【天気】大分県日田市で今年初の猛暑日、明日も35度予想・・・土日が暑さのピーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
猛暑日、全国で今年初 明日6月1日も猛暑日に
http://www.huffingtonpost.jp/tenkijp/zenkoku-mosho-bi_b_5422042.html?utm_hp_ref=japan

大分県の日田市では午後1時34分に気温が35度1分まで上がり、
全国で今年初めての猛暑日になりました。アメダスの整備が進んだ1978年以降、
5月に猛暑日を記録したのは過去7回で、5年に1回程度のことです。

■ 大分県の日田市で猛暑日

全国的に気温がグングン上がっています。大分県の日田市では午後1時34分に気温が35度1分まで上がり、
全国で今年初めての猛暑日になりました(平年は6月19日)。そのほか、九州から関東は所々で35度近くまで気温が上がっています。
このあとも全国的に季節外れの暑さが続くでしょう。熱中症に厳重に警戒が必要です。
こまめな水分補給を心がけたり、屋外での活動は適度な休憩をとるなど、熱中症予防を心がけましょう。


■ この土日が暑さのピーク
明日も全国的に暑さが続き、猛暑日になる所があるでしょう。大分県の日田では明日も最高気温が35度となる見込みです。
そのほか、京都34度、名古屋33度など厳しい暑さが続くでしょう。
明日も万全な暑さ対策が必要です。
月曜日も広く真夏日が予想されますが、西から天気はゆっくり下り坂へ。九州では暑さは収まるでしょう。
火曜日は西日本を中心に曇りや雨で、真夏日の所は少なくなる見込みです。
一方、北海道は来週前半は札幌で連日の真夏日が予想されるなど、一段と暑くなるでしょう。
http://images.huffingtonpost.com/2014-05-31-large-thumb.jpg
http://images.huffingtonpost.com/2014-05-31-tenkilarge.jpg
2名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:16:48.40 ID:9sllQmLu0
盆地だからね
3名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:16:55.48 ID:07zwA+ta0
糞暑いのに黄砂まで降って最悪
4名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:19:14.60 ID:A/+ifLC2I
サッポロビール半額かな?
5名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:20:29.15 ID:pF2XsnkU0
日田林業と江藤愛しか思いつかない
6名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:25:16.89 ID:QzE3whcz0
こんな暑くちゃ12月はどんだけ暑いねん
7名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:26:50.69 ID:w2D2NI0J0
  : :  :: .
 : . : : : . 〜 CO2
 : П 〜 . 
 . П : .〜
 ///
│石炭│
┌──┐
│中国│
8名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:26:57.57 ID:XJjYwlWT0
はよ
9名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:27:04.45 ID:iT8sqlgw0
な〜に、あと4ヶ月も経てば寒くなるわい。
10名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:22:08.41 ID:H1eojVMb0
今年の冷夏の噂は何だったのか
11名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:40:13.62 ID:gj0hjXA60
噴水水浴びようj・・・じゃなくて、ぬこはよ
12名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:16:22.19 ID:Hx2il9qR0
暑いね。湿度がまだ低いおかげでマシだが
13名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:26:08.56 ID:Ou+DtVQo0
>>6
あのね、日本には四季ってのがあるのよ。




60度ぐらいかな?
14名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:28:28.96 ID:yC2BaTPR0
館林・熊谷・甲府「今日のところは勝ちを譲ろう」
15名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:45:30.57 ID:qkuGjKVR0
日田と言えば僕の好きな江藤愛ちゃんの出身地!
16名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:10:16.46 ID:0C1BY7RA0
去年は6月が観測史上初の暑さだと言ってたけど、
今年は5月からこれかよ…
17名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:29:15.16 ID:peDJ/ra20
日田と言えば進撃の巨人の諫山創
18名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:42:49.02 ID:11ghe3Dt0
硬い焼きそばが有名なところか
19名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:11:55.45 ID:PgC72i240
この暑さだとぬるい水道水すらもおいしく感じるわ
20名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:09:02.78 ID:7anx94i40
でっかいぬこはよ〜
今年の日本は最高気温45℃を記録するんじゃないかだぜ
22名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:03:38.91 ID:eYgg5ct40
昨日は2人死亡。熱中症搬送者300人以上だったらしい。

今日も暑いな〜あ。
23名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:24:22.36 ID:Ky33vfvY0
ぬこはよ
24名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:38:05.02 ID:4Ip6Duqf0
つうか関東35℃くらい有るんだけど、なんだこれ
炎天下駐車がやばいんで買い物しないで帰ってきたわ
25名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:51:17.40 ID:ms23G4+Q0
日田天領水ウマー
26名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:36:48.44 ID:M9gWOf350
関東は昨日今日が小学校の運動会のピークだったから
まったく災難だよな
27名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:37:59.22 ID:gIUF61Ia0
運動会は10月にやれよー。とはいえ最近10月まで台風とかゲリラ豪雨とかだしなぁ。
28名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:02:32.12 ID:Dzt6r2xsi
1 岐阜県 揖斐川 36.3 ] 14:47] 39.6 2007/08/16 36.4 2011/06/29 1978年
〃 群馬県 館林 36.3 ] 14:46] 40.3 2007/08/16 39.3 2011/06/24 1978年
3 岐阜県 多治見 36.2 ] 15:01] 40.9 2007/08/16 37.0 2011/06/29 1978年
4 岐阜県 美濃 36.0 ] 14:16] 40.0 2007/08/16 36.8 2011/06/29 1978年
〃 京都府 京都* 36.0 ] 14:37] 39.8 1994/08/08 36.8 1987/06/06 1880年
6 岐阜県 八幡 35.9 ] 12:54] 39.8 2007/08/16 35.5 2011/06/30 1978年 (6月の1位の値を更新)
29名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:25:47.83 ID:ZkzrCgEx0
温暖化待ったなし
30名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:29:22.52 ID:Z1j9FlDp0
温暖化対策の税金を取るが、何ら対策を打たず、

職員総出で予算を食いつぶす環境省w
31名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:29:32.09 ID:dyNqcSYC0
まだ涼しい早朝に犬の散歩済ませてから、
この時間まで家でエアコンつけてずっと寝てたわ
犬も一緒に寝とる。いつもなら外に出たがるのに暑さで諦めてるわ
32名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:32:51.70 ID:c47Wnoug0
最近暑さのニュースでやたら大分県が出てくるな
33名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:15:09.84 ID:at/6zHET0
日田は以前から常連だろ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止
寒波と猛暑はシナからの有毒ガスと密接に関係があると言われる