりしてるんだろ、どうせ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:37.67 ID:d7CkKHoB0
各国で移民の取り合いになるよ
今のうちに囲い込んでおいたほうがいい
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:43.07 ID:dTgCCx0/0
10年前の人口減予測の数倍のスピード出来てる
当然ながら年金、社会保障費の想定もその激甘予測が前提。
もう移民どうしようかとか言ってる段階ではなく、
入れなきゃ死ぬ。それだけのこと。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:47.69 ID:63r1q9nR0
この間、中国へ旅行して来たけど
普通にアイマックスシアターでアメリカの映画見て
日本の車に乗って
整備された地下鉄で移動して
GODIVAのチョコレート食って
ジャスコやイオンで買い物して
日本のアニメ、コナンとか見て
ブランドのバッグ買ってたからな。
やってることは日本と変わらない。

ただ人口がアホみたい多いからパワーがある。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:51.89 ID:V7EdQG5V0
>>899
老人が多いけど、お金を持ってるのも老人
ならそれ使って死んでいって貰わないと
他が世話なんてできない
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:08:56.06 ID:g03mtkUw0
前にテレ東の経済の番組でやってたが
地方の自治体でも
住居や子育てに頑張って
力入れて良い環境にもって
いってる優秀なところでも
その土地の若い女性にインタビューすると
ここには残りません、いずれ東京に出たいっていうの
ばっかりだった
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:09:16.96 ID:JZlqc0HC0
官僚が無能すぎた
人口抑制策とるとかアホすぎ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:09:52.50 ID:FoEdhBwi0
65歳以上にクジ引かせて半分死んでもらえば人口のバランスが良くなるから、
人口が減っても大丈夫
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:10:05.09 ID:iUxdBhZ00
政治家しか楽できない時代に産めるわけない
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:10:08.31 ID:eaPceHCJ0
昭和と違って中国、東南アジアの安い労働力がライバルだから
正社員雇用、厚遇すると産業がどんどん海外に逃げていく
その果てが失業率の上昇、経済衰退

非正規雇用で安くても雇用維持しか道はない
それで非婚化、少子化でも仕方が無い
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:10:35.15 ID:f0syZTxy0
>>903

やることなすこと増やすつもりなんて皆無
どう見ても減らそうとしかしてない
逃げ切り世代だから出来る限り毟り取って逃げ切ろうとしてるんだろう
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:11:02.84 ID:G3UV8gcv0
>>889
例えばな、「年金支給額を半減」 なんてことをした日にゃ、
生活できなくなる爺婆が多発するので、

・ 生活保護が激増する。
・ 息子娘は仕送りするか、同居せねばならぬ。

そりゃ三千万も五千万も貯金がある年寄りはおろしてつかってくれるけどな、
三百万や五百万の貯金をおろしちゃくれんし、おろせとも言えん。
いつまで生きるかわからんし ( 八十で死ぬかもしれんし、百まで生きるかもしれん )、
寝たきりになればいくらかかるかわかったもんぢゃねえ。
評論家共のアオリ文ほど世の中簡単ぢゃねえ ミ'ω ` ''ミ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:11:22.66 ID:FZaoWJks0
はあ?
出生率は上がったんだが?
マスゴミは偏向報道するな!!

さすが安部総理!!
安部総理がいれば日本は安泰だ!!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:11:29.27 ID:lLa1pPjb0
俺は最初日本人は何らかの理由があって特別な能力を身につけたのかと思ってた。
どこでそれが起こったのか色々調べて分析したんだ。
結果は俺の思っているものと違った。
たまたま色々な事がうまくいってるだけで
そこまで特別では無かった。特に民族的に頭がいいというわけでもない。
同調力がうまくいっていたに過ぎん。
これからの世の中では無意味な能力だ。

