【経済】今月からは住民税が納税者1人当たり年間で1000円増税…復興財源に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
東日本大震災の復興財源を確保するため、すでに実施されている
所得税の臨時増税に加えて、今月からは住民税が納税者1人当たり
年間で1000円増税されます。

政府は東日本大震災からの復旧・復興事業を進めるため
平成23年度から5年間でおよそ25兆円を集中的に投入することにしていて
必要な財源は税外収入や復興増税などで確保することにしています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140601/k10014882091000.html
2名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:22:13.81 ID:ETvfB6G30
ふざけるな!
増税増税って、頭おかしいんじゃねえの?下痢便野郎!
3名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:22:38.46 ID:TKcdB01q0
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ 自民信者   ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
4名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:22:54.86 ID:KrkebgHt0
所得税か消費税のどっちか廃止しろよ
5名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:22:54.93 ID:s9IQGdbz0
でも被災地がちっとも復興しないのはなぜ?
6名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:23:40.12 ID:0Z3b3m430
復興財源はどこの懐へ入るんでしょうか?
7名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:24:30.20 ID:rvBDYCRMO
>>1
使われず余ってるんじゃなかったの?
8名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:24:58.78 ID:ETvfB6G30
っていうか、どこを復興するの?
復興しなければならない地域なんてあったっけ?
9名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:25:04.59 ID:vzjd2ZWL0
法人税は減税します by 自民党・財務省
10名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:25:34.20 ID:UExZiA2g0
今更、復興増税上乗せ?
人員が足りずに、執行されていない予算も多くあるのに。
法人税の方は前倒しで下げようかって話があるくらいなのに。
露骨だねえ。
11名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:26:12.53 ID:hb1BPJS00
エロ漫画に使われるの?
12名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:26:33.15 ID:X8pVH2Nv0
議員給与はこっそり戻ったんでしょ
安倍ホント無能、鳩山と並ぶレベル
13名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:26:35.96 ID:SB5OTOzP0
【経済】経団連会長、復興税廃止前倒し「喜ばしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380599537/

企業、公務員、国会議員の復興支援措置も終わったし、もう不要ってことじゃないの?
なんで庶民だけ払う?
14名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:27:53.99 ID:ZpIQurFx0
ちょっと一気にやり過ぎじゃないの
15名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:28:24.97 ID:3qxxI7uq0
このあと東海・南海沖地震が来た場合
「先に起きた東北ばかりが復興資金もらっててズルイ」
って不満が沸いてくるぞ
16名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:28:47.28 ID:ETvfB6G30
あ べ し ね
17名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:28:54.07 ID:9v9OkITe0
どうせ糞役人と政治屋が無駄遣いすんだろ。
18名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:29:08.20 ID:Adl/TR630
リストラされて無職で収入なく借金で生活していても住民税はとるのに
法人税は払わないって不公平だろう
納税は国民の義務
納税は企業の義務ではない
19名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:30:13.59 ID:cQTNLUTD0
復興財源とかいいつつ公務員給料や年金などになぜか使われるってオチだよね
分かります
20名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:30:17.70 ID:VjyQ6Tb10
無駄にしてくれないなら、月100円ぐらいいいだろ…
21名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:30:40.86 ID:0rqX9ktlO
もう自民はいらんわ
口を開けば増税しか言わんし
22名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:31:10.43 ID:2uh3V/zH0
>>10
>今更、復興増税上乗せ?
昨年分の所得についての分から増税。
所得税は現年課税なので昨年から。
住民税は翌年課税なので、昨年の所得ついての今年度の住民税から適用。
サラリーマンは6月から来年5月の12回払いで天引きなので、
6月から住民税の天引き額が83円上がる。
23名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:31:21.73 ID:tIbVGhkP0
東北の復興進まないね。
半年間は雪で閉ざされるから仕方ないが
24名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:32:03.50 ID:s/Ku+Njr0
国会議員は給料アップしてか。
完全に国民をなめてんな。
25名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:32:21.94 ID:IfEDJNU00
悪夢の増税ラッシュ
26名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:32:24.40 ID:BOTpWYQZ0
自民に投票した国民への天罰。
次は票を入れないよ。
27名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:32:36.70 ID:f04pYyab0
復興財源足りないってんなら、なんで議員報酬戻したんだよ・・・
28名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:33:18.08 ID:CrtB+w4r0
>>23
被災地はほとんど雪は積もらんが?
29名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:33:45.84 ID:vzjd2ZWL0
公務員、国会議員の給料は元に戻します!
30名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:33:56.55 ID:cQTNLUTD0
>>27
それが理由で民主党は給料下げてたのにな
自民党恐ろしすぎるわ…
31名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:34:16.14 ID:Kk4q5we50
>>22
今思えば所得税と地方税って同じ現年課税にしてほしいわ
違うのはうっとうしいなぁ・・・・
32名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:34:18.39 ID:++7st4Na0
ありがとう安倍ちゃん
33名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:34:20.21 ID:CrtB+w4r0
>>23
被災地はほとんど雪は積もらんが?
34名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:34:23.45 ID:600/m4UZ0
>>1 谷垣を死刑に処すべき。
35名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:35:39.61 ID:UExZiA2g0
>>22
なるほど、そういうことか、説明ありがとう。
36名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:36:10.06 ID:n8xyvvzF0
復興のための財源

 所得税・住民税 ← 増税継続

 法人税  ← 増税廃止

 議員報酬、公務員給料  ←  削減廃止
37名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:36:31.88 ID:WlZljAe60
消費税増税と引き換えに断行すると公約した
行政改革とか
公務員数と議員定数や歳費の大幅削減とか

まったく忘れているよね?(´・ω・`)

骨抜き〜♪(´・ω・`)
38名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:36:46.59 ID:wPT0tHXG0
>>27

安部の支持母体が国会で多数を占める自民党議員と公務員団体だからだろ?
前回の野田とか政治家として最高級の技量と度胸の持ち主だったのに、
公務員団体にも公平に媚を売らないスタイルだったから下ろされた。
39名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:36:53.19 ID:1yBmLoFo0
議員定数削減は何時になったらやるんだ?
40名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:37:07.47 ID:tIbVGhkP0
>>33
そうなんだ 東北=雪国だと思ってました。
41名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:37:59.80 ID:tiHrd4/y0
復興財源なんて怪しげな連中に吸い取られてるわ
42名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:22.49 ID:cQTNLUTD0
>>40
秋田と青森は積もるよ
ただ岩手宮城福島はそんなに
43名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:30.72 ID:YbLLlKkQ0
ますますナマポが増える予感(´・ω・`)
44名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:32.71 ID:YEYJEq5j0
かき集めたけど使い道がなくて、無関係な全国の市町村レベルにバラ巻いてたろ
どんな理由があって増税するんだよ、糞自民
45名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:39.39 ID:1SRJQb8x0
もうアベは駄目だな
次は絶対に自民には入れない
幸福実現党に変えるわ
46名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:41.32 ID:VpQO6spFO
確か、各市区町村とかのゆるキャラとかにも復興財源使われてるんだよな?
なぜ、ゆるキャラに復興財源から金を使うの?
政治家や官僚って何を考えてるの?
47名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:49.10 ID:7tJIr9ob0
国民はATMとしか思ってないだろ
48名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:38:59.67 ID:klEJn+7g0
無職ネトウヨは税金払ってないからいい気なもんだな
49名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:39:04.29 ID:IFVQZHDw0
本当に何に使われてるんだろうと思う。
どういう状態が復興したって言える状態なんだろう。
50名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:39:34.19 ID:zbtRzPO+0
企業への復興特別税は前倒ししてすでに取りやめてるのに
住民税では復興財源分増税とは、ふざけてるのか?
51名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 07:40:16.80 ID:1VjuRYvf0
それは、瓦礫や汚染物を全部福島に戻したらってことでしょうか
52名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:40:41.70 ID:z7tXT8950
建設国債って何の為にあるんだろうデフレなのに
53名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:41:03.63 ID:hv9f4rxC0
保護を受けてやってる身分だから関係ないニダ
54名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:42:09.00 ID:aE6jj7+sI
復興財源は東電に垂れ流し状態か?
55名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:42:42.40 ID:xokudELI0
>>53
祖国に帰りなさい
56名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:42:45.70 ID:2uh3V/zH0
>>21
頭がおかしいのか。
国の税収が40兆で、地方交付金が16兆、
国が使えるのは24兆しかない。
社会保障費の国庫負担だけで30兆だぞ。
(総額は100兆円)

後期高齢者医療制度は医療費12兆
財源は税金6兆(国4兆、地方2兆)、国保健保からの支援金5兆
(国保1.5兆、健保3.5兆)、75歳以上の保険料1兆
保険料月額350円ぐらいから。
これを姥捨て山と非難したのは誰だ。
後期高齢者医療制度が始まった6年間が経過し、7年目だ。
お前の言ったとおりならば、今ごろ、後期高齢者は阿鼻叫喚のはずだが、
そんな声は聞こえてこない。
57名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:42:50.85 ID:n8xyvvzF0
>>49
仮面ライダー記念館とか、宮城だけで祈念公園を東京ドーム50個分とか。
58名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:43:58.07 ID:Wda4J7Tq0
>>13

住民税は国会議員、公務員、金持ちも払うんだが。
庶民だけが払ってるわけではない。
59名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:00.00 ID:rSG8TRd00
平成の山口二矢出てこないかな
60名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:25.22 ID:MFxRYpS80
コリア安倍チョンGJだねw
議員報酬と公務員給与あげたからそのぶん民間から搾り取らないとねw
61名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:30.05 ID:zbtRzPO+0
>>56
こんな財政状態なのに2兆円分の税収増分を
企業への減税に使おうとしている基地外なことやろうとしている
62名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:54.16 ID:BbR8vW1f0
自分達で復興する事出来ないの?他の被災地にはこんなにしなかったよな。自民の選挙基盤地なんだな。 
63名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:58.50 ID:A/xsDJ2E0
下がるのは法人税だけ
64名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:44:59.21 ID:wqPdqzLfO
また法人税の穴埋めかよ。
65名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:45:05.64 ID:MbAcy3640
ゴミ以下の国
66名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:45:11.07 ID:xokudELI0
>>59
橋下でも刺すんですか?
67名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:45:25.89 ID:0rqX9ktlO
愛国や保守や言う前に
自民に経済的に殺されるな
68名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:45:38.57 ID:lZWPr8+k0
それでも支持する愚民
69名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:45:39.26 ID:600/m4UZ0
>>58 ネトサポw
70名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:46:01.12 ID:0vUOJAZ/0
>>12
AAで笑えたぶん、ぽっぽの方がまだマシな気がしてきた(´・ω・`)
71名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:46:04.05 ID:600/m4UZ0
>>61 ネトサポw
72名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:46:10.62 ID:3NGQ8YsK0
>>56
つ特別会計

これと公務員関係清算すれば解決するんだよなぁ・・・
73名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:46:27.92 ID:F89qkmlB0
>>1
> 東日本大震災の復興財源を確保するため

まーた復興とは全然関係のないところに流用するんじゃ
ないだろうな?
74名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:46:40.83 ID:zbtRzPO+0
>>58
国会議員、公務員、金持ちの1000円と
低所得者の1000円は負担の重みが違う
75名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:47:10.29 ID:600/m4UZ0
>>62 また流されるんだから復興は不要。放置でいい。
日本以外の国ではそうしている。
76名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:47:16.81 ID:inLK5rOs0
ナマポは住民税免除
77名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:48:10.92 ID:m9FWRP4L0
IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。

@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット

次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。

独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校  :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人  :NHKなど
特殊会社  :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
78名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:48:13.14 ID:zy/JYOdp0
また庶民は増税か…

でも、大企業向けには次々と減税策を用意して行くんだよなw
さすが安倍ちゃん、グッジョブだね!www
79名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:48:22.44 ID:GFBG/WbaO
多くの人が、自民党を支持した選挙があった理由だから…
80名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:48:59.50 ID:pmYEpAnT0
復興詐欺

これぞ風評
81名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:26.73 ID:zbtRzPO+0
どう考えてもおかしい。↓は徹底的に叩いて潰すべき。
増えた税収分減税に回してたら何時まで経っても
国の借金減らない。アホだろ、こんなことするのは。
国を潰すつもりなのか?

【経済】2兆円超の税収増活用 経産省の法人減税案

 安倍政権の成長戦略で焦点となっている法人税改革をめぐり、経済産業省が独自にまとめた減税案が
31日分かった。景気回復で2014年度の法人税収は当初見込みから2兆円余り増えると予想し、
増収分を減税財源に活用するよう主張。法人税の実効税率は現行の35・64%(東京都の場合)から
将来的に25%へ引き下げる方針を、政府の「骨太方針」に明記するよう求めた。
 一方、財政規律を重視する自民党税制調査会や財務省は、増収分の活用ではなく課税対象の企業を
増やして減税財源を確保する方針。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014053101001835.html
82名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:30.50 ID:e7yIUzJL0
過疎地なんだし放棄しようよ(´・ω・`)
復興しても10年後にはゴーストタウン化してしまうのに無駄
福島浜通りの避難者は仕事もせずブラブラしてパチンコ三昧でやる気ないだろ
83名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:32.24 ID:2uh3V/zH0
>>58
ちなみに、国保保険料(保険税)は所得によらず最低限の保険料
(月額2〜3千円、23区で月額1千円)がかかるが、
住民税は所得が給与のみの場合で、年収93万〜100万(市町村により異なる)
以下ならば、住民税は非課税、
未成年者、障害者、寡婦寡夫の場合は、年収204.4万以下ぐらいならば、
住民税非課税。
84名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:43.61 ID:n8xyvvzF0
法人税ゲット&移民ゲットだからな。

経団連にとって自民党政権はたまらんだろ。
85名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:50:02.22 ID:QqZlqtgQ0
盗電社員のボーナスになるのか
86名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:50:03.89 ID:kduQozNu0
福島の土建屋しか喜ばない
進撃の巨人の様な
10メートル超えの堤防とかいらない
87名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:50:29.69 ID:/XBwD72k0
負債者の通帳にものすごい学が振り込まれて
それを使いまくるための娯楽施設も繁盛してるんだっけ?
被災者が豪遊したあと生活保護か。
88名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:50:49.33 ID:Xct9EEXF0
なぜ建設国債でやらなかったのか
89名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:51:16.99 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
90名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:51:37.35 ID:J4Bhn8TS0
適当な理由つけて国民から搾取する
ロクに税金払わず、まともな職も創らない会社に税金を流しこむことに邁進
91名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:01.90 ID:cQTNLUTD0
>>73
当たり!
92名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:28.33 ID:SB5OTOzP0
>>58
揚げ足取り乙
んなことをいいたいわけじゃねえよタコ
93名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:37.54 ID:e7yIUzJL0
>>89
改正せず施行したのは自民カルト政権
同罪
94名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:50.46 ID:jvuNS0Mk0
復興財源というなのシロアリどもの餌になるのは確定だな
ホント下痢便総理は、庶民からむしることしか考えないんだな・・・
てめぇらの給料や公務員の給料はすぐに戻すし・・・
95名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:53:01.74 ID:Adl/TR630
>>39
まだ覚えているのか
忘れてくれ
96名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:53:33.20 ID:n8xyvvzF0
>>89
確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。
97名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:53:34.67 ID:LdkWr4aV0
>>31
だよね。退職した翌年がつらすぎる。
98名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:53:34.81 ID:geO6cDwx0
外国への融資を1000億円減らせよ。

アベはキチガイか?
99名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:08.59 ID:lZWPr8+k0
搾取が基本スタンスの資本主義
それを望む 愚民
100名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:20.49 ID:2uh3V/zH0
>>72
>つ特別会計
国の主要な税収は所得税、法人税、消費税だ。
収入があるから、支出ができる。
特別会計の収入は保険料だ。
年金だと収入は年金保険料。
支出が年金支給。
保険料だけではまかなえないから、一般会計から社会保障費の国庫負担として
10兆円が投入される。
後期高齢者医療制度なんて医療費12兆で保険料1兆だぞ。
101名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:22.93 ID:600/m4UZ0
>>96 おまいは増税が大好きなんだな。
102名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:37.65 ID:0pW6TF4qO
復興財源は建設国債が当然なのに増税して財源にするなんてアホすぎる。昔から災害が起きれば減税するのが國體なんだぜ。自民党は保守ぶってるくせに記紀も読んでないネオリベの手先だよ。
103名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:38.84 ID:5bCBvbym0
自民だめ
民主だめ
維新だめ
その他の雑魚政党も全部だめ

あれ?もしかして日本人ってバカしかいない??
104名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:54:55.63 ID:zbtRzPO+0
アベノミクスの正体は政治献金をたくさんしてくれる
大企業をますます太らせるためだけのものでした。
ありがとうございました。
105名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:55:09.22 ID:wtYyXnyEO
募金とやらも余ってんのに
税金ばっかあげるな!
とーほくでなんとかしろ
知るか
106名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:55:41.68 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
107名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:55:43.25 ID:Adl/TR630
>>58
給料が税金からだからな
108名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:55:45.44 ID:kYhX1XAU0
何かしらあれば税金名目で徴収。
どうせまた違う使い方してんだろ。このバカ政府はw

こういう税金納めるくらいなら、ちゃんとした募金団体に払ったほうがまし。
109名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:56:03.61 ID:CWHze+Fo0
>>56
特別会計予算忘れてねーか?
これが存在するのに増税って意味が無いんだよ。
実は
110名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:56:25.04 ID:JL/yejtg0
●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。

●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。

●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。

http://argusakita.wordpress.com/2012/11/26/

TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080823_1_1.html
 『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
 しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜
111名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:56:27.07 ID:BgPNTr/W0
なお集めた税金は幽霊基金化されて
復興に悪影響しか与えてない模様
112名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:56:41.29 ID:wZmsim9L0
税金払わなくていいよ
113名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 07:57:13.23 ID:iXcq0WHv0
なんで東北土人の為に俺らが金払わなきゃならんのだ
114名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:57:14.79 ID:OljtJPHM0
年間千円位構わないけど
金ばかりだしてると山田町の大雪りばぁねっとみたいなのがわんさか出てくるだけ
地元民に知恵とやる気を出させろ
115名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:57:39.67 ID:7I1nsX/e0
かなり税収されてるが一向に復興する気配ないのだが
復興名目で何兆税収したの?
もし本当に足りないなら支那にODAやめて無意味な国連へ金流すの止めたら即だろ
自国の事より他国優先なんか?
何の為の税金よ
死ねよ安倍死ね安倍死ね安倍死ね安倍死ね安倍死ね安倍死ね安倍死ね安倍死ね
116名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:58:22.14 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
117名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:58:24.52 ID:wDpD6T/P0
裏金使えよ
118名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:58:38.02 ID:0rr7duwe0
【赤旗】復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387449017/
119名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:59:10.68 ID:2uh3V/zH0
>>115
>もし本当に足りないなら支那にODAやめて無意味な国連へ金流すの止めたら即だろ
国の税収が40兆で、地方交付金が16兆、
国が使えるのは24兆しかない。
社会保障費の国庫負担だけで30兆だぞ。
(総額は100兆円)
120名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:59:30.17 ID:gFz3c7DA0
Q、毎年、東日本大震災のこと騒いでるわりに、どうして一向に復興が進まないの?
A、それはね、日本の首相達がチョンに支配されているからだよ。
Q、どういうこと?
A、実はここ数年、韓国では「近いうちに日本は、首都直下地震と富士山噴火で滅亡する」
  という噂が盛んでね、実際に3.11に大震災が起こったのもあって、皆、信じ込んでいた。
  あの震災も相当のものだったけど、それでもチョン達が望むのは「第二次関東大震災」だ。
  「予定通り大地震で東京が壊滅するまで待つニダ!」と、復興を遅らせるよう日本政府に圧力をかけた。
  だからバ菅も、野豚も、安倍ちょんも、首都直下地震を待ち続け、復興に手をつけなかったんだ。
  ちなみに、某ハシシタ市長の「大阪都構想」も、地震による東京壊滅後を想定した話なんだよ。
Q、そんなバカな話ありえないよ(笑)
A、君は不思議に思ったことはないか?
  あの韓流のNHKが最後まで「東北関東大震災」という名称に拘っていたのは何故だろう?
  「復興五輪」と言いながら、何故「東北」ではなく「東京」が開催地なんだろう?
  その東京五輪を、安倍ちょん首相は何故、外国人労働者だけで行おうとしているんだろう…?
  もしも3.11に首都直下地震が起こっていたら……と考えると、全て辻褄が合うと思わないか――?
121名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 07:59:38.28 ID:1VjuRYvf0
しかたないので

ギリシャのアテネと夕張を併せてブラック姉妹都市化して

更に計画的に歳入の少ない自治体から順に計画破綻させて

ブラック姉妹都市宣言を増進していくとか名案ですよ。

それがいやなら、やはり一定歳入を確保できる規模にまで市町村合併、

状況により地銀と一緒になって収支誤魔化ししている

実質的に歳入極貧の県同士の合併でしょうな。

ハハハハハ。
122名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:59:59.56 ID:XcmWamoo0
役人と天下り先の懐に入るだけ
123名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:00:18.82 ID:m32tWjLt0
復興財源で電通やパソナに何十億も金がいってるんだよね。パイとの原発
広報活動だってさ。ばかばかしい。
東北復興で税金を集める前に、外国人ナマポや外国人子供手当や外国人高校無償化や
外国人学校への援助や外国人留学生の生活費と学費免除を廃止すべき(違法とすべき)
外国人健康保険や外国人年金も廃止し、滞在する外国人全員に保険会社に外国人
健康保険作ってもらってそれに加入することを義務付けるべき。旅行者も。
パチンコを禁止し、公営カジノにする。国会議員など、全ての議員を
半数にする。復興中の税金で暮らす者の給料を上げない。消費税あげたら、
まず国会議員の給料や公務員の給料を復興前に戻すっておかしいだろう。
それに、復興予算は金が集まっているそれぞれの復興が必要な県の税金を
上げて対応すべき。復興予算が東京オリンピックに流れたり、特に韓国
オリンピックに絶対に使われないように監視すべき。政府は広報活動に
電通やパソナが使えないようにしろよ。
124名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:00:27.43 ID:rJ+SxIjf0
東電の補償金以外なら使っていいが
125名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:00:50.93 ID:xBTRhC+Q0
公務員の年金と給料を財源に充てろ
126名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:01:12.58 ID:G+OvR6yS0
公務員に貯蓄させるな。
退職金と共済年金で十分だ。
全額使わせて、経済まわさせろ。
消費税払わせろ。
127名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:01:36.13 ID:w0tdt4jx0
海外に何千億って気前よくばらまいてる場合じゃねえだろw
128名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:01:54.15 ID:QT/490GZ0
特別法人税は前倒し撤廃してたのに?
129名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:01:54.55 ID:yJ5L9dOZ0
次の選挙で共産党に入れてやれば良いんだよ。
選挙落ちれば只の無職のオッサン。
130名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:15.94 ID:S8sIoYXS0
・収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
--------------------------------------------------------
・消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1)  総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
    前月比は2.1%の上昇  前年同月比は3.4%の上昇
(2)  生鮮食品を除く総合指数は103.0
    前月比は2.2%の上昇  前年同月比は3.2%の上昇
(3)  食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
    前月比は2.0%の上昇  前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
・4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
・消費者心理5カ月連続低下 4月、消費増税響く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1502V_V10C14A5EE8000/
平成26年4月実施調査結果:消費動向調査
(1)消費者態度指数
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
(2)消費者意識指標
消費者態度指数を構成する各消費者意識指標(一般世帯)について、平成26年(2014年)4月の動向を前月差でみると、
「収入の増え方」が1.2ポイント低下し37.0、「暮らし向き」が0.9ポイント低下し34.1、「雇用環境」が0.8ポイント低下し45.1となった。
一方「耐久消費財の買い時判断」は1.0ポイント上昇し31.8となった。
また、「資産価値」に関する意識指標は、前月差1.5ポイント低下し39.7となった。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201404shouhi.html
--------------------------------------------------------
・4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
・景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
http://www5.cao.go.jp/keizai3/chiiki/2014/0530chiiki/gaikyou.pdf
131名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:17.00 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
132名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:23.43 ID:geO6cDwx0
【経済】2兆円超の税収増活用 経産省の法人減税案
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401574267/
133名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:43.08 ID:lZWPr8+k0
>>116
神が決めた物理法則は従うしかないが
法は人間が勝手に決めた事、いくらでも変える事が出来る
社会は眺める物でなく変えて行くもの byマルクス
134名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:02:55.94 ID:25BorWov0
しっかり払うんだぞ。クズども(´・ω・`)←官僚様
135名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:03:08.79 ID:n8xyvvzF0
>>116
確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。
136名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:03:36.94 ID:jX3J3DJZO
受益者負担しろよ。東電管内で負担しろ。
137名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:03:54.35 ID:DdFPPIImO
搾取側はそろそろ罰が当たらないかな
皆苦しんでるからリセットするために
大地震とか起こるのかとかオカルトを考えるわ
138名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:04:03.41 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
139名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:04:55.40 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。
140名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:04:59.30 ID:edHB9eGx0
1000円位なら気にならないが、今年は証券優遇税制が終わったせいで
60万円以上増税になっているので、証券優遇税制を復活させて欲しい。
141名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:05:28.32 ID:S8sIoYXS0
・平成26年度の国民負担率は、平成25年度から1.0%増加し、41.6%(過去最高)となる見通しです(詳細は資料参照)。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20140207.htm
142名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:05:39.84 ID:B0cNOJBA0
土建屋と公務員しか儲からねえ
143名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:05:44.02 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
144名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:06:00.18 ID:eo/+PLXH0
鼻血は出ないが金よこせ
145名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:06:21.00 ID:2uh3V/zH0
最大の問題は高齢化。
20数年前、65歳以上の高齢者は1,500万人
社会保障費50兆円
社会保障費の国庫負担は10兆円に満たなかった。
数年前、65歳以上の高齢者は3,000万人
社会保障費100兆円
今では、65歳以上の高齢者は3,200万人
(60歳以上は4,000万人、年金受給者3,900万人)
社会保障費の国庫負担は30兆円。
この分の負担をごまかして、税収の倍の歳出を十数年続けている。
社会保障費の国庫負担10兆円ー>30兆円
(総額50兆円ー>100兆円)
の負担から、のがれられると思うのはどうかしている。
146名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:06:40.43 ID:JL/yejtg0
独立行政天下り法人団体に無駄に盗まれ
甘い汁をすする為に無意味な復興パフォーマンスをするだけ
大雪りばぁねっとみたいな詐欺団体みたいにわかりやすい詐欺ならまだかわいいもんだ
147名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:07:23.36 ID:gSxbhksB0
>>5
復興してるだろ?具体的にどこが復興してないの?
148名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:07:26.26 ID:PMHJCch00
目標支持率10%
149名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:04.05 ID:P0opY42d0
議員の給料上げた分を回せよ!!
150名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:16.12 ID:mTVF1bgP0
>>143
消費税の増税も来年の10%まで民主党時代に決まってるのに
なんか自民が制定させたと言ってるアホ多すぎるんだよな。
151名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:23.10 ID:RVfjK/JG0
さて自由な金だ
何に使うか迷うなw
152名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:40.38 ID:S8sIoYXS0
全国企業倒産状況

