【政治】「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」霞ヶ関から懸念も・・・内閣人事局が発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
縦割り払拭? 単なる演出? 内閣人事局が発足
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z46Q4G5ZUTFK00F.html

 安倍政権は30日、中央省庁の幹部人事を一元管理する内閣人事局を設置した。
幹部公務員約600人の人事に首相の意向を反映するための組織で、
安倍晋三首相は「縦割りは完全に払拭(ふっしょく)される」と強調した。
霞が関には「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」と警戒する声も強い。

 首相官邸近くの内閣人事局には、30日付で就任した
稲田朋美・国家公務員制度相が自ら書いた看板を首相と一緒に掲げた。
首相は発足式で「(従来の霞が関は)船団だった。これからは一つの大きな日本丸という船に乗り、
国民、国家を常に念頭に仕事をしてほしい」と訓示した。

 内閣人事局の役割は、これまで各省庁がまとめてきた人事を一手に
担うことで政策にスピード感を持たせることだ。初代局長には
衆院議員の加藤勝信官房副長官(58)が就く。
当初、官僚トップの杉田和博官房副長官(73)が就く予定だったが、「政治主導」を重視して転換した。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140530003170_commL.jpg
内閣人事局発足式が行われ看板かけをする、(左から)加藤勝信内閣人事局長、
稲田朋美国家公務員制度相、安倍晋三首相、菅義偉官房長官=30日午前、東京・永田町、代表撮影
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:45:51.73 ID:TEWgx9tO0
は?
なんの問題が
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:45:54.89 ID:xd89SkRe0
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同胞の北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:46:34.34 ID:V7snitds0
肝心の財務省には手を付けないんだろ。なら霞が関は安泰だよ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:47:07.62 ID:eKRFpJny0
要するに、正義なんか持ち合わせていない
利権でころころ節操無く税金に集る性根しか持ち合わせていない連中だって自白してるじゃん

全員一旦解雇して再雇用しろよ

ほんと役人は腐ってるわ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:48:22.45 ID:2qDV54aq0
そもそも物を言う奴がいないだろ
文句しか言わない奴は多いがな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:49:51.57 ID:CZDsC09x0
役人主導・・・役人のやりたい放題になる

政治家主導・・・役人が物言えなくなる

どっちにしても叩く、それが朝日クオリティー
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:50:01.76 ID:kGV0qULg0
>>1
内閣は行政の長、つまり役人の上司にあたるんだから別に問題はないだろ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:50:02.26 ID:ist/pqpy0
財務省に鈴を付けられて終わる気がする
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:50:21.32 ID:rMOv9Oh70
スパイが仕事し難くなるって文句言ってるだけだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:50:57.35 ID:7HjRWzma0
142 : 張り手(チベット自治区)@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:17.01 ID:9QnWN07L0
.
†ヤコブの手紙 5章

1 聞きなさい。金持ちたち。あなたがたの上に迫って来る悲惨を思って泣き叫びなさい。
2 あなたがたの富は腐っており、あなたがたの着物は虫に食われており、
3 あなたがたの金銀にはさびが来て、そのさびが、あなたがたを責める証言となり、
 あなたがたの肉を火のように食い尽くします。あなたがたは、終わりの日に財宝をたくわえました。
4 見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。
 そして、取り入れをした人たちの叫び声は、万軍の主の耳に届いています。

5 あなたがたは、地上でぜいたくに暮らし、快楽にふけり、殺される日にあたって自分の心を太らせました。
6 あなたがたは、正しい人を罪に定めて、殺しました。彼はあなたがたに抵抗しません。

7 こういうわけですから、兄弟たち。主が来られる時まで耐え忍びなさい。
 見なさい。農夫は、大地の貴重な実りを、秋の雨や春の雨が降るまで、耐え忍んで待っています。

8 あなたがたも耐え忍びなさい。心を強くしなさい。主の来られるのが近いからです。

.
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:51:09.89 ID:vCKdFpLN0
何気にこれは安倍政権の大きな成果だな。
人事を握れば官僚は好き勝手できない。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:51:25.51 ID:2hOVqwt80
誰の声なんだ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:52:19.35 ID:na3uD5vV0
とりあえず官僚は、憲法に従って公務員としての罷免を受け入れろ。
それで行政府への国民主権が確保されるから、国民の支持の下で物が言えるようになる。
請願も無視されて公務員天国で犯罪すりゃ無視されるようじゃ、立法府側の権限が強くなって当然だ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:53:02.66 ID:cqE6byq+0
>>12
結託してやりたい放題

むしろゴミ議員が手綱握る立場になることの方が怖いわ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:53:38.34 ID:LPzT9BUh0
「官僚に支配されている」「これからは政治主導だ」とか言ってた誰かさん達は、当然賛成だよな?w
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:54:02.35 ID:8IPoc2f80
当然賛成だ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:54:03.57 ID:oj+qFLu60
年金問題なんぞ誰も責任取ってねぇからな
日光猿軍団のがまだまし
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:54:23.68 ID:na3uD5vV0
帰化官僚とか潰せるかは、政権選択というか機密保護とスパイ防止次第だな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:56:05.25 ID:gYBaDHoE0
公務員が公務員を人事してる現在が異常事態だろ
民間みたいにまともな人事ができるわけないんだから
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:56:29.60 ID:Dww3zRsW0
しかし官邸の議員たちの弱みを財務省が握っているとしたら
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:56:57.63 ID:vCKdFpLN0
>>15
そのゴミ議員は国民が選んでる。
間接的にでも国民のコントロール下に官僚の人事権を
取り戻す事は重要。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:57:35.13 ID:L/1dDE6y0
アメリカなんか政権と一緒に総入れ替えだからな。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:58:07.10 ID:OvXVzc880
物を言いたきゃ選挙しろやボケ
25熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/02(月) 16:58:26.41 ID:glADv5CV0
 
役人がモノ言っちゃいけないんだぞ。
知らなかったのか?

去勢された宦官の癖に、「意見」なんぞを持つな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:59:05.61 ID:8Nz5rqPv0
人事権を握るのはいいんだけど、同時にそれをチェックする機構もないと
いざ好き勝手にやり始めた時に止める手段がなくなるぞ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:59:38.20 ID:T/Z3a92KO
>>1
まるで今まで、私心なく国益のみを考えて
政治家に意見する役人がいたかのような記事ですなw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:59:40.70 ID:EKS01OeY0
>>15
そのゴミ議員決めてるのは国民なんだから投票しろよって事だよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:59:42.85 ID:rRjRItqV0
>>2
そらサヨクが政権盗った時が大変な事になるな
ストッパーが存在しない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:59:47.44 ID:MduGeuVjO
最低限財務省のお役人を何とかしてほしい
特に勝さんみたいなのを
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:00:19.36 ID:OvXVzc880
>>15
政治と言うのは国民の信任を得て選ばれた政治家により行われるものです
政治家に言いたい事があれば選挙で物言えや、国民差し置いて指導者ぶってんじゃねえぞ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:00:22.79 ID:LPzT9BUh0
>>15
ゴミ議員じゃ官僚の足元にも及ばん
無知な癖に政治主導だと騒いだ連中は、官僚が何をやっているか把握することすらできん
大体、資料一つ出すのにも官僚にやってもらわないとままならないのに、反感買って上手くいくわけがないw
よしよし、大儀であったと頭の一つでも撫でて、連中に気持ちよく仕事させてやるのが本来の政治家の役目
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:00:38.61 ID:EMhA0JBR0
物を言う役人って脅迫するテロリスト側の工作員のことか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:00:46.34 ID:gYBaDHoE0
>>26
議員が好き勝手やればその結果次の選挙でどうなると思う?
民主党は3年3ヶ月後の選挙でそれを証明したよな?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:02:21.16 ID:C/NcO8XWO
完璧コントロールに向けて
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:02:21.48 ID:8Zc2Npka0
人事権が上司にあると物を言えない?
辞めちまえそんな根性無し

逆に今までの稟議がどれだけいい加減だったか不安になるわ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:02:24.19 ID:HCBRDGE60
政治家が官僚に勝てるわけない。官僚はアメ公も見方にしてるからな。
スキャンダルも握ってる。

政治家に華持たせて実利を取るのが官僚のやり方。
民主政権ではサボタージュだったけど。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:02:48.52 ID:kyqT/1X10
>官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる

未だ嘗て官邸に媚びなかった役人なぞいねえよ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:03:28.42 ID:pnqqzS/y0
なるほど それを危惧して稲田ちゃんは下手糞に書いたのか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:03:55.83 ID:Z4mC/oT40
物を言う役人???
左翼反日スパイ役人の間違いだろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:04:03.33 ID:ZB41G04h0
>>1
シャブでべろんべろんになっている首相が人を選ぶのか
なかなか洒落が効いている
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:05:38.62 ID:HUP1vjkI0
民主主義の下では官邸に従ってもらわないと困るわけですけど
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:05:57.59 ID:xEhpZ2gx0
ちょっと前まで官僚のやりたい放題、なんとかしないととかほざいてたのに
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:06:06.40 ID:gBwBvvQs0
民主党政権の時もそうだったじゃん
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:07:25.99 ID:wYkLoSdL0
移民強行、残業代0、経団連の犬
民主党の方がましだったよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:07:30.63 ID:4DNcxmWYO
スレタイだけで丑余裕でしたwww
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:07:36.75 ID:ZW1++NnA0
独裁
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:07:53.24 ID:eHsrDkfF0
>霞が関には「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」と警戒する声も強い。

