【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
隣に保育所、迷惑ですか 騒音・送迎車…各地で建設難航
http://www.asahi.com/articles/DA3S11169628.html

待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、
保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。

 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。
来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。
(以下サイトにて続き)


★1の日時:2014/06/03(火) 10:10:01.63
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401757801/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:38:03.14 ID:QoCQQvcL0
地球市民なら文句言うなよバカサヨ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:38:13.46 ID:Dx4qu9zC0
テヨン
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:39:05.41 ID:V8MjHN6I0
この手の事業者は地元の大地主だったりするから
計画はなかなか撤回されない
地元民がんばった
すばらしい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:39:21.17 ID:Sbn2Rw+B0
子供は宝なのに‥
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:39:25.13 ID:Y/cwsd1I0
うるさいと思うなら、人里離れた山中に引っ越せ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:39:50.73 ID:lwMJN4VP0
子どもより韓国人クレーマーの方が五月蝿いだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:39:51.43 ID:GyjAqEGq0
送迎用の駐車場完備させろ、ホントあいつら邪魔だわ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:02.00 ID:Uaxo3z/Q0
子供がうるさいという日本人が移民を受け入れれるわけがないよな
ブラジル人とか最悪だぞ
うるさいし、料理は悪臭だし、基本マナーは守らないししかもナマポが結構いる
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:31.16 ID:LHFc7B/80
そもそも計画自体が何も考えてないのが原因だね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:40:49.70 ID:ZlasLDpu0
車で送迎するな。近くだったら徒歩か自転車にしろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:41:13.20 ID:+RSVRI680
近所に保育園あるけど、駐車場あるのに路上に停めて子供の送迎するバカ親が絶えない、
幹線道路で交通量が多いから朝なんか渋滞するんだよ、
こういうバカを排除できない以上、保育園自体を周囲に迷惑かけない山の中にでも
移転させるべきだと思ってる。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:41:51.72 ID:f6pXxAu60
片側一車線の道路で、両方の車線に殆ど距離を開けずに停めるとか
平気でするからなあ…送迎の車
徐行して横を通ろうとすると、いきなりドアを開けて出て来て、睨んだりするし
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:42:26.74 ID:i2OOehNH0
送迎車の駐車スペースも確保した上で防音対策した建物を建築すればいいだけ
保育所を大義名分として必要な設備も確保せず低予算で建設しようとするから問題が出る
必要な分だけ金を出せば建設できるんだよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:42:48.17 ID:QFmpvP7v0
車送迎禁止にしとけ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:44:40.76 ID:3FobCjb60
ママさんたちも好き好んで長い立ち話をしているとは思えない. 柵 w
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:45:20.23 ID:nCtJRXKOI
ママちゃり送迎でも毎日井戸端会議で朝目覚めて言い上げてやったが効果なし。
園長に電話したけどまるで無視。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:45:42.18 ID:eV6s9csB0
>>14
子供を保育園に預けるつもりなら、まず子供乗せ自転車を買うか、
近くに駐車場を借りて、園までは徒歩で送迎すべき。
みんなそうやってるのに基地外のためだけに駐車場を作るのか?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:46:08.43 ID:0Kz5dMgP0
学校の前の家は悲惨らしい
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:46:12.30 ID:oB4vqi0F0
子供の声のする場所に住むって、風水的には上げ上げの地域なのにね
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:46:34.41 ID:xvfm3fHb0
用途地域がどうなってるか知らんが、保育園断念で土地が売りに出されて、もっと五月蝿い施設が出来たりしてなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:46:51.24 ID:2fk1HieX0
車禁止って簡単にいうけど(まあ子供がいない人が書いてるんだろうが)
子供複数居たら車が現実的なんだよね
そこは小さくなってガマンしてチャリで行けよとねらーは言うんだろうけど
駐車場あるのに停めないクソは論外
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:48:20.16 ID:tiX/O8nI0
迷惑なのは施設じゃない。母親。
待機してるのは児童じゃない。母親。
非難されてるのも児童じゃない。母親。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:48:38.17 ID:owZkMLS10
非難する同じ口で少子化は嘆かわしい、とか言うんだぜ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:48:39.71 ID:5S0lkKV10
ガキンチョの声は、「昔は俺もこうだった」と何とか理屈づけられるが、
狭い道に車で乗り付けて、路駐しながら延々立ち話するバカ親には我慢ならんな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:49:08.69 ID:xvfm3fHb0
幼稚園と保育園で親のマナーにどの程度差があるのかな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:49:19.92 ID:c479Lzr80
まったくもって>>23に同意
子供が邪魔だとは一切思わない
子育てを大義名分に周り住民に迷惑かけて平気な親が嫌い
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:49:25.52 ID:cR8kWeSv0
働かないで一日テレビ見てる他人の妻を養うのはイヤです
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:49:36.05 ID:i2OOehNH0
>>18
どうしてもその場所に保育所を建設したかったらキチガイの為だけ駐車場を作るんだよ
車の送迎を禁止したから駐車スペースを確保しなくてもいいよねと考えるのは
周囲の住人にキチガイの犠牲になれと暗に要求しているわけだから
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:50:56.70 ID:/xt5Q1sr0
俺だったら、近所に保育園ができるのは大歓迎だけどなー
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:51:15.32 ID:xp4UubEI0
子供の騒音じゃなくて母親の騒音だろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:51:36.47 ID:c479Lzr80
>>25
幼稚園だったか保育園だったか忘れたけど、生活道路のような
細い道にあるのに、そこらに送迎用に車止めてペチャクチャ話しまくって、
誰も通れなくなるから、そこの送迎時間にはクラクションなりまくり、だった
とこがあった。
さすがに警察も乗り出してきて、結局近くに空きの土地が出来たとかで
そっちに引っ越していった、施設側が。

片道一車線とかでもふさがれると迷惑なのに、車すれ違うのがやっとの道で
よくもまあそんな長時間路駐する気になるもんだよ
神経疑うわ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:51:49.16 ID:VJM10flG0
徒歩でもお迎え後の井戸端会議で道路をお子様放置で数人で甲高い声撒き散らしだよ。
郊外の大型ショッピングモールに併設すればって意見があったけど多分、モール駐車場での
親放置による事故が増えて問題になりそう。
今はスマホがあるから20代の母親って子供ちゃんと見てない人多いよ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:52:17.27 ID:/EOracjE0
煩いって言うけど
平日昼間家にいる人ってどういう人?高齢者?
主婦が反対しているの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:52:20.10 ID:JA8P0XAW0
車送迎の人が交通マナーを守れば良いだけの話では?
近所なら歩いて迎えに行けば良いわけだし。

近所の保育園も路駐の仕方にかなり問題ある奴らが多い。
路駐は片側だけにして、送迎済んだらさっさと車出せばいいのに。
ダベりは近くの茶店かファミレス行けよな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:52:38.24 ID:LPXN3hsG0
パチ屋にしてやれ
どっちがいいか二択
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:52:44.13 ID:nbgaX9hB0
まあ実際家から50m以内にあったら迷惑そう。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:17.15 ID:NUUJ9vVZ0
東京・北区住まいだが
幼稚園の送迎者は見かけたことあるが、保育所のものは観たことがない。
近くの3か所ほどの保育園は親の自動車での送迎は禁止しているらしい。

慶応幼稚舎などの有名幼稚園は別格だろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:26.40 ID:Gl6SWUz9O
自分が借りてる駐車場に、勝手に停める送迎車がたまにいる
帰ってきて停めようとすると、俺の枠に知らない車がorz
近くにできた保育園だか幼稚園だかしらんが
もう通報するのも疲れた
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:31.25 ID:AsujWa7kO
>>26
時間に余裕がある分幼稚園のほうが酷いと思う
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:53:47.50 ID:HD93kOL+0
俺が子供の頃は近所の友達と連れ立って歩いて行ったが、最近はみんな車で大変なんだな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:26.10 ID:S0lQWf2SO
歩けば良いんじゃない
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:26.59 ID:/EOracjE0
こういう問題があるから
どんなに家が近くでも、バスで通園ってことになったのか。
納得。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:40.79 ID:H2i4qA8y0
>>26
幼稚園…安い。時間が短いので親は専業が多い。教育の場
保育園…高い。共働きが多い。預かるだけ。
2ちゃんじゃどっちが叩かれるのかな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:45.40 ID:Q4P4DzvrI
昔なら野球のボールが窓ガラス割ってカツオがカミナリ親父に謝って終わりだったけど現代社会は学校に対して損害賠償請求とか謝罪と精神的苦痛で賠償請求とか鬱になったとか弁護士付く時代だからそれを理解してんなら作ればって話。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:54.54 ID:ey6EQbOmO
>>34
金持ち高齢者が結託して反対運動してるってスレがあったな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:54:59.43 ID:AczEqsNp0
ガキとその保護者のババァ集団が
夜遅くに駐車場でギャーギャー騒いでてやかましいんだよね
最近の親って変なのが多い
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:33.16 ID:f6pXxAu60
>>34
保育園じゃないけど、ファミリー層向けのマンションに住んでいる知人は
高齢者が「子どもの声がうるさくて昼寝ができない」とクレームを出してくると言っていたな
ファミリー層向けマンションなのに
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:34.40 ID:D9cJTLwt0
>>34
24時間365日営業がこれだけ広まった世の中で何言ってるんだ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:41.45 ID:c479Lzr80
>>33
あれだけ、親がスマホを見ながら歩いてて子供一人で歩いて
車に轢かれる事件とか起きてるのに、まだ繰り返すんだから
ある意味感心するわ
そんなに子供殺したいのかなと

>>39
・その車の前に車を止めて出られなくする
・コーンを置いておき「勝手に駐車した場合警察に通報します」とコーンに貼っておく。
・写真を取り、現像したものとともに「ここは私有地です。次回勝手に使われた場合は
車所有者情報をネットに公開します」と紙を挟んでおく
・違法駐車に制裁的ないたずら! 80日目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1396287236/
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:55:47.10 ID:+RSVRI680
>>30 を通報したほうがいいのかな?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:56:35.12 ID:BZOMMJIW0
うちの家の前の保育所
自転車でお迎えに来たお母さんが、子供と2人乗りしてて
保育所からでるところでふらついて車道側にとびでて、車に弾かれた
ガッシャーン!!!ってスゴイ音してた

子供はヘルメットしてたから軽症だったけど、母親は救急車で運ばれてった

数日後、現場で車の運転手と警察3台ぐらいで現場検証してたけど
運転手さん気の毒だった
53 【東電 82.6 %】 @転載は禁止:2014/06/03(火) 12:56:59.27 ID:YKFW3epn0
>>30
大変やで。
住宅リフォームの音がうるさいからリフォームするな、と保育園側に要求されて、
園児の昼寝の時間だけはリフォームの工事を停止するという約束でやっとリフォーム開始にこぎつけたんだとか。
工事を止めてる間の金銭負担は全部保育園の近隣住民持ち。

フリーダムな駐車で迷惑被って、騒音で迷惑被って、リフォームだのでイチャモン付けられた日には誰でもキレるわな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:57:41.94 ID:D9cJTLwt0
>>48
肝心なときは耳が不自由になられるのに
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:57:43.71 ID:ACBfXWjb0
>>30
おさわりまんこっちです
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:57:57.05 ID:i2OOehNH0
>>39
ホームセンターでカラーコーンを買ってきて車を出した後に駐車場に置いておくしか
駐車するたびに動かすのは面倒だけどね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:05.34 ID:Sav/dI1U0
アボカドをアボガドて書く人はいなくなったが
慶応幼稚舎が幼稚園だと思ってる人はまだいるんだな
難しいもんだな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:18.86 ID:zbHMZLkc0
確かにうるさいし邪魔
車を持っていなくて子供もいない人間なら文句言う資格はある
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:23.42 ID:AczEqsNp0
>>36
パチ屋のが静かだぞw

小学生の通る通学路のがよっぽどうるさいw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:49.15 ID:TMukVOTQ0
待機児童問題=過剰な都市部人口問題
うちの田舎のこども園は立地も環境も良し。もちろん待機児童なんて居る訳がない。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:58:55.23 ID:jQnkx9Kq0
子供産む層ってマナーとか社会性無い層に思える
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:59:08.95 ID:BZOMMJIW0
>>53
それは酷いな
そんなことしてたらその保育園近所から嫌われるんじゃないか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:59:54.19 ID:btXzBPY10
大雨の日だけ車で送り
うちの保育園は送迎用の駐車場あるからマシな方だけど
駐車場あるのに路駐してるバカな親もいるな
幼稚園と違ってみんな朝は忙しいから直ぐにいなくなるけれども
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:00:17.01 ID:nG36s+9o0
こんなこと言い出すと何も建てることが出来なくなる。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:00:19.56 ID:c479Lzr80
>>61
そこまで全部ひとくくりにしたらあかん。
大半の親御さんはちゃんとした子育てしてるよ

一部の、迷惑かけてなんとも思わない奴が悪目立ちしている
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:00:22.62 ID:zEtGKpYzO
迷惑施設だろ
実際子供はうるさいし送迎の車は危ないし路駐しまくり
近所にあればいいなんて思ってる奴はおらんだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:01:19.96 ID:62JKhtG70
でも子供がいない街は味気ないよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:01:28.45 ID:5S0lkKV10
金持ちの集う「名門」幼稚園だと、見栄っ張りな親共がステータスをひけらかすべく、
必要ないのにわざわざ高級車で乗り付ける、とか。

ちょっと前は、ランドローバーやベンツGクラスみたいな、
本格クロカンマシンを路駐させるのがステータスだったとか。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:02:13.50 ID:ACBfXWjb0
こういうのは心の余裕次第なんだよなぁ
余裕があると子供の騒ぎ声もニコニコ聞いていられる
余裕ないとイラつく
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:02:35.82 ID:LvT03nxo0
ぶっちゃけゴミ処理場と同じ
どっかに必要なのは知ってるが自分の家のとなりに来るのは勘弁してほしいと
でかい保育園作るなら、閑静な住宅街に押し込むんじゃなくて、
ある程度土地や道路に余裕がある郊外になるのは仕方ないと思うが
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:03:19.25 ID:qoVgJZsl0
ルールを守らない少数派の親を見てじゃあうちもってなる風潮があかん
叩かずに乗っかるからルール無用の悪党生産がエンドレスになってまう
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:03:50.95 ID:62JKhtG70
ああ送迎車が問題なのか
騒音、活気があるないの話じゃないのね
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:04:04.36 ID:dpVjX8d20
>>65
昔は俺もあんたと同じ事を言って諌めた記憶がある。
が、俺が小学校付近に引っ越して2年経つが考えが180度変わった。
目立ってるというより、ちゃんとした人が少なすぎる感じ。足立区とかじゃねーぞ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:04:28.36 ID:bVfElh+f0
近所に保育園が出来たなら、自分ちで自販機でも設置すればいいのに。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:04:29.80 ID:mpcneVra0
>>60
同意。
便利な都心に住んで、しかも税金投入された自然たっぷり広々保育園に預けたいとか
どんだけ我がままなんだ?と思うわww
これから新設する都心の保育園はALL高層ビル化しないと無理でしょ。
んで毎日バスに乗せて近くの公園までいけばよい。

田舎というかある程度の地方都市なら広い保育園に入れるよね。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:05:39.76 ID:Rm5bHEUt0
送迎車はガソリン車にしてくれ。
ディーゼルはやかましいうえに臭い!
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:06:11.82 ID:2fk1HieX0
>>66
子供が居る人達は単純に嬉しい人も多いだろうけど

居ない人の方が多いからだろうね…
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:06:41.35 ID:f6pXxAu60
>>74
隣の家が自販機設置しているけど、儲かる分ゴミも大量発生するぞ
学生や柄の悪い連中のたまり場になるし
うちの家なんか、塀の上や玄関前に空き缶空き瓶ペットボトルだらけ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:06:47.97 ID:xBEmH0HU0
保育所は必要だと思うけど、実際の所、出勤時間に合わせて開園するから
そりゃ保育所の前は車で送迎しにきた奴が朝の車の域かう中路駐してたり
飛び出しもありの送迎の車も多くて確かに危ない

朝の7時開園、15時閉園ぐらいならわかるけど、普通に開設されても迷惑に思う奴はいるわな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:06:51.86 ID:akNW7tDA0
まさに隣が保育園なんだけど
こどもが騒ぐのは仕方ない。静かな子供もおかしいしw
それよりも、母親と保育士のレベルの低いこと。
本当に若い女が嫌いになったw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:07:13.48 ID:vMmPbLMb0
>>5
子供は宝だけど、親はなぁ…
自分のことしか考えてないのが多すぎる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:07:31.92 ID:wN8wUliN0
こういう子供に優しくない団塊が
少子化問題を作り出し、
ツケを後の世代に残してんだよ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:07:37.94 ID:LvT03nxo0
>>77
保育園にいくのなんて数年
子供が小学校に行くようになれば、保育園の送迎の車にひかれないか心配するようになるはず
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:07:42.14 ID:MEw8FcMj0
傲慢な団塊
以上
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:08:23.50 ID:ACBfXWjb0
>>80
詳しく
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:08:25.26 ID:enTz+zXL0
傲慢なゆとり
以上
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:08:57.24 ID:iTvi114b0
おかしいな?都内の保育園利用してたが
保なので仕事持ってる親が朝ダッシュて預けて仕事に行き、夕方はお迎えしたらサッサと帰る人がほとんどで、>1みたいなお喋りしてる余裕ある親なんていなかったぞ
都内以外は保育園の基準緩いのか?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:09:23.99 ID:Rt1+nK2M0
クレーム入れる住民を全員問答無用で殺せるように法改正すればイイじゃん
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:09:57.80 ID:BhjR9kIm0
老害が騒いだんだろ
本当やること全てが汚い連中だわ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:10:04.35 ID:eXBWhQMH0
自分は学校の隣に住むのすごい好きだ。子供のガヤガヤ声、キーンコーンカーンコーンのチャイムの音等々、かなり癒される
あとやっぱり園庭や校庭があるから見晴らしも風通しもいい
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:10:30.81 ID:VJM10flG0
>>48

よっぽど子供の躾が悪いのかもよ。
友達もファミリー向けマンションを最近購入したんだけど、幼稚園〜小学校低学年位の
子供が酷いらしくて購入後悔してた。
休日なんか親は放置で自分の家には呼ぶな、危険だからマンション外には出るな!で結果、子供の遊び場は
高層階のEVを永遠に上から1階づつボタンを押して占領、注意されたら走って逃げて廊下を
走り回る。
小学校低学年になると1階のホールにあるソファを水筒&お菓子&ゲーム機持って奇声を発しながら
占領。
注意しても親子共々無視らしいよ…。

こんなんだったらクレーム言われてもしかたないと思うけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:11:27.89 ID:/xt5Q1sr0
>>53
そんなひどい保育園もあるのか。じゃあ、うちの近所の保育園はどうなのか、
ちょっとリサーチに行ってくるよ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:11:59.93 ID:yygo43jU0
>>79
朝7時て
子供がかわいそすぎるわ、保育士も
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:12:28.99 ID:RuOQmI0W0
バカが産み、バカが読んで、バカ招く。
人類みなバカボンのパパの子なんだからオレに迷惑をかけなきゃそれでいい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:12:29.12 ID:MEw8FcMj0
>>86
あなたの様な人のためにわざわざビデオ作ってくれた人がいるから見ておけ
https://www.youtube.com/watch?v=hehk-LP0cLc
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:12:43.78 ID:Pxwt3P2n0
うるさいガキの声帯除去と四肢切断まだー?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:12:50.60 ID:A7KfWrja0
子供より親が悪いんだよ
イヌは好きだけどそのイヌの飼い主は大嫌いだ

これじゃ保育所は増えないな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:12:56.73 ID:ltjEG3i60
自動車学校みたいに家の近くの安全な場所に送り迎えしてくれるサービスを
別料金でつければ?
小学校と保育園は近所に及ぼす騒音や敷地の広さが違うからね…
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:13:01.24 ID:nLK+vPU50
近所に幼稚園とかまじで最高だろ
月1で幼稚園に営業に行く30分が本当に至福の時間なんだ・・・
営業がどうでもよくなるくらい園児が楽しそうにしている姿を見るのは幸せだ
.

    ★☆★『保育施設を増やすのが最善策だという考えが依然として蔓延している』★☆★


最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1364人の育っていく過程を
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期に安易に夫婦が共働き」をし、
「子どもは他人に預ける」というアメリカ-スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。

保育園を増やすのが善政だという考えが、依然として政界に蔓延している。
「夫婦別姓・配偶者控除の廃止など“家族単位”を“個人単位”にする悪法を成立」させ様として、
フェミたちが依然として画策しているのである。

“フェミニズム”とは、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など外の活動に価値があると見なす。
そのことは、もっとハッキリと言えば、『専業主婦をなくせ』という意味なのである。
「家族から女性が解放される」為に『家族の解体』を謳っている“マルクス主義”だというのは明瞭である。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】




保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-22.html
.
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:13:24.45 ID:NA3EvWfT0
駅に作るのが、一番な気がするがなぁ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:13:28.32 ID:lftfiavq0
うちの前が公園でうるさいんだけど、保育園はその10倍くらいやかましそうw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:13:29.93 ID:enTz+zXL0
>>95
ゆとり乙
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:13:50.96 ID:2fk1HieX0
そういやうちも保育園幼稚園小学校近いけど別に困ったこと無いな
車送迎はやはり禁止のようだ
せいぜい雨の日に近所のコインパークが満車になってる位だ
あと地域的に若い母親少ないw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:14:48.15 ID:QzXw31GR0
>>20
なんか嬉しいな
そう思って楽しく暮らそう
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:14:51.77 ID:kZ82Mqdt0
こういう問題は迷惑かけてる側が悪いのは明らか
駐車場に停める、自動車送迎止める、近隣には車両を入れない
など対策は幾らでも取れる

なぜかクレーム側の資質の問題にする、少子化問題を絡ませて反論する
無反省な姿勢こそ大きなトラブルに発展する原因
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:15:52.85 ID:Ohx2UkRI0
>>87
都内のいいとこの幼稚園だとお前んちみたいな貧乏人いない
昼からママ同士でランチ、そのままお迎え、ランチ組じゃない奴らとお喋り
それが普通
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:16:29.91 ID:MxOTo/dk0
んー
自分たちの子供を余所の場所にある保育所に預ける事についてはどう思ってるのかな?
「ご迷惑掛けてます」「うるさくて済みません」みたいな感じなのかな?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:05.22 ID:90aMiojc0
>>101
駅に保育所は作れない
作れるのは託児所
まあ子供の成育環境を考えずに
親にとっての邪魔者を厄介払いするだけなら大差ないけどね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:28.82 ID:NA3EvWfT0
>>107
>>1>>87も保育園の話だと思う・・・
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:37.41 ID:H2i4qA8y0
>>87
親しくなればたまには2、3分立ち話することもあるだろう
そういうのも通りかかる方からすれば長々と井戸端しやがってとなる
いろんな事に力入れてる良さそうな園ほど親が仲良くなる機会も多いんだよね
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:46.97 ID:+JJDB3eH0
自分勝手
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:48.29 ID:izahcST10
>>5
他人のガキは騒音
という自己中な親が増えてんだよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:17:53.16 ID:wN8wUliN0
パチンコ追い出して、保育所にすれば
騒音問題もないし、地の利もいいのに。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:18:08.45 ID:14gtFaU30
広い駐車場があるスーパーと提携して
そこまで保育所のバスで連れて行くとかどうなん?

