【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航
http://www.asahi.com/articles/DA3S11169628.html

待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、
保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。

 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。
来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。
(以下サイトにて続き)


★1の日時:2014/06/03(火) 10:10:01.63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401766564/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:59:58.24 ID:fo9bhlri0
こいつら子供が嫌いなのか
俺は子供かわいいから大好きだけどな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:00:48.22 ID:yFEcv4Da0
たしかにうるせー
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:02:08.15 ID:Wu6hCAfc0
女の子は可愛いけど男のガキはうるせーだけだからな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:02:42.79 ID:S/EcookJ0
俺んちのそばに作ってくれよ
無職引きニート幼女好きだから毎日何時間でも眺めてられるぜ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:03:36.48 ID:k7YQsx+w0
路駐で交通妨害して
子供を放置してひたすらママ同士で立ち話に夢中
文句いわれたら「子育てに理解がない!」
そんなゴミママばっかだからな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:04:34.78 ID:GYK2Zjkj0
これにケチつける奴は自宅の周りが
墓だらけになったり
火葬場だらけになったり
生ゴミ埋め立て場になったり
しても文句言わない聖人君子なんだろうな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:04:41.80 ID:TmY0T7Vj0
>>2
団塊世代なんて、近くの公園で遊んでるだけで苦情をいれてくるからな
とにかく身勝手で我慢出来ない連中なんだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:04:44.27 ID:zmGE0e6P0
>>1
>>6

実際、迷惑。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:05:41.13 ID:sna/CPm50
>>6
うちの近くの図書館なんかは、最寄りの幼稚園のお出迎えで
駐車場が全部埋まるわw。無論、障害者用の所まで。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:05:41.65 ID:FSxQS+Tm0
>>6
で、車種もお決まり、グズファィヤー、ゴミファード、ノロウス。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:05:46.88 ID:+WLvDUEF0
地下壕でやれ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:06:36.40 ID:1I4vwFDA0
幼稚園にも通わせてもらえなかったDQNが文句いってんだよな?これ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:06:47.61 ID:jO+8Nqw00
段階のバカヤロ様どもだろ? 文句言ってんの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:06:57.59 ID:rkCkAsI30
>>8
団塊じゃないが、幼稚園や学校に五月蝿いとか怒鳴り込む住人がいて
何か行事のたびにわざわざ五月蝿くしますがごめんなさいの詫び状が来る事になった。

ちなみにマンションより幼稚園や学校の方が昔からある。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:02.80 ID:3vmZeFnE0
子供の居場所は、それぞれの家庭だろ
保育所に預けるなんて育児放棄と一緒
夫婦で働く必要なんてない。子供の面倒くらいちゃんと見ろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:36.25 ID:t92ZVwpZ0
待機児童ゼロ(笑)
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:37.02 ID:m6E0SVgvO
>>7
何故これに堪えられない奴がそれらに堪えられると?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:37.45 ID:roT5Zw1J0
ま〜たシナチョンか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:58.83 ID:adfRv5qX0
東京は夜も昼もないからな 過密だろ

経済のことばかり考えないで首都機能移転をまじめに考えろ

今頃になって少子化対策やってんだから 役人はやらないから立法府が率先して
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:08:10.73 ID:ncko6YVT0
うちのアパートのすぐ近くに幼稚園あるけど、たいして不満はないな
鼓笛隊の音が聞こえる時期が一時あるけど、その程度
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:08:53.28 ID:4riMr0yN0
>>16
毒男乙。
子供出来たらそんなことは(専業共働関係なく)言えないと思うぞw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:09:06.11 ID:Gaegdua70
たしかにうるさいし、先生も注意せずに
いっしょに騒いでるし
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:09:34.80 ID:G4nNyw1e0
確かにうるさい。
近所にあるけど、今の季節、平日日中は窓開けられない。
あと、子供もうるさいが母親がうるさい。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:09:52.14 ID:TElyOpMl0
送迎バスが迷惑
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:10:02.46 ID:n9QQm2s80
>>6
これ
迷惑施設というかドンキみたいなもんだな
先生方は下手すると学校の教師より大変
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:10:03.15 ID:DZZlCM310
まだあるよ
田舎では「津波の心配があるから、便利が悪くても高い場所に造れ」
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:10:19.17 ID:NGyX4FSl0
先に保育所があったのに、
新たに引っ越してきて来た住民のクレームで田んぼの真ん中に移転しちゃったよ。

保育所に限らず、古い工場とかも、新規住民の騒音クレームで、移転する場合がある。

住民の方が強いってこと

そもそも、そんな場所住宅にした不動産屋が悪いと思うんだが…
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:11:13.37 ID:XjrEwOpY0
確かにひどい
子供乗せてるのに無謀運転もあるし
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:11:15.87 ID:klDgGGGo0
保育園、塾の送り迎え路駐は迷惑だわな
31名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:11:25.57 ID:eaKmceTP0
こんな小さい怖い人の近くに作らない方がイイよ
 マジで狂気だと思う
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:11:32.12 ID:VHMmqzU+0
歩道で手をつないで歩いてたりするから歩行の邪魔
邪魔にならん速さで歩いてるならいいけど
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:11:54.25 ID:O2Khc99Y0
俺が子供の頃、昭和の頃w(^o^)
母親と手をつないで買いものに行く
「あ、あのうちには赤ちゃんがいるよ!」っておしめが干してある家を見て
俺はうれしかった、、、
母親も「そうだね、赤ちゃんがいるね」と温かい返事があった

そういう命を大切に見る時代の空気が今は感じられない!
日本から日本人から、おおらかさが無くなったな〜
でも、おれは希望を捨てない、学童や児童館で働くような人間だから、、、

そりゃ、面倒だけどwww人間っていいものなんだぞ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:12:20.51 ID:hlFPdx5t0
「子供の騒音がうるさい」はまだ分かるが、「送迎者で住人が事故にあう」って何だ?
そこは車は一切走っていない区画なのか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:12:31.22 ID:1I4vwFDA0
さいたま市から保育園なくせばいいんじゃね?

埼玉なんかもう子供いる世帯いらないだろ。追い出せ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:13:53.26 ID:HoESDyqfI
近所の住民の意見をわざと聞かずに関係ない離れた地域にだけ是非のアンケートして、近隣住民には建設開始直前まで秘密にして、
他にいくらでも箱物立てずに改装ですむ候補地があるのに交渉が面倒だからとそのまま公園潰しやがった上に通ってるガキの半数が外国人またはウチの区以外から遠征してくる遠方のガキ(親はウチの区に税金入れてないが保育園は税金で建てられ運営されてる)、

っていうウチの区に比べたら、ずっといい行政だろこの地域

あと保育園使う奴らにマナーのなってない親多すぎ
駐車禁止の場所だの路上だのに長々車止めてスマホいじってるとか
まず親を教育してくれ
ガキが嫌いな訳じゃないんだよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:14:10.54 ID:r3plVUFF0
NIMBYってやつだな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:14:44.66 ID:kxipcAh/0
まあなあ
数人くらいまでならかわいいが、数十人とかで
毎日キャーキャー言われたらなあ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:15:08.53 ID:O25uDBEE0
送迎ママの運転はマジで乱暴暴走の傍若無人すぎて怖いわ
子供よりもバカ親の迷惑行為が元凶
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:16:08.37 ID:dEM0ewrt0
>>6
そんで文句言われると二言目には子育てを理解していない
地域で協力していくべきだと
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:16:13.89 ID:yuiKJS2A0
90人は多すぎる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:17:14.03 ID:kbXUL0LR0
街中で暮らしているんだからそれくらい我慢しましょうと思います。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:17:23.86 ID:tk3/II1u0
子供のうるささ、心の狭い人間

後者は死ねばいいんじゃないの?
 
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:17:27.16 ID:iB1pGCDu0
「未熟者」が許せない社会では人口減もやむないか・・・
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:18:18.71 ID:CFt4NlwE0
子供は悪くない
親が悪い
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:18:24.58 ID:UgjJv7Zt0
実際、送迎のクルマは
なんとかならんもんかと思うね。
近所に住んでたら大迷惑だわ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:18:46.02 ID:12aOI2dm0
窓開けっ放しでピアノお遊戯とかちょっと考えたほうが良いかも
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:19:02.47 ID:ApF7OXvI0
幼稚園に比べて保育園は親子ともに質が悪いから
反対するのかもな。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:19:11.29 ID:uT4M8OXq0
昼間煩くたって仕事行ってるからどうでもいいじゃん。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:19:51.60 ID:C2IMfdDw0
近所に保育所とか地獄だわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:20:39.17 ID:x9hjd5Ur0
>>28
田んぼの真ん中にあった牛舎のまわりに住宅が増えて苦情が出てきたので
仕方なく山の中腹まで道つけてもらってそこに牛舎移転させたら
道沿いに住宅が建ってきてまた苦情を言われる
そんな話を思い出した
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:20:45.23 ID:eug6sPkc0
>>48
生活保護世帯とかが優先されて入るから仕方ないな

将来の労働者を邪魔者扱いにする住民は年金貰わないくらいの覚悟して欲しいな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:20:47.55 ID:neTduFyb0
確かに保育所に子供を預ける親はDQNが多くて車の運転が怖い。
なんでだろ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:02.23 ID:Qo4jsZVM0
ガキの糞馬鹿親が前の狭い道路を公園代わりに暴れさせている。
それが、年々エスカレートしてきて、ボールや物やゴミがうちに飛んでくる。
迷惑施設以外のなにものでもないな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:12.72 ID:1purJbm+0
子どもの騒音てどんなんだよw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:36.84 ID:O2Khc99Y0
何のことは無いんよw(^o^)
親が迷惑ならwww
地域の住民が親に文句を言うんだ!
人のうちの前に車を長々止めてスマホやってんじゃね〜よ!
子供が騒ぐのはしょうがないけどあんたたちが長々立ち話すんじゃない!
保育園にもガンガン文句言え!

でも、こどもたちはかわいがってやれや、、、
連中は未来なんだ!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:41.13 ID:fC4XUEA20
幼稚園なんて更にバスがブースカ通るからな
しかも幼稚園は親が無職の暇人どもだからくっちゃべり出してウザい(親が)
でも小学校入るまでに幼稚園にも保育園にも入れないわけにもいかないからな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:45.06 ID:iNbMBx9s0
送迎車だけはマジで勘弁して欲しい。
ぶっちゃ無法地帯だぞ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:52.95 ID:mBBcUWsA0
保育園が迷惑とか・・・こんなんじゃ少子化も進むわな。病んでるわ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:04.25 ID:23YhsPIn0
マンションのラジオ体操も迫害されているよ。
だったら山奥の一軒家に住めば良いのに。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:20.35 ID:q9dyfCfG0
共働きで子供ほったらかして育児放棄もいいところだよな
金がないなら安い田舎に引っ越せよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:28.83 ID:1I4vwFDA0
そんな地域に保育施設なんて0でいいだろ。街自体がさっさと老人化して消滅すればいい。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:48.37 ID:XpFt1gjl0
うちの近所にも、区議会議員を世襲でやってる、保育園だか
幼稚園だかがある。
送迎タイムの路駐がたしかに酷いんで、ときどき
警察署の交通課に「路駐で通行できねーぞ取り締まれよ(゚Д゚)ゴルァ!!」と
クレームを入れる。

路駐のひどいところは警察にクレームいれてやれば一発。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:04.08 ID:HoESDyqfI
取り敢えず行政は、施設建てる前に保育園希望の親にマナー教室開けよ
ついでに電車では土足で椅子に子供を立たせないとか騒いだら子供を叱るとかまず親がマナーを守れとか教えてくれ
叱らず育てろなんてバカな理論、インチキだと教えて親には一般常識及び簡単な法律と正しい叱り方を代わりに教えろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:06.06 ID:DPVaMWVW0
馬鹿親が迷惑なだけです
保育所は迷惑なわけありません
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:09.94 ID:Xb2w7JDC0
うちの家のそばに保育園が有って園児の帰り時間になると
親が連れて帰るんだけどうちのうちのマンションの入口(敷地内)の坂みたいな部分で遊ばせるのよ
子供からみたら遊具みたいに見えるんだろうが親が止めもしないで立ち話
何日も続くんで苦情言いに行ったら謝りもしないで不満そうに帰っていった
一人ならともかく3−4人がワイワイ遊ぶのに親は注意もしないんだよね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:42.91 ID:gU6lULIP0
騒音出させないように保育所も努力しないとならんのかね
どっかの保育所は外で遊ばせないで、防音ガラスの閉め切った部屋の中で遊ばせてるんだってな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:46.10 ID:nyhic6EY0
年寄りを間引きしないと日本の発展が阻害されるな。
69 @転載は禁止:2014/06/03(火) 22:23:50.69 ID:p+tc8Bcc0
子供がうるさいと思う奴は、引越ししたらいいのに。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:24:14.67 ID:23YhsPIn0
大概は引退した段階のジジババが多い。
自己主張ばっか。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:24:33.12 ID:NZj7XDqw0
広い市営公園に併設すれば解決するだろ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:24:57.74 ID:VHMmqzU+0
>>66
そういう親は自分の子供が怪我するまで気づかん
下手すりゃ怪我しても人のせいにする
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:25:01.17 ID:Yf67unIv0
いやあ近所の住人はあの騒音大変だと思うぞ。
笛や太鼓で歌ったりお遊戯したり先生のオルガンで合唱?したり
子供の金切り声は遠くまで届くから。朝夕は保護車の車で住宅地を混雑させて・・。
まあうちは離れてるから外はないがパチンコのマルハンってのが出来てうっとうしい。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:25:12.42 ID:yN5U33GD0
俺の知ってる霊園に反対してた地域は、霊園を諦めさせることに成功したが、代わりにパチンコ屋を建てられてた。
75子烏紋次郎@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:25:16.09 ID:K6OXy22f0
近くの西武池袋線は 高架下に二つある
これは問題ないね もともと昼間はうるさいからw
一つは雨の日にも 土の上で遊べるんだぜ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:25:49.39 ID:1I4vwFDA0
>>67
>防音ガラスの閉め切った部屋の中で遊ばせてるんだってな
うわ、子供のときから精神病みそう。そんな幼稚園、保育園に通わされなくてよかったわ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:00.68 ID:vP2WmIbN0
>>1
正直さぁ
この手の連中、他人の家が隣に立っただけでもクレームをつけるだろう?
おいらの田舎に何十年か前まで人が住んでいた無人島があるから
紹介してやるよ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:06.74 ID:Ny2ogZ7j0
にわかには信じがたい苦情だな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:09.28 ID:PowN0h+80
不動産業界では保育所、学校の付近は極端に言うと不良物件の類
平日に保育所の近くに一日居たらわかるわw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:18.62 ID:gMVp6vPA0
近所は厳しいな…
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:29.62 ID:FpGR+8+H0
>>33
でも近くでガキが近所でぎゃーぎゃーやってたり
母親同士が送迎ついでに立ち話してるとウゼってなるんだろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:31.70 ID:iI6cEjOn0
みんな身勝手だ
同じことを子供達の前で言えるのか?
待機児童の方はどうするんだい?
いつから日本人はエゴに・・・
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:26:48.26 ID:rf5E5kA60
>>52
×将来の労働者
○ナマポニート予備軍
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:27:45.37 ID:Akbc8gVr0
こどもはいいけど母親がうざい
なんであいつら邪魔なとこに路駐すんの?
85猫煎餅@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:27:57.16 ID:XczrJ92D0
幼稚園の近くに住んでるけど、お遊戯とかは全く気にならない。
頭の悪いおばさんがでかい声でおしゃべりしてるのがすげえうざい。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:27:57.28 ID:kbXUL0LR0
古い印刷工場の社長、
近くにマンション出来て新規住民の騒音クレームで自殺した。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:28:25.57 ID:1I4vwFDA0
>>82
おまえらの餓鬼時代はおとなしく室内でオママゴトだけしてたのかって話だな。

どんな病んだ社会やねんw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:28:42.23 ID:98VIaJdQ0
小学校の隣で暮らしてるけど、子供の騒音でガタガタ言うヤツは社会のクズ。
保育所なんて小学校より静かだろ。

ただ一点、防犯ブザー鳴らしてふざけてる子供に、親や先生はしっかり注意してほしい。
子供が集まる施設周辺の防犯ブザーがオオカミ少年状態になってて役立たずどころか
迷惑行為になってる。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:29:00.09 ID:iNbMBx9s0
送迎車の路駐
送迎バス待ちの場所での騒音、ポイ捨て、器物損壊


悪いのはたいてい親。
つーか親だけ。
しかも集団だと強気になるからさらにタチが悪い。

いままで自分は子供嫌いだと思ってたけどそうじゃなかった。
バカ親連中が嫌いなだけだと気づいたよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:29:11.02 ID:6oarUc080
>>78

そらあんた、

 保育所が建つと、付近にパチンコ屋だのガールズバーだの建てにくくなるからですよwww
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:29:22.27 ID:JPNod6onO
>>36
>あと保育園使う奴らにマナーのなってない親多すぎ
駐車禁止の場所だの路上だのに長々車止めてスマホいじってるとか
まず親を教育してくれ
ガキが嫌いな訳じゃないんだよ


同意
子供は好きだが親がDQNすぎんだよな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:29:43.35 ID:q9dyfCfG0
保育所の子供ってなんであんなにみすぼらしい格好なんだろうな
貧乏だから教育が行き届いてないのが丸分かり
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:29:51.44 ID:O2Khc99Y0
>>81
おれはうるさかったらw(^o^)
うるせ〜って言うもんwww
言わない奴が陰で文句ばかり言う、、、

親に文句言って、赤ちゃんがうえ〜んって泣いたら
「お〜よしよし」って言えるよwww
親が迷惑だったらいくらでも怒鳴りつけるわ、、、

それができなくなったから、逆におおらかさが無くなったんだね
日本人弱すぎw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:30:12.60 ID:yuiKJS2A0
■松井山手 山鳩第二保育園の迷惑送迎駐車
http://livedoor.blogimg.jp/matyunblog/imgs/2/6/268037c9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/matyunblog/imgs/b/8/b84f0266.jpg

保育園に抗議しても、市役所にクレームだしても放置プレイだってさ

これじゃあ反対する住民いるわ
全部自分達のせいだろう
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:30:17.47 ID:r5rVfM/F0
車で送り迎え?
ガキは歩かせろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:31:12.33 ID:jlMD44Do0
なんかもう、日本ってダメなんじゃないかね。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:31:17.45 ID:v/HLWtCe0
音質が変わってる気がする

家庭でも保育所等でも子供を躾る/叱ることが減ったから、
昔は子供の歓声だったものが
今は野放しの動物の奇声という感じの音になった
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:31:46.61 ID:UYGcT9sF0
送り迎えの車がうぜー
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:32:02.85 ID:cTOHY2g70
うちは都心すぎてみんな徒歩でお迎えだったな
送迎バスすらない
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:32:15.83 ID:CsfPQMco0
ああ、保育園どころか特養でも大反対される。子供を叱るな来た道だ年寄り笑うな行く道だ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:02.93 ID:T4pvPbu5O
バカほど声がデカい
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:11.79 ID:fC4XUEA20
>>66
そういう親は何を言っても無駄
ガキもロクでもないガキに育つ
子供を医者の大きい駐輪場で野放しにして、ガキがチョロチョロして危ないから親は何処だ?と思ったら地べた(階段)に座ってたわwww
しかも舌打ちしやがった、あぶねーのは駐輪場で走り回るテメーのガキだっつーの
親本人なら自転車で踏み潰してやりたいが子供が怪我したら可哀想だからな、いくらクソガキでも
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:31.68 ID:Gy4K93EH0
記事の苦情は明らかに公共サービスへの破壊工作じゃないか。
民主主義の弊害だよなあ、、、銃器をつかわないで敵国を混乱に落としこめるからなあ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:38.38 ID:iNbMBx9s0
>>94
うちの近所の保育園に面した道路はこれより狭く、しかも一方通行なのに
このレベルで路駐されるwwww
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:33:51.47 ID:/e4ndr1v0
毎日決まった時間に家の前に同じ車が数台留まってエンジン音ドロドロと
かけっぱなしでお喋りずっとやられたら、そりゃ近隣住民の心象が悪くなるわ。
子育てに理解が無いだのクレーマーだの嫌なら引っ越せだの文句言う前に自分
達の行動をどうにかして欲しいわ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:16.17 ID:6E2XHOLo0
近所の児童公園にも「病人がいます。騒音がうるさいので
子どもを遊ばせないでください」と張り紙しまくってあるわ。

病んでる(精神が)奴が多くなったと思うわ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:18.64 ID:PowN0h+80
>>82
俺は保育所には行ってないし、幼稚園は歩いて通ってた。(約1km)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:19.38 ID:o3KIB0b50
子供に罪はないからな
問題は親、今の親が余りにも適当でアホ
とにかく子供のためというワードが入ると目くじら立てる
地方に保育園建ててそっちに引っ越して暮らして欲しいわ
自然があっていいぞ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:19.84 ID:jAe0Xb8O0
埼玉県内で保育園建築したことあるけど工事中はクレーム少なかったよ
なんか他に理由あるんだろ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:33.38 ID:tNlN5hn2I
幼稚園から50mのトコに住んでるが、母親の送迎の車ほんとうぜえぞ
駐車場が有るのに路駐し、右ドアからガキが飛び出して来たり
路上で長い事、立ち話したり
結構迷惑してる
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:35.01 ID:xe5D2A2U0
幼児がうるさいと思う人だっているんだろうな。
おれは可愛いとしか思わんけど。
送迎車については、バスなのか親の車なのかわからんけど、これは理由はあると思うぞ。
うちの近所の託児所なんだけど、親の車がずらりと路駐して、道を塞いでるわ。
送迎バスだって、あちこち止まって道を塞ぐしな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:38.55 ID:HoESDyqfI
>56
言った挙句に子供の保育に理解が無いと逆に騒がれて槍玉に挙げられてウチの子がいじめられるとか
最近の親じゃ迂闊に他人の子供叱っただけで老婆が突き飛ばされて怪我させられる(保育園児じゃ無いが同じ年頃の幼児を言葉だけで叱ったウチの家族がやられた。以来他人の子を叱るなと老齢の家族には厳命してある)
とか見てきちゃうと注意自体がこわくてな

子供の声はきにならないんよ
電車だの公共の場所でないならね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:35:00.00 ID:Akbc8gVr0
塾、小学校、保育園、スイミングスクール
これらの施設は母親がところ構わず路駐するから近所の嫌われ者
近くの駐車場使うなりスーパーやコンビニで買い物して5分だけ止めるなりちったあ頭使えよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:35:04.96 ID:uT4M8OXq0
子供をもってからポジショントークになるのであまり言わなくなったが、子供は本当に宝だよ。親にとっては言うまでもないが、地域や社会や国にとって宝物だ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:35:14.83 ID:1I4vwFDA0
>>103
こんな苦情のでるDQN地域は見捨てりゃいいんだよ。子育てに関する補助金も国は一切出すなってな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:35:17.38 ID:vDdOiizs0
なんでも反対すればいいってもんじゃないだろうに
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:03.51 ID:qqx/25WX0
これこそが「待機児童が!!」と無駄に騒ぎ立てて、ある程度行政が乗り出して軌道に乗り始めたら、
今度は「環境権が!!」と180度の手のひら返しを見せる、日本共産党の新しい手口か!?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:17.16 ID:6oarUc080
ベビーカーに文句いい

保育所に文句言う

あげくは電車内で泣く赤ちゃんにも文句言う


 ああ、日本人の少子化進むねw

チョンが大喜び。


特に、 保育所が建つと、付近にパチンコ屋だのガールズバーだの建てにくくなるから、保育所に反対するよねw

騒音がどうたら、付近の事故がどうたら言ってて、パチンコ屋だけはすんなり建設されますw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:32.00 ID:GPk1hOY6O
園庭もほとんどないようなスペースで保育園作るからだよ。
そこいくと幼稚園は園庭の広さの最低基準が法でちゃんと決められてるからな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:36:32.45 ID:q9dyfCfG0
やっぱり親がなってないから、子供に教えようがないんだな
一日中奇声発して酷いもんだ
近所の幼稚園の子供はそんな事はしない
マナーがちゃんと身についているのが多い
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:38:13.27 ID:yuiKJS2A0
>>104
警察にいっても園に抗議してもムダみたいだしな
ほんと近隣住民は大変だな

保育所つくられたら、もうその時点で終わり
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:38:26.42 ID:52rbRRMC0
送迎用のための駐車場ぐらい作れよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:39:00.91 ID:wI1ZLdW90
いやいや、学習塾の前の方がすごいぞ。
保育園と違って同じ時間に全員出てくるので、
めちゃくちゃ都会で道もあれなのに、平気で車で迎えに来て
大行列、自転車も沢山
大手塾は警備員何人か出して、横断歩道とかの交通整理してるけど
それでも大迷惑。認可も許可もいらないから学習塾は作り放題。
保育園と違って9時10時に終わって子ども達が騒ぐのでもっと大迷惑。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:39:29.12 ID:Dr55kRlAO
子供じゃなくて親が問題なんだよな。
特に車で送迎する母親。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:09.20 ID:52rbRRMC0
女は家で家事育児しとけよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:30.58 ID:yuiKJS2A0
浦安市 日の出保育園の送迎の車に困っている住民
http://urayasucitizens.net/wordpress/?p=5506

これまで、周辺住民は、たくさんの要望を浦安市や保育園、警察などにお願いしてきました。
しかし、一向に迷惑駐車は改善されません。おそらく、定員の3分の1程度、50世帯以上の親が違法駐車をしているのではないかと考えます。
これは異常な事態です。
もはや、「日の出保育園には、公道という駐車場がある」と思われてもおかしくない状況です。

しかし、駐車する場所が全くない訳ではなく、他の保護者が利用しているバス停と同じくらいの距離に、
低価格のコインパーキングがあるのです。
にも関わらず、「面倒だから」という理由で利用しないのです。交通マナーは極めて悪く、
近隣の住宅街を通り抜けしたり、突然、Uターンをすることも日常茶飯事です。

この問題の背景には、保護者だけではなく、保育園にも責任があります。
園前には、駐車は「短時間で」お願いします、という保育園側からの掲示が貼られています。
つまり、短時間での迷惑駐車を黙認しているのです。

さらに、「日の出保育園父母の会」 (ほぼ全世帯の保護者が加入)のホームページをご覧になれば分かる通り、
保護者自身が、違法駐車を前提とした父母会独自のルール(駐車する際にはハザードをつける。
保護者であることが分かるようにカードを目立つ所に掲示するなど)を作って、違法駐車を容認しています。
本来ならば、そのような保護者に注意するべきではないかと感じます。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:51.24 ID:iNbMBx9s0
>>121
警察に連絡すれば一時的には治まるんだけど、一ヶ月もすりゃ元の木阿弥…
交通整理の警備員くらい雇えと思うんだがね。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:40:55.37 ID:Akbc8gVr0
>>118
ちゃうちゃう
ベビーカーをぶつけてくる母親に文句を言い
保育所の周りに迷惑駐車してる母親に文句を言い
電車内で泣いてる赤ん坊放置してる母親に文句を言ってるの
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:41:43.59 ID:ey6EQbOmO
>>118
でも移民には反対なんだからなあ
子供はイヤ、移民もイヤ、定年が伸びるのもイヤ!でどうしたいんだろうね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:41:54.79 ID:H4tOcDPs0
障害児お断りの
東京都教育委員の乙武さん経営の保育所は安心。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:06.95 ID:yYSlZ2Rm0
田舎のSATYなんかの周辺道路もやばい
普段運転しない主婦の車がなw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:45.39 ID:/mbrbebm0
基本、車での送迎禁止だろ?この辺は昔からそうだぞ?
園内立ち話もあまりしないでくれと言われましてや園外での遊ばせや立ち話絶対禁止だったけど?
それとは別に日中限定の子供の遊び声うるさいとかは病んでるけどな。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:54.17 ID:fzdb/PBP0
>>52
将来の生活保護者になって国家財政に負担を掛け年金にすら影響を及ぼしかねないので新でください
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:55.11 ID:O2Khc99Y0
クレーマーだとかなんだとか言われようとw(^o^)
雷親父だかw偏屈爺は必要なんだよwww

それに勝てる日本人はもういないよ、、、
だから誰かがそうなればいい!
ゴミ屋敷の住民に文句を言って叩きのめす奴なんかいないだろw
何べんも叩きのめせば出て行くから、、、
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:43:14.80 ID:JWbYXxs50
長い間幼稚園の近所に住んでるが
送迎の車の渋滞もガキの奇声も母親同士のお喋りも、絶対に昔の方がひどかったわ
親がいるのにピンポンダッシュやら悪戯していくアホがいっぱいいたもんな
最近のガキは大人しい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:43:20.52 ID:q9dyfCfG0
子育て家庭は田舎に集めて一元管理すればいい
お互い騒音もマナー問題にも悩まされずに済む
こちらにだって平穏に暮らす権利はある
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:43:36.14 ID:laOfASBq0
>>56
そんな親に育てられる子はそれなりにしか育たない
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:43:54.55 ID:JkCFmyu20
日本は都市計画が全くダメってことが証明されてのだった
住宅のすぐそばに工場があったり、もう滅茶苦茶w
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:44:14.91 ID://ednVm30
>>134
刺されるぞ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:45:26.33 ID:kbXUL0LR0
>>90
なあるほどそう言う事か解かった
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:45:44.01 ID:s2GZH4pb0
>>51
普天間基地なんかもそうだな・・・
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:45:49.22 ID:Jvt2tbuP0
結婚できないカタワが子供に筋違いの憎悪感を抱いて嫌がらせしてるんだろ?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:45:49.64 ID:Akbc8gVr0
>>126
こういうのってなんか適当に目を付けた車の前後5cmにぎっちり車停めて
園の人や警察も出てくるまで巻き込んで「ばーか」って言いながら横で見てればいいんじゃないの?
何とか時間つくってこれを3日くらいやれば終わるんじゃね?
やられたら倍返しするしかねーよ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:46:05.01 ID:52rbRRMC0
団塊の世代とかその上の連中だろ、こんなイチャモンつけるクズは

他者に対する寛容さが皆無なんだよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:46:58.20 ID:DksTenIr0
だって本当に送迎ママの運転最悪なんだ、
あんなの毎日相手させられる身にもなってくれって。
やっぱり女は運転には向かないよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:47:10.89 ID:PkrFgOr90











147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:47:24.21 ID:O2Khc99Y0
>>143
あ、それおもしろいねwww(^o^)
2台で両方ふさいでやればいいw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:47:50.92 ID:F2E7lkDJ0
確かに幼稚園の周りは車の路駐が酷い
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:47:58.72 ID:WXMQlG0c0
保育園と同じ理由で東京には火葬場が建てられない

だから死んでから火葬するまで1週間から2週間待たされる

死後も行列しないといけないトンキンって何なの?




