【社会】30m飛んだバイクが直撃、歩道の女性死亡 川崎市★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
30日午後7時50分頃、川崎市宮前区平の市道で、乗用車が路地から出てきた原付きバイクと衝突した。

原付きバイクは約30メートル先まで飛ばされ、歩道を歩いていた近くに住む市村裕美子さん(55)を直撃。
市村さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
原付きバイクを運転していた同区の飲食店店員男性(63)も全身打撲の重傷を負った。

宮前署は乗用車を運転していた横浜市青葉区鉄町、会社員橘圭一容疑者(28)を
自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。

発表によると、車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており、
同署は時速100キロ以上で走行していたとみている。現場は片側1車線の直線道路。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140531-OYT1T50055.html


★1の日時:2014/05/31(土) 11:02:32.52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401512182/
2名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:25:11.62 ID:uRKpwP230
2人死亡で倍苦だな
3名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:25:42.98 ID:UmGSQrke0
まだやるの?1車線道路で100km/h出してた時点で話は終わってるのに
4名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:26:42.58 ID:kaxuL99A0
車カスって100%速度大幅超過と一時停止無視してる経験あるだろうな
5名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:26:44.59 ID:8ho0QwiW0
 
>30m飛んだバイク

バイクは、チャリのこと

原チャリにしとけ

あと「飛んだ」んじゃなく、「飛ばされた」 だから
6名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:27:09.90 ID:VJTphZbK0
まだやるのか。
同じ記事とスレタイじゃ、また怪我で済んだんか〜というヤツが来るから嫌だ。
7名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:27:43.73 ID:W4798McX0
これって危険運転致死傷に切り替わるの
8名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:28:12.74 ID:+QQbczUk0
世界よ、これが日本だ!!
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:28:19.59 ID:QTnRI9r40
おまえらDQNの失敗は大好きだな
恨みでもあんのか?
10名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:28:44.93 ID:doWDKnr/0
勘違い公道レーサーは極刑でいいよ
11名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:30:32.18 ID:omqi397L0
こういう事もあるから自動車保険は無制限がいいね♪
12名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:30:34.26 ID:TP4eFDLX0
63は無罪確定?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:31:12.98 ID:QTnRI9r40
>>12
亡くなりました
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:31:21.65 ID:eDG0a/hi0
ワイルドスピード信者のR32GTR乗り…
マジキチだったんだな
もう二度と大好きな車に乗れなくなったんだろ
ざまぁぁぁぁぁ
賠償金で一生苦しみながら働き続けろ糞カーキチ!!
https://ja-jp.facebook.com/keiichi.tachibana.9
https://ja-jp.facebook.com/keiichi.tachibana.9
https://ja-jp.facebook.com/keiichi.tachibana.9
https://ja-jp.facebook.com/keiichi.tachibana.9
15名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:32:26.88 ID:VJTphZbK0
>>11
危険運転は保険下りないような
16名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:32:36.84 ID:WQPCyZ410
わりと近所だが、平のどこら辺かな。
17名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:32:38.27 ID:oQY8CAWJ0
>>1
バイクの運転車も死んだのになんで記事差し替えないの?
18名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:33:46.16 ID:b736kfb30
>>9
クルマが欲しいけど買えなくて妬んでるバカだよ。
事故るとザマァ♪と言って喜んでる。

「日本の震災をお祝います」って出してる韓国人と同レベル。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:33:57.19 ID:eDG0a/hi0
>>9
自分と正反対の存在だからじゃね
ネット民なんてひ弱で根暗で友達のいない奴らばっかりだから
こういうDQN的な生き方が大嫌いであると同時にちょっとした憧れも持っている
そういう鬱屈したルサンチマンが根本にあると考察する
20名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:04.60 ID:ATJLz2Ws0
>>12
どう見たって街中で時速100キロ出してた奴が悪いだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:09.78 ID:QTnRI9r40
>>15
被害者側への民事賠償ならおりるんじゃないの?
22名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:10.42 ID:e8t2ZDPuO
222:名無しさん@0新周年@転載禁止[]
2014/05/31(土) 14:36:29.52 ID:uRKpwP230
>>1
facebookハケーン

橘 圭一
https://www.facebook.com/keiichi.tachibana.9
https://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfa1/t1.0-9/10277457_459096897570232_3578299611579828596_n.jpg

福島工業 解体屋  2012年9月から現在
神奈川県川崎市出身
23名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:16.26 ID:d2JT2Ccr0
これは ばあさんの寿命が来たんだわ

バイクが飛んだのと因果関係ないわ
24う@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:24.82 ID:FFGm2yoA0
>>15
おりるよ
25名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:36.69 ID:vs2LndZ40
昼なら30メートル飛んでくる間によけられたかもしれないが、夜間ではきびしいな。
26名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:37.56 ID:ihm/FEj60
FBの友達100人減ってるw
27名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:34:51.11 ID:p4dqh7lI0
>>12
女性が死んだのはバイクが当たったせいだから63歳の過失になる。
で、バイクと自動車の過失割合などを相殺して、最終的な過失を出す。

これは玉突き事故なども同じだな、最初にぶつけた車が全責任を負うわけじゃない。
28名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:35:15.85 ID:eeb35NYA0
>>20
全開加速だと2秒少々で出てしまうんだがw
29名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:37:11.47 ID:ILV2dmTF0
現場?
http://goo.gl/maps/x3fgR

まとめると



カーブ先から100kmオーバーでつっこんできた可能性大
原付は安全運転遵守の可能性
原付が悪くなっても1:9、過失なしの可能性
バイクで一時停止して確認して進行してから
暴走者が視界外から出てきて、つっこんできた可能性大


ブレーキ痕は別にぶつかるまで50mなわけがないし
ぶつかってブレーキ痕がつかなくなるわけがない
原付にぶつかっただけだから、車もちゃんとまっすぐすすんでってブレーキ痕つけていっただけ
というかぶつかってからのブレーキ痕の可能性もあるが
30名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:37:12.53 ID:VJTphZbK0
>>28
だから何?つー話
31名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:37:48.52 ID:ATJLz2Ws0
>>23
次はお前の上にバイクとデブスが落ちてきますように

>>28
街中で全開加速にする理由は?
32名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:38:02.12 ID:TP4eFDLX0
>>13
まじか・・・ 合掌
33名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:38:30.36 ID:O5o9KRs90
BKB
34名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:38:47.32 ID:6Vfmqe/+0
免許とられちゃうの?
35名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:38:55.68 ID:VJTphZbK0
>>29
原チャが一時停止したかどうかは不明
どっちにしろ、車がバカな速度ださなきゃこんな悲惨なことにはなってなかったて
36名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:39:28.88 ID:93vZU2QM0
事故の衝突ってすごいんだな バイクが30M飛ぶって
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:39:36.14 ID:eDG0a/hi0
ここまでの流れをまとめると土屋圭一が悪いってことでOK?
38名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:39:40.73 ID:ILV2dmTF0
>>27
え?普通はこの事故当事者同士の責任になるだろ
バイクが当たったから
バイクの人の過失になるわけではないだろ
二人の過失になって
過失割合、原付ゼロぐらいになって
ほとんど車のせいになるわ
39名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:00.29 ID:uMZtfHIG0
さっきスーパーで買い物終えて外に出たら、駐輪場で厨房くらいのクソガキ3人組がバイクにまたがってんの
ムカついたから思いっきりにらみつけてやったら、それに気づいたガキの一人が

ガキA「お、おい!おい!」
ガキB「あァ?何だよ?・・・あ!す、すんません・・・。」

とかマジびびりしてやんの

俺「いや、別に良いけど。カッコイイだろ?このバイク。でもあんまりそういう事すんなよ?
ガキB「ハイ。すんません!」

と言いながら俺は横に置いてある自分の自転車に乗って帰った
40名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:35.91 ID:e8t2ZDPuO
>>1
元記事はとっくに差し替わってるぞ馬鹿記者。


衝突でバイク30m飛ぶ…直撃の女性ら死亡

30日午後7時50分頃、川崎市宮前区平の市道で、乗用車が路地から出てきた原付きバイクと衝突した。
原付きバイクは約30メートル先まで飛ばされ、歩道を歩いていた近くに住む市村裕美子さん(55)を直撃。
市村さんと、原付きバイクを運転していた同区の飲食店店員門井健次さん(63)が全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

宮前署は乗用車を運転していた横浜市青葉区鉄町、会社員橘圭一容疑者(28)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており、同署は時速100キロ以上で走行していたとみている。現場は片側1車線の直線道路。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140531-OYT1T50055.html
41名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:37.77 ID:KMyq3bvp0
中国の動画であった気がする

横断歩道を歩行中の歩行者に乗用車に接触したバイクが直撃
42名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:41:04.69 ID:1j+zDbIQ0
>>29
だけど、女性が死んだのは 「バイクが当たったせい」 なんだな。
それにバイクが安全確認していれば避けれた事故でもある。

こういう場合、自動車よりもバイクの所有者が大変だったりする。
とばっちりとはいえ、自分のバイクが人を殺してしまったわけだから。
43名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:41:05.61 ID:dJcKZmtx0
ゆとりってこわいねwwwww
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:41:53.16 ID:eDG0a/hi0
>>37
市ね
45名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:42:16.55 ID:EcieBjO40
仮面ラーダー並みのジャンプ
46名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:42:20.22 ID:ATJLz2Ws0
>>22
FB見たら、アイコンが車
趣味が「ジェットスキー」「ドリフト」「スノボー」「デコトラ」

元・珍走団上がりのDQN?
47名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:42:22.30 ID:ILV2dmTF0
>>15
加害者には出ない可能性あるけど、被害者には
被害者救済ででる

そして加害者に、保険会社が出した分。
本来は出す必要のないものを払ったから
加害者に弁償請求できるはず
48名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:42:46.81 ID:YT4gSgMv0
おばさんとんでもなく被害者。
49名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:18.64 ID:93vZU2QM0
おばさんにとってはまさにQBK
50名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:21.14 ID:QwJfifB+0
原付きがこの世から消えたら事故かなり減ると思うわ
ほんと怖い
51名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:21.89 ID:1j+zDbIQ0
今回、いちばん困るのが歩行者の遺族だな。

直接的な加害者であるバイクの所有者は死んでしまい、
バイク所有者の保険だけが頼りだ。
52名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:30.12 ID:1089K9o70
>>34
一発免取だろこんなん
過去何もやってなくても15点で取り消し
今回は他の件がなくても、過失死亡事故本人不注意で、付加点数20点だけでオーバーだ
53名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:44.29 ID:/2OXVGAL0
なんじゃこりゃ
不謹慎だけどミラクル悪運じゃないか・・・女性は避けれなかったのかね?
54名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:44:08.06 ID:X2Mo8FiFO
バイクマンかよ
55名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:44:10.62 ID:Ww2S4OX50
>>27
未だに、玉突き事故における都市伝説を信じてるアホがいるんだな

多重衝突の場合、最初に衝突した(多重衝突の原因を作った)車に全責任が来るからな
ソースは、実際玉突き事故で先頭車両にいたことがある俺
56名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:44:13.77 ID:nCVDOc4W0
原付はバイクではありません。
原動機(エンジン)付き「自転車」です。
シロートさんは間違えないように。
57名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:44:42.46 ID:eeb35NYA0
>>31
早く行きたいw
58名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:45:13.60 ID:BQKq+9FA0
橘圭一容疑者(28)
100%の過失で2人死亡させた。
人生終わったね。
59名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:45:31.91 ID:am3+DeC+0
なんでこんなに伸びてるの?
60名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:45:36.18 ID:Z6Y+twx90
>>28
どうせ軽ノリのくせにw
悔しかったらうpしてみろw
61名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:45:49.11 ID:NIVzvsRP0
す・か・い・ら・い・んww
車底で子供跳ね飛ばしたのもこのクソDQN御用達車だっけなwww
62名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:45:50.74 ID:QXZI++At0
>>58
二人死なせてから極刑だな
63名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:46:09.86 ID:z9aB6+x50
http://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/46/index.html

停止距離は空走距離と制動距離からなっています。
空走距離とはブレーキをかけようとした時から実際にブレーキがかかるまでの間(空走時間)に クルマの進む距離です。
この空走時間は人間の判断時間、ペダルの踏み換えなどでどうしても 生じるものであり通常は0.7秒くらいです。この間の空走距離は100km/hでは19mにもなります。
お年寄りの方とか、疲れた時などはこの空走時間が多くなり益々停止距離が長くなります。
制動距離はブレーキの踏み方に一番影響されます。強く踏めば踏むほど短くなります。

最近はほとんどのクルマがABS付ですので強く踏んだからといってクルマが安定して止まれないとか, ハンドルが利かないとかということはありません。
停止距離を短くするには目一杯踏んでください。 そのためには常に運転姿勢はキッチリとし、力の入りにくい厚底靴などははかないようにしましょう。
実際の停止を考えますと,停止距離を短くする以外に知覚時間(その間の空走距離)を 短くすることが必要です。
この知覚時間は例えば障害物が目に入った時からブレーキをかけよう とする時までの時間です。
この間、障害物に視線を向ける,焦点を合わせる、障害物と確認するなど の時間がどうしても必要なわけです。通常この時間は1.5〜2.0秒といわれています。 100km/hではこの間で42~56mもクルマが走ってしまいます。

まあそりゃ死ぬわな
64名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:46:41.84 ID:NKY2obzT0
死刑でいいよ 
65名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:12.10 ID:HqYBxpze0
近くに住んでる者だけど
平で去年と数か月前にも死亡事故があったんだよ
同じ町内で一年で4人も死んでるのはちと異常だわ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:20.20 ID:QTnRI9r40
スピード出し過ぎはすべての悪の根源やなあ
67名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:20.57 ID:dOqY/j9J0
>>55
それは相殺した結果だよ。

なぜなら、各車が充分な車間距離をとっていれば避けれた事故だから。
車間距離をとらなかった各車にも大きな責任がある。

たまたま事故が連鎖しただけ、それが玉突き事故。
68名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:33.17 ID:Jq6s+n080
>>7
制限速度をおおむね50km/h以上超えた程度で適用が検討される、とある
100Km以上の報道はあるが、制限速度は何キロ?
30Km以下なら、適用はまちがい無いだろうな、50キロなら微妙だろう
69名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:37.10 ID:2xGtWkzC0
>>29
車が時速100km/hで左コーナーから直線に入り
直線出口から衝突場所まで100m弱としたら
時間的に2,3秒だから
ぶつかった後にブレーキをかけた可能性が高い気がする
70名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:47:51.06 ID:VJTphZbK0
>>42
いおいろおかしいけどほっとく
71名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:48:26.89 ID:tRQZI67G0
>>38
ドライブレコーダーの普及でここ数年で変わってる
72名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:49:02.11 ID:dOqY/j9J0
>>70
おかしくないよ。 事故処理とはそういうものだから。
73名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:49:57.26 ID:grr9Qu+B0
あの道路で100キロ出すなんて滅茶苦茶だな
74名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:50:20.53 ID:+Epk7I8y0
> 発表によると、車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており、同署は時速100キロ以上で走行していたとみている。現場は片側1車線の直線道路。

なるほど、バイクが路地から飛び出してきたってわけでもないんだな
75名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:50:22.77 ID:VJTphZbK0
>>72
>それにバイクが安全確認していれば避けれた事故でもある。
76名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:50:52.96 ID:nePcCME00
居眠りか
77名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:50:53.82 ID:h+DTXwWS0
速度超過 50以上 12点
死亡事故 20点
合計32点だから、最低でも免許取り消しで欠格期間2年だな。

ただし、危険運転致死傷罪の要件に
>その進行を制御することが困難な高速度で
とあるから、もし適用されると
速度超過 50以上 12点
死亡事故 62点
合計74点で、欠格期間10年になる。
78名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:09.17 ID:5Pef4Y+00
>>42
> バイクが安全確認していれば避けれた
これ不確定要素ですが
79名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:15.30 ID:ZrCjz7td0
遠くに車が見えて、余裕で横断できるだろうと思って渡ったら
車が異常なスピードを出していてぶつかっちゃった。
そんな感じじゃないのかね?
80名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:27.95 ID:XfvsEb6cO
>>55
違うよ。ソースは損保ジャパンの俺。
81名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:47.75 ID:yHIJLCbY0
>>58
7〜8年交通刑務所
出てしまえば、賠償金踏み倒し
犯罪で暮らすから、履歴は関係なし
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:54.83 ID:QTnRI9r40
>>65
あの辺で平日夜8時頃っていうと普通に路線バスがまだまだ走っていて交通量も多いよなあ?
人だってけっこう歩いているだろ
あそこで100キロ以上って信じられないわ
83名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:14.52 ID:dJcKZmtx0
>>74
前方を走ってたバイクに追突した可能性もあるなあ
84名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:22.80 ID:Ikst7VYr0
100`以上は擁護しようがないな
てか原付が30mも吹っ飛ばされるような衝突からさらに50m制動距離かかったってことなら100でも全然足りなさそう
85名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:48.14 ID:YMGupWQk0
>>28
2秒少々で100km/hまで加速できる4輪について、詳しく
86名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:53.24 ID:z9aB6+x50
というかぐぐるマップ見た感じこの交通量で20時ごろの時間帯に100km出せる神経がわからん
なんかクスリでもやってるんじゃないのか…?
87名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:07.16 ID:JWKsF2r80
>>68
制限は40。
88名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:11.62 ID:+nwga3iO0
物凄い轟音をとどろかせながら走るタイプの車?
89名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:24.41 ID:Jq6s+n080
>>29
この事故、車の100%の過失になる
90名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:30.78 ID:ILV2dmTF0
>>42
過失割合とか調べたことないの?
交差点で左折同士で後方からぶつけられて調べまくったけど
建設会社が相手だからびびったしw
めっちゃ事務的にさっさと終わらした警官も、ディラーも珍しいですねとか言うし
もちろんサイトに乗ってる訳ねえw
向こうが右から来た坂から来た、大きい図体とか過失の増大とか調べたわ


バイクが当たったのはこの事故のせいというのが過失割合の考えかただろ
原付の過失にくくられるわけないじゃん
事故は二人のせいと一応くくられるが
原付過失なしにもなりうる事案

なんたってカーブ先から100kmで暴走してくる馬鹿を想像しろとは誰も言えねえもん
安全運転してても無理
これを かもしれない運転 しろよ!
というのは
右折するのは危険!だから右折すること自体過大な過失とかトンデモだわ
91名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:39.93 ID:ATJLz2Ws0
>>86
まさかまた癲癇様?
92名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:02.34 ID:2YWFEcoA0
100キロって頭おかしいんか
そいつが死ねばよかったのに
93名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:06.09 ID:e8t2ZDPuO
160:名無しさん@0新周年@転載禁止[]
2014/05/31(土) 14:28:08.53 ID:8OvwB9yS0(2)

http://pbs.twimg.com/media/Bo4X06tIYAAl-1E.jpg
https://www.google.co.jp/maps/@35.598972,139.574192,3a,75y,296.82h,73.08t/data=!3m4!1e1!3m2!1snoonkT9r3k3Ptk0c-UiEiw!2e0!6m1!1e1
現場手前にカーブあり、100q/h超の車が近づいてても見えんぞ
94名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:14.05 ID:1089K9o70
ちなみに一度免取やらかすと、拒否する教習所も多い
95名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:29.88 ID:TGaDWbvo0
>>38
「車がバイクに当たった」 この当事者は車側とバイク側。
「バイクが歩行者に当たった」 これの当事者はバイク側と歩行者側。

こうして厳密に切り分けることで責任を明確にして
偽装事故、偽装殺人、保険金サギなどを防ぐわけ。

感情論で「車だけが悪い!」ってすると、それを悪用する事例が出てくる。
まずバイクを車にぶつけたあと、気に入らない奴に突進して殺す・・とかね。
96名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:44.21 ID:KOdsKOiM0
>>38
「車がバイクに当たった」 この当事者は車側とバイク側。
「バイクが歩行者に当たった」 これの当事者はバイク側と歩行者側。

こうして厳密に切り分けることで責任を明確にして
偽装事故、偽装殺人、保険金サギなどを防ぐわけ。

感情論で「車だけが悪い!」ってすると、それを悪用する事例が出てくる。
まずバイクを車にぶつけたあと、気に入らない奴に突進して殺す・・とかね。
97名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:54:48.44 ID:FRlaCga20
交通刑務所行きだだな。まじめに努めて30前には出てこれるか?
98名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:55:31.67 ID:GNfSJstR0
これさ、原付で飛び出したオッサンも悪いやんか
それなのにクルマだけ叩くお前ら
99名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:56:13.22 ID:o3c1WAjO0
最初の屑記者は遁走か
100名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:56:20.85 ID:ILV2dmTF0
>>42
止まってる車の後方からぶつけるのが典型的な例だが
ぶつけられた方の車が人にぶつかって人が死んだら
ぶつけた車がだけの責任になるんだが

そこに車がいなかったら、事故は起きなかったのに!とか通じない
101名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:56:54.36 ID:e8t2ZDPuO
191:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage]
2014/05/31(土) 14:32:28.22 ID:2xGtWkzC0(4)

前スレで現場へ行って確認してきた人がいる

839 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 12:41:37.12 ID:FhMHLYPi0 [3/3]
ちょっくら現場見てきた。
痕跡はあんまり残ってなかったから微妙だけどブレーキ痕と細かい破片の残りはあった

現場は>>414の地図の川と並行に横に走っている道路でマルエツって書いてあるところ
実際には反対車線のガソリンスタンドの前と言った方が正確かな

車は地図の左から右に走っていて、ガソリンスタンドの前にブレーキ痕が残ってる
バイクはおそらくガソリンスタンドの左の細い路地から道路に出たのだと思う
路地から見ると車が来る方向は微妙にカーブしていて先が見通せないので
40km/hならまだしも100km/h以上で迫ってくる車は視認できていなかったと思う
んでぶつかって、運の悪いことにバイクが歩道に吹っ飛んでった

>路地から見ると車が来る方向は微妙にカーブしていて先が見通せない
102名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:57:08.56 ID:z9aB6+x50
交差点が黄色から赤に変わりそうだから加速して突っ切ろうとでもしてたのかね
103名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:57:09.59 ID:5Pef4Y+00
>>28
0-100ランキングね
http://www.j-sd.net/%E5%8A%A0%E9%80%9F-%E4%B8%96%E7%95%8C1-%E6%9C%80%E9%80%9F/

金持ってる奴はいう事違うねえwwwww
104名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:57:23.67 ID:nePcCME00
>>98
100キロだからだろw
105名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:57:45.56 ID:ShXTch5m0
>>89
じゃあ、バイクの人が故意に歩行者を殺すような犯罪も可能だよね?
まず車にぶつけておけばバイクは不問だろ?w

そういう事を防ぐため、歩行者⇔バイク⇔車 の責任を切り分けるんだよ
106名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:01.27 ID:Jq6s+n080
>>38
原付が歩行者に対して支払った金額の内、
原付と車の過失割合に応じ、車が自分の過失割合の分を原付に支払うのだが、
実際は、車側から直接歩行者に支払うことになる、保険適用の場合の話だが

この事故なら100%車の過失になるだろうから、車が歩行者に払う事になる
107名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:12.70 ID:VJTphZbK0
事故直後の橘容疑者は被害者を救助したんだろうか。
こういうやつ、自分の車の壊れ具合を見ていそうな気がする。
108名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:12.87 ID:Ww2S4OX50
>>80
事故状況はいろいろあるだろうが、
「玉突き事故」をひとくくりで答えを出すような
損保ジャパンは金輪際使わない
109名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:35.80 ID:5bKqD/ow0
好きな映画 ワイルドスピードだって
110名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:55.18 ID:YMGupWQk0
>>101
路地のところに「止まれ」の表示があるけど、歩道手前にわざわざこんなの書いてるところって
あんまり見かけない気がするな。実際、飛び出しは相当多かった場所って事だろうか。
111名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:59:12.11 ID:YGSMBbHo0
>>26
うわああああああ 「友達」の反応早っwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:59:18.00 ID:QTnRI9r40
当事者3人のうち2人が死亡しているとなると目撃者情報が重要になってくるな
113名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:00:05.23 ID:hsrI/uDG0
この手の事故が起きるたび空耳思い出しちゃってほんと
ナンマイダー♪
114名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:00:17.82 ID:8q+i5cR00
この後は軽井沢でBBQだね
115名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:00:51.68 ID:DtCRCLzb0
>>93
原付を叩くヤツはブラインドから暴走車が100km/hオーバーで飛び出してくることを
予測して運転しろと?
信頼の原則とか知らないのかな?
116名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:00:53.79 ID:vlefGjTq0
>>108
俺は損保ジャパンで色々と助けてもらったわ。
担当者にもよるんだろうね、ご愁傷様。
117名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:27.65 ID:RROQ7z4A0
>>車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており、同署は時速100キロ以上で走行していたとみている。現場は片側1車線の直線道路
殺人に等しいな
118名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:40.49 ID:dO7EnswfO
>>29

(‘人’)

あーここか!

