【経済】今月からは住民税が納税者1人当たり年間で1000円増税…復興財源に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
東日本大震災の復興財源を確保するため、すでに実施されている
所得税の臨時増税に加えて、今月からは住民税が納税者1人当たり
年間で1000円増税されます。

政府は東日本大震災からの復旧・復興事業を進めるため
平成23年度から5年間でおよそ25兆円を集中的に投入することにしていて
必要な財源は税外収入や復興増税などで確保することにしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140601/k10014882091000.html



★1の日時:2014/06/01(日) 07:19:37.97
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401574777/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:02:37.49 ID:nX1CQvid0
またかよw 復興しなくていい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:02:45.83 ID:vojfeuCB0
愚民は生かさず殺さず
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:00.78 ID:eeg7RodI0
公務員給与を上げたから仕方ない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:01.44 ID:AxuDm3140
公務員の減給止めた分、国民から吸い取りまーすwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:14.77 ID:+Ei5KyEd0
もう復興しなくていいよ。
数十万年の荒野確定なんでしょ?
格納容器の葉損部位見つかったし。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:21.72 ID:A6n7rvne0
復興予算で韓国語表記を推奨とか頭わいてるの?
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130913043840f29.jpg
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:03:44.37 ID:1zv8WJYz0
放射能汚染されたど田舎にカネ注ぎ込んでどうするんだよ

自然な経済原則に任せておけばいいじゃん
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:04:06.16 ID:sz6NvxjG0
で、本当は何に使ってるんだ?
言ってみろ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:04:53.04 ID:XJAISzg30
人頭でとらずに儲かってるとこからとれよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:05:14.21 ID:A/LkZHNm0
本当に復興に使われんのか?
公務員の給料と避難福島人の生ぽと東電のボーナスになるんだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:07:14.67 ID:CJuQ/lUD0
■ 日本の莫大な借金と増税は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■

日本の地方公務員平均年収 728万

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万

このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:07:18.04 ID:NJUl7zfj0
これは安倍ちょんGJだね
公務員や国会議員の給料高くしたし、法人税も下げるから消費増税だけじゃお金足りないもんね
美しい国のためにみんなで喜んで払おう!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:11.51 ID:Bs21iggfO
年間1000円くらい払えや
昼飯一回抜けばいいだけだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:26.79 ID:U2jbo6Zz0
復興?関西に移動させるために使えや
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:30.33 ID:95Ijd4G00
>>7
さすがにそれはないだろw

なんで私鉄の電光表示に税金が使われるんだよ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:53.75 ID:MdsTpwCK0
復興って言っとけば国民が素直に払うと思ってんのもいい加減にしとけよ。
福島の住民は何か言うことないの?
いつまでも震災に胡座かいてんじゃねーよ。
どっかの国のこじきとかわんねーなwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:54.00 ID:xgtBiRYZ0
>>7
マジかよこれ。
安部チョンオワタ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:09:01.80 ID:ZfZnIRYC0
被災地の現状見ろよ。
あれだけ騒いで瓦礫撤去してやったのに誰も使って無いんだぜ?
また同じことするのか。いいかげん税金の無駄遣いはやめろ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:11:20.00 ID:F1sc1rT50
>>12
馬鹿なのか?大企業の3分の1の給与で大卒のまともな人材が集まると思ってるのか。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:12:53.34 ID:JlzQUIid0
いい加減働けよ、原発乞食
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:19.29 ID:lEWsZaLE0
ふざけんな
無駄に使ってるの多いし、それにまだ余った金もあるんだろ
全部見直せよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:19.51 ID:1xgctfZA0
復興特別法人税は廃止するのに、復興特別所得税はとるって理屈にあわないよ
復興とかタテマエで理由無く金とりやすいところから金むしりとりたいだけってのが丸見え
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:26.55 ID:gkrmjc100
>>20
そもそもまともな人材が必要なのか?
まあ仮にまともな人材が必要として、安定や福祉で給料以外の好条件があるのに
給料までなんで大企業に合わせないといけないの?
くわえて現在は財政が悪化してるのに
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:15:01.36 ID:x2BgSTVm0
政府「再三にわたりあらゆる手で国民から金を無心するよ これからも」