みんな、移民と遊ぼうぜw
917863@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:12:21.74 ID:adGfTsIU0
ナマポとか、犯罪犯したら強制帰国とか、その辺の法整備をまずはやるべきだろうね。
でも犯罪は、あるていど仕方ないんじゃない?
日本人でも地方から東京に出稼ぎに出て人間関係が切れて犯罪に走る人が多いんだから。
トンキンとかバカにしてるけど、東京の治安を悪くしてるのは生粋の東京人じゃないからね。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:12:32.51 ID:V7EdQG5V0
移民と遊びたいなら好きなだけ海外にいけばいい
途上国で何年でも過ごせるだろう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:13:13.03 ID:BeHkJmPh0
もはや対策なんてないでしょ
すべてが遅い
あとは個人個人でなんとかうまく生き抜くしかない
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:13:36.48 ID:FoEdhBwi0
>>917
殺人犯しても強制送還で終わり?
刑務所入れたらナマポ以上に金が掛かるぞ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:13:59.84 ID:j7R7Y/Pb0
>>748
???
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:14:04.44 ID:dTgCCx0/0
来年100万人切るってのは衝撃だなあ
まあ、移民入れないと、この100万人が今後背負わなければならない老人の数が
どうなるだろうかと考えると、生まれない方が幸せかもな
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:14:10.85 ID:oH4ZGs9N0
>>869
あのな、ベビー用品ってのは情弱向けなの
店舗が用意したベビー用品を全部揃える必要などない
周囲に節約育児している人がいなければネット検索 ネットを最大限活用しろ

オムツ粉ミルクはあきらめろ。必要経費だ
大人の嗜好品を減らせばそれくらい捻出できるはず

欲望のままに生きてきた今までを省みる貴重な機会をもらったんだと、赤ん坊に感謝できれば
若夫婦は大きく成長したも同然、自ずから育児は成功し精神的な満足はプライスレス

首都圏に多い教育バカに影響される必要はない
早寝早起きをはじめ、きちんとした食事、年齢に合った愛情を注げば子どもは育つ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:14:49.53 ID:63r1q9nR0
>>918
途上国だと思っていた国々に日本は抜かれつつある
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:15:09.30 ID:70zBnhjF0
>>2
> 人口5000万でちょうどいい。

その水準だと韓国並で、徴兵制が復活するんじゃない?
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:15:37.45 ID:G3UV8gcv0
>>898
俺は 「もし政治家 ( 国会議員 ) になれるのなら、どうする?」 話をしているのだが。
「俺の給料を上げろ」 「俺を正社員として雇え」‥‥願望ばかりで、

うまくゆくであろう政策

を主張する奴がいねえぢゃねえか ミ'ω ` ミ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:15:48.43 ID:FZaoWJks0
>>922
は?
出生率は上昇してるんだが
アベノミクスで人口は増えてるんだぞ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:15:52.57 ID:k4EvA3B60
>>866
日本の失敗は文系大卒男を増やしすぎたことだよね
バブル崩壊で高卒就職崩壊を目前した層はみんな大学行ったのは
いいんだけど、そいつらが入れる職がなかったという
そのくせ日本って年齢が絶対だから、今更理系に転向も不可能なんだよね
コメディカルかドカタかビルメンがやっと

>>883
昔はよかったじゃダメなんだよ
これから男性の給料所得や失業率が上がる見込みは無いし
一度社会進出した女性を再び家庭に縛り付けることもできない

さらに言えば、女にばかり離職率の低い仕事を回した結果が今の非婚化だろ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:16:15.27 ID:rqza4/8s0
出生率が上がったのは、民主の子ども手当てのおかげ、去年の成果はその前の政策によるから
あと出生率が上がっても出生数は過去最低
母体の数が少ない
さらに人口減少数は過去最大
最も多く人が減っている
日本の人口減少は社会インフラ崩壊へ進む
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:16:43.02 ID:Nz/2rLZp0
 
売国自民の政策

増税 →維新は反対
公務員給料8%アップ →維新は反対
議員給料アップ →維新は反対
移民推進 →維新は反対
在日特権の維持 →維新は反対
東電社員の逃亡隠蔽 →維新は反対
残業代廃止 →維新は反対
非正規推進 →維新は反対
年金支給の延期 →維新は反対
法人税減税 →維新は反対

国民は完全に騙された
自民の暴走を阻止できるのは維新だけ
 
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:17:43.86 ID:V7EdQG5V0
>>922
抜かれるのが嫌だろうがなんだろうが移民で抜かれなくなるわけじゃないから
意味ない
だれが好き好んで奴隷になるんだよ、移民だって奴隷になりたいわけない
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:17:49.16 ID:yXrhpD/s0
少子化対策の中京大学の教授って視野が狭いのか?
世間知らず感が半端なかったのだが?

