1 :
野良ハムスター ★@転載禁止:
日本の国民食ともいえるカレー。「二日目のカレーはおいしい」が定番だが、
正しく保存しないと食中毒になりやすいのはご存じだろうか。
スパイスのおかげで傷みにくい印象が強いが、冷めた時に菌が急激に繁殖し、食中毒を起こしやすい。
常温保存はもってのほかで、しっかり煮込み直してから食べないと、アブナい食品になってしまうのだ。
■二日目のカレーは、菌の天国!
カレーの敵はウエルシュ菌だ。これは肉や魚介、野菜に付着し、カレーの中で繁殖し食中毒の原因となる。
刺身など加熱していない食品なら食中毒も理解できるが、高温で煮込み、スパイスも豊富なカレーなら
「菌」は死滅すると思われがちだ。
だがウエルシュ菌は100℃もの高温に耐え、煮物やめんつゆ、シチューやスープのなかでも生き延びることができるのだ。
ウエルシュ菌は住みにくい環境になると、芽胞(がほう)と呼ばれる状態に変身するのがポイントで、
都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
硬い殻に覆われているため、高温/冷凍/乾燥に強く、アルコール消毒すら通用しない。
ほかの菌は、カレーを煮込むあいだに熱で死滅してしまうのだが、熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
しっかり煮込んだから大丈夫!と思っていても、じつは大量の「菌のもと」が含まれているのだ。
注意すべきは余ったカレーの保存時で、温度が下がると芽胞から菌に戻る。種に例えるなら「発芽」が起きているのだ。
もとより芽胞は、過酷な環境を乗り越えるための仮の姿なので、好条件が揃えば菌に戻るのは当たり前の話だ。
ウエルシュ菌の場合、カレーが43〜47℃まで冷めると急激に菌体が増える。この温度では増殖速度も速く、
およそ10分で2倍に増えるので、8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
これを知らずに食べてしまうと、だいたい12時間以内に下痢や腹痛、吐き気といった典型的な食中毒症状が起きる。
ほとんどのひとは1〜2日で回復し、症状が軽ければ微熱や下腹がはる膨満(ぼうまん)感で済む。
生死に関わることはまずないが、スパイスをふんだんに使っていても、カレーは保存が効かない食品と心えよう。
>>2に続く
http://woman.mynavi.jp/article/140530-75/
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:54:52.59 ID:An3IsNCp0
3
3 :
野良ハムスター ★@転載禁止:2014/05/30(金) 23:54:52.80 ID:???0
■冷やして、煮込んで、かき混ぜて!
二日目のカレーは確かにおいしい。具の内部にも味が染み、煮崩れした具材がソースにコクを生みだすからだ。
ただし「種状態」のウエルシュ菌が発芽しやすい状況なので、安全に食べるには保存方法が重要になる。ポイントを挙げると、
1. 常温保存しない
・短時間の保存なら、60℃以上で煮込み続ける
・一晩置くなら小分けして冷蔵庫で保存
2.食べる前に、全部温め直す
・食べる分だけレンジでチン!はNG
・きっちり煮込んで、繁殖した菌をやっつける
3.よくかき混ぜる
・ウエルシュ菌は酸素を嫌い、深い場所で繁殖しやすい
・煮込みながらよくかき混ぜ、底のほうのカレーも空気に触れさせる
ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、やはり煮込み直すのが最良の策だ。
大きな容器で保存すると、空気に触れない量が増えてしまうので、テマがかかっても小分けして冷蔵しよう。
■まとめ
・カレーの食中毒は、ウエルシュ菌が原因
・種のような芽胞の状態では、100℃で煮込んでも死滅しない
・カレーが冷める時に、芽胞から菌に戻る
・ウエルシュ菌は8時間で281兆倍に増殖する(理論値)
カレーは冷めるのにも時間がかかるので、冬でも常温保存は避けたい。
きちんと管理すればおいしく安全に食べられるので、激辛カレーで夏を乗り切ろう。
(関口 寿/ガリレオワークス)
4 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:55:05.82 ID:rw6/Qz/t0
煮なおすだろ・・・・・・
そのまま食うのかよ?
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:55:59.29 ID:X1CDfMZi0
カレーがすぐ駄目になるなんて常識だろ
夏場なんて1日2日持たないぞ
なあに、かえって免疫力が付く
7 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:56:00.27 ID:cKmh1p4B0
ヨーグルトだって、菌だらけだろ。
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:56:25.48 ID:p7iozzC00
カレーを残したりしない。全て食べつくす。
二日目のカレーなんてよっぽど不味いカレーじゃないと不可能。
翌朝食べるときは、しっかりグツグツと煮る
当たり前だと思っていたんだけど…
11 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:57:03.78 ID:u5aBTz//0
だから二日目のカレーは旨いのか。
問題なし。
二日目のカレーより、出来立てのカレーの方が断然美味しいのになんなの
常温保存して次の日食っても当たったこと無いから気にしない
さすがに2日常温保存して食ったことはないが
14 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:57:09.50 ID:rJ/pbuh60
うどんの方が旨い
■今北産業
2日目のカレーを食う時は、
しっかり再沸騰させてから食え。
それで大丈夫。
うん 夏はすぐ悪くなるね
>>5 余裕で3日4日もつぞ
朝と晩にグツグツちゃんと火を通し直してやれば食える
ジャガイモを入れない
これが実は最も有効な安全策
19 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:57:33.73 ID:pBhbxOJX0
>>1 > だがウエルシュ菌は100℃もの高温に耐え、煮物やめんつゆ、シチューやスープのなかでも生き延びることができるのだ。
圧力鍋でカレー作ってる俺は勝ち組だったか
2日目のカレーで食中毒とか初めて聞いた
パチンコ火災キター
二日目のカレーが許されるのは
低温期のみと心得られよ各々方
夏はアイスカレー
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:58:48.08 ID:fZXMA7zx0
これ食ってどうにかなる奴は残念ながら生きる資格が無かったということ
腐りかけが一番うまいってことだよ
26 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:59:03.55 ID:/7OB4JPh0
学生で一人暮らし始めたてのころ、寝かせたカレーは美味しいという知識により
冷蔵庫で一週間寝かせたことがある。
ふたを開けたら温める前から異臭がした。
冷蔵庫に入れてても腐るんだ… とそのとき気が付いたw
27 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:59:13.14 ID:epXNKHhK0
>>18 ああたしかにジャガイモ入れないわ
肉、玉ねぎ、キノコ、人参、セロリだけだな
常温保存はしたことないな
煮込めば平気とかアホか、煮込むから余計にだろ
30 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:59:28.94 ID:mFnZP+LK0
たかが二日目、まあ死なねえだろ
どうしようもなく食いきれなくなったら冷凍するだけだし
二日目のカレー程度でどうにかなる奴は早めに死んでほしい
町内会のカレーは高確率で食中毒になる
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:59:51.00 ID:yRDhLTwl0
だがそれがいい
電子レンジで暖めれば細菌は死滅すると思うんだけどね
35 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:00:15.69 ID:u/gmbuZv0
エビオス50錠くらい入れとけば腐らない
ソースは俺
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:00:16.63 ID:MwruUNNH0
子供の頃からいつも1週間ぐらいは食ってるけど腹壊したこと無いな
二日目のカレーごときで食中毒になるようなヤツの遺伝子はいらない
世界が望んでない
うちのぬこの一匹がカレーの匂いが好きらしく
粉見つけるとすりすーりしてはるw
この子のスプレーも少しカレーっぽい匂いなんだけどねw
するとカレーパンのカレーは....
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:00:35.22 ID:n11tJ5eU0
うんこはすぐ食えってことだな。
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:00:37.74 ID:a6+YfenF0
その熟成で美味くなるんじゃね?
納豆や味噌だって腐ってるんだし
たぶん何百回と食ったことあるけど
当たったことねえわ
43 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:00:43.24 ID:q4/Hoixf0
カレーはレトルトに限る
煮過ぎると逆に焦げるんだよな
なに当たり前のことを
あらゆる味を寛容に包み込むカレー味が
腐敗の兆候を隠しているだけ
この濃さが、ウェルシュ
芋入れたらあっチュー間に腐るよ
>>26 寝かして美味いのはそーめんじゃなかったかね、2,3年寝かすとよい
大量のワサビで殺菌
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:01:16.42 ID:nWIOGfEE0
出来たてのゴロゴロした
馴染んでないのが好き
のだめカレー
だから旨い
レトルトカレーが大丈夫な理由がわからないなあ
55 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:01:41.26 ID:Qhtuyq5u0
(i)<なーに、かえって免疫力がつく
夏場でもジャガイモ諦めて定期的に火を入れてればそれなりに持つよ
>>20 半日たって腹こわすからカレーが原因だと気がつかない
紫外線で殺菌すればいいんじゃないの?
布団と一緒にベランダで干しておけば
どぶ川の水を飲みカビの生えたパンと腐った肉を食えてこそ生きる資格がある。
今あなたの口の中も菌だらけ
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:02:43.01 ID:Uh4aL5+g0
121℃で20分煮れば大丈夫!
ウェルシュ菌も死滅するよ
62 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:02:52.50 ID:R5mPTvsp0
>>30 >冷凍するだけだし
じゃがいも入れてると死ぬほど不味くなるな
あのカレーが食えない食品になるw
>>34 電子レンジで振動させるのと
適当に熱くわえるのとで差異があるんかね?
菌を直接加熱できるから効果があるかもしれんが
63 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:02:57.43 ID:AIE9thJrO
>熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
なのに
>・きっちり煮込んで、繁殖した菌をやっつける
って
>ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、やはり煮込み直すのが最良の策だ。
結局どっちやねんと
加熱すれば平気なんか本当に
たまに聞くな、日の過ぎたカレー食って食中毒になる人。
なんか酸っぱい味がしたって言うから、殆どの人はそこで食べるのやめるだろうけど。
菌とか言われると気になるけど、あまり深く考えないようにはしてる。
中学くらいまでそういうの考えるのも嫌だったけどな。他人のものには触れたくなっていうか。
菌カレー、美味しいよね!
>>1 あっそ、良かったじゃん
それはそうとして、南朝鮮料理は口にしてはいけないよ。
ジャガイモが危険という話は聞くな
三人家族ならレトルトでいいじゃん。
芽胞菌て耐熱性細菌だから
レトルトでも死滅しないんじゃないの
オマンコって舐めてもお腹こわさないの?
おっぱいを舐めるのは大丈夫?
71 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:03:48.84 ID:Pt9iiO4i0
加熱すれば問題ないよ
72 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:03:49.20 ID:fdBco9Sy0
冷凍保存すりゃいいだろ
知ってた 二日目のカレーはすっぱい菌の味がする
とにかく、汁物はアカン
夕方作った味噌汁も翌朝には厳密に言えば腐ってる
マン汁も菌だらけ
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:04:18.35 ID:pokbhaJs0
そういうの気にする人は最初から保存して食うってことしてないな
腹痛くらい関係ないくらいの人だからこんな脅しも気にしないと思う
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:04:20.04 ID:kROO3fp20
一日目のカレーなのに、亜ヒ酸だらけのカレーもあったくらいだし。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:04:23.56 ID:QGNKyedp0
じゃ作ったばかりのキムチはどうなのさ
レトルトカレーは菌だらけになりそうだが、どうやって殺菌してんだろうか
>>12 二日目云々より一度冷やして温め直すと美味しくなるのは科学的根拠がある
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:04:46.73 ID:AKNtYzLz0
夏場は一晩で白っぽい膜が張るな。
なので俺はジプロックのコンテナに
一食分ずつ冷凍して保存してるよ。
ジャガイモを入れなければ全然問題ない。
めっちゃ辛いやつなら大丈夫だよ
>>55 ああ、まんこの方が圧倒的に汚いけど腹壊さないわな
なんでもかんでも殺菌しやがって
多少の菌は取り入れとかないと体の抵抗なくなってすぐ病気になる
一度作れば3日間ぐらいは食うけど、腹痛を起こしたことはない
うちは三日食うのでセーフ
作ったときは一週間昼晩カレー続けるわ
キッチンハイターで殺菌
89 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:05:29.90 ID:VXTqq5rh0
そもそも作るときの肉が消費期限すぎてたりするし。どんまいどんまい
商業的無菌て言葉があるんだから
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:05:38.22 ID:4JShO0UD0
こんなもんカレーに限った事じゃねえしアホか
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:05:43.64 ID:goIqDfV40
レトルトに缶詰のいなばのタイカレーをミックスするとエキゾチックな仕上がりになりますよ
2日目のカレーはうまいというからなw
オレは作りたてサラサラ派だが
>>54 >大丈夫な理由がわからないなあ
なんでじゃい
菌の遮断されたパウチに入れて滅菌されてるのに
>>39 防腐剤入ってんのかね?
なぁにうんたらかんたら
>>85 当たると、24時間体制の下痢便wwwwらしいwww
相当衰弱するし、結構やばいみたいだよ。
インドやタイでは作ってすぐ食べる料理だしな。
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:06:21.36 ID:3wNTEMKl0
昔から二日目カレーは倒れやすい食べ物だなんて聞いたことねえぞ
潔癖すぎんのもよく無いす
もうやんカレーとか1週間は冷蔵庫に入れてるんだっけ
夏場なら、二日目でもう腐敗してしまったりするよね。
とりあえず腐敗しきってなければ加熱して食べるので、
完全に腐ってない限りそんなに問題ないかも。
しかし、もしかしてこの黴菌まみれというのが
二日目にカレーの味を高めてる要因だったりして。
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:06:27.10 ID:1vBzkj5q0
カレーは作るたびに一日おいてるけど
今んとこ食中毒になんかなったことないぞ
温め直せばいいだけじゃないのか
103 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:06:33.02 ID:rHNZIRQP0
なんか嫌な記事だなw
二日目、三日目のカレーを適当に温めて食べてるが食あたりしたことは無いけどなー
>>1 食う直前に温め直せば何の問題もない。ガホウの状態の菌を
食っても害は無いから。食中毒になるのは加熱不良。
生卵落としてその卵が芯まで固まるくらい加熱しないとダメってこった。
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:06:47.98 ID:oQY8CAWJ0
>>91 二日目が美味いっていわれるからでしょ
カレーが特に
じゃがいも入ってるとすぐ痛むし、冷凍するとじゃがいもがすごくまずい
しかしカレーのじゃがいもは美味いので、カレーはその日に食べきるw
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:07:15.71 ID:NcprrhYG0
そういや昔、カレーは寝て待てと言われて一晩おいたら
温め直すときになんかシュワシュワいってたな
微炭酸みたいになってた
>>63 芽胞はなくならないけど、
成長した菌は減り、毒性もなくなる=食中毒にはならない
ってことだろ
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:01.18 ID:HRR1s00f0
レンジでチンはよくやるんだが
まあいいか
除菌もできるジョイ
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:33.10 ID:fCIHJNs10
数十年継ぎ足しの秘伝のタレはどうなるの?
114 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:39.13 ID:JrIFyQbaO
なのにあんなに美味いのかすげーなカレー
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:54.33 ID:a/z91APqI
雄太菌
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:08:57.61 ID:a6+YfenF0
>>83 >>55 乳酸菌が頑張ってるからだろ
変な菌が繁殖したクサマンは病気にもなるじゃん
レトルトカレーは甘口が少なすぎ
各社もっと甘口出せよ!
118 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:09:14.90 ID:wOK+FJQP0
冬場は鍋のままコンロに放置だなあ。
春先からは冷蔵庫。
レンジで温め直すけど特に問題はない。
実際のところ毎日火を入れてどのくらいもつものなの?
冬はともかくこの季節は気になって味噌汁毎日作ってるわ・・・
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:09:21.91 ID:ZTE8BSNv0
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:09:34.48 ID:pILGX2pi0
>>18 カレーにジャガイモ入れるか入れないかは永遠のテーマだな。
レトルトものに四角いジャガイモが入っているから普及したんだろう。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:09:52.68 ID:sorZ1nxG0
炊き出しのカレーで震災の避難民が軒並み当ってたニュースがあったな
>>111 しない普通に調理できる
おととい試した
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:10:06.87 ID:ATJLz2Ws0
普通、火を通し直してから食べるだろ。
>>1 馬鹿か。w
>>113 あれは塩分と糖分で繁殖できないんじゃないの
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:10:40.42 ID:IlckGqE/0
>>34 だいたいの食中毒菌は120℃〜140℃で死ぬが、菌の中には300℃でも死なないやつもいる。
そして多くの食材は加圧してないと水分の気化熱で100℃を大きく上回る温度にはならない。
女の耳たぶも乳首も
菌だらけだってば
季節関係なく常温で一晩放っておく馬鹿なんか居ないだろ。
蓋をした状態でしっかり火を通し蓋を一切開かず保存
大きな鍋でなく冷めやすい小さな鍋を使う
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:11:11.93 ID:BO+hWvUbO
細かいな
いままでカレー作って食あたり起こした時無いから良いや
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:11:18.14 ID:s8DkWrnB0
昼間の気温が10℃を超え始めたら作り置きしたものを鍋のまま置いとくのはダメだな
オッサンになるとカレーは重くてもたれて喰えなくなる
あれはやっぱりカロリー消費が高い新兵の食い物
うっかり作ってしまうと3日も4日も残ってしまいよりリスクは高くなる、と
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:11:31.98 ID:XPU3GdZW0
レンジでチンもだめとは…
一人暮らしの友だったのに
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:11:33.87 ID:DI9NuTUU0
いまさらウェルシュ菌で危機感煽るとか
どういう系統のステマなんだよ
こんなの言い出したらおでんとかおせちとか普通に何日かにかけて食べる色んな料理がダメじゃねーか
つーか冷蔵庫で一晩越した料理は全部アウトじゃねーか
バカなのか?