国民 「てめぇのポケット金で貢げ!バーカ!!」
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:17:26.85 ID:FBTkBpQb0
>>14
所得税にも、復興税が課せられているのを知らないのか?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:17:35.11 ID:b7aHcogN0
東電の関連企業でしてる。やっても意味のない除染費用と
地元行政がやってる費用対効果が信じられんほど悪い農地復活事業を止めろ
その資金で地権者から高額買取して立ち入り禁止の自然公園指定をしろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:18:08.15 ID:udumBkPo0
おいおい、結局一番弱い立場の人間(国民)にしわ寄せかい
役人の責任はどうなったんだ?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:20:16.99 ID:X4oNUqEG0
政党助成金、資金管理団体を廃止しろ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:25:42.81 ID:F4AD9jCk0
復興増税?
復興の対象ってどんだけのひとがいるんだよ?最大多数の幸福を目指せよ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:28:38.25 ID:/+r1qeVg0
国民は、公務員や安倍ちょんなどの特権階級の方々の養分だから諦めろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:29:12.70 ID:fJlwMwbC0
>>12
に同意。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:29:42.36 ID:b9etv2Tw0
>>20
競争下にない地方公務員に優秀な人材いらねえんだよ。
そこそこでいいの。
諸外国はだから大企業や国に人材集めてるわけ。

日本は地方公務員に人材いるから競争に負けてるんだよ。>バーカ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:30:35.71 ID:BSaqxX5A0
均等割分で1000円増税やで〜
ちなみに気づいてないかもしれないけど去年から所得税も復興税分増税しとるんやで〜
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:30:40.64 ID:z8wvF87w0
こんだけコケにされても従い続ける日本国民

健気よのおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:31:30.34 ID:Gw9B6/tE0
国会議員と公務員を一回全員死刑にしろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:32:16.03 ID:dewzAjIj0
3年経ったんだから
あとは自力で生活してくれ。
なにも震災した場所にしがみつかなくていいだろ。
はっきり言って日本国民は復興疲れをおこしてる。
もううんざりだ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:32:20.82 ID:rWS6BTFt0
議員の先生方の歳費は元に戻しておいて国民にはまた増税
自民党政府のおかげで日本国民の生活は楽になる一方だわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:32:28.31 ID:WYWOK0NO0
住民税非課税のワイ高みの見物
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:33:39.44 ID:7JTI86cH0
公務員の給与を元に戻して、国民には増税
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:34:26.71 ID:VRE0GgrN0
公務員に文句を言う奴は甘え

公務員に少しは感謝の気持ちを持て
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:35:56.21 ID:FBTkBpQb0
>>27
汚染地区は、元住民に一生遊んで暮らせる金、といって悪ければ
新しい生活をどこかで始めるにあたって十分すぎる金をやって、
「廃地」にするのが、トータルコストとしては圧倒的に安上がり、
ということは、全国民がわかっていて、元住民の多くもそれを望んでいる。
でも誰も言い出せないんだよなあ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:35:56.26 ID:b9etv2Tw0
>>41
公務員雇ってるのは国民だ>バーカ