>代表撮影


朝日って 使いまわしの写真で 誰が言ったかも分からん発言を 無署名記事で載せるんだねwww

自分が書いた文章です て言えないのはなぜ??ww 朝日の年寄りに こう書きなさいて結論渡されてるからなの???www

なんで 朝日は取材した記事には署名あって 適当ぽい記事には必ず書いた記者名書いてないの??
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:08:09.98 ID:zV8WnjaE0
国会中継とかで答弁している官僚って例外なく無能って感じなんで、どうなってるんだと思ってたよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:08:40.51 ID:8Zc2Npka0
>>34
官僚が政治家をまともに輔弼してないから物を知らない政治家が増えるんだろ
そうして悪者扱いされ、行政を政治家に滅茶苦茶にされるのも、廻り廻って
官僚の怠慢による自業自得だよ
愚痴を言う前に真面目に輔弼しろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:08:50.70 ID:taZJ43s/0
>官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる

それでいいんだよ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:08:55.32 ID:Ww7qfkk0i
議員は選挙という洗礼を受ける。
官僚は?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:09:38.87 ID:vzyaE6kL0
>>1
は?
あんたらは、決められたことを執行する役に過ぎないんじゃないの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:09:42.68 ID:qzN4LAob0
やっぱり朝日
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:09:49.24 ID:cnDKPR8K0
>「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」

本物の民主主義になってしまうね
全力で阻止しないとね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:09:54.85 ID:iOQVzTvo0
 
安倍は官僚の犬だろ
 
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:10:03.49 ID:ZB41G04h0
>>16
民主党時代は本当に天下りを次々廃止したりしたからな
自民党は官僚と一緒になってシャブ漬けセックス三昧だが
これもつまり脛に傷のある「お仲間」とアメリカの息のかかったやつだけで固めようという案
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:10:08.37 ID:zjDyxJWE0
政治家に強い人事権あたえて官僚をコントロールしてもらうのがいいだよ。政治家はアホな政治したら、選挙で落とせるからな。政治責任をとらない官僚が好きにできる方が恐ろしいけどな。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:10:19.53 ID:hdIL4Txf0
ジムは丑を切れ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:10:30.12 ID:CjYwy3h+0
官僚から議員になってんのいくらでもいるだろ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:11:01.79 ID:BJV3sRIB0
民主党のときはまるっで物言ってたような記事だなw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:11:50.16 ID:HCBRDGE60
官僚は第四の権力。そして最大の権力。
政治主導に見えるときは要注意。官僚どもが裏でなにか企んでる。

官僚と政治家では統治の実力に圧倒的な差がある。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:12:09.89 ID:fODZGL2l0
役人は黙って仕事しなよ
何様だと思ってんのよ?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:12:11.60 ID:ppVBQbHY0
「政治主導」って悪いことだったんですね!
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:13:37.56 ID:KKS5+AgYO
官から政へって改革してきて昔みたいに官僚にやりたい放題させろってか?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:13:55.57 ID:IdPkytFP0
物を言うのはいいんだけど、その内容って大抵が特定アジアの擁護と
自分たちの保身だろ、だったら黙ってろと思う

日本の国益になることだったら反骨精神で頑張って物を言え
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:15:14.47 ID:ist/pqpy0
まぁ財務省が国のカネで
あらゆる国会議員の弱みを握る為
探偵に身辺を嗅ぎ回らせてる
現状からしたら、

財務省の国のカネを使った国会議員対策が
より一層進むだけの様な気がするな
何たって扱うカネね額が違うんだし
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:15:23.91 ID:HkT59mEy0
内閣人事局、どう思う?正常に機能すると思うか?
政治家が官僚の任命権まで持てるそうだが、上手くいけば官僚の影響力を削げると思うんだが・・・
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:15:57.29 ID:CNJIDeRv0
>>29
民主党政権になったが官僚だけじゃ何も出来なくて、
重要法案の作成は自民党に丸投げしてたし問題無いだろ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:16:08.07 ID:HCBRDGE60
東大出の官僚は政治家をバカにしきってる。
彼らにしたら無念ながら世の中は民主主義なので政治家に華をもたせてるだけ。
官僚が権力を手放したことは一度もない。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:16:21.50 ID:gXRFH5Nc0
>>1
稲田は、問題アリ。

保守派のフリをしたネオリベ議員。統一協会にも近いしね。

保守派のフリをしたブサヨ(自治労)のお寿司西田メンバーと似ている。

稲田は、オリックス議員。

オリックスは、第一次安倍政権の時に、あまりにも行儀が悪いので、安倍総理のお怒りを買っている。

オリックスは、パチンコ屋にも融資しまくっているしね。

普通は、オリックスなんかに近づかないよね。メガバンクを怒らせかねないし。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:16:24.23 ID:lli8FtNg0
>>11
聖書にはこんな感じの話が多い。
曰く、今は災難の時だが、やがて神により救われる。だからそれまで耐えなさい。
今、映画を極めている連中は必ず滅びる。それまで耐えなさい。だいたいこんな
意味のものが多いのだけれども、うそばーっかり。

神による救いなんていつ来たんだよ。映画を極めているものは確かに滅びたが、
また別種の同じようなのが現れて民衆を支配することの繰り返しじゃないか。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:17:07.96 ID:Ureu0XDaO
やりすぎた官僚の顛末だろ
恨むんなら好き勝手し放題の上の世代の官僚達を恨め
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:18:36.24 ID:IjwUx5mg0
>>1
政治主導か。
民主党政権の時には絶賛してただろ。
問題ないw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:19:07.07 ID:4RO918FV0
再就職をエサに官僚を動かしてる?竹中平蔵

http://ameblo.jp/razyob/entry-11867928184.html
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:19:07.68 ID:ZB41G04h0
安倍と安倍内閣の閣僚は竹中平蔵パソナの仁風林でシャブ漬けセックスで完全に洗脳済みだからな
とりあえず300億の案件をパソナにやることに決めたんだっけ
そんな奴が人事とかすんの?やっていいと思ってんの?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:19:47.96 ID:B0RuEX+QO
>>72
おすぎピンチ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:21:02.24 ID:vn/RzfLMO
>>1

いつもの朝日
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:22:06.59 ID:LPzT9BUh0
>>57
そんな風に難癖付けようが何しようが、現実として官僚なしでは政治家は務まらん
ある問題についての勉強会をやるにも、管轄官庁の役人に仕事してもらわにゃ始まらん
それこそ予算さえあれば官僚だけでも一時的なら国は回るが、政治家だけでは一週間ももたないだろう
そもそも対立させるような関係じゃないんだよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:22:39.66 ID:CjYwy3h+0
総務大臣 新藤 義孝
川口市役所奉職(11年間)
川口市議会議員

防衛大臣 小野寺 五典
宮城県庁入庁

復興大臣 根本 匠
建設省入省

国家・地方公務員から大臣にまでなってるんだし
政治をやりたければ議員にならんとなあ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:23:01.59 ID:ZB41G04h0
>>73
上の世代じゃなくて安倍ちゃんと現役閣僚と現役官僚が一緒に
パソナ竹中に薬と女をあてがわれてコントロールされているわけ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:23:35.82 ID:lb32fhRk0
もともと財務省の一党独裁じゃん
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:24:00.18 ID:kx/mW9tf0
省庁から候補何人か挙げさせて、その中から
内閣人事局とやらが選ぶとかなら角が立たないのに
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:24:15.10 ID:Ureu0XDaO
俺のイメージだが、国民を心の底から馬鹿にしてるのが官僚だと思う
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:25:20.65 ID:kUWJailq0
悪名高い算数も会計もできない国営労働組合の人事院は無くなるの?。そこの部分はあいかわら親方日の丸放題の公務員天国韓国出し放題?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:25:33.88 ID:I7CA5NrK0
朝日かよ! ゲンダイかと思った!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:25:47.19 ID:bfSBGSdEO
え?中韓に媚びたいって?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:26:00.61 ID:udumBkPo0
今だって十分媚びているだろう
もの申しているヤツは大抵OBじゃないか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:26:03.98 ID:OjRkcEi10
正規のルートを通して言えば言いだけ
下っ端が言う必要は無い
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:26:48.05 ID:RF0GKbYC0
これが、正しい政治なんだ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:26:48.78 ID:vCr4HXEF0
要するに「政治主導」って事だろ?
何の問題があるんだ?

民主党政権時には朝日新聞はもとより、マスゴミ一同は
民主党政権による政治主導を絶賛してただろ・・・
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:27:45.20 ID:HkT59mEy0
正常に機能するかな?果たして?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:27:59.06 ID:K3QWVXoc0
そんな役人元々いないじゃん
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:28:38.23 ID:taZJ43s/0
モノを言う役人は政治家になればいい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:29:03.74 ID:eHsrDkfF0
朝日新聞www(自称新聞)の文章の見分け方について
朝日に載る文章と署名(記者名の記載の有無)には一定の法則があります

無署名記事(誰が書いたか書いていない) は従来どおりの朝日の主張を書いてる場合が多く
その文章中にでてくる論拠はほとんど伝聞情報

署名記事(この記事は私が書きましたと 一人の名前がある) はほとんどなく 署名がある場合は当たり障りの無い
キチンとした言葉使い 丁寧な論証がある なぜか 従来の朝日の主張とは異なるww

複数署名記事(一つの記事に対して 複数の人間が名前を書いていwww) ハナクソみたいな文章に一杯 人間がからんでるてアピールかwww
大したことも書いてないのに 努力を強調する姿勢がキモいww

朝日の社説 コラムは 当然の無署名ですwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:29:12.04 ID:0Xr8zqcn0
民主党が政権獲った時のマニフェストにも明記されてた
民主政権の置き土産なんだけど

民主党政権時に、こんな批判をした人っていなかったよねw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:29:24.09 ID:oy+vwtI5i
十七憲法は、第3条から第16条まで官僚についての心得
今、全国の公務員が毎朝復唱するべき
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:29:29.41 ID:SND5hej10
>>2
産業競争力会議みたいなのがこれ以上力を持ったらどうなるか
竹中とか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:30:15.45 ID:Ureu0XDaO
>>79
少なくとも今の官僚はいらんよ
官僚必要論って洗脳に近いと思うわ
試しに辞めさせればいい
何の問題もないどころか、長い目で見ればメリットが大きい
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:30:45.19 ID:cKuh79jd0
政府に楯突くと古賀さんみたいになります。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:31:08.24 ID:dJXdr87t0
まるで今まで物申してたかのような言い草
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:31:32.19 ID:ZB41G04h0
>>98
竹中は薬と女で安倍政権に食い入ったからなあ
どっちが主人だかわかったものじゃない
内閣人事局でシャブ仲間で固めようって言うんだろう安倍ちゃん?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:31:34.16 ID:tM0T39+C0
物言わぬ官僚って...そんなしおらしい官僚ばかりなら増税はなかっただろうさ...

