【経済】ハンドル操作いらない自動運転が保険をどう変えるか 検討へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
362名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:12:27.34 ID:SivtFTac0
事故ったら誰のせいにできるかだ
363名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:23:15.27 ID:t38YI3sei
>>361
あの ステアバイワイヤ? も、せっかくバイワイヤにしたのに、
結局システムダウン用にダイレクト接続の構造も付けてるもんだから、
ハンドル位置が柔軟っていうメリットも全然無い上に その
バックアップシステム自体が正常作動しないという情けない話だったような、、、
364名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:25:32.68 ID:t38YI3sei
>>360
言ってることは同感だが、 駆け引き だな。
確かに、マージャンの手を読んだり、ポーカーのブラフがわかるぐらいの
AIができたら、渋滞路で人間よりスムースに走れるようになるかもしれない。
365名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:33:42.47 ID:ak92AmfP0
>>356
とはいっても結局は程度問題なわけで
今の車が電子機器に依存していることは間違いなく
何が全面的かどうかなんて単なる気分の問題だって言いたいわけよ

それに
>電子機器にしても、潰れるときはできるだけ安全側に落ちるように
>設計してるじゃない。 そういう事だろ。
なんてのは基本中の基本であって自動運転の技術にも当然採用されている
考えなわけです
366名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:36:28.14 ID:U7xfwvf00
自動車業界だけでは絶対不可能
367名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:42:15.44 ID:ak92AmfP0
>>360
自動運転どうしなら車同士が人間には不可能なら通信での
やりとりをしてスムーズかつ安全に航行できる

というかいずれは「一台だけ変な走りをする」ってのが人間が
運転している車のことを指すことになるよwそして法律で人
間の運転が禁止される
368名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:48:14.30 ID:V2oKmWYY0
判別しやすいように、黄色の服を着ることを義務付けしよう
車は全車ピンク色な
369名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:52:02.55 ID:d9pEToWm0
保険だけの問題ではない。

例えば、混雑した歩行者帯の人混みの中から突然子供が前方に飛び出してきて
・ブレーキかけても制動距離より手前なのは明らかで直進すると確実に撥ねる
・左に避けると混雑した歩行者帯に突っ込むのも確実
・右に避けると確実に衝突するタイミングで対向車が近づいてる

こういう時に生身のドライバーならどれを選んでも咄嗟の判断、不可抗力の要素があるが、
自動運転の場合は全てが予めプログラミングされる。
どれを優先するかは商品企画、開発プロセスで仕様書に記載される。
つまり、全ては計画されたことになり、咄嗟の判断ではなくなる。
370名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:52:12.52 ID:U7xfwvf00
自動運転化は可能だとおもうよ
ただし車のスピードはおちるよ
当然、制限速度はまもるし
横断歩道はきっちり止まる、
自転車が走ってたら徐行
371名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:53:16.21 ID:t38YI3sei
>>367
国王にでもなって、日本の道路交通の一斉自動化命令でも出しますか?

全自動化するとしても、その過程で人間の運転する現在の交通環境の
中に少数派として後から入っていく状況を必ず通過せざるを得ないわけで、
人間抜きの完全自動交通なら、現在の技術でも無人工場で実現されてますがな。
372名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:35.66 ID:uTUdxFm30
>>369
歩道が混雑して個々の歩行者を認識できなくなった場合、強制的に徐行運転になるわけですね、わかります
373名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:54:41.04 ID:ak92AmfP0
>>371
まあとりあえずそこらの一般ドライバーと同程度以上の
運転ができるようにはすぐなるよ過渡期でも問題ない
374名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:56:56.57 ID:rBXJObH80
完全に全自動運転なら運転手じゃないじゃん
所有者としての責任にはなるだろうけど
何故か信号無視とか発生した場合はメーカー責任を
立証しないといけなくなってすげー被害者が不利になりそう
375名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:58:35.54 ID:qymuw7pHO
こんなの囲まれて強制停止の上にボコボコにされるだけ(´・ω・`)
376名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:01:32.85 ID:t38YI3sei
>>369
SFでよく書かれてた議論が現実のものになるな。

回避不能の崖道、正面に回避不能のタイミングで
赤ちゃん、子供、夫婦の四人連れ、
俺が一人で乗ってたら、崖の方にハンドルを切るかもしれないけど、
そうなると死ぬかもしれないけど助かるかもしれない。
さて、メーカーならどうプログラムするんだろうか。