公務員制度をどう設計するかは国民がきめんだよ。
今の制度は非効率で競争に負けてんの。
だから地方公務員の給与は半分にする必要がある。
地方公務員なんかに東大がいっぱい行く時点で
制度が間違ってると誰にでもわかるだろ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:38:23.02 ID:MWM5jLRH0
この1000円は地元の防災関係の事業に使えって話じゃなかったっけ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:38:28.58 ID:k4pgjNTn0
>>41
公務員は真面目に納税してるサラリーマンに敬意を払って残業代とか請求するなよ。こちとら支給されてねーんだから
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:39:33.75 ID:S2LVxmcT0
東北地方の特徴で、いつまでも金が入ればいいと思ってるからチンタラ工事するそうだ。
だから3年たってもぜんぜん進まない。
土建屋は20年ぐらいかければいいと思ってる。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:39:57.88 ID:OcUCpdX40
>>1
おじいちゃん!
さっき消費税上げたばかりでしょ?
そっちから回してもらいなさい!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:40:01.34 ID:j1EL4z7p0
在日特権の真実 
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:41:38.23 ID:QRgpYfdH0
フッコー財源で2階建ての新築与えるのか
うらやましいね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:42:00.30 ID:xH5Z6RTI0
>>45
いまどき、「残業代」が支払われない会社なんて
「クリープを入れないコーヒー」みたいだんw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:42:09.15 ID:pFPOaQXd0
人より村と票を守るのか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:42:28.80 ID:i5/Dvjjg0
また増税か!景気が益々悪くなるだけじゃん。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:44:07.55 ID:Ka0cNjdL0
国民は、何時まで公務員や議員の好き勝手を放置しておくんだ???

もういい加減に、国民が行動起こすべき時に来ているだろ??
こんなに無駄に税金が使われ、公務員や議員に好き勝手に税金を吸い付くされて足りていないのに、
その負担を国民に強いるとは・・・・。


ほんとなぜ国民は、黙って指咥えているだけなんだ????
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:48:32.32 ID:2hOVqwt80
公務員と国会議員の給料上がって、俺らが増税かよwww

増税地獄が進めば、大人しい国民もキレれるだろうな。
農民一揆みたいな感じだな。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:49:37.05 ID:s/y7uJDRi
復興しなくていいよ。
また地震が起きたらさらに増税する気なのかな?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:50:21.95 ID:7aGolcV50
でもアベちゃんは売国奴と闘ってるから許すんだろwww
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:56:42.52 ID:47iRGZHX0
いくら税あげても、公務員の給料上げるだけ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:57:43.29 ID:1Pt9WvtK0
本当に復興財源になるならいいけどさあ…
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:00:46.60 ID:47iRGZHX0
原発関連の始末は全て東電が悪いんだから社員の給料や財産差押えして
賠償しろ。電気代はあげるな。やる事やれ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:06:06.01 ID:DLoavu4a0
はぁ? 復興財源はもういらないんじゃなかったの?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:07:06.97 ID:ejL7xHll0
個人の所得税はあがったままだが

今年だけじゃなく消費税は来年も上がる
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:12:57.57 ID:rsVXvegx0
東北人はいい加減に甘えるの止めろよ!復興なんて自分でやれよ!
そもそも、移住にしろ!東北なんて人間が住むとこじゃないよ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:13:16.89 ID:sfjQP/tJ0
法人税と公務員の復興分を無くしたのに?

政治献金って関係あるの?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:39:35.83 ID:Ndk3YTvQ0
復興と関係のないものに使うのをまずやめろ
あとヤクザみたいな馬鹿土建にカネを落とすのをやめろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:41:52.00 ID:PPhsufAu0
復興復興って言えば何でも許されると思うな!!!!
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:42:26.53 ID:Ndk3YTvQ0
東電は逃げようとしたんだから最後まで責任を取れ
この期に及んで原発再稼動とか馬鹿な事をぬかすな
コントロール不能と言った責任はきちんと取るべき
自らの退職金は全てないものと思え。
事実上倒産同然なのだから給料も徹底削減で復興に当てよ
当然でしょ?東電の奴等はやめたきゃやめろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:44:13.42 ID:lXPg/ks50
東京オリンピックやめて復興に使え
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:44:37.24 ID:hCtAZSFN0
一方和解案が通れば避難民のお小遣いは1人月額15万に
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:45:34.25 ID:J+srb0H50
ケツ位触らせろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:47:33.78 ID:546fnca60
昔の災害復興
誰もやってくれないので自分たちがやるしかなく、地域住民が立ち上がった