.
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:48:05.66 ID:2hoKxEew0
幼稚園のそばに住んでた
園児の声だけならいいんだけどな
母親が想像以上に厄介なんだよ
道は塞ぐわ井戸端会議の声はでかいわ前方不注意でぶつかるわで
近所の婆さんが怒鳴り込んだりする声までおまけについてくるぞ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:48:23.25 ID:7KZGUxTJ0
駐車場に停めろよな。
でも、駐車場に停めてるのに文句言ってくるババアに絡まれたりもする。
難癖つけて、文句言いたいだけだろ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:48:50.99 ID:aI61Z9qq0
子供の声ならまだしも、拡声器使って叫んだり、スピーカーで音楽流したり
してるぞ。
正気の沙汰じゃないだろ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:48:57.60 ID:DksTenIr0
>>144
寛容に接するにも限度はある罠。
そんなアンタは永遠に続く送迎地獄に耐えられるか?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:49:15.00 ID:IpoALgUy0
昔の方が大らかだったのかねえ
お互い様という精神だと今は一方的に不利益を蒙る人がいたりするので
難しいね
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:49:26.81 ID:/mbrbebm0
大体、保育園や幼稚園の子供の遊び声って何時から何時よ?
その時間「うるせー」とか家に居る層って?
夜勤当直仕事の人は騒音対策自らしてる人多いし昔からいるからクレームなんかつけない。
平日の昼間家に居てうるせーとか言う奴って?
犯罪予備軍としか思えない。
車の送迎と立ち話遊ばせは禁止でいいけど。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:50:03.27 ID:q9dyfCfG0
あの酷さは体験してみなきゃ分からない
最近は保育時間が長くなったのか
朝早くから夜遅くまでひっきりなしだ
そのブランドバッグ買う金がありゃ
保育所なんか要らねぇだろと思う
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:50:28.82 ID:/lRYryDk0
入れ物だけ作ればいいんでしょって考えだからこうなる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:50:52.59 ID:5c06uB4B0
親とか幼稚園の先生とか小学校の先生とか何してんの?
ドタバタ大騒ぎしたまんま放置してるから、五月蝿いガキが増え過ぎ
土人化してるのこの国
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:16.18 ID:iNbMBx9s0
>>154
「お互い様」「子供に罪はない」を免罪符にして
好き勝手やる親が増えただけな気がする。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:30.15 ID:fC4XUEA20
>>135
親がいるのにピンポンダッシュとはとんでもないわな
うちは中学校が近くにあるからクソガキどもが道路いっぱいに広がって歩いて邪魔だわ
ちなみに実家は小学校の近くだった
運動会の練習とかはうるせーなと思ったけど、普段の体育の時間とか遊びの時間の声は全然きにならなかった
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:38.73 ID:Jvt2tbuP0
子供の元気な声を迷惑に感じるとか病んでるよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:47.09 ID:PowN0h+80
自動車先進県の沖縄では小・中学校の自動車送迎がらみの
交通事故等も前から問題になってます。
今何とかしないともっとひどくなりますよ。
要は親バカ(ココではバカがバカをつくるって事)をどうするかですね。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:52.08 ID:dhhSxotW0
どうせ文句つけてるの無職の男だろ
気持ち悪いわ
お前らの存在が迷惑だっての
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:07.51 ID:Akbc8gVr0
>>154
昔は保育園とか幼稚園くらい歩いて通ってたからな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:24.36 ID:v1OqYXuw0
諸悪の根源は過密化。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:26.29 ID:98VIaJdQ0
>>145
同感。只でさえ下手なのにわき見運転しまくり、指示器出し忘れるわで
目も当てられない。女性の多くはなんであんなに運転センスがないんだろう。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:34.02 ID:r5rVfM/F0
なんでガキの送迎車ってみんなワックステカテカなん?
バカママは送迎に命掛けてんのか?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:35.56 ID:ZZ7nwWsC0
保育所ってなんであんなにマナー悪いんだ?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:36.35 ID:eufzO13O0
うちの近所以外なら問題ないですけど…

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/       Not In My Back Yard
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:43.42 ID:K/2yEufh0
何の権利に基いて反対するんだ?
まっとうな施設の建設に拒否権があるのか?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:44.38 ID:5c06uB4B0
騒音法作って、親と幼稚園小学校の先生は、教育を見直す必要があるよ
昔の子供はここまで五月蝿くなかった
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:52:48.44 ID:XEKIL+Iq0
>>155
>夜勤当直仕事の人は騒音対策自らしてる人多いし昔からいるからクレームなんかつけない。
夜勤当直の人だってうるさいに決まってるだろ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:53:05.32 ID:wpRavYnM0
反対派は自分もかつて子供だったという事実は無視できるんだねぇ
なんとも恥知らずな大人になったものだ
親からまともな躾をされなかったのだろうね
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:53:14.66 ID:6KmBuApOO
本当にうるさい。しかも改める気も無い。イベントがあると紙切れが1枚入ってて「子供たちが楽しみにしているのでごちゃごちゃ言うな」的な内容(笑)
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:53:28.82 ID:HoESDyqfI
>118
お前、近所に保育園あるとこに住んだことないだろ
ここでなんで保育所が嫌がられてるかって幾つも実例出されてるだろ
親のDQNさに晒され続けても子供のためなら我慢しろとか違うだろ

子供には親が一番の手本なんだぜ
DQNな親の子はDQNに育ちやすいんだよ
保育園に反対されたくなければ保護者同士で注意しあうとかして子供の手本になるような態度見せろよ
そうすりゃ文句のほとんどは消えるぜ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:24.91 ID:5c06uB4B0
子供が騒いだら注意しろよ親は
放置してるから、ますます行儀悪くなってんじゃん
子供が可哀想だよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:54.02 ID:/mbrbebm0
園内、校内は子供の場所で多少騒いで当たり前。
近隣でうるさいなんて想定内で嫌なら引っ越せ。
これ基地問題と変わらん。
公共の場では子供でも騒いだらNG。
大人が我慢すべきシーン、子供が我慢すべきシーンのケジメつけろ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:54:55.01 ID:emaYXChj0
必要性はみんな感じているが、自分の周りにあるのは嫌ってか・・・。
日本人の民度も下がったもんだ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:16.27 ID:F2E7lkDJ0
幼稚園擁護派の奴も実際隣に出来たらキレると思うぞ
路駐自動車の間から馬鹿ガキが飛び出したりするんだから
危なくて車で近づけない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:18.00 ID:s2GZH4pb0
>>159
それ
注意したら謝るどころか逆ギレして喚き散らす母親が増えたから
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:55:55.84 ID:dEM0ewrt0
>>169
原発とかゴミ処分場の扱いかw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:08.50 ID:1I4vwFDA0
>>175
DQNな地域に保育園なんていらないだろ。全部追い出せよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:09.84 ID:qothqrPR0
子どもの騒音といえば
スーパーとかで、子どもが「キー、キャー」って
金切り声を発しているのを良く見るんだが
あれは何なんだろう
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:16.65 ID:6N9oNLox0
幼稚園ならまだしも、保育園のそばに住むのは嫌だ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:19.87 ID:kN/Qxj7V0
そういや、前住んでたアパートの近くに送迎バスの拠点があったらしくて、
お迎え帰りのママさんどもが毎日アパートの前で立ち話してたっけ
その間、暇を持て余したガキどもがアパートの周りで追いかけっこしたり、
他人の家に完全に上半身つっこんで室内物色してたり、本当にひどかったよ
本来なら外から入れないアパートの裏手に、塀の隙間から入り込んでるんだから、
大人がやったら完全に家宅侵入罪なんだけど、それでも苦情入れたら親は逆切れだもんな
しつけも出来ない馬鹿親はガキなんか作るなよ
はた迷惑なんだよ

ちなみにそのアパートは独身向けの1K
住人にガキの親は1人もいなかった
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:20.85 ID:zL3jhFq70
>>173
子供の騒音は仕方がないで我慢できるが、送迎の車は物理的に邪魔だし、大人である親の問題になるからな
何とかならんものかね。「子供のためだから」といえば何でもかんでも押しきれるわけでもないだろうに
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:28.61 ID:DksTenIr0
子供の声とバカ親のハチャメチャ送迎、議論が二分化してきましたね。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:38.78 ID:6NDGnvYd0
俺、幼稚園のまさに正面に住んでいたことあるぞ。
スピーカーは何とかして欲しいと思った。
幼児たちも時々やかましいと感じた。

だけど夕方以降と土日は大半静かだったから「別にいいや」だった。
変則勤務が多い人は避けた方が良いと思う。

そうでないのに文句いう奴は器量狭すぎだろ。
日本人が憎いシナチョン連中か?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:42.50 ID:co4J2iRG0
犬の散歩で幼保の近くを通るけど
確かにすごい騒音だわ
静かに暮らしたい人には拷問だわね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:56:48.18 ID:/mbrbebm0
>>172
そんなの何だってうるさいから騒音対策してから寝付く、当たり前なんだよ、日中の方が音がするのは。
日中うるさいってそちこちクレームつけるのはほとんど病だ、心の。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:34.99 ID:U9Js0OFk0
自分の子供や孫が同じ立場だったら許容できるだろうけど、
残念ながらいないので、全力で苦情言うな俺は
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:37.98 ID:Akbc8gVr0
>>173
俺が子供のころは歩いて保育所通ってたからな
一人通う時もあったぞ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:42.13 ID:L6ZZZFeY0
>>179
それは徐行するなり自分で対策しろよ
うるさいのはどうしようもないんだから、それを一緒にすんなよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:54.20 ID:Dr55kRlAO
母親が送迎をしない

これだけで全てが解決すると思う。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:17.52 ID:5c06uB4B0
マンションアパートだけじゃなく、一戸建てでも騒音問題凄いからね
ほとんどが子供の声、壁ドン床ドン
最近の子供は本当に土人
親が悪いよ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:36.37 ID:wpRavYnM0
>>175
施設の作りでもだいぶ変わるけどな
うちの近所のは元小学校の敷地に作られてるが
駐車場が非常に広いので送迎渋滞はほぼ無い
騒音も許容できるレベル
なにせ元は500人超規模の小学校だったところに70人しか居ないんだから当然といえば当然なんだけどね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:41.05 ID:6oarUc080
>>163
>どうせ文句つけてるの無職の男だろ
>気持ち悪いわ


保育所の騒音には文句言うが、パチンコ屋の騒音には文句言わず建設OK!

電車の赤ん坊には文句言うが、自分の臭い体臭には文句言わずOK!

ベビーカーには文句言うが、キモヲタ数人で広がって歩いてるのはOK!
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:49.76 ID:36iQZ4jlO
ていうか、なんで公立にしようとすんの?私設の保育園あるんじゃねえの?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:58:52.95 ID:XEKIL+Iq0
>>190
お前の家の隣に保育所できたらどうする?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:49.72 ID:1I4vwFDA0
>>192
>一人通う時もあったぞ
それで事件に巻き込まれたら完全に親が社会の敵になるな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:55.75 ID:ih1VPEU20
子供がうるさいのは我慢できるが親の騒音が迷惑なんだよな
あと他人の家の前にも平気で駐車するし
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:57.22 ID:/mbrbebm0
>>199
別に。
実は子供の声とか好きだw
馬鹿母は嫌い。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:00:11.40 ID:L6ZZZFeY0
>>173
俺のところは田舎で、子供が多少騒いでも迷惑かからないくらい環境よかったしね
子育て世代は最低でも、埼玉千葉神奈川の田舎に引っ越すべきだな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:00:15.96 ID:F2E7lkDJ0
>>193
対策するのは馬鹿ガキの親の方だ勘違いするな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:00:42.76 ID:JX/21q2Y0
某所の保育所の隣には有料無人パーキングあるのだが
そこに停めず入口に停め出入りを邪魔する送迎車
有料Pを使わないのはまだしも、関係のない他人に
迷惑かけるなボケ!!
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:01.24 ID:Jvt2tbuP0
子供が嫌いな奴って自分の子供いないの?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:07.41 ID:1I4vwFDA0
>>199
お前みたいなクレーマーが隣に引っ越してくるよりよっぽどまし。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:08.09 ID:IpoALgUy0
昔は親が迎えに来てくれるのは土曜日と雨の日だけだったかな
何もかもが懐かしいw
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:22.75 ID:yW6r82QB0
うちの近所は騒音問題で幼稚園や小中のチャイムすらなくなった
授業始まっても、自主性とやらで、廊下には子供が遊んでる
それでいいのか、日本…
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:34.12 ID:rPkeHbQM0
>>155
お前が日曜、好きな場所行けて、好きな物が買えて好きなものが食えるのは誰のおかげか
少しでも考えたことあるのか?
休日と土日祝はイコールじゃないんだよ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:38.38 ID:q9dyfCfG0
>>194
父親が送るのはありかもな
無駄話なんてしないし、車送迎禁止も従うだろう
馬鹿母みたいに子供の為に、とか権利を振りかざして
ルールを捻じ曲げたりしないだろうからな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:38.86 ID:HXEZ1jfe0
>>6
ほんこれ
子育てママン達は応援すべきだけど
それを免罪符のようにしてマナーすら守れないゴミ屑ビッチママン達は本当邪魔
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:01:49.13 ID:iNbMBx9s0
徐行して通れるならまだマシなレベルw

通れねえ!
帰れねえ!

泣きたくなるわホント。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:02:10.05 ID:okQ75FeO0
テメーにも五月蝿い時期があっただろが
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:02:15.68 ID:1I4vwFDA0
>>206
自分の子供は静かで親の奴隷のような子供なんだろう
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:02:15.78 ID:R1Me9qSs0
どうせ車で迎えに来るなら郊外型ショッピングモールみたいな感じで大規模集約化を図る方が良いのかも
1階・2階が1000人収容の園舎で3〜5階が駐車場、そんで屋上が園庭とか。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:02:34.66 ID:Akbc8gVr0
>>200
まあそうかもしれんけど車で送ってもらったことなぞない
雨でも雪でも歩いてたわ、昔はそんなもん
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:03:02.00 ID:aSlURSwJ0
>>183
感覚刺激とか言うあそびかも
声を出すこと自体が刺激になってる遊びで
キーーーー!!とか言ったときの頭に響く感じや喉の震えを楽しんでる
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:03:12.70 ID:5c06uB4B0
子供を騒ぎっぱなしにさせてる親が悪いだろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:03:53.47 ID:okQ75FeO0
>216
いっそ大型店の一角に作るほうが車の出入りや迎えのついでに買い物とか出来るんじゃね
安全対策は作り方でいかようにでも出来る
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:04:21.36 ID:sN7P2daO0
>>15
それなんて普天間?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:04:40.98 ID:Akbc8gVr0
イオンが保育園始めれば解決するな!
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:04:49.24 ID:5c06uB4B0
海外に旅行なんかいくと、ニューヨーク郊外やパリ郊外の子供は五月蝿くないんだよね
日本の子供は本当に土人
恥ずかしいよ
親が悪いよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:06:24.22 ID:XEKIL+Iq0
>>216
それだと家から遠いところにしか保育所がないという人もでてくる
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:06:32.12 ID:olrD35qy0
うちのそばの保育園、道が狭いのに送迎のワンボックソどもが飛ばす。
この間、うちのガキが跳ねられそうになったから怒鳴りこんでバカ親と園長に30分以上クレームつけてやった。あのバカ親、仕事に遅刻したはず。保育園のそばまで狭い道を車で送迎はまちがっている。園長も何も考えていないのに腹たった。

親戚がさいたま市浦和でハイレベルな幼稚園に子供を入れているが、そこは園までの車での送迎を認めない。親戚の自慢もあるので話半分だろうが、そこの卒園児の小学校での成績も良くてしっかりしていると評判も高いらしい。

近隣に迷惑をかけないように気をつけているような幼稚園、保育園の教育はいいだろうが、何も考えないとこはバカとDQN の家畜小屋。通わせるのはやめたほうがいい。

oshiete.goo.ne.jp/qa/3291409.html
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:06:50.27 ID:nBx+4rgN0
>>1
働きもせず家でゴロゴロしてる奴らが、
子供を保育所に預けて働こうって夫婦に文句を垂れてる構図か

地域にとって必要な存在ははたしてどちらだろうな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:06:54.10 ID:6NDGnvYd0
>>223
じゃあ日本から出て行けよ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:06.71 ID:fC4XUEA20
幼稚園だと2時ぐらいまで、保育園だと4時ぐらい(親の仕事にもよるが遅くなるとほとんどいない)、保育所だと結構遅くまでやってるのかね?
金さえ払えばいいって感じで
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:09.24 ID:q9dyfCfG0
結局、隔離が一番よ
お互いの為だ
住宅街にいきなり作るのが間違い
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:11.18 ID:1I4vwFDA0
事業所は周辺には配慮していると説明する

「園庭で遊ぶ時間を午前9時45分から11時半に制限。それ以外は公園などで遊んでいる」
プールで歓声を上げないよう、保育士は子どもに極力水をかけないようにしているという。「本当は自由に遊ばせてあげたい」

水掛けもできない保育園児。かわいそうにな
俺らの時代はよかったわ。自由で
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:10.75 ID:L6ZZZFeY0
>>172
つーか保育所ができてクリティカルなダメージ食らうのは夜勤労働者だな
やっぱり保育所ってのは通常の範囲を超えた騒音が出るわけだし、それに
耐えて寝れなくなるのは辛い
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:26.71 ID:iNbMBx9s0
親同士が話(スマホ)に夢中

子供が注目してもらいたくて大声出す


この無限ループ。
子供には罪はないんだよね。
悪いのはいつも親。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:54.72 ID:5c06uB4B0
>>227
日本から出て行けじゃねーよ
反省しろよ土人が
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:07:57.72 ID:EJq/xT600
子供はうるさいもんさ。
近所に保育所や学校あったけど、別に気にならなかったがなあ。
それが許容できない人が増えたっていうのは
それだけ子供と接する機会が減ってるんだろうな。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:12.78 ID:c83o3xJt0
車での送迎やめろよな。女は運転ヘタなんだから。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:13.91 ID:1IS/U3130
都会は大変だねえ・・・
田舎は土地だけは余ってるから、ここに書かれてるような問題はほぼないのに。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:28.52 ID:ImKuD0ng0
これはもっともな意見だな。

子供の甲高い声はうるさい
おゆうぎとかでスピーカーで曲を流して練習・本番もうるさい。
送迎の親御さんの車の路駐。
子供が園から車道に出てきたら、誤って轢いてしまうかもしれない。
誘拐などの物騒なことが有ったら、その町内の住民が警察や市民から疑われる。

近隣住民からしたら、たまったものでは無い。
禍の火の粉は予め、払っておくに限る
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:08:36.01 ID:yW6r82QB0
都心部は経済優先効率主義だから、子供老人は邪魔なんだろうな…
少子化がすすむわけだ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:00.00 ID:5c06uB4B0
日本の子供は特別に五月蝿い
しかも、挙動不審だし凄いバカっぽい
欧米の子供と全然違う
日本は親の質が落ちてる為に、子供が土人化してる
チョンを笑えない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:08.68 ID:FnnF0/la0
不寛容の時代
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:13.81 ID:IQISYx6F0
>>223 それって本当なの?飛行機でうるさい外人のガキとかいるじゃん
走り回りやがってさ 親の収入とか関係あるのかな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:17.24 ID:qoVgJZsl0
他人の寛容さを権利と履き違えてらっしゃるお母さん
こっちも人間ですよ、生きてるんですよ
限度を超えてしまって怒られた時は反省してください
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:30.30 ID:/mbrbebm0
>>210
自分が数年夜勤当直仕事でしたからね、今でも土日祝休みではないわ。それは個人の問題と選択肢。
保育園幼稚園学校は公共のもの。
憲法第12条13条だ。
自分の中ではこの場合、公共の福祉に重きをとる。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:31.97 ID:F2E7lkDJ0
鉄筋コンクリートの建物に閉じ込めておけば良いだけなのにな最近は外連れ回すから
駐車場無しの幼稚園は論外
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:32.02 ID:okQ75FeO0
>233
耳栓したら
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:09:47.18 ID:6NDGnvYd0
>>233
アイアムザパニーズの寄生虫だろ。気に入らないなら出て行けよ。

日本の数倍の犯罪率、殺人率、薬物汚染のある理想の国々へ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:10:26.11 ID:1I4vwFDA0
>>234
昔と違って子供が外であそばないんだもの。数もへってるし。

俺らの時代は毎日外で暗くなるまで遊びまわってたけどな。
クラスの仲間で公園でドッジボールしてて隣家にどなりこまれたことあったなw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:11:39.97 ID:IlxycQZA0
自分で自分のクビを絞める奴らの事を僕らは住民と呼ぶことにする
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:11:50.01 ID:U9Js0OFk0
他人に迷惑掛けてるのに「子供いないの?」という態度か
その勝ち誇った態度が気に入らないし、こっちも絶対我慢しないから
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:11:59.25 ID:5c06uB4B0
>>241
親の収入、知能レベルは関係するだろうね
イオンやコストコなんかにいくと五月蝿いガキが明確に増えるからな

>>245
耳栓しても、騒音はなくなるけど
土人は減らないだろ
反省しろよ土人がよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:12:07.04 ID:RPDTa10R0
熟も超迷惑
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:12:42.97 ID:scdMT4FQ0
最近、園バスってないのかよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:13:05.01 ID:UG4cGTjA0
まあ・・・子供は国の宝だからな
気に入らないなら黙って自分が移転したらいい
それだけでもお国の為になるよ
このまま子供減ると3000年には日本の人口57人になるんだってさ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:13:10.73 ID:6NDGnvYd0
>>241
俺が乗った国際線ではチャイニーズ(おそらく)のガキがうるさかった。
成田経由せずに国に直帰しろよ、状態だった。

間違いなく日本人よりシナチョンのマナーの方が悪い。今更だが。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:13:39.18 ID:iPvTES6+0
東京近辺に集中しすぎてるから
子育てとかもしにくい社会になるし少子化も進むんじゃないのん?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:13:43.21 ID:XEKIL+Iq0
保育所を田舎に移せばすべて解決する
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:14:05.38 ID:R1Me9qSs0
>>224
車なら家から30〜40分程度は許容範囲なんじゃないかなー、と。
集約・大規模化すると深夜早朝の延長保育も対応しやすくなるしメリットは大きい気が。

まぁ現実的には複数選択肢の組み合わせだよね
・車で送迎できる郊外型大規模保育園
・車での送迎厳禁な住宅地内の小規模保育園
・高架下or駅施設内に設置する電車通勤時送迎の都市型保育園
……こんなとこかな?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:14:13.70 ID:q9dyfCfG0
レス見返してみると結局は母親の問題なんだな
女は外には向いてないわ
昔みたいに嫁姑できっちり子育てする暮らしに戻すべきだ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:15:03.19 ID:ZdY3CR4U0
田舎の山に中につくればいいんじゃない?
子供も自然と触れ合えるよ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:15:14.11 ID:Jvt2tbuP0
大声も出さない大人しい子供ってそっちの方が変だよ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:15:14.80 ID:Akbc8gVr0
車での送迎禁止、いやそれじゃなんのかんの送迎以外の理由つけてくるから車での来園禁止だな

バスでの送迎も勝手にへんなとこ停めんな、迷惑かけないとこ探してそこに停めろ
後ろ詰まってんのに呑気に手振ってんじゃねーぞ、さっさと発車しろ
挨拶は動いてる時に車内で済ましとけ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:15:51.57 ID:L6ZZZFeY0
>>253
こういうのを信じるバカがいるから、世の中おかしくなるんだな
3000年に日本人が57人ってw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:16:07.82 ID:5c06uB4B0
>>260
そういう考えがおかしいんだと思う
中学生になったらマナーを守るのが当然なんだから
子供のうちから躾けるべきだよ
子供が可哀想だよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:16:19.88 ID:1I4vwFDA0
>>256
子供生まれたら地域から追い出せばOK。すべて解決。

うちの自治体は大人だけで構成されますってな。まさに子供嫌いの夢の国だ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:16:53.74 ID:kN/Qxj7V0
>>254
中国人って、大人でも電車の中で排泄するんだろ?
そういう国と比較して意味あんの?
つか、そういうレベルの国しか日本より下の国ってないのかよ、と悲しくなるよ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:00.59 ID:SHiznbNv0
保育所あるけどさ
暴走車
そして路駐
暴走自転車
やたら粗っぽく急いでる
そしてババアの立ち話
子供に当たり散らすババアの声
子供の存在が迷惑だといわんばかりの母親たち
そんなに荒んでまで働きたいのかババア
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:02.15 ID:IQISYx6F0
>>250 >>254 うんそうだよね 自分はヒスパニックと黒人の子どもが
五月蠅かったからちょっと人に聞いてみたかったんだ 差別になっちゃいやだし
あんがと