二日目のカレーで死んだやつはいない
豆な
じゃがいもが、皮むいた瞬間から痛みが早いんだっけ
>>107 夏場はダメだよ。常温で置いてたら
大概一晩で腐る。当然そんなになったら加熱しようがどうしようが食えない。
1日目の、それもしゃばいカレーが至高
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:12:01.05 ID:LEu0c1Rx0
>100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない
って、でも発芽前に食べれば死ぬの?
胃酸に弱いのかな
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:12:02.76 ID:psmBaHO/0
自宅じゃレトルトしか食べないなあ。
>>137 死ぬほどの目にあった奴はいる。
テレビでやってました。
生きてるのが一番健康に悪い
>>120 違うよ
完全密封してから高圧蒸気滅菌工程がある
>>4-5 ジャガイモ入れずに当日の食後に冷蔵庫に入れたら普通に数日持つ
夏場に放置するバカ主婦が多くなったんだろうな
レトルトうまいよな あと50g多けりゃ最高なんだけどな
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:12:43.04 ID:bRG0i6Sk0
で、毎年カレーで何人死んでるの?
人間の体も菌だらけ
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:12:48.47 ID:jA9CfK4j0
当たり前だろ
鍋だのカレーだの煮物だの二日目に食うとかありえないんだよ
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:12:52.07 ID:6+1Xq3D80
だからうまいのか
カレーは100℃で食うのがうまいんだよ
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:13:11.63 ID:x5XvpzE70
菌だらけのカレー食べてきて長寿国日本だから
今更心配しなくても平気だろ
>>129 >常温で一晩放っておく馬鹿
カレーとかおでん、鍋とか普通に一晩放置だわ
156 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:00.11 ID:DrhOzMl/0
ああ、だから美味いのか
ジャガイモがだめなんだよ
ガッテンですごい前にやってたから再放送でスレたったのかと
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:05.90 ID:GJMPWPhTI
鰻とか焼き鳥のタレって創業以来の付けたしでって大丈夫?汚くね?
2日目のカレーが美味しいとおもったことない。
作りたてが一番美味い。
冷ます過程でジャガイモに味が染みるから美味しくなることもあるかもしれないが、
再加熱でジャガイモが溶けて味がぼける効果の方が大きいからやっぱり作りたての方が美味しい。
2日目以降も美味しく食べたいのなら、
ジャガイモはレンジでチンして食べる都度入れるほうがいい。
ちなみに、この芽胞(spore)のような環境に強く、万能性を持つ細胞が、
人間の細胞の中にも眠っていて、それを取り出すことができるはずだ、
というのがSTAP細胞の元になっている、小保方の師であるバカンティの仮説
161 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:36.20 ID:UIg7CWfL0
めんつゆにすら打ち勝つとか・・・ドンだけつわもの
162 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:38.73 ID:adRgBsh10
酸っぱくなったカレーを小分けして冷凍保存してたまにレンチンで食ってるが異常なし
>>127 熱で菌が死んでも毒素は残る事もあるしな。雪印牛乳の黄色ブドウ球菌はそれだった。。
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:43.69 ID:rHNZIRQP0
キタナトラン
166 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:14:58.37 ID:Ych6/b3M0
半年前に買ったボンカレー、食っても平気?
>>97 >当たると、24時間体制の下痢便wwwwらしいwww
>相当衰弱するし、結構やばいみたいだよ。
これほんと
嘔吐はなかったけど、水のような(ry
10年ぐらい前のちょうど今ぐらいの時期に
真夏より湿度が低い分油断しやすい
夏場のカレーの作り置きは危険すぎるのでやめましょう
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:12.66 ID:Q3hzfeF80
カレーで食中毒って和歌山の事件以外聞いたことがない
ぬか漬けなんて、菌だらけとかいうレベルじゃないぞ。
170 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:18.13 ID:bRG0i6Sk0
>>158 時々唾液を混ぜて消毒しているから問題ない。
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:18.25 ID:vU3nMPVh0
二日目の コクの正体 ウエルシュ菌
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:26.33 ID:T4K/SoQY0
ジャガイモ入れると腐りやすいってよくいうけど
どの野菜なら腐りにくくなるんだ?
173 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:27.70 ID:DrhOzMl/0
カレーは一度作ったあと鍋を水に浸けて冷やすといい
この冷ます工程が重要
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:28.08 ID:AUzl41GJ0
胃酸はPH2だから菌は死滅するでw
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:31.07 ID:pG/gvS7L0
うそ。今日のカレー明日まで放置だったぜ。冷蔵庫に入れる。
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:40.69 ID:pILGX2pi0
カレー食う日本人は歯が黄色
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:15:40.94 ID:E4VltkzKO
30年生きてきてカレーで一度も腹壊したことないし
なあにかえって免疫が(ry
179 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:15.27 ID:fCIHJNs10
>>126 そうか、確かにカレーじゃ塩分も糖分も足りなさそうだな。
なんか2日目のカレー食べたら必ず食中毒になるみたいに思ってるやついるな
今迄大丈夫でも次当たらないとは限らないんだぞ
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:20.74 ID:dWxJZq/s0
ウエルシュマフィン
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:21.29 ID:pB3D2fGL0
そういえば中学の頃弁当にタッパーに入れたカレー持参してたヤツ
いたなー
冷たいごはんに冷たいカレーかけて食べてた
かわいそうに・・・
食後にトイレでビチビチウンコしてたんだな
食べたものとおなじような色の・・・
保温鍋の前に圧力鍋にかけとけばいい
夏場は隠し味に果実酢を入れとく
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:23.28 ID:I8XNSxjn0
>>168 真須美おばやんのカレーは食中毒じゃなくて毒物混入ですから
186 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:32.23 ID:DrhOzMl/0
>>169 ヤクルトなんてとてもじゃないが飲めないよな
生きて腸まで届いちゃうんだぜ?
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:41.23 ID:KPzqo/Gw0
カレーに納豆と生卵をのせて鰹醤油をかけて福神漬けとグシャグシャやって食うのは常識
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:43.45 ID:hf9z/TX00
>>111 爆発しないように圧力弁がついているわけで
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:44.28 ID:cFIFFTPh0
知ってるというか、知ってからカレーはつくってない
冷たいまま食うと意外とうまいのはこの菌のお影か?w
まあた始まった・・
こちとら生まれてこのかた50数年
二日どころか三日も四日も経ったカレーを
これでもかって程食ってきたが気にもしねえし当たった事もねえよ!
くだらねえ潔癖ファシストのステマ止めろってんだバーロー
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:54.54 ID:hvjA2oyA0
鍋ごと冷蔵庫に入れてる、
温度を下げるためにサラサラなカレー
うちは無重力で真空だからおそらく大丈夫だろう
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:16:56.82 ID:ptqH37UjO
>>157ジャガイモにいるんだ?
みんな結構耐性ありそうだけど
幼児とか要注意だね
夏場以外も冷蔵庫保存が良いんだろうか
ちょっとお腹がグルグル言うくらいが美味い
ジャップの主食は菌
中国、韓国から食を学ぶべき
毎週、三日に渡る、夜カレー、夜カレー、朝カレーの習慣ができてるけど特に問題なし。
198 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:17:14.50 ID:yriit19u0
この手の記事問題にするだけ無駄だと思うわ
>>158 基本的に火で加熱するから大きな問題はない
細菌検査をしたら無視できない数がでるけど
毎日継ぎ足しで薄まるので一定数で安定しているだけ
温め直し方のおすすめは食べるぶんだけテフロンの鍋かフライパンに
入れて蓋してとろ火で。目見当じゃなくて時間管理で8分間くらいで加熱する。
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:17:33.62 ID:yBUg6nmj0
美味けりゃいいんだよ!
202 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:17:41.94 ID:DKUPRPUG0
「カレーは二日目のほうが美味い」とかいうデマを信じてたやつwwww
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:17:53.33 ID:az5Br/Va0
今日、9年前のインスタントラーメン食ったけど麺は大丈夫だった。
出汁が苦かったから半分食べて捨てた。
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:17:59.66 ID:OIgVLk3t0
こんなこと言い出したら肉じゃがや常備菜はどうなるのさー
こんなもん気にしてたら
遠足とかで持っていくオカンが作ったガキの弁当なんてどうなんだよw
炎天下だろ
この菌のせいなのかな〜。
俺は2日目のカレーはなんか凄く不味く感じる。
>>197 カレー食い過ぎると顔が黄色くなるという言い伝えが。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:18:32.67 ID:I8XNSxjn0
>>166 レトルトは殺菌の上で密封してるから、賞味期限が切れてない限り大丈夫
209 :
◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/31(土) 00:18:44.15 ID:DrhOzMl/0
>>184 保温鍋は逆にダメだと思う
菌が繁殖しやすい温度もキープしちゃう
昼に作ったシチューを保温鍋に入れっぱなしにしてたら夕方には酸っぱくなってたことがある
ウェルシュ菌はイギリスの細菌兵器。イギリスに謝罪と賠償を要求しる!
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:18:55.49 ID:DI9NuTUU0
インド系カレー : 香辛料の香り高さが決め手 作ってすぐ食べるのが一番美味い
英国風カレー : 具の旨味が溶け出したり小麦粉由来のタンパク質の旨味成分が増加したりして時間を置いたほうが美味い
(日本風カレー)
時々、日本の市販のカレールー使って作りたてが美味しいと言ってる人間がいるがあまり味に拘りが無い人なのだろうw
スパイス成分最初から死んでるってのw
あとじゃがいも・キノコらへんを入れると腐りやすいね これは食中毒を起こすような菌じゃなくて普通に腐敗菌のせいだが
カレーのCMがある限りニュースになることはない
ガッテンで見たな
美味しんぼは鼻血のほとぼりが冷めたらこちらを追求すべし
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:19:05.44 ID:MW5GUFARO
真夏は冷蔵庫に入れるタイミングが難しいね
熱が冷めたら直ぐに冷蔵庫に入れたら良いのだろうけれども、ずっと家に居れる訳でもないしさ
朝と晩に熱を入れたら何とか腐らないと思うけれど
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:19:10.12 ID:QYOpIXan0
日本人って余りにも平和すぎて何でも難癖つけたがるのな
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:19:13.60 ID:FFeOjRDN0
温めると毒素が消えるのか
空気を抜いて保存する、とか
小分けにして冷蔵庫に入れてまた戻すとか面倒臭すぎるな
常温保存でいいや
>>147 冷蔵だったらジャガイモ入れといても大丈夫
冷凍はNG
2日目のカレーがキケンというより、
1日目に常温放置で冷める途中ぐらいのをつまみ食いするのが一番ヤバイということのような。
かもすぞ〜
>>204 糸を引くまでは大丈夫って
ばっちゃんが言っていた
作って3日目のカレー毎日煮込んでんだけど
捨てるわw
これまで、ウェルシュ菌による被害報告というものを
メディアで聞いたことがない。
ウエルシュ菌という物が人体に影響を与えない
ウェルシュ菌に汚染されたカレーは人が口に入れられない状態になる
さて、どっち?
おっさんおばさんは腹下そうとどうでもいいから食えばいい
小学校低学年以下はやめとけ
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:17.51 ID:QtYnUnD50
つーか何でもかんでも除菌だ何だってやってっから耐性も減って簡単にハラ壊したりすんだよ。
あと、アホみたいに部屋中除菌やらしてっから逆に繁殖妨害する他の菌が減って、特定の菌が繁殖しやすくなってんじゃねーの?(´・ω・`)
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:21.98 ID:R5mPTvsp0
>>166 賞味期限あるだろ
多分楽勝
4年間保管したカップラ食ったことある
まずくて捨てた
段ボール食ってるみたい
保存食って言っても年単位では持たんね
なんかもう菌だ、殺菌だと言いすぎだろう
気にしすぎだし、耐性の弱い人間しか育たなそう
>>80 科学的に旨いとか言われてもねぇ。二日目のカレーを食べるということはおそらく前日にも食べてるわけで、2週間ぶりに食ったときの旨さという意味でも出来たてのカレーの勝ち
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:41.47 ID:hPcTGA4d0
食う度に煮立てて保温鍋に入れてる
骨付き鶏肉が骨ごと食えて嬉しい
菌菌菌って病気かよ。煽り過ぎなんだよ。
おかしいぞちょっと
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:20:47.73 ID:kQBA15ufi
なんでこんな誰も気にしてないようなことを
記事にして喜んでんだろ。
馬鹿か
>>1は。
ここ数年ボンカレーNEOしか食ってない
>>220 冷凍はスポンジ状になるからな
冷蔵でもジャガイモ入れたら持たんよ
>>215 熱が冷めてからいれたらダメだろ。
熱いうちに入れて急速に冷まさないと。
>ウエルシュ菌の場合、カレーが43〜47℃まで冷めると急激に菌体が増える。
>ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、やはり煮込み直すのが最良の策だ。
加熱して殺菌し早く冷やして繁殖を抑え
再加熱もしっかりすることで食べられるとしっかり書いてある
239 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:21:02.30 ID:fgcIg+8l0
>>1 アホか
二日目がうまいんじゃ
その菌とやらに腹下す奴は何にも食えん
昔から人はあらゆる菌に抵抗力をつけてきたのに今の異常なまでの除菌社会のせいで確実に人間は絶滅へと笑顔でお金出してまっしぐらだ
そっこー腐るよな
糞臭い
>>159 ジャガイモは戦時中の米不足で代用しただけに過ぎない。
今だにジャガイモを入れるのは北海道の開拓民出身ぐらい。
砒素入れて殺菌しようとした人いなかった?
圧力鍋ってかき回さなくても底が焦げないのかな
圧力鍋を使えば一日目から美味い。
ヨーグルトは菌だらけw
納豆も菌だらけw
チーズも菌だらけw
ウェルシュと言えばコーギーだろ
コーギー可愛いよコーギー
これカレーに限った話じゃなくね?
249 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:21:44.78 ID:EGTV6kuG0
kare
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インドネシア辺りで炊飯器が全く売れなかったと言う話がある。
残った食料が容器に入ったまま次の日まで放置するなんて命に関わるほどの有り得ないことなんだとさ。
ま、暑い地域ではではカレーは当日オンリーって事さ。
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:21:45.96 ID:INx4nabgO
理論値といえばリローンチって馬いたよね
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:21:47.79 ID:ZMlv+2Ja0
圧力鍋が発明されるまでは二日おくしかなかった
今は出来立てでも美味しいカレーが作れる
結局作りたてが一番美味い
そもそもカレーって煮込み料理じゃないから
菌だらけでも旨い
一度もカレーで当たったことないから何とも言えない
作った日に冷凍しちゃうからかな
258 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:22:25.82 ID:KS5hs/F30
焼き鳥屋の50年注ぎ足し注ぎ足ししてきた秘伝のタレはどうなの?
259 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:22:27.51 ID:ccKzM3of0
給食におけるカレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、
食べる日の前日に大量に加熱調理され、大きな器のまま室温で
放冷されていた食品に多い。
>>1 冬にカレー作って常温で一日ほったらかしてたものを食って死ぬほど吐いた覚えがある
ウエルシュ菌が旨味だろ
>>111 圧力鍋でカレーをつくる時は圧力かけるときは野菜と水だけで
ルーを入れてからは蓋とって煮込む
(説明書に書いてる)
ルー入れてから圧力かけたら危ないんだろうね
アツアツが嫌だから、少しぬるめのカレーかけて食べたいんだけどな・・・
煮すぎるとシャバシャバになるし
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:23:04.15 ID:Q3hzfeF80
中国で今日本のカレーブームがきてるよ
やたらシャバシャバで黄色いが
そろそろ鍋ごと爆発すんじゃねぇか?
即日完食の俺に死角はなかった^^
砒素入れて殺菌しようとした人いなかった?
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:23:23.36 ID:cZn7EQE30
虫獄塵w
何でそんなに必死になっちゃてるの?
>>226 役所が把握してるだけで、
ウェルシュ菌だけでだいたい年間1000〜2000件ほどの事例があるが、
死亡まではいかないから、新聞記事にまでならない
ボンカレーといえば
ご飯とセットになったタイプの見かけなくなったが
何か問題あったのか?
