【経済】ゴーン社長報酬10億円超? 日産、減益だけど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止
 日産自動車は3日開示した株主総会の招集通知で、平成26年3月期に取締役8人(社外取締役を除く)に
支払った役員報酬の総額が16億5400万円に上ったことを明らかにした。
単純平均で1人当たり前期比7%増の2億600万円。役員報酬が大幅に引き上げられたことで、25年3月期には
国内の上場企業役員でトップの9億8800万円を受け取ったカルロス・ゴーン社長の報酬が10億円の大台を
超えた可能性がある。
 ゴーン氏個人の報酬額は24日の株主総会で明らかになる見通し。25年3月期は取締役9人の
報酬総額17億4600万円の半分以上を1人で手にしていた。
 26年3月期の報酬には、25年3月期の業績が反映される。この年、日産は米中市場の不振が響き、
本業のもうけを示す連結営業利益が4%減と自動車大手7社では唯一減益だった。
ただ、「売上高や最終利益では増収増益」(広報)だったことを踏まえ、報酬水準を引き上げた。
 一方、25年度に世界初のグループ販売1千万台を達成したトヨタ自動車も、26年3月期の役員報酬・賞与を
総額15億2200万円と19%増加させた。
 とはいえ、個人の報酬は同社の豊田章男社長が1億8400万円、ホンダの伊東孝紳社長が
1億4500万円(いずれも25年3月期)にとどまり、ゴーン氏の高報酬は突出している。
日産は「グローバル企業の経営者の報酬を参考にしている」と世界的にみて特別高くはないと強調している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140604-00000096-san-bus_all

依頼:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401373740/621
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:01:35.58 ID:/xemCdVT0
なんというゴーン欲さ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:01:44.94 ID:36ceaqHX0
この人、役員報酬しか興味なくなったみたいね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:01:47.31 ID:0fsjLiWv0
しかも兼業の取締役
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:01:47.17 ID:b6WzEQjg0
これが世界標準です
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:02:09.81 ID:3MCrUUQw0
ルノー日産とかいう外国企業がどうなろうが、既に知ったことではないので
ゴーンが食い荒らすのも勝手にすればいい
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:03:02.37 ID:JgPpZJ2t0
糞デザインの車で荒稼ぎ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:03:59.15 ID:k5hU7N1wO
スカイラインのベンツエンジンも糞高く買わされてるんだよなwww
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:04:07.82 ID:Er+0WDvp0
事故るやつは不幸とたんすにゴーンちまったんだぜ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:04:24.96 ID:7OfoH3+J0
民間企業が役員に幾ら報酬を払おうが外野が文句を言う筋合いはない
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:04:26.65 ID:xNkUhcGO0
そんなに貰って何に使うんだろう。
他人よりいい物食って、いい服着て、豪邸に住んで・・それだけ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:04:27.99 ID:wZqpibBA0
役員報酬の総額が16億5400万円
カルロス・ゴーン社長の報酬が10億円の大台

グローバル企業(笑)

ハゲタカに食い潰される日産ですな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:05:34.89 ID:binysPnF0
資本主義のいきつくさきは
王様と奴隷だよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:09:27.57 ID:WUtkA+3o0
マツダですらフォードから脱したし日産もルノーから脱して対等な関係を築いた方がいい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:09:34.67 ID:bGR3X/IKI
日産日本人役員はボンクラしか医ないからしょうない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:10:11.28 ID:3BgUlF8z0
君、時給いくら貰ってるの?
あの外人、アカマのファイナンシャルアドバイザー、
いくら貰ってるか知ってる?
週に2、3回会社に来て、月給300万、ボーナスは1億円、
広尾のマンションの家賃は200万、会社持ち。
・・・地獄だよ、日本は生ぬるい地獄。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:10:18.65 ID:DXIlH4iL0
>>10
いちおう株主なんで 文句はいうは
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:11:18.32 ID:zuASn1BV0
大株主はなんら経営に口出さないから完全になめられてるw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:11:28.45 ID:pcMhS9ul0
日本企業がせこすぎるのでは?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:12:50.19 ID:tWt2/Og/0
それでも社畜は黙って働くんだから日本人はすげー奴隷根性の持ち主
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:13:15.43 ID:LPccXdiT0
いつのまにか買い替えの時、日産の車は候補にさえ入らなくなった。
引き寄せられる要素がまるで無い。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:13:19.31 ID:Ycuug/wn0
>>19
役員報酬総額16億のうちゴーンが10億っていう割合が強欲すぎるだろw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:13:42.37 ID:TTCw+Nwc0
毛唐に好き放題される日産w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:13:58.66 ID:3eVfbX40O
もう叩き上げの社長とか終りの時代だね。外部からの雇われ社長、役員がマネーゲームすりゃ良いんだろ?技術立国、プロジェクトX、昭和は終りだな!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:14:09.98 ID:pchPvJnu0
あー国内工場にフランス国旗があるあの会社ね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:14:16.09 ID:voDCQ8pC0
世界的企業なら当然の報酬。逆にトヨタとかが安すぎるんだ。
共産党支持者とか一部のカスが「カクサガー」とか叫ぶだろうけど
どうせあいつらは車なんて買えないんだし無視すればいい。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:15:17.92 ID:igeOrcqC0
報酬に見合う働きしてるの?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:16:58.01 ID:Ji4TRKfk0
グローバル企業ともなると役員報酬がすごいね
日本企業は役員報酬がセコすぎる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:19:32.21 ID:pchPvJnu0
フランス国旗がジャップランド国内工場にある
会社の社長の給与は10億ですが


ジャップランド最低賃金764円


フランス最低賃金1300円


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:19:34.45 ID:Ri6aMTNR0
こんな記事しか話題にならない負の連鎖、日産。まあ売れない訳だわな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:20:03.85 ID:pqrijnh40
本来なら下請けに払う金全部吸い上げちゃってるからな
もう国内生産するつもりも無いんだろう
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:20:16.66 ID:eaE/Hs9o0
ゴスン!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:21:28.30 ID:R/qeGn7W0
>>1
経営者に責任取らせる法律がない。バブル以降だけでも、それで日本が沈没して来てる。
日本だけじゃないけど、経営者は責任取らない。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:21:38.79 ID:rWqp2G3J0
>>17
それだけのカネどう使う気なのか、って聞いてきてくれ
銭ゲバ道無間地獄に墜ちてるとしか思えない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:22:15.63 ID:81nv/aNz0
>>16
劇場版赤いハゲタカ乙w
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:23:04.41 ID:Q9MK8bS30
役員報酬の分配ってゴーンが決めてるの?
他の役員は文句言わないんだろうか。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:24:51.34 ID:K537iGr90
>>29 朝鮮に帰れ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:24:52.54 ID:KQ/Uy81j0
別に給料にケチつけるつもりじゃないけど、そんなに社長って偉いのか?
組織の細かいところまで全部把握してるのか?従業員の顔を全員憶えることができるのか?
みんながびっくりするような経費節減法や新製品発明する能力があんのか?
誰がやっても儲かるときは儲かるんじゃないのか?
大株主への配当を増やせたら、その分け前を大株主さまからもらってるだけじゃんか。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:25:19.05 ID:pchPvJnu0
従業員給与もフランス並にしてみろよw


ジャップw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:25:24.15 ID:bzcxLF53I
日産ってさも日本企業みたいな扱われ方してるけど
実際はフランス企業だよね?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:26:59.54 ID:TO4qtS8x0
コミュ力ある連中が何とかしてくれるだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:27:49.24 ID:C4ZRsvdx0
「フェラーリ・ディノ」
このクルマを検索してみてくれ。
これを200万円くらいで売れば、
株価3倍。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:29:44.03 ID:pbd8JL5I0
>>16
ハゲタカか?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:29:45.86 ID:exgo7W9DO
で、ゴーンの愛車は欧州車
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:32:29.69 ID:1yIt6eah0
日産はフランス系企業なんだからしょうがないだろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:34:41.94 ID:yKDGxGeU0
小型のターボエンジンも調達コストの問題であれども
自前で作れなくなってるって点で日産は終わってる。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:36:37.08 ID:v6Y7E0e40
こいつクビにすれば10億円の利益が出ますよ
軽自動車が200万円デフォの日産
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:38:10.26 ID:pchPvJnu0
フランス系企業だけど

フランス並なのはバカ高い社長の給与だけ

従業員の給与は同一労働同一賃金のフランス以下のジャップランドw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:38:26.63 ID:Xv5whXYj0
まるで朝鮮企業並みの富の収奪だな
植民地と一緒w

朝鮮経済を支える財閥系企業は、その利益のほとんどを外資に吸い上げられてる
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:38:28.27 ID:qmU8AizM0
ゴーンは日産が潰れかかった時に、6000億円を出資して筆頭株主となり社長と為った。
未だ々だ元は取っていない筈。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:38:29.48 ID:ua3uBlkf0
日本人は叱責恫喝すればびびって死に物狂いで働くからね
ルノーと日産では態度を使い分けてるらしいよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:39:04.04 ID:pO4LLkFx0
減益で10億かよ、いい身分だな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:39:12.90 ID:4CkqW2Pj0
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:41:04.84 ID:uk1u95l00
>>26
無能経営者に支払われる報酬としては異例
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:41:13.84 ID:wZqpibBA0
>39

オツムの湧いてるごきぶりチョン!