今の災害復興
災害復興は国や役所の仕事だということになっており、そのために税金を払うので
金さえ払えば誰かが復興するという他力本願になったが、金を渡しても「足りない」といわれる

これは詰んだ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:48:19.84 ID:L9XZjMDV0
復興に何年掛かるんだよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:49:54.33 ID:ugF5J+Gm0
こんなのは払いたい人が払えばよいではないか。
復興を名目に、本人の意向を無視して強制的に徴収するのは納得がいかない。
そもそも、何で住民税を復興に使うのか理解し難い。
隠すようなことはせずに、給与明細に「復興税」とでも表記すればよい。
反発必至だろう。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:53:54.15 ID:xVkekUdfO
必要な財源は税外収入や復興増税などで確保することにしています。
なので義援金等は天下り企業、各省庁で復興と関係無い使い方している訳ですね?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:54:41.10 ID:8gVrp9rnO
原発避難民はいっぱいお金もらってるから、津波被災民は損した気分になるんだよね。
こうして財源を確保してもらってるのに、ついつい、あいつらと比べてしまうよ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:56:46.24 ID:sviyRxEV0
東電にも払わせろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:00:24.56 ID:S859j+kl0
何が復興財源だよ、全然復興に金が回ってねえだろうが
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:07:16.42 ID:7R4uQE2q0
市役所の公務員は年収200万にしろ。200万でもお釣りがくるぐらい楽な仕事だぞ



いやあ〜〜〜〜。日本は好きだけど役所が嫌い



マジでシンガポールに移住する。税金の主な使い道が公務員の給料だぜ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:11:03.91 ID:Si4uPiXU0
千円ぐらい払うけどさー。

議員定数削減、田舎偏重の議員配分は直せよ。

自民は田舎偏重しすぎ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:11:50.09 ID:ySkYY/Ty0
公務員なんて上のほうだけ上がってしたほうは上がってねーんだが
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:13:17.35 ID:3l4afRi60
復興でさ、農家には田畑の再生費用とかで多額の金が落ちてるけど
一般的な会社にはなんもないんだよね。この差別といってもいい現実は一体
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:14:11.41 ID:EFFFwaYa0
民主党の負の遺産だな

また庶民と自民が尻ぬぐいかよ
野田が決定した消費税増税の時と同じじゃねえかよ!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:20:17.26 ID:H/PqIw0J0
>>79
公務員なんて上のほうだけ上がってしたほうは上がってねーんだが

確か1年ごとに上がるんじゃなかった?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:32:41.27 ID:i3o1aC3F0
3年も経っているのに、いつまで復興財源とか言っているんだ?
ふざけんなよ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:02:37.95 ID:2NCtEc5Di
>>77
税金の主な使い道が公務員の給料か。
的を得てる。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:16:40.51 ID:d+6l794K0
増税ばっかで死ぬ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:37:13.45 ID:1TdqBuxE0
いや復興(笑)はもういらないから
増税するなよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:34:23.06 ID:0GqTl14bO
公務員様、朝鮮様の為に納税しましょう
お陰様で公務員の給料はあがりました



なんかムカつく
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:03:37.34 ID:UG2hUZun0
住民税、一月2万も払ってるんだが
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:35:57.07 ID:y6nVowZW0
逮捕されてもボーナス支給で税金・借金は?

日本は公務員天国と言われていますが、以下の報道を見て、税金を払っている市民は納得するでしょうか?