民主党政権がやってた政務官ポストの議員順送りも「政治将校」と揶揄されてたが、
結果から言えば自家薬籠中に馬鹿議員を取り込むだけの結果だったからなぁ...

財務関連なんかは本当に恐ろしい...阿呆を自称して憚らない麻生すら取り込むんだからな。
菅・野田・安住...彼等の政権奪取前との言動の違いを考えれば奴等の狡猾さを思い知らされるわ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:32:00.05 ID:ZSnseCmY0
は?戦前みたいに軍官僚が政治に口出しするのがお望みなの?
役人ごときになんの発言権があるんだ?
105出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載は禁止:2014/06/02(月) 17:32:09.44 ID:eM5lbUem0
.
U ・ω・)  『内閣人事局』みたいにオブラートに包まなくてもいいのに。
        『中韓スパイ摘発局』でいいよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:32:15.52 ID:lpDSZ+Ux0
役人がモノを言うのは省益のためなんだから、むしろいいんじゃないかなあ?
自分の省の利権を減らしてでも国益のために、なんて官僚はいないと思う
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:32:28.10 ID:d++xZsed0
・・・どういう面の皮してたらここまで掌返した論評できるんだ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:32:34.46 ID:4RO918FV0
総理大臣の権限が強くなるのはいいけど

パソナに天下り斡旋独占委託して
企業や官僚に対して竹中の権限強くして移民政策するみたのはやめろよな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:33:17.15 ID:9/a+33sE0
物を言う役人なんていらん
110名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:33:53.62 ID:L/3JROpI0
黙って与えられた仕事をするために役人になったんじゃ???
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:33:56.75 ID:KFOB5O/j0
クズ議員でも国民に選ばれたわけだから官僚が逆らうのがおかしい
今までは誰もおかしいといえなかった
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:34:12.88 ID:G9OVJ0fh0
>>74

だよなwww
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:34:14.55 ID:cKuh79jd0
でも、アメリカは政権変わると官僚は総入れ替えになるんでしょ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:34:53.57 ID:rlHkzAeu0
よく考えてみてください。
「天声人語」なんて言葉は完全に朝鮮人的、儒教的発想ですよ。
日本人だったら絶対にこんな言葉は使わない。
西郷隆盛が「敬天愛人(天を敬い人を愛する)」と言ったように、
天は敬うべき対象であって、自分のお粗末な言葉を「天のもの」
などというキチガイじみた発想は日本人にはない。
あれは朝鮮人の考え方ですよ。

「朝日新聞」は実は「朝鮮日日新聞」です。
日本を良くしたかったら絶対にこんな新聞を買ってはいけない。

朝鮮人の大好きな誇大妄想的表現。
「大国男児」「BIGBANG」「東方神起」「天声人語」
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:35:02.49 ID:lpDSZ+Ux0
赤坂の「高級韓国クラブ」が不法入国者を働かせていたって摘発されたけど
ここには一部上場企業社員も官僚も通ってたらしいから、スパイがあぶりだされそうだね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:35:21.06 ID:9ObnI18+0




片や成蹊大卒で、衆愚に選ばれた政治家 で選挙に負けたらただの人

片や東大卒で、試験で合格した公務員 で永久就職で死ぬまで身分保障

勝負はすでに見えてる。


別に無理に物を言わなくても、黙ってやりたいようにやっても、気づかれないさ。

衆愚のご機嫌取りに忙しいからね。




117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:37:21.38 ID:fj/bLpdSi
官僚がもの言ってんじゃねーよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:37:59.83 ID:i+8TVDik0
>官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる

× こびる
○ 反発

× 物を言う
○ 我侭を言う
 
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:38:03.12 ID:Grs0kzKT0
この論調、官僚独裁政治主導って何処行ったのよw
120名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:38:45.11 ID:meVbE4XO0
>>中央省庁の幹部人事を一元管理する
今までなかったのが不思議。

「物を言う役人」ってどういう意味で言ってるんだろうか?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:40:17.46 ID:HBfl+1sS0
やりたい放題なのは官邸じゃなくて財務省の木下だろw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:40:22.91 ID:Grs0kzKT0
>>120
朝日新聞の論調に準じた主張をする役人、の意味じゃねえの?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:40:36.45 ID:wBZgHOX/0
役人は政治家の道具であると思っていたが・・・そこで対立構造つくってどうすんだ?
政治家に物を言うのは国民の役目だし
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:41:07.14 ID:WWv0w8KE0
役人とやらは
 
       官邸の敵なんですね
 
                  反政府なんですねww
 
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:41:57.64 ID:Ureu0XDaO
公務員給与を下げようとしてた時に出てた理論
「給料などの条件を悪くすると、優秀な人材が集まらなくなってしまう」


景気回復できねえわ、天下りで税金ジャブジャブ盗みやがるわで…優秀?
笑わせる、消えろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:42:38.69 ID:pNpEksEG0
は?
なんの問題が
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:42:39.85 ID:ELx2NYzs0
官邸が人事に介入するってことは、アメリカみたいに政権交代とセットで幹部も変わるんだろ?
いいことじゃね?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:42:51.65 ID:cKuh79jd0
じゃあ、なにか? 外務省の事務次官に「中韓とは国交を断絶すべき」とか言えってかw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:43:23.34 ID:cEnmYzxB0
国民からすれば同じアナルの狢だけどなw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:43:24.28 ID:3MEZat9o0
財務省の飼い主がCIAだからなw
だから誰も逆らえないw
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:43:51.46 ID:rS846T3h0
人事とか腐敗の温床じゃん
給与は高止まりで固定化されるし、既得権益守るだけだし
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:46:31.00 ID:eJ0SEier0
官僚の生涯を面倒見てくるのは政治家ではなくて出身官庁なんだから、
政治家の指示にサボりや無視が当たり前だからこうなったんだよ。

官邸にこびるとか極端なこというな。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:47:28.81 ID:IDWkf7Qs0
政治家なんて唯の案山子。
財界・官僚の隠れ蓑。

今回の件で省庁の人事権を握るのは官邸ではないよ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:47:34.79 ID:tdvGv5e80
覇権は、東大売国奴から統一教会売国奴へ

壺三の闘いは続く
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:48:03.71 ID:aj3JOgbD0
財務省ってなんでそんなに怖がられてんの?
ただの公務員だろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:50:42.47 ID:/+5jWHvl0
内閣国税局、内閣経済企画局も作れ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:50:47.74 ID:ymL3x+Iu0
東京一極集中が解消されない限りしょせん霞が関という枠の中での話
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:52:06.33 ID:DGxhE8iB0
これに文句言ってる奴はもっと官僚に媚びろって言ってんだろ。
ふざけんなと。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:52:39.03 ID:wz8+A16A0
震災から数か月の官邸が、
こんな状態だったそうじゃないか。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:54:17.68 ID:1je8fr0T0
>>133
官邸の官僚か
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:54:36.86 ID:Dww3zRsW0
被害者面してるだけ〜
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:55:45.68 ID:1je8fr0T0
>>124
古賀茂明のような朝日御用達官僚が
いるから問題なだけ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:56:11.97 ID:5jw3iuSL0
で、媚びてなかった時は、なにが良かったの?
あ、国民にとってなw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:57:35.67 ID:rVlWuqPK0
>>1
ま、今の時点で安倍を応援してるヤツは、日本人を装ったチョンしかいないだろう。

現在、安倍は国際的な中国包囲網で音頭を取ってるかのごとく振舞ってるが、
ただ、掛け声だけで、具体的な「対中国」のための国際協定や条約を取り結ぶことは一切してない。

ま、もともと安倍は、「中韓派議員」で名が通っていたのだから、やがて、どう隠そうとしても正体がバレルだろう。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:58:25.54 ID:9XoXRB4Y0
司法、立法、行政の3分権のうち