はよう半島へ帰れ、
国が消滅しちゃうぞ!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:43:41.14 ID:JTmmHYxQ0
日産の株主はルノー。

だから、
日産はフランスのルノーの子会社だよ。
そして、
ルノーの社長がゴーン。

だから、日産はフランスのルノーの植民地だよ。

植民地の奴隷から搾取する、それが奴隷制度だよ。

トヨタの豊田社長は報酬1億5000万円くらい。
ホンダの社長は報酬1億3000万円くらい。

ゴーン社長は10億円。

ゴーン社長は自動車のエンジンも作れなければ、設計もできない。

従業員に命令して作らせて、
従業員に命令して売らせて、
その利益で自分は10億円もらう。

どっちがいい、
トヨタの自動車やホンダの自動車を買うのと、

フランスの日産の自動車を買うのとどっちがいい。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:44:41.42 ID:uk1u95l00
ソニーのストリンガー、ルノー日産のゴーン
会社傾けても報酬は頂きます
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:45:11.27 ID:HScUqmWV0
組織を改革するのって日本人が一番苦手そうなことだもんな。
改革の必要性が理屈では分かっていても、
慣習に縛られて身動きできないまま沈んでいく企業がほとんどだろ。
日産ほどの大組織を改革するのは一大事業だし、それを成し遂げた人なんだから
もの凄い実力者なんだろう。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:46:28.93 ID:Fpi7Fkgj0
まぁ、しょうがないよ
株主でもないやつがギャーギャー騒ぐのはお門違い
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:47:32.20 ID:ihrEJx6d0
愚民の文句なぞ気にしてはならん
必要でありながらジャップには誰も出来ないことをやり遂げた能力、成果に対し妥当
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:47:32.98 ID:kfWO4GBH0
これで株主怒らないってのは変だろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:47:44.78 ID:xxemNaoz0
 
× 外国人

○ DQN
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:48:27.18 ID:r7iVl9I40
13年11月18日夕、横浜市の日産自動車本社1階の「グローバル本社ギャラリー」で、日産創立80周年を祝うパーティーが開かれた。
11月1日にCOO職を解かれ副会長に就任したばかりの志賀俊之氏を、元日産社長の塙義一氏ら有力OBが呼び止めて、
「おまえ、会社が変にならないように最後まで責任を持てよ」と異口同音に語った。
日産でもCOOはなくなり、ゴーンのワントップ体制になった。



明らかに疫病神状態なのに暴走を誰も止められない状態になってる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:49:41.30 ID:/OntWHV2I
まぁ株主でもない我々が批判するのはおかしいな
一消費者として、消費行動で示さなきゃ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:16.72 ID:T4lpYnSK0
Nissan is gone.
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:50:52.74 ID:ONCLnxPf0
新型スカイラインのエンジンはベンツ製なんだよね?
既にスカイラインを名乗る必要ないんじゃ

V型になった時点で別の名前にしておけば良かった
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:51:30.22 ID:xXQWnMio0
世界的にみりゃ安すぎ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:51:33.48 ID:cleZu4IA0
トヨタやホンダ買いたいけど
500万で買えるスポーツカーがない。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:07.22 ID:uk1u95l00
>>60
だったら成果のでないときは報酬さげるべきだよな
最初にリストラした以降は特に成果ないし、親会社の半国営会社の業績は一向に回復しない
利益の大半が日産からの配当金という体たらく
ルノー日産の社長としては無能
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:53:15.17 ID:30Txd5J+0
外資に乗っ取られ、バラッバラにされた日本の自動車メーカー 日産

いまや経営陣と株主の為だけに
日産が築いてきた資産を食い潰されるだけの会社
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:12.59 ID:ul+pUgnf0
日産はもう日本企業じゃないしね
持ってないし買うつもりも無いからどうでもいい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:55:45.07 ID:EAJBScC60
本来なら日本の従業員が受け取って
日本国内で消費するはずのカネだよな
そのカネは日本で流通して、日本社会を
豊かにするはずだった

ゴーンが10億取って、日本で消費するか?

日本の従業員が働いて稼いだカネを
外国人に持っていかれたら、日本が貧しくなり
元気と活気を失うのは当然のことだ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:56:40.80 ID:aBCFszM10
日産株の議決権のはがきには、役員報酬16億の議案にゃ否を丸つけて送ったはずだが駄目だったか、つまりはゴ〜〜ンのバックの大株主ルノー様のご意向か
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:57:42.20 ID:r7iVl9I40
日産は13年9月中間決算の発表時点で、14年3月期決算(通期)の業績について、日本の大手自動車メーカーの中では唯一、
下方修正になることを明らかにし、市場関係者やメディアからは「ゴーン・ショック」といわれた。
かつての「ゴーン・ショック」は構造改革断行による業績のV字回復に対する称賛だったが、
今回は円安の追い風が吹く中での失速に株式市場が驚いたわけだ。
この決算発表会見では志賀氏のCOO解任も同時に発表されたが、記者からゴーン氏には
「晩節を汚すという日本語を知っていますか」という厳しい質問も飛んだ。
変調を来し始めた日産の動向に、注目が集まっている。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:58:19.17 ID:EAJBScC60
人間牧場
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:02:27.96 ID:p4Bl3rmo0
今や日産の金でルノーを救ってるようなもの
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:03:23.56 ID:GAxgGh1F0
リーマン・ショックとか明らかに経営陣の読みの甘さが原因だろうに、
その時は役員報酬を半分にした?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:02.97 ID:Fpi7Fkgj0
>>66
ターボ仕様だけな
ターボを買わなければいいだけ
まぁ、売れ線のは300万円台の2.5NAだろうけど
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:25.76 ID:f1cClThK0
日産車
デザインはいいんだけどねぇ
買いたい車がない、スカイラインも名前だけの手抜き仕様だしな

さすがにトヨタホンダのほうが技術みっちり詰まってるって感じだな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:40.81 ID:lvPs44D40
役立たずの飾りに10億払えるほど儲かってんのか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:04:44.51 ID:Purb8stt0
もう日本企業じゃないし買わないからどうでもいい
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:05:08.94 ID:4Wam1hJV0
どうして日産自動車って潰れたんだろう
トヨタ以外でも生き残ってるとこもあるのに
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:05:28.24 ID:bUakzcpm0
ルノーに買われた時点で日産はもう終わったんだよ。
まぁかつての日産ファンはやるせないだろうが、大半の消費者にとっては
日産なんてあってもなくても人生に影響しない。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:02.21 ID:Fpi7Fkgj0
>>72
日本人だって外国の企業買ってるだろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:06:21.97 ID:Ji4TRKfk0
1999年に日本の日産は終わった
今あるのはNISSANという外資系企業
株主が文句言うのはわかる
筆頭株主はフランスルノー43%
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:07:26.56 ID:nPmiX7SH0
日本がどうなろうが知ったことではないんだろ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:04.32 ID:R/qeGn7W0
>>82
技術屋さんばかりで政治力がなかったから。
逆にトヨタは技術力<政治力だから最強に成ってる。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:08:56.96 ID:aBCFszM10
ものつくりの現場こそ至上主義が突出しすぎて、組織のバランスを保とうとする経営陣より尊ばれると日産のような末路をたどる
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:22.22 ID:Purb8stt0
>>82
東大出ばかり採用
昔は私大でもトヨタくんだりに行く奴がいなかった
更に東大出の組合委員長が役員以上の力を持ってた
能無しエリートがよってたかって売れない車作ってた
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:30.04 ID:zBCVxEWc0
ぶっちゃけゴーンって何か役に立ってるの?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:09:41.08 ID:4Wam1hJV0
トヨタの次に日産だった地位から潰れたんだから
経営陣がひどすぎたんだろう
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:11:52.43 ID:Purb8stt0
>>90
ルノーブランドでは売れない国では日産ブランドで
日本製を装って売っている
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:21.79 ID:UO3Bso4t0
ルノーとゴーンのせいで日産は哀れだね。金も技術も容赦なく持っていかれるだけ。
本当に終わるんじゃないかと思ってる
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:12:26.27 ID:RHR6FmwK0
所得税は日本に納めるのか?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:13:07.25 ID:kfWO4GBH0
誰が呼んで来たんだよこのおっさn
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:14:50.14 ID:bUakzcpm0
ゴーンもあれだけど、醜悪なデザインしか出せないのも原因だよ。
中村史郎、こいつ引っ張ってきたのも原因。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:15:03.52 ID:4Wam1hJV0
身売りなどせず消滅すればよかったのに
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:20:52.26 ID:Fpi7Fkgj0
>>82
基本は販売不振
あとはイロイロとね・・・
結局は2兆円の有利子負債を抱える事になり ジエンド
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:24.60 ID:20Oxkpx/i
豊田とかわざと低く設定してるだろこれ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:21:50.50 ID:kfWO4GBH0
>>96
今やデザインはマツダにも及ばないな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:23:08.59 ID:wAecusgC0
グローバリズムという名の侵略
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:28:44.79 ID:bUakzcpm0
>>100
マツダにもって。それマツダに失礼。
デザインに関して言えば、少なくともバブル期からずっとマツダのほうが上だと
思うよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:29:17.13 ID:u7VyAFPY0
これを叩くのなら
不動産売却で黒字を出して配当や役員報酬に当てたソニーを
なぜ叩かなかった
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:42.71 ID:4Wam1hJV0
そうかー
宗一郎に押されたのか 本田は町の修理屋さんから
自動車メーカーになったんだよな
日産はだらしがないなあ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:34:21.04 ID:V5Cew2M60
>>50
ゴーンって元々金持ちなんだな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:36:51.55 ID:96In1vAZ0
社員の士気がますます上がるぞ〜悪い方にな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:38:19.30 ID:syUPrFnL0
ゴーンは日本に税金をはらってないので
やめてもらう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:09.38 ID:nrRqyCosI
>>50
それゴーン個人じゃなくて、ルノーだろ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:42:47.00 ID:88M8NUYD0
>>50
その6000億はルノーが出したのであって、ゴーンが出したのではないぞw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:45:14.81 ID:f0XPVetW0
>>1
これのどこがニュースですか?>無糖果実 ★
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:49:43.07 ID:iVtcO4aS0
ゴーンって有能なの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:01:28.42 ID:Ji4TRKfk0
>>111
少なくともは無能ではルノーのトップにはなれない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:04:20.94 ID:36ceaqHX0
>>112
> 少なくともは無能ではルノーのトップにはなれない

それじゃソニーの出井もストリンガーも平井も有能だと言う事だね
納得したw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:06:10.41 ID:L9KiZDpc0
またもや卑しいジャップが高給取りに嫉妬しているのかっ!