しかし子どもってどうしたら静かになるんだろ なんか薬飲ませるとか
わけがわからん しつけでなんとかなるのかなあ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:06.17 ID:rYU9Je9D0
>>2>>5
おさわりまんこの人です
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:17:18.25 ID:s2GZH4pb0
>>173
子供の問題と親の問題を一緒にするな
問題なのはモラルに欠けた親の方なんだよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:18:27.92 ID:ZZhJYzwS0
うちは小学校の校庭に隣接してるけど、先週の土曜の運動会だって気にならないけどな。

部屋の窓あけっぱなしにして、イライラしてるんじゃないのか?w
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:18:30.74 ID:HoESDyqfI
>207
私道や喫茶店や駐車場の前でも平気で延々路駐(しかもエンジンかけっぱなし)していつ道路に飛び出すかわからないガキ放置したり、片手繋げばいいだけなのに
歩道全部使って真横にお手手繋いで歩いて仕方ないから近隣住民は車道を歩かざるを得ないようにしてる
DQN親が満載の保育園がある地域の住民舐めんなよ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:18:31.86 ID:okQ75FeO0
>264
子供嫌いがどっかに行けば解決するじゃん
山奥にでも篭もればいいんじゃね
273名無し@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:18:34.01 ID:o/WoqkiI0
人権市民団体、プロ市民もネタが無くなったと 見た

でも、金になるのか疑問ニダ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:18:40.44 ID:ct9GBoJG0
夜中に非常ベルがなる家の前の高校よりマシだな。
1ヶ月に5回ぐらい鳴ってるわ。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:00.55 ID:L6ZZZFeY0
まあソースにある保育所も周辺住民に配慮して地面掘って庭造ったり
してるみたいだし、ある程度対策すれば別に建てられるんだろうね
効果あるのか知らんが
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:11.56 ID:rPkeHbQM0
>>243
お前バカすぎ、子供の権利どうこう言ってるんじゃない事が分からないの?
平日家にいて文句をいう奴が犯罪者予備軍とか言ってるお前そのもの考えが
間違っていると言ってる。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:12.43 ID:co4J2iRG0
>>223
あなたは海外の郊外へ行くのがお好きなようですけど
都市部の子供は見てませんの?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:15.89 ID:rYU9Je9D0
BABY IN CARのバカステッカー貼ってるアホって笑えるwww
BABY IN CARの意味わかってねーだろ

つーかそんなアホどもに限って運転が荒いんだよねwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:48.73 ID:JYtTlZIu0
>>2
ロリべドか
他人の子供がかわいいと感じる大人は総じて小児愛性向が強い
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:58.05 ID:r5e/RC0m0
車で送迎絶対絶対ダメ
時間厳守
井戸端会議は家に帰ってして

近所の幼稚園がこれで文句を言う人もいないけど、保育園だと時間に余裕がないから守れる人も少ないだろうな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:19:58.49 ID:q9dyfCfG0
>>260
子供だから騒いで正解なんてことはない
親は権利ばかり主張せず、義務を果たさねばならない
教育とは本来そういうものだ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:20:24.40 ID:5c06uB4B0
>>277
ニューヨークやパリの子供なんてもっと静かじゃん
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:20:40.06 ID:ZpsXG2800
こんなのに苦情入れてるのは生活に困っている貧乏人だろ
金持ち喧嘩せずで余裕ある人は他に解決策を求めるわ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:20:45.97 ID:+sJAPzkg0
>>234
うるさいくて邪魔なのは子供じゃなくてその親なんだよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:21:45.37 ID:L6ZZZFeY0
>>276
しかもこいつ前に自分は夜勤やってたとか書いてるんだけど…
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:21:51.63 ID:6NDGnvYd0
>>264
30年前とかに作られた住宅地では高齢化が深刻な所もある。
そういう所は売りに出された住宅にまともな若い人や
幼児が来ると本当に嬉しいらしい。

老人ばかりになると雰囲気まで悪くなるみたいで。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:21:56.17 ID:zTxvJVj+0
>>4
おまわりさんこのひとです
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:22:05.37 ID:1I4vwFDA0
>>271
家から歩いて5分とこに保育園あるけど、そもそも地域の住民は送迎の時間(朝30分間、夕方30分間)に回り道してその道を使わない。

苦情もなにも保育園は地域の基礎だよ。騒音苦情とかまさに意味不明w。お前何様だよって感じ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:22:08.13 ID:qcLZyj3b0
確かに迷惑施設だよな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:22:35.72 ID:okQ75FeO0
自分の子供は躾けるけど他人子供が少々五月蝿くても気にならんけど
案外心の小さい奴が居るもんだ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:22:36.92 ID:Ho8HDzOq0
日曜の7時、まだ寝ていたい時間・・・
サッシの外では子供と母親がアナのワンフレーズを仲良く歌ってる
突発的に、何度も何度もワンフレーズだけ歌っては楽しそうに笑ってる

なんとも微笑ましい拷問だった
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:18.98 ID:AvajFwFr0
子供を産み損なった性悪BBAは子供の声が癪の種
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:23:46.54 ID:1I4vwFDA0
高齢化する地域の将来とかまったく考えないエゴイストが増えすぎたんだな。日本は。

保育園に苦情w。びっくりだわ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:24:03.68 ID:/mbrbebm0
>>267
騒いでいいとこでちゃんと騒がせる。
駄目なとこでは問答無用で黙らせる。
このメリハリ。犬の躾と変わらない。
ずっと黙らせる訳にはいかない、それだと病んで思春期に大体爆発して最悪殺人鬼になったりする。
3歳以下の時は毎日公園か児童館で放し飼いしたよ。
家で暴れる体力残さないように。
公共の乗り物で騒いだら黙って降りて騒ぐの止めないと帰ると叱る。この、くりかえし。
ただし親の買い物とか子供はつまらないだけだから連れて行かないようにした。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:24:15.09 ID:sXJ01le10
子供預けてまで働くのは異常。

どうしても用事がある場合は夫の親に頼むのは普通。
姑とうまくやれないからこういうことになる。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:24:54.00 ID:q9dyfCfG0
>>288
可哀想に
住民が虐げられる地域なんて真っ平御免だ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:25:00.46 ID:XEKIL+Iq0
>>288
>保育園は地域の基礎だよ
なくても困らない人が大多数だろ
ゴミの収集とは違う
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:25:09.13 ID:5c06uB4B0
日本でも高級住宅街の子供は、バカっぽくないし静か
高級住宅街の成城石井や紀伊国屋小田急OXガーデンなどの高級スーパーで
五月蝿いガキなんて見た事無い
親を観察してると、子供に話しかける時、子供に答えるとき、半分敬語
これも共通点
「お母さん、これ美味しいよね」「そうね、でも今日はこうこうこうでこうだから買いませんよ〜」
こんな具合い

一方コストコやイオンなどのDQN底辺スーパーでは、買い物カートの下段に子供が乗り込んでわーわーお大騒ぎしながら
母親はそれを放置して買い物してる
地獄絵図
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:25:17.07 ID:TPmyLe+WO
>>243
自分も土日休みじゃないのに
>平日の昼間家に居てうるせーとか言う奴って?
>犯罪予備軍としか思えない。
っておかしいだろう
休みの日の昼間は絶対家にいないのか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:25:45.65 ID:okQ75FeO0
>295
普通保育園くらい行くだろ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:26:33.26 ID:atnD/+oEO
防音壁と送迎用のロータリーを義務化したら良いじゃん
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:26:58.35 ID:/mbrbebm0
>>276
公共の福祉の優先性が分かんない奴は病んでると思いますけど?
憲法ちゃんと読め。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:35.38 ID:HoESDyqfI
>267
親がきちんと時間とって子どもと向き合う
ついでにできれば全力で公園とかで運動させて体力的に疲れさせると静かになる

後は騒いでいい場所とダメな場所をしっかり躾けること
やっちゃいけないことはしっかり叱り、自由にしていい時は一緒に遊んであげるを繰り返して
ついでに一日中窮屈に過ごさせないで一度は全力でかけまわさせるといいと思う
ソースはウチ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:40.34 ID:1I4vwFDA0
>>296
>住民が虐げられる地域なんて
ww
子供は地域の宝だからね。まあエゴイストにはそんな感覚ないだろうが
40年後の地域には関心ももってないんだろう
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:27:43.29 ID:gMVp6vPA0
うちのところは保育園が駅前の商店街に密集してるなぁ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:28:38.85 ID:p+tc8Bcc0
反対してるのはくたばりぞこないの老害ばっかり
早く老害の医療費負担全員3割にしろ
未来のゴミに投資は不要
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:28:50.18 ID:1IS/U3130
>>295
姑の介護をしながら子供を保育所に預けて仕事してましたが何か?
少しは想像力も身につけましょう。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:18.65 ID:sXJ01le10
保育園は必要ない。
子供育てるのは親の義務。
主婦は育児が仕事。
必要な時は夫の親に頭さげて頼め。それか
自分の親をつかえ。
税金使うな他人使うな。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:39.31 ID:/mbrbebm0
>>299
昼間はうるさいもの、夜よりうるさくて当たり前。
昼間寝なきゃ行けないような仕事してたり暮らししてるのは個人の問題。その個人が対処すべきもの。
公共の機関にクレームいれるのは個人の権利の濫用。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:49.77 ID:q9dyfCfG0
>>300
普通は家で躾けて幼稚園で集団教育
嫁姑の関係がしっかりしていれば
保育所なぞは必要ない
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:29:55.49 ID:mXxIqv9d0
>>7
ゴミさん乙。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:30:25.28 ID:L6ZZZFeY0
保育園うるさい、絶対ダメっつー訳じゃなくて対策すればなんとかなるんじゃねーのって
いう視点が必要なんだと思うが、保育園うるさいって言う奴に、保育園は地域の基礎、
反対す奴は人間の屑で生きている価値がないとか言っている奴、そもそも平日の昼に
家にいるなとか言ってる奴の方が、対話不能で醜いと思うが。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:30:41.87 ID:r1YeFH5P0
近くの保育園も送迎車の数がすごいわ。
以前路地を猛スピードで走っててあぶねーなーと思ってたら
そのうち保育園に走行に注意する旨の張り紙がされてたわw
どっかから苦情いったんだろうな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:30:45.42 ID:6NDGnvYd0
>>298
そう言うお行儀良すぎる子供の多くは心にドス黒いのため込んでいくんだよ。
騒ぐ子を放置する側の親も問題だが。

物事を表面と両極端でしか見ていない。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:03.63 ID:IQISYx6F0
なるほどメリハリね 子どもを静かにさせるには
ただせっまい公園も住宅地のど真ん中にあって近所の人が文句言うのも分かるし
結局都市の過密化の問題に行き着いてしまう気が
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:13.30 ID:mafUqOys0
子供を預けたことのない世帯からしたら
迷惑なんだろうな〜
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:45.78 ID:q9dyfCfG0
>>304
エゴイストでもなんでもない
普通に暮らすのは当然の権利だ
そんなことも分からないんだな
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:47.17 ID:5c06uB4B0
>>314
そんなことねーよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:31:47.96 ID:Dr55kRlAO
保育園に通う年齢の子供の親なら30代半ばぐらいか。
女のその年代は一番攻撃的でタチが悪いんだよな。
30代女性だけをピンポイントで送迎させない策があればいいのに。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:32:01.53 ID:+sJAPzkg0
>>309
今まさに働いてくれてる人がいるから2chにその寝言が書けるんだろ

バカなのかお前は
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:32:46.69 ID:aczAVf600
モラルのある保護者だったら構わんけど、モラルの無い保護者ばかりだからな
そりゃ嫌われて当然だろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:33:37.62 ID:L6ZZZFeY0
>>309
じゃあ保育所も作らずに、親が面倒見るなり、祖父母に預けるなり、個人で対応して
行けばいいんでないの?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:33:48.30 ID:ih1VPEU20
幼稚園の子供は人間だけど、保育園の子供は猿だからな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:33:49.74 ID:RuCedll/0
マナーの悪い親や子どもには、苦情言い続ければいいよ
聞かないかもだけど言い続けるの

だからって保育所建設反対はどうなの
いま60代以上は関係無いで済むけど、それ以下の人は
保育所必要としている世代が働いて税金納めて経済活動して
更にその子どももちゃんと税金納められる大人になって貰わないと困るでしょ

でも、近隣住民に我慢しろっていうのもムリだろうから
将来、介護施設優先的入居とか住民税安くするとか
そっちでフォローで納得してもらえないかね
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:34:05.73 ID:Vdav5QBiO
古くからあったほうが勝ちだからな
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:34:11.72 ID:IrYXg+HF0
保育園ってシングルマザーの子供が多そうなイメージ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:34:42.21 ID:1I4vwFDA0
>>317
昔は保育園に騒音の苦情なんて起きなかったよ。
当然ながらね。いまじゃ保育園の給食のにおいにすら苦情が出るらしいぞw

エゴイストが増えた結果です。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:35:09.33 ID:/mbrbebm0
>>315
まあ、そうなんだけど。
子供静かにさせたけゃ騒いでもいい場所確保しないと都会は無理。
子供が病んでしまう。
子供の居場所である保育園幼稚園学校がうるさいってクレームいれるのは違うと思うってのが私見。
じゃどこで声出せるの?と。
親の問題は別ね、こちらは規制すべきで。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:35:11.39 ID:Jvt2tbuP0
>>314
猫を殺したりするのはそういう大人し過ぎる子だよね
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:35:52.10 ID:10LwJy1T0
確かに子供の声ってボリューム加減しないで必死に喚くからうるさいってのは分かる
今までそういう音のない場所に来たらうるさがられるなぁ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:35:53.58 ID:okQ75FeO0
騒音嫌いって自分より古くからある施設にでも文句ばっかり言う奴居るもんな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:36:00.88 ID:gMVp6vPA0
>>319
うちの近くの歩道橋が子連れのたまり場になってるんだけど
男親集団の時は通行人に気を遣うのに
女親集団の時は親は歩道橋にべったり座り込んでまったく子供を避けさせようとしない
なんなんだろうなぁ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:36:29.30 ID:siDs9kV4i
ママ運転だと対向車居ても
減速せずに、真ん中通行、直前ウインカー
無駄な膨らみ左折
そのうちにガツンで事故
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:36:55.02 ID:5c06uB4B0
>>329
高級住宅街の子供が事件を起こしたケースなんて無いんだが
青年はあるよ、薬物関連でね
でも貧乏人の子供に比べて、他人様に迷惑かけてないだけマシじゃね?
貧乏人の子供は躾が不十分で凶悪犯罪を犯すが
高級住宅街の子供は、やっても、軽犯罪

明確に差があるよ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:36:59.50 ID:6NDGnvYd0
>>323
誤った偏見と差別の見本ですな。
保育園の同級の1/3がその後、現役で国立大に進学した例もあるんだぜ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:37:17.23 ID:TPmyLe+WO
>>309
それお前の価値観じゃん
「子供がうるさいって思うのはおかしい」が絶対正義じゃないんだよ
公共機関にクレーム入れるなとか何様?
住民の意見を聞くのは当然だろう
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:37:44.71 ID:q9dyfCfG0
>>326
母子家庭優先と聞くし実際多いと思うぞ
残りはキャリアに走った勘違い女だろう
何れにせよ、常識の欠落したものであることに変わりはない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:37:53.55 ID:XEKIL+Iq0
>>328
群馬あたりに大きな24時間保育所造って親は週1回あいにいくのがいいと思う
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:38:22.47 ID:Dr55kRlAO
タバコが嫌いだから近所に保育園を作られたら困るな。
最近の母親って立ち話しながらタバコを吸うのな。
しかも火を消さずにポイ捨て。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:39:03.98 ID:ih1VPEU20
>>335
保育園時代の年齢の事いってんだよ池沼
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:39:11.53 ID:UVpZYylL0
保育園の位置が悪いってのは思うな
朝夕はデカイ車が路駐してて子供らが道路で飛び回ってるよ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:39:22.25 ID:fO9vu1sT0
うちの近所でもガキ集団がうるさく遊んでることはあるけど
たまにだからほとんど気にならない。
でも毎日固定だとさすがにどうかと思うね。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:40:18.94 ID:GhjUEGKA0
前に住んでたとこの隣が託児所だったが子供の声より保育士の怒号の方が大きかった。
夕方はテレビの前に子供集合させてた。本の読み聞かせくらいすればいいのに・・・
よそのコトながら子供が心配になった
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:40:41.50 ID:/mbrbebm0
>>332
そういう層って本来、暇な主婦だと思うけど。
本気で忙しい保育園母は立ち話座り話?してる暇ないよ。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:40:49.33 ID:8CQ67DLIO
たしかに朝のクルマの送迎が邪魔・公立保育園
通勤途中で、幼稚園バスを路上で待たせて
ノロノロでてくるのはいつも決まった親子・私立幼稚園
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:42:12.55 ID:ajOIpfMz0
>>6
ウチの斜め前にある保育所がマジでそれ。
親がクソ。
朝から立ち話、子供放置でやっとる
本当に迷惑
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:42:14.01 ID:RjOyiBQZI
近所に保育園とか地獄
子供があげる奇声はテロ
348名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:42:33.36 ID:l0ZOKEMO0
以前保育園の真ん前に住んでいたけど、そこは車送迎の人がほとんどいなかったな。
子供がはしゃいでいるのは、まあうるさいけど我慢できるな。
子供というのはうるさいものだから。運動会の練習の時の
スピーカーでの保母さんの大声の方がうるさかった。
まあそれも一時だから我慢できた。

我慢できないのは親の方だね。子供は危ないことをしたり
いけないことをするもので、そのたびに大人に叱られながら
社会性を身に着けていくものだけど、子供が何をしても
叱らないでほったらかしの親って、本当は子供が可愛くないんだろうなと思う。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:43:11.28 ID:IpoALgUy0
>>339
さすがにそこまで凄い母親は見た事ないな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:43:22.82 ID:IfPUsFsq0
保育園あると送迎のママチャリが
子供乗せて布団までぶら下げてフラフラ運転で危ない
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:43:48.22 ID:q9dyfCfG0
>>327
昔も苦情はあった
地域の細々した情報が公にされにくかっただけでな
違いといえば昔は親が立場を弁えて慎ましかった
今のようにやりたい放題ではなかったということだ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:45:24.97 ID:Q9VpZiF00
騒音がうるさいのよ!!!
どうにかしなさいよ!!
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:45:50.81 ID:5c06uB4B0
隣家が貧乏なくせに借地権で無理して中級住宅街に住んでるが
やっぱり下の子供がめちゃくちゃ五月蝿いし、五月蝿いのに放置
このあいだガキの顔を見たが、地域で見る同年の子供に比べて
挙動不審、バカっぽい、
3人子供が居て、二人は近所の公立小学校に通っているが
地域で浮いている
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:04.42 ID:slDLdfHa0
こういう連中って結局、「自分だけが可愛い」の一言に尽きる。

保育所自体が不要という意見ならまだ分かるが、
保育所は必要だが、自分の家の近くには作るなっていう意見でしょ。

中間貯蔵施設に反対している連中も同じ理屈。

結局こういう連中の意見など聞いても納得など得られないのだから、
政治家が大所高所の見地から、決断して実行するべきこと。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:25.38 ID:gzn4ylsB0
バブル、団塊ジュニアあたりが親になってからモンペとかの基地外が目立ち始めたよな
やっぱあいつらゴミ世代だ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:26.47 ID:NNVOKils0
自民党が推進してきたエンゼルプランこと保育所設営プランは
全く少子化対策にならないどころか逆に少子化を進める結果になったわけで
保育所なんか縮小させればいいだけ
そんなところに税金を使うくらいなら男の給料を増やして家で子育てできるようにすればいい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:48:12.72 ID:RUlYlMSdO
でも確かに子供の声ってすごいからなぁ
それが何十人もの声なんて近隣住人からしたらストレスすごそう。
寝たきりの老人とかもいるしね。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:48:20.85 ID:1I4vwFDA0
>>353
俺にはおまえが地域で浮いてるようにみえるがw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:49:22.64 ID:Y+uMC/y70
確かに近所に出来たら邪魔だな
駅徒歩数分のところに済んでるけど、
SAPIXとか塾の送迎とかも邪魔を通り越して交通テロレベル
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:49:27.63 ID:1I4vwFDA0
>>354
いやいや、保育所が不要だっていってんだよ。

子供生まれた世帯は地域から追い出せばいいのにな。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:49:55.83 ID:8KsgZI+D0
Fラン以下の大学や数一や現在完了進行形も理解させない高校を廃止して、
幼稚園や保育園にすればいいのに・・・
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:49:58.12 ID:sXJ01le10
姑との付き合いを怠るからこうなる
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:12.85 ID:KIld7DuX0
墓地、ごみ処理施設、老人ホーム、公園、マンション

どっちみち何作っても苦情だろw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:21.69 ID:/mbrbebm0
>>348
ずっと数十年は近隣住民もそのスタンスだったのがここ最近>>1みたいなのが市民代表みたいな言い分で。
これだと少子化加速するだけ。んで、文句を言ってたよーな独身者の年金を文句を言われてた子供らが担うとか変だと自分は思う。
何度でもいうけどそれとマナーや交通ルール守らない親とは別の問題。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:50:35.42 ID:lQS2y36A0
いや、子供の声ってうるさいわ
家の前が小学生の集団登校の集会場になっているんだけど、朝うるさいわうるさいわ
あれは勘弁してほしいわな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:51:05.23 ID:5c06uB4B0
隣家が貧乏なくせに借地権で無理して中級住宅街に住んでるが
やっぱり下の子供がめちゃくちゃ五月蝿いし、五月蝿いのに放置
このあいだガキの顔を見たが、地域で見る同年の子供に比べて
挙動不審、バカっぽい、
おまけに、今時丸坊主にしてる
母親も父親も所謂明確なDQNチックではないんだが、上品ではない
オウム真理教チックな雰囲気、服装も何処で買ったんだ?という感じ
恐らく両親とも田舎出身か北朝鮮出身と思われる
田舎の理系の無名大学院を出た感じ、
3人子供が居て、二人は近所の公立小学校に通っているが
地域で浮いている
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:51:21.44 ID:qP9RUjXk0
今の子供は奇声ばかり挙げてうるさい
猫背で発達障害っぽいし、馴れ馴れしい
団塊の孫、団塊ジュニアの子供だもんな
キチガイなのは仕方ないな
by
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:51:38.42 ID:6NDGnvYd0
>>340
お前、周りの人間から疎まれてるんだろうな。。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:51:42.82 ID:GXuRyDyB0
子供がいる時間帯は家にいないから気にならないが、地価が下がるなら反対するな。
実際地価はどうなるだろ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:52:58.36 ID:1I4vwFDA0
>>369
子供を育てられにくい地域の地価はさがるわな。30年後は老人だらけ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:53:12.27 ID:jAjJ/VCD0
お前らもガキな時があったんだし大目に見てやれ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:55:07.69 ID:PsCvydiZ0
>>225
あえて実名を挙げるが京都・山科の陵が丘保育園もそんな環境
道の狭いばかりが取り柄の住宅地の行き止まりにある墓地に無理矢理造ったような場所
ただでさえ狭い道が急に狭くなるボトルネックが幹線道路から園まで3箇所はある
駅から歩いて10分くらいのところなので健気にもチャリで送迎する親もいるほどだ
不思議とこちらのほうの親は車よりも通行マナーは良好

問題は「子供一人のためだけに」バカでっかい4WDだのワンボックソだのをわざわざ狭い道に突っ込んでくる奴が多いこと
園バスの時間が守れない、徒歩だと危険で不便だから我が子だけは安全な車で、等々
こういう身勝手な動機だけに運転マナーは父母問わず概してお察しレベル、車の飛び出しではねられそうになったこともある
通学生はもとより車を使いたいのを我慢して地下鉄駅まで歩いている大多数の通勤客にはホントにいい迷惑だが
園側にはまともに解決する意志もないようだ
適地を見つけて園を移すとか、自家用車通園の家の子は最初から入れないとか、いろいろ手はあるだろうに…
(嫌なら引っ越せ、という反論は無し)
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:55:09.35 ID:/mbrbebm0
>>356
この論理だと家に子供がいると近隣の子供がうるさいとならない?
近所騒音問題に移行するだけにならない?
ただし、近隣の子供はずっとの子供のままではないから数年我慢して貰えれば大丈夫かな。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:55:33.87 ID:okQ75FeO0
>360
多分世間ではお前が不要なんだと思ってるよ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:55:36.50 ID:XEKIL+Iq0
>>369
迷惑施設ができたら下がるだろ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:57:02.16 ID:lQS2y36A0
>>371
そういや子供の頃、近所に子供嫌いなババアがいたな
外で遊んでいるとウルサイとか怒鳴ってくるの
あのときは、キチガイババアだと思っていたが
今なら気持ちはわかるわw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:57:27.94 ID:TPmyLe+WO
>>369
地価やマンションの価格も下がりそう
正直小さい子供がいない世帯はわざわざうるさい場所に住みたがらないしな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:58:44.55 ID:hNgbM5GC0
運動会の季節に他人の駐車場に置くのは当たり前
一方通行や駐車の出口に止める、路駐で通行車は交互に蛇行
歩道は駐輪場で人すら通れない
毎年警察呼ばれても直らなかったせいで
通常の送迎でちょっと止めただけでも警察呼ばれる迄に地元に嫌われた園があるわ
まあ、園もマイク騒音垂れ流しでもめてるけど
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:59:00.57 ID:iNbMBx9s0
行政は「入れ物」さえ作ればいいと思ってる節があるわな。

そこに来る「人」への対策こそが大事なんだけど。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:59:35.91 ID:+sJAPzkg0
ガキが喚こうが暴れてようがウチのガラス割ろうがいいんだよ、そんなもんガキの仕事である意味特権みたいなもんだ
その後始末をするのが親だろ、それが出来てないから文句言われるんだよ

後始末どころかガキより性質が悪いときてる、だから叩かれるんだよ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:00:23.06 ID:9xEr0VI/0
>>378
運動会当日のマイク騒音ぐらいはさすがに許してやれと思うわ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:00:23.72 ID:RUlYlMSdO
子供がいる家庭に太鼓の達人のゲームを与えないで(切実)
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:00:57.65 ID:PImZODRl0
うるさいよね
路駐すんなって散々言ってんのに路駐する馬鹿ママばっかりだし
国は保育園を親も教育する機関に指定したら日本はもっとよくなるよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:01:16.73 ID:gMVp6vPA0
>>369
仕事場借りるのにいろんなマンションをチェックしたけど
広くてデザインが凝ってて安い物件はかならず小学校と隣接してたw
保育園はどうなんだろうな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:01:19.18 ID:ljJHts/L0
花火大会すら騒音苦情で中止に追い込まれる時代だからな。

まあ大人がおかしくなった日本
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:01:29.69 ID:1TNwX7hKO
迷惑施設だと思われている、まさにその通り。
アホほど子供を産む社会だから仕方ないわ。
自分で我が子を轢き殺すまで危険に気付かないような連中だし。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:01:42.26 ID:tj0I3bii0
保育所は忌避施設
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:02:53.97 ID:OBe0fUXs0
ただ待機児童解消で頑張ってる横浜市とか高架橋下とかに保育園作ってるのもなあ
騒音問題は起きないだろうがあれ危ないだろ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:02:56.53 ID:1I4vwFDA0
”町内会の役員をしています。
盆踊りの季節ですが「うるさい」という苦情が毎年(2名から)来ますが
うまいあしらい方があったら教えて下さい。