・倒産件数が前年同月比1.6%増 18カ月ぶりに前年同月を上回る
 4月の産業別倒産件数は、10産業のうち6産業で前年同月を上回った。
 消費税率引き上げの影響が懸念される小売業は126件(前年同月比35.4%増)で、4カ月ぶりに前年同月を上回った。業種別では、各種食料品小売(3→10件)、婦人・子供服小売(6→10件)などで増加し、
 今後の個人消費関連の動向が注目される。
 燃料価格が高止まりする運輸業は51件(前年同月比30.7%増)で、2013年5月(51件)以来の50件超えになった。また、サービス業他は229件(同16.8%増)で、2カ月連続で増加した。
 消費税引き上げ前の駆け込み需要で活況を見せた不動産業も28件(同16.6%増)で、3カ月連続で前年同月を上回った。
 さらに、卸売業(133件、同1.5%増)は9カ月ぶりに増加に転じた。

・地区別 9地区のうち5地区で前年同月を上回る
 4月の地区別倒産件数は、9地区のうち5地区で前年同月を上回った。
 北陸が倍増の36件(同100.0%増)で10カ月ぶりの増加。関東335件(同4.0%増)で9カ月ぶりの増加、
 震災の直接被災地である東北は33件(前年同月比10.0%増)で3カ月ぶりに増加し、県別では青森、岩手で前年同月を上回った。
 北海道が32件(同3.2%増)で3カ月ぶりの増加、九州は67件(同1.5%増)で2カ月ぶりに増加した。
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201404.html

・「金融円滑化法利用後倒産」、過去最多の545件--2013年度、累計は製造業最多
帝国データバンクは1日、第12回「金融円滑化法利用後倒産」動向調査の結果を発表した。
それによると、2013年度の「金融円滑化法利用後倒産」は前年度比27.3%増の545件となり、年度として過去最多を更新した。
集計開始以降の累計は1,273件に達した。
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/109/

・アベノミクスの裏で急増「隠れ倒産」とは
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140531/Jijico_10126.html
153名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:56.27 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。
154名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:08:57.91 ID:8PKoaQB20
住民税って一割だから1ヶ月ただ働きしてるようなもんだぜ
よく公務員刺されないな
155名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:00.97 ID:7V+ndzlZ0
おいおいおい
聞いてないよー
156名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:02.28 ID:LgTtYIaW0
史上最低最悪の総理大臣・安倍晋三の大罪

自分の名誉欲のために何千億円という大金を気前よくバラ撒き
延長可能にもかかわらず、復興資金捻出のための議員歳費カットをあっさり終了
一方で消費税・軽自動車税などを増税し、増税分還元セールは圧力をかけて潰す
さらに大企業優遇のため法人税を減税(赤字企業には恩恵なし)し
その財源には赤字の中小企業にも強制する外形標準課税を充てる
157>>118@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:13.53 ID:qLQRaw0s0
究極のインチキ兵器と言われるPAC3は元々は米ロッキード・マーチン社製ですが、浜松基地配備分から三菱重工が名古屋の兵器工場でライセンス生産しています。
それにより、購入時に1発約4〜5億円のものが約7〜9億円にはね上がっています。三菱重工の08年度、09年度配備分のPAC3の契約額はそれぞれ500億円以上にのぼっています。
http://esashib.com/mitubishi01.htm
戦後一の破廉恥政府といわれた小泉内閣は日米の人殺し強盗経済(軍需経済)に 国民資産と国民を売り飛ばした。
(米軍の海外での戦争に自衛隊が参戦し、 自治体や民間企業、国民を総動員する有事関連七法が04年6月に可決された。)
侵略強盗殺人経済に国民を深くコミットさせることで 巨大な利潤を叩き出して行く最も醜悪な詐欺経済にシフトを図ったのである。
靖国軍事利権屋によってでっち上げられた極右の安倍晋三内閣は更にその上を行く恥知らず一派により形成され、竹島・尖閣の領土紛争を捏造し税金の全てを軍事財界に流し込んで行く。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
2012年2月24日の閣議決定答弁書で、「西部航空方面隊司令官」「呉地方総監」「陸上幕僚長」「航空集団司令官」「第一師団長」などそうそうたる自衛隊幹部が三菱(軍事・原発)財閥の「顧問」として天下りしていることが分かった。
これほどあからさまな国民の税金収奪構造は他では有り得ない。

マスコミは瑣末な生活保護者を叩いても、この巨大腐敗構造を叩くことがもう出来ない構造が確立している。
日本の軍事費は実質6兆を軽く超えて、国の総税収の15%にもなり、一人頭は中国の9倍にもなり発狂軍事国家といわれる。
(近年は国交省などの予算に軍事道路港湾などの予算や文部科学省には宇宙関連予算を紛れ込ませ真の防衛費は総税収39兆円の内8−9兆円ではないかと言われる、国民生活が戦時中と同じにボロボロになるのは当たり前の構造なのだ。)
158名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:20.15 ID:eZqJ8uHY0
どうせ数字だしてんのは官僚だろ
作文して算盤弾いて人(政治家)に言わせる
ローリスクなお仕事です
159名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:20.75 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
160名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:09:29.41 ID:lZWPr8+k0
>>138
馬鹿と死者だけは決して自分の意見を変えない
by ジェームズ 
161名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:10:10.70 ID:hv9f4rxC0
>>55
戦後賠償は終わったニダか?イルボンは誠意をみせるニダー!
162名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:10:14.01 ID:7tc28YAF0
実際はぜーんぶ天下り団体や公務員系のクソ職員の給与になるだけだもんな
163名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:10:35.91 ID:P0opY42d0
官僚ガー
民主党ガー
164名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:11:02.51 ID:2uh3V/zH0
後期高齢者医療制度のときの国民の反応を思い出してみよう。
(既に6年間経過し、7年目に入っている。)
75歳以上の医療費12兆円
財源は税金6兆(国4兆、地方2兆)、国保健保からの支援金5兆
(国保1.5兆、健保3.5兆)、75歳以上の保険料1兆
保険料月額350円ぐらい〜
これを姥捨て山と非難し、老人医療費を無料にしろと言っておいて、
負担はしたくないって、無責任すぎないか。
165名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:11:04.55 ID:XInI95/P0
ビートたけしとかサンマみたいな大富豪に払わせろよ
166名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:11:05.54 ID:P0LJOZBJ0
なんで今になって増額なんだよw
167名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:11:43.47 ID:RVfjK/JG0
そして28年度

あ、なんか足りないみたい
5年延長するわw
168名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:11:45.57 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。
169名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:12:10.81 ID:1nzAa4eX0
地方法人税減税の検討を提言 諮問会議
http://amezor-x.net/cgi-bin/res2.cgi/kalobby/110619235155/923
170名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:12:25.12 ID:geO6cDwx0
>>159
今の民主党に文句言ってこれを変える力があるのか?
171名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:12:35.61 ID:k9vIrC3y0
>>136
東北以外にもなぜか復興財源が使われてるけどな
沖縄の道路整備とかにも(緊急時の防災名目)、調査捕鯨のシーシェパード妨害対策予算にも(石巻は捕鯨の町名目)

捕鯨は反対ではないが、石巻は沿岸捕鯨と北西太平洋の調査捕鯨中心で、南極の調査捕鯨とは直接は関係してないからな
間接的には影響あるかもしれないということで復興財源の目的に沿ってるか?となると微妙
そういうのが多い
172名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:12:38.86 ID:Adl/TR630
>>150
議員削減してから値上げしてね
173名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:13:38.84 ID:IFVQZHDw0
議員や公務員の給料元に戻すってことは足りてるんだと思われても仕方ないでしょ。
174名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:14:23.88 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
175名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:14:25.37 ID:VPQphWl00
ちなみに、均等割の1000円増分は被災地には一銭もいかんよ。自治体の防災予算になります
176名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:14:57.64 ID:soU9C6NP0
>>1
公務員の家計の復興だろ?
177名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:15:03.65 ID:2uh3V/zH0
>>166
>なんで今になって増額なんだよw
昨年分の所得についてから復興増税になります。
所得税は現年課税なので、昨年からですが、
住民税は翌年課税なので、今年度からになります。
サラリーマンの場合、前年の所得についての今年度の住民税が
6月〜来年5月の12回払いで天引きされるので、
毎月の給料からの住民税天引き額が83円ぐらい上がります。
178名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:16:18.90 ID:kYhX1XAU0
自民「これは民主党が過去に決定した事項です。」
ネトサポ「文句いうならミンスに言えwww」

責任逃れの言葉しかでてこないというアホさ加減。
179名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:12.31 ID:5wQS2pbp0
銭ゲバ政治家と銭ゲバ公務員がおいしくいただきます。
ごちそうさまですw
180名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:21.39 ID:Ylp2PAZ00
復興復興って本当に復興に金使ってるのかなぁ
今年の確定申告でも結構な金取られてるんだけど(´・ω・`)
181名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:21.77 ID:ERg7hCbF0
公務員様の給与が復興しましたとさ。
182名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:33.91 ID:MJ2TFNPd0
寄付の強要だな。。。財産権は基本的人権だぞ。。
183名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:39.18 ID:cO0UJ6Xq0
復興に充てる?ウソつけw
公務員の給料上げたからその補填だろうがw
184名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:17:39.47 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
18540歳童貞@転載禁止:2014/06/01(日) 08:18:27.15 ID:jEHdYV1o0
IMFが15%まで上げろと言ったから
消費税ももっと上げます
186名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:18:40.78 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
187名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:18:41.67 ID:TKcdB01q0
ネトサポ風林火山


レス番2で自民マンセーすること風の如く

大量動員で安倍ちゃんGJすること林の如し

自民叩きはミンスかチョンにすること火の如く

自民の売国に動かざること山の如し
188名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:19:00.90 ID:1KkLL36s0
×復興事業
○官僚のお小遣い
189名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:19:34.44 ID:600/m4UZ0
>>150 自民党が制定させた。
190名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:19:53.89 ID:geO6cDwx0
>>185
財務省は日本人を殺したくてしょうがないんだろうな。
191名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:20:01.26 ID:JL/yejtg0
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかっているんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
鳩山さんが、4年間消費税を引き上げない、といったのは、そこがあるんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく
それは、民主党の考え方であります。
このシロアリを退治して、働きアリの政治を実現するのが
民主党の政権交代の意味です。」
           ,..-─''''''''''─、
         ,'´彡、,.-──''''´ミ- 、
        ' ノ       .  i  | , r '" ⌒ヽ-、
        ', .| _/'  '\_:::| i/ /⌒`´⌒\ヽ  
        i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''{ /  ノ   ヽ ,l )
        || ', ──ノ ゝ─ :: :レ゙ /゚ヽ  /゚ヾ !/  消費税10%ウェーイ♪
        `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : |   ⌒ー'  'ー⌒ヽ 
         . '.  'トェエエェイヾ /| ⌒(___人_)⌒`、
           '. ( ヽェェェソ.ノ / ,{    |lr┬-l|   }
      ,-、   ハ、, 、_,_,,ィ /::|、ゝ_   ゙=ニ二" _ノ__ 
     / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ、 
192名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:20:17.48 ID:iHfTKAU40
糞チョンコの自治区とか笑えねえなw
韓国北朝鮮シナ畜並みw
193名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:20:22.40 ID:0rqX9ktlO
くたばれ自民党
194名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:21:11.61 ID:sSEVZczE0
>>12
議員も等しく1000円増税でしょ?
195名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:21:31.28 ID:geO6cDwx0
【経済】景気判断、全地域で下方修正 内閣府 [5/30]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401468889/
196名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:21:48.44 ID:SB5OTOzP0
じみんよ、天に還れ!
197名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:22:06.87 ID:8WpGdcFZ0
無責任よりはいいけれど安倍ちゃんになってからどれくらい自由な時間が奪われただろうか
198名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:22:22.52 ID:600/m4UZ0
>>186
 総会後の会見で亀井氏は「こういう事態のときに、まず財源ありきじゃ対策にならない。何をなすべきか、金勘定は後から付いてくる話」と述べ、
財務省の勝栄二郎事務次官に「おまえが国家存亡のときに財布を握っている。おまえの判断一つで国家の命運が決まる」と財政出動を迫ったことを明かした。

 その上で、「財源など簡単な話。復興国債の形で発行して、お金を持っている人やタンス預金抱えてる人に『買ってくれ』とやればいい。あるいは日銀引き受けでもいい。そうやってお金を集めて、誰が困る。
御用学者先生がワーワー言うだけ。長期金利が上がるのか」と、この期に及んでまでの緊縮策を批判した。新発10年物国債の利回りは15日、1.165%まで低下している。

 一方、谷垣氏が「東北復興ニューディール政策」と呼ぶ震災復興を目的とした増税案について、「谷垣は狂っている。痛んでいる人たちから取るのか」と怒りをあらわにした。

 亀井氏は「消費税を上げるため、金があるのにないように見せるのが仕事」と財務省を批判。「谷垣も何かに取り付かれたようだ、こんなときに。
やれることをやらないでいたら、助かる人も助からない」と嘆いた。
http://www.asyura2.com/11/senkyo110/msg/192.html


犯人は自民党だ。
19940歳童貞@転載禁止:2014/06/01(日) 08:22:24.93 ID:jEHdYV1o0
取りやすいとこから取る
薄く、幅広く取る
課税の鉄則じゃないですか
月数十円でギャーギャー言わないで下さい
200名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:22:51.44 ID:L50DEN+t0
どうせ、高台移転して田畑しかないところに立派な防潮堤を建てているんだろう
人命のためと金をばら撒いて土建屋を潤す自民党
201名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:19.70 ID:/uPl3ywB0
復興財源ていうか、支持団体の土建屋に流す金だろ?
202名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:37.60 ID:eo/+PLXH0
災害までカネを搾り取る口実
203名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:42.06 ID:iHfTKAU40
山口組でもここまでひどくないぜ
204名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:43.95 ID:MmCIY32r0
公務員の給料減らせよ
そろそろ黙ってないぞ
205名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:46.93 ID:nwkVzI5QI
その名目、好い加減にしろ、偽善者が
安倍はゴミ
206名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:51.87 ID:ZT54KiJ40
なお、公務員のボーナスは例年通り満額支給される模様
207名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:23:57.67 ID:xb0PWM8y0
復興特別法人税の前倒しの廃止するんだから国民が払うぶんにも廃止するべきだろ
208名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:24:11.66 ID:5wQS2pbp0
>>199
そう、あらゆるピンハネはそれが基本鉄則だw
209名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:24:54.12 ID:PAuHoNHY0
またズルいチョンがこれを掠め取っていくんだろうな
210名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:25:04.11 ID:7l/uHH4R0
4月にベースアップでちょっとだけ増えた手取りが次の月にはまた減るのか
なんだかなぁ〜
211名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:25:10.88 ID:nwkVzI5QI
自民、次は必ず負ける
もう何をやっても負ける
212名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 08:25:33.49 ID:1VjuRYvf0
タバコ増税案、通称「ワンサウザンド」もいよいよだなあ
213名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:26:20.18 ID:geO6cDwx0
【政治】小泉進次郎に被災者が怒り 直訴状で「ただの人気取りか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401518802/

防災マンション建てて要所に高層住居兼避難施設つくれば一石二鳥だろ。
馬鹿みたいに金かけて防潮堤作るほうが無駄だと気づけよ。
214名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:26:42.30 ID:JL/yejtg0
チリも積もれば国民の税負担率40%以上
シロアリ役人にたかられる中世社会
215名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:27:12.79 ID:fDfd1ioM0
こういうのが天下り団体の役員の懐を潤すだけの理由付けってのがわかったときから、
この国には絶望しか持てなくなった。
216名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:27:15.48 ID:TV7eSeGR0
>>150
結局、民主のままでも自民になっても
官僚様の決めたことには逆らえない
政治家のできる事なんて表の方針決めることだけ
217名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:28:21.41 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
218名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:28:32.73 ID:RzIAKDMg0
復興財源は仕方ないにしてもスーパー堤防とかホント勘弁してほしい
219名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:28:54.34 ID:lZWPr8+k0
何で変えないのか
指を加えて眺めるだけ
資本主義を支持し続ける愚民
220名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:29:01.87 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
221名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:29:22.13 ID:WB5ODi6n0
トンキン五輪とか無駄な公共事業見直せばすぐ捻出できるだろ
222名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:29:26.07 ID:600/m4UZ0
>>213 まず、小泉進次郎を引退に追い込むことだな。
223名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:30:40.05 ID:+SDh04R30
みんなで北欧あたりに亡命の準備をしようか
224名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:31:44.31 ID:SknvnRYsO
復興ネタでまだとるのか!
そんなら復興なんてしなくていいわ
225名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:32:20.46 ID:olFg8hS90
はいはい、民主よりマシww
226名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:32:24.17 ID:NKGTFbKX0
増税増税また増税
227名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:32:39.72 ID:AzKDEq4L0
自民党利権復興財源です
228名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:32:42.56 ID:7Z0Dg1dW0
じゃあ今から一万払っとくわ。これで10年分。
229名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:32:44.08 ID:fDfd1ioM0
>>216
社民党や、共産党もね
議員になった時点で特権階級だからね
そりゃ、国民の事なんて考えるわけが無い
230名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:11.06 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
231名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:25.42 ID:/JGfPAla0
>>1
次維新に入れるわ。
232名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:33.93 ID:meapeZ5g0
ナマポも1000円減らして復興財源にすればいいのに
233名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:43.67 ID:k10zDhI10
 退かぬ 媚びぬ 省みぬ

     自滅党財務族

    
234名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:33:59.69 ID:NtZqPd4N0
税金の上がるタイミング = 公務員給与が上がるタイミング
235名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:34:13.62 ID:PX8pkTmN0
復興特別法人税廃止してこっちを上げるとか頭おかしいだろ
236名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:34:14.17 ID:lDhAk2vf0
とるのは、何の名目でも召し取るんだよ、使う方は、ほんとうに、いい加減。
237名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:34:51.21 ID:CPcGOVtu0
糞自民は搾取して企業とアメリカに媚びることしか頭にないから
238名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:35:10.23 ID:ZkCmgfA20
パソナの肥やしになります
239名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:35:28.56 ID:h5mgLEz10
またりばあねっとみたいな無駄遣いに使われるんでしょ
勘弁してくれよ…
役人や政治家に潤沢な予算渡しても碌なことねえ
無駄遣いが発覚しても誰も責任取らねえし
240名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:00.68 ID:pUAlNe+80
自民には一生入れん。こいつらの政策って、増税しかねーじゃん。賢い小学生レベル
241名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:03.35 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
242名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:11.75 ID:2uh3V/zH0
>>190
>財務省は日本人を殺したくてしょうがないんだろうな。
偽札を刷るという選択肢はないわけで、
税収の倍の歳出を十数年続けてきた、これからも続けることになって、
つじつまが合わなくなれば、経済が崩壊し、国民は阿鼻叫喚。
当たり前に円を外貨に交換して、輸入ができるのは、
(他の国も同様だが)
各国の中央銀行が偽札を刷らないという共通認識で動いているからだ。
243名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:18.95 ID:9i6SzfoF0
いつまで復興復興言ってるのよ
244名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:32.86 ID:600/m4UZ0
>>241 自公民です。
245名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:36:58.08 ID:IFVQZHDw0
民主党政権で決まったことのうち
継続するのは所得税と住民税の増税
あっさりやめちゃったのが議員と公務員の報酬減らすこと
そして復興法人税
246名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:37:13.13 ID:tfxWqCV90
別に、年1000円位なら良いけど。
>東日本大震災からの復旧・復興事業を進める
>平成23年度から5年間でおよそ25兆円を集中的に投入
>10年間で、およそ6000億円の増収

十数行の説明で破綻しまくるような奴等には鐚一文やれんな。
247名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:37:38.42 ID:AVi1dpYH0
まったく復興しないね。いったい何に金つかってんのかな
248名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:37:57.46 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
249名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:38:13.78 ID:38go3mW/0
全部自民党がおいしく頂いちゃうんだろ
250名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:38:23.55 ID:qhdUPgDX0
ぞーぜーせーけん
251名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:39:14.43 ID:Ep0gS4360
そのうち住民税120%とかにしそうな勢いだな。
252名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:39:15.81 ID:1oYscDjp0
復興財源と称して、延々と延びる無駄な防波堤を作ってる土建自民党。
253名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:39:29.79 ID:ef4dlRNh0
復興できないのは東電のせいだろ
254名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:39:34.15 ID:lhtBFmvLO
>>220
じゃあ 止めれば良いじゃん
そのままにしたって事は自民の責任

原発爆発は菅のせい
各種増税は自民のせい


790 名無しさん@13周年@転載禁止 2014/05/26(月) 16:58:33.74 ID:KE/Far2g0
>>756
時の最高責任者は誰だったんだよ
菅直人だろ

>>770
ソ連やアメリカは有事の際に軍隊が出張ってきてたの知らんの?
これだからブサヨは


と原発推進厨も言ってますしね
時の最高責任者の責任ですわ
255名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:39:48.82 ID:ERg7hCbF0
てかさ、もう丸3年以上経ってるんだぜ。
3年と言うと、航空会社のマイルの有効期限も切れるほど長い期間だ。

被災地で生活再建できないのなら、他所の地域で頑張るとか、
もういいいかげん、自立してくれよ。
256名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:40:25.74 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
257名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:40:31.20 ID:5sqzqNG80
>>1
これいつ決まったんだ?
全く聞いてないぞ
258名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:40:37.86 ID:LgTtYIaW0
ID:e5DPeNgZ0