政治家が立法以外に行政権も手に入れたというだけ
すでに司法特権もあるけどな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:59:06.35 ID:GRUhqcY20
>>57
天下りを止めて、現役出向ってもっと酷いものつくったな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:59:18.57 ID:il94bVqp0
>>1
あれれ朝日さん
民主党政権の頃は政治主導だの脱官僚だのとやけに煽ってませんでしたっけ?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:59:34.62 ID:DAe4miu90
最終目標は、再軍備と徴兵制だよ。それでも自民に投票するのか?
149名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:59:54.72 ID:meVbE4XO0
>>125
はっきり言って「優秀な人材」は官僚になってはダメだろう。
本当に「優秀な人材」なら起業して、日本の経済発展&雇用に貢献してもらったほうが良い。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:00:34.97 ID:1je8fr0T0
官僚とともにある自民党政治では
当たり前のこと。相互に依存してる。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:01:07.34 ID:4g1n9rH30
はいはいもーいいよそういう官僚の言い訳はね
この国は官僚が支配するんじゃねーんだよぼけ
国を変えたければ官僚じゃなくて政治家になりたまえ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:01:15.82 ID:rweL3Ibs0
省庁の幹部ポストは政治任命の猟官制にして、国一試験なんて廃止でいい。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:01:46.67 ID:6v9qf0W90
政治主導ならいいのだが、官僚の天下り斡旋のように特アと関係の深い民間企業に委託される不味いよな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:04:02.38 ID:7I+hfV2C0
行政の長は総理大臣なんだから
人事権を掌握するのは当然。
問題は安倍に公平な判断ができるかというところだな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:04:06.67 ID:CEWgSKtQ0
日本のために物を言うならまだしも、自省の利益のために言うだけだからな。
物をいう官僚なんていらん。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:05:02.16 ID:dhHxETF30
>>151
官僚として政治家センセイにお仕えして
覚えめでたければ政界入りできますが。
親が政治家でないなら官僚になるのが
政治家になる近道というかほとんど唯一の
道でないか。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:06:07.08 ID:WvA3W4UM0
あれアサヒは、民主党政権の時は官僚支配打破っつって褒めてなかったか?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:06:37.40 ID:uVGi3H110
判じ物の看板を笑って御免、看板倒れにならなければ良いが
飲み屋の店主が一言、お客さん”看板”です!
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:06:42.92 ID:1q3tbFCI0
どんな組織を作ろうと
政治家がアホだから官僚に言いくるめられてオワコン
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:06:55.35 ID:C0yLTu8W0
>>144
必死だなwwお前の書き込みを見て、ますます安倍総理を応援する決意を固めたよwww
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:07:29.85 ID:9XoXRB4Y0
日銀の人事権を手にした安倍は白川を切って経済に混乱を引き起こしたけど
今度はどんな混乱を起こすんだろうね

官僚がいくら優秀でも馬鹿の暴走は止められそうにないな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:08:37.64 ID:Q4/5w+0P0
イエスマンしかいない会社で
長持ちした企業を知っているか?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:09:11.27 ID:qzN4LAob0
http://globe.asahi.com/feature/090608/side/06.html

[第6回] 菅・代表代行に聞く
.「官僚主導政治の打破」は可能か

カッコよかったねえこのころは、「菅」も「朝日新聞」もwwwww
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:10:12.43 ID:T7wdZhPf0
>>161
混乱ってなんだ?具体的に説明よろ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:11:00.46 ID:IDWkf7Qs0
>>160
そんな判断基準で良いのか。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:11:11.09 ID:1q3tbFCI0
まあ官僚の意見って要は経団連の意見だからね
大手企業は政治家を政治献金で囲い、官僚を天下り先で囲ってる
先ずは政治献金を禁止して、立法で天下りも禁止にすることだ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:11:47.77 ID:EZBJLpxj0
クソウヨどもが喜んでるけど
アベチャンマンセーってバカの一つ覚えのように言ってりゃいいんだから
こんなに楽な事はないわなw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:11:50.09 ID:bqppJ8+r0
層化が与党にいて官僚機構に大量に信者を送り込んでる今
危険なのは層化の存在ということになる
やがて立法も層化が乗っ取り、官僚機構の人事に関与し
この国は完全に自国のための政策を喪失する
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:13:01.80 ID:9XoXRB4Y0
>>164
つ現実

・出口なき金融緩和
・国債ばら撒きで借金拡大
・消費税増税したけどザイムショウガー(安倍信者談)
・デフレ脱却でスタグフへ

でも、都合の悪いことはすべて官僚の責任
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:13:16.41 ID:GVjtPwWK0
維新に媚びていた古賀茂明のようなのは要らんてこと。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:14:06.30 ID:xoOjIm9A0
最近はソース元見てます
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:14:44.09 ID:+EWUz3hg0
>>1
いままでさんざんカンリョウガーって言ってきておきながらなにをいまさら霞ヶ関の声を代弁してんだよwwww
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:14:46.26 ID:MdsTpwCK0
残業代ゼロ法案も役人の反対を押しきって
竹中たちの意見を丸呑みしていいるぐらいだから
もはや官僚なんていらないんだよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:15:08.60 ID:HkT59mEy0
吉と出るか、凶と出るか、今はまだ解らないな。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:15:17.29 ID:1hiSu3Lk0
                     ______
                    /:::::─三三─\    黙れ!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\   シャアアアアブ!!だと?
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\  ミンスガー!
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |  安倍ちゃんはラリッてなんかいない!!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/   
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<         ヒソヒソ
‐=≡  ‐=≡          |::薬厨シャブサポ::|        (カルトがシャブで完全にいっちゃってる)
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||             ヒソヒソ
           <三三|=(_|   r .. /  (_)=|三三ラ       (シャブサポがこっち来るぞ、逃げろ!)
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....



【政治】「二度と行かないように!」安倍首相が叱責…ASKAの女に異常接近していた小野寺防衛相★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401518922/

田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった5閣僚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1401448574/

【政治】ASKA事件が暴く、安倍首相と派遣規制緩和の「闇」…パソナ「接待パーティー」国会でも追及へ、公務員改革で300億円の“利権”★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401448010/
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:15:36.21 ID:IDWkf7Qs0
それにしても、こんなにアッサリと人事局出来ましたー!ってんだから、舞台裏は推して知るべし。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:16:09.29 ID:EZBJLpxj0
官僚全員でストライキやれよ
あ、公務員はやっちゃいかんのか
178(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/02(月) 18:17:37.82 ID:9NgbVGG50
>>1
(o^-’)b 国益を無視して、省益にこだわる官僚を左遷できます!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:18:16.33 ID:P3+G/u2Y0
そもそも政治家の手足となって働くのが官僚だろ
求められた時以外に意見はいらない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:18:17.00 ID:HkT59mEy0
>>176
本当にこんなアッサリと行くわけないよな。これから、この人事局なるものがどういう方向へ向かうのか・・・
181名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:19:28.66 ID:meVbE4XO0
>>162
大体、5,6年、短ければ数か月で社長が交代するから問題ない。
むしろ、イエスマンだけ居ればいい。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:20:17.53 ID:tdvGv5e80
いつも政治家を操って私腹を肥やしてるくせによくいうよ
政治家は選挙で落選もするが、公務員は椅子取りゲームをするだけで、
それに負けても天下りで死ぬまで手厚い貴族生活だろうが
くっだらねえ
時代劇の悪徳役人は週に一度は成敗されるが、日本の腐敗役人は無敵だからな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:20:44.08 ID:rdTtmbUY0
民主党がやろうとした時は大絶賛だったのに自民だと反対w
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:21:22.44 ID:cnDKPR8K0
>>167
被弾してるね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:21:31.16 ID:T7wdZhPf0
>>169
ふむ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:21:31.58 ID:lli8FtNg0
官僚がここまで腐敗したのはいったい、いつからだろう。
少なくとも、昭和50年代くらいまでは腐敗しているようには見えなかったが。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:21:47.92 ID:iymt7ADR0
内国安全保障局?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:22:07.06 ID:qnlM0Me80
お上の顔色を伺うしかできない
能なし官僚ばかりになるってことだな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:22:15.06 ID:aU1wUmH20
政治家の無知につけ込んで増税をごり押しした連中が寝言を言うなよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:23:10.04 ID:y+ezcLtA0
バブル期に 官僚は狂った。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:23:45.91 ID:J8AAaSm30
やはり独裁者だったか
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:23:47.10 ID:lb32fhRk0
バカとカスが争ってめちゃくちゃになるんだろうな
にほんには頭いいやついないの?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:24:15.56 ID:B2PGTGEg0
逮捕されてもボーナス支給で税金・借金は?

日本は公務員天国と言われていますが、以下の報道を見て、税金を払っている市民は納得するでしょうか?


<報道>
********************************************

官製談合で逮捕の市長・副市長にボーナス支給へ


官製談合事件で逮捕された長崎県南島原市市長の藤原米幸容疑者と
同副市長の永門末彦容疑者に夏の期末手当(ボーナス)が
支給されることが分かった。

藤原容疑者が140万円、永門容疑者が109万円で、30日に支給される。

市人事課によると、夏のボーナスの支給は、基準日の6月1日に在職していることが条件で、
両容疑者ともこの日まで辞職願を提出していない。6月の給与についても、辞職するまで日割り(平日)換算で、市長に約4万1000円、副市長に約3万2000円が支払われるという。

同課は「条例などで支給を差し止める規定がない」としている

*********************************************

地方公務員は地元の住民が納める税金から給料をもらっているという意識がないのだと言えますが、
これで税収がないからという言い訳は通用しません。

昨日の深夜のNHK特集で被災地にとんでもない堤防が建設されている実態が報じられていましたが、
一兆円かけて建設される堤防でも津波は防げないとなっており、ではどうするか?

