【国防】「集団的自衛権行使」、問われているのは日本のプリンシプル(原理原則)…民主主義のプロセス軽視の行使容認に反対する
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:
まだこの手のやわな理屈をこねくりまわしてるんだな。
国民主権や憲法の根本を否定するかのごとき方法論だとかって。
あのさ、どうやって自衛隊ができたか覚えてるか?
いや、どうやって憲法ができたのか?
非武装丸腰という憲法の根本精神を否定してできたのが自衛隊であり、
そもそも国民に一度も問うことすらなく施行されたのが日本国憲法だ。
つまりはそういうことだ。
現状追従・追認。それが日本人なんだよ。
だから理性的に議論した結果として憲法が改正されるとか、
幕府が倒れて開国されるとか、
そんなことは起こり得ないんだよ。
起こるような国なら冷戦終結まで非武装中立の社会党が最大野党なんてことはなかったし、
とっくに非現実的かつ無責任な占領憲法なんて破棄されるなり改正されてるつうの。
百年後も同じこと言ってるよこいつら。
そういう国じゃないんだよ、ここは。
現状打破できるのは指導者の独断的なリーダーシップ以外にありえない。
例えば一票の格差が1.5倍とかならば、人口移動や過去からの慣習的な区割りなどで
対応しきれない部分はあるとも取れるけど、5倍はないだろ。wwwwww
民主主義じゃねーよ。w
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:42:03.70 ID:9dKpJzf/0
>>49 国の存続が憲法によって規定されているというのは大間違い。
国の存続は国家の基本権で、国家間の条約や慣習法で決まる。
中立国が「我が国は中立国とする」と憲法に定めても、中立国になり得ないのは
そのため。
中立国になりたいと思ったら、
「どんな国が攻めこんでも、決して占領させません。それだけの武装をします」
と、諸外国に約束しなければならないんだよ。
憲法は単に、国と国民の権利と義務を規定できるだけ。
78 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:42:15.75 ID:N+KVkfyp0
>>74 また極論から極論に走るし・・・
現段階で現行制度が民意を問う最善策なんだし、一票の格差はこれから改善していく
今までの選挙での決定を全部覆すことなんてできない
極端な話ばっかするのやめてくれない?
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:42:20.71 ID:LFoLu2wX0
>もし、解釈改憲を強行した場合には、自衛隊員の士気の低下や国民の離反を招くだろう。
分かってないなあ
日本国民を貧しくして、自衛隊に残らざるを得ない層を一定数確保しておけば、日本人の大半が離反しようが軍隊は動かせるのだよ
軍国主義国ってのは、そういうものさ
80 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:43:31.73 ID:0+qWaS0R0
>>1 9条信者は1〜8条も良く読んだ方が良い。
天皇の規定が書いてある。
憲法で規定されている日本の象徴なんだから家に祭ってるんだろうな?
>>78 原理原則なしで憲法を変えるのか。
そんなだから、改憲賛成派は減るばかりなんだよ。
次はどんなご都合論が出てくるか怖いだろ。
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:44:25.46 ID:UveUk57I0
>>77 俺は日本っていう国と立憲主義国家たる日本国はわけて考えてるからそもそもかみ合ってないとおもうわ
83 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:44:42.40 ID:nfEaSL5e0
だいたいさ、過去一度も憲法が改正されたことなんてないんだよ。
これは占領憲法も明治憲法もだ。
要するに日本の国会はそういう議論をする場じゃないんだよ。
あれはただのセレモニーだ。
日本人つうのは過去から続いてる、存在してるルールは法律に
自らを適応され、不都合があればうまい具合に、いや姑息にこねくりまわして
抜け道を作っていく。
それが日本人の流儀なんだよ。
ルールや法律を変えずにすますのが日本文化だ。
だから姑息なことやるなと言ってるが、
その姑息な手口とそれへの非難と擁護こそが日本における民主主義のプロセスそのものだってことだ。
同意する
売春防止法があるのに警察公認のソープがある
私営賭博は刑法で犯罪扱いなのに警察公認のパチンコがある
猥褻図画公然陳列は刑法で犯罪扱いなのに警察公認のアダルトビデオがある
もういい加減にしようよ
ちゃんと法律守ろうよ
だいたいからして憲法違反をした権力者に対して何の罰則もないんじゃそもそも法として成立していない
切符を切られないのなら誰が法定速度を守るのか(切符を切られても守らないのに
せいぜい天皇が護憲発言という「政治的発言」をしたらNHKでカットされてしまう、という程度の拘束力しかない
>>78 > 現段階で現行制度が民意を問う最善策なんだし、
そのコンセンサスだってとれてない
ただのお前の思い込みじゃん。
拉致問題も竹島も自衛隊の日本を守れなかった不祥事みたいなもんだろ
まずはそこをクリアーしないと
世界を守るなんざ100年早いよ
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:48:02.35 ID:E7COn12E0
安倍は行政の憲法解釈を変えると言ってるだけ、不満な人は違憲訴訟を起こせば
いいんだよ。憲法の最終解釈は最高裁の役目なんだから。
>>84 国際連盟で戦争が禁止されると
上海事変、満州事変、日中事変と「事変」ですから戦争ではありません。
と国際連盟に屁理屈を捏ねて正当化した日本政府と軍部。
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:49:04.20 ID:nfEaSL5e0
>>84 だから守れないっつうの、日本人は。
売春や賭博が事実上野放しになってるのは、
国民がその存在を受け入れてる結果なんだよ。
自衛隊の存在と同じだ。
日本社会では、最高法規は憲法ではなく世論だ。
解釈改憲は立憲主義に反すると馬鹿なこと言ってる連中がいるが、
日本はそもそも立憲主義国じゃない。
ほんとに立憲主義国なら日本には軍隊なんて存在しえないし、軍事同盟だって結んでない。
立憲主義を守れと言ってる連中が、自衛隊や日米安保の存在を容認してることが、
日本が立憲主義国でないことのなによりの証拠だ。
日本やアメリカと、北朝鮮が国交正常化すると困るのはドコだ?
「戦争」ではありません「事変」です、(`・ω・´)キリッ
なんて詭弁を展開してたのは、ついこないだの話。
屁理屈に懲りた国際連合憲章では武力の行使に変えた
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:53:17.88 ID:qxAB+kTe0
左巻きがたった3年間だけ自衛官って、スパイかよw
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:53:45.02 ID:nfEaSL5e0
だから結論を言ってやるなら、
そもそも日本には憲法なんて存在する必要ない。
憲法を破棄して自主憲法だという主張があるが、
破棄してまで新たに憲法を作る必要なんてない。
破棄したんならそのまま憲法なしでいいじゃないか。
現に英国には成分憲法なんて存在しない。慣習法でやってる。
日本だって国民の良識だけでやればいい。
憲法が禁止するから軍事的に何が制約されるのかではなく、
軍事的にそうすることに国民は賛成なのか反対なのか、
それを参考にしつつ、国民の代表である政治がその時々で判断すればいい。
憲法を持ち出すからおかしな議論になってくる。
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:54:35.61 ID:JX9DcVie0
>日本が持つ戦争放棄の考え方は、世界的に認知が広がっている。
おいおい、中国、韓国、北朝鮮見えてんのか???それとも見たくないのか???
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:55:23.83 ID:IF3yKnbr0
実際問題解釈変更は間違いなく実現するだろうから
泥縄な事態は避けられるだろ
>>90 > 日本社会では、最高法規は憲法ではなく世論だ。
世論に呼応してソープランドやパチンコ屋があるのか????