これ

全会一致で可決だから自民も大賛成してたんだぞwwwwww
259名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:40:55.17 ID:yUKvoXEkO
どこにプールされてんだ?
260名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:40:59.61 ID:ucWgs3+L0
年間で1000円増税
261名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:41:38.38 ID:IFVQZHDw0
もうね、ねじれててもいいんじゃないかと思うようになってきた
262名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:41:47.03 ID:W3dZAifa0
>>242
金本位で頭止まってるのか、バーナンキは金刷るためには日銀は
ケチャップでも買っとけと言ってただろ、金刷らず経済不景気に
するのが1番の愚行なんだよ、それと国家会計を家計簿の延長で
語るのは中学生までだよ
263名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:13.87 ID:j4F8clET0
支持率高いせいでやりたい放題

無駄使いした奴らは責任取らない
264名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:24.41 ID:KnaUT7iL0
-----------------------------------------------------------------------------------------------------

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51829777.html

首相(動画6分0〜)
「日銀は紙とインクで(紙幣を)刷るわけでありますから、20円で1万円を刷るんですから、
9,980円貨幣発行費(益)が出るんですよね。貨幣発行費については基本的には政府に納付しますから、
これは政府が紙幣を発行するというのと同じというふうに考えていただいていいと思います。
まぁそういった仕組みになっていますから孫子の代にツケを残すということにはならないと申し上げておきたいと思います。」

通貨発行益(シニョリッジ)Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8

現代では政府の発行する硬貨について、製造費用と額面との差額は政府の貨幣発行益となっている。
一方で、中央銀行が銀行券(紙幣の事)を発行することによって得られるシニョリッジは、銀行券発行の対価として
買い入れた手形や国債から得られる利息であり、 銀行券の製造コストと額面の差額ではない。

http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51519516.html

9980円は政府に納付されていません。日銀が会計負債の部に計上しているからです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
265名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:26.74 ID:lPIb3/4E0
復興財源でウチにエアコン付けてくれ
266名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:44.97 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
267名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:52.29 ID:OljtJPHM0
>>255

防波堤作るにしろ移転するにしろ、住民が個々に都合を主張するからまとまらないんじゃね
強行するとマスゴミ呼ぶし、民主主義だから仕方ないけど
こういう流れになると見越して、今まで殆ど募金しなかったけど正解だったは
268名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:42:56.51 ID:GWgwsPdT0
住民税を払っていない奴の声が小さいから、
スレッドの様相がずいぶん違うな
269名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:06.02 ID:fVazjjvr0
在日と公務員は優遇され過ぎだろ
270名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:14.16 ID:INnU+9An0
東北ばかり甘やかし過ぎ
もういい加減自力でなんとかやってよ
271名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:19.95 ID:zLYHKd/z0
何にどう使うんだか
272名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:23.71 ID:0VTr7O010
公務員の給与上げといて 
増税はないわ
議員や公務員やりたい放題
発展途上国の悪政とかわらない
273名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:24.61 ID:Bo5/z2cd0
役人天国
ギリシャ一直線

まあ物言わぬジャップはこのまま死ぬまで搾取されつづけるだけだが
274名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:29.63 ID:9bbNbGd0O
ミンス政権の遺産か…(´・ω・`)
そして議員歳費と公務員給与の復興税は廃止(終了)済みというね…(´・ω・`)
275名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:43:41.92 ID:ef4dlRNh0
>>143
バカか?
276名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:15.66 ID:TxcNfWRx0
増税するんだから当然どこぞの法人の減税などという
アンマッチな事はやらないんでしょうねえ?
277名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:24.83 ID:1VjuRYvf0
「ねじれ」ねえ

そんなもんは、紙の上の空論じゃな

完璧な人間や組織は存在しない

悪いところを指摘すれば

どちらも指摘することになる

しかし、これが忘れられた本来の善というものだよ
278名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:25.15 ID:KnaUT7iL0
===========================================================================================================

苫米地英人 著『洗脳支配―日本人に富を貢がせるマインドコントロールのすべて』 より抜粋
http://ameblo.jp/antibizwog/entry-11303586007.html

信用創造(英money creation)のカラクリ

話を簡略化する為に、日本の全ての預金の準備率が1%だったと仮定しましょう。(準備預金制度)
銀行は100万円を預かると、全額を日銀に預け、9900万円を借り手の口座に創設することが出来ます。
つまり合計の預金残高は1億円になります。1%の準備率でマネーサプライは100倍に増えるのです。
日本の現在の準備率は0.1%程度ですから、100万円の預金があれば10億円が創造されるということです。

例えば皆さんがマンションの購入に銀行から30年ローンで4000万円の借金をしたとします。この為には銀行は、
元手として4万円から40万円の預金があればいいということです。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120306-913203.html
苫米地氏は、オウム真理教幹部や信者の脱洗脳を手掛けたことなどで有名な脳機能学者です。

銀行業の真実
http://www.youtube.com/watch?v=KHdoliKcQ8Y
(抜粋)
私たちのほとんどは 預金者によって預けられたお金を、銀行は貸し出していると信じている。
だが それは事実ではない。事実は 預金や銀行が稼いだお金を貸すのではなく、
借り手が約束している返済からお金を創造している。
銀行は借り手の口座のローンの金額をちょっと書き込むだけで、魔法を使ったようにその金額を手に入れる。
事実、銀行の第一線にいる従業員を含むほとんどの人が、この問題について考えたこともないのです。

=============================================================================================================
279名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:26.95 ID:G2E+MRRy0
盗人に追い銭
280名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:42.39 ID:QSo3uWoa0
公務員の給料に消費税つぎこんだせいだろ
281名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:49.83 ID:FsttRD2G0
安倍死ね
282名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:54.04 ID:2uh3V/zH0
>>257
>これいつ決まったんだ?
> 全く聞いてないぞ
復興増税は所得税と住民税が一体で決定された。
昨年分の所得についてから適用される。
所得税は現年課税なので、昨年から適用されたが、
住民税は翌年課税なので、昨年分の所得についての今年度の住民税から適用される。
サラリーマンの場合、昨年分の所得についての今年度の住民税が
6月〜来年5月の12回払いで天引き
毎月の給料からの住民税の天引き額が83円ぐらい増えます。
283名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:44:57.89 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
284名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:45:05.00 ID:TV7eSeGR0
ジミンガー言ってるだけの在日とサヨクがいる限り
もう政権交代なんて起こらないんだろうな

自民にかわれる野党がいないことが最大の不幸
公務員制度改革はそれだけの難題
党のお題目であったアジェンダも潰されたし
どっかの市長は口だけだしw
285名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:45:05.59 ID:U9uTGpyX0
俺、給料上がらなかったから
流石に辛い
じじいどもの給料は上がったから
給料上げた会社として認知されているが、
若年層はむしろ下げられたよ
286名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:45:18.64 ID:BIPj6EJn0
議員の生活苦しいから歳費復活
国民の生活が苦しいとか、どうでもいいのが政治家
287名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:46:05.23 ID:FbJErZT/0
早く議員定数削減しろや
何百人も議員がいて増税しか案が出ない
多数決要員の議員なんて無駄でしかないだろ
288名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:46:10.01 ID:JL/yejtg0
免許更新時に払う交通安全協会費のように
ただただ天下りの養分になるだけ

これと違う今回の復興なんたらは強制徴収であり
財産権の侵害行為に他ならない
289名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:46:22.80 ID:TXfaqhir0
世界一高い公務員の給料は維持します
290名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:46:36.99 ID:hddG3P+r0
自民党では駄目ですね
291名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:47:39.53 ID:tJfzlaCj0
元々何もないド田舎なのに復興もへったくれもねーだろっつうのw

ネトウヨが自民を選んだ時点でこーなるのは決まってたけどねw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
292名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:48:30.97 ID:FsttRD2G0
無職ネトウヨには住民税増税でもダメージなしなんだろうな
293名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:48:55.73 ID:ERg7hCbF0
ふるさと復興利権は美味しいな!

まるで打ち出の小槌、あれはいやだ、これもいやだとゴネ続ければ
ほぼ永久に国や東電から金が降ってくる。
294名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:49:34.21 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
295名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:50:11.50 ID:MXs1B85W0
まあ自己責任やな
296名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:50:34.27 ID:O+NS4+kWO
うちらの町は今年で仮設いなくなる。
内陸部は家バンバン建って凄い景色が変わって行く。他の被災地も内陸部凄いと思う。
297名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:02.38 ID:CdINf4WN0
税収がどんどん減って財政赤字が拡大するな。

商品の値段を上げれば、売り上げが上がると思っているアホがいる。
298名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:11.78 ID:2uh3V/zH0
>>287
>何百人も議員がいて増税しか案が出ない
これ自体は、やむをえない。
国の税収が40兆で、地方交付金が16兆、国が使えるのは24兆しかない。
社会保障費の国庫負担だけで30兆だ。
小泉が消費税増税を少しでも先延ばしするために、
社会保障費の国庫負担が毎年1兆円増加するのを2,200億円抑制し、
毎年の増加額を1兆円―2,200億円に抑えようとしただけで、
ボロカスにたたかれたわけだが。
299名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:25.93 ID:iMM7KtZ/0
安倍ちゃん万歳
300名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:30.61 ID:IFVQZHDw0
>>277
だからさ、競争相手がいないものは腐る。
301名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:35.78 ID:MXs1B85W0
増税は自己責任
302名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:38.93 ID:FsttRD2G0
復興増税が25年ってのがひどい
これは自民が決めたことだ
この25年で継続的な天下り先を作ったってことだろ
303名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:51:41.26 ID:7+poICyt0
消費税15%要求

IMFは日本審査結果を発表し、消費税を15%以上に引き上げるべきであるとの報告を打ち出しています。

来年10月からの10%は当然とし、最低でも15%は必要としているのです。

事実上5%から15%への引き上げることを求めているものであり、国民からすれば最低でも10%は貧乏になることになります(お金が国民から国に税金として移転するからです)。

年収で1割が減ることを考えれば、国民にはかなりのダメージになりますが、では収入が増えるでしょうか?
年金生活者は10%支給額は増えるでしょうか?

また医療関係では仕入れは課税となっているにもかかわらず転嫁できていない事例が今でも多いと言われている中、赤字になる医療法人が急増することになり、地域医療が崩壊するかも知れません。

消費税引き上げは今後一気に進むことになり、ヨーロッパ並みの20%になるのも時間の問題ですが、それに国民生活が耐えられるかどうか。


年金財源も枯渇しつつあり、支給を75歳に引き上げるとの試案も出る位であり、今後支給額を減らす動きも出てくるはずです。

日本政府(国)がこれ以上借金ができないとなった時、物凄い増税が襲ってきます。


nevada_report

聖域である公務員人件費さえ確保できればそれでよし。
維新もみんなも公務員人件費削減だけでがんばれば国民に最高の奉仕ができたが官僚にうまく操縦された。
304名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:12.34 ID:mFfJgZl+0
>>1
景気が良くなってるんだから
税収を増やすのは当たり前。
305名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:18.91 ID:YYEcv86B0
>>292
>>無職ネトウヨ

それは,「お腹が腹痛で痛い」と言うのと同じですが・・・・
306名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:52:29.84 ID:UiklQo6w0
復興なんたらで下げてた公務員の給料爆上げしたばかりじゃん
307名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:53:10.97 ID:MXs1B85W0
>>304
景気回復の恩恵に与れてないのは自己責任だよな
308名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:53:20.45 ID:uTVrPfUY0
材料費高騰とか人件費高騰とか…
足下見て高額をふっかける復興関連企業が「絆」だ「復興支援」だとか語るのを禁止する法案を作れ!
被災者のためとか被災地のためなんて、これっぽっちも考えずに「儲かった儲かったw」って喜んでる。
震災様々だろ?復興屋さん。
で、被災地の住人は復興税も取られて増税もされる訳だよw
309名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:54:04.71 ID:1Bk6QZli0
じゃぶじゃぶ投入しろ!
復興云々じゃなく内需拡大の意味で大賛成
景気回復最優先
回復すればあとはどうにでもなる
310名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:54:18.97 ID:ViZKozgD0
>>302
民主党だよ
311名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:54:23.36 ID:lhtBFmvLO
>>286
自民の議員様がやり繰り出来ないから
このあり様なんだろ
312名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:54:26.13 ID:0F0Ihure0
こんなの民主党の時に決まった事なのに
今さら初めて知ったかのように怒ってるのは馬鹿なの
政府のやりたい放題にさせてるのは普段かは政治に関心がない自分たちという自覚がないだろうけど
313名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:54:50.74 ID:2uh3V/zH0
>>303
GDP500兆円、民間給与支払総額200兆円、国の税収40兆円の対し、
社会保障費は100兆円。
社会保障費100兆円の負担を考慮しないのはいかがなものか。
現役世代の実収入+社会保障費負担分に基づいて考える必要がある。
314名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:55:15.39 ID:ouLY78Yl0
復興が終わりましたって区切りあんの?
315名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:55:54.51 ID:l59JBfjN0
        ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
      ____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i   ~ヽ、
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i|  |―| DQN   !:i ...........ヽ、
   ./_,/@二ヽ   //'~@ヽ_'|.||:::::::l|  |_| アホ政治家  !li     ヽ、
   .i (・∀・ .)  i l ̄,_√).|.||iii::::||  |  | クソ役 人  [] !li.     i_
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::||  |―|         ロ !li      !l)
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_| 回収車   !li:i ̄   ̄i   !)
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i *).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄     ≡3  原発従事者募集中(急募・高給優遇) 





        俺たちが日本をおもしろおかしくするぜっ!!
  ∩∩                                               V∩ 
  (7ヌ)                                                (/ / ヨロシクアルニダ !
 / /                 ∧_∧              ∧_∧           ||   ̄X ̄ ̄
/ /  ∧_∧     ∧_∧    (´∀` )   ∧_∧   _(´∀` )    ∧_∧  || ∧_∧
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄   警   ⌒ (´∀` ) ̄   民    ⌒`(´∀`* ) // ( ´∀`)∩
  \    自  /⌒ 無 ⌒ ̄ヽ  察  /~⌒ 教 ⌒ ̄ヽ、 主   /~⌒  塗  ⌒ /  /     ( )
  |   衛  |ー、  職   / ̄|  官  //`i  師   / ̄| 党   //` i   装   /  / \\∧_ノ
   |  隊  | |     /  (ミ  公 ミ)  | &   /  (ミ 東 ミ)   |  工  | /中朝 \\
   |  下 | |     | /   務  \ | 医  | /  電  \  |  &  | /   土人(_)
   |  層  |  )    /   /\員  \|  師 /   /\   \|  土   ヽ   /\ \
   /   ノ | /    ヽ、_/)  (\   ) ヽ ヽ、_/)  (\    ) 方  | /   \ |
   |  |  | /   /|   / レ'   \`ー ' |  |  / レ    \`ー ' |     / /     | |
316名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:56:12.14 ID:lMMTqvgO0
復興法人税は、さっさと廃止したのに、
復興住民税は予定通り実施します?

地獄に堕ちろ、糞痔眠
317名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:56:56.14 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
318名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:56:58.49 ID:kYhX1XAU0
>>314
ねぇんじゃね?

ガソリン税と同じような道辿りそう。
319名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:57:02.01 ID:FsttRD2G0
>>310
嘘つくな
自民だろ
民主はもっと期間が短かったのに
自民がごねて25年になったんだろ
320名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:57:12.21 ID:tJfzlaCj0
>>314
ないよ、もんじゅと同じパターンだから
321名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:58:11.74 ID:ysKw85K+0
北朝鮮難民を移民と称して受け入れるための増税だ!バカどもが
俺様は自民党シャブサポだぞ!
キメセクしてますか?
322名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:58:31.16 ID:QtFVkpmh0
>>314
あるよ
決まった政策に予算を付けて執行
323名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:59:12.32 ID:nRB0fOqx0
おい、何時まで復興してんだよ
いい加減自立させろ
324名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:59:18.84 ID:2uh3V/zH0
>>316
会社が飯を食い、生活をするわけではない。
企業の研究開発が国民の暮らしにつながる。
325名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:59:35.95 ID:GqOIiRaL0
ここまでやっても売国奴認定されない安倍ぴょんてなんなの
326名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:59:56.43 ID:b5wLg10P0
お前ら公務員って目の敵みたいに叩くけどそんなに給料よくねーよ!
327名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:01.84 ID:fGuLEOqQ0
有権者が衆参選挙で選択した結果ですわ
328名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:09.08 ID:lhtBFmvLO
暫定税みたいに恒久税みたいになりそう
恒久的減税って暫定的だったな
329名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:17.57 ID:FsttRD2G0
25年もやったら暫定税率のガソリンと同じだよな
代替財源がないとかいってやめられない
永久に復興増税が続く
330名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:52.96 ID:PGLxyaeJ0
東北の奴らいつまでも復興復興って甘えてんじゃねえぞ
331名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:00:59.00 ID:kpyfuatC0
大地震が起こる度に増税だな。
332名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:01:01.39 ID:2uh3V/zH0
>>325
お金が足りなければ、偽札を刷ればよいと主張するお前が
日本経済を破壊したがる売国奴だ。
333名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:01:26.41 ID:kCxcPFaf0
俺、現金で5500万ほど持ってるけど、この国ほんと
滅べばいいと思うよ。みんなすっからかんになればいいと
思う。ほんと政治家も官僚も4ねばいいのに。
334名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:01:31.94 ID:lcqf+dig0
福島県民死ね!お荷物共が
335名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:02:13.02 ID:GqOIiRaL0
>>332
そんなこといつ言いました?
336名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:02:23.42 ID:sQJNdn5b0
景気悪化が酷いのに、ますます大変なことになるな。
日本経済。
今年はGDPマイナス確定か?
やれやれ。
337名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:02:35.70 ID:QtFVkpmh0
>>326
全民間企業の正社員平均給与(総支給額)502万円
338名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:02:45.20 ID:o4bplDBd0
その<復興税>で沖縄に道作ってたらしいな
サヨブタにエサやってんじゃねえよ
339名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:03:09.66 ID:hdt/Q8pTO
>>326
大企業と比較して、でしょw中小企業より良いと思うよ。
340名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:04:15.58 ID:ed4jIgFs0
また役人の小便代が増えるのか
341名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:04:25.89 ID:lcqf+dig0
>>326
底辺を知らない甘えたニートは劣悪な環境で生き抜いた社畜の恐ろしさを知らないようだな・・・
342名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:05:01.87 ID:sb/2bqJo0
被災地は復興特需で景気がよくパチンコ店も連日盛況なのに今更復興のための増税する必要あるのか?
343名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:06:31.30 ID:O+NS4+kWO
>>330
全国から仕事しに来てるんだけどな、大分から来てる電気工事関係の人は地元全然仕事ないってボヤいてたな。
344名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:06:57.54 ID:FjXzVkcB0
>>342
予算組んじゃったし、財源確保→増税
345名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:07:15.88 ID:sKuCxzZT0
こういう気がつきにくい額をとるね
10月頃に毎年「社保が上がります」って会社から言われるけどそれも言われてるのに毎回気がつかない
346名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:07:38.69 ID:n8xyvvzF0
ID:e5DPeNgZ0

確かにそうなんだが、法人税も増税して、議員報酬や公務員給与の削減も同時にやってたからな。


自民党になってからは、法人税減税の話しかでやしない。


復興財源が足らないなら、
自民党はなぜ法人税の復興増税分や議員報酬、公務員給与の削減を継続しないのだろう?
347名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:07:59.49 ID:sS6DHzcY0
何これ知らんかった法人は廃止になったんよね?
庶民からばっかり搾り取ってまじで安倍ちゃん狂ってるな
348名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:08:12.48 ID:k10zDhI10
>>333

円預金保有ならば解約。


公務員天国崩壊の為の細やかな抵抗。
349名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:08:13.80 ID:o4bplDBd0
>>330
東北をパイプに土建屋やらにまわってるだけだよ
親戚は被災民だが自分の町では仕事がなく仙台まで出稼ぎ
周囲のホテルは高給か荘でないかにかかわらず常に満室
(グーグルマップみると警察のバス止まってるな)

親戚の所に見舞いに行こうにも
家は町ごと流されて無く、ホテルは満室で車中泊だよ
350名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:09:22.88 ID:cfikcjLf0
復興財源が関係ない沖縄の土木工事につかわれたじゃん

あれ追及しろよ
351名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:09:30.53 ID:SqC1lXlO0
日本国民から増税してバングラディシュに7000億
352今吉 学@転載禁止:2014/06/01(日) 09:09:32.26 ID:Hr1zvNbK0
また官僚と政治家に食い物にされるのかよ
353名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:09:54.65 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
354名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:09:58.61 ID:COZEdOiyO
民主党政権のときにできたんだよね
355名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:10:48.07 ID:GqbluvOfO
>>334
会津はなにもしてないのに……
356名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:11:51.72 ID:tJfzlaCj0
>>353-354
おまえら二人だけでそんなこと言って楽しいの?現実見ようよ・・・
357名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:12:05.80 ID:pTYENkwO0
=============================================================================

 政治家 「震災の影響はまだ続いている!復興はこれからだ!痛みを分かち合おう!!」

  国民 ← 消費税増税
      ← 新たに住民税が納税者1人当たり年間で1000円増税

=============================================================================

 政治家 「原発被害は封じ込めた!東京オリンピック開催も決定!もはや震災の影響はない」

  国会議員   ← 震災のための議員歳費カット終了 
              5月分から月額26万円、年間421万円のアップ
           ← 国民に約束した定数是正もやってません

  国家公務員  ← 震災のための議員歳費カット終了
           ← 平均8%引き上げ、平均で年収約51万円のアップ

=============================================================================
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  なんかおかしくね?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
358名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:12:12.82 ID:z08u30t40
民主党で決まってようが政党変わって修正できるのにしないのは、つまりそういうことだ
359名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:12:28.79 ID:g9TosCJb0
>>350
復興財源の定義はどうなってんのよ?
東日本大震災からの復興に限定されてる?
360名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:13:04.99 ID:p9zyQ+P/0
複数の土地を持っている俺は、各自治体から、全て1000円増税w
土地持っていると住んでいない場所からも住民税がくる
361名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:13:08.02 ID:KwRERXDB0
>>353
まwwwじwwwwで?wwwwwwwwwwwwww
もっと早く言ってやれよwwwwwwww
散々ジミンガー、ジミンガー言っちゃってた奴等どうすんのよwwっうぇえwwっうぇ
362名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:13:23.04 ID:7+poICyt0
mina @applecandyred &middot; 5月27日

48人いるひとらは好きじゃないけど。握手商法で復興支援の被災地慰問してたらノコギリでジェイソンみたいなこに襲われるとか。
警察のおじさん48人いたのに、ノコを素手で握って助けたのがフリーターのおにいちゃんとか。いまのこの国の危うさを全て網羅しているとおもった。
363名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:13:59.76 ID:Nh2eHPCsI
法人住民税を知らない奴が結構いるんだなwww
364名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:14:08.21 ID:O+NS4+kWO
>>355
今会津は建設ラッシュですか?
365名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:14:21.01 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
366名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:14:31.82 ID:fKd98ciq0
わはははははは、震災法人税増税を取りやめ、
公務員や政治家の賃金カットをやめてそんで何?
住民税は増税ってな。これがジャップの政治家な。
無定見に安倍マンセーしてるんだからそりゃやりたい放題だよなw
普通にバカなんじゃねえのwww
367名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:15:26.74 ID:lcqf+dig0
光熱費固定資産税住民税ごみ袋値上げで生活するだけでいっぱいいっぱいなんだが
娯楽費が三分の一に減ったわwwwwゲーセンもコンビニもリーマンショックから通ってない
368名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:16:02.31 ID:JtXFEYYV0
公務員は時限立法だったからそっこーで元の給料に戻りましたw
369名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:16:05.91 ID:fcQVQhps0
トーホグに税金落とすことに非常に違和感を感じる
宮城県民などはクズばかりなのに
宮城ナンバーのクルマってマナー悪いでしょ
全てにおいてそうなのが宮城
370名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:16:31.05 ID:ysKw85K+0
>>361
法人の復興税やめたのに個人はそのまま増税だからな
文句が出で当然だよ バカなの?w
371名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:16:57.53 ID:TzdrFCNO0
世帯所得、88年の水準に減少 国民生活基礎調査

2010年の1世帯当たりの平均所得が、前年より13万2千円減って538万円だったことが、
厚生労働省が5日に発表した「国民生活基礎調査」で分かった。22年前の1988年とほぼ同じ低水準で、
これまで最も高かった94年(664万2千円)と比べ126万2千円減少した。
生活が苦しいと感じている世帯の割合は61・5%で86年の調査開始以来、過去最高となった。
国会で審議中の消費税増税法案が成立し、税率が引き上げられれば、生活苦に拍車が掛かるのは必至だ。
子どもがいる世帯では減少幅がさらに大きく、前年比38万5千円減の658万1千円。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年10月 地球温暖化対策税の導入。全化石燃料にCO2排出量に応じた課税。
2013年01月 所得税増税。給与所得控除に上限、役員退職金の優遇廃止。
2013年01月 個人住民税増税。退職金の優遇廃止。
2013年01月 所得税の復興増税。25年間、税額の2.1%分を上乗せ。
2014年04月 消費税増税。税率3%引き上げ、8%に上昇。
2014年06月 個人住民税増税。給与所得控除に上限。
2014年06月 個人住民税の復興増税。10年間、年1000円。
2015年10月 消費税増税。税率2%引き上げ、10%に。

最低11万7565円〜25万7328円の負担増。 年収450万〜500万円の層は12万5889円の増税。
さらにデフレ、不景気、電気エネルギー代の上昇で前年比年収は数十万円の単位で所得が減り続けている。
おまいら、どんなにアベノミクスでベースアップ、ボーナスアップというばら色の未来を描いたところで
税負担がそれを上回るペースですよ。どうがんばって働いてもボーナス数万増えたところで
その分負担増で収入は下がります。
372名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:17:06.06 ID:cfikcjLf0
>>369
東北のヤクザはたいてい宮城出身だよ
373名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:17:18.53 ID:sE7cxdoA0
生粋の日本人だけが税金払ってるんだろ、アホらしくなるな
374名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:17:40.66 ID:/PMc07cH0
無制限取り放題
375名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:18:10.28 ID:I3mDaf9Z0
>>368
それは国家公務員
地方公務員は下げもしなかったくせに国家公務員が元に戻したのと同時に上げてやんの
どさくさ紛れにしても酷い話だ
376名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:18:20.07 ID:o4bplDBd0
この夏休みに三沢→八戸→久慈→宮古→石巻→仙台と旅行の予定
ルートインはチェーンだけあって予約入れれば差別無く宿泊できる様子
復興中なのかムダ使いステージなのか見てくるぜ
377名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:18:44.00 ID:03RTRNbQ0
消費増税だけでも大打撃なのにふざけんな自民!
電気ガスは使用量で変動するんで気づきにくいが
ケータイやネット通信費は消費増税で一気に数百円も上がってやがるんだぞ。
しねよ
378名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:18:44.44 ID:BdfL/Th70
復興って名前が付けば何でも通る風潮だな
これも期間が過ぎても名前変えて継続されるんだろう
379名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:19:17.09 ID:+Kx3etAN0
この調子で王政復興もよろしく
380名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:19:45.51 ID:H2Q0GjCh0
地方公務員の給料カットまだ?
381名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 09:20:04.24 ID:1VjuRYvf0
えっつい

宮城県出身者がみんなヤクザダッテ?