その他大勢は開催の方向です。
ちなみに従来は「ご迷惑をおかけしています」と謝ってばかり。
その二人は花火大会も「うるさい」と言ってきます。
その際は「町内会の行事ではない」と返答しています。”
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:03:14.53 ID:IjMTAP5KO
駅までの途中に保育園できた
子どもは全然うるさいと思わないけど、送迎の車がマジ迷惑
小学校があって朝は元々スクールゾーンだったのに、
保育園できてから平気で車で乗り込んでくるんだけど何なのあれ?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:04:51.73 ID:f3f17Lar0
>>384
小学校の隣って昼はうるさいが夜はめちゃくちゃ静かだし災害時にすぐ避難できるし結構メリットもあるんだけどねえ
まあ、仕事場として昼間だけ滞在するには最悪の立地だなw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:05:02.40 ID:sVlv51of0
>>47
実際それある。保育士の声の方がうるさいかも。
でも仕方が無いので我慢の日々
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:06:09.66 ID:5DtSY3w/0
便利な場所で 騒音で騒ぐ民家が周囲に少なくて
道路が広くて無料の駐車場があって
建物が壁が防音で施設の周りで井戸端会議してもいい

もうパチンコ屋とセットでたててもいいことにしちまえよ
駐車場で熱中症の事件も事前に防げればなおいいわ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:06:21.88 ID:AxS3iEihI
餓鬼何て只のチンピラだからな
395rip@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:07:11.07 ID:xsc3/7xd0
確かに、運動会とかめちゃくちゃうるさいね。

最近では、近くの小学校借りてやるようになった。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:08:17.06 ID:QSisOGdHO
子どもがうるさいってより親が嫌がられてるわけか。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:08:27.95 ID:SBjmDW400
>>384
近所の保育所の隣にできたマンションも
無駄に高級仕様で売り出してたな
凝った作りなものだから、エントランスが園児の遊び場にされていたよ
おまけに朝晩は路駐のせいで駐車場から出れないそうだ
何も考えずに買った住人は相当後悔していると聞いた
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:10:15.02 ID:pC8sBqCA0
もうちょっと防音の効いた窓にでもしたらいいんじゃね
カーテン2重とかにするだけでもかなり変わるよ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:10:24.06 ID:UR9VzP/e0
小中学校に併設すりゃいいんじゃね?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:11:37.91 ID:ljJHts/L0
>>398
最近の家は普通に遮音性能高いから、よっぽど貧相な家の住人が騒音苦情だすんだろう
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:13:31.05 ID:kdlf0o2i0
子どもがいなくなった地域は衰退の一途だよ
過疎の市町村が必死で若者呼び込んでるでしょ
いまに国じゅうで行われるよ

バカ親は排除じゃなくて、矯正するよう
心ある世間の声を届け続けるしかない
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:14:19.60 ID:qwb8TQY20
>>389
「二丁目の◯◯さんと三丁目の◯◯さんから
苦情がありましたので皆さん静かにして下さい」
って、常にマイク放送してやれよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:15:20.95 ID:pC8sBqCA0
小学校すら廃校になってる田舎にでも引っ越せば
まず子供の声も聞こえない 
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:15:27.45 ID:JLv/7yq30
在日が文句垂れているのか!
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:16:18.34 ID:alm05OPC0
こういうのは粛々と訴えを行い続ければいい。子供の声が消えるように、ってな。
努力は実を結ぶよ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:16:23.78 ID:uXIgSypD0
資産価値が下がるからそばに造らないで。
もしくは下がった分を負担して。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:16:34.69 ID:sVlv51of0
>>59
そばにないからそんな事言えるのですよ…
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:17:10.38 ID:OZHFciyo0
>>183
軽度自閉症児童でしょ
欧米ならとっくに認定自閉症児童だけど
日本は自閉症認定のハードルが高いから
健常児扱いで、健常児と一緒の教育を受ける
愛子ちゃんが軽度自閉症児童の虐めの被害にあったけど
公立だともっと非認定自閉症児童が増えるから
虐めの被害が減らない
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:17:46.99 ID:N31CKfsrO
保護者のマナーが良い保育園でも安心できない。
バカが一人入ってくると他の保護者が影響されてしまう。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:17:58.64 ID:SBjmDW400
>>401
声掛けで解決していたらこんな問題にはならない
せいぜい小学校までの短い間で馬鹿母を矯正するなんて無理な話だ
そもそも自分が迷惑をかけているという意識すらないのだから
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:18:00.92 ID:haGMAxjs0
団塊の世代は、定年後も働け

さもないとクレーマーになるだけ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:19:09.70 ID:TgCTS6xh0
子供を出汁に好き勝手やってればこうなるだろw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:19:27.86 ID:uq+XV8OhO
逆に老人ホームは歓迎されてるね
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:20:16.75 ID:AB+W/ksf0
2ちゃんの喪女にとっては共働きで保育所に子供を預けてる女さえも目障りになるんだなw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:22:30.72 ID:eA8C84V00
>>413
近くの結婚式もできるホテルが、いつの間にか老人ホームになってたw
気付かないぐらい静かな移行だった
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:22:38.85 ID:gMSWbcPv0
じゃあ保育所のかわりにゴミ処理場か火葬場として活用しよう
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:23:18.18 ID:sVlv51of0
>>66
それ車椅子の為のスロープ部ですよね。
遊ぶ場所じゃないよ…
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:23:25.63 ID:mS0ItKjPO
もし家の目の前や近所が保育所なら結構助かるけどなぁ
常に人が出入りしたり、騒がしいところなら周辺も泥棒なんて少なくなるんじゃないかな?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:23:55.16 ID:OjjvJnCA0
欧米は>>2みたいな子供好きが多い。そして同じ理由でガチペド犯罪も多い
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:23:57.45 ID:pC8sBqCA0
静かなのがいいのなら墓場とかの近所がいいぞ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:24:41.88 ID:KWbUzgz5O
いくら子供は宝だとか言ってもうるさいもんはうるさいよ
昔からある建物+庭って形はやめてビルの中に作ればいいんじゃね?
うちのマンションにもあるけどうるさくないし駐車場もあるから路駐もない
ただ違法駐輪のママチャリが邪魔
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:24:48.22 ID:WmsCt0R80
最近の若い女は、ワガママに育てられたのかすぐ逆ギレするし、
日本語が不自由だhし、スマホに夢中で子供目放し過ぎ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:25:19.64 ID:ksKIDOMc0
このスレ読んでると、日本人も終わったなと感じるわ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:21.46 ID:SBjmDW400
そもそも老人ホームは静かだから受け入れられる
問題があれば管理の厳しい特老に行くしな
保育所のようにまとめて突っ込んでお終いではない
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:32.51 ID:BJph1hdc0
>>404
サッサと祖国へ帰れよ

今の子供は何につけ金切り声上げるからな、知障と何ら変わらない位のな
親もそれが当たり前とか思ってる馬鹿しかいな所が問題だろ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:43.47 ID:3WMbwU7u0
こんなこと言ってる奴らって年金暮らしの老害かいい歳して結婚すら出来ない奴等だろ
こんな意見無視でいいよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:48.14 ID:PFVE65Ui0
>>413
老人ホームには送迎ないからなw
運転が下手だ下手だ言われてる女が何十人も一か所に車で集まって来るんだぞ
子供もいるのにスピード出してたり親同士がぶつけただのなんだので
小競り合いしてるのも見かけるしアレは本当に危ないわ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:49.56 ID:xwsJp/+R0
改造マフラー車、うるさい!アイドリング止めろ!!
マナー知らずのキチガイに赤切符切ったれ!!!
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:26:54.43 ID:zl1aBjV80
>>423
それだとどっちの意見がおわってるのかわからない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:28:17.62 ID:lOqGd2dz0
子供を大切にせず選挙権のある爺婆を大切にする基地外日本
介護職やってる奴は基地外
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:28:56.94 ID:DsJTW22Y0
>>381
運動会とか行事ならそんなに気にしてないよ
毎日叫んでるからもめる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:29:23.67 ID:MI7iDhsLI
最近では老人介護のサービスカーが生活道を塞いでる事も多い
何とも思わんけど、車が脇をスレスレで通るから危険だよね
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:29:25.91 ID:BS3tSq5ZO
近くに幼稚園と公立の保育所ある
車が停まったとたんガキだけ飛び出してきたり、手をつながずガキを野放しにしてるバカ親をよく見る
毎朝子供と手をつないで会話しながら歩いてるオッサンや、おばちゃんとすれ違うが
底辺親子の次に見かけると何かなごむんだわ
ああいう落ち着いた親子ばかりだったら近隣住民に嫌われないだろう
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:30:33.55 ID:OZHFciyo0
貧乏人の子供は情緒が安定してない、挙動不審、バカっぽい、一日中金切り声を上げるし、
ドタバタ走り回る
声の調節と行動の調節がとれない
立派な池沼
欧米ではとっくに障がい者認定だが
日本は健常児扱いなため、本人も親も自覚がなく、しかるべき教育も受けられないので
大人になったらニートかパワハラの加害者、酷いと凶悪犯罪者になる
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:33:07.12 ID:ut8BJeteO
まあ実際うるさい
隣にあったらきついな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:33:16.95 ID:sVlv51of0
>>73
斜め前にあるけど結構なストレス。
子供は仕方ない…と思うものの保育士が大声出したり
親同士も大声でお喋りするんだもの
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:33:58.66 ID:3WMbwU7u0
>>427
それ何処の修羅の国の話だよ

娘3人の送迎したけど一度もそんな事無かったし聞いたこともも無い
お前の脳内イメージで法螺話も大概にしとけ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:34:14.12 ID:ySqBOZU60
吉原行きの送迎車なんて静かなものだが。
なんであんなに嫌われるのか。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:35:17.97 ID:eZt8EShb0
今住んでるとこの裏が保育園なんだけどさ確かに泣くわ喚くわで五月蝿いのは事実
でもガキなんてそんなもん、隣の母子家庭なんてほぼ毎日親子喧嘩してるし

そんなんよりも軒先の風鈴が五月蝿いだのポストに新聞切り貼りの苦情手紙投げ込
む近所のおっさんのほうが怖いわw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:35:24.66 ID:aMkHCFRq0
>>432
あれの道の塞ぎ方と比べると、
タクシーは止める場所にも余程気を遣ってるなと思わされるよ。
あとはワタミの宅食の配達。
自家用車にマグネット貼っただけのド素人の小遣い稼ぎだから本当に空気読めない。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:36:39.18 ID:PFVE65Ui0
>>437
都内だが保育園の前が結構広い道路なんだよ
他の車も結構飛ばすが子供載せてる親も凄いスピード出してるぞ
たまに警察も来てるし運転下手なの多すぎ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:37:29.10 ID:SBjmDW400
>>436
保育所はどの親も民度が低いんだよな
小さい子でも躾ければTPOは弁えられる
近所の有名幼稚園の子供は同世代でも
野生動物のようにはしていない
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:40:03.05 ID:N31CKfsrO
>>418
逆に空き巣被害が増える。
母親たちはお喋りに夢中で自分の子供すら見てないから、空き巣が仕事をしてても気付かない。
路駐の列が邪魔でパトカーが現場の前まで行けないので万が一の場合に逃げ切れる確率が高いなど、空き巣にとってメリットがある。
保育園・幼稚園周辺の住宅を専門に狙う奴等がいるからね。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:40:10.77 ID:Y7PpAEsF0
周囲は無償で子供預かってるに近い状態だからな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:41:31.53 ID:f3f17Lar0
金切り声は2歳迄は普通の子でもある、これはもう仕方がない
3歳でキーキー言ってるのはちょっとヤバい、とっとと保健所相談池
5歳でもとなるともう間違いなく何らかの発達障害持ってる、気づくの遅すぎ

こんな感じ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:42:23.01 ID:vdIOCYS10
>>6
ほんとこれ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:42:37.21 ID:PNxNCJMs0
この国終わってる。原発も反対は年寄り多いし。経済的ツケハ若者に
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:42:56.00 ID:3vk/hECF0
こういう人たちって結局、「自分だけが可愛い」の一言に尽きる。

中間貯蔵施設自体が不要という意見ならまだ分かるが、
施設は必要だが、自分の家の近くには作るなっていう意見でしょ。


結局こういう人たちの意見など聞いても納得など得られないのだから、
政治家が大所高所の見地から、決断して実行するべきこと。

どこの住民だってこんな施設が近くにできるのは嫌なのだから、そうであれば瓦礫が発生した場所で処分するのが、理に適っているのではないでしょうか。
例えば、自分の居住地で不可抗力の災害が発生したとしたとして、自分の家の瓦礫を他人の土地に持っていきますか?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:44:25.00 ID:kTpkr7230
夜中の泣き声は勘弁して欲しいね
昼間は不快にならないな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:45:53.91 ID:JtS4L9n50
そういや街中にあった出身幼稚園がいつのまに郊外に移ってたな
この記事にあるような理由だったのかどうかはしらんけど
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:51:30.76 ID:aK9Ruq+i0
>>55
発狂しそうなくらいうるさく感じるときがある。まぁ、昼間、家にいなかったら問題ないんだが、たまに運動会やらで週末に騒がれると辛いよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:51:56.52 ID:sVlv51of0
>>97
それ当たってるかも…
親は放置、子供がギャーッ!キィーッ!て感じ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:54:45.47 ID:OZHFciyo0
>>445
ないよ、赤ん坊でも泣きすぎる子は先天か、愛情不足、変な教育で情緒面に問題がある
例えば、風呂を嫌がって火がついたように爆発的に泣き続けたり、食べたくな離乳食を
拒否して爆発的に泣き続けたりするのはかんしゃく持ち
二歳になっても治らない
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:54:51.89 ID:gXkSaoQ2O
子供の声は我慢できても、好き勝手に路駐してる車には我慢できないな
フラフラと道の真ん中を走る3人乗りの自転車
そんなのが溢れてる道路を通って買い物に行くなんて、素晴らしくバードだぜ

子供が気になるのか、後方も確認せずに開けられた車のドアに当たった事もある
ドアをババアは何事も無かったかのように、無視して子供を車に乗せて行こうとしたわ
ルールを最初から無視する様な人間が溢れる幼稚園の周辺はただの無法地帯
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:57:11.69 ID:3vk/hECF0
>>451
施設が煩くて、ストレスが溜まるのは分かる.
私も以前住んでいたマンションの真隣が中学校で、プールの授業のときは煩かった。
授業だけではなく、夏休みの水泳部の練習とかキレそうだったから。

7階から「くたばれ」って叫んだことがあるw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:57:53.10 ID:wJnjJ+Zx0
公園や保育園なんかは別にいい。
公道や私道で大勢で広がって奇声あげるのはやめてくれ。
それを見ているだけの馬鹿親も駆除せえよ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:58:17.47 ID:Y7PpAEsF0
>>454
その辺だろうな、うちのすぐ裏手に小学校あるけど、登下校時に若干五月蠅い、運転に注意するぐらいで意外に静かだからな
無法の親が絡んで来るから嫌がるんだろうな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:58:29.99 ID:vdIOCYS10
>>454
怒鳴ったらこっちが悪いみたいに泣き出すし、
最近の親は幼稚にも程がある。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:00:07.14 ID:eBM3tgum0
こういうニュースを見ると、まあなんて了見が狭いと思うけど、
まぁ確かに自分ちの隣に保育園が来られたら嫌だわな
夜まで子供の嬌声を聞かされるんだぜ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:00:27.62 ID:kdlf0o2i0
大半の親と子どもは、周りに声がうるさいとか躾がなって無いとか
言われながら、親子ともども成長する

バカは産むな、貧乏は産むな、一人前に躾けられる人間になってから産め、とかを
間に受けてる真面目な人がほど産まなくなってる

ここで、迷惑バカ親に辟易してるみなさん、どうか立派なお子さんを生み育ててください
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:01:59.37 ID:sVlv51of0
>>114
この問題以前にあなた親バカかもですよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:02:10.42 ID:pC8sBqCA0
海水浴場の側に住んでたんだが
9月の静けさのほうが寧ろ嫌だった
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:02:19.44 ID:1FVAK0r/O
幼稚園の話ではあるが
地元のある幼稚園は音楽やったりする防音建物の増築してた
音の苦情増えてるのはどこも同じなんだな…
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:03:24.04 ID:FjYDVnIWI
住民の皆さん頑張ったね。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:03:55.75 ID:fMyrcWzV0
>>443
そんなの初耳なんだが
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:05:19.12 ID:vdIOCYS10
もっと保育園にノーを突きつけて、
保育園側から、親に指導して当然という
空気を作って行くべき。
親の素行が悪いと退学くらいでいいんだ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:05:58.78 ID:sWHOGnf70
子供の声は仕方ないと思うけど問題は馬鹿な親の行動
路駐して路上で立ち話
その脇で子どもたちが走り回ってる
自転車や車が来ると子どもたちを危ないよと怒鳴りつけるが自分らは全く動かず
あたまおかしいよ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:06:59.70 ID:n0G+7jos0
自宅で仕事してるのですぐ隣なら嫌かな
昼間無人の家なんていくらでもあるんだから
そういう場所に作ればいい

前住んでたところは2軒先が小学校だった
少し離れてれば気にならない
運動会とかの時は放送や子供の声になごんだわ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:07:27.20 ID:lTcQOUGV0
横浜市青葉区の某所なんて、
障害児用の養護学校を作ろうとしたら反対運動が起きたからな。

さすがに差別になるから露骨に「障害児が来ると迷惑だ」なんて言えず、
「自然を守れ!」とか訳のわからない理由を付けて反対運動していたのは同じ人間として情けなかった。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:08:40.04 ID:segqVnql0
ガキが車に轢かて死んで後悔…


基地外ババアは
またつくれば!とか言ってしないか(笑
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:09:25.27 ID:OZHFciyo0
>>467
子供の声も仕方なくないよ、先天の問題でなければ
母親が声の調節の仕方とか、行動の調節の仕方を教えてないで土人に育ててるんだろう
バカ母親の父親も類ともの法則でバカだから、やっぱり子供を躾けないんだよ
放置
バカ親がいるから五月蝿いガキが存在する一対の問題だよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:09:58.50 ID:we4L1Yaf0
このスレの人に訊きたいんだけど、
自分の家の前に保育所が突然できたら賛成?反対?
473名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:12:23.29 ID:/4Oivsvv0
この手の親は 道路族でもあるよね。
休みの日でもどこにも出かけず他人の家の前や駐車場に子供を放牧
数分のところに公園あっても常に道路にたむろや 子供放置。

奇声や絶叫当たり前。道路でサッカー ボール ローラも当たり前。
親が楽したい。メンドクサイ。皆やってるから。で無責任。
注意や指導も常に攻撃されたと思い子供を盾に正当化。
送迎で迷惑をかけ、自宅に帰れば道路族で近所に迷惑をかける。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:12:35.47 ID:segqVnql0
>>472
違法駐車とババアの金切り声がなければ良い
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:14:08.84 ID:sVlv51of0
>>118の文章は無駄な行間や不自然な句読点が多く
読みにくいのだが。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:14:51.89 ID:tqqsJ4mS0
不審者から子供を守れとか、自意識過剰というか
迷惑施設で周りから嫌われてるって自覚すらないからな。
誰も他人の子供なんかと関わりたくない。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:16:09.35 ID:ljCIaQVxO
迷惑施設なので来ないで下さい
ってか
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:17:01.83 ID:Iwh1PzdV0
みんな よほど行儀のいい幼少期を過ごしてきたんだな
三つ揃いのスーツ着て、蝶ネクタイ付けて、じいや、ばあやに、ねえやも付いて・・・
大声なんか出したこともなく、泣きわめいたり、走り回ったり、よじ登ったり、飛び回ったり・・・
ああ、だから友達いないんか?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:17:34.57 ID:43g3pUmh0
挨拶しただけで犯罪者予備軍呼ばわりだからな。
忌み嫌われて当然
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:17:53.84 ID:vdIOCYS10
>>478
悪いことすると誰にでも殴られただろ、昔は。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:19:20.57 ID:we4L1Yaf0
>>474
子どもの金切り声は?
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:20:00.26 ID:Y7PpAEsF0
>>479
子供の近くに居ただけで犯罪者扱いだからな
そんな社会にしといて、子供を受け入れて貰えるはずもないわな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:20:04.70 ID:sWHOGnf70
>>473
そうそう
自分のところも道路の横が空き地のような公園なんだけどずっと路上にいる
子どもたちの安全のためにも中に入ればいいのにと思うんだけどね
そういうこと全く考えないんだろうね
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:20:33.14 ID:UhsJVPpu0
子供があまり好きじゃない派なのでこの意見はわかるな
公共の場で騒ぐし今の世の中それを誰も注意しないし野放し状態
自分の子供がカワイイだけの親のクレーム
手を付けられん
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:21:59.51 ID:gqtZmBZn0
保育園のお迎えは、難しい問題だとは思うが、自分の子を迎えに行ってなんと非効率な方法なんだ、と驚いたのは

迎えにい時間になっても、子供らが裸足で遊んでる
靴がどこで脱いだかわからない
カバンや持って帰るものが1箇所に固まってない
そもそも本人がどこにいるのか探しても見つからない

そんなこんなで、平気で15分くらい出るのに時間がかかる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:22:58.51 ID:9JeJ0RdG0
保育園なんか作らず家庭で母親がのびのびと育てられる環境を作れ
反対者の真意だ
家の近所に作るって言って来たら全力で反対してやる
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:25:19.75 ID:pePurYv4O
ベビーブームのときとか、どこもかしこもすごいうるさかっただろうに、どうしてたんだろ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:26:14.69 ID:bsOc/IOx0
車でしか行けない場所にあるならともかく、そうでないなら公共の乗り物で
最寄の駅やバス停まで行ってそこから徒歩で保育園に連れていけばいいだけ。
何で保育園の目の前まで車で行く必要があるのだろうか?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:27:02.07 ID:QujBgiqU0
親は親で、自分の子供かわいさに好き放題させている注意すると怒る。
子は子で、叱る人がいないから好き放題

どうすりゃいいんだって話だよ。
子供は国の宝だけど、こんな馬鹿親、馬鹿子がこの先この国を支えていくと思うと
ぞっとするわ。
まぁ、こんな親や子は働かないだろうけどな。
どうせ移民入れて、30年後は人口の半分が移民状態になるんだし。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:29:15.44 ID:calriVJB0
ウチの前は川を挟んで小学校の運動場とプール。
これまで、子供が騒音と思った事は無い。慣れかもね。メリットは日当たりがいい事。

ま、デメリット・・・日曜日の少年野球応援のババアと路上駐車はウザイ。
年に一度の運動会ぐらいは我慢する。

こんな俺でも、保育所はチョイと勘弁。
小学校とは音が違う。んで、大量のお迎えはなぁ・・・
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:29:30.47 ID:OZHFciyo0
>>489
そうそう隣家の放置親も、他人にはクレーム入れるんだよね
借地権の癖に
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:31:43.50 ID:LPwDwjDl0
確かに迷惑

メスは車や自転車に乗るな豚
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:32:14.21 ID:rzvhC3+m0
ガキ共の騒音の破壊力が全然解ってないからそんな事言えるんだよ
昔住んでた家の裏がある日突然公園になったんだが
ガキ共が奇声上げて公園で遊びまくるから具合悪い時なんて頭にガンガン響くワケよ
でも公園で騒ぐのは当然みたいな空気あるから注意できないし
注意したらしたで今度はバカ親が乗り込んでくるワケよ
マジで隣に住んでる奴に逃げ場ねえから

もうアレだよ、不動産屋とグルになって新興住宅地に立てろって
頻繁に保育所近くで安心とか公園の近くで環境良いとかのアピールしてるだろ
想像力の無いバカが近所より高い金出してまでワザワザ住んでくれるんだ、これで決まりよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:32:23.78 ID:OZHFciyo0
無理して密集地の都内に住まないで、千葉埼玉神奈川の住宅街に所有権で住めよ
貧乏人は家の防音対策もしないし、できないしガキも放置
はじめから相応の千葉埼玉神奈川の隣と10メートル以上離れてる田舎に所有権で住め
田舎は土地も沢山余ってるから、保育園が出来ても、住宅街から一キロ離れてるとかで
反対運動なんておきないだろ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:35:04.61 ID:O/HM9tcm0
そんな地域は衰退していけばいいんだよ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:37:48.58 ID:HLDs56SU0
今の交通ルール?にも問題があるんだよ
車でゆっくり走っていてもいきなり子供が飛び出してきたら避けられない。
それでも車が悪いことになって賠償させられる。
そんなに割に合わないんじゃリスクの高い幼児施設なんか近所に
作らせるなってなるさ。
保育園じゃないけど幼稚園のお迎え時間帯にバス停横を
車で通って何度冷やっとしたことか。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:41:22.63 ID:pF0gvVzIi
>>481
仕方ない
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:41:28.37 ID:dH6Tx8QU0
何をどう迷惑に思うかは自由だろ?
その自由な思想や言論を許さない風潮を造り出す為に、
まるで理不尽な言い掛かりをつけられたかのように被害者ぶるのは卑怯だ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:45:19.42 ID:c4Q0OHirO
近所に保育園がある社宅に住み、そこの庭で子供が遊んでる声が日常的にする環境にいたが、子供がはしゃぐ声は心地良い
騒音扱いする連中は狂ってるとしか思えんよ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:46:45.33 ID:ADgL5K2vI
>>490
今のアパートがまさに川を挟んで小学校なんだが、マイクの音がすごいうるさい
前は別の学校の真裏に住んでたが、その時はあまりうるさくなかった
この違いは何なんだ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:48:12.71 ID:jYh2wgde0
ちょっと近い所にあるけど、迷惑といえば迷惑かなあ
今の親って手を繋がないから(嫌がるからしかたがないとか言われる)、
子供が急に飛び出すのは日常だし、親同士の話に夢中で子供は先に歩いてて
車が来てクラクション鳴らされるとか、親の立ち話が数時間とか、送迎の車が
迷惑な所に停められたり、変なところで切り返したりするし
幼稚園側で注意してくれればマシになるけど、また同じことの繰り返しなんだよね
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:50:46.36 ID:OZHFciyo0
>>500
風向きだろうな
前に環八から二本はいった所に住んでたんだが、全く騒音がしなかったよ、空気も綺麗に感じて
凄く不思議だった
んで、環八渡って、一本出た方は都営団地や公務員宿舎がある比較的底辺が住む地域だったんだが
めちゃくちゃ車の騒音がした
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:52:40.54 ID:E53/BCZqi
老人ホームとかも同じ
クレーマーはどこにでもいる
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:54:16.78 ID:jYh2wgde0
ああ、保育園の方は、朝晩とも親が忙しいのは分かるんだけど、保育園の駐車場に
車をいれないで路駐して、前後確認もそこそこに車のドアを開けられたりするから、
本気で怖い
それも車道の両側に路駐されるから、通行にも支障が出ていつも通報されてる