避難する計画を徹底するとなっており、ではなぜ一兆円もかけて無駄な堤防が建設されるのでしょうか?
被災地に投入されているのは総額で数兆円となっており、これらは国民の税金(借金)であり、
それを無駄を承知で建設するというあり得ない状態になっているのです。
ところが、被災した住民の住宅建設は遅々として進んでいません。

このような無駄な堤防でもGDP成長に貢献しているから無駄ではないとの話でしょうが、
それは今の子供たちが負担することになるのです。

今でも1,000兆円を超える借金が積みあがっており、更にこれを日々増やし続けていますが、
これを誰が負担するのか誰も考えません。

今、少子化と言われていますが、このような借金が積みあがっている中、
10年後、20年後にどのような社会になっているのか考えれば誰でも子供は作りません。

一年間で50兆円もの借金が積みあがる今、10年後には500兆円増え総額で1500兆円、20年後には
1,000兆円増え、2,000兆円もの借金となります。

今の1%以下の低金利が続いて、という前提でこの借金額であり、仮に3%、5%と金利が上がった場合、途方もない金額に膨れ上がり、
それを子供たちが負担することになるのです。

税金(お金)は無限にあるわけではありません。


nevada_report
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:24:32.92 ID:IDWkf7Qs0
>>191
形だけの、ね。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:25:30.13 ID:JO/Vc/i80
財にこびて天下り、缶に媚びて民を切る
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:26:02.50 ID:YyXX5WqL0
>>186
昔のことだけにわからんのだが
いつぞや見たテレビでは角栄時代が節目だとか言ってたな
事実かどうかはわからんけど
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:27:24.21 ID:4uzXgBK10
取材対象の政治家や官僚とずぶずぶになることを 信頼 とかいうマスコミに
そもそも期待なんかできるもんじゃない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:27:53.09 ID:KmeBxK4M0
>>196
いうこと聞かない役所の課長の目の前で
担当課長補佐のポケットに現金ねじ込んで
宜しく!の角さんか
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:28:16.72 ID:kJ1Ei1zr0
>>131
官僚は選挙で変える事できないけど
政治家は時間掛かるけど変える事は可能だぞ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:28:20.97 ID:CgGhykEx0
もの言う役人
「消費増税しましょう」
「外国人労働者をもっと受け入れましょう」
「年金が破綻します」


こんなことばっか言ってるんだし
もの言う役人いらんだろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:29:07.96 ID:snuuTXLmO
ウマミがなくなるしね
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:29:22.72 ID:1EJ+FRIP0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    じゃあ、これまで官僚はどこに媚びていたんだよ。 
    |       } 川川川リヾヾ.    所属する省の上司にか? 族議員にか?
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     それともまさか、朝日や毎日の「左翼のクソ」に抱き込まれていたのか?
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      コイツ等、官邸主導のどこがいけないんだよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:30:19.93 ID:t5QKgOfU0
そんな鳴り物入りなのにあの看板か・・・
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:31:03.43 ID:fmr3SK4S0
朝日こそ内心の自由さえ無い
酷い思想統制企業だろがw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:31:14.42 ID:KmeBxK4M0
役人続けてほぼトップな局長になれても
年収1500万で特典なし。
それより自民党政治家に媚びて選挙に出て議員様に
なれば年収2500万になって特典多数。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:32:10.09 ID:9XoXRB4Y0
官邸主導の何がまずいかって、特定企業への利益誘導ができるからだよ

官僚は公務員法で縛られてるけど、政治家はパーティし放題だからね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:32:48.68 ID:snuuTXLmO
>>205
退職金に年金、天下りでウハウハやんw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:32:58.96 ID:rweL3Ibs0
官僚は政策提言能力が無くなってる、外部から政治任命でいいだろ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:33:32.63 ID:Em9NBXtD0
安倍総理がんばれーーー(^O^)/
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:33:33.24 ID:t7lEVODH0
>>205
しかも戦う相手が東大でた天才ばかり

トップどころか、同期のトップ10すら難易度が高すぎる
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:34:11.66 ID:YyXX5WqL0
初代局長は元大蔵官僚の議員さんなのね
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:35:16.00 ID:h72yyg320
官邸に媚びてって発想がすでにクルっとるな
ミンスみたいに馬鹿に集権するとたしかに危ないが
だからって方々が好き放題では統率が取れん
それこそ在日みたいなのがつけ入るスキが出来るし
団塊みたいなゴミが何時までもでかいツラしてられるような状態になる
213名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:35:54.28 ID:meVbE4XO0
>>206
政治家見張るのは、マスコミの仕事でもある。
官僚みたいに何万人と居る訳じゃないから、出来るよね?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:36:31.51 ID:lb32fhRk0
>>211
それって財務省の権限が一層強まるんじゃw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:45.52 ID:9XoXRB4Y0
>>200
移民は経済財政諮問会議(内閣府)

移民に反対なら官僚が官邸のイエスマンばかりになったらまずいって事だぞ?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:50.02 ID:+CokERqF0
パソナ美人局
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:53.27 ID:8Kpf6wYl0
>>7

株価が上がる → 実体が伴わない、バブルの前兆だ

株価が下がる → アベノミクスの失敗だ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:55.26 ID:SN48OQcm0
>>1
もう既に↓こんなやりたい放題の状況だし、ものを言えるやつなんて皆無だろwww

安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「残った日本人は、集団的自衛権に続く徴兵制再開でみ〜んな兵隊にし、戦争で殺すニダ!wwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカな国民は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:39:02.37 ID:Dww3zRsW0
いつもの嘘だって。
加藤勝信っての元大蔵省官僚じゃないか。
ますます財務省に言いなりになるってことだよ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:39:53.24 ID:HkT59mEy0
>>206
パソナ問題みたいにか?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:41:31.38 ID:T860eSMs0
政治主導ってのはバカヒを始めとするサヨクどもが90年代にバカの一つ覚えのように
さえずっていたことだろwwそれがいまやっと完遂されようとしているのだww何を
按ずることがある?ww
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:42:38.40 ID:gF6tM3EW0
実際、安部チョン(新自由主義)を

押さえるのは官僚の良心しか残ってないけどね
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:42:49.34 ID:IDWkf7Qs0
>>199
そう。
人事案は一部省庁の官僚や財界が作り、安倍ちゃんを煽てて「この通りやりまちょうねー。」
逆らったり駄々をこねたら他の閣僚もつかってやらせ、手を焼かせる様なら切れば良い。
政治家なんてそんなもの。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:42:58.66 ID:HkT59mEy0
>>219
元々官僚トップが就く予定だったところへ、この大蔵省OBが来るのか。どうなるだろうな・・・
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:43:37.65 ID:Dww3zRsW0
議員は大企業や大金持ちの坊っちゃんに限るな
国税局ちらつかせれば簡単に言いなりになるんだから
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:44:57.99 ID:IDWkf7Qs0
>>214
そうだね。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:45:14.84 ID:Dww3zRsW0
>>224
つまりどっちにしろ官僚の言いなりってことでしょ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:45:34.32 ID:9XoXRB4Y0
>>213
副大臣と政務官とか次官の数を大幅に上回ってるんですが
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:46:10.40 ID:eScKDRip0
>>41
高級官僚もしゃぶしゃぶだから安心だね!!
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:46:16.15 ID:ujjYNrE4i
「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」

下僕がものを言うのがおかしいとは思わんのかね?
物を言うなら職務に責任を持たなきゃ
犯罪を犯しても個人の人格は問われないんでしょ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:46:28.68 ID:KmeBxK4M0
>>224
自民党内で実務出来るのは官僚OB議員なんだから
しょうがない。世襲の馬鹿はレクされた通り踊るだけ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:46:47.53 ID:HkT59mEy0
結局これもポーズに過ぎないのか?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:47:17.55 ID:gwhXJyOl0
政治主導って死語かよ。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:47:38.14 ID:gF6tM3EW0
実際、安部チョン(新自由主義)を

押さえるのは官僚の良心しか残ってないけどね
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:48:01.26 ID:IDWkf7Qs0
死語だね。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:49:02.91 ID:UDByLlpM0
中国ODAって官僚と関係あんの?
それとも親中政治家のほう?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:50:28.47 ID:HkT59mEy0
>>231
確かに政治主導って言うけど、実際日本の政治家のメンツを見て、実務に長けた人がどれだけいるかとは思うよな。
だから官僚の言いなりばかりだったという事もあるんじゃないのだろうか?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:50:31.19 ID:JM49sRVV0
>>233
つ:みんす
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:50:34.08 ID:KmeBxK4M0
>>224
議員センセイはお忙しいから
実際の業務は事務局の役人に
丸投げだし。
どっちにしても大差ない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:52:33.02 ID:E6JhL8140
物をいう官僚なんて最初からいないだろう。自分の保身ばかり。

たまに物言うのもいるが、みんな官僚を辞めてから。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:55:49.04 ID:KmeBxK4M0
>>237
優秀な民間人()の登用とか言っても
民間トップランクの大商社の社長を
大使に登用したらあの体たらくだったわけだし。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:57:41.26 ID:HkT59mEy0
>>241
脱官僚を掲げても、政治家の方が力不足の面も否めないからこその、これまでだったのかな?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:58:05.51 ID:bOG0uCpN0
おまえら売国奴政党が政権取った場合も考えてみれ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:58:33.33 ID:37tsFJs+0
消費税増税させた役人なんか居ない方が良いわ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:59:42.54 ID:Dww3zRsW0
おかしな原稿読ませておいてマスコミに叩かせるっていう手もある
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:59:51.01 ID:9XoXRB4Y0
カンリョウガーいってる奴は次官よりランクの高い副大臣や政務官の存在を知らないのか?