そんなこといっちゃっていいのかよーーーーー
382名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:20:31.79 ID:D8hd+ygG0
        , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  クズ野郎っ・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ取ろうってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな貧乏人逆さにふって
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ取ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   増税って考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    降りるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶言うと
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  オレたちは皆 降りるっ・・・・・・!
383名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:21:15.65 ID:uxV//4E90
おいおい、民主党政権時代に腐るほどあった復興費用はどこ逝ったんだよ
ふざけんじゃねーよw
384名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:21:15.82 ID:+N5SoxeV0
今まで散々税金上げといて
まだ理由付けて税金取るんかい
散々上げたんだからそれで賄えるだろ!
385名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:22:04.73 ID:WWtOXcCS0
>>369
実際には税金はさほど落ちてない
元請けは東京の会社
そこから下請け孫請けで、工事してる業者は他県ばっかり
九州からも来てる
地元業者の方が少数派
386名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:22:34.24 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
387名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:22:57.40 ID:npMbXPWB0
自民党って増税しかしないのな、こんなんでいいの?
388名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:22:59.49 ID:2TC1nrvLO
まず男女共同参画と外人の国保とナマポを止めろよ
それだけで5兆円浮くんだから消費税や住民税を上げなくてもいいだろ
自民党は何をやってるんだよ
389名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:24:27.29 ID:uxV//4E90
>>387
これ民主党が決めたことだよ
390名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:24:39.30 ID:1uOKWCZL0
そんで公務員は震災後の−8%の給料を元に戻したと
ふざけんな
391名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:25:24.99 ID:TzdrFCNO0
次に移民党がもくろんでいる税品は

死亡消費税

生まれた瞬間に税金が決まるのが悪名高い人頭税だ
人頭税を本当は創設したいのだがインパクト大きすぎて
反発を招くので、頭のいい偉大なる指導者木下大元帥は
逆説人頭税の死亡消費税なるものをひねりだしたのだwww
392名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:25:36.95 ID:o4bplDBd0
>>385
そのとおり
なんで現地で儲かってるのは周辺の宿泊業者とパチンコ、飲み屋だ
地元民なんか親戚を頼って引っ越すか
放射能で引っ越した空き家を安く買ってなんとか生活してる
仮設住宅なんてとっくに期限切れだ
393名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:26:00.73 ID:4H5BBTSx0
生きてるだけで取られる住民税が一番悪質だ
394名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:26:04.13 ID:bB/AJH4K0
プーチン大統領の年収1千万円 オバマ大統領の年収4千万円  日本の国会議員 4千万円
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397785686/
395名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:26:13.99 ID:EgZCugDV0
おい、復興財源まだ余らせてただろうが。

使 途 が 無 い

って理由でよぉ!
396名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:26:28.48 ID:5xqxJgDB0
>>383
費用?財源?
無かったよ。予算組んだだけ
その時の予算を執行するのに財源がないから増税しただけ
397名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:27:49.30 ID:lcqf+dig0
>>389
自称庶民チョウセンヒトモドギは政治を物語れずに党を出せば議論できると思ってるwwww
398名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:28:07.66 ID:O+NS4+kWO
>>376
今内陸部に家建てるの先だから沿岸部何もしてないよ、どこもだらだら堤防作ってるぐらいだろう。
399名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:28:10.47 ID:pUAlNe+80
国民には増税
特権階級には減税

めちゃくちゃやな。まぁ、暴動が起きないからやりたい放題なんだろうけどね♪
400名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:27.84 ID:rp23jcUc0
安部ナチス大増税内閣
401名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:33.66 ID:ZWIGdv8Q0
民主党が復興関連で変なNPOとかに
相当資金流してたろ?
りばねっととかいう黒豚とかにも。
税金とっても有意義に使われない現実。
402名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:51.07 ID:TzdrFCNO0
安倍内閣の介入もむなしく、財務省人事の権力闘争は結局、超緊縮路線、増税派の生粋の血筋の木下氏が事務次官の席を制した。

これで消費税は計画通り実施は完全に固まったといえる。日銀人事は勝利した安倍だが、田中角栄、竹下登のような財務省をコントロールする力はなかった。

国土強靭化もこれで20兆の要求に対して、せいぜい頑張って200億獲得が関の山だと霞ヶ関ではみられている。

なんたって、2万人の自衛隊増強にたいして、たったの200人程度しか認めなかったのに、「自衛隊予算は大幅増だ!」と言ってのけた木下氏が

これから数年間事務次官として君臨するのだ。 安倍政権を僕として使いながらwww

そして世の中の悪は君たちの想像を絶せする結末を目指しているんだ。

そう、消費税10%は当然のことながら、ネジレの解消された操り人形安倍内閣を使って退陣間際に消費税20%を決めさせること。

これが財務省木下の最終目標wwwwwwwwwwwおまえら、10パーどころか20ぱーだからw

偉大なる民族の太陽、連戦連勝の鋼鉄の霊将、史上最強の財務事務次官木下康司大元帥様
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t31.0-8/10285846_315619758586816_7236122150587584997_o.jpg
403名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:55.13 ID:LPaapjhc0
また野田が決定した消費税増税と同じように
民主党時代に決定した増税の尻ぬぐいを
安倍ちゃんがすることになるのか
404名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:29:55.43 ID:o4bplDBd0
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資産税
乗ったら罰金→自動車税
飲んだら罰金→酒税
すったら罰金→タバコ税
死んだら罰金→相続税
継いだら罰金→相続税
貰っても罰金→贈与税
生きてる罰金→住民税
あの世で罰金→死亡税 →New
働かないと賞金→生活保護
405名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:30:04.41 ID:ld+J8VeS0
公務員の給料を上げなあかんのや我慢しろ
406名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:30:16.52 ID:s6LnKmg80
なんでそんなに短期間で復興させる必要があるわけ?
50年とか100年とかかけてやりゃいいだろ
407名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:30:33.30 ID:GHz9HxgH0
何年経ってんだよ
もう東電の賠償だけで十分復興出来るだろ
408名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:30:37.19 ID:tQ1NsPm50
利権だろうが。
409名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:31:44.20 ID:ysKw85K+0
個人住民税の均等割額が年額で1000円アップ
で、全国の住民税納税義務者数は総務省の資料によると6000万人に及ぶ
ざっと年600億円ですよ。復興特別法人税を廃止してコレはないでしょうw

因みに、住民税の納税義務者数の推移が驚き
昭和60年頃は3800万人なのに現在は6000万人を超えているのでほぼ倍増
それだけ共働きやパートなど何らかの仕事を持つ人が増えたということ
自民党のどこが保守派なんですかねw

>>353
住民税の均等割りにオンするので生活保護は非課税な
ネトウヨは民主党に感謝しなよw さすが特権階級の辞民シャブサポ様
410名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:31:51.80 ID:pTYENkwO0
=============================================================================

 政治家 「震災の影響はまだ続いている!復興はこれからだ!痛みを分かち合おう!!」

  国民 ← 消費税増税
      ← 新たに住民税が納税者1人当たり年間で1000円増税

=============================================================================

 政治家 「原発被害は封じ込めた!東京オリンピック開催も決定!もはや震災の影響はない」

  国会議員   ← 震災のための議員歳費カット終了 
              5月分から月額26万円、年間421万円のアップ
           ← 国民に約束した定数是正もやってません

  国家公務員  ← 震災のための議員歳費カット終了
           ← 平均8%引き上げ、平均で年収約51万円のアップ

=============================================================================
 
 2012年11月 衆議院党首討論

  野田首相 「定数削減をやり遂げるまでは議員歳費の削減を続けると約束してください」

  安倍党首 「約束しますよ」

=============================================================================
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  なんかおかしくね?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
411名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:32:01.96 ID:gZTRoJjJ0
>>404
所得ゼロで住民税もゼロ、年金も免除で毎年税金の還付を受けてる俺様こそが勝ち組
412名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:32:24.63 ID:1AQ1iNf50
どうせりばあねっとみたいなやつらにタカられるだけだろ
413名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:32:39.72 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
414名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:32:46.21 ID:olU5G9nd0
あり?法人税はなくなったよね?
415名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:33:56.61 ID:gZTRoJjJ0
>>410
議員歳費を減らして議員数を増やすほうが国民の得になる
逆はユダヤが得する
416名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:34:00.20 ID:D0mm9wik0
>>413
いいかげん違うことも書けよw
417名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:34:38.65 ID:s6LnKmg80
お前らの給料以外のありとあらゆる物が値上がりしてるな
418名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:35:03.34 ID:nzidsQ35O
本当に復興のために使うんだよね?本当に本当に本当に使うんだよね?
じゃ賛成
419名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:35:22.86 ID:TzdrFCNO0
>>413
ばーか、もう忘れたのか、復興施策に必要な財源を確保するために民主・自民・公明3党の賛成多数で可決のがこの復興増税関連法案だ
420名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:35:30.36 ID:0MyJapyV0
復興庁がさせている復興事業が、もうすぐ期限切れ。
期限切れ間近なのにいまだ未消化事業が山ほど。
税金を集めて使い道に回せない。
増税する意味があるのか?
もう一年先、二年先でもいいはずだぞ。
消費税増税をしたんだから取りやめにしてもいいはずだ。
421名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:35:52.99 ID:gZTRoJjJ0
>>417
そんなことない。
俺の近くのスーパーは、なぜか消費税増税まえより半額見切り品が増えて
おれは安く買えるようになったw
422名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:36:03.26 ID:lgDcUnDV0
復興しなくていいから増額するなと言ったら非国民扱いかな。
社宅の退去期限もうすぐだし、子供も二人目産まれるし、いっぱいいっぱいなんだよ。
423名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:36:17.33 ID:atJo/jbU0
国立競技場建てなくてもいいから住民税据え置きにするってのは駄目?
424名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:37:36.92 ID:uxV//4E90
ああ、財源あるある詐欺の民主党だったなw
425名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:38:38.76 ID:1K9wQqY00
>>422
いっぱいいっぱいなのに子供?
パパがんばれーw
426名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:39:15.07 ID:FsttRD2G0
みんな苦しんでるだろ
安倍に間違いなく殺されるよ
安倍は庶民見捨てて、金持ちだけが幸せな世の中にしようとしてるからな
安倍に不要と判断された人間は独裁者安倍により見殺しにされる
427名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:39:35.33 ID:oUCFdzK2O
復興増税は東京五輪の準備が整うまでやるだろ。
「復興五輪」を掲げて必死に誘致活動したわけだから復興予算からぶんどる。
他は被災地以外の県のご当地アイドルを集める為にも復興予算は使われる
428名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:39:57.21 ID:lgDcUnDV0
>>425
できてしまったものは仕方ないからな。
429名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:40:13.56 ID:TzdrFCNO0
復興財源を捻出するために所得税や住民税を上乗せして徴税するいわゆる「復興増税」関連法案は
平成23年11月30日に民主・自民・公明3党の賛成多数で可決・成立し、12月2日に公布

移民党脳は都合のよい記憶に書き換わるようでwww

民主・自民・公明3党の賛成多数で可決
民主・自民・公明3党の賛成多数で可決
民主・自民・公明3党の賛成多数で可決
430名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:40:39.53 ID:t9b9W+wq0
>>1


消費増税
住民税増税
etc

コツコツ増税、自民党です
431名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:41:11.85 ID:+kg4ezfs0
>>426
庶民は書き込んでる暇があったらバイトしろよw
432名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:04.07 ID:ysKw85K+0
年600億円の税収だが、フクシマの復興なんてやる気なし
パソ中しゃぶ蔵迎賓館を全国各地に作るか・・・北朝鮮から喜び組み(難民)を招聘だな
433名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:14.92 ID:Adl/TR630
>>415
議員が増えてなんの徳が有るんだよ
434名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:25.05 ID:MOtDv3/g0
復興財源(復興のために使うとは言ってない)
435名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:27.45 ID:TiYxnlLvO
住民税や消費税下げる代わりに政治屋の報酬と人員カットするのは良い提案だと思わない?あと外国への貢ぎをやめるとかも。
436名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:42:53.18 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
437名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:45:16.92 ID:KnaUT7iL0
国が無から創っているのが10円玉などのコイン通貨。

銀行が無から創っているのが、紙幣通貨とコンピューター上に存在する数字預金通貨、準通貨など。

国が発行しているのは流通している総通貨のごく一部である事が分かる。

だから毎年銀行から多額の借金。国民は銀行王の為に納税しているみたいだ。
438名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:45:23.20 ID:TzdrFCNO0
消費税10パーセントに向けて自動車業界を巻き込んで財務省が消費税増税影響大したことないのマスゴミ大合唱を始めた。

売り上げ減は織り込み済みで出てくるの民間企業が全部自動車販売ディーラーのインタビューばかり。

落ち込んだのは5パーセント程度。想定内とにこやかに話す自動車販売業者wwwwwww

あー、橋本増税の悪夢を覚えてない当時お子ちゃまだった君たちに教えておいてやるが
当時も施行直後にマスゴミは、駆け込み需要で設けたら企業はしばらく大丈夫、影響はいまのところ小さい、大手小売は駆け込み反動は
想定ないってマスごみが繰り返してたぞwwwwwそして半年後に悪影響が現れ始めて、一年後にはすさまじい不景気とデフレに・・・自殺が急増
439名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:45:29.18 ID:LlpHjNtE0
貧乏人は払うものはらってっとっととタヒねって政策ですね
さすが自民党
440名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:45:33.14 ID:oTkfq22sO
>>428
案外なんとかなるもの
子供も兄弟が出来てより幸せ
そしたら親は更に幸せになれるよ
頑張れ

それにしても事前に説明なく年間一律千円ってむかつく
たいした金額じゃないけど、問答無用なとこが
441名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:46:06.92 ID:TvYiv7xE0
>>355
福島第一が爆発することは予想されていたのに
2006年、国会質疑で安倍は絶対爆発はしないと嘘をついた。

長州の安倍が率いる自民党に投票した会津の自業自得ですな。
442名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:46:24.58 ID:NROu+INB0
企業のおえらいさん達が集まった組合がゴリ押しだから企業には害なし優遇されて
国民から金を巻き上げるやくざ政治
443名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:46:28.63 ID:ysKw85K+0
>>429
その時は復興に使うものだと国民は思ってたもんな
まさかパソ中迎賓館のしゃぶしゃぶ代で裏社会に・・・

つーか、生活保護の自民シャブサポが民主党に悪態つく不思議w
似非同和行為ですかねーw
444名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:47:16.37 ID:IzDg1+Xw0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな
445名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:47:19.63 ID:583qEhTM0
我慢して払うけどさ、もう東北の人たちは
低地に、津波の来たところには住まないで!
国民に25年も税金が課せられるってことは
それだけ迷惑をかけることだから
同じ過ちを繰り返さないでと願う
446名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:48:13.81 ID:ysKw85K+0
>>436
わかったわかった 生活保護で復興税非課税の俺様は勝ち組ってことだろ

良かったな、ネトサポ
447名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:48:30.02 ID:xEbuwOl50
復興目的の公務員の給料と議員報酬のカットやめたくせに、
復興財源が足りないから増税しますとかどう納得しろと
定数削減まで議員報酬カット続けるって党首討論で約束しただろが
448名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:48:30.47 ID:TzdrFCNO0
449名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:48:55.79 ID:h7FTeqjk0
政治家なんて税金を食い荒らす寄生虫なんだから
各党一人ぐらいでいい

あと天皇制も廃止しちゃえよ
450名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:50:04.94 ID:FsttRD2G0
安倍は安部のお友達と金持ちと経団連と企業と公務員と土建屋以外は棄民だから死ねってことだよ
このままだとお前ら自殺に追い込まれるよ
安倍を早く叩き潰さないと取り返しつかないぞ
451名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:50:10.83 ID:oUCFdzK2O
>>445
君が住んでる県のハコモノやご当地アイドルにも復興予算は使われる。
今までがそうだし、これからもそう
452名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:51:39.40 ID:h5mgLEz10
自民党になってから税金、社会保険料、電気代、有料道路等の値上げが半端ねえ。
これ月1万ぐらいの名目賃金のアップがあってペイできるレベルでしょ。
それ以下の人たちは可処分所得がどんどん減っていき、どんどん貧しくなっていく。
453名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:51:50.01 ID:o4bplDBd0
またガソリン税みたく恒久税になんだろうなあ
454名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:52:12.71 ID:I11ZZe+w0
三陸の人のワガママに付き合わせてはダメ。

100年前の先人の戒めを破って低地に住んだんだから。
455名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:52:17.04 ID:rX60auc00
五輪決定で被災地復興促進って言ってたしそうなるだろうね
都心にもガンガン使うだろうけどね
456名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:52:45.19 ID:zhkwwvEy0
>>442
業界団体が強いのは別に日本だけじゃない
で、その圧力に弱い政治も日本に限った話じゃない
457名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:52:53.31 ID:R1Xv/NMVi
法人税を上げろ
458名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:53:15.41 ID:skSXXbs80
議員先生と官僚と公務員の豊かな老後を支える為には
増税も仕方ないよね・・・
459名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:53:26.49 ID:vIhH+fGX0
え、法人税は下げるのに?
460名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:53:50.38 ID:rX60auc00
>>456
むしろかなり見えやすいよね
なぜそこまで大手本社が集まるのかって話でね
ノー批判だったし今更感すらあるわ
461名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:00.21 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
462名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:36.09 ID:1VjuRYvf0
宗教法人にも課税しろ
463名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:43.40 ID:zhkwwvEy0
>>445
住むのは自由だけど家は建てられなくなった
464名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:49.59 ID:FsttRD2G0
安倍のやってるのは成長ではなく略奪だよ
安倍のお友達が金持ちになるために庶民から奪い取ってるだけだ
成長なんて日本あるわけがないのに、お前ら庶民は成長戦略だって言われてまんまと安倍に騙された結果がこれだよ
465名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:51.15 ID:TzdrFCNO0
日本の消費税はおかしい。

水道、ガス、電気など生きていくうえで欠かせないインフラも消費増税で値上がりする

庶民の足である公共交通機関も消費税支払いで値上がりする

こんなもの別にしとけよって話すらまともにできない

国会議員はそういう細かい制度作成ができない無能集団

作られる法案はすべてざっくり、ざる、粗雑なものばかり
466名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:55:01.92 ID:rX60auc00
>>457
それで死ぬのは中小
何をしても大手は殺さないし楽させるよ
いつまで日本の大手が世界と戦えるかだね
もうとっくに落ち目だからどうなるかな
467名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:08.18 ID:2lGxZGMK0
このあとスタッフがおいしくいただきました
468名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:09.20 ID:I7/9FfYa0
>>400-454
むしろ、これからの日本が、
レールガンシリーズだw、ミコトとか抜きだけどw

今年後半の、

集団的自衛権解釈容認
銃規制大幅緩和
特定秘密保護法

ここらの、日本をトリモロス法の
トリプル施行で、
レールガンシリーズの学園都市や、
リアルのブラジル、メキシコ、
シナ、チョン、ロシア、イスラエルやインドみたいに日本も戦闘国家に化ける。

日本政府軍と、粗野で狂暴な民兵が、
反社会的勢力、スパイ、反体制派、
テロの掃討を口実に、
対戦車ミサイルやアサルトライフルやサブマシンガン、ピストルを真っ昼間から市街地で撃ちまくるようになる。
469名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:14.94 ID:G2E+MRRy0
被災者をダシに使うヤクザ
470名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:27.35 ID:9PTofxLx0
そしてこの金の殆どは全く関係無いところに使われ(主に公務員接待費)、
5年後公務員が1人定年1年前に辞めます
471名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:58:00.58 ID:UKGbCQT70
パチンコにもっと税金掛けろよ
あいらバカだから、どんなに高くなっても打ち続けるよw
472名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:58:21.12 ID:cfikcjLf0
そもそも1万年たっても終息しないであろう原発問題はもう復興名目とは除外すべきだし
それ以外の地域は震災、津波からの復興に3年かかってるって異常だろ
473名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:58:33.95 ID:o4bplDBd0
>>463
家は流されたが土地は残ってる
これがいきなりボッシュート
仕事は出稼ぎにしか回らない
仮設は耐用2年で冬はメチャ寒いしカビだらけ

真の被災民は棄民状態なんだぜ
474名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:00:32.20 ID:zhjEfjM70
あべしね
475名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:01:12.12 ID:D+ZSg7Mb0
>>473
それなのに被災地にしがみついてる意味が分からん
476名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:02:40.49 ID:AHJd8HNO0
東京へ来い
土地も何も持ってない奴で溢れてるよ
477名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:04:23.71 ID:lLe7D1Lc0
>>449
在日が日本の税金の心配しなくていいんだよw払って無いでしょ
478名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:06:14.64 ID:O+NS4+kWO
>>445
それを宮城の名取市長に言ってくれ、沿岸部にまた町作ろうとして、住民と揉めて復興進んでないからな、地元愛強い市長さん。
479名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:06:16.33 ID:ZOvL7ekU0
復興特別法人税は廃止だけど
個人だけはずっと取ります
480名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:07:12.73 ID:1BFkXMR90
>>21
自民だ民主だって言ってる間は絶対に増税スパイラル終わらない
まあ本丸はマスコミも抱え込んでる位だし、ネット対策会社使ってるだろうから
お前さんがそれに影響されてる奴か、煽ってる側のどちらなのか解らんけどな
481名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:07:15.44 ID:D+ZSg7Mb0
>>476
銀座に山買ってベコ飼えるべか?
482名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:08:51.84 ID:ZKHAEnBj0
民主の最後っ屁が次々と自民を襲ってるな
483名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:08:56.44 ID:EZKXDN/m0
竹中平蔵起用
ワタミ出馬懇願
消費税増税
住民税増税
外国人労働者大量受入
残業代ゼロ
配偶者控除廃止による少子化推進
75歳からの年金受取検討

おまけに 
河野談話継承 見直し拒否

わずか18ヵ月でこれだけの悪政

史上最悪な政権だろう
484名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:10:54.17 ID:pTYENkwO0
国民全員で痛みを分かち合おう!(ただし、政治家・大企業・国家公務員を除く)

 ◆復興特別法人税
   ・2012年(平成24年)4月1日から2015年 (平成27年) 3月31日までの3年間の事業に対し課税される。
   ・2013年(平成25年)12月2日、自民党・公明党の両党は与党税制協議会で、復興特別法人税の1年前倒し廃止を正式決定した。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆復興特別所得税
   ・2013年(平成25年)1月1日から2037年(平成49年)12月31日までの25年間にわたり、基準所得税額の
    2.1%分の金額が復興特別所得税として課税される。        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆住民税  
   ・2014年(平成26年度)から2023年 (平成35年度) まで10年間にわたり、住民税の均等割に対し、道府県民税、
    市町村民税を各500円(総合計1,000円)を加算する。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆消費税
   ・2014年(平成26年度)から8%にアップ
   ・さらに来年以降に10%への増税を検討中

 ◆議員歳費・国家公務員給与カット
   ・安倍内閣、国家公務員給与カット終了を決定
      - 平均8%引き上げ、平均で年収約51万円のアップ
   ・安倍内閣、国会議員の議員歳費カット終了を決定
      - 5月分から月額26万円、年間421万円のアップ
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      - 自民党以外は反対、もしくは慎重な議論を要求
      - 自民党
         「借金して事務所の運営費に回している議員も多い。生活が困窮する状況はいかがか」 by 石破幹事長
         「民間に給与を上げるよう要請しているので(むしろ、議員歳費アップによる呼び水効果を)
          総合的に考えるべきだ」 by 細田博之幹事長代行
         「給料の 上がりし春は 八重桜」 by 安倍総理
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      - 2012年11月 衆議院党首討論
        野田首相 「定数削減をやり遂げるまでは議員歳費の削減を続ける。どうですか?」
        安倍党首 「約束しますよ」  ← 国民に約束した定数是正はまだやってません
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
485名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:12:21.08 ID:8ZC1DNxI0
いい加減にしろや!