以前観光バスの運転手さんと話をしたとき、崖道で前に人が飛び出して
来たら、轢く覚悟も必要です。って言ってたけど、それって
自分が手を汚す覚悟だわな。

選択に正解は無いのだろうけど、正解の無い選択を
せまられるメーカー、設計者はその重荷をどう受け止めるんだろうね。
377名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:02:04.71 ID:XRIk0Ht60
>>369
最も賠償金支払額が少なそうな所を機械が判断して選択しそうだな。
378名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:04:10.18 ID:t38YI3sei
>>373
そこら辺になると、程度問題、主観の問題だわな。
俺は 人間の知覚、処理能力、判断力はとてつもないものだと思ってるし、
事故を起こさない運転者の運転レベルには、まだまだ機械は到達できないと
思ってるから。 まあ、その辺は考え方の違いで平行線になるなw
379名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:36.57 ID:ak92AmfP0
>>378
まあそうだな
これ以上は平行線だな
結局は実際にできあがったものを見て判断するしかないな
380名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:07:39.90 ID:t38YI3sei
>>377
ナイスかも。 実際の人間が基準にしてる行動ポイントに近いかもしれん。

実際の運転でも 価値×事故率×相手の回避能力×事故った時の過失割合 
みたいな感じで無意識にスコア化して、多数の目標からなる曲面の
リスクの低い谷間を走るような感じだから。
381名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:08:19.64 ID:U7xfwvf00
道路の上って、日本人の本音がモロ現れるからねえ
いわゆる、長いものには巻かれろ、強いヤツ、多数派にしたがうほうが常識という感覚
382名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:11:04.98 ID:t38YI3sei
>>377
>>380
で書いたようなことは、多分、対空砲の中を進んでいく戦闘機がやってるんじゃないかな。
色々な因子から敵の脅威ポイントを算出して曲面でマッピングするビジュアル化。
そして操縦者に脅威ポイントの谷を通るルートを提案する。
目的は似たようなものだしね。
383名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:12:54.22 ID:JlxdN2Dd0
F1で自動カー走らせてレーサーと競わせればいい
勝てばどんな人間でも太刀打ちできない
384名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:23:25.24 ID:XRIk0Ht60
>>380
それは実に合理的なんだけど、ただ遺族にしてみれば、私の愛する人の命が一番安かったのかと、
そういう理不尽さが残る気がする。いや確かに合理的だとは思うんだけどね。
385名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:28:35.13 ID:0T7OUaPW0
そのうち護身完成してエンジンがかからなくなりそうだな
386名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:28:54.14 ID:t38YI3sei
>>383
レース場みたいな自動運転有利な状況でも、多分レースやったら人間の圧勝だろうな。
(タイムトライアルじゃないよ) バーサクモードでもプログラミングしてない限り、
前に割り込んで急ブレーキかけさせりゃオシマイだろう。 レースの競り合いなんて
一種のチキンレースだし、チキンレースは、相手の挙動が不確定だから勝負になるんで、
回避するってわかってる自動運転なら完勝。  それの対策に命知らずのバーサクモード
を詰め込んだ自動運転車を作って責任取る根性があるかどうかの問題だわな。

>>376 の問題ともつながるね。
387名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:33:48.28 ID:KEQoSxHM0
自動車メーカーの数理は
例えば不具合の事故で一人死んだとして補償が一億、リコールしたらその数倍
だったら数人死んでもいいからリコールはしない。これが定理だ。

ハンドル操作がいらない自動運転も同じ。
人間が死んでもいいから、それを補償できる金額で車を売る。
いざとなったら金さえ払えばいい。
388名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:35:04.94 ID:t38YI3sei
>>384
元々、 右に走れば二人、左に行けば一人死ぬ。他の選択肢はなし。
(他の条件が同じなら) 左を選ぶ。っていう、どっちにしても誰かが泣く 理不尽な状況設定だからね。
どこかに理不尽は残るだろう。 ただ、それが合理的にあらかじめ
プログラミングされたものと、その場の人間のやむを得ない選択とでは、おそらく
遺族の気持ちは随分違うだろうとは思う。  結果は同じ(あるいは機械のほうが最善)としても
最後の選択を人間がその場で(言わば必死になって)したかという事。
>>369 が気にしてたのも、その辺じゃないかな。
389名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:50.32 ID:Qv9UFxL60
実際の人間の場合は、他のこと考えてたり、脇見してたり、寝不足でうつらうつらしてたり、飲酒運転してる奴までいる
それどころか、そもそも運転の適正なさそうなのまで運転してる。
自動運転のほうが遥かに安心できるわ
390名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:14:08.55 ID:Lh2koZEv0
教習所なくなるひが近いな
391名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:15:31.35 ID:RkqWDGIw0
意識喪失してる場合の過失割合が参考になるのでは?