<報道>
********************************************

官製談合で逮捕の市長・副市長にボーナス支給へ


官製談合事件で逮捕された長崎県南島原市市長の藤原米幸容疑者と
同副市長の永門末彦容疑者に夏の期末手当(ボーナス)が
支給されることが分かった。

藤原容疑者が140万円、永門容疑者が109万円で、30日に支給される。

市人事課によると、夏のボーナスの支給は、基準日の6月1日に在職していることが条件で、
両容疑者ともこの日まで辞職願を提出していない。6月の給与についても、辞職するまで日割り(平日)換算で、市長に約4万1000円、副市長に約3万2000円が支払われるという。

同課は「条例などで支給を差し止める規定がない」としている

*********************************************

地方公務員は地元の住民が納める税金から給料をもらっているという意識がないのだと言えますが、
これで税収がないからという言い訳は通用しません。

昨日の深夜のNHK特集で被災地にとんでもない堤防が建設されている実態が報じられていましたが、
一兆円かけて建設される堤防でも津波は防げないとなっており、ではどうするか?

避難する計画を徹底するとなっており、ではなぜ一兆円もかけて無駄な堤防が建設されるのでしょうか?
被災地に投入されているのは総額で数兆円となっており、これらは国民の税金(借金)であり、
それを無駄を承知で建設するというあり得ない状態になっているのです。
ところが、被災した住民の住宅建設は遅々として進んでいません。

このような無駄な堤防でもGDP成長に貢献しているから無駄ではないとの話でしょうが、
それは今の子供たちが負担することになるのです。

今でも1,000兆円を超える借金が積みあがっており、更にこれを日々増やし続けていますが、
これを誰が負担するのか誰も考えません。

今、少子化と言われていますが、このような借金が積みあがっている中、
10年後、20年後にどのような社会になっているのか考えれば誰でも子供は作りません。

一年間で50兆円もの借金が積みあがる今、10年後には500兆円増え総額で1500兆円、20年後には
1,000兆円増え、2,000兆円もの借金となります。

今の1%以下の低金利が続いて、という前提でこの借金額であり、仮に3%、5%と金利が上がった場合、途方もない金額に膨れ上がり、
それを子供たちが負担することになるのです。

税金(お金)は無限にあるわけではありません。


nevada_report
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:38:33.95 ID:rw1DLT6j0
お金に名前なんて付けられないのに、何の財源に使うかなんて言っても意味ない
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 04:49:04.53 ID:cV76auqV0
>>1
東北のやつらは特別待遇すぎるんだよ。

世の中にゃ交通事故で怪我した人間もいれば、火事で家が焼けた人間もいる、病気になったやつもいる

けど保障なんかしてもらってないぞ。

何が復興財源だよ。みんなで渡れば怖くないってか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:47:37.56 ID:5lE5cl6x0
確かに役所のやつは暇そうだよな

駅前に市役所の出張所みたいなのがあるんだがいつ見ても
ほとんど来る人いないのに公務員のおっさんが6人くらい暇そうに
座ってやがる
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 05:57:40.80 ID:x7uRwp51O
復興って何。何してんの。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:02:42.64 ID:+157nNhnO
これで政治家は復興歳費削減は取り止めだもんな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:08:21.69 ID:3JJ7t22A0
>>94
道路工事、アスファルトの道を壊してまたアスファルトの道を作るんだよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 06:13:40.88 ID:pkb9R8d10
>>1
キチガイ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 07:19:37.42 ID:vKEI2yON0
所得税と住民税から復興税()盗って、消費税も増税で
公務員の給与うp法人税減税とか身内に利益誘導しすぎ
調子こきすぎじゃないの
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:27:24.66 ID:ORQWtvKR0
                      _ ___
                    / Y   \
                   /  /\    ヘ
                  .| /    \_ | どうだ気分良くなっただろ?
                  .|丿=-  -= ヽ| 
   _ノ⌒ヽ、_          Y ノ ・ ) ・ ヽ V
 /: : : : : : : : : : : :      T    |   (_).  | 
/: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  ( ミ、. ヽ  /__ヽ ./  
{:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  .廿ヽ.\ \___/
 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ   | | \   V><V  ヽ
  | //   ̄7/ /::ノ__Τ____  ヽ /    ヽ
 /  〉(_二─-┘{/______ノ       | |
/ __ヽ ̄ ̄ /          i        | |
(___)   / 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:31:17.06 ID:cv1B+2Re0
57 名前: Ψ 投稿日: 2014/03/12(水) 19:26:03.75 ID:dR9+dD/x0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/U|__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V    復興特別税ってコワい…
  /(リ U⌒   ) ⌒ )    
  | 0|    __  Uノ     いやおうなしに所得税の2.1%もってかれるだもん。
  |   \U  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |       寄付と同様、"あの種"の人たちが使っちゃうんだろうね〜  
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
    | | 〜  〜 |