おまえらジャップは成功者に嫉妬しかできない百姓根性だから

いつまでたっても米国さまの下請けで、

韓国、中国さまに追い抜かれる一方なんだよwww
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:20:11.54 ID:Xf8A19Z80
グローバルという名の元でゴーンちゃんやりたい放題
日産ってナメクジしか売ってないのかよ、スカイラインに至ってはエンジンがベンツ製とかナメとるのか
デザインまでナメクジになってるし
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:22:52.00 ID:oB3ok20c0
とにかくエンブレムがダサ過ぎる
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:23:16.61 ID:NjSffJiI0
タンスにゴーン(o・v・o)
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:24:07.15 ID:BeL2toPU0
政府は大赤字だけど公務員、官僚、政治家にボーナスまで払ってる政府関係者が文句
言える筋合いないぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:25:37.81 ID:sqQ3voHN0
20年ほど前に、アメリカで大きな非難を呼んだ詐術だ。

ゴールデン・パラシュート。

ゴーンもじきに、日産という操舵不能な飛行機から逃亡。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:35:21.11 ID:QjK6QqzY0
ゴーンって日本に住んでいるの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:36:15.84 ID:3vk/hECF0
なぜ世界のトヨタのトップよりも、多いとかいう次元ではなく、5倍以上も報酬があるのか?
その分の費用は、会社を支える従業員を酷使して低賃金に抑えたり、消費者へのコスト転嫁から来ているのは自明なんだけどね。
株主の判断能力が欠如しているのか?
国内産業が外資に乗っ取られるというのは、こういうことなんだな。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:39:17.62 ID:3vk/hECF0
このゴーン某って世界のトヨタのトップと比べてこの報酬額差を正当化するほどに、
格段に手腕が優れているの?

トヨタのあきおちゃんはコスパ良いな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:41:06.32 ID:uQ1F+6TTI
いやなら日本人にやらせれば5000万ぐらいで済むよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:42:47.61 ID:3XDjnzac0
ルノーも元をとったからこれからが本当の地獄だ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:44:50.89 ID:Wbo2Uy+P0
「私だからこそ、この程度の減益で済んだのだ。」
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:45:12.33 ID:94KMFhQR0
分かってないアホだらけだな

日産は3兆円の負債を抱えて倒産する間際だった
日本の金融は一切資金を提示せず、日産は潰れても良しとしてた
そこでゴーンが日産に資金繰りをして存続させたんだよ

代表取締役の重要な仕事に"資金繰り"がある
豊田章夫に3兆円の金を用意して、3兆円の負債を持つ会社に投資するなんて事が出来んのか?
資金調達が1兆円としても、10億円なんか金利1%だぞ?たったの1%の金利なんて安いもんだ

そもそも負債抱えた日産を見捨てたジャップが、今の日産をどうこう言うとかおこがましいわ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:47:58.83 ID:94KMFhQR0
>>96
ゴーン直轄時は良かったよ
エクストレイル・二代目キューブ・三代目マーチ・ウィングロードは売れてたし

中村史郎がキューブ・マーチ・ウィングロードをダメにした、更にエクストレイルもダメにしてる最中だ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:48:54.24 ID:tXpWeKBU0
ソニーのストリンガーよりはマシだと思うw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:49:26.66 ID:mhmLBGw90
日産の車なんか買ってもフランスの利益になるだけだ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:51:07.89 ID:hH5E4RQt0
ルノーと兼業で日産の仕事する時間はどんどん減ってるのにかw

日産立て直したときは高額報酬もいいんじゃねと思っていたが
日本メーカーがそろって業績回復している中で日産一人負けとまで言われているのに
役員報酬アップとかろくな企業じゃねーなと思うわ

まあもう日本のメーカーじゃないから購入することはないけどな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:52:56.56 ID:Fpi7Fkgj0
>>113
無能ではないな

ソニーなんて元々ブラウン管テレビとウォークマンで生きてきたところだし
未だに白物家電扱わないAV専業メーカーとして頑張ってるなんて偉いもんだ
映画会社買ったり金融始めたり保険業始めたり、リスクマネージメントもしっかりしてるよ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:55:59.42 ID:94KMFhQR0
>>6>>12>>54>>56>>69>>72
3兆円の負債抱えた日産を見捨てた癖にジャップは何様だ?
日産が日本を捨てたんじゃない、ジャップが日産を見捨て、フランスが拾ったんだよ

ゴーン以外の誰が3兆円負債の日産への資金繰りが出来た?
代表取締役にとって一番重要な仕事が何かも分からん社畜は黙ってろよ
1兆円の資金繰りに対して10億なんざ、金利で考えれば1%足らずだ
安いもんだ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:56:21.12 ID:L9KiZDpc0
>>126
まったくその通り
当時は腐りきった日産に手を上げる企業や経営者は皆無だった。
それを立て直した功績はいっさい忘れて給料が高いだクソだと
いちゃもんつけるジャップの民族性の下劣さにはあきれ果てる。
恩知らずとはこのことだよ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:56:42.85 ID:EAJBScC60
>>126
日産は潰れただろうが、日本の労働力が搾取されて
海外に流出することを避けられたから、結果的には
日本の利益になっていた 日産の従業員は倒産とともに
死滅するわけではなく、国内の他の産業に吸収される
のですから

10億円会社から抜く根拠、算定の明細を示すべきでしょ
それをやらせるのは日産の従業員と株主であって、特に
従業員は詐欺師をつまんで捨てるべき立場なのにやらない
資産の海外流出に加担している共犯者というべきだ
人間牧場と言われる所以だよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:57:08.65 ID:lB0ievi20
>>126
正論だな。10億でも安い。

ストックオプションで日産株を取得して、配当金で支払えば
税金も安いし、マスコミに叩かれることもなかったのに。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:57:59.20 ID:94KMFhQR0
>>113
ネトウヨの大好きな章夫に兆円規模の資金繰りして日の丸企業を救えたんかね?
下請け雑巾しぼりトヨタに兆円規模の出資が出来んのかねwwww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:58:25.88 ID:jhMw27ew0
数年前ならまだアウディ―に勝てた可能性もあったのにな。日本市場限定だけど。
たった10年であっという間にアウディ―勝ちだもん。ゴーンじゃなきゃもしかして
今のアウディ―と日産の立ち位置が逆だったかも。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:58:26.54 ID:3vk/hECF0
>>126
過去の功績は分かったから、そろそろお引き取り願ったほうがいいんじゃないの?
雇われ社長なんだから、任期満了で更新拒否すればいいだけ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:59:38.88 ID:cKfmLtbB0
>>1
ケケケケケがどんなに悪事を働いても足元にも及ばない高給取りw
 
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:01:08.17 ID:94KMFhQR0
>>134
その従業員の職も含めて見捨てたジャップの癖に今さら惜しいってか?笑わせるwwww
搾取がイヤなら3兆円の資金繰りをジャップがすれば良かったんじゃないですかねぇ?
それすらもせず見捨てながら何を言ってるんだ?ソイツらが無職ナマポになったら一体どれだけの金食い虫になったと思うんだ?このバカ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:01:08.30 ID:EAJBScC60
過去の功績もあやしいけどな

「コストカッターの異名を持つ切れ者」みたいな経営者は、
デフレを助長するだけだから退場願いたい

時代が変わったんだよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:01:26.60 ID:L9KiZDpc0
こんなことをネタにする卑しい国民とクズマスゴミがこの国の癌なんだよ。
高給がうらやましかったら自分で起業しろ。
世界には30代で数百億の資産を作る起業家なんてわんさかいるんだ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:01:35.01 ID:hH5E4RQt0
>>138
有能な経営者があたりまえのようにいつでもどんな場面でも有能な経営者であり続けるわけではないよね
そして役員報酬ってのは今の有能さに対する報酬だから…
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:03:13.04 ID:lB0ievi20
>>134
家電メーカーをリストラされたベテラン技術者は、サムチョンやLGにヘッドハンティングされたけどな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:03:23.63 ID:EAJBScC60
コストカッターが自分の報酬は増やしてんだから笑わせる
自分の国に帰りなさい
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:04:40.11 ID:94KMFhQR0
>>138
お引取り願う?アホだろお前
ゴーンが金を用意して日産を引き取ったんだが?
クソジャップは3兆円の負債を持つ日産を見捨てておきながら、今さら何様のつもりでゴーンに文句つけてんだ?
あのまま日産が倒産してたらどれだけの無職ナマポが発生したと思ってるんだこのボケ!
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:05:46.58 ID:L9KiZDpc0
サラリーマンジャップ経営者にはゴーンのような
大胆なコストカットはできないだろうwww
根本的な病巣切らず、静かに衰退してゆくだけなのは
企業だけじゃなく日本という国そのものだなwww
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:06:57.28 ID:94KMFhQR0
>>133>>135
分かってくれてありがたい
日産は日本に見捨てられ、親日国家フランスに拾われたんだ
一番辛くて苦しい時の日産を見捨てておきながら、ちょっと不調になった程度で親日フランスのゴーンをバッシングとか、恩義に厚い日本人のやる事じゃねえよな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:07:24.59 ID:sNwzadVA0
>>142
>こんなことをネタにする卑しい国民

自動車大手7社で唯一減益だったにもかかわらず、報酬水準を
引き上げて、しかも取締役9人の報酬総額の半分以上を
自分1人に集中させる。

これはゴーンさんの母国はいざ知らず、わが国では「お手盛り」と称して
ニュースとして報じる価値が十分に認められると思いますよ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:09:05.81 ID:5FTCQcvj0
グローバル企業が100円なら同じにします
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:09:28.37 ID:2OFHN1430
>>111
経営マネジメントは稀に見る天才。
元はミシュランタイヤの北米担当マネージャーさん。
手腕が桁違いに高くて、ルノーから引っこ抜かれた。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:09:59.37 ID:94KMFhQR0
>>137
は?3兆円の負債抱えた日産を見捨てておきながら今さらそんな妄想が出来たもんだ
ゴーンじゃなかったならだと?アホ
ゴーンが居なかったら日産なんて影も形も無くなってたわ!
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:10:58.53 ID:kbvaJFcV0
これでコミットメントしてるって言えるのか?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:11:46.24 ID:L9KiZDpc0
>>148
当時の日産の状態を知らない世代が増えたんだろうなあ。
文句があるなら自分で経営をやるか、株主総会でいえばよいのに。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:11:50.47 ID:EAJBScC60
たとえばゴーンが乗ってる飛行機が墜落したとする

