【健康】トイレを探すも我慢できずにお漏らし・・・「過敏性腸症候群」による下痢は治る!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
ストップ“お漏らし” 「過敏性腸症候群」による下痢は治る!
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/150680

 Aさん(46)が高尾山を嫌いになったのは、“お漏らし”が原因だった。
 登っている途中、突然便意に襲われた。Aさんはしょっちゅう、同じ経験をしている。
いつもはぎりぎりセーフでトイレに間に合うが、山の中は勝手が違う。慌ててトイレを探すも、見当たらない。
 進むか、戻るか? 途中にトイレがあったと思い出し、同行者と別れて戻ることにした。
しかし、あと少しというところで“決壊”。泣く泣くトイレでパンツを脱ぎ捨て、ノーパンでその日一日を過ごすことになった。
 Aさんは突然の便意や下痢を“体質によるもの”だと思っていた。
ある時、別の不調でかかった医師との雑談で「頻繁にトイレに駆け込む」とこぼすと、
消化器内科で検査を受けることを勧められた。素直に従った結果、分かったのは、
Aさんの“トイレ問題”は「過敏性腸症候群(IBS)の下痢型」によるもの、ということだった
IBSは、検査をしても消化器に異常がないのに、
下痢や便秘を慢性的に繰り返す疾患だ。ストレスなどで自律神経が乱れることで起こる。

 IBSには下痢型、便秘型、下痢と便秘を交互に繰り返す交代型があり、男性に多いのは下痢型だ。
きちんと対策を講じれば、「慌ててトイレに……」といったことはなくなる。腸の疾患を専門に診る「松生クリニック」の松生恒夫院長に聞いた。
「当院に来るIBSの下痢型の患者さんは、中高生から大人まで幅広い年齢層です。
中高生には、『トイレで排便をするのが恥ずかしい。学校に行きたくない』と思い詰めているお子さんもいます。
トイレに間に合わない経験を何度もしたために、同じような状況になると『またお腹が痛くなるかも』と不安が増し、
一層症状が悪化している人も……。IBSは治る疾患ですから、早めの対策が肝心です」
IBSの下痢型には、非常に効く薬がある。「イリボー」だ。
「飲み始めるとそれほど間をおかず、効果が実感できる薬です。ただし、効き過ぎて便秘になったり、
膨満感が強くなる人もいます。通常は5マイクログラム服用しますが、効き目が強いようなら、
半分の2.5マイクログラムにしたり、2日に1回服用するなど、摂取量を減らすように患者さんに指導します。
また、イリボーの承認が下りているのは男性だけ。女性は効果がはっきりと認められておらず、適用になっていません」

 冒頭のAさんも、イリボーで突然便意に襲われることがピタッとなくなった。しかし、松生院長の指摘どおり、
膨満感が出るようになった。そこで、電車や車で長時間移動する時や、旅行など、すぐにトイレに行けなさそうな場合にのみ、
服用するようにした。「オレは大丈夫」という自信から、次第に薬なしでもOKになった。
 薬を飲まなくても、生活の中のちょっとした工夫で症状を抑えることも出来る。

「軽症で、イリボーが必要なさそうな患者さんには、朝食の取り方を指導します。便意に襲われるのは、
朝の通勤時が多い。そこで、朝食を取らずに自宅を出てもらい、
会社などトイレにすぐに行ける場所に着いてから食事を取ってもらう。『これで朝のお漏らしがなくなった』という患者さんは少なくありませんよ」

 ただ、あまりに何度も下痢などを起こすようなら、別の病気のリスクもあるので、一度、大腸内視鏡で検査を。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:49:27.45 ID:Uw7rIKOy0
辛いよな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:02.01 ID:mB+C2nxJ0
高尾山のくだり必要か?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:15.85 ID:MvO0XZEm0
オムツ履くおつむないの?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:20.04 ID:OfP8yfX70
ウンコマンここに見参!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:25.70 ID:BzX9YmNi0
緊張するとしゃっくりが止まらなくなる
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:38.18 ID:MAQzNf5v0
治るんか
いいこと聞いた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:53.68 ID:b0Oxvps20
ストレス社会だからのぅ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:51:29.85 ID:QHN/vR+t0
そもそもなんで男は下痢が多くて女は便秘が多いんだろう
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:51:40.42 ID:dwBOlTDj0
糞漏らしは甘え
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:52:53.31 ID:ca4Aclfc0
診断は受けてないけど、自分は多分ガス型。
寝不足とか疲れたりすると、腹が張っておならが頻繁に出る。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:52:57.55 ID:0drGY1Fy0
朝鮮糞丑の糞スレ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:01.35 ID:84EEB4kI0
オレも朝の満員電車で恐怖だったよ。やっと駅のトイレに行っても
急行停車駅だったので、みんな個室トイレの行列。
オワタと思った。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:09.07 ID:kGWi8hKM0
逆に便秘で困ってるわ
でかくて硬い糞は体にも便器にも悪影響
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:12.26 ID:6ezATy220
>>9
女性ホルモンは大腸の動きを鈍らせるらしいよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:19.44 ID:Wc/OU3a70
ストレスを避けるようにするのが一番良いよ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:56.35 ID:zlp/EBERi
どこで買える!イリボとやらは!
欲しい!
病院意外で類似品はないのか?
もう、漏らすのは嫌だ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:01.33 ID:9lhzFBr+0
俺も日比谷線で去年、ケツが爆発しそうになったわ。
駅の便所にたどり着いても先客がいた時は死を覚悟したw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:24.67 ID:LbAShibS0
おい丑よ!!

なんでこのスレ立てた?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:27.71 ID:XDgbOmyh0
【大阪】駅のホームでうんこするな!!【スカトロ】
http://www.youtube.com/watch?v=VIZp7n5I8xI
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:40.61 ID:tEdnxzSA0
わしの場合はでかい屁が何度も何度も出るタイプじゃった…
前の仕事辞めたら治ったもん、絶対ストレスだ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:41.34 ID:6suXOqOw0
高校卒業したら治った
いっつも授業中抜けてトイレ行ってた
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:47.70 ID:AwpOxBwH0
高尾山「どうして君は僕のことが嫌いなの?」
Aさん「登山中にクソ漏らしたからだよ!」

なんと理不尽な。高尾山がかわいそう。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:54:54.86 ID:pOyIQRws0
登山すれば気圧が変化するってこともわからんのか
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:38.25 ID:8blUDZMA0
快便の奴はそうでない奴に比べて3倍は人生得してる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:40.56 ID:PYl9JmeX0
確かにイリボーは効く
だが処方箋が無いと買えないというのが困りどころ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:42.15 ID:Q77lIKRm0
俺は小学生の頃からずっとこれだわ
よく職員用トイレでウンコしてた
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:44.70 ID:5oNP8+xP0
尿はどうなのよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:53.42 ID:VQW4SrPA0
ああ、これね、医者はめんどくさいから下痢や腹痛で来院した患者は全部過敏性腸症候群だとするよね
本来ならば大腸カメラとかするべきなのに 若者だったらほぼこの病気にされる
俺は長い間過敏性だと言われてたけど、検査したらクローン病だったわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:56:06.03 ID:b6WzEQjg0
>1
代えのパンツは常に持ち歩くのが現代人男性の常識
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:56:45.30 ID:q3UovkN10
そのウンコ漏らした姿を絵師に描かせるんだろ?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:57:13.02 ID:t2Tgp8pZ0
過敏性症候群でも便秘型のオレには隙は無かった。
コロネルで便通はあるしお腹ピーピーでトイレに駆け込む事も無い。

しかし便秘症は大腸ガンになる可能性がある諸刃の剣なのだ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:57:38.65 ID:Er+0WDvp0
若いころ真夏に家で飲んでたら、ぐでんぐでんに酔っ払って
強烈な吐き気と下痢に襲われた。
酔っ払ったアタマでいいこと思いついたと即全裸になって
風呂にとびこんで吐きまくりながら下痢便しまくった。
なんだかさわやかになれるかと思ったんだが
最悪だった。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:57:50.55 ID:0oGZxgSc0
オレこの病気ではないと思うけど社会人になって一回だけ決壊したわ。
トイレまでは着いたんだぜ。
座る体制に入りつつズボンとパンツを下げたところで決壊だ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:57:51.15 ID:ecdRsx060
女性用のサニタリーショーツとナプキンを付ければ多少は漏れても安心なのでは?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:58:05.12 ID:8pGHbe+t0
本屋へ行くと糞したくなるよね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:58:18.18 ID:Wjl+BcU80
下痢を我慢してるとお漏らし云々の前に脳貧血で倒れない?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:58:44.34 ID:vo5rA1/X0
大雪の日に天麩羅を食わなければ、大丈夫じゃね?逆か?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:59:28.64 ID:3fU4h87c0
ゲンダイは安倍のこと散々馬鹿にしてたのになんだこれ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:59:42.10 ID:84EEB4kI0
平均すると2年に1回以上は間に合わず漏らす。ギリギリセーフは数え切れないwww
こんな便利なクスリがあったのか? 高くても買いたいわなあ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:59:48.65 ID:sWT426YG0
安住アナが、取材に行ったゴミ屋敷で
トイレを借りる話は面白かった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:00:16.44 ID:Kk0wO0gOO
空砲(すかしっ屁)のはずが、実弾(具)が出た時の人生への絶望感ときたら・・・
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:00:32.02 ID:PYl9JmeX0
>>17
心療内科に行って「下痢で困ってるのでイリボーを試してみたい」とか言えば処方箋貰えるので薬局へGO!!
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:01:15.00 ID:8IuvA9mL0
┏┓      ┏┳┓┏┓┏┓    ┏┓┏━━┓┏━━┓┏━━┓
┃┗━━┓┃┃┃┃┃┃┃    ┃┃┗━━┛┃┏┓┃┗━┓┃
┃┏┓┏┛┗┻┛┃┃┃┃    ┃┃┏━━┓┗┛┃┃  ┏┛┗┓
┗┛┃┃        ┗┛┃┃  ┏┛┃┗━━┛    ┃┃  ┃┏┓┃
  ┏┛┃          ┏┛┃┏┛┏┛┏━━┓    ┃┃┏┛┃┃┃
  ┗━┛          ┗━┛┗━┛  ┗━━┛    ┗┛┗━┛┗┛
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:01:17.28 ID:VQW4SrPA0
腸の病気のきつい順

進行大腸がん>大腸小腸平滑筋肉腫>大腸がん>>>クローン病>潰瘍性大腸炎>>>>>>>>>>>>>IBS
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:01:21.98 ID:c1FcT25h0
『これで朝のお漏らしがなくなった』という患者さんは少なくありません

