【政治】「二度と行かないように!」安倍首相が叱責…ASKAの女に異常接近していた小野寺防衛相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しさん@13周年@転載禁止
急に沸いてきた、北朝鮮の拉致再調査、国民の関心事を逸らしたい政権側の思惑を疑うわ
それほどパソナと仁風林を掘られると都合が悪いのか

仁風林を中心に蠢いていたパソナと政界の闇が洗い出される?
ASKAシャブ事件は大疑獄事件に発展するか・出始めた有力者たちの名前
ttp://www.buzznews.jp/?p=31867

「毎週木曜夜を基本に、30人程度、多くて40人が招待され、
政治家、官僚、財界人、マスコミ関係者、芸能人、スポーツ選手などが参加していました。
政治家は自民党、民主党議員が多く、野党時代には安倍晋三さん(現首相)も何度も来ていました。
主に、規制緩和を訴える「改革派」の議員が多かった。南部氏は招待客に帰り際に「お車代」を配っていたようです。
いわゆる、領収書の要らないカネです。一人につき、10〜50万円でした」

「よく来ていた芸能人はASKA、津川雅彦、桂文枝。
政治家では前原誠司、中川秀直両氏などで、あと米国のルース前大使も招待されていた。」

「閣僚のひとりは田村憲久厚労相です。取材した限り、大臣就任後も『仁風林』に顔を出しています」
恩恵を受けるのは派遣業界だ。その業界を所管する厚労省のトップが、派遣会社パソナの“接待”を受けていたというのだ。