何のための少子化対策の委員なのか、自覚があるのでしょうか?
やはり愛国心は必要でしょう。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:17:52.94 ID:UzclFUaV0
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:17:54.92 ID:iTgPWyk00
東京に住めるのは4代前から住んでた世帯のみにしたらどうだろうか
東京に出てきて無駄に時間を過ごすフリーターが地元に残って結婚出産したらどれだけ少子化解消するんだろうな
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:18:14.58 ID:FoEdhBwi0
>>927
総人口が減られは出生率が上昇しても人口増えない
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:18:23.66 ID:e+DE8SGs0
産む側の数が減ってるから率の方は上がりやすくなってる部分もありそう
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:18:24.32 ID:dTgCCx0/0
>>927
出生数は過去最低。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:18:43.50 ID:70zBnhjF0
>>814
> 人口が減ると消費が減るからな
>
> 消費が減ると仕事も減るという悪循環。

人口が減るから仕事を探す人も減るわけだから
求人もその規模に合わせて減るだけじゃない?

消費需要と労働供給の均衡が保たれていれば問題ないのでは?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:19:04.47 ID:nLcotNqg0
労働力確保や多子化するなら、私立大学などを縮減して低学歴化するのもいいです。
・労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少ないので早婚化に繋がりやすくなる。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:19:33.84 ID:ILcve7sx0
>>539
いやいや

むしろ>>1は「 出生率がちょっと改善してきた、かなり良いニュース 」だぞ

>>1>女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
 
 
 
やっと上昇してきた

移民なんていらないんだよ

少子化対策をまともにやってないのが今の現状だし

そもそも江戸時代は総人口3000万人

増えすぎたら増えすぎたでブラジル棄民な前例があるしな
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:19:45.98 ID:k4EvA3B60
>>898
この前みたいに嫌儲党を作ろうとかネット政党ってできないもんかな

徹底的に労働者側の政策ぶちあげて、男性差別反対を掲げて、
格差是正、雇用機会の平等を実現!とかやれば利益集約はできそうだけどね

あとはその利益集約を実現できそうな有力者を担ぎあげて、
選挙費用は寄付で賄って、選挙立候補させると
…まあかなり難しいけどね
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:19:56.81 ID:shsLVkqr0
どうせ子孫残せない世代は、できるだけ移民政策推進して、
日本を外国人だらけ、犯罪だらけのグチャグチャにして世を去ったほうが良いぞ、
未来の日本に生きるであろう、金持ち官僚や公務員の子息に、
綺麗で安全で、伝統ある日本なんて残してやる必要ないんだよ。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:19:58.83 ID:G3UV8gcv0
>>928
> 日本の失敗は文系大卒男を増やしすぎたことだよね

これでよくそんなことが言えるな。

産業別就業者数の推移
http://www.geocities.jp/yamamrhr/image0121-4.gif

工学部卒余ってます。駅弁 F ラン定員を減らせ。学校てのは一度出來ると
なかなか減らねえから困る。大学なんざ、どうせ二十歳そこそこの若造が
四年で学べる程度のことだ。大した教育ぢゃねえ ミ'ω ` ミ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:20:08.76 ID:F2l5Wmee0
>>928
女はみんな専業主婦になりたがってるから
家庭に縛り付けるのは可能だろう
また、男も家庭に専念したいって層はかなり多い

ただ、結婚に対するメリットがかなりなくなってる
働きたいけど、手が回らないから結婚したいって人はかなり少ないし
そもそも子供産むわけじゃなかったら結婚なんてする必要ないしな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:20:12.06 ID:dTgCCx0/0
>>938
そうやって経済規模はどんどん縮小均衡になり、
GDP自体が減少、増える老人の社会保障費は支えられずに
ひたすら増税で、みんな死んでいくのでした。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:20:33.88 ID:BeHkJmPh0
こんなに未来が読めるのに
仕事ない奴はなんで介護目指さないんだ
より好みしてる場合か
947863@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:20:50.86 ID:adGfTsIU0
>>920
いや、そうやって移民のデメリットをどんどん挙げてく事は有益だけど、
同時に対策を考えるのも大事だと思うよ。
受け入れなかった時のデメリットはほとんど若者に行くから。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:20:52.97 ID:70zBnhjF0
>>927
> 出生率は上昇してるんだが