ガードレールしちゃうとバスが曲がるヤマダが邪魔な渋滞ポイントだし、運転する側からすると走り易いんだけどさ〜

トロイ原付は追い越したい欲求に駈られるんだよなあ…東西方向はな、

つか、営業時間帯に100`とか、それはちょっと、

おや?(‘人’)今なんか変なこと言ったか?
119名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:18.76 ID:YMGupWQk0
>>115
信頼の減速、とかいう言葉を持ち出す以前にそもそも常識すら無いんだろw
120名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:20.90 ID:NIVzvsRP0
>>108
釣られ杉だろ一応損保の人間がこんなとこで業務内容など…w
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:03:15.35 ID:QTnRI9r40
>>110
あの辺はこんな感じのところ多いのよ
川崎市って道路整備が遅れて後から急いだから
こんな感じのところたくさんある
122名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:04:00.69 ID:quX9e9x20
趣味
ジェットスキー
ドリフト
スノボー
デコトラ

100km/h出しそうなプロフィールだな
123名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:04:34.18 ID:NSk9QjXU0
物理的にこれ以上の速度で来られたら間に合わないって道は一杯あるよな
不可能なことは出来ないから原付側過失ゼロはありうるんじゃないの?
124名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:06:27.86 ID:Izjh5bpP0
ピタゴラスイッチ
125名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:06:52.92 ID:yxOYjiQ20
いまどき手動運転でスピード出すとかダサすぎだよな
126名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:06:59.92 ID:5Pef4Y+00
なんにせよ続報、検証待ち
127示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:07:19.08 ID:I6t+YIbs0
元査定の俺が来ましたが、

まず、道路幅とかがイマイチ不明だけど、
車どおしなら、基本で70:30か80:20
原チャリだと10%位バイクに甘くなるので
バイク:車=60:40〜70:30

ただ、車の100km/hが本当なら、重過失で20%修正

車:バイク=40:60 〜 50:50

尚、死んだ歩行者女性への賠償は、車とバイクの共同不法行為だから、
女性側は、どちらに対しても、100%の請求が可能
(もちろん両者からそれぞれ100%貰えるわけじゃない。合計100%まで)
上の車:バイクの割合にはとらわれない。
車とバイクは、どっちかが100%払ったら、相手に相手の過失分だけは
請求できるという、加害者2人の内部調整の問題として扱われる。

それから、玉突きは、信号待とかなら、基本最初に衝突した奴が
100%の責任を負う。

走行中で「極端に」2台目・3台目間が狭かったら判断が微妙なとこはあるが、
それでも、基本最初に衝突した奴の100%から開始する。
車間距離は、「前方車両が急停車した場合」に備えて保持するものであって、
自分が急に前に吹っ飛ばされるために保持するものではないから。
128う@転載禁止:2014/05/31(土) 18:07:32.87 ID:FFGm2yoA0
これはバイクが視認してても相手が100キロだったら
事故は避けられないのか? にかかってくる。

まー視界がカーブで悪くなるようだから避けられないから

バイクは無罪だな。
129名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:07:46.73 ID:Jq6s+n080
>>52
危険運転が適用されれば、62点
そして懲役も確定、執行猶予は付かない

>>55
結果は、過失相殺と言うのが行なわれて、間のややこしい
支払いルートをパスするだけのこと、結局一番後ろが全員に払うとなる

>>75
どうも現場の状況からみると、そうでも無いみたいだ
原付が出る頃、まだ、車が見えていない可能性がある
130名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:07:48.76 ID:o3dxm/r90
感情論では車が全部悪いように思えるけど過失割合的にはバイクも悪いということになるのか
ちょっと納得できないが
131名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:08:03.53 ID:19Ezv9C20
> 乗用車が
> 路地から出てきた原付きバイクと衝突した

> 原付きバイクは約30メートル先まで飛ばされ
> 歩道を歩いていた近くに住む市村裕美子さん(55)を直撃。

> 市村さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

> 車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており
> 同署は時速100キロ以上で走行していたとみている

> 現場は片側1車線の直線道路
132名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:08:46.10 ID:69v8LgP80
28歳とかオッサンが粋がった結果だな。
粋がるなら10代までにしておけよ。
133名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:09:08.60 ID:xcvFM5cr0
>>85
ブガッティ0-100km/h加速 約1.86 秒
134名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:09:54.19 ID:OgQMd2CG0
柴千春なら耐えれた
135名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:10:01.48 ID:z9aB6+x50
というかカーブが終わった後の時点で時速100km以上ならそれまで何km出してたんだろうな
136名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:10:31.27 ID:Jopm/t2F0
28で人生詰んだな
調子にのる馬鹿はそれなりの人生が待ってるんだよ
137名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:10:55.53 ID:2zgpcpoO0
100キロも出るってことは、改造してあったのかな。
保険降りないから当たり損だよな。
138名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:11:50.62 ID:ot4d/3rVO
何このビリヤード的事故
139名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:11:50.78 ID:ILV2dmTF0
>>98
飛び出した可能性はなにから想起しましたか?
路地から出た→飛び出し!
直線道路→見通し最高!
原付→傍若無人!

と思いませんでしたか?

別に直線道路でもカーブがないという断定もないのだが
140示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:12:13.74 ID:I6t+YIbs0
ちなみに、速度超過の重過失は、免停と同じ30km/hオーバーから適用
10km/h〜30km/hオーバーだと「著しい過失」で10%修正ね。

ただ、50km/h以上の速度超過だと、基準にはないけど、
それ以上の修正という可能性もあるかもね。

ところで、いまどき50mものスリップ痕って珍しいな。
今時はABSついてるのが殆どだから、
スリップ痕って点線みたいにつくのが普通だけどね・・・。
141名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:12:49.41 ID:yX84Wq0q0
ブレーキ痕50メートルって

時速100kmじゃないだろ、どう考えても
142名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:01.15 ID:x8b3acsl0
37: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/31(土) 17:39:36.14 ID:eDG0a/hi0

ここまでの流れをまとめると土屋圭一が悪いってことでOK?

44: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/31(土) 17:41:53.16 ID:eDG0a/hi0

>>37
市ね
143名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:02.96 ID:b4rHANDX0
>>140
ドリフト趣味だそうだから
ABS切ってたかもね
144名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:08.95 ID:ATJLz2Ws0
>>132
昔の珍走は18歳で引退してた
ある意味、賢かったんだな
145名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:11.70 ID:VJTphZbK0
>>130
それは保険だけの話では
146名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:21.88 ID:aUPnGjQY0
3スレ目とか
>>16
平の生命線マルエツの前
147名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:24.02 ID:7lPXNztx0
キチガイですな
148名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:38.35 ID:rnoWdFPG0
>>9
人を殺してるのに失敗とか
馬鹿か
149名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:14:13.32 ID:ot4d/3rVO
>>137
普通の車は改造しなくても100キロ出ると思う……
150名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:14:31.20 ID:nx4Vggb80
しかし毎日毎日
キチガイのニュースが後をたたんな
151名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:14:41.50 ID:ILV2dmTF0
>>105
だけどかの場合やりようがないだろ
原付の過失がゼロになったら普通に車の責任だけになるんとちゃう?
自殺で保険もらうとかあるから死んだのはおいといて
ぶつけたバイクを当てに行くなんて
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:15:13.68 ID:eDG0a/hi0
>>142
面白かったらはっきり面白かったと言えよw
153名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:15:39.31 ID:I6t+YIbs0
>>137
ちなみに、対人賠償・対物賠償は、改造車だろうが、
飲酒運転だろうが、支払われる。
ずっと昔(40年とか前)は免責だったので、
未だに対人対物も払われないという都市伝説を
まことしやかに言う人がいるけど、
オカミから「被害者保護のため、賠償は払え」
ということで、今は約款の免責条項から外れている。
ちなみに、車両保険とか、運転者自身の搭乗者障害はダメよ。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:16:50.99 ID:QTnRI9r40
>>140-141
趣味ドリフト
所有車 スカイラインGTR
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:16:54.55 ID:eDG0a/hi0
>>142
これほど正しい「市ね」の使い方はないな
156名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:17:05.34 ID:BQKq+9FA0
この状況写真では出会い頭ではなくて、
バイクから見て車が見えない頃にバイクが本線に入り、
その直後に150kmぐらい出して本線をカーブして暴走してきた車が
バイクをはねた、そういう状況だろう。
50m以上のブレーキ痕があるということはバイクが出てきた交差点よりかなり前の位置から制動しているが
バイクに気づいたのはもっと手前のカーブ直後。まったく出会い頭ではない。
普通に速度出し過ぎの車が本線上のバイクにブレーキが間に合わずに衝突した事故に違いない。

http://pbs.twimg.com/media/Bo4X06tIYAAl-1E.jpg
https://www.google.co.jp/maps/@35.598958,139.573822,3a,75y,274.21h,82.7t/data=!3m4!1e1!3m2!1s-Lcqlkyh7gXdPZgcHr_VFg!2e0
157名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:17:08.63 ID:h+DTXwWS0
車が100%悪いって言ってるレスがちらほらあるけど、バイクにも過失はあるぞ。
もちろん車にも過失はあるけど、「車が100km/h以上出してたから車が全部悪い」なんてことはない。

>>133
町中を走ってる車で、全開加速で2秒少々で100km/hまで加速できる車について話してたんだが、
お前は普段ブガッティ・ヴェイロンに乗ってるのか?
158名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:17:47.65 ID:quX9e9x20
>>137
https://ja-jp.facebook.com/keiichi.tachibana.9
車すきだったみたいだからねー
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:17:55.26 ID:eDG0a/hi0
>>155までがコピペ
160名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:18:29.31 ID:Q+pxSZg70
>30日午後7時50分頃

おばちゃんはスゲエ音がしたと思ったら、猶予は2〜3秒だろうな。
まさか空からバイクが降ってくるとは思うまい。

しっかし、飲食店店員男性(63)は重症ながら、生きているのか…
運ちゃん28歳は交通刑務所か。
161名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:18:31.58 ID:ILV2dmTF0
>>127
車が百パーになっても?
カーブ先から来たみたいだけど暴走車
162名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:18:52.93 ID:Ww2S4OX50
>>155

今更ながら、やっとそのコピペの意味が分かった
163名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:19:30.57 ID:xcvFM5cr0
>>37
土屋圭一は原チャリで国さん応援に行っただけだが なにが悪いんだぁ
164名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:20:45.21 ID:kbavh1x60
こういう事故を起こした奴が拘留されてる顔を見てみたいです
どれくらい絶望した顔なのか、有意義な生活をしてる側から見てみたいです
165名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:21:58.27 ID:mmp4DOR10
あーあ、こんなんで女房子供の一生まで台無しにしちゃって・・・バカの極みだな
166名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:22:04.62 ID:nx4Vggb80
スピード出しすぎで人引いて

絶叫したり喚いたりする奴いるらしいね
167名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:22:09.25 ID:z9aB6+x50
>>164
「運が悪かったなあ」とか「原付が居なければ良かったのに」
程度にしか考えてないよたぶん
168名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:22:24.07 ID:YMGupWQk0
>>157
あんた、いつ「全開加速で2秒少々で100km/hまで加速できる車について話してた」んだw
169示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:23:39.38 ID:I6t+YIbs0
>>161
バイクが路地から、という状況下では
バイク:車=0:100はなかなか無いと思うが、
仮に、もし0:100だった場合には、
そもそも共同不法行為ではなくなる。
だから、被害者も車にしか請求できない。
170う@転載禁止:2014/05/31(土) 18:24:11.18 ID:FFGm2yoA0
>>164
まーケロッとしてるんだよね。

とにかくドキュンは落ち込まない
171名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:24:36.54 ID:YMGupWQk0
>>163
市ね



この使い方でいいんですね
172名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:25:29.10 ID:8q+i5cR00
>>164
某アナウンサーを見ればいいよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:26:06.74 ID:QTnRI9r40
こういうタイプの人ってけっこう綺麗な奥さんがいて
子供が3人くらいいたりするんだよな
住宅ローンもあったりする
174名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:26:42.03 ID:I2tcoxRr0
原付を叩いてるのは橘くんの知り合い?
ブラインドから100km/hで飛び込んで来られたら避けられないだろ
175名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:26:46.37 ID:aUPnGjQY0
>>160
飲食店店員男性も亡くなった
おばちゃんはどの辺りの歩道を歩いていたんだろうな
176 ◆.tLiIXlIXI @転載禁止:2014/05/31(土) 18:26:46.02 ID:PMzjPm1T0
うわ…GT-Rって現行かと思ったら、ポンコツかよw
177名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:27:06.68 ID:VJTphZbK0
>>156
ほんとその通りだと思う。止まっていたところから空走距離も含めて考えkるとカーブから直線になったところだ。
この距離でひかれちゃうとか、どんだけスピードだしていたのか。
178示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:27:17.51 ID:I6t+YIbs0
まぁ、本人は何か生気が抜けてて
親や配偶者は憔悴、というのが多いね。

俺も、何度か、契約者=加害者の刑事裁判で証人に立ったけど
(加害者側の弁護士に頼まれて、『円満に示談できる見込み』って言ってくれって)、
本人って本当に感情が抜けたような顔してるの。
179名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:27:54.65 ID:bFpOC+GCO
路地からでてきて
お咎めなしか?
180名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:28:30.54 ID:Q+pxSZg70
>>156
シャブでも食っていたのかな?40km/h道路だ。
50mのフルブレーキのブラックマークだから、100km/h以上だな。
181名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:28:56.33 ID:j5hzWQYc0
裁判が終わった後、傍聴席からボソッと「人殺し・・・」と呟いてみたい
182名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:29:18.51 ID:mmp4DOR10
>>167
俺も前に免停とか免取とかをググった事あるけど、
まあほとんどの違反者は運が悪いだの取り締まる警察が悪いだの書いててドン引きしたわ
183名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:29:19.15 ID:8q+i5cR00
バイクがはね飛ばされてぶつかったって事は共同不法行為は成り立ちにくいと思われ
バイクは飛ぶように出来てはいないから、日頃から飛んで人にぶつからないようにする注意義務はない
184名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:29:40.04 ID:ot4d/3rVO
>>167
うちのカーチャンが住宅街の十字路で一時停止無視して突っ込んできた車にはねられた時、
はねた運転手が後日うちにやってきて、「自分は悪かったなんて思ってない。運が悪かっただけだ」と玄関先で豪語した。
違反して人をはねる奴なんてそんなもんだよね。
185う@転載禁止:2014/05/31(土) 18:29:40.53 ID:FFGm2yoA0
>>178
それは真面目なタイプ。

俺も何人も見てきたが

ドキュンはイキイキしてるぞ
186名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:30:35.71 ID:LwyGwWFj0
中世モノの映画にでてくる投石機のような怖さがあるな
187名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:30:54.03 ID:Q+pxSZg70
>>175
2人殺っちまったのか…示談でも10年くらいお勤めか。
188示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:31:02.05 ID:I6t+YIbs0
俺が経験した中で、最悪のケースは
飲酒運転(ビール大瓶3本飲んだ直後運転)で、
90km/h余のスピードオーバーで、
ついでにセンターラインオーバーで2台に激突
1人死亡、2人重症
スピード出してた理由が「リミッターで遊んでた」

示談交渉する身になれや。

刑事裁判でも証言したけど、流石に加害者弁護士も
実刑は免れまいから、せめて1ヶ月でも短くって感じ。
189名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:19.39 ID:VJTphZbK0
>>179
どうして高速道路に交差点がないかわかる?
190名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:25.88 ID:ZJZfUAuc0
50mのブレーキ痕て100k/mどころのスピードじゃないだろ。

まぁ。確かに「以上」ではあるけど。
191名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:34.95 ID:ILV2dmTF0
>>157
前スレに交通事故のPDF
で対向車線同士の直進車と右折車が、
直進車が120kmで被告、右折車が死んだ被害者?、矢印青信号もある交差点で
直進車がたぶん200m未満先からのカーブから視認できるけど
被害者は被告が直進車か右折車は判断できたか知らないけど
たぶん死亡被害者も被告の車が見えただろうが
まさか120kmで暴走してくることを予見して
矢印の信号があるからといって赤と矢印信号になるまで待つことはないし
青信号で被告の車がくる前に右折をしようとしたのは
直進車の進行阻害した等の過失ありとはいえない


被告が制限速度程度で進行することを信頼して
運転することは正しい?みたいな判決文あったで
192名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:33:02.70 ID:YMGupWQk0
>>189
作るのが大変だから?
193名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:35:15.75 ID:S74kESCU0
>>192
馬鹿

こういう事故になるからだよ
194名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:35:30.07 ID:vY2vutIiO
またまたまたまたまたまた
またまたまたまたまたまた
また4輪ドライバーの殺人運転か!
4輪危なすぎだろ規制しろ
渋滞の原因で邪魔だし
あ原付とチャリンコも邪魔
195名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:36:21.15 ID:mmp4DOR10
>>192
なんか和んだw
196名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:37:22.71 ID:ILV2dmTF0
>>169
なかなかないけど
一時停止、確認しっかりしても
カーブ先から100kmオーバーの暴走車を、予見してなんて無理だから

原付も当然、カーブ先から車がくることは予見しながらも
その車が制限速度が上限の速度しかこないことを信頼して進入していいでしょう
197名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:37:46.92 ID:psBtJFd90
前スレで結論が出てるのにまだ勘違いしてる人がいるから言っとくけど、
R32のGTRじゃなくてGTSだから

>>156の画像を見れば分かるけど、4ドア
198名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:37:49.47 ID:Izjh5bpP0
カタパルト発進みたいになったのかなあ
アムロ行きまーすみたいな
199名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:37:58.04 ID:T7rOfkJ90
平の交差点のところなのか?
あそこで100km/hスピード出すって相当だぞ
200名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:38:31.12 ID:ot4d/3rVO
>>193
そう考えると美女木って珍しいんだなぁ。
201名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:40:19.61 ID:WrSFZpfA0
田舎だと国道だろうが農道だろうが100km出すバカ多いからな
法定速度を守る俺はいつも煽られる
かと思えば80超えたジジイが軽トラで20kmで走ってるし
202名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:40:21.63 ID:ILV2dmTF0
>>164
人が死んだことは多少沈む要因になるかもだけと
うんないなーだろたいてい

免停か取り消しで、免許再取得?した帰りに
違反で一発免停とか
こないだテレビでやってたしw

反省がないんだろー
203名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:40:41.39 ID:Q+pxSZg70
>>190
マニアックな単位だなw

てか、100km/hだと100mの車間距離だったっけ?安全に停止できる距離は。
気付いた時点でフルブレーキ、逆算すると150km/h位は出ていそうだな。
40km/h道路なんて生活道路に毛の生えた道だろうに。

良くまあこんな道でスピード出すわな…
204名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:41:45.55 ID:I7/WlFZf0
>>156
R32は真ん中より右側が壊れてるんだな。
普通左から出てきた原付を避けるなら右にハンドル切るから左側にぶつかると思うんだが。
これは原付がすでに本線に入った後に後ろから吹っ飛ばしたんじゃね?
原付が30m飛んだのも、真横からじゃなくて後ろからなら加速ついて吹っ飛びやすくなるし。
205名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:41:51.49 ID:fp5wJybU0
キチガイ暴走DQNの人生オワタ
206名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:41:52.66 ID:xlclW45z0
片側1車線で100キロ超か。
よっぽどの自信家だな。
207名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:42:07.88 ID:D8VKoS0r0
飛んできたバイクで死ぬとか
人間いつ何で死ぬか本当にわからんなあ
208名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:42:20.86 ID:BpslZGyaO
>>189

美女木に信号あるけど、高速道路ではなく自動車専用道路だからね。
209名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:42:45.27 ID:eyYQeOL60
大好きな車で人生を棒に振ってコイツも満足だろ
210名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:43:27.08 ID:0sXdTpuy0
亡くなったおばさん気の毒、、、家族の皆さんとかも、、、、
211名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:43:28.78 ID:d6NL2p4f0
近所だ
平の市道ってことは溝17のバス通りだよな?
あそこで夜8時に100km/h以上出すなんて不可能だと思うんだが
その時間だと車も多いし何より溝の口駅発着のバスだらけで
212名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:43:32.39 ID:ILV2dmTF0
>>181
意味ないだろー沈むようなたちでもないだろうし

裁判中に罵倒して、なんだトート激高させて
反省感台無しにする法が
判決終わった後に被告がどんだけ悪態ついても
おとがめなしだぜ
213名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:43:42.53 ID:SaxWPY8P0
目が草食動物だな。跳ねた瞬間己の身の丈思い出して絶望したに違いない。
「あぁあああぁあああ!!!やっちまったああぁぁあkfの;あおえ!!(>'A`)>ウワァあああ!!」みたいな。
214名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:44:26.16 ID:t87roFfh0
レーサー気取りのDQNいっぱいいるからな
警察はマジで改造車取り締まれって
215名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:44:34.78 ID:YMGupWQk0
人を轢き殺したら人生台なし、なんて発想は、大半のドライバーにはないよねw
轢かれて死ぬのはお前、なんて発言が飛び交う2chを見てる限り、間違いないw
216名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:44:57.43 ID:ZBCQ62ZJ0
死刑でいいよ
だからハムラビ法典復活しろっていってんだよ
217名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:45:01.31 ID:d6NL2p4f0
>>189
本線に信号があるわけじゃないし
218名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:45:28.47 ID:xLLJZ5p50
>>29
やっぱあの辺だったか・・・
219名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:45:56.21 ID:bN0141rg0
飛んできたバイクは避けなきゃあかん
日ごろの訓練がたりない(´・ω・`)
220名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:14.60 ID:mmp4DOR10
>>215
ていうか「レーサー並の俺様が人を轢くわけない」って思ってるんじゃないかな
221名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:25.61 ID:CEvtd6rb0
>>182
俺の事故の相手がまさにそれ(呆
俺(バイク)直進で相手(対向車)右折

現場検証の警官に『あんた(車)が無茶な右折しなかったら、起きなかった事故だよ』って言われても理解出来ず。
検察官、裁判長に怒られても理解出来ず(相手の保険屋は呆れ)
執行猶予付きの有罪判決受けてもダメでした。
222示談屋の人々@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:31.11 ID:I6t+YIbs0
>>191
多少の・・・というか、ある程度の違反行為は予見する義務があるけど、
あまりに極端な違反行為の場合は予見する義務はない、という奴ね。

まぁ、「過失」の定義が、予見義務違反 and or 回避義務違反 だからだけど、
100km/h程度までだと、それで車100%にもってくのは、ちょっと無いような気が・・・。

150km/hとかなら、まぁありかもなぁ・・・・。


それと、こういうのは裁判になると、法理論よりも
「賠償資力をなるべく大きくできるのは、どういう結論よ?」
という視点で(言葉には出さないし判決に書く事もないが)
裁判官が結論を決めたりすることが実際にあるのね。

車とバイク、割合は別にして、どっちにも過失ありとすれば
被害女性に対して自賠責保険2つ使えるでしょ。
(バイクは、バイクだけで車持ってない人だと任意保険入ってない場合も多いし)。
223名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:55.28 ID:ajEKN9VV0
https://www.facebook.com/keiichi.tachibana.9

こいつか。

免取喰らっても欠格期間が過ぎたら平気で免許を取って
また平気で大きな顔をして車を乗り回すんだろうな。

近所の走り屋だった奴が峠でバトル中にタクシーの運ちゃんとぶつかって
殺して捕まってたが、何年かしたら免許取って普通に乗り回してたw

保険で払ったし〜みたいなことを言ってね。

こういうクズは死んだ方がいい。
224名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:47:01.11 ID:nx4Vggb80
225名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:47:18.07 ID:Ivu7/pI80
たまたま暴走車が走ってきて、たまたま路地から出てきたバイクに当たって
たまたま歩道を歩いていた人に当たるって
盲亀浮木を思い出した
226名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:47:36.50 ID:dHy77jMsO
イニシャルDとかの見すぎなんだよ、こういう馬鹿は
227名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:48:12.02 ID:NIVzvsRP0
二人殺したら本来死刑だぜ
こいつもバイクの的になってもらわんとな遺族感情がな
228名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:02.65 ID:xLLJZ5p50
>>137って釣りなのか?
229名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:14.98 ID:4+XksqPy0
DQN加害者がどんなもんか参考になる。
道交法改正運動やった方だそうです。
http://www.datefm.jp/stand/event/shuki.html
230名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:21.36 ID:VJTphZbK0
>>221
221はまったく過失なし?
あ、べつに何か粗を探そうってつもりはないよ
231名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:45.35 ID:d0+X3ASOO
なぁにぃ〜やっちまったなぁ〜男は黙って↓
232名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:49.12 ID:xlclW45z0
>>221
俺もそれやったというかやられたことある。
おれ直線(バイク)で相手右折(乗用車)。
交差点じゃないところで、対向車線の車がいきなり右折。
でもってドン。

自分がアホだって理解できないおっさんで、
警察きてから車が悪いって言われてたw
233名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:53.04 ID:6qklFkxh0
ストライクショットww
234名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:16.94 ID:g6uX5/k/0
>>29
この道路で時速100キロとか寒zうぇんにスピード違反!!
殺人行為だね!

この道路だとせいぜい40キロぐらいじゃないの。
235名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:28.49 ID:YGSMBbHo0
>>222
原付で任意保険入ろうとすると6Fで約3万掛かるからね。
なかなか原付でそこまでやる人はいないよ。
ちなみに自分は今アクサで9Fで入ってるけど。

>>223
ケイイチのFBを掘り下げたらかなり面白そうだね〜
236名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:30.65 ID:mmp4DOR10
>>221
まあ頭弱いだろうからしょうがないんだろうけど他人には迷惑以外何者でもないわな
237名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:33.21 ID:Q+pxSZg70
>>215
車に乗っている限り、殺人者に成る可能性はあるのになw
年間1万人くらい交通事故で死んでいて、その十数倍の怪我人。

仕事以外で乗る車には、年間5千万くらいの税金掛けりゃ良いのになw
それくらい簡単に払える人間なら、万一の事故の時も、
慰謝料数億円ポンと払えるだろうに。

任意保険入っていない乞食が車に乗ると、示談で揉めそうかな。
238名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:48.81 ID:L3WhIyLw0
普通に考えたら時速130km位出てるってことだよね
239名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:51.97 ID:xETIbiFJ0
K-1

タジャーナザン
オンドゥル轢いてジマッタンデズカー!!!???
240名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:52:06.77 ID:UFq4lILX0
原付30m吹っ飛ばして、ブレーキの跡が50mて150kmオーバーとか出してたのか
241名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:52:17.76 ID:Tg6Inx+x0
車はなぜ飛ばせるように作られてるんだろう?どのメーカも200キロぐらい出せる仕様なのは何故?
よく緊急時用って聞くけど、一般車が緊急走行なんかしてはいけないし、違反になるし人は殺せるし
何の意味があるんだろうか。

アクセル途中が最高速で、踏み不足でも踏みすぎでも遅くなるような山形回転数にすればいいのに。
集中力が高く絶妙なアクセル加減がキープができる状態でないと遅くなるから、安全性が高まるはず。
そしたら急発進も居眠りもわき見も、高確率でふせげると思うんだが。
242名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:52:27.48 ID:g6uX5/k/0
>>234

変換ミスった。

× この道路で時速100キロとか寒zうぇんにスピード違反!!
  殺人行為だね!