女性有権者がソープを求めてるとも思わないが。
98 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:56:07.22 ID:LFoLu2wX0
>>93 こうやって、気に食わない相手は左翼認定スパイ認定して誤魔化す
こういうのを「精神勝利法」と言います
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:58:13.60 ID:wgDUxg7D0
自衛隊を自国の防衛にいいように使いたおそうという韓国人が
安倍朝鮮人擁護に必死だよね。
在日で義勇軍を構成して勝手に加勢に行けばいいでしょ。
日本人には知ったこっちゃありません。
頼るな。
>>97 そういう社会的に薄暗い存在を、暗黙のうちに社会の必要悪として受け入れてるのが日本社会だ。
利用者として求めるかどうかと、傍観者として黙殺するかとではステップが違う。
黙殺は事実上の容認だ。
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:58:52.86 ID:IF3yKnbr0
>>97 そこでいう世論と言うのは
求めるとかいうより今あるものを潰すのはそれで生活してる人が
すでにいる以上法律にそわなくても無理なんじゃねということだろう
民主主義?
主権在民である限りは改憲には民主的な手続きが必要になる。
翻って確認すると一票の格差が5倍もある。 ダメだこりゃとなる。
改憲となれば都市と地方の格差の調整とかそういう瑣末な話ではないから
一票格差5倍なんて容認できるわけないじゃん。
本当に国民的論議で改憲を実現したいならば、現行の選挙制度から改めないと
第二建国のような改憲なんて実現できるわけがない。
まあそうなって欲しくはないが、仮に集団的自衛権行使の解釈改憲なるものが
行われ、それに基づき関係各法が整備される場合、当然ながら
同待遇再雇用保証付きで、全自衛隊員を一旦解雇しなくてはいけないだろう
またこれに関する態度表明については、先輩上官らからの指導や示唆は厳禁として
意思表示の方法も、当事者を介さず第三者を通じ行われなくてはいけない
歪んだ選挙制度を「公平」にしてしまうと、自民党は過半数とれなくなる。
入り口から非民主的なのに、出口のところで民主的手続きなんて言ってるから
この安倍晋三ってのはご都合主義の詐欺師政治家だと訝られてしまい
改憲の必要性を理解している国民までが反対に回ってしまう。
106 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:07:49.90 ID:9dKpJzf/0
>>82 どういうふうに違うの?
日本は長らく独自の民主制を取っていたが、
外国との交渉では、国の代表を明文化する必要があった。
だから憲法を作った。
国家の交戦権は、当たり前なので、
運用規定だけを定めた。
どのあたりが違うの?
憲法が足かせになって有事に対応できないと叫ぶ連中がいるけど
昔から日本は有事になれば超法規的な詭弁と屁理屈と造語で法律など骨抜きにして
対応してきたから、現行憲法のせいで国が滅びるなどということは1000%ないと断言できるわ。w
自分は改憲派だけど、安倍のやり方ならば改憲なんてしない方がいい。
その後に憲法が玩具にされるだけ。
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:16:45.51 ID:9dKpJzf/0
>>103 さっきから、一票の格差一票の格差と連呼しているが、
人口割りの格差をガナリたてているのは、日本の左翼くらいだろ?
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:17:10.34 ID:IF3yKnbr0
>>108 国民投票で反対を投じろ
おれもいいとおもえば賛成するしだめとおもえば反対票をいれる
しかし安倍政権の期間で改憲はまー無理だな
>>109 改憲となれば、そうはいかない。
その後の改憲発議も常に田舎の老人票に左右されるわけだし。
>>110 > 国民投票で反対を投じろ
それはへ理屈だね、歪んだ制度から発議された改憲案の
可否しか出来ないのでは、民主主義とは呼び得ないし。
そんな体制で憲法が変わるなんて恐ろしいとしか言えない。
つうか、改憲の国民投票が通過しない。w
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:22:15.21 ID:IF3yKnbr0
>>112 じゃあおまえの思いは杞憂だ
改憲されないから安心しろ
1票格差5倍の農村票田選挙を肯定しながら
民主的な手続きで改憲しましょうなんてのは実現しようがない。
時を追うごとに改憲派は減っていくよ。
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:25:57.42 ID:YafvFlud0
>>113 うん、安倍のこのやり方では10000%無理だとおもう。
公明党にケツまくられて終わり。
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:26:33.81 ID:9dKpJzf/0
>>111 いや、まず
>>106 に答えろよ。
また、憲法は一票の格差なんかを想定していないぞ。
すでに書いたが、日本特有の珍妙解釈だ。判事がアホなだけだ。
117 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:28:14.48 ID:YafvFlud0
>>116 日本は長らく独自の民主制の意味が曖昧でわからん。
女性参政権から70年くらいしか経ってない。
ならば、無意味な反対、国防を危機にさらしてる反対派のその政治姿勢から問い直して見ようか。
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:32:29.00 ID:9dKpJzf/0
>>117 民主制の意味が分かっていないんだな。
江戸時代でさえ、日本は間接民主制だったんぞ。
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:33:28.19 ID:YafvFlud0
>>119 それを言ったら現状の北朝鮮だって民主制じゃん。w
もうさ言葉の遊びの迷路に入るだけよ。w
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:37:10.07 ID:5ps4Nz6S0
ちゃんと改憲しろ。
個別自衛権すらもままならん現状で集団的自衛権を解釈で通すとか正気じゃない。
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:47:55.27 ID:qNqw/7+w0
平和憲法なんて戦時憲法前の束の間のオアシス
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:52:44.16 ID:9dKpJzf/0
>>120 何を言っているんだよ。
日本では、コミュニティごとに選挙で代表者を選んだ。
その代表者は、その上のコミュニティで、さらに代表者を選んだ。
こうして民衆の要望を政府が汲み上げていったんだ。
さらに、コミュニティの代表は、コミュニティの窮状を解決する義務があった。
だから、江戸時代は長く続いたんだ。
勉強しろよ。
>>121 あれ〜? はじめ憲法改正に猛反対していたのはどこのダレかねぇ
解釈にした途端にそれも猛反発するのはスジが通らん。
125 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:53:57.65 ID:nfEaSL5e0
日本に憲法改正だの自主憲法制定のチャンスが過去あったとしたら、
それは安保闘争時において、自衛隊による治安出動を断行したケースのみだ。
三島由紀夫が言った通りだ。あの時警察力で対応した佐藤栄作が全ての元凶。
一番悪いのは主権回復後に占領憲法破棄を宣言しなかった吉田だがな。
日本のような非革命国家というのは国家の大枠をイレギュラー方式以外で組み替えることはできない。
古い制度は延々と、連綿と継続される。
断絶させるには大きな手が必要だ。それが戒厳令下の宮廷革命だ。
最近、アラブやタイがそのようにやってるだろ。
あれこそ戦後、日本がやらなくちゃいけなかった方法だ。
プッチンプリン食べたくなった
憲法を一字一句変えさせないために
なにもかも解釈変更で対応できると言ってきた連中が
今さらのように改憲を口に出すなんてね
全部読んだけど、他国に依存すんの止めようぜ!って事らしいわ。
中道くさい
129 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:06:56.55 ID:nfEaSL5e0
それを今さら泣き言のように民主的手続きで憲法改正だなんてお笑いんだ。
あの国会をどう見たら民主的に改憲できるというのか?
この国民を見てなぜ可能だと思えるのか?