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:23:34.22 ID:lUNukVEJ0
加熱すればまた菌が死んで味がマイルドになるんじゃねーか! コクを出すためにわざわざヨーグルト入れたりして味覚のレンジを厚くしてんだろ?それとかわらん。
でもさすがに腐ったら食えないけど...
大量に作って、個食分にタッパー詰めして冷凍が基本だな
ジャガイモ入れたいなら、食べる都度茹でたやつを解凍と加熱の間に放り込めばよい
つーか、カレーはその場の人数分だけ作るもんだろ
スパイスの香りが飛ぶだろ
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:24:06.65 ID:oEcP9R400
実は、全ての食品が当てはまるんだけどね
>>202 肉は腐りかけがうまいってのも間違ってはないからな
旨いと安全は同義じゃないってだけのことやん?
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:24:16.84 ID:xlyXiV+hO
カレーで腹こわした奴なんて1人しか見たこと無い
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:24:42.35 ID:fgcIg+8l0
>>244 20年以上前からある圧力鍋しかないんだがとにかく重い
でも夏場は持たないからこれからは圧力鍋で作るわ
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:24:44.10 ID:PhB3A4eaO
美処女のうんちはばい菌だらけ
>>245 ヨーグルトは、乳酸菌が生きて腸に届きます(殺菌済み)とか書いてあって訳がわからない
>>111 圧力鍋で野菜や肉を煮込んだあと、圧力蓋を外してから最後にルーを入れれば爆発しないよ
真夏の室内で放置すると夕方には糸ひいてることがあるね
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:00.33 ID:Sdl2+4LwO
ええ〜、ご飯つくる時間ないからいつも作りおきしてるのに、、、
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:01.98 ID:hWMulG4w0
カレーで食中毒なんて和歌山の事件以外知らんわ
賢しらなこと言ってんじゃねーよ
誰のマンコでもアナルでも舐めれる俺には関係ないか…
>>253 二日目のカレーの再現は小麦粉溶かし込むだけでおk。
ガッテンガッテンガッテンガッテン!
やっぱダメだよな
夏場の半日もちょっと怪しかったから食わず捨てたわ去年かおととし
冬場でも加熱はするし今まで食中毒った事はないけど
あーでも一度イチゴ食ったらノロくせー発熱下痢嘔吐もちょっとやられたなあ
あれが人生で1-2回ひどかった時かな
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:15.13 ID:quPjVZb80
腐り始めがおいしいっていうし
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:16.25 ID:Jh6HqwNu0
腹壊したことなんかないんだけど、、、
冷えたメシに冷えたカレーがうまい
腹を壊したことなどない
おかしくなるのは大抵肉からなので肉の匂いでダメかどうか分かる
圧力釜を使ったらオートクレーブなんだからむしろ無菌状態になる。
だけど早くできちゃうわけだから意味ないんだわな
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:34.75 ID:KlwQiVam0
カレーを食うと便秘気味の人でも次の日ウンコでる場合あるけど
あれは下痢症状を起こしてる
女の化粧品なんて平気なのかよ。
肌や唇なんて菌だらけだぞ。
293 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:47.31 ID:NUVLBg1X0
このことは経験的に俺はわかっていた
よく一晩おいたカレーはうまいとかなんとか聞くが、あれはウソだと。
経験的にわかっていた。
どうしたって香りが弱くなるし、すっぱくなる。決してうまくはならない。
カレーは作ったその時が一番香りもつよく、うまい。そう前から思ってきた。
それが科学的に裏付けられたようだね。
したがって俺は、いつも一日で消費できる分だけ作るようにしているよ。
294 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:25:55.77 ID:Ep4C5trQ0
>>1 そのくらいで食中毒になるわけねえやん。
あほじゃねえの?
林真須美の作るカレーは当日でも危険
ふっふっふ だ〜いじょうぶ
あとでかき氷作ってこれかけて食いましょう
297 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:26:17.34 ID:9Rbox1Nb0
夏場に冷蔵庫に入れずに放置してたら
室内が高温状態ならすぐ腐るだろうな
カレーだけじゃないだろうけど
時間おきすぎてスパイスの香りが飛んじゃっただけなのを「まろやか」などと称するバカ舌よ
299 :
○@転載禁止:2014/05/31(土) 00:26:29.59 ID:jOMN4eaW0
>>12 昔『庖丁人味平』というグルメ?漫画があって、そこで「一日寝かせて置いた醤油カレーは美味しい」というネタがあり、そこから広まった(個人的所見)。
別にカレーに限った話じゃないじゃん
馬鹿なの?
>>1
まだまだ知らない人はいるようだしこの時期に記事書くのは偉いな
カレーに限らず、ウェルシュ菌の食中毒が
2000/1億2000万だから、
普通の人はまず当たらない。
1000万円の宝くじに当たった奴なんかみたことないというのと一緒で。
つかシチューでも、カレーでも、まったく再加熱をせずに、
二日目も三日目も食べ続けるなんて人はそうそうおらんでしょうし、
それでかなり予防ができているという話
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:26:39.96 ID:/k60CjxZ0
つか、コショウとシナモンとクローブとガーリックは抗菌力が特につおいのだが
ウェルシュ菌はいきてゆけるのかな?w
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:26:48.20 ID:5/dgn+/Z0
まず匂いをかぐ
大丈夫なら混ぜながら火にかけて
ぼこぼこいいだしたら、さらにそこから5分以上火を通してる
しかし面倒くせえ
冷凍したいけど、冷凍庫いっぱいで入らねえw
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:26:58.43 ID:uRBYzNXY0
■まとめ
・加熱時に水を足さないから、個体に近いルーでは均一に加熱されず当たる
・常温の鍋では、ルーが腐るのではなく、中の具が腐り増菌する
・ので、ルーだけのカレーを作り、中の具は食べる分だけを皿に入れる(ココイチ方式)
・ルーと一緒に煮込まないと具にカレーが染み込まず美味しく無いというバカは死ね
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:27:05.34 ID:quPjVZb80
あさいちで前にやってたの見てから、作ったらすぐに冷蔵庫に入れている
>>288 >大抵肉からなので
特売で買ってちょっと忘れてたら
灰色でくっさくなるからなぁ
特に牛肉
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:27:15.51 ID:N/QvcaCq0
のだめカンタービレにそういうシーンがあったな
食ったやつ七転八倒
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:27:17.93 ID:V0z92VnI0
は?うるせぇな
細菌カレーうめぇwwwwww
>>262 吹き易くなるしそれで調圧孔が詰まったら爆発する鴨w
知ってた だからできるだけ加熱するようにしてる
夏場とか死者でるレベルやろ
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:27:35.10 ID:fKSwNpSC0
冷蔵庫に入れて、2日目目はじっくり加熱すれば大丈夫だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺は生まれてこの方46年、カレーで腹壊したことはないわ
よくわからん他のものではあるんだろうけど
二日目のカレーで腹壊したことないから無駄に恐怖煽ってもまるで効果ないな
1日目食べ終わったときに再度フタして火を通してから放置。
2日目の朝再度同様に火を通す。
2日目の夜食べて残りは冷蔵庫。
こんなかんじだけど。
あるある
冷蔵庫に入れ忘れて翌日表面が白っぽくなってた
雑菌は食べ物です そしてペットです。 二十四時間口の中で飼ってます。
すぐ冷凍するけどな
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:28:40.18 ID:Ep4C5trQ0
>>293 具にカレーが染みこむから美味くなるんだよ。
>>258 実は半月くらいで全部入れ替わるから、問題ない。
322 :
○@転載禁止:2014/05/31(土) 00:28:51.04 ID:jOMN4eaW0
大手の食品工場みたいに、急速冷凍機が家庭にあれば好いんだろうけどね。
嗅げば食べられるかどうか位分かる
夏のミルクティーの痛み方も早いよね
というより牛乳が早いのかな
ここまで美味しそうなカレーの画像無し
326 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:29:08.15 ID:sEVgHEGP0
うなぎ屋とか焼き鳥屋とかタレを継ぎ足しで何十年とかってのも本当はやばいんだろうな。
焼かれて菌が死んでるだけで。
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:29:10.04 ID:svWwdG1t0
カレーは年に一回作ればいいほうだな
なべに匂いが移るから作りたくない
食いたくなったらレトルト買ってきたほうが楽
馬鹿じゃないのか
煮直すにし腹壊したことなんで一度もない
インドで生活できないぞ
>>316 それはカレーの中の油分が白くなっただけだ。
330 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:29:29.89 ID:fgcIg+8l0
のんきにカレースレ楽しんで見てたらムカデが出たじゃねーかよ!
もう嫌だ
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:29:34.47 ID:fKSwNpSC0
>>316 それ、肉の脂だろ?
ぶっ殺すぞ!
ハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:29:56.43 ID:/O7yfUJZ0
>>1 でも今まで二日目のカレーで腹壊したことないんだよね(・∀・)
煮ものや惣菜は一週間がデフォな我が家はなに
>>268 ふ〜ん、そうなんだ、
でもさ、このスレにも多いけど、大したこと無い菌に目くじら立てるより。
2日目でもおいしいカレー食べて菌に対する免疫作った方がいいんじゃないかな。
これからもカレーは夜作って朝も食べる、作りおきは止めない事にする
過熱はしっかりめで。夏はカレー
おせちもいいけどカレーもね、秋祭りにはカレー。
金曜日にはカレー、これからもカレーとともに生きようと思う。
冷めたら冷蔵庫行きだろ。常識的に考えて
ただぶっちゃけ、この程度の菌カレーでどうこういうなら人生は生きにくいだろう
気にしすぎだろ
338 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:30:28.75 ID:quPjVZb80
2-3日食べ続けることあるけど、お腹壊したことはないな
冷蔵庫入れるけどね
朝晩に10分は沸騰させてるな
混ぜないと下の方しか熱くならないのでしっかり混ぜながら
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:30:30.40 ID:HQzDZLqq0
かもすぞー
どうにかしてマイナビのニュースは表示されない2chブラウザを作れないものか
>>322 今の冷凍食品の技術向上は急速冷凍機のおかげだからな
家庭でそれができるようになるのは何十年も先だろうな
二日目のカレーって、スパイスの香り飛んでてすんげぇ不味いじゃん。
だれだよ、あんなのが美味いって広めた阿呆は。
345 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:30:47.20 ID:uRBYzNXY0
>>15 字足らずのバカ死ね
ルーだけの鍋でいくら沸騰したように見えても満遍なく火が通らないだろ
仮に、水を大足ししても一端増えた具のウエルシュ菌は死なないので意味なし
具とルーを別にする以外なし
具とカレーは一緒に煮こまないとカレーじゃないという屯ちんカンバカは
例の食べるときにかき回してから食べるキチガイと同じ人種だろ
>>262 意味も無いしな
圧力鍋ってのは高圧にすることで100度超の調理を可能にするのが目的であって
圧力で煮汁をしみこませる、わけではない
ジャガイモ否定すぎだろ俺もめったにいれないけど入れたときはありだと思うけどな
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:31:24.57 ID:JiABKgcd0
圧力鍋なら沸点上昇で100度以上になるんじゃないか
350 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:31:34.14 ID:iqH3Swt6O
菌うまいよな
暑い日に
このままじゃ腐ると思って
夜に温めたら
翌日、カビ生えていたわ
それからは必ず冷蔵庫にしまうようにした
7日目のカレーとか余裕
食中毒の基本は冷えてる事
沸騰させれば問題なし
>>344 スパイスいれた奴は不味い
当たり前だ
S鴨学園での、
ケータリング弁当屋による
カレー弁当食中毒事件を思い出す。
春◯君は、食中毒にかからなかったなあ。
355 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:32:08.09 ID:svWwdG1t0
>>343 つーか、家庭用の冷蔵庫のコンプレッサーで熱いものを急速に冷やすほどの
能力はない罠w 冷蔵庫はずっと冷やし続けてることに意味があるわけで
>>304 TVで実験してたけど、ウェルシュ菌が繁殖しても臭いはしない。
腐敗菌が繁殖すると臭い
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:32:14.03 ID:xEGG/khX0
知らなかった
358 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:32:27.82 ID:hPcTGA4d0
2日目どころか3日4日と持たせてるんだが
なんだよイモ入れたら腐りやすいのかよ!
カレー用に大量に買ってきたのに!
雑草みたいなものか
種の状態で退治しようとしても、掘り起こそうがホムセンの薬かけようが生えてくる
でもいったん生えてしまえば、ホムセンの薬で一発退治可能
>>330 ムカデに噛まれた時のために温熱療法をググって見てくださいな。
残ったらタッパーで冷凍、また食べるときに解凍、以上
二日目の方が美味い料理は豚汁ぐらいだな
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:33:48.28 ID:uRBYzNXY0
カレーひとつでも、こうして知能丸わかり
結局、ルーに水を足さないと均一に加熱されないって
見てたらすぐ気づくことでしょ
なのに気づかない、知らなかった、言われて見れば確かに・・というだけで絶句w
こんなバカを親に持ったお前らwww
366 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:33:48.68 ID:NUVLBg1X0
二日目のすっぱくなったカレーを食う羽目になった際は、ソースをぶっかけるか
粉チーズをぶっかけて味をごまかしてかきこむようにしていたが、
カレーの香りもしないぶっかけじるをかきこむぐらいなら、作った初日のうちに
消費したほうがましだ。
よってお勧めするのは、カレールーの箱半分の量だけ作ることだ。
カレールー入れた時点で沸点はだいぶ下がるから圧力かけたって100度には届かないだろう
というかかき混ぜないと底だけ熱くなって焦げる
混ぜずに焦げない程度の時間温めても意味ないだろうし
>>252 ウェルシュマフィンのほうを思い浮かべないか普通
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:34:07.73 ID:gh0CIlU90
常温保存したら食中毒になる…って当たり前だろ
370 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:34:13.73 ID:/lCoHVdP0
熱々のうちにタッパーに入れて蓋をする。
数時間放置して冷めたら冷蔵庫。
大量に作ったときは半数を冷凍庫。
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:34:28.40 ID:od1CIc3W0
その菌が美味しさの秘訣
373 :
○@転載禁止:2014/05/31(土) 00:34:55.23 ID:jOMN4eaW0
>>326 くさやみたいに、ある種の人間に無害な細菌群が優越的地位を占めてるんじゃ無いかな?
細菌の分布は、一度決まるとなかなか変わらないと言うし。
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:01.62 ID:fKSwNpSC0
イチローは毎日何日前のカレー食ってると思ってんだ!!!!!!!!!!!!!!?
由美子婦人の作りおきのカレー毎日食ってあの成績だぞ!!!!!!!!
カレーなめんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:24.55 ID:KlwQiVam0
>>370 カレーをタッパーに入れると洗うのが大変
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:30.62 ID:NjO4dCg10
お前らソースはマイナビウーマンだぞw
釣られすぎw
二日目のカレーにあたるような奴は
この先いつか死ぬ
378 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:35:47.09 ID:svWwdG1t0
>>370 ご飯炊くときにそれやるな。
熱々で密閉してしまうから菌が増えにくい・・・かもしれないとかあるかなw
一週間ぐらい冷蔵庫保管よゆうだけど
>>367 つ モル沸点上昇
油もあるから上がるんじゃね?
油ものするなって書いてたような
肉じゃがでも作ってすぐくらいが食べごろだな。
あんまり煮込んでもそんなに濃くがでるとかにはならん。
381 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:36:05.81 ID:h0dyUF8b0
ウェルシュ菌は50℃前後で繁殖しやすいから
加熱したり冷ましたりする度に50℃の温度を通過して繁殖するって話を聞いて以来、
2日目以降は冷ましたまま食ってる
>>1 近所のスーパーで昼間買ったカレーを夕飯で今ちょうど食ったあとでこのスレを見たじゃねえかよ!
見るんじゃなかった、だいじょびかなぁ
旨かったけど
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:37:24.10 ID:QS3vIDGa0
夏場はさすがに放置はしねえよ・・・
冬場ならするけど
>>330 ムカデはおまえなんかに関心はない
関心あるのは家の中にいる小虫達、
つまり部屋が汚いから小虫が湧く、それ目当てでムカデが入ってくるw
385 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:37:54.65 ID:quPjVZb80
じじばばになったら気を付ければいいや
386 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:38:04.53 ID:X7BHeFFn0
菌からダシが出るんだろそらうまいわ
チルド食品もやめておいたほうがいいよ
ていうか冷蔵庫に保存する前に冷ますやん?
その過程ですでに菌だらけ?