34 名前: 可愛い奥様@転載禁止 投稿日: 2014/04/06(日) 06:43:40.06 ID:st+byrZ+0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\     ♪〜 堕ちに堕ちた この世界〜
  /ノ / /        ヽ    
  | /  | __ /| | |__  |       人の心は ボロボロだ〜
  | |   LL/U|__LハL |     
  \L/ (・ヽ /・) V        けがれた情報 真に受けて〜
  /(リ U⌒   ) ⌒ )   
  | 0|    __  Uノ        悪趣の道を ひた走る〜 
  |   \U  ヽ_ノ /ノ    
  ノ   /\__ノ |    
 ((  / | V Y V| V     『進軍』2番より
                http://ppsi.web.fc2.com/songs/shingun.html
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:31:42.57 ID:se8YgSGrO
もともと過疎の地に復興なんかいらないから
101講釈師・馬韓亭おぼこ@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:37:04.54 ID:cv1B+2Re0
       
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\       何で、『東北』 なのかしらねえ〜
  /ノ / /        ヽ    
  | /  | __ /| | |__  |     うちの県も散々に被害を受けたよ。
  | |   LL/ |__LハL |    
  \L/ (・ヽ /・) V     旭市一市の人的物的被害だけでも、
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )    
  | 0|     __   ノ     青森秋田山形の東北3県の合計を上回る。
  |   \   ヽ_ノ /ノ     
  ノ   /\__ノ |     昔、沖縄ファッショ 今む、東北ファッショ フフ
 ((  / | V Y V| V     
  )ノ |  |___| |  
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:38:01.21 ID:UHM/vv45O
こんなに潤沢にお金あるならもっと東北にお金くださいよお
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:39:15.19 ID:osM1nrXk0
なんで財政再建してないのに公務員の給料戻したの?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:39:43.85 ID:rdp2EEdB0
アホを支持する愚民共って(笑)
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:48:27.81 ID:dFj3H2ac0
復興財源っていい言葉見つけたよな
バタフライ効果の結果、復興に関係しました的な所にも使えるんだろ?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:48:58.39 ID:cv1B+2Re0
6 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/04/28(月) 19:23:18.83 ID:8QjO8wrw0
重要書類は(時効期間に拘らず)永久保存が、社会の常識。
科学の常識とやらが、どうであるかは知らぬが。

66 名前: Ψ 投稿日: 2014/03/12(水) 23:19:33.97 ID:YCx3vGsb0
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |    官民とも、租税を財政の立場でしか語らず
  | |   LL/ |__LハL |     そして、財政を歳出の面でしか掘り下げず 
  \L/ (・ヽ /・) V     無知蒙昧な商業主義マスコミと五十歩百歩だわ。
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
  | 0|     __   ノ      租税というのは、まず第一に公平に課税されなければならず、
  |   \   ヽ_ノ /ノ       ほんとに子供の頃からの租税教育必要だわ〜
  ノ   /\__ノ |        
 ((  / | V Y V| V         もっとも、じゃあ、公平な課税とは何か?  
  )ノ |  |___| |          それが書けたら博士号ものなんだけどね、それこそ。


