【調査】女子の67%がおしゃれ男子が好き 「ダサい男は論外」「一緒に歩くと恥ずかしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
女性67%がおしゃれ男子好き -「顔よりセンス」「ダサい男は論外」
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/02/108/

おしゃれ大好き、流行に敏感な私のカレ。「この夏のトレンドだ」といって、バミューダパンツでデートに現れた。
う、似合わない……。今回は、マイナビニュースの独身女性200名に「おしゃれな男性」について聞いてみた。

Q.おしゃれな男性は好きですか?

はい 67.0%
いいえ 33.0%

(コメント中略)

■総評
おしゃれ好きの男性を「好き」と答えた女性は67%だった。「ダサいよりある程度こだわりを持っているほうがいい」とのこと。
また、「よりかっこよく見える」という回答も多かった。顔がイマイチであっても、ファッションセンスが良いとなぜかすてきに見えるらしい。
いわゆる「雰囲気イケメン」というやつなのかもしれない。

そんな、おおむね好印象のおしゃれ男子だが「個性的すぎてもついていけない」「頑張りすぎはナシ」ということなので、
やり過ぎには注意したい。「清潔感があれば十分」という声も多かったが、キメキメのおしゃれよりも、
清潔感にあふれたシンプルな着こなしのほうが女性には好まれるようだ。

一方、おしゃれ好きの男性が「好きではない」女性は33%。おしゃれな男性は「自分と釣り合わない…」と感じたり、
気後れしてしまったりすることがあるよう。また、「お金がかかる」というイメージがあり敬遠されることも。
「男性なら他のことに時間や財力を使ってほしい」という手厳しいコメントも寄せられた。

無頓着なのもダメだが、やり過ぎてもダメ。おしゃれというのは、さじ加減がなんとも難しいものである。

調査時期: 2014年4月10日〜2014年4月12日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:04:55.62 ID:x6Q9nzDY0
また
左翼ファッションのステマか。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:05:14.19 ID:hqHvlx4X0
そりゃダサい方が好きって奴がいるわけがないだろw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:05:41.26 ID:ZUGVNVll0
裸の俺をみてくれ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:05:59.21 ID:rniMwa4k0
男子の78%は若くて美人女子が好き「ババアは論外」(ry
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:05:59.24 ID:3L/mtBtPO
女にもダサいのがうようよといるんだけどな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:06:18.65 ID:Qtf3EHGV0
不細工なのにお洒落を気取ってる女も十分気持ち悪い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:06:32.73 ID:8B2OGFM70
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:06:51.57 ID:oT7ovfs50
おしゃれというのは小奇麗でダサくないという意味で、
決してこういう格好のことじゃないぞ。

http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/3/9/390235e8.jpg
http://ji-mo.jp/okap/wp-content/blogs.dir/104/wp292/uploads/Image/4a5ae68f.jpg
http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2014/02/14.jpeg
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:06:52.22 ID:TujELCTB0
男ならTシャツノーメイクで勝負しなければいけない
虚飾で引っかかる女はまたかるいだろう
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:06:55.63 ID:A6n7rvne0
この画像を見てもう一度同じアンケートに答えてみろよ(´・ω・`)
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20080123/20080123192910.jpg
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:13.80 ID:ZUBGel/80
おしゃれでデート代ケチらずしっかり貯金もする男となると
やっぱ年収600万以上とかになるわけか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:37.22 ID:yHbbmoRQ0
そりゃまぁそうだろうな
そうじゃないのは自分もダサいから相手もダサい方がいいって言う人くらいか?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:39.35 ID:KAzsYOBQO
でもさ、街でみる「オシャレ」してる女子って残念な人が大多数だよね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:43.33 ID:i5oTKvQE0
ありのままの姿見せるのよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:50.46 ID:T7wdZhPf0
人並みの容姿が前提 あとは程度とセンスの問題
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:07:56.22 ID:PrI6XNYt0
っていうか100%じゃないのがおかしい。
世の女の1/3がおしゃれな男は好きではないのか?
どう考えてもオシャレであるに越したことはないだろう
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:08:07.44 ID:ZUGVNVll0
いい女はデニムとTシャツだけでも視線が
くぎ付けになる。

ブスほど、ヒラヒラしたのゴテゴテ羽織ったりする。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:08:23.45 ID:QjvJTmNB0
この前、短パンにロングソックスの奴見てドン引きしました
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:08:36.74 ID:mvrCQU180
ダサい女でも、それなりに需要があるからな。確かAKBにも、私服が壊滅的センスなのがいたよね。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:08:51.30 ID:CcQWddKy0
男をアクセサリー扱いしてるんかね
そんなアホ女は相手にしません
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:08:51.19 ID:E+99Jr8f0
腰ぱんってダサいよね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:09:10.51 ID:uFzGMkGL0
以前なら、こういう記事を書けば、男が必死こいて努力したかもしれんが、
今は、またうざい事言ってるなあ、くらいにしか思ってない事にきづけや。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:09:30.54 ID:KfjkJu1q0
全然Let it goじゃないじゃん
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:09:58.25 ID:zaapR3z20
アメリカ人とか世界トップレベルで超高学歴でCEOなんてのがクソポロシャツ着てるからね
時間が勿体ないからファッションならTPOを守れればいいという考えなんだよ
人生の無駄と考えてる
そもそも賢い人は常に生産的思考をしていて、資産にもならないことは考えないんだよね

ま女性には投資という概念がないのでしょうがないがね
玉の輿というけどさ、そんなもの狙っても意味が無いんだよ
玉の輿になりそうや奴を見つけるという発想がないと出し抜けない、そういう発想すらないんだよね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:03.41 ID:yHbbmoRQ0
>>11
結果同じじゃね?
左は服の価格だけしか見てなくて全然オシャレじゃないし
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:07.88 ID:XrdsJKWN0
腰パンがダサいというより身長低い奴が腰パンしている姿が面白いなw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:09.39 ID:YkKOkcc70
※だとユニクロでもかっこい
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:09.43 ID:1NEaz0c90
おしゃれに気を使いすぎる女は嫌い
美容()ファッション()で無駄づかいするから
伴侶には向かない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:09.73 ID:T7wdZhPf0
>>22
お前の言う腰パンってどんなの?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:43.32 ID:hM1KRti00
>>9
いや違う
おしゃれというのはむしろおまえが挙げてるような人のことを言う
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:10:54.22 ID:8B2OGFM70
イケメンはしまむらでもカッコイイ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:11:12.70 ID:mvrCQU180
そういや女性声優さんとか、わざとダサい服着て処女性をアピールしてるんじゃないかってのが、たくさんいるよね。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:11:23.62 ID:TEWgx9tO0
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:11:33.29 ID:oT7ovfs50
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:11:41.03 ID:Ni2IFXUK0
>>17
1/3は欧米人なんじゃね?知らんけどw
奴らの国では、アパレル系とか芸能の仕事してるやつ以外でオシャレしてる男は漏れなくゲイらしいしw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:12:09.32 ID:6ZYFSECp0
女は雰囲気重視。
男は中身重視。
女は本当に見た目も中身もかわいくなければモテないけど、
男はオシャレな雰囲気、優しそうな雰囲気、金持ってそうな雰囲気があれば、
実際違っていても持てる。とてもラク。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:12:32.74 ID:yHbbmoRQ0
>>35
膝パンやん
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:12:47.26 ID:0+9rwRSq0
男はスーツ着てれば良いから楽でいいや。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:13:07.97 ID:6FTRKPtW0
33%もいるならいいだろ
わかってる女ってのはいつだって少数だからな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:13:18.52 ID:ZUGVNVll0
顔より服より、経済力。男は。


金ないと、どーにもならん。何も始まらない。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:13:32.48 ID:1NEaz0c90
>>27
日本人は手足があまり長くないところに腰パンをすると短い足がさらに短く見えて滑稽
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:13:45.59 ID:Tns46PGQ0
少女マンガ見りゃだいたい女が好むファッションが分かるよ。奇抜じゃなくて清潔感とかが重要。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:13:45.81 ID:zaapR3z20
電車で良く見るけど、帽子でも角度つけてる奴とかいるが
あれ一日どのくらい鏡の前にいるんだろとか思う訳
それが向かう所は結局オマンコ程度でしょ?
なんかお気の毒なんだよね、発想すらが
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:14:42.30 ID:suY0R3YX0
夏なのに長袖は気合入ってるな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:14:43.23 ID:DmDo3vzB0
>>11
結局※はオシャレしなくても※って事だよなw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:14:56.51 ID:E89i6U930
ダサいってのは、ケミカルウォッシュジーンズはいてる奴とか?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:15:03.56 ID:27zXBbi10
>>32
わかる!
デブスがブランド物で着飾ってても
豚に真珠にしかみえん
ブスはブスと群がるからキモい
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:15:21.00 ID:eW9U2+Cc0
まぁお洒落な方が良い決まってるだろうが、
連れをアクセサリーかなんかと勘違いしている様な輩はこそ論外だわ。男も女もな。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:16:00.82 ID:PrI6XNYt0
男なんて、チノパン、柄T、ネルシャツでいいんだよ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:16:13.81 ID:9pVq7VsJ0
こういうこと言うのは殆どがおへちゃの娘
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:16:31.96 ID:bo1VEV+S0
死ね死ね死ね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:16:33.37 ID:L0BtbA4ai
オシャレにアレルギー持ってるやつはなんなんだよ
オシャレとはいかなくても小綺麗な服装くらいしろよ
シーズンに2,3種類地味で似たような服ローテーションしてるやつ、周りは気づいてるからな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:07.55 ID:yHbbmoRQ0
>>17
「オシャレ」という言葉のとらえ方が違うんじゃないかね
金をかけまくったり、>>9みたいな奇抜なのを想像してたりするんじゃないかな

金かけなくても小奇麗にまとまっていれば大抵の女性は気にしないと思う
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:09.32 ID:27zXBbi10
致命的なブスは整形した方がいいと思う
何着てても汚らしい
56相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:16.04 ID:+0pHweXP0
今の社会で勝つために最も重要な力「知的好奇心」の指標だからな >おしゃれ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:29.48 ID:fNRKdLcJ0
顔よりもサイズ選びと体型の方が重要
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:44.47 ID:J63TIRSA0
67%ねぇ。
おそらく3人に聞いて2人そう言った程度のアンケートだろうね。
そもそもアンケートと呼ぶに相応しいものだったのかも疑問。
職場の女3人に聞いたんでしょ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:48.60 ID:ykp+YR+z0
>>53
同意
意固地な男は余計モテなくなるのにね
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:17:49.86 ID:5XpQPm6i0
>>1
ぶっちゃけ学生のうちは、そうだろうなw
社会人になるとダサくても稼げる男がモテルけどなw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:01.33 ID:y2c7H30n0
>>5
その訊き方なら9割超えるだろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:16.54 ID:YteBI+0cO
マイナビとかリクルートの人を洗脳して動かすことが仕事の糞企業潰れろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:25.20 ID:1NEaz0c90
ブスはブランドでかためてもブスな事実は変わらない
むしろブランドでかためると浮く
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:34.69 ID:zaapR3z20
グーグルの創業者なんて見た目乞食だからな
経営者の素顔とかいう本を見たがホントにみんな地味
ゲイツしかり、同じ車何年も乗ってたりして徹底してる
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:39.17 ID:hM1KRti00
>>56
当たってるような、的外れなような
おしゃれ=知的ではないような、必ずしも
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:52.25 ID:32ndZLr40
お洒落は好きなのに駄洒落は嫌いとか、意味わからん。
そんな女はこっちから願い下げだわ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:54.64 ID:+oZDNOF90
つーか日本の女くらい無能で醜い猿はいないだろ
日本の女が糞小便垂れ流して泣き喚く社会にしていかないと
男が日本の女と結婚しなきゃいいんだよ
それだけで日本の女は干上がる

日本の男はとっくに日本の女を見放してる
2次元の女の方が遥かに魅力的だから
日本のリアル女は日本の男からどんどん見放されてきてると自覚したほうがいい

男が女と結婚さえしなければほぼ全ての女を地獄に叩き込めるんだから
女を地獄に叩きこむなんて簡単な事だ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:57.65 ID:8nzPoWYN0
>>11
jpg画像だと素材感がわからんから
実物見たら右のも服装は大概だと思うよ
ただしイケメンはボロ着ててもイケメンといううのはある
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:58.40 ID:LHFfoaG80
>>39
今時オレオレ詐欺もスーツ
胡散臭い人に限ってスーツ着たがる現状
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:06.28 ID:LpULQZ+i0
ボトム大体ユニクロなんですが許されませんか?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:10.78 ID:y2c7H30n0
>>53
面倒くさいんだろ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:14.21 ID:eW9U2+Cc0
>>60
ソレは確かに心理だな、本当にw 
特に未婚連中は。結婚は恋愛じゃないからな。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:34.17 ID:3L/mtBtPO
>>64
忙しくて暇がないんだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:42.89 ID:hI+gLCH00
おしゃれがわからなかったらブラックジーンズに白シャツ(大きなプリントはNG)
ただし靴に少し金かけたらそれなりに無難に見える
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:52.45 ID:5XpQPm6i0
>>56
成金はそうだろうなw
世襲の金持ちは、むしろ目立つ事を嫌うけどねw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:19:54.48 ID:8B2OGFM70
>>39
日曜は何してんだよw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:03.23 ID:vMw+zVv1i
でもいざ結婚すると、ダンナがブランド品なんてとんでもない
服はユニクロやスーパーのPB品で十分とか言うんだよな
女の言うこと真に受けちゃいかんぜ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:18.03 ID:XbP5vUNc0
ヤフオクの古着ではダメだろうか?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:22.87 ID:hM1KRti00
>>63
そもそもブランド品ってものが一番ダサイから
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:45.06 ID:2DHY5HEm0
>>1この産業廃棄物共はさぞオシャレなんだろうな モデル並みにw エロサイト変態マイナビじゃ信用度0
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:50.39 ID:ikMy1C+e0
>>48
「わかる」で始まるレスは100%女
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:20:51.75 ID:l4G9Tcvv0
突き詰めるとナルシストを拗らせそう
適度にやろうや
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:08.74 ID:1NEaz0c90
>>77
で自分は万単位のオサレ服()でかためるんだよな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:13.26 ID:RlsaJcBj0
そう言いつつ
掃除しない、片づけない、不潔な女性が多いのは何故なんだ?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:15.54 ID:zaapR3z20
外人が男選ぶ基準のトップは稼ぎじゃなくて知性と答えるんだよ
ま白人なら白人の中でというのかも知れないが
年収600万以上とかイケメンなんてまず世界では出てこない

それぐらい容姿にコンプがある日本人が多いということだな
知性よりも上位なんていうんだぜw
歳取ったら終わりなのに
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:33.25 ID:dpXtm5oi0
俺はどこへ行くにも作務衣か甚平と下駄だ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:34.65 ID:0oVa+79N0
女が選ぶ立場だと思ってる時点で失格。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:35.96 ID:yHbbmoRQ0
>>77
別にブランド買えとは言ってないから
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:40.14 ID:+aaoWxCI0
これ

  ブサメンリーダー:調子に乗るな     イケメンリーダー:頼りがいがある
  ブサメンまじめ:がり勉           イケメンまじめ:知的
  ブサメンマッチョ:デブきもい       イケメンマッチョ:スポーツマン
  ブサメン暗い:根暗キモイ         イケメン暗い:クール
  ブサメン面白い:笑われ者         イケメン面白い:人気者
  ブサメン高学歴高収入:金の亡者    イケメン高学歴高収入:エリート
●ブサメンおしゃれ:勘違いすんな     イケメンおしゃれ:イケテル
  ブサメン低身長:キモイ           イケメン低身長:カワイイ
  ブサメン高身長:怖い            イケメン高身長:カッコイイ
  ブサメン無職:就職しろ           イケメン無職:夢に向かってガンバ
  ブサメンマニア:おたくキモイ        イケメンマニア:流行の発信源
  ブサメン子供っぽい:ガキ          イケメン子供っぽい:童心忘れない
  ブサメン童貞:一生そのままでいろ    イケメン童貞:私が捨ててあげる
  ブサメン香水:悪臭公害           イケメン香水:女を寄せ付ける
  ブサメン告白:ストーカー          イケメン告白:最高
  ブサメンレイプ:逮捕             イケメンレイプ:感じる
  ブサメン自己中:激しくウザイ        イケメン自己中:自分を持っている
  ブサメンバンド:身の程を知れ       イケメンバンド:最高にカッコいい
  ブサメン2/14:ただの邪魔者        イケメン2/14:私のチョコもらって
  ブサメン優しい:下心バレバレ       イケメン優しい:もっと優しくして
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:21:58.32 ID:xmqrd6a60
>1
当然っちゃ当然だが、好きでそんな格好する男は一人も居ないことを知っとけよ
女が身づくろいする努力をやめた時点で、野郎側のモチベも消えるからな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:00.65 ID:aH2yOPcl0
結婚したら俺一人で服買うの禁止になった
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:07.64 ID:yB/Rzioz0
>>1
これは限度問題だろうね。
本当にすごくダサい男(キモイ&デブ)がいるからね。マジで。
そういう人が歩いているの見たことない?

一般的に、女性は際立つよりも当たり障りのない
地味なタイプを好む方が圧倒的に多い。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:18.71 ID:JhthFhjwO
ていうかコレがオシャレだ!って言ってる人の服に限って理解不能なデザインで
理解不能な値段なので結局俺には理解不能って訳よ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:27.56 ID:hM1KRti00
>>85
>外人が男選ぶ基準のトップは稼ぎじゃなくて知性と答えるんだよ

そのレスアバウトすぎ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:33.20 ID:MH4MrFXa0
ポロシャツやTシャツの裾をズボンの中に入れてる奴、アレは何なの?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:22:54.07 ID:1RSSjjhD0
「ブサい女と歩くと恥ずかしい」ってのと同じだろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:23:09.55 ID:vDSANSM/0
※さらにイケメンに限る
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:23:24.71 ID:Ge1KeD62O
男子の100%が美人好き 「ブスは論外」「一緒に歩くと恥ずかしい」
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:23:26.48 ID:1Qha3xM30
>>68
ククク…
お前どんだけ博報堂の奴隷なんだよ
メディアの刷り込みを自分の考えだと勘違いしちゃってるねぇ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:23:39.97 ID:u9HpYnlJ0
センスの有る無しにかかわらず、見た目に気を配れない奴はダメだな
個人的には服装よりも貧弱な体型、だらしない体型で平気な奴が信じられない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:24:05.21 ID:LpULQZ+i0
>>92
せやな。足切りにさえ引っかからなければあとは別の要素が大きいわ。
色々あるけど一番でかいのは態度だな。適度に自信持って堂々としてれば大抵モテなくはない。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:24:25.29 ID:hM1KRti00
>>89
男はブサイクでもモテるやつは少なくない
女はブサイクな時点で相当に厳しい

>>91
それはセンスが理由?金が理由?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:00.10 ID:P/iuQVr7I
>>95
ベルトのバックルを見せたいからだろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:29.34 ID:2l99NqWv0
>>100
ほんとこれ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:36.56 ID:1GyIh37O0
>>8
そのフィルター越えてからの話だな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:42.51 ID:yB/Rzioz0
>>95
そういうヤツって必ずズボンがコマネチ化しているよね。
もう股間が食い込んじゃってどっちに寄っているかがはっきり
わかるくらいに。
ベルトの上のズボンのフチが外に開いちゃっているヤツ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:43.59 ID:XslOAA4m0
体鍛えてポロシャツでも着た方がいいな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:25:52.06 ID:zaapR3z20
あーそうそう
レス乞食のバイトの見抜き方を教えてあげる
簡単だよ
正論とは言えないようなレッテルを展開している奴がいて
そいつとレスの応酬をしてると単発IDで横やりを入れてくる奴がいる
これみんなバイト

なぜかというと単純でこいつらはお互いにレスをして稼ぐということができない
それは会社からインチキとして禁じられてる
なのでターゲットをきめるとそこに集中するんだよw

普通に考えりゃ、横やりなら正論ではない方に入ってもよさそうじゃない?
なのにそれをしないのが証拠

単発でよこやりを入れてるのに、お互いにレスだけはしない奴は全部バイト確定
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:02.07 ID:tQ/RgBfn0
おまえらはダサい上にブサイクで臭いからな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:19.69 ID:od4EE6jD0
そりゃダサい男がいいとは言わないだろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:24.25 ID:f8CUivuv0
服の絶対数が少ないので
必然的に似たような服でローテーションする事になる
お洒落な紳士淑女には見苦しいだろうが我慢してほしい
112名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:36.13 ID:KmbQvA420
清潔感があって年齢相応なものを着てる
より多くの人に好感を受けるような最大公約数のファッションだな
このくらいは普通に女も彼氏に期待しますね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:39.37 ID:KsxynKRd0
ヒョロガリジャップが出っ歯鳴らしながらお洒落したって猿にしか見えないぞ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:26:45.59 ID:ElDgwgGY0
>>9
三枚目すごいな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:27:10.01 ID:XuZjJF7Z0
茶髪でメイクバリバリの女は勘弁
化粧臭いしすり寄られたら服に付くから迷惑
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:27:13.40 ID:ZJrLZTpJ0
つ鏡
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:27:53.88 ID:eiE1bwrm0
ユニクロ買うときはワンサイズ下げろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:28:03.65 ID:Hctr91hF0
>>25
つまり2ちゃんで時間を無駄遣いしてるお前は…
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:28:04.43 ID:hM1KRti00
>>95
そもそもの話になるとシャツはズボンの中に入れるもの
ドレスコードが厳しい場合はシャツの外出しはNG
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:28:16.55 ID:gie4+3FV0
どんなに高価な服でもどれだけ安物でも、来ている本人が気に入って
自信を持って颯爽と歩かないと、同じように貧相な感じに見えてしまう。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:28:58.92 ID:pSgih0uR0
おしゃれ男子ってカズとか中田とか本田のファッションだろ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:29:03.20 ID:8B2OGFM70
>>11
これが説得力あって良いよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:29:18.04 ID:1Qha3xM30
>>110
むしろその質問で67%って結果が意外だよな
誰が考えたって見てくれは良い方が好ましいに決まってる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:29:18.14 ID:ElDgwgGY0
>>24
こういう調査結果があっても
ダサくしかあれない奴がダサい自分を受け止めて生きていくのがLet it go
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:29:42.82 ID:hM1KRti00
>>115
茶髪はやりようによっては許せるけど
染めるの面倒だからほったらかしのプリン頭は勘弁だなあ俺は
やるならちゃんとやれと
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:30:17.96 ID:cvuZxGCq0
こんなのに男女関係あるかよ
特に清潔感なんてそりゃそうだとしか言いようがない
シミがついた服やボサボサの髪や伸びて黄色い爪が好きな人なんているのか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:30:21.60 ID:OefhfjKN0
オシャレである の条件の一つに ブサメンではない が入ってるからな。
128相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/06/02(月) 12:30:52.38 ID:+0pHweXP0
>>65
美は調和、調和は宇宙の真理
とても知的だと思うよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:30:57.88 ID:1NEaz0c90
ちゃんとした高級()な場所はシャツインでないと追い出されるよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:05.46 ID:BbKj+ungO
無地の黒TにチノパンはいてりゃいーんだよモテモテDA
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:13.62 ID:y6M6Xbs50
見栄はってる名古屋人が
オシャレと称し目立つ格好をする
一度名古屋駅降りればすぐわかる
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:33.31 ID:XslOAA4m0
気に入った服は何着も買うからマジでのび太とかのクローゼットみたいになって来た
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:33.97 ID:+fAo3Dae0
女の視界に入らないように、
視界の隅に入ってしまったとしても
注意をひかないように努力してる。
男性専用車両とか男性専用通勤経路とかを用意してくれたら嬉しい。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:42.07 ID:udumBkPo0
すぐ※とか書く人は
間違いなくダサそうな気がする。
なんかもうオサレを諦めてそうだ。

高いもん買えとかゴテゴテ着飾れとか言ってるんじゃなくて
小奇麗にしとくだけでいいんだから簡単だろ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:31:44.97 ID:u9HpYnlJ0
ユニクロはマジでやめとけ
洗濯できるものは1回か2回洗濯したら、
そうでないものもダウンなんかも1シーズンもたずに駄目になる

良い服は長持ちするし、デザインだけじゃなく素材感も見えるようになると
あんまり安いのは恥ずかしくなるぞ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:32:00.05 ID:8LC6GDPW0
ジャスコ()で母ちゃんが買ってきた服しか着ない激ダサ彼氏を
ポールスミスでフルコーディネート
翌週のデートに来てきたがなんかシルエットがおかしい…
「キツイからおかんが縫い直した」
あの時ほどしねと思ったことはない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:32:36.00 ID:KsxynKRd0
服屋で店長している彼女はお洒落な男は女々しくて嫌いと言っていた。
軍服やニッカボッカが好きな女も多い。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:32:54.97 ID:gVIPL4wR0
女は男の顔や性格より服装や髪型を重視するもんな。
髪型だけでイケメンとか言ってるし。
あのダンカンみたいな顔した川越たらいうシェフとか。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:33:13.53 ID:mgnlxsJZ0
>>120
服を着るんじゃなくて、服に着られているって奴だな
140相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/06/02(月) 12:33:49.38 ID:+0pHweXP0
〜 これは格好よくて、これはみっともない 〜

その選択能力って、「教養」そのものだな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:33:54.93 ID:1Qha3xM30
>>135
1シーズンでいいじゃん
ブランドの30000円のシャツだって1シーズンで流行遅れのダサい服だ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:34:05.08 ID:hM1KRti00
>>128
そこまで言うといささか論理の飛躍になっちゃんだよなあ

必ずしもファッション=美ではないと思う、むしろ調和の方が近い
で、自らの美を追究してる男女が知的かと言えばそうではない場合の方が多いと思う
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:34:40.15 ID:ZtUARt5Y0
>>135
ユニクロのズボンめちゃくちゃ長持ちなんだが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:21.02 ID:rmj0Qez60
おまえらファッションメーカーの陰謀だから騙されるなよwwww

ブサメンがどんなにおしゃれしても無意味

イケメンなら普段着でもOKってのが常だからな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:28.64 ID:KqxJDM1i0
でも男だってダサい女つれてあるきたくないんだよね?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:48.32 ID:aDI5WkvUO
オサレ(笑)
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:51.10 ID:hM1KRti00
>>136
ポールスミスは基本吊るしだけど試着して直してくれるだろw
なんでその場で言わずおかんにやらせるんだw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:51.39 ID:zaapR3z20
2chの特殊性は凄い
例えばアンカを打たないでも会話できてしまうところ
何故そんなことができるのか?