送迎の時間がうるさいとは思うし迷惑だけど、日中は別にそんなもんと思ってるからいいよ
ただ、運動会の練習とかで1日じゅうネズミーマーチとかはかんべんして欲しい
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:54:39.63 ID:m1vVbjCu0
バカ親だから反発買う。専業主婦のくせにしつけもできない、マナーが悪い
金払ってりゃなにしてもいいという態度
内輪だけで仲良くしてりゃー他人なんか知ったこっちゃないという態度だから
逆に住民からもそう思われる。
腰低くして可愛げがないと地域が子供を大目に見るなんてありえないからな。
今の女がこんな風に戻れるわけないんだから、自業自得
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:55:06.74 ID:ogNZRcte0
小学校以上なら近所にあっても別にうるさく感じないけど、
保育所にいるガキの鳴き声やらは鉄筋のマンションに住んでてもうるさく感じるからな
しかも朝早いし、あれはほんと迷惑な存在
保育所建てるなら音楽室並の防音設備にしてからにしろよ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:57:56.57 ID:ADgL5K2vI
>>502
風向きかあ
うちに遊びにきた友人達がみんなびっくりしてる
結構大きい川挟んでるのに何でこんなん聞こえるん?ってさ
部屋選び失敗したわ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:00:01.57 ID:qwb8TQY20
こんな所で騒いでる方がみっともないわ
文句あるならその施設に言えばいいんだよ
苦情が集まったせいか朝夕にガードマン誘導させたり
コーン置いて駐車出来ないようにしたりして
対策している施設も多いのは確かなんだし
文句言ってる方にも問題あるわw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:03:10.27 ID:QujBgiqU0
保育所の周りは田んぼ

これがデフォだったのに・・・。

まぁ都市部ばかり人口集中して田んぼなんて存在していないところに
保育所が存在しているのだから、そりゃ事故起こる可能性あるわな。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:08:05.70 ID:kdlf0o2i0
保育所建設反対ならそれはそれで仕方が無い
子どもとその親を迷惑で負担に思うのも自由

そんなに迷惑な施設の保育所を利用する人に、
将来の自分を支えてもらうのもおかしな話なので、
年金額減らすとかしたら良い
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:09:01.96 ID:XgENLrXm0
動物園みたいにうるさいから夜勤で昼寝る人はきついね
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:10:18.36 ID:fJ58AeZW0
有害なクルマはちゃんとチャイルドシート使ってないから見分けるのは簡単
住民で監視カメラ設置を推進しよう
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:10:39.72 ID:uRskgjeGO
餓鬼1「キェアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!」
井戸馬鹿主婦「マジでー!?うそおおおおおおおwwww」
プラカー「ガーッガーッガーッガーッ」
ボール「ダムダムダム、バン!!!!!バンバン!!!!!!ドカッドカッドカッ」
餓鬼2「イエーーーーーーーーーーーーーーーーーーイwwww」
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:10:50.71 ID:jYh2wgde0
そういや知り合いの子供が通ってる幼稚園の、園バスのバス停、近隣住人からの
苦情でしょっちゅう場所が変わるらしい
苦情って、たいてい親の話し声がうるさいってやつなんだけど
夜勤住人じゃなくても、自宅付近でお母さんたち数人が長々と話してたら
そりゃうるさいと思うわなーと思うんだけどさ
それだけバス停の場所を変わる羽目になっても、理由を聞いてもそれでも話す
親たちの神経もどうかと思うわ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:15:21.17 ID:8/rv+OkA0
働いて保育園に預けて車維持するならば
車捨てて専業主婦すれば
車の維持費と保育園の保育費が浮いて
働かずにすむと思うんだ。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:16:43.91 ID:uRskgjeGO
こんだけ迷惑がられてるのにDQN騒音家族達は反省するどころか反撃してくる
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:16:44.72 ID:eKfS06li0
>>505
おまえは当然独り身なんだろうが
仮に子供がいたら、子供を黙らせるために殴る蹴るのDVDだろうな
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:18:15.63 ID:WvQ2nd1D0
都会は過密化が進みすぎて
社会的弱者はマジで淘汰の時期にきてんだよ
労働人口の都心回帰がその証拠

大金持ちでもなければ
子供は地方で育てろ
都心周辺とか半端な都会で共働きとか
子供が優秀な素質あっても、最悪環境のせいでバカになる
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:22:50.21 ID:eKfS06li0
子供を欲しがらない若者が増えてる中で
産みたいと思う人がいても、ちゃんとした環境がなければ少子化になるのは当然ですな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:24:19.15 ID:Akpy1jSV0
路駐が出る時間に駐禁監視員を派遣して、片っ端から駐禁切るようにすれば一気に解決する(車で来る馬鹿親)と思うんだけどな!駐停車禁止の場所が大半だし!子供が騒ぐのは仕方ないにしても、大人が子供じゃどうしようもないな!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:24:55.40 ID:OZHFciyo0
>>328
なんで騒ぐ必要があるんだ?
子供は騒いだ方が健全って言う考えは、間違いだから捨てたまえ
実際は騒ぐ子供程出来損ないだよ

家の姪っ子なんて田舎育ちで爺婆のところに頻繁にくるけど、賢いよ〜
ハキハキしてて活発だけど大人しい
決して騒いだりしない
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:28:42.01 ID:m1vVbjCu0
バカ親が少子化推進してるって側面も大いにあるよねw
あんなバカブスと結婚してイライラするし誰得?とか結婚に対する希望も無くなるしw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:32:55.68 ID:OZHFciyo0
出来損ないの子供→もじもじしてて不活発、語録も少ないし言語も発達して無く、ハッキリ話せない、我が儘で全く可愛気がないけど騒ぐ

優秀な子供→ハキハキしてて活発、目が輝いている、大人の言う事に対しても反応が早い、記憶力と物わかりに優れており、大人には無い発想を持っていて
可愛い、でも決して騒いだりしない
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:39:36.10 ID:CuYME5760
イオンとかイトーヨーカドーみたいに、郊外にバカでかい駐車場備えた保育所作ればいいんでないの?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:02:51.76 ID:oxdQyTBHO
>>507
部屋から校庭見える?
学校は校庭側に向けてスピーカーが設置してるだろうから川挟んでも聞こえてくるんじゃないの?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:22:35.36 ID:fYjP1g3B0
送迎の車が危険なのは静かすぎて走行音がしないからだろ
車会社はステルスカー作るのやめろよ
どんだけスーパーの駐車場とかで事故ってんだよ
俺も当てられかけたことあるぞ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:24:14.39 ID:dasM62Ec0
送迎の車がたしかに違法駐車の列を作りまくってものすごく迷惑だってのは分かる
なんとかならないのかねあれは、ルールだけは守らないと
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:24:18.89 ID:vh/PxSQsO
莫迦親を駆除すりゃいいだけの話し。
ご近所の理解と我慢を当然の権利と履き違えてんじゃねえ、猿が。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:25:32.81 ID:tQpHLEis0
つか神奈川らへんだといい年こいた親がいい車持ってるぞアピール合戦やるからな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:41:37.36 ID:le/grfvi0
送迎車の路駐が当たり前になってるからな
駐車場を作るか借りろよ

この前も路駐が多すぎて
ゴミ収集車が難儀してたな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:50:06.05 ID:hUGGNzw90
>>7
お前地方在住だろ
都内は国内都市でも有数の「墓場」都市
都営線や山手線乗っているとそこらじゅうに墓場と寺だらけ。
墓場は静かだから隣接した不動産は人気がある。
池袋なんて墓場だらけだが、墓場の卒塔婆眺めながらイタリアンのディナー食べるとか普通だぞwww
斎場なんて燃やすだけの施設、静かな事この上ない
そして住宅街にゴミ埋め立て処理地なんてできない、条例で決まっている

田舎モンはこれでも見てろ

ttp://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13053046/

店の場所は墓場が目印
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:52:29.46 ID:1yIt6eah0
>>526
送迎車の運転手なんてジジイばっかだろ
目が見えてないのか感覚が鈍ってるのか危険運転極まりない
実際俺も送迎車にはねられそうになったことある
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:53:34.48 ID:r/z6TOQ/0
>>527
でも今回捕まった女児殺害事件みたいなの見ると、子供を暗い道で一人で帰らせる親なんておかしい
送り迎えするのが当然だみたいな論調にもなり
車を持ってて子供を迎えに行かないのは悪みたいな事いう人もいるしな

んで迎えに行けば路駐する奴は死ねって言われるし、もうね
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:05:58.76 ID:2TmgGKGs0
子供や子育てへの無理解はこれからますます広がるだろう。
結婚しても子供をもうけない夫婦や、結婚しない人が増えてるわけで
少子化の流れから当然の帰結だ。
自分が一番可愛い人や、今、自分が生きていくことで精一杯な人が増えてる中で
次世代のことに考えを巡らすこともなくなっていくだろう。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:13:01.96 ID:OZHFciyo0
>>534
子供や子育てを理解してないのは
五月蝿いガキを放置してる親、幼稚園の先生、小学校低学年の教師だろ
バカ親とバカ教師池沼子供見たら誰だって子供ぎらいになって少子化が加速するわ
バカ親は自分が一番可愛いから子供を躾けないんだろ、めんどくさいから子供を無視してるんだよ、
バカ親、バカ教師は今自分が生きて行くことで精一杯な人が増える中で
次世代の事に考えを巡らせないから、ガキの躾という責任感すら持てないでいる
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:15:05.21 ID:omFof6o+I
我がの子供が保育所に通ってる時はどうだったんだ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:17:22.17 ID:2TmgGKGs0
>>535
人の子の親である人や、教育する立場の人の無理解こそが問題だってことか。
いよいよ終わってるな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:17:38.89 ID:O9CWKomi0
車の送迎は禁止した方がいいよ
ズラーっと並んでて迷惑だし母ちゃんたちが立ち話に夢中になってる隙に
子供が車の間から飛び出してきてしょっちゅう死んでる
せめて迷惑にならないとおくに駐車して歩いて迎えに行けばいいのにね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:01:27.25 ID:dozUIe2P0
都心近くの民営火葬場は、江戸時代からあるもので、近くの人は火葬場があるのを知っていて住んでる。
近所に新たに出来るのと訳が違う。

なぜ都区内の火葬場は民営がメインなのかは、田舎モンには分かんないだろうな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:06:56.95 ID:fR+t/SJE0
代わりにパチンコ店を作ればええよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:13:51.06 ID:AZTlWp/j0
まあ寝る時間のバラ付きが昔とは大違いだからなぁ
昼に寝る必要があるひとなら気が狂うたろうな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:19:20.14 ID:2TmgGKGs0
現代生活、つまり現生人類がオワコンってことですね。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:51:53.96 ID:RqvTVKEu0
送迎の時間帯は周辺道路まで迷惑すっからな、
施設には送迎ルールを厳格に守らせる義務があると思う。
どんなルールかは施設によって差はあると思うけど、
要はDQNが一番苦手な、マナーやモラルとかを護らせてくれりゃいい。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:55:16.16 ID:LPhhS6UmO
保育園児の親ってみんな働いてるし井戸端会議する親なんて見たこと無い。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:57:14.98 ID:NnpAHUFi0
幼稚園とはちがうもんな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:57:44.91 ID:AkCvOPej0
>>389
万年役員やってんの?出たがり物好きだな。
うちの方は誰もやりたくないから
しぶしぶ輪番制だよ。
でしゃばりのやりたがりは2名くらいかな。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:04:38.36 ID:YMi0/Dth0
小学校の敷地内に併設すればいいじゃん
何か問題ある?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:14:16.91 ID:AkCvOPej0
近隣が嫌がるのは単にうるさいという理由だけじゃないんだよね。
最近は本当に子どもチョロチョロ放し飼いだから
普通に車やバイク運転するだけでも子供を轢いてしまうリスクが高くなるから。
歩行してるだけでもチョロチョロ動き回って右往左往するガキと
ぶつかることもありそうだし、何かあっても全部こっちのせいにするだろ >モンペ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:14:18.78 ID:0smhdjbw0
家の母親は子供の声だいきらいみたいなんだけど

俺は大好きwもうとにかく癒される

ば〜ば〜 とか こんどは○ちゃんの順番だよ!

とか可愛くて仕方が無いw
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:16:02.05 ID:pH/95HTV0
引っ越しもできない貧乏人が偉そうに言うな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:16:58.10 ID:0smhdjbw0
自分に娘が出来たら考えがかわるお

君は無理だろうけど >>548
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:19:22.51 ID:xWnCjvG50
田舎に住めばいいのに
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:20:21.36 ID:0e9QX2qG0
>>547
少子化で教室も余ってるしいいんじゃね?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:21:15.67 ID:AkCvOPej0
>>551
おまえ当たり屋かw
娘使ってんのか。 
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:22:42.19 ID:MJdzcJuzQ
保育園児の親でも子供引き渡しした後園庭で遊ばせて
一時間以上ダラダラお喋りしてる親居るよ
一回お迎えの人に引き渡したらもう帰れって保育士から言われても
言うこと聞きやしない
親に引き渡した子はもう何が有っても親の責任なのに
園庭で預かりの最中の子とケンカになったり怪我でもした日には大騒ぎだ
ほんとに迷惑な存在だよ
事故に遭ったら先生はどうしてちゃんと見ていてくれんかったのかと逆恨みして切れまくる
退園後の責任は親にあるのに常識が通用しないからやっかい者
そういう親の子はえてしてトラブルを巻き起こすし
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:23:27.99 ID:/AZjABdP0
昔は子供の歓声って気にならなかったんだけど、今は無理。
あの奇声は有り得ない。
親は躾してないのか、それとも今の子供はどっか壊れてるのか。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:23:28.87 ID:4Z3lSou00
ガキなんか邪魔なだけだからな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:33:12.04 ID:vpHFZZV7O
>>556
全く同意見

まともな大人なら、この先を考えて子作りに慎重になるんだろうけど、ガキが何も考えずに中出しでガキ作る時代だから、躾なんか出来る訳が無い。

昔は嫌われ者(良い意味で)のジジババが他人のガキでも注意してたんだがなあ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:35:31.35 ID:rxrQs0DD0
うちの目の前が幼稚園だわ
特にうるさいと思った事はなかったな
家賃が相場より安い気がするのは幼稚園があるからだったのかな?
世田谷の住宅街よりド田舎の方がよっぽどうるさいよw
カエルや虫の声でね・・・
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:41:06.23 ID:ekYEQRyL0
この住人らは国内の事情に協力しようとする姿勢も伺わせないのな。
どうせバカな年寄なんだろう。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:00:47.51 ID:ljJHts/L0
苦情がくるような地域に保育施設、幼稚園は一切利用させるな。滅ぼせ。そんな地域
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:02:36.51 ID:5t2Sbx520
塾もだが車が並ぶんだよなあ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:11:33.16 ID:rt7Gx1ZHO
スイミングもひでーよ。
ずーっと待つ車が列を成す。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:12:04.23 ID:8F9HOMm90
こんな地域じゃ強制的に施設を建設しても幼児殺しとか相次ぐんだろうな。
それも迷宮入りで。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:12:21.45 ID:n+l1ASbH0
保育所だよな 幼稚園じゃないんだな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:13:18.52 ID:QLiVBuKEO
子供を保育園に通わせるのは
ドキュか脱税してる奴らばかり

まともな親は幼稚園に通わせる
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:13:19.73 ID:Z6hj7XMN0
>>2
子供は好きだけど大人は嫌い。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:15:59.58 ID:8F9HOMm90
何年も前から精神病院よりじゃんじゃん退院させてるだろ・・
子供を殴って歩くなんて結構あるんだよな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:16:37.27 ID:AC9CcGxJ0
>>1
国策とも関係するんだから政府が保育園幼稚園義務教育校で通常生じうる音は許容すべきと明確に見解を出せばいいんじゃねーか。
反対してもいいがその場合は地域住民全員に年金生活保護を放棄する契約に合意させろ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:16:44.30 ID:3jEu2hDpO
>>7
静かなだけ墓の方がまし
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:19:08.86 ID:WwY+cP5A0
保育園や幼稚園にすぐうるさいと抗議が入る
公園でボール遊びが微妙でもすぐうるさいと抗議が入る

少子化
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:21:33.83 ID:TxvhGtlh0
住宅街の中に作るなら迷惑施設でしかない
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:21:47.52 ID:rL2aigfoO
保育所は親がDQN多いんだよ
ジャンボカットの餓鬼とかも見るわ
延長保育やらで朝早くから連れてくるし…とかいうのもあると思った
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:22:11.12 ID:lMwjXYHe0
やっぱ警察呼ぶのが一番。
近所の保育は3m幅の狭い道路に平気で送迎の車をズラッと並べるから
対向車と出くわすとどちらかがバックする。
一度バックしてたら腹が立って110番。効果はあったが最近又舐め切って
止めてやがる。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:23:02.61 ID:J+NKozqG0
>>570
最近は再開発でお墓が全部マンションに建て替えられてるじゃん。
住んでるみなさん、大丈夫?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:23:09.92 ID:puIG4+dQ0
子供の声とかはどうせ昼間だからいいんでないの。
夜間も有るならちゃんと屋内防音するべきだし
駐車場や送迎用の車が通るスペースは当然敷地内に必要だろう。
てか、その送迎してる子供が車の影から飛び出して轢かれる危険性を考えてないのか?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:23:36.89 ID:8F9HOMm90
当時野方の警察学校跡地をゴミ焼却炉として利用するなんて本気で推し進め様と
した奴がいるんだよなぁww基地外の力なんてこんなところにも影響を及ぼす。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:24:38.58 ID:ssUKyerC0
最後のいかさまはこれだ。
昨日、時間がなくなって、途中で天鳳を抜けたんだけど、そういうときにやるまことのいかさまはこれだ。
3人同時プレイでロン牌を持っているけど切らない。
つまり、いなくなって、自動になっているオレ様の牌をまっているわけだ。
ちなみに、切らなかったロン牌は、チャッソなww

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1379859943/l50
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:26:25.36 ID:AdhCI02D0
公園で遊んでる餓鬼もうるさいよな
俺もお前らと一緒ですぐに110番してるよ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:26:36.09 ID:pYlLYw630
>>6
まさにコレ

近所の狭い道路は退園時間になると路駐だらけ
しかも曲がり角に近い場所にまで停めやがるから文句言ったら『しょうがないでしょ!』

今度は退けるまでずっとホーン鳴らしてやるわ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:27:55.22 ID:qGx+0+970
家の目の前が公園だけど、土日は路駐だらけだから苦情出す人の気持ちもわかる
それが毎日じゃなおさらキツイわ
片方の端に寄せたりと気を遣ってるところがあるならまだしも
左右好き勝手に停めるしなぜか交差点の真ん中にあったりするし…

ついでに言うと子供の声より大人の声の方がはるかにうるさい
スポーツの練習してる時子供を怒鳴りつける父親多すぎ
カラオケの機械持ち込んでマイク大音量でヘタな演歌垂れ流しも困る
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:29:35.44 ID:829JuVEn0
子供居る世帯は地盤の固い所に新しい区行くって皆で住む子供の声は許せるよ
学校幼稚園保育園OK

湾岸とか東京南とか神奈川と千葉に老害と小梨と
25過ぎの独身男と18歳以上の男兄弟家族と国籍不明を住まわせればいい
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:30:20.98 ID:8F9HOMm90
これからは子供の声も滅多に聞かれなくなるし、鳥のさえずりさえ懐かしく思える
時代に突入だ、こんなバカな住民こそ早く逝って欲しいね、逆に言えば厚木の基地
撤退訴えを起こしてる何の役にも立たない連中なんて早く逝けよって話だね。
あの世で我儘こいてろと・・言いたいわな。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:30:24.48 ID:I/uFNAsii
>>34
実際、狭い生活道路で路駐しまくりで、その脇を通常の車が
通って行くから、たしかに危険。あと、ドキュンカーで
オラオラ運転するママが多いんだよね。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:30:48.62 ID:pYlLYw630
>>576
世の中の仕事全てが昼勤でカレンダー通りだとでも?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:32:35.44 ID:zffwQk6J0
>>580
あれはお前かw
特定したわ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:33:05.04 ID:8F9HOMm90
>>584
日本なんだから仕方ねーんだよ、細かくバカみてーに突いても何の解決も
生まない、要するにそんな意見を受け入れる必要はないんだよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:33:41.41 ID:cc1bv0QUO
子供が奇声あげて、親が「シー」ってやる、あれやめてほしい
ベビーカーに乗ってるくらいの年齢ならともかく

「静かにしなさい」くらい言え。あの「シー」もセットでイライラする
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:33:45.74 ID:pYlLYw630
>>582
それにかかる費用は誰が出すの?
勤務先に近いとこ選んで空いた時間を有効活用する人もいるだろう
その辺の損害は誰がどうやって補償すんの?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:33:51.46 ID:URqBMgPl0
>>268
>>279
>>419
すぐこういう発想になる人気持ち悪い
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:34:07.58 ID:QS1vRGq+0
郊外型のコンビニ並みの駐車場を完備した施設にすればよい。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:34:10.69 ID:16qKuADt0
仕事場の近くにあったが子供の声自体はなんら気にならんな
秋になると運動会の楽器の練習とかが聞こえてきてほほえましいくらいだった

ただし、送迎の違法駐車は冗談抜きに酷かった
何度か近隣の住人にパトカー呼ばれてるの見た
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:35:28.03 ID:fhUg9bgp0
そんで山奥に作って事件があるとまた喚くんでしょ
死ねばいいのにプロ市民
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:36:45.53 ID:yxvnr2zaO
どっちもやかましいのぉ。
お互いちこっと行儀ようせんかい。

と喝を入れる怖いオッサンが居なくなった。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:36:52.01 ID:8F9HOMm90
籐内の屁理屈ってこんなネットチャンネルでもお目にかかれる・・笑うしかねーよ。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:41:01.23 ID:cqlafOPo0
>>591
イオンでやればいいんじゃね?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:41:05.24 ID:rL2aigfoO
今ってなんでも苦情くるからな
知り合いが中学校教師だが
野球部や吹奏楽の練習がうるさいと1日おきに電話よこす人がいるらしい
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:44:41.40 ID:cqlafOPo0
>>582
昔はそういう地盤弱かったり、洪水おきるとこ住んでいると河原者って言って差別されてた。
今はウォーターフロントとか言って金持ちが住む。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:44:57.25 ID:rivB98vg0
そんなのより家のすぐ前の工場つぶせよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:45:24.45 ID:8F9HOMm90
>>597
そういうバカに限って座敷犬とか飼ってて飽きれば保健所で殺すんだぜww
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:45:44.92 ID:829JuVEn0
子供区子供居て音も気にしない子供中心の区独身女性も居住可能シングルマザーは親の学歴で判断
   男子供周りに迷惑かける可能性のあるので中学で偏差値60未満は男区へ
高齢区高齢者専用区火葬場ゴミ焼却場原発作るの可能
小梨区子供居ない夫婦子供できたら子供区編入可能独身女性も居住可能
男区家族に男が居て男子供偏差値60未満と25歳以上独身男と車にスモーク貼る方々
  家族に金があっても男は事件起こす可能性高いから引っ越し不可能

こんなもんでいいんじゃないの?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:46:36.86 ID:cqlafOPo0
>>587
車送迎止めればいいだけだろ。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:48:09.57 ID:8F9HOMm90
>>601
日本で南アフリカのレベルまで下げるのか?バカのお蔭で。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:48:38.00 ID:YpB26RqD0
>>94
学習塾も似たようなもん。
DQN保護者が平然と道路ふさいで子待ちしてるわ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:49:27.96 ID:vyIRwqeW0
子供大好きだから昼間だけなら全く気にならんけど
35歳独身で昼間家にいる男としては↑って言うと
何故か不審者扱いだから困る
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:49:39.08 ID:iAyc7QNn0
>>1
今のご時世、保育園の計画が撤回されたらそれなりに騒ぎになるんだけど、調べても朝日ソースの情報しか出てこないんだが。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:49:55.25 ID:1BL2I1BO0
単に施設立てるの面倒臭くなったから工夫考えずに取りやめにすることにしました

ってことだろw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:50:39.13 ID:FJisd4z00
子供の騒音が五月蝿いって言った奴には、お前も昔は迷惑かけたんぞって言いたい
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:51:13.99 ID:8F9HOMm90
>>602
する必要はないよ、この狭い日本では必ず事故はつきものだ、そこの役にも
絶たない住民の我儘だけ飲み込むのはおかしい。
気を付けて歩けばいいだろう、運転手も同様に気を付けるしかない。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:52:12.45 ID:GJkJpWu7O
まああれだ
育てられないなら生むなよ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:52:19.84 ID:f6DudtTM0
>>605
おまわりさんこの人です
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:54:00.71 ID:Rv8imR4s0
保育所ぐらいでうるさいとか人間できてないな

小、中学校の隣の俺は全然平気だぞ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:55:22.71 ID:DhoVd4/d0
さいたま市民はちんこも小さいけど器はもっと小さいからな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:55:28.78 ID:/i4Ut5440
・誰もかれもが、最初は子供。
・少子化絶賛進行中。
これを考えただけでも、馬鹿な反対運動だと思う。
反対運動をする住民は、恥を知れ。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:56:17.93 ID:pYlLYw630
>>596
名案だな
イオンがやればいい
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:56:35.71 ID:8F9HOMm90
>>612
それが本来日本では当たり前。度が過ぎたガキがいたらどやしつける。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:57:51.43 ID:QI+YAxX4O
子供が騒ぐのは仕方ないが送迎で路駐してお喋りしてるバカ親はどうにかならんか
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:59:23.28 ID:8F9HOMm90
>>617
施設の指導と警察の仕事だろう。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:00:53.85 ID:THNNav700
子供を育てる大事な施設より役に立たないじじばばの苦情の方が大事なのかよ

さっさと滅んでいいわこんな国
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:02:11.74 ID:vyIRwqeW0
子供が危険な遊びしてて心配だから注意すると
何故か事案発生するから困る
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:04:46.78 ID:8F9HOMm90
>>620
そんなことで逮捕されんだろう、あんたは世情に合わせ良い人に見られたい
だけだろうが。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:06:53.95 ID:4O5izgNE0
子供が煩いってのは、どーかと思うけど、
送迎車の違法駐車による渋滞とかは
親がちゃんとすればイイ話なんだよなぁ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:06:54.65 ID:WH5J/8S80
問題が起きたときに積極的に行政やそれに準ずる機構が関わらないからだろ
なにが当事者同士で話し合ってくださいだ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:08:19.33 ID:7Jejw3V30
近所にもあるけど朝夕の送り迎え時は親の送迎車でごった返すからな
住宅街とか道が狭いとこじゃ渋滞が発生する
嫌う人が居ても不思議じゃない
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:08:44.84 ID:8F9HOMm90
>>622
目に余るならあんた自らどやしつけたらどうだい。
それが地域住民の目だろう。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:10:18.54 ID:bJFa5Bl00
>>625
そんなことをしたら反対にボコボコにされる
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:10:47.65 ID:8F9HOMm90
このクソ爺や婆が詐欺に引っ掛かるのも分かるなwwwwwwwww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:10:57.62 ID:/NbAWWbiO
ひでぇ話だなオイ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:13:13.22 ID:8F9HOMm90
>>626
しねこのやろう・・
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:14:04.99 ID:iezcjXgM0
>>29
子供が怪我すれば一財産築けるからな。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:14:36.26 ID:WH5J/8S80
注意でなく駐禁とれよ
向かいにコインパーキングあるんだから使えよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:15:13.82 ID:4O5izgNE0
>>625
んなの一々面倒だなぁ
あーそーか、そもそも作らせなければいいのかw!

で、>>1になってんじゃんww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:15:29.29 ID:3yLHu+BVO
保育所反対運動は在日が日本を子育てしにくい国にする工作です。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:16:43.75 ID:p4Bl3rmo0
>>1
近くにパチンコ店の出店予定が無かったか?