○ この道路で時速100キロとか完全にスピード違反!!
  殺人行為だね!
243名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:52:30.59 ID:mBnpdmPl0
これはガクブル
244名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:52:50.37 ID:Izjh5bpP0
>>228
バイクが100キロって意味だよ
245名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:53:50.67 ID:+kjrXW+X0
>>230
刑事は過失無しだよ。
保険は動いてる車同志で0:100は無理だから、
その分上乗せするから勘弁して下さいってw
246名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:54:07.76 ID:mmp4DOR10
>>237
それやってもいいけど他に移動手段が豊富な都会限定にしてほしい。
田舎は本当に車ないと病院や役所はおろかコンビニすら行けない所があるから
247名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:54:17.15 ID:Q+pxSZg70
>>219
空から降ってくる物に、バイクも追加かw
人生は危険が一杯だな。
248名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:54:58.09 ID:j8rkmmZ20
>>224
すごくわかりやすい。
249名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:55:30.23 ID:S74kESCU0
>>204
>R32は真ん中より右側が壊れてるんだな。

出会い頭では無いね、右直だと直近右折のパターンだね
しかも速度が相当オーバーでの右側なら、普通に考えれば車の前方不注意が大きい
簡単に言うと、車がバイクを引き潰しにいったという行動だよ、これ
250名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:55:32.62 ID:0RDtNof00
橘圭一のFBのお気に入り

Han seung yeon、猫画像動物カワイイ写真集〜キュンとしたらシェア〜、三度の飯よりネコが好き!!、いいねたネット情報局、進撃のニュース、
細かすぎて伝わらない阪神ファンあるある!!

韓流ファン、猫好き、阪神ファン
ああ、これは無罪 コイツはいいやつだわ
韓国と猫と阪神が好きな奴に悪い人はいない、っていうもんな
事故の詳しい状況は知らんが
たぶんバイクのじいさんと歩いていたオバサンが悪いな、きっと
251名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:55:33.54 ID:xlclW45z0
>>241
国内にある高速道路で、最高登坂の場所でも制限速度100キロ出せるようにすると、今の仕様になるらしい。
まぁ今はもっとコントロール効くから、色々と出来るはずだけど、
一応内燃機関の出力特性とギヤ比だけだと、そうなってる。
252名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:55:52.88 ID:nuE6Utkr0
Q急に
Bバイクが
Kきたので
253名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:56:29.30 ID:lnHL6zpr0
きちょまんがああああああ
254名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:56:31.03 ID:J8UuNk1L0
不慮の事故じゃなく、100%こいつが悪いからな
最悪だな
255名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:56:34.24 ID:mmp4DOR10
>>224
すごく分かり易いわ
て事は原付は交差点近くの左の歩道に飛ばされて、
亡くなったおばさんもそこら辺を歩いてたって事なんだろうな
256名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:56:57.10 ID:8BF7yrRW0
原二スクでブレーキしてたぶん45km/hくらいまで落ちたとこで路上の砂利で滑って倒れたとき
俺はとっさに飛び降りてコケもせず、無人の原付の方は30mくらいは滑ってったな。
幸いにも何にもぶつからずにただの自爆で済んだけど、もし歩行者にぶつかってたら自動車運転過失致死になってたのか。
257名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:57:13.92 ID:xETIbiFJ0
乗用車が150でぶつかって
バイクが100で飛んでったってことか…

うわぁ 
ヘルメットがなければ即死だったな
258名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:57:15.16 ID:MjO4hndI0
プロは無意味なことをしない。車が主役の業者やプロレーサーでも観察してみな。意外だから。
259名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:57:33.40 ID:+kjrXW+X0
>>236
保険入っててくれただけ良かったよ。
治療費だけで500万越えたからね。
260名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:14.88 ID:T7rOfkJ90
ちょっくらガソリン入れてくるかな
261名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:29.68 ID:L3WhIyLw0
>>245
俺昔事故った時10:0になったよ
両方走行していたけど
俺は普通に走行車線走ってて
相手が反対車線に入ってきて正面衝突
262名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:35.74 ID:0LPFSk0o0
うわ、馬鹿だ・・・
普通の事故なら原付きが悪くなるのにな
263名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:46.66 ID:fpXuzNmq0
>>241
とりあえず大型トラックみたいに制限+10ぐらいのリミッターを付ければいいだけなんだけど
近いうちにそうなると思う
264名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:53.13 ID:xLLJZ5p50
>>237
>仕事以外で乗る車には、年間5千万くらいの税金掛けりゃ良いのになw

まあ無理だろ
運送関係の仕事だと通勤するのに公共交通機関じゃ無理な場合が殆どだし
車が全く売れなくなれば日本の自動車メーカー関連で相当な数の失業者が出る事になる
265名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:58:57.05 ID:WB+go9eA0
加害者の関係者が沸いてんのか?
FB繋がりの親戚も晒したれよ
どーせドキュンなんだろうけどね
266名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:59:39.72 ID:2BBq0a6y0
原チャリのオッサンよく助かったな…
全身打撲だから数日は体が動かせないだろうが…
267名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:59:52.53 ID:VJTphZbK0
>>245
自分は田んぼ道でオートバイ乗ってて、直進同士で車とぶつかって骨折した。
そしたら数ヵ月後に出頭命令が急に来て、??とおもったら知らない間に警察は
器物損壊の違反付けてやがった。
268名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:00:33.72 ID:BpslZGyaO
>>263

こういう車って、180のリミッターですらカットする奴は少なくないからなあ。

あまり意味はないと思うよ。
269名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:00:40.87 ID:EzBWANg00
巻き込まれた歩行者も数歩前か後ろ歩いてたら死なずに済んだろうな
人生運が全てや
270名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:02.14 ID:Np4sgtai0
この前の試乗車の事故といい基地外が多すぎる
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:11.47 ID:xS1Yxfq/0
>>14
>>22の写真なら、GTRじゃなくて、このエンジンは多分RB20の
R32のGTSかGTS-tかGTS-4

もしかしたらRB25かもしれんが

GTS-tとGT-R乗ってたからわかる
HKSエアクリーナーも一つだし、GTRなら2つある

R32GTS-tは同じドラテクならサーキットでS13シルビアに負けるよ重いし
ステアリングとボディのかっちり感は勝ってるから扱いやすかったが遅いエンジン
街乗り小僧の改造車ならインジェクターやタービンの限界から出てても250馬力ぐらいかな
272名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:15.50 ID:eyYQeOL60
>>250
ここでも法則発動しとる
273名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:16.09 ID:kQSBHw5M0
コントかよwwwwwwwwwww
274名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:40.63 ID:4+XksqPy0
>>258
いやレーサーは…
275名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:02:00.24 ID:sRmdKH1v0
ファイナル デッド フライバイク
276名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:03:27.44 ID:L3WhIyLw0
安定のFB
277名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:03:44.18 ID:xLLJZ5p50
>>263
それは無いと思う
やるなら輸入車にも同じ仕様を求める必要性が出てくる
現状、輸入車は野放しでやりたい放題の状態だからな
278名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:04:17.77 ID:ILV2dmTF0
>>222
カーブを30メートル先見えないところを
100km爆走
二つの要因でいかないの?



ん?車が任意保険はいってない前提?
のわりにはバイクの任意保険の有無…
裁判官は任意保険あてにしてないのか
任意保険>>自賠責二倍だとおもうけど…

今回のは一方が死んでるから罪にも問われないからどうでもいいかもしれないけど
生きているなら、過失ありと罵られ?点数も加点され?災難すぎるな
279名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:04:26.26 ID:1HBV/ymw0
>>156,204,249

これ、GS左側の路地から出てきた説と、バイク右折説の両方が
このスレでは見られるのだけど、実際はどうなん?

左から来たバイクが右折したなら、車から見て対向車線に出るわけ
だから、右折仕切れない(車側の車線を横断中の)タイミングで
車の右側がぶつかった、で別におかしくないんだけど。

バイクが左折だったのなら正しい意見なんだけど。
右折中の衝突と、速度大幅超過は別に切り分けてみるべきかと。
280名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:04:33.72 ID:cGiTR+fd0
平の交差点で8pmに100km/h超って無理だろ。
人も車もいっぱいいそうな時間帯だし、相鉄ローゼンの所の
交差点から平の交差点って緩くカーブしてるし。

深夜でも怖いと思う。
281名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:04:39.07 ID:smx394y70
実に面白い
282名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:06:00.53 ID:2JBgOQvi0
ブレーキ痕50mは速度超過を立証するには十分だな自動車運転死傷処罰法で15年刑務所行ってくれ
283名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:06:15.80 ID:UU5e9gEO0
>>15
勘違いしているようだが法令違反で保険おりないと思っている?

事故は違反がなくても起きるタイプの事故と違反ありきの事故2つあるけど
両方おりるんやで・・・
284名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:06:30.14 ID:FGXS7sUs0
>>266
亡くなったよ
285名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:07:39.19 ID:Q+pxSZg70
>>280
シャブでも打っていないと、出せないだろうなあ。

尿検査はしたのかな?
286名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:07:39.34 ID:Tg6Inx+x0
>>263
リミッター付けても、結局ベタ踏みで最大出力になってしまうなら、事故率は低下しないと思う。
注意力散漫でボーッとしたり、気を失ってたり泥酔でも高速で走れてしまうのが問題なのだから。
足テクが上手な人しか速度が出せない、っていう仕様なら公道以外でもメリットあるだろうし。
287名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:07:43.28 ID:xLLJZ5p50
>>280
軽やノーマルのコンパクトカーなら恐いけど32あたりなら全然余裕だろ
ただ、この件は100kmどころではなかったと思う
288名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:08:03.83 ID:xkal0pCw0
時速160kmくらい?
289名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:08:22.31 ID:1HBV/ymw0
>>261
過失割合の判例集ってのがあって、その中で100:0になる
事例がいくつか載ってる。
後ろからの追突と、対向車線側にはみ出しての衝突。

それ以外に、80:20の過失割合で、80側に重過失の20が
ついた場合も100:0になる。
上の方で損保の人が書いてるような速度超過とか、他には
脇見とか不点灯とか。10と20の加点パターンがある。
290名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:08:36.43 ID:guCQooTdO
BKB、バイクだけに〜、ブンブン
291名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:08:55.35 ID:MvrtUkKx0
まじめに生きていてもどこでどんな災難に巻き込まれるか
292名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:09:08.53 ID:T8tj+EF00
今の車って100オーバーでキンコン鳴らないの?
293名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:09:13.62 ID:ILV2dmTF0
>>237
日本経済ガタガタだな
通勤も出来なくなり
車で三十分のところを
三時間以上かけて、公共プラス歩きとかごろごろしている
294名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:09:52.16 ID:OIWUSvquO
>>55
俺も4台玉突き事故の先頭車両にいたことあるわ
車は4台とも廃車だし2台目の人がむち打ちになったので人身事故扱いになったけど
こっちはなんのおとがめも無かった
295名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:01.29 ID:mmp4DOR10
>>292
なついw
296名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:13.64 ID:2JBgOQvi0
>>288
1秒で50mならそれぐらいだねえ
297名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:17.40 ID:2ZBEYyS10
こういう真に危険な車を捕まえられないで、40キロ制限道路を
20キロオーバーで捕まえることに躍起になる無能警察
警官は全員、暴走車の犠牲になった人の墓の前で土下座して来い
298名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:18.63 ID:BQKq+9FA0
バイクは完全に本線進入が完了しているタイミングだろう。
問題は150km以上出していたと推測できる車が減速が間に合わず
本線上で追突した点だろう。
タダの馬鹿だ。
299名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:22.83 ID:vgl83/580
よそ見しず昼間で洞察力があるなら避けれたな
この女性宝くじにも当たっていたんだろうか
300名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:27.55 ID:kKRE+Ie60
んでこの事故 ahooの記事によると
バイクぶっ飛ばした乗用車の運転手→タイーホ、「スピード出してたかな?w」と供述
ぶっ飛ばされたバイクの運転手→しんだの?
ぶっ飛ばされたバイクに当たった通行人→即死

つことで「危険運転致死傷」が乗用車の運転手にキターw
他に最新情報ある?
301名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:32.42 ID:Q+pxSZg70
>>293
経済>>>人命

ってのが、資本主義だもんなw
302名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:43.39 ID:iuF/vrh10
川崎あぶねーな
プロライダーですら川崎でトラックに跳ねられて死んだしな
303名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:50.62 ID:3YvKRERR0
30メートル飛んで歩行者に落ちたのか?!
どんな運転してんだよ、車。当然タイホ時2,30発ぶん殴ってるよな?
 
304名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:55.20 ID:Np4sgtai0
>>277
実はベンツはいつでも対応できる。もともと自分でリミッタ設定できるから、たぶんディラーのその国にあわせて出荷時に固定もできる。
305名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:11:19.10 ID:S74kESCU0
>>245
状況によっては、いくらでも100:0になるよ
おれもなったからな、右直の事故で
306名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:21.47 ID:kKRE+Ie60
>>289
今回は刑事責任問われたので乗用車つか走り屋の100:0ですかそうですかw
307名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:21.50 ID:3EDdUTBU0
>>22
KARA

まーた朝鮮人か!!
308名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:46.13 ID:BX18EppW0
これは危険運転致死傷罪で死刑が妥当だな
309名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:52.34 ID:vdy9TWQV0
解体工じゃカネないだろうし保険も入ってなければまさに犬死にだな
ないところからは取れない
310名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:56.03 ID:ODVweNHk0
昨日、通勤途中で俺の数台前の車が渋滞中の道路を
右折してビルに入っていった所で、反対車線の自転車と
衝突した現場見たわ。
自転車も車の死角から曲がってきた車だから見えなかった
と思うし、車も死角から自転車が出てきたから自転車の
方はかなりスピード出てたなあ。
気をつけよう。
311名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:56.77 ID:y3W1f3Fj0
バカの脳味噌をどう始末するか
312名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:15:05.30 ID:5GR+XnoV0
いい加減バイク規制しろよ
うるさいし危ないし、のるのもDQNばっかでろくでもない
313名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:15:43.26 ID:1HBV/ymw0
>>306
過失割合50超えたら「加害者」と書かれるよ。
刑事責任と過失割合とは別扱い。
314名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:16:05.16 ID:kKRE+Ie60
>>304
今回の乗用車はベンツだったか・・・DQNご用達の車種の一つだな
315名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:16:40.35 ID:iuF/vrh10
>>312
むしろ本来であれば車が無くなればいいんだよ
車に乗ってる人間は鉄のボディーに守られてるから無茶な運転するアホがおおい
316名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:16:58.79 ID:VJTphZbK0
>>297
時速40km制限を20kmオーバーなら、メーターは66km以上になってるはず。
出しすぎだぞ。
317名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:09.83 ID:kKRE+Ie60
>>313
実際タイーホされてるのに加害者じゃないわけ?んなわけねぇだろ!って思ってはダメ界
318名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:14.65 ID:Q+pxSZg70
>>304
ベンツから率先すれば良いかもな。
制限速度+10km/hで、自爆装置発動。

ドライバーはみーんな緊張しながら、ちゃんと乗るだろうよw
319名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:42.39 ID:1HBV/ymw0
>>298

>>279の意見はどないです?
バイク左折、又は現在想定されてる路地とは逆側からの
右折だったら全面賛同するんだけど。
320名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:19:54.44 ID:yxOYjiQ20
たぶん120〜130km/hくらい出してたね
321名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:20:52.00 ID:fydGW1e90
これ別々の事故扱いになるんかね亡くなった二人
322名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:20:55.10 ID:/qS940N40
公道に確実な安全はない。
DQNが沢山、いつでもどこにでもわいている。

市街地で信号のない交差点とか、優先道路とか関係ない、
俺は全ての交差点要警戒して走ってる。

俺の後ろを走る車はウザがるが、
ウザがる意味がわからない。
このように、いつでもどこでもDQNがいる以上、安全なんかどこにもない。
青信号をキッチンと守ってもDQNには通用しない。

テメエがたまたま事故しなくたってDQNは関係なく突っ込んでくる。
DQNな事故に巻き込まれる可能性について考えないバカ、
市街地でアクセルを踏み込むバカ、
これらは永久に死んどけ。
323名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:22:51.93 ID:HufKSHOr0
>>261
動いていたら0にならないとか、無知の妄想だから気にしないでいい
324名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:22:52.52 ID:/qS940N40
>>146
>生命線
あおばがあるだろjk
325名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:23:06.86 ID:1HBV/ymw0
>>317
こっちは詳しくないけど、相手が死亡又はケガしてる場合、
最終的な過失割合が50以下になっても逮捕されることはある。

たまに、逮捕されたけど過失0だったから無罪、て話を聞く。
例えば、深夜の優先道路に赤信号無視・無灯火の自転車が
飛び出してきた死亡事故時とか。
(赤信号無視でも自転車なら過失80なのが理不尽)
326名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:23:41.15 ID:8q+i5cR00
>>294
先頭なら損害を受けた人がいないから
その場合の時、先頭車両が前方の歩行者を轢くと教科書的共同不法行為になる
今回吹っ飛んだバイクがそれに該当するかが問題
327名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:26:53.77 ID:kKRE+Ie60
>>325
あぁ、そういうことか。
今回の場合はどうなるんだ?はねられたバイクにも過失あるわ自動車は当然過失だわ単に通りがかっただけのおばさん死んだわでw
328名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:28:09.80 ID:ylucaNUR0
>>309
とりあえず交通刑務所生きで前科者だろ

所持がベンツってオーナー誰よ?
329名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:29:17.64 ID:kKRE+Ie60
>>328
つ 超中古または盗難車
330名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:31:17.80 ID:Kfq9CXpF0
空飛ぶバイク
近未来の風景
331名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:34:00.91 ID:L3WhIyLw0
>>292
今は鳴らないの?
332名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:34:45.01 ID:51kCEXFV0
>>313

この場合、
車→第一当、バイク→第二当じゃね
333名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:34:50.98 ID:1HBV/ymw0
>>327
刑事の方は詳しくないんだ。
バイクと車の状況がはっきりしないので、現時点では何とも言えない。
車の過失が50未満はあり得ないから、有罪になるだろうな、とは思う。

単純計算だと、例えば
http://kashitsu.e-advice.net/car-aut/121.html
こちらに照らして、バイク:車=25:75〜45:55になる。
ただ今回はカーブがあるとかぶつかった時のバイクの体勢がどうとか
そのへんが影響するとは思う。
334名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:36:31.84 ID:1HBV/ymw0
>>332
あ、そっか。第三の被害者がいるから。
ごめん。
335名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:36:39.73 ID:T8tj+EF00
空を飛ぶ 街が飛ぶBBAを突きぬけ星になる
火を吹いて 闇を裂きスーパー・カブが舞いあがる♪
336名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:38:34.15 ID:xLLJZ5p50
>>304
今後出荷の車については対応できるかも知れんが、市場に出回ってる中古については出来ないだろ
337名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:38:47.82 ID:rKnr3pvn0
カワサキか・・・
338名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:40:07.46 ID:4UaeazjL0
車の防御力が高いから、歩行者、自転車、バイクの怪我が重傷化する。
車はみんなマリオカートみたいにすればいい。
339名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:40:10.30 ID:51kCEXFV0
スカイラインクラスのタイヤで50mもスキッド痕つくのは100キロ超えてるよ。

100キロならワゴンRでさえ44mぐらいで止まれる。
340名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:40:35.24 ID:CcbomOQd0
イーブル・クニーブル
341名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:46:43.04 ID:LNtPk4+l0
>>338
あはっ!



おまいアホ
342名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:47:50.05 ID:DFoCRV5A0
>>338
桜木町に電気自動車が走ってるよ
343名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:50:21.10 ID:jtB4GtLn0
宮前区の何処よ…100キロ出せる道無いだろ!
飛ばし過ぎ!
344名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:50:22.54 ID:T7rOfkJ90
ガソリン入れたついでに拝んできたよ
歩道には黒い飛沫の跡が

しかしあそこで100キロ超とは・・・あそこのバス停にバスが止まってたら大惨事だったかもな
スタンドのおじさんは深夜まで検証に付き合わされたそうだ
345名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:50:34.51 ID:bNtqEBUG0
つかよく原チャリのおやじは生きてたなw
346名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:51:32.76 ID:iuF/vrh10
>>345
亡くなってます…
347名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:52:07.30 ID:bNtqEBUG0
あー、50Mもフルブレーキかけてたら50kmくらいまでには落ちてるか
にしてもおばさんは不運にもほどがある
348名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:52:21.73 ID:BQlyQoxL0
>>343
そうてつローゼンの近く
349名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:52:54.82 ID:T7rOfkJ90
>>343
平の交差点のそば、ヤマダ電気から溝の口寄りに信号1つ先
>>345
お亡くなりになりました
350名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:56:33.77 ID:4+XksqPy0
諸君、私はドリフトが嫌いだ
http://minkara.carview.co.jp/userid/1049925/blog/26271202/
351名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:58:02.52 ID:vofnnV9wi
また原付か
352名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:58:28.34 ID:YzgZNpx40
またチャリか
353名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:58:49.85 ID:rMhrZ8QP0
全身を強く打ち の前に既に死んでる
354名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:59:39.71 ID:RNABzlQN0
上の区だから他人ごとじゃないわ。
気をつけようも無いし。
355名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:00:27.05 ID:Gv23NCaP0
全身を強くうち、って確かグッチャグチャになった状態なんだっけ
隠語スレで見た
356名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:00:29.58 ID:4Za5aXgE0
現場画像を見てみると

150km/h出していた車がかなり手前で気付き急ブレーキ
なので現場直前からブレーキ跡
でも間に合わず100km/hで追突、バイク吹っ飛び婆へ…

感情だけだと車の過失10割だよなぁ
357名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:01:31.43 ID:IPCbbR/30
同署によると、現場は信号機のない十字路交差点。男が直進しているところに、右側からミニバイクが進入してきた。女性は自宅近くのスーパーで買い物をし、帰宅する途中だった。
358名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:02:01.46 ID:FuhK2F1N0
この乗用車を運転していたのは日本人じゃないでしょ?
359名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:02:28.67 ID:OSftB6JH0
原チャのおっちゃん、どのくらい地上から吹き飛んだんだろうな。
ボンネットに乗ってフロントガラスで跳ね上げられて。
360名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:04:35.49 ID:FZFVhAeu0
>>357
右からってことは右折してきたってことか
361名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:06:06.75 ID:FZFVhAeu0
しかし生活道路で時速100キロってすごいな
普段からそういう運転してたんだな
362名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:07:43.53 ID:rTlsdmef0
こういう事故があると、引き篭もり人生って最強だなと思う。
363名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:08:14.38 ID:Gv23NCaP0
>>361
高速位でしか出さないよな、普通
80キロでも「うおお、こええええええ」ってなる人間には想像もつかんは
364名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:08:34.60 ID:fm5Suffv0
なんであそこで100q/h出せるんだ?
早朝ならまだしも金曜の午後7時台に?
まあたっぷり臭い飯くらってこいや
あと遺族への補償もな
365名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:09:53.60 ID:GgaSFVhv0
既に無期懲役は確定で20年は出てこれないだろう。
もし飲食店店員男性(63)が死亡した場合は30年だな。
交通刑務所から出所した時には時代についていけない廃人だなw
366名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:10:34.61 ID:6qklFkxh0
しかしこんな事故でよく三人とも助かったよな
367名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:10:49.40 ID:rKp1EgdS0
死刑でも軽い
368名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:11:47.12 ID:kYWis6bW0
なあ対物無制限て必要か?
369名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:12:46.41 ID:/9QXzE560
普通に歩道歩いてただけなのに30メートル先で事故った原チャが宙をスッ飛んできて直撃して死ぬとか

たまんねーな・・・オイ
370名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:14:22.15 ID:d6NL2p4f0
>>354
多摩区民?w
371名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:22:42.39 ID:BErKhYZx0
>>325
逮捕された時点では、刑は確定してない。
逮捕は、不測の事態が起きないようにだと思う。
飛び降りてしまったりとか。
372名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:25:16.37 ID:T8tj+EF00
100年先の自動運転が普及した未来から見たら、「えっ手動で!?」と驚くだろうな。
373名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:26:27.29 ID:QS0+WN/s0
せめてそんなにスピード出すんなら路地から飛び出して来ないようにクラクション鳴らしながら走れよ
374名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:30:34.54 ID:C/1oqCQL0
この確率良いほうの大当たりだったら、グリーンジャンボで一等当たってたな
375名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:31:14.63 ID:eo+IA3MP0
なんでこういうキチガイって人を殺す前に自主的に死んでくれないんだろうな
376名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:31:56.44 ID:lX2/1lzK0
川崎って不幸全開の街だな


HAPPYな話題、見た事無い
377名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:31:56.68 ID:Vu3R9Itb0
鷺沼の駅前なんて暴走族が毎晩同じ時間に通ってもお巡りガン無視
宮前警察じゃ起きるべくしてってやつだな
378名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:32:10.73 ID:QXZI++At0
>>77
その前に極刑だから関係なくなる
379名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:33:27.49 ID:lebAGmSJ0
原付の人が生きてたのが凄いな。
380名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:34:38.24 ID:Gsa6Yccs0
原付乗ってると頭のおかしいドライバーが多くて本当まいるよ
もらい事故だけは勘弁して欲しい
381名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:35:21.34 ID:RNABzlQN0
>>370
そそw交差駅最寄。

>>376
よく川崎がそういわれるが、北部は治安良いよ。
つっても、川崎で括ってる話だからしゃーねーけど。
382名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:44:20.84 ID:QiSxpids0
160`以上でてたみたいだね
383名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:44:35.88 ID:QS0+WN/s0
原付の人が重体ではなく重傷から死亡って
病院に担ぎ込まれてから急に容体が悪化したの?
384名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:48:13.80 ID:c//qsGys0
さっき通ったけど
ブラックマーク50メートルは大げさ
20メートルぐらいだよ

バイクどこからでてきたのかわからん
横に道はない
駐車場ならあった。そこからひょいと出てきた?
385名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:49:11.51 ID:Q1HUEcQz0
386名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:49:36.57 ID:EO3rFKgu0
滑りながらとしても、衝突で30メートルって
けっこう凄いぞ
387名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:50:07.37 ID:gclR6Ht+0
100kmの制動距離(目安)が84mだけど、50kmに落ちるまでに63m進むから、
ブレーキ痕が50m残っていても、衝突時にはまだ60kmぐらい出ていたことになる。
388名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:50:38.01 ID:0QKwIZez0
>>9>>18>>19
お前らマジでキモイな
人が死んでるのによくそんなくだらない発想できるな
389名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:50:53.47 ID:VJTphZbK0
>>384
50メートルは警察の発表だよ。信じていいはず。
390名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:51:37.54 ID:kEyTlubx0
つうか路地からいきなり出てくるなよバカが
391名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:51:44.01 ID:c//qsGys0
>>389
いや見てきたから(笑)
392名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:52:11.51 ID:xcvFM5cr0
川崎駅あたり歩いていると日本語じゃなく
他言語が前から後ろからよーく聞こえてくるよ
393名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:52:13.28 ID:DlvlcjA60
ドライバーを死刑にするべき

ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
ドライバーを死刑にするべき
394名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:52:47.62 ID:rKp1EgdS0
凶悪殺人罪
395名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:53:09.17 ID:vW7Qlmsr0
おまえらもとにかく車の運転する時は冷静にな。 割り込まれたり、煽られても 「怒ってはいけない、怒ってはいけない」
と心で念じ、その時に自分を諭してくれる可愛いキャラクターでも思い浮かべてクスってなるのもいいかもしれない

とにかく運転中の怒りは様々なリスクを生む。運転は荒くなり狭い道でも「いいや」ってスピード出したり
前の車にベタつけするとか そんな技術日頃やってないのにどんだけチャレンジャーだって感じだよな

運転中はクールにいこう
396名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:53:36.40 ID:VJTphZbK0
>>391
それはタイヤ痕の上を何千台車が通った後?
397名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:54:15.37 ID:QXZI++At0
車に乗る時だけ強気になる奴いるからな
マジバイクで事故して死ねばよかったのに
398名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:54:15.69 ID:MOGFtZsH0
>>1
普段は、ミニバイクとかいう造語を使うくせに、こういうときは「バイク」かよ。
399名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:54:57.90 ID:yxOYjiQ20
>>384
んでも>>387の言う通りだとしたら結局100km/h以上出てることになるじゃん
400名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:54:59.55 ID:Gsa6Yccs0
2人も殺したんだから死刑でいいと本気で思う
殺人も交通事故も人を殺せば結局同じ、そのくらいしないとマナー良くならない
401名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:55:48.59 ID:T1hICNW10
>>357,360
原チャリは63才男性だから、別件だろw
402名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:57:19.79 ID:luIwRxEjO
住宅街で赤信号の交差点まで思いっきりぶっ飛ばしてる車とか見ると、キチガイかよと思うわ。
403名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:58:08.21 ID:gXnuHlvk0
50mの跡だと絶対に100超えなのか?
タイヤの質と重量と路面のほこりとかでかわるだろ???
404名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:58:13.94 ID:Ikj90xPO0
>>383
全身打撲だから内臓から出血してたんだろうな。
405名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:58:44.07 ID:c//qsGys0
>>385
に写ってるスタンドの前からブラックマークが始まって
たしかにこの写真の位置でブラックマーク終わってた
そして何かが漏れたようなシミが地面にあった。

50mある?
406名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:01:07.72 ID:YP9/yQXr0
いっつもバイクを猛スピードで追い抜いていくキチガイってこういう解体屋のチョン
なんだな。死刑でいいよ
407名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:02:27.52 ID:Vc347M/eO
一般道は40Km/h以上でないようにする制御なんて簡単だろうに
これからは車メーカーを殺人ほう助罪で訴えた方が良い
408名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:03:14.52 ID:2d9Sxo6T0
>>402
キチガイには免許を与えないとか自動車学校で出来ないの?
409名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:05:26.40 ID:f+uHFUOC0
>>50
原付がこの世から消えることはないだろうが、運転手なら必死に警察が減らそうとはしている
410名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:06:09.06 ID:vi4mViOc0
保険会社はまさか彼女に保険金を残額渡さないつもりか?
保険に入ってなかったりして
411名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:06:33.38 ID:CvKJprz10
>>384
路地から出てきたっ書いてるけどね
ガソリンスタンドの手前にも路地ないのか?
412名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:06:35.12 ID:xcvFM5cr0
解体屋HPのメンツ画の中には当然おらんのだろうなぁ
413名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:07:10.29 ID:/6lP0rGD0
30mも吹っ飛ぶなんて、どんだけ
バイク運転者はよく生きてるな
414名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:07:47.90 ID:uFjcRahd0
単純計算だけど
普通の電車一両が20mだから、電車2.5両分だ。
ちなみに池上線の車両は18mで3両編成だから54m。
415名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:09:58.26 ID:8ZTilW4N0
人間てマジに脆いなすぐ死にやがる
すぐ死ぬくせに偉そうに能書きたれて生きてるし
舐めてるのかと思うわ人間て
本当に人間は屑すぎる
早く地球上から消えていなくなればいいのにな
なんですぐに死ぬくせに威張ってるの?
416名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:11:03.66 ID:Gsa6Yccs0
家の近くも車の事故多くて怖い。つい最近は児童の列に突っ込んでテレビニュースになってたし
どれだけ車の事故多いんだよ。
417名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:11:35.84 ID:uFjcRahd0
バスは約12m。
市バス4台分か。
418名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:12:53.28 ID:xcvFM5cr0
普通やらないことをやるのが犯罪者とはいえ
これは28にもなってなぁ幼稚すぎねぇか 
419名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:14:46.38 ID:xcvFM5cr0
介護必要な兄ちゃんの具合悪くなるんでねぇの
420名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:16:52.13 ID:ykjS4XRe0
>>13
かわいそす…
421名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:18:27.84 ID:2JBgOQvi0
>>403
1秒間で50m進む速度を考えればいいと思います。
ブレーキ痕ってことはその間ブレーキ踏み続けてABS作動しててもタイヤが路面との摩擦熱で滑り続けてる。

そんな状態で50m進んでるってことは

冬場なら長くなるかもしれないけど夏場じゃいいわけできねえww
422名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:19:20.74 ID:3IkkNt6y0
普段から滑らせてDQN走りする目的でABSのフュージブルリンクを外してたかな。
コンピュータも弄ってたりしてね。
423名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:20:19.19 ID:leJikcMz0
名前が左右対称か。
ふーむ。
424名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:20:24.28 ID:ez2pnQCA0
ピタゴラスイッチ
425名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:21:55.76 ID:gGyvsx0k0
>>421
夏場も地面が熱いと停止位置が伸びるような気が。
一番停止距離が短いのは春秋の晴れた日では?
426名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:22:53.53 ID:YMGupWQk0
>>405
> に写ってるスタンドの前からブラックマークが始まって
轢いてからブレーキをかけた、と。
427名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:23:14.90 ID:KNmAtVoa0
428名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:24:46.52 ID:aD7dW2+b0
こち亀みたいだな。
429名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:25:04.51 ID:VJTphZbK0
>>425
暑さでタイヤが柔らかいほうが、路面のおうとつに食い込んでグリップはよくなるはず。
430名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:26:10.66 ID:leJikcMz0
FBは恐ろしいな。
犯罪を犯すと、家族などもばれてしまうし、
身内の子供の顔まで晒される。
431名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:29:12.24 ID:Ui8xzIzF0
>全身を強く打ち

原型をとどめていないほど損傷が激しい意味。南無・・・
432名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:29:45.99 ID:cRHsGUehO
>>413

死んだろ
433名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:30:19.89 ID:ATJLz2Ws0
>>430
芸能人・著名人みたいに顔が既に知られている職業ならともかく、一般人なのに顔と個人情報を晒す奴はバカとしか思えない
434名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:30:29.69 ID:uMZtfHIG0
>>413
病院で亡くなったらしい
>>1はソースが古い
435名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:31:50.16 ID:/blWHD2Y0
頭文字DQNか
436名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:32:39.10 ID:rAyVllO50
とりあえず一般道で100キロ出すアホは危険運転致死傷罪適用しろ
437名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:34:03.06 ID:u9chRdPv0
100以上はともかく70や80なら普通に出すわな。
438名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:35:21.78 ID:IjwxGBbd0
で、この加害者の名前は通名なの? 本名なの?
439名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:35:44.66 ID:SjgnqzWd0
原付のおっちゃんよく生きてんなって言う人がいるが、原付の貰い事故って、状況に対してたいした怪我でないことはあるよ。
運転手は上に乗ってるかたちだから、突っ込まれて原付は吹っ飛んでも、運転手はその場に落ちるような感じだったり。
分かり易く言うと、ダルマ落としで下の段を抜いたようなかたち。

オレ自身が経験者。
スクーターで信号待ちしてて、居眠り運転のバイク(笑)にノーブレーキで突っ込まれた。
スクーターはだいぶ前に吹っ飛んだが、オレはその場に落ちて打撲と擦り傷程度。
ちなみにバイクで突っ込んだ相手は全治3ヶ月くらいだった。
440名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:36:30.17 ID:fpXuzNmq0
>>405
縁石の数を止まれの交差点から次の停止線まで数えたら40個だな×60センチで24m
写真から車一台弱+2mとしてほぼ30m
441名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:37:06.62 ID:KNmAtVoa0
>>437
出さないよ
免許返せ
442名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:37:12.42 ID:A+5Uzc3I0
50mブレーキ痕作るには100でも足りないな。
443名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:37:24.15 ID:0v9yXlax0
巻き込まれた人不幸すぎるだろ・・・
444名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:38:04.68 ID:ATJLz2Ws0
>>439
だからバイクのオッさんは死んでるよ
ちょっと↑のカキコぐらい嫁
445名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:39:50.81 ID:/blWHD2Y0
ブレーキ痕50m残した上で原付を30m吹っ飛ばすのは100km/hでは無理
つまり
446名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:40:24.67 ID:FoNxVyWx0
やっぱり四輪は危険だし
邪魔だから禁止にすべきだな
447名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:40:52.29 ID:zhkRl07S0
>>433
ほんと馬鹿晒し台だよなw
あのFBで「あー日頃からそういう運転してるのね」ってのも容易に想像つくし、
448名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:45:26.13 ID:AG+97DlD0
・路地から出てきたバイクに出会い頭に横からぶつかった
・路地から出てきて本線に入ったバイクに後ろからぶつかった

どっち?
449名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:45:40.70 ID:/blWHD2Y0
容疑者28歳かよ
これ18歳の犯罪だろ
免許取って10年にもなるオッサンがやることかよ
450名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:46:16.85 ID:bSFsmFY70
死刑でいいんじゃないの
なんで死刑適用にならないの
時速100キロの車の運動エネルギーは、はるかに拳銃弾を超えてるでしょ
451名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:47:12.28 ID:xLLJZ5p50
>>447
顔本でプライベートを全て晒すのは何の意味があるのかさっぱり分からんよな
452名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:48:03.10 ID:A+5Uzc3I0
>>449
川アくらいなら自動車なくてもそんな不便ないからとりたてかもよ?w
453名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:48:05.46 ID:3u5K+c/o0
巻き込まれた人気の毒すぎる
454名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:48:18.04 ID:yxOYjiQ20
先道路だといくらスピード出しても自分は過失に問われないって思ってる奴いるんだよ
偏差値38の高校出た奴もそんなこと言ってた
455名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:48:45.20 ID:XbmkiqyC0
ETCと組み合わせて、高速道路に入ったらリミッターが解除されて
60km/h以上を出せるようにすればいいんだけど。

リミッターが誤動作した時が恐ろしいから駄目か。
456名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:49:44.51 ID:9sF56D9p0
>>450
もっと気軽にクルマ買って乗ってもらわないと困る人がいっぱいいるので。
457名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:50:18.33 ID:LX5CLKbs0
>>405
ブラックマークってどんな感じ?
所謂一直線?破線っぽくなってた?
458名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:50:26.44 ID:A+5Uzc3I0
>>455
リミッターは効き続けてもノロノロ運転になるだけじゃねえの?
459名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:50:58.48 ID:hUtfXque0
150くらいは出てたかな

もはや危険運転というレベルじゃないな
460名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:51:21.09 ID:XbmkiqyC0
>>458
わかってて書いてるんだろうけど、追突されるよ。
461名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:52:13.02 ID:xQN9+bYo0
バイクカワサキバイク
462名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:52:33.70 ID:OZlSvLwJ0
>>434
前スレから指摘されてるのにシカト
463名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:52:49.40 ID:5Pef4Y+00
>>455
イモビですら解除されるんだから
速攻で解除ツール出回る予感
464名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:52:53.20 ID:eRcwxSxZ0
右折で入ろうとして右からきてないヨシ
左からは来てるけど全然遠いなヨシ
右みてヨシ出発→ドーン じゃないかな

結構難度高いよね右折侵入
465名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:53:30.56 ID:y4V7tujQ0
やっぱり市街地では速度制限するシステムの構築が必須だな
GPS搭載させ、速度を強制的に制限させよう
466名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:54:20.04 ID:1CHjfE6W0
時速100km!アホか一生刑務所に入れとけよこんな奴!
467名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:55:54.58 ID:xlx5GUXiO
こんな道で100km以上出すバカて大抵普段は大人しいくせにハンドル握ると豹変する奴が多いのな
468名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:56:20.01 ID:OO+mZdtw0
28歳で人生完全終了ってどんな気持ちかな?
469名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:56:42.04 ID:VbRDn+pR0
いつ自分がどんなことで死ぬかほんとわからないものだな
ということを考えさせられた事故です
470名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:56:52.54 ID:c//qsGys0
>>457
二本、直線にべたーーーーーっと黒々ついてた
くっきり

スタンドのおっちゃんが、もう一人のおっちゃんと腕くんで見てたわ
471名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:57:55.54 ID:UOsK6UzAO
バイクのおっさんも結局死んだ
472名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:58:19.44 ID:rAyVllO50
>>448
後者のはず
473名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:01:33.03 ID:JWKsF2r80
>>437
この道なら気がついたら出ていたでもせいぜい50km/hだな。
474名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:02:31.62 ID:xcvFM5cr0
現場検証近いうちにあるだろうから また現場に来るんだろう 見ようと思えば見れちゃうな
475名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:03:33.91 ID:vofnnV9wi
>>371
有名人は人殺しでても逮捕されないよな。
でもそういう問題じゃねーだろと
476名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:04:33.79 ID:3C143L+fi
エキサイトバイクかよ
477名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:05:27.51 ID:VXx2UTGC0
>>451
正にコレが最も典型的な『間違った顔本の使用法』の一例だと思うわ
結局テメエの好きな映画の俳優とか尊敬するドライバーに「いいね!」付けて
見え透いた賞賛メッセージを送ってるだけじゃない。


一体それがコイツ何の為になったのかしら??
478名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:06:00.47 ID:HM6Tab+a0
バイクの責任はないだろ
100kmという速度の前には全てが吹っ飛ぶ
479名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:06:45.59 ID:vofnnV9wi
>>406
バイクのキチガイすり抜けと比べたら、
とてもとても…
480名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:09:28.89 ID:XbmkiqyC0
地図見ると平凡な生活道路だな。

横から出てきたのがバイクじゃなくて、前後に子供乗せたママチャリだったりしたら
社会問題化しただろう。勿論ママチャリ3人乗りが問題化じゃない。
481名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:10:57.70 ID:AG+97DlD0
>>472
あり。
前者でももちろんダメだけど、余計に酷いな。
482名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:14:05.02 ID:pfdPJk5U0
今の車は100キロでも35m位で止まるわな。50mとか、何キロ出してたのかと。
483名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:14:29.95 ID:jUPmEYkp0
100キロ?
またクズの犠牲に...
28才の奴だけがシねばよかったのに
484名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:15:08.99 ID:JWKsF2r80
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=430163
向丘小学校の前の道は昔からあるみたいね。スタンドの裏の斜めになってる道も。
485名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:15:13.40 ID:5TkaEQWX0
>>14
どこがGTRだよ
486名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:15:14.44 ID:+6m48vKc0
当たったらほぼ100%死ぬ速度で走ってるんだから、
傷害致死じゃなくて殺人罪でいいんじゃないの?
487名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:17:07.27 ID:c//qsGys0
>>484
こんなところに路地があるって
普段通ってる人間でもしらんわ
がーーっと加速したんだろうなあ平2丁目から
488名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:18:52.60 ID:MZ1/T/UEO
>>479
さっさとすり抜けて先行ってくれた方がありがたいけど
なんか困る事でもあるんかね
バイクが現れた位でキャンキャン喚くような下手糞は公道に出て来ないで欲しいね
489名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:19:02.68 ID:VXx2UTGC0
【速報】橘ちゃんの顔本が現在削除!
490名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:19:02.87 ID:ODVweNHk0
>>463
俺の場合、無意識にスピード出しすぎてしまうクセがあるから、
カーナビに制限速度の情報を持たせて、それ+10キロ位まで
しか出ない様にリミッタ付けて欲しい。
先月も17キロオーバーで12000円払ってしまったし。
491名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:21:07.27 ID:+6m48vKc0
>>488
>>479のような人は、すり抜け云々よりも、
自分の運転を少しでも邪魔されるのがムカつくだけ。

典型的な自己中4輪乗り。
492名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:21:18.45 ID:j5niCEUL0
gts25加速悪いから、あの道じゃアクセルべた踏みしないと100キロ出ないよ。
493名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:21:56.96 ID:Daspk+n00
車の運転手がたひねばよかったのにつまんない
494名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:22:03.58 ID:Rgnbk1D00
>>489
橘ちゃんどんな顔してんの?
495名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:04.20 ID:Vc347M/eO
>>482
今の車じゃないし
496名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:14.25 ID:fyzXndGK0
この女性、運が悪いにもほどがある。
497名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:40.03 ID:VXx2UTGC0
>>494
顔本のトップに画像を挙げていないの。GTS25のボンネット上げた車体画像。
後でkienuでうpしようかな。
498名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:43.23 ID:ATJLz2Ws0
>>489
マジだったw

人を2人も殺しておいて、保身には気が回るんだな
499名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:58.91 ID:2TrJ4klN0
午後19:50じゃ暗いだろうし、四輪がライト点けてたとしたら、のこのこ路地から出てくる原付もちょっとな。
俺もバイク乗るけど、原付は自転車感覚で確認もせずに出てくる奴が多すぎる。
500名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:25:15.49 ID:OO+mZdtw0
フェイスブック消したねこのゴミクズ
501名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:25:19.13 ID:JWKsF2r80
しかし人口密度の割には農地が多いところだな。
502名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:25:39.21 ID:XbmkiqyC0
>>490
アラームが鳴るだけじゃ駄目?
503名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:25:49.34 ID:QovClh+q0
高齢化社会で 高速度に順応できない ドライバーが

増えているのに、異常な速度で走行している車両が 大杉なんだろうな。。。

安価な速度計測装置を国費で大量発注して、

抑止していくしかないだろ。。。

特に 30K制限なんかの道は。。。

(;´-ω-`)y-.。o○
504名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:26:07.78 ID:d5QmbloC0
原付で幹線道路に気づかなくてそのまま飛びたして脚折ったけどこっちが3割でなんか悪い気がした。
505名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:27:40.10 ID:c//qsGys0
タイヤ痕50mってソースあるんだ?
506名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:28:13.92 ID:Rgnbk1D00
>>499
つーてもそんな爆速で走ってるなんて予想できんでしょ
507名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:29:29.97 ID:njucd3pA0
祇園闘乱事件でも最初に跳ね飛ばされた人にぶつかって亡くなった人いるらしいけど
そういった場合も跳ね飛ばされた人が亡くなった人に賠償するの?
508名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:31:47.65 ID:/y4+g8oR0
 
今まで日本ではバイクは100%安全ですって言ってたのに!!

こうやって一度バイクが30メートル先まで跳ね飛ばされそれによって人が死亡する事故が発生してしまったので、もうこれ以上日本民族にバイクを扱うのは無理

ましてや日本は地震大国で、日本列島には40億年前の活断層が幾重にも張り巡らされているのだ

そんな中なんら危機管理もせずにのんきにバイクだけ取り扱ってきたホンダや政府高級官僚から天下りしてハコモノ行政だけしてきたカブムラの無責任隠蔽体質は、敗北した旧日本軍の体質そのものだ!!

天皇陛下や愛子様、悠仁親王様が安心してスクーターに乗ることができる日本にするためにも、日本のバイクをゼロベースに戻すべき!!

これからはいままでのバイクに対する安全神話を真摯に反省し、2030年までにバイクゼロを目標に定めた政府ガバナンスを早急に取りまとめて

足りない分は内向きガラパゴス思考な一国主義に陥らぬようグローバルな視点に立脚し、特に東アジアに貢献すべく大韓ヒューソンのバイクを輸入すべき!!
 
 
509名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:31:48.65 ID:7yWwcGdA0
流石にバイクも左右見ないで路地から曲がって来ないだろ
一応チラ見した時はまだ車が接近するのが確認出来ない距離だったんだろうな
510名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:31:49.29 ID:VXx2UTGC0
お待たせしました〜♪ (全部一度に保存出来なかったので3分割です。

http://kie.nu/1Xkw
http://kie.nu/1Xky
http://kie.nu/1XkB
511名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:32:35.54 ID:c//qsGys0
>>510
グロ
512名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:32:54.60 ID:+6m48vKc0
>>504
ただ、原付を完全に悪者にしてしまうと、

「間違えて幹線道路に入った原付は轢き殺してOK!」

ってことと同じになっちゃうよ?
513名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:33:00.09 ID:rAyVllO50
>>505
>>1
>発表によると、車のブレーキ痕が約50メートルにわたって残っており、
514名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:34:58.47 ID:VJTphZbK0
>>499
だから、カーブで見えにくいんだって。
だけど、常識的な速度で走ってたらそんなに危険じゃない緩いカーブ。
いかに車が無謀な速度で走ってたかということだな。
>>505
1
515名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:35:00.15 ID:5Pef4Y+00
>>511
えらい反応早いねえ
グロなんて言えば踏まないと思った?
516名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:36:56.67 ID:c//qsGys0
>>515
あなたあんまり2ちゃんねるをやったことない人?
517名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:38:21.25 ID:njucd3pA0
>>489
しかし逮捕されてるのにどうやって削除したんだ?
もしかして携帯は没収されないのか?
518名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:39:28.47 ID:VXx2UTGC0
>>517
それはどうなんでしょうね・・・・・・・・自分もソレは知りたい所です。
519名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:39:43.92 ID:UmGSQrke0
>>516
うわあ なにこの人・・・
520名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:39:59.56 ID:Rgnbk1D00
>>517
どうせ友人か同僚に頼んだんだろ
521名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:43:39.72 ID:rAyVllO50
>>517
弁護士だと思う
最近、犯罪に関わった場合アカウントを速やかに消すことについての
ニュースがあった
522名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:44:56.49 ID:5Pef4Y+00
>>516
見せたくないリンクにグロとか
工作員の常套手段ですがそれは
523名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:45:02.07 ID:ODVweNHk0
>>502
それでも良い。
要は、制限速度に対して10キロ以上オーバーしたら
常にピピピピとか分かる仕組みが欲しい。
今まで違反で4回捕まったけど全部スピード違反。
2回免停。
524名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:45:41.66 ID:7Xrag9yM0
バイクは走るもので飛ぶものじゃない
525名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:45:47.57 ID:h13Kko1x0
道交法を逸脱した運転で事故起こして人死なせても致死傷なんだもんな
・車は人を殺める能力を持った凶器である事は周知の事実
・その道具の正しい使用方法を守らずに他者を傷つける又は死なせる

本当に法令遵守した運転でも避けようのない偶発的な事故には過失運転致死傷
それ以外、法令違反が認められた致死傷は殺人(未遂)
の二択でいいと常々思う。感情的なのは承知の上だが、どうも車は凶器って認識も法解釈も甘すぎてモヤモヤする
526名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:46:38.28 ID:++HmLEJO0
原付で100キロ以上出るのか
リトルカブに乗ってるけど思いっきり出しても70キロ位がせいぜいだと思う
いい加減、制限速度プラス10キロくらいしか出ないようにしたらいいんじゃないのか
自動車でも何でも
527名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:46:51.71 ID:D5mOf4aS0
>>512
車のドライバーなんて常に原付を殺そうとしてんじゃん
528名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:47:32.33 ID:rAyVllO50
>>525
危険運転致死傷罪というのがあるんだが、あまりにも適用要件が厳しすぎて
最近見直された
今回適用されるかどうか見守る必要があるな
つーか一般道で100キロ出してたんなら適用されないほうがおかしいんだが
529名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:47:45.46 ID:5Pef4Y+00
>>523
罰ゲームの低周波のアレを組み合わせれば製品化が捗るな
530名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:48:18.80 ID:KC6lxNq00
>>1
お前らキチガイゴミクズ朝鮮人が大量に死ねばいいのにな
そうすれば日本人は安心して暮らせるようになる

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>40
その朝鮮人記者に言っても無駄
キチガイだからw
531名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:48:45.50 ID:dObmh7KZ0
市道を時速100キロ以上で走行って

どっちが優先道路だ云々の議論以前の問題だろ。
532名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:49:21.98 ID:Rgnbk1D00
>>523
お前異常に気付けない病気だから一人で車に乗ったら駄目だ、諦めろ

俺の知り合いでもボーッとしてスピード出す危ないやつがいた
533名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:49:23.95 ID:d5QmbloC0
ここなら80出しても平気だな、、
534名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:49:29.44 ID:lH0nYXZk0
http://ameblo.jp/dec-sord/

私の仕業です。ごめんなさい。
535名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:50:30.40 ID:BXk0IXKH0
>>500
まだ釈放されてないだろうから
アクセス急増で異常に気づいた運営側が消したんじゃね?
536名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:50:38.32 ID:MdxsFUL80
>>525
アメリカの判例なんだけど、
LAの市街地でDQNが酒のんでレースごっこを公道でやりやがって、
運転ミスして、よその車にぶつけてしまい、
もらい事故となった、大リーグの有望若手投手ほかが亡くなった事件の場合、
(ニック・エイデンハート投手)

わざと複数のDQN的な行為を行うのは、
未必の故意で殺意あり、
ってことで殺人罪で懲役20年だか30年だかだったですよ
537名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:52:47.63 ID:rAyVllO50
>>536
車の運転といえどもそれが普通だわな

ロシアでは飲酒運転が認められれてるが
(ウォッカ飲んで体温めないと凍死してしまうため)
538名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:53:05.85 ID:uMZtfHIG0
>>535
いや
運営はないな
弁護士に依頼したんじゃね?
539名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:54:32.90 ID:7ihqqSwm0
>>527
殺したら人身事故で、エライ目に遭うのにそれは無い。
でも、他人に轢かれて道路から消えてくれ
と思うのはみんな一緒。
540名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:54:53.01 ID:leJikcMz0
FB削除は、
従姉妹と義兄と義姉と
子供の写真を晒していたからやむを得ないか。
とりあえず、ブラウザのキャッシュから復元してみようw
541名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:54:53.55 ID:dCNVqaSi0
>>528
一般道で100キロ出してる人ってザラなんだが
通学路でドリフト走行して集団登校の児童の列につっこんで死なせても危険運転にならないのに無理でしょ
542名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:56:13.43 ID:rAyVllO50
>>541
それが適用見送られたから、今回改正されたわけ
無謀な運転で事故起こす阿呆に厳罰処分下せるように
543名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:58:07.02 ID:dCNVqaSi0
>>542
そんな突然手のひら返したように変わると思えないな
544名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:58:07.54 ID:fn5IdCwV0
>>536
元々英米には過失致死がなくて全部殺人だからその話はようわからん