基本暇人だからさ、やることないの
やることないから2chのかきこみが全てとなる
だから自分が書いたことに対して該当するレスに敏感なのよ
わざわざ「これ俺に反論してるな」と思うレスを探し当ててレスしてくれる

ほんと業が深い
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:35:54.92 ID:iVSjQlNt0
>>79
何回かブランドもん買ったけどあっちもこっちも同じもの持っててすぐ恥ずかしくなった。
めっちゃ金持ちが買う一発でそれってわからん様なもんならいいんだろうけど、モノグラムとかはダサいよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:01.16 ID:udumBkPo0
>>11
左はまず普通にセンス悪い
右もイケメンなのになんか微妙
真ん中はジャケットをもっとカジュアルにした方がいいと思う
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:06.22 ID:O9yoXwTMO
去年の冬、電車の中で見た親子連れの若いお父さんが、
ノルディック柄のタイツ穿いてた。
髪型とかは特に奇抜な感じではなかったんだが、
赤ちゃん抱っこしてるパパが柄タイツって妙な違和感あったわ…
当時男性にも流行だったのか、
それとも究極に無頓着で奥さんのタイツ穿いて外出したのか
どっちなんだろうね。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:08.89 ID:aZB+M0FH0
どんなにお洒落しても髪型がダサいと垢抜けない
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:24.46 ID:Y1+xX6ur0
>>141
だねー本当にそう思ういくら高くてもいつの服?って人はちょっとね…
流行りってやっぱりあるし
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:37.88 ID:7CBTO4UQ0
女を連れ歩く程度のオシャレならTPOができて清潔感があれば十分だと思う
155名無し募集中@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:47.95 ID:KEzGEn3H0
>>11
一番オシャレなのは間違いなく左なんだよな。
でも絶対嫌だろ、一緒に歩くの。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:36:55.45 ID:8LC6GDPW0
>>147
タックというタック全部取ってたんだよ!
細身の意味あらへんがな!
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:37:21.16 ID:3ZOkkwwi0
男は女の装飾品ではありません。

腐った性根の女と付き合ってる方が、男の中では恥ですからw

まともな女に相手にされてない証拠なのでwww
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:37:44.06 ID:XuZjJF7Z0
>>11
左は絶望的に姿勢が悪いな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:37:56.99 ID:uSEWfjHxi
オタクっぽい格好は避けた方が

・トップス…白い安っぽいTシャツにデニムのジャケットorネルシャツor黒のポロシャツ
・ボトムス…ジーンズ
・シャツイン
・靴…白か黒のスニーカー

これでリュックしょえばアキバルック
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:00.39 ID:XslOAA4m0
>>143
チノパンいいよね、1900円の時に同じの二本買ったりする
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:20.35 ID:GMYlTUjoi
おしゃれな男子?
ゲイが好きなのかよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:22.26 ID:GjRkDxHC0
>>147
むしろ

縫い直せるおかんが凄いwwww


>>136は金散財するだけの女
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:23.83 ID:gdxKQAE40
オシャレの定義は、人によって変わるからな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:25.95 ID:CPU35Bei0
>>9
3枚目が完全におっぱい
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:43.77 ID:/NILFLve0
こんな記事に頭に血が上って真っ赤にするピュアな人がいるのに驚き。
どうでもよくないか?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:38:50.69 ID:iVSjQlNt0
>>95
お前らの時代はズボンインがキモいやつしかやってなかったけど、最近はいれる方がかっこいいになりつつある
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:05.72 ID:J3vwnVXm0
ただしイケメンを除くだろ?

だらしない女は好きじゃないが、下半身だらしないのは嫌いじゃないぞ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:07.26 ID:jW3rx0u10
こういう勘違いな上から目線女が多い限り、これからますます未婚率は上がるだろうな
そもそも男自体がこういう五月蠅い女に愛想つかしてるんだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:08.53 ID:GYCSTZIU0
見た目に捉われるおバカと一緒にいるのも恥ずかしいよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:18.22 ID:ijfr9GAD0
男が鏡の前で化粧する。

馬鹿じゃね。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:24.94 ID:7kpNm0ZO0
ファ板で画像アップしても、罵詈雑言がこないぐらいの着こなしがおしゃれなんだろ?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:25.19 ID:bsf1kUYGO
>>123
数字妥当だと思うよ
男はお洒落じゃないほうが良いって女は自分も頑張りたくないって女、結構回りにいるわ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:37.72 ID:w2jRU/f7i
どんな服装だろうとカッコよく思わせるのがホントのイイ男
僕の持論
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:41.40 ID:u9HpYnlJ0
>>141
流行りものしか追わない人はそうなのかもね
そうでなくて、何時の時代にも綺麗に見える、かっこいい服ってのもあるんだよ
大正時代の頃の着物とか、いいやつはリファインされて人気あるし

>>147
デザイン的に絞られてるのが正しいシルエットだけど
それを「きつい」と感じてしまったんじゃね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:44.01 ID:zaapR3z20
おしゃれ(TPOではないよ過剰な奴)の致命的な部分は

生産性がない所

0なの
いうなら資産価値がない物を平気で買ってため込むのと同じ
維持だけで金と時間を食う

あとファッションにはサイクルがあって資産もないのに回転させないといけない
90年代に流行った物を着てる訳がないからね
そうなると情報にも敏感にならないといけない
そうなるともう強迫症、膨大な時間と金をかけて生産的、資産的価値が0なんて2chと同じ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:39:46.49 ID:Y1+xX6ur0
>>155
でも左の人と歩ける?絶対無理だわ
右の外人と歩けるならちょっと自慢じゃん?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:40:07.22 ID:Ar8MUnLo0
33.0%からも選ばれない男が集うスレ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:40:21.41 ID:udumBkPo0
>>166
そもそもシャツをズボンに入れる入れないの問題じゃないんだよな
ダサいかダサくないかは
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:40:36.04 ID:CBny6NwVO
>>1
お前らチョンは論外
死滅しろ


★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:40:42.01 ID:hM1KRti00
>>149
ファッションって深いからね
自己表現、TPO、清潔度、機能性・・・・・・とてもひとことでは言い表せない

そのなかに記号というものも含まれてるんだよね
つまり分かりやすく金持ってるって表明するための記号だよね

違うたとえだと、誰も知らないようなマニアックな車に乗るよりベンツのデカイのに乗った方が金持ってるって分かりやすい
金持ってるって分かりやすく示せば店なんかでの扱いが違うからね
さらに白or黒でスモークにすれば怖い人だって分かりやすい
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:02.80 ID:jcgBLxXr0
そんなおしゃれな恋人も結婚すれば
居間で洒落をいうおっさんに大変身
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:07.36 ID:ks0yFglKi
5月くらいから汗だらだら掻く人間だから半年くらい半袖半ズボンだな、メッシュ字の。

まあ冬は冬で服のサイズが無いからおしゃれする余裕がない
この国は背が高いやつが着れるサイズの服が少なすぎる
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:14.61 ID:9rbjJVPZ0
>>175
俺の友達のおしゃれなやつは
ミシンつかうのが上手だった
あれは生産性抜群だと思う
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:20.17 ID:IJ3FhNfx0
✳︎
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:22.16 ID:ElDgwgGY0
>>174
用途にあわせりゃいいんじゃないの
186名無し募集中@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:29.89 ID:KEzGEn3H0
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:31.20 ID:GjRkDxHC0
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:48.19 ID:hM1KRti00
>>156
シルエットがおかんのセンスに合わなかったんだねw
でも筋違いだなあそれw だったら別の店で買えばいいと
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:12.69 ID:JZrZqVF6I
普通の格好でもイケメンだといい感じに見えるだけだろ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:23.11 ID:lgpHKDFn0
>>95
ポロシャツはズボンの中に入れるのが正しい。
だってポロのウェアだろ。

Tシャツは知らんが
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:26.30 ID:ZXZojtxN0
女子は絶対右と言うくせに。

オダギリジョーを見てみろ。

どんな奇抜な髪型や格好をしていても、イベントに顔出せばキャアキャア言われる。

俺がやったらただの浮浪者やで。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:37.60 ID:S5RHGylU0
賢い女は男をうまく誘導して仕事をがんばらせて、その金でファッションも向上させる。
バカな女は中身がからでも服装で飛びついておしまい。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:47.05 ID:bSn4TaHv0
ブスは黙ってろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:48.12 ID:cvuZxGCq0
>>152
服は頑張ってるのに髪は適当で靴磨いてないとかか
そういや>>11も髪型と表情で差がついた部分があるな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:42:51.92 ID:uSEWfjHxi
>>166
ドレスシャツはシャツインでもいい。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:08.90 ID:BbKj+ungO
でもやっぱ顔 だよな
顔が良いと作業着着ててもよく二度見三度見されるよマルエツとかで
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:24.23 ID:zaapR3z20
例えば将棋が趣味なんていう人
これと似てる、確かに知的で深い世界がある

ただ時間を食うそれも生産性無し

養老さんが言ってたけど「自分は将棋、囲碁はしません」という
理由はシンプル「相手がいないとできなかったりして、時間を相互に奪い合うから」というもの

まファッションはそれ以下だけどね、デザインする側ならいいんだけど
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:31.31 ID:udumBkPo0
>>191
そうやってハナっから諦めてるからダサイんですよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:39.84 ID:JHRhYSDa0
>>11
左はただ高い服着せられてるだけ
真ん中は髪型が悪い
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:46.94 ID:yGpt+dbCO
俺だって、ピンクのひらひらのミニスカはきたいんだ!
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:43:51.64 ID:fM4EoDoY0
サルエルパンツってどうなのよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:44:25.56 ID:9rbjJVPZ0
>>201
テーパードぐらいなら別にいいんじゃね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:44:34.23 ID:i5oTKvQE0
女子が一緒に歩きたいオシャレ男子が集う街といえば渋谷だよな

【速報】渋谷におしゃれ男子
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401611437/
ttp://pbs.twimg.com/media/BpBZpfUIUAAinNB.jpg
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:44:52.15 ID:XslOAA4m0
>>186
これでも資産持ちならオメコかぱーって開くんやろうな
205相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/06/02(月) 12:44:57.39 ID:+0pHweXP0
ファ板の住民が集まってきやがったな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:45:00.38 ID:GkTXs3Mr0
オシャレ男子って何?w
まさかひょろっひょろで原宿系(笑)みたいな奴らのことではないよな?w
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:45:13.32 ID:hM1KRti00
>>155
いや一番左はダサクない?
開襟エリ立てとか袖のごっつい折り返しとか

技を使うんだったらセンスを問われる
最終的にどう見えるかが勝負なわけで、自分に合ってないチョイスはオシャレではないよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:45:46.63 ID:zaapR3z20
ファッション、おしゃれさんというのは単なる消費行動をいう
デザイナーと混同してう場合もあるが、一緒ではないからね

別に将棋のプロが将棋が趣味でもいい訳、いかせるから
同じようにデザイナーがおしゃれさんでもいい訳

ただし、ただ消費するだけだと駄目
何も無い0だから
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:46:02.57 ID:ijfr9GAD0
男が鏡の前でファッションチェック。 俺かっけー

馬鹿じゃね。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:46:41.63 ID:L+//ylhT0
>>11
一番左はダサイ。
高い服を着る=おしゃれじゃないだろ。


見ると安っぽいであろう、一番右もダメだろうが。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:01.49 ID:RVJ8dH/b0
>>11
一番あか抜けてるのは右でしょ?
高いのとか流行ってるの着てもあか抜けてないとダサい
難しいのはそこのセンスなんだよね
雑誌に載ってるそのまんまってのは小綺麗でハズレじゃないと思うけどアタリにはなれない
アタリを選べるヤツが持てるヤツなんだけど

このアンケートはそのアタリの話じゃなくて、>>11で言うとクソダサい左じゃなくて雑誌ファッションの方が良いよって話だと思う。
要するに消去法的に無しな男について言及するアンケートだよ
ファッションに自信がないなら無理しないでわかる人が考えた間違いがないコーディネイトをすれば良い
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:01.56 ID:B0RuEX+QO
>>198
むごい話だ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:11.61 ID:u9HpYnlJ0
>>207
結局そこだよな
「自分に合うかどうか」ってのが一番大事
さっきから出てるシャツイン・アウトも
腹の出てる奴にインさせるのは酷だと思う
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:22.75 ID:hM1KRti00
>>208
あなたの考え方で言うと実利がないものは全て否定されるんだけど
その考え方があまりに強すぎるとつまらない人とみなされても不思議ではない
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:40.00 ID:8LC6GDPW0
>>188
こんなピチピチのシャツ着て…みたいに言われた
そっちのが背も高く見えるし絶対似合うのに

まあ服に着られてる感はありまくりだったから
結局キクチタケオに落ち着いたけど…
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:42.81 ID:ulD8S6ig0
オプションだからしょうがないね
自分の男が他の女からどう見えるかが最重要
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:44.56 ID:JHRhYSDa0
おしゃれって言っても実際に中田姐さんみたいなのがデートに来たらドン引きだろ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:47.16 ID:Y1+xX6ur0
>>208
ファッションが全てですブランドも詳しいですって男は嫌だね
仕事ができてサラっとオシャレにしてて服はついでですって人はカッコいい
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:51.39 ID:Ty7ygdEr0
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:47:52.30 ID:JCoygXSr0
>>4
頭皮くらい覆わないと嫌われるよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:48:28.06 ID:wKG1etEz0
ダサいのは直せる
不細工は直せない
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:48:36.65 ID:PkdAJvEo0
※2 ただし不細工は何を着ても不細工です
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:09.37 ID:+s2Z4lYh0
草万ビッチが寝言逝ってんじゃねーぞハゲ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:21.04 ID:9rbjJVPZ0
http://zozo.jp/coordinate/ranking/?c=SwitchType&ts=1

最近のおしゃれさん一覧
最近のおしゃれさんは石田純一みたいだ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:25.84 ID:tQ/RgBfn0
>>197
毎日パズルみたいな苦労が仕事にあるから週末くらい女の子とアホな話したいよ。

週末はお互い裸か浴衣なんだしそこまで服にこだわらんよ。まあ世間でいう立派な服は持ってるけど安くていい服さがせるのがおしゃれだよ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:38.21 ID:B0RuEX+QO
ああああああああああああああああああ
なんでわかんねんだよ!
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるの!
なんで日の当たるところに引きずり出そうとするんだよ!
卑屈になってんじゃねえんだよ!
石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんだよ!
つつかれたら丸まるのは自分の意思じゃねえんだよ!
遺伝子で決まってるんだよ!ペンギンは空を飛べないの!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:40.40 ID:/UvJihhy0
>>1
これのどこがニュースですか?>幽斎 ★
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:45.32 ID:Aj3S29QO0
俺、現在 年収2千万の45歳外科医。
10年ぐらい前に結婚してた嫁(教授の紹介の見合い、元ナス)に同じこと言われた。
「見た目がしょぼくて恥ずかしい。一緒に歩けない」
「私はあなたにはもったいない女性。そのことを自覚しろ」
「せめて4LDKの広いマンションにして、じゃないと友達に自慢できない」
「ブ男なのを我慢してやってるんだから、年2回は海外旅行に行かせろ」
「医者だって言うなら何千万も稼いでよね。じゃないと結婚した意味がない」
「子供?そんなのいらないわよ。自由が無くなっちゃうじゃない!」

速攻で離婚したけどね。ちなみに、そんなに美人じゃなかった。
今はきっと自分に釣り合うイケメンの大金持ちと結婚してるだろう。

この女のおかげで、今は17歳年下の割と美人の奥さんをもらって、子供もできて、犬も飼って、500坪のお家を建てれたよ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:50.03 ID:GjRkDxHC0
でも今の時代でダサいのはあり得ない


なぜならネットでコーディ画像検索して
似たようなものを通販で買えば良いだけ

わざわざ時間かけて服屋でうろつくこともない

昔よりも安くオシャレなものが家にいながらにして買える
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:49:56.29 ID:AGMjWCx+0
服なんてどうとでもなる、大事なのは素材。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:50:09.18 ID:VKjde9F10
どっちかって言うと、オシャレが良いというよりダサく・汚く見える事が嫌なんだろう。
黄ばんだヨレヨレのTシャツとか、ヲタっぽいシャツとリュックとか。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:50:14.74 ID:KsxynKRd0
>>215
タイトな着こなしってゲイじゃん。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:50:38.47 ID:u+tzXGsQO
おしゃれってw
あの恥ずかしいカッコがおしゃれなのかwww
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:50:59.52 ID:ry1WFfgq0
おしゃれでもブサイクとデブはやっぱり論外なんでしょ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:51:03.12 ID:iT6OVg810
>>226
いい表現だ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:51:18.52 ID:CjbKoVLd0
>>9
そのうち服すらタトゥーになりそうだ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:51:38.08 ID:9rbjJVPZ0
>>229
サイジングできないネットでそこまでおしゃれになるかー
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:51:57.22 ID:YQBTXHub0
これアパレル業界のステマだから
トレンド気にして買い替えまくったら負け
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:51:59.36 ID:fM4EoDoY0
>>228
典型的なサゲマンだったな
あげまんと再婚できてなにより
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:52:32.84 ID:rmj0Qez60
イモトがおしゃれしても誰も寄り付かないのと同じことだろうがw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:16.85 ID:GjRkDxHC0
>>228
なんで結婚前に見抜けなかったの????
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:18.09 ID:8LC6GDPW0
>>232
どっちかってと華奢でナイーブなそういうタイプのが好きなの
海外行くと外人さんによく狙われている…

素材は良いのに自覚なさ過ぎてもったいないんやもん!
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:20.87 ID:bp4r7v170
流行りの服装やアクセサリーを追いかけるより、
スーツを着て士業のバッジを付けてる方が格好いい。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:36.83 ID:0vs+s+9m0
カッコよくてお洒落で優しい男はだいたいゲイ

てヒルトン様がいってたろ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:40.54 ID:iVSjQlNt0
>>233
どの恥ずかしいカッコだよw
まあお洒落なんて冷静に見れるようになったら黒歴史でしかないよねw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:53:43.16 ID:4Ye3hZ/L0
これからの季節なら
和柄のTシャツだな
アロハシャツもいいけど
間違っても綿パンに合わせないこと
スニーカーもダメダメ
ビルケンストックのサンダルとかが無難
ボロシャツは暗めに明るい細いボーダーが
よろしかろ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:54:13.68 ID:iT6OVg810
>>229
自分で選ぶから楽しいんだろ
服屋で色の合わせとか配分考えたり
俺はオシャレではないけどそういうのは楽しいぞ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:54:14.75 ID:IEATKHqX0
>>11
これ一番左が値段じゃなくてダサい着こなしとかひねくれて書いてる奴いるけど
中身も左と右入れ替わったらもう何も言えなくなるだろうな
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:54:47.13 ID:pTI7hu2a0
オシャレって?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:02.58 ID:GkTXs3Mr0
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:17.71 ID:+boAtlVV0
女子(16歳〜50歳)
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:19.08 ID:zaapR3z20
>>1が根本的に間違ってるといえるのは
マッチングの論理がないから

例えば林修と亀田興毅、どちらがもてるのか?といってるのと同じ
それぞれもてるとしか言えない

まず彼らは有名人なので有名人が好きな奴からもてる
まこんなのは売れなくなったら消えるので意味が無い

次が重要で、ヤンキーが好きなのはやっぱりヤンキーなんだよ
だから林はヤンキーの可愛い子からはもてない、それを勘違いして可愛いななんていって
地味な男がヤンキーの子にアプローチしても勝率は0
逆にヤンキーが林カテゴリーにアプローチしても勝率は低い(0ではない、ヤンキーなので強引にいける可能性がある)

おしゃれ男子が好き、これは基本的におしゃれに消費できる奴らからもてるという意味なんだわ
67%なんてどこから来てどこに帰結するつもりか知らないがね

だって家庭もっていつまでも資産価値のない服に散財する旦那を許す妻なんていないしな

だからこれもてるといってもカテゴリーもあるし、若い時だけという時限性があるわけ
その要素が皆無なの
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:20.81 ID:9PG8PGJL0
>>11
高い服着ているだけの素人の成金オッサンのさらし者の画像と
雑誌とかのプロのスタイリストが選んだ服着てるイケメンモデルの画像を並べたところで
やっぱりおしゃれ男子が好きが優勢になると思うんだが
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:22.92 ID:MduGeuVjO
はいはい
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:28.60 ID:rmj0Qez60
結局オシャレってチビがオシャレしても意味無いよな