389 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:38:36.45 ID:hPcTGA4d0
>>373 ならば、くさやカレーというのはどうだろうか
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:39:02.81 ID:Ep4C5trQ0
>>346 保温鍋が一番良いと思う。
まずは、ルーを入れる前に2時間保温して、
ルー入れてから2時間置く。
そうすれば、美味くなるはず。
(やったことはない)
今までウェルシュ菌のせいでのボウマン感と気付かずに
過ごしてきたかと思うと
なあにかえって
>>375 カレー専用にするしかないね。
もしくは捨てるとか。
>>62 原形質や核の周りには少なからず水分はあるはず
たとえその周りの殻が厚くとも
タンパク質やカルシウムで出来た殻なんぞ
マイクロ波は余裕で通り抜けますよ
問題は照射時間だと思われます
イモとかニンジンゴロゴロ入れたカレーなんざ食いたくもねー
夏場だろうと朝晩温めれば4日くらいは当たり前に保つ
もっと自分の体信じてやれよ二日目のカレーくらい大丈夫だって
まったく不安を煽るような事ばっか言いやがって
何だ今度は何を買わせたいんだ?除菌スプレーか?消臭スプレーか
空気清浄機か高機能フィルター付きのマスクか?
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:40:07.57 ID:u43iaqed0
これ免疫力つきそうだな
時間が経過すれば菌が増えるっていうのはカレーに限らない話じゃね。
腐敗と発酵の違いがわからないアホが多いな
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:40:20.84 ID:svWwdG1t0
>>390 匂いが移るだろw
ほんとに料理したことあるの?w
>>386 二日目の方が実際にアミノ酸増えてるかもね
分析したデータとか落ちてないなあ・・・
この内容でここまで伸びるんだなあ
404 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:40:57.90 ID:164wny4X0
って、まさか「熟成」って菌が頑張ってるって知らなかったのかな???
>>399 ウェルシュ菌は
高温から冷える過程で増殖する
菌菌うるせーよ最近
マイナビウーマンとか馬鹿じゃねーの
>>390 ウチの食器洗い機でやったら見事に溶けて変形したわw
乾燥だけやらない方がいいのかもしれんが乾燥しなきゃ殺菌出来ないんじゃないか心配だ
408 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:42:19.39 ID:BuYq84y30
そんなの誰でも知ってるからそれなりの工夫をしてるのが当たり前じゃないの?
409 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:42:20.45 ID:KlwQiVam0
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:42:34.14 ID:uRBYzNXY0
殺菌のための加熱と、温めるための加温の違いが気づかないバカ
バカがやってるのは加温
レトルトカレーが長持ちするのは、作り立てをそのまま高温高圧殺菌するから
細菌も増えていない状態で、JIS規格で120℃以上4分以上の殺菌で死滅させる
>>406 電通だよ
裏にいるの
すぐ捨てさせる
買わせるが電通だから
細菌キンキンうるせぇな
もう人間やめちまえよ
カレー作った
レトルトパウチ処理しない限り、どんな食い物も菌だらけになる
あるいは酸化等で味が変わる
そんなの気にしてたら食べるものが減ってしまう
そもそも今は一人食が多いんだから、菌ぐらいでがたがた言うなと
その菌で少々すっぱいのがうまいんだよ
417 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:44:14.72 ID:orHYM40N0
そんな常識レベルの知識より、
載せてるカレーの写真が若干頭おかしい。wwwww
> 空気に触れさせる
方がいいってのは意外だった
419 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:44:37.46 ID:J2Gsy1IA0
これこの前の世界一受けたい授業で言ってた事じゃん
>>409 そうそう。だからもう専用にするとか
捨てるとかしかなさそう。
タッパー保存はそこらのロスや手間について納得できるかにかかってると思う。
私はもうそこらが面倒なので、基本的にはやめた。
>>412 あー電通戦略十訓ってやつか納得
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ
422 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:44:45.29 ID:BuYq84y30
>>409 黄ばんだのはカレー専用と分けて使えばいい話だとおうが。
捨て時もわかるだろ。
煮ても殻に閉じこもられるだけなら食ってる間とか腹の中で菌が復活しないか?
マイナビウーマンは白カビとか青カビはありがたがって食う閉経マンコ
んなもん気にしてたら生きて行けねえよ!
だったらカレー屋さんのカレーは・・・orz
>>12 それは真で、スパイスの風味は時間が経つほど変化する
当然だけど激しく劣化するものもあるからな
スパイス足して誤魔化したりはできるけど
2日目に美味しくなる根拠はさめる時に味が具に染み込む
好みの差もあるが、出来立てはやっぱりおいしい
平成25年の食中毒発生件数(総数20,802)
ノロウィルス 12,627
ガンピロパクター 1,551
病原性大腸菌 1,007
その他のウィルス 973
サルモネラ菌 861
ウェルシュ菌 854 ←
ナグビブリオ 446
・・・
アニサキス 89
---
最新のデータではもっと少なかった
ノロウィルス対策などで、副次的に減ってるのではないかと思う
いずれも死亡者はゼロ(食中毒の唯一の死亡1件は植物自然毒)
>>417 オサレで美味そうだな
むしろハンバーグシチューか
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:47:02.14 ID:fWVokYKx0
> ・ウエルシュ菌は8時間で281兆倍に増殖する(理論値)
それなら地球はウエルシュ菌だらけになってるだろ。
カレーは毎日火を通して煮込み、ぬるくなったらすぐに冷蔵庫にナベごとぶちこむ。
これだけで1週間もつっつうのw
>>407 ジップロックなら食洗機にも電子レンジにも余裕で耐えるよ。
殺菌成分入りの洗剤の方が身体に悪いとおもいますけどね
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:47:41.35 ID:LSNvxH6j0
カレーは作りたてが一番美味い
438 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:48:21.03 ID:CLs89H2h0
>>299 味平なんかより昔から言われてたわ。
だいたい
>>12みたいな味障じゃなきゃ子供の頃に経験則で覚える。
>>428 そりゃ中身と好みだろ
1〜2日寝かして味を馴染ませる料理もあるし
大事なのは温度を大きく上下させることなのか
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:48:46.29 ID:rLQ2q+Cq0
じゃがいも足早い
442 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:48:51.31 ID:KBUSgJqg0
2日目のカレーがうまいのは、ウエルシュ菌のおかげ
うそーいつもレンジでチンだったよ
しかも保存する時も冷蔵庫に入れる前に粗熱とりたいから
結構長い間常温で置いとくし
なんかもうダメダメじゃんw
444 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:49:06.33 ID:vBJkOyWn0
出来立てのサラサラのカレーはともかく
その日のうちに食べる方が俺は美味しいと思う。
玉ねぎとか溶けてなくなっちゃうじゃない
あれが嫌なんだよ
あと、翌日カレーは確実になんか繁殖してる味がする
ま、程度問題だが
>>401 うつらないよ。
ちゃんと高温モードで専用洗剤使えよw
ちょっとだけ腐らせてアミノ酸遊離させるからいいんじゃねえか
時間かけてしっかり再加熱すればおk
二日目どころか4日目突入すること何度もあったけどなんともなかったよ常温ね
さすがに冬だったけど
448 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:49:43.81 ID:s6T8W3Om0
別に菌は悪くないだろ。
納豆とかチーズとか食わないのかよ。
1日目:カレー
↓
2日目:う○こ
わかります
>>61 その温度になるまでに焦げないかい?1気圧じゃないだろ?
カレーに命をささげてきた俺が大事なことを言おう。
二日目のカレーは肉がない
452 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:50:15.60 ID:9FnO1bRc0
カレー屋さんは毎日作ってないような・・・w
代々継ぎ足しで使われている
ウナギのタレや焼き鳥のタレ
そばつゆはどうなんだ?
454 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:50:21.79 ID:A5SNl7Qa0
でも腹壊す人がいない件
455 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:50:25.05 ID:gZTbaCim0
バカヤロウ、その菌がうめえのよ
一晩寝かせたカレーは美味しい
二日目のカレーは菌だらけ
菌は美味しい
↓
二日目のカレーは美味しい
>>427 本格志向の店の多くは、具はその都度調理してルーと混ぜるというのが多いな
庶民的なやつだとどうだろ
つか何日も煮てると野菜が溶けて形なくなるんだけどね
夜中にカレーとか言ってたら食いたくなってきたんだが
>>433 マジでか!?やっぱ安物はダメだなw
フタだけ変形したタッパが3つあって困ってるw
中に切ったタクアン入れて無理矢理閉じて冷蔵庫に入れたら冷蔵庫が臭くて泣きそうw
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:52:06.33 ID:F0k2NE3IO
二日目のカレー百回以上食ったけど一度たりとも腹壊したことねーよ
炊きたてのご飯と一晩寝かせた冷たいカレーが美味いんだろうがボケ
コンビニの弁当コーナーで売ってるカレーはどうなの?
鍋に入れて放置はしないな、特に今の時期は
でっかいタッパーとかに入れて冷凍か冷蔵してる
>>405 ウェルシュ菌ってカレー特有の菌なの?
だったら分かるけど
464 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:53:06.33 ID:7yk01oQkI
やべえウンコ食いたくなってきた
タッパーの臭いがどうとか
なぜラップを張ってから入れないのだ?
解凍するときラップがあれば
タッパーから抜いて皿に入れてチンだぞ
場合によってはタッパーにラップで何区画か
分けて入れとくと少量解凍できる
466 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:53:30.16 ID:772j8VOz0
2dayカレーダイエット →効果なし
5dayカレーダイエット →1週間続ければ確実に効果が現れます
管理が出来ない人に何を言っても無駄だと思った
糠床も管理出来ないんだぜ
>>454 何の菌かしらんがカレーであんま死んだやつ居ないからな
そもそもその菌を暑いところでも繁殖しても死なない程度のに
抑えられる系の飯じゃねーの?とおもうわ。
>>463 どこにでもいるんだけど、普段は弱くて他の菌にやられてるって聞いた
470 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:54:27.47 ID:AUztfN5Q0
日本人は神経症予備軍がけっこういるからな。BPOかACか知らんが、除菌や消臭
を謳い文句に製品売ってる会社のCM注意勧告した方がいいぞ
あのCMのやり方は、精神衛生の不安煽って売りつけるカスみたいな商法だ
暑くなってきたから、お弁当にカレー持って行けなくなるなぁ
たぶん臭いで分かるやつだろ
食えたものじゃない臭い
>>437 その間に生卵とソースも準備しときますw
ここでいう2日目のカレーって常温でそのままにした奴のことをいうのな
それは悪食って奴だ ゴキブリと同類
2日目のカレーで腹壊さないのは煮込むほうだからな。
475 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:55:13.70 ID:ugAYQOnV0
ヌカミソの中も菌だらけ
菌で腹壊すのと、スパイスの胃薬効果で治るのとで
相殺だ!
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:55:38.48 ID:JJO71TjD0
なんでカレーを目の敵にするわけ?
煮込んでも駄目なら豚汁でも肉じゃがでも同じだろう。
菌が増殖するのはカレーに限らんのじゃないのか?
作り置きする惣菜系全般もヒットでしょ
暖かいご飯に冷たいカレーをかけるのが好き
>>439 そうなんだよなー!どっちもおいしいんだよー
出来立てが100%とすれば95%位おいしいんだよ
ほんと好みの差だ
料理詳しそうだから話すけど、スパイス揃えた時だけ自分で調合するんだけど
これだけは絶対できた瞬間がうまいと言えるわ
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:55:49.52 ID:ACaAQlwt0
カレーだから、皆大好き国民食であるカレーだから。
衛生状態のなってないものでも、おk。
カレーをバカにするやつは許さない。
もはや最近じゃいわなくなっていた 「免疫ガー」という超理論を持ってくるおまえら
>>1 これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
タレを継ぎ足して100年とかのやつはマジで不思議
衛生的にどうなのあれ
そんなにやばかったらいたるところで食中毒起きてるわ
まったく、カレーで死んだ奴の話なんて聞いた事ないっつうの。
一体、今度はどこの除菌ステマだよw
486 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:57:04.59 ID:S4EpLr2J0
488 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:57:27.24 ID:RTj/TuK70
味噌汁なんか2日めが最高に美味いんだが、危なかったのか。
一日目のカレーも危険じゃねーの?
ソバ屋のカレーだと
2日目に完成だからなぁーソバつゆいれてるカレーうまかったなー
工程からしてできてから2日目まではただの放置だしなぁ
仕込みで1日目のカレーは2日目のカレー終わっても絶対ださなかったし
そんなにアブナイなら、絶対食中毒騒ぎおこしてるハズなんだけどなー
昔はカレーを作ったら2日連続でカレーが普通だった でも下痢なんかしてない
ウェルシュ菌って腸内の悪玉菌なんだろ?
ビフィズス菌とか使って、上手いこと繁殖しないような生態圏を作れないかね
酸っぱくなりそうだけど。
>>459 俺も百均の安物を変形させたことはある。
ジップロックはフタごと電子レンジOKで便利すぎワロタw
つまり菌の死骸がうまいんだな?
495 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:58:51.03 ID:Om4L0q5R0
あのな
人間はたまには日光に当たらないとダメなように
たまにはバイキンを食べた方がいいんだよ
耐性が付く
>>479 市販のルーは冷えると脂っこくならないか?
ご飯が冷たい方がいいな
497 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 00:59:24.11 ID:v82q7s7f0
ウェーハッハ菌ニダ
また無菌ヤロウの記事かよ
こいつしいたけとか見たら卒倒するんじゃねーの?
一晩寝かせたこの旨さ
って、鶴瓶くんがCMやってなかったか?
熟カレーだっけ?
水分が飛ぶから美味しくなるんじゃ無いか?
作りたてのカレーってどうしても水分多めのさらさらになるけど、
しばらくおいてると蒸発していって固形分多めのドロドロになる
それが美味い
501 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:00:36.41 ID:ACaAQlwt0
>>495 なら、トンスルでも飲んでこい。
何にも勝る耐性付くぞ。ガンバレ
>>483 放ったらかしではないから。
容器は洗浄して常に移し替えるし
塩分糖分過多で菌が繁殖しにくい上に常に加熱してる。
更に言うなら実質1ヶ月程度で中身は入れ替わってる…
503 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:00:42.32 ID:2aIwseYg0
急冷→冷蔵保存→再加熱
常識
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:01:21.34 ID:7yk01oQkI
要するに菌の繁殖度の問題じゃないか?
夏場以外は2日目でもイケる、むしろ美味いが夏場は2日目でアウトとか
刺身も釣りたてじゃなく2、3日置いた方が美味くなるし、鯛とか白身系は
505 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:01:24.80 ID:EzpwiEQ30
だからラッシーを飲むのか
つまりはヨーグルト喰っとけばOK
>>483 毎日使うタレは一ヶ月で全部入れ替わる。
507 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:01:49.73 ID:CLs89H2h0
>>491 ウチは今でも3日連続がよくある。
主な理由は俺のリクエスト(え?もう終わり?と文句を言うので)。
そうなると継ぎ足しのうなぎのタレなんか
恐ろしくて食べられないことになるな。
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:01:57.50 ID:9LX+6vRZ0
夏場は食中毒起きてるよ
食べた後余熱も冷めたら冷蔵庫に入れて保存
翌日日を通さすと良い
雑菌が繁殖しやすい温度が加熱放置の状態
511 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:02:06.15 ID:Qhtuyq5u0
コンビニおでんはOKなのか? レジ横でバイ菌だらけのようだが。
店で焼いてるカレーパンとかヤバいじゃん
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:02:16.97 ID:ReK/jg5k0
二日目の刺し身は程よい酸味があってうまいけどな
これってカレーに限った事ではないんじゃないの
二日目のカレー食ったってなんともないけど
今まで二日目のカレー食って腹下した事無いし今更どうでもいいな
そんな菌菌気にしてたらかえって免疫下がるだろう多分
シチューは?
2週間ほって真っ黒に腐ったバナナいれたカレーうまいうまいいうて食ってた鉄人の立場はどうなるん?
>>379 ああそうか混ぜなきゃすぐグツグツ言い出すから勘違いしてたわ
自分で混ぜなきゃダメって言ってんのに
結局菌が何度で死ぬか知らないからどこまで上がれば安全なのかは分かんねーな
522 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:04:22.96 ID:3alRnvlq0
>ウエルシュ菌の場合、カレーが43〜47℃まで冷めると急激に菌体が増える。この温度では増殖速度も速く、
>およそ10分で2倍に増えるので、8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
アホなん?
>>480 インド・ネパール系のスパイスカレーは作りたてが間違いないね
日本の煮込み系はちょっと違うからなんとも
ただこの季節に冷蔵せずに2〜3日カレーは食べられんねw
経験からいうと何か粘ってるのがギリギリのカレー
粘って酸っぱいのがアウトなカレー
もうそうなったら覚悟を決めてカレーうどんしかない
菌食ってもどうってことないだろ
ウィルスじゃないんだから
マジか・・・ 内臓強いのか牡蠣も刺身も肉刺身も卵も2.5日後のカレーもなんでも食べるけど食中毒になったことがない・・・
526 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:04:47.11 ID:1+C9e0SM0
何十年とカレー食べてきたけど食中毒なったことない
つまりそういうことだ
>>506 タレ自体は入れ替わるが、菌は残って繁殖するだろ。
毎日、不確定の菌が入っては増殖してることになる。
菌がいやなら何食うのw
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:05:19.47 ID:4noYMDd60
まー自分で作るからよく分かるけど
出来立てが一番美味いと思いました
正直二日目以降は味が格段に落ちる
マイナーだけどバナナカレーも美味いんだよな
甘くはならず、バナナのドロドロした食物繊維で、カレーがドロドロカレーになる
やってる人少ないけどやってる人も居るんだよなバナナカレー
有名店のレポで何日も煮込んでますとか大丈夫なの?