そんなに漏らしてる奴がいるのかよ・・・
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:02:04.91 ID:ryjEjZkg0
車を自分で運転するとなぜか
すぐ小便したくなる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:04.17 ID:Qq/3Ra15O
止めださんの出番だね!!
フィルムがお薦め。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:28.12 ID:yR6MKd9I0
職業の選択の幅が狭まるのが辛いよな
運転手とか絶対無理
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:29.85 ID:kJIjrSFj0
>>46
テレビでコマーシャルを流しても利益が残るくらいだから実需は大きいんじゃないか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:39.52 ID:54hYPWto0
登山中なら野糞しろよ 頭おかしいんじゃね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:05:31.84 ID:wD3Q+gzY0
下痢便お漏らし経験者から言わせてもらうと、
>泣く泣くトイレでパンツを脱ぎ捨て、
>ノーパンでその日一日を過ごすことになった
この程度じゃ済まないよ。ズボンも染み付き、匂い付きで
人前には出れない
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:05:44.14 ID:YZZ2jWHX0
高速運転中に発動して手と足がしびれて危うく事故る所だったよ
今はなるべく車に乗らない用にして電車はトイレのある車両に乗る事にしてる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:03.57 ID:DoRmoqHi0
高尾山「逆恨みすんな」
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:06.00 ID:kc3N1rEq0
自分は多分ガス型 ちょっと物食べるとグルグルグル腹鳴ってガスでパンパンになる 朝緩めのデニムでも夕方にはパンパンで動くのですら辛い それを医者に言ってもご飯食べればグルグルなるでしょ と一蹴 まともに話すら聞いてもらえない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:22.24 ID:lPjxSq/iO
肛門 「誰だ!」
うんこ「屁です!」
肛門 「よし通れ!」
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:36.09 ID:0oGZxgSc0
>>52
急遽青山行ってスラックス買ったよ。
だが、試着しろってうるさい。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:51.20 ID:yR6MKd9I0
>朝食を取らずに自宅を出てもらい、
>会社などトイレにすぐに行ける場所に着いてから食事を取ってもらう。

朝食ってそうまでして食わなきゃいけないものなのか?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:07:01.08 ID:ZuIEA/6D0
安倍ぴょん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:07:30.55 ID:9qmxyTXW0
ラーメン二郎週10で通ってると糞漏らすとか日常茶飯事だぞ
今日も漏らして今トイレでパンツ洗ってるよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:07:49.84 ID:q3UovkN10
>>56
うんこ「どいた!どいたー!屁のお通りだよーー!」
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:01.71 ID:Q77lIKRm0
>>55
気休めかもしれんがヨーグルト等の乳酸菌を多く含むものを摂ってみては?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:12.04 ID:D2z+QOzC0
ヒキコモリでゲームやったり気持ちいから綿棒いれたりしてたから肛門の筋肉緩みっぱなしだわw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:13.54 ID:q7+x5nlt0
野グソしとけよ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:13.65 ID:mE3HFXOhO
外食やコンビニ減らして自炊メインにしたら腹の調子良くなったよ
腹八分で自炊が一番
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:23.04 ID:dVZ60glm0
大人用紙おむつでストレスフリー
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:33.52 ID:f8HC5mJB0
駅から自宅のドアと比べて、そこからトイレのドアまでの距離感は異常
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:44.73 ID:tnlHPTrd0
日頃から、筋肉も鍛えておいた方がいいし、ビタミンBとかも多少改善効果ある
風呂で小とかしてると、我慢することができなくなるから、やめれ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:17.16 ID:If26Ian90
高尾山とばっちりやないか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:43.23 ID:i/wxJkYt0
正露丸によせる全幅の信頼
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:46.34 ID:8S1Y4WQh0
unkmrt
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:55.67 ID:+EjixiGD0
俺もよくもらしてたけど
オシメしてからもらさなくなった
精神的なものかな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:10:06.80 ID:uLbrT6sI0
山の中なら野糞すりゃよかったじゃん、葉っぱでケツ拭け
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:10:07.99 ID:ms1aiZLA0
>>51
同意
林の中でする開放感のある清々しい野糞
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:10:36.30 ID:QS1vRGq+0
高尾山あたりだったら、いくらでも茂みに隠れてできそうなものだが…
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:10:57.98 ID:a/myATTDO
とりあえずエビオス飲んでる
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:08.81 ID:zlp/EBERi
なるほど、診療内科という手があったか!
内科は検査が面倒
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:20.92 ID:SzfQYCQO0
うら若き乙女(ただし美人に限る)だったら記事にもなろうが、
なにが悲しくて斜陽の中年オヤジの脱糞記事を興す気になったのやら・・・
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:28.73 ID:25/Jc/y50
突然の下痢は本当にキツイよな・・・

正露丸>>>超えられない壁>>>ストッパ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:30.77 ID:glvaY0Hq0
おい下痢ぞうよく読んどけよ(笑)
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:38.68 ID:RrQWdD1c0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ < 漏らすのが気持ちいいのに・・・
     ヽ._):.:.、          ,. ' l   
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:50.61 ID:kc3N1rEq0
>>62
昔飲むヨーグルト飲んでは気持ち悪くて吐いてたらヨーグルト=吐くってなってしまって ピルクルとかヤクルトは飲んでるんだが ダメみたいだ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:11.83 ID:fzl94yOT0
家で大人しくしてればいいだけのこと
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:28.20 ID:D2z+QOzC0
トイレで完璧に綺麗に拭こうと強く奥まで毎日拭くと何十年もやってると肛門緩くなるw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:30.75 ID:4jCAowNt0
山の中なら茂みでやっちゃえば、、
でも拭くものがないな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:47.66 ID:f8HC5mJB0
そう言えば、釣り番組に起用された若い女子アナがこの仕事についてから外ですることに
抵抗がなくなったと言ってたな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:14:08.81 ID:NWFTDWay0
>>17
>>43
心療内科じゃ駄目。
内科または消化器内科にいって
他の病気じゃないか調べてもらってから
処方してもらうこと!

あくまでも、除外診断だから
ただ単に下痢を止めてしまうと
基本的な病気を見逃すことになるよ。

過敏性腸症候群
機能性胃ディスペプシア(ストレスで胃がキリキリする人)
は内科か消化器内科で処方してもらう方がいい。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:14:28.31 ID:84EEB4kI0
オレは、学生のころからずっと朝メシ抜きだけど
この現象はバリバリ出てる。カンケーないね。
駅まで歩いて7分だけど、そこまでもたないこともあったw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:16:31.84 ID:RrQWdD1c0
下痢は出す以外に根本的解決方法がない

正露丸だと誤差の範囲内で大腸麻痺させて蠕動運動とめても流体だから出口に流れてくしただの気休めにしかならない
ノロやO157みたいな細菌性だと1秒でも早く出さないと重症化して最悪死ぬので薬は論外だし
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:16:59.06 ID:kChb5NyC0
Aさんを23歳女性に脳内変換して事なきを得た
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:18:33.28 ID:4tu72tZn0
電車の中で催すとツライよね
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:18:55.29 ID:D2z+QOzC0
楽天ポイント余ったときは蒟蒻畑のゼリー大好きだったのに100%下痢する人工甘味料に変えやがった
二度と買わない
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:19:02.25 ID:Mrn9HLw0i
女王様の黄金?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:19:35.58 ID:bNvKJWcN0
漏らしちゃいけない、漏らしちゃいけない、って気持ちが余計に過敏にさせるんだろな。
いちど漏らしてみるといい。気が楽になって治る。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:19:47.42 ID:xTkQtMxI0
薬屋宣伝スレ乙
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:15.49 ID:UPG8onO40
>>18
オレも経験ある
人目も気にせず
扉の前で待ちガイルで耐えた
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:31.14 ID:1kiOIqEL0
マジレスする



オナニーすると下痢する
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:33.20 ID:0QxU0a1Q0
数年前、急にピーっと来てスーパーのトイレに駆け込んだことがあった。
どこかでカメラでチェックしてるのか警備関係らしき人がすかさずトイレに来た。
ずっとドアの外で見張ってる気配はするんだけど声は掛けてこない。
まあ結局間に合わなくてパンツ脱ぎ捨てて何とか出て行ったんだけど
睨み付けられるわノーパン気持ち悪いわで悲しい気分になったわ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:45.60 ID:n08s8bu70
>>86
え、海でするの?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:22:10.52 ID:y5BxRp0l0
野○ソのテッィシュ 白色が不快 ベージュにできないのか
アスファルトの上にするなよ そうかニダ工作員
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:22:18.26 ID:1o0a4bsN0
肛門がカアァァァァ…って熱くなってくると絶望するよねwww
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:22:53.42 ID:QS1vRGq+0
肛虐小説は好きだが、実際見るのは嫌い。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:23:58.35 ID:Q7PD6Qq60
下痢出して日常おくれるならそれにこしたことはないよ
薬常用するのは副作用がな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:24:10.58 ID:3X0HjQvQ0
>>98
正しい利用なんだから明るくパンツ売り場を聞けよ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:24:17.08 ID:64RBPIw20
下痢首相の本当の病名でつね。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:24:20.28 ID:v+VT9Pos0
下痢ぴょん総理も治してあげて
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:24:29.52 ID:S1v1tSXm0
彼女と彼女の両親がいる目の前でウンコ漏らしたことある。しかも車の中で。
でも生きてる。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:24:54.04 ID:8UzFas6E0
イリボー飲んでるけど効かなくなってきた
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:25:56.02 ID:XxKnZ/7X0
>>106
ハバネロくってんだから治ってるだろ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:25:58.59 ID:vRm5Tp7B0
野グソするときはちゃんと半径2m位の領域を踏みならしてからにしないと毒蛇に噛まれるぞ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:26:08.07 ID:8QNCYZPri
2ちゃんって気の小さいやつばっかだからこの病気のやつ多そうだな
周りでもトイレトイレ言ってるやつはみんな小心者のビビりばっか
明日、大事な会議や電車移動があるけど俺のお腹大丈夫かなと心配になる→心配することによる不安やストレスでお腹がヤバくなる
この負の連鎖で人生苦しんでるって友達が言ってたな
精神的に弱いビビりはかわいそうだわ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:26:35.11 ID:3X0HjQvQ0
これも難病だが病や排泄で悩んでる人や気持ちを分かるのは大勢いる
だからあのマスコミですら下痢揶揄が出来ない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:26:51.57 ID:wjnd19Gh0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:27:15.31 ID:EfBSkrRW0
>>82
ブルガリアヨーグルト食いなはれ、蜂蜜掛けるとめっさ美味いで。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:27:35.31 ID:qjmMQ0r30
ストレスに弱いと厄介だよね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:27:46.41 ID:0QxU0a1Q0
>>104
wwwwww