殺人の内の故意の殺人に当たったってことかな
545名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:59:16.35 ID:pKP8vPyc0
>>541
一般道で100kmと生活道路で100kmはまた違うし、ここでこの時間だと普通はない速度
問題あるから危険運転もどんどん見直されてるわけで
546名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:59:41.53 ID:rAyVllO50
>>543
まあ今回の警察が弱腰でないことを祈るしかないね

個人的な見解だが一般道で100キロ出すクズは死ね
547名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:00:33.33 ID:fn5IdCwV0
一般道で100kmがざらってすげーな
北海道?
548名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:00:49.95 ID:dCNVqaSi0
>>545
最近の危険運転になった例って飲酒運転以外でどんなのがあるの?
549名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:01:34.85 ID:IJX4+Gc60
>>541
あふぉか
危険運転が横行してるからやっても大丈夫とかどういう考えてだよ
>>543
手のひら返しじゃねぇよ ったく
550名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:01:54.42 ID:5Pef4Y+00
>>543
逆に今までのを払拭するために施行一発目でガッツリ決めてくるかも
551名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:03:09.72 ID:dCNVqaSi0
>>549
やっても大丈夫なんて一言も言ってない
「100キロ出してるやつがザラにいる」
どこに大丈夫と言う言葉が?
552名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:04:10.94 ID:fn5IdCwV0
>>551
ザラにいるならバンバン適用していって啓蒙しないとな
553名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:04:45.33 ID:kDt/H0Nd0
馬鹿は死ななきゃ治らないとは良く言ったモノだな

今回は馬鹿の後に(誰かが)が入ったが
554名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:07:28.20 ID:+zawifxE0
>>547
一般道って十羽一絡げにしているが、見通しの良さや曲がり具合、脇道の有無など条件は全く違う。
高速道路顔負けの一般道だってある。
555名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:07:39.27 ID:dCNVqaSi0
>>552
そうだね適用されてバンバン危険運転になるといいね
多分ならないと思うけど
556名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:07:56.65 ID:IJX4+Gc60
>>551
あぁ ごめんな
よく犯罪行為を容認するやつがいるから勘違いした
557名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:09:33.05 ID:ZJZfUAuc0
しかし何キロ出してたんだよ。
50mのブレーキ痕を残しつつ原付を30mぶっ飛ばすって....
558名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:11:44.67 ID:d6NL2p4f0
そりゃ近くのR246だったら100km/hでも走れるが
今回の道は制限40km/hのバス通りで
ここを100km/h超過で走るなんて自殺行為だ
559名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:12:56.05 ID:tq7WNNg50
スレ立ってたんだ
まちBBSでも書いたけど帰宅中事故現場通った
男性が心臓マッサージ受けてたよ・・・
現場まで結構直線で
スピード上げたまま左カーブに突入しちゃったんだろうなあ
かといって100キロ近くはマジキチだが
560名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:13:44.05 ID:rAyVllO50
>>557
1にもあるとおりおそらく100キロは軽く出してる
561名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:13:46.45 ID:+zawifxE0
>>557
それはわからんよ、何度も書かれているようにぶつかった後にブレーキをかけた可能性だってある。
こういう狭い道路だと、制限速度を守っていようが横から一旦停止を無視して猛スピードで突っ込まれれば確実にぶつかる。
オレなら対向車がいなければたぶんセンターラインをオーバーしながら走っている。
562名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:16:38.74 ID:xETIbiFJ0
道民だけど

多分な…ここはルールが違う…。
563名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:16:43.13 ID:5Pef4Y+00
参考までに
5月20日より施行された自動車運転死傷行為処罰法だと
てんかんでも適用対象な
合法ハーブなんて余裕で適応
564名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:16:56.14 ID:rAyVllO50
>>559
そうなんだ。
まさに事故直後の現場だね

ただ、オカルト的なこと言ってなんだけど、これから事故現場通っても
あまり気にしないようにな。
自分も気をつけよ、くらいの気持ちで。
565名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:18:46.15 ID:IJX4+Gc60
>>558
ノンノン 他殺行為
566名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:20:01.68 ID:tq7WNNg50
>>564
了解
通勤路だからしばらくは気になっちゃうとは思うがね
567名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:20:21.96 ID:LoY3rPJzQ
R246なら100キロ/hでも走れる…こういうバカがいるから事故が減らねえんだよ
568名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:21:40.08 ID:+zawifxE0
どの程度のスピードかはわからないが、ブレーキ痕の長さから実測で100km/h程度以上出していることは確かだろう。
実測で時速100km/hならメーター読みでは110〜120km/h以上だろう。
ドライバーが基地外なみのスピードを出していたことは確か。
569名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:21:57.44 ID:bOoGnvSh0
>>558
他殺行為な
570名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:22:24.91 ID:ATJLz2Ws0
>>541
どこの田舎だよw
鳥取か?
571名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:23:53.69 ID:Tc/t7Gwl0
橘圭一が死刑になれば一件落着だな
さっさとやれ
572名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:25:50.00 ID:06Wy3AMu0
他人を巻き込まずに一人で死んでいけばよかったのに
573名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:26:32.59 ID:pKP8vPyc0
>>567
走るじゃなくて走れるだから
近くだと梶ヶ谷の交差点前後とか多摩川の橋あたりは結構な速度で流れてるし
それくらい道はいい
574名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:26:33.08 ID:dCNVqaSi0
>>570
転勤族なので東京→名古屋→大阪
郊外のバイパスや街中でも夜なら100キロぐらいはザラ
575名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:28:20.52 ID:D5mOf4aS0
原付は道路の端っこ通るから
反対車線に出ようとしていない限りは位置的にぶつからないのにな
576名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:28:32.79 ID:d6NL2p4f0
>>567
構造的に可能って意味だよ
誰が一般道で100km/h出すんだよボケが
577名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:29:03.72 ID:aYBT2Scp0
これもし原付いなくて、ガソリンスタンドから出る客誘導の店員いたりしたら
合図送ってる間に100キロ超の車に突っ込まれてるってことだよな
578名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:30:25.93 ID:YB5xGIWi0
危険運転する馬鹿は普段から車があからさまに改造マフラーで煩いとか問題があるんだから警察はもっと取り締まり強化しろ。
もう、人間の耳で煩い爆音出してる車はいちいち計測しなくても検挙出来るような法律にしろ。
改造マフラー製造してる会社も社会悪。
近所のファミリーマートは住宅街のすぐ近くだが、長時間煩いアイドリングしてても毎日放ったらかしで看板で注意を促す事すらしない。
コンビニ出る時はいつも爆音で猛加速で明らかにスピード違反しまくり。
警察は一般車両がたまに軽い違反するのをいちいち捕まえずに、事故を誘発したり迷惑んかける危険運転の改造車を取り締まれよ。
579名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:35:43.58 ID:Tc/t7Gwl0
犯罪者に甘い国、日本
やったもん勝ち
580名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:38:20.02 ID:/thSX80+0
>>142
ドリフト大爆笑
581名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:40:01.50 ID:096QFRw+0
横凸、人殺さなくて良かったなー。
582名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:41:30.63 ID:uj88/onx0
たらればだけど、
これ片側2、3車線の道路なら、急いでる暴走車も走行車線を走るから
このような惨事は起こりにくいのかな?
583名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:42:07.94 ID:ATJLz2Ws0
>>574
いつか事故りそう

高速道路以外じゃ100km/hなんて怖くて出せない
584名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:44:42.37 ID:lpKO6CBH0
いまアニマックスで仁DのR32GT-R死神編やってるし時事ネタだな
585名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:45:28.28 ID:ifkYlphF0
>>580
ドリフトますます元気です
今日のタイヤはなんだろな、力一杯ぶつかるぞ

やっぱり事故るということでFA
586名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:45:41.69 ID:G6OzAldZ0
狭い道や住宅街でめっちゃ飛ばしている車あるよね

「こんな狭い道でも、こんなにスピード出せるんだぞー!偉いだろうー!」
とでも思っているのかなw
587名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:49:00.55 ID:oXYrY6s20
こういうカーブのある道路を作って放置している自治体の責任に出来るかどうかが弁護士の
腕ですか
588名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:57:42.23 ID:dCNVqaSi0
>>583
事故ってる車もたまに見る
100キロ以上で事故ったなってのは珍しいが
589名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:02:04.23 ID:fvoH01Xu0
在日朝鮮人の巣窟コリアタウン川崎市の日常
590名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:07:50.50 ID:KkU71nCf0
>>589
毎度おなじみの脊髄反射ですな
平はお前の想像する川崎とは全く別の街だから
591名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:20:21.33 ID:F79vOrTE0
宮前区か…。 むかし交差点の先でバスが止まってたから、右折車に道譲ったら
次から次へと車が右折していって、バスが発車しても直進できずに信号が赤になった思い出。
592名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:20:27.69 ID:AlEG9eMk0
>>586
俺がルールだ的な考えだろうな

正直この手のやつは事故っても反省しない
593名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:27:28.74 ID:3qrmVTP80
一生免許は取れないね
594名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:34:39.05 ID:KzvzpBSO0
やっと追いついた。

なぜかスルーされてるが、ID:c//qsGys0は工作員てことでいいん?

>>384で「50mもない、20mくらい」「横に道なし、駐車場からひょいと出た?」
と車の側の瑕疵が小さいような書き方をして、

>>511で、FBキャプチャ画像に速攻で「グロ」とレス入れて、見られるのを
阻止しようとしてる。

同じIDでやったらバレバレだよな、これw

ちなみに、ストリートビューで見るだけでもGSの横に路地があるのは
簡単にわかるし、前スレから話題に出てたようなのに、交差点ではなく
路外へ出る(バイク側の過失がより重くなる)誘導してみたりとかって。

ただ、今言われてる「止まれ」の路地からたと左折したことになるので、
右折で車の前に出るには、反対側の南から入ることになり、これだと
駐車場に見えるから、上は冤罪。だったらすまん。
http://goo.gl/maps/LlIok
595名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:38:02.63 ID:8TJPYgus0
え?犠牲者二名になったの?
うわ〜
596名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:38:37.32 ID:WTfgrOXE0
597名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:46:02.60 ID:r+e8brre0
外国の動画で普通に歩道歩いてた人が遠くから吹っ飛んできた車に着撃される動画思い出した
誰か貼って
598名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:46:45.03 ID:GkUoE+Ni0
糞みたいな人だったんだろうな
でなきゃこんな不運に遭うわけない
599名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:58:52.63 ID:/qXh+FLdI
マジいってーんだけど
600名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:59:38.99 ID:gtMmbRQZ0
50mもフルロックさせてスピンしないあたりドリフトDQNと見た
601名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:04:34.54 ID:VLSecqVB0
フル加速とかやりたくなるんかね
やるならサーキットで
http://www.youtube.com/watch?v=roTn97RHrRE

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=tKHUI29F9P4
602名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:21:27.89 ID:EYonsilW0
ハンプとか錯覚ペイントが必要だな
603名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:24:28.58 ID:yqwtfASS0
>>600
まさか今どきABSもついていない車ではあるまい。
ABSでも断続的にブレーキ痕はつくよ。
604名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:00:28.94 ID:peS16UUq0
酷すぎる
死刑にしろよこんな奴は
605名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:03:38.49 ID:Hy48bwXN0
>>603
ABS解除してんじゃね
606名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:13:33.04 ID:fJkdRLcE0
まぁ実際過剰馬力が悪いと俺は思う。
公道用の自家用車は全て64馬力制限でおk
おもちゃをもらった赤ちゃんはそれで遊びたくなるものだからな
607名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:16:13.63 ID:KbjeGkBk0
>>271
カムカバーの刻印は2500だったからRB25だな。
ラジエターキャップにブリッツのマーク。後付けターボ?
608名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:29:30.81 ID:6PmKg/Ie0
http://goo.gl/maps/LlIok
まさかこんな道で100キロも出せるとは
609名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:29:45.39 ID:xF2b/APu0
オレみたいな引きこもりニートが毎日フラフラ歩いて事故にあっても軽傷で済んでしまうのに、時々重たい物が落下したりぶつかってきて死ぬ人との運命の違いってなんだろうと考えさせられるなあ。
610名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:43:26.70 ID:JLWMwej30
バイクが飛ぶなんて、まだまだずっと未来の話だと思ってた
611名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:47:21.66 ID:VY/lHbaw0
>>609
外をふらふら歩いてるならひきこもりじゃねーだろ
612名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:56:33.24 ID:0+ObWRwF0
重い物体と軽い物体が正面衝突すると、軽い物体だけが跳ね返ってものすごい勢いで飛ぶんだよね
>>608
飛ばすには通行人多すぎるな
613名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:02:58.72 ID:8cymkNU4O
>>609
ただのタイミング
特に深い意味も理由もなにもない
614名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:24:53.40 ID:8tKPgeZa0
ブラインドの先を読むおまいらが原付の立場なら事故は起きてないだろ?
おまいらも読んでるよな?ブラインドの先
おれならブラインドの先に異様な気配を感じた時点で道路に出ないがな
いっぱい項目があるから書かないがたいてい感じるもんだよ
もし読み違えて道路に出ちゃったら、道路上でのポジション、後方確認、すみやかな加速で
できる限り事故を回避する方向に持って行く
まあ交通事故大国香川に住んでるとこれくらいのことは当たり前にできるようになるわ
615名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:26:01.15 ID:FWjx9/6P0
カワサキか……
616名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:27:34.83 ID:R6iPdEVL0
バイクミサイルw
617名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:36:51.58 ID:WnCRsTvV0
免許がどーのこーの言ってる人たちへ。
ttps://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83040.htm
ttps://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83041.htm

人身事故(死亡)の時点で取り消し確定なのよ。なので、行政処分云々の話は終われw
618名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:39:30.06 ID:KSTHANLr0
>>475
有名人は、マスコミが監視してくれるからな。
619名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:43:38.95 ID:KSTHANLr0
>>523
出してる速度を把握出来てない時点で、
運転する能力無し。
620名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:48:13.81 ID:kTuXMCttO
ド下手スピード出しまくりイキガリ糞野郎のこの人殺し犯人も、
どうせいずれシレッと普通に生活するんでしょ
621名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:51:45.81 ID:WnCRsTvV0
>>620
そして無免許運転でまた人を殺したりするんだよねぇ・・・

新法最高刑の懲役20年でも48歳ぐらいか。ぬるいわ、やっぱまだまだ。
622名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 05:57:44.54 ID:8tKPgeZa0
さあ、そんなこんなで、急ハンドル急加速猛スピード超低速ノロマせっかち安全確認なし合図なし、
ドヘタドライバーの祭典、日曜日がやって来ました\(^o^)/
623名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:02:23.20 ID:vv62ycCE0
今日もまたどこかで死亡事故がおきるんだろうなあ(´・ω・`)
安全運転でいこうず
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:06:05.99 ID:jMBXYT610
車あんまり乗らない
ガソリン代もったいない
625名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:13:03.83 ID:WnCRsTvV0
>>622
逆走老人も精神鑑定にならなければ新法で罰せられる(可能になったの意味)ので
徘徊老人の管理も家族がきっちりしないとね。放置は罪だよwww
626名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:19:41.14 ID:YItMCxMI0
神奈川って未だに暴走族がいるからな
もはや茨城でさえ消えたようなのがいる
627名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:20:28.29 ID:LWzUtJOr0
こんなデスピタゴラスイッチには遭遇したくないな…
20時頃なんて夜で視界悪いのになんでこんなスピード出してたんだ
628名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:28:46.25 ID:AB3evkiM0
通勤で使ってる道だけど40キロ制限だけどこの道40で走ってるとめちゃくちゃ煽られるよね。どこも一緒だろうけど。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:34:24.68 ID:jMBXYT610
>>628
あの辺の平日夜8時といったらまだまだ交通量も人通りも多くて
路線バスがけっこう走っているだろ?
100キロ以上って考えられないんだが
630名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:34:29.69 ID:WnCRsTvV0
>>628
煽って人身事故を起こさせた場合も危険運転扱いですわ。

気にするな。
631名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:39:42.25 ID:g6I8vNII0
100km/h
100m通過で三秒ちょっとか
キチガイだな
632名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:40:20.86 ID:q6e7R/CT0
避けろよ
633名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:46:44.58 ID:QZ4JywBwI
安全運転してりゃ、その日も普通に帰宅して
ごくいつも通りの日常を送れてたのにな
二人も亡くなってれば、会社は解雇だろうし実刑も有り得るから
人生終わったも同然だ
後悔しても時間は事故の前には戻らん、自分も気をつけよう
634名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:50:07.14 ID:74tCzYmj0
川崎市のイメージは在日朝鮮人が30%
635名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:56:01.40 ID:WnCRsTvV0
>>633
車の運転という行為自体にこういった「リスク」があることを忘れないことだね。

自動車「保険」なんて商品が「普通」に存在してる「行為」なんだから。
636名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:57:40.94 ID:b7ul9VDh0
100キロ超える速度で4厘ドリフトとか頭のネジが何本か吹っ飛んでる
637名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:07:01.17 ID:D27K73Df0
運の悪い女だな( ´▽`)
638名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:10:20.73 ID:nC9nevDp0
>>637
遺族がいれば比較的運がいい
公害訴訟のように時間もかからず慰謝料や賠償金受け取ることができるから
原発事故なんて悲惨そのもの
639名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:11:46.35 ID:WnCRsTvV0
>>638
そこで保険会社の不払い問題発生とかww
640名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:23:16.03 ID:YeKJQc0Z0
>>633
こいつはスピード違反の常習犯だろうからな
ちなみに5/20に新設された自動車運転死傷行為処罰法違反では
この手の悪質死亡事故は懲役1年以上20年なので、二人も惨殺したんだし軽くても10年は刑務所入りだな
641名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:25:06.21 ID:OPAl9nVV0
ブレーキ痕50メートルw
 ABSは制動距離が長くなるからな。
642名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:28:47.13 ID:zJGRlr2r0
BKBか。
643名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:30:55.98 ID:BsWdHxym0
>>28
つまり銃で撃ち殺しても「ほんの数十gの力を加えただけで弾が出てしまうんだがw」
で済むのかよw
644名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:36:38.42 ID:nC9nevDp0
>>639
それでもかかって五年もすれば裁判所の判決にてしかるべきところに落ち着くよ
アスベスト公害訴訟なんて50年近く経っても解決していない
被害者なんてほとんど肺がんとかでなくなっちゃてるし、これこそ本当に悲惨ってやつ
645名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:40:51.14 ID:qVlP7cq70
>603
今どきつうか、俺車に詳しくないからあれだけど、平成の最初の頃の車みたいですよ

ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/4/c4f5559f.jpg
646名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:41:02.53 ID:dtZbehM90
川崎は日本三大悪路シティのひとつだと父ちゃんがいってたな
残りの2つは知らんがw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:12.96 ID:jMBXYT610
>>646
単なるド田舎が京浜工業地帯の発展とともに変貌を遂げたわけですが
その速度が速すぎて都市道路計画がとても追いつかなかったわけです
648名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:49:30.85 ID:IfEDJNU00
>宮前署は乗用車を運転していた横浜市青葉区鉄町、会社員橘圭一容疑者(28)を
100%この屑のせい、で話は終わり
649名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:50:27.43 ID:OPAl9nVV0
>>608
いくらなんでもここじゃないだろう。
こんな道路おれだったら20キロだな。
650名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:00.35 ID:BD5OF92U0
ピタゴラスイッチ♪
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:52:26.84 ID:jMBXYT610
>>649
いやそこだよ
ガソリンスタンドとスーパーに挟まれた片側一車線の制限速度40キロの道路
652名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:59:23.18 ID:lo252JDo0
丸々年金とり損ねか
こりゃガチで祟られるな
653名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:00:20.41 ID:5kxVTg130
本当、変な動きするドライバー多いよ。
ありえない運転してるの毎日見る。自分が偉いとでも思ってるのか
鉄の塊動かしてる自覚が無い。だから自動車事故が一番多い。
654名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:03:18.33 ID:POB9DbxZO
氏スレじゃん
マジで死ねよ
655名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:06:10.53 ID:OPAl9nVV0
>>651
なんだ裏道かと思った。
そこなら50キロだな。
656名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:07:08.75 ID:WnCRsTvV0
自動車は本来拳銃や刃物と同じ扱いにすべきだった。
5月20日からの新法施行は方向性としてはいい。
なんせ「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」という
自動車運転単独の処罰法だからな。いままでの業務上過失致死罪とかわけのわからん
ものじゃなくて、自動車限定の処罰法だから。
いずれ無免許で運転する行為も処罰をきつくしやすくなる。いいことだ。
657名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:10:01.63 ID:wa1qmBIn0
>>523
亀レス。
「安全運転支援システム「DSSS」対応カーナビ」 を各社が開発してる。
とりあえず速度警告くらいは鳴る。

出会い頭衝突の防止警報装置は未だ先の話だが、研究してるぞ。
658キツネのレックス@転載禁止:2014/06/01(日) 08:25:04.67 ID:jw5Df77Ai
一般道で100キロ以上ってイメージわかない
659名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:26:41.58 ID:RzIAKDMg0
エキサイトバイクってゲームあったなあ
660名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:27:43.14 ID:wSME14IjO
死者二人になった
661名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:29:24.18 ID:r7FwodLS0
>>617
13点のみだったら取り消しにならないじゃん。
662名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:31:38.16 ID:r7FwodLS0
>>661
この事件とは関係なく
>人身事故(死亡)の時点で取り消し確定なのよ。
↑違うじゃんって意味ね。
663名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:38:07.26 ID:WnCRsTvV0
>>661
速度超過が確実だからね。
664名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:23:27.72 ID:rt/GDgoO0
>>576
ここで構造的に100キロ走行可能な一般道路の話を持ち出す意味がわからない。
ダメなもんはダメだろ?
665名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:28:38.20 ID:Matbpheo0
30mっつってもキャリーで30mじゃなくてラン入れて30mだからたいしたことないよ。
666名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:33:08.15 ID:I3mDaf9Z0
バイストンウェルの物語を覚えている者は幸福である
667名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:36:34.08 ID:pbpHTkdO0
工作員呼ばわりかよw
二度と情報提供してやらん
あほくさ
668名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:38:16.42 ID:Wql7LDpH0
すっ飛んだバイクが直撃す〜♪
669名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:43:25.59 ID:6f6lQUwh0
最近初心者っぽい現茶(グロムとか)がキチガイみたいにスピード出してるな
おい、ケーサツちゃんと取り締まれよ
670名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:43:56.84 ID:R2NrMe+B0
名作「敵機兵、跳んだ」
でも、他人に迷惑掛けていかん。
671名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:52:16.61 ID:1++pXukw0
>>669
グロムは原チャリじゃないよ?
672名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:54:24.25 ID:6f6lQUwh0
>>653
そうそう、必死で車間詰めてくる精神病者も多い。
ずんぐりむっくりのミニバンで止まれるはずないのにな。
673名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:56:17.36 ID:4x99j7H10
走り屋みたいなのって公道走れなくする法律作れないかね
674名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:14:03.79 ID:9HU7Y9ke0
SKILL SHOT
675名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:18:53.20 ID:9HU7Y9ke0
>>671
原付2種といってだな、
676名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:20:32.66 ID:1++pXukw0
>>675
んな当たり前のことドヤ顔で言われても
677名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:21:50.54 ID:8nx8NM9BO
車が法定速度守ってるの見た事無い
基地害ばかり
678名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:23:52.50 ID:rt/GDgoO0
ご尊顔はよ
679名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:24:03.61 ID:PFFPupwE0
今回の事故現場の近くでも、2年くらい前に死亡事故があった。
溝ノ口方面から、かっ飛ばしてきて信号機ブッ倒して信号待ちの人死亡。
後ろのブロック塀に血糊が付いてたな・・・
680名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:24:49.37 ID:0MQj7SuaO
俺も昔に後ろからバイク飛んで来て、ハネられた事あるわ(笑)
意識飛んだわ…
681名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:26:02.60 ID:U12EOyFc0
100km/hもスピードが出るのが一番の害
自動車は時速30kmまでしか出ないようにしろよ
682名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:30:10.91 ID:4x99j7H10
>>681
それ賛成
自動車はバイクよりスピード出せなくさせるべき
683名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:31:48.33 ID:rt/GDgoO0
内陸の川崎は海側の川崎とはまた違う鬱屈とした雰囲気がある。都筑もチンピラみたい
の多い
684名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:31:57.43 ID:EXmdlZEd0
回転数を抑える為にギアを上げた結果最高速も上がっていった
って昔聞いた事あるけど合ってる?そして現代ではどうなんだ?
リミッターやらなんやらで回転数抑えつつ最高速も抑える事って出来るの?
685名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:35:05.35 ID:8nx8NM9BO
そもそも法定速度守ればこんな事故おきてないんだからよ
ここ見てる車害どもちゃんと守れよな
686名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:39:16.01 ID:GfZLDlWP0
バイクは行けると判断して路地から出たのか?
相手の速度見誤ったんだろうが、こっちもこっちで凡ミスじゃん
687名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:40:26.10 ID:c1yGPwgR0
こういう道は凹凸つけたらいいんじゃないか
688名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:40:26.15 ID:1++pXukw0
>>686
基本的に制限速度を2倍以上も越えて突っ込んでくると予測する必要は無いのよ
689名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:40:44.67 ID:WDnorZ5G0
>>684
大型トラックにはすでに速度抑制装置の装着が義務化されてるよ。
下り坂だと加速していっちまうが(笑)
690名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:45:00.74 ID:6v+Mgw3x0
路地から出てきたバイクって、、確認もせずに飛び出てきたのか?
交差点の事故かと思ってたよ
691名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:51:49.26 ID:EwVs0IjV0
>>690
書き込みみた限りなので間違ってたら申し訳ないんだけども
・バイク、左右確認してから出てくる
・飛ばしてきた車ゆるいカーブの先にバイクを発見
・100キロ以上出ていたため、視認した時には止まれず
・バイクをはねる
・歩行者に当たる
・歩行者死亡、バイク側も病院で死亡