親が買い物終わるまでバスで待機して
迎えにこれなかったら次の便までずっと乗ってるとか
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:18:58.37 ID:MEw8FcMj0
保育園の子供が遊んでいるときに出す音が煩いってのは少しおかしいです
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:03.15 ID:dt2bPUozI
ダサいたまの話しか。ありそう。
夜勤の人が住んだら発狂して無差別殺人とかおこしそう。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:16.96 ID:HS+JEQYL0
子供は別にうるさくないんだけど
送迎も別にいんだけど
運動会とかイベント事に我が物顔で私有地に無許可で駐車して行くのだけは腹が立つ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:20.97 ID:izahcST10
>>23
父親は最初からいないも同然だな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:19:27.46 ID:nZYkQBNC0
>>73
まともな人種だと思っていた知り合いもダメな奴だったな…。
別の子、どちらかと言うとDQNの子が「子供連れてると雌ライオンになってしまって、色々すまん」って謙虚でグッと来た。
いや、そんだけだけど。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:20:32.55 ID:oxPLZOqX0
保育園通園路での児童の交通事故
原因の大半は保育園送迎車
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:20:44.80 ID:VM7esH7K0
さいたまは車の量が多すぎるんじゃね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:07.91 ID:2fk1HieX0
>>107
都内のいいとこだけどママ達は皆園庭かすぐ近所の公園で喋ってるな
そういう広い環境が無いのなら親達が気をつけて自重するのが当然だろうな
でもあの井戸端会議ってバカに出来ないぜ
近所のおばちゃん達、周辺でどんな奴が引っ越してきたか
昼間どんな奴がうろついてるか全部把握してるぜwwwwww
防犯に一役買ってるよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:12.43 ID:NA3EvWfT0
>>109
駅ナカ保育所ってあるけど、あれは何なの??
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:17.55 ID:/xt5Q1sr0
ふと思いたって今耳を澄ましてみたら、
近くの小学校から四六時中子供の声が聞こえてくることに気付いた。
あまりに日常になり過ぎて分からなかったよ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:21.74 ID:+kLwgSrw0
>>53
前に近くの保育園が改築工事してたけど
子供はそのままで普通に工事してたぞ
道路は送迎に加えて工事車両で
とんでもないカオスだったけど
誘導員つけてたから事故もなく終わった
127 【沖縄電 - %】 @転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:43.89 ID:KIfg2eTiO
>>1
過疎県の富山、島根、鳥取、沖縄島に移住すれば良い(´・ω・)
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:21:46.37 ID:ruqJY1Tr0
鼻血以来のヒットスレだな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:22:22.62 ID:wN8wUliN0
モンスタークレーマーだよ。
未婚の団塊か、結婚後も家族と会話ゼロみたいなオヤジ。
特に子供を一人でお世話しているママを見ると
気の毒になる。
精神的に追い込まれ、周りの冷たい目を気にしてるし。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:22:36.31 ID:3jZA1y7mi
集まって暮らすってのは
こういう問題と付き合うことだよ
俺の都合ok俺の不都合NG
では済まされない
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:07.26 ID:1eseznww0
核家族になりすぎて、お互い様ってのが無くなったよな…
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:22.81 ID:yuiKJS2A0
>>87
働いてなくても、子供が3人いるとかだけでも預けられるからなあ
パートでもいいわけだし
お迎えに来た時エンジンかけっぱなしでずっと喋ってるよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:31.76 ID:rNGu1zTe0
うるさいと言うより危険だな。自動車での送迎を禁止するか、全園児分の駐車場を
確保してからにすべきだろう。で、路上で送迎のための乗降を確認したら無条件
退園処分。そのくらいしないと保育園の周辺が自動車スラムになるのは間違いない。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:32.32 ID:FhegiNIy0
実際に迷惑であることに違いはない。まずはそこを認めないと。
あと、送迎の車が絶対違法駐車するようになるから、
車寄せを充分に作ってくれないと。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:37.42 ID:MxOTo/dk0
>>106
出来てもいない保育所が、どうやって迷惑掛けるの(´・ω・`)?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:46.32 ID:wrm1d8ju0
>>61
社会性身につけてマナー守って人類全滅か
それもありっちゃありだろうけどさw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:23:48.26 ID:AczEqsNp0
×送迎車で住人が事故にあう

○子供が野放しで住民のドライバーが人殺しにさせられてしまう
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:24:51.93 ID:yQelIqdwO
道塞がないように
園と一緒に保護者園かスペース設けてそこでやらせよう
なんなら井戸作る?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:25:14.71 ID:+RSVRI680
>>90
保育園経営者が土地を買い足して園庭挟んだ反対側に接して老人ホームを建てたところを
見学に行ったことがある、
園長の話によると、入居した老人の大半は「子供の声聞いたり遊ぶ姿見たら元気になるわ」と喜び、
実際明るくなったり元気になったりするそうだ、しかし年間5〜10人は「こんな五月蝿いのはかなわん、
ノイローゼになる」と退去していくそうだ。
ちなみに定員50人の老人ホーム。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:25:49.84 ID:yuiKJS2A0
うちの周囲、坂道が多いし
歩道がない道も多いのに
送迎するお母さんが3人乗り自転車で子供2人も乗せてくるの・・・・

あれまじでやめてほしい
見てるだけで怖い
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:25:52.05 ID:SZkzSc3i0
姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために「自分らしさ」へ」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
               ~~~~~~~~~~~


新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた
1 オープニング・基調イベント 
 オカリナ演奏と詩の朗読 オカリナ奏者五十嵐正子さん
 基調講演「創りだす関係」女の視点・男の視点 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 男女共生社会を考える「豊橋男女共生フェスティバル」が22日、
豊橋市のライフポートとよはしで開かれ、テレビのコメンテーターなどで
おなじみの辛淑玉(しんすご)さんの講演会など、さまざまな催しが開かれた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30145&categoryid=1
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:25:59.14 ID:d6BKxzi3O
学部生だった頃、幼稚園の真ん前に住んでたけど、
幼稚園で飼ってるニワトリの鳴き声のおかげで規則正しい生活ができたよ
ニワトリよりも、もっと早い時刻に小樽港に入港してくる
フェリーの警笛の方がやかましかった
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:26:28.92 ID:c9ojgLWU0
>>1
女性の労働力を活用するなら、ハコ造るより、
ネット環境を生かして・整備して、全社会的に在宅勤務を増やした方が良いだろう。

子供を預ける施設はいらないし、公共交通でラッシュ基準の過剰設備・投資を排除できる。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:27:48.25 ID:ZlasLDpu0
>>124
一般人にわかりやすいように保育所と称しているが
法的には託児所になる
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:27:56.82 ID:iedMd3wn0
送迎車って、バカ母が運転してるんだろ。あんなジコチュー運転が
退去して押し寄せればそりゃ危ないわwww
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:28:15.07 ID:Uz24ndiA0
子供がらみの訴訟リスクを考えれば反対するのは当然
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:28:21.09 ID:90aMiojc0
>>124
もちろん託児所
保育所は子供一人あたりの床面積や園庭面積、調理施設など基準が厳しい

ちょっと6歳児が乳児を踏み殺すたびに床面積の基準が広がり
外で遊ぶ機会のない子供が発達障害になりやすい、という論文が出ると園庭を作らせetc,とやってきた結果が今
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:28:21.62 ID:81FWN4te0
近所に保育園あるけど無断駐車する親がいて凄い迷惑だった
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:28:25.08 ID:mpcneVra0
>>93
当然そうなるよね。
フルタイムで都心へ出勤なら8時には電車に乗らなきゃならない。
となれば子供は7時台に預けにゃならない。お迎えも18時すぎになる。
完全に通勤時間と被るんだよ。

近所でパートタイマーなら幼稚園に預けられるんだけどね。
子供園バスに乗せて9時半〜(預かり保育使って)3時頃まで働いてる母親は結構いる。

産んだら働くなとは言わないけど、正直都心へ通勤アリのフルタイム勤務は何かと無理があるのも事実。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:28:45.95 ID:LPC2Iro50
>>57
サーセン31年間生きてきて今知りましたwww
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:29:22.71 ID:mh8W97WxO
確かにうるさいな。
一人でもうるさいのに、集団で窓開けてギャンギャンだもの。
午後になると迎えの車で路駐だらけ。立ち話もうるさい。
駅近いのに向かいのマンション空き部屋だらけで可哀想w
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:29:53.26 ID:yygo43jU0
>>139
なるほどぉ
こども園小学校と老人施設は併設したらいいのに・・
と常々思ってたんだが、嫌がる人もいるんだな、勉強なった
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:30:05.20 ID:mlaUXtrT0
>>91
似たような兄弟年齢でも家庭によって雲泥の差あるぞ
最初に隣家に入居した家族は礼儀正しい美男美女で子供達も可愛く微笑ましかったのに
騒音がとんでもないレベルで階下が大変な事に。
そいつらが退居して次に来た家族はわんぱくそうなガキがいるのに超静か
本当に生活してんのか?ってレベルw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:30:24.63 ID:zkDQi+tb0
パチンコ屋、飲み屋と違い夜は静かだし
幼稚園ほど立ち話もしないぞ
母も仕事で忙しいから
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:30:38.94 ID:NA3EvWfT0
>>144
へーそなのか。thx
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:30:50.86 ID:waGgtvRl0
こうやって、老人特権が守られていきます
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:32:06.18 ID:81FWN4te0
路駐はやめてほしいわ
凄い渋滞なのに気にしない母親多すぎ
保育所は道路から離れた山奥に作ってほしい
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:32:28.55 ID:YyVCUGZyI
こんな環境で育てられた子供は、大人になったらどんな人間になるんだろうな。

そら草食になるし、すぐ自殺もしたくなるわ。
あなた達は、いらない子と言われて育つようなものだからな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:33:07.72 ID:MEw8FcMj0
年寄りは自分たちがよければそれでいいわけだよ
悲しいけどこんなに老人が傲慢な国は世界で日本だけだよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:33:07.80 ID:wN8wUliN0
>>143
自分も全部ネットで済ませればいいと思う。
ただ、日本は会議やミーティングが好きだからね。
自分も一応経営者の端くれだけど、上から下まで
会議会議の連続、海外の支社の方が生産性が倍ほど高い。
自分は会議のコストを考えろと言っても、誰も理解不能。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:34:17.28 ID:k3wceUpA0
モラルの問題

どちらにも言い分はある

けど保育所建設反対は日本乗っ取りを企てる下賤鮮人の仕業だろうな

鮮人施設こそ撤去させろよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:34:28.73 ID:81FWN4te0
>>158
いらない子じゃなく道路とかに親が無断駐車して子供飛び出してくるんだぞ
危ないからイヤダと言ってるだけ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:34:50.87 ID:+olLUA5sO
ウチの近所のセブンの隣に保育園があって、送迎の車が無断駐輪で朝なんか買い物に入れない。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:34:55.26 ID:mpcneVra0
>>152
子供と戯れるのは月1回とか、せいぜい週1回が丁度いいのよ。
孫と遊ぶのをいつも心待ちにしてるジジババでも、
「じゃあ、私働きに行くので日中面倒見て下さいね☆」と母親に言われたら全力拒否だよ。
1日max12時間も近くにうるさい子供がいたら高齢者発狂しちゃうよ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:35:07.22 ID:V8MjHN6I0
>>157
そんなとこに作ったら谷じゅうに騒音が木霊してカオス
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:35:14.79 ID:IrLt5vHA0
幼稚園じゃないけど駅前の自転車駐輪場が容量不足で新たに拡張工事はじまった際に
最寄りマンションのキチガイ住人共が「災害時に障害になるものを作るな!」とか横断幕や幟掲げてたわ
ほんと自分らのことしか考えてない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:35:53.34 ID:+DNn+XiD0
>>152
朝うんこ握りしめて笑顔で出てくる老人と
抵抗力の低い子供達を近づけるなんて狂気の沙汰
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:35:58.45 ID:90aMiojc0
>>160
全部ネットだと完全成果主義以外しようがないし残業代とか払わなくていいもんね
OJTの類は一切できなくなるから全体の効率は著しく落ちるだろうけど
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:36:31.47 ID:AjI0u2Fb0
そういえば息子が通う幼稚園、車で送り迎えしてる人いないな
幼稚園バスか徒歩でお迎えか...もしかして車は禁止されてるのか?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:36:33.52 ID:0HBdjx300
迷惑ですよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:36:35.51 ID:MtXkDyf10
>>166
おまえが最寄りマンションの人だったとしても同じ想い?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:36:53.26 ID:ghdCDJzh0
何の相談も無く開園しとるけどな
うちの近所で
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:36:58.14 ID:cw0+gzMt0
>>22
ごめん子供いるんだ、その上で書いてる
離れた保育園に行かなきゃいけない事情もんかるよ。
でも路駐されるとその地域の子供を迷惑かかるんですよ、歩道がない道とかさ
自分の子どもさえよければとか考えてないよね?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:38:14.64 ID:c9ojgLWU0
>>160
まぁ、全部とは言わないけど、リアル面通しての会議や打ち合わせは、
国内・近隣で働いてても、週1回とかあれば良いと思うけどね。俺は、

まぁ、どっかの研究所とかで、終始リアルで顔を合わせてるチームと
リアルは週1回で、それぞれ在宅勤務等をメインにしてるチームで、
どれくらい、労働生産性や効率に差が出るのか、大々的に実験して
欲しいものだ。(すでに実験結果がどこかにあるのかもしれんが・・・
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:38:19.03 ID:yygo43jU0
>>164
なっとく、そらそうかw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:38:44.73 ID:wN8wUliN0
>>168
日本の生産性は先進国の中でも最低ランクだから
これ以上落ちないよ。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:38:54.73 ID:MtXkDyf10
>>173
保育園は送迎車対策もしてね?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:39:37.26 ID:idYZGhrp0
>>160
全部ネットで済ませられる仕事なんか
あと十年もしないうちに外国や外国人に取られてなくなるわな
高コストの日本在住日本人を雇う必要がない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:44.81 ID:S9IbUrUpI
調子に乗った餓鬼の金切り声とか鳴き声とか神経に障るからなあ。気持ちは分かる。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:59.52 ID:yuiKJS2A0
>>169
基本的に親の送迎車は、他の園児が轢かれたり危ないから
禁止してる幼稚園多い
幼稚園はバスあるし、付近の子が多いが
保育所は、徒歩で通えない遠方がほとんどだからなあ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:40:59.71 ID:AczEqsNp0
>>158
長年小学校のそばに住んでるが昔の子供のが静かだったよ。

最近の子供は精神が病んでるから奇声が酷いんじゃないかね?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:02.58 ID:idYZGhrp0
>>169
息子に関するそんな事も知らないお前って本当に親なの?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:13.45 ID:nbuYEOLe0
うるさいという気持ちはわかるが、かといってうちの近所のように老人ばっかりで
シーンとした街も気が滅入るぞ。
バスも店もどこもかしこも老人だらけだ。
子どもがいる=活気があるってことなのになぁ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:31.36 ID:Auhdo3VTO
まさにうちが、斜め向かいが保育園で毎日賑やかだわ
子供が居るからか、何もうるさくない
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:37.43 ID:LFwPxSH7O
>>163
町内会とかに言って注意してもらえばいいだろ
たとえ親や職員のモラルが低かろうと、現状子供を育てることで起こるリスクや摩擦を地域で請け負わなきゃ少子化解消できねえよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:40.41 ID:DbmnJE940
近所にできたらたまらんわな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:42.76 ID:90aMiojc0
>>176
なら君の会社で試してみればいいよ
自称経営者なんだから
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:41:53.32 ID:MtXkDyf10
>>180
保育園が出来て幼稚園が出来ないってのは、いまひとつ説得力がないね。親の送迎。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:42:42.79 ID:9/8C+hd/0
何げに保育士さんの声が一番耳に残るよ
はーい!みんなー!ならんでー!えんちょーせんせーにごあいさつしまーーす!おはよーございまーす!はい!じゃあねぇ、てをあらったら・・・
って大音量でイラつく早さで1日喋ってんだよ
そんなに園児いねーんだか、、普通に喋っても聞こえます
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:42:57.95 ID:MtXkDyf10
>>163
無断なのはセブンのオーナーに対してで、お前に対してじゃないからなあ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:43:21.13 ID:81FWN4te0
>>169
近所の幼稚園はバス迎えで車迎え禁止になってるだけど
よく通る道路に面してる保育園は車迎え許可してるようで朝とか無神経な親が
路駐してる
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:43:26.58 ID:Fb6gH2gL0
うちに小さい子供いるけど路駐くらい別に気にしないけどなあ
道路挟んで向かい側に個人の小さい病院あるから
うちの庭の駐車場に勝手に止めて行くいるし(それはちょっと困るけど)
庭でUターンしてく人や路駐は特に気にしないけど
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:43:42.38 ID:vsbo7F3S0
昔からの住民VSDQN保護者は良くある
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:43:53.48 ID:90aMiojc0
>>188
幼稚園は朝も帰りも同じ時間に一斉に動くからスクールバスで運営できる
保育所は朝も帰りも親の都合でまちまちだからスクールバスが運営できない
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:44:19.92 ID:njSOcL+H0
たかだか保育園くらいでも反対が出る
住民エゴだよなあ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:44:30.53 ID:MtXkDyf10
>>191
路駐=違反なんて言ってたらお前もAmazon頼めないね。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:44:50.39 ID:c9ojgLWU0
>>178
会社公用語が英語が、うまくいって浸透するか、

機械翻訳の精度が上がって、ビジネス・専門的な文書でも機械翻訳で、
日本語⇔外国語の翻訳の精度がほぼ完ぺき近くになればね。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:44:51.64 ID:wN8wUliN0
>>160
自分の会社の日本人も生産性が低いから
確かに海外の支社に仕事を回すようにしている。
日本人は1を決めるのに10の会議をする。
でも、日本では女性の社会進出の
伸びしろはまだまだあると思う。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:45:24.78 ID:gTXjU02TO
>>181
はしゃいでるレベルのうるささじゃなくて、怪鳥か!みたいな金切り声が増えた
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:45:43.89 ID:p+tc8Bcc0
文句言うのは年寄りばっかり
老人が生きてる価値のない足かせだと自覚なさすぎ
早くくたばれ税金食いのごきぶり
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:02.36 ID:81FWN4te0
>>195
保育園だからだと思う
親は路駐はやりたい放題で迎えの時間は不規則だし
夜遅くまで子どもの声がしてる
幼稚園は規則正しい
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:04.44 ID:YMTxj8q60
ほんとにちゃんてアメリカ様のパシリサイトってかんじだよなあ・・・
お疲れ様。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:25.66 ID:mpcneVra0
>>188
いや、保育園は「(本当はチャリ徒歩オンリーが望ましいけど)認めざるをえない」
てだけだと思うよ。

因に幼稚園でも徒歩チャリ登園組と被らないように時間を指定して車認められる所もあるけど。
でも基本園バスがあるから毎日車送迎の人はいないけどね。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:32.32 ID:AjI0u2Fb0
>>182
いや、これは手厳しいねw
確かに幼稚園の事は嫁さんに任せっぱなしなのでまったく威張れないよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:32.59 ID:K+dIan7A0
可愛い声ばかりならいいんだが、時々乱暴な男の子が口汚く怒鳴ったりしてるのが地味にきつい。
騒音というより精神攻撃だ。子供は可愛らしいから守りたく、許したくなるわけで。
親兄弟がそういう系なんだろうけど、小さい時分からあれじゃ先々どうなるやら。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:46:32.42 ID:eV6s9csB0
一番良いのは保育園に入る子供がいなくなるのがいいんだけどね。
一時の金欲しさに子供を犠牲にして、周囲の住民の迷惑も考えずに
保育園に入れたがる親があとを絶たないんだよね。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:47:06.38 ID:MtXkDyf10
下の2人は保育園に通わせてたけど、
「あの家はクレームの常習だから」とか父兄はみんな知ってた。
何か事件があったらまっさきに疑われるんだろうなあ、あの家。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:47:11.98 ID:81FWN4te0
>>196
朝の通勤時間に宅配便来ないじゃね
時間指定すればいいけど
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:47:50.11 ID:yjA6QdxP0
火葬場の隣なら人が住んでないだろ。そこに建てろ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:47:52.47 ID:lftfiavq0
最低限、施設側の防音設備は必要だな。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:48:09.72 ID:Fb6gH2gL0
>>208
時間指定しても路駐は路駐だよ…
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:48:15.42 ID:QlrzcteG0
送迎で無断駐車とかしている車に何か嫌がらせをしたいが
どれもこれもこちらが警察に捕まってしまう
なんとも不条理な世の中だ

バットかゴルフクラブでボッコボコにしてやりたいが
これもこちらが警察に捕まってしまう
なんとも不条理な世の中だ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:48:31.33 ID:wN8wUliN0
託児所にも巡回バスを導入できないのかな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:48:32.34 ID:Mqfd3/Um0
ホントにうるさいしバカ親共の送迎車が両車線止めまくって通行妨害
何度か園長宛に手紙出したがスルー
いいかげんにしろ明○市藤○保育園!!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:22.51 ID:m9JNAmXP0
>>198
だがそうしようとすると「女のせいで仕事が奪われる」とニート様がうるさいんだよな
意見を言う前に義務を果たせとw
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:35.78 ID:R9l8M+jE0
送迎車のある風景

朝・・・1.5車線幅の道路の交差点に集団で固まってくっちゃべってる
    車の左折の邪魔になろうがおかまいなし
    子供は野放しで車の前に飛び出そうが井戸端会議の方が大切

午後・・・朝と同じく交差点で固まって車の左折妨害
     送迎車はなぜか広い道ではなくこの1.5車線を塞いで子供をおろす
     それぞれの親子が三々五々道を塞ぎながらくっちゃべって子供は道の真ん中走り回る
     中には井戸端会議の続きを道の真ん中で始めて子供は放置

うちの近辺はこんな感じ
新興住宅のところは特に酷い
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:36.23 ID:NA3EvWfT0
小学校とかは?少子化であっちこち
廃坑したり統合したりしてんだから、
使えねーかなぁ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:49:54.68 ID:MtXkDyf10
>>214
伏せ字にしなくても、とっくに届出済みでマークされてると思うよ。 あなたの方が。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:50:02.62 ID:N1YV2JYu0
隣のDQN夫婦の子DQNバカ息子3匹が在宅中のウルサさったらもうw
遊びに来るDQN友人家族も改造バリバリ痛車で騒音振動しどすぎっ
こんなのが幼稚園保育園の施設単位になったら軽く禿げる自信有り
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:50:40.52 ID:yjA6QdxP0
>>214
今駅前のミスドで茶飲んでる
君もどうかね
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:50:54.18 ID:thTuro6i0
すぐ近所に保育園あるけど朝に子どもを預けようとする車の往来が激しくなる
出勤前で急いでるのか知らんが一旦停止なんかまったく無視でがんがん飛ばして怖い
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:51:23.98 ID:mpcneVra0
>>217
いや、、、そういう所は待機児童もいませんから、、、
保育園が必要なところは小学校も足りなくて、一学年1000人?とか詰め込んでる。
東雲だっけか・・・?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:51:40.94 ID:o3KIB0b50
確かにガキはうるさい
建てるなら賛成派の庭とか見える距離で建ててガキの声で目覚めろよ
シフト勤務の人間もいるんだよ、カスどもが
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:51:47.32 ID:MQgeRCWF0
>>218
保育園の近くにキチガイが住んでるのはまずいよね、
保育園、警察、保健所とかにマークされてるだろうね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:51:58.03 ID:Fb6gH2gL0
>>215
女がやってる仕事は安いのに(レジパートや事務職)
そういう仕事で男並の給料くれって言うからニートは就職できないんだと思う
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:52:02.18 ID:J5zJFPoA0
>>1
こいつらは自分達がいきなり大人になったとでも勘違いしてるキチガイジジババ

早く死ね
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:52:03.11 ID:9xEr0VI/0
徒歩チャリ組でも雨の日は乳幼児3人乗り自転車とか危なすぎて車送迎だったりするからね
都心でもない限り駐車場はいるよ
登園時間帯を時間差で割り振ってくれればいいのにとは思う
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:52:06.07 ID:c9ojgLWU0
>>217
俺の母校の小学校は、今は老人介護施設になってるな。
需要は、保育施設だけじゃないしな・・・
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:52:31.33 ID:wN8wUliN0
>>215
だね。
会社つくってから、
ニートになればいいのに。
社員も社長の顔を毎日見たくないだろうと。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:53:05.98 ID:NgCD7Bxs0
居酒屋でバイトしてるけど、毎日のようにあちこちの保育園ママの飲み会がある。
当然子連れで、子供が走り回ったりギャーギャー騒いでても放置。
「ストレス溜まってるんだから飲まなきゃやってらんないよね!」って大声で喋りっぱなし。
こんな人たちが集まるなら、保育園建設反対するのもよく分かる。
あのママさん達、あれで本当に仕事できてるのかな?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:53:11.14 ID:AczEqsNp0
>>214
園長じゃなくて警察に届けないと…
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:04.64 ID:LFwPxSH7O
>>214
自分が正しいと思ってんなら伏せ字なんかするなよw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:15.57 ID:QlrzcteG0
>>214
認可している市役所にも苦情言った方がいい
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:22.48 ID:yjA6QdxP0
地元民として違法駐車とかこまめに通報しといてやんよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:31.69 ID:Tpi8z8vk0
>>230
子供は立ち入り禁止にしろよ
親のモラルもおかしいが、店側にも責任はある
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:54:51.19 ID:HgZkdZ4o0
反対したアホは絶対に保育園利用しないの?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:55:14.16 ID:/Ye0LFJp0
送迎車?
歩いて行けよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:55:44.69 ID:eV6s9csB0
>>227
雨の日はみんな路線バスだよ。
バス停から距離があって時間かかるけどみんなそうしてる。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:55:50.25 ID:yjA6QdxP0
ぶっちゃっけ精神病院が近所にできるようなもんだからな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:01.02 ID:MsCUnEPC0
送迎車は出入り禁止にすればいいよな
あれは確かに迷惑だろう、子供の声はなぁ・・・・・・・・
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:15.48 ID:NA3EvWfT0
>>222
マジでか!?
今時そんなマンモス校あるんだなぁ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:16.38 ID:m9JNAmXP0
近所にこういう施設が来たら嫌なやつは
近隣にいわゆる「迷惑施設」がある場所に住めばいいと思うの
ワガママはお互い様なんだからうまく棲み分けるしかないわな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:23.38 ID:QlrzcteG0
>>236
お前アホだろ
送迎の無断駐車に文句を言ってるだけだろ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:23.41 ID:ATjsUvhu0
うちの近くの保育園でも一通の右側に路駐する奴がいる
違反て知らないのかな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:27.53 ID:9xEr0VI/0
>>230
前行ってた幼稚園は園主催で居酒屋での飲み会があったわw
小さいお子様も遠慮なくお連れくださいwとか書いてあんのw
もう引っ越したけど九州の某陸の孤島県
田舎はもう園からしてそんなだからお察し下さい
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:56:39.21 ID:fChmjmLv0
>>2
おまえのうちの隣に保育所作ってもらえよw
子供の金切り声連発に窓すら開けていられなくなるからw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:57:07.58 ID:Fb6gH2gL0
おっと幼稚園に迎えに行かねば
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:57:28.56 ID:yjA6QdxP0
明なんとか市は路線バスがすごく充実してるんだよな
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:58:50.53 ID:81FWN4te0
>>236
利用しないから反対してるんじゃね
近所にあるけど朝のラッシュに親が子供降ろすのでずらっと車並んでる止めてる
親子を見たら迷惑だなとは思う
駐車場あるけど入ったらなかなか出られないから路駐するだと思う
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:58:55.64 ID:m9JNAmXP0
>>230
酒飲まない奴から言わせれば、居酒屋こそが迷惑施設だし飲酒運転の原因だからな
迷惑かけてるのはお互い様なのに
酒飲み相手のバイトで飯食ってるお前に批判する権利はないと思う
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:59:03.36 ID:MtXkDyf10
>>245
幼保は地元自民党議員の票田だからね。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 13:59:15.08 ID:wN8wUliN0
日本は狭いんだから、仕方ない。
過疎化した町には子供がいないし。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:00:10.08 ID:jQoFr+I20
ガキなんか産むな!!











以上
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:00:29.77 ID:sK+7l77m0
>「子どもの騒音がうるさい」
日本語でおk
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:00:40.82 ID:HgZkdZ4o0
>>243
騒音もなんだろアホ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:01:32.45 ID:wN8wUliN0
>>253
おまえの母ちゃんに言え!


