【宮城】仙台・青葉区、人口30万超 分区論議、今度こそ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止
 東日本大震災の発生後、人口が増加傾向にある仙台市の中で、特に中心部・青葉区の伸びが著しい。
2012年12月に人口30万を突破して以降も、他区を上回るペースで増え続けている。一つの区だけで
中核市並みの人口規模になり、かつて市審議会が答申した区割り見直しの検討基準に触れる領域に達した。
 仙台市と青葉区の過去10年の推計人口の推移は表の通り。ことし5月1日現在の青葉区の人口は
30万2977人で、前月に比べ1899人増えた。他区は太白22万5761人(前月比751人増)
泉21万6129人(306人増)宮城野19万2413人(626人増)若林13万3477人(566人増)で、
青葉区の伸び幅の大きさが目立つ。
 市の試算では、人口は11年にも減少すると予測されていた。しかし、11年3月の震災発生後、
市外の被災者や原発事故避難者、復興関係者らが転入し、想定が覆った。
 青葉区が30万人を超えたことで、注目されるのは市行政区画審議会が5区制の是非を議論して、
01年に当時の故藤井黎市長に出した答申だ。
 5区制の維持が妥当と判断し、旧宮城町地区を青葉区から分区して「広瀬区」を新設する案を見送った一方、
「将来的に一つの区の人口が30万人を超え、さらに伸び続けるような場合、区画の在り方を検討すべきだ」と
求めていたからだ。
 仙台市は宮城町(当時)と1987年に合併した際、「宮城町地区の人口が5万人を超えたら分区を考える」と
約束。同地区は96年に人口5万人を超えたため、98年に審議会が設置された。
 その後も愛子、栗生エリアで住宅整備が進み、住民は増えた。5月現在は約7万1000人で、
青葉区の人口を押し上げる一因になっている。
 人口は区割り見直しの水準に達したが、今のところ分区論議について目立った動きはない。
市区政課の伊藤勝也課長は「他都市の事例を参考に対応を研究する必要がある。震災後という特殊な
状況にもあり、当面は人口が増え続けるのか、落ち着くのかを注視したい」と言う。
 全国の政令市では、横浜市が急激な人口増加に伴い分区を繰り返してきた。最近では札幌市が97年、
豊平区からの分区で清田区を新設。その後、分区の例はない。
 仙台市行政区画審議会で委員を務めた元仙台市教育委員長の出村和子さん(82)は
「一つの区だけ人口が膨れ上がるのは問題だが、区名が変わると住民は大変。慎重な議論が必要だ」と
指摘する。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140604_11009.html
http://www.kahoku.co.jp/img/news/201406/k060406x0m10000a001400000_14_000.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:51:24.43 ID:i3YJo7S+0
30万だと市でも大きい方だしな(個数的に)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:54:03.76 ID:+iBEh6QC0
アクシズをぶつければいい
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:54:59.73 ID:qCmoFd+J0
仙台駅前から県境の山の中まで青葉区だもんな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:57:28.98 ID:UGMEHnN80
仙台市って政令指定都市勝ち取るために合併してやたら広いからな
海から山形まで県内を貫通してる(いくら細いとことはいえ)
どこまで行っても仙台市、スキー場もありまする
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:58:22.23 ID:NjSffJiI0
仙八先生!(o・v・o)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:00:07.71 ID:U7kdZq4c0
利府区はまだかいな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:00:10.04 ID:MLwsAfeQ0
新しい区名は若葉区だろうな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:01:10.77 ID:4ZPaKEmL0
ぶっちゃけ旧宮城町は泉区と太白区と青葉区にうまく分ければおk
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:01:33.22 ID:tWt2/Og/0
放射能の影響ないの?
どうせ引っ越すなら東北以外に逃げればいいのに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:01:58.08 ID:h69p4e4L0
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:02:02.03 ID:wZps1Sxw0
杜区じゃねw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:02:05.49 ID:zGXdKPAm0
青葉区は仙台の中心だから、面積は小さいほうが数値的に良い。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:02:19.93 ID:Uii9SPTp0
ア・バオア区
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:25.71 ID:urwANKKU0
ついに山形市が山形区になるのか、胸熱
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:34.41 ID:uNakQ8l90
論議は巡り〜
また夏が〜来て〜
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:44.40 ID:kaB6ZPZg0
仙台駅前から山形県境まで青葉区、って無理がありすぎだろ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:50.47 ID:EUmmfk/Q0
世田谷区「かかってきなさい」
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:51.02 ID:lIPQkI4FO
あばば区でおK
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:04:15.84 ID:L2bmDI8I0
緑区と都筑区に分割すればいい
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:23.05 ID:iVVnAZHY0
ホント青葉区広すぎる
中心部だけでも別けたらどうなの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:25.80 ID:2ALj8YEI0
青葉区と落葉区にでもすればいいよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:29.69 ID:wLoG2V8p0
青葉市でいいんじゃないの?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:06:23.14 ID:4gYwZc5U0
仙台市の西半分はほとんど山だからな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:08:00.67 ID:27ynfmY50
青葉区は広すぎる
記事にもあるとおり、愛子、くりゅうへの道路(作並街道)は車多すぎ
仙台高専から愛子小学校前までを拡幅してクンねーかな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:08:35.64 ID:kDyfy2Aoi
ア・バオア区
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:13:21.33 ID:Ap6R2d8Z0
>>11
青葉区、太白区の西に伸びてる部分は山間部であまり人住んでない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:16:03.56 ID:aCYCAvY70
アゥアゥア〜区 コミュ障町
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:23:38.79 ID:s8Bihkus0
ア・オバックーも
人口が膨れ上がってしまった
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:25:51.43 ID:JNXX5Ni50
仙山市山形区 はよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:28:46.61 ID:/9I9lUJjO
かれこれ20年以上前だが青葉区の中でも仙台一中学区が人気があったけど今も?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:43:13.85 ID:54OlJPUl0
広瀬、青葉区辞めるってよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:44:51.26 ID:eenZrfoN0
>>31
今、子育て世代に人気があるのは郊外だね
愛子あたりの小学校はマンモス化してるよ(20年前のイメージでは信じられないだろうがw)
旧市街は高齢化が進んで子供会すらまともに機能してない町が多い
1学年2クラス3クラスが当たり前になってしまった
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:46:44.71 ID:nkx2Kvgg0
「名取区はどうですか?」
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:58:01.70 ID:7Zz/dyVZ0
政令指定都市の区割りなんて行政の負荷にどう関係するのかね??
東京特別区みたいに区長公選でも区議会があって予算も個別に立てるわけでも
ないだろうに。エリアの広さもあまり関係がない。仙台市の予算配分とか行政工数
のかけ方程度の話。30万人とかいっても20年後30年後はどうなってるか
わかったもんじゃない。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:58:06.87 ID:wZps1Sxw0
仙台の話なのに
山形と名取はいらね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:00:35.45 ID:sjW0BEGK0
 人口90万の世田谷区はどうなるんだ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:07:57.53 ID:xRwQAahJ0
絆区とかになりそうで怖い
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:13:10.49 ID:/X8pwMhA0
青葉区で部屋探すと愛子が必ず入ってくるのが邪魔なんだよ
この機会に切ってくれ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:16:07.85 ID:A1RNNSf60
>>10
ニシニホンに行って重金属まみれの毒米毒魚を食べろと?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:27:35.54 ID:Vf7BAwXd0
遷都するならば、首都移転先は仙台を置いて他に無い。
北は北海道から南は九州沖縄まで、満場一致で賛同を得られるのは仙台だけだから。
仙台の持つ求心力が、少子高齢化・経済低迷の救世主たりえる。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:34:34.14 ID:5K0N4C0C0
>>41
遷都するなら、盛岡市が一番だ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:36:26.90 ID:hNXaejXu0
ゼダンの門か。。。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:36:51.10 ID:1nadWGuk0
青葉区だけで仙台市を名乗ればいい
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:48:12.02 ID:XPYWLANvO
愛子などが分区したら広瀬区を名乗るらしい
仙台に限らず札幌や横浜や川崎や相模原や静岡や名古屋や京都や神戸や岡山や北九州や福岡でも人口の多い区の分割をすべき
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:05:41.19 ID:zGXdKPAm0
盛岡ってわけ冬はマイナス10度が普通なとこだろ?
人がいない首都になるだろ。
妄想しすぎ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:41:59.02 ID:0d+qqJwT0
静岡市葵区もたいがいだな
静岡駅前から日本4位の標高3189m間ノ岳の山頂まで区域
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:14:37.61 ID:/6DNfhKj0
仙台市 1,070,757人