出生率が上昇しても15歳から49歳までの人口が減っていれば
人口の増加を引き起こすほどにはならないのでは?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:21:12.48 ID:I0g3ncN80
年数%資産税をすれば、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になるので多子化を促せます。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:21:19.28 ID:lLa1pPjb0
間違いなく日本は中国に負ける
なぜなら本当に必要な英断ができない
くだらない綺麗ゴトにがんじがらめにされて
有効な手が打てなくて
身動きが取れなくなって
そのうち移民にスマキにされて川に投げ込まれるんだ
でもここまで日本人は頑張ってきたんだ
それだけでも美しい経歴じゃないか
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:21:56.82 ID:FZaoWJks0
>>935
>>937
出生率は増え続けてるんだから、このままいけば人口も増えるだろ

やっぱり自民党に任せとけば全部上手く行くんだな!
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:22:03.26 ID:JPC5LGWs0
>>938
会社の規模を縮小しながら、運営するということになるんだぞ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:22:41.13 ID:V7EdQG5V0
>>947
若者にいくも何もないよ、ないものからは取れない
とれるとこは老人以外にない、お金持ってるのが老人なんだから
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:22:43.10 ID:G3UV8gcv0
>>945
ひたすら増税‥‥年貢米経済頭発見 ミ'ω ` ミ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:23:19.07 ID:PY0cEd0QO
>>946
ど〜ぞ枠空いてますよ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:23:41.50 ID:XPdN15r7O
資本主義(笑)
自由恋愛(笑)
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:23:42.02 ID:m7F0DnKb0
移民や外国人労働者を制限して労働力不足にした方がいいです。
・企業は労働力を確保する為に雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化するし、将来の自立までに必要な一人当たりの養育費が下がって多産へのハードルが下がる。
・企業は省力化や人材育成への投資を活発化する。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:24:29.33 ID:G3UV8gcv0
>>953
国の政策を考える上で、金なんざどうでもいいことなんだが。
金が足りなきゃ刷って出せばいい。
国債発行で調達することもできるし、している。
その金で 「物とサービス」 をうまく回せるかが重要なんだが ミ'ω ` ミ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:25:11.23 ID:KWbUzgz5O
>>944
女がみんな専業になりたがってるとか決めつけるなよ
みんなが無職になりたいわけないじゃん。働きたい人もいる
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:25:40.38 ID:m7F0DnKb0
>>945
年数%資産税をすればいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税によって、若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる)
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:07.56 ID:k4EvA3B60
>>944
そもそも人権というのは一度進むと交代できないんだよ
今更「男は仕事、女は家庭」という時代に戻ることはできない

女が全員専業主婦になりたがってるわけではないよ
教師、公務員、薬剤師、管理栄養士、保健師あたりの職についてる人は
仕事は楽だし産休育休100%貰えるから仕事辞めない

男側も専業主婦需要は金持ちか、転勤族や公安職などの激務高給職が中心で
転勤が無い薄給の中小企業サラリーマンはほとんどが共働き志望のはず
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:13.81 ID:dTgCCx0/0
>>954
生産人口減で経済が縮小均衡局面に入ったら、
残念ながらGDP拡大による自然増収は難しいのです。
したがって、拡大する社会保障費は増税以外は賄えませんね。
もちろん、社会保障費大幅カットである程度の老人に死んでもらえば可能です。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:17.32 ID:JPC5LGWs0
>>960
金持ちが、日本からいなくなるだけ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:25.62 ID:G3UV8gcv0
>>960
また出たのか、資産税馬鹿 ミ'ω ` ミ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:36.23 ID:V7EdQG5V0
国債発行も信用があってこそだろ、いつまで持つんだ
なくなった瞬間から紙幣が紙屑になってしまう
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:43.37 ID:70zBnhjF0
>>945
ちょっと待った。老人の社会保障費はいわば消費でしょう。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:26:48.56 ID:FoEdhBwi0
>>951
出生率の計算式
年間出生数/10月1日時点の総人口×1000
分母が小さくなれば率は上がるけど数は増えない
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:27:15.87 ID:M2FzWkgK0
>>960
そしてキャピタルフライトですね
わかります
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:27:31.94 ID:p/s3zf5g0
いっぽう韓国は売春婦を世界遺産に推薦した
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:27:39.65 ID:m7F0DnKb0
国民の多くが反対しているのに移民や外国人労働者を増やしても、国民の協力が得られずに民族対立などて失敗するだけです。
移民や外国人労働者は労働環境・治安・コスト・経済・文化など影響が大きいのだから、国民投票で民意の賛成を得てから進めるべきでしょう。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:28:11.59 ID:xEnp/gGg0
企業は労働力を確保する為に雇用条件を改善する→海外移転を加速させる。