すると生産も販売も何も影響がなくて、
会社に10億円の現金が残るんだよ

10億円の現金を会社に残すためにどれだけの
仕事をしなければならないのか
従業員の一人一人がよくよく考えてみるべきだな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:11:53.28 ID:94KMFhQR0
3兆円の負債を抱えた日産に資金提供せず見捨てたジャップが、今さらよくこんな事を言えたもんだわ

145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:03:23.63 ID:EAJBScC60
コストカッターが自分の報酬は増やしてんだから笑わせる
自分の国に帰りなさい
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:12:50.83 ID:6i0oyTkz0
148とか、こういうネタのときに逆説的な物言いで俎上に上がっている人物を
擁護するタイプのコメントってもう飽きた。
つまんない。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:13:43.34 ID:x2byq6Uw0
>>109
ゴーンにもバックがいるのか
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:14:46.18 ID:ocpKiQNY0
ゴーン退任こそ日産飛躍のベストシナリオ

日産はルノーの「生命維持装置」としてむしり取られ続けるだけ。

http://president.jp/articles/-/11546
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:14:54.69 ID:EAJBScC60
>>148
わかってくれてありがたい、って何がありがたいの?
お前はゴーンか?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:15:37.65 ID:94KMFhQR0
>>154
まさにそのとおり
ウチは家族共々日産党だから親日フランスに足向けて寝れんわ、中村史郎のヌメヌメ路線は嫌いだが
親父の車歴:S30Z→シーマ→R32GTR→R34GTR→Z33→ムラーノ→エルグランド
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:16:13.00 ID:3vk/hECF0
このゴーン某って世界のトヨタのトップと比べてこの報酬額差を正当化して周囲を納得させるほどに、
格段に手腕が優れているの?

トヨタのあきおちゃんはコスパ良いな。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:16:46.66 ID:94KMFhQR0
>>160
俺はただの日産党だ
おまえは3兆円の負債のある日産を見捨てた糞ジャップだろ?wwwww
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:18:16.22 ID:EAJBScC60
糞ジャップというか、日本人ですけど何か?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:18:29.38 ID:GSestcOR0
ゴーンは次のブラジル大統領選挙に出るとか出ないとか
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:19:16.70 ID:lXiiOHvS0
日産がそれでいいって言うのなら俺らがどうこう言う話でもなくね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:19:18.93 ID:94KMFhQR0
一番辛くて苦しい時の日産を見捨てておきながら、ちょっと不調になった程度で親日フランスのゴーンをバッシングとか、恩義に厚い日本人のやる事じゃねえよな
そんな恩知らずなヤツは朝鮮人だよな!

155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:11:50.47 ID:EAJBScC60
たとえばゴーンが乗ってる飛行機が墜落したとする

すると生産も販売も何も影響がなくて、
会社に10億円の現金が残るんだよ

10億円の現金を会社に残すためにどれだけの
仕事をしなければならないのか
従業員の一人一人がよくよく考えてみるべきだな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:20:22.85 ID:aH8fkWyu0
>>47
ゴーンが去ったところで、また次のCEOがルノーから送り込まれてくるだけだろう。
ルノーが株式を大量に手放さない限りは。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:20:35.61 ID:3vk/hECF0
自動車の核であるエンジンが他社製って、笑うしかないよね。
技術の日産w
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:22:04.90 ID:94KMFhQR0
>>157
論破されて悔しいですまで読んだ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:22:40.86 ID:/6DNfhKj0
日産はもう日本の会社ではないからね
日本の工場潰して中国に移転してるし

日産の車は絶対に買うなよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:23:16.63 ID:27SCSxjJ0
ゴーンとゴーンが他所から抜擢したデザイン部長の中村史郎ってキムチ臭いのが元凶
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:25:29.55 ID:lB0ievi20
役員報酬は株主総会の決議で決める。株主以外がとやかく言う問題ではない。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:25:38.53 ID:C4ZRsvdx0
今のクルマって、
葵つかさのDVD観れるの?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:25:43.81 ID:94KMFhQR0
>>172
これ
ゴーンの唯一の失策だよ、中村史郎起用は
中村史郎がマーチ・キューブ・ウイングロード・エルグランドを潰れたナメクジデザインにして売れなくした
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:27:29.78 ID:9+J7Ee0T0
流石ユダ公
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:28:06.72 ID:Pwdvcm7+0
GT-Rを作り続けてくれる限りは何億もらっていても支持する
日本人経営者だと目先の売れ行きが悪いとそういったホントに
大切なことからすぐ撤退しやがるからなゴーン様様だわ

高性能スポーツカー作りがほんとに大切なことなのか
という意見もあるだろうが俺の中では大切で結論が出ているw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:28:11.49 ID:u/BZN3Hz0
ゴーンの金稼ぐのに何台売らないといけないの?(´・ω・`)
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:29:26.87 ID:p+oQSwGn0
業界のものだが、中村史郎って当時いすずの売名デザイナーだよ、
まあたいした業績も無いのにゴーンにうまく売り込んで役員にまでなったんだろうな。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:30:26.46 ID:sNwzadVA0
絶好調の自動車業界で1社だけ減益で、蚊帳の外。
にもかかわらず報酬をお手盛りで増やして、ナンバー2を外す。

いくら給料をとろうが日産の自由だし、外野が口を挟むことではないが、
これまでの輝かしい実績を思うと「晩節を汚しかけてる」
という印象を多くの関係者は持ち始めてるみたいね。
誰もゴーンを止められない。実績あがってないのにね。
晩年の秀吉を連想する。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:31:45.41 ID:Q+M8fi9I0
>>15
まあ、そう言う事だわな。
日産は昔から。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:32:54.04 ID:lVlbwV5C0
YAHOO知恵袋
10年乗った日産マーチを廃車にする為日産ディーラーに持ち込みました。
(車検残1年あり。ボロですが普通に問題なく動きます)
2万円の廃車手数料を取られましたが、領収書は発行されず、名刺の裏に
「2万円領収しました」と書かれ、担当者の名前とその名前のハンコ(シャチハタ)
が押された名刺を領収書代わりに渡されました。
この応対が普通なのでしょうか?
それとも、この担当者がこのマーチによって何らかの個人的利益を
得ているのでしょうか。
質問日時: 2013/8/24 02:43:56
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:33:02.39 ID:607wToyA0
まざまざと見せ付けられる外資子会社の悲哀
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:33:20.79 ID:KeaNnMLe0
ゴーンが来る前は労働組合が食い物にしてたからな
それがゴーンにいっただけw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:33:34.50 ID:XCdJeDCZ0
日産がフランスへの送金機能を維持している限りゴーンは安泰
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:34:38.95 ID:mJHTfcjA0
新しいマーチのデザインは明らかに失敗だとおもう
あのデザインに決めたの誰だよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:34:47.28 ID:e2Oq2x26O
経営者の給料を高額にするのはアメリカの、それもここ30年くらいのあしき傾向
平均的従業員の20倍くらいで十分
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:35:04.91 ID:+QUZAhU4O
>>180
日産は他の会社と比べて海外生産比率高すぎる
ソニーみたいに円安でダメージがある会社
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:36:26.62 ID:XB7Y55Ik0
世界的に見て1930年代からなんだ。

経営者と労働者の給料がどんどん開いていったのは
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:37:42.65 ID:/TCy11BH0
三菱と一緒に立ち上げて軽自動車事業も
技術陣の大半は三菱側だそうじゃないか。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:40:01.04 ID:u/y38r4o0
>>184

www

でもね、それでも日本国内でカネが回ったんだよ
カネは広く撒かないと経済は活性化しない
おれは竹中平蔵先生とは、意見がちがうんだよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:40:10.82 ID:mP6zA4Al0
これを高いと言うならスターやスポーツ選手にも言える。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:41:27.55 ID:lRtSYqkU0
日産の社員もアホだわ
くだらん面子捨ててスバルみたくトヨタに拾ってもらえば今頃は天国だったのに
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:44:14.16 ID:zKfjYLQv0
こうやって外国人に食い荒らされてく日本企業、これからもっと増えるんだろうなあ…
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:47:24.51 ID:p4Bl3rmo0
日産自動車の命運 その1
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1091.html

日産自動車の命運 その2
http://yamikabu.blog136.fc2.com/blog-entry-1092.html
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:48:36.23 ID:vBwn8grd0
>>2
おまえはデーブかw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:49:29.66 ID:SZx3aRwb0
>>191
倒産したら金は回らないどころか無職ナマポになってたんだよ馬鹿!
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:50:05.51 ID:u/y38r4o0
ゴーンがいなければ日産はやってけないって、錯覚だから
そのように洗脳されてしまってるんだな

つまんで捨ててしまえ かえって収支は改善するから
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:51:32.80 ID:3eAvX0Nq0
そろそろ救出作戦を国を挙げてやって良い頃
議決権なしのルノー株買わされたりレイプされとるし、そもそもトキと一緒で名前に価値あるしな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:54:24.73 ID:u/y38r4o0
ゴーン様の尻の穴をなめなければ無職ナマポなのかよ?
本当に日本人は意気地なしになってしまったね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:55:55.84 ID:18Xt4tgt0
ベンツのエンジンを買ってきてくっつけた車を販売する日産のゴーン社長が報酬10億円か…
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:56:00.78 ID:1P8jXRU90
ソニーも日産も何かが間違っているな。
太平洋戦争に負けたときの陸軍幹部のようなやつがいる。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:56:36.47 ID:yEYMrjn80
ルノーと
日産、