以上
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:01:37.92 ID:MsCUnEPC0
路地を抜けたとこにある保育園だが、周辺住民が車の出入りを阻害したら
入園希望者が居なくなって、閉園したぞ、あそこは嫌だと親が言うらしいが
自転車なら関係ないだろうにな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:01:48.33 ID:90aMiojc0
>>236
その理屈だとゴミ焼却所にも火葬場にもダム建設にも反対できなくなるが
本当にそれでいいのか?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:06.06 ID:YyFAFmRN0
騒音はともかく
送迎の車に対しては対処方法はいくらでもあるだろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:06.56 ID:QIZ0h8qW0
近所の幼稚園ですら昔はみんな歩いて送り迎えしてたけど今車多いな
そこらじゅうに路駐してホント迷惑だわ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:09.22 ID:wi4VgFFaO
でも実際自分ちの隣に保育園できたら嫌だろうな
うちのマンションの向かいに小学校あるけど運動会とか行事のある日は
朝に車で外出すると昼に戻ってきたら人んちの駐車場に車止まってる
保育園だったらこれが毎日になりそうだ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:02:21.19 ID:m9JNAmXP0
>>253
大人になってから生まれてこいですね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:03:10.58 ID:HgZkdZ4o0
>>258
下らん屁理屈はいらん
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:03:57.76 ID:rYy1IpUQ0
俺、前住んでたアパート、幼稚園の真隣だったけど、特に何も気にならなかったなぁ。
だって、子供いる時間帯に家に居ないじゃん?
休日は幼稚園も休みだし。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:04:03.26 ID:qcLZyj3b0
社会に甘えるな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:04:13.75 ID:m9JNAmXP0
>>258
放射脳は電気使うなは推進派の常套句ですよ
今は現実に原発0なのに
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:04:32.20 ID:nbuYEOLe0
>>241
人も仕事も娯楽も病院もみーんな一極集中してんだよね。
だから過密になりすぎてこんなことで諍いが起きるんだろうな。

と待機児童ゼロ地域からレスしてやんよ。
こっちでは幼稚園も統廃合されてる。
確かに静かだが、それはつまり活気がないってことなんだぜ。
この年寄りどもはそれでもいいんだろうか。
子どもがいなくなれば若い現役世代もいなくなる。
つまりそれは社会福祉の財源もなくなるということで、自分らへの福祉も薄くなるってことなんだけどな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:04:36.05 ID:LFwPxSH7O
地方に雇用があれば親も都会から離れるかなあ
まあまず地方に人がいないから雇用が少ないんだろうが…
でも、都会暮らしにステータス感じてるDQN親は離れねーし、路駐やめないしも躾もしないんだろうなぁ
あー、田舎で就職できて良かった
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:05:00.40 ID:sl/NiaaR0
>>113
>という自己中な親が増えてんだよ

自己中な親が育てた子供はまじ騒音だぜ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:05:20.15 ID:STJnrT1/0
↓将来、移民でこんなのがたくさん増えるんだよw子供の騒音とか馬鹿じゃないの?

http://www.youtube.com/watch?v=eaMxy6FF4Lk
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:05:39.46 ID:c9ojgLWU0
>>264
世の中には夜勤の人とかもいるわけで・・・
警官や消防士にも、夜勤勤務で24時間対応が必要なわけであり・・・
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:05:58.96 ID:AczEqsNp0
子供だけが住む街をつくってそこに隔離しておけばいいと思う

棲み分けしたらみんなが幸せになれるよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:06:31.98 ID:MtXkDyf10
>>271
そうすると警官や消防も騒音を出せないね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:07:25.39 ID:81FWN4te0
>>264
保育所はちがうし時間延長とか休日も有というとこもある
幼稚園は規則正しいのでそんなに問題にならないとこが多い
バスの送り迎えが多いし
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:08:10.51 ID:HIqyZbm00
>>264
幼稚園と保育所は事情がちょっと違って
保育所はお迎え時間に遅れると延長料金がかかるから
親御さんは必死でスピード出しちゃうみたい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:08:29.52 ID:5S0lkKV10
>>268
ここまで東京一極集中が進んだら、首都機能移転くらいしないと
都心から人は出て行かないだろうな。
今でも湾岸にタワーマンションばかすか建ててるけど
あっというまに完売御礼らしいからね。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:08:48.99 ID:Ara9hJRE0
近所に小学校が出来てから
店の自動販売機が何回か壊されたわ。
あいつら葉っぱとか平気でコイン入口に入れやがる。


保育所があるところに引っ越して文句いうならともかく、
静かに暮らしてたのに急に保育所なんかできたら文句言うの当然。
住民の気持ちわかるわ。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:09:55.56 ID:GYc8Ra0uQ
住民を山奥に追い払うよりか
広い土地に学校でもない福祉施設でもない第三の教育機関を新しい法の下に創って
そこに収監して育てたらいいよ
保育園のヘビーユーザーな親なんて自分のタイミングで子にヒスぶつける事は有っても
ちゃんと怒ったり叱ったりしないからね
幼稚園児で女の子なら三歳の子でも喫茶店やファミレスじゃないレストランに連れて行けるのに
保育園育ちは小学中学年になっても公共の場で持参したお菓子を食べ散らかしてゴミを放置する

第三の教育機関で教育と躾を受け一般常識を教えた方が異常な親元で育つよりいい
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:09:59.20 ID:c9ojgLWU0
>>273
自分が子供の時期、子育ての時期を過ぎても、
潜在的にも、警察・消防の世話にならない自信がある人は少ないんじゃね?

また、警察署・消防車が別の土地で住宅地のど真ん中に新設されるというケースもすくないんじゃね?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:04.63 ID:MP+N7sXJi
保育所の向かえに住んでたけど
まじ半端なくウルサい
夏でも窓を開けると会話もできなかったわ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:19.64 ID:MtXkDyf10
>>277
見返りに歩道ができたりあるし。単純比較は出来ないでしょ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:30.93 ID:nbuYEOLe0
>>276
地方に来れば土地なんていくらでも余ってて何ぼでも駐車場作れるのに。
でも仕事がないから無理だろうな。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:10:32.07 ID:DGvqXNij0
保育所じゃないけど、以前駐車場のない学習塾の前が
急にありえんほど送迎車だらけになって渋滞しまくってたなぁ。
夜の9時くらいだったけど、5,6台超の無断駐車で塾の下の階にあるコンビニの駐車場を全部塞ぐように止めてたし
中学生がワラワラ歩道で立ち話してたり座り込んでたりとひでぇカオスだったwしまいにゃパトカー来てたしw

中学生の親ですらコレなんだから、送迎車対策はきっちりしないと本当に危ないわ・・・
まあ、騒音のほうは普通に我慢しろよって思うが。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:11:50.19 ID:weN/UM7o0
あれだよ。一日中太鼓を叩いて笛吹いて音楽ならしてマイクで叫ぶバカ保育所のせいだよ
近所に配慮してうるさい時間を制限してる所も多いけど保育所っていったら↑が思い浮かんじゃうんだよね
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:12:03.08 ID:MtXkDyf10
>>279
警察消防同様に学校や病院には誰しもお世話になるし
消防警察は住宅地の奥の奥まで昼夜問わず入りまわるし。はい論破。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:12:13.70 ID:81FWN4te0
>>283
幼稚園と違って保育園は時間延長があるからねえ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:12:46.83 ID:tgqJOZJs0
送迎用の車の列がウザイ!
日ごろ車に乗り慣れてないのか、一方通行を逆走してる馬鹿親をたまに見かける。
何時か取り返しのつかない事故が起きると思う。
警察も取り締まりしろよな!
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:13:09.16 ID:4UCobEqt0
>>270
バカだから初めは同じようにクレームいれるんだろうな
そいつらは大人しい奴らばかりじゃないからな
いっぺんそういう奴らの逆恨みにあって放火でもされれば目が覚めるだろw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:13:12.74 ID:c9ojgLWU0
>>273
あと、警察署や消防署に近いと、治安的や災害的に安心を、
犯罪者や放火魔等以外の多くの人が、共通で得られるという利点もあるんじゃね?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:13:38.79 ID:MtXkDyf10
>>283
学校や塾ばかり批判してるけど

気軽にAmazon宅配頼むのはどう思う?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:15:00.07 ID:81FWN4te0
>>290
無断駐車ことでしょ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:15:06.29 ID:MtXkDyf10
>>289
学校や病院があると殆どの人に役に立つね。 はい論破。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:16:07.60 ID:MtXkDyf10
>>291無断駐車のことだよ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:16:28.04 ID:5S0lkKV10
>>282
田舎だと大学出て地元に就職したくても仕事がないから
公務員の高卒枠にねじ込んで働いてる大卒いっぱいいるしね。

企業にしても東京なら人材集めるの楽勝だし、
仕事相手も大抵東京だから話進めるの楽だし。

ジャストシステムが徳島から東京に出てきたとき、
「東京ってなんて人材集めがラクなんだ!」ってびっくりしたそうで。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:17:12.91 ID:QSZYyYpH0
>>23
まさにこれ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:18:16.88 ID:STJnrT1/0
こうやって公共施設で人の迷惑も考えない移民文化が流入して、
子供の泣き声が風情があったと思う時代になるんだね
社会は移民を寛容しろと言って、子供は寛容しないとか意味不明
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=q_YS0fp0TYY
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:18:49.65 ID:9pvt08ZM0
俺から言わせたら老人福祉施設の送迎車の方がよっぽど邪魔なんだがなチンタラ走行していつまでも止まったまま乗る奴も足腰弱いからチンタラしてる
お互いさまだろ?
もし近所にできるなら福祉施設より保育園の方が俺はいいわ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:19:07.11 ID:81FWN4te0
>>293
宅急便の車は毎日その場所を塞ぐわけじゃない
保育園の親の車は毎年人は変わるけど毎日無断駐車を繰り返す
どっちが迷惑かというと保育園の方が迷惑
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:19:12.17 ID:ZxptPtep0
うちの実家近くの保育園は、JRが土地を貸し出してる場所なので駅近だから
車送迎禁止なんだけど、それでも車で来ちゃう親が絶えないらしいんだよね。
それは親の意識で何とかしないとね。

子供の声自体は、むしろ聞こえた方が心が安らぐなー。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:19:35.01 ID:c9ojgLWU0
>>292
俺、病院に反対してたっけ???
学校も人口推移的に新設はすくないんじゃね?
ベットタウン的に局地的に人口増があっても、新設でなく既存施設の増強で対応してるケースが多いと思う。

俺の主張は、新設ですでに出来上がってるコミュニティーに溶け込むには、
多くの人にメリットがないと、受け入れられにくいだけど?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:19:54.39 ID:eLCfX52IO
>>246
隣でなくとも遮る建物が無い場所でも、金切り声で窓がビビるw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:20:32.65 ID:nbuYEOLe0
>>294
ほんとそれ。
地元で働こうと思ったら公務員・スーパーのバイト・実家(農家)くらいしかない。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:20:37.77 ID:MtXkDyf10
>>298
宅配は土日夜間に塞ぐ。 はい論破。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:21:07.22 ID:c+Atrcod0
園児の送迎の路駐ぐらいでゴチャゴチャ言うなヒステリー
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:21:10.19 ID:KKf51ym40
そりゃ迷惑施設だよね。保育園があるそばの住宅街に行くとうるさいのなんの。
気分的には嫌だし不動産価値も下がるだろうけど、葬儀場のほうが実害は少なさそうだ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:21:18.12 ID:81FWN4te0
>>297
送迎車じゃなく保護者の車が送り迎えで無断駐車するだけど
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:22:01.87 ID:HgZkdZ4o0
根本的な問題としては親のマナーの問題だなこれ
子供の騒音に文句言うのはアホだが
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:22:57.23 ID:81FWN4te0
>>303
読破って何の読破にもなってないでしょ
保育園の保護者方が迷惑と感じる人が多いから保育園も反対されるじゃね
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:23:46.01 ID:MtXkDyf10
>>308
どんな分野にも常にアンチはいるだけじゃね?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:24:18.92 ID:dIYARMYq0
子供が騒いでるってことはその間は自分も音が出せるって考えられるけどな。
あまりに静かすぎると何にもできなくてまじストレスたまる。 田舎なのに静かなんで
インパクトドライバー使うのさえ気使ってしまう、田舎なのに。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:24:24.43 ID:weN/UM7o0
>>303
5,6台超の宅配の無断駐車とかないしどうでもよくね?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:24:42.37 ID:81FWN4te0
>>309
路駐するマナーもないバカ親には何の文句もないの?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:25:15.18 ID:QlrzcteG0
>>306
そうだな
専用の送迎車は多少はしょうがない
問題は個別にきて違法駐車している奴らだ!
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:25:25.94 ID:qMAR3epU0
>>280
保育園は夏休みがないからな
以前住んでたマンションの前の保育園は鼓笛隊を売りにしてて
梅雨開け頃から10月の運動会まで毎日ブンチャブンチャやられて悲惨だったよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:25:29.07 ID:y9N1rxFZ0
埼玉って、新幹線に文句付けたり、クレーマーが多いんだな。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:25:29.40 ID:MtXkDyf10
>>311
そうすると休日夜間の無断駐車とか無いしどうでもよくね?と返されると何も言えないね^^
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:26:07.78 ID:QALco6Aj0
>>283
そういうのも、結局はこまめに警察に通報しかないよ
結局、移転をするからさ、塾自体がね

違法駐車の通報は、110番にすること、近所の警察署はダメ
それと違法駐車とは言わない、不審な車が止まっていると言うと、直ぐにお巡りくるから
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:26:38.88 ID:MtXkDyf10
>>312
人間だれでもバカだがバカの程度としてはごく小さいバカかなあ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:26:39.98 ID:c+Atrcod0
>>312
バカ親よりヒステリーなクレーマーの方が社会悪
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:27:49.00 ID:do/BcqP5I
地方に保育所作って、そこでずっと子供を育ててもらえば良い
夏休みとかだけ、親元に帰るみたいな

絶対ヒットするだろ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:27:56.19 ID:QlrzcteG0
>>317
100番でないと記録が残らないから
警察もいい加減らしいね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:28:17.84 ID:81FWN4te0
>>319
親がマナーを守れば別に問題にもならないとは思わないの?
批判されることがヒステリーなクレーマーとかおかしいじゃない?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:28:28.92 ID:NA3EvWfT0
>>316
寧ろ平日日中の方が問題じゃないかな・・・立地にもよるけど
まぁどっちもよかぁねーけどさ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:28:34.30 ID:nrE9FR/y0
ルールを守らない奴が一番悪い
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:28:34.42 ID:weN/UM7o0
>>316
宅配が何分塞いでんだよ実にどうでもよくね?
塾前とかずーーっと並んでて毎日毎日大渋滞発生してるんだよね
ホント迷惑
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:30:15.89 ID:SrwlTwJp0
どうも子供にやさしくないよな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:31:03.06 ID:81FWN4te0
保育園が出来たら延長で夜間までやるし周りは路駐する車でいっぱいになるし
渋滞するし子供とか飛び出しあるし嫌になるのはよくわかるけどね
ある程度規則強化しないと無理でしょ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:31:15.23 ID:MtXkDyf10
>>325
自分側には都合よく解釈するんですね^^
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:31:25.48 ID:cw0+gzMt0
>>177
保護者にお願い手紙だすだけで
それが対策なのかな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:31:26.45 ID:/ve2iQXX0
河合塾がやってるドルトンなんて送迎専用カーポートがあって
車で乗り付けると係の人がドア開けて子供を連れだしてくれる。
親は車から降りる必要もなくドライブスルー。
ただし最低でもベンツCクラス、これママ運転の場合で
パパだとそれ以上じゃないと恥ずかしい。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:31:37.36 ID:H4tOcDPs0
他人の路駐は悪い路駐。

自分の路駐は良い路駐。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:32:22.70 ID:a5XT/ss/0
親がダメだからな
実家の近くに幼稚園のバスの集合場所?があるけどバスがいったあともダラダラと喋っていてうるさい。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:32:24.07 ID:nrE9FR/y0
>>330
現役合格できなかった時点で恥ずかしいよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:32:31.46 ID:QSZYyYpH0
学生の頃ヤマトで横乗りのバイトしてたけど、
営業所にはちゃんとトラックの駐車位置と1回の駐車時間を地図にして壁に貼ってあったわ。
私有地に止めさせてもらう場合はあらかじめ持ち主に許可もらっていて、
路駐の場所は最寄の警察署に届けてあるんだぜ?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:33:01.14 ID:MtXkDyf10
>>327
見返りに風俗施設は建設できないし
歩道や信号制御も良くなるし
なによりも近くに保育園が出来るとそれだけ便利だし
単純比較しか出来ない2ビット脳ですか?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:33:16.01 ID:O6pALWTq0
路駐で送迎するのは邪魔。
うちの向かいの保育園もそれでいつももめてて、通れないトラックのクラクションが鳴り響く。
子供の声はしょうがない。別に夜中じゃないし、うるさいと思ったことはないけどなあ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:33:57.04 ID:NA3EvWfT0
>>335
1ビット・・・・まぁどーでもいいけど・・・・
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:34:23.36 ID:9xEr0VI/0
>>333
ドルトンって予備校ちゃう、幼児教室
19,20でドライブスルー送迎される訳ないじゃん…
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:34:28.82 ID:DGvqXNij0
>>290
スマン、建設自体には反対じゃないのよ
もちろん宅配業者や引越し業者などの一時的な駐車は構わないし。

ただ、同じ通りにあるほかの塾は路駐厳禁だったり
よその駐車場のある塾は隣のお店などの駐車場に止めないでと通達したり
誘導員をやとったりしていたらしいから、保育所を作るならそういう所をキッチリしないとねって話

>>317
何回か渋滞を見たあとにはパッタリ路駐が無くなったから、きっと熟側も反省してると思うよ
数年前の出来事だが、その塾は今も営業してるっぽいし
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:34:34.11 ID:c+Atrcod0
>>322
職場の近くにも保育園はあるが朝車で子どもを預けてから近くのコンビニとか100円ショップで働いてる母親もいる。
路駐がいけないのは分かるが細かい事でネチネチ揚げ足取るような奴の方が社会悪。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:34:46.87 ID:81FWN4te0
>>335
全然便利じゃないよ
保護者の車で凄い邪魔なだけ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:34:52.91 ID:nrE9FR/y0
>>338
俺が一番恥ずかしかった
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:35:13.19 ID:m9JNAmXP0
>>338
ワロタw
どんだけ過保護やねんと頭がフリーズしてたところだ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:35:45.51 ID:Xuwk6nPq0
迷惑系の人間擁護してるのは在日だろ?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:36:17.00 ID:MtXkDyf10
>>341
アンチは常に一定数いるからね。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:36:44.34 ID:QlrzcteG0
>>334
隣の施設に飲料水の納品にくる車がいつも関係ないうちのマンション前に駐車するから
クレームのメイル入れたら止まった
企業はその変はしっかりしているな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:36:54.82 ID:weN/UM7o0
>>328
荷物の積み降ろし路駐はある程度許可されてるんだけど…
子供って荷物なんすかねw
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:37:13.97 ID:2dgNWLso0
>>127
そんな奴らをこっちによこすな。
過疎地ほど子供は元気なもんだ。
よけいにイライラするぜ?
俺はそんな子供達の元気な声が毎日聞こえるのが大好きだがな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:37:51.90 ID:81FWN4te0
>>340
迷惑な行為をやってたせいで他の保育所ができなくなるというだけ
100円ショップで働いてるのが何の言い訳になるの?
結局迷惑な行為は保育園のイメージダウンしているだけだよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:38:20.62 ID:MtXkDyf10
>>344
幼保は自民党の票田な。

>>347
君は子供を幼保に送迎したことがないのかな?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:38:38.28 ID:NA3EvWfT0
まぁでもさぁ、子供がいるならある程度親は
通勤時間だの我慢して、密集地から離れないと
どーもならんのでね?実際土地ねーんだしさぁ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:38:40.07 ID:Xuwk6nPq0
なんか、放し飼い系の親まで混ざってきてないか?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:39:02.61 ID:90aMiojc0
>>345
近くに保育所ができて便利なのは利用者だけでしょ
それだけとればパチ屋だって飲み屋だって同じだよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:39:04.50 ID:2F9ND2w20
>>347
「5分以内の荷物の積み下ろし」と「人の乗降」か。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:39:09.76 ID:nrE9FR/y0
ちゃんと駐車場に止めれば何の問題にもならないだろ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:40:10.49 ID:MtXkDyf10
>>339
じゃあお前のとこに来るAmazonにも自転車で持って来いときっちり伝えろよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:41:23.45 ID:c+Atrcod0
>>349
保育園児の送迎のための路駐ぐらい許してやれということ。
そんな事よりもヒステリーの方が社会悪だからw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:41:34.78 ID:81FWN4te0
>>355
それなら問題ないけど入ると渋滞で出れなくなるから路駐する親がいっぱい
路駐→渋滞してるだけとも思うけどね
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:41:40.69 ID:c9ojgLWU0
>>335
>見返りに風俗施設は建設できないし

横だが、
もともと、住宅地密集地なら、風俗施設は営業できないのでは?

風俗営業許可申請における保護施設との距離制限と用途地域
http://kodakakyoninka.web.fc2.com/FuzokuEigyou/Fuuzokukyoka/HogosisetuYoutochiiki.html
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:42:04.33 ID:QlrzcteG0
>>354
それならいいんだが
俗に言う出待ちする馬鹿が結構いる
金がもったいないのか近辺にある駐車場も使わない
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:42:28.27 ID:MtXkDyf10
>>354
今後はおまえが玄関を出て積み降ろした荷物まで取りに行かなきゃなw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:42:42.88 ID:rrGXy8pp0
>>356
クロネコヤマトのチャリンコリヤカー配達を見ると、大変だなっていつも思う。
夏とか何人か倒れてるんだろうな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:43:31.57 ID:nrE9FR/y0
>>358
路駐は道路交通法違反ですね
マナー違反じゃないです
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:43:43.54 ID:kJPcXGiF0
子供、子供っていうけど、
今程子供が嫌われてる時代も珍しいと思う。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:44:03.35 ID:81FWN4te0
>>357
それくらいいいでしょという親ばっかだから保育所建設反対されるんでしょ
結局ルール守れないと共存できないものだよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:44:34.29 ID:cd7W3ZYo0
うちの隣に幼稚園できたらいいな。
ウヒヒ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:44:35.38 ID:2F9ND2w20
>>360
いやまあ、金がないから共働きしてんだろうしな。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:44:36.30 ID:90aMiojc0
>>364
子供を一番嫌ってるのは近隣住民じゃなく母親だけどね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:44:43.57 ID:MtXkDyf10
>>363
そうのとおり、検挙されてないということは違反じゃないということ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:45:27.56 ID:81FWN4te0
>>364
嫌われてるのは子供じゃなく母親でしょ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:45:28.91 ID:QlrzcteG0
>>364
子供自体はいつの世も嫌われるなんてことないだろ
その親モンスターが非常識だから嫌われてるだけだ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:45:31.65 ID:MQgeRCWF0
>>359
近隣商業地域や準工業地域の住宅地は
そんなに珍しくないよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:45:38.00 ID:LXEAJweR0
幼稚園の目の前に時間貸しの駐車場が出来たけど、全然使わないで路上駐車しまくりだよ。
5分程度で送迎してるなら、それでもまぁ・・・って感じだけど、
近くの公園で子供遊ばせながら井戸端会議してるので、1時間以上平気で放置駐車。
巡回しているパトカーも積極的に取り締まらないから、もうやりたい放題。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:46:08.17 ID:nrE9FR/y0
>>369
捕まらなければ犯罪じゃない!?
さすがです
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:46:27.73 ID:2F9ND2w20
>>361
営業所受取が便利だよな。
ヤマトのお届け通知メール発信が遅くて合わないことが多いけど。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:46:46.02 ID:90aMiojc0
>>369
万引きを正当化するDQNみたいな理屈だね
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:47:15.64 ID:81FWN4te0
犯罪者の心理だな
迷惑な人だな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:47:27.98 ID:MtXkDyf10
騒音クレーム

身元調査

不審者マーク

おまえらザマア
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:48:50.52 ID:MtXkDyf10
>>374
犯罪じゃないから検挙されないんですが。

>>376
犯罪レッテルする朝鮮人みたいな理屈だね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:49:20.76 ID:V2s6RlZ20
>>373
園に文句言ったり警察に通報とかしないん?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:49:36.26 ID:81FWN4te0
>>379
保育園の親って君みたいな人ばっかなのかな
そりゃ反対されるわ(笑)
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:49:38.69 ID:+hSR4Tq90
まあ隣にできたらやっぱ嫌だよな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:49:53.36 ID:2F9ND2w20
>>378
直接言うからクレームになるんで、回覧板持ってくる班長さんとかに言えばいいよ。
その代り旗振りの応援やら草むしりとかに呼ばれるけどw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:50:51.81 ID:MtXkDyf10
>>373
幼稚園ワロタ

アンチは嘘つきだらけww
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:51:48.98 ID:Y7vbNsHWO
住んでる団地の一階が保育園だけど遊ぶ子供の声そんなに気にならないけどな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:51:52.57 ID:UqWllVMH0
近所の幼稚園は道路で延々と立ち話してて通行の邪魔
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:51:56.68 ID:MtXkDyf10
ごらんください。この2ビットのぽんこつ脳w

381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:49:36.26 ID:81FWN4te0
>>379
保育園の親って君みたいな人ばっかなのかな
そりゃ反対されるわ(笑)
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:52:21.57 ID:kJPcXGiF0
最近凄いパーソナリティスペース重視する人間が増えてきてるから、ちょっとやそっとの事ですぐ基地外みたいに抗議されるな。
特に何も普段いってこないような奴が、なんか言ってきたらやばいよ。
相当覚悟して来ている場合があるから。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:52:21.96 ID:c+Atrcod0
>>365
そんなに気に入らないのなら自分で注意したらいいんじゃないの?
陰でコソコソ通報するような陰湿な感じだと正論でも言うこと聞いてくれないだろw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:52:30.56 ID:utzGEcOO0
自称生粋の日本人・駒崎弘樹(川口在住・病児保育のNPO法人フローレンス代表)がアップを始めました
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:53:00.11 ID:sTFSgelP0
>>369
これ凄い理論だな。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:53:54.43 ID:81FWN4te0
>>391
笑えるよね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:23.49 ID:2OScBc5T0
>>391
歩くマンコの考えてる事はそんなもんだよ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:43.56 ID:MtXkDyf10
>>391
現実悔しいね。2ちゃんねるの引き篭もりくん。
395名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:50.13 ID:4g2UZ8xM0
>隣に保育所、迷惑ですか