パチンコップふざけんなよ!

おまえら警察の怠慢のせいで犯罪や自殺者ばっかりじゃねーか!

いい加減にしろ!
486名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:12:36.99 ID:AHJd8HNO0
くっそ高い防潮堤を作る話をしてたなあ
地元住民が反対してんのに宮城県知事が絶対作るとか言って譲らないやつとか
487名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:12:51.02 ID:cHluMin90
488名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:13:04.36 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
489名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:13:39.91 ID:8J8yCAKH0
は?
もう復興税取られてますやん・・・
490名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:14:26.91 ID:jk9Fb0gv0
復興税が関係ない自治体のゆるキャラ活動費に使われてるんだもんな
491名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:14:39.60 ID:dmDk5kkt0
もう復興終わったやろ

なにを復興するつもりや?
492名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:14:41.25 ID:FsttRD2G0
安倍のせいで大多数の労働者は苦しむよ
安倍が殺しにきてるからな
成長戦略だと騙された結果がこれだよ
安倍みたいな人間のくずの詐欺師に騙されるお前らのせいだよ
493名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:16:20.46 ID:fUwjRZBY0
ただでさえ高いのに、殺してやりたい
本当になんで一揆がおきないのか
議員数減らすとかどうなってんの
地方公務員の無駄な高給削減から始めろくそが
494名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:17:28.42 ID:fw1eGY5cO
公務員様の給与アップ分に回されるんだろ。
495名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 10:18:14.17 ID:1VjuRYvf0
どーでもいいですけど

トランクスとかブリーフでウロウロするのもやめてほしいです

家内限定使用のユニクロのデザインモモヒキは、良いですが・・・
496名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:18:52.74 ID:rqxwII050
>>447ほんとそのとおり
497名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:19:20.19 ID:u/X2GZuk0
年1000円か
月1000円やったら、憂さ晴らしの一人焼肉ランチに支障が出るところやった
498名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:19:32.51 ID:Za89amUY0
数百億円で防潮堤を建設して、数億円の資産を守るとか言ってたけど。
そんなのありか?
499名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:20:18.47 ID:skSXXbs80
団塊の世代への共済年金の支払いも増えているんだから
増税も仕方ないだろ・・・・
500名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:21:37.71 ID:DgWwa3Ld0
は?公務員は永遠に給与から復興費抜かれるがよろし
501名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:21:53.40 ID:oVotF/MR0
俺んちの実家の周囲、3年前と変わらないぞ。
郵便局も役所の支所も津波で損壊してそのまま閉鎖だよ。
さすがにガレキは無くなったけど、人戻って来ないから、正直ここに金かけてもなァ。
502名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:22:22.71 ID:JaoONjoz0
公務員の給料も騰がったよね

復興って公務員の給料を元に戻すってことか
503名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:23:41.70 ID:EZKXDN/m0
成長戦略の真の目的は
財団や官僚の富を成長させること

安倍自身はほとんど社会経験なしの世襲議員二世

消費税影響の視察に三越本店を選ぶ安倍ボンボンに、お前らは何を期待してる?
504名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:25:27.05 ID:evKJg/ET0
どうせまた関係ないことに使うんだろ
505名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:25:52.28 ID:G2E+MRRy0
506名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:27:42.60 ID:3xht10Ek0
低所得者はいつも大人しく、じっとしています
507名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:28:33.51 ID:NXIK6AQW0
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/asochikako1.jpg
508名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:29:34.92 ID:TzdrFCNO0
5月以降の安倍内閣の急速劣化と竹中の跋扈が激しすぎる件wwwwwww
509名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:33:41.27 ID:agAeAONei
復興っても原発の問題は東電に片付けさせろよ
510名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:35:12.09 ID:WmISS9Yv0
首都機能を東北に一時的に移転すればよい
空いた期間に首都高に代表される老朽化設備を立ち入り禁止、通行止にして効率よく建て直す
金がないなら使い方を工夫していただきたい
511名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:35:17.29 ID:O+NS4+kWO
>>501
それで引っ越してる人結構いる、何にも被害ないのに空き家だったりしてるからな。
512名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:35:19.87 ID:W3dZAifa0
財政危機って明治維新みたいに下級藩士、今でいう公務員が貧困化して
きたら本物なんだ、公務員天国の日本は財政危機と無縁の国だよ
513名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:37:24.89 ID:Oml0yrjb0
安部さんは官僚の良いなりなの?
こんなことするのバカすぎ
514名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:38:16.66 ID:iUGC1Ooo0
金に色はない企業減税の財源になりその一部が
自民党に流れるだけの話。
515名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:39:27.47 ID:CmYgAIuV0
復興財源の使用途の内訳見せてよ
516名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:40:03.83 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
517名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:41:30.80 ID:Z88dAJG80
待て待て待てwwwwwwwwwwwwwwwwwww


宮城・岩手・福島に復興予算バラ撒いて

結局、使い切れずに3兆円も基金化されて塩漬けされているのに

その徴収した税収をどこに回すの?


被災地が使いきれていないものを増やす道理はどこにあるのか説明しろや


だから自民を大勝させるとダメなんだよ
結局、ゼネコンと人材派遣の既得権益に金がバラ撒かれるだけだろ

いい加減にしなさいよ
518名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:43:09.08 ID:NR3cscHM0
土地売買時にも譲渡所得の他に
しれっと復興税あるんだよな

震災ダシに増税ばっかしやがって!!!

こんな国サッサと破綻しちまえよ!クソが
519名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:44:32.03 ID:EXmdlZEd0
消費税あげるっしゅwww
住民税あげるっしゅwww
歳費削減終了するっしゅwww

460万だっけ?一般人にとっちゃ大金だけど
2000万プレイヤーにとっちゃ別にそんなツラくもない金額払って
「身を切った辛かった国民も協力してくれ」だもんなー
その身を切る覚悟アピール期間は終えたくせに国民負担ばかり押し付けてwww

金持ち優遇で見かけの全体景気アップ、貧民は淘汰され実質景気もアップ
残0法案通すのにブラック根絶アピール、何やるの?立法?強制?罰則?取り締まり?やるの?
どうせいつも通り名前晒すって牽制するだけで終わり。どうせ晒しもしないだろ
それか、残0でブラック合法になるからブラック企業なんていなかった状態にするんだろ?

コイツまじ何がしたいの?国民苦しめて国益守れりゃ結果残せてそれで満足か?
520名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:44:49.41 ID:Mxi2heK10
全国平均千円値上がりなら
横浜市は三千円くらいぼったくりますかね
521名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:46:41.35 ID:cMZY5r6x0
子供の保育料金は“住民税の額”で判断しているからな

人によっては、保育料金が倍額以上の値上げになるだろう
522名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:47:03.97 ID:VsPBFA4t0
もう選挙行くのやめようぜ。
支持する政策がないんじゃ行っても行かなくても同じじゃん。
523名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:47:20.55 ID:HM4zHBiLI
今あると思われている復興財源は使い果たしたんですか?
被災地が全く財源相応の復興を遂げてませんが何に使ったんですか?
524名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:47:46.39 ID:cd4bme1I0
もっと賠償金をby福島県
525名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:48:24.16 ID:PJzWeK8A0
住民税きついわ…きつい、あーぁ
東電潰せよ。役員報酬退職金カットすればいいだろ
526名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:50:40.87 ID:P378dETP0
税金上げるくらいなら復興なんかせんでいいわ
復興したところで「基準に達していない農作物」を作って売るんだろ?
産地偽造でそれらの作物がばらまかれるんだろ?

なんで俺の食うものの危険性を上げるために増税されなきゃいかんの
527名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:51:18.67 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
528名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:52:08.57 ID:iUGC1Ooo0
>>522
工作員
529名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:52:14.46 ID:cAMuImOG0
どこに流れるんですかねえ
530名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:52:19.88 ID:FsttRD2G0
>>519
そうだよ
国民苦しめて安倍の保身だけに関心
安倍はそういう人間じゃないか
中国相手に威勢よく喚いてるけど
あれだっていざ戦争になれば国民負担が増えるよ
場合によっては徴兵されたり、代わりに大増税だよ
庶民は神風特攻で死んでこいだ
531名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:53:25.49 ID:vMdru1IE0
一方法人税は
532名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:55:18.52 ID:Jj0Q9CQs0
議員定数減らすのは後回しかいな。

^ ^
533名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:55:34.19 ID:tI0go/b00
かってに上げてんじゃねえよ!w

民主に入れるぞ(震え声)
534名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:57:07.53 ID:3uJHp1Pw0
エロ本に使われていた復興財源w
535名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:57:38.73 ID:EZKXDN/m0
自民党は野党時代も、与党になっても増税、財団利益優先一筋

>527

確かに自民党は野党になってた時期に
増税政策に関して全力で民主党を応援してた。

思い出させてくれて、ありがとうWWwwww
536名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:57:55.08 ID:Adl/TR630
>>532
忘れてくれ
やりません
537名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:58:29.42 ID:mz1bqS5i0
復興増税なんか止めて宗教法人の原則非課税は取っ払うべきだな。
週刊ポストとネットの試算総合すると年間4兆〜5兆円の財源が生まれるという。
半分でも震災復興関連に使えば仏様も喜ばれるぞ。
538名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:58:36.64 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
539名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:59:52.42 ID:QDLRHRiC0
増税増税・・・・

必要だから増税するんだろうが、議員報酬は増やす、公務員給与も増やす・・・
馬鹿じゃねーの、あのクソ下痢おぼっちゃま・・・・

今後一切自民党には入れない
票返せクソ下痢野郎
540名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:00:34.53 ID:tI0go/b00
まあどっちにいれてもあげるんだけどね 自分の金じゃないからw
541名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:14.30 ID:mssNvbxO0
復興財源で市庁舎の補修やりました
542名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:02:14.51 ID:holSf3La0
内閣総辞職しろ!
543名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:03:07.38 ID:EZKXDN/m0
消費税増税 速攻実施
住民税増税 速攻実施
残業代ゼロ 積極的に検討

河野談話検証 見送り
議員定数減  何それ?
544名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:05:04.85 ID:PeTL5Y/r0
年1000円で発狂してる奴ってどんだけ貧乏なんだよw
1日あたりたった3円だぞ?3円で苦しくなるってw
545名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:13.90 ID:Rp1kBJjQ0
下痢野郎の生態と一緒
無駄に取りまくって、無駄にぶちまける
546名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:24.43 ID:ouLY78Yl0
なんに使うん?
まさか本当に復興に使うわけないよねw
547名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:29.26 ID:CmYgAIuV0
>>521
うちなんか既にMax料金払ってる
増税増税増税…いい加減にしてほしい
548名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:40.32 ID:djkcYILO0
今までの復興財源どこに行った?
募金は?
ピンハネで消えたか?
パチンコに流れたか?
549名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:06:47.95 ID:oQ5Zpgat0
なにが復興財源だよな

均等割りだから生活苦しい奴からも取ってそいつの復興を遅らせてんじゃんな

そんで政治屋と公務員と土建屋がおいしくいただきましたってか
550名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:08:43.00 ID:4G27kV6T0
お断りします
 ハ,,ハ
( ゚ω゚ )つ日 ザバー
.     .川
551名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:10:40.63 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
552名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:10:56.52 ID:nGpUs+vb0
ひと月83円はでかすぎだろ
553名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:11:11.79 ID:oQ5Zpgat0
本来は予算の枠内でやりくりすべきものだ
復興が優先ならそれ以下のものを削るなどするべきだ
努力なくしてメリハリの利いた予算執行などできない

くだらん使途の出費を温存しといて
足りないから勝手に増税とかふざけるなと
554名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:12:53.86 ID:Adl/TR630
困ったら増税
ドラえもんのポケットが国民だ
555名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:13:06.22 ID:1vHMHg+H0
シムシティだったらそろそろ住民居なくなってるだろ
556名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:13:37.45 ID:HEY2ugzs0
この前議員の給与を元に戻したから
財源が足りなくなったってことか
557名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:14:19.06 ID:2bShN79R0
復興財源というのは沖縄の道路やらなんか関西のレンズ工場やら
各省庁各都道府県にくまなく撒く財源の事でっかww
558名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:16:54.01 ID:9bKVZ/D50
NPOに金流す為に国民から搾取するって意味だよ
559名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:17:04.33 ID:/1RPHXhs0
もう住めない所に無駄金使うなが大多数の思いなのに
いい加減他府県への移住進めろよ
560名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:17:41.57 ID:QDLRHRiC0
締めるとこしめての増税なら問題ねーんだよ
復興の為、福祉の為、やることやってそれでも足りないっつーんならな

増税しても湯水のように公務員給与や議員報酬上げられたんじゃ意味ないし
協力しようって気にもならん

クソ下痢安部、覚えとけよ
選挙権得てから自民一筋できたが、今後一切、絶対に自民には投票しない
561名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:17:51.92 ID:Ie//jE5b0
公務員の給料と議員歳費から復興費外すね

住民税から復興費取るね
562名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:20:31.66 ID:69958y7+0
>>5
被災民がパチンコに金を浪費してるから。
563名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:21:39.31 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
564名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:22:55.21 ID:/8DhV/VF0
国会議員や公務員の震災特例は廃止したくせに
国民は増税継続ですか
そうですか
565名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:23:52.63 ID:W66bNaC20
法人税と公務員の給料と国会議員の歳費は早々に戻して貧乏人からの増税だけはきっちりやるんだな
移民党の格差拡大政治すごいわ
566名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:24:57.02 ID:JeeEXoIF0
また沖縄の道路建設が捗るな
567名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:25:26.78 ID:hKmEGiZU0
所得税、法人税、消費税、揮発油税、相続税、贈与税、地価税、登録免許税、消費税、酒税、タバコ税、関税、
地方道路税、石油ガス税、石油石炭税、電源開発 促進税、道府県民税、事業税、地方消費税、不動産取得税、
道府県たばこ税、自動車税、狩猟税、法定外目的税、軽自動車税、特別土地保有税、水利地益税、共 同施設税、
宅地開発税、国民健康保険税、自動車重量税、航空燃料税、印紙税、都市計画税、入湯税、固定資産税、市町村税、
不動産取得税、軽油税、とん税、 自動車取得税、ゴルフ場利用税…このほかにも介護保険料、高速道路通行料、
健康保険料、厚生年金、国民年金、特殊法人に支払う料金は運転免許取得、更新時 にかかる手数料、
クレーン協会等各業種ごとに細分化された特殊法人に手数料名目で支払いは強要される。

これらをひとつでも無くしたらなし崩しに見直しがなされるから絶対に無くさない。

消費税を上げた国は他の税金を廃止したり無くしてるんだよね。
568名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:25:31.08 ID:PeTL5Y/r0
>>564
公務員も平等に払うんだが
民間はこの2年給料8%カットとかなかったのに何ほざいてんだ、死ねよ
569名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:25:35.76 ID:pTYENkwO0
国民全員で痛みを分かち合おう!(ただし、政治家・大企業・国家公務員を除く)

 ◆復興特別法人税
  ・2012年(平成24年)4月1日から2015年 (平成27年) 3月31日までの3年間の事業に対し課税される。
  ・2013年(平成25年)12月2日、自民党・公明党の両党は与党税制協議会で、復興特別法人税の1年前倒し廃止を
   正式決定            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆復興特別所得税
  ・2013年(平成25年)1月1日から2037年(平成49年)12月31日までの25年間にわたり、基準所得税額の
   2.1%分の金額が復興特別所得税として課税される。        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆住民税  
   ・2014年(平成26年度)から2023年 (平成35年度) まで10年間にわたり、住民税の均等割に対し、道府県民税、
    市町村民税を各500円(総合計1,000円)を加算する。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ◆消費税
   ・2014年(平成26年度)から8%にアップ
   ・さらに来年以降に10%への増税を検討中

 ◆議員歳費・国家公務員給与カット
   ・安倍内閣、国家公務員給与カット終了を決定
      - 平均8%引き上げ、平均で年収約51万円のアップ
   ・安倍内閣、国会議員の議員歳費カット終了を決定
      - 5月分から月額26万円、年間421万円のアップ
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      - 自民党以外は反対、もしくは慎重な議論を要求
      - 自民党
         「借金して事務所の運営費に回している議員も多い。生活が困窮する状況はいかがか」 by 石破幹事長
         「民間に給与を上げるよう要請しているので(むしろ、議員歳費アップによる呼び水効果を)
          総合的に考えるべきだ」 by 細田博之幹事長代行
         「給料の 上がりし春は 八重桜」 by 安倍総理
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      - 2012年11月 衆議院党首討論
        野田首相 「定数削減をやり遂げるまでは議員歳費の削減を続ける。どうですか?」
        安倍党首 「約束しますよ」  ← 国民に約束した定数是正はまだやってません
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
570名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:26:18.84 ID:EXmdlZEd0
一方京都では
市の教育委員会編集の教育関連書籍
4217冊が売れなかったので1134万を損失計上して燃やしたったwww

一概にしていいのか知らんが公務員って基本的にバカなんだな
571名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:27:19.20 ID:D/7CRmJA0
もう幸福実現党しかないな!
572名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:27:59.93 ID:5AaBBxsn0
復興しなくていいから
どうせ別のところの予算に回されるだけだし
573名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:28:21.96 ID:kvNuwbqQ0
>>563
もうそういうのいいから
574名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:28:28.85 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
575名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:29:22.27 ID:QDLRHRiC0
民主党なんか元からクソだからどうでもいい

だがクソ下痢安部自民には期待して信じてたからこそ裏切られ感が半端無い
穴の開いたバケツで水は汲めないのにどうしろってんだ?
票返せクソ下痢
576名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:29:28.15 ID:9V4O3cq40
これでも支持率60%もあるんだよなあ
これだけ増税してるのに日本の借金が増えていくのはなぜ?
577名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:29.33 ID:i+yynImm0
横浜の市民&法人にはキチガイが考えたみどり税の負担も重く圧し掛かります。
578名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:37.24 ID:4MIIgq8n0
>>560
自民が(土建屋)利権まみれの政党である事は一般常識だよ。
それに気づくのが少々遅かった。
ただ、未だにそれに気がつかないネトウヨよりは遥かにマシ。
579名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:39.31 ID:S7yLOlbe0
公務員なくなったのに?
は?なんで?
580名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:53.44 ID:QDLRHRiC0
公務員様のお考え

544 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 11:05:04.85 ID:PeTL5Y/r0 [1/2]
年1000円で発狂してる奴ってどんだけ貧乏なんだよw
1日あたりたった3円だぞ?3円で苦しくなるってw

568 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/06/01(日) 11:25:31.08 ID:PeTL5Y/r0 [2/2]
>>564
公務員も平等に払うんだが
民間はこの2年給料8%カットとかなかったのに何ほざいてんだ、死ねよ
581名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:30:54.62 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
582名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:31:21.21 ID:ufdKMYyK0
1000円くらいいいよ別に
583名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:32:02.63 ID:zbjtBQZV0
おらっ さっさと払えよグズ
584名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:32:16.60 ID:ouLY78Yl0
金ないなら海外にバラまくなよ
そのお金復興にまわせ
585名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:32:41.01 ID:/8DhV/VF0
>>576
医療費と年金

本当に必要なのは増税ではなく社会保障の削減だよ
586名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:33:01.47 ID:gFAJ7Ksa0
復興の為なら年数%資産税をすればいいです。
・自然災害で失った住宅や車などを購入する為に金融資産が減る被災者に優しい。
・自然災害などで特定層に富が偏っても安定した税収が得られ、地域間格差や世代間格差の緩和になる。
・消費や投資を促す効果があり、復興の為に歳出されたお金が多くの人に回りやすくなる。
587名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:33:04.47 ID:fUVvQF750
>>581
>民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww

当たり前だろ、震災が起きたのが民主党政権の時だからな。
アホかww
588名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:33:51.32 ID:sowNDGrz0
議員と公務員の給料の削減なんで止まったんだ?
足りてるからだろ
589名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:33:53.12 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
590名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:35:01.97 ID:sowNDGrz0
復興って言えばいくらでも増税できると思ってるだろ
591名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:36:17.47 ID:j/qEL9190
ちなみに安倍政権が国会で成立させた『 特定秘密保護法 』ですが、国家安全保障特別委員会で判明した危険は以下だそうで。
治安維持法知る年配者いわく『 怖さに気付いた時はもう遅い 』んだとか。というより、軍需複合産業と国際金融資本のストーリー通りにすべてが進み、誰もそれに抗えないようなニホンはもうすぐ終わりでえす♪。

・一般国民も処罰の対象
・何が「特定秘密」なのか知らなくても処罰...
・ブロガーも処罰の対象
・報道機関への”ガサ入れ”も
・スクープ報道も罰せられる
・原発情報も「秘密」の対象
・尖閣有事での情報も「秘密」
・自衛隊の海外派兵活動も「秘密」
・自衛隊情報保全隊の活動も「秘密」
・北朝鮮による拉致問題も「秘密」
・宗教施設(靖国神社、伊勢神宮等)も「秘密」
http://fb.me/1dE8CZSrT
592名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:37:36.83 ID:lmaMAKdg0
復興税廃止して、犯罪集団NPOりばあねっとの一族郎党に復興費用賄ってもらえ
593名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:38:36.09 ID:O8ZXjh4N0
もう復興したじゃん
復興税以外になんでまた復興税取るの
594名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:38:56.68 ID:zXoqoeac0
増税+公共サービスカット+移民=  ○○党
595名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:39:20.00 ID:S6EjGs4n0
どんどん税金上がるからベア何千円なんて焼け石に水だわな。
596名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:41:02.77 ID:p4Dhpz5vO
日本人約一億人
一人千円で1000億にしかならん
597名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:42:07.34 ID:89AQ+XiUI
もういいだろ復興とか
598名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:42:43.82 ID:IABXLTbz0
【経済】2兆円超の税収増活用 経産省の法人減税案
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401574267/l50

ミンスより酷いわ
599名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:00.90 ID:PAIkuEfW0
そして公務員の給与アップ
下々の奴隷は精精尽くせよ
600名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:05.59 ID:vLAitsiDO
官僚から巧みに搾取されるだけのお前ら。
601名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:22.22 ID:PwyYaFjw0
政府に対して今までにないくらいの不信感覚醒剤をみんなでやってるかもしれないんでしょ?住民税1000円上乗せ決定したよね、コソコソ目立たないとこで。こそ泥みたいだね。
602名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:46:00.08 ID:9V4O3cq40
>>585
老人に対する社会保障は削減した方がいいが
子育て中の家庭もっと社会保障費を回してやるべきだと思う
603名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:47:03.61 ID:WGz8Fa/b0
無人島の防潮堤建設にも使われます
604名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:47:43.29 ID:t24FsCTZ0
東京。大阪、名古屋以外は投資する必要なし
605名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:48:36.33 ID:M4WNUvd+0
>>598
復興ための増税
社会保障のための増税
女性のための配偶者控除廃止