男なら180センチ以上
女なら170センチ以上(ヒール含めて)

http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/9/e94cb1b9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/a/3a193fca.jpg

AKBの板野とかマジで公開処刑にあっとったしwwwww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:36.81 ID:sFSuHjTl0
>>1
どうせ出不精なんだからおしゃれは裸エプロンのみでいいんだよ

かなり理解ある男だろ?俺
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:49.74 ID:eiBFKSQX0
イケメンだったらユニクロやguでもオシャレに見える不思議w
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:49.75 ID:utXL0GDPO
アウター(上着)とかボトムス(ズボン)とか言う男は気持ち悪いよね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:52.67 ID:Lb1d8Ntq0
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:55:58.43 ID:/EnsVII10
シンプルなコーディネートしといたら間違いない
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:00.07 ID:iVSjQlNt0
>>247
最初はいいんでないの?
服が増えてきたりしたら違うコーデもするだろうし
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:10.52 ID:RVJ8dH/b0
>>186
これはこれで良いような気がするな
だってらしいじゃない?
らしさの中で良さを追求するのが洋服選びの真髄でしょ
彼らが出入りする場で自然に溶け込めてなおかつその雰囲気を盛り上げれるならそれはオシャレなんだよ
同類がそれを見て落ち着くとか俺もそういう格好すると思うなら大したもんでしょ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:22.67 ID:LHFfoaG80
>>246
ださーw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:29.59 ID:GjRkDxHC0
>>237
むしろ店の方がサイジングできない

店だとL m n 3 2 1 などしか書いてないから着ないとわからないが

通販は着丈 肩幅 身幅などくわしく数値が書いてある

自分でメジャーでより詳しくバランスをとれる、しかも安い

高級ブランド以外は実店舗で買うなんて時間と金の無駄
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:36.65 ID:dCfowRXu0
こんな中学生の話題みたいなのがなんでニュースなんだよ
アホか
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:42.03 ID:PkdAJvEo0
それなりのスーツ着てそれなりの車乗ってそれなりに金持ってりゃそれでいいくせに
わざわざ人混みの中歩かなきゃいけないような女はこっちからお断りだわ
ショッピングだのオープンカフェだのは女同士で行ってろ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:45.50 ID:Wqt60AnT0
>>249
流行()にのって服屋のオススメ1シーズンファッションを購入して翌年また散財すること
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:48.05 ID:lo1GOFpKO
髪はツーブロック七三でテカらしときゃいいんだろ?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:54.22 ID:JlzQUIid0
服装に全く無頓着なのもアレだが、やたら服装ばかり気にする連中は性格悪い奴が多い
何事もほどほどが一番だな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:55.34 ID:UhK6FowJ0
ファッション業界のステマ
ちゃらいのにだまされてDV被害とww
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:56:58.57 ID:rmj0Qez60
>>250
すげーよな。小顔+足長+スレンダー
まさにファッションの王道だよな

日本人が芋って言われるのがわかるわwww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:09.17 ID:8a1JJ0lz0
しかし暑いっつうだけでニュースのない
6月だな 午後はけだるい
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:12.00 ID:qh4NrNJ20
服が変な奴ほどむしろ自分好みに変えられるのにな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:25.60 ID:zO4lsfPF0
その辺の無駄に高い服よりユニクロの方がいいわ
男だけどレディースとか使いやすいし試着し放題とか神
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:32.28 ID:GkTXs3Mr0
男も女もTシャツにGパンが似合う人が一番モテるだろ

オシャレ頑張ってるって、裏を返せば自分のコンプレックスを隠そうとしてるってこと
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:33.00 ID:9rbjJVPZ0
>>255
でもでかいとサイズがないから割と苦労するのが日本だからな
180ぐらいでもなんかフィット感がおかしくなる
おしゃれ服が充実してるのは172、3だと思う
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:57:42.05 ID:iaw4dNyE0
しゃぶれよ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:58:09.31 ID:u9HpYnlJ0
>>255
デカイ女とか、他のメリット全て帳消しになるレベルでアカンやろ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:58:15.88 ID:9PG8PGJL0
>>255
公開処刑ではあるけど
板野は板野で似合ってると思うけどね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:58:48.44 ID:cvuZxGCq0
>>200
はいてもいいけどダイエットとムダ毛の処理は忘れるな!
女が嫉妬するミニスカ姿目指して頑張って
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:58:56.39 ID:2Mwl4Ec/0
まあ男もブス連れて歩くと恥ずかしいから一緒だな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:58:59.16 ID:SxPSbjNw0
シンプルイズベスト。
うちのユニクラーの旦那が
世界で一番格好良い。

ゆるふわ系ファッションの男が
実は全然ふわふわしてなくてヤリチンとかの方が断然キモい
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:00.69 ID:Rp6SQLvn0
男性の99.9%は若い美女が好き。「ブスや中年は論外」「目が合うだけで吐き気がする」
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:06.24 ID:K/l9La/f0
「流行」ってのはシーズン毎に金を使わせたいだけだからな
お洒落ってのとはまた別物だろう
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:26.92 ID:yIqUOh6f0
ダサい奴ってそれどこで買ったし・・・って服着てるんだよな
ユニクロやしまむらでも着こなし次第で問題ないのに
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:45.49 ID:JbNIq19O0
男女問わず そらあ誰だってダサい奴を連れて歩きたくは無いわなあ 普通の神経として
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:45.71 ID:bFL42x1O0
>>9
3枚目すげーな。これホントに普通に道歩いてたらやばい
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:59:51.62 ID:eiBFKSQX0
>>246
おまwそれマジで言ってんのか??
糞ださいぞ?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:06.41 ID:Y1+xX6ur0
>>276
ロングコートやスーツは180近くないと似合わないよ
元彼173cmでロングコートやスーツ着てたけどヤバかったわ
似合ってないよとも言えないしさ
今の旦那は179何だけどロングコート着てもスーツ着ても変だって思わない
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:12.33 ID:JHRhYSDa0
>>250
なんでモデルと一般人を当たり前のように比べるのかね
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:19.65 ID:Wqt60AnT0
体型カバー服着る前に体型なんとかしたらいいのに
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:33.03 ID:VztsrjAV0
男の服装でおしゃれするとどうしても金がかかるから
男のおしゃれさんってほとんど金持ってないよ
金持ってないってか使っちゃう人がほとんど
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:44.34 ID:TvMkn7GN0
こんなアンケートいちいちやるんじゃねえ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:46.66 ID:zaapR3z20
また定義としておしゃれを勘違いしてる奴が多い
金と時間をかけるからおしゃれになるわけでもないし、奇抜だからでもない
本人にマッチしてるかどうかなの

180のモデル体型なのに、160の恰好をすると駄目になる、当たり前で逆もしかり
堅い職業で奇抜な恰好(教授とか税金で暮らしてる奴がおおい)、これも駄目

TPOとその延長に工夫があるものをおしゃれという訳だ

堅い職業なら堅いなりに工夫してるからおしゃれになる訳
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:00:56.30 ID:HEZFy+w+O
お洒落ってのはな
安いジーパンを履きならして かっこよくする奴の事さ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:01:13.51 ID:GkTXs3Mr0
>>290
モデルに見えるだろ?
それ一般人の街頭スナップやでw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:01:30.39 ID:bFL42x1O0
>>289
たった6センチの差でどんだけゆらめいてるんだよwwww 
おれは176だから似合うのかどうなのか微妙だな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:01:52.09 ID:sFSuHjTl0
>>282
「実は」って、意味わからんよ
「モテる男だからやりチン」これは当然の話でしょうに
男がそんな男に嫉妬するならわかるが、女がそれを否定してどうすんの?

やりチンが嫌ならモテない男を常に選んでおけば良いだけだ
頭足りないんでないの?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:02:28.25 ID:9rbjJVPZ0
>>289
俺180こえてるしコートとかきたら似合うとはいわれるなぁ
でも今ジーンズ探してるとレングスが33インチとか縮む前提の34インチとかばっかでもうどうしようかと

>>290
これモデルなのか?
街角おされさんのスナップじゃないんか
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:02:34.96 ID:XrdsJKWN0
そもそも洋服が西洋から来たものだから
ある程度身長がないと無理なんだろうな。
逆に外人が着物きたら腰の位置が高すぎて変だしな。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:02:56.93 ID:qwHqxkDl0
ユニクロは自分自身にイメージを持てない人たちのための服。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:00.83 ID:79uyeJrnI
関係ない。結局金
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:09.94 ID:0X/jYM480
>>119
かれこれ、20年ぐらい前あたりか、シャツをズボンに入れる=ダサい
という風潮がでてきたのは?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:28.79 ID:zpwRRa6b0
無難なやつで充分モテるよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:32.45 ID:utXL0GDPO
顔でっかちの撫で肩短足ガニマタな我々日本人たるや、
和服しか似合わないよな。
たまに外人が浴衣着たりしてるの見ると笑っちゃうだろ?
逆にいうと外人から見たら我々が洋服着てるのって笑っちゃうと思う
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:32.79 ID:GgPobtIwO
服とかいうショボい布切れ付けてる時点でダサい
裸が一番
引き締まった裸なら最強
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:36.70 ID:wFJlgFNF0
>>186
ポケステわろた
右上は富野さんかな?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:37.50 ID:GjRkDxHC0
あとオシャレで一番大事なのは


髪型と体型

水泳なりヨガなりでしっかりと体型作ってないと

どんだけ服に金かけても無駄になる

所詮は布
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:43.28 ID:Wqt60AnT0
BMやベンツ買っておしゃれ()に一生懸命な男は実はあまり金持ってない
見てくれだけに一生懸命で空虚な人間多し
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:03:55.00 ID:JCoygXSr0
>>250
ほぼ黒しかないようなブランド好きの俺が通りますよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:04:04.61 ID:VCEGeeYe0
常にニーソとTバック
俺的に女はこれだけでOK
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:04:23.48 ID:zaapR3z20
マッチングの失敗でよくあるのが
外人が浴衣とか着物を着た場合

あれ男性だと下腹がでてないと基本似合わない
長身で足がながく、腹がへっこんでると意味不明な姿になる

着物も同じで女性なら外人みたいに小顔過ぎるととてつもなく巨人にみえてかわいさが皆無となる

絶対というものがないんだよファッションには、全部相対的関係性の中にある

だから足が長いからなんでも似合うとかいう田舎物の発想は根本的に誤解があるわけ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:04:31.81 ID:eiBFKSQX0
ビームスとかでちょいゆったりめのジーンズに、バンズ、アディダス、DC的なスニーカー、
上はTシャツでニューエラのキャップでも被っときゃ嫌でもそれっぽく見えるだろw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:04:36.79 ID:9PG8PGJL0
>>297
6pの差って結構デカイけどな
単純な縦の長さだけじゃないくて肩幅とかにも差が出てくるし
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:04.20 ID:GkTXs3Mr0
昔はユニクロばかり着てる奴のことをユニクラーと言ってバカにした時期があったが、
今ユニクロばかり着てる奴がいたらブラック企業支援者だなw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:05.44 ID:uSEWfjHxi
サンダルはkeen スニーカーはVANSバッグはアニアリかな、俺の場合。
高いブランドものはつけてない
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:06.16 ID:VbId+ozk0
>>187
なんだこれwwww
見事にチンチクリン集めたなWWWW
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:08.44 ID:VztsrjAV0
>>306
アームレスラーなんかただの白いTシャツ着てるだけでかっこいいもんな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:17.92 ID:E5j+gh6jO
19世紀の英国紳士みたいな服が格好いいよね
ゴスロリの女の子と並んだら決まるって
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:21.84 ID:HEZFy+w+O
>>308
はげめん はダメっていう事か
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:05:54.85 ID:qGRgGrXh0
女は気楽でいいよな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:06:25.77 ID:iaw4dNyE0
>>1
これのどこがニュースですか幽斉★
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:06:27.35 ID:2OhFPDZC0
100kgの医者の友達がおしゃれさんで金もかけてるけど
サイズが少ないから大変そうだよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:06:41.69 ID:JCoygXSr0
>>264
おいダサオタ必死になってアホなこと言うからクソ笑えるだろwww
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:06:50.43 ID:FvABqv0J0
まぁ生物界でも、♀>>>>>>>>>>>>雄だからな
人間界でも女性のほうが男より価値が高い
だから女性は上から目線で男を物色できる
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:06:56.47 ID:9PG8PGJL0
>>313
スケータースタイルならばジーンズは細い方が主流だよ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:07:00.71 ID:eg9XUWUl0
ってか普通にユニクロとかでもダサくは見えないだろ
そういえばキモオタって何処で服買ってんだろ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:07:10.87 ID:uMuIF4sB0
自分のダサさは鏡じゃ分からんよ。
グーグルアースで写った自分を街の光景とともに見た時一番判った。
背格好、体格の貧弱さ、服のサイズ、後ろから見た髪型など。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:07:19.83 ID:GjRkDxHC0
>>317
それは昔から有名なネタ画像wwww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:07:21.93 ID:HEZFy+w+O
>>319
白いピチピチタイツ履くのかよ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:07:42.27 ID:K+sBUyyEO
顔は関係ないといいつつ顔が最強のオシャレアイテムなのに変わりはない。
俺的にはいくらオシャレなブスでもブスは絶対に嫌。嫁も顔で選んだのだが10年経った今でも断言できる。人間にとって一番大事なのは容姿です。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:10.11 ID:okb9DqG00
草うめぇwwwwww
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:14.29 ID:iVSjQlNt0
>>320
毎日毎日帽子かぶってる人いるけどちょっと心配になるわw
たまにかぶってなくてハゲじゃなかったらホッとするw
違う帽子かぶってるのかもしれんけど
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:16.67 ID:hpAXpXWn0
前衛的な人は目立つんだよな。
ふつーでいいんだけどな。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:30.93 ID:GjRkDxHC0
>>320
ハゲはハゲでよい


ハゲなら体をマッチョにして
綺麗に剃れば良い


オシャレな人でもハゲはおおい

ハゲは仕方ないがデブはいないな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:41.09 ID:UQUIrhv3O
厚化粧してて何を言ってだ
スッピンで街を歩いて見ろ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:51.18 ID:Q8pkLyH90
プラス民全滅やな、お前らほとんど引き子か、チェックシャツをインしてる連中だろw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:09:38.12 ID:D2cIkVWP0
可愛い女の子にアンケートしたのか
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:06.79 ID:RVJ8dH/b0
俺は服はサイズが物凄く重要だって気付いてから一気に内容が充実したよ
買ったけど着なかった服も活用できるようになったしね
努力次第でかなり変わる

あと、少しの出費な。全く買わないで服にカネかけるなんてどうたらこうたらいってるヤツは外でそれ言わない方が良いよ
あと、シンプルでもモテるっていってる人、カネ掛けたらもっと具体的な形でモテます(笑)
男が歩いてたら女は基本見るから、それでモテてる大丈夫。とか思ってると進歩ないよ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:08.66 ID:N1URRp+d0
男性服売れないんだろうな。
まあステマおつ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:10.54 ID:Wqt60AnT0
>>336
目が半分くらいの大きさになって「なにそれ見えてんの?」って言われちゃうからNG
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:18.55 ID:cMvm0YZr0
だんなも息子達もジャージが好きで好きでいつも家ではジャージなので困るw
もう少しオシャレしても良いとは思うんだよね。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:32.26 ID:pu8NdiQk0
髪を清潔にして身体を絞めて
ボトムスと靴にちょっとお金出しとけば間違いなくない?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:10:56.77 ID:/pQAWLew0
地方疲弊、へき地を作り出しているのは女が原因
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:11:06.91 ID:Y1+xX6ur0
>>331
そういや学生の頃のオシャレブスさん居たけどまだ結婚してないで
派遣で働いてるってきいたな…結婚は無理だろうな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:11:16.87 ID:eiBFKSQX0
>>327
ガチなやつは親とかがイトーヨーカドーとかで買ってくるんじゃね?わりとマジで。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:11:20.26 ID:sFSuHjTl0
>>327
普通にユニクラーだが
一番困るのはまったく同じデザインで被るところだな

一年間くらいはねかしておいた方がいい
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:11:33.57 ID:GkTXs3Mr0
日本人って白人はおしゃれしてるイメージを持ってるが
実際おしゃれしてるのってパリとかの一部の都市の人間だけだぞ
奴らは綺麗な街並みを崩さない為におしゃれしてるようなもんで
それ以外の人間はTシャツにジーンズとかラフでシンプルなのが多い
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:12.70 ID:xplWbwYG0
>>307
なんで御大がこんな雑誌に出るんだw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:15.55 ID:u9HpYnlJ0
>>342
家でおしゃれはちょっと意味わからん
気が抜けるところでは半裸でいい
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:35.56 ID:9rbjJVPZ0
>>347
ユニクロのパンツはまだ買おうかなと思えるけど
トップスとかアウターはまだきついな
40までは我慢しよう
352〆修善寺庄兵衛〆@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:44.51 ID:zQx2hrlEO
>>264
321でサイズ表すとかどんな中国の通販?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:57.28 ID:pAOYTKvz0
俺は10歳の頃から40歳の現在まで、毎日、自問自答してきたが、全く答えが出ない。
なぜ一般的にイケてる趣味と、イケてない趣味があるのか。一般人の感覚だ。

<格好良いとされる趣味>
楽器演奏・音楽活動・美術や芸術活動・スポーツ・フィッシング・ファッションやインテリアのマニア・車やバイク

<イケてないとされる趣味>
テレビゲーム・フィギア収集・鉄道オタク・コスプレ・漫画やアニメをた・アイドルをた・声優をた・パソコンマニア

根本的に何が違うのか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:58.39 ID:iVSjQlNt0
>>331
めっッッちゃ美人の子ってダサい子多いよね。服なんてあんま関係ないな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:12:59.40 ID:Y1+xX6ur0
>>347
無地とかの一見どこのブランドかわかんない服買えば?
あからさまなユニクロじゃなくてさ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:13:05.31 ID:pLsD7UFM0
「おしゃれな格好をして下さい」
って言われてどういう格好をするかでセンスや人間性までもわかるからな
人間は見た目で大体中身まで想像つくんだよ

「おしゃれな格好をして下さい」って言われて
おしゃれジャージに金のネックレスつけてブランド物のバッグを持つような奴もいるんだしさ

本人のセンスと人間性が格好に現れてるだけ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:13:24.60 ID:o6T+UzgY0
おまえら言われてるぞ
ちゃんと服装に気を遣えよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:13:37.89 ID:+IH1JSbq0
これブランドモノを着ろって話じゃなくて小奇麗にしておいて欲しいって意味。
たとえユニクロであってもちゃんと考えられて着ていれば十分に通るってこと。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:06.29 ID:9PG8PGJL0
>>327
ああいうのって2種類いるよな
服は親がどっかで買ってくるタイプと
よくわからんけどなんかのアニメのキャラの服を意識しているような恰好してるタイプ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:21.79 ID:pWyNnRT40
>>228
検索したけどコピペではないようで。
良かったですね。
500坪は嘘かそうとうな田舎だと思いますが
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:28.60 ID:UGKz62avO
>>343
まあ不快感は与えないんじゃない
あとは好みに左右されるでしょう
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:33.48 ID:ja8T5G2b0
「レイバンのサングラス」
「まあな」
「サンローランのジャケット」
「まあな」
「ビギのパンツ」
「まあな」
「…そして福助の足袋」
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:50.22 ID:TgbVEbRT0
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:52.23 ID:GkTXs3Mr0
さすがにアウターまでユニクロはねーわw
オシャレ云々の問題じゃなく、服=ユニクロという発想しかない脳みそが心配
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:15:54.73 ID:6g1QsQrCO
また平均年齢38歳くらいの女子か
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:16:15.15 ID:uSEWfjHxi
最近はヌーディジーンズみたいなのが流行ってるからな
緩いジーンズはオタクの象徴
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:16:15.64 ID:FR+6PzK30
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:16:45.02 ID:eiBFKSQX0
>>353
んー。それを見ると、イケてないとされる方には、[伝統]が無いんじゃね?
全部たかが100年以内だろ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:00.44 ID:N6zGLIQF0
>>11の画像の女バージョンは無いのかね
高級ブランド服着た不細工とユニクロ着た可愛い子みたいな奴
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:11.00 ID:K89/Hyix0
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:15.53 ID:zaapR3z20
>>353
リンクしてないから、関係性がないからさ
閉じてる趣味は避けられる、それだけ

例えばアートの勉強をすれば一発で分かる
音楽、建築、絵画(ファイン)は全て地続き、伝統的に流れがあるの
媒体が違うだけなんだわ
スポーツならスポーツで関係性が横にある、アウトドアもしかり

それが下の奴になると横軸がないの
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:34.35 ID:sUTqIeNq0
>>327
店の問題よりサイズがおかしいんだよあいつら
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:36.60 ID:cMvm0YZr0
>>350
旦那、外出時はスポーツウェアか登山ウェア。職場にも登山ウェアw
子供達、外出時は制服。買い物行くのにも制服。(涙)
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:37.36 ID:zFdUZw+A0
おれデブヲタだけど、昨日、人生初めて逆ナンされた。
彼女はおれがヲタだって事なんか全然気にしないって言ってくれた。
なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
絵を売る仕事をしているらしく、
男気を見せるために思い切ってラッセンの絵を買った。
今飾ってるけどマジでかっこいい。
47万円の価値は十分にあると思う。
おまいらもガンガレ!
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:17:49.15 ID:9rbjJVPZ0
>>366
ヌーディはあのステッチなんとかならんかな

>>368
鉄道と車
伝統の差というと前者のほうがありそうだけど
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:08.40 ID:fM4EoDoY0
>>370
一番右誰だよw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:32.12 ID:ddwOhyuQ0
>>341
どんだけ厚化粧してんの
普通の女はそこまで変わらない
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:37.03 ID:pHOVJWvk0
御洒落でも背か低ければ話にならない
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:42.40 ID:9PG8PGJL0
>>353
車やバイクはどっちかというとイケてない方が多いと思うんだ
スポーツも見る専門の奴はイケてない
俺はムケてない
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:50.28 ID:cKuh79jd0
ダサい奴好きっていないやろ普通
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:18:51.93 ID:NPbJyoCo0
テレビ企画で競艇場のオッサンの服を外人モデルに着させたら
超格好よくてイケメンは何を着てもお洒落だった。

作業着でも着こなしちゃうのだからイケメン恐るべし。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:20:09.37 ID:Kq4JpkU+0
>>381
作業着って一番洗練された衣類なのかも
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:20:26.93 ID:dS9DtBK/0
まぁ顔とスタイルのいいやつならステテコだろうがおしゃれに見えるからな。
逆ならいくら金かけたところでどうしようもない。
このアンケートでは「イケメンが好きですか?」と聞くのと変わらない。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:20:30.13 ID:TgbVEbRT0
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:20:48.93 ID:zaapR3z20
オタが汚いのは訳があって
彼奴らは概念としてのプロトコルしか認識できないから
プリント柄のTシャツは本来着る物では無いのに着ちゃう、これはいうならマフィアのタトゥと同じ
これきてる奴らとは話しが通じるという認識がある