>>490 昔バイトしてたところでは、カレーはまとめて作って冷蔵庫に突っ込んでおく
注文があったら必要分をおたまで取り出して中華なべで加熱
マスターに菌の知識があったか知らんが、そうしないと蕎麦屋なのに店がカレー臭くなるから
日本の家庭で作るカレーは腐りやすいやろ
つーか、腐ってるかどうか自分で判断できないのがやばい。
×菌
○細菌
レトルト+具材だけの自家製カレーで救われた
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:07:18.87 ID:yEbZTMkH0
家庭用のブラストチラー/ショックフリーザーってあんの?
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:08:03.69 ID:BuYq84y30
>>527 その不確定の菌が増殖して旨味をだしてるという、フラシーボ効果だけど。
酒も醤油も菌が増殖した結果だけどわざとバカを演じてるでしょw
>>518 やったー!!
人の作ったカレーって美味しいんだよね〜
夜遅いので近所迷惑にならないように玄関の鍵を開けといて下さい
じゃがいも入りはすぐに痛むよ
>>506 それを聞いても全くもって衛生的に大丈夫だなとは思えんw
チルド室に入れておいた豚肉は消費期限切れても数日は大丈夫。変な匂いがしなければOK。
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:09:22.62 ID:ZQ9wCZg60
夏は常温保存なんかしねえよw
そんな事したらカレーじゃなくてもダメになるわ
ていうか1日目に食い終わってから鍋に蓋して煮込んで2日目の朝に煮込んで
夜に煮込んでってやれば真夏でも余裕だぞ。。。
545 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:09:58.70 ID:kLja1T9N0
玉ねぎ、豚肉、リンゴジュース、トマト、カレールー
俺の作る絶品フルーツ風味カレー
カレーにじゃがいもとか邪道すぎて笑える
ありえないだろww
作り置きは冬だけだ。放置で冷蔵庫より冷えるから。
俺たちの茶色い国民食をばい菌だらけだとバカにしてたジャップは謝れよ
おまえらの茶色い国民食も菌だらけじゃねーか
みそ汁だって放置したら酸っぱい
菌はしんでも毒性があるから当たりやすい
コンビニの常温棚のカレーパンは大丈夫なのかよ?
552 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:11:13.70 ID:CLs89H2h0
ウナギのタレについて
「一ヶ月で入れ替わる(キリッ」
って、スレと関係ない豆知識言う馬鹿が必ず出ると思った。
菌の繁殖の話だし、何日レベルの話と全く関係ないわ。
554 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:11:40.17 ID:QwEBiaa20
ぶって姫下痢地獄
冷や飯に冷たいカレーが好きな俺はどうすれば…
556 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:11:54.70 ID:7yk01oQkI
>>236 普通に一ヶ月カレーだったんだが…腹なんて壊した事がない
レトルトなんて何日寝かしたかわからないくらい寝ている。
当然美味い。
559 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:12:44.50 ID:adRgBsh10
そーいや酸っぱいカレーはいくら食ってもあたらなかったが
夏に数時間放置してた白飯にはあたったな、味もにおいも変わらなかったのに
それ以来、白飯だけは気をつけるようになった
561 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:12:56.94 ID:kEHBSATV0
>>40 ジャガイモ入って無いカレーなんてカレー呼べんなあ。
562 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:13:11.49 ID:fhZ8yJ1A0
以前夏場に日の当たる場所に鍋を放置してたら、
表面が白くなって糸引いてた
そこだけすくって加熱して普通に美味しくいただきました
テレビ番組で菌を映像化してるのを見てから
二日目のカレーを食う気なくなったわ
>>12 それはルウの濃度とか塩気を好みぴったりの味に作るからじゃないかね
薄味に作ると2日目がおいしいんだよ
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:13:49.72 ID:19rSj/QQ0
いつからカレーの王道はチキンになったのだろうか…
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:13:58.38 ID:BuYq84y30
>>532 なんだよね塩の塊みたいなカレーが根本的に腐るとはおもえん
油と水で分離したところにカビができてそこを食えば食中毒もあり得るが
>>533 それで今まで事故が無かったんだよその先代からも。
つか普通に
出来たてが一番うまいです
>>121 ええ?
日本のカレーの歴史勉強してきな
うなぎのタレとか、毎日継ぎ足してる系の秘伝のつゆとか、熟成させる味噌とか
(健康に問題ない種類の)菌がスゲーんだろうな…
一日たったカレーが真っ白になってたの見た時は怖くなったな
部屋がうす暗かったら多分気づかなかった
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:15:22.54 ID:TOpz1L7M0
二日目カレーは冬季だけだな
それも昼食までには全部食ってるわ
>>533 でも使うのは2日目だよね? オレがバイトしてたとこだけかなw
2日目の余ると廃棄してたし〜
冷蔵庫は夏場ぐらいしかつっこんでなかったなー
寸胴のフタ閉めてただけで.... 常温だとカチンコチンになってたのでそれほどニオイは発散してなかった。
オタマで取ってナベで加熱ってのは一緒だ。
574 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:16:03.20 ID:PJfUqF7p0
100度でも死なないのに、温め直せばおKって矛盾じゃん。
そもそも、熱いままで冷蔵庫に入れるのも間違っている。
冷蔵庫に入れられるくらい冷えたら、菌が増える。どうすれば良いの?
普通に朝晩温め直して3日食ったってええやん
575 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:16:10.85 ID:FADaFVxFO
>>534 前にインドでカレーパンだっけな?売れるのか?て企画やってて、中身のカレーができて、
冷蔵庫入れる前にあら熱取ってる間にカビが生えて食えなくなって絶句してたの思い出した。
>>550 塩分濃度だろうな
つうかおばーちゃんの知恵だろこんなの。
そういうのが伝心されてないことが日本の危機感だよ
うどんを水にちょっと浸して一週間放置してみな
白い謎の生物が生まれるよ
578 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:16:57.93 ID:PTahboRM0
実は菌を摂取しないと体に良くない
だからみんなレトルトのカレー買ってね(´;ω;`)
我々だって生活かかってるし必死なんだよ(´;ω;`)
『寝かしたカレーが美味いなんて迷信』とか言ってるやつは時間置いて寝かせる調理全部否定してるって事に気付かないの?
「自分が」嫌いとか「自分の好みは」って話ならまた別だけどな
581 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:17:42.74 ID:dEq+DzDj0
冷蔵して、暖めなおさないで食う奴がいるの?
>ウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので
>都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
>硬い殻に覆われているため、高温/冷凍/乾燥に強く、アルコール消毒すら通用しない。
>ほかの菌は、カレーを煮込むあいだに熱で死滅してしまうのだが、熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
いいたいことはわかるが、毒性が無いなら平気だってことだろ?
ウェルシュ菌は別名給食菌
大量につくりおき&常温保存が危険
家庭での発生は比較的少ない
だってよ
>>568 ほんと、カレーは2日目とか誰が言い出したんだろうな。
絶対、作ったことのない奴が言い出したはず。
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:18:01.07 ID:CLs89H2h0
>>570 うなぎのタレは塩分と糖分の塊りだから菌が繁殖しにくいんだよ。
585 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:18:10.49 ID:94gNQ6MC0
だから何?二日目カレーは美味しく食べても元気なんだけど。こういうヤツってクンニする時も殺菌してから舐めるの?
586 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:18:26.07 ID:Do4NRb6X0
正直、カレーは作り立てがうまいと思う。
↓菌がいっぱいのヤクルト君が一言
2日目のカレーの味云々については、ハウスだったかがその理由と共に
「辛さは飛ぶんで、この追加香辛料を買って入れてね」的な宣伝していた記憶がw
だから、2日目のカレー食う時は何か(七味とか)入れればいいんじゃね
>>8 すげーな。俺一人暮らしだけどすじ肉1.5kg、20皿分以上の量作るけど是非1回で食ってくれ
二日目のカレーで腹壊したことなどないぞ
月とか火星でも繁殖できそうなスペック
冷めてきて菌が増えようと油断したところで再加熱!これを三回やれば95%いける!
>>1 だからなんだよ
くだらねぇこと言うなっての
母ちゃんの握ったおにぎりもバイ菌だらけだよ
汚いから食いませんか?
>>568 コンビニ弁当ばかり食べてる味覚障害者がなにか言ってる
カレー専門店で一日中機械でかき回して少なくなったら足したりしてるとこあるけど
食中毒出てないやん
冷水で鍋か容器を急速冷やすんだよ
夏場はジャガイモ入れない
キュウリ、ナス、パプリカ、アスパラとかで作る
>>565 いわゆるカレーライスってのはイギリスがインドカレーをアレンジ開発したイギリスの国民食
それを日本がさらにアレンジ開発した
イギリスのカレーも基本的にチキンで日本も最近はスパイスを重視するカレーが多いから、
肉でスパイスを邪魔しないように自然と淡白なチキンになったんじゃないかと
常温放置は無いべ
だからしっかり加熱しろと
粘性高くて熱が伝わりにくいから
ちょっとグツグツきたくらいで火を消してはいけない
タマネギとジャガイモが腐りやすいんじゃね?
昔の海の家のカレーってワザと抜いてるところ多かったよな
>>574 鍋そのままで冷めるのを待つんじゃなくて浅いトレー・バットに移して冷ますんだよ
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:21:35.92 ID:AqgAW/sJi
一日経ったくらいじゃ平気でしょ、今の時期なら。
暖めなおせばOK。
一週間くらいそうやっていけるぞ。
学生のとき、一週間分くらいつくりおきして食ってたしw
きたえかたが足りない
605 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:22:20.85 ID:lEClDz8W0
菌の繁殖が怖ければ、煮込んだ旨みを犠牲にし一食で食べられる分だけ作ればいい
チャーハン・パスタ料理と同じく作り立てだけを食べたらいいんだよ
それでも美味くする方法はそれなりにあるだろ
606 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:22:54.87 ID:QIwG0uyh0
数日寝かせたカレーでアタったことなんてないぞ?
牛乳をパックで半分くらいらっぱ飲みして、そのまま消費期限から2週間過ぎた
残りの牛乳飲んだら胃液みたいな味がしたからか2口くらいで飲むの止めたけど
次の日はオシッコ出なかったなw水分がみんな黄門様から出てく出てくw
その日は超しんどかった...。(´・ω・`)
>>583 2日目のカレーが旨いのって
夕飯のカレーを次の日の朝に食べると味が変わるという事じゃないの?
それ以降は不味いよ昼に食うか、煮てそのあと冷凍だけどどちらも
不味くなるだけしな。
それと夏場にポカリスエットの飲みかけを放置しておくと
ケセランパサランみたいな白いフワフワした物体が産まれてるよな
609 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:23:40.35 ID:fp78/mcQ0
圧力鍋で滅菌調理すればOK
610 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:23:51.33 ID:dEq+DzDj0
>>589 >>8ではないが
菌以前に、その量は、塩分取りすぎになってしまうwww
だが、肉1.5kg入ったカレーなら食いきる自信ある。(ご飯少量で、時間無制限
>>1 この間のおにぎりもそうだけど、胃腸が弱くてすぐ腹を下す俺が2日目のカレーに
当たったことなんてないから大丈夫だろ
もちろん冬場でも朝晩2回火を通して、夏場は冷めたら冷蔵庫に入れた方が良いが
612 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:24:23.31 ID:7iICSR940
こんな糞みたいな事を気にしていては
人生の荒波を乗り越えられない。
613 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:24:26.20 ID:PJfUqF7p0
>>602 だから、冷めると菌が増えて行くんでしょ?
薄いタッパーやジップロックに少量に分けて入れたとしても、冷めたら繁殖するんでないの?
俺は冷たいカレー温かい御飯で食うのが好き
なんか美味しい
串カツやうなぎ屋の何十年も使いたししてる店のたれとか
菌の繁殖がやばそうじゃねw
2日目のカレーを食べると必ず腹が痛くなるもんな
3日位かかって食べるが
あたったことはないなぁ
ウェルシュ菌は嫌気性なんじゃないの?
珍味好きの私でも、カレーはちゃんとかき混ぜながら火を通すよ。
夏場だと、寸胴に作ったら熱が冷めなくて
仕事に行ってる間にカビだらけになっちゃうけど。
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:25:26.41 ID:wsXXxWNy0
そんなの、昔やってたNHKの「ウルトラアイ」って番組でも警告してたよ。
20年以上前の話。
>>601 ジャガイモは冷凍するとガッサガサになるで
>>608 それだけお前の口の中が菌だらけで汚いだけだろw
鍋ごと冷蔵庫に入れるから心配ない
カレーのじゃがいもは好きだけど、何人もが言ってるように自分で作る時は入れないな
>>583 市販のルーで作るカレーは
あんまり関係ないってどこかで聞いた
今まで無事だからたぶん大丈夫じゃねえの
まぁ、これからの時期は気をつけたいけど
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:26:53.19 ID:4/5s068DO
二日目のカレーのこくまろ感は菌の仕業なのか!
ナイス!菌!
>>614 逆に熱いカレーに冷たい白飯も美味しいw
冷たいつけ麺に熱いつけ汁とかアイスクリームに熱いアップルパイって感じだw
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:28:21.98 ID:wdiQp1J70
てことは、初日でも菌の大量投入で二日目の旨さがでるの?
納豆入れれば良いんじゃね?
630 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:28:33.08 ID:/23wHoHA0
こんなんいちいち気を使うやつは精神衛生上良くないわ
二日目が旨いのは科学的根拠があるよ。
メガテンでもちゃんと解りやすく解説してる。
>>613 そりゃゼロにはできんわな
冷ますならプラスチック容器じゃダメだぞ
んなわけない
ココイチカレーは冷凍で売ってるじゃん
>>8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
>>これを知らずに食べてしまうと、だいたい12時間以内に下痢や腹痛、吐き気といった典型的な食中毒症状が起きる
平均3日ぐらいナベの中で常温保存&毎日加熱してるけど
腹痛なんておこしたことないんだが?どういうことなん
635 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:29:24.37 ID:BuYq84y30
>>613 冷めて常温で放置するか、冷凍するかで違ってくるだろうけどね。
636 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:29:32.48 ID:dEq+DzDj0
この論法なら。
真空パックのレトルトカレーなんか、芽胞になっているのが、
発芽する上に、暖めなおしても空気に触れないから、
最悪だぁぁぁぁ
637 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:29:43.10 ID:wdiQp1J70
ぶっちゃけ人間そのものが微生物の塊のようなものだし
638 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:29:44.25 ID:hPcTGA4d0
>>627 俺は冷たい玄米に熱いカレーが大好き
あー腹減ってきた
だから一ヶ月続けてカレー喰ったけど下痢にはならなかったって
640 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:30:16.54 ID:x0orYmjT0
1日目のカレーが旨いことは言うまでもない
日本のカレーは世界一
カレーはカレー臭くなるので、もうなるべく食べないことにした。
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:30:41.88 ID:S3nl6iva0
日本のカレーはスパイスの効力がないから菌が繁殖する
>>613 小分けにしたら早く冷めるから
すぐ冷蔵冷凍できる
鍋のままだと冷めるまでに
菌の繁殖しやすい温度になってる時間が長いのが問題
カレーで中るってあんまり聞かないけどな。
学生のころ居酒屋でバイトしてたとき
賄いの残ったカレーをレンチンして中った奴はいた。
ウェルシュ菌に中ると結構キツイらしい。
最近サバのヒスタミン中毒になったけど、どっちがきついかな?