官僚の力を政策により弱くしていった時期と、国力が低下してる時期が一致しているのだが
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:00:22.65 ID:q3QFYIYb0
遠慮なくモノを言えよ。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:03:06.81 ID:tQ/RgBfn0
>>244
野田と谷垣による政治主導というか政治談合の賜物だろうに
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:04:00.40 ID:i5oTKvQE0
 
844 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:07:15.67 ID:YR9a0tZf0
ちょっと耳寄りな話を
J事院がやってる国家公務員採用試験の運営を実はPソナに委託しようとしているんだよな
この話保留になっているけど予定では来年実施から実施することになっている
J事院の大ボスとPソナのN代表との間で決まって表向き随意契約でする方向だけど
麻布某所に昨年の春から大ボスが時々出入している状況だよ

人事院をパソナに乗っ取られたら、日本は完全に終わる。層化による日本支配の完成なのかも知れん。

(参考)http://blogs.yahoo.co.jp/gakumonnoiratume/69414382.html
未確認なのですが、国家公務員の再就職の斡旋−人材バンク−に関しても、パソナとの契約があるとの情報もあります。
こうした国や地方との癒着を考えますと、”仁風林”は、政治家に利益誘導を依頼する場所であった疑いが濃厚なのです。
そして、この癒着は、日本国の”パソナ支配”を招く恐れがあります。仮に、公務員の再就職がパソナの斡旋となりますと、
官公庁の官僚は、パソナの顔色を窺うようになるかもしれません。
官僚に対して、パソナは、人事院よりも強い影響力を持つ可能性があるのです。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:07:00.56 ID:Fw5NcCw30
>>26
チェック役を買って出たがるのが日本が大嫌いな連中ばかり
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:07:25.65 ID:n+DDnHRk0
梅田悟は
入山杏奈・川栄李奈じゃなくて、懸念する霞が関のヤツらを襲うべきだ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:09:27.89 ID:Hctr91hF0
つまり政権に都合の悪いことを言う役人はバンバン切っていくってこと?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:12:40.09 ID:a6nGiU2p0
>>252
そんなのは内閣人事局に上がる前の段階で
淘汰されるだろ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:14:48.61 ID:gQZCK+IB0
>>1
組織と言うのは、こういうものだよ。
そういう朝日だって、似たようなものだろう?
まあ、大企業や役所だと定期的にトップが替わるから
そのときに検証できるよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:17:38.09 ID:OXGwtr1D0
役人はロボット、当然それでいい
今更遅すぎ
金食い虫の血税泥棒の癖に問答無用だよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:20:38.83 ID:dkSJvWpw0
つまり東大出身はカスってことだなw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:20:52.72 ID:vzq4QKah0
おざーさんが露骨に脅してた気がする
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:22:08.68 ID:a6nGiU2p0
>>255
ターミネーターのようなロボットだけどな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:26:08.85 ID:+BzqZIuIO
じゃあ消費税減税なる?
やったー
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:27:24.12 ID:pxGyYWYs0
たぶん公務員は政府に都合悪い事を言う人は少ない
嫌がらせはしてそうだけど
大臣へ上げるべき情報出し惜しみしたり、行政の執行を遅らせたり

ガソリンの暫定税が一瞬撤廃された時の反応の早かった事www
いつもあのくらいレスポンスよく働いてもらいたいものだ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:30:55.54 ID:lb32fhRk0
どっちにせよ日本じゃ愚民のバカしか偉くなれないよね
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:32:21.39 ID:SolgRqNB0
今まで事務次官に媚びて、政治家を見下してきたわけだが。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:41:23.43 ID:yEIVdgEc0
物を言う役人は要らない
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:44:52.68 ID:E6JhL8140
>>263
官僚は国民の下僕だから、法に決められた通りに機械的に動いていればいいんだよ。

意見を言わず、安月給で。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:45:16.51 ID:Y0P5be+n0
無脳な役人どもを一掃しろ
266 【東電 83.6 %】 @転載は禁止:2014/06/02(月) 19:48:50.19 ID:8SFK8Gv2i
ワロタ


あの看板見ると確かに物を言う人が誰もいないんだな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:51:17.03 ID:cZGWlaYM0
こいつ
大臣に 何 斡旋してるの????



パソナ会長 ケケ中

ASKA事件で 派遣会社・・・・・・・・・・・・性接待に利用し、


                 大臣まで操る。


パソナはそもそも アメリカの会社。 株主 アメリカの投資家。もう アメリカが裏で糸ひいて アメのスパイ状態な会社

それを
トンネルさせて 政治国会憲法全ての法制度 
操りまくる


TPPに
労働法制度
年金社会保障制度・・・・・田村厚労大臣 メロメロ   年金75才。介護費用改正費用爆上げ法案、解雇自由に 残業代ゼロ


外国人労働者受け入れ
移民OK・・・・・・・・・



絶対に アメリカの要求には逆らえないように  性 接待づけ。ラり ラり ラリって ラりルレロ 
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:09:36.58 ID:34UzslYj0
http://thot-diary.cocolog-nifty.com/gukumatz/images/2013/05/03/photo_2.jpg
竹中先生は日本の政治家官僚シャブ蔓延させたので
Fラン安倍先生が幻覚で政治をするようになって
ユダヤの力を削いだのが実情
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:23:43.96 ID:34UzslYj0
米露戦争をねがって
ペンタゴンとKGB怒らしたのもシャブ騒動の一因
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:27:18.62 ID:snuuTXLmO
>>252
政権に文句言うのが官僚の仕事じやないから
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:30:10.84 ID:hBivj5dp0
>>29
それが民主主義なんだなこれが。
官僚は選挙経てないしね。
民主党の時は確かにクソ官僚のせいで助かったけどマスコミが選挙材料を隠すからダメなわけで、
つまりマスコミ適正化はよ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:32:20.97 ID:v6oe8Tk20
是非ね、霞ケ浦のスキャンダルを一挙に集めた部門もつくってくださいね。
アスペ官僚の下の話題でも、不倫でもいいよ。

いつでも、週刊誌や新聞に、官僚の不祥事を渡せる状況にしておくのが大事。
官僚側(財務省とか)はそういうのキッチリもってるからさ。
それから、財務省にはハニトラかけまくって、不祥事のタネをまいておいたほうがいいよ。

官僚はこういうことばかりアタマ回るから。
つうかそれしかできない無能だし。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:36:03.75 ID:6t+L56x30
バカ政治家が幹部公務員を好き勝手に出来るようになるとかこの制度マジでヤバイぞ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:40:33.42 ID:v6oe8Tk20
まるで幹部公務員が有能であったかのような言い草だな。
いまの公務員はたんなる寄生虫だよ。

飼ってやってるだけ。
しっかり仕事させるのが行政の役目だね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:42:01.32 ID:UH+uPpUW0
一案としては、人事を政治家ではなく、国民の信任投票に任せるかな。
官僚の不祥事は常に名前付きで公表する。
行政責任は政治家である大臣だけでなく、官僚の長にとってもらう。
ま、政治家も役員も、シャブと女に狂っていたんじゃ、
政治主導も官僚主導も糞もないよな。
関わっていた人間は両方追放すべきだ。
国民の代表でもエリート様でもなんでもないただの操り人形だからな。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:47:14.48 ID:j+a5V9RP0
>>274
しっかり仕事させるのが行政の役目だね。

政治の役目じゃね?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:53:08.70 ID:IDWkf7Qs0
>>275
最高裁裁判官国民審査の様な投票制でも良いと思う。
但し、個人に対する評価ではなく、省庁単位の評価。
あくまで「実感」として、各省庁の仕事に対する満足度を3〜5段階程度で投票する。

これだけでも、政治家が官僚を働かせるキッカケになり得る。

問題は、何処の誰に集計させるか。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:54:31.33 ID:IDWkf7Qs0
あと、今の政治家にやる気と能力を期待できるのか...
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:59:44.79 ID:69l4zUvs0
国民相手のサービス業の人たちが、国民が選んだ者の言うことを聞きたくないですと?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:02:37.33 ID:HkT59mEy0
これも単なる形だけのパフォーマンスに過ぎずに終わってしまうのだろうか?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:06:24.87 ID:DAkA/6jF0
>>270
本当、その通り
古賀茂明のようなゴミは不要
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:07:10.66 ID:6H2vcS+7O
国家公務員1種試験の過去問題をみると、
霞ヶ関の官僚が無知、無能、無教養、な人間だとわかる。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:07:13.60 ID:v6oe8Tk20
女子の一般事務職は、内閣人事局採用です。
そして、各省庁に派遣します。

女子一般事務職をペイを1/5にして、内閣人事局で大量採用して、ばらまきなよ。
スパイにもできるしさ。
で、期間限定で、子育て期の女性限定だよ。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:09:27.22 ID:v6oe8Tk20
>>282
> 国家公務員1種試験の過去問題をみると、
> 霞ヶ関の官僚が無知、無能、無教養、な人間だとわかる。

あれはアスペ選別試験だね。
わざわざアスペを選別してさいようしてやんの。

そりゃ、無能なわけだわ。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:11:24.14 ID:OXGwtr1D0
>>258
そんな古いロボットなんだなw
それじゃ思うように言う事きかんな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:13:17.10 ID:DAkA/6jF0
>>285
組織的に反乱して人類を滅ぼす官僚ロボット
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:15:52.63 ID:v6oe8Tk20
>>282
> 国家公務員1種試験の過去問題をみると、
> 霞ヶ関の官僚が無知、無能、無教養、な人間だとわかる。

専門課長どまりの、専門職の選抜としてはいいかもね。
マネージャー選抜としては最低。

しかし、民主党のアスペ議員につかわれて、官僚も懲りただろうな。
自民とかでさえ、官僚を人間扱いしないのもいるし。
朝になれば資料ができてますとかさ。

靴屋の小人扱い。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:18:54.73 ID:o4NNR1/W0
官僚トップの杉田和博官房副長官(73)が就く予定だったが、「政治主導」を重視して転換した。

たんに歳だからじゃんw 前も倒れてるし このおじいちゃん

休ませてやれよw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:20:32.01 ID:dJXdr87t0
>>272
霞ヶ浦とかアノニマスかよw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:22:25.92 ID:KoBoY6tR0
>>287
>朝になれば資料ができてますとかさ。
>靴屋の小人扱い。

だから、霞ヶ関は夜中でも電気ついてんのかw
区役所もこれ見習ってほしいわぁ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:29:37.19 ID:UqoW4vR2O
>>282
筆記なんざ東大なら誰でも通るよ
官僚になる壁は面接なの
長期間拘束され面接の嵐なだけでなく、休日はソフトボール、バーベキュー、キャンプなんかのイベントにも強制参加
イベントで先輩官僚に気に入られておかないと呼ばれない面接までありやがる
官僚に求められてるのは忍耐力とコミュ力なんだって実感するぜ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:30:08.31 ID:uPGrnj1o0
内閣ん事局
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:34:51.15 ID:ni9Y3SYB0
>>291