日本企業だからといって、日本人を雇う義務はない。
企業は省力化や人材育成への投資を活発化する。→今の経営陣は出世レースの
ゴールでなった人ばかりだから、定年までの数年間失敗しないことを
最優先にし、人材育成は半永久的に後回し。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:28:53.81 ID:m7F0DnKb0
>>964
居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、海外移住する富裕層は殆ど増えません。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:29:17.10 ID:k4EvA3B60
>>943
工学部であぶれても技術職公務員とか技能職があるだろ
文系男だとフリーターか期間工にしかなれんぞ

たしかに製造業の就業者数は下がっているが、
機電系学部生の絶対数も少ないのでそれほど供給過多にはなってない
それに対して文系学部生はまず供給過剰だし、
サービス業就業者数も一見多いようでブラックや非正規雇用も多い
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:29:27.90 ID:G3UV8gcv0
>>962
GDP 縮小局面では、増税したって無理だろうに。
増税すればするほど縮小だ。
国債発行残高が膨れ上がって破綻一直線だな。
ああ、破綻すれば猛インフレで名目 GDP が激増するか ミ'ω ` ミ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:29:29.21 ID:lLa1pPjb0
日本人はそれほど頭がいいわけではない。
純粋な頭の良さでは中国人に負ける。
お前ら信じないだろ?
日本人は同調力を持ってバランスで勝負してきたんだよ。
知力の勝負になったら、負ける
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:29:56.15 ID:m7F0DnKb0
>>968
国外保有資産も申告してもらい課税すればいいです。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:30:01.44 ID:0ahRZfvs0
俺が女なら10人くらい産んでやるんだがな。
え?49歳童貞だよ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:30:17.17 ID:iGpAyR0u0
いや、死亡数が圧倒的に多く、産む側の団塊ジュニア世代が少ないから、この緩やかな出生率上昇では、人口は減っていくよ
それ以上に死んでいく
単純な計算もできないのかな
あと自民の女性の活用、非正規拡大、増税、TPP、物価高、移民検討、大企業優遇、限定正社員制度では少子化が促進される
確実に人口増加には転じることはない
総人口は今年最大の減少
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:31:02.00 ID:dTgCCx0/0
>>966
原資が税金ですから
そのお金は生産人口の税金から賄われるわけです。
もちろん、>>960のように老人の資産課税もありですが、
社会保障費にぶら下がる多くの老人にどこまで資産があるかも
精査が必要でしょうね。
あと課税最低限をどこまで下げるか。まあ、かなり下げると、
多くの老人に死んでもらうことになるんでしょうが。

>>974
そう。だから唯一残された道が移民と言う訳。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:31:16.95 ID:70zBnhjF0
>>952
そのどこに問題があるの? 消費が減ればそれにともなって供給も減るだけの話。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:31:19.10 ID:G3UV8gcv0
>>973
> 文系男だとフリーターか期間工にしかなれんぞ

単純思考杉。工学部、工学部と言う人ならば、もう少し比率割合を考えて
物を言わんか? ミ ' ω`ミ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:31:32.71 ID:k4EvA3B60
このスレもそろそろ終わるから最後に一言

結婚できる金や時間、安定がない男は結婚するな
結婚しないで幸せになる方法をなんとか探せ

結婚しようと思う男は、産み分けて必ず女の子を産め
女の子なら就職も結婚も真面目にやればとりあえずはなんとかなる
それでも男の子を産みたいなら茨の道を覚悟しろ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:07.23 ID:m7F0DnKb0
>>971
日本は過去に蓄積した対外資産があるのだから、短期的には安価な労働力が必要な産業に拘らなくていいでしょう。
人手不足な仕事の待遇を改善すればいいです。
・適材適所化しやすくなって、失業者でも就きやすい仕事に空きができる。
・人件費増による物価上昇によって労働へのインセンティブが高まる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化し、長期的にみて成長しやすくなる。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:21.18 ID:V7EdQG5V0
移民入れれば本当にその移民が納税してくれるのか?
社会保障費食い潰す老人側に立つことはないんだろうな
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:21.67 ID:F2l5Wmee0
>>961
みんなは言いすぎたな