当たり前です。
保育士以外に騒音が好きな人はいないでしょう。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:53.73 ID:Y7vbNsHWO
子供の声も聞こえない死んだように静かな街に住みたいなら山奥に行けばいい
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:54:58.58 ID:QSZYyYpH0
>>379
日本は刑法犯認知件数を検挙数で割った検挙率が2割代なので、8割近い刑法犯は犯罪を犯しても検挙されません。
犯罪じゃないから検挙されないのは間違い。
犯罪でも検挙されるとは限らない、が正しい。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:55:16.53 ID:VJM10flG0
直接でも間接でも注意しておとなしく反省するような親が減ったんじゃない?
逆ギレされて庭にゴミとか捨てられたくないわ。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:55:32.48 ID:raG0YCyQ0
園の前の道路に平気で朝・迎え路駐
雨の日は更に酷い

路駐自動車の後ろから飛び出すガキ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:56:07.74 ID:Crg2Tsr70
路駐というか停車状態だったら
おさわりまんも注意しかできんというのもなぁ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:56:50.83 ID:MtXkDyf10
>>397
その刑法犯認知件数に保育園前の停車は入ってるの? あれれまた論破しちゃった・・・・?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:57:26.43 ID:G0gONH6j0
マンション買っても上の階で餓鬼が飼われていると最悪らしいな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:58:13.19 ID:J6E7tEHL0
日本って国の設計図がそもそもおかしいって話なのよな
地方に土地はいくらでも余ってるけど過疎になり都会に何でも集中
都会は当然土地不足 

ドイツ何か見て見ろよ 人口数万の地方都市とかでも人々は仕事と生活のゆとりを
得て暮らす事が出来ている 人口問題も含めて日本は国をやり変えるべきなのよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:58:17.63 ID:QlrzcteG0
出待ち駐車を正当化しようとしている
必死なババアがいるな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:58:30.60 ID:MtXkDyf10
>>402
上の階がいい年して毎日インターネットばかりしてる男とどっちが嫌?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:58:32.40 ID:81FWN4te0
>>400
駐停車させません警察置きますといえば違うじゃない
結局道路塞ぐしスピード出す車が多いし子供飛び出すしで嫌なんだと思う
そうなったら入る子はいないと思うけど
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:59:12.39 ID:nrE9FR/y0
違反に対しては地道に通報、苦情を入れるしかないね
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 14:59:24.03 ID:+G6SBQc40
駅に近い保育園がなくなった跡地にはパチンコ屋ができる
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:00:43.44 ID:JXLOl0S9O
1人暮らしのお年寄りが多い地域に作ったらどうかな。お年寄りも気が紛れるでしょ。
でもそういう所にそもそも幼児はいないか。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:00:51.38 ID:raG0YCyQ0
グーグルストリートビューでえらい車が路駐してて何だこれと見ると幼稚(保育)園
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:00:58.17 ID:c+Atrcod0
>>407
警察にも面倒臭いヒステリーなクレーマー扱いされるけどねw
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:10.84 ID:aBSUPg210
>>38
つっこまれたいのか?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:30.74 ID:sFbfHQiB0
地方暮らしで近所に保育園が有る。
正直、活気があって良い。

俺、日中は家に居ないけどね。 
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:33.94 ID:YWHDDkG/0
この件は分からないけど
高齢化社会で定年退職した人が増えて家にいる時間が長くなり
小学校や保育園に騒音(子供の声や運動会)の苦情が増えたと聞く
悪い方へ悪い方へ向かっている気がしてならない
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:40.10 ID:MtXkDyf10
>>407
園側からは要注意人物としてマークされて、何かあったら真っ先に疑われるね。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:44.98 ID:vRoY0Um7O
車で子供迎えに行くなカスが!
邪魔だし死角ができて危険だとわかれよ
自分たちの都合しか考えないクズどもめ!
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:47.54 ID:81FWN4te0
>>401
だから保育園反対する人が多いんだね
捕まらなきゃ犯罪じゃないみたいな人いるし(笑)
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:01:50.47 ID:90aMiojc0
>>403
ドイツもアメリカも普通に都市へ人口集中してるぞ
過疎過密化の進展は少子化と並んで先進国共通だ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:02:15.45 ID:+G6SBQc40
痛くもないのに痛い痛いと騒ぎ出すのは朝鮮人な
謝罪と賠償受け取るためならカメラの前で泣き真似までする
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:02:15.91 ID:cRZcAG+t0
小学校や中学校は敷地に余裕があるだろうし、元々人も多い
そこに併設できんのか?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:02:22.78 ID:maDmXN/10
朝夕の送迎渋滞はほんと酷い。しかもみんなやたらと
デカイ車に乗ってくるんだよな。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:03:40.18 ID:MtXkDyf10
>>417
確かに幼保に反対する不審者は何時の時代でも一定数居るよね^^
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:03:52.82 ID:MSpom8MV0
子供の送迎車は確かに迷惑だな。
俺が借りてる青空駐車場の隣りに塾があるが駐車場に車停めて待ってるもんな。

契約されてない空いてる場所に迎えの車がならんでるわ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:03:55.68 ID:GYc8Ra0uQ
子が騒ぐのが当たり前なら
ご自分の職場に連れて行って
職場で育児しながら仕事を進められるでしょう
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:03.14 ID:IBo3gBuD0
これで怒っていたらブラジル人とは住めないな。
移民はブラジル人不許可で頼む。
今のところ中国人が主流だから我慢するが、
ブラジル人が入ってくるなら移民反対デモが起こるぞ。

ま、スレタイに関しては神経質だとも思うけれどね。
ブラジル人に比べたら赤子の騒ぐ声などないに等しい。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:03.90 ID:nrE9FR/y0
>>411
違反行為を通報してるんだからなんら恥ずかしいことはない
>>415
何かあったらすぐ逆切れされるとしたらみんな保育園が嫌いになるわな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:15.99 ID:kJPcXGiF0
>>421
幼稚園の前とか本当高級車のディーラーかよwって感じだよな。
軽で十分だろ、ガキ一人載せるんだからさ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:43.01 ID:HE49gRpb0
昔(笑)の母親は子供を木に繋いで野良仕事したり、
上の子に下の子の面倒見させたりしてたけどねw
現代の頑張ってるお母さんからすると昔の母親は甘やかされすぎ。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:04:50.55 ID:weN/UM7o0
>>408
パチンコ屋か…静かだし駐車場いっぱいで路駐もないし治安も大して悪くなんないけど嬉しくはないな
本屋か家電量販店あたりがいいなあ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:05:14.01 ID:MtXkDyf10
>>426
なにもないんだから堂々としてればいいじゃん。念の為に捜査には極力してもらうだけなんだから。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:05:17.06 ID:81FWN4te0
>>421
送り迎えで運転下手くそでデカイの乗ってる人多いね
曲がるのやっとでモタモタお婆さんみたいな運転してる女
そんなに下手なら軽にでもすればいいのになと思うよ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:05:34.91 ID:+G6SBQc40
子どもの騒音がうるさいなんて言ってるけど、
保育園児なんて小学校の糞ガキと違って大人が不快に思うような音出しませんよ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:05:43.55 ID:SfHUTUBT0
実際子供の送迎はすんごい迷惑
ずらーっと車が並ぶし子供そっちのけで立ち話してたりで事故の危険も高い
獣みたいな鳴き声も日中ずっと響き渡ってるし近所の人には迷惑でしかないよ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:05:57.95 ID:kJPcXGiF0
なんで幼稚園の送迎にカイエンとかでいくんだよw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:06:08.57 ID:uhihMmxh0
よくあんた達も子供だったと言われるが、今の子供みたいにスーパーで走り回ったり人間とは思えない奇声を発する子供なんていなかった

親もスマホなんて見てないで子供を見てちゃんと注意をしていた

自分に甘い親が育てた子供にいくら手当を出しても将来も今と変わらぬお荷物にしかならないのに日本政府は気が付くべき
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:06:43.38 ID:JEmjD+BB0
子供って全力で喋るから糞うるさい
母親を呼ぶにも友達と話すにも今自分が出せる最大の声で話すんだもん
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:06:44.95 ID:c+Atrcod0
>>407
そんな事をする人間は要注意人物だよ。
気持ち悪すぎる。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:06:49.97 ID:81FWN4te0
>>432
子供じゃなく親が迷惑なんだよ
嫌われてるのは親
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:07:20.13 ID:c9ojgLWU0
>>372
ならば、近隣商業地域で認可保育所を新設できる用地利用で採算とれる?
基本、認可保育所やないと風営法規制がかからないよね。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:09.37 ID:rm9rqxz80
正門付近で迂回用っていうの?送迎用の車線1本2本別に作ればいいのに
俺が目にしたところは普通にガラガラの駐車場だったな
土地の無駄
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:17.76 ID:ySWEhzS10
迷惑がられるのは、路駐と親の立ち話、路上放置される子ども
正にこれ。

近所に、小さい子がいる家が数件集まってるだけで
ママ友が大集合で堂々路駐、子供野放しと道路遊び、
子どもの自転車が道路にはみ出して路駐、こんなかんじだよ。
保育園とか、たまったもんじゃない。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:29.80 ID:V2s6RlZ20
園に文句言いまくって園側に解決させろよ
近隣住民大体同じ気持ちだしマークされてもええで
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:38.24 ID:QlrzcteG0
>>407
このコメント効いてる 効いてるw

だいたい日本人は大人しすぎるんだよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:50.33 ID:r+pQuGxMO
排ガスと騒音とゴミを撒き散らしてくるからなあ…。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:08:53.27 ID:MtXkDyf10
今は2ちゃんねるのIPも簡単にわかるからね。
念の為にここのアンチのIPも調べて不審者リストに入れたほうがいいと思う。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:09:14.44 ID:H2i4qA8y0
軽だとチャイルドシートに子供乗せるのも狭くてもたつくし
少し大きいベビーカーが乗らないとか不便もあるんだよ
みんながセカンドカー持てるわけじゃないから
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:09:58.82 ID:h/RvWsse0
>>436
それは子供によるよ
一人っ子で家で小声でも親に話しが通じる生活だと
保育園や幼稚園へ上がると加減が分からず全力で話したりする
外出時も同じく
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:10:00.24 ID:kJPcXGiF0
>>445
お前が不審者だろw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:10:09.68 ID:nrE9FR/y0
>>445
たしかに捕まらなければ犯罪じゃないっていうような奴はいったい
何やってるかわかったもんじゃんねーからな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:10:21.70 ID:BrjTL/IO0
ここを見ていると
少子化の理由がよくわかるな。
寛容さも何もなく悪いのは自分以外の他人
こんなところに真っ昼間からいられる人間が他人にケチをつけ階級分けし
脳内では偉大な俺様が社会批評気分。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:10:30.85 ID:weN/UM7o0
>>432
違うんだよそうじゃないんだよ
バカの保育士がいらん騒音発生させるんよ
太鼓叩かせたりラッパ吹かせたり
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:11:01.94 ID:81FWN4te0
>>445
君が一番不審者だよ
検挙されなきゃ犯罪じゃないとか
こわい(笑)
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:11:26.72 ID:MtXkDyf10
>>448
いや実際に保育園に送迎してたけど、

騒音、駐車でクレームする家はあそこだと父兄で共有してるよ。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:11:27.51 ID:QuwPeipP0
送迎車も酷いのいるけどね。
狭い道路で、こちらが待っていると送迎車がずーっとなだれ込んできて、全然前に進めないんだよね。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:11:29.76 ID:g6cbAZ990
これこそ公共の福祉との兼ね合いで考えろよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:12:49.38 ID:FcDvklkV0
>>1
駐車場があるのに、園の前に路上駐車する親、目の前の駐車禁止の標識無視のやり放題
決して交通状況がいいわけじゃないから、園児以外の子供年寄りが、父兄違法駐車の車両をよけて歩いて車に轢かれかけてる状態

そんなおかしな親ばかりだから園が迷惑施設だと認識されても仕方ないわw
何が子育てが大変な私達を優遇して!だwwwww
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:12:56.59 ID:MtXkDyf10
>>454
何が酷いの?? 待てばいいじゃん? なんで公共よりあなたが優先されなきゃならないんの??
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:12:59.26 ID:81FWN4te0
>>453
気持ち悪いなあ
保育園の保護者は
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:13:40.17 ID:90aMiojc0
>>453
万引きDQNが「あそこの店は見つかりやすい」って情報共有する感じ?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:05.32 ID:MtXkDyf10
>>458
不審者多いからねえ。 2ちゃんねるしてて保育園にクレームする無職の男なんてw 役満ですよ^^
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:09.60 ID:weN/UM7o0
>>453
やっぱりクレームつけないと損するんだな
つけないと駐車場にされちゃうんだw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:15.38 ID:c+Atrcod0
どう考えても毎日通報してくる奴が一番危ないだろw
463454@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:17.64 ID:QuwPeipP0
言葉足りなかった。
車が途切れて動こうとすると、急いで突っ込んでくるのよ。
狭い道はお互い様だから、譲り合えよと。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:14:27.03 ID:5dgWfGmv0
送り迎えは手つないで歩いて行きゃいいのに
昔は免許持ってる母親も少なくてみんなそうだったろ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:15:08.19 ID:rm9rqxz80
非常駐車帯・待避所か
これ正門に作ればいい
ttp://www.angs.jp/hyoushiki/img/hyoushiki/annai/116_4.jpg
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:15:11.62 ID:3qViHj3a0
保育園の親なんて仕事忙しいはずだから
おしゃべりしてる暇なんてなさそう。
幼稚園ならまだしも。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:15:17.56 ID:MtXkDyf10
>>459
違う違う。 「ちゃんとお勉強しないと将来あんなオトナになっちゃうよ。」てお前を指差す感じかなあ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:15:21.05 ID:81FWN4te0
>>460
これじゃ保育園は反対されるわけだ
DQNの集まる場所になってる(笑)
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:15:29.97 ID:kJPcXGiF0
いいから駐車違反取り締まるやつ呼べばいいよw
後はしらん、違反は違反なんだから。
法律に園児のため駐車していいなんてない。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:16:27.46 ID:QuwPeipP0
>>457
>463
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:16:28.61 ID:2UDj1gqB0
>>450
だって表現の自由だもん。
悪いのかい?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:16:39.05 ID:kbw1hZKH0
こんな細かいこと気にするのは小無しやワープア、ニート、孤独老人だけだろどうせ
子は国の宝だとどうして気付かない?
お前らも幼い頃キャーキャー言いながら近所走り回ってただろうと
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:16:40.48 ID:MtXkDyf10
>>468
「俺が反対するから世間も反対してる」 ワラタ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:17:11.86 ID:81FWN4te0
>>469
そういうことを放置してきたから保育園反対されることが多いだね
ルール守れないから保育園なんていらないと
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:17:41.89 ID:MtXkDyf10
>>470
道くらい女子供に譲れよ
476 【東電 89.1 %】 @転載は禁止:2014/06/03(火) 15:17:45.45 ID:vZVHG64p0
>>462
お願いッ!!通報しないでッ!!まで読んだ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:18:04.89 ID:QlrzcteG0
違反に対しては地道に通報、苦情を入れるしかないね

これがベスト回答のようだ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:18:39.46 ID:c+Atrcod0
>>474
いやクレーマーが増えたからだろ。
幼稚園、保育園だけの問題じゃない。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:18:53.66 ID:MtXkDyf10
>>477
そーゆー噂早いからww

おまえも子供が保育園に居たら分かるよwww
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:18:53.54 ID:2P+6ZIeY0
>>472
子供の遊び声はいいけど
お遊戯の練習や親の送迎車の騒音はいやだろう
交通量無い住宅街だと結構うるさい
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:18:56.80 ID:81FWN4te0
ルールを守り共存が一番ベストなんだよね
ルール守れないのはダメ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:20:05.53 ID:c9ojgLWU0
>>473
新聞が「各地で難航」と記事書くぐらいには、反対してる人間がいるらしいが?
ここは、何のスレだっけ?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:20:15.23 ID:h/RvWsse0
>>450
学校にそんな余地のある地方は待機園児が問題になるほど
人口いないと思う
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:20:21.28 ID:VJM10flG0
何か一人、凄い数のレスして怖い人がいるね…。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:21:42.79 ID:QlrzcteG0
いつも違法駐車する奴は決まっている
一番効果があるのはそいつの住所を調べ
そいつが勤務している会社にクレーム入れることだが
いかんせん手間がかかりすぎる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:21:51.92 ID:MtXkDyf10
>>482
2ちゃんねるのスレだよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:22:09.06 ID:Z+pNAP230
>>9
そんなの在日韓国人でなれとるわw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:23:35.25 ID:swReaTG20
小学校の裏に祖母の家があったけど悪戯がひどかったぞ
騒音とかだけじゃなく、せめて学校に言ってもしらんぷりだったな
挙句に金網で怪我したとかで整備が云々とかいってたがその金網施工したのって小学校側なんだよね
穴あけて出入りしたのも小学校の悪ガキども
意味がわからなかったわ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:23:46.08 ID:81FWN4te0
>>478
反省ないしで文句言うのはクレーマーだという保護者が多いから
保育園建設反対が多いじゃね
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:24:31.32 ID:A04t3P4B0
塾の前も多いんだよな路駐
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:26:18.87 ID:QuwPeipP0
>>457
そこの施設では頑張って誘導しているから、施設自体はとりあえずいいんだけど、
こういう考えの奴が、施設自体にとってもとても迷惑になっているんだろうね。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:27:37.98 ID:MtXkDyf10
2ちゃんねるて、犯罪予告とか誹謗中傷とか著作権違反とか多いじゃん?
おまえらは真面目で違うけど、多いよね? 酷いインターネットだよね?
自治もできないで他人批判、保育園批判なんかしても、1ミリも説得力無いと思うんだよ。
オマエラは違うんだけど、世間の受け取り方ってのはあるからね。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:01.89 ID:F2VEYo+R0
ピリピリイライラな人が増えたのはあるよね。

うちは年中行事があって、シーズンになると方々の自治体で太鼓の練習がある。
そういえば最近、全然音きかないなあと思っていたら

五月蠅いって苦情がきて、屋内で窓閉め切って、やってるんだと。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:20.29 ID:r3VFNLTW0
近所だと確かにかなりウザいな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:24.45 ID:AXystp9N0
路駐送迎でお迎え後も車動かさずにくっちゃべってるBBAがいるからだよ
園児の声は我慢してもBBAの無駄話は我慢出来ん
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:28.56 ID:QuwPeipP0
>491は>475宛ね
お前みたいなのが、一番の原因だろうな。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:36.12 ID:elF+EjWA0
基本的に中国と韓国では
「躾けイコール虐待」と考えていて子供にいっさい躾けを行わない。
だから日本だけでなく欧米でも、
中韓人の移民が増えるとまず学校や幼稚園がめちゃくちゃになった。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:38.66 ID:kiAVdegZ0
少子化で小学校の統廃合が進んでるんだから、廃止される小学校を保育園にすりゃいいだろ。
送り迎えの時間は校庭に車入れさせろ。

校舎の耐震化が必要なら校舎を無理して使う必要はない。
校庭の隅に新しい園舎建てればいいだけだ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:49.02 ID:c+Atrcod0
>>489
いや保育園児の送迎の路駐ぐらいでゴチャゴチャ言うヒステリーが多い社会だから少子高齢化になり移民を受け入れる事になってしまったんだ。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:28:57.03 ID:81FWN4te0
保育園の実態が酷いからそれ見て嫌がる人が多い
保護者は迷惑顧みず路駐しスピード出すし子供放置しというのがあるからね
これを改善されなきゃ無理じゃね
人がいない山の中にしかないよ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:29:10.74 ID:4GwP4/Tj0
送迎車で事故が起こるのが嫌なら、店舗も公共施設も禁止だなw
住民は全員徒歩を義務づければいい。救急車も進入禁止。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:29:13.38 ID:qMDEvJoY0
米軍基地か保育所か

騒音とは違うけど実家のそばに豪勢な介護施設が出来た
路地裏のように細い住宅街の道をタクシーが走る走る
さすがに低速だが神経質なお宅は塀や門の前にプランターずらりと並べだした
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:29:37.98 ID:MtXkDyf10
>>496
いや単純に女・子供には道を譲れよw 混んでるんならなおさら。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:30:21.12 ID:SY/Pp3R20
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:30:54.81 ID:2P+6ZIeY0
住宅街で批判多いってのはその住宅街に需要はほとんどないってことだからなぁ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:31:02.49 ID:QuwPeipP0
>>503
うちもそうなんだけど。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:31:04.21 ID:9QHPw3ptO
>>498
小学校だと階数多いから管理の目が行き届かずに事故が起こる
保育士の数も増やせるほど余ってないしな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:31:24.76 ID:vIvrY17M0
クレーマーが増えたってよか昔より保育園児が増えた
って方が正しい
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:32:32.72 ID:Ep5o7z/30
確かに夕方路駐だらけになるのは勘弁してほしいよな
さっさと帰りゃいいのに親同士がお喋りして退こうとしねーし
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:32:40.02 ID:81FWN4te0
>>505
静かな住宅街なのに保育園できスピード出すのや路駐する保護者が一杯来ますという
そりゃイヤダ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:33:40.83 ID:elF+EjWA0
問題は、
日本も特ア人の移民の増加に伴って特ア人に影響を受ける女性が増えて
「しつけをしない方が子供がのびのびと良い子に育つ」と誤解していること。
近年マスゴミによく出るようにレストランや交通機関で子連れ女性が周囲から嫌われるのは
特ア女や特アのガキどもと同じ民度の迷惑で醜悪な言動の母子が増えたから。
世のお母さん方は受験教育ばかりにこだわっていないで、少しは周囲の目を意識して
貴女の大事な可愛いお子さんたちに社会常識と公衆道徳の教育もおろそかにしないでくれ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:34:22.40 ID:LAdMN8n+0
>>508
高齢者が増えたってことだよ。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:34:47.66 ID:VJM10flG0
子供は宝なんだから迷惑駐車ぐらい我慢しろ!!っていう人いるけどさ
国の将来を担う宝だからこそ善悪の区別つけさせる躾の良いチャンスなのにね〜。
ここはみんなが使う道路だから遊んじゃダメだよ〜とか道路で奇声を発してる子供には
おうちの中で休んでるおじいちゃんやおばあちゃんがいるかもだから公園に行ってから
大声だそうね!とかさ〜。

母親同士で「あそこの家、路駐してたらクレームつけるらしいよ!最悪〜」とか井戸端会議で
話してる親からはろくな子供が育つとは思えないけどね。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:35:13.79 ID:MtXkDyf10
>>511
典型的2HCネトウヨにしつけ育てあげたお前の親をぜひ見てみたいわwww
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:35:29.53 ID:x/9G8B1c0
騒音で悩まされたことがない人には、身を持って経験がないので、苦しみがわかろうはずがありません。
所詮は他人ごとです。
世の中、他人を思う気持ちをもつ人ばかりではありません。
常識のないひともいます。
話にならない人もいます。
跡で、後悔しないためにも、騒音の源になるようなものはぜったいに反対したほうがいいです。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:35:38.54 ID:Z+pNAP230
>>511
そのうち股に穴が開いたズボンが流行ってそこら中糞尿だらけやでw
その上盗撮ロリも大喜びやw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:36:25.96 ID:F2VEYo+R0
>>513
だから公園って、不動産の査定でマイナス評価なんだよね
近所に公園、の家は嫌われる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:36:42.97 ID:MtXkDyf10
>>513
公園で大声出してクレームがつく次元の話をしています。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:37:57.94 ID:h92o5qvu0
こないだ自分さえよいのは中国人で日本人は違うとテレビでやってたが
しょせんこんなもんか
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:38:29.55 ID:QlrzcteG0
>>515
その通り
所詮加害者と被害者だからこんなところで折り合うはずもなし
法律がもっとしっかりしてくれればいいんだが
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:38:48.27 ID:MtXkDyf10
>>517
いちおう業界だけど
それネットのデマだよww
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:38:49.03 ID:LRtRVPOh0
防音対策とかせずに地域住民に我慢だけ強いる今の保育園運営の仕方だと
嫌われても仕方ない。子供を盾に横柄になるママがいて迷惑だし。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:39:03.57 ID:Z+pNAP230
昔ながらの、笑い声なんかだとそんなに気にならないんだが
あの「きぃぃぃぃx−−−−−−−−−−−−」みたいな叫び声は辛抱できん
なんや、あれ人類ちゃうやん・・・
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:18.28 ID:UqWllVMH0
路駐が迷惑なのは当然として
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:21.69 ID:81FWN4te0
>>522
防音にどこでも路駐の無神経な保護者への教育を徹底させることは
条件じゃないと無理だな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:52.77 ID:exOsuBBu0
市や県で建設物たてると恐ろしい数の苦情がくる
俺が建設に関わったので半径5キロに誰も住んでいない埋め立て地の自動車の部品工場
建設時に車が増えて、道が汚れれる、出入りしてる車のマナーが悪い
スピード出し過ぎ、夜、ひかれそうになった
挙げ句、朝、五月蠅くて寝れない健康被害だと言い張る
この手の電話が一日に市役所などに100件以上かかってくる
そして、そのうち地域の代表をたてて、そいつが近隣住人の苦情をまとめて
文句いってくる、建設が終盤になると、その代表が我々は
こんなに迷惑をかけられてるんだから当然、この地域の人間雇ってくれるよね?
建設関係じゃあ普通だよ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:40:53.34 ID:F2VEYo+R0
>>521
え、先月、不動産屋に面と向かって言われたんだが。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:41:25.60 ID:VJM10flG0
公園で大声はあくまでも例えなんだけど…。

やっぱり、子供に関係することでグタグタ言うな!!っていう非常識な人が
増えたから反対されるんだろうね…。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:41:33.57 ID:FcDvklkV0
>>513
> 国の将来を担う宝だからこそ善悪の区別つけさせる躾の良いチャンスなのにね〜。

園の前の駐車禁止マークの前に堂々と車を停めてやってるもんな
子供が道路標識をどう理解しているのか、将来どんな人間になるのか非常に興味あるわw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:41:46.56 ID:ggDmO4Ga0
子供の声は構わないけど、集まった親の声が例外無くうるさいんだよ。
なのに子供嫌いの人でなしと言われるって。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:42:19.96 ID:81FWN4te0
>>528
関わりたくないよね
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:43:00.35 ID:G9232gNY0
近くに小学校が昔からあるけど
近年、道路を挟んだその向かいに大きな保育園ができた。
周りを住宅が囲んでいるからさぞうるさいだろうなあと思ってたけど
いつ通っても静かだし、周りの人も大丈夫らしい。
建物の騒音対策はしてるとして、園庭に余りださないとこなのかな。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:43:00.87 ID:MtXkDyf10
>>526
通常は市議とおして陳情・請願するだろ。 こんなネタ誰が信じるんだよw

>>527
だからデマだと、。ポジショントークでもされたんだろ。鵜呑みにするなよw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:43:03.76 ID:QuwPeipP0
>>513
ID:MtXkDyf10みたいなのだろうね。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:43:15.44 ID:QlrzcteG0
公園近所というか前は明らかにマイナスだろう
近所の公園前の家は出たり入ったりしてとうとう空き家になってしまった
駐車場もあるけっこういい家なんだが
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:44:12.87 ID:Xuwk6nPq0
やっぱ「子供は社会全体で」みたいのやめたほうがいいな。
子供いれば何やってもいいって連中が幅きかすようになるだけだ。
まともな人は「子供は社会全体で」が無くても困らない。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:44:40.69 ID:UqWllVMH0
路駐が迷惑なのは当然として、うちの近所は殆ど徒歩で送迎のようだけど
子供を園に引き渡したあともずっと路上で立ち話してるのいてよっぽど暇なんだなあと思う
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:44:58.61 ID:2ecYwz0tO
学校のそばに住んでおきながら
「運動会の練習の音がうるさい」
「部活のホイッスルや指導の声がうるさい」
…もうね、近所の嫌われ者になってるよ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:18.78 ID:exOsuBBu0
>>533
いやマジだって俺も電話対応してたもん
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:20.93 ID:81FWN4te0
保護者は駐車場に車を止める
違反者は通報
園内は防音
それだけでも違うだろうに
今の保育園は地域に負担を押し付けてる
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:24.94 ID:MtXkDyf10
>>529
幼稚園くらいになると事情配分が分かりだすからね。
パトカーはどうして違反していいのか考える・・・そこが丸暗記教育とのチガイだね
うちの子なんか芦田愛菜はテレビのゴリ推しとか言ってるわw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:47.50 ID:o10kd1rz0
友達が小学校の門の前に家があるんだけど
毎日母親の送迎車で路駐だらけ
ある日自宅の駐車場前に路駐されて母親に注意したら
ちょっとだからいいでしょ!と逆ギレされたそう
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:48.20 ID:SrHefxaN0
うちの近所では公民館と保育所を隣接させて公民館の駐車場を送迎に使わせて
送迎車の路駐を防ぐようにしてるわ。
まあ市立保育所だから出来た業だな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:45:52.79 ID:VJM10flG0
>>534

うん、本当にこんな人が増えてるんならまともな人は子供生みたくなくなるだろうね。
私は子供がある程度大きくなってくれてて良かったよ。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:46:07.79 ID:ixw+23EcO
保育園の建設を反対されたら用地はヤクザに流して組関係の施設にするといいよ。
近所で騒ぐバカも減るし以外と近隣住民には礼儀正しい。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:46:19.86 ID:7t5cRRG90
護国寺のところのバス停で子どもポンジョのママたちがもれなくやかましいから
町内会から毎日のようにクレーム入れてもらってるわ。
最近町内会でバス停ババアの写真も撮ってて、
全部まとめてポンジョに送るつもり。
迷惑なのはこの親だってね。
そんくらいやんないとわかんないんだよ今のバカ親って。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:46:57.36 ID:2P+6ZIeY0
>>533
普通は市民課に苦情行くものだよ
市民課→市長で陳情や苦情はレポートあがる
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:47:29.15 ID:F2VEYo+R0
>>533
本当にデマ?