二つ目は、ファッションの誤解
好きなものと、似合うものは違うという認識がないため
非常にシンプル
頑固さと融通のきかなさが彼らの見た目を汚くしてる
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:20:51.20 ID:q6+VfMct0
服に左右されないかわいい女の子が好き
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:05.65 ID:VOLZYHVX0
おまいらはダサイの前に臭い
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:10.10 ID:u9HpYnlJ0
>>353
車が趣味ってどうも成金臭くて嫌だな
土足厳禁とか、暇があれば車磨いてるような感じの

>>373
制服は学生に似合うでしょ
特に最近のブレザーとか、ちゃんと着れば結構見れるぞ
腰パンとかやってる阿呆だと救いがないが
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:18.12 ID:GjRkDxHC0
>>324
ほぼ黒しないようなプランド好き

この時点で勝負にならないよ

Mr black
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:33.73 ID:2Mwl4Ec/0
>>374
ワロタw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:42.23 ID:Xzj2pozN0
女から嫌われることを恐れないと自由になれるわ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:46.27 ID:9Gsrd4cC0
女が男を洒落乙にしていかないと
それくらいの気概を持って欲しい
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:21:55.26 ID:Ay5ujarQ0
俺は黒ストや黒タイツカラータイツ履いてる女子見たら合格点あげる
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:22:02.04 ID:9rbjJVPZ0
>>391
ありのーままのー
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:22:23.67 ID:LYaY9Oxy0
さっそくケミカルウォッシュジーンズと英字新聞プリントシャツ買ってくるか
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:22:27.55 ID:sUTqIeNq0
これ答えてる女側もどうせ量産型なんだろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:22:37.47 ID:JHRhYSDa0
服に金かけるよりも体型と髪型が重要
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:23:03.80 ID:wJFVsV6a0
実際のところ顔よりスタイルが重要
ファッションに拘るにもスタイルが良くないとむしろおかしくなるからな
高身長もしくは小顔であることが条件になる
東京みたいに人の多いとこだと、いくら顔が良くてもチビだと埋もれてしまう
身長やスタイルが一番重要なのである
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:23:19.54 ID:PL8+aJVp0
カラーマフィア・服飾業界・末端は読モ。

布が売れないと困るもんな。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:23:23.50 ID:zaapR3z20
ファッションオタクがなんで奇抜な恰好になるのか?
これはオタクと似ていてベクトルが逆だからそうなる

好きなものと似合うのは別
この前提を知りながらもあえて、それを克服しようとするからそうなる
世の中ホントシンプル
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:23:35.02 ID:fM4EoDoY0
>>371
なかなか面白い視点だな
だがフィギュアなんかは土偶や仏像などで連綿と続いている。
漫画も鳥獣戯画のように昔からある
ゲームだって囲碁将棋のように昔からある
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:01.56 ID:ZW1voeLL0
うるせえいいからマタ開け
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:07.74 ID:O9yoXwTMO
>>246
和柄Tシャツってほんとに流行ってるの?
あれこそ誰が着てもダサくなってしまう呪われた装備だと思うんだが
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:11.78 ID:ZvZOluJC0
>>310
ゴキブリブラックwww
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:34.30 ID:C+vrSeWw0
男にあれこれ注文する女なんかロクなもんじゃない。
間違っても手を出さぬ様に。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:45.28 ID:Y1+xX6ur0
>>403
呪われた装備w
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:24:46.36 ID:9PG8PGJL0
>>373
EVAのシンジ君みたいな子供たちだな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:25:12.81 ID:Iy2HaPui0
ここでオシャレに走るのがモテない男。
男がこぞってオシャレすると「べつに気にしないよ」って33パーの女が余る。
つまりダサくしとくほうがモテるんだよ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:25:47.53 ID:z+Yp12cUO
まぁ、“その女が”オシャレと思うかどうかであって、実際に一般的なオシャレかどうかは別の話
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:25:58.40 ID:NXmhYOyC0
バカだねぇ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:26:21.45 ID:e61bf6Yu0
そりゃそうなんだけど
あえて記事にして怒りを煽るなよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:26:50.63 ID:fNRKdLcJ0
>>141 横からですが

シーズンごとのある程度の流行り廃りはあれど定番ものってあるじゃん
そういうのは良いもの買った方が良い
(というか、男なら大学生くらいまでじゃね?流行でファッションガラリと変わるのって・・・)

というのも、服って体型とそれにあった形とサイズが一番大事だと思うんだけど
安いのってその形が洗濯程度で簡単に崩れちゃうんだよ。
ユニクロだって、形は良くできてると思うよ。
破けないし着るって行為には十分耐えうる
ただその形が簡単に変わっちゃうんだよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:26:57.15 ID:9rbjJVPZ0
>>408
残りの三割はおしゃれであることを評価しないってだけで
ださいことをポジティブにとらえてるわけじゃないだろう
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:07.59 ID:cMvm0YZr0
>>388
ジャージか制服が好きなんだと思ってオシャレ男子育成は諦めるか〜。
腰パンはしないな。ネクタイ締めるの上手い。ディンプルとか上手に作るよ。
サラリーマンかお前は、と言いたい。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:24.42 ID:+Q35rc8H0
>>368
イケてる方の伝統だっていくら遡っても明治以降じゃん。たいして歴史はないぞ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:27.69 ID:hpAXpXWn0
本田△もユニくらーだからべつにいいじゃん。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:29.77 ID:fM4EoDoY0
>>403
あれはちょい悪系が似合うんじゃないの?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:32.98 ID:g+ODKD2g0
見た目は貴重な情報の一つだからね
最終結婚として感性とか趣味合わないと絶望しかないからね
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:41.39 ID:w8pQeBuE0
そうか俺のフィギュア収集は古くは土偶コレクションから続いていたのか
よし頑張ろう
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:27:48.60 ID:GjRkDxHC0
だから服装よりも

髪型とスタイル 美容に時間を使え


服なんて清潔であれば問題ない


これがNYで学んだ生き方だ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:03.18 ID:9PG8PGJL0
>>408
33%の人の「オシャレ」のイメージって>>9とか>>11の左とか>>187だと思うんだよね
だからヨレヨレのTシャツ着てる奴は論外だと思うよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:08.01 ID:zrPf8NyV0
男子の100%がカワイイ女子が好き
「ブスは論外」「一緒に歩くと恥ずかしい」
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:20.89 ID:iVSjQlNt0
>>408
お洒落はコンプレックスの裏返し
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:21.76 ID:DnQ4kJ990
男と女じゃ往々にしておしゃれのセンスが違うところが問題なのよね。。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:42.33 ID:zaapR3z20
>>401
漫画がいけてないというのは聞いたことがないね、
ゲームもしかり
問題があるという場合多くは時間の問題だね

フィギュアというのは仏像とは繋がってない
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:28:56.60 ID:KCgRozJ10
いいえが33%いるのがポイント。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:29:15.08 ID:4E8Y3W1m0
フライトジャケット→土方にしか見えない
ダッフルコート→浪人生にしか見えない

何を着れば良いのか
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:29:42.35 ID:fM4EoDoY0
>>419
仏像も結構エロい(といっても健全だけど)のもあって
昔の俺達が好んだ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:06.44 ID:pAOYTKvz0
逆に考えて山田貴之がここまでダサくなるのだから、
ファッションや髪型で全く印象が変わるという事じゃないの。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/500x400/img_4fd3617b2e35a6eacab08483d65901f9149387.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/waka_575m_maranello/imgs/3/2/3276de11-s.jpg?0c59472b
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:22.58 ID:cPLdwH/p0
ID:GjRkDxHC0
馬鹿はなぜ行間を空けるのか?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:30.25 ID:AkVg2LM+0
>>187
なんていう雑誌だったっけ、ガイアのやつはAAがあったはずなんだが
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:33.11 ID:9rbjJVPZ0
>>428
昔の宗教画はポルノのかわりだからなー
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:35.14 ID:KmNH5Ffpi
顔か性格が良けりゃ普通にしてりゃモテる
不細工がナルシストになって着飾りまくってる方がいい笑い者だよwww
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:45.15 ID:CaetWHjT0
オサレ命の奴って「仕事には雑談カが大事!」とか言っちゃう奴か

仕事には仕事カが大事
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:45.94 ID:9PG8PGJL0
>>427
選択肢少なすぎだろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:46.23 ID:mAbv20UG0
今この時期にデートするならクロップドパンツだろ。
ジミー大西風でもチラっとスネ毛をみせればそれはそれでオシャレらしいぞ。
中2からオヤジまで自称オシャレはみんな穿いている。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:51.02 ID:KCgRozJ10
>>9
こういう服着てるやつって価値観がダサい
話してみるとわかるが軽薄なやつばかり
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:30:52.84 ID:14eZaLhm0
もうさ、女の主張を迎合するような風潮を無くそうよ
なんで男が女にいちいち合わせないといけないんだ?
女のためにしたくもないファッションしたり、自分を取り繕うのやめようぜ
男らしさ、ってのを日本もそろそろ取り戻した方がいいと思うんだ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:31:45.38 ID:Q8pkLyH90
マタひらけって
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:02.04 ID:MQjDUUWq0
>>432
宗教画じゃなくて
ギリシャ神話が題材の絵画だろ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:17.29 ID:g+ODKD2g0
>>431
メンズナックル?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:22.13 ID:V24ZcB+Z0
お洒落に着こなせるセンスとブランドで身を固めるってのは違うと思うの。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:22.69 ID:dMORC3xP0
日本には春画がある!
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:29.45 ID:9rbjJVPZ0
>>436
あれ蚊に食われるわ
クソだわ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:32:39.78 ID:3zybfAPH0
若い白人同士のカップルだと、服装も大抵はサマになっている。
同じく黒人同士のカップルも、それなりにカッコイイ服装で歩いている。
だが日本人同士のカップルは、カジュアルな服装だとダサイ。
まして歴史的に慣れていないブランドなど着てると、こっけい。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:33:00.45 ID:zaapR3z20
多くの誤解があるが、フィギュアは仏像の流れではない
フィギュアのルーツは2Dから
つまり漫画からなんだ

漫画とは何かというと記号だから、記号から流れてきて立体に移行したものがフィギュア

何故フュギュアが一部の人しか理解されないのか?
答えはシンプル、記号だから

扱われてるのは記号なのでこれ理系の人との親和性が高いのも特徴
数学とかコンピュータと同じ、扱うのは記号という共通性がある
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:33:17.16 ID:qJj/OCIX0
>>430
目立ちたいから。実社会でも馬鹿の特徴の一つ。
それにしても幽斎ってどうしようもないスレばかり立てやがる
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:33:18.07 ID:i2VHB2Yi0
おしゃれなキモメン
ダサいイケメン

どっち選ぶよ?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:33:36.21 ID:VKveZS0v0
ホントはチンポとマンコの相性だろ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:33:50.08 ID:fM4EoDoY0
それよりバルーンスカートとかサルエルパンツとかどうなのよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:34:20.03 ID:dMORC3xP0
かぼちゃパンツって言われたほうがそそる
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:34:39.96 ID:2OhFPDZC0
>>353
実用として存在するものを趣味として技術向上などしつつ嗜むのか
誰かが趣味として用意しただけのコンテンツをただ受け入れるだけっていう
その違いじゃないの
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:34:53.05 ID:quBQBbCwO
私は、ジーンズにTシャツとか、オシャレに興味のない地味な人が好き。デートであんまりオシャレしてくると引く。むしろユニクロ、しまむらの服を着て、自然にしてて欲しい。
オシャレな男の人って、彼氏としてはあんまり好きなタイプじゃない。友達にしたら面白いかもしれないけど。

大事なのは清潔感だよ。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:35:36.22 ID:fM0dMLJ10
>>353
最初から作られたものを追いかけるより
自分で作る、行動するほうがかっこいいからじゃないか
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:35:53.86 ID:M+cTuLar0
大学でモテモテだった奴はダブルスクールで文化服装の夜間も行ってたな
服だけで毎年1千万使うらしい
俺の飲み代払ってくれたし金持ちのガキは人生違うよな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:35:59.28 ID:2OhFPDZC0
>>374
昨日のことならまだ返品が間に合うよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:35:59.95 ID:phyIJ5gm0
韓国男を好きとか言っちゃう奴に聞いたのね
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:03.03 ID:8sgXq9PE0
>>23
昔は服屋のステマだった。

ホント80〜90年代の恋愛資本主義にはウンザリだったよ。

やれこういうのでないとモテないだのなんだのって、
そんなんで無理やり服でも車でも旅行でもスキーでも流行らせてたんだよなあ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:06.00 ID:KmNH5Ffpi
ハーフパンツだクロップドだと汚い足を出している馬鹿は無理
家やリゾート地ならいいが街であんなの履く奴は見るからに馬鹿そう
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:19.24 ID:UHGuWsrB0
イケメンは逆にシルエットとかキレイ過ぎるセレクトショップなんかの服はトゥーマッチになるんだよな
ユニクロとかの普通のシルエットの
服が一番かっこよくお洒落に見える

顔とのバランスでこなれた感が出る
というか
あるイケメンの友達見てて思ったw
スニーカーとかノーブランドの様な
超シンプルな奴履いてたりして、、
自分をわかった上での外しなのかもしれない
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:20.34 ID:SZrd9UP90
胴長短足アジア人なんだから諦めな。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:25.47 ID:HEZFy+w+O
>>448
ダサいイケメンに服をプレゼントすれば良い
俺はそうしてるよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:26.58 ID:tW/LwyTC0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:49.43 ID:/ywUvIpt0
男女差別
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:36:51.86 ID:fM4EoDoY0
>>446
仏師=原型師だろ

その理屈で言ったら今の電子楽器は音楽じゃないし、
現代美術はダサい事になる
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:01.00 ID:fNRKdLcJ0
>>353
共通してることは下はみな「受動的な行為」
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:13.78 ID:AkVg2LM+0
>>436
クロップドパンツはいてる男はどうしてあんなにナヨナヨしてみえるのか
正直気持ち悪いレベル。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:20.49 ID:8sgXq9PE0
>>353
いけてないのは
どこかで異性を拒絶する雰囲気があるからじゃないか?

自己完結というか自慰くさいというか。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:23.76 ID:cMvm0YZr0
>>463
このAA好きw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:25.31 ID:pbcz/md50
片山ゆうちゃん彼のファッションはすばらしいね
何故か見とれてしまう
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:27.74 ID:mAbv20UG0
やっぱりモテる男は女の着せ替え人形だろw
一緒に服を買いに連れていってもらって女に選んでもらい
ヘラヘラと作り笑いをする。やっぱこれが本物のお洒落メンズだなw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:58.76 ID:EywQXxfX0
女の馬鹿デカイサングラスをよく見かける時期になった
見るだけで笑える
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:38:59.62 ID:xmZBZnu80
こういうこと言ってる間は女は男に依存した野生の雌の域を超えてない証拠だから
男女平等なんて無理だろうな
自分の雌としての卑しい性質が男女平等を自ら遠ざけてるんだよね結局
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:39:34.10 ID:+rhq0GVM0
イケメンであること前提なんですけどね
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:39:40.39 ID:zw+9pyD10
おしゃれしてます感醸し出してるやつは腐るほどいるが似合ってるやつは少ない
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:39:41.57 ID:zaapR3z20
>>465
明らかに違う
それは単なる技術的な繋がりであって
日本人の器用さという意味で必然的な流れなだけ

例えば漫画の誕生以前に原型師など存在しない
かつ仏像は大陸からきたものだからね、歴史的にも違う

原型師の対象は漫画あってアニメであって、記号の立体化だから
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:39:52.79 ID:Bbn0U+qs0
一時期よくわからんドメスティックブランドの服ばっか買ってて、やたら金かかってたけど
無難なものに揃えるようにしてから金もかからず人受けも良くなって、なぜ俺はあんな無駄な時間を・・・・ってなった
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:39:58.63 ID:ZvZOluJC0
>>472
ブス隠しw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:10.59 ID:SQaATVVq0
10代の大半を制服なんてものを着て過ごすんだから仕方ない
中高生見る度に楽でいいなあいつらって毎日思う
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:19.94 ID:8OXGL1/S0
また反日朝鮮マイナビか。
ここの記事は日本の男女を離反させるために記事書いてる。
真に受けるなw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:37.25 ID:iVSjQlNt0
男の短パンってどうなん。
カツオが履いてそうなショッパン
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:41.88 ID:fM4EoDoY0
>>468
実在の女に向かう行為か、代替品に向かう行為か、という違いなのかな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:43.69 ID:GNDJS4h20
ブスウゼエ!消えろ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:40:47.87 ID:RVJ8dH/b0
>>353
ゲスな視点だけど金持ちのものか否かってのも少なからずあるはず。
回りとリンクしてるかって書いてる人の話が一番まともだけど
それ直感的に言い換えたらやっぱ地位とかカネの臭いがするかどうかってことでしょ?
それを好む気持ちに社会性を感じるかどうか、みたいに趣味選びにも人格が表れる
アニメオタクに能力も将来性も感じないでしょ
どのカッコ良いかどうかって簡単に言えばそういうこと。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:06.27 ID:2OhFPDZC0
>>479
じゃあずっとスーツ着とけばいいだろう
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:10.27 ID:Q8pkLyH90
お前ら泣けよ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:35.09 ID:u8FyPdou0
流行なんてのは支配者に都合のいいものが多い。
無駄な所にエネルギー使わされ・・・ご苦労様という他ありません。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:43.57 ID:qJj/OCIX0
>>456
昔からあるコピペ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:41:47.71 ID:XrdsJKWN0
>>353
その趣味が性愛の対象として評価されるかどうかが重要なんじゃない。
趣味自体にイケてるイケてないの違いはあまりなく、
その趣味が異性からどう見られているかがポイント。
だから、アニメヲタかっこいい、という時代がもし来たら
アニメという趣味はイケているということになる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:03.18 ID:omPuzqxC0
 俺の舌技でねちっこくなめ回してイカセまくってから、20センチ砲で
つきまくられた女は、服装のふの字も言わなくなったよ。
結局は、ちんこのでかさ。あとはねちっこくなめまわすこと。これに尽きる。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:07.98 ID:sUTqIeNq0
>>481
糞のように蒸し暑くなる国なんだから実用で履いてる奴が大半なんじゃないの
ハーフだのクォーターだの数年前から増え始めて気兼ねなく履けるから楽だわ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:18.53 ID:GjRkDxHC0
>>447
バカの特徴の1つ

それは自分の理解できないものの本質を調べる前に、バカと割りきり、思考活動を停止させることである
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:19.93 ID:37GSjBit0
>>3
まあ当たり前だし口だけならいくらでも言える
自分の容姿が釣り合ってなければそのダサい男すらできないからな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:32.40 ID:i9O2vvlm0
メンズスタイルまだかよ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:42.72 ID:CWTBuxBp0
じゃ俺は残りの33%でいいや
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:42:48.33 ID:ihA/yuMt0
男が鏡の前に長時間立って眉毛や髪をいじっている姿をみて、
女は「キャー素敵」と思うのだろうか?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:00.51 ID:fM4EoDoY0
>>476
なんかこじつけっぽいな
美術や音楽にも全く同じことが言えると思うんだが
いずれ芯を外してると思う
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:11.48 ID:lOTBR5RY0
やたらと女性を持ち上げる風潮は何だろう…
男は正社員の座を失い、所得も減り、結婚もできない。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:20.53 ID:K89/Hyix0
着こなしというか、垢抜けた感じって
スタイルでも顔でもないんだよなぁ
もちろんスタイルや顔が良い方が圧倒的に有利ではあるけど
着てる服がサマになってる感じってのはそれとは別のところにあるよな

俺は
オス(メス)として自信の強さが重要なファクターだと思ってる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:22.18 ID:M+cTuLar0
単純に金持ち率高いだろ
モテモテ君は大学生なのにシャツ1枚7万とかすんの毎日取っ替え引っ替えだったぜ
ポケットに無造作に万札入ってる奴だった
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:44.57 ID:cPLdwH/p0
馬鹿はなぜ>>353のコピペにレスをするのか?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:52.53 ID:zaapR3z20
>>466
ファッションも受動敵だよ?消費行動
車もしかり、勝手に改造すれば交通違反だし
そういう区分けにはならない

漫画がいけてないとは思えないが、漫画の場合表現に幅があって
宮崎勤以降から変化しただけ、ペドロリと性的虐待を関連付けられた結果だろう
その印象と実際出版されたりしてるものの印象を引きずってる

ゲームは課金制とかの依存度が問題しされていてそれが問題になってるだけ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:43:56.13 ID:2OhFPDZC0
>>488
よかった
買った被害者は居なかったんだ^^
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:44:42.97 ID:ElDgwgGY0
>>452
なるほどね
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:44:51.75 ID:KmNH5Ffpi
>>483
「ブスと一緒に歩く方が恥ずかしいわ!」と直接言ってやればよろしい
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:45:08.28 ID:CWTBuxBp0
>>476
仏像は所詮偶像でありアイコンだろ。
脳内にある仏様の姿を立体化したのが仏像なんだから、あんなのフィギュアと変わらん。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:45:23.07 ID:zaapR3z20
>>497
こじつけ以前にクラッシックは海外からきたものですから
伝統的流れは否定しようがない、基本です

ま歴史が浅いというシンプルな分け方もありですけどね
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:45:38.96 ID:mkVPwSQf0
当たり前の事
安い高いに関係なくセンスを見るだろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:46:04.82 ID:bt5dqZjE0
>>496
女が何時間も眉毛抜いたり脇毛剃ったりアンダーヘアを整えたりするのを可愛いと思うのか?
だからお前はモテないんだよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:46:54.80 ID:ZvZOluJC0
>>508
お前のような養分を焚き付けて
金持ちは金を儲けるw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:46:59.42 ID:GZYlhssL0
>>498
男を「男」
女を「女性」と書き込み
尚且つその事に違和感を覚えないお前が元凶じゃないの
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:47:17.44 ID:zaapR3z20
>>506
君がなんと言おうが、仏像は中国由来
日本仏教は北伝だからね、南ではない
北伝だからこそ偶像崇拝がからんだだけ

これと原型師は流れとして繋がってない
ならば漫画ができる前からないといけないでしょ?
時系列としておかしいの
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:47:25.23 ID:fM4EoDoY0
>>507
じゃあ聞こう、あなたは宗教画と現代美術、デジタルアート、インスタレーション、3Dプロジェクションマッピングは
全部繋がっていると思うか?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:47:52.31 ID:B1CD0Gza0
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:48:16.70 ID:jpmP8CSb0
>>460
ユニクロ(笑)
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:48:27.66 ID:ElDgwgGY0
>>511
なんかずれてない
揃えりゃいいってもんじゃないだろ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:04.33 ID:Q8pkLyH90
ふひひ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:12.02 ID:ZvZOluJC0
>>516
まんこw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:15.56 ID:tDD1j1Vc0
ウチの娘達が大人に近くなってきた
ダサいファッションはしてないと思うんだが
裏で嫁と品評会やってるらしい、「あのファッション、何なのよ」みたいだ
取り敢えず、コモる部屋があるのでイイけど
犬かウサギでも飼うかな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:37.49 ID:RNTe3REn0
女はブランドバッグ持ってれば自分の価値が上がると思ってる生き物だからな
犬連れてるやつも価値は値段次第でグレードの高い犬連れてる私ってステキ程度だし
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:53.67 ID:K8BHRFmkO
男性を見てもどこからがおしゃれなのかよくわかんないw
髪はボッサボサでなければいいし、服は洗濯してあればいいのよ
よくわからないジャケットに何万もかけたり、アクセじゃらじゃらがおしゃれだとは思わない
流行よりも清潔感
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:50:05.33 ID:zaapR3z20
>>513
?メディアの違いでしょ
それ単なるはやりの伝播なだけ