まあ、国民の大部分は絶対に東大に合格する事など不可能なので
そういう煽るようなことをいってはなりませんw

誰もがスポーツが得意なわけでもなく、誰もが芸術的才能に恵まれていないのと同じ。
まあ、天才スポーツ選手や天才芸術家に比べれば灯台は間口が広いですけどねw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:00:58.49 ID:igun2/t30
人事院は不用意って事か?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:08:54.72 ID:MB1aTTiYO
>>1
糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw


糞舐め糞ゴキブ李フェミナチ極左便器在日韓国人朝日新聞記者【幽斎こと糞ゲロ丑ダシゲル君】が従軍慰安婦のキムチマムコをペロペロ舐めて発狂したようですw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:11:59.11 ID:Ala9J7Xd0
>>270
首相や大臣をたぶらかして自分たちの意のままに操るのが
官僚の仕事だよな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:13:32.96 ID:v6oe8Tk20
郵政、年金、国債、家電消滅、子供バカ、外務財務アスペ・・。
ここまで無能だとね。

どこの国でも、官僚や公務員が国力低下の第一原因。
ギリシャ、イタリア、フランス・・・。

とことん効率化した国が残るだろうね。
とことんやるべきことを遣った国が、国際競争力がつく。

ゼニ刷ればよしといえば、ああだこうだ。
外交は戦争の一歩手前で維持しろと言えば、ああだこうだ。
IMFを財務省の海外スピーカーにすんなといえば、ああだこうだ。
銀行はオワコン、ナマポ税金をぶっこむなといええばああだこうだ。
Web教師にして、5兆円浮かせろといってもほったらかし。
そして、一向にすすまないNHKのばなし。
医療は単なるピラミッド産業、淡々とやれていってもああだこうだ、お薬癒着。
司法は遅いし、実質日本をぐだぐだにしてきた元凶だしな。

だめなんじゃね?
組織欠陥だよ。
フィードバックのない組織、つまり天敵がない組織ってのは原発ムラのように破滅しかない。
あたまいいのにな、こういうのはわざと見ないんだろうな。

問題は、官僚の一部にいる 高学歴のアスペ。
もはや、使えない官僚を天下りで処分する時代は終わりだよ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:14:37.86 ID:MyGL1tMF0
>官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる

まるで今まではそうでなかったかのようなことをいっているな。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:19:30.13 ID:5v7GNMOmO
役人は政治家じゃないだろう!
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:24:37.36 ID:lb32fhRk0
政治家も官僚も愚民だらけ
何か期待できるか?
もうっさっさと潰れようぜ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:25:53.62 ID:yeutZk2Q0
今までと同じだろ?
何もかわらないだろw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:30:14.83 ID:v6uKLQ+h0
公務員の給料を下げろ
303名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:31:55.19 ID:QUwHZ8/U0
ま、何か「ものを言う役人」とやらが出て来たとして、
たちまち「政権内に不協和音」とか、
「官僚の反乱に内閣大揺れ」とか
マスゴミ挙げて揺さぶりに使うだけの話だろ。
反日アカヒが何を言おうが無意味だし放っておけば良い
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:33:45.87 ID:a2KbXqEm0
んな事言ってもなぁ
結局は政治家は官僚に操られている訳で
消費税アップなんて財務省官僚の操りだろ
どう考えても税収アップには繋がらん
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:35:32.03 ID:v6oe8Tk20
>>303
公務員がマスコミリークして、暗示的明示的に自己の利益を図った場合。
それが証明された場合は、罰金一億円と、死刑でいいよ。

そういう法律がないと、公務員のアスペ系は一線がないから、何でもアリだわ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:38:55.10 ID:dvc5rH5m0
これ稲田の字だろ
ヘタクソにもほどがある
よく恥ずかしくないもんだ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:39:32.44 ID:DAkA/6jF0
>>296
まともな役人なら古賀のように騒がず籠絡を画策するものだわな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:43:35.79 ID:a2KbXqEm0
>>306
人の字が
習字では有りえない自体になってるな
コレはダメだ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:46:17.61 ID:RSivi+Sa0
役所の数とポストが増えるんだから、
中の奴らは大喜びだよ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:53:52.07 ID:go1KJaeg0
財務省さま、下痢安倍の不正リークはよ!
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:56:56.38 ID:DAkA/6jF0
>>310
消費税を10%にあげるマヌケで従順な安倍を守り切るの財務官僚だww
用済み後の来年は知らんが
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:57:46.32 ID:IDWkf7Qs0
>>310
オモチャ与えときゃ上機嫌な扱いやすい坊ちゃんを手放す理由は今の所無いだろ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:58:55.55 ID:v2+aIG0H0
こんな組織作って役人が従うと思うか
人事院の存在意義が無くなってしまう
役人はそう簡単にこの組織を認めなんだろう
それよに潰しにかかるだろうな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:59:17.49 ID:DAkA/6jF0
>>312
政府専用機に乗せて世界をグールグルww
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:02:21.29 ID:IDWkf7Qs0
>>314
この人事局もだよ。
いかにも内閣の力が強くなったかの様に見える。
このお坊ちゃまも、そんな気分になれて上機嫌。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:06:37.51 ID:DAkA/6jF0
>>313
そんな馬鹿なことする必要ないし
人事案のたたき台なんて各省庁に出させるんだし、基本的にはなんも
変わらんだろ
政治家に花を持たせるために始めから仕込んでおいて
マスゴミには○○先生が役所の案をひっくり返したと発表して得点稼ぎww
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:07:29.12 ID:frou5DST0
>霞が関には「官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる」と警戒する声も強い。
今でもいねえだろが
ご都合主義の屁理屈たれんなよ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:08:42.61 ID:jCLPTOFT0
>>291
民間にも霞ヶ関にも勤務経験あるけど、
あの程度でコミュ力が必要とか言ってたら民間に鼻で笑われるぜw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:14:00.32 ID:05yzbf0G0
官邸に媚びる?お前らが官邸操ってるんだろうが。何白々しい事言ってるんだ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:16:30.79 ID:DAkA/6jF0
>>319
官邸の官僚との内部抗争だろww
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:18:04.93 ID:oxAWfSzU0
民主政権の時なら政治主導、日本は変わる!とか言って盛り上げたんだろうな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:25:14.90 ID:VYu5KAzO0
その程度で意見できないなら最初から意見するな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:25:34.54 ID:YX453HUw0
でも官僚の意見を聞いたら「官僚の言いなり」って叩くんでしょ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:26:23.26 ID:DG1KqPOo0
安倍は裸の統一教会になってしまったなw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:27:25.64 ID:0ql5yhvD0
これすげえな
官僚相手に一気に攻めたわ
霞ヶ関の糞公務員どもを思う存分使ってやってくれ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:54:36.72 ID:DAkA/6jF0
>>325
橋下龍太郎の腰巾着だった江田が横暴で顰蹙かっていたように
一部の官僚が偉そうになるだけ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:04:24.15 ID:hnOmrQgL0
それでも意見するヤツがホンモノって事じゃないですかね
328○@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:11:19.61 ID:qaZdWYSA0
 事務次官とか高級役人の人事権ぐらいは、政権が持つべきだとは思うけどなあ。
 
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:38:20.48 ID:bdSx8Lpy0
>>327
安倍ちゃんならそんな奴は真っ先に飛ばすでしょ。
確か、安倍ちゃんのお友達の百田が馬脚を現すきっかけを
作ったテレ朝の記者は静岡に飛ばされて新人の皆さんと
一緒に一日中研修とかそんなんになってることだし。安倍
ちゃんが周囲に置くのは御伽衆だけ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:49:36.49 ID:RQ4nNBmU0
官僚が自分の頭で考えることなく、安倍の考えを読むことばかりになるんだろうな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:54:04.14 ID:BPg14OGe0
十七条の憲法は独裁者になるな!人の話を聞け!納税は国民のことを考え時期をみてしろ!と安部ちゃんとは正反対
のことが書いてある。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:08:30.99 ID:4Rw00tgg0
官僚ってのは公僕なんだろ
もの言ったら公僕でないだろ
言いたくなったら官僚やめろ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:10:20.04 ID:SM3g7gX70
安倍って絶対にやってるよな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:11:04.10 ID:0khqPOvN0
政権が変わる都度、末端まで入れ替えないと意味が無い。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:14:20.98 ID:yRTng56n0
なんだ物を言う役人ってただの公務員のくせに政治家気取りか
政治をやりたければ選挙に出て政治家になれや
給料や地位を守られた所で責任も負う覚悟も無いくせに政治に口出しするなよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:21:05.24 ID:vnMoMHAR0
>>335
朝日新聞と維新にご寵愛されたキチガイ官僚古賀のことか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:21:13.24 ID:UAX6n85D0
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:22:53.41 ID:4L3+MNmm0
官邸のメンツは数年で入れ替わるからな。それも選挙という国民の審判で。
人事権握らないと官僚を操れるわけがない。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:25:59.16 ID:w4Fu80vC0
>>1
またまた―w

財務省様や外務省さまは安泰でしょお?
東大のエリート様が務めてるんだから
日本国民の連中は霞が関のエリート官僚が外歩いたら、
「ははーっ」て土下座すべきだよね

日本人は不思議な人種だね
自分達の身内を後ろから刺した東大連中を崇拝視し、
自分達の国のために戦った軍人さんや、
日本国や陛下のために冤罪を晴らそうとした大学を馬鹿扱いする

全てアメリカGHQの思惑通り動いたってわけだw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:39:52.33 ID:w4Fu80vC0
公務員ってさー、税金貰う立場の連中だろ?
何でそんな連中が政治に口出せるのよ?おかし過ぎだろwww
アメリカは大統領制度なので公務員なんて9割入れ替わるぞ
日本だってそうした方が絶対にいいはずなのに、
霞が関のキャリア官僚連中は絶対に入れ替わらない