どっちの技術が

上なんだ?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:59:37.00 ID:vo5rA1/X0
官僚様の一生掛けた、生涯賃金を、たった一年でwww
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:00:00.70 ID:vD4x+P4y0
>>193
誰も拾わず見捨てた癖に今更なに言ってんだ?
>>198
三兆円の負債見て日産を見捨てたくせに
ネトウヨは足引っ張る以外、脳が無いんだな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:01:22.70 ID:p+oQSwGn0
>>203
自称「技術の日産」だから、日産じゃね。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:01:33.11 ID:QOLCdUNJ0
こんなことろまで朝鮮人
出てくんな。クソ下鮮人
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:01:38.32 ID:vD4x+P4y0
>>200
じゃあゴーンに変わって一兆円投資してみろよwww
ネトウヨは口先だけだな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:02:28.28 ID:GKqqJ53L0
>>148
いや、本当最近は日の丸掲げて日産sageが酷いねwどんだけ日本の下請けが助かってるか。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:04:00.01 ID:yoEIkteS0
株主が納得するなら別にいいんじゃないの
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:04:21.74 ID:GKqqJ53L0
>>169
これとか馬鹿としか言いようがないわw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:05:20.90 ID:Ex0nNynY0
Mr.ビーンからの見事な転身だな
俳優はやめたのかな?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:06:39.36 ID:HaVGunw90
もうストライキをする元気もなくなったんだな・・・ 過去の栄光に浸るような変なCM作ってるし・・・・ 
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:06:50.40 ID:dj+4hz0Z0
欧米企業で成長している企業が無い理由が解るでしょ
役員報酬がべらぼうに高くて従業員の給与は据置
こういう奴隷制度を会社に置き換えた欧米企業は発展しない、働き甲斐の無い企業ですからね
日産も欧米式に侵略されましたな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:07:44.22 ID:f/dgRwT4O
アホ 日産はだれの物

株主だ。文句は株主のみ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:09:34.46 ID:NwmDFQhxi
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽、領事激怒で全世界報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401858823/65
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:10:23.35 ID:bUakzcpm0
>>203
ルノーになんの技術もないよw
ただ、走らせると愉しいから不思議。
不思議というか、チューニングの技術は長けてるのか。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:12:53.39 ID:zKfjYLQv0
>>217
フランス車は独特の魅力があるね
ルノーはそんなに特徴ないけどシトロエンとか、遊園地の乗り物に乗ってるような楽しさがある
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:15:02.05 ID:P8WJW4b5O
>>202
陸軍と長州と日産とは、
どこかで、つながっていたかもしれないが、
ある時点から、長州との繋がりが、薄れて行ったようだね。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:19:08.20 ID:1PuSpgam0
ルノーが日産株放出って話があったがどうなったんだろう
はよ解放してくんろルノーたん
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:21:03.22 ID:1yIt6eah0
>>203
一応F1でルノーはネームバリューあるからな
ルノーのほうが上かな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:21:14.56 ID:59mTvCta0
東京で事故ったときポルシェ乗っててワロタ
この無慈悲なミスタービーン
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:25:01.96 ID:wcW2I52o0
その報酬を実売価格ダウンや技術開発、購入部品の品質向上に
掛けたら良い車もできるかも知れないのにね。

中小企業ならトップも含め人件費のコストダウンが一番簡単で
効果的だから真っ先に手を付けるのに、大企業は無駄に人件費が高い。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:25:08.79 ID:1yIt6eah0
80年代はホンダがエンジン提供したホンダ・ウイリアムズだったけど
今じゃウイリアムズ・ルノーだぜ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:26:23.77 ID:h7k6Vt7kO
いつまで居座るつもりなんだ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:39:09.05 ID:3ddluy5N0
そりゃルノーの人間なんだから日産なんてどうでもいいだろ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:45:33.07 ID:txeetI5p0
ゴーン個人の懐に全部入るのかなあ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:47:08.16 ID:p+oQSwGn0
フランス人の友人(パリジャン)の評価、

プジョー>>ルノー>>>>>シトロエン シトロエンはすぐ壊れる安物だって。
まあそのプジョーも業績悪化で中華企業になりそうだが。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:10:14.70 ID:94KMFhQR0
>>169>>211
BMWエンジンを積んだトヨタヴァーソ
http://jp.autoblog.com/2013/12/05/toyota-verso-bmw-diesel/


ネトウヨは章夫を非難しないの〜〜〜〜?wwww
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:11:26.56 ID:9x0cpRNO0
日産=ゴーンの肥やしw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:13:09.94 ID:if+4xNrm0
何ら日本に貢献しない糞企業
潰れろ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:17:29.30 ID:94KMFhQR0
>>231
日本に貢献したいならネトウヨが1兆円の資金繰りすれば良かったのにね!
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:20:56.26 ID:GUynx6C8O
何でもいいから、マーチをかわいいデザインにモデルチェンジしてくれよ。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:22:30.27 ID:txeetI5p0
コリアンがここで重点的に暴れてるのは面白いね。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:23:29.69 ID:satzriGA0
こうなるわな
増益の時はもらって当然みたいにいうけど
たくさんいつ何時でもとるから全然当然じゃないんだよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:27:22.22 ID:94KMFhQR0
極右=朝鮮人
親日フランス叩き=朝鮮人
すぐバレるんだね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:28:38.42 ID:7v+vBwSf0
まあ、お雇い外国人だから仕方ない。
日本の商習慣にあわせた報酬でいいですヨなんていう外人はおらんだろ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:30:38.22 ID:9vKmp92B0
日産なんて買わなければいいだろ。
役員の半分は外国人で、日産の保有するルノー株はフランス政府の意向無視して売却できないフランス企業。
代替なければ困るが、メーカー選べるし。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:34:33.72 ID:0w+RY3e80
日産よりトヨタを買った方が国益になりますか?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:45:27.92 ID:qmU8AizM0
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:50:36.40 ID:3vk/hECF0
このゴーン某って世界のトヨタのトップと比べてこの報酬額差を正当化して周囲を納得させるほどに、
格段に手腕が優れているの?

トヨタのあきおちゃんはコスパ良いな。 (ゴーン某の1/5以下の報酬)
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:53:47.10 ID:y0avCnRMI
栃木リンチ事件の時から日産は一生乗らないと決めてる
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:57:09.22 ID:GKqqJ53L0
>>239
トヨタでも2.4Lエンジンは中華に流れるけどね。好きな車買えばいいんじゃない。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:16.95 ID:wp86gmQ90
こんな馬鹿やって恥ずかしくないのが欧米人だ。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:02:25.15 ID:bbAjSCos0
(ネトサポ) 悔しかったらお前がCEOになればいいじゃん。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:03:56.92 ID:JU0vkP7a0
 
■2013年韓国企業決算報告、役員年俸 

【韓国】 韓国60財閥企業の役員年俸 (100億ウォン)10億円以上6人 (50億ウォン)5億円以上292人--- (韓国経済紙 2014/04/04)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=501956

韓国の30財閥  60家族が韓国資産の78%の富を支配する歪んだ韓国経済!

 韓国の30財閥・・・ 60家族が韓国GDPの88%を独占
 韓国の30財閥・・・ 60家族が韓国資産の78%を保有

・沈没したセウォル号のオーナー企業一族の保有財産は247億円、多くが海外に蓄財。
  
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:07:09.31 ID:JU0vkP7a0
  

■2013年韓国企業決算報告、役員年俸  


【韓国】 韓国60財閥企業の役員年俸 (100億ウォン)10億円以上6人 (50億ウォン)5億円以上292人--- (韓国経済紙 2014/04/04)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2014&no=501956

韓国の30財閥  60家族が韓国資産の78%の富を支配する歪んだ韓国経済!

 韓国の30財閥・・・ 60家族が韓国GDPの88%を独占
 韓国の30財閥・・・ 60家族が韓国資産の78%を保有

・沈没したセウォル号のオーナー企業一族の保有財産は247億円、多くが海外に蓄財。
  
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:11:34.38 ID:JU0vkP7a0
>>1 http://headlines.yahoo.co.jp 孫正義が108億円の超高級豪邸を購入 それでゴーンがどうしたって?
 


【在日】 孫正義氏が108億円の超高級豪邸を購入 シリコンバレー <米紙報道 2013/2/1>
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0103Q_R00C13A2000000/

ロサンゼルス=米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は1日、カリフォルニア州の不動産業界関係者
の話として、ソフトバンクの孫正義社長が、同州シリコンバレーに1億1750万ドル(約108億円)の豪邸
を購入したと報道した。米国で取引されている高級住宅取引価格としては、全米における物件取引で
は過去最高の価格となった。全米不動産業界に超高級豪邸の取引として全米で注目された。

米不動産業界によると、この物件はカリフォルニア州シリコンバレーの高級住宅物件はIT業界で成功
した人々の豪邸が並ぶ最高級の豪邸地区で、9エーカー(約3万6千平方メートル)近い広大な敷地を
もつ超高級豪邸で著名な建築家がデザインした建物。サンフランシスコの投資会社社長が保有してい
た物件が売却された。

  
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:18:14.08 ID:T/K2+xQE0
日産車を買うと、株主のルノーにカネが、渡り
そのルノーの株主のフランス政府に渡る。

あとはゴーンに毎年10億円
で、エンジンは自分のとこで開発できないからベンツから買ってきたり

オワコンすぎる
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:06.66 ID:T/K2+xQE0
信頼性とか、いまやフランス車と変わらない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:41.53 ID:94KMFhQR0
>>249
BMWディーゼルエンジンを積んだトヨタヴァーソ
http://jp.autoblog.com/2013/12/05/toyota-verso-bmw-diesel/