例えばだいたい流行は西洋のばあい建築からスタートしてる
ゴシックとかそういう言葉の意味もそれ、それが音楽のゴシックになり、絵画のゴシックとながれていく
その先に現代美術があり、メディアが変わりデジタルとなるだけ

で勘違いしてるが
3Dプロジェクションマッピングは単なる技法でしょ、なんでそれらを混ぜる?
意味を理解してない
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:50:58.69 ID:VKveZS0v0
マンコのくせに
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:51:21.11 ID:JHRhYSDa0
アマゾンのファッション関係のアフィ還元率上がってから
これ関係のスレ増えたな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:51:26.35 ID:O9yoXwTMO
>>496
男性で眉毛きっちり手入れしてる人って、
なんであんなに違和感あるんだろうね
まあ鏡の前で長時間顔いじくってんのは男女関係なく時間の無駄だけど
私は不細工だからむしろ鏡とかあんま見たくないわw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:51:54.60 ID:0pFeLdKA0
むしろオシャレ男のがナルシストぽくて苦手
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:52:07.32 ID:/jGEIxHR0
・同じ用途の品物なら値段が高い方が偉い
・同じ物だったら安く入手した方が偉い

女の価値観はサッパリわからん…
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:52:20.13 ID:TZyPP0hgO
>>468
そこに上がったイケてない趣味の奴に不潔な奴やコミュ障が多いからだろ。屋内で一人で楽しむ趣味が多いからそうなる。
俺はゲームやマンガ、アニメが趣味だが人前で話したりする機会が多いし少し潔癖症なとこがあるので女性に嫌われることも無かったし普通に家庭も持てた。
俺が良く言われる「○○君、オタクだけど普通だよね」という言葉で良く分かる。趣味が悪いんじゃない人間性に問題があるんだ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:53:37.65 ID:AkVg2LM+0
眉毛いじってだの髪型がホストみたいなので通るのは高校生までだろう
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:53:38.91 ID:PL8+aJVp0
>>520
他人が評価した物があると安心するってやつね。
彼女や妻がいる男性を好きになる傾向にあるっていうのと同じ。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:53:54.41 ID:Jn61jLOc0
オシャレの意識高いヒトってショーウィンドウの前通る度に自分チェックしてて気持ち悪い
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:54:19.87 ID:LUikgDVv0
 
わざわざ男が、着飾る必要は無い

今の時期は、Tシャツにパンツでよい

ただ、そのTシャツやパンツのセンスと、

それら組み合わせのセンスが問題なわけ

これらセンスがあれば、安物でもOKだと思うよ

ダメなのは、ブランド頼みの男w

男は、自分自身がブランドのつもりで
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:54:39.63 ID:fM4EoDoY0
>>522
美術に技法が関係ないとでも?
宗教画と現代美術は分けないのに仏師と原型師は分けるんだ
面白いな
西洋の場合は絵は宗教画がスタートのメインだろ
ゴシックって中世だぞ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:54:42.72 ID:DMwoxN2J0
おしゃれって裸の王様だよな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:55:28.73 ID:E/WmOcQ40
おしゃれつーか「身だしなみ」だわ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:02.61 ID:/ywUvIpt0
やらせろや
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:10.21 ID:VGbMXOPv0
いつの時代もかわらぬ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:13.53 ID:UKdVcuyN0
一緒に歩くと恥ずかしい気持ちは解る

ブスやデブや若作りやガキと一緒に歩きたくないもんな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:45.83 ID:jxEgr+H40
普通のかっこうすればいいのにね。
ユニクロに行ってマネキンが着ている一式を着るだけで「普通」になる。
夏なら1万以下でおつりがくる。普通の女はこんなので十分だよ。
女が一緒に歩きたくないレベルはどこで売ってるの?なんで買ったの?ってレベルのおかしな服なんだよ。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:57.98 ID:iVSjQlNt0
お洒落は威嚇だろ。ヤンキーの剃り込みやらと一緒。
なめられたくないみたいな。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:57:33.04 ID:QMzPf2Lu0
>顔がイマイチであっても、ファッションセンスが良いとなぜかすてきに見えるらしい。
これははウソでしょ?日本人に半ズボン(黒いすね毛)は似合わない。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:57:35.73 ID:ihA/yuMt0
>>509
私は女です。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:57:42.47 ID:ZvZOluJC0
>>538
そうだな
お前のような禿と歩くのは嫌だよなw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:00.57 ID:stFr6tfL0
母親を憎め!
不細工男の大半は母からの遺伝?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:18.50 ID:eiBFKSQX0
>>415
どんな歴史観だよw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:24.48 ID:mAbv20UG0
最初は不思議ちゃんオサレ彼女の好みに合わせていただけでも
次第にヘンテコなオシャレに目覚め始め最終的に新宿タイガーみたいになっちゃうパターン。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:28.57 ID:ToJJwuqM0
10〜20代の格好した推定40代BBAとかオシャレなんだよね?アレは?
自分はただただみっともなくて痛々しいと思うだけなんだけど
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:35.01 ID:hlxl97SW0
昔はダサいとされてきた、つけまつ毛とか流行れば何でもやる思考停止スイーツがよく言うわw
最近はストーンウォッシュとか白靴下が流行ってるらしいしw
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:46.08 ID:zaapR3z20
>>533
うん無関係
その並びで3Dプロジェクションマッピングだけ技法だから

>宗教画と現代美術、デジタルアート、インスタレーション
これらは技法ではない

なんで書いてしまったのか理解できないが、違いを理解してないんだろうね

>ゴシックって中世だぞ
流れの例えで初めからしなきゅならないというルールはないよ
わかり安い誰でも知ってるからゴシックと書いただけ
別にロマン派でもいいが?

君は無理矢理な反論に終始して意固地になってるようで
生産性がないのでNGさせてもらう
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:58:47.80 ID:RVJ8dH/b0
フィギアはアニメ関係でしょ?
その話、それ以上でもそれ以下でも無いと思うんだけど。
議論の余地はないじゃない。
彫刻やってたヤツがこのアニメを立体化させたい!っつって始めたわけでも、
彫刻好きがアニメも立体なら俺にも楽しめるっつって購買するわけでもない
完全別物で良いと思うけど…

技術的に参考にすることはあってもそこでしか繋がりがない
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:07.82 ID:UKdVcuyN0
>>543
薄毛予備軍と言えw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:22.55 ID:cMvm0YZr0
清潔感があって髪型がおかしくなければ、普通のTシャツでもおkじゃないかな。
前、すごいオシャレしてるのにすれ違ったら臭かった男の人がいて確信した。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:39.57 ID:MIVMPoE20
GAPやレイジブルー程度のカジュアルで十分

男が想像する、雑誌モデルようなオシャレは必要とされてない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:44.54 ID:AkVg2LM+0
>>547
お洒落っていうか、そういうのは多分しまむらで買ってるんだと思う。
要するに金が無い。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:59:55.19 ID:PuCsr+Ez0
おしゃれがモテるのって、結局金のにおいがするから、らしいね
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:00:32.32 ID:fM4EoDoY0
>>549
違うよ、全部技法だよ
君を試したんだ
技法も美術の一部であること、どうやら理解していないようだな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:00:37.10 ID:E/WmOcQ40
>>552
普通のTシャツで好感度上げるには体型管理も必要
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:00:41.57 ID:cKuh79jd0
濡れてるんだろ脱げや
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:01:06.93 ID:zaapR3z20
>>550
そうそう、仏像とは全く無関係
流れがない

記号という特殊条件下ので日本限定の物があるからメジャーになれないという話し
シンプルで明解なんだけどな

何故か仏像とか伝統的なものと混ぜたいという願望の持ち主が多い
自信をもてばいいのにね

ちなみに3Dにおけるトゥーンレンダリングも同じ、これも漫画派生のアニメと同じ記号願望からのもの
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:01:40.98 ID:YteBI+0cO
中途半端な顔の奴ほど必死

これマジ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:01:48.72 ID:YpTc+wRc0
おしゃれ()に金使いすぎて貯蓄や保険が疎かになるパターンの人、多いわー
馬鹿だわー
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:02:43.03 ID:Tns46PGQ0
>>541
いや、それはガチ。逆にいい格好しているイケメン風な人を
ダサい人と同じ格好&髪型にすると多くがビミョーな感じになる。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:02:46.74 ID:GWjKn3Jk0
それ以前の問題。
並んで歩く相手がいないないから、
おしゃれする意味すらない。

オッサン、オバサンだけの職場だと身に着けてるんものとかどうでもよくなる
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:02:50.17 ID:cMvm0YZr0
>>557
おk、それも追加で。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:00.22 ID:ne2Hql4P0
ベージュのチノパンに白シャツ着てれば大体の女は許してくれる
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:02.39 ID:heX+Gmyd0
ファッションの話しなのに
なんで仏像で盛り上がってる奴らが居るのだ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:14.07 ID:AkVg2LM+0
>>560
そう思う。
髪型なんかをアニメキャラみたいにするのもこういうやつね。
Rの法則とかみてると、若い女の子はみんなかわいいのに男は顔つきが地味で髪型だけ派手なのしかいない。
こういうのも視聴者層を反映しているんだとは思う。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:16.95 ID:GVjtPwWK0
※なら何着ても似合うし、オシャレだろ。
ブサイクはどんだけカネ掛けて着飾っても無駄無駄無駄。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:03:56.48 ID:ceeeVlBU0
被らないもてファッションおしえろよ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:00.83 ID:siZqZCVP0
かわいい、美人な人は何を着ても

かわいいし、美しい
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:29.59 ID:GlfdLti/0
かっこつけてる奴なんて糞野郎ばっかじゃん
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:31.09 ID:YpTc+wRc0
>>569
着ぐるみ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:32.68 ID:4gkkTPqk0
ちょっと前のおしゃれ男子の間で流行った「脛出しパンツ、アロハ、パナマ帽」みたいなファッションは何をイメージしてたの?
「スーダラ節」の植木等?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:52.99 ID:j6D9k0BC0
シンプルに無地のポロシャツとチノパンとかでいいのに、妙な柄のTシャツや胸にプリントのあるパーカーを選ぼうとする旦那のセンスがすごく嫌
正直一緒に歩きたくないのでもう勝手に服買ってきてそれ着させてる
というか30超えてTシャツパーカーっていう中学生みたいなチョイスがなぁ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:05:27.85 ID:6LY/Gz3y0
テレビが一番弱くなった部分だよな
物買うときはネットで調べてから買うようになったからな
いつまで惰性で広告を打ってくれるかね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:05:29.57 ID:gaQRPji70
>>574
ノロケ?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:05:41.17 ID:pAOYTKvz0
「楽器や音楽活動に2000万円使った」
「車やバイクに2000万円使った」
「ブランド服やバッグ、アクセサリー、インテリアに2000万円使った」
「釣りが好きで船舶クルーザーまで買った。総額2000万円使った」
「骨董品や絵画が好きで総額2000万円使った」

「AKBのCDに2000万円使った」

同じ2000万円よ?最後だけイメージや印象が違うのはなぜ?根本的に何が違うの?
一般人の判断基準は何なのだ?全く分からん
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:05:47.63 ID:AkVg2LM+0
>>573
流行を仕掛ける側が、これはないだろうっておもしろがってやったら馬鹿がつれただけだと思うぞ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:00.54 ID:jxEgr+H40
>>568
お察しレベルの不細工じゃなけりゃ体鍛えてサイズの合ったジーンズとポロシャツきてりゃ問題ない。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:03.13 ID:al5JE/XP0
男のブサイクは、やせてキントレして小奇麗(ヒゲやら髪の毛やら)
まともな服装なら、大抵まともに見える。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:05.93 ID:Yhqxge640
× オサレ男子
○ ※
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:28.19 ID:mAbv20UG0
セレクトショップという田舎モンを相手にした商売があれだな。
勘違いのファッションの発信源w
山積みの売れ残り在庫にチョコっと手を加え最新トレンドにして売り飛ばす。
自称オシャレさんなアホはこの手でイチコロだよ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:32.29 ID:zaapR3z20
コピペは2度やると駄目
相手にされない
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:38.57 ID:ZvZOluJC0
>>576
デブスの妄想だろ
察してやれ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:40.17 ID:JjhM8xlBI
連れて歩く女におしゃれを要求するなら、男もそれなりの格好をしてほしい
そうでないなら、男も適当な格好でいいです
女ばかりにおしゃれを求めて自分はダサダサとかやめてほしい
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:54.72 ID:QMzPf2Lu0
>>546
http://mug.in.net/post-1816/
http://ameblo.jp/taa800000/entry-11812192857.html
それは女も一緒だからだよ。春に流行った白スックスでも似合ってるなと思った
女子は一割もいなかった気がする。注目と羨望をはき違えてると思う。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:07:04.49 ID:RVJ8dH/b0
>>561
でもさ、外見の充実って自己実現を感じるための大事な分野だと思うんだよね
髪がフサフサになれるなら一億出す、とか
転職しても良いとか
そういうのと同じだよ
女から賞賛の目線がもらえるなら貧乏になっても良いと思うから服にカネをかける
それは人生の選び方の問題だよ
元々不細工な人は外見に自己実現を見いださないから
この話わからない人もいるかも
可愛いね、カッコ良い!!って言われて育った人は他のものを捨ててもファッションにカネをかける動機があるんだよ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:07:16.05 ID:TAP9YZhK0
>>496
男はやっちゃダメで女ならやっていいって言うのか?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:07:17.31 ID:K8BHRFmkO
>>577
全部総じて無理だから
なんで下以外はアリだと思うのw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:07:35.05 ID:kd3pq97C0
お洒落しなくていい 全身ユニクロでおk
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:07:55.29 ID:Cr3BGdIv0
まーた20代30代の女子か
いい加減にしろ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:08:03.18 ID:V/AyE8QX0
オシャレしてるのは、おのぼりさんだけ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:08:31.03 ID:cMvm0YZr0
>>574
割と小柄な旦那さんかな?それなら似合いそう。
うちの旦那はガタイが良すぎてごついからかスポーツウェアばかりだわ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:08.02 ID:omPuzqxC0
男ってのは、脱いだときに、その真価が問われる。
何ぼ店で買ってきた服で着飾ったところで、鋼鉄の筋肉の前では、
笑止なガキの背伸びに過ぎない。そして決定的に重要なのは、
股間に鎮座する榴弾砲の長さ、太さ、そして固さ。最後はこれで決まる。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:31.83 ID:5XpQPm6i0
>>587
でもさ、いくら金かけてもあかぬけない人もいるんだよ
この前の出雲御曹司の会見見ただろ?

でも良い人と縁があったじゃないか
これをどう説明するんだい?
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:40.36 ID:9Oyz1nVe0
どんどん足していくのはアホ
本当におしゃれな人はシンプル
そして顔は絶対
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:45.41 ID:AkVg2LM+0
>>587
ファッションにばかり金かけて昼飯はカップめんすすってる男とか
女からすると評価最低レベルなんだがなぁ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:09:50.99 ID:cPLdwH/p0
>>589の馬鹿はなぜ>>577のコピペにレスをしたのか?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:10:16.54 ID:hpAXpXWn0
ファッション雑誌にのってるのが高杉でやめたわw
安くてそれっぽいのがないから、ユニクロで落ち着いた。
無理すると金がかかるので。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:10:19.25 ID:iSdegSIV0
女も脱いだ時に真価がわかるよね
ボディースーツwwww胸カサマシww
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:10:57.39 ID:pAOYTKvz0
以前、お笑いコンビ「サバンナ」の八木が、こう言ってたわ。

「ダサい服着る奴は格好悪いとかセンスがないとかボロクソ言われるけど、
 一番悪いのは、そんな服を作ったメーカーや会社じゃん。こいつらが一番の癌じゃん。
 何でこんな服を作るのよ。だから間違って買ってしまうんじゃん」

みたいな事を言ってて俺は一言も反論できなかった。確かに、なぜそんな服を売るのか。
こいつらも癌じゃないのか?
 」
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:11:17.15 ID:zaapR3z20
一般的に広がらない趣味ってのは、共感性のあるなしかもな
エゴしかない奴は広がらない

映画というのは基本共感なんだよ、「あるなーそれ」「俺に似てるわ」とか
そういう物が基本となる
ところがもの主体だったり対象物の単なる好き嫌いだけなら広がらない
アニメだとジブリが売れるのに、アニオタ系では無理なのはそこなんだろう
フィギュアの基本は共感ではなく単なる性癖とか収集癖だからねえ

共感がないものはかたりあえないので、横には広がらない
なんで伝統にもなってながれていかないのだろう
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:11:18.16 ID:fNRKdLcJ0
>>532 そう そのセンスを分りやすく言うとサイズ選び。
で、サイズ選びは体型の良し悪しでシビアさが変わる。

顔がでかい、背が小さい 中途半端ハゲ
この3つに当てはまらない限り誰だってそれなりに見せることはできる
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:11:39.81 ID:9Oyz1nVe0
勘違いして着飾る不細工
無難な格好の不細工
オタクみたいな不細工

全てアウト
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:12:27.67 ID:zaapR3z20
>>603
和服は背が小さい、顔がデカくないと
似合わないよ?

時代劇役者で顔デカばかりなのには理由がある
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:12:59.61 ID:iVSjQlNt0
>>592
そうそう。服関係の仕事とか美容師とか気張ってる人の方が少ない
服?何年も買ってないわーみたいな。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:06.78 ID:tW/LwyTC0
>>600
胸かさましは評価が分かれると思う
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:08.18 ID:9Oyz1nVe0
>>601
組合せの原理原則がわからないアホだろ
単品でアウトな服なんかない
組合せがおかしかったりサイズがおかしかったりするだけ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:13.80 ID:TAP9YZhK0
女って男が女のファッション批判したら「別に男の為にファッションしてるわけじゃないんだけど、なに勘違いしてんの?」
とか言ってくるくせに男がファッション楽しんだら批判するんだよなw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:16.32 ID:RVJ8dH/b0
>>595
>>597
まぁ無理してまでやるのは本人の気持ちの問題だから…。
そういう動機もあるということ。
またそれに値する意味が外見にはあるってことだな。
見た目は重要だよ。見た目は。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:34.50 ID:GWjKn3Jk0
またカップル向けのアンケートか。
恋人いない男女が増えてるのに、こんなアンケートばかり取っても意味ねーだろが。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:36.16 ID:1fmh+Nwh0
全てAmazonで揃えてるよ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:41.88 ID:j6D9k0BC0
>>593
いや183で100キロ超えの巨体です
とりあえずGAP行ったけどサイズなかったので、専らラルフで買ってます
スポーツウェアならサイズ豊富そうだね
今度見てみる
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:13:59.54 ID:ZW6q0x0R0
たとえばただのジャージでもそういう風に見える人っているよね
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:14:19.24 ID:9Oyz1nVe0
着飾りすぎはキモい
オカマかよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:14:19.76 ID:ToxCrOUp0
清潔館のある服装ならユニクロでもおけ
スタイリスト様やファッション誌のゴリ推しにいちいち付き合ってやる必要は全くなし
伊勢丹メンズ館(笑)で高い服を買うのなら、その金で家賃上乗せして
広いところに住んだほうが女どもも喜ぶよ
狭いマンションの狭いクローゼットに高い服が寿司詰め状態とか、正直悲惨すぎる(´;ω;`)
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:14:55.32 ID:8330ATEW0
国公立大卒のもさい男と

偏差値40高卒イケメン

どちらが将来性があって自分にとって有利なのかもわからない

お馬鹿なおんなたち。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:15:02.27 ID:+boAtlVV0
パククネみたいな女が増えてるってことだ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:15:05.83 ID:1nTh+6kx0
俺氏、モテようとファッション雑誌を買うも
「スカート男子」特集を見てそっとじ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:15:27.32 ID:5PJnDoN10
男は(例外もあるが)化粧で化けられんからな。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:15:36.66 ID:5XpQPm6i0
>>610
>>またそれに値する意味が外見にはあるってことだな。
>>見た目は重要だよ。見た目は。

いやいや、まだ日本は見た目より家柄重視じゃね?
あれ見てつくづく思ったもん

見た目は劣化するけど、家柄は基本劣化しないからね
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:15:45.57 ID:I9gn1nCD0
なんだよバグパイプでも吹いてんのかよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:16:19.14 ID:QMzPf2Lu0
>>601
「東京で美味いラーメン屋100店」こういう類のムックでも買えばわかるよ。
AKBが象徴でしょ?ランキング(順位)自体が無意味になってる。ベストジ
ーニストとかね。ファッション:自分の魅力を引き出す事、流行は少し取り入
れる。これができない人は何着てもダサくなる。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:16:48.95 ID:UIvyjw+N0
そのオシャレという簡単な言葉が逆に難しいんだよ。

どうしても男は金かけたファッションを連想するけど
女のいうオシャレっていうのが清潔感があって
感じがいいファッションのことだからね。

そのへんの違いを理解しておいたほうがいいよ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:17:04.80 ID:UDY7qC0V0
>>619
表紙見て
自分に一番近そうな分野のファッション雑誌を買えば良いだろw
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:17:33.33 ID:UKdVcuyN0
オレは女の服装にはこだわらないな
むしろ、中身にこだわる

脱いでからのプロポーションが大事
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:17:35.25 ID:zaapR3z20
見た目の否定の先には老化の否定がある
だってみんな汚くなるから
ということは老人差別の精神がある
介護問題も見えてくる

日本で行われてること、ある現象は全部つながってるということだな
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:18:34.41 ID:VKveZS0v0
デリヘル嬢は必ず俺のファッション褒めてくれたが
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:18:47.55 ID:NMfYyGRQ0
あまりのネイルフェチで自分でも通ってる。スクエアで綺麗な形です。が
職場の女に気持悪がれてる。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:19:00.65 ID:cMvm0YZr0
>>613
うちの旦那と同じくらいの大きさだわw
日本のオシャレな服は細身な人向けが多くてサイズが無いから、輸入物が多くなるよね。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:19:31.20 ID:RVJ8dH/b0
>>617
頭おかしいとか悪すぎとか、年収が致命的に低いとかでなければ
たぶん大半はイケメンの方が良いって言うよ
大半の女は高卒クラスだからね
そういう風に世の中は出来てるから上手く回ってる
それ以前に学歴しか取り柄がないってことの方が問題だよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:20:03.73 ID:H27IH2WV0
24,5までじゃないかこんなこといってられるのはww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:20:06.57 ID:7sp7fFsH0
613さんの旦那さんと似たような体型だけど店頭だと着れる服が少ないのよね
ついついお気に入りの店であるときにまとめ買い
ブランドを入れ替えられるとまた気に入ったのを探すのがめんどくさいんだよね
体型がいびつなのでスーツは仕立てオンリーになってしまう悲しさよ
昔は1着作るのに20万もしたんだぜ・・・
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:20:14.95 ID:AkVg2LM+0
男の巨体なら通販で探すしかないな。
ユニクロとか楽天で普通にみつかるよ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:20:15.98 ID:0E3wuvSFO
ケツがでかい人はマジかっけえ

何履いてもホントに様になるし

どうやって鍛えるのあれ?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:20:17.46 ID:/ywUvIpt0
33ならマダ可能性あるやん
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:21:28.49 ID:al5JE/XP0
ゴツいヤツはシャツとか着心地が悪いから
ある程度フリーサイズの服を好むんだよw
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:21:42.79 ID:Ht6p+ewh0
>>604
同じコーディネートでもイケメン賞賛、ブサメン非難。
この法則は変わらないからなw
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:21:57.45 ID:bsf1kUYGO
ちなみにお前らは芸能人で誰がお洒落だと思うわけ
ちなみに俺はニノがキッチリお洒落にまとめてくるなぁって思うんだが
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:21:58.95 ID:ZvZOluJC0
>>631
低学歴w
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:06.81 ID:hlxl97SW0
雰囲気イケメンの必死なおしゃれ程痛いものはないな。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:08.86 ID:fNRKdLcJ0
>>605 
その和服の似合う「チビ&顔でか」が和服で毎日過ごしていたとして
「カッコイイなーあいつ、ああなりたい」と多くの人が思うと思うか?