こんな感じではないかと
692名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:51:52.26 ID:pw+XgkFE0
>>686
今回の事故の場合バイクが出始めた時にはまだ車はカーブの先にいた可能性が高いから視界に入ってないと思われ
693名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:52:30.66 ID:SbNA7TaU0
バイクは出会い頭にぶつかったんじゃなくて、道路にほぼ出て来てから乗用車に
オカマ掘られて吹っ飛んだんじゃね?
そうじゃない前方には吹っ飛ばず、元来た方にはじき返されるはず。
バイクの破損状態を見れば分かると思うが、肉片まみれで見るに耐えない状態なんだろうな・・・
694雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 10:52:34.45 ID:20QPjHVe0
>>80
損ジャの社員や代理店のいう事を信用する奴がいまどきの日本にいると思っているのか。
恥ずかしいから自信満々で損保ジャパンとか言うなし。

だがまあ北海道の道央自動車道で起きた186台玉突き衝突事故のケースでさえ
全部の車両に対して一台一台過失割合を算定したのは事実。

先頭に追突した奴に全過失があるというのは確かに間違いだな。
695名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:54:13.22 ID:yqwtfASS0
どっちにしても、こんな街中の道路で時速100km/h以上で走っていたら、走っている側から見たら道路に出てくるものは全て急に飛び出してきたようにしか見えないだろう。
696名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:54:54.06 ID:AxFNAJTe0
てす
697名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:55:42.37 ID:EXmdlZEd0
>>689
ああそうか
高速と一般道で自動で切り替わったりしたらハイテクなのにな
さらには制限標識を認識したら切り替わるとか、道幅や生活道路も認識したら20kmしか出ないとかな

SF?実現可能?やれば出来るんだろうけどやっぱコストの問題なのかな…
GPSやドラレコ標準搭載やIC免許キーと飲酒検知とかもきっと出来るよなー
あとは、運転技術判定システムと罰則点数を連動させたり、オンラインで即反映して管理したりで常に見られてる意識持たせるとか
明確な違反もだけど、荒い運転も小数点以下で蓄積させたりね
698名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:01:10.34 ID:w8pLOUy/0
この著しい速度超過の犯罪者と、私のカンガルーバー付きランクル200が正面衝突してたらどうなってただろう?
699名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:02:20.81 ID:5xXVtTYi0
カーナビで、速度標識を読み取って速度超過のお知らせ
してくれるヤツとか普通に販売されてるよ。
4,5万円だったから、追加で欲しいなあと思った。
700雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 11:02:40.79 ID:20QPjHVe0
>>93
マジでこの場所が事故現場なの?
だとしたら原チャリが出てこようがこなかろうが、その先の交差点に信号あるじゃん。
車の運転手が道を知っていたとしたら、少なくともこの信号が赤だった場合停止できる速度でしか
向こうの左カーブを曲がってこないはず。

原チャリの存在を見落として全開で突っ込んだのか?
もしそうなら原チャリがライトを転倒していなかった可能性も考慮せざるをえない。
そうだとしたら原チャリ側にも過失修正が入る。100:0はありえない。
701名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:03:23.33 ID:rt/GDgoO0
何でみんな制限速度±10キロで満足できないんだ?
702名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:05:20.76 ID:1++pXukw0
>>698
いろいろな方向に破片をまき散らしながら車体がぶっ飛んでいき
結局、歩行者等にも危害を加えることになるだろうね
703名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:09:23.52 ID:pw+XgkFE0
>>700
停止できない速度で突っ込んできてるからブレーキ痕50mでバイクが30m吹っ飛んでんだろ
704名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:25:27.89 ID:cho4tl8h0
市村裕美子さん(55)も吹き飛んで犬か猫を巻き込むべきだったな
705名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:37:16.27 ID:lo252JDo0
>>698
対人事故への安全性も設計思想に入れた車両開発がされている昨今
日本でドヤ顔にカンガルバーなんか付けてる
自分さえ良けりゃOKなお前は殺人予備軍みたいなもんだ
せめて任意保険だけはガッチリ入っておけよ
706名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:38:09.81 ID:tI0go/b00
事故ってから、わかりきったことなのに車には限界性能があるって思い知るね。
707名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:39:27.48 ID:ib1Nthtw0
お前らこんなくだらんことでよく3スレも消化できるのな
まぁ頑張ってくれ
708名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:40:04.99 ID:0OrhaoJ00
あるある
709名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:43:39.71 ID:X4GRBcO60
>>700
まぁ、>>703で指摘されてるけど
原付に後ろからぶつかって30m吹っ飛ばして、ブレーキ痕が50mも残る
というのが、>>93の画像の部分をみて>>700の発言ならちょっと残念

ガソリンスタンドすぐの信号で赤だったら停止できる速度なら、こんな事になってないよね?
710名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:44:49.95 ID:z7tXT8950
>>1
危険運転致死だろうに
711名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:45:18.43 ID:vt6MMz/m0
何で原付にぶつかるんだ?原付なんて普通道路の隅を走ってるから直進車とはぶつからないだろ?
712名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:00:39.41 ID:wCuzIUMS0
>>707
身内の方の火消しでつか?
713名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:02:12.67 ID:nBkntAhs0
>過失運転致傷

過失じゃない
故意の危険運転行為だよ
714名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:05:33.25 ID:9/HWxpPd0
加害者は、はじめちゃんのソアラに憧れて事故起こしたんだよね、よって土屋が悪い
715名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:05:48.94 ID:IzDg1+Xw0
>707
この板のほとんどは事故や事件や不祥事などのネガティブなスレで埋
め尽くされてやがる上にたまにネガティブじゃねえスレでもネガティ
ブなレスでほとんど埋め尽くされてやがるからそんな板に入り浸って
やがる香具師どもがどんな香具師どもか今更語るまでもねえだろうに
716名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:26.38 ID:CGX5Wq4a0
30mっていうけど、ギネス的にはどれくらいなんだろうね

でも、空からデブ女が降ってきてゲロ吐きしてるワニと

どっちがどうなのか、

どっちも気をつけてほしいなあ
717名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:31.63 ID:PFFPupwE0
>>714
土屋圭一に憧れて、通名を圭一にしたんだな
718名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:09:17.61 ID:JG2/MUj50
近所だ。おいどんに当たれば良かったのに
719名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:13:47.45 ID:9/HWxpPd0
>>717
よって、市ね
720名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:16:35.82 ID:3koDG2fq0
>>717
市ね
721雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 12:18:05.58 ID:20QPjHVe0
>>709
ググルマップのストリートビューだけみて、この画像見ていなかったんでわからなかった。
このスカイライン、衝突後にこの位置で停止しているんだよね?
原チャリ一体どこから出てきたんだよ???f
反対車線側の駐車場?
それとも川を跨いだポナール美徳とグレイス宮前の間の細い路地???
ブレーキ痕50メートルもつくようならポナール側の細い路地からだろうが、
それだと原チャリも左側から来ているR32を十分確認できる位置から右折で本線に飛び出していることになる。
R32がライトを点けていなかったのなら完全に車が悪い。
だが車がライトを点けていたのならそれを見落としたにしても見ていて速度を見誤ったとしても
原チャリ側にも過失が出るわ。どう考えても。
100キロオーバーで突っ込んでくる車の前に飛び出せば、どういう結果になるかわかりきっているだろうに。

それと、画像の位置でR32がブレーキを50メートルもロックさせながら止まるのはかなり難しい。
ロックしたのは当然フロントタイヤだろうが、フロントがフルロックするということは車はコントロール不能なわけだ。
ましてやボンネットが開いて運転手の視界を遮っているのだから仮にABSが機能していたとしても
パニックブレーキ下で自車の走行車線内で車を停止させるというのは神の加護がない限り相当難しい。

可能性は2つ。
1 本当に150km/hくらい出ていてが、神様のご加護で2人しか死亡者を出さずに奇跡的に停止できた
2 ノーブレーキで原チャリにぶつかってからブレーキを踏んでも、あの位置で止まれる程度しかスピードが出ていなかった
ただしその場合原チャリが本線に出てきた場所や衝突地点の位置関係がよくわからない

どうも情報不足で判断が難しいが、本当に50メートルもブレーキをロックさせながら
あのフロントタイヤの向き、あの車体の向きで車を停止されられたというのならマジで奇跡。
普通ならコントロール不能で路外逸脱して、さらに多数の巻き添え被害者を出していても全然おかしくない状況。
722名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:22:01.83 ID:2K+8GGoR0
50mのブレーキ痕を残した上で100kg近くあるバイクが30m吹っ飛ぶような速度
絶対100km/hどころじゃないだろ

コレを予測できたとか避けられたと言ってバイク叩いてる奴はどうかしてる
723名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:27:22.66 ID:Enh/s2K40
ダービーの府中で後ろの席のグループがこの事故の話題してたわ。路地から出てきたバイクをスピード落とさずに抜かそうとしたらそのバイクがすぐ右折しようとしたんじゃないの?
724雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 12:29:16.32 ID:20QPjHVe0
>>722をみていまさらながら気がついたが、制動を掛けている車が50メートルも滑走したというのに
はじき飛ばされて摩擦抵抗が極めて低い状態のバイクが30メートルしか飛距離が出ていないというのも何かおかしい。
恣意的な報道の波動を感じるのは俺だけか。
725名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:30:31.74 ID:3AfR2rlz0
川崎市宮前区

普通にヤバそうなところですね
726名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:32:33.80 ID:WnCRsTvV0
>>721
>>100キロオーバーで突っ込んでくる車の前に飛び出せば、どういう結果になるかわかりきっているだろうに。

100キロオーバーで車が突っ込んでくる予測が立つことが前提だなw
727名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:33:14.89 ID:rt/GDgoO0
宙を飛んだのではなく転がったり火花を散らしながら滑走して行った状況が目に浮かぶ
のが普通だと思うんだが。。。
728名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:43:26.95 ID:8L5BZDmj0
>>724
そりゃ吹っ飛んだ原付は道路から歩道に乗り上げて歩道上のおばさんに衝突してるからな。
まさかカーリングのストーンみたいにきれいに飛んでったと思ってるわけじゃ無いよな。
729名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:45:22.95 ID:W6plJg+Y0
>>641
自分も時速100km程度ならロックさせたほうが早く止まれると思ってた。
でも最近のABSはよくなったのか、比較映像みたらあきらかにABSの方がすぐ止まってた。
>>655
現場の制限速度は40kmだよ。
730名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:50:07.45 ID:S95JRPmb0
>>727
自分で転んだ原付が目の前を50mくらい滑って行ったのを見たことがあるなw
それはさておき、原付を静止状態から人を即死させる速度で30m吹っ飛ばすエネルギーってどんだけ?って感じよね。
731名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:53:40.94 ID:uiL1EKGa0
>>725
川崎の中では宮前区は一番まともなんだがな…
ちょっと品のいい住宅街だよ
732名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:56:04.87 ID:GeDrOWio0
現場見てる感じだと
直線視界が無いから

右見て車いないの確認
 ↓
左見て(この時車が右側から100km超で視界に入ってくいる)
車いないの確認
 ↓
原付き発進

もありえるやろ
年取ると左右視界が狭くなるのもあるらしいし
733名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:00:43.72 ID:p0hWBvmg0
日産 スカイライン 暴走 アクセル 不具合 危険運転 リコール 殺人車
水野光英 チョン 人殺し てんかん 放射能 鼻血 福島 美味しんぼ 被曝 福島県白河市東深仁井田道山
橘圭一 危険運転 飲酒 脱法ハーブ 覚せい剤 殺人 神奈川県横浜市青葉区鉄町
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401375859/466
734名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:02:07.44 ID:xwEXo5o00
>>452
川崎でも不便を感じないのは川崎区だけだよ
基本、平地しか無いし
西側へ行けば行くほど山が増えて公共交通機関も減り不便になる

が、チョン率も低くなるのでどっこいかな
735名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:02:54.27 ID:5kxVTg130
原付おじさんと巻き込まれたおばさん可哀想
このキチガイは終身刑で頼む
736名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:04:49.72 ID:WXhu633c0
32GTRだとABSついてるからブレーキ跡50メートルも残るのか?
それかABS作動しないようにしてたのか
737名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:16:45.20 ID:1oIpRGjQ0
制限速度は何キロかな。ストビューで見る風景だと40km/hr、下手すると30かも。
738名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:16:52.70 ID:A4it86Ci0
>>731
品のいいのは東急の駅周辺だけだよ
駅から徒歩5〜6分だと7〜8千万の分譲マンションが即完売するけど、
駅から20分以上離れると戸建が3000万って場所
739名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:17:31.84 ID:kH/gGxMP0
>>721
ぐぐる地図ならメモリ出てるだろ。GSまで50m手前から
ブレーキを踏み始めるには、原チャリはバス停標識より
東側から出てないとおかしい。
100m西のカーブ直前から出てくるなんて何故考えたの?

原チャリは>>93写真の位置より20m程度手前から出てきていて、
車はそれよりさらに30m手前から制動開始したが停まれなかった、
というのがこのスレでの現在の目測。

まっすぐブレーキかけて、それでも恐ろしい勢いでぶつかって、
フロントがはねたが踏み続けたので20m先で停まった、という
形が最も自然だな。

原チャリが左折中か右折中かの意見は異なる。
どちらにしろ、曲がり切るまでの3秒程度より前に、暴走車を視認
するのは無理だったろうと思われる。
740名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:18:03.20 ID:vqIb6f5s0
なぜこの事件をテレビで取り上げないのでしょうか
741名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:19:25.62 ID:LmCyDeOo0
週明けにはやるんじゃね?
742名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:21:24.89 ID:kH/gGxMP0
>>737
少しくらい上見ろよ。制限40km/hの道。
なぜこの道で100km出せるのか、物理的に不可解。
743名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:21:43.37 ID:5kxVTg130
車が売れなくなると困るからだろどうせ。
スポンサーがニュースにすんなって言ってるんだよ。
金の力は怖いよ。駐車場で歩行者轢殺しても逮捕されないし。
744雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 13:21:59.43 ID:20QPjHVe0
>>727
そりゃあそうだろう。

>>728
いや多分原チャリはこけた状態でほぼ直線的に滑走していっているでしょう。カーリングという比喩が適切かは別として。

>>730
1.5トンの重量物が100キロ程度の原チャリに衝突したら、仮に原チャリが静止状態でもけっこう飛ぶと思われ。

>>736
32GTRではないと思われ。4ドアのRB26搭載車はかなり希少なので。
多分後期の2.5GTS。
745名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:24:02.07 ID:oVAgCRSB0
>>717
氏ね
746名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:24:53.32 ID:A4it86Ci0
>>737
制限は40
ただ車は多いしバスや信号も多いので日中は3〜40しか出せない
緩いカーブが続くし街灯も暗めなので深夜でも60がせいぜいかな

橘かどうかは知らんけど、この道で80以上でぶっ飛ばすスカイラインを2〜3度見かけたことはある
そんなに遅くない夜間で前車を追い越しまくってるバカ
747雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 13:32:36.94 ID:20QPjHVe0
>>739
いや、衝突後20メートルで停止したのならその時の車速は50〜60キロとなるはず。
実際には様々な要素で増減するので一概には断定できないのだが、警察は多分下記のサイトと同じような感じで
一律の計算をしていると思う。
http://menkyo-web.com/kiso/p10.html

これで行くと、ブレーキ痕が50メートルつくためには、車の速度は時速80キロ必要だという事になる。
いうまでもなく空走距離はブレーキ痕つかないから。

でも時速80キロでこんなことになるか?ますますわからない。
748名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:33:08.45 ID:rYAeqOMdO
 
これまでの流れを簡単にまとめてみた。
・果たして飲食店店員の63歳が、原付きバイクを模範的に運転するだろうか?

・そもそも高速道路でも制限速度100キロの国で、なんで100キロ以上出せるクルマを売るのか?
749名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:33:57.82 ID:88pIvRrM0
>>740
ヒント:名前が左右対称の特権階級のお方。
750名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:35:38.11 ID:W6plJg+Y0
>>384
あんたどうして嘘をいう。加害者の関係者か?
別板でアップされてたブラックマークの画像は、少なくともパス停のところから。
車が止まったのは93の画像で停止線を1台分越えたところ。
グーグルマップでみるとその間は50メートル。
発表と一致するわけでさ。
751名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:42:23.97 ID:DolMEt8S0
だるま落としみたいな感じで
バイクだけすげー速さでふっとばされたのか
752雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 13:45:33.74 ID:20QPjHVe0
>>750
バス停のところからブレーキ痕がつくためには、さらに20〜30メートル手前で原チャリを認識していないといけない。
原チャリが右折にしろ左折にしろ、バス停よりガソリンスタンドよりの路地から出てきたというのであれば
衝突までの間にある程度は信号方向に向かって加速していたはず。
原チャリは問題なく行けると思って本線に出てきているのに、わざわざ本線上で停止する理由がないから。

だとしたら原チャリがバス停より東の路地から出てきたというのはなんか飛ばされた距離的に不自然じゃないか?
753名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:45:43.95 ID:kH/gGxMP0
>>750
>>594てことでいいんじゃね?

新しい記事出てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000039-sph-soci
やはりバイクは右からの右折進入。

ここに写真上がってるけど、>>750の言うとおり、バス停付近から
線がついているように見える。

ということは、原付は>>594のストリートビューにある、一見駐車場だが
実は橋から続いて北側まで抜けている道から出てきている。
「信号のない交差点」という言い方がこれの裏付け。
北側は「止まれ」表示があるが、南側はないな。当然止まるべきだが。
754753@転載禁止:2014/06/01(日) 13:48:25.55 ID:kH/gGxMP0
一部訂正。
左折か右折かの話をしてたけど、記事からは「右から出てきた」としか
書かれていないので、普通に横断中の可能性もある。

車が両方向とも空いたので、その隙に渡ろうとして出てきたのに、
左のカーブ向こうから暴走車が突っ込んできたパターンな。
755名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:49:37.31 ID:A6ABCj820
>>742
出すだけなら100kmどころかもっと出せるだろ
756名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:50:00.30 ID:kH/gGxMP0
さらに何度も訂正ごめ。
写真のリンク先は>>753でいいけど、「右から出てきた」記事はこっち。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140601-00000039-sph-soci
757名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:52:54.41 ID:5kxVTg130
30メートルってマンション10階の高さかよ
怖すぎだろ。お願いだから死刑にして
758名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:54:38.05 ID:W6plJg+Y0
>>752,753
もういろいろ検証が進んでたのね。
なんかずっと384がひっかかってたけどやっぱり嘘か。
759名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:57:16.46 ID:Hy48bwXN0
>>758
どうせ身内かなんかだろ
N+に常駐してるとああいう流れは臭いからすぐ分かる
760雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 13:58:45.78 ID:20QPjHVe0
>>754
いや、原チャリが本線を横切ろうとしたというのは考えにくいだろう。
ストリートビューではヤマダ電機、マップではマルエツとなっているがそちら側の路地から出てきたのであれば
7時から9時までとはいえ、でかでかと一方通行進入禁止の標識が出ているほうへ突っ込むか?
そして原チャリが本線を渡り始めて渡り終えるまでに要する秒数を考えると、ほぼ車に特攻するような感じで
飛び出さないと衝突できない。
いくらなんでもそれは考えにくい。やはりヤマダ電機側から右折しようとしたと考えるのが妥当か。
しかしヤマダ電機側は標識も停止線もなく、私有地の可能性がある。だとしたらそこは交差点ではなく
ただのT字交差点付近に設置された単なる出入り口。交差点事故ではなくなり過失割合にかなり影響が出る。

ますますわからない。
761名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:58:48.34 ID:oWd6V5gX0
宮前区野川と高津区野川は・・・まぁ・・・・うん・・・
762名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:01:12.85 ID:+USQGof10
>>747
衝突した時点で運動エネルギーの一部は吹っ飛んだバイクのほうに移る。
単純に考えれば、最初の車のスピードを出すためのエネルギー量は
ブレーキ跡が50メートル残るエネルギー + 原付が30m以上吹っ飛ぶエネルギ
だよ。
763名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:07:48.68 ID:kH/gGxMP0
ID:20QPjHVe0=ID:c//qsGys0 だよな。
言ってる内容が同じだから。

50mもブレーキ痕はない(車はそんなに速度出してない)。
交差点ではなく路外車だから原付の方が過失が高い。
原付は点灯してなくてもっと過失高いかもしれない。
そんなんばっかり。

>>760
自分から書いてるじゃないか。
小学校の通学時間帯だけ一通になってる道に、地元の原付が
20時前に進入しないはずだと思いたい根拠は何?
地図で見てみろよ。明らかに昔からの道を国道が分断しただけ。
よくある普通の交差点。

100kmで走る車が、カーブを曲がって原付を視認するのは100m手前。
この交差点にたどり着くまで3〜4秒程度。
止まって車が途切れるのを待ってた原付が、渡り始めてから反対側に
辿り着くまでには衝突してるよな。
764名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:08:34.88 ID:AExnZKoZ0
お前ら交通課かなにか?
765763@転載禁止:2014/06/01(日) 14:12:58.88 ID:kH/gGxMP0
あ、ごめん。点灯してないは車のほうの話か。
どちらにしろ、状況的には点灯してるかしてないか関係なく
原付が動き出した時は視野外だったと思うけどな。
766名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:13:58.86 ID:9/HWxpPd0
R32のABSはバカチョンだから殺して乗るのは常識
767名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:20:22.32 ID:gK3pp89v0
た・・・橘?
768名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:22:21.62 ID:hcR13Ftq0
>>721
>このスカイライン、衝突後にこの位置で停止しているんだよね?
いや、違うよ。

事故の巻き添えで歩行女性死亡 車と衝突し30メートル飛ばされたバイクが直撃
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140531-00083876-kana-l14
769名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:31:28.02 ID:kH/gGxMP0
>>768の記事のリンク先に同地区の事故があった。
http://www.kanaloco.jp/article/69372

こちらも100km近くで40kmの道路を暴走した車が禁錮3年。
右折車は不起訴。
民事の過失相殺ならおそらく50:50だったろうが、暴走車
だけが裁かれた形だなw
770名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:37:04.94 ID:jTLZgYpM0
https://twitter.com/v8001
車バカで〜す( ̄▽ ̄;)

ほんとその通りだ
771名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:37:49.01 ID:W6plJg+Y0
>>768
>いや、違うよ。

じゃあどこで?
772名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:38:17.55 ID:wCuzIUMS0
>>769
5/20に道交法改正されて最初に裁かれる危険運転致死傷罪になると思われる。
2人殺して何年になるだろーか?

バイクに罪を着せようと湧いて出るのは加害者の身内か?
773名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:40:22.94 ID:fg+dsJJ+0
無保険車に乗ってるカスは損害賠償どうするの?
774名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:43:45.66 ID:ep9aax+J0
スポーツカーとか終わりだよ

市街地でバカ運転するバカ
すぐアドレナリン噴出すのは
てんかん発症するのと1_変わらんがな

車が売れないんじゃなくて
売る側はこういうバカを積極的に叩き出す姿勢を率先して
世間にアピール見せなきゃダメだ。
775名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:46:58.82 ID:jTLZgYpM0
>>769
求刑3年だろ?判決はどうだったんだろうね?
おそらく執行猶予だったんじゃないかな
今はより道交法が厳しくなってるし、今回の事故は実刑になって欲しいけどね
776名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:48:22.65 ID:QrN5atwz0
車通勤OKで、かつまともな会社なら保険にも加入しているハズ、
というかそんなの関係なく、「任意」とはいえ任意保険には加入するのが絶対なのだが
こういうボコボコでボロく古いスポーツ底辺ドリ車って任意保険未加入多数なんだよな
どうせぶつけてもいいや、と自分勝手な考え方でさ

というか身勝手な野郎だからこんなところで100km/hも出したんだろと
ますます未加入濃厚
777雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 14:50:46.76 ID:20QPjHVe0
バカヤロー、俺だってバイクに乗るんだぜ。一方的にバイクを悪者にしてどうするんだよ。
だけど優先道路を走行している車両のラインを塞いでおいて、それで原チャリに過失なしっていうのはおかしいだろう。

問題なのは車がどの位置でバイクを視認したか、何キロ出していたのか、バイクはどこから出てきたのか。
俺の印象としては車の方はあくまでも衝突後か、衝突寸前までバイクに気がついていなかったと感じるんだが。
778名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:57:07.33 ID:AExnZKoZ0
100キロも出してれば相当音も出てたはずよね、そこで察しろというのは無茶なのかな
779名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:59:09.32 ID:KoLFYeph0
>>773
加害者が払えればいいが払える財力がなければ被害者泣き寝入り
780名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:00:05.36 ID:Z/+ZXX4Q0
この事故見ると、内藤裕子アナは不幸中の幸いだったなあ
781名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:04:43.62 ID:kH/gGxMP0
>>777
「感じる」の根拠をどうぞ。
本人かその家族から聞いた?w

そりゃ、カーブを曲がったら原付が目の前にいた状況だろうから
気付いていなかったのはそうだろうな。
問題は、制限速度程度で走っていたら、停まるか避けるかできる
程度の距離はあったという点だからな。

杖ついたおばあちゃんが道路横断中だったら?
旗持った小学生が急いで横断中だったら?
相手の過失をどこまで問う?

