【IT】「忘れられる」権利尊重 米グーグル(google)、欧州で個人情報の削除要請に対応 窓口開設 [5/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
米グーグル、欧州で個人情報の削除要請に対応窓口開設
http://www.afpbb.com/articles/-/3016384
AFP/Glenn CHAPMAN 2014年05月30日 18:36 発信地:サンフランシスコ/米国


【5月30日 AFP】インターネット検索大手の米グーグル(Google)は29日夜、
同社の検索結果から「忘れられる」ことを望む人々のための正式な受付ページ
を、欧州向けに開設した。

欧州連合(EU)司法裁判所は13日、個人には、インターネット上にある自分の
個人情報が古くなったり不正確だったりするなどの特定の条件下で、その個人
情報を検索結果から削除させる権利を有しているとの判断を下した。

この判断を受け、グーグルは検索結果の削除を要請するページを欧州向けに立
ち上げた。このページでグーグルは、検索結果に公益性があるかどうかを判断
すると述べており、公益性の例として詐欺事件や専門職の過失行為、刑事裁判
での有罪、政府高官による職兼乱用などに関連する情報を挙げた。

検索結果のリンクが削除されるのは欧州においてのみ。削除された検索結果に
は、欧州の法的要件を満たすために修正されたとのただし書きが付けられる。
欧州以外の地域では検索結果は表示され続ける。

グーグルによると、公式の申請ページを立ち上げる前に数千件の削除要請が届
いた。グーグルは詳細を明らかにしなかったが、オンラインの一部報道による
と過去を消去したい小児性愛者や政治家からの要請が含まれていたという。

またグーグルは、情報の自由と人権との間のバランスを確立するための諮問委
員会を設置する。


関連スレ:
【欧州】「忘れられる権利」認める、グーグルにリンク削除命令 EU司法裁
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400055087/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:14:12.94 ID:7vpgYz/e0
後藤久典さん歓喜
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:14:18.05 ID:kq9m8K7+0
朝日なんか記事出したり消したり自由にやってるのにな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:17:17.76 ID:ZeJQq0xO0
例えネットから忘れられても俺はお前を忘れないぞ万由子
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:27:32.58 ID:AFQh1QSJ0
>>4
自分に何の害も無いのに
責め続けるのだから、男は怖いよ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:28:01.50 ID:xBbecAF20
NSAは持ってるけどな。
普段から匿名で良い事だけやってりゃ、逆に死んだ後で名前を遺してくれていいかもってなるだろ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 20:50:15.36 ID:EQSqMZCZ0
捕まったロリコンが娑婆に出るときは過去を消去すべきである
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:14:28.89 ID:BxOcaj7z0
ケツ毛バーガー歓喜きたこれ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:20:05.43 ID:5xKlDJyn0
どういうこと?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:21:33.76 ID:eUhavmnV0
これは大きな一歩だな

あと予測検索機能も個人に関してはやらない方がいいと思う
あれもかなりの嫌がらせ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:24:14.04 ID:REKi3+iF0
匿名の名無しがネットで個人を特定してその個人情報を拡散させることを
軽い遊びのつもりでやる人がネットには大勢いるからなあ・・
ツイッターの悪ふざけのやつとかそういうのは消してあげてやってほしい
12名無しさん@13周年@転載禁止
Google本物の悪になったな…