それなりに見せられるってのはダサくて浮いたり、奇抜で目を引いたりしないって事だぞ
日本人として悲しいことだが少なくとも和服は街中で市民権を得ているとは言い難い
特定の職業、特定の日、そういう特殊条件が無い限りは和服の似合う体型=洋服選びは難しい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:21.17 ID:tW/LwyTC0
>>629
爪が延びる時期は殺人衝動が抑えられないんですね
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:26.27 ID:zxk3hL8+0
>>631
ところが昨今の学歴持ちは幼少のころから複数の習い事なんかもやりまくりで学歴だけって奴は少ないんだな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:26.63 ID:QMzPf2Lu0
ディカプリオだって、半ズボンで渋谷歩いてたら、ただのデブ外人観光客
にしか見えないからな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:33.11 ID:Tuf2lxDRO
>>591
10代を異性として見ちゃいけないんだから仕方ないさ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:22:41.22 ID:MRG6M2zq0
ファッションにこだわる奴はゲイ気質がある
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:23:15.45 ID:gh6hh0l8i
一つだけ言えるのは、男も女も、お互いに似たようなファッションの奴と付き合うと、
その分のストレスが無くなると言う事。これは結構大事。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:23:32.71 ID:X9Q/Kt1O0
男でも女でもブサイクが必死にお洒落しようとしてたら
え?その顔で?wって言うようにしてるわ
大抵次の日には平凡な格好してくる
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:23:35.57 ID:CMr4tWhb0
夏で日が強いし、朝夕の日光でも目に入れると良くないとやってたので帽子買ったけど、すこぶる似合わない。
しかししょうがないから被ってる。 帽子って丸顔のが似合うな。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:00.90 ID:mAbv20UG0
ポリシーのかけらもなくコロコロとスタイルそのものを変えるから
ハヤリに踊らされているヤツは一目で判るな。みんなの周りにもそういうタイプ居るだろw
そんなニセモノでオコチャマなお洒落を楽しめるのもまぁ大目に見て20代前半までだろ。
反面、本物の奴は流行だろうが何だろうが絶対に変えないスタイルをもっているな。
そのくせ全く同じ物(ジーンズなりスニーカーなり)を山ほど持っているw
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:10.33 ID:7sp7fFsH0
>>642
作務衣が似合う職人はカッコイイな
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:21.17 ID:ZtMbZdoPO
>>646
自分の一番魅力的な時期に売り込めないなんて
女にとっても不幸だよな
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:24.03 ID:/ywUvIpt0
論外のやつが↓
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:56.05 ID:w7YBgiL00
不細工のおしゃれほどあさましいものはない
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:24:57.08 ID:j6D9k0BC0
>>630
ユニクロの一番大きいのでも入らないねw
アウトレットはアメリカンサイズの店多いからよく行くよ

>>633
スーツはニッセンの大きいサイズのやつ買ってます
安物でペラペラだけどw
仕立てるなんて高くて無理だ

あと足が30センチなんだけど靴の大きいのってほんと売ってない
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:25:27.48 ID:AkVg2LM+0
>>631
高学歴高収入だけなつまらない男ばかりだから屑みたいな女にひっかかって
ATM扱いされるっていう現実しかないんだよな、今の日本は。
低学歴年収300万イケメンのほうが多分楽しい人生は送れるだろうね
奥さんもパートにでなければいけないだろうけど
子供が美男美女に生まれてくれればやる気でる。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:26:18.85 ID:4F7g+pNg0
いいえの3割が気になる
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:26:26.94 ID:RVJ8dH/b0
>>651
中身のある本物は何着てもらしさが出るんだと思う。
無いヤツが着てる服変えるだけで不安になる。

て見方はどうよ?
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:26:46.11 ID:ElDgwgGY0
>>563
まあそうだよね
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:26:53.26 ID:zuSsTOLd0
ブスと一緒に歩いてくれるだけ感謝しろよ
つうか化粧が無きゃ化け物って奴が多すぎんだろ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:28:18.33 ID:TOz/6HzY0
やっぱアニヲタのファッションて
ネルシャツ、ダボダボデニムに安いスニーカーって
今でも定番?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:28:52.12 ID:Uz4Z8Ecm0
おっさんには無縁のスレだな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:29:02.89 ID:TkUDEdAs0
すべてマスゴミが悪いんですよ

本来人間の中身を見る能力に長けているはずの女子までもが
マスゴミの垂れ流す愚民化ビジネスの犠牲になって
物事の上辺のイメージだけがすべてになってしまい

簡単に詐欺にひっかかったり、
悪い男に騙されて人生を台無しにしてしまう
そりゃ少子化もしますよ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:29:59.88 ID:PHyTSpav0
おしゃれな男の人は苦手だわ。
自分が流行り廃りの無い服しか着ないからつり合わない。
おかげで素朴な良い夫と一緒になれたけども。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:30:04.39 ID:fNRKdLcJ0
>>652
良いサンプルが無かったがまあこういうことだ。
和服が似合う(といわれる体型)と
スタイルが良い人

http://www.uni-work.co.jp/samue/s5600/1.jpg
http://samue-okoku.com/item/100001/1356579500155.jpg
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:30:06.91 ID:AkVg2LM+0
>>662
その系統と、一応見た目を意識しましたっていいたげなホストみたいな髪型で黒づくしみたいなやつとの両極
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:30:33.55 ID:5d6AG0h10
>>617
オシャレな人が好きかそうでないの話で
顔と学歴が云々という話はしてないんだが
お馬鹿さんなのか?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:30:47.14 ID:zaapR3z20
>>642
マッチングの話しであって和服に限定してないのは明白
マッチングはファンションの要だからそんなもの否定しても無意味

体に対して合わせることが重要なんだから
190が着てる服にあこがれて160の奴がマネしても意味が無いでしょ?という話し
190の奴が絶対で全部似合うという話しでもない
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:30:58.48 ID:xwqtES6l0
>>657
>子供が美男美女に生まれてくれればやる気でる。

おいすっげー博打だな
そうでないのが大半なのに
それと代々高学歴高収入な御宅は縁談組まれるからゲスな女には引っかかることもできない
成金さんはシラネ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:31:19.16 ID:tW/LwyTC0
>>666
おっさんいいね!
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:31:50.23 ID:vTMqBIbp0
質問ひどすぎるだろwww
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:32:45.57 ID:5d6AG0h10
>>666
下はかっこいいけどなんか違和感あるな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:32:46.21 ID:cMvm0YZr0
>>656
アウトレットか〜。今度家族で行ってみるかな。
スポーツウェアの特紹会とかも良いよ。
各メーカーの各サイズが揃ってて試着も出来るし。

あと靴も見つからなくて輸入物が多くなるね(涙)
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:32:48.17 ID:EZBJLpxj0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  このスレの諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   君達は男は見かけじゃない、中身だというが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  君たちは中身もダサくて醜くてどうしようもないぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:33:21.39 ID:7sp7fFsH0
>>656
小さい人も大きい人も規格外はなかなか欲しいのがないよねえ
うちのかみさんは29cmの自分と真逆で足のサイズは21.5cmでフォーマルな靴があまりない
細い上に小さすぎて普段はユニクロの子供服でちょうどいいみたい

レナウンのインターメッツォはポロシャツも割といい素材を使っているのでお気に入りが長く着れるので愛用してます
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:33:22.89 ID:mlqfC9Sq0
俺はおしりとおっぱいしかみてないが
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:33:49.34 ID:DrV47mOw0
とりあえずマンコ洗って待ってろ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:34:10.67 ID:qwraS8az0
むしろ、「いいえ」が33%もいて安心した
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:34:54.98 ID:MRG6M2zq0
男女イケメン不細工関係なしにおしゃれにこだわる奴は自己顕示欲、虚栄心が半端ない
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:36:10.83 ID:ne2Hql4P0
ブサイクにシャツ+チノパンだと顔に目が行ってきついか
ブサイクはサングラスに限る
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:36:24.20 ID:Osn/9ObJ0
清潔感のある服装にしようとは心がけてるが
おしゃれには全然興味ないな

ファッションなんかにお金を使うより
どこの飲食店に行っても好きに飲み食いできる方が俺の中の優先度は高い
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:37:30.53 ID:TAP9YZhK0
「俺は男らしくおしゃれはしない」っていうやつも逆にあざといっつーかわざとらしいんだよなあ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:37:37.24 ID:r7Lu2P+p0
男の服なんて一緒になった後でいくらでも変えられる
と賢い女は思ってる
つまり、男は経済力さえあればいい
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:38:17.35 ID:AkVg2LM+0
>>675
中身が大事っていうけどさ、まず外側がそこそこのレベルで
尚且つ付き合いもある程度長く続いていかない限り、中身を見てもらう段階にはいらないんだよね。
表面だけのやつって人付き合いが短いスパンで終わるやつしかいない。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:38:30.68 ID:5d6AG0h10
>>679
「オシャレ」という言葉のとらえ方が違うだけで
67%の人にとっても33%の人にとっても
結局小奇麗なのが一番という事には変わりないような気がするけどな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:40:21.26 ID:b+MU0lQo0
ただしイケメンに限る
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:40:47.07 ID:mkVPwSQf0
3Dプリンター銃の人と
遠隔操作の人は論外
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:41:00.26 ID:7sp7fFsH0
服の流行なんて10年ぐらいのスパンで回っているんだから身だしなみを整える程度にしとけは十分
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:41:03.32 ID:mAbv20UG0
>>682
それが一番。
一貫性のあるハヤリとは無縁の清潔なファッション。これですよ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:41:03.56 ID:CMr4tWhb0
昔の自分を思い浮かべるとよくあんなの着て歩いてたと思うのがたくさんあるわ。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:41:46.92 ID:m1/M7V980
そうやって男に金使わせようとしてるのみえみえやで
服屋さん
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:42:05.37 ID:kIB+02Fg0
イケメンのダサい格好:センスよく着こなしてかっこいい
ブサメンのおしゃれ:勘違いが気合入れてかっこ悪い
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:42:22.27 ID:6PjncEdK0
メタボは気をつけといた方がいいよ。
服なんか買えばすぐに着替えられるが、腹の脂肪はすぐには落ちない。
脂肪吸引だと割りとすぐだが、危険だし高価。
メタボってくると、服のサイズあわなくて全部買い替えなんかになって、これも出費痛い。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:42:50.01 ID:NKlTxgv30
>>9
パリコレはそんな感じだよ
エルメスでさえ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:44:34.39 ID:KCgRozJ10
>>458
若者洗脳で経済回してたよな
北朝鮮のことどうこう言えんわ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:44:38.03 ID:cMvm0YZr0
>>689
バブルの頃のやたら肩パッドの入った高級ブランド服とか見ると違和感感じるわ。
また肩パッド流行るんだろうか。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:45:04.53 ID:/7fejrRP0
もうこう言うのは良いから。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:46:03.45 ID:9YaMFMNk0
この質問の仕方で33%が「いいえ」ってのが現実だわ
「流行の最先端を行くハイブランドでガッツリ固めた男」より「清潔でサイズのあった普通の服を着た男」が支持される
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:46:07.38 ID:8uKkEUv00
BBAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:47:27.29 ID:lc8S8m7z0
>>697
流行らせようとしているみたいだよww
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:03.91 ID:SH5cny0jO
>>688
ワロタ
にちゃんねらって感じだな
オフにいそう
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:05.57 ID:RF68DNtQ0
オシャレな彼氏を連れてる自分がオシャレ
ってのが好きなんでしょ?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:09.28 ID:fNRKdLcJ0
>>697 
セカンドバッグ→クラッチバッグ

肩パット→
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:52.71 ID:3YpDLfrP0
人は見た目3秒で決まる。
というのは心理学的にもある程度確かなんだそうだ。
だから良い服を着てた方がいいと思うよ。

良い服=高価な服 だというわけでもなくて
良い服=印象の良い服  だね。身体や顔がカッコよければ、100円のTシャツでOK。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:50:11.97 ID:al5JE/XP0
>>688

あれは外見もダメなら
中身も論外だろがw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:51:01.35 ID:647p5XDQ0
どこでも作業着の俺に死角なし
資格じゃないよ視覚でも自覚でもない
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:51:35.48 ID:pAOYTKvz0
本当にファッションだけで女性からの見た目や印象が変わるか?

確実に変わる。
俺はファッション好きなイケメンと知り合いになり、全て服を選んでもらった。
彼は中学生の頃からファッション雑誌を読んで勉強していた。俺は一度もない。
髪型から服装から全て彼に指示してもらった。小物やアクセサリーも含めて。

女から話しかけられる機会が多くなった。彼女もできた。今でも信じられん。。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:51:42.40 ID:pzv0htv/0
オシャレって何かね
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:53:16.12 ID:4M2LNMn90
>>699
「流行の最先端を行くハイブランドでガッツリ固めた男」を
「ダサい」と捉えたか「オサレ(笑)」と捉えたかの違いだけじゃね
結局はどっちも「清潔でサイズのあった普通の服を着た男」を支持してる訳だ

ヨレヨレのTシャツ着てる奴はモチの論外ってことで
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:54:13.45 ID:L/1dDE6yO
>>707
最近の作業服って結構格好良いのあるよね。

こないだ何気なく服探しててジャケット代わりに1枚買ってもうたわ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:54:19.65 ID:PHyTSpav0
>>697
その頃流行ったジョッパーズだってサルエルとして最近の若い子が履いてる。
少し形を変えてまた出てきそう。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:11.28 ID:Sy7y2Hi80
多少は気にした方がいいでしょ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:12.19 ID:z2HFOFtP0
>>429
あの人はどんな役でも上手く演じるね。
良い俳優だと思う。

でも普通はここまで変わらないと思うw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:17.29 ID:tX8FmPux0
どうせイケメンなら何でもいいんだろ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:30.79 ID:S5sKy/gC0
誰が見てもダサいのは確かに論外なんだけど
ファッションに気合が入ってるからおしゃれってわけでもないんだよね。
似合わない色や合わないサイズの服を着ていたら
どんなにお金をかけても洗練されて見えることは絶対ない。
あともう、悲しいけど長身で手足長い人は大概何でも似合ってしまうので
それ以外とはスタートラインがぜーんぜん違う。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:41.59 ID:iVSjQlNt0
>>699
お洒落の定義がムズイよな。服に着られてるやつをお洒落というのか
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:45.22 ID:0c0ymEpV0
服買う金がない
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:52.31 ID:kTEGaSCw0
若くてこういう考えはありがちだが、
いい年でこう思ってたらこういう考えの方が恥ずかしいぞ
まるで動物だ。それで売れ残ってるようなら目も当てられん
少子化を問題視するならこれ以上幼稚な思考を広めようとするなよ、メディア側も
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:55:55.03 ID:Jn61jLOc0
ファッション業界もネタがないwwwヒィーww
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:56:12.49 ID:H6wvTymJ0
>>47
その発想がすでに古いww
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:56:38.09 ID:9JjdbUPj0
※で終了だろこんなの
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:57:50.16 ID:lyFqKslF0
外見にこだわらないのが、男らしさなんだけどね。
どんなにオシャレにしても、バカはバカ、つまんない奴はつまない。
本質は変わらんよ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:58:38.62 ID:/7fejrRP0
メディアもそんなに新しい需要が欲しいなら洋服禁止にして和服を普及させれば良い。
あっという間に消費が伸びるぞ。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:58:56.00 ID:tDD1j1Vc0
パティシエの娘は自宅からパティシエ作業服、さすがにキャップはしないけど
車で10分、5年目で100×5くらい貯まってるよ
彼氏も同業なんで別店舗で修行中、こちらさんは限りなくゼロらしいけど
チャラ男じゃないようなんで、作業服は戦闘服とか爺さんが言ってたね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:59:03.29 ID:Nu5j3T9j0
ブサイクと歩く方が恥ずかしい
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:59:22.22 ID:Q8pkLyH90
とりあえずシャツインしてなければオッケー
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:59:31.55 ID:fNRKdLcJ0
でも、ファッション興味無い オシャレとか無駄 ステマ
とか言ってる人も普通体型の人なら実際そんなに極端にダサい人はいないんじゃね?

最近の服はどれも最低限それなりにサイズ感だって考えられているし
興味なきゃ尚更ハデな柄物やキャラクターものや奇抜なもの着ないでしょ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:59:36.69 ID:ET9RvnR4O
相手がオシャレ過ぎて明らかに自分のほうが負けてたらやっぱり嫌だろ
地味でもその人に似合ってればよくね
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:00:06.83 ID:z2HFOFtP0
>>709
周りの人間を不快にさせない気遣いじゃないかな。
時と場合によってはその集合体の記号でもあったりするが。

戦国時代に大将が足軽みたいな格好じゃ兵隊達が寂しいじゃん。
宇宙戦艦ヤマトの艦長がふなっしーのTシャツで指揮を執ってたらやでしょ。

ただ、有無を言わせぬ実力がある場合は例外もあるが。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:00:31.79 ID:GVjtPwWK0
>>711
作業着は基本動き易いから愛用してるわ
洗濯も楽で乾きも早いし何より丈夫
きれいにしてるけど汚れたり傷ついても自然だしな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:01:05.61 ID:Osn/9ObJ0
一時期女友達(彼女含む)に服を選んでもらってたことがあるけど
総じてホモ寄りになるしそういう服って高いから速攻でやめた
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:01:16.99 ID:fAM8KLHz0
最初からヨレヨレシワシワってのは、シャツにしろ高いのが多いぞ。
あれ何て呼ぶんだったっけ。そういう生地や仕様を呼ぶファッション用語。
麻や絹などの素材で作られてて、最初からシワシワヨレヨレ。それで軽く10万円以上とか。
価格も高いが、顔やスタイルがそこそこでなければ、全然似合わない。
高くて着にくいのばっかりだから、高度なファッション系なんかは最初から避けるべき。
一般人は、何の得にもならない。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:01:52.26 ID:iVSjQlNt0
>>709
威嚇
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:03:33.99 ID:Zj5rGOJG0
肩パットってまた流行るかね?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:03:43.53 ID:xOL/CmHb0
一緒に歩くと女のほうが華があるように見せてくれるダサめの男がいいです
ダサめといってもDQNみたいな恰好は嫌です
素朴で気どらない格好がいい
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:04:30.21 ID:z2HFOFtP0
>>732
ファッションって元々ゲイの得意分野だからな。
そういう感受性を持った人達に言わせると、女ってのは美しくないんだって。
だからモデルってガリガリとか貧乳とか、少年型の体型が多い。

自分も服とかに気を使うようになってからそっち系の人に話しかけられることが多くなった(´・ω・`)
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:05:06.08 ID:SQtAnwtnO
清潔感があれば別に…

でも、ドクロやスカルのプリントシャツだけは絶対無理
あれなら無地のシャツやポロシャツのが絶対いい
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:05:38.37 ID:lyFqKslF0
>>736
要するに飾らない男ね。
そうゆう男のほうがカッコいいし、中身もいいんだよ。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:05:59.07 ID:Kcwu0ZzR0
男の見た目を、とやかく言える立場の女って
実は少ない。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:06:03.56 ID:yovFDC2G0
セレクトショップで
言われるまま買えば
靴から鞄まで一通り揃うよね
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:06:47.72 ID:K8BHRFmkO
>>725
えらいけど、食品扱うのに自宅から着ていくのだけはちょっと…
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:07:16.10 ID:BRKjph2T0
>>728
ダサいって極端な体格だったり、服装にも気を使わない
デブスの脂ぎった黒髪女なんて男だって一緒に歩きたくないんだし
別に不思議な事でもないわな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:08:55.65 ID:NKlTxgv30
>>742
近くの寮で寝巻きも普段着も手術着な医師を思い出した
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:09:14.74 ID:QkYx69sb0
おまえそれ流行りじゃなきゃ絶対着ないだろっていう違和感
もはやコスプレ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:09:21.99 ID:e3wZEPVv0
男でも「メガネをかけた女は嫌い」とか言う人いるし、好みだから仕方ない
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:09:37.51 ID:7sp7fFsH0
肩パットはしらないけど、ハイウエストのパンツは少し出てきているようですね
日常着として考えたらガンガン洗えて型崩れしにくいやつがいいね
ペランペランのやつだとそれこそ安物買いの銭失いになっちゃう
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:08.81 ID:QRqCdHeh0
普通が一番
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:14.01 ID:XrdsJKWN0
男の短パン+革靴って受け入れがたいわ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:25.86 ID:igL2hFgV0
これはさー、

服屋の陰謀だよ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:30.79 ID:WmoxClQ60
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:45.03 ID:9zKNPEjC0
女子はどうせ金次第だから普通の見た目で金持ってるやつがもてる。
おしゃれなんて付き合った後に女が勝手に変える。男のお金でね。

金もないのに自分だけおしゃれしてる男は最悪パターン。
付き合っても金無で改善の余地もなし。最後は経済力です。これが世界の常識。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:11:06.06 ID:qoveDDVP0
女性のファッション好きってのも、よく分からないものね。
よく言われるように、男が一番好きなのは全裸の女性。
だから水着の状態で、見苦しくない体型に保ってて、顔がそこそこ可愛いければ、
実は何着てようが、男としてはどうでも良いということが殆どだろう。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:12:30.95 ID:4M2LNMn90
オシャレって言葉でくくるから混乱するわけで、
同じ男性でゴテゴテ高い服を着飾った写真と
シンプルに小奇麗にまとめた服を着た写真と
所謂アキバ系な服を着た写真を並べて
どれがいいか聞けばいい訳だよ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:12:52.49 ID:iVSjQlNt0
>>753
半分だけ脱がすのが好き
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:12:55.00 ID:4JKvBbuPO
よくイケメンに限るとかいうけど高級品を着てる男を見る女の目はブサメンでも同じだよ
まあピザすぎたりしてたら流石にあれだけど
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:13:00.79 ID:z2HFOFtP0
>>753
> 男が一番好きなのは全裸の女性

異議ありw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:14:00.44 ID:RI6qrxNn0
>>755
俺3分の1だけ脱がすのが好き
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:14:35.60 ID:Q8pkLyH90
>>709
トレンドをつかむことさ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:14:40.53 ID:3XCBhiLq0
おしゃれ関係ねー、俺のマラを見てくれ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:14:43.98 ID:xKWHPiR20
こういうこと言う女が一番ダサイ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:15:00.02 ID:lyFqKslF0
シンプルな服装をすべきだと思っているけど、
色は重要だわ。
その人に合った色ってあるんだよなー
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:16:16.85 ID:xZgYZuJ/0
本当にそうか?
なんか無駄に服や爪に金かけてそうな女が
薄汚いジャージ装備の男とつるんでるのは結構見るんだが・・・?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:16:18.05 ID:7sp7fFsH0
肌がくすんでくるとコーラルピンクがお奨め
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:16:23.30 ID:DZynIwf00
お洒落以前に元から選択肢に入る事は無いお前らには一切関係ない話
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:16:26.33 ID:Bec1R///0
メンズ雑誌立ち読みしたら、わかるけどマジひどいもんだぞ
短パンというより半ズボンにドレスシャツが今夏の流行らしい
お金持ちの坊っちゃんじゃねえんだからwなにが裏原系じゃ舐めてんのか
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:17:41.13 ID:ihA/yuMt0
>>588
> >>496
> 男はやっちゃダメで女ならやっていいって言うのか?