民事賠償では、過失相殺割合として原付もゼロにはならないよ。
刑事では、原付に暴走車の特攻を予測するのは無理となりそうな
案件に見えるけどな。

ちなみに交差点直進同士より、右折してきた原付をはねた方が
基本の過失割合は低くなるので、擁護の方向間違ってるよw
782名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:06:21.46 ID:2bKsLD9Q0
>>779
自賠責からある程度出るんじゃないの?
それさえも入ってないクズでも政府保障事業とかあったような
それでも任意保険とは比較出来ないような金額だろうけど
783名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:07:00.38 ID:fdgiRMVv0
現場見てきた。
俺が見た範囲ではブレーキ痕はGS手前の路地のあたりから
信号停止線の先のツイッターの写真の車が止まってる所まで、長めに見ても40mくらいか。
ルートラボで航空写真の画面で線を引くと36m。50mはちょっと盛ってると思った。
ストリートビューのGSに映ってるアルバイト募集の看板(右側)のところに献花が。
ニュースの写真で見るよりブレーキ痕は濃かった。
あの感じだと多分ABSは切ってたとおもう。
さすがに掃除されてたけど、マルエツの駐輪場と道路端にはライトの破片がキラキラと。
784名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:12:04.86 ID:wCuzIUMS0
解体工事現場までこの車で行っていたなら会社にも賠償責任が及ぶみたい。
http://www.law.co.jp/hori/QA05.htm
785名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:13:13.06 ID:1++pXukw0
>>777
だーかーらー
制限速度を著しく越えてた場合は優先を主張できないっての
786名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:13:25.04 ID:lQp+loWT0
「過失」運転致傷
すげー違和感がある
787名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:17:10.79 ID:ymfzrNMU0
なんでこのスレは探偵ごっこしてんのw
謎の事件ならともかく事故でしょ?嬉しいの?
788名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:21:17.72 ID:kH/gGxMP0
まず、加害者がDQNだと最初に盛り上がる。
なのに事故状況の詳細が出ないと探偵ごっこが続く。
それに擁護レスがつくと、さらにスレは延びる。
だいたい擁護がいくなった頃にみんな飽きるw
ν速交通探偵団の動きはいつも似たようなもん。
789名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:22:59.33 ID:5fKlP05PO
思うんだが日本の速度制限にも一因があるんじゃないか 混んだ街中でも制限50km 郊外のすいた2車線直線でも制限50km
結果ドライバーは裏道の生活道路でも郊外と同じように走るようになる
道路先進国と言われるヨーロッパでは混んだ街中では40km 郊外では80kmとメリハリをつけてる ドライバーは道路にあった安全速度で走るようになる
ちなみに横断歩道に歩行者がいればかなりの車は停止する まあ無駄な信号停止が少ないからそういう所はちゃんと停止するんだろうが
790雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 15:29:22.69 ID:20QPjHVe0
>>781
手前カーブを高速度で出てきた直後に原チャリを目視→急ブレーキ→衝突→スタンド前で停止 だと一体何キロ出していたのかと。
150? ちょっと無理じゃね?

ブラインドとは呼べないような曲がりでしかないカーブから出てきて、スタンド手前の路地から出てきたバイクに気がついて
減速しながら衝突というのはちょっと考えにくくないか。
それがたとえ道路で寝転んでいたおばあちゃんでも小学生でも、そんなに手前から減速してぶつかって
ハンドルが切れていない状態や、車の向きが進行方向と完全に一致とかかなり無理筋。
気がついていたら反射的に避けるだろうさ。

だから衝突寸前まで原チャリに気がつかなかったと考えるほうが自然。
じゃあ何故気がつかなかったかというと、対向車線側からの飛び出しを想定していなかったからではないか。
そうすると原チャリが本線に出てきたタイミングと車の車速が重要なカギになってくる。

>>777
いやいや、著しくってのは一体何キロよ。制御不能な高速度ってどのくらいよ。
弾丸じゃあるまいし、原チャリが確認不能な位置から車が一気に突撃してくるとかありえないだろう。
車の速度超過が最大の原因だとしても、原チャリ側にも落ち度があったと考えるほうが普通じゃない?
791名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:35:13.44 ID:jTLZgYpM0
http://kashitsu.e-advice.net/car-car/58.html
これを見る限り、被害者の責任を5割以上には出来なさそう
>制御困難運転致死傷罪
>進行を制御することが困難な高速度で自動車を走行させる行為(刑法第208条の2第1項後段)
>単に速度制限違反であるから成立するものではなく、制限速度をおおむね50km/h以上超えた
>程度で適用が検討される。
これが適用されるかどうかが鍵だわな
792名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:35:32.01 ID:wCuzIUMS0
>>790
判例はまだ無いが危険運転致死傷罪が適応される速度と思われる
改正道交法施行されたから概ね時速50km/h超えと推定
793雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 15:38:57.33 ID:20QPjHVe0
これが本線側を走っていたのがタービン交換して600馬力くらい出ているGTRだとか
リッターバイクだというのであれば、瞬間的に全開をくれていてとんでもないスピードが出ていたとか考えられるのだが・・・

どうなんだろう。
794名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:45:23.80 ID:yqwtfASS0
>>791
信号や交差点自体存在しない高速道路の制限速度以上のスピードを出しているんだがw
795名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:46:01.54 ID:fg+dsJJ+0
金曜の20時なら他の車がそれなりの数走っててもおかしくないだろ?
なのに100km以上出てたってことは、危ない追い越しを繰り返してたはず。
んで対向車を避けようとして元の車線に戻ったら、バイクが出てきて事故って流れじゃね?
バイク側も100km以上で追い越しやってるアホが目視した車の後ろから飛び出てくるとは思わんだろ。

っていう想像。
796名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:46:57.36 ID:A6ABCj820
>>790
常識的に40km制限の道を100km近くで走行してれば著しくで問題ないだろ
車の速度超過は確実だが、原付の落ち度についてはあくまで憶測でしかない状態では
考えたところで無意味だし、この場合だと飛び出したところで結果にはあまり影響しないと思うが
797名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:47:13.28 ID:wCuzIUMS0
だったら市内の監視カメラの映像を全て集めて乱暴な運転手か調べるまで。
798名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:54:16.19 ID:LmCyDeOo0
警察に一応このスレを連絡して保全した方がいいかもな

何らかの理由で情報操作を行ったとなれば
刑事も民事も裁判の結果が違ってくるかも
799名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:56:54.59 ID:jTLZgYpM0
>>798
>何らかの理由で情報操作
マジで言ってるの?w
800名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:57:29.17 ID:1++pXukw0
>>798
マジで言ってる?
病院行ったほうがイイよ
801名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:58:59.50 ID:rYAeqOMdO
っていうか、首都圏では車通勤OKって時点で大した会社じゃないと思う
802名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:01:16.13 ID:INTQdPPM0
こういう死に方もあるんだな
ついてないよな気の毒に
803名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:06:47.25 ID:ywhgLCUn0
>>795
しかもここ追い越し禁止車線だからな。
この自動車の馬鹿ドライバー、普段から交通法規違反しまくってるとしか思えん
804名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:20:01.01 ID:jTLZgYpM0
>>800
ID変わってるけど横?
805名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:22:02.94 ID:jTLZgYpM0
>>800
ID変わってるけど横?
806雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 16:29:02.80 ID:20QPjHVe0
>>798
あいたたたたたたたw
807名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:30:00.62 ID:TJi6kQi30
いや、もっと痛い人いるだろw
808名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:33:03.60 ID:LmCyDeOo0
混んだけど外道な事故やらかして
普通は弁護とか無いだろ
一応調べてもらっても良いくらいだ

関係者で大当たりならもう墓立てる金すら無い程に
きっちり無知り尽くして賠償させろって。
809名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:35:01.36 ID:LmCyDeOo0
変なタイミングで送信しちゃったw

こんだけド外道な事故やらかして
普通は弁護とか無いだろ
一応調べてもらっても良いくらいだ

関係者で大当たりならもう、墓立てる金すら無い程に
きっちり毟り尽くして賠償させろって。
810名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:35:49.61 ID:wCuzIUMS0
無保険だろーから会社にも責任取らせたいね。
仕事現場までどうやって行っていたんだろーかね?
811名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:39:26.45 ID:sptPGu/B0
>>357ってカナロコの記事か
車からみて右側からバイクが進入してきたってなってるな
812名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:18:25.44 ID:vt6MMz/m0
まず、スカイラインがどの時点で原付を発見したのか考えてみる。
@ブレーキ痕はバス停の辺りから付いている
Aバス停から衝突地点であろう交差点まで約10メートル
B仮に100キロで走行していたとして、空走距離は約20メートル
ABより、スカイラインは約30メートル手前で原付を発見しブレーキを掛けた事になる

これが50キロで走行していたらどうであったか
@空走距離は半分の10メートル
A50キロでの制動距離は約14メートル(算出方法はググれ)
@Aより原付を発見して24メートルで停止出来ていた事になる
つまり30メートル手前で原付を発見しても余裕で停止出来ていた事になる
813名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:20:47.95 ID:y2CEB0bl0
解体屋のDQNか
FBの写真見ると友人知人もDQNばかりだな〜
814名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:25:53.04 ID:yqwtfASS0
>>812
実際に車に乗っている人ならわかると思うけど50km/hと100km/hの違いは速度だけじゃない。
100km/hではアクセルを踏んでいるが50km/h程度ではほとんど踏んでないし、横から飛び出てきそうなところではアクセルから足を離してブレーキに足をかけていることもある。
一旦速度が出てしまうと50km/h程度だとエンジンはほとんど不要で流しているか、減速中のことも多い。
815名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:34:36.70 ID:m1EYLIsu0
原付のおじさん、広華苑のけんちゃん?
だとしたらすごく悲しい…
816名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:35:14.14 ID:9nOwH1ga0
野郎のやたらネガキャンの車
事故後はこれでもかって位いポジティブ キャンバーになってんじゃね
デロリアンが空飛ぶときみたく
817名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:41:21.16 ID:9nOwH1ga0
>>815
門井健次さん
818雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 17:44:33.13 ID:20QPjHVe0
>>812
いやだからさ。

あの道幅で仮に50キロで走行していたとしても、例えばわざと轢かれにくる自殺志願者を回避するのは無理だろう?
道交法は道交法を守っていれば絶対に事故は起きないという前提で組み立てられているが
それがいかに非現実的なのかは実際に車なりバイクなり運転している奴なら理解できるはず。

単純に速度超過や安全運転義務違反で片付ければ良いという考え方はいかがなものかと。
本当に原因はそれだけなのか?
819名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:47:28.10 ID:m1EYLIsu0
>>817
前にこの近所に住んでて、この現場の前のスタンドの裏に、感じが良くて安くて美味しい中華屋があるんだよ。
そこの出前のおじさんがけんちゃん。カブでチョロチョロ出前してるんだけど、朝日の記事には近所の飲食店ってあるから限りなく濃厚…
ここを100キロって頭おかしい。50でも危ない位だし、バスがいたら50も出せない場所なのに!
820名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:52:33.99 ID:ko8s8AMA0
>>818
普通に走ってたら少なくとも女性は死ななくて済んだわな
それと自殺志願者の例えは全く意味不明なんだけどw
821雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 17:53:55.54 ID:20QPjHVe0
>>820
意味がわからないというのは、君の想像力が不足しているから。
822名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:54:25.75 ID:olFg8hS90
>>594
こんにちは。>>510なんだけど、書き込んで1分後に『グロ』呼ばわりされるとは
思わなかったわ。

ま、そんな事はいいんだけどID:c//qsGys0は確実に顔本で橘ちゃんに「いいね!」
してた友達の一人。近親者もしくは同僚ね。

多分、橘ちゃんの顔本そのものはどうでも良くって、本来の目的は
「その顔本に係わってた自分の事を検索されたくない」ってのが実情なんでしょうね。

>>511に「確かにコレある意味グロですもんね〜」って返しても良かったけど
無駄に草を生やす気が無かったのでスルーしたわ、つかめんどくさかったのよ。

http://kie.nu/1Xkw
http://kie.nu/1Xky
http://kie.nu/1XkB
823名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:55:34.73 ID:9Q+lCe5B0
>>818
なんでそんなに擁護したくて必死なん?
今回は自殺志願者じゃないだろ。
原付に対する名誉棄損で訴えられたい人?
824名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:57:12.57 ID:pw+XgkFE0
>>821
今回のケースは来るかどうかわからない暴走車を狙って自殺かよ
825名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:57:54.17 ID:9Q+lCe5B0
>>822
その発想はなかったわw
頭いいな。

FB消したのも、パス聞いたそいつらなのかもな。
826名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:59:03.87 ID:ecS/6QhK0
リミッターとGPSを組み合わせて、
一般道では法定速度である60km/h以上の速度が出ないようにしましょう。
827名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:59:32.44 ID:smB2l5DF0
自殺志願者を持ち出すってことは、すべての交通機関に乗るべきではないな。
いや、外歩いてても飛び降り自殺者が上から降ってくるかもしれないから安全とはいえないな。

通常考慮される注意義務の基準がおかしいってならまだわかるが、そこに自殺者持ち出すのは極論馬鹿でしかない。
828名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:02:15.87 ID:A6ABCj820
>>818
仮定を変えてまで原付を悪くしたいのは不自然すぎだろ
仮定だけなら50kmで走行してぶつけてくる車を原付が回避するのも不可能だろう

原付が完全に何もおかしくないといった話はまったくなく、状況的に車が完全に悪いだろうって
話に過ぎないのだが
829雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:05:27.42 ID:20QPjHVe0
>>827
だから金持ちや権力者は自分で運転しないだろう?
車やバイクを運転するってことは、利便性を享受するとともにリスクを受け入れる覚悟が必要だ。
車がある以上交通事故で死ぬ人間は絶対にゼロにはならない。
だからといって俺は車を無くすべきだとは思わない。
830名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:06:22.32 ID:wCuzIUMS0
>>818
自殺志願者で有ったにせよ危険運転致死傷罪には変わりがない。
自動車が法定速度を守っていたなら回避出来る。死には至らない。
事故割合が変わるだけ。
831名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:07:41.09 ID:vt6MMz/m0
>>818
この事故が自殺志願者絡みである事の想定なんぞ一切していませんが何か?
一見似ているようで全く関係のない話ですな

自殺志願者から身をかわす事を考えていたら何も出来ませんよ
自殺志願者の事を考慮する事こそ非現実的でありナンセンス

原付の運転者が自殺志願者、スカイラインの運転者が殺人狂、とか言いたいならソースをどうぞ
832雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:09:01.23 ID:20QPjHVe0
>>828
原チャリを悪くしたいんじゃなくて、車に全責任を被せたい奴がここに大杉なんだろ
これが車と原チャリの事故ではなく、車と車の事故だったら?それで3人とも死んでいたら?
修正が10%変わるだけで基本的には同じ形態の事故なんだが、それでもスカイラインが100%悪いのか?
833名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:09:28.44 ID:lIiZf3c70
マジかよカワサキ最悪だな
834名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:12:32.83 ID:hEJG7xrh0
ボンネットめくれとるがな(風圧)
当たった時150キロ位でてへんとならへんぞw
835名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:12:53.44 ID:vt6MMz/m0
>>832
原付の急な飛び出しの可能性もあるが、車側にそのような原付側の過失を吹っ飛ばしてしまうほどの速度違反が存在する可能性が高い、ただそれだけ
836名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:13:04.66 ID:A6ABCj820
>>832
車と車でもスカイラインが悪いだろ
100%かどうかはまた別の話(というか100%とか誰が言い切れるの?)
100%とか0か1で言うならあんたは原付が100%悪いとでも?
君は単純に車と原付どっちが悪いと思う? 話をそらさず単純に
837名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:14:42.42 ID:m1EYLIsu0
そもそもこの道は、時速80出したら頭おかしいレベル。通れば分かる。
あんなにタイヤ跡を残すって橘はマジ基地。
838雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:16:02.34 ID:20QPjHVe0
>>836
そういう議論なら大歓迎だ。
これはスカイラインが悪い。
839名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:19:27.09 ID:A6ABCj820
>>838
じゃ、それで話は終わりだろ
840雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:21:37.04 ID:20QPjHVe0
>>839
100%かどうかはまた別の話、ではないのか?君の書き込みなのだが。
841名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:23:16.26 ID:kPMX2Zie0
そろそろ速度制限標識にセンサー付けて速度オーバーしない車を作って法整備しろよ
842名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:23:54.27 ID:wCuzIUMS0
どんな仮定を持ち出そうとも危険運転致死傷罪は変わらない。
運転手と雇用していた会社は、歩行者には全責任バイクには裁判所が決める事故責任比率に応じて責任を負う。

事故を起こしてしまう前に時間はもどせません。一生償い続ける事に成っただけ。
843名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:24:18.09 ID:+XMhjI4Q0
>>27
今回のケースでは、100%バイク側に女性死亡の責任は問われない。

車にぶつけられて、その反動で歩行者に当たる事故は結構ある。
しかし、「バイク側に何か歩行者にぶつからない様な回避行為が行えたか?」が問われる。
今回のようにバイクが30m飛ばされて歩行者に当たってしまった場合、バイクにはどの様な回避手段も存在しない。
結果、「車がバイクを歩行者に当てた」と認定される。
車の玉突き事故を書いているが、ソレとは全く話が異なる訳だ。

玉突き事故で「追突されて前の車に」の場合、追突された車が前の車に追突しないような車間距離があったかどうかなどが問われる。
だから多くの場合には、何かの責任が出てくる。
それでも、例えば「大型トラックに軽自動車が追突されてそのまま押され、遙か前方にいた車にぶつかった」とする。
その場合、軽自動車は前方とは十分な車間距離があったが、大型トラックに押されてどうしようも出来ない状況だから、責任はないとされる。
ケースバイケースなんだよ。
844名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:26:15.94 ID:o495Mwpp0
>>837
しかも夜中の事故かと思ったら午後8時前だもんな
正気の沙汰とは思えない
845名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:26:38.84 ID:pCNZRsz90
>>814
すまんが書いてあることに賛同しかねるし、何が言いたいのかちょっと分からない。
MTは低速でもそれなりにアクセルは踏む。
ATの加速スイッチ的な感覚じゃないよ。
846名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:29:00.36 ID:A6ABCj820
>>840
車に非がある、その認識があれば十分だよ
原付の話は全て仮定でありなんらかの続報でもない限りは仮定を続けるのは無意味
100%というのは君が出してるから認識を聞いてみたんだが
847名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:29:52.06 ID:9Q+lCe5B0
>>832
車が全責任を負って何の問題があるのか、理由をどうぞ。

原付の民事過失割合がゼロにならないことは既に何度も出ている。
刑事では前例からもおそらく原付の過失は無関係に進むだろう。
大前提は共同正犯だが、今回の場合、原付の過失の有無によっても
結果に大差ないと考えられるから。

事故の予見性が問われる。
前方がよく見えないのに大幅な速度超過をして本当に障害物があった車と
目視で捉えられなかった暴走車に気付かず交差点に進入した原付との
事故に歩行者が巻きこまれたという、それだけ。

車が暴走しなければ、原付は安全に進入できたか、目視した時点で留まった。
仮に飛び出してぶつかっても、30m飛ばされて歩行者を即死させることはなかった。

新聞では現場を「十字交差点」と出している。
あくまでこれは、優劣のある交差点における交通事故なんだよ。
民事の過失割合は損保会社が交渉したらいい。原付がゼロになるかどうかは
民事の裁判官が判断する。
848名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:32:05.39 ID:pw+XgkFE0
地図上でカーブ抜けて米屋の前から現場交差点まで約60m
夜だと車側からバイク視認できたのはせいぜいこの当たりだろう
100q/hだと2.16秒
110q/hだと1.96秒
120q/hだと1.8秒の距離
もう2秒前には車はバイクからは見えないカーブの向こうにいたわけだ
こんなもん予測できるわけないな
849名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:33:09.08 ID:ko8s8AMA0
>>821
とりあえずお前の頭が悪いのだけは分かったw
で、自殺志願者とバイクの被害者の分かりやすい説明をしてみな
850名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:34:41.32 ID:MbxstlCA0
>>841
日本の車全てでドライビングレコーダーの車載義務化が良いね。
国産&オープンソースシステムで、日本の産業を活性化する。

例え速度違反者がわざと録画停止しても他車が異常速度の車を録画する。
証拠が他所から出る以上逃れられない。録画証拠は目撃情報より雄弁。
事故処理や裁判も迅速化される。
851雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:38:21.56 ID:20QPjHVe0
>>847
その考え方の延長線上に過剰な弱者保護の現状がある。それが問題だ。
もちろん今回の事故に歩行者の責任は全くない。
852名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:38:43.81 ID:LmCyDeOo0
少なくともこの道路で100`近くで飛ばすこと自体が
無条件に犯罪だろ

もうほかの要因全部轢き潰しちゃう勢いで悪すぎる。
こんなもん擁護するとかありえねー。
853名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:38:48.57 ID:S95JRPmb0
>>818
法定速度守ってたらば、自殺志願者が飛び込んできても殺さずに済むかもよ?
怪しい動きのチャリとか歩道で群れて遊んでる子供とか、普通は注意して運転するからな。
854名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:39:25.84 ID:at/6zHET0
法定速度守ってたらお前の言い分も聞いてやるよってこと。
855雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:41:04.03 ID:20QPjHVe0
>>849
故意か未必の故意か故意でないか、その違いがあるだけで優先道路に飛び出した原チャリの実質的な行為に違いはない。
856名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:44:30.19 ID:9Q+lCe5B0
>>851
どこの延長線上に過剰な弱者保護の現状があるんだ?

今回の事故は、安全運転の車が、飛び出した原付を避け損なって、
赤信号横断中の歩行者に当てたような事故なのか?
違うだろ?

弱者も何も、路地から出てきたのが普通車だったとしても、
今回の結果は変わらんだろ。
10tダンプだったらスカイラインが潰れて終わった可能性もあるが、
勢いで動いたダンプに複数の車と歩行者が巻きこまれて、さらに
大惨事になった可能性もある。

どこにも弱者保護の観点なんてない。
見通しがいまひとつの道で暴走した車が、速度をおとしてさえいれば
避けられた事故だとも言える。
857名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:48:58.99 ID:nAWQ3HA50
もう
死刑で良くね???
858名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:49:21.91 ID:ecS/6QhK0
急な飛び出しなどに対処できるように制限速度40km/hの道路なわけだが・・・

歩行者等の飛び出しのない道路は70km/h以上になってるでしょ。
859雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:49:43.54 ID:20QPjHVe0
>>856
原チャリの方が死んでいるから被疑者死亡で不起訴が確定。
だからといって、原チャリのほうは無責だとはならないだろう。だが原チャリは無責いう意見がこのスレで散見される。
それが過剰な弱者保護の現状。
860名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:49:54.47 ID:A6ABCj820
>>855
飛び出したなんて何処にあるんだよ
もう、自殺志願者が飛び出した事が前提になってないか?

自分の仮定が確定になって話を進めるとか被害妄想過ぎると思うんだが
861名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:50:08.32 ID:wCuzIUMS0
>>855
バイクが飛び出したと言う証拠のビデオでも有るんですか?
何故にそこまでDQNの肩を持つのか?

この車で現場に直行直帰していたら雇用主にも賠償責任が及びます。
862名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:50:21.40 ID:m1EYLIsu0
>>852
本当に。一般道で飛ばすような奴は頭に障害があるから免許なんか持たせちゃダメだ。
てんかん発作で人を殺すのと変わらない。
863名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:50:59.45 ID:9MHOFpyT0
この女性が邪魔したせいでバイクは30mしか飛ばなかった
864名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:51:14.14 ID:IyOk6N4h0
一時停止をしないで飛び出せば車と衝突する
そんなことも想像できない馬鹿だから死ぬんだ
865雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 18:52:25.40 ID:20QPjHVe0
>>860
飛び出したことが確定ではないが、飛び出していないことも確定ではない。
あらゆる可能性を考慮すべき。
866名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:53:20.18 ID:9Q+lCe5B0
>>859
スカイラインが見えていたのに、漫然と出てきた、又は敢えて
危険な飛出しをしたのならな。

今回の場合は、見えていなかったか、見えていたとしても
まさかこれほどの速度で急接近するとは思える状況ではなかった。

そういう意味では、刑事でも無責になるだろうと想像できる。
原付だから、弱者だから、ではない。
867名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:54:03.99 ID:Wsg6gcFV0
懲役10年くらいかな。
868名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:55:19.33 ID:HajPAYq90
>>865
少なくとも貴方は「優先道路に飛び出した原チャリの実質的な行為に違いはない。
」と断定して書いているんですけれどね。
869名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:56:23.80 ID:pCNZRsz90
>>863
人間のクズみたいなこと言って楽しい?
870名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:56:54.95 ID:LmCyDeOo0
>>865
考えた所で暴走車両の犯罪が消えることはないのよね。
そこはちゃんと認めようね。

最初から法定速度できちんと走っていれば、
そもそも事故は起きなかった可能性が高い。
起きたとしてもここまでの惨事にはならず、非難も受けない。
あたりまえだよな!
871名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:57:33.89 ID:A6ABCj820
>>865
仮定の話をしても仕方ない
原付は悪くなく車が一方的にぶつけた可能性もあるわけだ

原付が悪いかもしれんが現時点でそこを考えてもなんの答えも出ないわけで
だからこそ皆指摘してるだろ
872名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:59:44.36 ID:NJwjxv3iO
バイク乗りは車はみんな自分を殺しにかかってくる敵だと思って走らせろよ。
油断大敵
873名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:00:14.92 ID:Lej1kAbr0
てかさ、免許も持ってない、まして車運転したこと無い奴がグダグタと言いすぎ。
874雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 19:01:08.85 ID:20QPjHVe0
>>868
ブレーキ痕のスタート位置、事故が起きたとされる場所、そういうものの情報が共有されることは決して無意味ではない。
君がもし40キロで車を運転中に原チャリが飛び出してきてそいつを跳ねたら、このスレのことを思い出すといい。
乗り物を運転する以上、明日はわが身だからな。
875名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:01:42.40 ID:WB5ODi6n0
神奈川のバイクは飛べるのか
876名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:02:43.95 ID:9Q+lCe5B0
>>763>>822なんだろうな。
なんとしてでも、車だけが悪いということにしたくなくて必死。

原付が飛び出したんだろうが、超安全なタイミングからのんびり
出てきてゆっくり横断してたんだろうが、結果は変わらないっつーの。

暴走できる程度には東行き車線は空いてたんだろうから、西行きが
空いたらささっと出るのが普通だし。
877雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 19:02:48.53 ID:20QPjHVe0
>>872がいいことを言った。これはバイクに乗っている奴でないと理解できない言葉だな。
878名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:04:18.27 ID:hATyltln0
これでも危険運転致死にならないんだろ?あほくさ
879名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:08:55.55 ID:wCuzIUMS0
今回はひき逃げしていない(車壊れて出来なかった?)薬物は使っていなそうだ。
最高刑は20年だが 何年に成るんだろうか?
880名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:11:06.71 ID:b7ul9VDh0
車が止まってくれることを前提で道路を横切ろうとする人は結構いるよね
僕なんかはできるだけ十分な距離があるときしか横切らないようにしてるけど
881名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:25:19.76 ID:2lVjD/dx0
>>880
「信号の無い交差点を横断しようとしている歩行者の通行を妨げてはならない」
これ法律なんだよ
今回の事故現場に横断禁止の標識がなければ4差路なので人が横断してたら車は止まる義務があるんだよ実は
882名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:31:20.66 ID:b7ul9VDh0
歩行者に限らずくるまの右折とかもね
せっかちな人は直進のくるまがブレーキ踏むの前提で横切ってくる
883名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:35:40.00 ID:w8pLOUy/0
大きな車に乗っている輩の思考


268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:57:19.71 ID:lRLQNF9F0
軽が同たら言っている輩がいるみたいだが、大きい車に乗っている連中って、
自分さえ助かればいいっていう身勝手な輩だから。
迷惑税を課すべきだと思うわ。

結局、国産乗用車では、俺のカンガルーバー付きランクル200が衝突安全性最強ってことでオッケー?
自分さえ助かればオッケー。
対人対物無制限保険に入っていれば、民事責任は何十億だろうと同じ。
罰金100万円?そんな端金ぷっw
by千野

民事責任が重く圧し掛かるとか言っている人もいるみたいだが、
当然任意で対人無制限保険に入っているだろうから、千野の懐は一切痛まない。
殺したもん勝ち

こんなところでしょうか?