304 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/04/27(日) 11:32:35.28 ID:HfH8LeBx0
それよりも、南極大陸に集団移民して欲しいね。
法よりも自分達の常識とやらを上位におきたいのなら、法治国家内にはいられないよ。>科学の世界とやら

253 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/04/27(日) 10:37:58.92 ID:HfH8LeBx0
科学者って反社会的な職業であり集団なんですね
ムラのオキテを至上とするかつての連合赤軍と同じ手口で過激だし
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:51:41.21 ID:rR+if2Mg0
払う前に市役所に行って一言文句言うべき
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:06:13.06 ID:iSwMDTGz0
どうにも出来んよな
只々やり場のない怒りと無力感しか無い
やりたい放題のた安倍みても支持してる連中がいるのが信じられん
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:08:53.81 ID:NA3EvWfT0
どうでもいいけど他へ流用した分は耳を揃えて返せよ
復興へ使われるからこそ我慢してるんだからさ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:09:09.52 ID:qkr65IZeO
復興の為って言ってるけど事実上、国会議員と公務員給与が大幅に上がった穴埋めの為だからな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:12:43.46 ID:Mv8GqogM0
東北関係ないだろw
単に公務員の給料値上げ分じゃねえかw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:18:51.91 ID:lzhM6GDO0
こういうの止められない時点で日本の民主主義破綻してんじゃねーの
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:29:28.33 ID:PyJJ4KlvO
足りないんだから増税だろ〜w


公務員。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:34:13.08 ID:6wYWRFtj0
ノーパンしゃぶしゃぶの復興でしょうかねえ・・・
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:34:13.50 ID:ARtFzf6i0
復興復興ってもうどこまで復興なんだよ
元々寒村なんだよ
地元民も嫌がる巨大堤防利権に消えるのかよ
せめて早くアパートでも作ってやれよ
世界中から集まった寄付だけでもそのまま渡せば家くらい出来たろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:43:40.39 ID:jjep4o7j0
(公務員と政治家の給料)復興分ですよね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:48:06.47 ID:XIIToFOs0
ネトウヨ歓喜
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:02:42.97 ID:5iBtT4rH0
住民税、年1000円増 6月から10年間、復興財源に
http://www.asahi.com/articles/ASG613VHSG61ULFA001.html?iref=com_alist_6_04

>東日本大震災の復興増税の一環で個人が納める住民税が6月から年1千円、上乗せされる。
>期間は10年で増税分は全国の自治体の学校の耐震化や避難路の整備などの防災工事に充てられる。


復興税っていうより耐震税だな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:23:05.34 ID:lY5CdkML0
復興なんかやる気無いじゃん
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:51:45.80 ID:IRtStwEo0
■■■これらは全部統一協会の意向■■■

■安倍晋三を総理に
 【統一教会】 祝! 安倍総裁誕生★2
 http://www.log★soku.com/r/poverty/1348637553/
 http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0Collage/2013_3gatu9gatu_abe.jpg
 ※因みに菅直人元総理のことはdisりまくり
■原発推進
 統一協会「反原発の左翼イデオロギーを排し核抑止力を」
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344520363/
 http://saiga★ijyouhou.com/blog-entry-1202.html
 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg
■山本太郎の辞職要求
 山本議員の逸脱/「天皇の政治利用」に処分必要 2013年11月5日
 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131105.html
 ※皇室で犯罪を犯した「自民の」豊田真由子、両陛下を名指しで批判した「安倍ちょんのお友達の」八木秀次はスルー
■美味しんぼ(雁屋哲)叩き
 漫画と原発、風評被害が生じかねない
 http://vpoint.jp/opnion/editorial/17100.html
 ※美味しんぼの原作者である雁屋哲は統一教会の批判及び統一教会と安倍などの関係を繰り返し批判
 http://kariyatetsu.com/blog/1624.php ←ああ、納得w
■筑紫哲也叩き
 [愛国保守] 統一協会の霊感商法を潰した筑紫哲也を恨む金美齢たち
 http://www.youtube.com/watch?v=WidYQ5D7pCw
■憲法改悪
 http://www.ifvoc.org/opinion/opinion_kenpou01.html
 統一協会機関紙、世界日報が自民党新憲法草案を絶賛wwwww
 http://www.log★soku.com/r/news/1335780500/
■特定秘密保護法制定
 統一教会「秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ」
 http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:14:36.09 ID:xMiG3wHL0
住民税って地方自治体の財源だろ。
被災してない九州や沖縄の地方自治体が
復興増税分を一体何に遣うんだ?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:08:04.10 ID:3+BKyF5I0
今までの復興に使われたはずの税は存在しなかったの?
消費税は何に使われてるの?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:02:49.97 ID:L8m3AbDY0
復興特別税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E