もし改憲に乗り出したらその結果、改正は拒否され、
占領憲法が名実ともに国民に認知されることになる。
日本国民の最大の要望、それはいつだって現状維持だ。
現状維持の結果、国が滅びることになることが心ある者には予見できていても、
きっと現状維持を選ぶだろう。
今後のチャンスとしては大震災直後だ。
そこで戒厳令を施行して憲法を停止し、そのまま現行憲法を破棄してしまうに限る。
首都圏直下は2020年頃、南海トラフは2030年代だ。
その機会を逃すなよ。
大震災後の大混乱時に立憲主義を守れだのと言ってる奴がいたら馬鹿にされるだけだ。
騒乱状態は数年続く。数年間、憲法が停止されてしまえばもはやその有効性は実質において喪失する。
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:07:25.54 ID:QHwwFHph0
結局、集団的自衛権とは中立を捨て宣戦布告すること。
第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。
日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。
参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:10:38.00 ID:5ps4Nz6S0
>>124 オレが改憲派だってことがわからんほど頭悪いのか?
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:12:27.71 ID:l3DVJanE0
自衛隊を戦地に送る責任と覚悟を私たちは持っているだろうか
国民の 生命と財産守る事に 国民も同様に責任 覚悟があるのだろうか?
133 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:13:46.69 ID:nfEaSL5e0
戒厳令を敷いて憲法の停止を宣言、
一定期間後に政府として公式に憲法の破棄を宣言して、
制憲議会の招集と新憲法作成の段取りを公表し、
今は混乱してるから、それが収まる15年後くらいに新憲法を国民投票に付すと通告すればよい。
新憲法が10年も存続すれば、その機能に根本的な不備がない限り、国民はそれを追認する。
それが日本国民の国民性だ。
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:22:06.45 ID:nfEaSL5e0
大震災後に軍隊をどのように動員してあらゆる法令を停止させて超法規状況を作り出すかだ。
その時の指導者の手腕が問われる。
もちろん人命救出と復旧が最大の課題だが、
問われる課題が多岐に渡っており、治安維持、治安出動もまたそうだ。
そして戦後日本国の最高指導者なら占領憲法の存在もまた解決すべき課題の一つだと
常日頃認識しておいて当然だろう。
先般の福島原発震災時は、一歩間違えば首都圏においてそのような状態が出現していて不思議じゃなかった。
その経験を踏まえて、今から官邸と防衛省、自衛隊とで、
軍隊の配備と憲法破棄プロセスの極秘裏の研究にとりかかっておくべきだ。
不可能のように思える憲法問題など、それで終わる程度のものだ。
占領期のどさくさにまぎれて出鱈目に押し付けらた憲法など、その程度の扱い、その程度の末路を辿らせて
何らやましく感じる必要などない。
135 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:24:48.61 ID:D5kAZ/3Y0
>>1 あれ?
総理大臣は国民の代表だから問題ないんじゃないの?
どっかのバカが安倍晋三の事務所に電凸してただろ。
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:29:38.48 ID:YafvFlud0
>>123 一部に民主的な手法を取り入れたに過ぎないじゃん。
主権がないんだから民主主義のわけねーだろ。w
小学校の社会科からやり直せw。
137 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:38:25.37 ID:9dKpJzf/0
>>130 中立と中立国を混同しているな。
分かっていてわざとかもしれないが。
ある国が中立の立場をとるということと、ある国が中立国の立場をとるということは、
まるで意味合いが違う。
中立の立場をとるということは、単に戦争に関わらないということ。
中立国の立場をとるということは、積極的に戦争に関わって、自国の領土にはいかなる国の軍事侵攻も
許さないと宣言して、
スイスのように、その目的のためには核武装も排除しないと決断すること。
ただ「中立国になります」というだけでは、
中立国にはなれない。
戦争当事国の双方から、相手の軍隊は占領できないという、
軍事的な安心感を得る必要があるからだ。
日本が中立国を目指すのであれば、
核武装はもちろんのこと、通常兵器も大幅に拡充する必要がある。
日本の周辺国は、アメリカ、ロシア、中国、韓国、北朝鮮
なのだから。
そら解釈改憲するよりゃそっちのほうがいいけど、
現行制度で両院の2/3なんて確保できないだろ
環境権とか表立って反対意見の出なさそうな
テーマでさえ発議通らなかったんだし
憲法自体が原理原則から外れてるから
占領が終わったら破棄される前提の占領者による変えられない強制法規だから
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:52:38.61 ID:9dKpJzf/0
>>136 あらそうお?
主権の定義ってなんですか?
個人の意見が政治に反映され、義務と権利を有し、
不当に自由を制限されないことですよね。
江戸時代には実現されていましたよ。
欧米の歴史研究者の間では、日本の封建時代は、信じられないほど
民主的だったと驚かれています。
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 05:59:53.15 ID:QHwwFHph0
>>137 永世中立と戦時中立を混同してないか?
永世中立しろとは言ってない。
たとえば、イラク戦争で日本は戦争そのものには参加してない。
宣戦布告もしてない。
自衛隊が行ったのは戦後。
142 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:01:16.30 ID:YafvFlud0
>>140 > 主権の定義ってなんですか?
権力の最高性や独立性を指す
江戸時代は君主制(厳密には旧ソ連のトロイカ体制のようが合議制)
合議で決する体制だが民主制では決してない。
143 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:03:14.16 ID:QHwwFHph0
>>137 集団的自衛権があれば、イラク戦争と同様な中東の戦争にも
日本が宣戦布告して戦争することになる。
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:07:09.97 ID:YafvFlud0
国民全体から集めた税金を自民党の票田にばら撒いて票を買ってるような
田舎代議士みたいな政治をやってる自民党が国民投票に堪えられるわけもないか。
で、その一国夢想主義を他国が真似できるのかね?
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:19:30.63 ID:QHwwFHph0
>>143 日本は過去は戦時中立が建前だったが、
今後は建前を捨ててアメリカと一緒に戦うということが集団的自衛権だと確認しているだけ。
国際法上は、援助から宣戦布告まで区別ないことを確認した。
政府が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権は国際法上は宣戦布告するに等しい。
147 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:28:31.77 ID:dCeY7mSM0
定数是正と一緒だよ。
国権の最高機関たる国会が議論しないから、閣議決定でとか言う話になる。
まあ法律にすると変えにくいんだろうけどさ。
乱暴な言い方すれば国会は憲法に縛られる。内閣は憲法と法律に縛られる。
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:31:16.51 ID:QHwwFHph0
>>145 日本が永世中立になれとか戦時中立しろとも言って無い。
誤魔化しの解釈改憲がまずいと言いたいだけだ。
安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。
日米安保を前提にすれば義務でもある。
第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。
日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。
参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:33:17.98 ID:9dKpJzf/0
>>141 そういうことか。納得した。
>>142 日本は今でも君主制だろ。
いつの間にか変わったのか?
また、日本では農民がお上と相談して年貢を決めたため、
農民一揆もほとんど起きなかった。
水戸黄門では悪代官が登場するが、
あれは印籠を出すためなんでね〜
これも合議制か?
租税を農民と代官が決めるのに主権がない?農民と代官の合議制?