269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:58:53.08 ID:lRLQNF9F0
カンガルーバー付きランクル200には、コンパチビリティーなんて考え方はないからね。
相手を潰して助かるという哲学
884名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:39:03.00 ID:5kxVTg130
なんだこのキチガイコテは
885名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:39:23.73 ID:623OwL300
現場みて来たとか野次馬根性凄いな
886名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:47:22.85 ID:8gWFCfwt0
ニュースで放送あったの?
887名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:06.62 ID:at/6zHET0
>>883
そのくせ自分より大きなダンプとかには吠えるんだよな。
888名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:09:02.51 ID:w8pLOUy/0
>>887
自分さえ助かればいい→自分より大きい車は消えろ
だからね
889名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:33:31.35 ID:lTKCPD6z0
ケンジ君のジャンボ機飛び越すバイクも川崎製だったな
890名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:53:34.70 ID:HajPAYq90
>>874
全然見当違いの何訳わからないレスを返してくるんだか
貴方が>>855で原付が飛び出してきたと決めつけていますよね。と言っているのですが、日本語
がわからないのですか?
891雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/01(日) 22:18:14.49 ID:20QPjHVe0
>>890
わからない奴だな。
車は高速度だったんだろう?で、事故は追突形態ではなく交差点での事故扱いなんだろう?
止まれない速度の車の前に出て、交差点内ではねられたのなら飛び込み自殺も進路妨害も想定外の高速度も
生じる結果は同じだって言ってるの。

車がそんな速い速度で走っていなければ当然事故は起きなかったし、逆にまた原チャリが左から来る異常に速い車を
見落とさなかったかその進行速度を誤認していなければ同様に事故は起きなかった。

ストリートビューやマップから俺が見立てたところ、あの程度のカーブで原チャリが完全な視界外から来た車に
追突されるとしたら多分車は150キロ以上は出していないと無理。でもあの道路で150キロ出すか?
そして150キロ出ている車があんたの言っている位置の交差点で衝突したとして、スタンドの前で車が停止できるかよ。

車の速度が100キロ程度なら原チャリの位置から接近する車が見えていただろう。
もちろん目測を誤るほど速い速度で進行していた車のほうに過失が大きいのは言うまでもないがな。
892名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 22:21:50.24 ID:CZAT0rqo0
この橘容疑者、中学どこだろう
向中? 平中?
893名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:03:25.25 ID:H7NeQmwC0
894名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:05:33.31 ID:wCuzIUMS0
現行犯逮捕されてるから容疑者じゃ無くてもうすでに被疑者だと思われる。
学校は知らないがツイッターは https://mobile.twitter.com/v8001
895名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:14:38.91 ID:f7wUysul0
>>891
>ストリートビューやマップから俺が見立てたところ、あの程度のカーブで原チャリが完全な視界外から来た車に
>追突されるとしたら多分車は150キロ以上は出していないと無理。

すげえな。
ストリートビューだけでそこまで断定できるんだ。
140km/hじゃダメなの?
ってまた仮定の話なのに断定してんぞw
896名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:20:16.38 ID:nUSBoLDX0
いまどきのABS付きの車で50mもブレーキ痕つくんかね
897名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:20:49.93 ID:peGMvSHb0
居るよな〜。
距離だけで判断して速度差を考慮しないヤツ。
898名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:21:23.80 ID:at/6zHET0
R32なんて今時の車じゃないだろ(w
899名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:27:52.80 ID:HajPAYq90
>>891
まだわからない事を言ってるし
だいたい「あんたの言っている位置の交差点」ってなんだよ。
私のレスはこれを入れて3つめなんだけど、誰かと間違えているだろう。
私は「いろんな可能性を」云々なんて言っている貴方が決めつけ、断定のレスをしてますねという指摘をしているだけだよ。
分裂症か?
900名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:03.17 ID:nUSBoLDX0
R32だったら、こんなにもブレーキ痕付くわけねーわ
901名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:33:57.78 ID:A6ABCj820
>>900
R32でドリフト仕様のタイヤ履いてABS切ってるんだろ
902名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:42:15.01 ID:wCuzIUMS0
橘圭一は出所したら月命日には両家へお花とご焼香を一生続けないと‥‥
稼ぎの4割以上は賠償にあてないとね。それでも許して貰えないだろーな。
903名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:45:22.27 ID:GkiFWjs50
ジジイとババアが死んで怪我しただけじゃんどうでもええわ
904名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:45:31.74 ID:TuqaCCtW0
>>763>>848の検証はスルーか?
見立てじゃなくて、実際に計算してみろよ。

路地を爆走してきた原付が幹線道路にそのまま飛び出したなら
話は違ってくるが、近所の店に勤める配達人だぞ。

交通量が多いことも、カーブで見通し悪いことも、信号やGSや
店舗があってイレギュラーな動きをする車や歩行者かいることも
熟知してるだろ。
幹線道路に出るのに一時停止しなかったわけがない。
はねられるだけでなく、自分が人をはねたら大変だからな。

であれば、安全確認をしたあと、実際に動き出すまでのタイムラグ、
速度を上げるまでに生じるラグ、これくらいのラグであれば、仮に
カーブ向こうから来た車でも速度を落として避けてくれるだろうと
いう信頼、そういった計算が生じているはず。

既に動き始めた原付が、仮に暴走車を視界に入れたとしても、
2秒で回避なんて不可能。
どうがんばっても、原付側に過失を問うのは不可能だ。
あきらめろ、関係者。 >>876,822が図星なんだろ。
905名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:48:59.13 ID:TuqaCCtW0
>>904>>891あてな。
906名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 23:53:13.05 ID:xsRS07px0
>>489
なんのことかと思ったら
橘圭一のフェイスブックのことか

しかし猫も杓子もフェイスブックとかやってるんだな
907名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:22:41.51 ID:YmjTKtX70
時速150km出してたって確定なの?
908名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:29:02.20 ID:A7xbaviH0
>>907
関係者が勝手に言ってるだけ。
「そんなに出せるはずないだろ」の否定のために。
警察の公式見解は「100km/h近く出していた」だから
95km/h前後ではないかと思われる。
909名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:31:34.68 ID:E/AF07Iz0
バカみたいに飛ばす奴も路地から飛び出す年寄りも普通に見かけるからなぁ
教本に書いてあるスーパーウンコ野郎が二人居ないと事故は起こらないって本当だと思うわ
910名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:33:44.10 ID:8J0WEmXN0
時速100キロ
単純計算で1秒間に28m進む速さか
バイク側がどんなに安全確認したとしても事故を避けるのは無理だな
911名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:34:01.90 ID:YXRrIexG0
スピード出したけりゃサーキット行きゃあいいのに
なんでその程度のことができないんだ?
912名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:41:59.45 ID:4oE3SIcv0
交通量の多い街中で100キロは無謀
とはいえ、スピード違反したことない人なんて一人もいないだろうけどな
913名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:47:30.77 ID:A7xbaviH0
360度視界のきく根釧台地のド真ん中とか、
逆に両側断崖でシカも上がってこなさそうな
山岳路で飛ばすのと、見通しきかず、どこから
人や自転車が飛び出してくるか、ウィンカーなしで
右左折する車がいるかわからないような街中で
飛ばすのとでは意味が全く違うからな。

見通しの良い直線かつ前方に右左折しそうな車が
いなさそうな時でも、街中で100kmはないわ。
出しても80kmくらい、すぐ停まれるようブレーキを
意識しながら、が限界。

まして40km/h制限のカーブした道なのに。
914名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 00:53:03.53 ID:HvrLvZoa0
道次第だろうけどね
ここは街中ってわけじゃないけど普通に走れば100kmとかとても出せるとこじゃない
(物理的に出ないというわけじゃなくて危ないから)
R246なんかだと夜中は100kmくらいで流れてるとこは何箇所もあるけど
915名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:02:38.98 ID:WJqvgKjm0
やっぱHONDAに限るな
916雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/02(月) 01:21:32.46 ID:EV9ER/VU0
>>904
だからこのスレで原チャリが出てきたと言われている路地からは左方向100メートル以上見通せるだろう。
実測の時速100キロで一秒28メートル進むのなら全く減速しなかったとしても4秒。
ガソリンスタンド前の加害車両停車位置からブレーキ痕位置が50メートル遡った場合、空走距離を加算しても
原チャリが幹線道路に出てきたタイミングと加害車両の位置関係は明らかに原チャリの目視範囲内。

もちろん原チャリは後ろに目なんてないので回避行動をとるなんてありえない。
その2秒という数字はどこから出てきたのか逆にこっちが聞きたいわ。
917名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:22:12.91 ID:2Ad6j5Pb0
橘圭一の擁護論が時々出てくるが2chネラー相手に必死になるより
裁判官の心証を良くする方向に動いた方が少しでも罪が軽くなるんでないかい。
918名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:23:40.74 ID:pt7xvTtx0
>>903
まずお前ごとき滓無職がどうでもいい。
ジジイババアに替わって派手に死ねや
919名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:26:54.71 ID:tXZRbTFc0
カワサキか…
920雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/02(月) 01:29:13.00 ID:EV9ER/VU0
>>917
俺は別に擁護しているわけじゃないぞ。
そもそも加害車両の出していた速度が100キロなのか150キロなのか、それすらまだわからないのだから。
150キロとか出していたなら原チャリが安全確認不可能な遠方から突っ込んでくるかもしれないと勝手に言っているだけ。
それなら完全に原チャリ無過失だわ。
921名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:32:32.46 ID:YmjTKtX70
>>915
OKAZAKI か KAGAWAが決めるよ。本大会では。
922雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/06/02(月) 01:47:26.93 ID:EV9ER/VU0
原チャリ側は左右を確認して、行けると判断したから本線に出てきたんだろう?
加害車両の速度が速ければ速いほど、当然予測は不可能になる。
逆に遅ければ遅いほど、飛びだすタイミングと加害車両の位置関係は近くなる。

このスレで散見するように「原チャリには危険予測不可能」な位置関係で事故が起きたのだとしたら
加害車両の速度は100キロなんてなまやさしい数字ではありえない。まさしく基地外の所業だ。

逆に加害車両の速度が遅ければ遅いほど、原チャリの危険予測が甘かったということになる。
原チャリ側の立場に立って無責だと主張する奴は、自身がそう主張するほど自分の危険予測が
甘いのかもしれないという「だろう運転」「かもしれない運転」の逆転現象に気がついていないのだろうか。

だから言っているだろう?明日はわが身だと。
923名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:48:34.40 ID:qICRVIhX0
お前がなんと言おうと橘が現行犯逮捕されているのがすべて。
924名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:51:16.87 ID:R6P+XZzh0
100キロ出した理由は?
925名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:51:29.76 ID:4oE3SIcv0
まあ100キロなら手前で止まってやりすごせるよな
カーブだと見えないかもだがそんなに急なカーブだったら150キロじゃ曲がれないw
926名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/02(月) 01:52:21.29 ID:HvrLvZoa0
まだ続けるのか
自分がアホみたいなスピード出す奴に引かれた際にわが身だと思うのかね
もらい事故くらった経験からいえば危険予測なんてのは通常の状態での話で理想論に過ぎないんだが
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:56:41.49 ID:bDUakc0R0
狭い道をアホみたいに飛ばしてる奴って何?
アホなの?バカなの?それともキチガイ?
そういう車はたいてい白
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:57:20.78 ID:bY/FtOOJ0
運が悪すぎるな
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:58:40.49 ID:4oE3SIcv0
しかしこれ逆だったらどうなんだろうな
原付じゃなくてバイクが100キロで優先道路走ってるところに脇道から急に出てきた普通車にぶつかって
歩行者巻き添えにしてバイク運転手死亡
だったとしても100キロ出してたバイクの運転手だけが悪い!って攻撃されるんだろうか?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:00:33.80 ID:qICRVIhX0
当たり前だろ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:03:26.28 ID:d/o8Jsdf0
当たり前だろ2
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:05:53.85 ID:4oE3SIcv0
>>930
巻き添えになった歩行者の遺族の立場だったとしても、100キロ走行のバイクの運転手は死亡して
脇道から出てきた普通車の運転手はピンピンしてて何の罪にも問われずに納得できるかね?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:06:59.85 ID:R6P+XZzh0
どうしても、何が何でも100キロ出したかったのはよくわかったけど、
理由はなんなの?
934雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載は禁止:2014/06/02(月) 02:07:55.94 ID:EV9ER/VU0
>>926
自分の命が惜しいのなら、ましてやバイクなんて簡単に死んでしまう乗り物を運転するのなら
「かもしれない運転」を徹底するべきではないのかね?

まあ俺自身がバイクに乗るときは逆に常に「死ぬかもしれない」と割り切った上で乗ってるけれどね。
命が大事で大事で仕方がないお方はバイクなんて危ないものに乗らないのが一番。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:08:43.40 ID:qICRVIhX0
>>933
理由をつけて飛ばさないのが普通だからただのノータリン。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:13:34.03 ID:HvrLvZoa0
>>934
誰にも賛同もらえずに前提を変え続けてむなしくない?
安全運転はバイクに限らず当然の事でいうまでもない
車は人を殺してしまうし歩行者も巻き込まれるわけ
今回この中で一番「かもしれない運転」を徹底してないのは誰だ?
車?バイク?歩行者?

君はバイクをとにかく悪くしたいようだが、その理屈だと歩いてる人も「かもしれない」を徹底してなかったから
死んだとでも言いたいの?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:25:13.97 ID:d/o8Jsdf0
オレも車もバイクも自転車にも乗るが、100km/h出したら車だろうがバイクだろうが止まれんし避けきれんよ。
自分が100km/hで走ることがないかと言われれば走ることはあるがこんな道路じゃ絶対に出さない、自分では止まれないし避けきれない自信がある。
938雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載は禁止:2014/06/02(月) 02:26:11.93 ID:EV9ER/VU0
>>936
そうそうそれそれ。
今回のケースで歩行者には何の落ち度もないが、日本の警察の取り締まりでは歩行者や自転車が無茶な行動をして
事故が発生した場合でも弱者保護の観点から車が悪いとされるケースがあまりに多すぎる。

「歩行者が常に優先、車が避けるべき」だなんて考えでいる人はかなり多い。
まあ法解釈上ではそれで良いのかも知れないが、その観点には「死ぬのは歩行者自身」というのがすっぽり抜け落ちている。
自分の身を守ることができるのは自分だけ。
死んでしまっては相手がどれだけ悪かろうが、文句をいう事さえできないからね。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:28:54.15 ID:HvrLvZoa0
>>938
人の話を理解しようとせずに自分の話を続けようとするから話にならないんだよ
今回は車が悪いで終わり
原付だの歩行者だのは君の妄想以外の何者でもない
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:31:56.66 ID:6hx1NJyR0
ほっともっとの弁当買うのにしょっちゅう通る道だが
道路幅狭くて100キロ出そうって気にならんぞ
車の切れ目で横断しようとする歩行者なんかもいるしな
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:37:15.66 ID:oLbNgLpN0
自称車バカだからな
しかし車運転してたやつ、子供いるんだろ?
一緒に乗ってたかどうかわからんがよくそんな運転できるよな
942雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載は禁止:2014/06/02(月) 02:39:14.51 ID:EV9ER/VU0
>>939
だからそういう認識しかできない君の考えが甘いんだって。
君みたいな考えのドライバーもいれば今回の加害者のようなのや、それこそ俺みたいなのまで、
ありとあらゆる考え方の違う人間が同一の道路上で運転しているんだよ。

良い悪い以前にそれが現実であり、交通事故で年間1万人が死ぬ「交通戦争」ともいえる状況がずっと続いている現実を
受け入れないと、いずれ自分にもその被害が及んで嫌な思いをするだろう。
ましてや死んでからは文句は言えない。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:40:58.95 ID:HvrLvZoa0
>>942
もういいから
944雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載は禁止:2014/06/02(月) 02:57:57.51 ID:EV9ER/VU0
>>943
もういいなら寝ろwwwwwwwwwwwwwww

君は自分が正しいと思ったらそれが通らないと納得行かないタイプ?
免許更新時の安全運転自己診断テストをよ〜く振り返ったほうがいいかもね。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:04:53.74 ID:a6nGiU2p0
交通事故死亡者1万人とか何年前だよ
アホかw
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:10:00.52 ID:WpTpYPuU0
今回の事件の原因と、日ごろからもらい事故にあわないように行動するって話は別じゃね
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:21:43.85 ID:YKhIxEYX0
おじさんが出てきた脇道って薬屋さんとGSの間の道かな?
あの辺は暗い、車の量が多い、バス停(ほぼバスが止まる)が目の前なので
停車していたバスの発進の確認やバスから下車してのんびり歩いて
あの脇道を交差点に向かって渡っていく人も多いという理由で
確認ぜずに飛び出す人はまずいないと思うのだが
徒歩でもそれらや歩道を走る自転車の有無を確認してから脇道から出ていくな
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:22:29.18 ID:slSMos/z0
ビリヤードじゃねぇんだぞ。人間を舐めてんのか交通事故は。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:59:56.97 ID:2Ad6j5Pb0
しかしどう考えても何の落ち度も無い歩行者が天国に行かないといけなかったの?
納得できない。橘圭一は塀の中で反省しなきゃ。妻子に迷惑掛けたく無いなら離婚も止む無し。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:14:48.60 ID:pnqqzS/y0
>>949
まったくだ 歩行者が可愛そうすぎる

だが!歩きスマホ歩きイヤホン おめーらはダメだ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 04:38:40.97 ID:sFPgGCSK0
今事故をタラレバ持ち出して語るのは何が目的なんだっ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:03:24.58 ID:hQGj9A9G0
ブレーキを踏んでなお原付を30m吹っ飛ばすスピードだしてたのは間違いないのだから、
車を擁護する理由は一つもないなぁ。
時速100km以上とは言うが、その速さならこういう結果になるの?
もっと必要?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:17:57.42 ID:8DUFisAF0
あーこれは100:0だね
せいぜい90:10

完全に飛び出した原付きが100%悪い
死ねw
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:24:22.44 ID:Rp1ikWlqO
川崎でも小杉以東二子新地辺りまではエタとチョンの巣窟だからしょうがないよ
あの辺りは十年前までは普通に空いたオロナミンCの空き瓶にトルエン入れて売ってた駄菓子屋とか有ったし
鶴見や幸の貧民街より実はヤバかったりするんだよ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:14:28.65 ID:EatUFE/B0
http://www.kanaloco.jp/article/72287/cms_id/83876
みごとなブレーキ痕だな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:40:26.41 ID:72h1MP7L0
40キロ道路を80キロくらいで走ってたら前方の歩行者用信号が点滅始める

青で通過するためにアクセル全開100キロ超へ

スタンドから原付が出てくる

この手の速度超過は危険運転致死に含めるべきですね
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:46:42.70 ID:8naxEm4b0
こいつがスピード出しすぎてたのがすべての原因だろうな
酌量の余地なし
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:58:36.73 ID:FEN5yZf60
一生牢屋で過ごせ、この人殺しが
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:04:30.95 ID:OhHUr9KLO
>>947
その向かい側の道。その道に向かって横断してたのか、
右折で出ようとしてたのかは、まだ不明。

>>956
スタンドより少し手前の、車から見たら右側だよ。
駐車場の東端にある。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:11:05.99 ID:WDMC1+vm0
歩行者の方が亡くなったのか
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:13:06.60 ID:TdrYEXAW0
I Can Fly
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:13:14.81 ID:WDMC1+vm0
両方亡くなったんだ
時速100キロ以上って・・・
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:16:20.76 ID:kCE8HLCy0
160位出てたのでは?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:17:50.79 ID:OhHUr9KLO
>>916
あんたは路地から幹線に出る時、左のカーブ向こうを
注視しながら発進するのか?

現場状況的にも、左に車などはいない、またはこの距離なら
大丈夫と判断したなら、当然右を再確認してからアクセルだろ。
1秒程度のロスが出る。

発進してしまえば、こんな道、2秒程度で反対側の安全圏まで
たどり着くだろう。

普通は原付に予測不可能な速度で接近したと判断するな。


警察は橘の話を聞いた上で「100Km近く出ていた」と記者に
話しているのが事実とわきまえろ。
誰も150kmなんて仮定にしてない。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:18:36.15 ID:2Ad6j5Pb0
とくダネに取り上げられてたね。ブレーキ痕50mは訂正されなかった。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:20:45.80 ID:8zsAUmP3O
飛行するバイク
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:26:15.25 ID:qRX8j6cF0
>>29
この道じゃ40km/hでも怖いな
脇から何か飛び出してきそう

100km/h出してたんなら頭おかしいとしか言えん
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:26:19.23 ID:4fkZOfsn0
ブレーキ痕50mって100Km余裕で超えてたんだろうな
頭いかれてるってレベルじゃないな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:27:28.24 ID:OQ4uPgpZO
50mのブレーキ痕(急ブレーキ50m)でも原付を30m弾き飛ばす速度・・・
恐らく、衝突時で100Kmh近い速度=50m手前では150Kmh以上と推定出来るのでは。
詳しい人なら計算出来ると思う。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:29:31.11 ID:3L8oNyjWO
一停しないで突っ切ろうとする奴がなんで免許なんか取れたんだ?
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:31:29.01 ID:95HUb2Ch0
一停してから出たのに暴走車が突っ込んできたんだろ、、、
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:58:11.60 ID:8eHL//Jj0
ラーメン屋の出前バイク、この道何十年のベテランだぞ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:58:27.91 ID:pz8bO4+30
川崎か
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:08:31.71 ID:Yz8hKnRJ0
>>967
でも現場付近前あたりから信号の間隔が広くなって
車がすいてくるところだから
そのあたりは結構スピード出す車が多い
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:22:27.61 ID:MdsTpwCK0
>>955
すごいスピードが出てたんだな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:42:29.43 ID:qRX8j6cF0
>>974
怖い道だなぁ
この道にキチガイが合わさると簡単に死ねるな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:40:58.48 ID:2Ad6j5Pb0
>>969
原付をただ単に30m飛ばしただけじゃ無くてその先の人間を殺傷し得る破壊力も有った事になるね。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:48:14.02 ID:ELNGX6Np0
馬鹿みたいにかっ飛ばすのが運転上手いと勘違いしてるクズは死ね
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:50:23.23 ID:ddS0ZqV3i
とりあえずバイクが悪いって事で良いだろ。
車は現代社会に、必要なものだし。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:18:05.48 ID:FEN5yZf60
>>979
関係者か?どうしようもないクズだなお前
981あ@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:41:04.29 ID:GWIREh220
バイクが30m飛んで来たら55歳主婦では避けきれないだろうな。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:46:51.16 ID:pB926BGF0
原付といっても100kg近くはある物体が飛んできたら
あらかじめ一部始終を視界に捉えていないかぎり
成人男子でも避けるのは難しいだろう。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:08:11.76 ID:pB926BGF0
車が原付を弾いた位置とばあさんの位置が30m、
到達時間が1秒なら108km/hで飛んできたことになる。
こりゃ避けれん。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:06:25.86 ID:sbq4LbQ70
公道は遊び場じゃねえんだ
使いたきゃちゃんとした車乗れ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:18:51.92 ID:SUK8vuKM0
まあ、これで屑ドライバーが公道からいなくなったから
少しはよかったわ
こういう輩は、どんどん事故起こして、公道から消えてくれ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:25:25.71 ID:sbq4LbQ70
>>984
ほんとこれ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:38:15.20 ID:Is2+ScXu0
路地から優先道路に無理に出てきたバイクが悪いに決まってるだろ
車が何キロ出していようがぶつかるタイミングで出てきたんだから
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:39:53.25 ID:2Ad6j5Pb0
コテハン以外でたまに出てくる橘圭一の擁護は加害者の身内かな?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:43:29.18 ID:ih8HfNgH0
>>944
自分に都合の良い仮定と断定を繰り返すあんたの方がむしろ
>君は自分が正しいと思ったらそれが通らないと納得行かないタイプ?
>免許更新時の安全運転自己診断テストをよ〜く振り返ったほうがいいかもね。
と思えるが。

他人を批難する時に自己を投影しちゃう人って結構いるんだよね・・・・。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:44:15.32 ID:0g8vaUmV0
>>988
DQNは友達が多いからな
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:49:38.57 ID:v/mG7pMw0
あんな狭い道で100キロ出せるってなんなの
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:10:33.64 ID:WQs/dOAs0
>>988
めんどくさいからNGにはぶっ込まないけど、リアルに設定したら
【多分】3分の1はあぼ〜んされてるわ〜〜〜♪
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:42:04.75 ID:oLbNgLpN0
なるほどつまり、脇道から飛び出した原付の擁護は原付おじさんの関係者か
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:47:32.24 ID:YNFJm8Am0
合掌
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:51:26.68 ID:sFPgGCSK0
>>171
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:53:37.78 ID:d/o8Jsdf0
擁護も何もこんな道で100km/h以上も出したら論外だよ。
道路なんてお互いさまで運転しているのに、一瞬で目の前に移動してくる車なんて想定外。
バイクにそれを予測しろってのは、道歩いているおばさんにバイクや車が飛び込んでくるのを予測しろってのに近い発想。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:18.59 ID:2Ad6j5Pb0
>>993
原付おじさんの事故責任比率が 0% って言い張ってる人はそうかもね。
でも 0:100 で車が悪いって言ってる人は居ないよ。皆が 原付にも責任が有るって言ってる。
比べると 車の方に責任が有ると言っている。良く嫁
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:00:32.14 ID:pB926BGF0
まったく、日本のJJBBはニュータイプじゃねえってんだ。
てめえの技量もわきまえずカッ飛んできたノータリンが悪いに決まってんだろ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:02:53.39 ID:sFPgGCSK0
>>157
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね 市ね
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:04:01.71 ID:pB926BGF0
常識的に過失割合を考えると
暴走車90%〜95%
原付5%〜10%
せいぜいこれぐらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。