めっさ目つき鋭く普通の人じゃないんで凡人にはムリw
睨み付けたあとはすごい勢いで従業員扉に消えて行ったし。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:13.52 ID:afATvZGM0
男には効くのに女には効果がはっきり出ないというのは何故なんだろうな
うんこなんて男女差なさそうなのに
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:14.86 ID:rDxE7Xn/0
>>98
事件を起こしそうなぐらいの形相してたからでしょw
でもたまに外で来る急な便意はやめて欲しい
しかもそういう時に限ってトイレの場所を把握してないとかww
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:17.63 ID:YDqEMp850
朝2,3回うんこする俺に隙はないぞ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:23.01 ID:YSytnQ7k0
公衆トイレを何倍にも増やせばいい。みんなバカだなあ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:24.34 ID:zHl7lWKZ0
抗コリン薬? あーあー また副作用酷そうな薬だなヲイ
最近、製薬会社の薬ステマすげーな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:30:12.77 ID:vrb9ZRZ40
日本人は そんなことを気にするアルか
中国では 女性でも辛抱しないで電車の中でウンコするアルよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:31:03.68 ID:OP9UrLEv0
生理用品買っちゃえば?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:28.76 ID:D2z+QOzC0
トイレまであと30センチで必ず漏らすわw不思議だわw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:29.16 ID:0QxU0a1Q0
>>118
まあそうなんだろうね。
しかし最近このスーパーに行くのをためらう。
警備関係者の威嚇が激しすぎるんで。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:49.36 ID:OP9UrLEv0
>>98
かわいそうで睨むとか訳わからんわ(´・ω・`)
そういや高校で下痢して便所でクセエクセエって言われた
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:53.85 ID:Zq5tBdIQ0
過敏性大腸炎は腹痛だけじゃないぞ
腹痛我慢するとプップクプップク腹が鳴り出す
あれが学生時代超恥ずかしかった(´・ω・`)
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:35:15.25 ID:cZUesR0S0
潰瘍性大腸炎だった

> あまりに何度も下痢などを起こすようなら、別の病気のリスクもある
というより下痢も無く1発目で真っ赤というよりドス黒い血便出したからIBSを疑う余地すら無かった
大腸内視鏡受けたら直腸付近にぽっかり穴が開いて血が噴き出ていた
大腸の中間地点あたりにも小さい穴が開いていた
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:35:15.72 ID:obUS84N50
花を摘みに行けよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:35:41.86 ID:Zq5tBdIQ0
昔は病院行っても謎の中国4000年の漢方薬を処方されるだけだった
でも今は有効な新薬開発されてるから悩んでる人いたら病院いくんだ!!!
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:36:03.12 ID:OP9UrLEv0
>>124
幼稚園んときは休憩時間のトイレ争奪が恐ろしすぎて参加できず
帰るちょっと前に催しては漏らしてたわ(´・ω・`)
>>125
もう毎回パンツを買うしかない

>>129
うちの母ちゃん、風上でウンコしやがってさぁ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:36:12.89 ID:S2Yavi+q0
自分は下痢と便秘のどっちかだな
2.3日出ないなぁと思ったら、いきなりお腹痛くなって水下痢になる
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:36:40.67 ID:LKqAzKrw0
手のひらの付け根あたりを推すと尿意がおさまるって

昨日のテレビドラマでやってた
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:36:51.17 ID:3X0HjQvQ0
>>126
ちょっと高校生にしてはラベルが薄い
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:37:15.48 ID:YTlDq68A0
決壊する時は必ず下痢だよな…
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:37:18.21 ID:Zq5tBdIQ0
>>132
そういうのは間違いなく腸内環境が悪い
肉油食控えて野菜、ヨーグル食え
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:37:32.34 ID:Q77lIKRm0
肛門付近まで便が降りてきてヤバい状況になったときは便が直腸から大腸へと逆流する
イメージを強く思い描くと腸の蠕動運動が逆に働き急場をしのげる場合がある。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:38:21.87 ID:OP9UrLEv0
>>134
ちゃんと便器に排泄してるのにさ
§´・ω・`§便所女子って怖い
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:38:21.89 ID:LJqkhQoqO
やっとトイレまでたどり着いたのにズボン下ろすのに手間取って漏らしたことがあったな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:38:40.47 ID:UKGzCRTh0
イリボーは、人によったら何日も便秘になってヤバイ薬だから。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:13.75 ID:DCkC/sob0
学校でこれやった奴一生いわれるよなww
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:14.85 ID:JBD2kb/O0
電車 車 試験 会議 全部うんこしたくなる
女の子とご飯のときも絶対うんこしたくなるからつらい
酒飲んでると平気なのに
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:15.22 ID:afATvZGM0
>>125
お客様の意見箱みたいなのに投書したら?
いくら警備関係者でも客を威嚇するような雰囲気じゃ気分悪いし
人を替えるか態度を改めて欲しい、みたいな
トイレ借りるぐらい誰でもする事だし
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:16.22 ID:tKvD994Q0
ストッパとか効くの?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:41.96 ID:S2Yavi+q0
>>136
そうなんだ
野菜ジュースじゃダメか
痩せてて食事減らすとすぐ体重減っていくから、
カロリー気にせず食べるようにしてる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:43.60 ID:cZUesR0S0
食べてもいないのに頻繁に便意が来る
俺の場合はこういうとき大抵出血してる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:40:21.43 ID:aV+xPWyX0
水なしでもいい下痢薬のお陰で
どれだけ助かったか・・・
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:40:32.37 ID:kwziC+jk0
>>6
旦那ぁ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:40:38.72 ID:OP9UrLEv0
>>145
習慣的にウンコできてないってのは、リラックスタイムの不足なんじゃないかな
食事→リラックス→排便
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:41:43.73 ID:NVaW9H1w0
過敏性腸症候群かと思ってたら、実は潰瘍性大腸炎が隠れていることもあるから
気を付けて

なんで白血球数が多いんでしょう??じゃねーからwww
仮にも医者なら見抜けよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:42:23.48 ID:Zq5tBdIQ0
>>145
痩せてるのは脂肪でなく筋力不足だよ
運動して筋力うpしたら自然に食う量も増えるし体重も増える
それこそ健康的な体重管理
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:42:40.71 ID:WsFe65nk0
>>88
そういう場合は早めに起きて早めに出勤出社するつもりで居る。
すると早めに便意もやってきてウンコする時間もある。

一度出しきれば、もう出ないという安心感が付く。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:43:15.68 ID:cZUesR0S0
>>150
CRP値低かったんじゃね
UCで出血してたらCRP値激増するからすぐわかる
俺がそうだった
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:43:47.76 ID:f8HC5mJB0
>>99
海でも川でも、釣り場なんてたいていトイレない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:44:00.90 ID:H9IcTJey0
サイコトロニック兵器で下痢にさせられている。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:44:52.10 ID:OP9UrLEv0
>>154
というかいろいろ大変そう
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:44:57.08 ID:S2Yavi+q0
>>149
朝は落ち着いて食べてないな
昼も仕事の外回り中にすきま時間見つけて食べてる
夜は比較的落ち着いて食べられるけど決まった時間に便が出てないから、
そう言う事なんだろうね
アドバイスありがとう
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:45:40.49 ID:0QxU0a1Q0
>>143
そうだなぁ、確かに警備員がおかしいから。
前に帽子を買おうと選んでいたら、警備員が30pくらいにまで寄ってきて
思い切り顔を寄せてガン飛ばして来たこともあった。
なんじゃろ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:45:41.44 ID:BOiVWcXa0
アウトドアするなら
野糞の練習もしとけよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:46:48.84 ID:OP9UrLEv0
>>157
究極で効くのは無職になって規則正しくネットをみることなんだな……
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:47:55.84 ID:SHjj2xoh0
毎日快便だからネットでよくあるうんこ漏らす奴らの話が全く理解できなくてバカにしまくってた。
通勤中うんこ漏らすとかトイレに間に合わず漏らすとか想像すらできなくて
完全に池沼あるいはそういう趣味の変態だろでなきゃありえないと思ってた。
でもこないだはじめてちょっと食あたりしたとき自宅でピンチを味わった。
ギリギリ間に合ったけど。お腹ぐるぐる痛みだしてから数十秒で出た。
あれがほぼ毎日のやつらがいるってことだよな。バカにしてごめん。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:48:31.85 ID:zHl7lWKZ0
>>145
野菜ジュースで野菜とってる気になってはイカン
腸内環境整えるにはなんといっても繊維質、でもこれもサプリでとろうとするなよ
きんぴらゴボウとかこんにゃくとか根菜類や、ワカメやもずく等の海藻類しっかりとること
ヨーグルトを毎日200cc食べること、ヨーグルティアとかで自家生産すると安上がり
乳酸菌は体にあう菌が人によって異なるから、自分にあう菌が見つかるまでは色々食べて
見つけたら毎日同じものを食べ続けること、これだけでも随分良くなるよ

市販薬なら、下痢症にはビオフェルミン、便秘症にはザ・ガードがオススメ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:49:28.53 ID:fKvYEHn/0
本気でアナルストッパーの購入を考えたけど、そういう問題じゃないんだよな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:49:33.30 ID:S2Yavi+q0
>>151
運動といえば、毎日仕事で1万5千歩くらいと必ず階段をダッシュで上がったりとかそれくらい
毎日走ろうかな
アドバイスありがとう!
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:51:06.64 ID:cZUesR0S0
IBSも重症化すると繊維質消化できなくなるよ
朝食べたレタスが茶色にまみれて原形とどめて出てきたことがある
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:51:18.79 ID:0D7pcmRK0
ウンコよりシッコが我慢出来なくなった
前は一時間ぐらい我慢出来たのに
今はしたくなったら5分ももたない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:06.45 ID:HG1nad9L0
クリボーか・・・下痢が治る代わりにオナニーしたくなりそうな名前だなぁ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:24.75 ID:D2z+QOzC0
派遣やバイトで入ると奴隷扱いでどこもブラックだから下痢にならないほうがおかしいわ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:49.56 ID:S2Yavi+q0
>>162
根菜類とヨーグルトは好きだから毎日の夜ご飯にプラスします!
野菜ジュースで安心してました…
アドバイスありがとう!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:53:48.81 ID:WsFe65nk0
>>163
アナルストッパーで肛門拡張してしまうと、もっと危険なことになるぞ。
ストッパー無しだと我慢できなくて簡単に漏れる体になってしまう
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:54:26.29 ID:S2Yavi+q0
>>160
それができたらいいなぁ…w
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:54:33.10 ID:8Cm1pl2+0
ウンコ漏らすとか死ぬと同レベル
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:55:02.15 ID:7h0CI1PT0
お笑いタレントだからネタかもしれんが、ゴルフ場で決壊した話はテレビでよく聞くよな。
宮迫は、なぜか友人の結婚式で決壊。
梅宮辰夫は、ハワイかどこかのホテルで、便器に間に合わず、ユニットバスにぶちまけたとか言っていたな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:55:29.05 ID:YZZ2jWHX0
トイレにすぐ行けない状態でこれになると もう世界の終わりくらいな絶望感になる
おかげで就職逃した
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:56:52.12 ID:DzxxDTWQ0
イリボーとかなんか弱そうな名前だな
そんなんで俺のゲリに勝てるのか?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:57:01.76 ID:bwYXkzjz0
サラリーマン用の紙おむつが必要な時代になったか・・
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:57:20.25 ID:fKvYEHn/0
中川家礼二は本番収録中にババ漏らした
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:57:40.38 ID:y7YKDINs0
知人は腹巻きが効果的だったって言ってたな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:59:21.28 ID:H9cfJXFmO
最近だとお腹の調子が悪くなってヤバイと思った時にはもう出てるな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:59:31.95 ID:/hFSsruz0
>>1
> Aさんはしょっちゅう、同じ経験をしている。