近所の公園に集まる子供が、うちの庭の池に入り込んで
鯉おいかけまわしたり、車庫に公園の木の葉が入り込んで
毎日掃除が必要だったり
不動産屋には言わなかったが、確かに近所公園はないほうがいい
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:48:53.65 ID:kiAVdegZ0
>>507
なんで校舎丸ごと使わなきゃならんのよ。
耐震性などに問題が無く、一階で足りるなら、階段塞いで一階だけ使えばいいじゃん。
一階だけでも広すぎるなら廊下も途中で塞げばいいだろ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:49:23.85 ID:MtXkDyf10
>>547
市民課www
施設管理者や道路管理者だろ、大丈夫か?

>>548
うんデマ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:49:53.29 ID:5aYTQ9yfO
路駐に文句言う人がスレを見ると割といるね
確かに近所からしたら危ないし腹立たしいんだろう
なら入園児全員分の駐車場を用意しないと保育園は建てられないようにしたら良くないだろうか
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:50:28.51 ID:81FWN4te0
結局子供よりもバカ親の問題行動だろ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:53:23.03 ID:MtXkDyf10
>>552
あたらしい言い掛かりを見つけるだけ、基本的に基地外だからクレーまーは。

>>552
だから何をしてもクレーマーは消えないんだよね。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:55:23.68 ID:Crg2Tsr70
>>551
そうすると駐車場事故とかメンドクサいことに保育園が巻き込まれる。
リスクが高いんだな。
いずれにしても駅ロータリーなみにしなきゃ、詰まって路駐の改善はされないかと。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:55:24.20 ID:5aYTQ9yfO
幼稚園保育園に限らず小学校から高校まで広い駐車場は必ず確保したらいいのに
運動会や保護者面談なんかで要るだろ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:55:31.73 ID:81FWN4te0
>>553
君みたいなタイプだね
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:55:38.69 ID:2P+6ZIeY0
>>550
市や県の公共施設での話でしょ
道路管理者ってほとんどの場合市じ
県の窓口なんてわからないから市民課行き
さいたま市だとコールセンターあるけどね
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:55:40.85 ID:LRtRVPOh0
俺の住んでるとこは保育園や幼稚園って大概住宅街には無かったけど。
商業地区か僻地にあった。住宅街や商業地区がまぜこぜになってる
計画性の無い行政が治める地域のひとは可哀想だな。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:56:24.41 ID:SfHUTUBT0
>>551
迷惑にならないところに車停めて歩いて迎えに行けばいいんだよ
箱車がズラッと並んでてその影から子供がランダムで飛び出してくる危険に毎日さらされたらたまらんぞ
近所の幼稚園でもこれで死んでるし横通る時にむちゃくちゃ神経使う
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:56:26.92 ID:90aMiojc0
このスレみるとキチガイってのがどれだけ怖いものか思い知るな
こんなんが近所に越してきたら逃げるわ
君子危うきに近寄らずだ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:56:39.07 ID:F2VEYo+R0
>>550
悪いが信じがたい。

近隣保育園が、毎日毎日鳴り物ならして運動会練習やって、会当日には
保護者が違法駐車
そら嫌われるの分かる
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:56:41.17 ID:Gx0kHDTJ0
うちの近所にも公園あるけど新築アパートも二棟建ったし綺麗なマンションもあるし一軒家も空いてる様子はないな

子供が幼稚園から帰ってきたらそのままその公園で遊んでるわ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:56:52.57 ID:vIvrY17M0
>>512
今は保育士が担当する子は児童福祉法で定められた定員ぎりぎりか
ともすれば違法
片親家庭や保護者不在の子だけだった昔は定員割れてるのが常だった
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:16.33 ID:HtcIV4/M0
>>13
ホントこれ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:27.05 ID:81FWN4te0
>>551
駐車場あるけど止めないのがいてだな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:33.70 ID:W8uas/G90
>>551
子供の通った幼稚園。敷地も広くて緑も多くてすごく環境が良かったのに、送迎車問題で近所と揉めて
結局別の場所に移転することになった。
そしたら跡地にマンションが建設されることになり、周辺住民は大反対。
緑を守れだの古木の桜の木がだの(幼稚園のシンボルツリー)笑わせてくれたわ。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:50.84 ID:MtXkDyf10
>>557
いやいや誤魔化すなよ。陳情は各施設の管理者、請願は議長だろ?

なんだよ市民課って?
戸籍の窓口が、道路と何が関係あるんだ??
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:59:08.07 ID:V+sfPFzSO
幼稚園のホモさんが↓
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:00:00.14 ID:MtXkDyf10
>>566
ワロタww
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:00:22.80 ID:sTFSgelP0
ID:MtXkDyf10は朝9時から張り付いてるんだな。
なかなか興味深いですね。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140603/TXRYa0R5ZjEw.html
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:00:41.46 ID:c+Atrcod0
このスレ見てると緑の駐車違反監視員が多くて驚くな。
暇なんだな。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:01:43.68 ID:MtXkDyf10
>>570
俺が手強いから過去の書き込みを調べてみて弱点を探そうとしてるわけか。笑うw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:01:47.49 ID:DdN70bpT0
子供が煩いのは当たり前だろが
しかも中高生のクソガキじゃなく幼児が騒音とか言いだす奴こそどっか行けよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:02:28.15 ID:QuwPeipP0
>>566
送迎車の質がどんなか分からないから、何ともいえんわ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:02:36.46 ID:81FWN4te0
>>573
問題はその母親なんだけど
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:02:43.86 ID:g/BGo+8p0
つか近所だと保育園学校よりも学習塾の渋滞、路上駐車の方がむごいんだが
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:00.02 ID:F2VEYo+R0
>>561は公園の話ね。近隣保育園が、公園にやってきて体育会とその練習やってる
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:09.70 ID:LRtRVPOh0
やることやって無いから苦情が来るんだろ。
何も対策取らずに子供のために我慢してくださいというのは
流石に無理がある。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:15.83 ID:MtXkDyf10

苦し紛れに送迎車の質がどんなか分からないという無理やり設定ww
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:35.54 ID:exOsuBBu0
うちは環境○○課とかだよ
実際に苦情の電話がなりっぱなしで俺も対応してた
県や市が建設するなら必ず苦情の電話する課があるよ
そこに一日中、苦情の電話がくる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:40.29 ID:2P+6ZIeY0
>>567
市の施設の管理者は市だろうに
市民課は市の苦情・要請なんでも行くとこだが?
近所との揉め事なんかもかかってくるよ
神奈川だと蜂の巣駆除とかやってるとこもあったしな

請願は議長にするってどこの国の話なの?
議長へ請願なら市長いらないだろう
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:03:52.14 ID:Fx3fF5ju0
>>561
こども引き取ってすぐ車動かすならまだいいほう
あいつらママ友と延々お喋りしてたまるし子供はそのせいで道路に飛び出しまくるからな
そのくせ注意すると被害者面
頭おかしいわ、あいつら
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:04:23.21 ID:lXKxUyq70
幼稚園と違って夕方には閉園して静かになるってこともないもんね
8時9時にお迎えで眠いとこ起こされてギャン泣きとか住宅地なら迷惑
保育園だと最底辺層もいるからそれを親が怒鳴り飛ばす声もしたりして
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:05:43.81 ID:QALco6Aj0
要するに、子供の親のモラルの無さが嫌ってことだな、多数の意見は
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:05:55.40 ID:5aYTQ9yfO
>>559
いや、迷惑にならないとこが無い場合もあるような…

うーん、埼玉は知らないが自分は田舎住みだけども知ってる限りの保育園は、住宅街にあり、周りに有料駐車場などや大型店舗は無い。

だが保護者は仕事の行く途中に子供を置いていかなければならず車で来ざるを得ないのかなと想像する


どっちも嫌だろうね、保護者も近所の人も。

うちは目の前に広い幼稚園がありそこにしてるから想像だが
母親を働かせるのはこういうトラブルが多発するんだろうな
本当に国って環境は全然整えてくれないな
広い駐車場の確保は現代なら必要だろうに。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:06:54.27 ID:MtXkDyf10
>>581
議会を通さないのが陳情、議会を通すのが請願な
市の施設の管理者は市長じゃないよw 施設管理者が管理者です
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:07:49.16 ID:4bIDltTM0
>>508
そもそも、保育園あてにして子供作るな。
片親ならともかく。生活水準落としてでも
小学校入るまでくらいは親が面倒見ろ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:07:51.00 ID:AXystp9N0
>>551
保育園なんて働いてる親がバラバラに迎えに来るんだから
常に1〜2台の路駐でお迎えしたらサッサと帰ればいいのにダラダラしてる間に
その場にいる人が増えて親は井戸端、子供は道路運動会で危険&迷惑
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:08:23.56 ID:o2vEp6yL0
うちの塀を乗り越えるクソガキがいるので、写真に撮って学校に送りつけてみた。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:23.13 ID:81FWN4te0
>>588
そういうの取り締まればいいのにねえ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:27.43 ID:HjLO32Ss0
この話、巧く脚本にすればテレビドラマになりそうだな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:44.74 ID:fW/LBUSkI
通勤途中に保育園がある、そこの駐車場は道路の反対側
一週間に一度は子供が走って飛び出すんだよ
誰だよ反対側に駐車場作ったやつ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:45.68 ID:MtXkDyf10
保育園も近所のココに異常者が住んでるとかを把握して警察と連携してマークしてるんだろうなあ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:50.95 ID:uIn4p25V0
こういう施設に反対する奴ってほとんどが権利意識の肥大した左巻き思想の
クソが多いよな

子供の騒音も社会生活の一部であって受任すべきものなのにw
で必ず言い出すのが「そんな施設は人里離れた山中に作れって」やつw

子供は未来を創り、社会を支えていく大事な大事な宝なのだが、
文句言うクソに限って結婚しないとか子供作らないとか言ってる社会の
寄生虫が多い
お前らが歳くったらこんなクズを今の子供たちが支えていかなきゃならない
子供を作って育ててくれている大事な方々に対して、ガキが邪魔だとか、
ベビーカーが邪魔だとか、ほんと死んでくれよw

おまえらこそゴミなんだよ、クソやろうどもw
おまえらこそ邪魔だから人里離れた山の中で小屋でも建てて住んでろや!w
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:09:51.78 ID:QuwPeipP0
>>585
でも全ての施設が広い駐車場の確保は無理だと思うから、最終的には親のモラルになってしまうと思う。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:10:58.28 ID:SGjkbKSv0
送迎車の路駐で朝8時くらいに混雑するんだよ。
車から降ろしたらさっさとどっか行けよ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:11:07.20 ID:YDLTEAtn0
>>551
駅前雑居ビルとかの保育園が消えるじゃないか。
そういう所は車所有していない世帯のみ入園可にして
車送迎禁止、もしジジババが代わりに車できたりしても
コインパーキングに駐車することにすればいいが結局守らないのが
出てくるんだよね。駅から離れた所の保育園でも駐車場どころか
園庭もないからなあ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:11:37.45 ID:81FWN4te0
>>594
宝だから安全なとこでのびのびさせた方がいいじゃない
道路で放置する方が危険でしょ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:11:47.97 ID:ZJWMaEyj0
>>594
こんな馬鹿が親だもの。迷惑施設なのも頷ける。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:12:23.61 ID:2P+6ZIeY0
>>586
今回の話議会通ってないけど?
市の施設管理者は市だよ
責任者と管理者ごっちゃにするなよ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:12:24.17 ID:F2VEYo+R0
路駐は、重大事故につながるから神経質になるのも分かる。

近所の車のタイヤを故意にパンクさせたと捕まった男に、理由をきいたら
「いつも路駐してるその車の間から子供が飛び出してきて、危うく轢くとこだった」
同情したわ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:00.35 ID:qoVgJZsl0
道交法やマンションの規約を守れない親が
どんな顔して子供にルールを守れとか約束守れとか言ってんのかな
って思うことあるわ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:21.50 ID:MtXkDyf10
クレーマー側の苦しい設定をご覧くださいw

 ・親が井戸端初めて子供放置
 ・子供が道路で遊んでる。飛び出して来る。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:22.73 ID:QYdZvN890
送迎車の運転手ってジジイが多いからな
ホント危険であつかましい運転をしやがる。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:27.31 ID:5aYTQ9yfO
>>587
本当にこれだよなー

生活水準落としてある程度母親父親をきちんとこなすべきだ
かーちゃんは子供の為に別に無駄金使って身ギレイにしなくていいんだよ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:32.13 ID:Fx3fF5ju0
>>590
保育園の近くにお迎えのピーク時間だけでもお巡りさん立たせたいねw
抑止効果あるかもしれん
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:33.25 ID:vIvrY17M0
>>587
家はカトリックのお上品な幼稚園だからねぇ…

保育士資格保持者は保育園に自分の子を入れたりしない
これマメな
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:13:59.42 ID:81FWN4te0
>>603
批判されて当然じゃない
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:14:55.59 ID:MtXkDyf10
>>601
うわwwwwwwwwww

き ち   がいwwwwww
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:15:10.79 ID:QALco6Aj0
>>585
>いや、迷惑にならないとこが無い場合もあるような…

車で送迎に行くなって事だろう? なら車で行かなければ何の問題も無い
保育所に車での送迎が前提なのがおかしい、街中だからこそ駐車場がないんだよ
スーパーとかじゃ無いんだし、なんで駐車場まで用意する必要があるのか?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:15:16.57 ID:5HkUfTq10
キチガイクレーマーを保護して国滅ぶ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:16:14.55 ID:ZJWMaEyj0
>>587
うん。好きで孕んで産んだはずだろ。
保育園に預ける権利ガーとか、ガキ産んだだけで威張りまくり。

今の子どもの親は、触れたくない特権階級だわ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:16:17.81 ID:MtXkDyf10
>>606
賛成、 ここのクレーマーが子どもたちを襲いかねない。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:16:19.51 ID:uIn4p25V0
566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:57:33.70 ID:W8uas/G90
>>>551
>子供の通った幼稚園。敷地も広くて緑も多くてすごく環境が良かったのに、送迎車問題で近所と揉めて
>結局別の場所に移転することになった。
>そしたら跡地にマンションが建設されることになり、周辺住民は大反対。
>緑を守れだの古木の桜の木がだの(幼稚園のシンボルツリー)笑わせてくれたわ。

ホントこれに集約されてるよなw
人の土地に建てる物にいちいちクレームつけてくなんよw
お前らが住んでるその土地と家屋は数千年前からあったのか?w
いちいちつじつまの合わないクレーむいうなら固定資産税も分担して払ってやれよ?w
都市部とその周辺ではちょっと広いと数百万とかだからなw
いいか?文句言うならちゃんと払ってやれよ?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:16:23.47 ID:81FWN4te0
>>607
そういえば保育士で若いころは保育所で働いてた知人の子ども二人とも
幼稚園だった
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:16:47.33 ID:e7lSiUWT0
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:17:47.04 ID:Gx0kHDTJ0
>>587
おう、頑張るわ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:17:50.41 ID:Fx3fF5ju0
>>613
クレームついてるの9割以上親に対してだけど
日本語が通じないのかな?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:18:15.20 ID:DOLZnS4n0
子供の騒音?

あくまで日本人の子供を絶滅させようと必死な連中がいるようだ…
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:18:45.72 ID:5aYTQ9yfO
>>597
都会はビルに保育園があるのか。
なんかなあ。

みんなイライラしそうだな。

そういう地域は首都圏やら都市部では普通なのかな。

都市計画って大事なんだなあ…


みんながイライラせず子育て出来る社会を目指して都市計画を策定して欲しいね。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:19:11.07 ID:FcDvklkV0
>>606
おまわりさんのとことはご理解いただいてたりする(園長談)んだよ
ようするにお巡りさんも大目に見てるってことらしい

だから、大目に見させないように、110通報するか、しましょうか?って感じで園長と話しあえば変化が起きる
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:19:26.78 ID:MtXkDyf10
>>618
でもクレーマーって、襲うのは、例外なく弱そうな子供とかじゃん?

おまわりさんに保育園の送迎を守って貰うの大賛成
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:19:49.44 ID:xyOFRXrJ0
>>614
守りたいなら,その土地を買って管理すりゃよかったのにね
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:20:15.22 ID:81FWN4te0
>>621
違法駐車を取り締まれば80%は済む問題だと思うけどね
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:20:50.08 ID:nDJrQLdL0
昔は境内やらで敷地があって周囲が檀家だから説得しやすいお寺が併設してたもんだけど
今の時代は違うのかね?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:20:55.56 ID:PFtMMz2d0
>>607
教師の子供が公立じゃなくて私立の中学に行くようなもんだわな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:21:28.26 ID:uIn4p25V0
>612

出ましたw社会のフリーライダーw
お願いだから社会にだだ乗りしようとしないで義務をはたしてくださいw

もしかして「俺のライフスタイルってかっこいい」て思っちゃってる?w
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:21:54.56 ID:c+Atrcod0
警察もヒステリーの通報ではなかなか動かないだろうなw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:22:54.60 ID:FcDvklkV0
>>624
そういうことですね
園が、保護者のためばかりに傾いてノラリクラリを続けるなら、最終的に警察にちゃんとやってもらうしかないわけですね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:17.35 ID:81FWN4te0
>>628
そのせいで保育園は迷惑な施設となってしまってるじゃない?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:25.86 ID:MtXkDyf10
>>624
だからおまわりさんに交通誘導してもらえばいいんだよ。
おまえわりさんに基地外クレーマーから子供を守って貰うの大賛成。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:34.81 ID:EhmDEZyE0
>>612
激しく同意。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:23:53.43 ID:HMGx1Gn/0
学習塾の送り迎えも何とかしてほしいわ。
帰宅時間に道路脇でクルマ停めて待つなよ。
渋滞発生するに決まってるじゃん(´・ω・`)
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:24:11.40 ID:kk9L0DL50
移民マジじゃん
すき屋も良いけど移民のがやべーよ
下痢便全力過ぎ()か^o^せ()
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:24:39.28 ID:81FWN4te0
>>631
とりあえず違法駐車の邪魔な保護者を誘導か検挙ですね
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:25:14.32 ID:FcDvklkV0
>>628
ヒステリーであろうが、園のノラリクラリの態度に辟易とした善意の人であろうが、110番通報があれば警察は来ますよ
あなた、日本の方じゃない?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:25:39.21 ID:5aYTQ9yfO
>>610
うちは貧乏ながら嫁は専業だが、フルタイム働くなら、よほど近所に保育園が無い限り朝車で子供送らないと仕事に間に合わないんじゃあないだろうか。
わからないけどさ。
朝あまり忙しいと母親も子供もイライラして可哀想

最近幼稚園でも朝早めに預けて働きに出る母親が居るらしいが、その人は子供を「ほら早くして!ママ仕事いかなきゃ!遅い!」と怒鳴りつけながら登園させてると嫁が言ってる

他の子供は母親や父親とゆっくりお話しながらニコニコ歩いて来るのに。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:26:22.71 ID:MtXkDyf10
>>629
その通り! 同意!!
おまわりさんに交通誘導して安全を見て貰う! これが一番だね!!
あなたに大賛成www
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:26:32.52 ID:h1KLsBdh0
日本の未来を滅茶苦茶にする為には、努力を惜しまない!

こういうのを反日と言います。
左翼に多いです。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:26:35.56 ID:uIn4p25V0
>>623
ホントそうなんだよなwww
ホンネ隠して反対運動とかw
小学校の裏手に住んでるが、子供の騒音とかぜんぜん気にならんわw
クレーマーはちょっとした音にも狂った様に反応するから危険w
こいつらこそわざわざ人の集まる様なところに引っ越してくんなよw
邪魔だわw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:26:43.36 ID:F4epHVbu0
500メートルくらい歩けよと思う。
お前のガキは王侯貴族なのか?と思う。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:26:56.27 ID:eN7tW/c80
自己中な親と宝の子ども
なんとも難しい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:27:12.06 ID:5dwO/S+k0
移民マジじゃんhttps://m.youtube.com/watch?v=NyVO0NLoLWE
すき屋も良いけど移民のがやべーよ
下痢便全力過ぎ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:27:46.55 ID:RBJUDx4K0
幼児の声は危険を知らせる周波数だから、非常に耳障り
昼寝もろくにできない

でも昼寝できる世代ががまんすべきだと思う
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:28:05.29 ID:MtXkDyf10
>>635
俺に言うなよwwww おまわりさんに言ってね^ー^\
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:29:10.30 ID:c+Atrcod0
>>636
路駐で110番通報するの?
もしかして部屋の中で生きてる人?
せめて警察署だろ?路駐で110番とか迷惑だから止めてあげてね。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:31:17.83 ID:FcDvklkV0
>>646
ここで自己紹介しなくてもw
違反は目の前、度が過ぎた迷惑行為が続いてるんだからかまわないですよw
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:33:14.88 ID:SUcZGq2U0
>>17
園長の上に言わなきゃ。

法人と、法人の親会社、それから役所。
補助金まみれだから役所には頭あがんないからね。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:33:18.38 ID:s5ITGHvq0
妨害を違法扱いにすればいい
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:33.12 ID:Ozy50mua0
>>637
都会の共働きママの3大口癖が「早くしなさい」「静かにしなさい」「ちゃんとしなさい」
だとか、どっかで聞いたぞ。
朝晩、子供と一緒のときにこの3つばかりだって…
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:33.61 ID:uIn4p25V0
社会の義務を無視するような基地外クレーマーて、ちょっとした音でも狂った
様にクレームで騒ぎ出すのに(こっちの方が迷惑)、

なんでわざわざ人が集まる所とか、マンション、アパートに引っ越してくるの?

ねぇ、な ん で な の ?

馬鹿なの死ぬの?







淋しいの?w
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:37.85 ID:TUC8O25i0
>>646
110番すればオペレーターに行って
それは警察署に連絡がいくんだよ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:34:50.71 ID:EhmDEZyE0
自分の子は自分で育てよ。
保育所なんて必要ない。
少なくとも税金は投入するな。
金稼げるのなら、全額自己負担すれば?
税金による、共稼ぎへの所得移転だよ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:35:33.89 ID:SUcZGq2U0
90人規模だから実害が大きい。

30人規模×3箇所なら周辺住民も許容できる。
事業主と役人の頭の問題ですわ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:35:41.50 ID:a3M/mhob0
本当に「おまえの宝は俺のゴミ」って話が続いてるな。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:36:33.20 ID:MtXkDyf10
>>653
育ててから言おう!
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:36:37.77 ID:fHia4fvN0
さすが、保守を自称しつつも専業主婦や子供が嫌いなネトウヨが跋扈する2ちゃんらしいスレだ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:12.45 ID:c+Atrcod0
>>647
モンスターだから分からないだろうがそんな事で110番したら本当に迷惑だぞ。
日本語分かる?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:54.03 ID:mzg+rVnj0
>>8
駐車場があればいいってもんでもない。
あの世代の女性ドライバーは
つくづく危険な奴が多い。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:38:24.45 ID:SUcZGq2U0
保育所で育つのが良いのか? 母親のもとで育つのが良いのか?