無視された風営法 ― パチンコ店救済の背景
― 福岡・中央保育園移転疑惑の真相(1) ―
http://hunter-investigate.jp/news/2013/07/post-393.html
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:16:46.59 ID:8ads9/wh0
地元でも高齢者施設でモメてるわ。
もちろんゴネるのも高齢者なわけだが。。

わがままで金のある元気な高齢者が、若い世代にトドメをさしにかかる時代か。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:16:57.24 ID:8F9HOMm90
>>632
だったらこの国より合う国に移住しろ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:16:59.43 ID:KWbUzgz5O
路駐は警察に通報すればすぐ来てくれるからどんどんやればいいよ
まさか子供の迎えなら仕方ないなんて見逃すわけはないだろうし
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:17:20.49 ID:B3A+tE5m0
地域住民、建設する側、親はちゃんと話し合わなくちゃなぁ
どちらか一方の言い分ばかり通してちゃ不満も出て当然だわ。
互いにルールを決めてキチンと守る、守らせる。

子供達に教える事を大人が出来なくてどうすんのよ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:19:02.28 ID:7Jejw3V30
結局送り迎えやってる親のモラル低下が下地にあるだろ
いくら朝で慌ててるからって規定の駐車場からはみ出したり
強引なところに停めて「オイオイ、そこで子供降ろすのかよ?」
って親も結構見かける
余裕を持って時間帯をずらしてくればスムーズに行くんだろうが
「何で私が?他がずらせ」って人も多いだろう
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:19:38.81 ID:4O5izgNE0
>>636
>>1見りゃ判るけど、反対は通ったんだよ。
文句があるなら、オマイが移住すればよいww
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:19:42.51 ID:2+39Qq4U0
近くに保育園があるけど、確かに決まった時間に渋滞して迷惑だな。
子供の声は騒音だとは感じないが。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:19:57.53 ID:8F9HOMm90
>>638
比重の問題だ、今は男親の給料だけでは子は育てられない。
昔と大きく違ってるんだよ。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:21:05.76 ID:wYDU8rWp0
母親のマナー悪すぎ
親と関わりたくないから子供とも関わりたくない
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:21:27.93 ID:B3A+tE5m0
>>642
そんな話してないけど?
建設するなら地域住民、建設する側、利用する親はしっかり話し合わなくちゃなって言ってるの。大丈夫?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:21:42.82 ID:8F9HOMm90
>>640
だからこの国はおかしいと言い続けてるんだよネトウヨの俺は。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:22:20.16 ID:nkx2Kvgg0
完全に都会だと車で送り迎えなんてない
完全に田舎だとこんな騒ぎにならない
それなりに都会化して子育て家族も多い田舎に起こる現象だな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:24:42.65 ID:C6WCMSdU0
群がる母親が迷惑な施設だわな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:25:56.19 ID:8F9HOMm90
>>644
こんな問題は無視強制するのが正しい。
但しキチ外の逆襲ありとなれば話し合いも必要ないだろう。
要危険地域として監視下の基に晒されるのが筋だな。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:26:49.99 ID:2goF/DaD0
近所に幼稚園あるがとくに不満はないな
幼稚園と保育園の近いなのかな?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:28:09.61 ID:Z/MXUalF0
中途半端な田舎の小学校で引き取り訓練があった
田舎なのでほとんどが車で迎えに来る
学校へ続く道は車の大行列
まるでオウムが突撃しているかのよう
もともと学校の前の道路はわりと車が通るところ
当然渋滞になりバスが巻き込まれていた
こういうのは学校なり保育園側の対応が悪いからなんだよね
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:28:22.07 ID:8F9HOMm90
>>649
高校や大学の方が迷惑だからww
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:30:00.99 ID:YqlFVzBY0
>>648
ただの糖質バカ
それこそお前の住む地域には保育所なんか建てられないな。危険すぎる
653Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk @転載は禁止:2014/06/04(水) 08:30:05.87 ID:S4nQvpbj0
レス読んでると子供が嫌だって意見よりも非常識な母親が嫌だという
意見の方が圧倒的に多いな。
でも間違いなく「子供を嫌がる人達が云々…」と、論点すり替えられて
見当違いな議論になるんだろうな。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:30:56.83 ID:n0G+7jos0
こういう施設とか学校とかは一カ所にまとめて建てればいいのにな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:31:10.47 ID:nkx2Kvgg0
ガキがうるさくていやだって意見はあるだろ
公園についてのそういう問題もある
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:31:27.37 ID:8F9HOMm90
>>652
はい〜左翼ねwwなら話にならないね。強制的に法を変えて建設すべき。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:33:01.20 ID:YqlFVzBY0
>>656
お前みたいなのが宅間みたいに最後は発狂して子供達を追い回すんだろうなw
さっさと死ねよ害虫
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:33:34.31 ID:8F9HOMm90
>>655
小さい日本ではおまえらの我儘を聞く余裕なんてないんだよww。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:34:35.75 ID:m1vVbjCu0
女はバカ
暇で怠惰でバカになお拍車がかかってるんだろ
働いて人に迷惑かける余裕ないぐらいがいいんじゃねw
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:34:36.53 ID:OVju2eLSO
ガキはうるさくてなんぼだから気にならんが
馬鹿ママの井戸端会議や、逝くメンの乱暴運転がうざい
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:34:49.94 ID:8F9HOMm90
>>657
はい〜また逆になすりつけたのねwwおまえはちょんだ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:35:59.96 ID:VQeNOLfr0
子は宝にしても親はモンスターだからな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:36:55.16 ID:qQ27Asqe0
>>6
マジコレwww
子育てしてる自分がジャスティス^^
と勘違いしてる奴大杉
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:38:33.00 ID:SNvJvZkaO
郊外に建ててきちんと駐車場や敷地を確保すればこんな問題にはならん
とりあえず子供を収容できる施設をって
住宅地の真ん中の狭い敷地に無理矢理建てるから悪い
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:38:45.04 ID:m1vVbjCu0
こんな親に育てられたら空気読めない、アスぺなどそれなりにに育つわ。
将来就職で困って家族がギクシャクし自業自得、因果応報でざまあw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:38:50.33 ID:8F9HOMm90
>>662
ちょんはどっちもだけどなww
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:39:12.55 ID:z+0B9FaR0
我儘聞く必要ないのは地域住民も同じだからなw 子持ちなら何でも許されるとか思ったら大間違いだわ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:40:13.98 ID:8F9HOMm90
>>664
日本は狭いんだよ。。何度言ったら分かるの?・・
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:40:42.68 ID:f6DudtTM0
>>667
子供は地域で育てる()
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:41:23.56 ID:8F9HOMm90
>>667
反日より親日の方が大事だからねww
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:41:36.30 ID:2+39Qq4U0
デカいミニバンが片側1車線をふさぐ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:41:47.38 ID:iZZYVIbR0
難癖すぎてワロタ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:42:08.03 ID:4O5izgNE0
>>645
あー
あーあーあーwww
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:42:37.56 ID:PEdw/prY0
>>665
(ID:8F9HOMm90) こういうのが育つんだろうなw 末恐ろしいわ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:43:04.12 ID:8F9HOMm90
>>671
軽でこいよと直接文句いいなよww
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:43:48.93 ID:rfXgbEqaO
保育園もミニ児童館もわざわざ金かけて新しく建てなくても
児童数減少してる小学校の空き教室使えばいいじゃん
統廃合で閉校した校舎を再利用したらグランドに送迎車プールも月極駐車場も作れるわ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:44:15.52 ID:ewqIWbX+O
必要なのは分かってる
でも近所には作るな

ゴミ処理場とかと同じ迷惑施設なんだな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:44:22.34 ID:PEdw/prY0
>>669
地域ができる事なんて限られてる。当たり前だけど育てるのは親なんだよなぁ
甘えてんじゃねーよって思うわ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:45:37.29 ID:8F9HOMm90
>>676
それはあるね。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:45:40.36 ID:VLDE0N3P0
地方都市で駐車場確保できない保育所は車送迎は緊急時以外禁止で基本郊外に作ったらいいのに。
自分は駐車場広々の幼稚園にした。送迎バスもあるし至れり尽くせり。
未満児の時は保育所通いだったけど駐車場4台しか停められず車送迎が地獄だった。
行きだけは自転車にしてたけど不便すぎ。
でも駐車場充実させると迎えラッシュの時間近隣住民は嫌だろうな。
小学生の帰宅時間とも重なる。
681〆修善寺庄兵衛〆@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:45:57.71 ID:8bnAA9R+O
>>77
マジで頼む
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:47:52.90 ID:/xemCdVT0
子供の騒音は気にならんが無法状態の送迎はなんとかするべき。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:47:58.66 ID:8F9HOMm90
全ては日教組教育の負の遺産でしょう。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:48:42.27 ID:BIlz1q+S0
まー実際めんどくさい施設ではあるよな
ガキがうるさくて邪魔なのは仕方ないとして、親がたむろったり路駐したりしてすげー邪魔
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:49:13.55 ID:3bOjN9070
子供は煩いもんだろ
線路近くにすんでる奴は煩いからって電車止めるのか?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:50:46.10 ID:8F9HOMm90
>>684
高校の卒業式の二分化とか大学の訳分からん左翼の運動の方が迷惑だと思うけどな。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:53:36.45 ID:/2s+x+ee0
電車の如くブレーキひとつで止まってくれるなら苦情も出ないのになw
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:53:36.56 ID:2+39Qq4U0
>>675
いや自転車だろ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:54:01.95 ID:brBSWsrJ0
俺の家の前の道なんかガキの運動場になってるぞ
うるさいから注意したらガキどもの家の前でやると親の車があるから怒られるからここでやってるんだと
ふざくんな!
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:55:11.32 ID:aRKKTVzI0
>>685
スレくらい読め
煩いのは子供より大人(親)
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:56:03.09 ID:8F9HOMm90
>>688
でも雨の日は融通利かせよw。
>>689
先ずは自分で親に文句言う努力をせんかw。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:57:04.65 ID:wiCkn3j90
>>680
本当に子供居る?
今は部活も塾も解散1分前に数回に別けてメールして迎え待ち渋滞にならないようにしてるよ。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:58:12.30 ID:wiCkn3j90
>>690
でも襲うのは弱そうな子どもや女じゃん。 不審者ってたいていそうじゃん?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:58:39.19 ID:wFT1JAPM0
>>6
ほんとこれ
くそ親ども4ねよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:59:26.57 ID:wiCkn3j90
>>6
そんなやつめったにいないよw  どこの江角マキコのドラマを鵜呑みにしたんだよw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:00:38.15 ID:8F9HOMm90
子供が居る居ない別にして、少子化でこの国は潰れる見通しが立ってるんだ。
皆真剣に考えにゃならん課題だろうな。俺はその前に謙虚に逝くから関係ない
って言えば関係ないんだけどね。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:00:59.64 ID:DUI/bw6Q0
子供の声って高いからすごく響くよ
図書館が幼稚園のとなりなんだけど耳栓ないと本読めなかったもん
確かに毎日だときついわ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:04:26.27 ID:xipCUrIc0
子供の声が五月蝿いって
これじゃ子供は増えませんね
子供が増えなきゃ人口増加は望めません

保育所が住宅街になきゃいんですか?
送迎車使う園なら郊外へ行けとでも言ってるんですか?
まぁ、郊外の土地の方が園庭も広くとれそうだからそれでもいんですが
都心部じゃ無理難題な課題です
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:04:30.73 ID:8F9HOMm90
子供を叱るな来た道だ年寄嫌うな行く道だを素直に受け止めろとは言わんが、
あまり偏ってるとおまえら強制されるぞ。
700名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:05:50.12 ID:sbFoM8Zh0
閑静な住宅地に保育園が出来ると近隣の地価は確実に下がる
都内区部だと区立公園や小学校など五月蠅い施設も同じ
行政が地域で育てるとか近隣住民で相互に・・・なんて言い
出したら「逃げ」「責任放棄」の常套文句だから要注意
外部に騒音が漏れない運動・遊戯施設は作れるんだから
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:05:59.13 ID:i4Hf4IQQ0
騒音はさわがしいおと
そりゃあ、うるさいだろうな  おかしな日本語
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:13:46.07 ID:DUI/bw6Q0
運動会前はとくにマイクと音楽がプラスされてすごいことに
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:14:50.80 ID:5ABOJW430
近くの保育所だが運転がへたくそなのに母親がバカでかいミニバンでガキを一人送ってきて
駐車場に入れない車が道路をふさいでる。
送迎なんぞは自転車か軽自動車に限定すればいい。
迷惑かけているのは間違いない。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:15:15.81 ID:vdIOCYS10
園が親の躾を約束すれば
もっと受け入れられる。
義務教育じゃないんだから、
素行の悪い親はどんどん追い出すべき。
代わりなんて一杯いるんだし。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:16:46.18 ID:wiCkn3j90
>>703
一部始終をみてる近所の不審者のおまえwww 撮影されておそらくマーク済みだぞwww
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:19:16.97 ID:wiCkn3j90
>>704
おまえ子供いる? 保育園に入れれば送迎のあらゆる注意事項が伝達されるだろうに。

今はクレーマーも多いし不審者も多いから、細かく細かく指示されるよ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:19:26.09 ID:l2QO5k6M0
昼間から家にいるような奴らに気を使うことはない
ニートと似たようなもんだから
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:20:06.88 ID:uOUh1J1d0
急いでるのか知らんが、保育園の送迎の母親の運転する車に煽られたこともあるし、
車間距離詰めて走ってるのをよく見る。
交差点の角にあるので車がしょっちゅう出入りして危ない。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:20:10.41 ID:8F9HOMm90
これは強制で子の学校を建設推し進めよう。
これからは女親も働ける場が重要となるならば当然法改正は必要。
強制、この二文字に突き進むしかないだろう、あまりにもくだらな
い地域住民らしき意見に聞き入る隙もない、このチャンネル内でも
ね・・。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:20:28.07 ID:S8ngub5H0
小中学校の運動会の練習なんて先生の怒鳴り声と繰り返される同じ音楽で頭がおかしくなるだろ
あんなの毎年何日も聞かされてみろ
迷惑施設以外の何物でもない
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:21:24.28 ID:rh6p2K/S0
まあ、 墓地や火葬場は昔から住人反対の定番だけど

今時だと、老人ホームや保育所やら、とにかく何が出来ても
反対運動する住人はいるんだよな・・・・ほんとに
 
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:22:55.76 ID:wiCkn3j90
>>711
保育所に反対してとうとう移転して跡地に高層マンションが建った話を思い出したよw 欲張りすぎ住民w
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:23:09.56 ID:uOUh1J1d0
交差点は駐停車禁止なんだよバカ親
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:25:32.20 ID:OoEdMiJv0
うちのアパートの前を幼稚園バスの停留所にしてるんだけど、ガキ放置し過ぎてうるせぇうるせぇ
しかもこっちの敷地内やら駐車場に侵入して遊んでるのも放置してんだからな
ほんとおばさんたち頭おかしすぎてドン引きだよ
住人が渋るのもわかる
非常識なのが固まってる地域なんじゃない?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:25:47.96 ID:wiCkn3j90
>>713
保育園は交通違反は徹底指導してるよ。警察や市議も定期的に指導にくるし。あなた子供いないの?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:26:10.67 ID:l2QO5k6M0
余裕がない奴は音に敏感になるっていうしね
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:27:03.21 ID:wiCkn3j90
>>714
アパートってことは、あんたが後に引っ越して来たんじゃんw

地主が認めてるならあなたには何の権限もありません。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:27:09.99 ID:8F9HOMm90
強制の二文字が現代だからこそ引かれる。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:28:51.69 ID:3MCrUUQw0
思われているもなにも、実際十分な敷地面積や防音対策ができないなら迷惑そのもの
騒音ってのは時に数百メートル先まで届くからな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:28:53.78 ID:uOUh1J1d0
>>715
守られてないじゃん。そんで路駐して視界なくして影から子供が飛び出す。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:29:16.70 ID:oB3ok20c0
うちの向かいの家の引きこもりの息子も音に敏感っぽい
通学路の小学生が怒鳴られてる、そいつもう5年以上も声しか聞かない
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:29:21.28 ID:8F9HOMm90
やっぱこう・・強制とか拷問、いいね、それも正当性ある強制執行とかには
魅力あるわwww。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:29:35.94 ID:/AZjABdP0
昔は皆子供だったでしょって言う人がいるけど、
最近は親が躾しないまま子供が学校に上がってしまって、
学級崩壊してるのも珍しくなくなったでしょ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:30:19.94 ID:1uXy+JrH0
保育園の隣が老人ホームなんだけど、保育園の送迎バスが止まってると基地外みたいに
クラクション鳴らす癖に、ジジイ送迎バスが止まってる場合は誰もクラクション鳴らさないw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:31:09.91 ID:wiCkn3j90
>>720
本当に守られてないならおれじゃなくて警察に言おうね。守られてると思うけど。

駐車車両の影から子供が飛び出すのは保育所近辺では織り込み済み。運転初心者?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:31:48.76 ID:rh6p2K/S0
そもそもさ、 隣の家が家を建て替えて、私道の整備するってだけで
反対運動起こして、近所中から署名運動して回ってるみたいな
連中って どこにでもいるんだよな・・・
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:32:12.36 ID:wiCkn3j90
>>723
荒れる学校は、昔のほうが圧倒的に多いだろwww
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:32:46.29 ID:oB3ok20c0
>>714
独身アパート住まいの賃借人なんか嫌なら出てけだろ、地域的にも
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:33:36.32 ID:6qp7MfEB0
また母親叩きか
こういうの見て自分はちゃんとしよう、じゃなく
子供産みたくない!と思うのが10代とか20代前半の若い子の思考
少子化に拍車をかけてる
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:36:57.82 ID:HRd+HvyJ0
反対の理由はこじつけと思うけど。
近所に幼稚園と保育所と高校があるが、
どれもそんなにはうるさくない。運動会や文化祭を
除けば、いたって普通。

一番うるさくて迷惑なのは、マフラーを改造した車の音。
後は、早朝のカラスやアホな犬などの動物系。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:38:53.26 ID:SBjmDW400
>>698
子供のいる世帯は郊外にまとめて移住すればいい
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:40:12.40 ID:OoEdMiJv0
>>717
アパートの前の四つ角に止まんのよ
で、うちのアパートの前で延々おばちゃんがお喋りしてるわけ
一通だがそこそこ車通るし、チャリンコもビュンビュンなのにマジわけわかめ

ちなみに敷地内のフェンスに上る、駐輪場に入り込んで遊ぶ、駐車場で石投げる、共用のゴミ箱の上に上るとか散々やらかしたのでガキ取っ捕まえて叱る&管理者からも苦情言ってもらったから今のところ止んでる
地主も目と鼻の先に住んでるけど、そこの農地も荒らしててこないだお爺ちゃん激怒してたわ
マジで民度低すぎて恐い
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:42:05.97 ID:oB3ok20c0
>>732
防音のしっかりした良いマンションに引っ越すと、いいと思います
しょせん、流れ者の賃借人なんでしょ?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:43:22.08 ID:wiCkn3j90
>>732
流れ者の賃貸人は地域活動しないからなあ。登校歩哨や夜間パトロールをしたこともないんでしょ?
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:43:24.43 ID:SBjmDW400
>>727
必死過ぎ
お前の周りで起こってる事が全てじゃないんだよ
指導しない保育所、馬鹿母糞餓鬼で溢れかえっているから
こうして問題になっているんだろう
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:43:59.52 ID:3MCrUUQw0
>>733
管理者と地主も腹を立てている時点で
出て行けばいいも糞もないんだろ間抜け

つーか迷惑行為のいいわけをするな、馬鹿オバさん
ガキのしつけぐらいきちんとやれ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:45:31.48 ID:wiCkn3j90
>>735
いやいや保育所は指導してるよw  あなたの精神状態が不安定だからあら捜しして目につくだけでしょw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:47:50.99 ID:wiCkn3j90
>>736
幼稚園と保護者と地域と警察と市議会議員と教育委員会が
長い時間かけて会議を重ねて定めた幼稚園バスの停留所

と、 おまえの思いつき。

勝負になるでしょうか?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:49:53.08 ID:oB3ok20c0
>>736
よそ者に言われてもね、あれって地域で決めるの大変なのよ
決まっ他からそこなわけ、地主さんも了解してるはずよ、畑は別問題
まあ、独身賃借人の流れ者に言ってもしょーがないけどね
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:50:33.80 ID:Wj0NL15t0
車の運転してて、どんなに注意深く確認して速度も落として走行してても子供は自分から車に飛び込んでくる。
まるでドライブゲームのトラップのごとく、誘導弾のように車に飛び込んでくる。

それでも法律上、悪いのは車のドライバーになる。
俺でも近所に幼稚園や保育所が出来そうなら反対するね。今だって小学校の通学路は遠回りして避けて運転してるくらいなのに。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:51:21.81 ID:3MCrUUQw0
>>738
市議会その他は、シツケもできない糞BBAと低知能のゴミ餓鬼が暴れて迷惑をかけることを是認しているのか?
違うな、親としてやることをやれって話だよ、屑
そして停留所としてかろうじて許可されている肩身の狭さを理解して、周辺からの苦情を紳士に聞くだけの
人間的誠実さを少しは身に着けろ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:52:11.64 ID:wiCkn3j90
>今だって小学校の通学路は遠回りして避けて運転してるくらいなのに。


うわあw こんな言うまでもないレベルでw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:54:49.09 ID:SBjmDW400
>>742
本当可哀想に
狭い世の中で生きてきたんだな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:55:10.27 ID:m1vVbjCu0
罰金とれよ、傷害罪だろ。
騒音とかでねちねちいやがらせするから余計にたちが悪い。
少子化なんだから子供は宝とか言って
社会に迷惑かけるモラハラじゃ誰も可愛がってくれないよ。誰も頼んでないし
てめーが勝手に手柄にしたがったり怠惰に生きるダシにするだけで
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:55:57.39 ID:wiCkn3j90
>>741
俺はお前じゃないから個別具体的状況まではわからない。一般論を書いてるだけだ。

お前が正しい可能性ももちろんあるが、お前が不審者・基地外クレーマーの可能性も同様にある。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:57:18.80 ID:OoEdMiJv0
>>738,739
いや?
そんな大それたもんじゃないんじゃない?
システムはよく知らんけど
他にも苦情来てるから他の所に移れって言います?って管理会社は言ってたし
実際、他の戸建てやアパートに入り込んだりエスカレートはしてたんだ
一応二度目はないって話になったけど
だからおばちゃん達も最近は大人しいんだって
ただ、今度はうちの斜め裏のアパートをターゲットにしてるっぽいから、ほんと次はないかも
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:57:35.44 ID:k18HR+7SO
無職と豚ニートと暇ババァしかいないな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 09:58:29.56 ID:oB3ok20c0
やっぱ独身アパート住まいの連中って怖いわ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:03:17.58 ID:nkx2Kvgg0
昔は山ほどガキがいたし
うるさいって意見も大多数の子持ちにかき消されてたんだろう
それが出てきたってことだな
いくら子は宝って言われてもうるさいのは我慢できんだろ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:04:31.59 ID:wiCkn3j90
>>749
そうすると老人煩い臭い汚いと言われても言い返せなくなるね。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:24.20 ID:XmzpAkYS0
>>738
幼稚園は県の知事部局の私学課(学事課)が担当だと思う(公立は別だが)。
市は道路管理者として出てくるんでないだろうか。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/008/siryo/04042301/002.pdf
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:05:35.36 ID:rOD29f1H0
さいたま市じゃあなあ。住民の質も推して知るべし。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:16:37.86 ID:WMJN5aSF0
深夜までやってる保育所のことかな
最近増えた住宅地のコンビニも深夜に車で行くのは躊躇するけど
コンビニのほうは苦情ないんだろうかね
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:17:09.71 ID:f/CvSr0m0
クレーマー住民の異常さこれで判る
保育所が無くてギャーギャー騒いでいるのに
自分所のそばに出来ると反対運動
で、出来たら自分達の子を
真っ先にタダで受け入れろと言って来るんだろう
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:17:22.96 ID:Xyz2S5q4O
でかい音量でお遊戯やり始める園があったけど、直近の家はきついだろうなぁって思った。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:18:25.05 ID:wiCkn3j90
>>755
音よりも直ぐ横でリア充見せつけられる精神面でだね。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:28:45.56 ID:iOOeRXDz0
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:31:47.31 ID:q7zMnbGq0
近所にできると迷惑な施設

保育園
幼稚園

スイミングスクール
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:31:51.50 ID:Xyz2S5q4O
思いこみのはげしい人にレスされてしまった
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:35:49.49 ID:wjAGtaXe0
>>1
バカ親が問題起こしてるんだろw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:37:12.90 ID:cxm8mH/U0
こんなこと言い出したらこれからどんどん増えるケアホームも迷惑施設になっちゃうけどな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:42:08.38 ID:q7zMnbGq0
近所にできると迷惑な施設

保育園
幼稚園

出待ちの馬鹿親による違法駐車が問題

スイミングスクール
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:42:52.47 ID:wiCkn3j90
近所に来ると迷惑な人間

保育園にクレーム
幼稚園にクレーム
塾にクレーム
スイミングスクールにクレーム
2ちゃんねらー(平日昼間)
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:46:06.79 ID:q7zMnbGq0
ケアホームはぜんぜん問題にならないと思う
人が少ないし静かだし
出待ちの違法駐車とかもないしね
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:48:24.73 ID:f0XPVetW0
>>2
小さい子供を持つ親が嫌いなんだよ。

送迎の路駐とか強引な右折、割り込みそりゃあ嫌になるわ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:48:42.99 ID:1P8jXRU90
東京の下町ではデブ女の子供がうるさいな。
滑り台でキャー、ブランコでキャーと。
頭がおかしくなってるんじゃないか?
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:49:00.47 ID:DUI/bw6Q0
うちの近所のケアホームも問題全然ないよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:49:38.68 ID:lWpvWKKt0
とりあえず近所のウチの土地に勝手に駐車すんのやめろや
しかもわざわざチェーン外してとかね……信じられんわ

特にイベント時に多い
先生方が平謝りなのが更に気の毒
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:49:56.59 ID:O1j65y7T0
いつものことだが、ネラーが苦情しても効果無いどころか逆効果だと。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:51:15.41 ID:q7zMnbGq0
近所にできると迷惑な施設

保育園
幼稚園

出待ちの馬鹿親による違法駐車が問題

スイミングスクール



よく見たら全部ガキと親の組合せ施設だ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:53:37.44 ID:CGAkdTeP0
二階建てで下の階が保育園だか幼稚園の図書館があるけど糞うるさいわ
園庭も図書館のすぐ横だし、なんであんなアンマッチな施設作ったのか理解不能
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 10:53:57.11 ID:j/ZX31tr0
日本は子どもを迷惑がる風潮が漂っているな
それで少子化になり
もっと社会問題を起こす移民が入ってくるというのに・・・
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:04:55.06 ID:Q3IZTk2I0
>>1
こういうの文句つけるのたいてい
60代〜70代の反日老人連中
なんか社会運動のマネゴトしたい
市民運動ゴッコしたい
という連中
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:15:46.92 ID:cxm8mH/U0
>>764
>>767
実態はどうあれ送迎車で事故が〜とか言い出す奴は文句つけるだろうってこと、な
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:27:48.08 ID:loMI84Z40
>>749
これだろうな
あと周りも子供に慣れてた
独身一人暮らしって少数派だった
甥っ子姪っ子下の兄弟近所の子
毎日入り乱れて騒いでる家から
結婚して独立したり余所に嫁に行ったり
んでそこでもすぐ子供出来た
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 11:38:46.33 ID:7U8bAurE0
>773
団塊jrも似たようなもんだよ。
うちの近所ではもう少し下の世代が酷い。
世代はあまり関係なくね?
「近所に施設がない。何とかしろ。」→じゃあ作りましょう
→「住民に迷惑だ。他所へ作れ。」→じゃあ郊外で
→「遠すぎる。住民の事を考えろ」
クレーム付けたいだけなの?な奴もいる。