日々そんな状態なのに、山中で下痢るかもって
心配にならない方がおかしい。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:59:45.69 ID:9lhzFBr+0
朝のラッシュ時、便所は満員御礼で個室の前で悶絶しているヤツを結構見かけるw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:01:44.04 ID:7h0CI1PT0
ちなみに俺は一年中、貼るタイプのカイロを腹(下着のシャツの上)に貼っているぞ。
暑い日は少し辛いが、これでほぼ腹を壊さなくなった。
あと、飲み物は夏以外はホット、夏は常温。
夏はいつもスーパーであらかじめ買った常温のペットボトルを持ち歩いて飲んでいる。
ちなみに、牛丼屋で冷水が出た時は「熱いお茶ください」と言えば、無料で出してくれるぞ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:03:44.93 ID:4GDufsMkO
>>180
トイレの無い山で下痢になるかも…という不安がストレスで下痢を引き起こす
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:04:28.34 ID:7h0CI1PT0
>>180
同感。
ちなみに、俺は業界団体のバス旅行をキャンセルした。
トイレがないバスは危険だよな。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:04:55.40 ID:/6Iglr660
スレがチョンダイwwwww
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:05:17.10 ID:OP9UrLEv0
レスを読むに、やっぱりお腹の冷えなのか
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:08:03.75 ID:RdjqYeuV0
骨折したら鎮痛剤飲んで痛みをなくす
治ったと言えるのだろうか?
医薬業界のステマにしか見えない
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:08:13.50 ID:Xf8A19Z80
安倍下痢がたくさん集まるスレやなここ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:08:15.27 ID:t2Tgp8pZ0
下痢型の奴は行動範囲のありとあらゆるトイレを頭脳にインプットしておかないといかんな。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:08:40.77 ID:aEB4utDb0
俺もこれだと思ってたけど浜家系ラーメンを絶ったら治った
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:09:29.00 ID:HqQxS0aE0
切れが悪く拭きすぎてヒリヒリなんだよね
時間もかかるし
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:09:45.32 ID:jetWieY40
女性は副作用(ききすぎて便秘)の方がでかかったってことか。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:10:59.86 ID:7h0CI1PT0
>>152
俺は、学生時代、遅刻の常習犯だったが、社会人になり、早めに出勤して、自分の席で朝食を摂るようになってから(いわゆる席朝族)、全く遅刻をしなくなった。
自宅や駅で便所行ったりすると遅刻する危険が高いが、出勤してカバンが席に置いてあれば、仕事中に便所に行っても遅刻扱いにはならないからな。
会社の便所に行くのは多少恥ずかしいが、今は慣れた。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:11:47.10 ID:69Wbic300
ミチィ・・・・

              ブシャア・・・・
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:12:28.53 ID:usTBGCbr0
高尾山で野グソした俺のためのスレだな
小仏峠を超えて景信山に向かってる所で限界が来た
尾根上の道なので登山道を外れようと丸見えだ
ごめんなさいと思いつつ巻き道に入ってあたりを確認して
速攻でやるなら絶対大丈夫だと意を決して電光石火20秒で済ませたが
ウンコし終えた瞬間にトレランの奴が爆走してきて見られた
まあ全部俺が悪いんだが、それでもあの兄ちゃんは決して許さない
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:12:35.22 ID:3eAvX0Nq0
こんなクスリがあるのか、もっと早く手に入れば俺の人生まったく別物になってたろうに
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:13:44.15 ID:f0XPVetW0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:13:50.23 ID:ORV1kc5O0
前兆なしの全漏れだしが辛い
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:14:14.68 ID:7h0CI1PT0
>>190
俺も、六角○行くと、100パー下痢するな。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:15:00.59 ID:D2z+QOzC0
スーパーの弁当とかお惣菜ばかり食べてるわ
揚げ物ばかりだよな
あれって黒い油でも平気で使ってるらしいな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:16:27.92 ID:7h0CI1PT0
俺はパチンコは一切やらんが、パチンコ屋のトイレにはよく助けられている。
外回りの時、朝10時前だとショッピングセンターとかが開いてないから、特に助かる。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:17:03.84 ID:+P2F6qUI0
>>6
体的なものもあるけど

小学校とかで男なんかより強度な自己抑制の延長的になったってのもあらへんかな?
男の自分もなんか泊まるイベントで64時間ぐらい出なかったし
男より少食が多い中でダイエットでさらに不規則に減らしたりで
男がたっぷり食った分、ところてんみたいに押し出されて催すところを、スカスカで押し出されないで水分吸収しまくった奴が貯まる
別に男より腸が短いわけでもないからな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:21:05.01 ID:7h0CI1PT0
この病気や下痢には関係ないと思うが、ベッキーは美容のため、冷たい飲み物は一切口にしないと言っていたぞ。
冷たい飲み物は老化を早めるらしく、ベッキーのようなそういう女性タレントは多いらしい。
時代は、常温かホットだよな。
お前らも冷たいドリンクはやめておけ!
俺は、腹が弱いから、10年以上冷たい物を飲んでいないが、10歳くらいは若く見られるぞ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:22:14.09 ID:qvzj1JuN0
牛乳飲むの辞める
ヤクルトとか毎日飲む
ちゃんと薬飲む

俺はこれで治った
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:25:25.00 ID:RRp7+DVi0
ストッパが間に合わない(´・ω・`)
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:26:11.20 ID:D2z+QOzC0
中国人のヤンキーはランチでいつもお湯飲んでた
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:26:35.96 ID:ZQMLAaEO0
イリボーで栓をするの?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:27:17.67 ID:HWMBzCOH0
肛門に栓をする専用の道具
アナルストッパーがあれば何も問題ないだろ。
元々はアダルトグッズだったらしいけど、
これならどんな激しい腹痛に襲われても無敵だと思う。
多少は隙間から滲み出てきてしまうだろうが
全て漏らすよりはよっぽどマシ。

ただ、漏らすのは防げても
ウンコを外に出さない限り腹の痛みは治まらないから
できる限り早くトイレを見つけて出し切ってしまう必要があるがね。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:28:53.81 ID:nwUTvwiUO
トイレなしの夜行バスは安いから乗りたい
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:29:07.49 ID:4xZfyk8M0
俺のは交互型だが、腸が下痢をする周期を覚えていて、普通に便通があっても
下痢周期がやってくる、それが過ぎると出なくなる。
薬は漢方も含めて色々試したが、治らんね。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:30:30.06 ID:OWLXVCjO0
山ですりゃいいんじゃないの?
杉植林してるとこなんか結構快適だぞ、木漏れ日とか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:32:44.77 ID:gqiZaPza0
また変態タクシーか!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:41:49.20 ID:Yw7Nybnc0
自分も酷い時で週に2, 3回くらい下痢で悩まされていたが、
3年間くらい、ほぼ毎朝、カスピ海ヨーグルトやプレーンヨーグルトを食べたら治った。
食べる量は、毎朝、250 gくらい。フルーツやジャムを入れて食べた。
腹の調子が良くなって太り始めたのが副作用だが、、、
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:43:05.45 ID:rHFGmL1l0
酒呑みだが、下痢のタイミングは定期的だわ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:49:58.22 ID:QVJkvTCp0
これで登山が嫌いになり、プールが好きになった
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:52:24.08 ID:pGpTVTY60
ビール飲むからだ、アルコールはお腹が緩くなる
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:52:27.39 ID:7h0CI1PT0
>>208
肛門に栓をするよりは、大人用紙オムツの方がいいんじゃないかw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:53:44.58 ID:+ZLRK9Pu0
ロシアンおなら。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:56:08.55 ID:lVlbwV5C0
ゆるい日は屁も満足にできんから辛い。
長年の悩みが解消されるのかな?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:03:30.04 ID:Pm2qqYIW0
宇宙液
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:06:58.72 ID:6wYMf3Kg0
さっきラジオで言ってた。
小をいつもより勢いよく出したら
ついでに屁が出て、それに暖かい物が
混じってた。だって。

2年ぶり5度目
らしい!
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:23:46.61 ID:uisOmzcr0
>>39
ゲンダイはウンコ大好き民族だからじゃね?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:28:04.27 ID:pgyYaTy40
山ならスコップ一本もってきゃいいだけの話だろ
環境がなんたら言うなら携帯トイレ持て
トイレないから漏らしましたってアホか
「過敏性腸症候群」については同情するが持ち出す例がバカすぎる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:30:47.42 ID:fA8U2YYr0
俺もこれだわ
たまになる。
でももらしたことはない、ずっと我慢していると便意は消える
それが七不思議。医師は単に腸が過剰に運動しているだけだというが
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:30:58.51 ID:/6ItE2mN0
イリボーステマ?
製薬会社どこだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:32:53.23 ID:qFMK5ONk0
ウェットスーツの中で下痢便を漏らしたことが3度ある俺は勝ち組
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:33:54.52 ID:tJFj062PO
本日のしごき隊スレはここですか
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:39:27.59 ID:kR/z4wLe0
>>113
激しく懐かしいコピペだなwww
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:50:18.32 ID:hqlPZij2i
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽、領事激怒で全世界報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401858823/17
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:52:24.36 ID:hX+m1vO70
人間にとって、腸という場所はアンダーコントロールの場所になるんだっけ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:52:41.15 ID:OlP0iYXv0
>泣く泣くトイレでパンツを脱ぎ捨て、