難しいけど、母親の愛情 【 だけ 】 で育つと人間どっかおかしくなる。
社会の中に埋め込む為には社会の中で育てるのが良い。
その意味で保育所が最適かどうかは知らんが。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:38:32.81 ID:uIn4p25V0
基地外クレーマーはなんで人が集まるところに引っ越してくるんだろうか?

淋しいのかな?

なんでか教えてくんない?

騒音のない田舎に引っ越すといいよw

濃密な人間関係を強制されるけどw
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:26.62 ID:nDJrQLdL0
>>658
マジレスするとモンスターだろうがなんだろうが路上駐車へ110番したら警察はほいほいやってくるよ
なんせ悪いのは全面的に止めているほうだからね
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:27.55 ID:EhmDEZyE0
>>656
嫌なら育てんな。
自分の力で育てられないのなら、育てる資格が無いし
最初から育てない方が社会のためだ。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:12.65 ID:81FWN4te0
>>654
それは思うよ
近所のとこ小さいとこでも渋滞とか大変なのに
90人とかうわ・・・と思う
せめて30人だよね
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:25.07 ID:Fx3fF5ju0
>>655
子どもは宝、うるさくても我慢くらいは共通認識だと思うけどね
だからこそ違法駐車する親、おしゃべりに夢中で子供から目を離す親には腹が立つのさ

なんで子供が生まれて責任感が芽生えないのか理解に苦しむ
親の背を見て育つのにおまえそれでいいのかよ?ってね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:37.15 ID:FcDvklkV0
>>659
自分がお話した幼稚園は、駐車場もちゃんとあって、入り口横と立地も不便だというわけでもない
でも、路駐のがそりゃ停めるのも出すのも楽なんだろうね、ポゴぽごぽこぽこアホ親が停めてたわ
違反標識の前にw
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:50.70 ID:f64Wek/l0
違法路駐はどんどん取り締まってもらって合法的に運転できなくさせるのが良い
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:58.32 ID:uIn4p25V0
>657 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 16:36:37.77 ID:fHia4fvN0
>さすが、保守を自称しつつも専業主婦や子供が嫌いなネトウヨが跋扈する2ちゃんらしいスレだ。

左巻きの連中だろw
周辺で反対運動とか常軌を逸したクレーム入れるやつらって左巻きばっかw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:42:49.72 ID:FcDvklkV0
>>662
その人、他所の国の人っぽいから日本の警察についてよくわかってないようです
たぶん警察の他にも警察的組織がある国の人なんでしょう
話しても無駄w
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:42:54.82 ID:MtXkDyf10
>>666
合理的な理由のもとに運用されてると思うが思い込みで一部始終を見てるわけかw 気持ち悪い不審者だなあ。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:43:34.67 ID:81FWN4te0
>>668
90人の保育園は流石に大きすぎるよ
住宅街でやるようなものとは思えないレベル
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:44:11.64 ID:MtXkDyf10
>>662
送迎の路駐を発見したら警察に来てもらって交通整理してもらう、 これが一番いいよね。大賛成www
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:44:40.62 ID:c+Atrcod0
>>662
良いとか悪いとかじゃなくて嫌いなんだよねそういう度の過ぎた行為が。
普通に警察署の交通課でいいだろ?
ストレス発散か何か知らんが。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:24.72 ID:VM7esH7K0
>>653
そうなったら役所の仕事も減るしいい事尽くめだな
早く市役所行って保育所業務なんかイラネー税金の無駄って言ってきなよ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:51.20 ID:kK9SI5iy0
>>661
人の少ないとこへ引越し、人が少ないから作ってたゴミ処理場や工場を、後から来たのに住民の迷惑だと排斥運動起こすのが、真のモンスタークレーマー
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:57.28 ID:SUcZGq2U0
>>664
待機児童削減は市長がよく実績にしたがるんだよな。
目に見える具体的な数字だから。
役人はそれに従って補助金ばらまくだけ。

だから 【 効 率 よ く 】 【 手 っ 取 り 早 く 】 施設を作りたがる。

大規模保育所がボコスカできる。
結果として割を食うのは周辺住民、
それから 【 ザ ・ 施 設 】 で育つ子供達だ。

本来ならアットホームな規模の保育所で周辺住民からの愛情の中で育つべきなのだ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:59.87 ID:Tx1RZmcw0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:14.11 ID:MtXkDyf10
>>673
駐車問題より通報異常者の暴走を止める意味もあるから警察は対応するんだよ。子供の安全だからね。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:27.21 ID:VT3ezHDT0
躾の出来てない子供はただの動物だよな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:38.75 ID:hxkrdwuj0
・一般人
・女
・子持ち
・ペット 喫煙 酔っぱらい(これだけ隔離)
日本を4つ分けて
好きなところですむようにする。
上記3つは自由に行き来できるが一般地域で女子持ちは女子持ち優遇を今の社会のように受けれない。
受けたければそれぞれの地域へいかなねればいけない。

ペットや喫煙をするものは専用地域だけで可能で他地域では違法化。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:48:43.77 ID:81FWN4te0
>>676
幼稚園と間違えてない?というレベルだよ
保育園って乳幼児もいるのに
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:49:05.14 ID:MtXkDyf10
保育園の送迎は、ときどき交番のおまわりさんが交通整理してるよな。

アンチwww 元気ですか?wwww
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:50:27.07 ID:81FWN4te0
>>682
アンチ?
意味わからんけど
警察で保護者どうにか道から除けてくれるならいい
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:51:13.09 ID:mVEFFIc10
自分もガキの頃は歓声出して遊んだりしてたのは忘れてる年寄り大杉
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:51:42.35 ID:81FWN4te0
>>684
自分の親は違法駐車して送迎してないよ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:49.44 ID:NimJWO9B0
>>655
名言だな

それはそうとしても親はどうなんだって話だよな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:59.38 ID:uIn4p25V0
>675

クレーマーってホント迷惑だよねw

子供は好きで作ったんだろとかわめいてるし、ホント連中の精神年齢ってこれに集約されてるよねw
なんちゃら反対運動とかw
ホンネは自分の住んでるところだけは何があっても何の変化も許さないw
子供が自分の物を絶対貸したくないってのと根っこが一緒w
子供ですら5歳にもなれば譲り合うのにw
こいつら5歳以下w

しかも社会のフリーライダーw

人のいるところにわざわざ越してくんなよw
迷惑だわw
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:53:10.10 ID:MtXkDyf10
>>685
お前の親の世代は、青空駐車し放題で飲酒運転も甘々の時代だろw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:53:27.05 ID:EhmDEZyE0
子供が少なくなってるのに、子供の施設が建つ不思議。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:53:39.07 ID:A8+R4h620
>>685
ガキってだけで周りに迷惑まきちらしてたんだ

どうやったら
そう時部勝手になれるんだい
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:53:57.35 ID:4N2Fbh0vO
既に学校がある近所に引っ越してきて「うるさい」と言う基地外もいる位だしな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:53:58.53 ID:SUcZGq2U0
>>681
周辺住民も子供も親もみんなが不幸になる構造が仕組まれているんだよ。



子供がうるせー ←まちがい
親が行儀悪い ←まちがい
90人規模に補助金だす役所が頭おかしい ←せいかい
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:54:09.53 ID:y05JgzUo0
迷惑施設だわな、うるさいもの
小学校もな

でもまあスクールバスとか使えばよくね
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:54:36.21 ID:vIvrY17M0
家庭的な保育の場をひたすら目指して来たのに幼稚園の真似っこ優先
大人のペース優先
嘆かわしいな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:54:38.23 ID:L7L+1MSa0
>>8
ほんとこれ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:05.69 ID:D0dKKTBs0
>>654
個人的には既存の託児所の拡張をできるならそれが一番だと思うわ
今更1割2割増えたところで大差ないし
最初から周辺住民は託児所があるのを承知のうえで住んでいるんだから反対意見も少ないだろ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:08.13 ID:uIn4p25V0
>684 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/03(火) 16:51:13.09 ID:mVEFFIc10
>自分もガキの頃は歓声出して遊んだりしてたのは忘れてる年寄り大杉

しょーがねーよw
だって精神年齢5歳以下なんだぜ、クレーマーw
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:14.77 ID:Cmjw7/vNO
学校だって迷惑施設だもんなあ
校庭が土むき出しだったりしたら、土ぼこりが風で舞い上がって洗濯物も外には干せない
朝っぱらからよその子供の声やオバサンの話し声聞いて、清々しい気持ちになれるヤツいるのか
しかも道路は送迎車でいっぱい。午後なら買い物にでるのにも支障が出る
近所にそういう施設が出来る予定があるなら、誰だって反対するわ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:23.42 ID:A8+R4h620
>>693
みんなで迷惑かけあって生きてるわけだよ

医療 福祉 警察 と
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:44.41 ID:81FWN4te0
>>688
君の親はそうなんだ
うちは歩いて通学だったけど
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:57.68 ID:bH5BAn570
意味が分からない、売春宿でもあるまいし
周辺住民がいくら反対しようが90人の福祉の勝ちだろう
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:44.63 ID:MtXkDyf10
>>700
ヘルメットせずリフレクター付けないで歩いて通学かw いい加減なDQN親だなあ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:57:05.27 ID:A8+R4h620
>>700
一人で大きくなったわけじゃないだろ

自分は大事に大きくなったが
他の人間は許さないって
頭オカシイんじゃないの

これだからアジア人は
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:57:08.62 ID:u7txWliw0
駐車は確かに迷惑。用が済んでもさっさと立ち去らず井戸端してるし。
ついでに、自転車で送迎してるのも迷惑なのが多いので文句言いたい
・園の敷地から減速せずに飛び出してくる
・おしゃべりしながら並列走行。後ろがつかえても気づかない
・車1台しか通れない路地なのに子供が左右にフラフラフラフラ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:58:04.89 ID:uIn4p25V0
>698

>699 が教えてくれてるぞw 理解できるか?ん?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:58:13.07 ID:TeeUdL2K0
娘と対面した母親の慟哭が警察署表の報道陣の耳にまで届いたと 死刑
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:59:42.39 ID:81FWN4te0
>>702-703
大きくなってもルール守れないですよね
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:59:46.27 ID:QALco6Aj0
>>646
110番じゃないと、動かないから

通報してほしくなければ、路駐という違反行為を辞めればいいだけ
目の前にいる犯罪者を通報せずに、犯罪者が捕まらないよう守れ
と、言うことを平気で言っている事自体が問題、頭がおかしいわ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:01.02 ID:RKCD4Yth0
近所の保育園から毎年体育の日に運動会の音が聞こえてきてたのに、ここ5年くらい音がしない。
五月蠅いとか言われているんだったらかわいそうだわ、午前中で終わるんだからいいじゃん。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:04.62 ID:Q68Wzdh40
うちの隣が保育所だわ
うちは二回にトイレがあってうんこすると
ちょうどそこの窓から保育所が見える
うんこしながら子供たちや保母さんの声を聴くのってすごくいいぞ。
うんこしながら子供たちや保母さんを見てたら、
なぜかあそこまで大きくなって><
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:15.41 ID:bH5BAn570
>>704
ベトナムにでも行けば?
車>>>バイク>>>>>>>>>>歩行者だから
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:34.94 ID:90aMiojc0
>>699
でもごみ焼却場や火葬場なんかが近所にできそうになると大抵反対運動が起きるよね
同じように保育所に反対運動が起こるのも普通の事だと思わない?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:01:18.08 ID:uIn4p25V0
クレーマーって自分はいいけど、人はだめ の精神年齢5歳以下の連中だからなw

人のいるところに越してきちゃ迷惑だろw

左巻き特有の個人情報がーとかの論理で自治会にも入らないしw

社会のフリーライダー、子なしクレーマーw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:01:24.03 ID:MtXkDyf10
>>708
そうだそうだ。通報異常者から子どもたちを守るために警察は急行すべき。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:02:11.03 ID:fHia4fvN0
あの恐怖の戸塚ヨットスクールの名物校長でさえも、
発達教育学や動物行動学の研究成果に基づいて
「小学生になるくらいまでの子供は、むしろ愛情たっぷりに甘やかすぐらいの方がいい」と
言っているのに、おまいらにはあの校長も顔負けの鬼が多いな。


実際にはPCでカチャカチャやってるだけのヘタレなんだろうけど。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:02:53.60 ID:5j942ZBG0
朝鮮人の妨害工作
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:06.89 ID:qGhrT68O0
子供を粗末にする日本おわた
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:14.13 ID:9w/IPBqb0
保育園でしょ?
立ち話してる時間なんてないのでは?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:14.32 ID:QALco6Aj0
やはり、一番の問題は子供では無くて、子供の親って事だよな
周りの迷惑も考えずに、行動をするモラルの低さが、建設反対の原因と言うことだな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:28.03 ID:81FWN4te0
>>710
問題の大部分は保護者のことだからね
路駐禁止とか駐車場完備ならだいたい解決するよ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:04:45.78 ID:Q68Wzdh40
>>720
おっおう。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:04:57.75 ID:zznduNdL0
>>17
保育園送迎ピークの時間に目が覚めるようなニートは社会の塵にしかならないから苦情言う資格なし
起こしてくれてありがとうございますと感謝して拝みながら死ね
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:05:05.38 ID:MtXkDyf10
>>719
でも反対運動クレーマー黄チガイが手を出すのは親ではなく弱い子供だからね。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:05:25.07 ID:SUcZGq2U0
一般住民 vs クレーマー

↑↑↑
この対立は問題の出口に過ぎないぞ。
この対立が起きる原因は補助金行政の仕組み自体にあるんだよ。


あるべき社会 vs ばらまき行政

↑↑↑
これに気がつくようにならないと
戦う相手間違うぞ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:05:27.67 ID:D0dKKTBs0
>>712
今回の肝はあとから出来るって部分だよなぁ

>>715
甘やかすのが当然だとしても、甘やかされて当然と受ける側が主張するのはおかしいだろ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:05:47.55 ID:AczEqsNp0
家の前に幼稚園が建った時の絶望感ってすごいんだろうな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:06:17.18 ID:MtXkDyf10
>>720
いやいやクレーマーは次の言い掛かりを見つけるでしょ。 公園で運動会の練習しただけで迷惑なんて言ってるんですから。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:07:01.93 ID:D0dKKTBs0
>>726
前住んでたアパートの裏に新聞配達店が出来た時が一番絶望したわ
不動産のオーナーが家賃2割下げてくれたから納得したけど
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:07:09.09 ID:bH5BAn570
>>712
そりゃ焼却場なんかが近くにあったら気管支炎が激増するからだろ
うちの地域でもそのようになって、住民の反対運動が起こり今は使われていない
同じように考えるなよ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:07:16.19 ID:uIn4p25V0
>720

そうはいかないw

保護者がルール守っても、今度は子供の声がーから始まって、園庭の埃がーから落ち葉がーとか際限ないからなw

クレーマーには譲歩しちゃだめだよ、毅然としないと。

その地域から出ていく様にするのが一番の解決策なんだよ。

地域に精神年齢5歳以下で自分勝手な子なしで社会のフリーライダーがいると無くてもいいトラブルが延々続くよ?w
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:07:54.76 ID:bppKTC0A0
そんなことで反対なら原発もやめろよ
これは公務員がめんどくせーからやめるわwだろ!
しかし公務員を何とかしないと日本チョン以下になるわ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:07:56.32 ID:FcDvklkV0
>>708
まあ、110番通報一回でひとり生け贄
あとはその話が広まって一年くらいはきれいな状態が続く、一回で一年もてば、それこそ迷惑の度合いなんてね
違法行為の取り締まりを警察に頼むことを迷惑だって言うってのもおかしな話だけど
みせしめがないと守れないってもの情けない親連中ですけどね

次の歳に代替わりするからどのくらい持つかは連中と園の連絡次第

まあ、最後の手段の警察に来て貰う前に、そういう話を園長さんとして園長さんの決意と取り組み策を聞いてからってことでしょうけど
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:08:27.44 ID:ssdotHNM0
子供に車の怖さをちゃんと教えて欲しい
今の子は車が近くを通り過ぎようとしても、見向きもしない
車が避けてくれると思う子に育てないでください
自分で周りをちゃんと見られる子に育ててください、マジで
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:15.86 ID:Hll8c9es0
>>684
あまり、うるさく騒いだり
奇声出したら普通に親が注意してたわ。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:11:01.71 ID:QALco6Aj0
>>720
都会の保育所に駐車場完備できるほどの広さを求めるな
そんな余裕があれば、収容人員を増やすなりを考えろ
車でいくこと自体がおかしい事に気付、あっても路駐をされている現状なんだから
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:11:06.39 ID:IJbSKZKV0
小学校に迎えに来る親らに自動車無断停車されるし、吸い殻捨てられるし。
最悪施設だよ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:11:32.06 ID:I4CGAuAo0
>>566
シンボルツリーを守れ笑った
保育所を追い出したら次は何が来るか予想できなかったのかねw

自分の知っているところは
県職員住宅(昔の築だから低層、敷地に余裕があり緑も多い)を売却して
マンションができることになったら、近隣住民が「里山公園にしろ」と騒いで
仕方無しに市が半分土地を借りて里山公園にしたな
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:12:44.98 ID:IEj0gB0r0
迷惑施設の最たるものです。
暴力団事務所が隣にできることに比べても
その実害は比ではない。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:13:11.45 ID:4uS72AAa0
保育所作るなら駐車場も一緒に作らないと酷い事になるお
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:13:13.81 ID:0bfVph4W0
ビルも塾とか教室に貸したがらないものな

うちの向かいも塾で
送り迎えやら子供の声やらうるさい
うるさいどころかボール遊びしてガラス割れそうになるし
庭に飛んできたりいろいろあるからな
あと、送り迎えで家の前にエンジンかけたまま待ってるし
古い戸建てだから振動するんだよ
窓開けたら排気ガスのにおいがするし

歳暮と中元で我慢してるけどね
結構いいものくれるw
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:13:48.06 ID:81FWN4te0
>>735
だから90人というのが無茶なんだよ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:11.66 ID:I7SH0vQC0
車移動が基本の葬儀社・高齢者施設・幼保育園は郊外へ。
街中に有る必要なし。

子供は地域の宝なんて思ってるのは一部の人
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:26.38 ID:UG4cGTjA0
>>423
そんな好立地の駐車場があるなら園側に賃貸するように要求すればいいのにね。
園側なら車送迎の人から料金取って賄えばいいだけだし。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:41.08 ID:bH5BAn570
つーか歩行者に気を使えない馬鹿ドライバーは今すぐ免許を破り捨ててハンドルを手放せ
迷惑もクソもない、それはドライバーの義務だ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:53.46 ID:IJbSKZKV0
>>698
昼休みの校庭の煙幕があまりに酷いので、水撒けといったら、クレーマー扱いされたよ。
喘息モチの子いないのか?田舎のコは砂かぶって丈夫に育つらしぞ。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:11.43 ID:s9EHoSLGO
>>733
自分の胸に手を当てて思い出してごらんよ。



つか、くだらないな。
子供ぐらい、暖かい目で見てやれよ。
若者バッシング酷いね。
今の母親も、昔の母親も、ちゃんと注意しているよ。
最近のババアが、若い人の悪い所しか見ないからだろ?
注意するなら、親にじゃなく子供にしてみろよ!
子供にしないで、親を見て、しかとWW
井戸端会議?若い人より、ババアが酷いよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:22.48 ID:pEUEOtkD0
しかし底辺層のバカ親子の増殖が目立つ
中国産食うからか?
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:43.09 ID:ZEtQ2eU90
>>736
俺の所もひどいわ
警察は全然違う時間に取締りして近所の住民の車移動取り締まるくせに送り迎えの車は取り締まらない
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:46.85 ID:5f+1Nvwg0
近所の保育園、駐車場すら無いわ。しかも国道沿いで道が複雑な所。大渋滞だぜ。
裏の墓地潰して駐車場にしろよ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:18:04.39 ID:vIvrY17M0
保育園児の親って変わってるもの
朝から夜まで預けて我が子と接する時間が無いから
可哀想だから家では一切叱ったりしませんとか言って
どんどん他害が酷くなって、親に注意したら親にも爪立てて
皮膚毟るけど流血しても怒らないんだと
三歳超えたら破壊力増して親が深手を負う位酷くなって
今度は我慢の限界超えた親にボコられて虐待発覚
他害が酷くて障害児でもないのに加配検討とか有った
しかも兄弟そろってな
ここにいる擁護派は相手がどういう連中か全く知らないで
いるとしか思えない
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:18:12.48 ID:81FWN4te0
>>746
どう見ても見てないと思うが
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:18:26.79 ID:D0dKKTBs0
>>746
子供に話しかけたら通報される世の中なんだから無茶言うなよ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:14.82 ID:0bfVph4W0
交通はスクールバスにして自動車での送り迎え禁止にすればいいんだけどね
問題は声な
園児の声を元気の素とみなすか
騒音とみなすかによって変わってくるけどねw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:13.09 ID:hc5QWx2s0
こういうクレーマーはもはや感情論だからな、建築やってるとよく分かる

1度あったので、現場が近所と2つある所で、1つは近隣が反対運動してるマンション
もう1つは地元で頼られてる病院の改築工事
俺は改築工事の方の職人だったが、通勤で近所歩くと、マンションの方の職人と思ってか「土方風情がこの街に来ると汚れる!」って何度か怒鳴られたわw
言うほど綺麗な街じゃねえだろと思いながら現場に入ろうとすると、間違いに気づいたのか「ごめんなさいね、先生(施主の病院長、地元の名士)には言わないでね」って言いながら駆け寄って来る
何も言わずニヤッと笑って現場入るってのがささやかな復讐だったなw
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:57.42 ID:KfnSu70i0
>>1
そんなクレームしてる奴らを追い出したら?

そのくらいのことが必要だろう
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:06.92 ID:bf2X3fj+0
保育所あるから働け
共働きが当たり前だから産休取るな
非嫡出子は、結婚して産まれた子より優遇します
独身女性に遠慮しろ

これで子ども増えるんだ、自民党。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:11.38 ID:+sJAPzkg0
>>59
朝っぱらから社会のダニが群がるのがいいか空気読めないバカ女が群がるのがいいか選べってことでしょ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:15.74 ID:AFKITA800
保育園だの何だの子育て支援は無意味だろ。

今時の若い世代に子どもを産んで育てることは期待しない方がいい。

保育園など潰してしまえ。

未来の労働力人口の確保は、移民(または外国人労働者)の導入で解決すればいい。

保育園建設拡充反対! 移民で人口を維持しろ!
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:24.78 ID:fatAoyL60
実際迷惑施設じゃん
ガキはまだしも親がひどい
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:55.73 ID:5f+1Nvwg0
>>754
土方風情が建築やってるとか言うな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:44.85 ID:0bfVph4W0
>>754
だから業者もドキュソ地域にはマンション建てたがらないだろ
反対運動起こったり、一軒でも反対すると厄介だからな
後になって埃や騒音で健康を害したとかクレームつけてくるし

そのいうのが建築費用に全部上乗せされてんだよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:59.20 ID:uIn4p25V0
>724 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/03(火) 17:05:25.07 ID:SUcZGq2U0 [6/6]
>一般住民 vs クレーマー
>↑↑↑
>この対立は問題の出口に過ぎないぞ。
>この対立が起きる原因は補助金行政の仕組み自体にあるんだよ。
>あるべき社会 vs ばらまき行政
>↑↑↑
>これに気がつくようにならないと
>戦う相手間違うぞ。

反体制クソ左翼w
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:10.31 ID:G5HA8SqI0
>>726
幼稚園は平日だけだしバスの送迎あるから個人の車での送迎少ないし
時間も9時‐15時くらいだからそんなに悲惨では無いと思う
うちの実家建てた後に隣に幼稚園ができて夜勤してた親父は慣れるまでつらかったらしいけどな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:22.02 ID:90aMiojc0
>>729
保育園でも渋滞や騒音被害が出るなら同じじゃない
みんなで迷惑かけあって生きてるのに
焼却場は駄目で保育園は反対するのが駄目ってどういう事なのさ?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:33.17 ID:F2VEYo+R0
>>754
ひどいな
じゃあ、お前の家は誰が建てたんだよ
大工さんじゃないのかって話
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:40.98 ID:AoqR9/E10
確かに迷惑施設だわな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:46.66 ID:1Xr3cMra0
五月蝿いと言う奴は自分の子供とも同棲するなよ

お前らの子供も近所迷惑そのものだって自分で公言してるようなもんだろ?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:23:11.29 ID:hc5QWx2s0
>>760
左官屋ですw
大工も鳶も鉄筋屋も傍から見たら土方風情なんだろうけどねw
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:24:14.62 ID:c+Atrcod0
ただのヒステリーだから
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:24:26.07 ID:+NRxLaWt0
クルマの騒音、排気ガスが好きな人はいません
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:24:35.60 ID:pEUEOtkD0
>>742
子供は宝と言うのは
躾された
マトモな子供だから

子供もハッキリ二極化してるからw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:25:13.10 ID:uIn4p25V0
>>738

こーゆーキチがいるから怖いわ

人間嫌い義務嫌い人間なのになぜか人のいるところに越してくるんだよなw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:25:17.78 ID:81FWN4te0
ちゃんとした施設なら駐車場完備の立派な施設立てればいいんじゃね
保育園は駐車場もないビルとか古い施設で車は勝手に止めてという無断駐車が多すぎる
それに対し全く対策を取らない園の対応では批判されても仕方ない
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:25:58.31 ID:s9EHoSLGO
つかさ、自分達の小さい時は、お行儀が良かったのかよ。
最近の子供達は規制ばかりされて可哀相だよ?
なぜ、周りにいる大人達が注意しないんだ?
兄弟いる親なら、一人を見て、ひとりを見てない(見られないこと)ことだってある。
得に男の子なんて、一回注意したら聞くとでも?
親にばかり注意される男の子なんてむしろ、慣れっこで聞かない。
だから、周りが注意すればいい。
フォローは親に任せればいい。
昔の近所のじじいは口やかましいかったけど、言うことは聞いたもんだよ。
働く母親を、フォローするのがじじい、ババアの勤めだろ。
こいつらは、オマエラの年金の為に働いている。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:20.31 ID:/FykgxUG0
俺なら目の前に建てられても文句言わんがなぁ
ずっと見てたいわ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:33.92 ID:vIvrY17M0
利権と補助金たっぷり搾取出来るから住宅地に箱物まで作ろうとして
調子こいたけど住民に返り討ちに合っただけでしょ
子供の事なんかこれっぱかしも考えちゃいないよ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:02.36 ID:U39kNhOb0
送迎は、まあ親のモラルに任せるしかないけど、俺は子供がキャッキャ騒いでたりケタケタ笑ってるの聴いてるのは
全然苦にならない、むしろ大好きなんだけどな。平和な感じがするだろ?
うるさいと感じるのは泣き声くらいだな。
ちなみにスズメがチュンチュン遊んでるのを見るのも大好きだw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:13.52 ID:D0dKKTBs0
潰れまくってるパチンコ屋に4パチコーナー、1パチコーナー、託児所コーナーを設ければこれで解決
車内放置される赤ん坊も居なくなって一石二鳥
子供の声もパチンコの音に紛れるし、デカイ駐車場も完備
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:21.03 ID:uIn4p25V0
>>742