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:36:58.53 ID:9qQwto320
>>11 '84生まれの洟垂れ小僧じゃそこからの引用かもしれんなw
集団的自衛権はもう既に行使してるんだけどね
152 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:38:59.98 ID:d8DwwTRoi
現代の日本は信じられない程封建的。
153 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 06:58:09.73 ID:imsoEQWn0
憲法改正手続きで実質不可能にする戦術か、その間にどうなって居ることやら?。
154 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:05:16.61 ID:laj9Q1ib0
憲法を学んだものであればこれは全員がやってることなんだが、
不思議と今、出てこないものがある
学部一年生でも学ぶこと
つまり「憲法改正に限界はあるか?」と。
仮に、自衛権をなんら否定しないと司法判断が出た現行9条が、それにかかわらず集団的自衛権をもし否定しているとした場合に、
これを改正して容認に転じることは、可能か?
「主権者である国民の意思であるので、改正すればなんでもできる」
「憲法改正によってもその中核部分を変更することはできない」
憲法改正の限界についてはざっくり言って二つ考え方があるはずで
だいたい憲法で飯食ってる人間は後者を選ぶだろ
集団的自衛権の行使容認は「憲法の中核部分たる平和主義の変更にあたる」と彼らは考えているはずで
であれば、たとえ国民の意思であろうがこの改正はできないのではないか?
彼らがこんな基本レベルもわからない無能であるわけがない
憲法で飯食ってるんだから
じゃあなんで彼らは今、これを言わないのか?
はっきり「解釈変更だろうと憲法改正だろうと集団的自衛権なんか認められない」と
なぜ言わないのか?
なんでだ?
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:06:23.09 ID:I+ZM0arn0
>民主主義のプロセス軽視の行使容認に反対する
戦争で負けて死ねば民主主義もクソもないだろ。
文字を知ってるからって、お子ちゃまの論理を振り回すな、アホ。
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:08:55.46 ID:YafvFlud0
>>155 戦時大戦で負けたのにお前は生きてるじゃん。w
名文化された法に従って行われていることが
気に入らないからといって"空気読めよ"とか
言ってるわけだ
それにしても無駄に長いな
158 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:09:08.60 ID:8hN9Qgb30
権利を取り戻すだけなのに民主主義とかイミフ
独立国なら何処でも持っている権利と覚悟じゃん
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:14:08.96 ID:xJQViKno0
民主主義がどうとか、抽象論ばかりのくせにやたら長い
悪文の典型みたいな文章だね
「何が何でも安倍批判したい」という筆者の意向だけはわかったが
それ以外は得るものが何もない文章
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:16:57.30 ID:evzaerP+O
>>1 民主主義の手続きに則って解釈を変えるのだから何の問題もないね
バカなのかな?
161 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:19:34.30 ID:QHwwFHph0
集団的自衛権はなんでもできる。 というかそういうもの。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。
戦時には交戦国か中立国に分かれる。
今まで日本は中立国の建前をとってきた。個別的自衛権なら中立もありえるからだ。
スイスがいい例だ。
だが、集団的自衛権を行使なら交戦国になる。やるだけやらないと負ける。
安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。
日米安保を前提にすれば義務でもある。
第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。
日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。
参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。
>>1 日本だけが平和憲法を持った平和国家だなんていうのが思い上がりなんだよ
163 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:20:16.49 ID:l5FTKgk00
今はアメリカにケツを差し出している日本だが 中国に差し出したいのが集団的自衛権反対派のみなさんだね
164 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:22:10.68 ID:FGELAuyV0
僕は民主主義のプロセスというより
日本の民主主義は糞以下であると認識している。
なので現状のプロセスを踏んでも何も意味がない。
165 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:23:55.44 ID:SQWREeJX0
>>1 反嫌韓デモとかしばき隊デモとか、反原発デモや反基地デモなんてのも
選挙・陳情という民主主義のプロセスすっ飛ばして大声で現状変更させようって
ことなんですが民主主義軽視も甚だしいですよね。
166 :
154@転載禁止:2014/05/30(金) 07:24:22.44 ID:u07l/Uqp0
それが主権者の理解を得られないということを内心わかってるからじゃないか?
憲法改正の限界論は
「お前の意思より上位の何かの意思がある」と主権者に言うのと同じ
それがおかしいとは言ってない
そうでなく、もしそれが真実であるならば主権者にそれを伝えるのが誠実じゃないのか
もしそれが主権者の理解を得られないと思って黙っているのであれば不誠実じゃないのか
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:27:07.95 ID:ukSZRFry0
元自衛隊といっても陸上自衛隊の一兵卒が判ったようなこと抜かして。
最前線に立つ幹部自衛官は、戦えない、がんじがらめの法体系の中で
苦労してるていうのに。
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:30:10.79 ID:ghhfwRNA0
>>166 現実に追いつかない事だってあるだろう
西沙諸島で起きてる事や自衛隊機に対する異常接近での
中国の嘘だらけの反論が意味することを国民が理解してなきゃ
やれる範囲で政府がやらなきゃいけないこともある
中国は自衛隊機が異常接近してきたと大嘘を吐いてるが
それを使って戦争始める可能性だってあるんだぞ
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:34:40.68 ID:ghhfwRNA0
マスコミや国会で質問してる野党も
ベトナムや自衛隊機に起きたことが集団的自衛権と無縁だとは思ってないだろ
でもそこは平気で伏せる
どっちが不誠実なのやら
・「自衛隊は合憲」は「プロセス重視」の結果でありキレイな「解釈改憲」
・「自衛権は合憲」は「プロセス軽視」の結果でありキタナイ「解釈改憲」
これを同時にホざけるってのは
分裂病だけだろうな
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:39:03.17 ID:0Blhw9b3O
歯みがき粉のCM以外で変な外来語使うのやめてよ!
172 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:43:32.57 ID:ghhfwRNA0
>>170 個別的自衛権の範囲なら自衛隊は合憲とか言ってる憲法学者も中々無茶苦茶だよな
国際紛争を解決する手段としての武力は持たないと言ってる憲法下でww
攻めて来る相手が他国の軍隊なら全部国際紛争だろ
この話の中心は
自衛隊員の言わば「命がけの就労契約」の根本部分が、予見不可能な手続きで
一方的に有無を言わさず、解釈のみによって変更されるにあたって
当然の選択権行使機会の提供や、契約違反への補償をどうすんの?
てところで、他のとこはどうでもいいと思うんだが
何でこの一番大事なとこを誰もかれも無視してレスしてんの?
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:45:38.30 ID:MqnXJmQ00
自民党政権は、選挙の結果だよ。
民主的独裁っていう共産党政権は民主的になんだね。
選挙は民主的手続きではないということね。
175 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:48:14.22 ID:MImcoT7LO
法は理想ではなく現実に即してやるもんだろう
法を行使するものも、阻止するものと同等平等に最大限建前を使っていい
それが真ん中(バランス)だと思うしな
ただ反対派の本音が宣戦布告だの軍靴の音がと言うなら精神科に行ったほうがいいのでは?というのはある
これは侮蔑でなく世論として存在することを自覚したほうがいい
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:48:27.16 ID:ghhfwRNA0
>>173 自衛隊員は国の為に命を賭すと宣誓してるけどな
職業選択の自由もある
そもそもこんな事で必死に議論してるの日本だけなんじゃないのか?
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:52:40.82 ID:ibrLyBCh0
民主主義って代表制度のことであって
誰でもが好き勝手にでかい声出していいってことではないだろう
国民が選挙で選んだ政府に対して、その結果を受け入れることができず
ただ自分の主張にだけこだわって政府を貶めるという行為こそ
民主主義に対する重大な違反だ
>>176 何の説明にもなってないけど
問題を論理的に理解して、自分の考えをまとめ
他人に説明するのが、かなり苦手な人なの?