はて?法人税減税の減収分はどう賄うんだろうか()
606名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:49:05.07 ID:cB6FZ+mT0
知恵のない朝鮮人が総理やってんだから増税増税しか頭にないんだ
暴力を伴う革命的なデモをしない限りゴキブリ朝鮮政治屋のやりたい放題が続くわな
607名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:50:23.89 ID:uDApnYljO
今日の世論調査でも首都圏の人達は安倍マンセーしてるみたいですよ
いくら増税しようが自民党はへっちゃらですよ
日本人はマゾですから
608名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:51:16.92 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
609名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:51:42.24 ID:eGnFgME20
支出に占める税金の割合がどんどん上がっていく
独身だからまだいいけど、既婚者の連中はきついだろ
よく子供作る気になるわ
610名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:53:33.59 ID:5rT25QSv0
>>257
民主党が決めたんじゃないの?
611名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:53:37.81 ID:7LcLrfDt0
実際にそうなって実感したけど消費税8% これほんと3%上がっただけじゃねーよな
って思うわ、この後の2%も結構くるだろうなと思った

つーかさ、増税はいいけど海外へ流れる金が多くなってそれへの対策も無いままだとなんぼでも痩せるんじゃないの
直接国力に繋がらないだろう人件費にもつっこみまくってるし、なりたい職業公務員なんて国にしちゃったら先が見えてるぞ
612名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:53:55.91 ID:M4WNUvd+0
>>609
そのためのアベノミクスなんだよ
消費税10パーも配偶者控除廃止も間違いなく断行する
ただし、来年以降に基本給や一時金が上がるかは保障しないけどなw
あれは労使の問題、自己責任で終わり
613名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:54:54.93 ID:B1PguhB20
   安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」

       賃金低下 給与総額過去最低  経常黒字過去最小  <(─議員の給料421万円UP─<
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_企業倒産件数増加 <(─国の借金1024兆円─<
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス <(─就学支援廃止─<
    汚染水垂れ流し  _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減打ち切り <(─75歳まで年金無し─<
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多 <(─残業代0円─<
      フードスタンプ.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄ 年金納付期間64歳まで延長 <(─死亡消費税導入─<
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者割合急増  <(─外国人永住資格ばら撒き法─<
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄愛●國\/  |/ /  法人税減税   <(─移民大量受け入れ─<
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄   _年金支給減額 <(─扶養義務強制─<
国の借金過去最大  .>─>―――|  ∴)  (、_)(∴  |―――<─<国富600兆円消失  <(─消費税30%─<
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\    -=ニ=-   ./\_   議員定数削減先送り <(─ブラック企業助成金─<
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区 <(─サラ金グレーゾーン復活法─<
       便乗値上げ     ̄|//    |    |    |     \\| ̄ 公共料金値上げ <(─北朝鮮制裁緩和─<
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_限定正社員 <(─物価急上昇─<
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\生活保護費減額 <(─公務員増給─<
  増税ラッシュ        ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 女性の雇用促進
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
   慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅 捕鯨敗訴 特定秘密保護
614名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:55:20.54 ID:Pr26tImd0
このビヂグソがァーーーーッ!!
615名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:55:49.28 ID:wvEdHXDL0
安倍内閣総理大臣の講演 -平成26年5月30日 (シンガポール シャングリラにて)

「新しい日本人」は,どんな日本人か。日本という国境にとらわれない,包容力ある自我をもつ,日本人です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/nsp/page4_000496.html
616名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:57:11.13 ID:VpctUq4L0
国民は所得税や住民税を復興目的で増税されてるっていうのに、なんで
公務員や大企業だけはその負担をさっさとゼロベースに戻してんだコラ???
617名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:58:58.00 ID:z6RCQ7IK0
>>615
こいつは鳩山にそっくり
618名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:02.64 ID:XNfhlAAt0
増税、増税で

無駄使いはいっこうに
手をつけないな
619名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:03.93 ID:FQeubNJnO
>>1
この増税の目的は民主党時代では、裏からにしてみれば日本人を苦しめる為を主眼に成立させた。
だが、今は目的が変わり裏向きには2つになっている。それは、

* 帰化した元韓国人と元中国人から日本人を騙して貯めたお金を巻き上げる為。
* ふるさと納税で住民税の支出を抑える元韓国人と元中国人が増え、税収が減った為。



このように元韓国人と元中国人への富の一極集中を避ける為へと変わったわけである。
結果として、震災を喜んでいた愚かな元韓国人や元中国人が首を自ら締め付ける結果となった。
620名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:14.19 ID:fUVvQF750
>>604
それなら原発、農産物も全て東京、大阪、名古屋で地産地消しようよww
621名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:16.70 ID:wvEdHXDL0
安倍内閣総理大臣

「『新しい日本人』は,どんな日本人か。

 昔ながらの良さを,ひとつとして失わない,日本人です。

 貧困を憎み,勤労の喜びに普遍的価値があると信じる日本人」
622名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:24.64 ID:SeS9lrnc0
結局復興税とか義援金とか何処へ消えたんだよ
623名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:59:58.07 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
624名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:01:52.80 ID:wvEdHXDL0
法人復興税を早々と止めたのは安倍ジミン政権だが。
625名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:02:22.89 ID:fUVvQF750
ひとり変なのが湧いてるな
ID:e5DPeNgZ0
626名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:02:29.47 ID:g4poqKqi0
復興言うなら東京一極集中をやめてくれ。
627名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:05:42.13 ID:GfdzKru00
国会議員は年収500万もアップさせたのにな、血税を吸い尽くすやつらが1000人近く無駄にいるのかな
人数も先進国なみに衆参合わせて300人程度に削減させて、歳費も10分の一の1000万程度に抑えろよ
628名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:15.32 ID:0Gq+If4s0
寄付ブームのとき一円も出さなくて良かった
629名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:16.73 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
630名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:28.01 ID:1fBxd2lB0
住民税って市町村税じゃないの?
えげつない取り方してくるな。
631名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:48.26 ID:8ke7bHVM0
>>1
公務員の給料はとっくに元に戻してるのに
頭おかしいんじゃね?
632名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:08:15.46 ID:6bhEHWRc0
第45回衆議院議員総選挙 2009年(平成21年)8月30日 
東北ブロック

小選挙区選出議員定数25
民主党19、自由民主党5、無所属1

比例代表選出議員定数14
民主党7、自由民主党4、公明党1、社会民主党1、日本共産党1
http://www.tsp21.com/politics/tohoku45.html

震災前

福島の地元民も原発利権やその他色々で潤ってた

【青森県】 所得トップは六ケ所村民、1人当たりの市町村民所得1363万6千円
http://read2ch.net/newsplus/1301309815/

震災後
福島原発事故の賠償実績、4人世帯で9000万円 2013/10/25 19:49
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2504L_V21C13A0PP8000/

原発利権は民主小沢、国民新党亀井。東北人は原発マフィア民主から金もらって、民主に投票。
震災後もたかってる。 

自業自得のくせに、ふざけるなよ。ただ、癌になるから福島から早く逃げろ。そして国に頼るな。
633名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:08:51.65 ID:3ZglR6F20
散々無駄遣いした挙句、余ったとか言ってなかったっけ?
634名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:09:48.27 ID:NXIK6AQW0
安倍「海外にバラまく金が足りないからオマイラ増税な」
635名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:11:44.78 ID:H7NeQmwC0
※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、熊本県へGO!

熊本県の蒲島知事は4日、年頭の記者会見を開き、麻生財務・金融相が、地方公務員の給与を国家公務員と同様に
平均7・8%カットするよう求めていることに対し、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「断固反対したい」と述べた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため
 昨年4月から2年間、平均7・8%減らされている。

 知事は「県は財政再建を図る中、県職員に厳しい給与引き下げをお願いし、合意してもらってきた。その時に国は何も
していない。付き合えというのであれば、断固反対する」とした。
636名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:12:24.47 ID:9qBho0i20
>>629
法人税の復興負担分を途中で強制終了させたのは自民党なんだよね
民主党が決めたとしても、それを止めさせることが自民党にはできた
実際、企業の復興負担は途中で終わらせているのだからなw
637名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:12:27.19 ID:I142N8pH0
(゚Д゚)ハァ?
638名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:14:06.67 ID:H7NeQmwC0
※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、関係各所へGO

 全国市長会の森民夫会長(新潟県長岡市長)は11日、都内で記者会見し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地方公務員の給与削減について
「地方のこれまでの行政改革を無視するような方法は許せない。
地方分権の根幹にかかわる問題だ」と述べ、反対する考えを示した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興財源捻出のため2012年度から2年間の臨時措置として平均7.8%引
き下げられている。政府内では地方公務員の給与についても「国に合わせるのが当然だ」(麻生太郎副総理兼財務・金融相)などとして削減を求める声がある。
 森会長は「地方の実態を知らなさすぎる」と指摘。15日に開催される「国と地方の協議の場」でも反対意見を主張する方針を明らかにした。(2013/01/11-18:06)

 麻生財務・金融相は28日、読売新聞などのインタビューに対し、地方公務員の給与を国家公務員と同様に、平均7・8%カットすることを求める考えを明らかにした。
 削減額は全国で計約1・2兆円にのぼり、国の支出(地方交付税交付金)を6000億円規模で減らすことができる。麻生氏は2013年度予算案に反映させると明言した。
 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、今年4月から2年間、平均7・8%減らされている。
この結果、地方公務員の方が国家公務員より給与水準が高くなっており、麻生氏は「7・8%に合わせてもらうのは当然」と述べ、削減に慎重だった民主党政権の方針を転換する考えを示した。
639名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:17:54.92 ID:zbjtBQZV0
ちゃんと税金払えよクソ庶民
640名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:18:54.88 ID:PhkDLK8u0
いろいろ口実つけて公務員給料財源とるわけね
641名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:19:05.40 ID:H7NeQmwC0
※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、関係各所へGO

政策推進委員会を開催、「地方公務員給与と地方自主性に関する緊急要請」を決定・要請(平成25年1月21日)
http://megalodon.jp/2013-0920-1626-27/www.mayors.or.jp/p_action/a_seisakusuishin/2013/01/250121seisakusuishin.php
 1月21日、全国都市会館において政策推進委員会を開催し、地方財政対策、地方公務員給与問題等について本会としての対応等を協議し、「地方公務員給与と地方自主性に関する緊急要請 」を決定した。
 会議終了後、森会長をはじめ吉田・大阪狭山市長、南・天理市長、石垣・新見市長、原・徳島市長、黒木・日向市長は、
自民党の土屋・総務部会長、溝手・参議院幹事長、公明党の白浜・副代表に対して、「緊急要請」を提出し、来年度国家
予算の財源ねん出のために、地方の財源を短兵急にかつ一方的に削減し、国の方針に従わせようとすることは、法律
に反するだけでなく、これまで国を上回る大幅な人員削減による総人件費の削減などの不断の行財政改革を実施している地方として、到底容認できるものではないこと、国は、地方の自主性を尊重すべきであり
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地方公務員給与の決定に国の方針の押し付けを行わないこと
特に、国家公務員給与の臨時特例の減額措置に合わせて
地方財政計画や地方交付税の算定において
削減することは厳に行うべきではないことなどを強く要請した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また、あわせて、全国会議員にも「緊急要請」を提出した。
642名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:19:51.76 ID:WGLmYc5+0
いい加減お前らも選挙に意味が無いってことに気づいただろ。
政治家は国民を騙してるわけじゃないんだよ、政治家が公約を全て破るのは規定で、
それをされても平民には一切対抗手段が無い というのが現実なんだよ。
だから、選挙に行っても何の意味もない。いい加減分かっただろ?
分かったらもう、アホ面晒して「選挙に行かない奴はダメだ!」とか恥晒すなよ。
選挙に言ってる奴は馬鹿なんだから。
643名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:22:06.97 ID:nbqgTSGi0
>>618
増税して、増税して、公務員の給料8.5%上げて、国会議員の月額報酬を26万上げたんだからな。。。

誰だよ、こんな政党に票を入れた奴は・・・
644名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:22:39.80 ID:OhjHI4D60
グリーンピアみたいなことになりそうだな
645名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:23:37.23 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
646名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:24:38.69 ID:nuTzt6yh0
増税ばかりして、公務員の給料は減らさない、公務員の退職金や福利厚生も改善しない、公務員の不祥事も多く、
公務員の仕事も大したことが無い、、

公務員はマジで、死ね!!!!!!!!!!!!!!!!
647名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:24:39.62 ID:9xLb9YZwO
 
復 興 に 使 わ れ な い 復 興 税。


復興という名で所得税増税して、安倍晋三の山口は潤っていますなぁ。。。死ね、安倍晋三
648名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:24:51.93 ID:1Q55s9ZE0
強制募金徴収
俺こういうの1番嫌いやねん
こういうときだけざっくり1000円にくぎるし
ほんまやりたい邦題やの糞ボケ
649名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:24:58.27 ID:Et34tUCU0
団塊ジュニア以上の老害が死に絶えるまで地獄が続くな
650名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:25:36.75 ID:jzCXBikO0
復興にって、何に使ってんの?
まだ仮設住宅の住民沢山いるのに
651名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:26:14.13 ID:KmZZNsh10
>>645
民主が決めたことか、じゃあ自民党死ね!
652名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:26:28.54 ID:qeMOHzEj0
これも財務省が黒幕だよ
653名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:27:27.62 ID:+bg8G15v0
所得税でも復興税取られてるからな(年間所得税×2.1パーセント)
しかも25年間
大多数の奴は定年まで取られるぞ
654名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:28:05.09 ID:KujY5jtE0
年間1000円ぐらいで文句言うなよ
655名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:28:36.20 ID:4DMWghivO
選挙の開票業務を請け負ってる株式会社ムサシってとこが自民がらみなんでしょ?
不正やり放題やん
656名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:28:38.96 ID:oZPMdCHM0
復興は無理、諦めろ。
そして減税しろ。
657名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:29:18.03 ID:oUCFdzK2O
>>650
“復興五輪”がウリの東京五輪の準備費用だろ
658名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:29:24.63 ID:zqpGYmse0
拉致被害者の身代金になるの??
659名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:29:32.42 ID:lC2xl2lrO
なんだかんだでまだ取るの…Ψ(`∀´#)


復興全然進んでないし…
660名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:32:00.60 ID:uVtKKg710
増税する前に、したまで給料上がるように最低賃金上げたり役員報酬ばかり高い企業に法的な圧力かけて
厚生労働省管轄諸機関の奴らにしっかり仕事をさせろ
661名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:32:01.11 ID:O+NS4+kWO
>>659

進んでないってどうしてわかるの?
遅い早いの基準は何?
662名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:32:11.53 ID:AsrM86ra0
色々積み重ねて隠れ税金も足すと既に先進国でもかなりTopに近い高税国家になってるんだけど、大丈夫?
とりあえずIT企業はそろそろ逃げるよ
663名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:33:42.08 ID:e4BtaZ1Q0
安倍ちゃん 「国会議員の給料をアップします。その代わり住民税は増税します。」
ネトウヨ 「安倍ちゃんありがとう!」

↑何かおかしくない?
664名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:35:52.29 ID:4XNSjdtX0
増税するならするで元通りにするとかじゃなく、大規模な都市計画っつか人口移動計画とかもやってもらいたい。
ピンチをチャンスに変えて貰いたい。日本の未来の先端モデルになるぐらいにな。
665名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:36:55.79 ID:9jRWePxhI
復興してない…

しかもお金の無駄遣いデカすぎ。使える予算もう無いのではw
666名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:37:27.73 ID:dtEcOutu0
>>1>>662
法人税だけは減税するけどな・・・
667名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:37:40.96 ID:SxSvnGce0
復興財源余ったんじゃなかったのか?
668名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:06.67 ID:0tKyvniK0
ワープア死亡キターwww
669名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:25.40 ID:uVtKKg710
>>659
東海〜南海の地震対策、オリンピック関連整備、無駄な箱物・モニュメント、北関東の開発
福島関係でアレバやGEなどの外資に支払う分
この辺で消えてるんだろうね
670名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:33.29 ID:4EkPEOK00
復興のため
 
 
 
議員報酬→削減終了
 
公務員給料→削減終了
 
特別法人税→前倒しで終了
 
住民税→UP!!
 
バカサポ「年間たった1000円だろ・・・ドブに捨ててもいい額」
 
671名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:38:45.90 ID:t38YI3se0
企業の復興特別法人税は廃止して
役人と政治家の給与も元通り
復興特別所得税はそのままで消費税も増税
社会保険料も上がり住民税も値上げ

国土強靭化計画と言う名の土建屋への賄賂政策は大盤振る舞い

さすが自民党さんは庶民に優しい政党だわ
672名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:39:28.16 ID:X3ja2oxe0
× 復興増税
○ 奇跡の一本松サイボーグ税
× 復興増税
○ 奇跡の一本松サイボーグ税
× 復興増税
○ 奇跡の一本松サイボーグ税
673名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:39:53.59 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
674名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:42:04.53 ID:q3BRJkCg0
ウクライナに1500億
バングラディッシュに6000億
675名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:42:25.57 ID:DNEOBJLW0
ID:e5DPeNgZ0
ひたすらコピペ
これが統一自民党ネットサポーターズというやつか
676名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:44:45.26 ID:VPq7rkH1O
竹中さんは、また払わなくていいの?
677名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:44:59.14 ID:mfmzk7aI0
復興財源ねぇ

復興予算 自民に還流 2億円献金 違法の疑い 12年 トヨタ・キヤノン…補助金交付先から
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.html
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-19/2013121901_01_1.jpg
678名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:45:53.08 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
679名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:46:57.12 ID:N3igZqmG0
おもいやり予算廃止、内閣官房機密費廃止、国会議員は自分で運転して車で移動、交通費無し、電車のみ10分の1支給、政党助成金廃止、国内問題は各市町村議員 をうまく遣う事、携帯電話禁止(ポケベル使用)、仁風林に過去に出入りした輩は懲役20年。
680名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:47:17.10 ID:ucHF0X770
>>1
もうこれ以上復興しなくていいから。
681名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:49:25.75 ID:9xLb9YZwO
ネットウヨ「ミンシュガー、ミンシュガー」
682名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:50:00.68 ID:STyH759D0
ベースアップもない
昇給もなかった
ボーナスも


今面接やってるとこ転職失敗したら死ぬわ
683名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:52:50.23 ID:q3BRJkCg0
凍土壁の電気代になるのかな
684名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:54:16.93 ID:nuTzt6yh0
e5DPeNgZ0

コイツ、ウザイ

アク禁にしろよ、こんなバカは!!
685名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:54:33.06 ID:3e14Ze9+0
ミンスの決めたはまだ続くのかよ
お灸お灸で参った
686名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:54:58.36 ID:oUCFdzK2O
687名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:55:13.94 ID:QDLRHRiC0
【政治】「安倍総理」が水筒持参で愛飲するオカルト「セラミックボール」飲料水
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401593963/

もうね、こういう記事見ても腹が立つ
なんで自民に入れてしまったんだろう・・・
選挙権得て10数年、ずっと自民一筋で投票してきのが恥ずかしい
痛みは分かち合ってこそ一丸となれるのに・・・
688名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:55:43.41 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
689名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:56:04.61 ID:wDFAa+B50
何度つっこまれても無視して同じコピペ延々繰り返すID:e5DPeNgZ0は何がしたいの?
つっこんで欲しいの?
自民党 嘘つき デマ拡散狙い?>>678
サブジェクト汚染狙い?
690名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:57:13.96 ID:3sN0Atkc0
まったく関係のない、こういうのやるかも〜っていう申請書出すだけでバンバンばら撒いたやつだろ。
金だけ取ってドロンだったじゃねーか。まずやるやる詐欺罰して回収しろよ。
691名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:57:36.00 ID:wDFAa+B50
>>517
外国人人材を入れたらもっと沢山バラマキます自民党です
692名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:57:45.08 ID:BYxiwMjj0
復興を盾に金を徴収するのやめようや
単に被災してないだけで被災者より惨めな生活しつつ誰にも手を差し伸べられない人だって多いのに
693名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:58:11.67 ID:6kjfJSlc0
千葉市なんて、今年ゴミ袋が10枚、360円にまで値上がったのに・・・・・・・・・
たったの20枚で720円も払ってるのにまた増税かよ
694名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:59:59.33 ID:DfqQrp7c0
問題は使い道なんだよなぁ。
ほんとに無駄なことに使ってる場合があるから。
695名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:00:35.66 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
696名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:00:54.14 ID:LymwcuDe0
なんとかネットみたいなNPO団体にお金が流されていきませんように
697名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:02:33.64 ID:pvYzxE9H0
復興財源とか言いながらどーせ復興にまわさないんだろ
698名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:03:05.93 ID:6kjfJSlc0
東北のための資金が、糞沖縄の道路工事に使われてたり、
ホント死んで欲しいよ
699名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:03:10.52 ID:KmZZNsh10
民主党が決めた話か、じゃあ自民党を潰そう
700名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:04:11.87 ID:btVop2FE0
なんで1000円とキリのいい数字なのかなあ
必要な額から計算すれば端数が出るとおもう
701名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:05:30.86 ID:r286aUUN0
で秘密基地つくって、オカマ呼んで、無料入浴所 作るとのたまう団体に金渡すんですね。
702名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:06:32.23 ID:H7NeQmwC0
民間サラリーマンは短気なんだよ
安倍政権と自民党を支持したのに、御礼の御褒美どころか、増税の嵐で泥を被せてきた。
民主党のせいだろうが関係ない。
新年度予算で、地方公務員大リストラをする計画発表くらい出来たはずだ。
703名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:10:55.13 ID:OZLR49260
>>1
住民でもないくせに日本に居座るゴミクズ民族をどうにかしてからにしろよ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
704名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:11:49.63 ID:6IjdhrMC0
復興支援復興支援てどんだけとるつもりだよ・・・
705名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:14:29.36 ID:annWJeaC0
日本人の資産を何とかして回収しようとしてるな。
706名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:15:15.23 ID:3VqLEX3hO
復興って悪い組織の復興してるんだよね
707名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:16:36.20 ID:/pnEe+OX0
>>675
それで民主党が決めた増税に対して自民党に文句を言うのはおかしくないのかね。
708名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:20:22.07 ID:Adl/TR630
復興助成金もらった企業が自民党に献金
709名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:20:28.17 ID:7h5PHiQB0
民主党が決めた増税は自民党政権で破棄させる事が出来るのに
財務官僚のご機嫌取るために知らん顔してる自民党員が一番悪質
710名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:20:56.83 ID:gSrE6wCIO
>>58
累進課税て言葉知らない?
同じ金額とられるようなら高給取りの公務員ほどダメージ少なく
貧乏にんになればなるほど負担がデカイ
711名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:22:14.13 ID:Ro+aB7C80
あれ?
ちょっと前に復興うんねんで下げてた公務員の給料元に戻してなかったっけ?
712名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:23:31.98 ID:DjKrbilK0
>>1
安倍調子に乗りすぎwww
713名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:24:19.48 ID:pPVN08Vo0
復興より年金の破綻回避しろよ!
714名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:25:16.62 ID:FQeubNJnO
>>646
>公務員はマジで、死ね!!!!!!!!!!!!!!!!