私立だと送迎バスがあったりするのだけど
お高いんでしょ?てなるからな。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:23:41.01 ID:Yn6T0GCSO
>>776
団塊Jr.は繊細チンピラに近いメンタリティ、氷河期&ロストジェネレーションなんかで恵まれてはいない層と被ってる

親の団塊世代は世間には、ええ格好しぃが多い、家の中では暴君かつ愚痴吐きまくり
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:30:01.08 ID:X+W6Ajjn0
団塊世代はパチンコが好きだからな
幼稚園は邪魔なんだろ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:52:45.00 ID:H+r8gjLQ0
子連れの母親は最悪だからね
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:03:55.59 ID:L8xiSAcZ0
>送迎車で住人が事故にあう

当たり屋でもやってるんですか〜?www
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:10:51.54 ID:4xYTXARKi
>>69
逆だろ?
先に住んでる奴を追い出したいなら
立ち退き料を払うべき。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:38:02.47 ID:tr9OPfaA0
そらみんなで自動車で大挙してやってきて路駐しながら長話しされていたら
余程のところでなければ保育所周辺が麻痺する
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:58:51.54 ID:BGMzxV3Z0
子どもの声なんか気にならないよ
ほんと親のマナーが原因
考えてみると昔保育園のお迎えはほとんど自転車だった。
でも今は車が増えたからなぁ、しかも止めて迷惑かけてるのに知らんぷり。

朝はそんなことないんだよ、問題は夕方のお迎え時間。
路駐迷惑近所迷惑って自覚もって欲しい。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 13:59:48.60 ID:cNf2Bt9uO
子持ち世帯の密集地につくればいいだけ
今時の子持ち家庭は上下の差が激しいから、疲れる…良い家庭は本当に見習いたい位なんだけど…
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:01:42.61 ID:jYh2wgde0
片側一車線の道路の両側に停めて、急いでいるのかあまり後とかを確認しないで
ドアを開けて、子供を載せたりおろしたりしてるのがちょっとねえ
保育園の駐車場に限りがあるのは分かるんだけど、本当に危ないんだよ、これ

>>783
近所の幼稚園は朝晩ともに苦情がよく出てる
自動車送迎は原則として禁止だけど、暑い時と寒い時、天気が悪いと車で
送迎に来て車道の両側に停めるし、お天気が穏やかだとお母さんたちの
道端での立ち話数時間
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:07:02.39 ID:5S9s7ViQ0
自分がおかしいのかと疑ってたが
保育園にまで文句を言う老人を見て
バブルを経た老人連中の価値観が歴史的に狂ってる事が
今回の一件で確信できてよかったよ

やっぱり団塊世代はエゴと放蕩で狂ってる
自分たちがどうやって育ったかもすっかり忘れてるようだね
もう耄碌が始まってるんだなぁ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:18:59.06 ID:UDfx5W740
近所の保育園は車での送迎禁止
なので保護者たちは、角を曲がった駐車禁止の道に車を止めて、毎日送迎してる

頭おかしいよな、馬鹿親ども
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:21:46.84 ID:qakj4rqg0
楳図かずおの家の色に抗議してたババァ共は随分離れたとこに住んでいたそうだが
そんな連中じゃないのか
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:22:53.12 ID:dGsx9eMMO
>>784
>>1のさいたま市内なんて子育て世帯多いだろ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:27:02.58 ID:rHFGmL1l0
命を大切に、というわりにこれから生まれてくる日本人の命は大切にしない。
「子供なんかいらない」って女も増えてる。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:27:25.65 ID:Vq2BXJTv0
馬鹿でかいワンボックスで乗り付けていくしな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:30:24.14 ID:nFxFg6fV0
>騒音がうるさい
そいつの耳を焼け火箸で突けば解決
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:32:49.06 ID:nj7dafck0
>>791
でかいワンボックスの路駐って道路の見通し悪くなって3倍迷惑なんだよな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:34:04.28 ID:Qx9oNmsQO
保育所だけじゃなく、学習塾なんかも大迷惑だ。
ガキの送迎で路駐、路停するバカ親が邪魔で仕方ない。

「夜遅くに子供を出歩かせたくない、危ない」なら、そんな時間まで塾に通わせなきゃいいだろ。どんだけ過保護なんだか。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:34:28.23 ID:dGsx9eMMO
>>790
今の20〜30代は自分が生きていくだけで精一杯なんだよ。
その世代を保護しないのに、子どもは産んでねと言われても無責任。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:11:35.64 ID:S1ur81j50
餓鬼は騒音。公害
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:15:54.16 ID:mP6zA4Ali
>>1
静岡の中学校で13歳ペルー人少女が同級生5人にレイプされる。学校と警察が隠蔽、領事激怒で全世界報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401858823/78
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:36:11.85 ID:pC8sBqCA0
>>796
少子化の歪みがここにも
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:49:02.68 ID:5uCCz44d0
>>795
現代は生きていくのに精いっぱいなんて状況じゃないよ。
アイドルと握手するのに金つぎ込んだり、フィギュア集めたりゲーム機も
スマホもみんな持ってる。贅沢になってお金使う生活が浸み込んじゃってるだけ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:09:19.66 ID:P6X4SkpL0
>>765
歯外道。
子供様のお通りだって態度の奴は屑。
そういうに育てられた子もだいたい屑になるw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:14:33.89 ID:VU0HdB5Ai
うちの実家の隣が無認可保育園。
劣悪な保育環境で庭に泥んこやらゴミやらなんでもかんでも投げ入れられてうんざり。
泣いていても放置。
さらに地代滞納。
こんな環境でもいいならどうぞ。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:20:20.89 ID:VwmGmRF/0
>>1

子供の大声・母親たちの井戸端会議・送迎時の違法駐車が、嫌がられる三大原因みたいだよ。


幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校の騒音問題等
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1392906955/

【ドスッ!ガタッ!】子供の騒音【ドッ!ドッ!ドッ!ドッ!】14
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385097756/

【DQN】ガキの奇声4【うるさい】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1343918530/

◆◆道路・駐車場で遊ぶな!! PART-20◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1397938700/
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 17:24:17.19 ID:VwmGmRF/0
>>1に関連するかどうか微妙だけど、>>802関連では、こんなスレもある。

小さい子を持つ親のここが嫌い 170人目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1400738990/

子供が大っ嫌いです part53
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395453863/
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:39:26.68 ID:r+Nqh3Sm0
スマホやらに夢中で子供放置する母親もあれだが
公共の場でも商業施設でも
周囲の迷惑も考えず
子供と一緒に走りまわったり追いかけっこしたり
そんなんでイクメンアピールするアホ男増えたなあ・・・
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 18:58:24.41 ID:H6x47uoE0
なんで共産党は黙ってるの
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:44:33.17 ID:mqr4lqeZ0
公共の場でイクメンアピール?の走り回りも迷惑だけど
うちのマンションなんてEVから子供と一緒にヨーイドン!で部屋まで追いかけっこする
馬鹿父親いるからね…そいつらが移動するたびにドタバタ五月蝿い。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:21:04.39 ID:DfPUV/+j0
クズな親が多いからな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:14:06.96 ID:gMSWbcPv0
幼稚園を作って幼稚な親のしつけをしろ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:15:33.99 ID:Wgp25NQP0
東京都のアニメ制作会社「A―1 Pictures」に勤め、辞めた後の2010年10月に自殺した男性=当時(28)=について、
新宿労働基準監督署が過労によるうつ病が原因として労災認定したことが18日、分かった。遺族側代理人の和泉貴士弁護士が明らかにした。認定は11日付。
和泉弁護士によると、男性は正社員として06年から09年12月まで勤務。
会社にタイムカードで労働時間を管理する仕組みはなかったが、通院した医療施設のカルテには「月600時間労働」との記載があった。
新宿労基署は時期を不明としつつ、在職中にうつ病を発症し、その前の2〜4カ月に少なくとも100時間を超える残業があったと認定した。

一方、弁護側は男性が残した会員制交流サイトの日記などから発症時期を08年12月ごろと推定。
男性が在職中に控えた記録では、それまでの半年の残業時間は月134時間から、多い時で344時間に上ったという。
和泉弁護士は「家に帰れないこともしばしばで、残業代が支払われた形跡もない」と指摘。
7日連続で会社に泊まったり、3カ月間休みがなかったりしたこともあったとしている。
昨年9月に労災申請した両親は弁護士を通じ「アニメが好きで熱心に働いていた。アニメの現場で二度と同じようなことが起きないでほしい」とのコメントを出した。
男性は作画を担当者に依頼したり、完成品を受け取ったりする「制作進行」と呼ばれる現場の調整役を務めていた。
人気アニメ「おおきく振りかぶって」「かんなぎ」などに携わった。
体調を崩したことや関連会社への異動を断られたことから退職。10年10月に東京都内の自宅アパートで死亡しているのが見つかった。
会社は「認定が事実であるとすれば予想外であり、判断理由も不明のためコメントできない」としている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/04/18/kiji/K20140418007998030.html
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:17:19.34 ID:IEy6ASjq0
>>808
大人の保育園児童
オヤ児
先生に悪戯しまくり
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:24:15.27 ID:C4GOniNw0
意外に公園は盲点だぞ
昼はガキどもがボール遊びやなんやで騒ぎ
夜はヤンキーどもがたむろし奇声を上げる

目の前が公園で眺望もよくおすすめです!
なんて言葉に騙された義兄夫婦に乾杯だぜ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:25:18.54 ID:NGsF09QS0
これから作る施設なら、児童の人数分の駐車場くらいは少なくとも完備しとくべきだな
813名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:35:12.93 ID:sbFoM8Zh0
>>734
今時そんなことやってる地域ってさ、どんなド田舎?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:45:10.75 ID:SPOATixd0
>>1
こういう事言ってるから少子化が止まらないんだよ…。
子供の声ぐらいあっていいだろ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 21:59:29.78 ID:qwb8TQY20
>>813
新宿区、渋谷区、杉並区、江戸川区、港区
多摩市、八王子市………
この地域でさえド田舎って言われるのか………
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:04:13.50 ID:S8ngub5H0
>>815
>>813はニューヨークマンハッタン在住だよ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:04:49.27 ID:GBg2zilp0
うちも庭を隔てて保育園と幼稚園と小学校(その3つが一つの敷地内にある)があるけど別に気になるほどうるさくはないよ。
入り口が反対側なんで送迎の車なんかが気にならないせいか。夜はものすごく静かだ。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 22:08:20.27 ID:XfBOWjJo0
>>806
こないだスーパーでそれ見た。
父親が子供と追いかけっこ(笑)。
しかもしつこく長くやってんの。

もう誰もイクメンアピールと気付きもしない。
馬鹿じゃのえのあの人…って感じ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:27:05.08 ID:NnpAHUFi0
>>814
どっちかというと子供より親の問題が大きいだろ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 23:31:38.59 ID:QOrwKofu0
子供は親の鏡です
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 06:54:10.88 ID:ZyUiSxIB0
住宅の近くの公園もうるさい施設だわ。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:37:25.77 ID:hPD16tM/0
公園て子供とジジババ以外の大人が入ると不審者になるよな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:58:56.51 ID:zKXkWqja0
家の真横に幼稚園があるから毎朝賑やかだ、子供達の元気な声は別段どうでもいいが(むしろ静かだったら気になる)
問題は送迎で子供から離れた母親達だな、道を占拠してくだらない話を大声でしてるのが少なくない、公道は公園じゃないぞ。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:08:55.13 ID:lWmzhtzt0
なんだかんだ言って子供は邪魔者扱い
こういうのを見た若い人達は子持ちが歓迎されない事を悟って
子供を持つのを躊躇うだろう
少子化抑えたいのならもう少し子供に寛容な社会にするしかない
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:18:22.31 ID:GIzwPtZe0
(^○^)子どもたちはかわいい。小さい子どもたちが常識を知らないのは当たり前。
親たちが非常識。これが問題。そんな親たちが子どもにしつけなんかできない。非常識な人間をさらに生んでしまう。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:20:31.24 ID:1QLflaW80
スーパーでよーいどん!って馬鹿すぎる
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:21:24.42 ID:8oPdAZb40
こんな事にケチつけるのはジジババと精神障害者だけ

無視して作れば良いのに
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:25:47.37 ID:8oPdAZb40
しかし何故こういうスレには
「自民党が悪い、安倍チョンが悪い」ってレスが皆無なんだろうねwww

つまり認可保育園と共産党はズブズブって事
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:27:27.85 ID:58w8Tn+G0
>>1
>さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。

うちの近所も路上駐車がうざいな、送迎だかなんだか知らんけど。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:29:41.99 ID:k3s8CfTz0
実際迷惑だよね、子供って。
子供がうるさいのは当然!とか、子連れなら何しても許されると思ってるクズ親が多すぎ。
増長した子供は、大人になってからまたゴミみたいな子供を作ってく連鎖が止まらないんだろうね。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:36:23.30 ID:7MviU7P4O
自分にも子供だった頃があったことを忘れてませんか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:40:09.71 ID:8oPdAZb40
>>829
ベンツが路駐してたら通報出来る?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:41:17.32 ID:z61mKzDq0
ガキのいる家はまとめて住まわせてそこに幼稚園でも保育所でも学校でも
作って隔離しろよ。
自分も昔は子供好きだったけど行き過ぎた騒音は人を病気にする。
静かになるなら犯罪犯してもいいわって思うくらい。
少子化wwwwww
近所の空き地や古い大きな家はどんどん壊されてミニ戸が並んで
もれなく子供がついてるわ。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:45:30.77 ID:SuMsKTff0
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:02:47.72 ID:57vb1Z880
>>295
姑も働いてますが。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:08:08.02 ID:lQGTUDgv0
>>804
東京の山手線でやってたイクメン(←笑)がいたぞw
車両の中を子供と一緒に行ったり来たり・・・
空いていたとはいえ、立っている人も結構いたのに

そこまで酷いのは稀だとしても、最近の親は、小さい子供を座席に座らせるときに靴を脱がさないんだよな
ズボンを何度も靴でキックされたけど、それを見ているはずの親は何もしない
こっちは仕事で移動中だったのでトラブルは起こしたくなく、席を立って移動したら、立ってた方の親がそこに座りやがった

子育て中の親の特権意識だか他人に無関心すぎるのか知らないが、最近の親ってちょっとおかしいのが多くないか?
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:08:15.74 ID:TmDbj0wf0
>>832
それこそ直接言うのは怖いから、いきなり警察に電話ってことになるだろ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:08:41.73 ID:ij/AZYjV0
>>833
子持ち家庭の為の居住エリアと
独身者・子無し夫婦向けのエリア
これに分けるってことね?

昔は全て前者だったんだよな

自分らこそがスタンダードだと思いたいんだろうが
歴史的にみればとんでもなく異端だよ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:09:40.12 ID:TmDbj0wf0
>>836
言われないから平気だと思ったって普通に言うよ。次からちゃんといいな
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:10:00.39 ID:pfpzVW0f0
ガキがうるさいのは仕方ないとしても、それを注意しない親、大声で話続けるババア。

この間は保育園に隣接する駐車場で 鬼ゴッコ する園児と放置する親、最悪。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:14:22.22 ID:fJaibmtZ0
そんなに車通勤の親が多いのか?
保育所って家の近くが一番便利なんだから
車送迎禁止でいいやん
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:20:42.21 ID:ij/AZYjV0
>>836
> そこまで酷いのは稀だとしても、最近の親は、小さい子供を座席に座らせるときに靴を脱がさないんだよな
> ズボンを何度も靴でキックされたけど、それを見ているはずの親は何もしない
そんなん見たこと無い
神経質なほどそういうの気にしてる親しか見たこと無い
まあお互い自分の周りの話だけしても不毛だが
>
> 子育て中の親の特権意識だか
その発想驚いた
卑屈になりすぎじゃね?
むしろ大人になって親になるのなんて普通位に思ってるから
特権意識なんて持つわけが無い

今の親なんてこうやってネットでグチグチ書かれるの知ってるから
電車やバスの中では大抵ビクビクしてるよ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:32:21.20 ID:8oPdAZb40
ホント共産党員って陰険だな…

それでいて自分らにはカネ寄越せだもんなw
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:39:20.64 ID:BAAth4z00
前に住んでいた所の奥に保育所があって、車で送迎する親は広いとおりに車を置いて送迎するんだけど
アイドリングしたままなんてまだましで、爆音音楽かけたままとか、改造マフラー車、軽に親二人子供4人乗せてくる
子供がサンルーフから顔を覗かせたまま走っている車とか、DQN地帯なのかそりゃ酷かった
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:40:29.72 ID:o6aAxlwG0
車で送迎は危ないよ。
子育て世代って大きなワゴンタイプのに乗っててそれでそれで送迎すんだもん。
自転車にしなさい。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:03:53.09 ID:RjIv8Erm0
>>94
ここは道路が広いだけまだマシな方。
>>104の言ってるような状態の保育園が近所にある。

そして、一旦停止で止まらなかったり、狭い道を法定速度以上で飛ばしたり運転が荒い。
保育園付近の道路は狭くて歩車道が別れてないから、お前らの通う保育園の子どもを守る為に30キロ制限になってんだよ!倍近くのスピード出してんじゃねえよ!
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:13:04.84 ID:lQGTUDgv0
>>842
OKOK
今度からスマホで動画で撮影しとくわ。
お前らクズ親はすぐ嘘つくからな。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:17:24.05 ID:lQGTUDgv0
>>842
頭わるそうなんで念のため言っておくが、「盗撮罪」なんてないからなw
いわゆる「盗撮」にあたる迷惑行為防止条例は、女性への性的な目的での撮影に限られてますんでww
肖像権がどうのとか主張するなら、民事裁判でも起こしてくださいな。
儲からない仕事を受けてくれる弁護士が見つかればいいですねw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:41:38.48 ID:RO/VsX9R0
親が親になりきれてない

年取った独り身はモンスターシングル化
若い世代は無関心

こんなんでよくなるわけがない

おまえらも子供時代あっただろうよ。子供は悪知恵だけは働くの知ってるはずなんだから、いつか通った道を大人がいい方に導くべき。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:45:22.52 ID:7tMMq5qK0
デリヘルの送迎車で一般人が死亡する事故なんが日常茶飯事だが

何故か反対運動とか聞かないよなw
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:45:54.34 ID:xQWK1WDvI
身勝手なアホばかりだな。
おまえらも含めて
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:07:00.44 ID:V8f37yNJ0
子供が保育園で騒ぐのは仕方ないが問題は親の方だな
子供を免罪符にしてやりたい放題
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:41:52.34 ID:hnLID8oV0
子供の声は仕方ないが 送り迎えする親の立ち話がかなりうるさい
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:43:01.11 ID:AGfLvbS40
イケメン 子供が大好きです
キモオタ 子供が大好きです
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:45:22.94 ID:6rQPypqK0
>>850 へえ、送迎車なんてあるんだ>デリヘル

なんで知ってるの?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:30:07.90 ID:UVKpm/AA0
CMでも言っているよね。


レオパレス21「レオパレス、考える。(遮音性) 篇」

レストランに行った時
『できるだけうるさい席をお願いします』
という人はいませんよね。静かなほうがいい!


食事もそうだけれど、家だって、住宅地だって
そりゃうるさいより静かなほうがいいよね。誰だって。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:04:48.27 ID:zna63i6p0
http://www.youtube.com/watch?v=Qxts6tQKF40
子供の奇声ってこんな感じだし
家の隣にこんな化け物が集まるとこできたらいやだろうな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:19:59.80 ID:TmDbj0wf0
子供が化け物に見えるようになったら心の病気です。医者に相談しましょう
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 13:20:24.09 ID:c6EOsi820
ここは行政がしっかりやらなきゃならねえところだとは思う。
都市計画とか。
ウチの方は田舎だけど、もともと郊外に作ったと思われる保育園とか幼稚園とかが
都市化が広がって幹線道路とか住宅が近づいちゃったと思われるところがあるもん。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:01:48.84 ID:zHhdsj6i0
都市計画やって欲しいね。
子供の奇声は本当に困る。
親子とも共躾がなっていないし。
親を注意しても黙ーって謝らないのな。
その上それを根に持って余所に悪口を言う始末。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:11:35.98 ID:vdfnPIlI0
奇声を発するガキって家でも放し飼いにされてんだろうなあ
んで親は自分の気分で怒ったり可愛がったり
ほんとガキがガキ飼うと碌な事にならんわ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:36:15.64 ID:+nyB5CPW0
幼稚園の近くに住んでるけど親の迷惑行為がすんごいから。

延々と園の周りでたむろしたり立ち話、しかも子ども顔負けの奇声を発して
キャーとか言ってるの。 いい歳したおばさんが。 
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:39:34.34 ID:+nyB5CPW0
幼稚園での親のマナーが悪くて近所が迷惑している。
ttp://kisslog2.com/archives/26302271.html
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:53:41.24 ID:9pHSeOd10
>>94
すぐ近くに大型スーパーがあるんだから
提携して駐車場使わせてもらえば良いのに
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:17:17.74 ID:w8GGtIAb0
ホントにウルセーのは中学高校の部活だよ
土日祝日午前午後カンケーなしw
特に野球部サッカー部と楽器演奏する部活
やるなとは言えねーけど、時間帯とかチッタア考えろっての
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:39:58.36 ID:x8v/Rma20
子供は好きでも嫌いでもない
一部のアホが諸悪の根源なだけ
強気でしっかり事前面接して
困った親子は入所させない/さっさと追い出してくれるような施設なら歓迎しますよ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:00:53.77 ID:1BCuyDre0
幼い子供と一緒に居ると親自身もこどもと同じようになるんだよな。だから、大声で
喋ったり車を道路をふさぐように止めても気にしなくなってしまう。
そして、注意されれば自分のすべてを否定されたと思い込んで反撃する。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:29:23.69 ID:whcIQuRh0
こう言った苦情からエスカレートして殺人等の事件が起きるんだろ。
クレームを入れた連中はマークしておいた方がいいぞ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:33:04.98 ID:PnHrd8zK0
>>867
今日イオンで、ベビーカーひいたママさんたちがすっごいデカい声でしゃべりまくってて
館内放送の声より大きくて、びっくりしてみんな振り返ったりジロジロ見てるのに全然
気づいてなくて…
子供できるとああなるのか?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:43:15.21 ID:ND1ZlWzC0
親が進んで治安を悪くし
子供を危険に晒してる
で子供に何かあって何でうちの子がなんて言う
治安が悪いところにはモラルない人間が集まりやすいし生まれやすい
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:52:33.41 ID:MPt4qxc/0
子供が騒いだり走ったりするのは仕方ないさ。多動性だもの。
でもそれを叱らない親、子供に注意するのに、あのおじさん(おばさん)が
怖いから静かにしましょうね。とか他人を悪者にして自己正当化とかもうね。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:58:15.99 ID:/3Hl69+i0
最初は地域エゴと思うが、実情を見たら本当にひどいところがある。
引っ越したくても、もう買い手もつかなく家も売れない状態。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:31:15.36 ID:B0YlYhFH0
近所の園も駐車場はあるんだが、乗り降りする間の数分間ぐらい良いだろって感じで路駐で長時間道路封鎖
子供の為に必要と思っても、近所に出来るのを嫌がる人の気持ちもわかる
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:25:16.37 ID:DHGyY+aq0
幼稚園の3年間、運動会の日に車で乗りつけるなと
メールやプリント、子供らへの伝言と何度注意されても
当日は車で溢れかえり、先生方が奔走し警察も出動、
車で来て気付いた奴は慌てて遁走という滑稽な寸劇が
毎年繰り返されてた。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:49:53.52 ID:zHhdsj6i0
>>874
民度が低すぎる。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:51:29.70 ID:s6inrXTc0
「わたしだけは大丈夫!」ってのが集まってるからねえ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:29:18.23 ID:mp5DhLrz0
性善説は死んだ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:25:37.97 ID:e++7rWLC0
>>162
最近じゃ高校の送り迎えもひどいもんだよ・・・

329号線高原-照屋間のコザ高正門前
Tの突き当りがバス停、かつ片側二車線で宮里方面への右折車で
もう一車線も塞がる場合が多いのに
突き当り部分に平気で駐車する親子連れ多すぎ
少しは周囲の流れを見ろっつーの、つか高校生にもなって校門前まで送り迎えすんな

向かいの居酒屋の駐車場はコザ高とことぶき保育園の親が
我が物顔で当然のように停めていてマナー最悪

宮里小とニライ・でいご保育園周囲はさらにカオス
朝夕に三角コーン+警備員立たせてるが修羅場w
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:50:46.31 ID:Z7F++jig0
>>852
ほんとそれ
クズ父バカ母が「子供は宝!未来!」とまるで何でも許されるかのように迷惑かける
俺がガキの頃は「子供はすぐに大人になるから」ってきちんと躾けられたのにな
実際、親のタイムスケールから考えたら小学生が高校生になるのなんてあっという間だと思うよ
なのに「子供のしたことですから」なんてヘラヘラ笑って子供を放し飼いにするもんだから
いざ思春期になって厳しく言っても子供はもう言うことを聞かない

>>857
普段からこういう声上げて遊んでたり防犯ブザーを遊びで鳴らすから
いざ本当に事件に巻き込まれて悲鳴を上げても
「いつもの遊びか」と関心にも止められなくなって誰も来ないんだよな
オオカミ少年の話みたいなもんだ

普段自分は気をつけてちゃんと遊んでいたのに悲鳴を上げても奇声と間違われて
痛ましい事件に巻き込まれた子供がいるかもしれないと思うとやりきれない
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 03:36:47.22 ID:mkPcxO3A0
ドライブレコーダーに記録された車の危険運転は、良く動画サイトに晒されてる

馬鹿親共の馬鹿行動もどんどんネットで報告すればいい
地域住民によって、うるさい井戸端会議の様子や違法駐車の様子を撮影されて施設名と共にネットに出まくれば、
さすがに幼稚園や保育園も改善に向けて動かざるを得なくなる

特定の人物を、侮辱や性的な撮影目的と取られるくらいアップで撮影したとかでなく、
違法行為の証拠保全目的であれば、相手方が民事上の肖像権の侵害とかプライバシーの侵害を主張して来ても相殺されるから問題ない
当然、盗撮にはならないので、馬鹿親が警察呼んでも、自爆するだけ
撮影目的を本人と警察官に告げ、その場で再生して見せればよい
ネットで報告する動画に使う映像では、ズームは相手の顔のアップまでは撮らず、全身が映る程度までにとどめよう
なお、いくら相手が悪い事をしていても、攻撃的な程の批判の言葉と一緒に報告するのは駄目
あくまでも客観的に淡々と記録し、状況説明を加えるだけにする

公道での交通違反の様子は、そのままナンバーや乗り降りの様子を撮影して大丈夫
井戸端会議などの音の問題は、騒音計の数値と一緒に撮影しよう
地元自治体の、騒音基準を検索して参考にして、
この音量がこれくらいの時間続いているのは、受忍限度を超えていると民事上で主張できる
自治体によっては、無料で騒音計を貸し出してくれる所もある
ネットで購入する場合は、安価なものなら2千円くらいから売られている
騒音計に記録モードの切り替えがあるものなら、Aモードで記録する
騒音の記録は、自分の敷地内から行う事
敷地外であれば、あなたにどんな不利益があるのかと反論される
自分の家の敷地内から記録する時は、可能ならば敷地の境界から記録する
記録時の姿が目立ってやりにくい場合は、防犯カメラなどの小型カメラを使用する手もある