そう思ってる君が少数派なんだよw

子供が嫌いならなんで街中に越してくるんだよw

郊外っつーか、樹海に住めよw
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:26.37 ID:81FWN4te0
>>774
子供じゃなく親がダメだからな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:34.25 ID:5f+1Nvwg0
>>768
どうせ、あのダブダブなの穿いてんだろw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:11.09 ID:bH5BAn570
>>764
ママにでも聞いてろ幼稚園児
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:16.99 ID:c+Atrcod0
園児にはクレーム言えても893の路駐は通報出来ないただの屁たれの憂さ晴らしだから
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:24.76 ID:NQVoLXgA0
親の送迎の車は本当に危ないからなぁ
路駐だってほんの数分だからと平気でするし
そりゃトラブルも生じるよっていう
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:45.58 ID:0bfVph4W0
かといって無認可の保育所みたいに
ビルの中だけで育てるのもな
やっぱ運動場とかないと

子供の声というより
送り迎えする親や園外での遊びや悪戯が問題なんだよな
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:29:42.37 ID:uIn4p25V0
園児の声を元気の素とみなすのはリア充

騒音とみなすのは基地外クレーマーで、子なしライフがかっこいいと本気で思ってる社会のフリーライダー

これまめなw
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:17.34 ID:1aEtQa9J0
電アシチャリ軍団マジで邪魔
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:59.48 ID:81FWN4te0
>>785
幼稚園なら運動する場所も確保されてるし送迎バスもあるけどねえ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:11.68 ID:0bfVph4W0
>>783
近くに組事務所があるけど
住民の違法駐車は家の前でも即取り締まるのに
組の車は放置プレーで、一回文句言ってやった
お茶にごしてたけどw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:41.43 ID:9o/k8gfTi
>>9
うるさい、料理悪臭、マナー無視、生活保護

何だ、在日朝鮮人のことか
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:03.87 ID:0w0PMS420
子供の声は気にならないし前の公園で遊んでいても微笑ましいが
送り迎えに車で来る人達が結構危険なんだよな
ママチャリのお母さんとかお父さんはがんばれって思うが
ドアバンしながら子供を怒鳴りつけて車に乗せてる親は本当にうるさい
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:31.74 ID:D0dKKTBs0
>>790
擁護してる連中の後から施設を作って嫌なら出て行けってのもそっちの思考だよなぁ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:39.59 ID:LAdMN8n+0
>>548
うち公園の真ん前だけど、
不動産屋によると公園の近くは人気があって、高く売れるらしいよ。
イメージは良いんだよね。実際はデメリッドだらけつうか、
デメリットしかないんだけどねw
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:46.09 ID:s9EHoSLGO
>>780
だから、親に注意すればいいじゃん。
いうけどな、注意ばかりすればいい子に育つとか馬鹿な考えはすんなよ。
親だって、子供を育てて親になるんだよ。
親にレッテル貼るのは構わないが、親だって悩んでると思うぞ?
それより、子供を教育するのが親だけじゃない。
責任を押し付けるのはよせ。
昔と今は違う。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:54.29 ID:81FWN4te0
>>786
元気の素とか危ないぞ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:33:37.91 ID:uIn4p25V0
>>774

精神年齢が5歳以下だから理解できないんだよ
事実
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:00.46 ID:sEITqV/p0
近所に保育園あるけどママさん達って無防備だからムネチラ、パンチラ当たり前で、たまにチクビも見えるしたまらんぞ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:15.10 ID:c+Atrcod0
>>789
ヤバイ車は本当に取り締まらないからねw
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:41.11 ID:90aMiojc0
>>782
何を訊けばいいの?
都合のいい屁理屈を並べて矛盾を指摘されると逆ギレしてレッテル貼りする馬鹿の扱い方?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:45.45 ID:s9EHoSLGO
>>796
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:32.64 ID:CtH/ZA8Y0
マナーを守らない親
産んでも自分で育てない親の問題。

近所にある、メリー●●とか言う施設の前通った時(昼間に初めて)
マンションの1階にあるのにものすごい子供の奇声と狭いウッドデッキみたい
な所でドタドタ走りまわってるのに驚いた。迷惑って言われても仕方ないよあれは
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:32.77 ID:fvDf4dNJ0
>>781
ないないw
デベロッパー違うから、怒鳴られないのは監督と、普段着で通勤してるガードマンだけ
どこの職人でも一度は経験あったよ

ってのか、反対運動してるとこだと、どこでも大抵は土方風情がとか、景観に相応しくない奴らとか、危ない人達とか言われるw
そういうの聞いてるから、反対運動でどんな高尚な理由付けても、結局感情的に気に食わないだけなんだろって思うようになった
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:45.65 ID:81FWN4te0
>>794
どう見ても退化してるような親と関わりたくないでしょ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:19.04 ID:FcDvklkV0
>>800
匿名サイトにおける同一視ってやつでしょう
普段周りから言われてることを書いちゃうんだよ
一連のカキコみるとそんな感じだね
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:52.49 ID:ruqJY1Tr0
福島の原発事故以降、急に子供がうるさくなった気がするな。
滑り台でキャーとかブランコでキャーとか。
子供の脳みそに異常が発生しているのかも?
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:38:10.81 ID:pEUEOtkD0
>>779迷惑一家のバカ親
に育てられた餓鬼は駄目だな。

子供は躾しなきゃ
保育所も、保育士ガ駄目な所も有るし。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:38:16.65 ID:w/mHOzkq0
古い駅のキャパを無視して近隣にマンションばっかり建てる
近隣のコンセンサス無しに保育所を建てる
国民の意見を無視して移民推進

基本的にこういう国なんだと思うわ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:38:42.21 ID:1I4vwFDA0
歩いて5分の距離に保育園あるけど迷惑施設だなんて感覚まったくなかったわw。

保育園反対のその地域は子供なしで滅びていいw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:39:28.99 ID:uIn4p25V0
>すごい子供の奇声と狭いウッドデッキみたいな所でドタドタ走りまわってるのに驚いた。

保育園児が最初から大人なみに静なの?
XXなの死ぬの?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:40:51.26 ID:81FWN4te0
>>808
反対とか言ってないでしょ
共存できる対策を取らなきゃ無理だと言ってる
90人とか近所の保育園の倍以上だぞ
ちゃんと路駐禁止し取り締まり駐車場完備で立派な施設じゃなきゃ無理だよ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:00.95 ID:ZEtQ2eU90
子供じゃなくてその親だな
調子に乗りすぎ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:07.25 ID:mxl94Tvy0
保育園に何期待してんだよ
幼稚園児とあまりに子供の育ち方が違うから昔から嫌われてたじゃん
子供を獣にしてまでして親は働きたいのかね
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:13.16 ID:pUlzuUHkO
つーか、保育園前で井戸端会議ってのがわからん。
朝はそんな暇ないし、夕方もさっさと帰って家事しないといけないし。
井戸端会議やってる連中って働いてないんじゃないの?
ならさっさと退園させて欲しい。
待機してる人のためにも
814名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:36.87 ID:g2n+QhoE0
>>805
子供の遊ぶ声を迷惑に感じる。。。
君自身の脳みその心配もしたほうがいい。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:41.22 ID:s9EHoSLGO
>>803
それ、お前の価値観で言ってるんだろ?
退化してるから関わらないって、陰口ババアと一緒じゃんwwww
大事なのは、親を周りがサポートして、危ないことは危ないって注意すること。
『ここ、危ないので、遊ばないで』

『ここ、車の出入りがあるんで、お子さん事故になる可能性があるんで遊ばないほうがいいですよ?』


注意の仕方にもよるし、見かけや外見で判断するなら、コミュニケーション能力がなさすぎ。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:48.06 ID:ElM1D6lL0
どうせ死ぬなら遺書に1ぴつ「自由民主党に殺された」ってかいとけ、お前の1ぴつが日本を救う
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:43:06.57 ID:uIn4p25V0
>>809

建前はいいからw
ホンネは子供が嫌いだから   だろ?w
仮にどんなに静かにしてもルール守って、無理やりクレームw
子供が嫌いだからw

樹海行って小屋建ててそこに住めよw
お願いだわw
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:43:47.26 ID:mxl94Tvy0
>>809
幼稚園だともっと違うよ
ようは、色々と教育がされるのでメリハリがあるし
遊びの時間でもルールがある
教室で走り回るなんてないから
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:44:38.26 ID:81FWN4te0
>>815
全然サポートする気ないし
夕方7時に井戸端会議でぺちゃくちゃ子供がスケボーでやってるようなの見たら
ここは通らないようにしようと思うだけ
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:45:15.03 ID:1I4vwFDA0
>>810
>路駐禁止し取り締まり
そんなことは保護者通達で守られて当り前のことだろそんなの。そんな無法DQNの地域なのか?あんたんとこ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:21.72 ID:bd0gqjwJ0
お前等ほんと自分が自分がだなw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:30.26 ID:Ef53s5Gd0
>>815
そんなこと言ったって聞くわけないじゃん。
バカなの?

親にスマホより子供の手を握って挙げて下さいって言って聞くか?
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:49.66 ID:1I4vwFDA0
>>819
それは保育園の問題じゃなくてあんたの地域の住民の質のもんだいだろ。

保育園があろうかなかろうがDQN地域なの。そしてあなたもその一員。
地域活動とかしてますか?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:50.88 ID:81FWN4te0
>>820
通勤時間の忙しい時に路駐して子供降ろしてるよ
そのせいで渋滞しても気にしない親
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:59.08 ID:mxl94Tvy0
保育園が嫌われるのは当然だよ
嫌われない努力をしてないんだもの
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:47:08.19 ID:uIn4p25V0
>>819

いやー、社会のフリーライダーはいうことが違うねw
まぁもともと小ナシライフがかっこいいと思ってる左巻きの社会の義務放棄者だからねw
だいたいがw

まぁ、あなたは違うんだろうけど?w
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:48:28.99 ID:9vLjuDcC0
ホント送迎車は邪魔だな。
角地にある保育所だから、交差点間際に路駐されて危なくて仕方がない。
これは保育所に限らず最近の塾も酷いが…。

学校や保育所の騒音なんて夜になれば静かになるんだから
大した問題じゃない気もするけどなぁ。
コンビニが隣接してて駐車音で悩まされてる身としては
微笑ましい騒音だ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:48:33.22 ID:qj1i9RuJ0
うちの前の道路が駐車禁止区域なんだけど、毎日毎日、保育園の送迎の車が3〜4台違法駐車してた
運転手に注意しても、その時だけ車を数m移動させるだけ(そこも当然駐車禁止区域)、
毎日の違法駐車は一向にやめようとしない
たまりかねて保育園に「園のほうから保護者に注意してくれ」って言ったら、
「車のナンバー控えて教えてくれ、そしたら本人に直接言う」って言いやがる
「近隣から苦情が出てるから違法駐車するな」のプリント配るくらいのことが、なんで出来ないの?
被害住民に、車の番しろ、ナンバー控えろ、それを園に持ってこい、とかよく言えるよな
子供が絡んでると何やっても許されると思ってるのは、親だけじゃなくて保育園も同じなんだとしみじみわかったよ
なので遠慮なく警察に通報させてもらった
その後、定期的に違法駐車取締りの車が来るようになり、送迎の車が来ることもなくなった
あー、スッキリ!!
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:00.26 ID:CtH/ZA8Y0
>>809
だからさ、制御できてないんだよ。遊ばせるにしても
公園に連れて行くとか工夫できるでしょ
子供の人数に対しての保母さんが少ないし、目が届いてない。

あのマンションの住人は真面目に迷惑だと思うよ。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:12.90 ID:1I4vwFDA0
>>824
すごいね。保育園の通達も無視する住民だらけの地域に住んでんだ?
小学校中学校なんてもう学級崩壊おきてるでしょ?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:18.37 ID:81FWN4te0
>>823
DQN地域かは知らないけど交通事故は多いね
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:18.70 ID:RzkVXmNY0
子持ちの立場から言うが
今の時代子供好きと言う方が
要注意だな>>777とか>>817とかw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:46.84 ID:+c3l1YYO0
車で送り迎えは構わないけど、路駐はしないでほしい
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:50:25.01 ID:NQVoLXgA0
>>826
子ナシ煽って
なにか大きな事件起こっても
責任とれるならやり続けてもいいけどさ

責任とれないんだから
子ありへのヘイト高めるの止めとけよ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:50:50.51 ID:81FWN4te0
>>830
全然そういうのはない
けど保育園の保護者はなんか酷い
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:03.28 ID:hoGAWj380
どうせ老害が騒いでるんだろうけど日本人も我儘ばっかりでもう駄目だな。
子供を大切にしない民族に未来はないよ。
少子化で困るなら珍太郎のいう通りに格安人間を輸入したらいいだろうよ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:00.16 ID:c+Atrcod0
そもそもこれ以上路駐禁止を厳しくすることで事故が減ると思ってるのが間違い。
バカ親は車から3才児を一人で歩かせて今以上に加害者も被害者も増えることになるだけだ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:44.08 ID:81FWN4te0
>>826
子供虐待死させてる親も多いけどね
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:09.15 ID:g8C3v1NJ0
>>8
ほんと危ないし、邪魔
でかい車を路上駐車しておしゃべりに夢中
十分な駐車場なしに許可しないようにしてほしい
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:37.03 ID:s9EHoSLGO
>>822
それは子供が危なかったら言うよ。
お子さん、危ないですよ?って。
馬鹿なのはお前だ!
コミュニケーション能力が欠けているから、何も言えない→だからストレス社会なんだろ?
住民同士のコミュニケーションが盛んな地域は、きちんとルールを決めてるぞ?
都会は何でもかんでも他人に責任押し付けすぎ。
まずは、自分が変われよ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:55.65 ID:RhEUnA4J0
マナーを守らない親が多すぎるからな。仕方がないべ。

保育園の門前の道路に入ってくるな。駐車するな。という決まりだった。

少しはなれたところに、大きな道路沿いに十分に台数に余裕のある駐車場があったんだが、
歩いて連れて行くのがイヤなのか、門前に停める馬鹿が多くて。
真面目に駐車場に停めて、手を引いて細い道を歩いてる親子が何組も歩いてるのに、車で入ってくるからな。
 
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:55.86 ID:+sJAPzkg0
>>815
まずはサポートしてもらえるような近所付き合いしろよ

してもらえないって事はつまりそういうことだろ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:54:17.88 ID:fHia4fvN0
>>821
周りが見えないガキンチョがそのまま大人になって
うるさい今のガキンチョを叩いている、の構図だからなwこのスレ。見物だわ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:54:23.65 ID:uIn4p25V0
>>825

いやー、クレーマーは言うとおりにしても次から次へとクレームつけてくるんだよw

保育園が嫌われない努力をしていないんじゃないんだよ

あなたが保育園は 「自分の思っている通り寸分たがわない対応をしない」 と思ってるだけ

みんなにいいたいんだけどさ、クレーマーには譲歩しちゃダメなんだよ

一度譲歩すると一生解決しない

クレーマーがその地域から引っ越しするまで毅然と対応する様にするのが近道なんだよ

最初はクレーマーから嫌がらせがあるだろうけど、出ていくまでの我慢だ

クレーマーと共存しようなんて絶対考えたらダメ、絶対!

そーゆー奴は地域貢献もしない、子供も作らない社会のフリーライダーだからいてもらっても迷惑なだけ

樹海に住んだらw
お願いw
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:54:27.77 ID:0w0PMS420
>>830
守ってる親は徒歩か自転車で来てるから近所なんだと思うが
車で来る親は学区外から来てるんだろ
近所の学校で学級崩壊なんて聞いたことは無いが
お迎えの車が事故おこしたって話も聞くし車で来る人は本当に迷惑だよ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:56:27.24 ID:mxl94Tvy0
>>836
別に誰も「子供を預けてまで働いてくれ」とは頼んでないのさ
しかも多額の税金を使ってるんだぞ、これ以上まだ優遇必要なのか?
大事な子供なら親が幼稚園に入れて地域に溶け込んでしっかり教育と躾けしてやれよ。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:56:52.82 ID:uIn4p25V0
>>829

保育園をテナントで入れてるマンションは賃貸
嫌なら出ていけばいいのにw

樹海に住んだらw
静かだよw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:27.14 ID:p0ZAq1sb0
>>2

つか保育所に預けるようなあれが
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:44.98 ID:bd0gqjwJ0
>>843
俺は見飽きたw
たまにこういうスレ来て意見がそれなりにまともに交わされているだろうか、とかちょっと期待もするが
話にならないとはこのことだな
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:45.98 ID:81FWN4te0
>>845
うちの地域は幼稚園が沢山あって近所だとそっちに行くんだよねえ
いろいろ競争が激しいし送り迎えのバスは当たり前だったりする
保育園の子たちは他のとこから来てる子ばっかだと思う
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:22.27 ID:OaeZAYPiO
全部事実
子は家庭で育てれば宜し
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:48.14 ID:RzkVXmNY0
まあベッドタウン化の
街ならではの問題だろな。

安物でも建売買って、ローンで嫁がパート
に行かなければならず、子供は躾で大事な時期に
保育所に預けなきゃならない、
悪循環だな。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:59:02.41 ID:uIn4p25V0
>>832

と「小ナシライフで俺(たち)かっこいい派」が申しておりますw
社会の義務果たせよw
将来、老人福祉にタダ乗りすんなよw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:01:11.89 ID:75AI+QWJ0
子供が騒ぐのは仕方ないにせよ、公道を占拠されるのは頂けない。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:01:52.15 ID:t92ZVwpZ0
まあ埼玉だし
新聞載っちゃったから一転して建設認めるんだろ
どっかの専門学校が外国人入学認めたみたいに
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:01:59.90 ID:uIn4p25V0
>>834

元々が子ありヘイトなんだろw
変わんねーじゃんw
将来、老人福祉にタダ乗りすんじゃねーぞw
お願いw

>>840

ふつうは840みたいにするわ
地域活動の一環でな

危ないのは子アリヘイターのクレーマーどもだわ
社会のフリーライダーだから地域の危険因子だわ、ほんと
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:56.78 ID:0w0PMS420
>>850
そういや幼稚園バス待ってる子は親子できちんと立って待ってるの良く見るね
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:03:41.75 ID:OI+PyjfQ0
送迎の時間だけ市のシルバー人材に周辺の道路を見張らせるとか委託できないのかね?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:04:19.63 ID:p1saEKPP0
糞狭い一方通行の前にある保育所なんて、毎日路駐のガラの悪いバンが並びまくり。
おかげで駅までの道のり変更したわ。

寺がやってる幼稚園増やしてやれよ。

不正就業証明取って遊びまくってるバカ女を調べろ!
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:04:29.06 ID:s9EHoSLGO
俺が思うに、今の世の中って子供の教育を周りがダメにしていると思う。
家の教育は親の責任だが、一歩でたら、周りが子供達を育てるのも大事だと思う。
子供の為や地域の発展の為に、意見を出し合ったりするのは大事だよ。
一番だめなのは、みてみぬふりして、ここで親や子供を罵るタイプな。
完璧な親ってなんだよ?
子供も周りの大人にふれて成長するもんだよ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:05:56.42 ID:tiUEP3zL0
保育所の近所は騒がしいから永住はお勧めしない
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:06:39.00 ID:mxl94Tvy0
>>856
やはり保育園利用者は
人様に注意されるような親ってことで結論でたな
それに気がつかない点で周りと違いすぎてんだよ
権利だけ主張するな
生活が苦しいわけでもなく勝手に仕事の為に子供犠牲にしてる時点でお察しなんだよ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:06:43.26 ID:18v6KRDs0
こんなんだから駄目なんだな、日本って
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:06:57.71 ID:RzkVXmNY0
>>853子供居るよ。

ただ周りに迷惑掛けない様

躾はしてるけど、常識の話な。
何処の害虫親子?中国産の食い過ぎじゃね?w
つか日本人じゃないかw
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:08:07.16 ID:UHK2EZuf0
女は家庭

働きに行けとは安倍は日本の伝統と秩序を破壊する売国奴
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:08:53.52 ID:nDZ0XwSs0
子供は嫌いじゃないし、新しい保育所が出来るのは良い事だと思うけど
さすがに家の真ん前に建つと聞いたらちょっと焦るかもw
もちろん苦情なんて論外だけどさ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:09:23.37 ID:JRyGeWBq0
ガキはマジでうっせーからつくんな!
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:09:39.06 ID:72A34BekO
>>860
うむ、なんという正論。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:10:12.68 ID:nDZ0XwSs0
>>863
日本よりもっと良い国教えて。参考にしたい。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:10:15.67 ID:XWoOA3AvO
俺「おはようございま〜す」
たむろしてる送迎ママ「……あ…(会釈)」
〜(ヒソヒソ)(ヒソヒソ)
「○○ちゃんこっち来なさい」

近くにあるとこんな感じ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:10:44.20 ID:nLJ4aG7q0
ある、DQN親の損実の姿

止まっている車に子供が勝手にぶつかって来て親が一言、
医者代払え

駐停車禁止の場所に車を止めて保育園に行き、警察に駐車禁止とられた親が一言、
ならお前が子供の送り迎えをしろよ

保育園に続く一方通行の道を逆行して、まえから来た車に親が一言、
てめえがバックしろ、こっちは今からそっち(保育園)に行くんだよ

他人の駐車場の前に止めて、出入りできない状態でも気にせずに送迎、
帰ってきた親が、その家に住人に文句を言われて一言、
こんなとこ住んでンじゃねえよ、コッチの方が迷惑なんだよ