あなたはジェンダーフリー論者?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:17:54.62 ID:AkVg2LM+0
>>754
それ書いちゃうとファッションの金額比較画像貼られちゃうだろ
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/h/a/g/hagesoku/20110320105304_28_1.jpg
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:18:04.41 ID:tf3p4Hoe0
こういう奴は顔で選ぶよ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:18:37.56 ID:XkLcp7YE0
トレンドもくそもない
それがある事にして消費させるのが仕事、アホらしい。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:19:11.96 ID:qoveDDVP0
ファッション雑誌って、まだ売られてるのか。
衣料系通販の分厚い無料カタログで十分なんじゃないのか。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:19:23.24 ID:DrV47mOw0
優しさで選べよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:19:39.18 ID:G3EO+Oqs0
結婚後
妻「ねぇお金ないんだから高い服買うの止めてよ」
夫「お前の服買わなきゃいいだろ。」
妻「他のお母さんきれいにしてるのに私が安い服じゃ変でしょ」
夫「あっそうw」
妻「聞いてる!」
夫「うるさいな。俺の金で腹買って何が悪い!!俺がダサくてもいいのか」
妻「結婚したんだからダサくてもいいでしょ」
夫「ふざけるなテメェww」
赤ん坊「あぁぁぁああん」
妻「ほら泣かせた」
夫「死ねゴキブリ!」

1年もしないうちに離婚

妻には税金で母子手当て
日本の財政は更に悪化します。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:20:08.70 ID:lAHHSA5x0
おしゃれな服を買いに行く服がない(´・ω・`)
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:20:11.27 ID:bMonrShu0
トータルコーディネートが出来てればジャージだって良いんだよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:20:14.38 ID:hM1KRti00
>>708>>752
このへんはちょっと同意できない部分がある

女が求めるものに当然経済力は入ってくるんだけど、経済力があれば全てOKかといえばそうでもない
女は男が楽しませてくれること、心を動かしてくれること、刺激、ちょっと気の効いた言動を求めてるわけで

清潔感のある服装であればOK、ある程度落ち着いた歳になればそれも正論なんだけど
それでも女が全て仕立てるような状況であれば、全ては女側が作ったものであって、女側に面白みがないわけで
男に刺激や面白さを求めるのは無理なんじゃないだろうか?
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:20:34.82 ID:QBx4y4A30
>>756
いや、違う
確実に違う
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:21:16.23 ID:YTZ/s7wi0
シンプルなら白いシャツって女は好きだよ
あと、カーディガンね
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:21:29.20 ID:sSL9vISb0
まあブサ面ダサ坊でも金さえもってりゃパカパカ股を開くんですけどねオマンコ共は
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:21:30.50 ID:4cTrLc4l0
ただしキモメンに限る
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:21:40.43 ID:I4atp8c30
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:22:14.12 ID:E5j+gh6jO
トルネードマートの服は従兄弟の田舎のおばさんから芸能人みたいとか言われたわ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:22:43.48 ID:FAN44lGU0
おまえらはいいえの33%に希望を持っちゃうのかもしれないけど
これはいわゆる高嶺の花的な男性は逆に遠慮しちゃうとかってことだから
あくまで洒落っ気ゼロは問題外だぞ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:23:30.24 ID:4M2LNMn90
>>768
んー、素人の成金中年の着こなしの画像と
スタイリストが用意した服を着ているモデルさんの画像の比較はさすがにフェアじゃないな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:24:37.09 ID:0c0ymEpV0
こう言うこと言う女にかぎってクズ男つかむ運命だ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:24:42.40 ID:2Qm2bxxGO
今、カップ麺食った後、マスかいたとこ
扇風機で涼んでる
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:24:42.78 ID:VKveZS0v0
オシャレだねって言われたら馬鹿にされてると思っちゃう
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:24:59.55 ID:ceeeVlBU0
オザケンみたいなのがモテるのけ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:25:03.73 ID:klD1ckx60
男から見たら着飾ってチャラチャラしてる女より地味子の方が好感持てるけどな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:25:16.63 ID:hM1KRti00
>>768
これね、>>11でも貼られてるけど、一番左の奴って本人のセンスで選んだ服をそのまま撮ったとは思えないんだよね
開襟、エリ立て、ゴツイ袖まくりとかってバブル前夜の趣味だけどモデルはそこまで歳には見えない

わりと歳の行ったやつが「ファッションは金じゃない」という風に持っていくためにわざと高くてダサくなる組み合わせを選んで姿勢を悪くして撮ったように見えるね
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:26:33.22 ID:lyFqKslF0
俺、フャッションに興味ない。
ズボンはジーパンで上はTシャツやポロシャツ。
ズボンは濃い色。
Tシャツやポロシャツは薄い色を好む。
まあ、だいたい水色か白なんだけど、それで女受けがけっこういいぞ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:26:48.86 ID:AkVg2LM+0
>>790
一番左の男はファッション板のコテハンなんだよ。
もう10年ぐらい前からある画像
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:19.46 ID:ZJnD6gl8I
オシャレは嗜好品

真っ先に切り捨て。
女は無駄。女の裏に無駄がいっぱい潜んでる。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:21.90 ID:hM1KRti00
>>777
つーかイケメンでも金持ってるとは限らないのよ
ダメ男のパターンも多いしね

金を求めてる女の場合はむしろダメっぽいイケメンより金持ちそうなブサイクを選ぶと思うね
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:38.12 ID:BRKjph2T0
残り30%は同じような化け物女と
ダサくても金もってるなら私が変えてやるよって女だろうね
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:42.29 ID:OfzJC2lT0
自分に似合うセンス・サイズの服がちゃんと着れてるかどうかだよね
いい歳してサイズ合ってないスーツとか、年相応じゃない私服とか着てたらみっともないし
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:42.57 ID:jIgujmW/0
普通のかっこうしてりゃいいんだよ
何ぼでも手ごろなシャツやパンツ売ってるだろが
綺麗にしてりゃいいんだよ
出かけるときくらい新しいの着て池
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:27:54.79 ID:o90NltyQO
おしゃれな人が好きというより、一定の好奇心とこだわりが良くバランス取れてる人が魅力的なのだとおもうよ
その良い指標が服装

適度に洗練された格好で、モテるのはわかる
経済力・センス・知識・客観性、全てミックスされたものが男のお洒落だから、女より難易度高い気がしないでもない

で、そんな男がモテないわけがない
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:28:43.66 ID:vwqL8DUm0
ただし、イケメンは何着ようが大概許容されますw
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:28:47.08 ID:rRUByUW70
馬鹿か
色々書きたいことがあるがめんどうだ
だが、男がファッションを気にするなんて馬鹿げてる
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:30:17.99 ID:z2HFOFtP0
その人を引き立てるためにあれこれやるのがファッションじゃないかな。

背が低い人には背が高く見えるように。顔色の悪い人は明るく見せる。
太っている人は痩せて見えるようなファッションがある。
だから、わざわざお金を掛けたら、自分の弱点をわざわざ晒すような服を選んではいけない。
何も考えないでさほど気に入ってないものを買い続けてすぐに着なくなるより、結果として心豊かにしてくれる。

そういうことを、ある洋服屋の若い店員に教えられて目から鱗だった。
なんでもいいから「お似合いですよ」しか言わない店には行かず、その店員の店でばかり買うようになった。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:31:15.34 ID:hM1KRti00
>>798
伊勢丹メンズファッションがおしゃれかというとまた微妙なんだよね
それなりにお金もってそうで、かつ洗練と清潔感がある、これを満たしてはいるんだけどね、まあ一般的にはモテ度は高いだろうね
でも価値観は伊勢丹メンズのイメージを借りてるだけ

まああなたの言うようにファッションに関しては女の方が自由度や許容度は高いよね、もちろん選択肢もね
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:31:19.69 ID:qoveDDVP0
工業化が進んで、基本的な衣料は安く作れるようになってるから
値段の高い服ってのが、そもそも間違いなんだよ。
新しいデザインやパターンもすぐにパクれるしね。だから安くて当たり前。
もう衣料に大金を費やすような人は、極く特殊な人達ってことになるだろうね。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:31:24.18 ID:yaP6UCKn0
いくらおサレしたって顔面が決壊してるからな、どのみち相手にされんから関係ないわ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:31:50.75 ID:bMonrShu0
>>768
これダイエット広告のビフォー・アフターと同じで
左が胸はって爽やかな笑顔でもしてれば全然印象違うだろ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:32:19.45 ID:HSNbB8CT0
こういうネガティブな印象操作って誰が欲してるんだろう?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:32:24.89 ID:4M2LNMn90
>>792
ファッション板ってオシャレさんというかファッションヲタクばっかだよなぁ

>>800
高いもの着ろとは言わないけど、
ヨレヨレのスーツでよそ様との会議に出るなよ、みっともないから
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:33:02.09 ID:0Dq9CUfa0
夏はお洒落をあきらめてもいいよね
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:33:22.18 ID:2Qm2bxxGO
臭い息を吐く中年はモテますかね?喫煙者です。
親しみを感じますよね?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:33:30.84 ID:cKuh79jd0
女怖い
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:33:37.82 ID:0+9rwRSq0
じゃ、何着てればいいんだよ。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:33:41.48 ID:6TT1dv480
正直女も男もゴテゴテしてなくて無難な方がいいと思うんだけど
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:05.89 ID:lyFqKslF0
おしゃれ好きのバカは、
長時間にわたって服選んで、店にもこだわらるからな。
服ぐらいで、女みたいな女々しい根性だと自覚できないのかなwwww
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:10.24 ID:WToW9Agc0
ゴミウヨ大敗北w
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:10.08 ID:hM1KRti00
>>799
モデルみたいな奴は何着てもそれなりにサマになりやすいのは本当

でも何でもいいわけではない
あからさまに似合わない服はやっぱりダメだし、外してる服もダメ

まあブサイクはファッションも難易度が上がるのは確かだけど


>>801
>自分の弱点をわざわざ晒すような服を選んではいけない。

正論だね
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:11.68 ID:9YaMFMNk0
>>783
>高嶺の花的な男性は逆に遠慮しちゃうとかってことだから
そうじゃなくて「自分」や「物」に興味持ちすぎだと女に嫌われるんだよ
ファオタがが女と付き合うとまず服捨てろだの買うなだの言われる
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:41.93 ID:R+F1eocA0
>>798
まあでも顔と金が全てだよ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:46.43 ID:S5sKy/gC0
>>791
水色が貴方の肌の色に合っていて顔映りがいいんだと思う。
そこにたどり着くまでにそれなりに試行錯誤したのでは?そうでもない?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:34:51.32 ID:G3EO+Oqs0
金持ちでもないのにブランド物を持つのがファッションという脳味噌が女
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:35:04.56 ID:VAW0R6HJ0
ブサメンは何を着ても対象外ですので
安心して好きな服を着てください
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:35:18.94 ID:v0BSM2un0
ジャストサイズ、同系色+黒or白、清潔感のある髪型と体型

男はこれでだいたい良い
加えて素材も選ぶとオシャレと呼べる

あとは本人が醸し出すオーラで補正を受ける
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:35:19.26 ID:rRUByUW70
アメリカ人みてみろよ
年中ジーンズにTシャツだ
だが世界一の国として君臨してる
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:35:50.52 ID:EEnwzcVR0
服 を 買 う お 金 が 無 い
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:36:11.98 ID:3XxdQCQwO
金かけりゃ誰でもお洒落になるよバーカ(笑)
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:36:25.16 ID:hM1KRti00
>>805
いやーでも左は何がしたいのかよく分からない

>>807
>ファッション板ってオシャレさんというかファッションヲタクばっかだよなぁ

まあねー
でもそれはそれでいいんじゃないの?
結局その人はそういう人なわけで、人となりが服で表現出来ているわけだから、他の人が見れば「服が好きなんだねーあの人」でいいと思う
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:37:07.81 ID:eCPXYc6h0
無駄な努力はしないね。

おしゃれ?夏だからねえ。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:37:15.72 ID:1uIWc4ki0
生きざまは外見に出ますよ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:37:43.36 ID:oT7ovfs50
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:38:13.99 ID:fNRKdLcJ0
見た目気にする行為を否定する人は、その行為自体が「かっこ悪い、男らしくない」と思っていて
そこからさらに「見た目を気にしない自分がカッコイイ」と思っちゃってる。

結局、その手段が「見た目に気を遣う」ってのと「見た目に気を使わない自分をアピールする」って違いはあれど
カッコよく見せたいってのは絶対に根底にある
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:38:16.57 ID:RARneuXD0
男のセンスがいいと、今度は女のセンスも問われるんだけど、その辺の自信のほどを聞いてみたいもんだな。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:38:26.19 ID:hM1KRti00
>>807
そうそう
男は服なんて何だっていいんだこだわるのは女々しい的な頑固さが露骨に出てる人はそれはそれでめんどくさい感じ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:38:41.15 ID:Nz9Q681y0
彼女や嫁にコーディネイトして貰えば良いじゃん。
男がおしゃれなんかしても、どっかの芸能人を真似るだけだろ?

嫁がまだ彼女だった時に、めんどくさいからヘアースタイルまで頼んだが、
見た目、どっかのお釜の坊ちゃんみたいなのが出来上がったぞ?w
好みの男の具現化だそうだw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:38:58.16 ID:tDD1j1Vc0
公園でさ、東京マラソン風な派手服で走ってるヤツ
自己マン120%、女子もいるね、金かけてるらしいけど
3週目でサングラス外した顔が・・・帰れよって小声で言っちゃった
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:39:04.21 ID:lyFqKslF0
>>818
いや、
俺は水泳をしてるからね。
水の世界が好きなんだよ。
海=自由、そんなイメージがあってね。
だから水色を好んでいるだけ。
周りの評価はけっこういいが、
周りの評価がたとえ悪くても、俺は水色を着るね。
ウケを狙って着てるわけじゃないからね。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:39:09.35 ID:uAgLncQl0
>>822 >年中ジーンズにTシャツだ
それだと元がイケメンかどうかが、際立つようになるんだよね。
若い頃のブラピなんかだと、その格好でもうアメリカの全人口の中でトップだよ。

そういや、ジョニデはどっちかというと細かいファッションアイテムを揃えて
誤魔化してるタイプに見えなくもないね。でも似合っててオシャレだから素晴らしいけど。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:39:47.15 ID:iKXBnOci0
お洒落に興味がない人とか、無頓着な人なら好き
(たとえば、興味がないから無地のTシャツにジーンズとか、そういう地味な格好)
問題は、下手にオシャレだと思い込んで、ダサイファッションしている奴
あれは恥ずかしい、自分がいけてると思っているから余計辛い
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:39:51.42 ID:4KFlucOb0
おしゃれゴリラっていたよな?
なんだっけ??
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:40:01.22 ID:/phg3U3Y0
胴長短足アジア人が必死こいてる構図が、既にダサい()笑
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:40:08.49 ID:0uWJjgFH0
女性の言うお洒落は人によって違い過ぎる、そのうえおかしい
単純に自分の好みを着せたいだけ
ためしに彼女の言う通りの格好してみるといい
男女から突っ込みいれられるような格好になるからwww
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:40:26.93 ID:Mlw+7MWLI
オシャレってやり過ぎずダサ過ぎずが一番良いだろ?
清潔感あるネルシャツにリーバイス501紺のジーパンに
アディダスのスパースター2かスタンスミスが鉄壁
後は髪を5枚15ミリで長めの坊主が最強だな。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:40:38.52 ID:icEpVlPdO
>>1って言えるほど女の方もおしゃれやセンスいい人ってそういないんだよね
またライター個人の勝手な呟きをそのまま記事にしてるだけだと思う
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:41:10.14 ID:AkVg2LM+0
>>796
工事中のマンションの購入者対象の見学会にいったとき
小学生が沢山来てると思って前からみたら全員オッサンだったことならあったな。
歳相応のファッション、意外と出来てない人が多いと思うよ。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:41:11.58 ID:VjiauyO9O
また見た目か
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:41:50.09 ID:YTZ/s7wi0
本当におしゃれな人って異性の目ではなく同性の目を気にするからモテファッションではないんだけどね
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:00.29 ID:U1A53G7W0
>>840
ジーパンって言う時点でオヤジで
キモイって思われてそう。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:22.94 ID:mMepWX990
ギャルソン好きで着てるけどあんま女ウケいいと思えんけど・・・
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:42.58 ID:kthCqFP30
めんどくっせー女様のお相手は全部おしゃれなイケメン君に任せるよ
イケメン君達はご苦労様
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:42.65 ID:S5sKy/gC0
>>834
なるほどね。
水色を着ることが自己表現になっていて
結果それがとても似合うというのは素晴らしいね。
好きな色と似合う色がイコールというのはなかなか無いことだから。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:43:00.23 ID:kyIgB/Ij0
人民服でいいよ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:43:02.86 ID:BRKjph2T0
服なんてなんでも良い思ってる奴に限って無駄にポリシーだの語るからな
流行すらわからない奴はダサいの確定なんだから、バカにしてる流行にのってるだけの一般人と同じ事できるようになってから文句言っとけ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:43:24.35 ID:bMonrShu0
>>751
これだってライオンのニットが悪い訳じゃあ無い、まあ難易度高いのは確かだけど
古着っぽい感じでまとたりとか、例えばaikoとかなら上手く着こなすだろ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:43:41.94 ID:ZpMIFQCrO
福山雅治がしまむらや西友の中年〜老人向けの洋服着てもおしゃれに見えるし、江頭2:50がアルマーニを着ても安物に見えるもの
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:43:45.21 ID:rMRQ0z4y0
人によっては全くなんの結果も見えないことに
あれだけの大金をかけられるのかというところが
ファッションの難しいところだよな
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:08.14 ID:OCkzTc/j0
あの比較画像は?

結論:顔
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:27.48 ID:z2HFOFtP0
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:32.95 ID:QZDMwRLaO
ブラック企業ばかりだから。最近の若者はおしゃれなんてあまり出来てないだろ。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:46.68 ID:s1xIs0n50
オダギリジョーなら何着てもOK
小汚からろうがダサかろうがオシャレに見える

つまり・・・おまいらはアキラメロン
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:44:51.29 ID:U1A53G7W0
>>846
ヨウジのほうがいい。
ギャルソンは喧嘩弱そうに見えるから女ウケ悪いのよ。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:45:14.12 ID:kthCqFP30
女様は一々男に文句を言わないと気が済まないのか?
イケメンだけ追っかけてろウザいんだよクズ女共
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:45:35.27 ID:KwKVXxNy0
>>846 金かかりそうだな。金持ちなので余裕なのかもだけど。
それからもうギャルソン知らない人達が増えてたりもするんじゃないの。
前提となる価値観が形成されてなくては、威力は半減すると思う。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:45:36.86 ID:Oiu8sd7J0
素肌にネクタイと靴下
いかなる時もそこだけは押させている俺に付け入る隙はない
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:46:51.60 ID:AmJOVXOa0
ガタガタ抜かしていやがると拳骨を挿入して開発しちまうぞコラ!
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:46:56.74 ID:kbGoTXrf0
>>429
正解
余程不細工なダサヲタクじゃなければ、
髪型や、服装で有る程度は良くなる
後は自信
オシャレしてもキョドってたらout
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:46:57.38 ID:Nz9Q681y0
>>844
結局脳の性差じゃないか?ファッションなんてw
男はとどのつまり清潔にしてりゃ、何でも良いさってなもんで、
変に流行追って私綺麗?ってやりだすと、殆ど釜っぽく成るだけかな。
後はワイルド系気取って、半裸のゴリラみたいに成るのが定番だが。

清潔一番、デザイン二番、そんなノーマル男のファッション感。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:47:29.49 ID:iymt7ADR0
おしゃれな男性は好きですか。



美人で綺麗な女性は好きですか?