そう叫ぶならば、
警察官
消防署
海上保安庁
自衛隊

らの前で叫んでからにしな。
646の家で火事が起きても646が消せ。
泥棒が入ったとしても、646が探して捕まえてきな。
尖閣諸島は自衛隊の代わりに646あなたが必死で守れ。

以上
715名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:27:02.51 ID:LhvA9w7t0
 

   この後、トンキンがおいしくいただきました^^

 
716名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:28:36.56 ID:tTBBYuCZO
金が無いのが理由で復興が進んでない訳でもないんだろう
復興する必要性がないから何も進んでいないだけ
被災地全てを日本国政府は放棄すればいいんじゃね。無くなったからと誰も惜しいと思う地域でも無い
717名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:29:38.81 ID:h7FTeqjk0
政治家は多少の役得みたいなのがあってもいいと思うが
それは政治家として少しは世の中のためになってるならな
いまの日本の政治家は国のため国民のために頑張ってる政治家は皆無だろ
口ではきれいごとを並べても自分のことしか考えてない
718名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:31:05.12 ID:SPSuAkgI0
トンキンいい加減にしろwww
おまえらの原発やろwww
719名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:33:00.11 ID:pQu7gb1F0
>>716
被災地を利用して増税が出来なくなるから被災地は必要だろ
720名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:35:22.36 ID:86tstuQe0
ほんとありがとう、アベノミクス

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給0.7%減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○国民保険料高齢者引き上げ
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○公務員給与8%減額停止
○公務員ボーナス11.3%増額
○生活保護増額
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○配偶者控除、廃止
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○大病院の初診料1万円
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○死亡消費税導入
○住民税増税←NEW!!
721名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:36:28.50 ID:h7FTeqjk0
そのかわりに消費税をなくせば許す
これは経済にとってブレーキ以外のなにものでもないからな
722名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:36:42.59 ID:a9EIFtAe0
公務員になればよかった…
723名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:38:11.71 ID:Skuu6lsk0
全てが人知れず通ってくから怖い
724名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 13:39:45.02 ID:CGX5Wq4a0
どーーーでもよいですが

汚染された瓦礫や廃棄物とかは、汚染元の福島の原発付近に全部集めてくださーーーーーーい。
725名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:40:06.87 ID:55H0aCdLO
散々関係ないとこに使っといて…
726名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:41:11.41 ID:S5HMDeEW0
てstてst
727名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:43:30.90 ID:cfikcjLf0
正直自民も民主も共産も論外だと思うし
他の政党はそれ以前に数が足りないから数を持ってる政党に取り込まれる
そして自分が政治の場に出るってのも同様に数の問題で論外

世代間格差にしたって、仮に若者世代が老害と同レベルかそれ以上の投票率になって
声を大きく上げるようになったとしても絶対数の差で結局勝てない。
となれば結局政治家は若者のほうを向いてくれないことになる

もうこの国20年くらい前には既に詰んでて、投了認めてないだけだよね。
728名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:45:15.30 ID:olU5G9nd0
普通に民主の方が良かったな
729名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:53:15.50 ID:34qbg+/o0
なんで地方税に復興税がかかるんだろ
所得税から国がとるならわかるけど
復興する地域なんか無いとこの方がおおいだろ
730名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:55:53.50 ID:Adl/TR630
>>709
自分たちでは消費税アップしたくても選挙に負けるから出来なかった
バカ民主党が決めてくれて有難うだろう
731名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:56:08.85 ID:Ij9I+/1P0
貧富の格差は大きい方がいいというお上の考え方だよ
法人税も下がるみたいだしなあ
732名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:56:45.72 ID:q3BRJkCg0
>>727
選挙制度が変わってからダメになった
733名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:58:54.32 ID:Ij9I+/1P0
この調子だと「40才以下は奴隷とする」とかいう法令改正も通りそうですね
734名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:03:20.71 ID:maLC5y690
労働意欲を削ぐ事ばかりする。
これでは少子化止められません。
735名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:05:42.63 ID:q4V+xftf0
おまえら、次は選挙に行けよな。
736名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:07:36.65 ID:hinE6bR90
>>10
公務員の給料元に戻したから足りなくなったんだろ
737名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:08:01.97 ID:OXdvMOUk0
まだ豚の出荷時期じゃないから、また安倍ちゃんが餌くれるよ
738名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:08:27.33 ID:0MyJapyV0
復興といいながら、南海トラフ地震の対策費へ回してるんだろう?
だけど、消化もできずに日限寸前。
増税する前に使い道を検討しろよ
739名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:09:07.21 ID:TT/YSyUo0
福島のパチンコ屋が繁盛するな…
740名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:09:27.42 ID:Ij9I+/1P0
お上は少子化の解決なんて考える気無くて一部の上流階級が住みやすい列島改造計画をしているとしか思えない
741名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:09:42.35 ID:vq0a/Hv+0
給料の10%以上が住民税ってどういうことだよ下痢
742名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:10:34.35 ID:hLYo6nPN0
東電5000億の黒字だったんだよね?
そこから出せばいいじゃん
743名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:11:27.06 ID:uHZw17DL0
ナマポの俺には消費税以外はどうでもいいわ
ナマポはいいぞ
744名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:15:45.83 ID:MhKq5roD0
>>1
又消費税上がったら、25万円の給料上がるんですね
745名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:24:23.01 ID:uMtKC3iB0
年間で?
月85円くらい値上げ?
746名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:27:22.29 ID:ZnczcPH/0
金持ち既得権公務員優遇の自民だからな
自民投票したヤツは今更ガタガタ言うな
747名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:31:03.48 ID:9Cbfdt7W0
>>736
公務員も所得税と住民税払ってるんだからいいんじゃね?
復興目的で給与カットされてたら2重に取られることになるし。
一般財源としての税収不足での給与カットなら当然やるべき、
収入が減れば支出を減らすのは当然だからね。
748名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:31:27.89 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
749名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:33:09.33 ID:cfikcjLf0
>>748
民主党が可決し自民党が執行した
だからもうどっちも駄目だ、と思っている
Aの敵が自動的にAと敵対してるBの味方になるわけじゃないんだからな?
750名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:38:04.09 ID:JFNGo62Z0
>>707
増税は三党合意で決めて自民の谷垣総裁が増税に熱心だったんだよ
751名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:40:19.02 ID:8zzbj9DD0
復興財源???
法人税は減税するのに?
752名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:46:09.33 ID:q+QHzPl40
復興財源とかいってもまた全国にばらまいて、
目的外のことにつかったりするんでしょ?
税金のつかいみち、全然信用していないから。

それから所得税の復興税は1年早く始まったけど
相変わらず被災民は足りない足りないと嘆き節で、
足りない分は政府に復興税の使い道を示して請求すればいいのに
NHKを使って全国に恨み節の垂れ流し
収めるのが馬鹿らしくなる
こんな徴税はやめたほうがいいと思う
753名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:46:16.49 ID:JFNGo62Z0
復興法人税は廃止だな
経団連の要求通りだな
754名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:46:54.19 ID:Ij9I+/1P0
公務員は給与そのものにも問題があるが、それよりも職場を維持するための経費がやばい
755名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:47:09.66 ID:1Q55s9ZE0
>>714
こいつら民間にしたほうがよっぽど成果上がるよ
756名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:51:42.00 ID:FiJGaVcn0
東北とトンキンはゴミ。
757名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:52:09.22 ID:QDLRHRiC0
>>728
俺は今まで盲目的に自民支持し続けてきて、時には2ちゃんでネトウヨ呼ばわりされた事もあるが
今回のことでもう二度と自民に投票しないと見限った

そんな俺だが、民主の方が良かったとは思えないw
758名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:53:20.48 ID:q+QHzPl40
>>753
法人は終わりだね
所得税は25年、個人住民税は10年も続くね

全国で納税が始まっているのに
被災民が自覚なく補償が、復興予算がが怒りをぶちまけているのをみて
心底納税するのが馬鹿馬鹿しい
千円っていったら、自分の毎日の生活費半日分なんだけどな
759名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:02:39.50 ID:Adl/TR630
>>731
安倍ちゃんのトリクルダウン
経営者が善意者の理論だからな
ブラック企業経営者ばかりでは貧乏人に金を回さないよな
負担だけ貧乏人がかぶる
760名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:06:59.15 ID:wbFljSaN0
何億も必要なほどまだ復興進んでないの?
761名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:12:43.31 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
762名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:12:57.04 ID:u0te9Kap0
だからあれ程自民もダメだって言ったのに・・・
763名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:13:55.39 ID:zPp+mZME0
>3
そろそろ民主の方がマシとか言い出す奴が出てきそうだw
764名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:18:46.59 ID:fYGHMfoy0
クズ共の叫びが妙に心地よい
もっと税金、光熱費、社会補償費を上げるべし
765名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:19:27.35 ID:ppythuNj0
一向一揆マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
766名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:20:04.55 ID:9XIldoM0O
あれ復興は終わったから公務員の給与は戻したんだよね?
767名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:23:13.13 ID:Adl/TR630
復興は貧乏人の金でする
公務員と政治家は協力しない
768名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:25:08.05 ID:DKy2w0KXO
どうせまた復興と関係ない事に使われて消えるんだろ
公務員と政治家が好き勝手にばらまいて甘い汁を吸う
消費税も一緒
穴のあいたバケツ財政
769名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:26:47.05 ID:skEtaHYU0
住民税払ってない貧乏人は
関係ないだろw
770名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:53:50.12 ID:Ij9I+/1P0
今後貧困層による富裕層目当ての犯罪が激増するだろうなあ……
771名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:00:41.15 ID:SH3pjcmP0
この国六公四民だろ
もうすぐ固定資産税くるし
ちょっと前に自動車税払ったし
どんだけ税金取るの?
仕事中に戸籍見て遊んでるくせに公務員死ね
772名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:01:44.35 ID:PwyYaFjw0
海外は同じような額の税金をとられてるけど、見返りはちゃんとある。年金、医療、福祉が充実してる。日本だけ多額の税金払ってるけど見返りがないに等しい。でもみんな大人しいから政治家に犬扱いされてるだけ、固定資産税金、源泉徴収税なんか必要ないはずだよ本当は。
773名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:03:39.11 ID:SH3pjcmP0
次は自民に入れない
774名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:03:47.10 ID:/cvl17jYO
公務員はとっとと辞めたのにね
775名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:10:30.44 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
776名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:15:37.62 ID:yi+LswXP0
除染なんかムダ

世界には、今の福島市より放射線が高い地域があるはご存じですか?
今現在、ニューヨークやロンドン、ローマにいるより
田村市にいたほうが、放射線量低いんです!
http://www.datemaru.com/housyasenn.html

世界の自然放射線量データシート
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html
777名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:16:09.57 ID:O4fOMSZl0
ビッグダディ涙目ww
778名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:16:41.68 ID:Adl/TR630
>>769
住民税は無職で収入が無くても取られる
779名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:16:55.07 ID:DR9/QtV00
そして、第2、第3の『大雪りばぁねっと。』に注ぎ込まれる・・・と
780名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:17:03.86 ID:kVikLOYY0
>>1
税金はキリも際限もなく上がるね。
自民党政権は簡単に税金を上げていく。
このことは忘れてはいけない大事な事だね。
781名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:18:32.17 ID:pGli9sGV0
お 前 ら が 選 ん だ 自 民 党
782名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:18:55.40 ID:n/c2vsUG0
アベノミクスで景気がよくなるってのは
政治家と公務員のサイフだけだったんだね。

消費税、住民税、増税
国民は増税しかされてないねw
783名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:19:09.08 ID:Ij9I+/1P0
一揆を起こさない国民性だから安心して絞れるね
784名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:20:19.95 ID:r/Es3HpO0
おまえらオレオレ詐欺に騙せる老人のこと笑えんのか?w
785名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:26:16.62 ID:Adl/TR630
>>781
だから責任をもって批判する
自分の愚かさを反省して間違いを繰り返さない為にも
786名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:26:18.00 ID:Ij9I+/1P0
今後通信税・ペット税・存在税とか成立させていけばイギリスもびっくり
787名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:26:53.97 ID:zbjtBQZV0
いいから黙って払えやゴミが
788名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:27:18.42 ID:oS0KMtHT0
>>513
普通にバカでしょ、あの人は
789名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:28:37.35 ID:IncossQK0
公務員の給与削減はどこいった
790名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:28:38.74 ID:Q2+/pqQNO
死亡税とか真面目に言い出すからなぁ
誰のための国だよ
791名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:29:40.84 ID:oqEwUeYz0
消費税増と一緒に検討するはずの軽減税率の話を最近聞かないんだけど
792名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:30:06.75 ID:yi+LswXP0
宗教法人課税
パチンコ税(または公的カジノ導入)

それしかない
793名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:34:30.86 ID:jMCu5qGg0
生歩埼京線
794名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:34:51.00 ID:KMlFaMD+0
増税増税、増える一方
減ることはない
795名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:36:08.61 ID:asAXaO88I
国家公務員の給与、最近上がったばかりだよね。
796名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:37:01.44 ID:YDIUa9cN0
消費税が3%上がって、住民税が1000円あがって
公務員給与が8%上がった・・・

あれ? 公務員給与がそのままだったら、増税いらなくね?
797名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:37:03.73 ID:z7mV0hJR0
年がら年中搾取することばっか考えてんだろうな
798名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:37:45.98 ID:r/Es3HpO0
もう安倍晋三を支持してる奴は犯罪者と同じだな
799名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:38:09.66 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
800名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:38:44.74 ID:fmNPpsh10
>>799
何のために政権奪還したんだよ
801名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:38:47.78 ID:hNL9l9bx0
いくら増税しても足りないなw
802名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:39:22.43 ID:vH1uMa4HO
あれ?復興終わったから公務員の給料8%アップしたんじゃね?
なんで俺らから取るのよ
803名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:40:17.67 ID:r/Es3HpO0
安倍晋三がペテン師だから
804名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:40:18.90 ID:oln1B3Z90
復興って何?第二次世界大戦からの復興?

復興するような地域なんかないはず。
そもそも復興が必要なほどの大災害ってここ最近起きてないぜ。
805名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:42:01.04 ID:Xmgad5nP0
足りない足りないじゃなくて
無駄なものを何故減らさないのか
前から言われてるが国会議員の給料減らせよ
それで足りないって本当にバカじゃないのか
806名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:42:28.95 ID:Ij9I+/1P0
どこかの国と示し合わせて戦時下にすれば他の難題は全部押し通せるぞ
807名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:43:23.77 ID:wnkjQ5vW0
日本には財政問題は無い。なぜならば日銀が円を刷れば(インフレになるまで)
いくらでもお金を増やせるからである。
しかし、それをやると増税で日本人を苦しめることが出来ない。
808名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:43:23.78 ID:QDLRHRiC0
>>781
猛省中

勝たせ過ぎた
もう二度と入れないから許してほしい
809名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:43:29.88 ID:H7NeQmwC0
麻生大臣が、大震災復興財源確保の為に異常に高額な地方公務員の年収削減しようとしたら
全国の知事、市長、自治労、層化公明が全部反対した。
麻生大臣に対して、被災民の生活なんか俺達は関係ないと言い切った。
810名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:44:25.62 ID:r/Es3HpO0
確か福島の復興財源も違うことに使われたんだよな

いつまでアベノターンやらせるつもりだよ
完全に受け皿ないことで高支持率を得てる間にケツの毛まで抜くつもりだぞ
まさかそんなことも分からない日本人は居ないよな?
811名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:44:32.19 ID:LEDUw/VZ0
1000円くらいだせよ
昼飯一回抜けばいいだけやん
812名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:46:04.52 ID:YDIUa9cN0
公務員の友達が言ってたけど
公務員は、労働者の見本にならないとダメだから
有給は全消化しないとダメらしい

友達「公務員が有給を全消化しないと、民間の経営者に有給を取らせなさいって言えないでしょ?」
友達「公務員の給与が上がらないと、民間の経営者に給与上げろって指導できないでしょ?」

まったくその通りだが、すげー殴りたかった
813名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:47:07.35 ID:r/Es3HpO0
もうあかんよ、ほんとに
軽自動車税も上げるんだろ
814名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:47:54.87 ID:CVrMxnEb0
+聖戦士の左傾化は心配だなぁ
これは安倍ちゃんGJだろ?
815名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:47:56.33 ID:Ij9I+/1P0
公務員様は貴族なので対等であるかのように思ってはいけません
対等で無いことが分かっていれば怒りなど湧きません
816名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:48:32.55 ID:KMlFaMD+0
>>813
貧乏人からがめつく搾取するようになったらほんと終わりだと思う
817名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:50:26.30 ID:MiG2YuFr0
軍隊マニアの石破あたりが庶民から金巻き上げて兵器に金かかるから
どんどん税金上げていってる件

あほみたいに短期間に連続して税金を上げてる理由は完全に軍事費だろ
818名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:50:54.10 ID:QDLRHRiC0
>>811
病気のかーちゃんの入院費の為に金貸してくれ、と友人数人に少額で毎月借金申し込んでくる奴が
金は返さないわ、かーちゃんの入院費じゃなく遊興費に使ってたらどうだ?
たとえ少額でも腹が立つだろうが
819名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:51:39.79 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
820名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:52:05.89 ID:r/Es3HpO0
バングラデシュに経済支援6000億円

ミャンマーへの2兆3千億円の債権放棄
821名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:52:56.98 ID:BtVtydC60
もうね、通常の住民税でもバカ高いと思うのに上乗せとか・・・
本当勘弁して。
822名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:53:11.35 ID:kKf8ITOd0
自民信者にこれを批判する資格なんてない
823名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:55:00.73 ID:YDIUa9cN0
>>817
いや、それはない

普通に復興費と公務員給与だと思うけど
復興費がとんでもないことになってるし、福島県民は全員が生活保護状態で働かなくていい
福島県内の吉野家とかすき家なんて、時給2000円でも誰も来ない。

働かない方が、お金が貰えるから・・・
みんな昼からパチンコで、地上の楽園状態
福島県民のモラルが崩壊しすぎてて、どうしようもない

金が湯水のごとく消えていく
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:57:10.18 ID:jMBXYT610
毎月じゃないんだからさ
年間で納税者一人あたり1000円だぞ
我慢しろよ
825名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:58:34.59 ID:FoJz2L+z0
一方避難貴族は1人一ヶ月5万円増額(計15万円)を要求
826名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:00:05.83 ID:KMlFaMD+0
>>824
我慢しろよ!1000円上げまぁす
次の年も1000円上げて2000円増だけどまあいいよね
もちろんその次の年もあげるよー3000円増くらいまだまだいけるよね?

上がることはあっても下がることは絶対ないだろボケ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:02:39.35 ID:jMBXYT610
>>826
>上がることはあっても下がることは絶対ないだろ

絶対とは言わないけど基本的に国の財政は逼迫しているから
どこかで増税しなければならんのよ
嫌なら日本国籍を捨てて外国へ行くしかないぞ
828名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:04:22.50 ID:eTLDr5kB0
その分被災地で率先して公務員改革もやってくれないかなあ
それで被災した街もちゃんと経済が回るとゆうことが分かれば今後の日本の改革の糸口が見つかるし
829名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:05:53.91 ID:sowNDGrz0
こういうのを復興詐欺って言うんだよ
830名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:07:40.76 ID:KMlFaMD+0
>>827
バングラデシュに経済支援6000億円
ミャンマーへの2兆3千億円の債権放棄
公務員給与が8%上昇
831名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:07:48.06 ID:CmYgAIuV0
>>809
地方公務員は異常に高いもんな
田舎だと普通のサラリーマンの倍くらいある
パソコン機器が発達してるのにそんなに人いらんだろ
832名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:08:45.74 ID:zbjtBQZV0
もうおまえら能無しは払うだけでいいんだよ 考えるな
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:09:25.20 ID:jMBXYT610
>>830
だから何?
お前も俺もそうだろうが欲しがるものだけ欲しがって
払うものは払わないじゃ済まないの
834名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:10:10.55 ID:Adl/TR630
>>825
働かずパチンコ残舞いか
835名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:10:56.22 ID:Uit/3i6A0
税金の納付は愛国的行動だよ
税金を納めるのを嫌がる人は愛国心が少し足りてないんじゃないの?
836名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:12:07.37 ID:KMlFaMD+0
>>833
うん、だから払うしかないし払うよ
ただここまで国民に一気に負担ばかり強いて結局少子化対策なども金かけてやらないし
日本は落ちるだろうね
837名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:12:23.25 ID:CWHze+Fo0
じゃあタックスヘイブンや
海外で子会社立てて迂回留保してる大企業は
オトン度が売国企業だね
838名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:13:19.26 ID:uzc5c9QN0
>>56
頭おかしいのは、それだけ借金が有りながら、
他国にジャブジャブ支援を出してること。
アベチャンの外交手腕(笑)は凄いね。
839名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:16:00.31 ID:r/Es3HpO0
税金に集るのは背信行為だよ

海外支援はバックを利用したマネーロンダリングだよ
840名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:17:16.59 ID:3wUwgEkdO
>>835
生憎だが、俺は君みたいに、愛国心を何の疑問もなく持てるほど、恵まれた境遇や環境の人生送れていないし、
まして「現代社会」というカルトに洗脳もされていないからな

3年経って「復興目的」の名の元に国民からまた搾り取るやり口の方が、明らかに異常で無能と考えるのが常識的で理性的だと思うんだが?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:17:20.96 ID:jMBXYT610
ってか怒ってる諸氏そんなに怒るほど収めてるの?
842名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:18:55.98 ID:/hQoQO/30
すでに3.11被害額の三倍超を
復興増税として徴収してることはあまり知られていない
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:19:33.56 ID:jMBXYT610
>>840
甘過ぎ
10年以上はかかります
844名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:19:42.87 ID:KMlFaMD+0
>>841
税金をたくさん納めてる人じゃないと意見を言ってはいけないと?
すげえ考え方だな
あれ日本って民主主義じゃなかったんですか?
845名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:20:48.77 ID:zBqYG7rA0
>>707
法案に問題があるならいつでも修正法案出せるんだぜww
846名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:23:03.05 ID:TFd4wbUz0
今年も住民税非課税だわ、36歳なのに
847名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:24:20.60 ID:txZsz8rm0
復興とか無駄な除染に使うんじゃねえよ糞が
848名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:24:32.07 ID:C0uAX2lm0
意味の無い除染に使います
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:25:29.81 ID:jMBXYT610
>>844
誰がそんなこといった?よく読め
俺が勝手に聞いただけだよ?
聞く権利もないのかよ?
850名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:27:18.28 ID:U46CC2EW0
何を生産する訳でもない仮設住宅暮らしの老人に、これ以上金をつぎこんでどうするの?
851名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:29:28.10 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
852名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:29:36.25 ID:Rj4Ou/0K0
「復興税、復興税」言ってるけど、これよる収入分は全国の耐震工事にも使われるんじゃなかったか?
経団連は笑いが止まらんわ。
853名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:30:23.59 ID:Adl/TR630
>>850
補助金で働く目標を失い人生を狂わしてる
強制労働させた上げた方が本人の為だよ
854名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:30:35.17 ID:kFPuApAK0
官僚とか政治家って国民を敵だと思ってるよな
855名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:30:48.53 ID:qQJkneuc0
日本国始まって以来 最悪の無能総理だな!安倍晋三は
鳩山由紀夫以下だぞ!!
856名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:31:25.68 ID:Adl/TR630
>>852
そうだよ
その金で自民党に献金
857名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:31:48.43 ID:ooVwBbm40
あれ 法人のは廃止されてたよな
858名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:45:37.24 ID:hinE6bR90
>>747
公務員の給料減らして財源作ってたんだから
元に戻したら足りなくなったんだろって言っただけだ
駄目とは言ってない

臨時職員との給料格差ありすぎだから
全員その給料ならもっと浮くかも知れないけど
859名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:48:30.28 ID:p7LIVZC40
年間1000円なんてほとんど気づかないよな。
でもこういう具合にあらゆるところに税率アップを仕掛ければ、
気がつかないうちに金が減ってゆく。公共料金、通信料金、何かの入会金とか
小さな金額で継続させる集金方法がほとんどと言って良いほど。
電気器具でも一時間たったの1円ですとかやるように、余計なものを買わせるには
これが一番とわかってる。
税金は払わないと罰則があるから値上げには慎重に配慮してる。
気付かないように年末決算で赤字がわかる程度に浸透させる。
日本人は「ゆでがえる」の素質があるからこの方法がベストだと分析されてる。
消費税も1%づつ上げてゆけば気付きにくく、反対もないというプランが出るのはこの為。
860名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:50:40.56 ID:G6idtcCC0
福島につぎ込むのは無駄
民主党が決めた税金だから、やめろ
861名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:52:03.54 ID:QDLRHRiC0
>>747
なら改めて公務員給与見直ししないとな

国家公務員、公務員でも特別職は据え置きでいいが
地方公務員の一般職は貰い過ぎ
862名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:53:20.75 ID:xhj65acR0
国会議員の給与は元の水準に戻るんだってさあ。
863名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:55:53.48 ID:sycpUA1L0
>>840
まぁ愛国心と政府を信用するかは別問題だよな
864名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:55:59.30 ID:e9t+7zRq0
ふるさと納税みたいに、納税先の省庁を選ばせて貰えないかね。>臨時増税