>復興特別税(ふっこうとくべつぜい)とは、東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法[1]に基づいて、東日本大震災からの復興施策に必要な財源を確保するために課されることとなった日本の税金。
>復興特別法人税、及び復興特別所得税からなる。

>この他、復興の基本理念に基づいた防災のための施策(平成23年度-平成27年度)に要する費用の財源を確保する目的で課される住民税増税分(地方税)も含まれる。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:24:45.96 ID:5DtSY3w/0
わざわざ集めなくても次回配る1万円を中止したほうが手間もかからないし一緒じゃん
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:27:26.22 ID:LeFS8jIE0
>>124
事務手続き増やして郵政票を取るから、中止できない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:49:15.60 ID:+EWPJTFH0
gD/Eh4vPO みたいなエタがもってっちゃうのよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 14:54:54.04 ID:c7E5evwA0
住民税来たわ
54万とか・・・高いわ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 15:54:59.07 ID:GNThD58x0
>>16
鉄道事業者のLED案内表示設置は、交通バリアフリー法に基づく国交省の補助金の対象事業。
交通バリアフリー法は交通弱者への配慮を目的としたもので、
交通弱者には高齢者、子供、障害者だけでなく、日本語を理解できない外国人旅行者も含まれている。
だから、日本を訪れる観光客の理解できる言語ということで、
英語・朝鮮語・中国語あたりを表示するようになっている。
最近、各駅しか止まらないような小さな駅でも、やたらLED表示が増えているのは、このため。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:54:18.90 ID:bFAEGc9P0
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:56:30.18 ID:ZXJIUXhJO
法人税減税の為の財源確保だろ…
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:56:39.12 ID:fvz38bTn0
市県民税来たわ
41万とか・・・高いわ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:57:13.47 ID:SVHmtd1r0
復興なんて自分でやれよ東北の乞食ども
いつまでたかるつもりだよ
133名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:57:50.42 ID:os5FWxrO0
どうでもいいけど
なんで消費税が3パーセントアップで

どこの店も8パーセント上げてるのを問題にしないの?
スーパーなんか増税前の価格から+8%されてる店しかないぞ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:58:37.07 ID:fAsQGPTR0
住民がいらないって言ってる巨大防潮堤を作る費用になるの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:59:47.57 ID:bFAEGc9P0
どうでもいいけど、3ポイントな。
パーセントでいうなら60%アップ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:26:22.27 ID:NNfQGdrk0
そもそもそのお金、復興に使われて無いでしょ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:37:22.52 ID:EyKLznAH0
役人は悪知恵働かせて労働者諸君から金を巻き上げる気満々だな
労働者は無給で働けと言われてるようなもんか
役人こそ無給で働けよ
そうしたら払ってやってもいいぞ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:40:24.17 ID:3SfXDeY/0
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同胞の北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:27:39.12 ID:OQilwS0N0
役人というよりは小役人ね。
地方は特に多い。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>117
住民税払ってないからノーダメージだよなw