ネトウヨは章夫を非難しないの〜〜〜〜?wwww
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:27:50.41 ID:zKfjYLQv0
なんの能力もない人件費だけ高い日本人労働者のせいで日本企業は潰れるか外国に逃げるだけ
そのうち車も、全部中華とか外側だけ日本車ブランドで中身全部中華とかになるんだろ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:28:28.99 ID:Jd+cp9yN0
ルノー(日産)だし。
日産は完全な外車だろう
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:29:54.28 ID:QuXzWPe60
ゴーンが居なかったら日産はとっくにつぶれてたろ。
創業者並の仕事はしてるぞ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:30:59.22 ID:T/K2+xQE0
>>251
トヨタは、元都知事のせいで
ディーゼル開発してなかったからだろ

日産はガソリンエンジンすら満足に作れない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:36:26.72 ID:wvmrDRo70
日産の株主よ。
これでいいのか?(´・ω・`)
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:38:57.25 ID:zKfjYLQv0
>>256
ゴーン無しじゃ株が紙切れになるかもしれなかったんだから、一番助かったのは株主だろ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:39:08.01 ID:wvmrDRo70
報酬10億円の根拠ぐらい問えよ、株主様。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:44:00.28 ID:JHxoETl90
別にいいだろ。日本の社長は貰わなさすぎなんだよ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:09:36.61 ID:LEvfBJNtO
あごーん
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:20:29.90 ID:2H1amvFE0
>>132
こういうのがネットの炎上しずめる雇われた火消しか
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:28:20.23 ID:p4Bl3rmo0
>>261
ウヨ連呼書記長は殆どがそうじゃね?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:33:53.87 ID:LZGOTa8C0
最近の日産は世界初がないね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:37:04.07 ID:Qz/ywcR10
10年は居座ってるっけ?
100億かよ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:40:43.04 ID:2DF6Evkc0
>>53
× カルロスゴーン
○ ミスタービーン
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:41:23.37 ID:9ObZmIAW0
この人だからこそ黒字にできるのだから
10億どころか1000億円取ってもいんだよ
黒字にするマネジメント会社への成功報酬なら良くて
個人の社長ならダメつ考え方がおかしいのだから
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:42:15.01 ID:KHVpYzO/0
いまはもう、単なる老害だな。
成果が出ないんだったら、
そろそろ身を引け。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:44:05.58 ID:cGmq2IyV0
日本ではこういう発表自体企業イメージを損なうだろうな。
俺は従業員大切にしない企業の車なんか買わんよ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:45:12.91 ID:HxTJwVqv0
この人が日本に来てから全てがおかしくなった
会社は株主のものだとか、バカ高い役員報酬

日本人の思いやりや、譲り合いなどの精神がなくなってこの有り様

社員は会社の為に社長は社員の為に進んで働いていた時代が懐かしい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:48:27.53 ID:iNOwIT0G0
今の日産車とか買うやつマジで頭おかしいだろ



トヨタやホンダはもちろん、スバルやマツダにさえも劣るわ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:05:40.74 ID:87u6kXc30
とにかく日産の車かっちゃダメだよ

こういうおかしなユダヤ系悪魔に乗っ取られた会社は

一度潰れたほうがいい。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:33:10.87 ID:45OzKfgy0
キチガイ資本主義国家
それでも支持する愚民
搾取されて喜ぶ愚民
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:38:51.91 ID:oST0enbCO
今の日産には魅力0だけど、あべれーじだけは残してくれ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:41:27.25 ID:zZbAMkyJ0
>>269
逆でしょ。
昔のやり方が通用しなくなったため、こいつが呼ばれた。
で、その中身はいわゆる「欧米流」の直輸入品。

確かにそれで倒産は免れたんだよ、日産は。
で、それを模倣する会社が増えた。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:42:11.24 ID:H7sP9smT0
この人もう役目終わったよね。
ってか、ゴーンと日産見て思うのは、これが外国資本になるってことだということ。
末端バイトや派遣切りして、社員を大切にせず給料下げてリストラし、
自分は何のアイディアないくせに金はヤクザも驚くような金額を永久に要求。

早くゴーンやめてもらわないとつぶれるぞ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:42:41.56 ID:FoEdhBwi0
潰れかかった会社を立て直したんだから、利益が出てるなら10億とってもいいじゃん
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:43:32.85 ID:1tOdO68Z0
ゴーンを解任できないかぎり日産に夜明けは来ないだろう

工員何人分なのwww
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:01:47.30 ID:3vk/hECF0
このゴーン某って世界のトヨタのトップと比べてこの報酬額差を正当化して周囲を納得させるほどに、
格段に手腕が優れているの?

トヨタのあきおちゃんはコスパ良いな。 (ゴーン某の1/5以下の報酬)
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:02:16.80 ID:dTwqQl/h0
シンジテクダサイwww
ホカニ、ホウホウハ、アリマセンwww
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:07:37.59 ID:KFkTqWwq0
>>278
いや、あきらかに無能だしクサそう。だが、有害ではないな
あと登場初期に「歯が汚いおっさんw」と指摘したらあっという間に
ホワイトパールマイカ塗装が施されたのにはワラタ

だが、レバノン野郎のゴーンは論外だwこいつは有害すぎる
>>279がいうように真顔で大噓付きやがったからな
日産はあれ以来、永久不買だw
頑張れ、ゴーンwバカに買ってもらえ。俺はそんな鉄屑いらん
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:13:43.22 ID:WbihHlb10
完全なるネタ切れだよな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:15:15.63 ID:3vk/hECF0
世界標準がどうたら、会社を立て直したどうたら言っている輩がいるみたいだが、
ここは日本だ。
立て直したのはとうの昔の話であり、その功績に対する報酬は充分に貰っている。

日本の同業他社のトップに比べて、優れた業績を上げているわけでもないのに、
突出した報酬を受け取るということは、コスパが悪い、すなわち不良在庫に他ならない。
(ちなみに世界のトヨタのトップ、あきおちゃんはゴーン某の1/5以下)
ゴーン某の費用は、従業員を低賃金で酷使して捻出しているのだから。

報酬を半分にして(それでも多すぎる)、社員1万人に特別ボーナス1人5万円でも配ったほうが、
士気が上がって経営が活気づくと思うけどな。


日本産業が外資に乗っ取られるとこうなるという典型例。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:17:16.23 ID:P3Xuzf7Y0
>>132
ほんとこれ

文句言ってるアホがおかしいよな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:23:00.67 ID:6GOmdGia0
1%の勝者が99%ゲットするのが資本主義
ゴーンの給料安すぎだろ
社員の給料を最低時給まで下げてその分、役員報酬上げるべき
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:23:14.28 ID:3vk/hECF0
個人の報酬はトヨタの豊田章男社長が1億8400万円、ホンダの伊東孝紳社長が
1億4500万円(いずれも25年3月期)にとどまり、ゴーン氏の高報酬は突出している。
日産は「グローバル企業の経営者の報酬を参考にしている」と世界的にみて特別高くはないと強調している。

だそうです
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:24:49.52 ID:bHtJfXzS0
ポストの割には謙虚だなトヨタ社長
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:25:30.44 ID:6GOmdGia0
日本人の給料が高過ぎるのが問題
移民をたくさん連れてきて最低時給で働かすべき
解雇すれば国から報奨金もゲットできてウマウマ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:27:23.52 ID:Ao4D3Ewj0
>>285
じゃあ同じような力を発揮しているルノーからの報酬は何故1/3なのかと
ヘソで茶が沸くレベルの冗談だわw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:27:45.25 ID:/i4Ut5440
日産、もう駄目だな。
食い物にされるだけされて、後はポイ・・・・・になりそう。
心ある経営者なら、自分への分け前は必要な分だけ取って、後は会社が伸びるために使うものだがな。
所詮は、雇われ社長。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:28:09.87 ID:36ceaqHX0
>>284
>1%の勝者が99%ゲットするのが資本主義

この言葉が強烈に印象に残った
誰の経済学の本を見たらいいですか?
詳細キボンヌ。もし出来たらソースよろ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:29:18.77 ID:nsL8g4I20
成果主義がヘソで茶を沸かすな。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:31:56.64 ID:KFkTqWwq0
こんな外人に文句も言えない他の役員w
日産は見捨てて正解。
最後に大規模リコールでもやって引責辞任させてやれば良いだろと
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:38:12.62 ID:DcZPQmfr0
うち中小オーナー企業だけど社長が2億近くもらってる。
社員は係長クラスでも手取り20万ちょっととか。
業績はいいけどあほらしくてみんな辞めてる。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:47:56.64 ID:/LMYXpMZ0
俺のノート600台分ぐらいかな。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:06.78 ID:3vk/hECF0
自動車の核であるエンジンが他社製って・・・
技術の日産()
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:17.56 ID:79/7oEQT0
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:58:40.64 ID:Lp5XNNmW0
49 :いい気分さん:2014/06/03(火) 21:17:12.37
「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:59:42.86 ID:LxR+lPEL0
たったの10億なの?
もっと払ったれよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:01:52.76 ID:ZIVLRIEE0
ケトウやシナ朝鮮人がいる会社の末路



不買
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:04:46.14 ID:DHg9kt6E0
今の日産って新しい車も開発せずカラバリで売ろうとしてるからなwww
本社で開発してる奴やディーラーで働いてるやつはどういう気持ちだろうかw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:07:10.77 ID:4IiQ2B6s0
誰が社長やっても売れない時あるし売れる時ある
社長の存在なんて意味ない
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:07:30.52 ID:r56qUwLz0
俺の新車購入時の除外リストトップが日産だな。逆に購入検討リストはマツダとスバルが上位に来てるw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:08:19.37 ID:ytyvBmFB0
>>9
もうすでになにがなにやら、元ネタがぐちゃぐちゃw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:12:08.21 ID:79/7oEQT0
>>148
商売に親日とか関係ねえよバーカ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:14:51.57 ID:xRZ+cKmX0
一人で抱え込まんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
従業員にもーーーーーーーーー!!
分けてやれよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:15:28.40 ID:dzFSQY3V0
>>1
ゴーンがやったことといえば