加害者運転手:被害者運転手:自動車メーカー
392名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:15:39.40 ID:CGM/wMJn0
事故の責任は、自動車会社と保険屋で全部取ってくれれば良いのにな。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:08:59.25 ID:/SKD+bJC0
所有者が賠償するという仕組みにすべきだろう。つまり自己責任で運用するということだ。搭乗者はただの貨物。
メーカーはリコールレベルの不具合以外で責任は無い。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:50:21.68 ID:S5sKy/gC0
ドイツやアメリカ、韓国などが普及しだしたら乗り遅れるぞ。国益に関わる
電気産業惨敗で自動車も負けるのか?
勘弁してくれ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:52:52.57 ID:zCsbde2P0
タクシーと小型バスが無人化するみたいね
運転免許が入らなくなるのかな?
トラック運転手とか要らなくなるからやばいよね
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:56:54.78 ID:JO/Vc/i80
PL保険だから無保険でいいだろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:57:44.20 ID:m/JxZ0gbO
>>388
そいうときは 判断停止じゃないのか
もともとそうならないようにする筈だし
バンパーにエアバック装着したら
かなり防げる
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:01:23.49 ID:HM0D1BCp0
レコーダー確実に積んでるだろうし想像してる以上に高性能だろうよ事故は裁判で決めろ
無人で免許もいらないとなると困るのは金とるだけの免許更新・追加料金でお知らせとかやってるどっかの人だろうねw
もっと漁れば一杯でてくるはず
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:14:29.13 ID:54L2K3XX0
保険の前に免許証だわな
「自動運転限定」とか出来るのかね?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:30:18.84 ID:4WreZkuO0
自動車が世の中に出てしばらくは、自動車を運転するのに免許は要らなかった。

自分は良く知らないのだが、馬に乗ったり、馬車を運転するのに免許は必要
だったのだろうか?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:23.58 ID:nCavlZY60
実際ぶつかったらどうなるのかね。
「警察ヲ呼ビマス、ソノママオ待チクダサイ」とか?
乗ってるのが子供や障害者だったら相手のドライバの救護もできない。
高速や踏み切りで止まったら?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:39:14.66 ID:v3Rv29Xn0
人間並みのAIなら可能かもしれんが人間が運転する今と同じ事故率って事だからなぁ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:10:21.38 ID:v3Rv29Xn0
>>220
盤を蹴散らしていく猫を止められるようになってから人間に挑んでくださいw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:29:21.68 ID:v3Rv29Xn0
>>382
現実的にはチタンの棺桶に入ってバルカン砲で殴り合ってますからw

バ、バルカン砲じゃありませんアヴェンジャーですすいません><;
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:53:01.01 ID:Az4/zP1h0
責任といってもまともなドライバーなら金銭的な賠償は
保険ですべてまかなえるはずだから正直今まで通りでも
あんまり関係ないような
もしメーカーが責任をとる=ユーザは保険に入らなくてすむ
とになったら保険代の分車両価格があがるだけだろうし
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:01:24.50 ID:Az4/zP1h0
書き忘れ
刑事的な責任についてはさすがにユーザが負うことは
ないだろうしね
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:52:54.09 ID:oCc9DI+n0
>>397
>右に走れば二人、左に行けば一人死ぬ。他の選択肢はなし。
そういう単純化した条件での仮想実験(というか考察)だろ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 22:19:37.15 ID:Az4/zP1h0
とりあえず俺の考えでは人数に関係なく自分の進路を
まげて誰かを殺すぐらいなら自分の進路を曲げずに
殺す方を取ってほしいそう作ってもらうように希望する

その根拠は飛び出してきたほうにも責任はあるから
元のレスである>>369のパターンで言うと
歩道や対向車が死ぬのは理不尽極まりないが飛び出してきた
子供が死ぬのは本人の自業自得でもあるからな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:01:21.94 ID:wDGLS0ap0
事故もそうだが、法規や標識は守ってくれるの?
朝7時から9時まで右折禁止、とか
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 12:27:58.21 ID:YqlbfVwJO
>>409
そのぐらい プログラムの中に入ってるだろ

無人車のときは保険金を積増しでよくないかな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>401
>実際ぶつかったらどうなるのかね。
>「警察ヲ呼ビマス、ソノママオ待チクダサイ」とか?

「オマタセシマシタ ドウサレマシタ?」 と来たのが無人の自動操縦パトカー