自然環境の保全に感心のある人は環境省に、インフラ整備を進めた人は国交省
国土防衛の必要性を訴えたい人は防衛省と、1000円の行き先ぐらい選ばせてくれ
865名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:56:26.98 ID:Adl/TR630
>>862
もう戻ってる
貧乏人だけ復興に金を取られる
866名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:57:36.47 ID:/cvl17jYO
東北だから長々と延ばしてるんだよな。
神戸淡路大震災の時は、三年も経過したらほぼ復旧してたよね。
867名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:26:58.42 ID:dWGmdMJ4O
年1000円くらいならいいけど民主党が決めたならろくなもんじゃあるまい
868名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:44:34.21 ID:kJhzuiaR0
いやほんともうむりですげんかいです
869名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:51:51.40 ID:SH0hM5Q80
あんな海沿いに住んでた奴が悪い。
なんで金を渡さないといけないのか?
870名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:53:41.81 ID:mZzsb6jCO
中国とチョンにあげてる分から回したらいいのに
ゴキチョン安倍には無理か
871名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:54:25.84 ID:KMlFaMD+0
>>868
増税のターンはまだまだ続くよ〜
872名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:56:51.50 ID:AY6uIhfq0
また堺市に86億渡すのか
873名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:03:34.76 ID:c8cYSvRhO
政治家の皆様。歳費上がってよかったですねぇ〜もうすぐボーナスも出ますね。いい事づくめですね。

つきましては、上がった歳費分を国庫に返納していただけませんか?
ボーナスも国庫に返納して下さい。

国民だけに痛みを押しつけ後は知らん顔ですか?それはあんまりです。
874名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:05:37.10 ID:q+QHzPl40
テレビで、補償が足りない、復興が遅いって
カメラに向かって愚痴ってる被災民がマジうざい
こっちは同意しようとしなかろうと復興税を取られているんだから
とっとと政府と掛け合えばいい
納税していない、ジジババ被災民と専業主婦被災民はしょうもないな
875名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:09:15.42 ID:e5DPeNgZ0
これ

民主党政権が可決した話だぞwwwwwwwwwww
876名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:09:18.58 ID:2UNPLyRb0
国家公務員の給料になるんだね
877名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:14:12.45 ID:oBrYM/c40
財務省って利権のためなら、日本が最貧国になるまで貪り食い尽くすつもりかね
878名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:16:16.72 ID:uzc5c9QN0
さすがアベチョン。
移民推進に残業代0に増税に、
日本人奴隷化計画を順調に進めてますね。
美しい国、日本!www
879名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:28:36.35 ID:R6Lh7DIN0
松の模型にウン億円かけてた時点で、なにも同情出来なくなったな。
880名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:33:34.65 ID:W+5/njTl0
全てを失った人達はどうしてるんだ?
ちゃんと生活出来てるの?
881名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:34:19.20 ID:wotozkpd0
・重税化
・スタグフレーション
・海外へ気前よくODA
・公務員、大企業優遇
・NISAで大損続出
・公務員>民間
882名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:36:08.02 ID:uC7Q3jQDO
永久機関てなんだっけ
883名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:14:56.98 ID:sjvwczIp0
住民税非課税世帯だったけど、
腹罠あかんの毛
884名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:16:16.31 ID:lhtBFmvLO
>>882
もんじゅ
885名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:18:34.22 ID:zbjtBQZV0
あーもういいから金払えや
886名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:37:10.39 ID:D8hd+ygG0
>>2

来年までに実施が決まってる増税は、全部菅末期から野田初期あたりに決まってた事だぞ。
887名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:52:03.06 ID:Adl/TR630
>>886
民主党は議員削減して消費税をアップする

自公も民主党と約束して三党合意

自民党政権で消費税は景気が良く成ったら上げるとしたが
安倍ちゃんの景気対策は高額者優遇政策
これはお金持ちに儲けさせて金を使うことで低所得者も恩恵に有りつける政策
あ札を刷って金融緩和して公共事業を増やすので財政負担も大きく成り
景気が良くなるまでは絶対に消費減になる事をしては成らないのが原則
それなのにバカは消費税を上げて他の税金もアップして消費を下げようとしてる
愚か者
888名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:56:38.89 ID:+00ehy6QO
>>874
それでいて仕事が無いと言い「気晴らし」と銘打ってパチンコ通いですもんね。
あげくには生活できないから補助金もっと寄越せとか言い出すしまつ。
889名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:58:43.83 ID:MzkG1kF00
役人のボーナスが増えることを復興というらしいから
890名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:01:07.96 ID:6xriMWeF0
増税だとか残業代ゼロとか移民だとかそんなの大したことじゃない
重要なのは日本人としての誇りが持てるかどうか
その点では靖国参拝をしてくれる安倍総理は最高のトップだ
891名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:02:52.70 ID:dbynBYAP0
年1000円くらいでガタガタ言うな、糞マスコミ
892名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:09:58.74 ID:g7AnXbt/0
公務員は相変わらずの安泰高収入

国家公務員も絶好調

奴隷のサラリーマンの皆様は毎日ご苦労様です

ってか、いいかげん一揆とかしたらいいのに
893名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:13:55.94 ID:yi+LswXP0
パチンコは事実上、換金可能なギャンブルなのだから
高率の税金をかけて良いと思う
894名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:15:09.41 ID:vVqPy7/D0
高速のETC休日割引も7/5から5割引から3割引に値上げ。
ガソリン代も高い。
デフレからスタグフレーションへの流れは確実。
895名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:17:05.27 ID:4031nMQm0
パチンコと宗教法人の税率上げてからやれよ!
ただでさえカジノ絡みの違法献金が増えてんだからさ。
896名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:18:21.97 ID:W3dZAifa0
897名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:13.06 ID:vI+kcPZb0
福島をとっとと放棄しろよ
底が抜けてるバケツで水汲んでるようなもんだろ

右寄りの俺でさえこう言ってんだから
福島を食べて応援♪って言ってる奴が全て払えやカス
898名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:22:41.55 ID:SXwsJh3d0
あのとき民主党にならなければ、また違っていたかも知れないのにね。
あの党に入れた奴等、本当に心から反省して欲しいわ
899名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:23:08.02 ID:Ymz+EsgI0
復興増税、便利な言葉だね
やってることは詐欺
900名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:35:50.30 ID:mq3Cm8uU0
>>898
あの時民主になって鳩山と菅が財務省とアメリカと戦ったから増税が伸びたんだよw
消費税増税の話自体は民主政権以前から出てたってのww
シャブウヨはシャブのやり過ぎで幻覚しか見えてねぇんだろw
政治の話なんかするんじゃねぇよwwww
901名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:38:08.15 ID:SXwsJh3d0
>>900
よー、チョンwww
じゃあまた民主に入れてやれよw
お前らぐらいだろ、熱烈に支持してくれてんのwww
902名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:42:44.81 ID:VoOIj9nR0
北の身代金になるのかな
903名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:50:29.08 ID:Adl/TR630
民主党なら消費税を上げてもさほど問題はない
景気対策として札をすって金融緩和して公共事業をして無い
消費税を上げて消費が落ちても被害は少ない

自公は景気対策で負債を増やしてまで景気対策に掛けたのなら
中途で消費が落ちる事を絶対にしてはダメ
家庭の収入を減らして支出が増える事をやったら債務までして景気誘導が無駄に成る
ここは税収アップなど考えず債務やりまくりで良い
成功するか失敗するかの博打政策を選んだら中途半端は失敗する
904名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:52:26.99 ID:ed4jIgFs0
本当に東北の為に使われるのか。そうなら良いのだが。
国立競技場の修復に使われたりした意味がわかんないあれみたいになりませんように。
905名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:53:24.44 ID:9rk3eutu0
しかし安倍って増税しかしないよな
そのくせ公務員の給料は8%以上も上げやがった
906名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:54:03.95 ID:EkRKI0s00
何度も津波に襲われてるところに無防備で住んで迷惑かけまくりだな東北人は。
浜松の防潮堤は大半が企業の寄付なんだが。
907名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:54:06.72 ID:eyBlzXLZ0
外国へばら撒きと公務員と東電の給料になるんだろ
908名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:57:22.72 ID:K4xnClxa0
コイツ等復興って言えばなんでも許されると思ってるだろ
909名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:59:39.90 ID:/rQpZ4Zu0
企業は利益出しても賃金を上げずに株主に渡そうとするのだから
法人税を下げて住民税を上げるという行為は筋が通らない
俺は配当を貰う立場だから複雑だけどな
910名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:03:48.67 ID:Adl/TR630
東電には何兆円って税金を使ってるよ
911名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:05:08.95 ID:VoOIj9nR0
増税、集団的自衛権、移民、格差拡大 その他いろいろ
それでも、選挙に行かない若者 ゆとり教育のたまもの
912名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:06:03.41 ID:oCNTAt2y0
売国官僚・OBは、人の不幸をもここぞとばかりに食い物にしているのだろうな。
913名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:09:35.60 ID:peGMvSHb0
>>3
ワロタwwwww
914名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:14:25.41 ID:CWHze+Fo0
>>912
ショック・ドクトリン使ってるのは官僚な
別名焼け太り
915名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:14:30.19 ID:7ts0scaq0
未曾有の大震災の対応で増税って頭イカれてるよな
国の存在意義って災害時に国民を助ける事にあるんじゃないのか?
災害に苦しむ国民から更に金を巻き上げるってどういう事だよ
916名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:14:34.43 ID:CQSEhTn00
まだ南三陸町のボラセンあったのな
国の金でココに金突っ込んでタダの労働者をいつまで供給すんのかな
被災者ウハウハだな!
917名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:19:57.15 ID:McrvKMfH0
年間1000円だろ?べつにいいじゃん。
これで餓死する奴とか出てきてから騒げよ。
918名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:58:22.11 ID:gOE8DXDa0
べつにいいじゃん
って言ってる奴が全部払えばよくね?
919名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:12:04.14 ID:e6Ty2q790
人口減るんだから、官僚も議員も減らすのが先。
920名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:34:29.11 ID:IkUZPeyc0
赤字の自治体に勤める地方公務員様に大ボーナス支給の月ですね
921名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:35:55.97 ID:+bd6yGyo0
これくらい別にいいだろww
お前らどんだけ貧乏人なんだ?
アベノミクスで儲けなかったのか?
俺はアベノミクスで億儲けたから増税なんてどんどんしてくれて構わんよ
なんのために安倍ちゃんが儲けるチャンスくれたと思ってるんだ?
922名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:36:30.87 ID:P2aqF+h70
福島県の奴らは賠償金という名目でパチンコ三昧
923名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:42:42.95 ID:VIDnF8C20
アベノミクスで国民の平均所得が増えたこと考えると
増税も別にいいかって気になる。
所得が増えてない人もいるだろうからその人たちは気の毒だけど。
頑張れとしか言いようがない。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:55:21.06 ID:uO4y0qlz0
安心しろお前ら
こういう増税を決めたのはどうせ民主党だ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:00:01.35 ID:HxbWPqBv0
>>1
下痢便野郎の増税で年間トータルでどの程度の増税になるやら・・・

復興財源とか言っておきながら、企業と公務員の復興税はなくなってるし
議員の歳費は元に戻してる

国会議員は自分たちとお仲間は優遇し、日本国民を食い物にしてる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:05:06.52 ID:J32pxx0N0
被災地の復興なんて全然進んで無いからな。何故やらない?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:08:13.74 ID:x+Fcf1dm0
オリンピックに流れてるそうだw
復興費ってなに?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:24:49.94 ID:gNJI49kU0
>>921 あふぉ?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:36:38.01 ID:wpCyRISx0
また下らんゼネコンへ金が流れるだけ
無駄なことせず、年金の破綻をなんとかしろ!
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:48:09.79 ID:oAbtIagnO
なんで勝手にやるんだ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 05:58:48.14 ID:d77+h3aF0
被災者パチンコ支援増税かw
もう税金による復興支援は終わりで良いんじゃないの?
あとは自立してくださいマジで。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:41:48.26 ID:fE3gOFF3O
>>709
>財務官僚のご機嫌を取るため

自民党は、土建屋にばらまいて、ちゃっかり、キャッシュバックしているけど。
あと、安倍晋三とか、地元にばらまいて票固めしているけど。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:47:44.58 ID:JoAaSkgM0
まことはバカ丸出しだねww
とりあえず、このソースを見たやつはこう考えるだろww
この奇妙な会話はなんだ?
ってな。
それでいいんだ。
疑問ってやつは、好奇心になる。
調べればまことが50代ニートまで引き篭っているネットヲタクがばれるという寸法だ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1379859943/l50
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:05:28.55 ID:gNJI49kU0
>>709 消費税10%も復興増税も自民党が提案してる。
復興増税は、311の翌々日に自民党が提案したものだ。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:09:29.36 ID:fhQBZhxS0
公務員、国会議員の給料は元に戻します!
法人の税は下げます
財源足りません

は???
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:13:34.43 ID:q9+Y8qO+0
あれ????これ民主党政権で成立した増税だわな

しかも民主党は全く復興と関係ない事業にも使ったと言う
落ちまでついたものwwwwwwwwww
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:31:53.55 ID:hBM+ht7u0
福島に復興いらね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:35:04.89 ID:1ldu88rW0
挙国一致で復興させるなら法人減税も見送ればいいだろ
何で国民だけ痛い目に遭わされるんだよ
無意味な除染に垂れ流すんなら復興なんていらねえよ
土地を買い上げて移住させれ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:37:40.70 ID:LBWhzjrW0
お金持ちのアベさんが全員分払っちゃえば?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:39:53.95 ID:bg4CRMZe0
復興財源?公務員や議員の給料上げて、国民には増税か?
糞自民が 次の選挙は絶対自民は無い
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:41:17.75 ID:jp9vrIm60
復興財源
東北より、他の地域への需要が高い金。

財務官僚は、算数が出来ないから。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:42:09.70 ID:bthRNmk50
なんでこんな増税ばかりしてるの?
めちゃくちゃだろ。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:43:05.67 ID:q9+Y8qO+0
これ地元が宮城の安住が財務大臣の時に成立したものwwww

もちろん野田ブタも大賛成
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:45:59.19 ID:DSkig71RO
義援金を一通り集め終わってから、更に増税を言い出したんだよな。
何万も寄付したのに「公平にもっと出せ」と言われた気がして不快だった。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:53:24.72 ID:Kstwumi30
野田と安倍なら野田のほうがいいわ。安倍は日本人を全力で殺しにきている
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:57:19.96 ID:0mUoKqPY0
馬鹿しかいないんだから滅びるわな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:59:25.07 ID:q9+Y8qO+0
これは民主党政権が成立させた増税です←ここがすごく大事!!

ざま〜〜〜〜〜〜〜wwwww
めしうま
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:04:43.37 ID:v86pjC9H0
安晋三の望みは日本を売って、安倍家とお友達が貴族になることだよ。それしかない
そのためだけのことをやってるね
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:07:25.21 ID:4WreZkuO0
打ち出の小槌。
ゴマの油と百姓は絞れば絞るほど出る。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:08:43.14 ID:647p5XDQ0
そういえば議員定数減らす話はどこいった?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:10:38.70 ID:FXNsjPVhO
絶対使用用途が怪しい
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:12:27.24 ID:0fS9Lspc0
>>812
それ、昭和の話。基準にできないほど浮世離れしてる。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:13:11.55 ID:x2BgSTVm0
あれでしょ 公務員しか住めない国作り進行中とかじゃないの?公務員以外は奴隷みたいな。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:20:22.33 ID:v86pjC9H0
フジ&産経のプロレスタッグと、安昭恵の電通に簡単にだまされて
いまだに「安晋三は朝鮮と戦う人物」とか「自民党は日本をとりもどす!」とか
信じてるバカが、朝鮮を助けてるかな?

朝鮮を利することしかやってないのに。はいのらーしんぞー

失敗を認めなよ、ネトサポ。騙されてたんだよ、サンケイと電通に。自民党は不要の売国政党だよ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:22:46.90 ID:x2BgSTVm0
税金を稼いできてくる奴隷庶民が減っていくことに警笛を鳴らすのね。しょうがないよね、それは自然の摂理だから。止めることはできない。だけど今いる人間に無理な増税しまくるとかこんな国には誰も来たくないよ。スッカラカンにさせられるし。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:32:37.21 ID:7MGQOgdv0
なんでも増税すりゃいいって思ってそう
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:36:44.42 ID:/8/OWzHn0
>>517
年金に使いたいんやろなぁ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:38:26.49 ID:jb80NkIvO
国難の原発事故まで搾取の口実にします

中抜きヤクザの為の自民党です
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:38:32.58 ID:K8+dsNd70
復興財源なんて食い物にされやすいだろな。
いろんなのがタカってくるぞ〜w
所詮役人なんてお金を1円残らず使い切るのがお仕事だしな。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:26:53.54 ID:GAKey5OR0
>>917
年間1000円。べつにいいじゃん
年間2000円。まあ年間1000円アップだからまあいいか
年間3000円。まあ年間1000円アップだから・・・
年間4000円。まあ月に330円だからまあいいか
年間5000円。ぐぬぬぬ・・・・・・・・・
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:37:55.32 ID:qyFlbCZn0
>>2
頭がおかしいのはおまえ。
復興税を決めたのは野田の時だろ。
おまえの好きな民主が導入したんだろうが。

今年の確定申告は復興税の記載計上漏れ多くて、税務署も手書きポップ貼りまくってたぜw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:39:40.15 ID:GAKey5OR0
>>961
法案に問題があるなら修正法案出せばいいだけ。
何故、自民は出さない?ww
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:40:35.85 ID:tJlpaM3X0
健保料金と住民税がダントツに高い
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:42:32.72 ID:GAKey5OR0
>>961
修正法案じゃなくて改正法案だった。
今すぐにでも改正法案を提出して欲しいね。

でも出さないなら自民も民主と同じ考えという事だけどなww
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:42:45.75 ID:9Gsrd4cC0
で、さっぱり復興に使われないんだろ?
何のために払ってんのかサッパリわからん
次の地震のためか?
カネを国民から盗っておいて資産運用してオシャカにするんだろ?
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:56:27.31 ID:iggO7GwHO
オリンピックが決まってから東北そっちのけでほったらかしてるくせに、いったいどの面下げて震災復興の費用だなんてほざけるな
震災復興よりオリンピックの会場整備の方が大事って正直に言えよ下痢三
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:07:47.22 ID:1je8fr0T0
月1,000円じゃなくて良かったw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:22:43.60 ID:7SrnbS0A0
>>961
民主党案(菅政権時)復興予算総額19兆円

復興財源、臨時増税で10.3兆円 歳出削減2.4兆円 2011年7月26日7時55分
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201107250877.html
(図解)
http://www.asahi.com/special/minshu/images/TKY201107250890.jpg

自民党案(第2次安倍政権)復興予算総額25兆円

復興予算25兆円に拡大 5年間で6兆円上積み 生活保護費740億円削減 2013.1.28 00:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130128/plc13012800230000-n1.htm

民主党政権時に自民党は復興予算(19兆円)が余ってる事を国会でさんざん批判しておいて
いざ政権に返り咲いたら6兆円も増額して土建にばら撒き復興特別法人税は前倒しで廃止
復興特別所得税は25年間、今回の復興特別住民税は10年間

ふざけるな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:24:05.39 ID:6CKsYMqD0
財源が出来たから特殊公務災害が認められたのね
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:26:06.21 ID:nIZoH+g90
復興といえばなんでも許されると思ってるんだろうな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:27:09.39 ID:pFyOkgdM0
安倍竹中 「日本人の断末魔は心地いいぜ」
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:29:26.24 ID:3tKEU0vg0
福島の方々のパチンコ代ですね
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:32:05.56 ID:VLoP6/Jo0
オリンピックが決まったから、これから先はオリンピック施設にお金が流れますね。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:43:56.47 ID:fM4EoDoY0
何を復興してるって言うんだよ
今まで莫大な募金あったのに何も進んでねーじゃねーか
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:49:03.67 ID:j9gyVOXWO
>>118>>677
もどしちゃだめだろ…
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:08:00.09 ID:0+pe1vhd0
>>663
お前の頭がな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:44:40.42 ID:oaNrsIH00
下痢信者、息してる?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:48:02.97 ID:q9+Y8qO+0
チョンの大好きな民主党が可決した増税ですw
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:49:12.48 ID:1UuZurYE0

払ってないおまいらには関係ないがなー
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:50:17.43 ID:fsPB5G300
所得の2,3%の あの課税は何なの?復興財源ダブってない?
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:54:47.91 ID:8naxEm4b0
公務員の給与は元に戻したくせに
そのままでよかっただろ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:55:55.34 ID:RVhZVKxI0
1000円とか
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:56:19.23 ID:q9+Y8qO+0
これは

民主党政権が無理やりゴリ押しして成立させた増税です
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:00:06.55 ID:8naxEm4b0
なんで自民党は反対しなかったんだよw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:00:56.54 ID:AxA94/wM0
せっかく野田が消費税上げなくてもいいように、付帯条項作ってお茶濁してたのに、
下痢はあっさり税率上げたよね
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:01:51.34 ID:yTr4cqHl0
まじでナマポもらったほうが賢い気がしてきた
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:04:51.10 ID:q9+Y8qO+0
いまごろ野田ブタと安住が大喜びw

こいつらが増税決めたんですよ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:41:14.50 ID:YNFJm8Am0
酷い…
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:22.77 ID:jqckt3/Q0
納税してないニートが

990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:31:22.23 ID:Ar8MUnLo0
復興以外のことに使われてたよね。
ゆるキャラとかご当地アイドルとか。使い方が分からないって理由で。
本当にむかつくわ。自民になってからいい事がまったくない。
991財務省官僚は天下りで悠々自適の生活です!!!!@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:19:47.92 ID:caVeYWET0
 ASKA事件で注目を集める人材派遣会社「パソナ」グループの迎賓館「仁風林」(東京・港区)を舞台にした接待パーティー。
常連客には、国会で追及された田村憲久厚労相や小野寺五典防衛相など現職閣僚を含む与野党の政治家の名前が次々と浮上。
政界に激震が走っているが、“接待漬け”されていたのは政界以外にもいる。霞が関のエリート官僚たちだ。

 美女が体を密着させながら酒をつぎ、豪華料理に舌鼓を打つ――。「仁風林」の接待パーティーは、さながら高級クラブのサロンの
ような雰囲気だったという。

 接待客の人選や席の配置などを仕切っていたのは、南部靖之代表の“右腕”といわれ、「公共戦略事業・特命担当」の肩書を持つ
上斗米明・常務執行役員。財務省出身の天下り官僚だ。

 「83年入省で、主税局主税企画官、関税局業務課長などを経て国税庁総務課長に就いたものの、なぜか、たった5カ月で大臣官房付
に異動し、そのまま辞職した。2010年に執行役員としてパソナに天下りしました」(事情通)

 霞が関で突然の大臣官房付の異動はスキャンダル絡みが多い。南部代表はセクハラなどでミソを付けた有能な人材を利用するのが
うまい。ま、いろいろとあったのだろうが、上斗米氏が霞が関とのパイプになったのは間違いない。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/150621
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:37:45.34 ID:Rv/usYxM0
はぁ?復興財源?公務員の給料は25%還元して8%うpだろ?アホかw
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:38:51.75 ID:uNsWzx1C0
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:40:14.14 ID:uNsWzx1C0
安倍晋三が悪いぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
安倍晋三のせいだ!
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:44:36.68 ID:IlgPwxzsi
ふざけんな!
白色申告で復興税はもう払ってる!
なにやってんだ阿倍のヤロウ!
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:47:13.06 ID:2F1Uzahf0
日本国民はバカだから
年間1000円上げても怒らないぞ
って金額が腹立つわ〜
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:47:50.58 ID:uNsWzx1C0
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
安倍晋三のせいだ!安倍晋三が悪い!
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:07:54.66 ID:OHVhfa+60
生活保護、圧倒的勝利
フリーター、サラリーマン、年金受給者一生食い物wwwwwwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:23:01.82 ID:U8fVW+B20
増税はともかく
定率でさえ貧者が苦しいのに定額って酷過ぎるだろ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:23:10.31 ID:J5YGhPyR0
>>1 増税したこの首相の経歴

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊高等学校卒業     ↓
                  エスカレーター
1977 成蹊大学法学部卒業    ↓

   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退 学w)

1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職

   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)

1993 親の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る

 以上、或るニートの歩んで来た道。日本社会はコネである。

http://www.s-abe.or.jp/wp-content/uploads/p2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/c/f/cfe7da8d.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121118/stt12111818010007-p17.jpg
在日朝鮮人のお店の方とニッコリ写真納まった、ニート(59歳)

ニートでもコネが有れば、日本では(第60・66代内閣総理大臣) に成れる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。