とうとう、園からこれ以周辺住民に迷惑な事をると子供を退去させると言われて一言、
やれもんなら、やってみな、税金泥棒が

4月から、この親の姿は無くなり、まだ5才の子供もいなくなったそうです
可哀相なのは、この子供、親は選べない
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:12:10.90 ID:mxl94Tvy0
>>860
保育園に子供あずけて大人が朝から晩までいないんだぜ
親が地域に解けこまないのに協力のしようがない
本来はどちらかの実家に同居するなりして地域に溶け込む
幼稚園などを通じて接点を作っていく、そこすら拒否してるんだもの
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:12:38.04 ID:81FWN4te0
>>860
罵ってないよ
関わりたくないなとは思う
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:13:06.22 ID:8JqVWQCM0
車の問題はともかく
騒音は難しい問題だ
保育所や幼稚園が住宅街にあるのは非常識な世の中になってきたんだな
昔はこういうの聞いたことない
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:13:11.55 ID:bH5BAn570
>>846
痛々しいww
とりわけ待機児童が問題視されているのは都会
不況の折で生活が苦しく、二馬力で働くことが必要になったが、施設が不足しているために子供の受け入れ先が見つからず待機児童が発生した
それを社会問題として認識し、対応しようと方針を固めたのは行政
お前のようなガキ一匹の戯言なんぞ誰も聞かない
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:13:53.07 ID:s9EHoSLGO
>>862
はい、移民ね移民。
いっとくけど、働いている母親が教育できないって言うことは、ぬるま湯であまあまに育てられたおまえな。
働いていている母親でも、愛情があれば、子供には伝わるもんだし、いい子に育つ。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:14:26.93 ID:ugQlNONhO
うちの前は私道なんだけど、保育園へ行く近道なので送迎の時間帯は荒い運転の車がぶっ飛ばして怖い
子供の施設だから声は気にならないけど、車は大人の問題だから何とかしてほしいし
車に関連して保育園の建設を嫌がるのは理解できる
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:14:58.38 ID:mxl94Tvy0
>>876
働いてる親が非常識なのに子供がどうまともに育つんだよ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:15:25.44 ID:2wUiI2pg0
学習塾の迎えで
クルマが行列してるのも
なんとかしてくれ!
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:16:06.44 ID:XWoOA3AvO
>>860
一番だめなタイプとあなたが決めつけてる理由はなに?
自分の理想にそぐわないから?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:16:28.84 ID:zznduNdL0
なんかこのスレだけで70回以上書き込みしてる基地外 ID:81FWN4te0 がいるんだけどどういう素性なんだろうね
保育園利用してる保護者への怨念みたいなものがあるようだけど
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:17:17.38 ID:nDZ0XwSs0
上の人が言ってるように、そもそも親が朝夕の送迎時しかいない。
住民の自分達も仕事などで帰宅は夜。
これでは「周りが子供を育てる」って現実的ではないかもね。
リタイヤ組の年配者なら昼でもいるけど、子育てのやり方は世代格差もありそうで
すんなりと行かなそう。子供好きの年寄りばかりでもないし。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:18:02.45 ID:Jl/0PDNm0
昼間家にいるやつの心象より保育所の方が重要だろ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:18:30.35 ID:81FWN4te0
>>881
路駐せずに駐車場利用してねが怨念なのか
保育園利用する人は駐車場に入れるというのがそんなに難しいことなの?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:18:47.80 ID:OI+PyjfQ0
>>881
幼稚園児がいる主婦じゃないの?キチガイだよねw
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:19:23.38 ID:FOvaL6QY0
送迎のママさん達に限った話じゃないが
よく女は空間認識能力が低いというけど
ほんとはものすごく認識能力が高くてわざとやってるんじゃないかと思うくらい
ピンポイントで一番邪魔な場所を選んでそこにいるんだよなあ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:19:41.66 ID:8JqVWQCM0
>>883
高齢化でじーさんばーさん増えたからじゃないか
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:01.08 ID:2BiJVJui0
送迎の車はたしかに、幼稚園は考えないといけないかも
行列作って道を塞いでる
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:04.09 ID:s9EHoSLGO
>>880
一番だめなのは、目の前で危ないことをしている子供を注意しない大人。
後から親に言っても、子供は覚えていない。
大事なのは、その場で叱ること。
親とかじゃなく、他人が叱ることだよ。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:15.65 ID:XWoOA3AvO
>>882
汚いから老人に触らせたくないって知り合いがいるww
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:44.53 ID:81FWN4te0
>>885
捕まらなきゃ犯罪者じゃないという人に言われても
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:23:46.75 ID:7dpIS6i40
うちの職場、幼稚園の前だけど騒音はあんまり気になんない。
運動会、お遊戯会前はみんな練習してるけど微笑ましい。
楽器の練習とか頑張ってる。
最初は全然揃ってなくて吹き出すんだけどだんだん上手くなってくるんだよねー
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:24:05.97 ID:01kJ6gk/O
とりあえずだ、送迎路駐の低脳クズ共を一掃するキャンペーン開始だな。
道交法も頭に入ってないゴミに免許与えんなとあれほどw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:24:09.67 ID:XWoOA3AvO
>>889
なるほど
叱られた子供の親の逆ギレをどうにかしないとな
飛び出し注意したら舌打ちや睨まれたこともあるし
見た目じゃまともな親かヤクザな親かわからんのよ、叱るときはバクチw
子供が子供育ててるようなもんだ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:04.30 ID:81FWN4te0
>>889
まず路駐してる保護者は叱らないの?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:14.12 ID:vCZzMoay0
千葉の東京寄りだけど、毎朝夕何台もクルマが路駐する。しかも上下1車線でカーブのとこだから、1車線が潰れて対面通行でクルマで走ってて危ない。
クルマ送迎禁止にしろ。特にでかいミニバン、いい加減にしろ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:29.67 ID:ZFClDFNH0
仙台では近所に朝鮮玉入れ屋があるから認可を取り消すとかで騒いでたな。
朝鮮玉入れ屋の方をどけろよ。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:46.50 ID:4SzT80rF0
送迎の車って何故か乱暴なのが多い
子供が乗ってる運転とは思えん
単に下手なのかもしれんが
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:26:04.55 ID:bH5BAn570
ここにはもう一度入園式からやり直した方がいいような糞ガキしかいないな
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:27:23.72 ID:s9EHoSLGO
>>872
土日があるだろ?
まずは、周りからも積極的に地域の話合いに呼びかけたらいいよ。
俺の住んでいる家は、海外から来た留学生(マレーシア人)が、地域の子供が危ない目にあっているから、きちんとルールを決めようって呼びかけた。
話合いも、土日に限定し、子供達を面倒を見る人もいて、まずは、話合いに参加できる環境作りしたらいいよ。
子供がいて話合いとか参加できないっていう親が結構いるから。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:27:42.83 ID:90aMiojc0
>>878
親は子供が起きたらすぐ預けて、寝る直前に迎えに来るだけの旅館の仲居さんのような存在なんだから
まともな子供に育てるのは保育所の責任だね
親は子供の教育にははっきり言って関係ない
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:27:58.52 ID:BV8imaew0
ほんと、何にでもケチを付ける時代になったなあ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:49.98 ID:GKKXl+O50
子供に挨拶したら通報されるしな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:51.04 ID:zznduNdL0
>>885
>>891が幼稚園児の親かどうかはわかんないけど
もしそうだとしたらこんな時間に70回も書き込みしてる親が
保育園児の親がどうのこうの言うってのも変な話だね
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:01.98 ID:EZVhmSmu0
>>892
あんたみたいなのばっかりだと世の中住みいいし、世の中自体もよくなってくるだろうな。
心温まるレスだね。ありがとう。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:06.57 ID:a7U2c3Xw0
よく通る一方通行にある保育所、保育所も駐車禁止と表示してあるのに、迎えの車が止まってる
しかも、道が細いからギリギリで、一旦停止のとこにまで止めてる
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:25.46 ID:taERoPei0
近所に小中学校保育所幼稚園あっても気にならない派
うるさいと思うのは運動会の日くらい
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:30:02.77 ID:5f+1Nvwg0
>>899
おまいうw
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:30:23.21 ID:I4CGAuAo0
>>874
町が老人だらけの静かなのか基本な町になってきてるんだろう
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:30:48.37 ID:0EdzcWS30
少子化の影響か、最近は子供の声を騒音としかとらえられない
かわいそうな人たちが増えたからな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:31:27.37 ID:HMGx1Gn/0
朝はパート遅れるとか、夕方も預かり時間ギリギリで
結構ムチャな運転するんだよね、送迎ママさん達って(´・ω・`)
確かに近所にあって欲しくはないです。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:33:01.56 ID:XWoOA3AvO
>>909
おっ!それだ!
確かにいつも井戸端会議や露店商がいて人が賑やかなら気にならねーわ
「その時間だけ多い」ってのがだめなんじゃね!
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:33:21.01 ID:BV8imaew0
>>860

社会がそれを許さないんだよ。
("不審者の声かけ事案"にでもされたらたまったもんじゃない)
あえて言うなら黄色いジャンパー羽織った「見守り隊」の爺様達くらいかなそれが許されるのは。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:33:36.89 ID:/mgjaM6+0
車送迎禁止、違反者は即退園返金ナシ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:33:55.02 ID:Ij6Ou0TT0
>>910
子供は問題ないんだよ。親と車が問題なの。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:34:10.85 ID:olRh0st+0
昔は隣近所支え合って生活していたが
今は1軒隣でも他人だからな
仲間の子供の声と思えば心地よいが他人様の子供の声なんて騒音でしかない
当然の変化だろう
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:34:39.03 ID:s9EHoSLGO
>>878
だから、子供がまともに育つかどうかなんて誰がジャッジするんだ?
親がスナックで働いてようが、しっかりと育つ子供は沢山いる。
皆ダメな親からスタートするんだ←これ大事。
大切なのは、子供に目を向け愛情を注いで真剣に周りの大人が怒れば言うこと聞く。
そんな社会にするのが、いい大人に育つだろ。
親の躾なんて家庭で決めることだし、周りがとやかく言うべきじゃない。
大事なのは、周りの大人がもっと子供に目を向けるべきなんだよ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:34:39.25 ID:cVn/GADT0
うちのそばのは路駐は母親だけじゃないぞ。警備員いるけど、DQNの親父が完全無視で路駐してる。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:35:02.15 ID:Ij6Ou0TT0
>>912
問題は「乗降駐停車」「路駐」なんだな。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:37:06.46 ID:81FWN4te0
>>904
うちの地域は幼稚園もあるし付属みたいなとこもあるし学校も多いよ
保育園の保護者ってなんであんなに危険な運転するのかなと思ってただけど
変わったのがいてついつい楽しくて( *´艸`)
いろいろ面白かった
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:04.82 ID:QlrzcteG0
100番通報

保育園にクレーム

市役所にクレーム

とにかくこれを繰り返せ

今のところこれがベストな方策
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:10.94 ID:s9EHoSLGO
>>913
不審者ってwwww
へらへら笑って言うのは間違いだよ。
きちんと、怒れば親も言わない。
それで不審者扱いされた事例はあるのか?
そんなニュース聞いたことないし、あったとしても数件でそいつに問題があるんだろ。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:25.43 ID:EQYjqct20
>>917>親がスナック


駄目なパターンが多いな
現実見ような。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:44.75 ID:vwnyc/9C0
車運転してるの年寄りだったりするからな余計危ない
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:40:57.63 ID:s9EHoSLGO
>>923
おまえみたいな奴が差別とか言うんだろうよ。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:42:24.92 ID:xUqPZefz0
山奥にでも作った方がいいんじゃない?
ママ共が傍若無人だし、うるさいしで、本当に迷惑施設じゃん
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:43:45.03 ID:taERoPei0
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:44:50.25 ID:izahcST10
>>428
そういうお前は自分の稼ぎだけで嫁子を食わせたり
徴兵に呼ばれてお国のために戦ったりしてるのか?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:47:04.38 ID:s9EHoSLGO
>>895
叱るに決まってるじゃん。
迷惑なら叱る。
ダメなら、保育園にナンバーで通報。
それでもダメなら、警察。
俺の近くにある駅に近い保育園は、一年ぐらいかかったが、今は車での送迎は禁止になった。
郊外の駐車場完備しない場所でも、送迎バスが出たから、問題なし。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:49:23.94 ID:W4cItAci0
>>929
ヤクザの父親がいなくてよかったなw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:51:12.82 ID:EQYjqct20
>>925たいてい、子供の教育や躾放置が多いな。
全てとは言わないが。知り合いでも居るよ
母親がスナックやりながら大学普通に行かせて。
そういうのは少ない。
何が差別だこのアホめが。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:52:56.67 ID:VJM10flG0
世間で子育てって言ってる人って年配の方?
最近の20代の母親で叱らない子育てって言うのが一部で流行ってるらしくて
子供が他人のおもちゃを奪って泣かせても「⚪︎⚪︎ちゃんえらいね〜このおもちゃで遊びたかったんだね〜」
とか滅茶苦茶な子育してる人達もいて他の親が注意しても「うちの方針でそうしてますから!!
」って聞く耳もたないだけでなく「うちの子が遊びたがるようなオモチャを見せびらかした
あなたの子供が悪い!!」って逆ギレしてくるらしいよ。

こんな馬鹿親が増えてるのに理想論だけじゃどうしょうもならないよ。

父親だってマンションのEVから降りる時に子供と一緒に「よ〜い!ドン!」って
廊下でレースしたりとこの十年位で明らかに質の悪い親が増えた気がする。

近隣住民から駐車違反などでクレームが来たら5回いで退園させる位の事してくれなきゃ
今の家の近所に保育所計画なんか出たら猛反対するわ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:55:35.35 ID:f6pXxAu60
スレタイには子どもの騒音が入っているけど
理由の大半は「親の路駐、マナーの悪さ」なんだな
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:00:29.58 ID:+2GTQBY/0
はあ…

こんなんで大騒ぎしてるんじゃ
そら子供なんて増えないわ

ガキが嫌いなくせに、移民ハンターイとか叫ぶんだろ?
そりゃ滅びるわそんな国

子供はダメ、移民もダメ、どんだけわがままなんだよ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:00:46.28 ID:e7/Mycu90
>>891
どなたかと間違えてレスしてませんか?統合失調症なの?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:02:29.25 ID:nQf4NlYD0
幼稚園ですらまともな連中が運営してないのに保育所なんてカスが貧民から金巻き上げるためだけの組織
愛知県津島市にある昭和幼稚園の職員や入園させてる馬鹿親共の行動観察しに来い
「アテクシはこの大昭和大幼稚園に幼稚園に通わせてるニダ、ホルホルホルホル」と言わんばかりに
道交法から人間としてのモラル無視して好き放題やってるから
送迎バスの運転手からして園児様送迎バス様が一時停止線なんて守ってられるか、優先道路を走る車は
園児様送迎バスを優先する義務がある、それは下民として必然、といわんばかりの運転するしな

幼児を何らかの形で送迎する連中は親は当然ながら施設職員から土左衛門に至るまで特権階級に
成ったつもりでいるだろ
「BABY IN CAR」「CHILD in CAR」なんて自己主張してるカスは完膚なきまでのクズ親なのがいい証拠だ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:04:11.86 ID:8JqVWQCM0
>>933
まあ騒音叩いてるのは主に昼間家にいるリタイアした高齢者だろうから
ここにはいないね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:05:21.93 ID:+2GTQBY/0
母親がダメ、親がダメ、子供うるさくて嫌い
そうやって叩きまくって排除するだけの環境で
誰が子供なんて産むだろう

ダメダメ非常識って叫ぶばかりで
「それならどうすればいいか?」を語れる人間が
まったくいないのが、この国が衰退する原因なんだろな
このスレで、改善案を出してる人がどれほどいるのか
ただ嫌悪の感情にまかせて親叩きするばっかり

痛い思いして子供産んで、金かけて育てても周囲から攻撃されるばかりで
なんもええこと無いんよな…
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:07:25.26 ID:+sJAPzkg0
>>929
ID真っ赤にして理想論垂れ流して結局やったことはクレーマーと同じというオチか
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:09:08.62 ID:f6pXxAu60
>>938
進言してもダメでした報告も結構挙っていると思うけど?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:15.56 ID:6tCiD5tFO
親として恥ずかしい類のバカな大人が保護者だと
子供は楽しくキャーキャーじゃなく障害者みたいな奇声のような雄叫びをあげて
危険でうるさい乱暴な遊び方をするようになるし
そういう子供を育てている親はもちろんマナーも悪く自分に甘く子育てしてるんだから許されて当たり前!と
周りに影響ある迷惑な場所で駐車違反や長時間立ち話してその間に飽きた子供が危ない状況下で走り回ったりする
子供生んだから偉いの!社会が寛容じゃないから悪いのよ!
悪いのは親の質であって社会ではない
もちろん子供のもともとの能力に問題があるから子供の行動の質が下がったのではなく
親が適切な教育をしないからそのように育った結果でしかない
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:26.12 ID:5f+1Nvwg0
>>917
夢見すぎ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:25.99 ID:8KsgZI+D0
自分がよければそれでいいって傍若無人で気を配れる親がいないせいだから自業自得だろこれ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:14:56.16 ID:+2GTQBY/0
>>940
じゃあもうダメじゃんw

親は身勝手だし、子供は煩いし、周囲は我慢しないし
どいつもこいつも自分勝手で、自分の都合しか考えてないから
現実、すさまじいスピードで少子化が進んでる

なるべくして今の状況になってるんだよな
みんな他人のせい、ひとのせい、自分以外が悪いって言いながら
滅びていくんじゃないの
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:20:02.04 ID:5f+1Nvwg0
保育士の確保が困難とかと同じで、きちんと予算かければ解決する問題。
ケチって削ってきたツケがまわってきてるんだよ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:21:28.87 ID:gzyAYjCi0
騒音なんてしょうがないけど、車はダメだ。
禁止してほしい。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:22:44.99 ID:QlrzcteG0
>>927
ご指摘ありがとうございます!

110番通報

保育園にクレーム

市役所にクレーム

とにかくこれを繰り返せ

今のところこれがベストな方策
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:23:37.49 ID:g0GCSD+J0
人にはおねだりして他人にはビタ一文与える気が無いクソガキかもしれないだろう?
上手く日本語作れば衛生兵様でもちゃんと話を聞いてくれるんですぅ〜 自分の出来ない事は頼まない方が良いと思いますよ
NHKみたいに頼んだら坊主とか、スレ立てるとかそうすれば話を聞いてくれると思います、
そんなに価値の無い話しをしているなら別  流石NHK分かってるなw

公務員って結構詐欺に合いやすい、しっかり仕事をすれば貴方を騙す様な人は居ません えー
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:23:45.30 ID:+2GTQBY/0
「親が未熟、親がダメ、子供はクソ」なんて叫んでるだけじゃ
まったく状況は改善しない
それなら、保育園や幼稚園が親に対して説明会を開催したり
周囲に迷惑が掛からないような運営を模索したり
行政が親の教育プログラムを組むとか、講習会参加を必須にするとか
親や保育施設に対する、新たな支援・教育の枠組みが必要なんだろうに

「クソ親が多いから仕方ないね」「ゴミ親ばかりだからガキ嫌い」
そんな感情論ばかりぶちまけて、嫌悪のままにひたすら叩くだけだから
結局なんの解決もせずに、ゴミ親と、文句しか言わないカスばかりが増えて
ただただ子供が減っていく

みんなあまりにも身勝手すぎる
ゴミ親は言うに及ばず、ただ叫ぶだけの連中も、結局は自分の都合ばかり
いつからみんな、こんな「自分が自分が」になっちゃたんだろ…
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:28:41.61 ID:1sHZWZfL0
塾の送迎も酷いな
近隣の店の駐車場や敷地内に平気で停めて待ってる
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:28:59.57 ID:6tCiD5tFO
かわいい子供を喜ばない人間などいない
子供を他人からもかわいがられる人間に育てるのが親のつとめ
頭の悪い親をやっている人間にはかわいがられる子供に育てることがいかに大切かわかっていない
かわいがられる子供はとんでもなく得をするのだよ
そして本当の意味でよく育つのだ
本当の意味で賢い親はそれがわかっているから適切な躾を施すのだ
子供だからどんなダメな人間でもかわいがられるべきというのは理屈でしかなく
損得を考えない愛情のある対応というのは気持ちによるものだから
気分の悪い人間や気を悪くさせる子供には向けられないのだよ
お互いに気持ちよくなる関係が世の中をまるく動かすのだよ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:36:52.02 ID:5f+1Nvwg0
>>950
酷い。塾行く位の年齢なら送迎不要だろうに…
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:37:35.10 ID:s9EHoSLGO
>>949
まさしくそれ!
ダメな親でも、話せば分かる親だっている。
それを保育園や幼稚園が親に遠慮をして、きちんと親に言わない。
争いごとを避ける為に言葉を選ぶ。
対話を諦めて、単に叫んでいる連中と、ダメ親と何が違うのかって思うよ。
きちんと叱る、問題を他人任せにしない。
ダメな親ばかりをクローズアップして、勝手にレッテルを貼る。
子供を育てる環境じゃないから、子供が少ないし、母親も仕事がしづらい。
日本は子育て支援が少ない上に、社会が子供を育てることに諦めている。
南国が子育て環境に向いているのは、周りが親を支援して、地域が子供の問題に積極的に取り組んでいるからだよ。
他人任せばかりで、口だけ罵ってもなんの解決にもならないのにな。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:38:34.05 ID:3OMezgOAi
生活板とかまとめ見てると、結構バス停の位置とか、送迎の路駐や無関係の敷地に勝手に停めるとか、もめ事多いみたいね
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:40:45.42 ID:cLXT3eCW0
>>1
少子化が捗るな
反対してる馬鹿は移民の方が都合良いのかね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:40:59.58 ID:uIn4p25V0
>>864

と、バーチャル子アリさんは申しておりますw

>>862

脳内勝利宣言w
亜Qって知ってる?w

子ナシヘイターは樹海に住んでくれw
仕事はサテライトオフィスでw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:41:21.49 ID:3OMezgOAi
>>892
職場と住居は別だよ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:43:10.97 ID:lP+fHvKl0
子供より親がなあ
隣が小学校だけど運動会の日にマンションの通路にまでバイクとチャリとめていく親連中が迷惑すぎる
小学校がポール立てて通路塞がないようにしてくれてるのにお構いなし
その日は出入り不可能になるから前日から外泊だわ
ほんとこういうのって親が害になってると思う
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:45:34.23 ID:V7xa/nA50
保育所を禁止するんじゃなくて
マイカーでの送迎を禁止すればよい
首都圏では当たり前だと思っていたんだが
未だに各家庭のマイカー送迎を許可している保育所なんてあるの?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:49:40.28 ID:DRkMiAzf0
平気で路駐しまくるしね、実際
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:49:53.34 ID:qe1bxlb6O
>>959
禁止されて守る親なら、ここで挙げられている迷惑行為はしないんじゃないかな
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:50:48.39 ID:uIn4p25V0
>>959

こんどは子供の声がうるさいとか、園庭の砂が飛んでくるとか、果てしないいぞw

しまいには子供が小さいとかむちゃくちゃなクレームくるよwたぶんw

困ってるんじゃなくて、子供が嫌いなだけの子ナシ糞ヘイターだからw

日本社会のフリーライダーだから地域から出てってほしいよね、ここみてても明らかに陰湿な異常者どもだしw
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:53:25.36 ID:qoVgJZsl0
優しく指摘しても厳しく注意しても反省もせずにルールを破り逆ギレをする親に対して
これ以上何を言えっていうんだろうか
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:58:18.50 ID:uIn4p25V0
>>963 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/03(火) 19:53:25.36 ID:qoVgJZsl0 [3/3]
>>優しく指摘しても厳しく注意しても反省もせずにルールを破り逆ギレをする親に対して
>>これ以上何を言えっていうんだろうか

引っ越した方がいいよ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:03:53.97 ID:twFnoAc30
冗談抜きで保育園の周りの違法駐車は酷い事になる
たびたびパトカー呼ばれてるのに一向に改善しない
それを見てると作る前に反対は理にかなってる
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:15:59.90 ID:uIn4p25V0
>>965

煽りなしで真面目に描くと、実際はクレーマーが言うほどでもないし、地域活動している方々にとっては受忍限度内

だが、クレーマーにとっては 「地震と津波と隕石の落下と第三次世界大戦が一緒に来たような」 ことになっている

これでは話し合いによる解決は無理

クレーマーは、 ホンネ = 子ナシヘーター --> 建前 = 迷惑行為があった だからな

地域から引っ越してくれればお互い解決

でも不思議、人間嫌いなのになんで人間の多く住む地域にわざわざ引っ越してくるんだろう?

意味不明だわ

お互い不幸
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:19:03.31 ID:J8cAaWCh0
俺は自分が小さい頃人にかけてきた迷惑のことを思うと
子供に文句言う気にはならんなあ。

でも親は厳罰に処すべきだね。
プログラム?そんな教育ではどうにもならない。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:20:38.26 ID:J8cAaWCh0
「急いでるんだしちょっとの間だから車停めても文句言わないでいいでしょ」
そう思ってる親は死ね。
それが重なるとどういうことになるか。
ちゃんとルールを守ってる親までとばっちりを食うんだぞ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:23:23.37 ID:J8cAaWCh0
今は教育施設の回りは警備員を配置するのはデフォだね。
仕方がない。世の流れだ。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:30:28.64 ID:dpJ5vPsB0
女児尋常小学校なら近所にできてもいいなw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:36:56.94 ID:480YlufL0
実際迷惑
お母さんたち道路で井戸端会議とか始めるし
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:38:12.47 ID:2NCtEc5Di
親がうんこみたいなの多過ぎるから
こうなるんだろ。
特に女親。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:38:17.65 ID:taERoPei0
送迎の車は今より子供の数が多い昭和の頃から問題になってたよ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:40:45.65 ID:w8ZQMmSi0
駐車場が充分じゃないと路上駐車がウザくてしょうがいないよな
親に注意すると逆ギレするし
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:41:31.48 ID:1+dgmV+B0
近所にガキの溜まり場があると、休日でも日中甲高い声とローラーのガラガラ音に悩まされることになる。
引っ越す際の重要なポイントになる。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:48:21.95 ID:RWEAkq//0
ほんと暗くなるな、こういうの
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:48:32.67 ID:3/aCJWjj0
葬儀場や火葬場は嫌だが、保育園や学校が近いといいんじゃないの。
人が集まって土地が高く売れないかな?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:49:44.61 ID:m3FXsvD80
騒音だけは許せん。絶対に建設させない。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:50:12.45 ID:3/aCJWjj0
あー、路駐とか増えるんか。それはやだな。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:55:11.48 ID:9PNwidba0
>>979
待機の車をきちんと園庭に入れる施設はまだいいが、
道路に並ばせたりすると車の出し入れすらできなくなって、
近隣はたまったものじゃない。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:55:19.24 ID:uIn4p25V0
>>975
>>978

引っ越す際の重要なポイントとか、騒音だけは絶対許せんとかw

クレーマーは人が住む地域に引っ越してくるなよw

樹海に住んでろ

クレーマーは地域を危険にさらす
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:55:46.78 ID:53dCb0lT0
うちの隣は引っ越してきた保育園
騒音より視線のほうが気になる
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:57:10.82 ID:7iepIfOxI
>>977
最近近所に葬儀場ができたが、意外となんでもないよ
学校近い方が嫌だったな
運動会の練習の時期なんか最悪だった
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:06:46.21 ID:ZaQIIPYB0
通りでは、お巡りさんが増え監視カメラが置かれ、雰囲気が窮屈になる、とか。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:11:33.84 ID:RI6SWw5F0
親のマナーが悪すぎるわな
「子供の○○」と言えば、何でも免罪符になると思ってやがる
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:13:32.93 ID:DfHPyxzf0
パチンコ屋潰せば駐車場も施設も確保出来るじゃん
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:15:16.93 ID:V3852TXV0
>子供の騒音

なんか子供を物扱いしてるみたいでワロタ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:15:41.61 ID:DDsgfkP+0
宗教持たない日本人に個人主義ぶち込むとこうなるっていう見本。歯止めがきかない
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:20:43.16 ID:X8b5rFHMO
保育園のあるところを知らずに車で通ったときは、こっちが気を遣いまくりだ。
勿論、事故を起こすわけにいかんからだが、道にズラーと車が迎えに来てた。
あれじゃ近所迷惑だと思うわ。
車での迎えをやめてもらいたい。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:23:13.06 ID:gPNpU1gS0
実際、迷惑施設だし
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:25:09.13 ID:gPNpU1gS0
>>988
関係あるのかどうか分からないが
お寺系の保育所では悪い評判をあまり聞かないような
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:48:24.33 ID:SFIyBqr80
まあ実際迷惑ではあるだろうな
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:54:00.45 ID:lP+fHvKl0
>>991
そりゃ檀家という最強の監視役がいるし
普通の保育所経営より地域に密着してるからだと思う
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:56:56.54 ID:ITGEFZP+0
反日集団の少子化推進もいい加減うざいな
日本女性に子供を産ませたくないんだな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:57:10.83 ID:MpwEGXWu0
確かに送迎車はマナー悪すぎ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:58:01.50 ID:rkCkAsI30
>>26
保育園は預かる時間が長い分荷物が多い。
親は共働きで時間短縮のためか車利用者が多い、となると周りが迷惑。

幼稚園は近所か送迎バスなので近所の迷惑はまだマシ、時間も短いしね。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:58:03.07 ID:bsv7nOVr0
近所に保育園あるけど路駐して送迎してる人多くて朝から渋滞してる
保育園の敷地内に駐車場あるけど路駐するし最悪だよ
私は出勤時間からずれてるかいいけど近所中から保育園にクレーム出してるけど改善されないしね
先生が駐車場まで案内するなり行動すりゃいいけどしないし評判は良くない
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:58:14.80 ID:Dd5r90HJO
子供より親が大嫌い!
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:58:49.29 ID:p9Cdd4aGO
次スレ

【社会】「送迎車で住人が事故にあう」「子どもの騒音がうるさい」・・・各地で保育所の建設が難航「迷惑施設に思われてる」★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:00:21.69 ID:taERoPei0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。