世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円

スゲーよな、これ全部税金でやってんだぜw
日本の公務員ってどんだけ優秀なんだろね?
少なくともアメリカの2倍は働いてもらわないとな

自衛隊と警察は高いのはまあ分かるよ、
命の危険があるの前提だからね
でも他の公務員(見なしも含む)は違うだろ?
人事院で給料が決まる奴全員だよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:48:27.82 ID:pfpQmz540
へぇ、ヘットラー安倍に媚びない役人がこれまではいたんか。
初耳だな。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:51:56.44 ID:vnMoMHAR0
>>340
天下り禁止ではそれは無理
アメリカのように回転ドアにしないとな
その代わりGS支配の腐敗政治になるがww
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:01:56.81 ID:5wPrDcME0
マスゴミが問題視するなら問題ないってこと。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:11:44.42 ID:gguCymqe0
つか、曲がりなりにも選挙で選ばれたのが政治家だべ。
そうでない官僚は意見を言うこと自体だめだろ。
個人的には官僚が政策や予算、利己的とみなされる行為を行った場合は、
すべからく刑事罰でいいと思ってる。

官僚は機械のようにルーチンこなすか、
政治家に意見もとめられたら、あらゆるメリットデメリットを羅列で提示するだけの存在でいいと思う。
漏れがでたら利己的行為と見なして投獄とセットでな。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 15:50:12.17 ID:1+EneK/r0
>>344
その通り
国民の信任を受けていない官僚の個人的意見などどうでもいい

官僚による憲法解釈の積み重ねも何の意味もない
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:20:22.87 ID:kToHLzTm0
>>342
言い訳乙
天下りがあった時だって入れ替えなんて無理だったろw
ずっと霞が関の官僚が他の日本国民を奴隷にしてた歴史だ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:21:32.48 ID:PBu/qV300
フタ開けてみたら官僚国家よりひどくなりそうだけどなw
348ハルヒ.N@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:31:09.70 ID:JN3srBGy0
「周囲にイエス・マンしか集め無いw」ってのは、日音君のやる事なのよねえ( ^ω^)w
実際、内閣法制局も9条解釈でアレな言尺でしょう(^∀^)プケラww
今の戸斤、禾ムは内閣人事局の設置に反文寸する言尺では無いけど、中央集権にはそれだけの
デメリットも在るわw
こと、業務内容が異なる各省庁の人貝才言平価と成れば、その作業は実に困難で膨大と成る事で
しょう( ´д`)ハァww
その関連業務に専門白勺矢ロ見を有し、かつ、公平小生の才旦イ呆された人貝才で無くては、イ也
の省庁の人貝才言平価など適七刀に行え無いイ牛( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

安倍内閣の支才寺率、先月から12ポイント下落 過去最低を更新 ANN世論言周査 ← NEW( ´,_ゝ`)プッw
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000027590.html

【政治】残業代ゼロで安倍首木目 「文寸象限定」はごまかし “小さく生んで大きく育てる”
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401415709/

中小企業庁 労イ重カ生産小生の王見状(労イ重カ日寺間当たりの生産小生w)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/html/k2120000.html
内閣府 害リ土曽賃金の状況等について第2回 経済の女子循環実王見検言寸専門チーム 平成25年10月4日
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/2th/shiryo4.pdf
サキヨミ オランダのワーク・シェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
あなたは安倍内閣を支才寺しますか、しませんか?(設問提供:Yahoo!みんなの政治)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/vote
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:36:29.11 ID:QSa+Z2ep0
役人は政治家の言うとおり動けよw 基本中の基本だろ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:04:51.27 ID:I69pLFtg0
腐れ朝日が先陣を切って、斜め上のイチャモンつけまくればいいだろう
日本人の為には何もならない、くだらないキレイゴトだけのイチャモンを

>>7
まさにそれ
表裏一体、双方向性で機能する権利/義務を、恣意的に切り離して
安っぽい善悪二元論に分けて、安っぽい正義の煽りをやらかすのが、腐れゲス朝日
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:57:22.94 ID:X1WHyVz+0
朝日新聞は「捏造して世論誘導している」と警戒する声も強い
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:00:52.22 ID:TibTSewuO
>官邸にこびて、物を言う役人がいなくなる

それは絶対にないと断言できるわ。
財務官僚なんて国の財布握ってるのをいいことに、自分たちの主張を押し通すだろ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:06:33.56 ID:ltjEG3i60
いや、逆に今だって物をいう人なんかいないだべ
ってか役人というのは「物を言う部署」に配置されなきゃ物を言わない
そういう部署がないからこその縦割り、縄張り主義だろ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:10:55.72 ID:ltjEG3i60
いつだったか、連日ワイドショーに取り上げられるような
事件があったときに、警察とか官僚がインタビュされて
「聞いてないからわからない」といったんだよね
国民の誰一人としてその事件を知らない人がいないような時で
もちろん当の本人もそういう話を知ってるだろうけど
役人が「聞いてる」というのは所定のルート所定の書式でハンコついて
上がってきた時だけなんだよね
そういう世界だもの。自己判断で物などいうわけもない。先生が欲するように現実をすり合わせるのがお仕事だよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:10:22.42 ID:c/nU5t6C0
>>352
政府発行紙幣が出来ないのは日銀と財務省のせいだもんな

日本の円の力や労働力で得た信用を、
自分達だけの力だと過信してやがる売国・官僚達
日銀は一応民間だっけ?w

消費税あげもこいつらの要望に安倍政権が応えたから
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:27:00.99 ID:fz9n4aLo0
すでに中国朝鮮の言いなりで、税金にたかって
日本を破たんさせてでもその場の利権と贅に
たかることしか頭にない売国奴の屑しか役人にいないだろ

一部の例外に冷や飯食わせてるくせに寝言をほざくな
屑役人どもが
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:28:15.20 ID:3zTVcxJm0
事なかれ主義の役人が意見なんてするわけがないじゃん
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:30:57.11 ID:JrVnb9x+0
第2期安倍政権の力の源泉は「官邸による人事掌握」だよ
日銀、NHK、霞ヶ関・・・ すべてそう 力を発揮するには人事権を握る 権力行使の基本を抑えてるだけ
それに文句を言わせないために死にものぐるいで経済政策をしてる
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:41:38.56 ID:F421U3kJ0
>>73
中野剛志さんは、スゴイ人だと思うけどね。

町村(元通産官僚)は、要らないな。 清和会非安倍岸系は、全部要らないけど。

早く清和会の会長に、安倍総理が就かれて欲しい。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:34:25.52 ID:zdYIksxz0
>>359
私も官僚の中でまともな人間って
中野しか知らんわ

でも彼って官僚にしては異端なんだろ?
ってことは実際の官僚ってやっぱ古賀の禿げ野郎みたいなゴミクズしかいないんだろうな
小利口な馬鹿というか

官僚上がりの政治家もろくなのいないし
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:38:15.68 ID:Sk5Qg8080
内閣仁風林局作らないの
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:56:56.50 ID:ZvD2BhDv0
官邸の言うことを聞かない役人は
困る
特に財務省、外務省
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:57:45.70 ID:OX5Oam4T0
官房機密費
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:03:25.79 ID:M7afi4UZ0
民主党時代は、政治主導とか言っていたのにな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:08:15.66 ID:osnKG8n90
在日を連呼するネトウヨの正体を暴く→自民党の工作員でした(笑)
http://i.imgur.com/tAjIGPt.jpg
http://i.imgur.com/Km60EE7.jpg
http://i.imgur.com/jW430sJ.jpg
http://i.imgur.com/Q1NJkG4.jpg
http://i.imgur.com/wGMRIYA.jpg
http://i.imgur.com/Sxj9sEV.jpg
http://i.imgur.com/dWlxfpS.jpg
http://i.imgur.com/T551TsW.jpg

【 顧 客 】                               【 2ch内工作】        
自 民 党  ━━→  潟z ッ ト リ ン ク ━┳━→  ネ ト サ ポ ━━ 自民党信者型ネトウヨ 製造
               (炎上マッチポンプ)    ┃   (記者制度・たもん)         ( 無報酬 )
                  ↑            ┃
                  ┃            ┃
                  ┃            ┃
        2chデータ    ┃            ┃     【 2ch外工作 】
        独占使用契約 ┃ 契約金       ┗━→  ア フ ィ サ イ ト ━━ アフィ量産型ネトウヨ 製造
                  ┃                  (まとめブログ)          ( 無報酬 )
                  ┃                    ┃
                  ↓                    ┃
                西  村  ←━━━━━━━━━━┛
                              上納金
http://i.imgur.com/ofnhUcO.jpg
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:24:08.02 ID:dlU5ezYL0
世界基準の中道は日本では右翼と騒がれる
世界基準の政治主導は日本ではファッショと騒がれる
だから霞ヶ関からこういう声が出るのは正常化に向かってる証拠
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:36:50.07 ID:FwE1FDd/0
>>217
言いえて妙w
始めに結論ありきだから、最後にとって付けたような
おかしな文言で締めくくる。

一発だけなら誤射かもしれない。
アタシ、もうアベしちゃおうかな。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 04:40:05.85 ID:FwE1FDd/0
官邸にこびる 

官僚が、安倍政権は長期化すると読んだな。
官僚の処世術の巧みさは、歴史の証明するところ。
アカヒ 悔しいのう 悔しいのう もひとつおまけに 悔しいのう
369名無しさん@0新周年@転載は禁止
政治家に媚びる役人と官僚に媚びる政治家の
タッグが長期安定の秘訣
角栄帝国時代がそうだったんでないか