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:55:18.06 ID:tbClhj1t0
反日デフレのダイヤモンド。シナの犬w
181 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:56:52.07 ID:QHwwFHph0
集団的自衛権はなんでもできる。 救援とか補給とか関係なくてそういうもの。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。
個別的自衛権のグレーゾーンと混ぜて議論することではない。
安倍は欺瞞はやめろ。
戦時には交戦国か中立国に分かれる。
今まで日本は中立国の建前をとってきた。個別的自衛権なら中立もありえるからだ。
スイスがいい例だ。
だが、集団的自衛権を行使なら交戦国になる。やるだけやらないと負ける。
安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。
日米安保を前提にすれば義務でもある。
第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。
日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。
参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:57:06.85 ID:ghhfwRNA0
>>179 軍人ってそういう職業だろ
今は兵役も無いし何時でも辞めれる
契約違反とやらの具体的事例を出して見てくれ
説明するのが得意な人
原理原則を守っていたら、日本に自衛隊なんか無いってのwww
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:01:00.35 ID:FGELAuyV0
日本はどういう国でありたいかって根幹に関わる。
米国の尖兵として今までのように経済を謳歌したい
ってか経団連、公務員が裕福になるだけのことだがw
それか、金よりも違う価値観を求めるのかっていうような論争。
日本にはそういう論争があまりに欠落している。
あるのは記者クラブ特権によってズブズブなマスメディアと役所による
洗脳報道しか存在しない。
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:04:19.89 ID:FGELAuyV0
米国の属国になって日本国民万人が豊かになるんなら
ともかく、公務員と経団連、政治屋が豊かになる社会じゃ
平和憲法改正はとてもじゃないが無理だろうw
移民推進する国家じゃ愛国主義は同居できない。
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:05:08.67 ID:QHwwFHph0
集団的自衛権はなんでもできる。 救援とか補給とか関係なくてそういうもの。
集団的自衛権に「限定的」など国際法上ない。
個別的自衛権のグレーゾーンと混ぜて議論することではない。
だから閣議で決めることではない。まともに改憲すべき。
安倍は欺瞞はやめろ。
戦時には交戦国か中立国に分かれる。
今まで日本は中立国の建前をとってきた。個別的自衛権なら中立もありえるからだ。
スイスがいい例だ。
だが、集団的自衛権を行使なら交戦国になる。やるだけやらないと負ける。
安倍が、自国民の救援に議論をすり替えているが、集団的自衛権の行使とは国際法上は敵国に宣戦布告し交戦国となる行為だ。
日米安保を前提にすれば義務でもある。
第三国が集団的自衛権を行使するには、宣戦布告を行い中立国の地位を捨てる
必要があり、宣戦布告を行わないまま集団的自衛権を行使することは、
戦時国際法上の中立義務違反となる。
日米安全保障条約などのように、締約国の間で集団的自衛を権利から義務に転換する条約が結ばれることもある。
参考
土屋茂樹「集団安全保障と中立」滋賀大学教育学部紀要 人文科学・社会科学・教育科学 P58「避止義務とは、中立国が交戦国の一方に対して戦争遂行に関する直接または間接の援助を与えてはならないという義務である。
直接の敵対行為を行うことにより、交戦国の一方を援助することができないのみならず、軍隊の供給、軍艦、軍用の船舶・航空機・武器弾薬その他の軍用資材、補助金の供与はすべて禁じられる。」とあるように、
中立国の立場のままで「直接に攻撃を受けている他国を援助し、これと共同で武力攻撃に対処する」という集団的自衛権を行使することはできない。
なお、集団的自衛権を理由に宣戦布告を行い、中立国の立場を捨てて交戦国として集団的自衛権を行使することは、国際法上何の問題もない。
>民主主義としてのプロセスを経なければ、
軍隊が武力で国、議会を蹂躙して憲法を投下するプロセスを
「民主主義」と呼称してマンセーするのが、現憲法体制
民主主義としてのプロセス を重視するのなら
とりあえず現憲法を丸ごと潰すこと、だろうねえ
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:07:11.70 ID:P4MGFLv50
国のリーダーがこうしようあーしようと言ったらその通り実現
する方が簡単だし分かり易い でもそれじゃダメなんだよな
それ独裁だから そして独裁は民衆に支持されようがされまいが
独裁なんだよ
190 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:07:47.27 ID:kvdAAMiK0
>>168 南シナ海の小島はどうでもいい。ベトナム自身が大して力を入れてないことで分かるとおり。
191 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:09:16.33 ID:rbUpYfiKi
ちゃんと選挙やったろ?
なに言ってるんだ?
時の首相がヒヨッたら何もできなくなるから改憲「も」いずれするべき
>>185 >日本はどういう国でありたいかって根幹
現憲法前文によると、その「根幹」は
日本国民が「諸国民」様を「信頼」して死ぬ「決意」をすることだよ
仮に自民党がやっていることが「米国の尖兵」と言うのなら
現憲法の「根幹」そのまんまをやっているだけやん
また「経団連、公務員が裕福」についても
現憲法では国民には明確に「労働の義務」を課しているわけで
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:12:40.15 ID:kvdAAMiK0
>>193 ■2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権の行使は憲法上の根拠を見いだし難い」
-----------------------------------
憲法第九条の文言は、我が国として国際関係において実力の行使を行うことを一切禁じているように見えるが、
政府としては、憲法前文で確認している日本国民の平和的生存権や憲法第十三条が生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利を国政上尊重すべきこととしている趣旨を踏まえて考えると、
憲法第九条は、外部からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされるような場合にこれを排除するために必要最小限度の範囲で実力を行使することまでは禁じていないと解している。
これに対し、集団的自衛権とは、国際法上、自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにもかかわらず、実力をもって阻止することが正当化される権利と解されており、
これは、我が国に対する武力攻撃に対処するものではなく、他国に加えられた武力攻撃を実力をもって阻止することを内容とするものであるので、
国民の生命等が危険に直面している状況下で実力を行使する場合とは異なり、憲法の中に我が国として実力を行使することが許されるとする根拠を見いだし難く、
政府としては、その行使は憲法上許されないと解してきたところである。
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b159114.htm ■1983年法制局長官答弁「集団的自衛権を行使したいなら憲法を変えるしかない」
-----------------------------------
憲法解釈の変更により集団的自衛権の行使を認められるかについては、解釈に議論がある点の立法的な解決方法として、
「集団的自衛権の行使を憲法上認めたいという考え方があり、それを明確にしたいということであれば、憲法改正という手段を当然とらざるを得ない」と答弁
(1983年2月22日衆議院予算委員会・角田禮次郎内閣法制局長官答弁)
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/assembly_resolution/year/2013/2013_1.html
195 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:13:08.03 ID:rbUpYfiKi
反対のための反対だから言ってる事が支離滅裂だ。
閣議決定、法案提出、国会で審議のどこがプロセス軽視?