これ見た瞬間にまったく同情できないクズ人間だと理解した。
トイレ掃除のおばちゃんに謝れ!
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:55:52.33 ID:4MIpHdTC0
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';'⌒ヽ   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,ri⌒.'li、:,!  ' 、゙゙゙″    Nlハ⊥
  |lilifリハ  .:′ .゙゜,r'!ヾ・ ヽ,     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:      / `   ' ヽ   `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /,r──ヽ,       }'´ /
   '、Yヾ :.    ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    i  ._____ l    /l'
     ヽ._):.:.、    ` ̄¨´   ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
┏━━━┓┏┳┓        ┏━━┓             ┏┏━┓
┗━━┓┃┃┃┃        ┗┓┏┛        ┏┓ ┃┃○┃
      ┃┃┗┻┛        ┏┛┗┓        ┃┃ ┃┗━┛
    ┏┛┃      ┏┳┳┓┗┓┏┛┏┳┳┓┃┃ ┃┃
  ┏┛┏┛      ┗┻┫┃┏┛┃  ┗┻┫┃┃┃ ┃┃
  ┗━┛            ┗┛┗━┛      ┗┛┗┛ ┗┛
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:59:57.80 ID:rMq25mPe0
イリボーつかってみたら、便秘になった上に腹は痛いままという常態になった(笑)
用量が悪かったのかな


  
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:05:26.43 ID:D2Dd+nYO0
俺も過敏性腸症候群だったことがあるがIBSっていうんだ
ストレスの原因である仕事を止めたら直った
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:14:46.87 ID:bkRALDgw0
受験生のときストレスでこれになった
ご飯食べると食べ終わる頃にはひどい腹痛が始まるから食事自体が億劫になって体重落ちた
授業中や模擬試験では静寂の中で消化音鳴るし電車で移動中もトイレ近いし困った
消化器内科行ってなんか薬処方されて本試験は乗り切った
この薬じゃなかったけど
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:33:52.98 ID:x3NBDyUS0
まんま水が噴き出す
1度出すとおさまるが、10分もたつとまた急激に
それを何度か繰り返す日常
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:36:19.84 ID:jD0HaB2RO
こういう時は道を外れて野糞が正解だろ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:36:23.92 ID:Pcgb+O5EO
漏らす位なら野ぐる
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:40:12.11 ID:jD0HaB2RO
>>56 ちくしょう、こんなのでw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:42:43.80 ID:LTq0yAkT0
世の中、辛い仕事はいくつかあるけど、行きたいときにトイレに行けない
仕事もキツイよね。
工場でラインに入っていたけど、急にトイレ行きたくなったら困るから、
飲食は最低限に抑えていたな。
逆に休みの前日は、好きなだけ冷たい物とか飲んだけど。
現場で交通整理の仕事をしてる人を見ると大変だなと思う。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:46:53.79 ID:q3UovkN10
肛門「何事ぞ!!!」
うんこ「は!!屁でございます!!!馬上にて御無礼!!火急の伝令にて・・!!」
肛門「よ、よし通れ!!」
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:47:09.33 ID:5cm8djn60
>>119
それでも関係無くもよおしたくなるのがこの病気よ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:52:47.52 ID:5cm8djn60
過敏性腸症候群用の薬は数種類あって、人や症状によってどれが効くかわからんぞ
おれはポリフルが効くみたい
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:53:14.37 ID:rgZ8WEV10
>>232
こいつはもう完治したのか海外行きまくったりカツや肉や揚げ物食ったり
最近は腹筋割れそうなほどっていうじゃん。一時つらそうだったのにマジうらやましい
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:53:50.07 ID:yD10ab3s0
>>55
たぶん炭酸ジュースやコーヒーも苦手だろ?朝おきて三時間くらいが地獄なはず。
おれもそうだった。
でもある日突然治し方がわかった。完治ではないが、狙った2〜3日はほぼ一般人基準ですごせる。
何やるにもつらいだろうし、治し方を教えてやりたいが、おれも10数年苦労し続けてやっとたどり着いただけになんか言いたくない。
治し方が確実にあるとだけ言っておく。むしろ医者がなんで勧めないか理解不能なくらい安全で確実な方法が。
ちなみにイリボーも飲んでる。まあそれなりに効くし、安心感が生じるのはでかい。
普段はイリボーで過ごして、大事な絶対ミスれない日はその治し方でって感じで人生少し好転したわ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:54:26.52 ID:jD0HaB2RO
むしろ山だったら野糞できるから安心じゃね

街や住宅地でなったら悲惨だぜ
トイレ貸してくれそうな店もなく人通りだけ多い場所とか
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:56:40.68 ID:XfLM6ayW0
肛門にコルク栓詰めて蝋で封印しとけウンコ洩らしどもが
248名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:58:39.02 ID:JOa5TWdA0
ヨーロッパ旅行は恐怖だよね。
現地人は外出してもよおしたときどうするんだろうね。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:03:40.01 ID:+ZLRK9Pu0
>>245
結局、治し方なんて無いんだよ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:08:40.73 ID:BdYc+P/d0
うちの親父これなんだけど朝昼晩ピーク時には10分間隔で下痢してる
それ以外は20〜30分に1回、最長でも1時間に1回は行く
もし寝たきりになったら絶対介護したくない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:09:15.42 ID:DhoVd4/d0
急行に乗れない。授業に出れない。テストも受けられない。
講義で奥の席に座ると途中退席するときのことを考えて不安になり講義どころではない。
腹痛のことを考えると遊びに行くこともできない。当然修学旅行にも出れない。
受験なんて論外。雪の中ホームでトイレを探すことになる。
なんといってもとにかく痛い。痛いのに出ないから痛みが永遠に続き脂汗が一気に吹き出て脱水症状でトイレで倒れる。
文化祭でたった20分のライブの最中腹痛くなった時のことを考えて水と薬をアンプの上に置いていた。
このような他人が見たら滑稽な行動に出てしまう。
誰にもわかってもらえない。何もできず最終的に人生を棒に振る。
過敏性腸症候群なんて名称がなかったころの話だが。
どうやって直したかというと人生棒に振って3年間自宅でお休みしていたら治った。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:11:40.18 ID:NQDvsWbkO
>>245
出し渋らないで言ってやんなよ
もし本当なら、あなたみんなの救世主になれるかもしれないよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:21.45 ID:bI6M0jE70
「浣腸じゃ出ない」と言い張る彼女に浣腸をしてやった

しばらくたっても「全然効かない」「だから浣腸くらいじゃ無理なんだって」と余裕の表情

ところが15分後、「あれ、ちょっと来たかも・・」と落ち着きがなくなってくる

トイレに行こうと抵抗するする彼女を制御し、我慢させる

「ホントやばい、もう出ちゃう、見てていいからさせて」と懇願し始める

素っ裸にさせて、風呂場に連れて行き、洗面器の上にしゃがませた

さっきまであんなに強気だった女が最後はギャーギャー泣きわめきながら醜態をさらすはめになった
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:12:46.24 ID:/9ndkenuO
精神科でイリボーを処方されていまいち効かず
たまたま内科行った時にミヤBMを処方して貰ったら劇的に直ぐに治った
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:21.03 ID:yD10ab3s0
>>249
完治する方法はたぶんないよ。少なくとも今は。
でも俺の方法で1週間ちかい合宿をほぼ問題なくすごせたときは自信になったわ。
これまでなら確実に6回は死にたくなっただろうからね。
要は狙った日だけは無事に過ごせること。これに全力を尽くすべきだね、この病気の人は。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:15:29.37 ID:ZXJIUXhJO
自律神経失調症から来てるなら、かなり昔から使われてて元は、胃腸薬として作られたが、抗うつ作用も有るとして使われてる

マイナー系(弱めの薬)のドグマチールで治る

…ただ登山したりお腹緩い以外は元気な人間ならイリボーかね

お腹緩い以外に倦怠感や不安感や生活リズムの乱れ抑鬱が合わさってんならドグマチール
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:16:38.69 ID:2durOTq60
>>251
つらいよな。床屋とか地獄だったわ・・・
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:27:50.62 ID:dmz38h5+0
腹筋鍛えたら改善せんかな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:28:49.89 ID:/9ndkenuO
>>256
ドグマチールはメジャートランキライザーだよ
ドグマチールの副作用で便秘を狙うのは良い考えだけど
ドグマチールはメジャーだから悪性症候群とかジスキネジアとか思い副作用も起こり得るよ
イリボーなんかより、はるかに服用リスクの高い薬だよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:29:19.21 ID:q3UovkN10
>>258
肛門の鍛え方は肛門をキュッと絞めて何秒か静止の繰り返し
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:30:44.43 ID:yD10ab3s0
>>252
救世主はおおげさだけど、自分の感覚ではその方法で確実に状況が好転する人はいると思う。
もちろん人によるだろうし完治でもないけど。
ただ、言いたくない。言ってもばかにされそうだし。
ヒントとしては、このスレのここまででその方法はもう出てた。
あとヨーグルトとかは個人的には気休めにもならんと思う。
食い物制限も散々試したが、オレの結論は、わりと無関係、だった。
食い物制限するなら腹巻きして腹を冷やさず寝るほうがたぶん大事。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:42:35.15 ID:8FlTqWn6i
急な下痢を起こすからバスの運転手を諦めた俺が来たよ。
せっかく大型二種取ったのに。
仕方なく、最悪野糞できるトラックに乗り続けてる。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:48:43.60 ID:xipCUrIc0
安倍様も同じ病ではありませんでしたか?
総裁お辞めになったのは
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:05.29 ID:9lhzFBr+0
急いで飯を食うと下痢する。
あとよく噛め!って自分に言い聞かせてる。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:49:08.14 ID:DbwEn2TS0
ヤクルトのミューゼってどうよ?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:54:18.40 ID:OWLXVCjO0
>>261
もう出てるんなら言えよww
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:09.52 ID:3jV4rpfg0
>>261
コレだろw

97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:31.14 ID:1kiOIqEL0
マジレスする


オナニーすると下痢する
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:06:33.03 ID:36KJoLrB0
野糞もできないから過敏性腸症候群になるんだよ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:23.12 ID:J26F2dv/0
犯人は高尾山だー!
高尾山だー!
高尾さんだー!
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:10:06.05 ID:yD10ab3s0
>>267
真似するかわいそうなやつがいたらいかんから言うと、それではないww
ただ試したことないから知らんだけで効果あるのかもしれんけどw禁オナ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:21.34 ID:OL1OJebK0
>>263
安倍ちゃんは潰瘍性大腸炎。過敏性腸症候群とは違うが、これも結構な難病。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:15:28.72 ID:3jV4rpfg0
>>270
じゃあ徳川家康を参考にしたのかよ。
もったいぶらずに言えよ。