1、日産の資産を次々に売り払って黒字にしたこと (しかしこれは、それまで資産を築いてきた社員のおかげ)
2、次々に日産のビッグネームを不人気車にしていき葬ったw
3.、長年、国内販売台数は3位を圧倒的に引き離して2位であったのに5位になるwww
4、しかも、売れ筋は軽と小型車となるw 利幅の大きい普通車は、ほとんど売れずブランドイメージも大きく低下。
5、利益のほとんどはルノーが吸い上げるw
6、リストラしまくったのに巨大な本社ビルを横浜に建てたが、赤字になると慌てて二束三文で売りに出し大損w 今はそのビルの店子w
7、インフィニティの本社を香港に移転ww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:17:13.76 ID:ytyvBmFB0
>>148
フランス人じゃないでしょ。ブラジル出身の中東人だし。
ようするに根無し草。ふらふらと世界中に職をもとめてる人。
だからこそ、お金が大事なんだよ。そこは理解できる。

いざというときに頼れる国も宗教もなにもかもが希薄になっちゃってるんだ。
そういう部分は理解してあげてほしいな。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:21:26.11 ID:ytyvBmFB0
>>249
ここで叩かれるのは「自動車界のワタミ」と化しているからだろうな。

いくら働いても、働いてもいつまでたっても自立できないように搾取され、

ルノーにつぎ込まれる、日産社員のみなさんは、ほんと奴隷だよ。

ま、やめて別に動ける人はすでに動いてるから、いいけどさ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:22:11.32 ID:/e46Jpcq0
>>42
ディーノはフェラーリじゃない
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:42:20.42 ID:osSBTCxx0
日産は組合が強すぎて日本人では切れなかったわけで
ルノーが買ってなけりゃとっくに潰れてその下請け巻き込んで大型連鎖倒産してたわけで
現状は仕方ないだろう
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:21:14.34 ID:KFkTqWwq0
>>310
むしろあの時点で潰れて国産他社に買われたほうが良かった
仕方がないわけではない。潰れたほうがいいこともある
日産はあらためて潰れるべきだと思う。ゴーンもいらない
なにより、マークが他社よりぶっちぎりでダセエw
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:35:31.23 ID:D6nejiw20
>>205
バカ!
負債は政府が負担する方向だったんだよ
ルノーもそうなっただろ
よく調べろバカチョン!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:14:09.50 ID:0AdEAfQQ0
むしろ安すぎ
ゴーンが日産から去ったら株価も融資計画も崩壊する
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:07:02.84 ID:kdVmtfOe0
助けてくれた人を追い出すなんてホンダを追い出した朝鮮人みたいだな。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:28:17.57 ID:BtvbSZzz0
追い出したらまた昔に逆戻りでピンチになるだけだから
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:32:23.45 ID:dn7z3SHO0
日本的な考えは通用せんよ。外国では日産ぐらいの利益を出してれば経営者の
モチベーションを上げる為、数十億は当たり前。
日本国に所得税も4割ぐらい払ってるんでしょ?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:12:04.52 ID:4MTXyOVI0
なんかネトサポってどこにでも居るんだな
無駄な人材と言うかw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:19:27.95 ID:ABEcVuBo0
ティーダの事故の続報は?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:30:04.20 ID:lbutA2VKO
因果関係もなく、たまたまかも知れないが
長年日産車ファンだった俺だけど、ゴーンが社長に成ってから
良いと思う車が失くなった。
先ずはブルーバードの復活と、スカイラインの丸いテールの復活…
シルビアも出そうよ!
80代後半の日産復活ムードだった頃が懐かしい…
国もオイラも元気だった…
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:31:54.95 ID:4qVeqDgx0
ゴーン以外に役に立つ首脳陣がいないんだから仕方ない
むしろ既得権益のためにゴーンの足を引っ張りまくるやつが
社内で幅を利かせてたから、コスト勝負の今の日産になったんだろう
ゴーンはずっと日本の開発陣の車には厳しくて
ノートの発表会でも結局現れなかった

とはいえトヨタ・ホンダと比べなければ日産は善戦してる
三菱やスバルをみろ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:34:25.02 ID:ECpNTmR40
>>315
ゴーンがやったのは、国内の工場と国内の下請け企業を潰して、
海外からの輸入に切り替えただけで売り上げは全く回復しなかったんだけど。
だから結局大量の失業者を国内にばら撒いて、尻拭いを政府と自治体に押し付けただけ。、
売り上げの回復は小泉が日銀砲を撃ちまくって120円くらいに下げてからだよ。

従業員と下請けの首きって、利益だして自分の給料に換えただけだよ。
322 @転載は禁止:2014/06/05(木) 08:34:33.80 ID:x8jCvH1J0
日産はもはや、フランスの植民地。

日本人従業員は奴隷として頑張ってください。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:38:23.34 ID:C3McKQad0
国内工場は閉鎖させないとヤバい認識があったのに閉鎖できず
ゴーンの役目が終わったのに辞めさせられない
先送り体質が変わらないんだろな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:44:33.88 ID:7pNxoiCiO
日産の野球部は休部のままやしの
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:00:49.10 ID:joZTlUfB0
もはや日本企業でもない
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:05:21.67 ID:OjcuymZi0
>>282
ゴーンが資金繰りした1兆円を耳を揃えて返してから言えや
3兆円負債の日産を見捨てた癖に、建て直ってGTRがポルシェを打倒したらホルホルし始めやがる
人間のクズだわ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:06:40.64 ID:Eq3z+95C0
日産の車って中が狭い気がする
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:07:06.71 ID:ECpNTmR40
>>320
そりゃ日本で売る分まで海外で作って逆輸入だからなw
工場閉鎖や下請け壊滅でた大量の失業者?知らないよ。
イオンでも誘致すれば?
商店街が壊滅?しらねーよ。

という地方経済破壊の走りがゴーンのやった事。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:07:30.99 ID:OjcuymZi0
>>304
3兆円の負債抱えた日産を見捨てたジャップwwwwwww
ゴーンが資金繰りしてGTR作ってポルシェ打倒したらホルホルwwwwwwww
1兆円の資金繰りに対し10億なんか金利計算で1%なのに許せない狭量ジャップwwwwwwww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:09:13.12 ID:OjcuymZi0
>>308
文句あるなら、3兆円の負債抱えて倒産間近だった日産にお前が1兆円資金繰りすれば良かっただろwwwwwwww
一切手助けせず見捨てておきながら何様なんだ?クソジャップ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:10:08.63 ID:9jYXZbdf0
まぁゴーン氏の業績考えたらいいんじゃね。この人居なかったら日産が今もなおあったかどうか。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:11:03.67 ID:OjcuymZi0
>>312
嘘八百
政府すら負債多すぎてお手上げで見離したからゴーンが買えたんだよアホwwwwwwwww
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:17:06.20 ID:7lBQNi3ei
>>328
インフィニティを日本で作ってアメリカに輸出してる事はスルー

スニーキージャップ!!!
スニーキージャップ!!!
スニーキージャップ!!!
スニーキージャップ!!!
スニーキージャップ!!!
スニーキージャップ!!!
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:24:11.63 ID:7lBQNi3ei
ネトウヨの本質

日産が3兆円の負債で倒産しかけてる時
ネトウヨ「日産は日本の恥曝し!倒産して当然!日本男児なら日産社員は社会保険もナマポも使わず野垂れ死ね!!」
日産がGTRでポルシェターボを打倒
ネトウヨ「ホルホルホルホルホルwwww日本の技術に恐れ入ったか毛唐wwwww物づくり日本の日産!」
3兆円負債を処理して1兆円資金繰りして立て直したゴーンの年棒が10億(金利換算で1%程度)
ネトウヨ「ふざけんなゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!」


これがネトウヨクオリティ、朝鮮人のような手のひら返し
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:27:08.22 ID:VljwS7mB0
>>320
スバルは規模からしたら大したものだろ
三菱はカス過ぎて、本当に無様だけど
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:27:50.03 ID:3NgeSeu20
>>89
やはり勉強「しか」できない自称エリートが国をダメにする
中身や経験の伴わない知識ほど無駄なものはない
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:41:04.99 ID:c8eSxMJX0
日本人が取らな過ぎだろう、みんな10億超えでいいし
世界の大企業の幹部が10億取らないようじゃ
社員も夢を見られない、部長で1億超えでいい
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:45:39.59 ID:UW3s+5ar0
今でもこいつがフランス人だと思っている奴がいるようだが、レバノン人だぜ。
いわゆるアラブの商人だ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:45:48.69 ID:0VVZ0KmY0
社員はフランス人がバカンスを満喫できるように、しっかりルノー様のために働いて下さいね。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:49:26.22 ID:vzAu6T870
メーカー多すぎるしな。
トヨタ(とその下僕ら)とホンダとマツダとスズキだけでいーよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:57:05.73 ID:Cb33bstU0
>>337
そんなとこまで外人の真似しなくていいよ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:57:22.64 ID:n4Z+W+ynO
>>334
結局、日本絡みの物が活躍してるのに自分重ねて悦に浸りたいだけの連中なんだろ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:58:20.95 ID:7lBQNi3ei
>>338
移民の国に対し何を言ってるんだか
>親はレバノン人、生まれはブラジル、育ちはフランス。レバノンとブラジルとフランスの多重国籍を有する。
れっきとしたフランス人だ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:58:35.81 ID:zFEOc4j70
一番高い企業の給料を参考にするとか理屈にすらなってねーんだけどww
ネオリベ頭おかしいのか?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:01:14.50 ID:7lBQNi3ei
>>320
中村史郎以降はダメだけどな
エクストレイルもマーチもキューブもウイングロードも、良かったのはゴーン体制下、悪くなったのは志賀COOと中村史郎体制下
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:04:05.59 ID:72rHS8D90
現場は頑張っているんだけどなあ。