卵で中るのもきついな。
647 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:31:25.43 ID:Uf5v1iuu0
やったね父ちゃん明日はカレーだ
648 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:31:39.35 ID:W7BGOhHyO
>>634 一回食あたりすれば、よくわかる。
マジで、ものすごい腹痛と下痢を起こすから。
油物の食あたりも、かなりヒドい。
>>624 関係ない確かジャガイモが解けてうま味が増した感じがするだけとか
言う話だな。昔は少し発酵するからうま味が増すとか言われたもんだがw
腐りかけが旨いという話もあるけど根拠あるのかね
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:32:01.13 ID:lEClDz8W0
外食も自炊もウェルシュ菌だけの理由でカレー離れは絶対にないと思う
それだけにカレーで繁殖する菌の知識は広く告知すべきだ
とはいえ、カレーを三日三晩たべるのは庶民の掟ではないですか。
これまで別に腹下しなどなかったのなら、そのままレリゴーあるのみ。
こんなこと言い出したら何も食えないよ
腹壊すわけじゃないし、たとえ腹壊しても死ぬわけじゃ無いし
問題ない
653 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:32:42.34 ID:d8eXHh7fO
2日目の冷えたカレーをつまみ食いするのが好きなのに…
最高気温25度くらいなら、朝晩2回加熱すればいける。
30度超えたら素直に冷蔵庫だな。
食べる前にレンジにかけれって話だろ
水を含んだものでレンジより芯まで加熱させる方法なんてないし
レンジにかけても生き残ってるのは種だから影響はない
>>641 欧風カレー、日本のカレーの旨さはそれだからね。
出汁、旨味文化だから当然っちゃ当然。
冬以外は残りは冷蔵庫に入れておいて
食べるときレンチン
今の所腹壊したことはない
660 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:35:02.84 ID:W7BGOhHyO
油物の食あたりも、本当にキツいべ。
俺はギョウザで、ヒドい食あたりを起こしたことある。
体が拒否反応を示すせいか、ギョウザのにおいだけで気分が悪くなる。
一回加熱してしまえば殻にひきこもるので菌に戻る前に胃に到達しちゃえば
胃酸がすべてヒャッハーしてくれる。だから食べる直前に加熱すればおkってことでいいの?
継ぎ足しのカレー屋とかどうなるんだよ
663 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:35:28.83 ID:VST/mIqJ0
食中毒に成らない様に、
菌の総数を管理する事では?
無菌室に住んでいる訳ではないから、
少し位の菌で自分の体の、
免疫機能の訓練をした、
ほうがアレルギー対策で肝要では?
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:35:37.12 ID:fp78/mcQ0
まぁ、この程度で菌にやられてるなら
免疫力が下がってるから体が休めよって言ってる証拠
腹痛くなったら十分に休養を取りましょう
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:35:58.89 ID:Ep4C5trQ0
何かの番組で実験してたぞ。
そしたら、具にカレーが染みこむから美味くなるって結論が出てた。
>>656 レンジにかけても中るから鍋でかき混ぜながら加熱した方が良い。
菌うめーってことだろ?
>>649 何かアミノ酸が増えるとか試してガッテンでやってたけど
100度で煮ても死なない菌、なら
・きっちり煮込んで、繁殖した菌をやっつける
意味ないと思うんだけど??
今日くらい室温24ど
放置したった。
カレーが傷みやすいのとか経験上わかること
672 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:39:04.40 ID:Hu/AM5RP0
食ってからテメェの身体を100℃以上に保てばOK
二段熟カレーでよくね?
674 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:39:27.85 ID:lkT9IqLc0
>>636 まあレトルトカレーを二日かけて食う奴はいないけどなw
3日位温め直して食う事ザラだけど、今まで当たった事無いし
気にしすぎだろう
嫌気性だからよくかき混ぜることが大事
世間の母ちゃんは少し危なくても
よくかき混ぜて誤魔化すから大丈夫だったのだ
677 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:40:14.38 ID:S01Kz7kK0
いまはもうお手軽にレトルトでいいんじゃないかな。
どうせ市販のルーつかうんだろ。
うなぎとか焼き鳥屋の
何十年も継ぎ足しのタレはどうなん?
679 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:40:24.32 ID:zACxWhFP0
きちんとすれば良いだけの事を
いちいちまあうるさいこったな
セブンイレブンのバターチキンカレーは大丈夫だよね?
681 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:40:50.46 ID:AqgAW/sJi
加熱すれば大体OKだろうけどな。
それより、生もののが俺は怖いね。
ユッケだのレバ刺しだの、生肉系は食く気がしない。
本能が拒否する感じだな。
スレタイが二口目に見えた
一口食ったら菌だらけwwww
683 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:41:13.92 ID:WWdowMtY0
一般家庭にカレーが入って来た戦後以降、長寿国の名を欲しいままにしてきた
市井の民が選んだ二日目最高説
>>668 肉や魚の話なら、生のまま寝かすことで、
旨味成分が増えることはある。
カレーの場合は粘度がますことや、
野菜や肉からの旨味が溶け出ることで、
カレールー自体の中の旨味成分が増したり、異なった旨味が合わさることによる
旨味の相乗効果が出ることで美味しく感じるようになると思う。
その鍋の中の旨味成分の増量自体が変わるわけではないはず。
もう面倒くさい
むしろ、レトルトのほうが危ないって話じゃないの?
空気に触れないという、菌にとって好環境な状態で、常温で保存されてて
お湯にいれて5分くらいの加熱で食べるんだろ?
なんで中らないんだw
687 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:42:13.25 ID:S01Kz7kK0
二日目がおいしいって感覚なかったな。
煮詰まってしまったものより、出来立てのがやはりうまいよ。
2日目のカレーが旨いのはこの菌のおかげだったりして
じゃがいもダメ絶対
あら熱がとれたら冷蔵庫に入れとけばよいだけ
食べる分だけ温める
隠し味はウエルシュ菌
>>666 かき混ぜるよりレンジの方が万遍なく熱が通ってるんですが
インドのカレーはそもそも煮込んだりしないな
常に出来たてを食べる。スパイスが効かなくなるからな。
>>665 冷ます時に味が染みる
煮物一般のコツだね
695 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:43:31.50 ID:qXAY6Z5qO
ゆとりカレー
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:43:37.87 ID:9LX+6vRZ0
>ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、
だから加熱すりゃいいんだろw
で、熱いうち胃の中に入れちまえば、
あとは胃酸がよろしくやってくれるんだろーが。
>>678 あれもドロドロしてるからウェルシュ菌が好きそうな所。
でも、かき混ぜたり、塗って焼いて、空気に触れまくりだし大丈夫なのでは?
1の記事だと生成されたらそれまでよって感じに書いてあるけど
そんな深刻な菌だったっけな?
>>686 無菌状態からどうやって繁殖するのか説明してくれ
>>42 まぁ ステーキとか旨い奴は腐りかけってのは内緒なw
熟成って言葉使ってるがw
700 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:44:29.30 ID:tRCWYYJm0
>2.食べる前に、全部温め直す
・きっちり煮込んで、繁殖した菌をやっつける
は?火入れても死なないのがウエルシュ菌なんだろ?意味不(´・ω・`)
夏場の冷製スープなんて、死ぬ覚悟で飲むべきなんだなww
>>692 菌自体が空気が苦手なので
空気に触れさせるといいらしいよ
703 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:44:53.85 ID:wzzAOvAt0
705 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:45:19.45 ID:7iICSR940
口の中の細菌は危険です。
直ちに人間を止めてください
一気に冷凍して小分けして、食うときにレンジで10分ぐらいチンではアカンの家>?
707 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:45:43.73 ID:AqgAW/sJi
てか、もし二日目がうまいとすれば
何らかの特定の菌が増殖発酵したんだろうな。
米麹でつくる甘酒も二日くらいおいとくと甘さがぐんと増す。
麹菌によってそうなるらしいんだけどさ。
カレーの旨みがもし増すことがあるとすれば
何らかの旨み菌がいるのかもしんないわな。
胃腸弱い自信あるけど腹壊したことないわ
その程度の菌は意味あるの?
大量の炒め玉ねぎと肉(とキノコ)だけでカレールー作ったらいいんだよ
そしたらジャガイモで腐る事もないし仮に冷凍してもジャガイモがモサモサになる事もない
食べる直前に多めの油で玉ねぎとピーマン(ナスやししとうやオクラとか)をサッと炒めてご飯にのせてルーかけたらいい
茹でたジャガイモでもいい
そしたら玉ねぎのシャキシャキ感のある美味しいカレーが食える
ジャガイモをルーから煮込んでもトロミ以外は味に大して変わりない
納豆なんて菌だらけだし シイタケなんてどうすんだ?w
>>624 箱に書いてあるとおりに作ったのが一番旨いしな
>>18 専門店のカレーにジャガイモがあんま入ってないのはそれが理由らしいな
713 :
あ@転載禁止:2014/05/31(土) 01:47:21.55 ID:GetwsLe90
カレーを長年食ってるが当たったことなんてねーよ。死ねよ。
>>698 調理前の野菜とか肉に付いてる菌、ってことではないのか?
そこがわからないんだよね
715 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:47:35.49 ID:hPcTGA4d0
>>702 水槽のポコポコ空気出すやつみたなので耐熱の料理用のを作ると売れるかも
716 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:47:52.84 ID:UHELRwzY0
>都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
ここがツボったwww
ジャガイモ入ってたら危険らしいが
それ込みの二日目煮込み直し無しカレー何度も食べたけど一度も腹壊したことがない
寝ようと思ったけどジャガイモ馬鹿にされて寝れんわ
719 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:48:26.79 ID:4H1OYwT20
ジャガイモを入れない
三日目のシーフードカレーはな
あれはやばいなw
721 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:48:43.45 ID:S01Kz7kK0
いや、カレーが明らかにへんな臭いしだした経験はあるよ。
そうなるともう食べないが。
インド人からするとカレーを作ってすぐに食べないのって不思議らしいよ
723 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:49:30.19 ID:tRCWYYJm0
100℃で死なないなら
カレーを油で揚げればいいんだよ
200℃なら死ぬだろ(´・ω・`)
まぁ別にカレーだけの話じゃないからな、コレは。
冷やご飯でも中る時は中るもんだ。夏場とか特に。
別にカレーだけの話じゃねえ。
そんな危ないのか?常温で保存が基本だがあたったことないけど。
726 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:49:56.74 ID:UXJMYN+J0
ていうか長年みんな食べてるもんを
今更菌だらけとか言う意味ってなに?
727 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:49:57.18 ID:7iICSR940
お前ら
ジャガ芋に謝れ
レトルトが一番いい
山岡「2日間ください。本当の究極食中毒カレー食べさせますよ」
ジャガイモは普段入れないけど
欧風カレー作る時は、ジャガイモ茹でて2回ほどかなり細かい裏漉し網で裏漉しして
とろみをつける用として入れれば、水分を含みまくった状態ではないし
かなり美味しく溶け込めるよ。
具としてはやっぱり入れない。
カボチャの天ぷら位の違和感がある。
731 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:51:06.04 ID:SIYCJe7N0
ウェルシュコーギーが風評被害だとコーギーしております
733 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:52:02.93 ID:apMJxGOM0
潔癖もずいぶん当たり前のことになったな。
そんなにばい菌が心配なら、
無菌室と防護服?用意して、一生その部屋からでてこなければいいのに。
あかん、二日目以降は量減って鍋焦げ付くからレンチンにしてた・
>>698 >>714の補足
レトルトカレーが無菌状態って言えるのかな?ってこと
もともと自然界にある菌ってことは、生野菜にも付着してる可能性あるよね?
それを使ってカレーを作る。煮ても殺菌されない。
レトルトカレーだって一緒なんじゃないのか?と思ったわけです。
無菌野菜、無菌室で育てられた肉なら大丈夫なんだろうけど。
736 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:52:49.58 ID:aCz162P30
インドでカレーパンを売る企画の番組で
カレーを作って3時間でカビが生えたってやってたなあ
カレーやおでんで何度も常温保存煮直しで食ってるけど腹壊したこと無いぞ
それこそ、おまえは何度二日目のカレーを食べたか覚えているのか?っていうぐらいだが
738 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:53:36.58 ID:YXyyEsHu0
ヤクルトも菌だらけだぞ。しってたか?
2日目のカレーが美味いとか思ったことないわ
2日目のカレー美味いとか思ってるのはトンスルに耐性のある朝鮮人の遺伝子を持ったやつらだけだろ
インド駐在の知り合い曰くインドのカレーは不味いらしい。
旨味の概念が無い、スパイスと油まみれの食べ物。
まあ食べ物全部日本で言うカレー味らしいけど。
その店、日本のインド他カレー屋はかなり日本人向けにされてて旨いって。
>>729 「山岡はん、あんた・・・なんちゅうもんを食べさせてくれるんや・・・
これは、わしが子供のころ、和歌山で食べたカレーの味や!」
4日目のカレーやシチューを食ってる俺には関係ないな
とりあえず今のところ再加熱して、匂いとかも嗅いで確認して食べてて
中ったことないからまぁいいやw
744 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:55:12.20 ID:lEClDz8W0
一人暮らしでスーパーの商品で目が行くのが10個が袋詰めで売っている、一袋でお椀一杯分のお湯を差すだけの味噌汁
あれと同じ感じのカレーが売ってたら買う
永谷園あたりがやってくれそう
>>735 レトルトは高圧加熱殺菌されてるから。
ただの真空パックとは違う。
746 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:55:58.12 ID:S01Kz7kK0
やはり二日目美味い説に疑問もっているやつ多数だな。
せっかくの風味がとんでしまってなんも美味いことないだろ。
747 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:56:14.25 ID:svWwdG1t0
>>445 いや、樹脂製品ってのは分子の隙間にいろんな物質が入り込むから
アラって取れるかどうかという以前の話だよw
748 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:56:39.46 ID:GOWOuCBpO
夏場も三日間普通に食ってたw
知らないって危険なんだな
アホな俺様
749 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:57:03.85 ID:adRgBsh10
何人かいるが食中毒になるのを中るって言い方するのな
どこで使われてた表現なんだろ
751 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:57:07.03 ID:UXJMYN+J0
>>744 そういえばありそうでないな
フリーズドライのカレー
ポタージュとかあるんだからとろみのあるのでも作れそうなのにな
>>735 殺菌した状態で真空パックに詰めて、どうやったら再び菌が発生すると思うの?
753 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:57:15.17 ID:7iICSR940
レトルト・カレーはジャガ芋を含めて
放射線殺菌してるのかも?
754 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:57:34.29 ID:A0u1/8ll0
つまりおいしさの秘密は菌にあるってことかな
菌とか食い物だろ。
いちいち気にする必要なし。
>>745 なるほど
高圧なら死滅させられるんだな
なら夏場はレトルト食べればいいや
食べきりで安心だし
毎日メニューが違うから二日目のカレーを食べたことがない
759 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:58:21.60 ID:dOUUzSer0
>>1 ま〜た「菌ガー」かいなw
ちょっと増えた菌を加熱殲滅するに決まってんじゃないの、アホかいな。
レトルトはカレーソースと具を別々に調理して,袋に詰める時点で初めて一緒にされるらしいな
別に腹壊さなければ大丈夫よ
いちいち不安を煽るメディアのが余程有害よ
特にP&Gてめーはダメだ
>>428 味の染み込みもそうだけど、寝かせたことによって塩やそれぞれの素材の風味の角が取れて
味に統一感が出るのが大きいんじゃないかな
スパイスの鮮烈な香りを味わいたいなら、
>>12の言うように出来たての方が美味いよね
昔のカレーは今みたいにガラムマサラや各種スパイスを使うことはほとんどなかったでしょ
せいぜいカレー粉を小麦粉と一緒に炒めて…ってのが本格
寝かせた方が美味いってのはそのせいじゃないかと思う
年寄り世代がカレー作るのを見てると、煮込めば煮込むほど美味しくなると思い込んでる節があるし
猫舌だから冷めたカレーが好き
764 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:58:58.61 ID:S01Kz7kK0
日清の水入れてレンジでチンするカレーライスはいがいにいけるぞ。
765 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:58:59.02 ID:gPiIpYPn0
そうやってすぐうんこの話にしたがるんだもんなあ
766 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:59:03.21 ID:zADxKAL20
じゃがいも入れるのはダメだって言ってるやつ。
じゃあさ、ひよこ豆は?
今度試してみようと思ってるんだ。
767 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 01:59:19.35 ID:7WwggM9G0
今くらいの時期で、まあ暑くないから大丈夫だろと思って
翌日の昼まで常温で置いておいたらカビだらけになってて
ウェルシュ菌がどうとか言う話どころじゃなかった
>>746 確かにスパイスの良い時のは飛ぶな。
それならそれでスパイスとソースを合わせるタイミングを食べる直前にすれば良いんでないか?
>>730 カレールーに小麦粉以上のトロミが必要ってのが刷り込みだよな
保温性以外の利点が思い付かない
ジャガイモは塊をホクホクしながら食べるのが美味しい
シチューや肉じゃがみたいな感じかな
さっきも書いたけどジャガイモほっくりだけじゃなく玉ねぎもシャキシャキ感のないカレーは何か勿体ない
玉ねぎは溶けて当たり前みたいなのも刷り込み
炒め玉ねぎのせたカレー食べたら病みつきになるぜw
元々無菌を目指してるわけじゃないんだからこんな事いきなりドヤ顔で言われてもなあ
無菌なんて言ったら食える物なくなっちまうわ
>>752 だからw
熱でも死なない菌を、どうやって完全殺菌させてるんだろうって疑問に思ったの
もう答えもらったからいいよ
773 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:00:20.27 ID:apMJxGOM0
>>746 2日目が美味しいってのは、発酵の話ではなく、
野菜が煮崩れて、食べやすくなるからだろ。
にんじんの塊も、染みて柔らかくなって
にんじん味が無くなった方が良いというお子様舌向けの話。
そもそも最初から数時間掛けて煮込めばそんなことないんだけど、
せっかちな味音痴な母親だと、にんじんが巨大な塊で中身生のままででてくることもあるのかも。
774 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:01:25.27 ID:+dijYzKD0
ウエルシュ菌食中毒なんか聞いたことねーよ。
>>469 ウェルシュ菌ってカレーのおかげで生きながらえているのか
カレー様様なんだね
これがニュース速報か!?……と思ったがすげえ伸びてるのな
777 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:02:11.56 ID:7Z9+O9mH0
画法先生でも電子レンジの中で3分は無理だろ。
778 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:02:41.00 ID:IuDulJy10
またこういう与太記事が
日本人一人当たり年間何回カレー喰う?