共働きしてまで、結婚したいという層が多分男女ともに少ないんだと思う
生活がたいして良くもならないのに自由が少なくなるし
結婚しないと出来ない事って子供くらいだし
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:46.41 ID:70zBnhjF0
>>979
つまり、生産人口が否応なく消費せざるを得ないってことでしょう。
税金は強制的な消費だから、それはいいことじゃん。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:57.10 ID:sRC6s5830
>>971
人材育成には力を入れてるだろ
積極性のある外国人に
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:34:02.88 ID:3LlbpB6g0
>>982
どう考えても男の方がアドバンテージがあるわ
女でまともに就職しようと思ったら公務員位しかない
男は金があれば年取っても結婚できるしな
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:34:21.24 ID:ILcve7sx0
>>922>>948

>>1は「  出生率が上昇してきた  」というニュースなのに、移民移民って922はクソ虫wwww

>>1>女性が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は1・43で、前年からわずかに上昇した。
 
 
 
やっと上昇してきた
これからもっと上昇させていこう

移民なんていらないんだよ

少子化対策を本気でやってないのに、移民受け入れと喚いてる反日キチガイ極悪人が居るのが今の現状だし
移民侵略をスルーするクソ共を海外に棄てた方が遥かに国益だわ
なんだよ在日ナマポ70000万人ってwww

日本のホームレスは10000人しか居ないの、在日ナマポは増えるばかりwwwww

そもそも江戸時代は総人口3000万人でも問題ない
増えすぎたら増えすぎたで、ブラジル棄民等の前例が世の中にはあるっていう

国土や自給率等から人口を上手く調整しないとそうなるんだよな
産めや増やせやの単純バカ・・・を装った反日だと、シナチクみたいに人口過多になって棄民コースに

今は日本人の子供を増やすべきだが

結婚の優先順位はこうだわ

かわいくない・かっこよくない見た目の日本人>>>>>>>>>>>>>>>>>>外国人移民侵略者・反日系日本人

移民侵略者や反日系と結婚するよりも遥かに良い
正しい愛国心教育の中に、人口調整の重要性も入れるべきだわ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:34:24.51 ID:Tz7/kFsU0
子無し専業主婦持ちの俺のことか。
だって、楽なんだもん。二人で3LDKは広くて良い。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:34:25.54 ID:yXrhpD/s0
みなさま、産みたくても産めない環境なのでしょう?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:34:34.96 ID:G3UV8gcv0
>>979
あの‥‥お金と物とサービスの区別がついてないんぢゃないの? ミ ' ω`ミ

ぼろぼろになった敗戦後の日本にもドイツにもそれなりの経済があったわけで、
人が集まってそれぞれ何とか用を足していれば、経済は成り立つもんよ。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:35:22.88 ID:iMFqZTYPI
東京に住んでいるけど周りは子供だらけで幼稚園も保育園も激戦@世田谷区
一人っ子もあまりいない感じ。
少子化とか信じられない位だよ…
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:35:25.28 ID:kGV0cDmZ0
>>943
余ってるのは情報系でしょ
彼らの就職先はサービス業
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:35:29.78 ID:k4EvA3B60
>>988
今は機電系か医療系行かない限りないぞ
まあドカタなら工業高校卒や職業訓練卒でもなれるけど
同じ給料稼ぐなら女の事務職の方が簡単だし
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:35:49.79 ID:f0Lz9EsI0
年間102万9800人ってことは1日に2821人生まれていることになるけれど
その10ヶ月前に少なくとも毎日2821回、行為があったわけだ
何やってんのお前ら、いや何でやらないの・・・・
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:36:03.77 ID:dTgCCx0/0
>>984
働けば税金引かれるんだから老人よりマシでしょう

>>986
生産人口が稼ぎだす原資、課税される原資自体が縮小を辿るんですよ
したがって増税も限界が来る訳。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:36:23.64 ID:TA4MEEMO0
とにかく緊急を要するだから出産手当てを日本人限定で大幅増額しろよ
300万円〜500万円ぐらい出せば産もうとする人も増えるだろ?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:36:25.25 ID:Y1bB7K+70
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:36:36.89 ID:XTWV6OUm0
>>8
ん?生産性が上がればそんなことはないぞ。
日本の最大の問題は若者の雇用を中心に考えないこと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。