31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:56:45.30 ID:q3UovkN10
そのウンコ漏らした姿を絵師に描かせるんだろ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:17:54.32 ID:yX62DK3f0
俺も昔からこれだったが彼女とデート中に決壊して以来トラウマなのか
家では食べたらすぐトイレだけど外では症状がこなくなったw
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:28:30.19 ID:OBTXdjbC0
大腸は、胃のように精神的なストレスから炎症を起こすことは無いが、
過剰なぜん動運動が起きて下痢ははする。
よって、腸に炎症が発生する潰瘍性大腸炎は難病。

腸内細菌を整えるのにヨーグルトを取っても、生まれつき自分の腸内に
それと同じ細菌がなければ意味が無いから、あらゆる種類の発酵食品を
試してみて元気になったものを探すことだ。
意外と納豆(土壌菌)は効果が上がる人が多い。
生きて腸に届くと言う宣伝文句は意味が分からない。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:37:36.38 ID:D2Dd+nYO0
ちなみにアナルは感じるがそれとは無関係だ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:48:56.19 ID:t41O1Koi0
俺は快便で出るのも一瞬で良いが、一日中屁が出てる。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:50:50.68 ID:tsHn22WI0
副作用で便秘症になるのは嫌
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:24.26 ID:Pcgb+O5EO
山で野グソをするときに注意しなければならないことは何か?の考察

http://ameblo.jp/baskobasko/entry-10777175445.html#main
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:54:36.28 ID:G17saO4f0
これ難病だよな
普通の病院では一生なおらんとおもう
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:56:56.24 ID:ofW/0JKw0
なぜ高尾山が出てくるのか
山登りは水分を大量に取るから
健常者でもゲリベンになるけどなw

ポカリを2-3倍に薄めたやつをチビリチビリ
飲んでいけば、シッコの回数も少なくなる
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:59:59.54 ID:ofW/0JKw0
>>260
下手に鍛え過ぎると
普段、普通のウンコするときでも
気張らないと出なくなるんで
切れ痔になる危険がw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:00:39.36 ID:+v98V4Ab0
おまえら神様に本気でお願いするのって便意を我慢してるときぐらいだろ。
普段からお祈りしないお前らに神様が罰を与えているんだよ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:02:44.76 ID:t0D9w/G10
>>274
生きているか死んでいるかは関係ないが
外から摂るではバケツ一杯分くらいとらないと効果が期待できない

素直に食物繊維とかをとればいいだけですよ
腸内細菌にエサを与えてやればいい(一方で肉や砂糖は控える)

食品メーカーはヨーグルトとか売りたいから困るでしょうけどねー
発酵食品どうのも宣伝なんですねw、二重三重に落とし穴が張り廻らされているので注意
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:03:36.18 ID:ofW/0JKw0
難病の潰瘍性じゃなく
過敏性の方は心因性が大きいからね
自律神経失調とかそっち系の病気を抱えてる場合がほとんど

水分取りすぎの下痢っぴは病気でもなんでもないんで
一緒にするな 夏、誰でもなる
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:04:59.61 ID:H+e0h2n/0
高校卒業して何が良かったかって
自由にトイレに行けるようになったこと
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:06:39.05 ID:55Q+08cT0
日本の常識
・牛乳ヨーグルトは体に良い
・薬は健康に良い,大麻は毒
・3食食べると体に良い
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:01.77 ID:VaU5ftmv0
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:07:35.89 ID:xe5nT2qVO
そんな様子を楽しむ変態タクシー運転手いたな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:10:53.97 ID:acNKGSrE0
完全に俺だw
朝何か食べると確実になるから、
朝食は絶対に食べない。
1分の狂いもなく日本時間の9時ちょうどにピークがくる。
海外に行こうが、前日から徹夜してようが、すでにトイレの中にいようが、必ず来るのが恐ろしい。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:13:37.16 ID:INW8QyOd0
アステラス製薬のCM乙
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:22.77 ID:INW8QyOd0
>>289
朝一回、朝食の後の決まった時間にきっちり出るって、凄く健康な便通じゃないか。
教科書通り。単にその時間が社会的に不都合なだけ。生物学的には健康。

書いてあるとおりなら、 あなたは全く「過敏性腸症候群」とは関係無いと思う。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:16:55.06 ID:yylW4JFe0
砂糖を取るのをやめるとお腹の調子は間違いなく良くなる
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:27.84 ID:tp00c6Fz0
自分の経験からだと前日21時以降食べないようにするだけで改善される人もいると思う
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:25:55.20 ID:t0D9w/G10
>>293
消化吸収には大量のエネルギーが必要
なおかつ寝ている間は回復にあてないといけない

寝る前に食べるのは良くないんですね
身体が回復しないし胃腸が休む時間がなくなる
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:26:52.17 ID:MsDY2bDe0
>>289
海外でも日本時間9時?w

こんなに悩んでる人多かったんだなー。
俺は食後、身体が少しでも冷える(温度差がある)と強烈に下痢する。
夏は冷房、冬は外気が敵。
体質だと思ってたけど、IBS専門行ったら治るのかなー
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:29.08 ID:gXkSaoQ2O
>>1
山の中なら人目に付かない場所でパンツをずらしてしゃがむ。こんな事さえ出来ない大人が日本をダメにする
消化器系の診療科より精神系の診療科を受診しろよ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:32:46.17 ID:t0D9w/G10
>>284
こういうおかしなことを言う人がいますよね
意思で動かせるのは骨格筋だけですよ

心因だろうが腸を動かすことが可能なわけないではないかw
なんでもストレスのせいにすれば便利ですけどね
悩みのせいにするなんて占い師も良く使う手ですよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:30.73 ID:7jJXWUfE0
これは辛いよな
言いにくいし理解もされづらいもんよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:38:33.01 ID:onzPNYU10
漏らしそうになったら
その場でパンツ脱いでした方がまし
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:19.15 ID:vGvwAzqc0
高尾山「風評被害だ!」
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:48:52.81 ID:PcVveWfPi
黙ってロペミンとイリボー飲んでりゃ大丈夫だ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:49:35.17 ID:uL1QSsMm0
>>299
そして、脱ぎ散らした服に飛び散るというw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:50:50.99 ID:nNZ0IFDV0
男なら山では野糞ができて一人前だ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:54:13.18 ID:e0tUbB3vO
ナマコが外敵を感知したら腸を放出するのと同じ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:55:16.21 ID:A8WklmAp0
脱腸w
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:56:08.93 ID:JIGKs9ob0
安住アナに朗報。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:57:22.85 ID:tJT9xpHB0
>>4
こんなんで・・・
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:21.87 ID:z7dn2pz00
ゲリラ豪雨ならぬゲリラ下痢
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1401579946/
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:59:33.65 ID:f0XPVetW0
>>33
壮絶
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:01:04.25 ID:zFPHe74L0
ここ数ヶ月ほぼ下痢なんだけど
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:33.67 ID:ZO4COGJT0
>イリボーの承認が下りているのは男性だけ。女性は効果がはっきりと認められておらず、適用になっていません

ちょっと面白い
女はむしろ逆に便秘薬御用達だしな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:16:09.84 ID:nNZ0IFDV0
下痢ウンコをパスタにぶっかけてポロネーズw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:24:04.34 ID:ofW/0JKw0
車乗るときは微妙な振動で便意を催すので
無理やり気張ってから行くようにはしてるけどね
あと、なぜかズボン変えたときウンコしたくなる 
ちなみに本屋はどうってことない
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:25:44.06 ID:/MiDLGg3O
山なんてノグソしろよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:29:11.97 ID:OgQGygXU0
これでナマぽもらってるなんて許せん
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:41:50.25 ID:uAXFz2YtO
富士山なんかじゃ人もいっぱいいるし
茂みとかも無いから野糞もできないし大変だろうな。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:59:27.46 ID:Dbf6blDH0
何この安倍ちゃんディスり記事はw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:11:05.38 ID:baSdfEp80
参考画像はどーした?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:24:32.43 ID:UGMEHnN8O
人の少ない山なら、ノグソも悪くないよ
高尾山では無理ですが
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:29:53.98 ID:66AmG8uE0
イリボーってナゼアと同じもんなのか。
抗がん剤やってたときにナゼアにはお世話になった。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:29.09 ID:gfImR0Bo0
出張とか、トイレのなさそうなところを行かなくちゃならない時は前日から緊張するね。
とにかく踏ん張りが効かない。やばい時は駅の階段がとてつもない障害物に見える。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:27:48.34 ID:+1uINkTx0
イリボーを飲むと酷い便秘になる
飲まなければ下痢
トイレにすぐ行ける状況なら下痢してる方が楽

日帰り旅行などここ一発って時にしか役に立たない薬なので
常用するのは無理

ソースは俺
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:40:26.94 ID:pgXxAybe0
山頂でメシ食って腹痛くなってランニング下山何度もあるわ
穂高でもやった
医者に身体強いんか弱いんかどっちや!と言われたけど
しゃーないがな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:51:10.72 ID:tqqsJ4mS0
>>288
タクシーで糞されたら悲劇でしょw
325名無しさん@十一周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:58:01.58 ID:kbRhAtz00
何だこの新聞紙面広告の怪しげな書籍のようなスレタイはw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:27:44.34 ID:xL5sHScu0
>>324
下痢便って、めっさ臭いしね(ー ー;)
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:34:45.57 ID:VXgEzYyg0
>>1
>途中にトイレがあったと思い出し、同行者と別れて戻ることにした。
>しかし、あと少しというところで“決壊”。泣く泣くトイレでパンツを脱ぎ捨て、ノーパンでその日一日を過ごすことになった。


まず自分勝手で周りを振り回し過ぎ
普段から下痢の症状があるんなら山いくな

あと野グソよりウンコ漏らしの方が恥ずかしいことが理解でなかったのか?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:43:16.74 ID:/9ndkenuO
>>311
女がイリボー飲むと効きすぎて便秘になっちゃっうし
イリボーは極微量で効果が出るから微調整も難しいから女性には処方が認められてないんだよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:55:24.68 ID:kR/z4wLe0
>>233
腹が弱い人は整腸薬を飲むといいと聞いたんで試したら
便秘知らずだった俺が便秘になるようになってしまった
二日便秘してその後下痢というパターンになって余計に苦しい
こういうもんなの?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:58:37.39 ID:kR/z4wLe0
>>56
これで油断して何度かやられた
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:03:48.19 ID:acNKGSrE0
>>291
残念、必ず下痢なんだ。
そのせいで、もう痔だぜ・・・
医者には「お腹壊さないように注意してくださいね(ニコッ」
一生痔と思うと悲しい。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:09:04.36 ID:/9+f4h9QO
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったのでサービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から「やあ、元気?」と声がしたのです。男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。

どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに「まあまあだよ」と答えました。

すると隣人は「そうか……それで、今何してるの?」と言うのです。

妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」

やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:08:27.42 ID:rqNBlYVJO
男だけとかずるい
ていうか、男に多いとか言われると自分の性別否定されてるみたいで悲しいわ
もうね、ストレスで腹が痛いのか、腹が痛いのがストレスなのかわからん
トイレに住んでるみたいな感じ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:33:29.76 ID:9nibmsj+0
ぎりぎり間に合ったと思ってたのに漏れてたらしく、
トイレまでの道のりに点々とウンコ落としていたのは私です。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:31:40.46 ID:NpVssLZeO
>>319 高尾山なら野糞できるだろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:34:52.10 ID:NpVssLZeO
>>285 からかったりするのは中学までで、高校の時にはみな普通に利用してたなぁ
俺個人の経験だが
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:36:01.95 ID:Tm+JUFnoO
下痢が怖くて富士山に登れない。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:38:36.84 ID:fOq9g02o0
>>332
ワロタ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:59:23.09 ID:Zrrv4GF7i
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人美少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽も領事凸撃で表沙汰★4
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401897808/40
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:23:08.34 ID:ZnGfua3aO
イリボー一日2錠飲んでも効かないよ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 02:38:12.26 ID:Jv5sb0WW0
よくありがちな例

ギリギリまで我慢してトイレで脱ごうとした時に漏らす
便器に跨るため幾多の困難を乗り越えてきたことが無になる瞬間
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:15:59.58 ID:64s2C4Iz0
男女で症状が違うのはホルモンの関係か何かかね
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 03:17:43.81 ID:FvkL19LD0
電車に乗ると、振動のせいかなんかしらんがウンコしたくなる。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:14:04.07 ID:Dmq+DPcI0
整腸には…
林檎を皮ごとたべる(柔らかいジョナゴールドがおすすめ)
ミカンは薄皮と白い筋がついたまま食べる
半分か1/4でもいいから、なるべく毎日摂るのがコツ。
345 【中部電 59.1 %】 @転載は禁止:2014/06/05(木) 05:10:51.77 ID:FHtVn6nK0
肛門をキュッと絞めたり緩めたりして鍛えろ。
そしたら『あいつは締まりがいい。』と近所の評判になるぞ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:24:01.11 ID:T62IBmhk0
今現在も一週間続く下痢なのだが
仲間がいっぱいいて嬉しい・・・^^;
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:28:25.43 ID:vkvyx/S90
クソはお前だけの恥だが、
それで断るのは俺の恥だろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:35:57.89 ID:IHbPI57z0
>>56
やべぇ 吹いた
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:39:30.01 ID:VWR1In770
俺も軟便で頻便でこまる。
糞のしすぎは肛門によくないんだな。痔だわ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:41:44.91 ID:IHbPI57z0
>>145
運動するといいぞ
ゲリもしなくなるし、体重も増える
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:43:49.26 ID:g33LPau70
総理大臣スレ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:48:23.43 ID:jMvgRbEO0
最高潮に達した状態を我慢して山場を過ぎると
何故かワカランがなんともなくなるよな
数分後には滝の様な脂汗と共に最大のビッグウエーブが訪れるけどw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 05:50:26.33 ID:/epRw81a0
男は下痢、女は便秘
どっちが苦しいんだろう
354サラダの兄貴@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:16:54.39 ID:U9F5DbMwO
尿はまだしも便は困るよなァ。
随分昔、二日酔いのせいかも知れんが電車で帰宅中に失神しかけた事がある。
口からぼこぼこ泡を吹きはじめて、ヤバイと思って途中下車したんだ。気を失いそうになってその場に倒れそうになったけど、ここで失神したらウンコ漏らすって感じたから駅の外にあるトイレまで行ったぞ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:27:01.98 ID:Uv8tky5v0
下痢便総理
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:26:29.52 ID:jWNkobe60
下痢で腹が痛い時、エッヂなことを考えると痛みが和らぐ。豆な。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:29:45.93 ID:GWf7gBKq0
過敏性腸炎で登山なんかするか?
俺はゴルフは付き合いでやむを得ずの時に、池に飛び込みたくなったなw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:44:52.46 ID:Tm+JUFnoO
>>353
下痢だな。
へたしたら回りも巻き込むし。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:48:39.72 ID:Fd2JCvpy0
>>353
お漏らしはプライドに傷が付く。
便秘は水を多めに飲んで食物繊維をとれば解消できる。トイレが近くなるから水は飲まないなんてワガママをやめれば治る。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:50:37.97 ID:hr36WJSI0
朝ごはんは抜いた方がいいと思う
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:00:17.88 ID:FzwpN3Dc0
介護現場より提案
リハビリパンツ略してリハパンに大き目のパットはどうかね?
認知症の人は歩きながらブリブリウンコ漏らしちゃうけど、これで大体OKよ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:07:41.52 ID:J9jDPeFX0
           \ 痛い 辛い      /
┌────────┐止めたい下痢に/  下痢かなぁ?
│トメダインコーワ錠 |\∧∧∧∧ / 止田さん大丈夫かしら?
│腹痛をともなう   |<    ト >       午後から大事な会議なのに…
│ツライ下痢を止める|< 予 メ >    (*‘ω‘*)ω・`)
└────────┘<   ダ >    /⌒  つ⊂  ヽ
               < 感 イ >
 ───────── <   ン >────────
    :(;><):      < !!!! の >     ( ゚Д゚)  止田さんは
   :人 Y /:      /∨∨∨∨\   。  *   +
   :( ヽ し:      / 成人1回3錠 \ +  ( ゚д゚ )  トメダイン!
   :(_)_):   /  1日2回服用  \  + 。 *  +
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:29:18.42 ID:s9PTjYDp0
うんちだうんちだうんちが食べたいよお
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:37:06.51 ID:fTnqUcal0
朝の満員電車で便意を感じて、駅のトイレに行った時の便器の使用率の高さは異常。とくに乗り換えのある駅だと行列出来てて、サラリーマンのおっさん方が悶絶した表情で、自分の番が来るのを待ちわびてる姿がちょっとせつないwww
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:39:19.30 ID:TvGWK9Hf0
Aさんが漏らしたのは国会中じゃなかったっけ?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:45:27.32 ID:XCoC9s280
俺様は小田急江ノ島線全駅のトイレの場所を把握した。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:51:05.88 ID:mazQH/iQ0
俺もイリボー飲んでるけど固い便が出たのは最初の数日だけだったなぁ。
それでも唐突に便意を催してから3分も我慢できないということまでは無くなった。
でも2年ほど飲んでるけど未だそれ以上の変化はない。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:58:16.56 ID:jMJJBw+T0
怖い。
もう電車のシートには座れないw。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:06:12.86 ID:GQKTrx160
バイク乗っててゲリラ豪雨とか食らうと冷えて決壊必至
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:16:17.42 ID:UFn6tCPy0
野糞すれば解決。街中でも建物の間とか死角探して結構出来る。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:19:12.07 ID:jE7pz41z0
みんなウンコってどのくらい出る?
普通は一本グソひり出して終わりだと思うんだけど、
俺は一度に三本くらい出るんだよね、クソ3回分だ
二本出るようになった時に多いなと思ったけど
三本になったら、もう気のせいでは済まされない
腹の中が空っぽになるかと思うほどクソが出る
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:22:57.51 ID:jE7pz41z0
>>367
そういう薬を飲むと無理矢理便秘にして固めてるみたいで
カチグソが出た後には盛大に下痢をするんだよな
カチグソと下痢便が積層構造で詰まってるのが分かる
つまり治ったように見えてもカチグソで蓋されてるだけ
カチグソと下痢便を繰り返すんで余計にしんどい
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:06:14.60 ID:azp7x+Tr0
>>372
シベリア状態かw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:33:36.72 ID:C6Wc+sqP0
満員電車で漏らした時はホントに死にたかったな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:28:10.90 ID:jE7pz41z0
>>374
そういう時どうすんの?
経験がないので教えてほしい


電車でウンコしたくなって便所のある先頭車まで移動した事があったけど
しかしやっと着いたと思ったら、なぜか鍵かかってて絶望的な気分に…
これならグリーン車の方に移動すべきだった、クソッと大後悔してたら
そのうち電車が駅に着いて命拾いした。電車は途中で降りられないので怖い
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:02:44.51 ID:jE7pz41z0
俺のクソのイメージ
http://www.keirinkan.com/kori/kori_synthesis/kori_synthesis_b_kaitei/contents/sy-b/3-bu/3-1-3.files/image001.gif

便秘で出来たカチグソの溶岩ドームが蓋となり肛門を塞いでいる
しかし脱糞すると押さえていた蓋がなくなり溜まってた下痢便が噴火
下痢が弱まると肛門付近に貯留し始め溶岩ドームを形成、便秘状態に
それが蓋となって再び腹に下痢が溜まり始め、次の噴火へと繋がる
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:18:50.43 ID:C6Wc+sqP0
>>375
どうするもこうするもないよ
今だけの恥、今だけの恥ってずっと思ってた
こいつらとは二度と会わないから今だけの恥って
ズボンの後ろがわ足まで全部茶色だったからな
今まで漏らしたり野糞したり滅茶苦茶したけどあれが一番辛かったなw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:05:53.07 ID:zpJL5Ir40
>>377
流れてズボンの裾から表に出てくるのがマジきついよな。
したたり落ちて止まらん。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:14:44.92 ID:uqBK2kRh0
>>324
うんこ漏らして後始末した後に、家までタクシー使った。
車内は相当臭かったと思う。すまんな!!
380367@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:17:48.71 ID:mazQH/iQ0
俺は通勤の準急列車の中で催して我慢も限界に近づいて
顔色真っ青冷や汗ダラダラを周りから心配されて席を譲られたけど、
内心「座ったり立ったりしたらそのハズミで決壊しそうなんだよ!」だったw
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:29:02.81 ID:ZiZXMaTD0
>>377
どうやって家まで帰ったの?
駅員に言えば助けてくれたりするんだろうか
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:34:23.54 ID:ZiZXMaTD0
糞のエピソード色々聞いてると不安になって
俺も同じ目に遭うんじゃないかって気がして
ますます下痢しそうで表に出るのが怖くなる