10数回で年間20億食としよう。仮にひと鍋20食としても一億鍋。
ウエルシュ菌の食中毒なんて年間30件くらいしか起きてない筈。
1億分の30だぞ 宝くじ当てるよりはるかに難しいわ
ウエルシュ菌の記述も芽胞の記述も概ね正しいけど
>>じつは大量の「菌のもと」が含まれているのだ。
>>一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
>>カレーは保存が効かない食品と心えよう。
この辺は悪質なミスリード。
原稿のネタを作り出すためなら事実を歪曲して必要以上にセンセーショナルに書き立たて
火の無いところに煙を立てる ああ恥ずかしい売文屋。
一週間くらい余裕なのに
>>744 グリコのカレーポットがすでにあるw
熱湯注いで30秒でできるが全く売れなかったな
781 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:03:53.33 ID:EvAT+Y6y0
なぁ〜に、抵抗力がついて体丈夫になるさ!笑
782 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:03:54.22 ID:+dijYzKD0
あとさ、発ガンカビの総称であるマイコトキシンとコウジカビ(醤油とか味噌とか)って実は同じ菌でDNAがちょっと違うだけなんだろ?
つまり日本の環境では無毒化してんだろ。有毒化するのは環境の悪い国だけだろ。
783 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:04:27.71 ID:S01Kz7kK0
カレーにじゃがいもいれるときは、
ルーも溶かしてから最後の煮込み段階で生からいれる。
するとほくほくした芋がくえる。
味しみるとか意味ないだろ。全部同じ味になっても。
784 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:04:29.32 ID:gxOGQXHD0
785 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:04:39.85 ID:kEHBSATV0
ヨーグルトも納豆も菌だらけ。
>>744 フリーズドライみそ汁のアマノフーズがカレーも出してるよ
>>782 アメリカのFDAの見解だと同種だけど、
日本の研究者の見解だと「似てるけど別種」
788 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:05:36.59 ID:7iICSR940
この記事を書いた人間は日本人とはおもえない。
自分を殺菌してから語れ!
この世は菌に満ち溢れている
ウェルシュ菌聞いたことある
311震災の時に、どこかの避難所で食中毒のもとになってたよね
>>769 出汁用としての野菜、具としての野菜、
野菜入れたり加工したり、同じ野菜を違うタイミングで入れたりしても良いわけで。
自分はルーと肉かな。
気分で後入れ野菜、素揚げしたの入れたり。
ああ、でも好きなのは、野菜溶け込みまくった粘度のあるルーと肉の塊ゴロゴロカレーだ。
菌があっては駄目なんですか?
>>776 基本的にカレースレは伸びるw
前回のカレーに入れる肉は?スレも伸びまくったww
794 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:06:33.74 ID:k+rpHVnz0
圧力鍋で煮込んでるから余裕でした
つか普通の鍋で、冷えたカレー温めても腹壊したことはない
この糞記事は不安をあおっている
795 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:07:34.14 ID:+dijYzKD0
>>787 菌ってのは他の菌と干渉して毒性を獲得したりする。O157ももともとはただの大腸菌だったわけだ。
菌とのつきあいが良いと無毒化するということはいえる。
4月ぐらいの気温でも、冷蔵庫で保存しないと
翌朝には腐る?カビる?ねぇ。
797 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:08:34.86 ID:YsnVOCti0
だから一晩寝かせたカレーは美味いのかw
カレーの2日目は具がうまいこと溶け込んでてうまい
3日目は味がなくなって不気味な食感になるw
いずれも充分に煮込んでるのにな
799 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:10:00.07 ID:S01Kz7kK0
二日目がおいしいのはじゃがいもと大根の味噌汁だな。
800 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:10:02.78 ID:apMJxGOM0
カレーはまだ腐りにくい方、シチューなんて半日で腐る。
801 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:10:08.73 ID:kEHBSATV0
コーン入ってる時は注意してる。
>>791 野菜が溶けたカレーはウマイな〜
でもゴロゴロに残れる肉ってチキンぐらいしか思い付かない
まさか角切り牛肉とかだったら凄いな
ちょっとお邪魔したいw
>>769 出汁用と具用と別にしてるぞウチは。お前の言う通りたまねぎなんかはしゃっきりしていた方が美味い
804 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:10:43.42 ID:5aycI7SK0
カレーで食中毒なんて聞いたことがない。
ウェルシュ菌とやら熱には強いかもしれんが、
胃酸にめっぽう弱いんじゃねえのか。
805 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:10:53.55 ID:yqxPWTq60
雑菌が気になるからシャトルシェフを使ってるわ。
圧力鍋だと具が煮くずれるからあまり使わない。
あと、二時間で起きて釣りに行かなきゃならんのに
明日タチウオ釣りに行くんだけどカレーに入れられるかな?
タチウオのアラで出汁とる?
スパイスの香りでタチウオ出汁の風味なんて全て吹っ飛びそうだ。
具として入れるなら、カラッカラの干物にして、骨丁寧にとって素揚げして入れるか。
つかさっき明日の夜食うカレー作って常温保存してるわ。
809 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:12:30.69 ID:8YZ+EzGJ0
2日目のカレーを食って、腹壊したことなんか 1回もないぞ!
夜、蓋して沸騰させてそのまま冷やせば翌日の夜くらいまでは平気だな
この手の話を鵜呑みにする馬鹿は何も食うなと言われてるのと一緒ということに気づいてない
814 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:14:00.43 ID:S01Kz7kK0
>>807 スリランカカレーはたしかカツオのなまり節を入れるらしい。
日本ではなぜかフィッシュカレーは普及しないな。
815 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:14:11.19 ID:+dijYzKD0
菌を殺せばいい、大腸菌は悪なんて短絡的に考えるからO157なんてのが生まれたと俺は思ってる。
実は煮込むよりも大切なのが「冷まし」
冷める過程で浸透圧が変わり味が染み込み具材も柔らかくなる
つまり冷めていく過程をなるべくゆっくり行うのが肝要
量を多く作ると美味しいというのは、自然と冷却に時間が掛かるからなんだな
火を止めたら鍋ごと毛布で包んでしまうのが一番簡単
817 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:14:24.79 ID:6gSrUOOZ0
煮ても芽胞になるだけなら意味なくね
菌なんてどこにでもいるし人間の体は微生物の集合体だよ
確かガッテンで、
餅を摩り下ろして入れれば、まるで二日目のカレーのようになるとあっ
820 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:15:16.65 ID:7iICSR940
朝立魚は食うな
入れろ
一日目でもダメなんじゃないの
熱に強いとか 野菜や肉が最初から持ってる菌なんだろ
>>810 刺身も寿司もしゃぶしゃぶも塩焼きもムニエルも干物ももう大概飽きた。
一番旨いのは三日目の皮付き炙りを寿司にして梅と大葉を乗せたやつだな。
で、このスレ見てたらカレー食いたくなったから・・・カレーに利用できないかな?と。
菌が怖くて納豆が食えるか
824 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:16:40.22 ID:gxOGQXHD0
野菜が溶けた風にしたいなら、ミキサーおすすめ
玉ねぎ、人参、セロリ、チューブにんにく、チューブしょうが、トマト缶、水100CCとかで
ミキサーに掛け少し加熱して
それから別鍋で炒めた野菜の鍋に混ぜあわせ
水を分量分入れてアクを取り
カレールーをいれる
肉は牛すじを圧力鍋で柔らかくしたら美味しいよ。
825 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:16:46.42 ID:ZrmObktS0
翌朝、朝飯でカレー食う時は時間ないから煮込むどころか、温めずに
そのまま食ってるけど当たった事なんか1回もないぞ。
野菜類は1日ですぐ腐敗する。
それだけいろんな菌類が付いてるんだろうな。
いままでは、それだけ栄養があるんだろうな、と思っていたんだが。
827 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:17:01.64 ID:IgeULWpo0
ガッテンガッテン こうです
828 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:18:17.42 ID:huUxeFUY0
カレーに限らず、冷蔵庫入れてなかった料理ちょっとくらい臭っても食べちゃうんだけと、それって菌がたくさんいるんかな?
お腹壊したことはないけど。
>>821 45度くらいの温度帯で猛烈に増えるんだよ
60度キープか、冷蔵庫で10度キープ
>>814 カツオのなまりブシね!
今度青物釣れたらやってみる!
サバカレーに通じるんだな。
サバも釣れ過ぎて困る時があるからちょうどなまり節やサバ節にしたいとこだったのよ!
白身魚の出汁は荒々しく無いからカレーにしたら意味無さそうだな。
831 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:18:25.94 ID:apMJxGOM0
>>816 バーモントカレーの作り方には、火を止めて冷ましてからルーを溶かせってあるけど、
面倒臭いんだよな。どうせ食うの自分だけだし、沸騰状態でルー入れてるわ。
>>822 太刀魚は淡白だからカレーに放り込んだら吹っ飛ぶし、天ぷらにしても難しいんじゃねーかなあ
833 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:19:09.08 ID:IgeULWpo0
>>10 えっ
というかだからインド人は毎食作るし食器は使い捨ての葉っぱなんだろうと
3日目のカレーを食べてる人は、日頃から耐性がありそうだけどなw
836 :
名あんだよ新周年て?しるこ!夏しるこ、はじめました↓@転載禁止:2014/05/31(土) 02:19:46.02 ID:+PmUGXdB0
281兆倍のウエルシュ菌でコク麻呂うん〜クリ〜ミィ〜〜
実はそれうんこだった件
>>803 シャキシャキ玉ねぎはウマイよな〜
ルーに使う玉ねぎは形なんか残さないから別のせしかないけど
ネパール人のカレー屋さんのカレーででシャキシャキ玉ねぎ食べてショック受けたわw
そりゃ向こうのカレーは作りたて食べるのが一番だなってw
圧力鍋使えばいいだろ
840 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:20:20.22 ID:Uh4aL5+g0
夕食食べ終わった後グラグラ煮込む再加熱してから蓋をきっちり閉めれば二日目くらいは持つ。夕食後再加熱せずにそのまま放置したら夏場は
やばいな。
昨日4日目のカレー食って気分悪くなったのはそのためかな
普通は肉がおかしくなってだめだと分かるんだが
まあ食って不味くなければ問題ないじゃねの
夏場は常温だと朝食ったときだいたい変な味するだろ
843 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:21:20.01 ID:IgeULWpo0
できたての方がおいしいにきまってるじゃん
二日目のって、おいしいとかいうけど、なんかパっとしないって思ってた
短時間保温ならニコ見続けろってけっこうむずかしいな
電気鍋ならいけるんか
菌は煮込めば毒は無くなるんだけど、作り置きカレーの本当の問題は
酸化した脂肪分を温め直すことによって、活性酸素を作り出す体に良くない
ものに変質してしまうということなんだよね
これはあまり知られてないと思う
846 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:22:01.56 ID:DSMqKrXT0
普通食べる直前に加熱するからある程度死滅するだろ。
冷蔵庫で保存する家もある。
>>832 天ぷらは美味しいよ!
ホクホクホロリとした食感でね!
ああ、タチウオの天ぷらカレー蕎麦なら合いそうだ!
タチウオ、凄く甘味があるんですよ!
それと合いそう!
今度やってみる!
848 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:22:40.60 ID:1AI2WSx80
だがウエルシュ菌こそが醍醐味などと
DAIGOさんが大誤算して
849 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:22:45.48 ID:IgeULWpo0
>>841 何日も煮込んじゃ食ってたカレーが変なにおいになって捨てた事ある
冬でも鍋ごと冷蔵庫入れるのは基本だな
>>844 (´・ω・`)活性酸素って言いたいだけでしょ
>>822 身が柔らかいから、煮くずれちゃわない?
カツカレーみたいに、フライにして添えるとか?
851 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:23:42.92 ID:RxgW+OzT0
結論
放射脳 乙
カレーで死ねw
テレビつければスポンジのバイキンが!とかうるさいし
やたら菌菌うるさくなったよなぁ
菌なんて昔からあるものなのに
853 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:24:12.66 ID:hPcTGA4d0
>>824 筋トレも兼ねて昔ながらの単純なおろし器使ってる
人参はデカいのをモグモグ食いたいんで半分だけして
人参嫌いの嫁にも強制的に食わせてる
854 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:24:15.23 ID:ZO7C7J1D0
活性酸素消去薬でものんどけ
>>822 タチウオの骨を炙ってから出汁を取り、ブイヨンなどを足して味を整える
それを使って
春キャベツとタチウオのパスタとかやってみ
856 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:24:34.38 ID:90IibfWB0
昔たしかに「カレーはそのまま二日は大丈夫」だったんだが
ある頃から「常温保存はまずい」に俺の中の常識も切り替わった
経験が確かにある。
温暖化のせいだと思ってた。
作るとだいたい3、4日間カレーになるわ
開けた次の日はカレーうどんになるが
858 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:25:24.96 ID:D9JaJEA8O
二日目のウンコも箘だらけだ
>カレーが43〜47℃まで冷めると急激に菌体が増える。この温度では増殖速度も速く、
>およそ10分で2倍に増えるので、8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
冷蔵庫入れるには冷まさないといけないのにもはや詰んでるじゃん
>>842 それに気づかない人がいるよね
兄が腐ったカレーをまるっきり疑問を感じずに食べててビビったことがある
鼻でも悪いんだろうか
>>850 フライは柔らかいタチウオに合わないからフリッターかな。
フリッター&天ぷらでカレー蕎麦に乗せる!これかな。
カレーライスには合わなさそうかな。
862 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:26:23.83 ID:xG8K544d0
そんなこと言ってたら食べるものなくなるわ
菌だらけスレやめてくんない?
無菌のほうが異常だから
食いづらくなるだろうが
バーロー
864 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:27:31.08 ID:RxgW+OzT0
>>851 事故レス すまぬ・・・
× カレー
○ 加齢
俺はスパイシーなカレー臭で死ぬ
歯 磨いたかぁ?
風呂 入れよぉ〜
自宅だと即日食うからどうでもいい話だな。
866 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:28:22.83 ID:+dijYzKD0
あんまり悪者扱いするとさらに強力な毒性を獲得しちゃうぞ。って菌は思ってる。
867 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:28:33.76 ID:HQzDZLqq0
>>769 飴色たまねぎを入れたカレーが一番うまい
>>861 カレーライスにフリッターでもぜんぜん旨そう
ってか、汁気のある麺類に乗せるより、ライスのほうが自分的には好みw
>>855 やってるけど、それも飽きたん。
アクアパッツァの残り汁味には勝てない。
ラーメンもやったけど、難し過ぎるなあ。
出汁の取り方が。
他の動物系とは合わせたくないし。
最近は一本丸ごと汁に浸けての干物が結構良かった。
明日も釣ったら作る!
知ってた
しかも不味い
完全に間違った都市伝説
>>17 いや常温だと数時間で腐ることもあるよ。
夏場は。
なに入れているかもよるけど
2日目の料理なんて大概菌だらけじゃないか?
何でも腐りかけが旨いんだよ
874 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:34:14.64 ID:IgeULWpo0
>>847 インド人はふつーに水っぽいカレーにしてたな
なんかの魚を炒めてカレー粉入れてちょっと水っぽくして煮てた
冷蔵庫に入れてない場合だろ
876 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:36:02.87 ID:oNZc3ogk0
たまに腐ったもの食って
下痢して腸を掃除するんだよ「
877 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:36:07.99 ID:IgeULWpo0
>>873 カレールウの作り方通りに作ったカレーを冷蔵放置してたけど、ねばっこいから案外カビてなかった
二カ所は緑の山があったが、いいニオイすんでやんの(´・ω・`)
>>851 わ〜これが放射脳ってやつか
878 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:37:06.43 ID:kHLo1NT60
アホらし。
人間の免疫力は、雑菌の接種により高められているというのに
879 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:37:07.92 ID:KMFXGDje0
うんこもしっかり煮込めば
大丈夫!キリッ
880 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:37:49.03 ID:vQ5A2ssx0
ユッケも二日目が美味い。
煮直せって言やいいのに
うちのカレーは1日目から美味しいので、わざわざ菌を繁殖させて2日目に食う必要がない
883 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:38:29.90 ID:RAgwEMq60
家庭用の鍋くらいなら二日目でも普通に過熱すりゃウェルシュ菌はほぼ死滅するから問題ないんだけどな
でかい寸胴鍋で何十人分も大量に調理したカレーを常温放置とかしてない限り
熱に強いのは芽胞型のときだけで増殖型はちょっと火を通せばすぐ死ぬ
常温放置で発芽して増殖するのは確かだけど、そうやって増えた分から新たに芽胞が形成されることはほとんどない
だから再加熱が大事って話
腐敗やカビの話と一緒くたにしてる奴が多いけど
それらとはメカニズムが全く別だからな
腐ったものを食ったら腹を壊すのは当然として、それはウェルシュ菌のせいではないぞ
884 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:38:37.67 ID:IgeULWpo0
常温放置でまずくなったカレー食った人なら、はやく食った方が良いと言うと思う
>>876 下痢は体力奪うし、昔なら下痢で死んでた
正常なら腹にむだなもんなんか溜まってないし。宿便は都市伝説
885 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:39:02.26 ID:gxOGQXHD0
炒め玉ねぎを炒めるの面倒い人は
八百長だけれど
エスビー食品の「カレー屋さんのかくし味 炒め玉ねぎ」
なんてどう?確か190円位だったかな?