しっかりした証拠取りができたら、その施設が加盟していれば、幼稚園協会などに苦情を言う事もできる
母親たちが井戸端会議などで公園を占拠していれば、公園を管理する自治体の公園課にも苦情を言える
ただし、幼稚園や保育園での、教育目的の活動による音声は、教育に関する条例で、かなりの音量まで許されている
帰り際の井戸端会議や近くの公園を占拠して騒いでいる様子に絞って抗議しよう
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:40:55.23 ID:qv7fo89p0
近くのスーパーが激おこで
駐車場に保育園の車禁止って
札持たせた親を立たせる
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:03:05.35 ID:5OlniBWV0
車での送迎を考慮した建物にしてないのが問題じゃないかと。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:22:42.12 ID:tbi+glWu0
>>882
金の問題なんだよな。
だからと言って違法駐車やマナー違反は許されない。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:24:45.95 ID:tbi+glWu0
>>881
逆の発想で保育園の車だけ一定額以上の買い物させるか駐車場代取ればいい。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:39:25.26 ID:pxxgCUpjO
余裕ない親が多いからマナー悪いからなあ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:18:51.24 ID:N7qKXcwL0
>>856

確かに不動産屋に
できるだけうるさい住宅地に住みたい
なんてお願いする人いない

やっぱり静かな住宅地で落ち着いて暮らしたいよね
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:26:40.27 ID:ZDZnSM9M0
これさ、認可保育所だと園庭広いし
そもそも都内近郊だとフルタイム正社員の母親ばっかりだから(まれにパート母子家庭も居るが)
忙しくて園近くでダラダラしてることは少ないんだよな
んでお金持ちのお行儀良い子は皆バスがある私立幼稚園だからやっぱり問題起きにくい
私立でもバス無いところは大抵小規模園だからやっぱりそこまで問題にならない
公立幼稚園は園庭が広いからやっぱり道路に出て井戸端会議ってのは少ない
一番問題起きやすいのは園庭が無くて誰でも預けられる認可外
こんなところにも格差はある
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 10:24:46.16 ID:tDh9MMYp0
送迎車は邪魔だろ。老人ホームの送迎車もだ!クソガキ小屋とか隣に作られたら最悪だろ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:23:00.92 ID:2xONDSA90
>>33
近所のキチガイおじさんって通報されちゃうよ
今の時代ならありえる
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:41:23.54 ID:/XDhjM0+0
将来の納税者様をなんだと思っているのだ
この地域の奴らには年金不支給で良い
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:19:10.42 ID:WOuMIu6qi
>>786
昔は送り迎えの渋滞の列はなかったし
保育所に預けるのもマレだったな。

団塊ジュニアが子供のころには
保育園が不足してる話はないからな。

子供の絶対数が少ないのに
保育園が足りないというのはそういうことだ。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:22:06.10 ID:LV/QMtdw0
送迎する保護者の態度が悪いと言っているのに
子供が悪いとミスリードしている人がいるけど
迷惑保護者か?
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:24:44.95 ID:vQ+trIUJ0
>>890
現在の納税者様をなんだと思ってるんだ?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:14:09.62 ID:90ZYiX7ki
女の運転は、ヤクザの運転よりも暴走族の運転よりも事故率高いからね。

そんな鬼女が集まる幼稚園作ったら
それこそ修羅場ですぞ。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:42.89 ID:pmaHK7Mj0
>>869
すべての人がということはないけど、かなりの人がそうなる。子供と一緒にずっといるから
行動も思考も相手と同じになってしまう。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:24:02.06 ID:YcxOest20
>>6
ほんとこれ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:45.49 ID:ZDZnSM9M0
>>895
元来子供は猿から人間になる途中で
子育てってのも原始的な行為なんだろうな
親が子供にあわせてるってのも大昔の人口密度低く車なんて無い農村なら問題にならなかったろうね
暗くなったら皆一人残らず寝てたし
でも今は日本中綺麗に都市化され
それに合わせて大人達も上品にw進化し生活スタイルも多様化した
しかし子供は簡単に世の中の変化に合わせられないし無理に合わせるべきかというと違う
(ここの連中は合わせるべきと言うだろうが)
一日中大声上げて枝を振り回しながら野原を駆け回って育った昔の人間と
(母親もそんな子供らを大声上げて統率していただろう)
それら全て抑制され育ったゆとりと
能力的はどんな違いがあるんだろうと思う

勿論車を公道に泊めっぱなしや道路を塞いで井戸端会議は論外だが
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:05:30.69 ID:wY9GhzxB0
今は、誰でも携帯やスマホを持っている時代。
バカ親の迷惑行為はどんどん晒せ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:46:28.53 ID:EmTS7pEaO
迷惑な親子が集まる施設

いつまでも井戸端会議してんなよな
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:23:55.77 ID:tbi+glWu0
>>894
女の運転マジ危険!
ノールック猛ダッシュ!
対向車御構い無しにセンター突破!
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:30:47.86 ID:8PnO1Zuw0
駐車違反も駐停車違反も何でもありの、無法地帯が出来るもんね。
迷惑幼稚園に交通安全週間のポスターが貼られてた時は、何の冗談かと思った。

路線バスも通る、見通しの悪い交差点の角でも、平気で車停めて子供の送迎。
保母や他の親とのおしゃべりもあって、30分以上当り前のように止めている。
腰の曲がった老人や白杖ついている人も通行する道路だけど、歩道をほとんど塞いで停める車さえあるし。
目の前に時間貸しの駐車場もあるけど、一台も使いやしない。
冬に大雪が降った時なんて、保母たちが自分たちが使う歩道と反対側の歩道に雪捨てまでしてた。

母親同士のおしゃべりの声や、子供たちが騒ぐ騒音も酷い。
「子供が出来れば、子供の声なんて気にしなくなる」・・・なんて人も居るけど、他人の子供なんて迷惑なだけでしょ。
「子供は騒いで当然」とか言ってる親は、自分の子供が受験勉強をする時期になれば、今度は苦情を言いだす側になるよ。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:59:32.89 ID:jz8fLztT0
幼稚園バス待ちの子連れの群れが、
駐車場の出入り口をふさいでいた。
こどもが駆け回ってるのに注意もせず
くだらない会話をする母親たち。
こどもが轢かれる可能性があるとか考えないのな。
本当女ってバカだわ。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:02:33.20 ID:kjcKn+iSi
>>902
結局、悪いの女なのな。
クズみたいな女にいじめられるまともな女も可哀想。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:07:14.19 ID:3oNTQU430
これから移民開始でもっと大変な事になるのに
こんな軟弱な事でどうすんだ
忍耐力つけとけ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:09:25.09 ID:k9qjotvC0
子どもを大事にしないで、年寄りの言うことなんか聞いてると国が滅びる。
子どもが増えないから、これからの年金だって受給年齢は上がるし、受給金額も減るし。

団塊やバブル世代の仕事を守って、若者を就職難に追いやったツケが
既に出てるんだから、これ以上、今の年寄りなんか優遇する必要ないだろ。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:45:55.46 ID:t4r4KBta0
子供 の歓声  が騒音 に思える。  それだけで、おかしいと思うよ。文句言う方が!!
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:53:16.12 ID:ndvDFstr0
老人が若者に呪いをかけて「自分で何とかしろ」と言うのが今の日本
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:37:55.20 ID:+IptRSkI0
駐車場出口で歩行者いて止まる車は男、止まらない車は女

マーフィーの法則
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:44:22.07 ID:9UAiO3Qo0
家の近くに幼稚園が有るが、運動会シーズンしか気にならない。でも休みの日に押し車から発せられるガラガラ音だけは無理だ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:46:18.80 ID:ynxTU8Y10
迷惑と声を上げている人はもちろん住宅地の保育園は利用していないんだよな?
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:16:14.83 ID:LAY8BU420
パチンコ屋よりいいだろ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:29:33.32 ID:i+W/zomf0
このように、馬鹿親どもとは話が通じないだろ。
常識ってのが完全にズレてるからな。
「やったもん勝ち」の世界を作っているのは、こういう連中なんだから、こっちも大人しくしていなければならない理由は無い。
馬鹿親の馬鹿行動は、どんどん撮影して、晒しちゃえ。
馬鹿行動してる方が悪いんだから、仕方がない。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:40:29.69 ID:5U4z5VAa0
何が一番うるさいって

子供の声よりも
子供の親のババア共が何時間も居座って井戸端会議することなんだよ
人んちのすぐ前で毎日毎日延々と大声でぺちゃくちゃぺちゃくちゃ
いくら迷惑だと言ってもやめずにちょっとくらいいいじゃないと
ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ

ババア共のしゃべり声が一番の騒音なんだよ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:46:06.33 ID:APwxNspb0
>>1
子供や孫のいないヤツらの隔離部落じゃないのか?
そんな狭量な人間集団は
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:55:14.84 ID:8aNY/cUn0
世間なんて、そんな狭量な住人ばかりなんだよ・・・・ これが本当に

隣家が家をリフォームしたり、建て替えたりするのに工事車両が止まってるだけでも
クレームつけてくる住人とか、当たり前のようにいるしな

嫌な住人だと、工事の車が邪魔だとかいって警察に黙って通報する住人とか
いくらでもいるよ   日本の住宅街は人間不信になる要素が充満してる
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 10:38:54.59 ID:KuInfb3x0
常識的なルールだけ守ってくれれば共存できるのに
子供の為なんだからちょっとぐらい大目に見てくれるだろって考える
大迷惑になってるけど、自分のやった迷惑はちょっとだから反省する気も改善する気も全くない

苦情を直接言うと、ちょっとの我慢も出来ないのかと逆切れする
送迎のための5分ぐらいの路駐でも20〜30台ぐらい連続で来ると1時間以上路駐してるのと変わらない
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 11:43:39.50 ID:tY4DwiK90
うるさいっていうのは切実で、保育所の側が対応すべきと思うが、
送迎バスが危険てw
バスが怖かったら表に出なきゃいいじゃないか、
というかこの意見は無視でいいだろ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 12:34:39.41 ID:so6w4NSv0
例えば仕事の用で車で来ないでと予め言われていたとして、
それにも関わらず車で行ったら普通アウトでしょ。

最近の母親は子供と同化して自分に甘いから、
子供の為だし私だけはいいでしょ、或いは他の人もやってるでしょと、ルールを軽く破る。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:23:53.29 ID:DW7sl/PC0
公道の占拠だけじゃないよ。
親たちは平気で近くの公園も占拠する。

近所の知り合いお爺さんが、散歩のコースにしてて、子供たちが遊ぶ様子を微笑ましく眺めてたら、不審者通報されてたよ。
「いつも同じ人がいる」って言われたんだってさ。
公園がうちのすぐ隣だから、やり取りが全部聞こえてたんで、警官が来た時に窓から「その人不審者じゃないですよ」って説明出来たけど。
人のいいお爺さんのやり切れない表情と、全っっく反省しないで最後まで不審者を見る目で見ていた母親たちの態度がすごく印象に残ってる。
自分たちは子供と一緒にギャーギャー騒ぎ散らして、散々近隣住民たちに迷惑かけてるのにね。
そんな騒動起こしても、園長は謝りに来やしない。

頭に来たから、その時以来、違法駐車してたら、すぐ110番通報している。
110番通報だと、処置した内容の報告義務が警察署に出来るから、110番した方がいいんだってさ。
地元の警察署からは、警察署の方に電話しくださいって言われた事もあるけど、
「じゃあ、しっかり対処してください。違法駐車がなくなれば、こっちも通報しなくて済みますので。また駐車してたら110番の方にかけます!」
ってきっぱり言った。
あと、地元の警察署の上部組織である県警の交通相談にも、状況の様子の写真を添付したメールで相談して置いた。
これも、地元警察署に報告義務が出来るから、相当効果あった。

今の所は、ヤクザ幼稚園もお行儀良くなってる。
やっぱり、地域住民が強めに躾けないと駄目。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:30:48.03 ID:SlECOggA0
子供の頃に騒いだことのないものだけの苦情を受け付けなさい
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:34:32.51 ID:Cxs8Ldq80
送迎の車が問題なんだよな
近所も送迎の車の所為で道路渋滞して問題になってる
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:37:12.21 ID:KIdrBhEo0
>>919
近所の年寄りと交流無いのかねぇ。
ウチの子の通ってる保育所は、近所の年寄りと色々交流してるで。
まあそういうのが無くても、人の良さそうな爺さんなら自分達から話しかければいいのにな。
なんつうか、コミュ障の親達なのか?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:47:46.24 ID:lvwdDuqI0
マンションの管理組合が隣に建つ予定のビルに
反対して景観や日照に影響すると文句を
書いた幟やらを作って立ててたけれど
実際に建ったら建つ前よりも駐車場や緑地のお陰で
景観も日照も良くなってた。
当時の管理組合組合の役員個人に組合の金で作った
幟の費用を個人賠償させたい。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:54:18.90 ID:x51ppg6Q0
>>915
毎日早朝から、ホームセンターのでっかい搬入トラックがうちの真ん前に数台止まってるのは通報していい?
エンジンかけっぱなしで窓開けて音楽聞いてるわ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:54:33.00 ID:K4HRX9Oj0
>>915
近所との付き合いがないからじゃないか?
苦情はやりすぎだと思うけど、知ってる人ならリフォームするのを見守ると思うけど
知らん奴がある日突然工事し出したら怪訝に思う感情はわかるよ。
過去にひどい近隣住民に悩まされたことある人なら、その辺敏感に反応する。
あいさつに来たとしても工事前日に一回だけ来るだけならあまり意味ないし。
騒音も同じで、交流があって仲良い人の音と知らん奴の音だと後者の方が不快に感じやすい。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:05:08.45 ID:1W7COTHo0
お迎えの車にしろリフォームの工事車にしろ、
公道に違法駐車してたら110番でいいじゃん。
建築現場では施主の責任で駐車場を
確保しなきゃいけないんじゃなかったか?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:06:22.15 ID:NUlo1Ev50
うちの目の前が古くからある保育園なんだけど、保護者のマナー悪くて辟易してる。
猛スピードで歩道を突っ走る自転車や、一時停止無視の車とかが近所のじーさんばーさんや
小さい子と接触しそうになったりなんてしょっちゅう。
イベントがあると、園側が別の場所にきちんとスペース確保してるのに横着して園の周りに駐輪&駐車でエライことになってる。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:12:22.39 ID:K4HRX9Oj0
>>926
違反駐車するようなふてぶてしい奴だから
通報一回じゃ終わらないし懲りずに駐車違反し続ける可能性が高い。
長い戦いになる場合がほとんどなんだよね。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:44:22.72 ID:vYay1lY/0
保育所作る予算が潤沢じゃないから妥協の産物みたいな悪い立地条件の場所に中途半端なサイズで作るしかないんじゃないか
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 15:52:21.09 ID:q1TgKnID0
だから保育所って田んぼの真ん中とか僻地に多いんだよな
幹線道路沿いとかだと飛び出しとか露厨とかあるし
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:33:13.40 ID:ZRDFTsYd0
>>929>>930
これだな

文明社会と子供とその親は親和性低すぎ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:11:03.14 ID:MkgNo1yq0
うちの近くの自衛隊のラッパの音が下手くそすぎて迷惑施設なんだけど、どうすればいいっすかねぇ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:40:14.17 ID:4k5DPhWN0
この程度で迷惑だ苦情とか世知辛い世の中になったもんだ
深夜早朝でもないのに子供の声がウザいと感じるとか 
そういうもんすら敵視する人種がいるんじゃこの国は衰退するしかないんだろうな
幹線道路じゃない住宅街とかなら路駐が具体的にどういう被害なのかもよくわからない
ちょっとだけ我慢で済むレベルで仕事や生活が脅かされる事態というのがよくわからない
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 23:04:53.49 ID:j9ib5Ip20
>>933
わからないのはキミがアホだからだよ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:07:57.76 ID:Z4jtOeUb0
>>933
>この程度
>ちょっとだけ我慢で済むレベル

どの程度でちょっとだけ我慢では済まないレベルだということを貴方が知らないからだよ
今のアホ父バカ母がどれだけ常識ないのか身に沁みて分かればちょっとだけ我慢では済まないとわかるよ

そんな親だから子供もクソガキに育つんだよ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:57:44.52 ID:oHinO20k0
狭い道で片側を完全に塞いで交通マヒさせるレベルでも些細なことだってよ。

>>933はバカでねえか?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:04:02.14 ID:1bMvTKWAO
田舎者ほど声がでかいし物音もでかいし路駐はするし迷惑な場所で井戸端会議する
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:04:46.05 ID:eV6bRBnF0
女性に働けというのが本音ならば
当然拡充が必要な施設だね

幼稚園でも子供たちのやかましさはかわらないのに
保育園だけとりあげられてる不自然さよ。ww

遠まわしに
外国人家政婦さんに幼稚園に送り迎えしてもらってくださいというだったら
ありえないからお断り。www
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:07:22.75 ID:1bMvTKWAO
>>924
公道上ならOK
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:12:17.75 ID:1bMvTKWAO
>>857
毎日これと男児達の雄叫び+ダムダム+足音を家を囲うかたちでやられてる
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:13:42.68 ID:xplEQhxt0
送迎車による渋滞とかを危惧するのは理解できるけど、
保育所自体はいいだろ。むしろ近くにあってほしいよ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:14:04.01 ID:ZMPS2SaB0
ちゃねらー → 女が働くのは当たり前だろ甘えんなアホ

ちゃねらー → 保育所の増設なんて近所迷惑だ! これだからガキとバカ親は困るんだよ チッ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:35:26.08 ID:7M0MRgD+I
幼稚園はバスがあるから、送迎車の台数もかなり抑えられるけど
保育園はバス無いし、保育時間も長いから近所迷惑になる事も多そう。
迎えの時間が合う親がママ友になり、子どもそっちのけで立ち話とか。
子どもを印籠にして、やりたい放題なバカ親は凄く多い。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:18:57.75 ID:gUdOopp60
事故が増える、ってのはわからないでもない。
うちの近所の保育園も、近くの市営住宅から送迎してくるママ等が軒並み頭悪そうな顔の金髪で、三人乗り右側通行数台併走の迷惑チャリばかり。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:23:51.51 ID:katCxiyT0
大体基地外フルスモークDQNタントやワゴンRが爆走するような施設なんかいらんわな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:24:51.92 ID:fYYT+sdy0
自転車併走もバカ母の得意技だね
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:37:41.85 ID:emdCX/JD0
迷惑なのは、子供自身というより、その親たちのケースが大半だよね。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:47:50.33 ID:hP7k8bts0
煩い邪魔 良いこと無し 山奥に作れば解決
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:48:21.23 ID:p48rWyVT0
>>933
バカママの思考そのものだな
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:57:53.56 ID:oHinO20k0
>>947
まさにそれ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 17:10:34.53 ID:Bf7m+l1/0
自分の家から20mくらいの位置に保育園あるけど
まぁ確かに昼間は園児の声で五月蠅い
特に俺の家はマンション10階だから声がダイレクトで聞こえてくる
もちろん平日は家にいないから五月蠅いと思うのは土曜くらいだけどね
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:41:32.96 ID:ovRxlanL0
今は、大人が大人になりきれてないまま親になっている時代だから・・・
とにかく親が酷い
保母たちも、しっかり注意しないし
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:15:14.87 ID:p/f032dc0
>>947
ほんとそれ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:10:45.72 ID:wZW0aSHD0
違法駐車は即座に110番。
保育園だってラーメン屋だって
おだぶつだ。
955オクタゴン@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:06:53.66 ID:eUYdUaoS0
はっきり言うが今までの静寂な環境より
少しうるさく邪魔な存在になろうと
保育所の新設のほうが大事だし
優先されるべき事案
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:28:24.07 ID:yidqEtNT0
>>941
育て終わった爺婆や全く可能性のない独身には不要なものだからなぁ
こうなってくると、保育園利用したい人はそれに合わせて住む場所かえるしかないな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:29:09.19 ID:IpfoFuBu0
多分少しどころではない。
都市の過密化が問題。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 08:37:14.55 ID:pkcqSrA10
関東はまさに老害天国ww
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:57:47.50 ID:/QefRcan0
>>941
子供を預けられない人と預けられる人との不公平感が有るし
税金食いだし、全て無くせば良いと思う。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:34:58.80 ID:zVs8Uhu/0
向かいが保育所だけど結構酷い
夕方は迎えの路駐車がドアバンバン、
でかい声で立ち話、エンジンふかすし。
あんな親だから子供も落ち着きない
近い住民にしてみたら正直迷惑です
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:35:52.06 ID:HyUkxhob0
>>926
管轄している警察署から道路使用許可もらって
交通誘導員つきで工事していても
会社に苦情の電話入れられた事がある

苦情の内容「目障りだ」
・・・もうねw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 11:17:51.86 ID:CI65YmIT0
>>938
変わるよ。 幼稚園は預けている時間自体が少ないし、
バス通園の子もいて園庭もあるから車もとめやすい、バス通園の子が
いる分迎えにくる親も少ない。保育園は駅前じゃなくてもビルの1階だったりして
車全然止められないのが多いからね。幼稚園がやってる時間帯に家にあまりいない人も多いよね。
親がフルタイム仕事した後迎えにくる保育園とは違うんだよ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:32:28.33 ID:abe2tiyR0
車での送り向かえ禁止にするだけで、受け入れ側の意識は変わるから
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:53:22.05 ID:ePmaDH2Y0
保育園のほうが路駐とかの問題はあるんだけど、幼稚園でも原則園バスか
徒歩か自転車での送迎、自家用車はご遠慮くださいって言ってても、
天気が悪いとか寒いとか暑いで自家用車で送迎やって、園庭が自家用車に
対応してないから激混みってのが近くにある
あと、年少さん以下のひよこ教室の日は路駐の嵐
さすがに園の前には注意されるから停めない代わりに、ちょっと離れた所に
停めて警察呼ばれたりしてる
普段から送迎の時に一般車と接触事故を起こしたりしてるし、保育園も幼稚園も
勘弁してほしいわ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:09:51.56 ID:bqosG71m0
親がクズ
保育園も幼稚園も悪くない
クズ親に育てられる子供が不憫だ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:30:19.18 ID:65Z1mJcb0
迷惑かけている側がちょっとぐらい我慢するべきとか言って解決するわけ無いよ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:25:56.88 ID:IpfoFuBu0
注意すると逆ギレするし。
母親がモンペ。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:18:56.83 ID:8S5+t1Sf0
たしかにうるせー
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:28:26.16 ID:FjcR9pAZ0
ID:1I4vwFDA0
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:47:47.80 ID:hJKKnuT60
子を持つ親として、子供の声は大目に見てほしい。
その代わり親の違法駐車とか迷惑行為はバンバン通報してもらいたい。

一部のバカ親には他の親たちも迷惑してるんだけど、
面と向かっては言いづらいから、みんな頼むw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:49:07.26 ID:FgnJf2Ny0
さいたま市民に言えよ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:52:04.55 ID:h34I7Kn30
近所の幼稚園 雨の日の朝は横断歩道もまたいでの路駐だらけ・・・
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:56:55.69 ID:gwo5uon1O
お前ら子育てとか無縁だろうに
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:17:39.91 ID:xNKu6+UD0
>>964
家の近くの幼稚園、送迎バスがあるので、車での送り向かえは禁止
園の前にはガードマンがいて、園児が乗った車も全部追い払うので
5月には完全にいなくなるよ

このくらい徹底してやれば、住民も賛成をしてくれるよ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:01:46.39 ID:NA3kfLon0
>>2
子供じゃなく


こいつらはゴミ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:04:38.72 ID:hNGwBbjJ0
保育園なんか潰せ
全部幼稚園にしろ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:06:40.46 ID:pKPPX9Hp0
厚労省官僚が
利権を守るため
保育所は未来永劫不滅ですキリッ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:12:51.63 ID:adjY4Y0UO
子供の声ってのは、子供がいない人にはとんでもない騒音だからなぁ。
出産、育児が尊いものと言う価値観が国民にないと厳しいね。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:19:30.22 ID:e93MdJAh0
ただ時間帯的に、仕事や学校で日中家を空けていれば関係無いんだけどね
苦情入れてるのは独身主婦やリタイア老人や引きこもり辺りじゃないかしら
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:19:37.00 ID:mYnp/SM30
騒音に敏感なら防音住宅にでも
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:22:12.88 ID:WOW0kb9e0
近所に保育園ができたけど
庭が無いからうるさいと思ったことはない
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:22:33.11 ID:7Xn7r03L0
小中学校も校内放送とか音楽室とかうるさい、近く(100メートルくらい)にあるのはいいけど
隣にあるのは嫌だな。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:23:44.05 ID:KvNDDC6Y0
子供を盾にとって平気で路駐するからな
あいつらはホントアホ、ここに止めたら後ろの車は車線変更しなければいけないだろ
そうなると渋滞することくらい知恵が回らんか?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:27:53.37 ID:XxQxIM660
単身中心の若者ばっかの街とかのほうが、こういうのにはよっぽど寛容だよ
ガキがうるさいと文句つけるのは50代ぐらいが最悪。。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:31:50.63 ID:Qh+P+YK80
騒ぐ子どもは親のしつけができていないのだから親に精神安定剤を飲ませればよい。

それができないことはない。親と子供は同じだ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:34:40.06 ID:uoxfmNXa0
施設の方もルールを守らない親は退園や退学を設ければいいんだよ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:12.18 ID:Jxwy5qv10
>>955の住まいの隣に防音壁なしで路駐可にして保育所作ろうw
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:19:13.19 ID:CI65YmIT0
>>979
保育園は親が仕事終わった後に迎えに来ることが多いから
日中に仕事してる人でもうっとおしいんだよ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:29:20.08 ID:qusqHTgz0
>>970
バカ親本人には言いにくくても、先生や園長には言えるだろ
近隣住民が苦情入れても、園はお客様優先で、何の対処もしてくれないんだよ
客から苦情が出れば、園も対策考えるだろ
自浄努力してくれよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:50:37.60 ID:VjsYAX330
△迷惑施設に思われてる
○迷惑施設
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:35:22.18 ID:tTCXUTG/0
さいたま市の年寄りは、子どもを大事にしないんだから、年金出さなきゃいいんじゃね。
自己中な年寄りなんか、若い世代が支える必要ないだろ。
子どもいらないって言ってる奴も同じ。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:57:52.39 ID:dTpZ7XNz0
もう子持ち専用居住エリアを作って隔離したら?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:06:08.65 ID:ak9vCkn60
>>992
ガチでこれがいいと思う
つか有史以前より大人だけで生活する世帯がこれだけ多くなったことは無いんだよな
周りにガキがウジャウジャいて年中大騒ぎしているのが普通だった
子供のいない大人が苦情を言おうにも大多数の子持ち世帯の声の陰に隠れていた
つまり昔はむしろ子供の居ない大人達がいわば隔離されたように小さくなって暮らしてた

そもそも狭い道を大量の車が遠慮しあってひしめく状況だってごく最近のものだ
「最近の親は…」の類の書き込みしてる奴は短慮だ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:58:35.49 ID:MpwHYN730
とりあえず路駐だけはなんとかしとけよ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:02:54.86 ID:bbgnKVjb0
実際に親が車で迎えに来てずらーっと路上に縦列に並んでる光景を見たことがある
これは夜の塾でもそう
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:06:35.38 ID:gy/H98v10
地球へ・・・みたいに子育て専用の街が必要になってくるかもな
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:08:01.32 ID:tIkcS45y0
学校とか塾とか、とりあえず、「お迎え」は厳禁にしてほしい。
あいつらの路上駐車は、ほんっと糞迷惑。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:24:06.95 ID:RlVla3j+0
保育園の隣のマンションに住んでるが、
確かにうるさいが騒音は仕方ない。
朝と夕方の送迎や運動会でマンション駐車場へ当然のごとく無断駐車するバカ親
何度か警察呼んだ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 12:36:29.64 ID:FgkWQQjz0
>>992
というかなんでお前ら子供もいないの?
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:10:05.68 ID:aDFKjmjk0
自分が注意されたのを子供の責任にして言い逃れする馬鹿親は子供作るな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。