1 青葉区  302,977人  夜間人口は278,703人 昼間人口は403,753人
2 宮城野区 192,413人  夜間人口は182,660人 昼間人口は204,338人
3 若林区  133,477人  夜間人口は129,821人 昼間人口は133,375人
4 太白区  225,761人  夜間人口は221,951人 昼間人口は178,255人
5 泉区   216,129人  夜間人口は207,025人 昼間人口は179,260人
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:17:33.85 ID:8e2FvSuF0
公務員の数を増やすのね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:45:54.82 ID:FQLX8H5B0
>>48
夜間人口おかしくね?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:42:39.55 ID:jkSVC+sP0
熊も人口に入ってたりしてw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:57:06.10 ID:5CEW4ZM70
同じ青葉区でも東北道のインター付近と愛子付近で東京都青梅市の都市部や兵庫県三田市のウッディタウン並で、車無しの生活が可能な限界付近。
それより西は別世界、降雪量や積雪量が激増、秘境も沢山存在する。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:11:38.79 ID:t/IOOqbwO
それよりも、札幌の西区を分区しようぜ。

札幌市は厚別区や手稲区、清田区のほかに、
中央区、東区、西区、南区、北区、白石区がある。
そして西区が分区すれば新たに発寒(はっさむ)区が誕生すると言われている。

つまり、国士無双が完成する。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:24:40.67 ID:Sxa/7tuJ0
まちBBS
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:25:28.65 ID:6vLJ+L6Ki
西成区をナマポ売春売人特区と下町区とに分区して欲しい罠。
特区の人口は3万人、面積は0.3ku、人口密度は100000人/kuだぉ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:27:05.62 ID:ysfR+rp40
三田のウッディタウンで車なしはあり得んわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:32:25.22 ID:SffTgw3V0
時はめぐりまた夏が来てあの日と同じ分区の議論
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:38:24.31 ID:qevuRf6I0
太白区の柳生在住だけど、地下鉄をこっちまで伸ばせよ!
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:02:42.97 ID:Ag8n2Q3PO
>>46
盛岡市藪川は、マイナス30度になります。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:04:01.13 ID:SSwO5cld0
仙台一人勝ちだもんな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:08:16.66 ID:dLlUNdeo0
福岡東区も30万人超えてるのだが
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:10:31.40 ID:ysfR+rp40
>>58
柳生はJRで我慢しろ
地下鉄南進なら鉄道空白地帯の鈎取方面だろうな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止
>59
そこはほとんど人が住んでないだろwww
仙台で言えば仙台市青葉区定義山