886 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:39:29.75 ID:WlBxdECx0
どうりで2日目以降のカレー食べると腹痛がするわけだ
レンジでチンするだけだったけど今後はぐつぐつ煮直す事にするであります
>>18 これだな
実験に使う菌の培養液にはジャガイモが原料のもがある
炭水化物やミネラルのバランスがいいのだろう
他にはアミノ酸源となる酵母抽出液も入っている
カレーのアミノ酸源は肉や魚介類だがこれを入れないと美味しくないから入れないわけにはいくまい
やっぱりジャガイモ抜きがベスト
なあに孵って免疫力がつく
たしかにカレーは軟弱すぎるな
もうちょっと保存できるように魔改造しないと
>>874 インド人の現地のカレーほんとうまぐ無さそうな感じ。
旨味が無い、スパイスと油の味。
ベースのソースは割としっかり出汁とらないと、多分日本人には物足りない感じになりそう。
カレー作った後の鍋で作るスープで作ったら旨そうだな。
>>867 ルーを作る時に大量の炒め玉ねぎを入れるのが前提ね
煮込んで溶けて出汁になるから食べる時に別に油通しした酢豚みたいなシャキシャキ玉ねぎをのせてルーをかけると格別に美味しい
2日目3日目を考えたら玉ねぎやジャガイモとかの具材はその都度のせた方が楽で美味しい
一晩置いたカレーは美味しくないから食べなくなった
原因を考えるとジャガイモが溶けてモサモサしてるからだ
飴色タマネギもいいけどニンニクもいいよ
895 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:43:37.66 ID:6gSrUOOZ0
都合の悪い状況になると殻にこもるって
なにかに似てるな
896 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:44:00.91 ID:oNZc3ogk0
カレーが駄目ならシチュー食べればいいじゃない
>都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
まるでお前らみたいだな
898 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:44:17.99 ID:Uh4aL5+g0
まあ二日目が美味しいと言われるがスパイスは作りたてのほうが美味いにきまってんだけどな。
てゆうか夏だと二日目の時点でコバエがやってくることすらある。蓋の隙間からコバエが進入しようともがいてる
姿は恐ろしかったわ
899 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:46:32.32 ID:Uh4aL5+g0
カレーが完成したあと火を止めて徐々に温度が下がっていく途中で何度も皿につぐから蓋をあけるたび菌が入っていく。
食事し終わった後蓋をきっちり閉めてぐつぐつ煮込んで中の菌を殺しておけば二日目も持つ
>>744 こないだテレビ東京のガイヤの夜明けで成城石井を取り上げてて
そういうカレーのことやってたな
901 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:48:31.30 ID:S3gMHN6e0
腐りかけのものほど美味しいのですよ
902 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:48:41.84 ID:yM83yTTD0
煮るときに緑茶パックとかいれておけばいいんじゃね
903 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:49:16.71 ID:d+lbh8BF0
冬は常温保存してもいけるけど
この季節常温保存で一晩過ごすと腐臭が漂う
904 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:49:43.85 ID:N1Po/ksk0
冷蔵庫で保存して5日目ぐらいまでチンして食ってるけど食中毒とかなったことないわ
ちょっとでも菌が増えたらダメ!って考え方のほうがおかしいんじゃない?
カレーパンは?
906 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:50:15.89 ID:Zslxz7HD0
ウエルシュカレー
なにやら美味そう
907 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:50:53.71 ID:vQ5A2ssx0
>>899 いやいや、ウエルシュ菌は無酸素状態でなきゃ繁殖しないんだよ。
そのウェルシュ菌高温殺菌後の死骸が美味いのに、何言ってんだ?
>>904 最近はこの手の危険を煽る商売ばかりなんだよ。トクホとかもね。
平和ボケってやつだよ。
中国と戦争して、こういうこと言ってる連中やトクホやってる連中は処分すべきだと思う。
存在自体が鬱陶しいし、馬鹿馬鹿しいからね。
910 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 02:52:19.87 ID:vQ5A2ssx0
>>898 保温しっぱで忘れてた炊飯器の蒸気口からコバエが出てきた時はビビったw
覚悟を決めて蓋を開けたらコバエがザバーと飛びでて米がゾワゾワ波打ってたわ
よく見たら全部ウジでゲロ吐きたくなったのは悪い思い出
やったね免疫つくね!
ちなみに腐ったカレー食っても死なない。ソースは俺。
長年続いてる秘伝のタレ系がなんか気持ち悪い
火を通せば大丈夫なんだろうけど
理論値だけいわれてもな
実際に計測してから言ってみろ
あとレトルトとかどうなん
916 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:03:33.83 ID:UeKLQ6kD0
つーか二日目のカレーが美味しいというが
一日目でも急激に冷ませばその日に二日目と同じカレー作れるから
>>4 それである程度、菌は消滅するんだけど
中には残る菌があり、他が消滅するから
その残る菌が増殖しやすくなるんだって
どの道、鍋に入れたまま放置せず
冷蔵庫に入れた方が良いんだってさ
死因が二日目のカレーなんて奴いるのか
919 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:06:25.99 ID:P+9vYVr/0
ウェルシュ菌おいしいよ
鍋いっぱいに作っても2日と持たなかった
独身の頃…
まあ今も独身なんだが。
この通りなら再加熱したら芽胞とかに戻るのに
そのことまったく言ってないな
記事から悪意が見えてきて嫌だな
一晩寝かせたカレーで報告多いのはセレウス菌みたいね
ウエルシュ菌は作った日での報告例のが多い
(´・ω・`)知らない幸せってあるよね
知ってしまうと気になる〜一晩寝れば忘れてるけど
滅菌レンジが発売される前にこういう話を出しておくという一つのステマとみた
925 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:12:20.03 ID:X9MeEUUH0
菌を活性化させてから調理すれば良いだけだろ
要するにカレー粉を入れる前に二度炊きすれば良いんじゃねえ
俺は1日目のカレーでもよく下痢する
927 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:14:53.13 ID:MaQj1SPy0
トップバリューのレトルトカレーしか食わないから問題ない
928 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:17:29.33 ID:p8i7rM300
>・食べる分だけレンジでチン!はNG
これで、腹痛なんて起こしたコトないわ
929 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:17:57.46 ID:KrWhHA6b0
古くなった食い物はアレルギーの原因になる。
そもそも菌が入ってない食べ物なんてあるの?
福一に一晩漬け込んだ物なら滅菌できるか?
煽るのすきだねw
932 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:21:16.12 ID:o+FEMiPs0
そっか、創業以来たれを継ぎ足しても平気なウナギ屋のそれは醗酵で無害、
カレーは菌で有害なのか。知らなかったわw
933 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:23:28.84 ID:ujQaCKPm0
これ、あたった事ある奴いるの?
カレーであたった記憶がない
934 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:24:06.34 ID:vcy2X7+K0
>>10 1000wの電子レンジで6分間あっためてるわ。
ルーの縁がカリカリになるまで。
そんなんで身体壊すやつは元から弱いんだからしゃーないだろ。
カレーであたった記憶がないと書こうとしたら書かれてた
>スパイスのおかげで傷みにくい印象が強いが
こんな考え持ってるやついるのか?
938 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:26:34.77 ID:AtlEDZ3O0
ココイチの社長が、カレーは沸騰させると香りと美味しさが逃げるからあえて寸前で止めてる、手を抜いてるわけじゃないとか言ってるけど、あれって殺菌的にどうなんだ。
最近出た全粒粉カレーは結構おいしかったよ、スパイスがよく効いてる
940 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:26:54.87 ID:HQzDZLqq0
ほんで2日目のカレーで死んだ奴おるんけ?
942 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:28:26.29 ID:uEBZAe0D0
長期保存する場合は冷凍にしちゃうから菌だらけと言われても脅しにすらならん
943 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:29:15.67 ID:KrWhHA6b0
みんな意外と平気なんだな。俺は変なものをくうと頭痛、胃痛、下痢がすぐ襲ってくる。
手の込んだ素人料理とかマジ勘弁。
944 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:29:37.22 ID:F4wGyzp50
>>938 100度じゃないと菌が死なないとか言うことはないだろうが、
そもそもココイチってそんなこだわりを言うほど美味くはな
945 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:29:37.65 ID:gkk45kkh0
菌を邪魔者にする風潮はマジでよくない
菌がどれだけ人の役になってるか
危ない菌もたくさんいるがそんな悪玉菌は菌同士の潰しあいにはとても弱い
除菌だ殺菌だで役立つ菌を殺しているから悪玉菌が暗躍するんだよ
漬物は菌だらけだしヨーグルトも菌だらけ
947 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:31:49.43 ID:Sewmk/oh0
都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
硬い殻に覆われているため、高温/冷凍/乾燥に強く、アルコール消毒すら通用しない。
お前らみたいだな。
948 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:32:59.86 ID:3yv4Zbmg0
>都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
まるで俺
自分の鼻と舌で判断できず、賞味期限だけが判断基準の人間はおかしい。
昨日まで美味しく食べてた二日目のカレーが今日からは危険な食べ物なんだな
本当に街のカレー屋とか大丈夫なのかねえ
まあ一日目なら安心なのかねえ
952 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:37:45.69 ID:o+FEMiPs0
>>943 それ、ただのアレルギー。検査してもらった方がいいよw
953 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:39:07.10 ID:F4wGyzp50
954 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:40:00.78 ID:KrWhHA6b0
あと、よく煮込んで菌を殺せても、菌から排出された毒素は無くならないから。
>>954 カレーの場合のは加熱すると毒素が無くなるというのは
>>1に書いてあるがな
956 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:42:15.19 ID:mtYd4zxd0
あ、今日の夜のカレーは木曜の夜に作ったやつだわ。冷めてから冷蔵庫にすぐ入れたから大丈夫かな
957 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:42:48.83 ID:GOWOuCBpO
ジャガイモで食中毒になって
入院しました
じゃ、じゃあウンコも煮ればカレーになるの?
さすがにカレーとなると
みんな黙っちゃいられねえんだね
960 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:47:58.68 ID:AtlEDZ3O0
食いきれない分はすぐ冷凍すればいいのか?
一人暮らしだから、普通に5日間かけて食ってるけど。
鍋ごと冷蔵して、食べる分だけ掬ってチンしてる。
962 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:49:04.50 ID:mtYd4zxd0
>>960 冷凍する時はじゃがいもはよけた方がいいかもね。食感が悪くなる
963 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:49:45.15 ID:IgeULWpo0
>>887 そういえば傷んだカレーはジャガイモがなんか発してる感じのニホヒになってたわ
964 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:51:48.26 ID:8k2/1aKV0
>冷やして、煮込んで、かき混ぜて
歌の歌詞みたいだな
今度の某国のブランド委員会は
海外での日本ブーム潰しに、お金を日本のマスゴミにばら撒いてますねw
この記事も日本ブームつぶしのニオイがプンプンする二ダーwwww
最近露骨に日本ブームつぶしの記事が出始めてるねwww
二日目のカレーってうまいか
俺初日が好きだわ
具もしっかりしてるし
>>958 ウコンなら入ってるよ
ターメリックというスパイス
968 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:53:49.00 ID:F4wGyzp50
>>965 いや、これはよく言われてることで、目新しい記事でもなく、
さすがに陰謀論は無理だろう
969 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:54:07.40 ID:DWi84Z3t0
カレーは出来立てが美味いのになんで置いとくん?理解不能
>>12 全面的に同意
二日目とか言ってる奴は味音痴だな
971 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:54:52.32 ID:yM83yTTD0
ウェルシュ菌にはカテキンが凄い殺菌効果あるようだな
やはり緑茶をまぜればいい
972 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:55:50.17 ID:F4wGyzp50
>>969 好みが人によって違うということがわからなければ理解不能だろうね
>>966 スパイスが飛んで香りも辛さも弱くなってしまったのを「まろやか」とか言ってるだけ
そんなものはカレー風味のシチュー飯なんで自分はあまり好きじゃない
>ほかの菌は、カレーを煮込むあいだに熱で死滅してしまうのだが、熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
>しっかり煮込んだから大丈夫!と思っていても、じつは大量の「菌のもと」が含まれているのだ。
↑
煮込んでも大丈夫じゃない。食中毒になるという風に読める書き方。
>ちなみにウエルシュ菌は毒素を吐き出すが、加熱すると毒性がなくなるので、やはり煮込み直すのが最良の策だ。
↑
煮込めば、食中毒にならない という説明
この記事を書いた(関口 寿/ガリレオワークス)は、文才無し。まとめもまとめになってないし。
二日目のカレーの美味さ>>>>>>>>>菌繁殖によるリスク
下痢等の具体的症状など思い当たることがあったら考えもするが
今までの人生でカレー食って腹を壊したことは一度もないしな。
どっちかというと作ってすぐ食うカレーの方が好きかな
少しシャバシャバめでジャガイモなんかは味が染み込み切ってなくて
スパイスの香りがそれぞれ独立した感じのやつが好き
977 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:59:21.53 ID:HqSAfKqS0
カレーって置いとくとすぐ饐えた臭いがして気持ち悪いから作りたてが好き。
978 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 03:59:39.58 ID:IgeULWpo0
>>974 ずいぶん前にやったガッテンを見たばっかりなんだろ……
979 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:00:41.50 ID:zYhbfjyC0
菌ってのは要するにタンパク質だろ
タンパク質ってのは要するに旨味の素
毒素を出す菌が大量に増えるのは問題だがそうでないなら加熱すれば理論上美味しくなるだろ
980 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:00:45.30 ID:F4wGyzp50
>>974 いや、「菌だらけ」ときいう危険をあおってキャッチしておいて
「火を通せば大丈夫」とまとめているんだろう
981 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:01:41.36 ID:02OztDxl0
つまり、菌=うまみということか
インドカレーに関しては、寝かせるより作りたてに近い方が美味いんだよな。
欧風カレーは作りたてより寝かせた方が確実に美味い。
>>981 肉は腐りかけがおいしいというのも菌がたんぱく質をアミノ酸に分解するからだしな
次スレあるならスレタイにウェルシュ菌って入れてくれ
ミスリードした方がレス稼げるんだろうけど
このレベルで腹壊すなら災害時の炊き出しとか食べれないだろ
ウォルシュ菌が言われ出してから、怖くてカレー作れなくなった
1日で全部食いきるって無理だから、それならレトルトでいいやとなる
987 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:04:10.61 ID:kAiTfZtw0
それカレーだけの話しちゃうやろ。
自分の嗅覚に自信がねえなら
タイマーと温度計に頼っとけってことでしょう?
989 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:04:45.50 ID:o+FEMiPs0
俺は3日目にカレーにトマト缶をぶち込むのがす菌だから別に
>>1
990 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:04:46.03 ID:2njNtBfC0
カレーで腹壊したことなんかないぞ。
何兆個いようが無害な菌なんじゃないのか?
991 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:05:12.11 ID:AXnUuTlW0
3日煮込んで作るのも雑菌だらけでダメって事?
完成してから?
作り方を考え直そうかな・・・
992 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:05:17.12 ID:p+2L9T3p0
昔ながら、でいいよ。
経験則でみんな知っている。
無菌主義者って面倒だよな
994 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:05:43.38 ID:oNZc3ogk0
戦争行ったらウンコ食うんだぞ
カレーぐらい何だ
995 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:06:00.96 ID:IgeULWpo0
要するに給食施設でやってるように、熱い鍋を急速に冷まして冷蔵でいいんじゃないのか
996 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:06:02.35 ID:bLpbiVGo0
毒も喰らう、栄養も喰らう。
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝要だ。
食ってぶっ倒れたとか聞いたことないなw
998 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 04:06:16.01 ID:Sdl2+4LwO
コーギーかわいい
菌の熟カレー
8時間で281兆倍にするには43〜47℃保つんやろ
家庭で再現するには大変だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。