頭おかしい
196 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:14:51.04 ID:kvdAAMiK0
>>195 数十年かけて憲法解釈が定着したという過去のプロセスの軽視
民主主義が絶対だという考え方からの脱却も必要だよ。
安倍政権が「民主主義やめまーす」と言って、日本人みんながそれで構わないというなら、何も問題ないだろ。
>>182 少なくとも現在の自衛隊員の入隊にあたっては
自衛隊は日本の国土とそこに住む国民への武力攻撃・侵略行為に対抗して
それを命がけで防衛することを任務とする組織であった
組織自体の目的や強制的任務が大幅に変わるようなら、当然改めて就業意志を真摯に確認しなければならない
意志がない場合、妥協点のない排他的選択肢の雇用側理由による解雇なので十分な補償が必要となる
ましてや今回の場合、国民投票による憲法改正ではなく、政権自らが解釈の変更によって
事実上の改憲を行う、それ自体合憲性も定かでない、異例中の異例というべき手続きによるもの
自衛隊員は入隊時にあるいは事前に、こうした重要な任務の変更を予見することは極めて困難であるから
なおさらである
>>196 >数十年かけて憲法解釈が定着したという過去のプロセスの軽視
笑止
その「過去のプロセス」ってのは
野党第一党社会党が、「自衛隊は憲法違反」と
延々と言い続けてきたのを
与党自民党が無視し続けた、というプロセスだ
そんなプロセスをマンセーするなら
野党が、「自衛権は憲法違反」と
延々と言い続けている中で
与党自民党が無視し続ける、というプロセス
を再びやればいいだけのこと
200 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:21:06.30 ID:kvdAAMiK0
>>199 「集団的自衛権は行使できない」というのはどの政党も異論が無かったはず。
>>200 そうほざく連中も、かつて
「自衛隊は憲法違反」から「自衛隊は合憲」に
変貌したんだから、再びそれをやればええがな
>>200 それをなし崩しに拡大して数十年経ったら民主的プロセスにおいて容認されたことになるという理屈だろ?
個別がそれで容認し得るんなら、集団だって同様だ。
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:25:56.77 ID:kvdAAMiK0
>>201 一政党の解釈変更の話ではない。
>>202 ■2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権の行使は憲法上の根拠を見いだし難い」
>>194 ■1983年法制局長官答弁「集団的自衛権を行使したいなら憲法を変えるしかない」
>>194
204 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:27:04.20 ID:3F3OqBMS0
>>マック偽憲法は無効
手続き論は自衛権行使の影響を考えてからやればいい
やらない言い訳や思想なんぞ誰一人として興味を持っていない
頭おかしいとツッコミ入れる人間を除けばな
吉田茂があまりに頓珍漢で馬鹿間抜けな指導者だったせいで、
その後の日本は実に出鱈目な国になってしまってる。
こいつは世界環境の見通しを決定的に誤った。
冷戦終結したら世界は平和になると思い込んでた近年の多くの日本人と同じで、
敗戦後、もう戦争とは関わることはないものと信じ込んでしまってたが、
早くも朝鮮戦争勃発で修正を強いられてる。
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:38:10.60 ID:kvdAAMiK0
制定直後から守るのが難しい欠陥を持ってる憲法だとはっきり分かってて、
破ることを後から追認してきた国民なのに、
今さら解釈改憲は立憲主義に反するなんて言うのは何たる詭弁と言うべきか、
吐き気がするほどのご都合主義だ。
それなら立憲主義を守るために自衛隊を廃止するか憲法9条を改正するのか、
2つに1つで、国民投票したらいい。そしてそう主張するべきではないか自称「立憲主義者」は。
その投票をやればおそらく憲法改正に成功するだろう。
>>208 定着も何も、吉田茂は憲法制定当時の最高権力者じゃないか。
内閣総理大臣だ。制定者がそういってるのに、解釈もくそもあるか。
なら憲法の作成・制定者は主権者の代表である国会ではなかった、
それゆえ現行憲法は無効だと認めるのか?
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:41:47.74 ID:kvdAAMiK0
>>209 内閣法制局は、解釈変更を検討するに当たって、
@最高法規である憲法の解釈は、行政府が 3 ?で示した解釈方法(※文理解釈と論理解釈)を離れて自由に変更することができるという性質のものではない点、
A特に、国会等における論議の積み重ねを経て確立され、定着しているような解釈については、政府がこれを基本的に変更するということは困難である点
を、特に考慮すべき点として挙げている(27)。
こうした点を考慮すべき理由として内閣法制局は、内閣がその政策実現のために従来の憲法解釈を便宜的、意図的に変更することは、
行政府の憲法解釈の権威を著しく失墜させ、ひいては内閣自体に対する国民の信頼を著しく損なうおそれがあり、また憲法規範そのものに対する国民の信頼をも損なう可能性がある
ことを挙げる(28)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf
>>211 馬鹿げてる。
それによって国民の信頼を失うのは内閣ではない。憲法だ。
そして憲法が国民の信頼を失うのは出自の卑しい憲法と、それを追認してきた憲法学者らの自業自得だ。
213 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:44:39.42 ID:kvdAAMiK0
>>210 憲法解釈がまだ定着していない時期、どう解釈するかを話し合っている時期の話。集団的自衛権については既に解釈が定着している。
>>213 だからどう解釈するも何も、制定者の意思を離れた解釈なんて一切無効だ。
作った奴がこういう意味だとはっきり言ってるのに、後からそれはそういう意味だと勝手に変更できるわけない。
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:46:45.21 ID:rwgLkQfuO
ハハハ!!
おまいう
216 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:47:02.39 ID:rbUpYfiKi
89条も解釈変更してるし、過去何度も解釈変更してる。
自衛隊からして解釈変更なかったらできなかったもの。
この件だけ特別視するのはおかしい。
217 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:47:13.90 ID:kvdAAMiK0
>>212 卑しいと思ってるのは君ら自虐系ネトウヨだけ。他にもGHQにより農地解放や貴族制廃止などが行われたがだれも卑しいとは思っていない。
>>217 廃止したものは元に戻せないが、現存してる憲法はすぐにでも取り替えられる。
誰が書いたかも隠して導入させた時点で自ら卑しい行為だと自白してるようなもんじゃないか。
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:49:58.41 ID:kvdAAMiK0
>>214 制定者は吉田一人ではないし、他の条文で日本人の生存権を規定している。
>>194 >政府としては、憲法前文で確認している日本国民の平和的生存権や憲法第十三条が生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利を国政上尊重すべきこととしている趣旨を踏まえて考えると、
>憲法第九条は、外部からの武力攻撃によって国民の生命や身体が危険にさらされるような場合にこれを排除するために必要最小限度の範囲で実力を行使することまでは禁じていないと解している。
220 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:50:14.18 ID:rwgLkQfuO
要は「自主憲法制定」を曲がりなりにも党是としてきたジミンを支持してきた日本人は
すべてテロリストだと言いたいんだろう?