車買い替えるなら間違いなく日産で継続したいんだけど

毎回この高額報酬が頭によぎって、買い替えを躊躇しちまうんだよなあ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:05:29.04 ID:dktHUwta0
金儲けもいいが
昔の企業家はいろいろと社会に還元していた
今は自分の懐を潤すだけでダメだな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:06:49.57 ID:68TUUKDO0
ゴ−ンに食い物にされる日産w 馬鹿なの?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:09:19.28 ID:BjoPD8Pb0
:94KMFhQR0
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:13:46.43 ID:Cb33bstU0
ニッサンがグローバル化しすぎでもろにヒュンダイ化してるな。
現地の流行りに合わせた車を作りまくって内需を完全に捨てきってる。
結果はご覧の通りって感じか。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:14:50.34 ID:UW3s+5ar0
てか、日産って必要か?
なくても全然困らんだろ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:16:11.95 ID:YowMYVcC0
志賀COOより外人副社長の方が報酬が高かったくらいだから
完全に植民地だわ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:17:23.29 ID:7tMMq5qK0
元麻布ヒルズの最上階な
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:19:47.98 ID:2s4airWrO
日産はゴーンのおもちゃ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:22:13.18 ID:VIfK264/0
>>332
死ななきゃいけないほどの惨状でもなかったぞ
ただ山一以降のパニック及び業界再編煽りで誰かがそっちの方向へ風潮を持って行った
身売りした時の塙社長がそのままゴーンが来るまで会長職で、ゴーン以降は名誉会長なんかに居座れるかいな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:23:50.66 ID:vzAu6T870
まぁルノーが日本の消費者のために大枚はたいたわけじゃないから、
買われた時点で、今みたいな状況になるのも既定路線だよな。
ほんっっとに欲しいと思える車がないわ。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:15:37.00 ID:7lBQNi3ei
>>356
ゴーン下でのT31エクストレイル、先代キューブ、先代マーチ、先代ウィングロード、先代ムラーノ、先代エルグランド、先代フェアレディZ
どれも良かったろ?ダメなのはスカイラインぐらいだった

今の惨状はゴーンじゃなく志賀COOと中村史郎によるもの
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:17:16.98 ID:pSmcAPnC0
なんか、こういうの見ると、今の日本は金持ちが貧乏人の面倒みてるんじゃなくて
貧乏人が金持ちを養ってるとしか思えませんな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:01:48.99 ID:AiQokxIN0
ビーンのくせに
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:06:22.17 ID:1U9oaQ3W0
ブラ公 
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:13:15.37 ID:9976mxVI0
ルノーのお財布会社だもの
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:14:06.63 ID:1dgnVto20
説明責任も果たさない10億円プレイヤーw   スポーツ選手以下だわ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:14:54.76 ID:9976mxVI0
>>346
頑張ってるのは下請け叩きです
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:22:50.59 ID:bbXUQiX+O
もう仏産自動車に改名しろよ

ゴロも良いしなんか高級感出るぞ

実際もうルノーフランスの会社なんだし日産は
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:25:11.09 ID:JpSODF63O
日本の公務員らと同じだな、もらうのに 言い訳ばかり(笑) クズ公務員らは死ね
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:27:50.06 ID:yW9cH6kM0
俺貧乏だから判らんわ
年に10億も毎年貰って
どうするんだろ?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:36:28.01 ID:BtvbSZzz0
>>358
いつの時代もそうじゃないの?
農民が武士を養う、平民が貴族を養う
平和な時期が永いと奴隷層が不満をつのらせ、一揆がおこるw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:38:31.36 ID:oodD3jcN0
>>1
白人資本主義と和式資本主義の違いが毎年良くわかる事例
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:52:33.65 ID:BjBlmrB30
ゴーンみたいな奴に1円たりとも渡るのは嫌だから
日産にはびた一文払わん
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:38:04.81 ID:4MTXyOVI0
>>358
バブル以降そうだろ?株で失敗したのを税金で損失補てんとか。
銀行の不良債権処理って、結局は不良経営者保護(責任訴追せず)だったもの。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:30:55.45 ID:KLYRL4z90
日産の日本人の社員、従業員はいい加減に決起しろよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:35:45.62 ID:7lBQNi3ei
>>371
倒産寸前の日産を見捨てたジャップが今さら同胞ヅラかよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:13:32.66 ID:8+QA5jtU0
業績がわるくて増えるんか・・
ゴーンって日産の大株主だっけ??
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:13:15.48 ID:OyIZ4K2P0
日産が3兆円の負債抱えて潰れかけたのは日産のせいだろうwww
国内2位で、日本の消費者も買いささえているのに、つぶれかけちゃった
当時の日産経営陣と日産社員、労組が悪いだけだろう、他人のせいにするなwww

そんないいがかりつけてる時点でもう日本に洋ナシw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:22:19.28 ID:OyIZ4K2P0
>>182

これ面白そうだなw
多分50万ぐらいでどっかの中古車屋で売りに出てるwwww
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:39:24.50 ID:ix6+IvGI0
ソニーのストリンガーよりは何百倍もマシだけどな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:42:45.74 ID:m1LqwPJy0
確かに。
10倍くらいはマシかも
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:02:20.87 ID:R4XHKizT0
>ただ、「売上高や最終利益では増収増益」(広報)だったことを踏まえ、報酬水準を引き上げた。

は?
うちは、増収増益だったけど、目標達成していなかったという理由で
ボーナス下がったぞ。
増収増益って、為替のせいだろ。
目標販売数上回らないと、目標達成したとは言わないだろ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:25:43.08 ID:aPXpyA390
>>372
同胞面って何だよ?
きめえんだよチョンw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:53:24.64 ID:CVjJ3bvS0
かつての日産が占めていた位置は、スバルにとってかわられたな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:59:40.27 ID:VVPdW+sd0
こいつに10億以上払う価値ないと思います
さすが日産ですね。世間とズレてる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:04:03.70 ID:BXqo8QUz0
>>372
チョンて「どうほう」ってことば好きだなw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:45:44.79 ID:tpuyYMa20
ていうか何でこのスレにチョンが来るの?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:50:13.10 ID:OyIZ4K2P0
1980年代の日産の901現役の技術者たちは本当に日本の宝だったな
日本がドイツ車を凌駕した功労者 まあ今の日産には一人も残ってなくて
他社にいっちゃっただろうけど
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:07:34.50 ID:cVapVu6L0
>>332
嘘じゃねーよバカ!
調べろアホ!
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:12:32.15 ID:PaPY51VY0
3代目マーチは大成功だったのに、4代目がゴミすぎたな
マーチの層はミニとかVWのドイツ車に流れつつある感じがする
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:15:58.87 ID:6ORiOX1RO
ゴーン「打ち出の小槌(日産)で、ウハウハやね」
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:17:17.71 ID:jbiyxEhu0
日産は世界を代表するような
自動車会社だったのに
ゴーンにやられちゃったよなぁ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:30:36.60 ID:InNweDbj0
日産車だけは買わない
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:36:14.28 ID:4LKsYvP50
日産 gone
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:58:18.46 ID:tj6y3x2f0
社員もグローバル企業なみにもらってんですかね
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 05:04:05.72 ID:4Y4YWjo/0
>>366
>年に10億も毎年貰って
>どうするんだろ?

ラーメンじゃなくチャーシュー麺(味玉つき)を食べる
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:42:18.95 ID:uvM7KV4z0
ガーン社員
ギーン係長
グーン部長
ゲーン副社長
ゴーン社長
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:24:44.25 ID:Xt5Ts3PQ0
在仏レバノン人三世だったっけ?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:00:30.07 ID:qvaKOpDz0
>>26
そして誰も車買えなくなるわけだ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:07:53.14 ID:YKlwQog90
ゴーンは食い潰し激しいな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:09:20.59 ID:YKlwQog90
>>313
え?
洗脳されてんの?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:10:40.86 ID:girKEDDC0
所得5億円くらいから所得税90%くらい課税したら?
住民税とかも増える?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:13:03.32 ID:JaXrMB1U0
>>388
は?何言ってんの
ルノーが救ってなかったら日産はとっくに潰れてたぞ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:10:46.92 ID:xnyZ3n840
うろおぼえだけど、当時、ベンツかどっかが買収するとかいう噂があって
半ばそれが既定路線みたいな雰囲気になってて、でもフタ開けたらルノーで
(´д`)エェェェ ってなった記憶が。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:52:27.87 ID:tAqczr+/0
ゴーンの前の社長が
リストラ出来なくて
ゴーンだと出来たんだろ?
でも日産はフランスの会社だろ?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:54:18.29 ID:1JrqQZT80
成績に関わらず自己評価高いのな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:58:00.90 ID:WayxHFZOO
まあルノー株があるから何でも出来るけど、ルノーがダメダメで日産も減益でも報酬が上がるってのは…
もう辞める事を見越して取れるだけ取ろうとしているんだろうな
日本は税金安いし
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:15.81 ID:M5Uq3nps0
なんで日産はボンゴと同じ規格のワンボックス作らんのだ?
ハイエースやキャラバンじゃでかすぎるしNV200とかフロントクラッシャブルゾーンある車種は
荷室短いんだよ!日本にちょうどいいサイズが「ボンゴ系」しかないのはどう見ても異常だろ。
ボンゴ/バネットしか選びようがないから其れしか乗れないが燃費も出力も糞すぎ!
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:38:10.71 ID:iPp/RKSU0
>>330
つぶれるべきときにはつぶれた方がいいんだ。それが新陳代謝となる。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:51:36.30 ID:Y60dJ/dH0
はあ?
日産が潰れそうなときに助けてもらったんだからこれくらい当然だろボケ!
なんか最近新聞記事でもルノーが日産の足引っ張ってるみたいなこと書いてあったけど
自分が困ってる時だけ助けてもらって、ルノーが困ってる時には「足を引っ張られれてる」って虫が良すぎだろが!
日産はもっとルノーの支援をしろや!恩知らず!
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:28:14.47 ID:THgldLhx0
相変わらず日産のネガティブなスレは伸びるな、肯定的なスレは全く伸びないのに
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:29:52.28 ID:u9ooBvpq0
ゴーンは長い目で見ても結果出してるジャン

ストリンガーは逃(ry
409名無しさん@0新周年@転載は禁止
政府の言う民間だろ
こうゆう民間を見習って公務員給与は決まってる