って同じ質問だと思えよ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:47:41.85 ID:cRTyRvVD0
似たようなかっこばかりでお洒落といわれても・・
なにも買わないハンサムより消費してくれる男が大事だよな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:48:17.28 ID:hM1KRti00
>>829
見た目を気にしないのと、人目を気にしないのとまたちょっと違うんだけどね
人にどう思われても私はこの服が着たいんだ的なのもあるし

男の服なんてこれでいいんだ的な方向で言うと、無難な方向に行くか、あるいは無頓着系か
見た目に気を使わない自分をアピールする系と、このくらいでいいよ的な場合とあって、後者はかっこよく見せたいって動機もあまりないかもしれない

で、人目という意味であれば、一番広く浅く受け入れられやすいのは清潔感があって無難に常識的でシンプルな線だよね
清潔感はもっとも広いコンセンサスだと思う
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:48:46.51 ID:1Al+F2AWO
ここで結論
ネットに溢れてるAVみてもわかるように女は
ダサい男に股ひらける
オッサンだろうがジジイだろうが股ひろげて
おちんぽをおまんこに
あんっあん!
って出来るのが女。
札束でぺしぺしすれば一発。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:48:55.84 ID:al5JE/XP0
江頭タッパあるし細くてしまってるから見せようと思えば
相当よくなるぞ。
私服はかっこいいらしい。

出川だとどうにもならなくなるが。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:49:26.88 ID:n4qjwsbl0
おされな格好してると10年後の写真で見ると究極にダサい
今の時期なら浴衣着とけ
不変のおされだ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:49:28.87 ID:rMRQ0z4y0
若者のファッション離れが記事になる日も近いなw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:49:34.22 ID:hM1KRti00
>>833
そもそもファッションは自己満でいいんです
で、あなたのような人が「何アイツ?」とか思っても別に「だから何?」なんじゃないでしょうか?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:50:14.11 ID:U1A53G7W0
>>860
若いのはplay着てるじゃん。ほとんどTシャツかスニーカーくらいのライト層だけどね。
ただ、2000年以降の1億層オタク化でそういう
ファッションに興味のある層は着実に減ってはいる。
あと郊外と都心の差もあるな。郊外のショッピングモールで
ギャルソンやヨウジのコレクションラインのような奇抜な服着ても
浮いちゃうだけだからな。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:50:50.20 ID:lytedgQY0
ブスイラネ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:50:59.23 ID:v7OsC6/c0
身なりに無頓着な奴ほど他人のファッションにとやかく言うよなw
つうかちょっとでもオシャレな要素があると何故か見下す
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:15.20 ID:hM1KRti00
>>840
坂口憲二だったら完璧ですねw
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:22.53 ID:QBx4y4A30
>>794
そりゃあ、どっちと付き合うかっていうと別の話だけど
イケメンとブサイクを見る目は違う、哀しいくらいに確実に違う
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:36.67 ID:9YaMFMNk0
2ちゃんは女性やファッションを敵視する奴がやたら多いが
この記事の質問と回答内容は「モテたいならオシャレは頑張らなくていい」って読むのが正解だと思うぜ〜
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:53.33 ID:ihA/yuMt0
日本人と中国人は異様なブランド志向。ファッション=ブランド品をちゃらちゃら身につけることだと思っている。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:52:13.95 ID:lko2lQNY0
こないだヨレヨレの寝巻きみたいな格好してた女いたが、美人だったからそのギャップにくらくらしてしまったわ。
結論は、美男美女は得だww
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:52:34.60 ID:iVSjQlNt0
>>841
自分がファオタって分かってるから他人にまで求めないな。
でも一緒に買い物連れてかれると店員化してしまうw
服好き同士で行くとお互いに好きなものが決まってるから何も言わないし言われない。「ここちょっと直したら着られるね。あーでもここ直すのはここまでほどかないと」みたいな話はするけど、
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:53:18.63 ID:GsNPJw5B0
服装とか顔とかどうでもいい
清潔にしてるかどうかが一番肝心
ブランドにこだわってるくせに歯が汚い人とかアホだなとしか思わない
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:53:21.78 ID:hM1KRti00
>>850
>流行すらわからない奴はダサいの確定なんだから

いやそれは違うね

一番ダサイのは終わった流行をいまさら着てる、それがダサくなりがちなパターン
流行に関係なく俺はこれを着てます的なのはダサクない場合が多い
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:54:24.24 ID:hM1KRti00
>>868
実にツマラナイ結論だ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:54:47.30 ID:v7OsC6/c0
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:54:49.00 ID:QZDMwRLaO
>>878
大抵女性を敵視してるのは韓国ジンだから。んでしまいには火病してレイプ。
まあ後は老害だろ散々貢いで失敗した
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:55:04.17 ID:U1A53G7W0
>>880
そういうのがコムデギャルソンの本ラインだったりするんだよなwww
興味無い奴の認識なんてそんなもんだよ。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:02.80 ID:/o3QJLUA0
>>1
まあそんなもんだろうな
俺が金持っていると知ると
突然態度が変わるけど
メスは甘利好きになれん
打算的過ぎる
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:10.28 ID:9Oyz1nVe0
椎名きっぺい 無地のTシャツにチノパン、似合う

テリー伊藤 奇抜な柄、細身、光沢素材、ジャケット 似合う

きっぺいがテリーの格好すると美川みたいになる
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:14.12 ID:0M3glv1S0
お洒落って何?っていう話だわ
自分なりのポリシーを貫いた姿なのか
衣料業界が金欲しさから「今年の流行はこれ」とばら撒いた情報に
従順なだけの姿かどちらがお好みなのよ
どんなダサいブスでも心からの笑顔をふりまく事ができる奴は
人間の本能から考えて好印象持って貰えるはず!
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:23.70 ID:hM1KRti00
>>877
それはむしろ美人とブスの場合の方が大きいよ
女に比べれば男のルックスの良さはそこまで重要じゃないし、他の要素でカバーは効く
女の場合はブスに生まれたらその時点で大きなハンデ
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:46.63 ID:Tns46PGQ0
※43
※562
ID:Tns46PGQ0
となっていますが私ではありません
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:56:58.00 ID:fjm1cmbG0
このつけあがったビッチのブスが少子高齢化の最大の原因です。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:57:07.74 ID:KkCjLHre0
男も女も結局は着る人次第だよね

体型・身だしなみきちんとしてシンプルなもの着てるだけで十分

ゴテゴテ着飾るのも似合ってればいいけど
たるんだ体だと見苦しい
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:57:18.44 ID:M+cTuLar0
>>822
ボストン留学したけど金ある奴はめちゃくちゃ決めてる
歯もきれい
日本やばい
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:57:22.67 ID:lyFqKslF0
>>875
オシャレ男なんぞ、かまってちゃんだろうがwwww。
おまえらオシャレのつもりかもしれないけど、
流行や周りに流されてるだけだろうがwww
おまえ自身の美的感覚でこだわってるわけじゃないだろwwww
自分自身が思うほど、そんなに周りはオシャレバカ男なんぞ注目してないからwwww
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:57:36.71 ID:Wh7IsYaB0
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:57:43.13 ID:QtMhKZaP0
>>845
これってジョークじゃないのw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:02.07 ID:hM1KRti00
>>890
>お洒落って何?っていう話だわ

お洒落って何?ファッションって何?
それはとても短文で言い表せるものではないくらい、いろんな要素が絡む話
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:22.91 ID:NQn9v8AT0
>>885ファッションリーダー達のオフ会かな
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:23.39 ID:lko2lQNY0
センスよいなと思うのは、ベーシックなシンプルな組み合わせの服をきちんと着こなしてる奴だな。
服が浮いてないっていうか。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:26.49 ID:EXoFTrYh0
また女叩きスレかよ
お前らだってひっつめ髪の化粧っ気0の根暗女は嫌だろ
ちゃんとした身なりの方がいいに決まってる
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:46.76 ID:NKlTxgv30
>>885
ヤバい、私が何人もいるw
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:12.56 ID:v7OsC6/c0
>>896
むしろお前が回りからどう思われてるか気になるわw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:20.30 ID:mkVPwSQf0
>>885
男でも一緒に歩きたくねぇw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:41.40 ID:+0B+g5V+0
男の半数以上は、子供が産めない30以上の女に興味がない
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:53.67 ID:nJ7IFDI10
わかるよ。ファッションに金かけろって話じゃなく
見た目を整えることに気を遣ったり
「カッコイイ」の理想を持ったりしている男性が良いって話でしょ。
最初から諦めてるような、まして男のオシャレに反発するような人間は駄目。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:01:06.36 ID:tREWTqyIO
清潔さを心掛けていればそれでいいよ
40年前の渋谷の写真とか探してみ?
いま流行ってるお洒落もやがて古いダサいと笑われるようになることがよくわかるよ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:01:15.99 ID:Nz9Q681y0
>>900
ヲタサークルのファッションも幅が無さ過ぎだな。
最新の流行はチェック柄だそうで20年サイクルくらいで、
無地かチェックを繰り返すだけの不思議な世界かも知れないw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:01:39.93 ID:jZg8tsn00
ダサイの基準がわからん。
時代とともに何がダサイかも変わってくるし。
今の男のファッション誌に載ってるような恰好、20年前だったら糞ダサいぞ。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:02:24.68 ID:n4qjwsbl0
そんなことより闘魂こめてを歌おうぜ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:02:29.26 ID:9zKNPEjC0
服なんて女に選んでもらえば問題ない。
そんなに心配ならコーディネーター使え。
こんな事をちまちま考えてる男の時点でおわってる。

金ないゴミ男は自分で自分を必死にコーディネートするのか?
そんな労力無駄だから女に金と労力をかけてやれ。そうすれば
相手がお前の見た目をよくする努力ぐらいしてくれる。

普通に20万ー30万かければ店のスタッフがコーディネートしてくれると思うけど。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:02:47.57 ID:4M2LNMn90
>>897
これ本人達が言ってる訳じゃないのにちょっと可哀相だよな、とも思う
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:03:07.21 ID:EL+UTHLC0
>>885 これ真ん中の飴坊主とかいう名前の人は
ちょっと服装など改良してやれば、イイ線いくと思うよ。
他の人は確かにちょっとアレだけど。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:03:37.87 ID:Nz9Q681y0
>>902
まあFAは、男女とも※だと思うぞw
何を着てもすっぴんでも違和感が無いのが※
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:03:56.33 ID:Emo/r21a0
>>885
標準的な人達だねw
この人達も髪型と眼鏡をカジュアルにすると服装がこのままでも印象変わるんだが
おおむねこのタイプの人達は、髪型や眼鏡なんか気にしてないからなw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:04:00.37 ID:PZ7yKpMY0
>>89
これ作った人のイケメン憎悪がすさまじいw
ここまで作りこまんでも、そこまで差別視しない女も少数派かしれんけどいるよ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:04:02.63 ID:fNRKdLcJ0
>>867 
サイジング気を付けてシンプルなもの着てればそこまで「ダサっ」てならないハズなんだよね

それを「清潔感」とアプローチするか「見た目は気にしてない」とアプローチするかの差であって。
そこで終わればよいんだけど、「気にするのは男らしくない」って言い出されると
イヤイヤお前が一番男らしく見られたいっていう見た目気にしてるじゃんって思っちゃう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:04:35.24 ID:snxliH5V0
>>906
それは統計上あり得ない。
女の平均初婚年齢は今や30だ。
つまり結婚する女の半数は30以上だってことだ。
現実の男は自身の年齢を考えて相手の範囲を決める常識さを持っている。
JC、JKとか30越えのオッサンが自身のスペックを棚に上げて相場無視のキモイこと言ってるのは2chだけだ。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:04:53.53 ID:Tns46PGQ0
※892
補足

私の書き込みではありません
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:05:33.96 ID:jrBNxhp40
現在のイケメンの基準がちょっとよく分らない
例えば嵐にカッコイイ奴なんていないし、スマッペの草薙、香取はふいんきイケメンだろ
最近出てきた俳優もそーゆー香具師が多いような
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:02.97 ID:ceeeVlBU0
>>885
ネギさまは化けるだろ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:20.26 ID:4M2LNMn90
>>915
※なんて全く的外れだろ
同じブサイクでも>>885みたいにしてるか小奇麗にしてるかで全然印象違うわ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:20.46 ID:fNRKdLcJ0
>>885 な

致命的にサイズ感がおかしいだろ
全員まずワンサイズ落とす。 まずはそれだけで変わる
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:34.89 ID:TMWo/eMg0
オシャレなんてひとくちに言ってはダメだろ。
清楚系のオシャレが好きな女がギャル男のオシャレをよしとするのか?
オシャレ一つにしても価値観が合わない者同士はわかり合えないんだよ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:43.79 ID:/BT5HsKV0
そりゃそうだろ、服装がダメな男はだいたい肌も汚い感じだし、
チューもしたくないようなのばっかりだもんな。
男女逆で考えたら同じなんだから、あたりまえ。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:06:59.64 ID:sAfLRfeD0
男女共に全員丸坊主で国民服
これだけでかなりの省エネになる
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:07:08.51 ID:BRKjph2T0
>>883
だから流行すらわからない書いてんだろ
流行気にもかけないのはただ奇抜なだけのダサいバカ
服飾系のプロ連中が奇抜な格好してようが一般人より何倍もトレンド理解してるからな
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:07:32.01 ID:QwlAIYyC0
>>910
そうだよな。おまえの言い訳の糞ダサぶりは永遠に不滅なのにな。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:07:32.74 ID:v7OsC6/c0
こういう普通の格好で十分オシャレなのに
http://fsimg.mensfashion.cc/fs2cabinet/C02/C0269/C0269-m-01-dl.jpg
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:07:42.74 ID:al5JE/XP0
>>885

これを見ると本当にアカンと思うけど、
この人たちでも、眼鏡かえてちょっとやせて
髪型と服装かえれば見違えるんだぜ?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:07:52.01 ID:lyFqKslF0
>>907
スポーツがんばってます。
仕事がんばってます。
なにか追求したり挑戦したり研究してます。
そうゆう人の雰囲気でカッコいい服装って決まると思うけどね。
ただ、単純に人から良く思われたいと、それだけでオシャレしてるなんぞバカ男だろwwwwwwwww
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:08:29.69 ID:2F49qfHA0
>>924 もっと2サイズ以上くらい大きくして、無理やりヒップホップ系に・・・
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:08:33.74 ID:4Kez9wr30
背が高く、足も長いカッコ良い人は何着ってもキマル、俺みたいに160cm位
しかない人は、幾らお金かけてもお笑いにしかならない・・・
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:08:52.51 ID:1Aqt4mNY0
>>1
そのダサい男を頭から足先まで整えてやればいいじゃないの
うちの父親なんて、若い頃から母親がいなかったらダサいどころじゃない恰好で出歩こうとするよ
母親が悲鳴あげて着替えさせることが多々
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:08:57.28 ID:jrBNxhp40
>>922
ネギさま乙
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:09:54.21 ID:YTZ/s7wi0
>>885
この人達、ほんともったいないな
みんな、垢抜けるのに
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:10:02.25 ID:NKlTxgv30
>>924
いつまた太るかわからないから、それはムリ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:10:02.78 ID:AToKY/Yh0
>>934
お互いに頑張ろうや!
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:10:10.79 ID:Nz9Q681y0
>>885
雪の降る街は、もう少し筋肉つけて黒いパンツ履いて「元気ですかー!」と叫べば、
良い男になりそうだな。目が死んでいない。

心理さんは1:9分けでバーコード的に禿散らかして、
教授ポストにでも就いて居て貰いたい。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:10:27.31 ID:fU2ikT3tO
>>44
目的がオまんこかどうかは知らないが
オシャレです!ってやつが来ると
「頑張ってんな〜」
とかいう違和感はある
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:11:27.02 ID:tDD1j1Vc0
900円カットのお姉さんが短いのも似合いますねって
次回は6ヶ月後です、すみませんでした
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:11:30.31 ID:nJ7IFDI10
>>932
そういう「俺は○○をがんばっているから」と
見た目に気遣いがあるかどうかはまったく別の話。
お前自身が「まして男のオシャレに反発するような人物」だからって絡んで来るなよ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:12:07.97 ID:fNRKdLcJ0
>>930 wwww良いサンプルだね

この手の普通のカッコを
清潔感にシンプルに気を使ってる と言うか 
見た目なんて気にしないよ というかはその人次第だけど、
少なくとも普通の多くの人は、このレベルで休日を十分浮かずに過ごせると思うんだけど
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:12:10.17 ID:jrBNxhp40
>>931
なんかなー・・・自分で買った服じゃないだろ?
真面目な人の集まりだとそんな感じかもしれんが
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:12:22.23 ID:k+lcvi5t0
>>885
雪の降る街すごすぎwww
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:13:42.69 ID:5Hkw8lZF0
>>885
ひとりひとりについてる名称は何なの
なんだよ雪の降る街って笑。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:13:52.60 ID:aUEeb0FD0
>>11
久々に見たが左は本当にひどいなww
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:13:54.11 ID:lyFqKslF0
>>943
つまんねー男が、どんなにオシャレしてもつまんねー男であることに変わりはないだろうがよーwwwww
おまえらオシャレバカ男どもは、無駄にカッコつけんじゃねーよwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:15:05.57 ID:6KVPo5u70
>>930
素足を見せてニヤついてるのが気に食わない
オタクファッションの方が清潔感を感じるな
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:15:32.25 ID:KmcoRwqN0
>>5
女子の78%は若くてイケメン男子が好き「ジジイは論外」
女子の78%は金持ち男子が好き「ビンボーは論外」
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:15:53.15 ID:iTJqE0ws0
>>11
左はなんだか飛んでいきそう。
真ん中はジャケットに着られちゃってる。
右は地味な分イケメンが際立って見える。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:02.33 ID:9FVzM7Hs0
毎月何万も服代に費やしてる奴の気がしれないわ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:03.82 ID:rTXhXFM/0
つまんない女に評価されても意味がないんだよ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:04.64 ID:OzmHou6H0
>>885みたいな人達がいてくれるからこそ、服のセンスが少しあるくらいで
優位に立てるようになるんだぞ。
ファッションセンスのある者達ほど>>885に感謝すべきだ。>>885に敬礼!
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:06.86 ID:Giyg75VN0
騙されるな。

姿勢良く歩く、
よれよれの物は着ない、

それだけでいい。
(男前じゃなくてもそれだけいい)
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:18.58 ID:6TvBCWdKO
シャツの裏地とか変なとこほめてくるからなw
まあ、かみさんが選んでるわけだがww
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:18.94 ID:nJ7IFDI10
>>949
まず自分は女。
>>896
>オシャレ男なんぞ、かまってちゃんだろうがwwww。
お前自身がかまってちゃんだろ。
そのうえ自意識過剰で自慢したがり自分語りしたがりで。
ほんとつまんねー男だ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:28.68 ID:4M2LNMn90
>>930
普通っちゃ普通なんだけど、自分に合ったバランス感が分かるようになるまで
結構遠回りするんだよねぇ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:16:37.63 ID:BRKjph2T0
>>885
シンプルでサイズさえあってれば良いで右から二番目になってるなら笑える
ファッション気にしないから、パンツと靴が汚いのも気にならない
気にしない奴って不潔さが出るから結局ダメなんだよ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:17:05.72 ID:NKlTxgv30
>>951
ジジイの金持ちとビンボーなイケメンだったらどっち?
貴女の本心がわかりますよ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:17:29.02 ID:o0tFcAFc0
たいした年収じゃないのに見た目だけ良くしたってそれなりじゃん
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:18:01.11 ID:59MGUCa20
結婚になるとこの理屈が変わるんだよな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:18:15.43 ID:9FVzM7Hs0
>>885
下の段の右端ガチじゃねえかwwwwwwwwww
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:18:24.14 ID:eChZt67c0
ブスなのに髪の毛染めて携帯にストラップ何個も付けてる勘違いブス
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:18:38.10 ID:wNN1skMoQ
ちょっとくらいおしゃれしたいと思っていたらいいけど
まったく興味ないのは困る
好きなアイテムと嫌いなアイテムくらいあってくれたらまだまし
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:11.88 ID:/J8/SfER0
おまえら何発狂してんの?w
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:19.24 ID:Nj+KamD+0
あれだろ 寒流スターみたいなヘンテコな髪型がいいんだろ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:20.20 ID:fNRKdLcJ0
>>885 雪の降る町と心理 はちょっとキャラ的に滲み出ちゃってるものが強いな・・
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:28.19 ID:/phg3U3Y0
>>885
何やっても無理だって()
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:37.04 ID:1Aqt4mNY0
>>930
いや、靴がヤバいw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:52.25 ID:snxliH5V0
>>961
どっちも選択肢にないんじゃないの?
要はバランスだよな。
若いイケメンでも年収200万はありえないし、年収1000万でも35を超えてたら20代女との結婚は絶望的だろうし。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:19:56.60 ID:hMZnX8Cy0
おしゃれより清潔感だよ
男は清潔感!
黒髪短髪!

974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:20:13.03 ID:IgKjFEc10
流行のファッションに金使ってる男はこと結婚になると浪費に見えてマイナスらしいけどね
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:21:36.76 ID:jC5JvF4c0
まあ、がんばってほしいね
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:21:39.74 ID:o0tFcAFc0
>>974
買った服着て人に見られる為に外出するから余計に金かかるからな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:21:51.34 ID:eCPXYc6h0
>>973

※、やってみる?いまなら親戚集めれば2町ある。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:22:06.50 ID:lyFqKslF0
>>958
おまえも、おまえの仲間のオシャレバカ男も、
服選ぶのが、長げーんだよwww
おまえらが、どんなに時間をかけて服を選んでも、
周りはそんなに注目してねーんだよ。
バカみたいにファッションにこだわる奴のほうが重度な自意識過剰だろうがよwwwwwww
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:23:03.48 ID:v7OsC6/c0
今年の夏はボタニカル柄が流行りらしいですよ
http://blog.nanouniverse.jp/hiroshima01/files/2012/07/-1146-e1341552697640.jpg
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:23:11.25 ID:IgKjFEc10
>>976
あと自分の服装にまで口出してきそうで嫌らしいよ
アパレルの子の発言
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:00.24 ID:fNRKdLcJ0
>>950 オタクファッションって何を指すかわからんが
多くの人はオタクファッションってのは>>885のようなのを想像するぞ

こんなサイズ感おかしいカッコの方が清潔感があると本気で思うならそれは好みだけど
否定意見を言いたいだけならアスペ
それか若物への嫉妬ww
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:14.13 ID:nJ7IFDI10
>>978
はいはい、妄想して他人を叩くしかないようなつまらねー男が何だって?w
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:26.41 ID:hMZnX8Cy0
>>978
お前そんなんだからモテないんだよ
女はまず顔みて服見るから
ガチで
前回着てた服とか余裕で覚えてるからな
自分でさえ覚えてないのに
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:24:35.36 ID:Rn4vxX200
私が良く見えればいいんだもん
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:25:46.52 ID:5Hkw8lZF0
ちょっと筋肉があればどうにかなると思う
あとは毎日風呂入ってれば。
あと服安い服系はパターン(裁断)が違う。
ちょっとオシャレ系のバカ高くないブランドだと微妙にパターンが違う。
パターンがカッコイイ服は割り増してよく見える。
色は白や紺系がどうにかなると思う。
これから夏だが重曹は体にぬっても洗剤に混ぜて洗っても臭い消しになる。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:26:08.49 ID:DrV47mOwI
>>979
短パンもあれだが、この柄…パジャマにしかみえん
これがオシャレなのか?
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:26:17.44 ID:Nz9Q681y0
http://p.twpl.jp/show/orig/CmFW3
秋葉原で昔良く見たファッションだが、最終的には>>885のヲタ達も、
こんなファッションに落ち着くのかな?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:26:19.57 ID:Gwv2o1iR0
いやむしろ67%しかいないのかw
女なんてオシャレ意識の固まりだと思ってたのに
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:26:31.43 ID:eChZt67c0
自分のマンコが臭い
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:27:16.76 ID:IgKjFEc10
合コン1回だけおしゃれでもしょうがないし
それより時間の楽しみ方や美味しい店知ってる方が後は長いだろうね
会話の幅が広くキチンとテンポ良く話せたりさ
そこまで行き着けばいい程度のものと思うけどな、異性へのアピールのためのファッションなんて
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:27:22.57 ID:sxtmu2q30
でも結婚ともなると価値観はがらっと変わるんだよな。好きでは食ってゆけないもんな。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:27:22.73 ID:NKlTxgv30
>>972
実感こもってないな
恋愛&人生経験ないでしょ?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:27:26.51 ID:nJ7IFDI10
やっぱり「男のオシャレ」を否定するような男って
何か拗らせてるクズだというのがよくわかったわ。
見た目が良い=中身が無い、という妄想しないと生きていけないクズ。
そこらへん透けて見えるから女から嫌われるんだろうね。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:27:59.86 ID:y5xYNa2+0
こいつらの言うファッション=金
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:28:08.93 ID:3Xw4vFFAO
ボクサーブリーフは日本製を買う
これ俺の最高のオシャレ
日本万歳ヒャッハー!!
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:28:29.67 ID:YTZ/s7wi0
ファッション嫌いはやっぱインテリアも構わないのかな?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:28:42.86 ID:Aj3S29QO0
俺、現在 年収2千万の45歳外科医。
10年ぐらい前に結婚してた嫁(教授の紹介の見合い、元ナス)に同じこと言われた。
「見た目がしょぼくて恥ずかしい。一緒に歩けない」
「私はあなたにはもったいない女性。そのことを自覚しろ」
「せめて4LDKの広いマンションにして、じゃないと友達に自慢できない」
「ブ男なのを我慢してやってるんだから、年2回は海外旅行に行かせろ」
「医者だって言うなら何千万も稼いでよね。じゃないと結婚した意味がない」
「子供?そんなのいらないわよ。自由が無くなっちゃうじゃない!」

速攻で離婚したけどね。ちなみに、そんなに美人じゃなかった。
今はきっと自分に釣り合うイケメンの大金持ちと結婚してるだろう。

この女のおかげで、今は17歳年下の割と美人の奥さんをもらって、子供もできて、犬も飼って、500坪のお家を建てれたよ。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:29:16.31 ID:5Hkw8lZF0
>>885これがオタクふぁっそんなの?
最近のはつまんないな
バンダナ巻いてたりうしろ毛を三つ編みしてたり
ポスターが数本ささってるリュックを背負ってるようなのはあまりにもネタにされて絶滅してしまったのか。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:29:44.17 ID:0Rg+jdmO0
そりゃそうだ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:30:11.79 ID:B0RuEX+QO
おしゃれ泥棒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。