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:51:34.80 ID:rbUpYfiKi
>>217 農地解放は財産権の侵害、憲法違反だよ。
日本農業解体を狙ったもので、戦後農業の改革は大きく出遅れた。
だからさ、集団的自衛権と個別自衛権に区別なんてないんだって。
今までのほうがおかしかったの。で終わり
>>219 だからそんなの通らないんだよ。
そんな屁理屈が通るんなら、今度どんな憲法作ったとこで同じことの繰り返しだ。
恣意的な解釈が繰り返されるだけ。
自然に読んで理解される解釈と、公布施行当時の最高責任者の認識は合致していて矛盾点がない。
それを後からご都合主義の解釈繰り返すことを許したのが日本国民だ。
なら同じように繰り返せばいいだけのこと。
その結果として憲法が破綻するなら、憲法がそもそも欠陥商品だから。
そんなものは廃棄すればいいだけ。
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:54:22.16 ID:kvdAAMiK0
>>218 取り替えたければ条文を変えるしかない。
■2004年小泉内閣答弁書「集団的自衛権の行使は憲法上の根拠を見いだし難い」
>>194 ■1983年法制局長官答弁「集団的自衛権を行使したいなら憲法を変えるしかない」
>>194 ●押し付け憲法というウソ(1)9条と天皇条項は当時の幣原首相の発案
----------------------
昭和三十九年二月
幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情についてー平野三郎氏記―
憲法調査会事務局
(平野)
そうしますと憲法は先生の独自の御判断で出来たものですか。一般に信じられているところは、マッカーサー元帥の命令の結果ということになっています。・・・
(幣原)
・この情勢の中で、天皇の人間化と戦争放棄を同時に提案することを僕は考えた訳である。
・この考えは僕だけではなかったが、国体に触れることだから、仮にも日本側からこんなことを口にすることは出来なかった。
・そこで僕はマッカーサーに進言し、命令として出してもらうように決心した
(平野)
元帥は簡単に承知されたのですか。
(幣原)
・第九条の永久的な規定ということには彼も驚いていたようであった。
(平野)
天皇陛下はどのように考えておかれるのですか。
(幣原)
・陛下は言下に、徹底した改革案を作れ、その結果天皇がどうなってもかまわぬ、といわれたこの英断で閣議も納まった。
終戦の御前会議の時も陛下の御裁断で日本は救われたと言えるが、憲法も陛下の一言が決したと言ってもよいだろう。
>>221 君の理屈だと貴族制度廃止も特高廃止も憲法違反だろう。
>>224 それって、検閲されてる時点で幣原がどれだけ自由だったか疑問だろう
226 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:57:49.04 ID:kvdAAMiK0
>>223 内閣法制局「憲法解釈は文理解釈と論理解釈によって行う
>>211 つまり他の条文も考慮に入れる。
227 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:58:26.94 ID:rbUpYfiKi
>>224 貴族廃止は憲法にのっとっているから問題ない。
特高廃止したからって警察、公安がなくなった訳ではない。
アホなことを言うな。
条文を変えなきゃいけないのは自衛隊作った当時だ。
変えずに作ってそれを容認したのなら、その時点で憲法は何も言う資格はない。
>>224 幣原が何を言おうが、占領軍がつきつけた憲法を日本の国会は拒否することなんてできない。
占領軍が出してこなきゃあんな憲法は導入されてないんだから。
屁理屈やごまかしはいい加減にしろよ。そこまでしなきゃいけない時点でこの憲法の卑しさが証明されてる。
吉田茂 ポピュリズムに背を向けて 今なぜ吉田茂なのか?
ttp://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51211675.html ソ連が極東委員会を通じて、対日占領政策に口だしする構えをみせたので、マッカーサーは1946年2月に
憲法改正草案の作成を命じ、GHQ関係者25名が7日間で草案を作り上げ、吉田と次郎に手渡す。
改正案を日本側が訳して4月に憲法改正案として公表され、国会決議を経て成立した。
憲法改正案が国家に上程されたときに、多くの議員が無念のあまり嗚咽を漏らしたという。
自国の憲法を批准するのに国会議員が涙を流したというのはおそらく日本だけだろうと北さんは語る。
日本人は彼らが抱いた悔しさを今ではすっかり忘れ果ててしまっていると。
>>226 他の条文なんてどうでもいい。今問題になってるのは憲法9条だ。
解釈改憲は許さない、立憲主義を守れと言ってる連中は、
立憲主義を守るために、守れる憲法を作れ、守るために改正して矛盾を正せと主張するべきだ。
そういうことは一切口にもしないで決定的な矛盾と破綻を黙認してる連中が、
軽々しく立憲主義だなんて口にするな。口が腐るぞお前ら。
言ってるそばからそんなことは心にも思ってないことばれてるじゃないか。
お前らは首尾一貫して自衛隊は憲法違反だと内心思ってるはずじゃないか。
関嘉彦と丸山真男、森嶋通夫論争
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2001/ronbun/01-r3.html 戦後も四、五年すると「空気」は一変するのだが、しばらくの間は国際常識に近い国際政治論、安全保障論
が展開されていた。憲法案の審議では共産党や社会党の議員までも、第九条で自衛戦争まで放棄したら、
日本はどう安全を保障していくのかと、問い質している。また、メディアは、書物も含め占領軍の厳しい検閲
の下にあったが、戦前派の気骨ある言論人は、厳しい制約の中で国際常識に近い主張をしていた。
例えば美濃部達吉氏だが、憲法第九条は「他日完全な独立を回復し得た後に考慮されるべき問題」
だと書いている。占領下の今は甘受するが、講和の後にきちんと改正しよう、との立場である。
こういう状況が変化してくるのは、一九五〇年頃からのことである。丸山真男氏に代表される
「戦後民主主義」論者が登場し、その独特の平和論が論壇を席捲していくのだが、当時からその問題点
をついていたのが、関氏である。「戦後民主主義」は、その巧みな呼称のために、
単純に〈戦後の民主主義〉のことと思い込まれているが、そこには独特の意味が込められていた。
三、関嘉彦・森嶋通夫論争
一般の人々の間で関氏の国際政治論が注目されたのは、『文藝春秋』での森嶋通夫氏との論争によってである。
関・森嶋論争は読者の反響が大きく、翌年の文藝春秋読者賞を受けた。世間の注目を集めたのは、森嶋氏が、
日本は文化交流、経済協力など「ソフトウェア」で国を守る途を探るべきだとし、「不幸にして最悪の事態が起これば、
白旗と赤旗をもって、平静にソ連軍を迎えるより他にない」としたことにあった。
論争がなされたのは、ソ連のアフガニスタン侵攻の数ケ月前だが、一九七六年のミグ事件、一九七八年の
栗栖弘臣・統合幕僚会議議長の「超法規」発言の後で、有事や防衛への関心が高まってきていた時期であった。
232 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:09:22.20 ID:BD/iiZtn0
最大の問題は日本が真の独立国でない点で集団的自衛権で地球の裏までいって自衛隊員を米兵の★弾よけに使われる事。自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木と米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
吉田茂が日本駐留米軍に治外法権を与えている。だから官邸上空を飛ぶ米軍ヘリコプター部隊に何も阻止できない状態な事。今でも★官邸は米軍に半分制圧されている状態。
重要な事は、平和憲法は自衛隊員の海外での米兵の弾よけに使われる事への最大の抑止になって来た事が挙げられる。吉田茂以降の政治家はこれを盾に自衛隊員の命も守ってきた。
自衛隊の指揮権に関しても日米合同軍事委員会という委員会を隠れ蓑にした上位下達の事実上の米軍に指揮権がある問題を抱えている事。
吉田茂が米軍に指揮権を渡した事が売国奴と呼ばれるので日米合同軍事委員会を隠れ蓑する事を頼んだらしいが。
米軍に指揮権にある事の問題は韓国軍にも言える事でアメリカはベトナム戦争の時、韓国兵を米兵の弾よけに使った実績がる。