どこか出かける時も常にトイレの場所を確認してるしなぁ
行きつけの街でもどこに公衆トイレがあるか予め把握してる
…で、こういう人は過敏性腸症候群の典型なんだとか
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 23:17:20.94 ID:C6Wc+sqP0
>>381
電車だけで帰るには時間かかるから一駅だけ電車乗ってそこから新幹線でまた一駅乗った
その日から長時間の移動の時とかはパンツとズボンを持つようになった
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:08:16.68 ID:LuG47OG70
>>332
糞ワロタwww
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:16:36.40 ID:cMnVl4qy0
          _____
        /         \                           , -――- 、
        |____G__|__ <ゲリモラス!ゲリモラス!      /       ヽ
        I晋 ◆/)||(\◆晋                         | ノ  ー    |
       丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ                        |(・) (・)   |
        I│  . ││´  .│I       お前,下関のチョンだろ?  |  (      |
        `.|   ノ(__)ヽ  .|                          ヽ O    人
         I    │  I   .I                           >ー-― ´   ̄ ̄\
     /⌒\ i   .├─┤ ./ /⌒\          ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
    /  ノつ\\ /  ̄ ヽ,ノ. /⊂  \           ..くメ) _ノ  |  |  |        |   |
o0○ノ  /  3 \‐..∩"‐ / とノ\ ヽ○0o         (/  |  | /  |        |   |
(    /、_ノ\   Y(;;;人;;;)   / .. \´  )゚            ..|  |/  /|        |   |
 \_)    `ヽ  : : : *  : : : |    (_ノ             ..|  ト  / |        |   |
         人___ノ、___ノ                     ヽ__/ |        |   |
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:02.45 ID:ZigUBEl10
難病を笑ものにするヒュンダイ許すまじ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:36:27.81 ID:t9/d+P9M0
これ酷くなると血糖値と脱水症状でぶっ倒れるんだよ
だから昼の仕事の時とか食べれる物が限られるし
水分取りすぎるとやばいから夏場は地獄
一応は電解質のタブレット飲むけし
水分の量徐々にふやしていけば汗で発散されるようになるけど
今度は固形物が食べれなくなる
因みにどろどろした下痢というより水が流れ落ちてくる感じ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:26:32.07 ID:w15KCYjy0
山の中で、切羽詰まったのなら人目に付かない所まで行ってノグソしてもいいんじゃね?

これを許すと歯止めが利かなくなるのなら、トイレをもっと増やしてあげなよ。

高尾山クラスならそうするしかないよ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:52:41.00 ID:eT68f2my0
高尾山で野糞してるの見られたら確かに恥ずかしいな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:31:54.07 ID:dt5vn6tN0
強力わかもとって薬オススメよ
消化能力が上がるから下痢にならなくなる
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:47:32.53 ID:uJusjbLD0
そういう問題じゃないんですよ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:28:49.79 ID:nV8GKic40
>>390
栄養ドリンクじゃないの? それw
よく知らんけどww
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:06:00.49 ID:WHFvmDA90
>>377
今の時代、写メを勝手に撮る輩が多いからな。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:40:09.18 ID:+GBuxQzW0
>>393
そして、Twitterに「登山客による自然破壊!」とかつけられて、晒されるんだろうな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:38.34 ID:84yLLHTi0
女性のトイレは全トイレ大便仕様なのに、なんで男性トイレは大便仕様が2個くらいしかないんだ!差別ニダ!漏らすニダ!
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:47:51.70 ID:+GBuxQzW0
>>395
その代わり、スペース取るから数が減るぞ…
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:52:51.08 ID:SIJgYD5L0
下痢か つらいよな下痢は
暴飲暴食を慎んで飲み水は常温にするだけでもだいぶ違うのではないかな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:54:58.43 ID:qhI5FaSF0
軽く便秘気味だったが、整腸剤と薬局で売ってる粉末タイプの食物繊維を
毎日摂るようにしたらだいたい治った。

便秘薬はクセになるらしいからこの方法お勧め。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:57:24.64 ID:K2bW+gMA0
漏らす極限の手前で野グソするだろ普通

パンツの中地獄絵図になるより脱糞してるとこ見られるほうがマシだわ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:58:31.53 ID:2KkqiN8x0
交代型だったわ、今はかなり楽になった

たまに、便器にブラシでこすっても落ちないくらいの粘着便がでる、なんなの
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:01:14.65 ID:n2W77Ze10
下痢と便秘が同時に来て腹痛のあまり気を失いそうになるんだけどその場合はなんて薬になるんだろう?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:27:27.49 ID:eZjmQkNm0
難病の安倍総理でさえ治ったんだから治らない筈がない
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:45:32.07 ID:ryfCBasX0
バイオセラミックで治るんだろ?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:58:50.12 ID:bUID6C+10
普通の人のウンコを自分の中に入れるんだっけ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:19:57.14 ID:aNNTngSy0
>>398
薬が効きすぎて便秘になっちゃうんだけど、量減らせばいいのかね
完全にやめると途端に土砂崩れ状態になる
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:21:15.06 ID:aNNTngSy0
>>400
脂取り過ぎてるとそうなると聞いてる
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:14:00.28 ID:JXN8Wfe30
中学の頃から朝飯食べてない
社会人になっても緊急の便所使用はあるので、
電車での通勤路のトイレチェックは必須だ
24時間営業している駐車場のトイレが最近多くなって助かっている
最近年をとったせいか、朝飯食べても10〰20分位で便意が起こるようになった
出してから行くので、安全度は格段に上がった
いいのか悪いのかわからないが、ちょっと安心して通勤できるようになった
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:15:54.89 ID:aXg37Ah20
俺は別に漏らしてないのに、勝手に漏らした扱いされてるんだが
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:47:08.59 ID:LsyhX9wP0
>>392
ブレードランナー観たことある?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 05:00:52.14 ID:O8swtRoS0
これは精神的なものが大きいようだ
完璧主義者のように視野が狭かったり、何かの恐怖症が影響している
朝の駅のトイレが満室なのは、この症状が蔓延している証拠だと思ってる
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:03:57.88 ID:aNNTngSy0
朝の品川駅は便所までラッシュ状態w
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:57:21.16 ID:yWw/11X/0
>>410
知ったか乙。
便所が隣にあって、安全・安心な環境でさえなるんだよ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:20:37.44 ID:bo/NJ5ck0
太くて硬い一本グソに憧れます
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:52:27.70 ID:O8swtRoS0
>>412
程度の差こそあれ、俺もこの症状だったのだが?
安全安心な場面でこれだとすると、
その場所から離れられないことが問題になるのか?
精神科より、内科的な治療になるの?
精神領域の治療がメインの症状だと思うんだけど。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:00:33.74 ID:X3kN1Ss40
内科の領域じゃないの?抗不安薬では防げないし、精神領域じゃないと思うけどな、自分の経験から言って。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:36:45.84 ID:OfbO1mFA0
結局消化器系の弱さなのかなー。お菓子の間食とか絶対厳禁だもんね俺ら
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:16:44.93 ID:aNNTngSy0
>>413
いいねぇ
ボーリングでストライク決めたような爽快感だ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:17:59.91 ID:aNNTngSy0
携帯用のトイレってあるけど、あれ全部小便用なんだよね
あれで大便用があったらマジで神アイテムなんだが…
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:28:17.41 ID:OfbO1mFA0
とりあえず俺エスパーなんで今から自分のウ●コを>>1の腹の中にテレポートさせとくわ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:43:20.73 ID:O4oW/P2x0
○公衆電話
○携帯電話

○公衆便所
△携帯便所
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:52:03.94 ID:gCa0Lvpq0
人間大腸がなくても生きていけるらしいよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:34:14.30 ID:7Y5xUqUK0
安倍ちゃんが飲んでる水を試してみたらどうだろう?
あと安倍ちゃんが大好きなキムチやタバスコも



【政治】「ラドン」の次は「磁気玉水」、安倍首相“民間療法”頼みの心理…1万0800円の「玉」を水に浸した「情報水」を、国会でゴクリ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401836726/
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 05:38:50.45 ID:+FaHRuYf0
何故か梅雨時のじめじめして何となく蒸し暑い時に症状がひどいんだよな。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 05:43:29.43 ID:B4qRl/dL0
ある場所で漏らすと、次にその場所に来ると、また漏らしそうになるわ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 05:52:12.86 ID:AMQNasOx0
>>424
それはあるwww
あと、自分の場合は"ダメパンツ"があって、ジンクスみたいなものだけど
特定のパンツを履いて出かけると高確率でピンチに陥るw
メンタルな部分も結構あるみたいだ。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:35:54.71 ID:94sjaW680
俺は交代型
快便なんて10年以上したことないな
漏らしたことはないがバスや電車旅行は無理だ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:15:26.88 ID:2MTqsxiA0
通勤手段は自転車がベストだろうな。ある程度どこへでも入り込めてコンビニ前へ飛び込んで放置出来る。
自転車盗まれるのと漏らすのは当然後者を優先せねばならない。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 13:07:43.26 ID:7/Vtog0b0
ゲーリー安倍
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:17:54.98 ID:CD6mmrf10
安倍チョンw
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:30:54.14 ID:bFPJORGZO
>>372
これわかるわー
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:57:54.56 ID:k5lLTAq50
うんこが怖くて人と旅行したくない
一人なら平気
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:04:58.42 ID:+lDjGJnR0
女はどうすりゃいいのよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:24:05.89 ID:pRVjhnNO0
>>37
あーわかる!それ俺だけじゃなかったんだ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:02:17.19 ID:chN3kJsU0
むかしでもないか みなとみらい線 から 降りてきた時だったな

元町・中華街に ほとんど 最終電車レベルで 降り立ち 自宅に 歩いて帰る とちゅう!

元町 石川町駅側  入り口の中村川横の トイレに駆け込んだ!!

ところが、 プータロー だかが 大便所を 占拠しやがって 出てこない!

止む無く、女子便所 を覗いて 誰も いない! と入ったら

ものすごい 巨大一本グソ があったのは 覚えてるな!

すぐ隣の 女子便所 には 小便所はない 全部 大便所

で済ませたけど 

女の人 って すげえ デカイウンコ をするんだな と思ったわ 便秘 で ガチガチにころ固まって

やっと でたら おもすぎて  水洗でも 流れない! で あきらめたんだろうな!!

青光り してたぜ?あの 一本グソ!!www

気持ち悪かったけど!! 成仏させてやろうと!靴の先 で水洗ペダルを踏み込んで! ゲロしないように ハンカチで口を 抑えて!

30秒くらい 流したら あのヤロー やっと 動き出しやがった!

フラッシュ タイプ だったから 良かったんだろうな タンク式 だったら 多分無理だな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:09:00.06 ID:chN3kJsU0
太さ 500円玉 以上 はあったな あの 1本クソ!


男は基本的に、下痢傾向だから あまり1本グソはしない!

いや! トイレットペーパー がたまたま あったから 見たけど それの 芯の太さとの半々くらいだな たしか。

たしか、3年以上は 経ってるけど あの ウンコ は 忘れられない!ww
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:10:14.06 ID:vDgUR3oZ0
ケースバイケースだけど完璧なコントロールは無理です
437名無しさん@0新周年@転載は禁止
この病気ほど診断されてないのに本人は病名を確信してる病気はないと思う