日本も韓国も米軍に指揮権にある事は真の独立国でない事を物語っている。
今後の日本に出来る事は外交努力のみ。日中間の尖閣問題は田中ー周恩来で合意した先送り棚上げを再確認して、
二度の多大な世界大戦の犠牲の上にEUを結成したドイツ・フランスに見習い。
日中間の安全保障の枠組み東アジア共同体を作るべき。
これで核兵器保持は不必要、米軍の日本・韓国への駐留は必要無い。平和だから。
そして日本は平和憲法と唯一の被爆国事を利用して世界の外交でイニシアチブと取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核地帯に推し進め、核兵器不使用、核兵器非拡散、核兵器廃絶を市場の大きさを使って推し進める。人類の核兵器による滅亡を阻止する為。m
日本はお花畑の平和憲を無理に背負わせられたが、今の核兵器による人類滅亡を阻止するには、これが最大の日本の利点になる。今後も背負わせられたお花畑を利点に変えるべき。
アメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で★弾よけに使い戦線最大の死傷率を出した事は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、自衛隊員を★弾よけに使う。
>>231 続き
関氏の主張は、「共産主義の国はその思想に基づく支配を拡大するため、機会があれば武力侵略をしないとは
限らない、それで日本も自ら国を守るための武力を整え、足りない所は……アメリカとの同盟により補うべし」
というにあった。これに対して森嶋氏は、核兵器の時代に通常兵器で武装しても、核兵器で攻撃されれば
ひとたまりもなく、「玉砕が無意味というなら降参ということになるが、降参するなら軍備はゼロで充分」とした。
「万が一にもソ連が攻めて来た時には自衛隊は毅然として、秩序整然と降伏するより他ない。徹底抗戦して玉砕して、
その後に猛り狂ったソ連軍が殺到して惨憺たる戦後を迎えるより、秩序ある威厳に満ちた降伏をして、その代り
政治的自決権を獲得した方が、ずっと賢明だ」とした。「白旗と赤旗をもって、平静にソ連軍を迎える」というのだ。
この主張は、社会党の非武装中立論の゛隠された意図″を国民に知らせるためのもので、「対ソ無条件降伏」
ということを暴いたものだなどと、謎解きもなされた。
森嶋氏は「人間の行動は状況に非常に影響される」ので、ソ連兵も、日本が毅然たる降伏さえすれば、
かつて満州で見られたような掠奪暴行の限りをつくすようなことはない、とした。それに対して関氏は、
「現在ソ連に占領されて政治的自決権を獲得している国が存在するであろうか」と反論した。
また、日本を「何らの犠牲なしに占領できるだろうと知ったなら」、すぐ占領に出てくる国があるだろうし、
そうなれば「他の国も対抗上」、占領に出てくるだろう。そして「占領国同士の間で、日本国内での戦争が
おこる可能性も多い」とした。この点は数年後、岡崎久彦氏が『戦略的思考とは何か』で、巧みに説明したことである。
「戦略的に重要な場所は、敵が取る前に取ってしまうのが常道で」、「まして、戦略的に重要で、
しかも、中立国で、強力な同盟国もなく、独りで守るに足る防衛力もないところなどは取られないはずがない
といって過言」でないのである。
戦後日本では外国の占領を軽く見る風潮が消えないが、森嶋氏の発言はそれを象徴していた。
占領体験が一度しかなく、しかもそれがアメリカによる寛大な占領だったため、わが国では外国による占領
の何たるかがよく認識されないでいるのである。
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:12:16.81 ID:htzHjC210
>主権者である国民の共感なしに行うのは、そもそも国民主権の原理に反する行為である。
情緒民主主義と名づけたい
個別自衛権と集団的自衛権を区別するような記述が全くないにも関わらず
個別自衛権は認められていて集団的自衛権は認められていないという解釈が
そもそも余りにも常軌を逸した異常な解釈だったことをまずは認めるべき
236 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:15:31.01 ID:BuMhqFr60
>>235 確かに個別と集団自衛権の区別をしている国はすくない。
ただ、なにが違うかと言えば、二国が戦争状態になったときに、
スイスのように中立して自衛するのか、どちらかに組して交戦して自衛するかの違い。
この違いは明確にある。日本は従来、建前としては他国と同盟して
交戦して自衛するとはなってなかった。
状況が、それだけ、せっぱつまっているんだろ。
ここ最近、野党やらマスメディアで
「日本人は無抵抗のまま、米軍に助けられずに死ね」
という連中も、いつになく騒々しいし。
はぁ?
国民の共感得られなくてもやるしかない案件なんて山ほどあるだろうが
民主党時代、無駄遣い無くすってやったらどうなったよ
和歌山県人だが水害忘れてねーぞ!
>>236 それは強引だな
仮にそうだとしても
だったら日米安保が憲法違反となってしまう
流れとしては
「自衛のための武力ならいいか悪いか」の部分が「どうとでも解釈できる」ところだった
つまり「自衛隊は違憲か合憲か」ということだが
そこを「個別自衛ならいいだろ?認めてくれよ」というなぁなぁの政治的決着をしたために
「個別自衛権はらいいけど、集団的自衛権はダメ」という憲法には全く記載のない
変な解釈になったわけだ
これがそもそも憲法並びに民主主義を軽視している
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:31:14.39 ID:ghhfwRNA0
サヨクさんたちも
そんなに現行憲法が大事で解釈改憲に反対なら
「自衛隊は違憲だ」からやり直さないとな
解釈が定着してなかったとかしょうもない理屈をこねるなよw
「国際紛争を解決する手段として」の時点で個別的だろうが集団的だろうが
自衛権の行使は無理だから
行動理念だとか哲学がそこまで重要とは思えないが…。
食うか食われるかの世界で、高潔に振る舞ったって無駄。義より利。
>>240 その解釈にこだわって意固地になってる法制局ってなんなんだろうなぁ。
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:47:35.82 ID:v+Bo+J9m0
>>241 >「国際紛争を解決する手段として」の時点で個別的だろうが集団的だろうが
>自衛権の行使は無理だから
意味不明。
内閣法制局が自衛隊を合憲とする根拠は憲法13条です。
そんな基本的なことも知らないの?
もういい加減、なにも勉強してない奴が、知ったかぶりして、この国をぶち壊すことは止めてくれよ。
議論に加わりたいのなら、最低限の勉強ぐらいしろよ。
バカが威張る社会、バカが大手を振って闊歩する社会、そんな社会はまっぴらごめんだよ。
>>244 内閣法制局は一行政機関にすぎないよ。
司法でもなければ、
選挙で選ばれた存在でもないただのお役所。
憲法制定時に日本は国家主権を持っていなかった
「対外的な主権国家をコントロールする主たる権利と責任を持つもの」という意味の対内的な主権者は、憲法制定時には当然存在していないことになる
主権国家自体がないのに主権者がいるわけがない
国民は主権者ではなかった
議会で通ったとか言われても主権者の意思でないのだから言い訳にならん
といっても無効論は採らない
現行憲法を前提にして積み上げてきたものは非常に多い
起源がどうあれ、自分を作り上げてきたものだ
大事なものもたくさんある
憲法を変えるには憲法にある通りの必要な手続きをとる
60年前に政府が憲法解釈を変えて保有を宣言し、
国会が法律でそれを承認し具体化し、
最高裁が追認したのが自衛権
この解釈変更時にはすでに主権者が存在してた
本来はこの時点で主権者が声をあげて憲法を変える責任があった
それをせずに60年間、怠けてきた
「たとえどんな変更内容であれ、行政の憲法解釈変更には憲法改正が必要」という立場を取るならば
この60年の怠惰の釈明をしてもらわないといけない
248 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:34:29.16 ID:UveUk57I0
>>240 そもそもその時点で歪なのに今集団的自衛権をみとめますとか
がたがたのものをもっとがたがたにするとか頭おかしいんだよ
>>247 憲法の変遷を一切認めないという立ち場をとらないにしても
今回の解釈変更は説明できない
憲法の規定が意味するところの最終審判者は憲法上は最高裁ということになってる。
最高裁の憲法解釈に、国会の議論の積み重ねとか、内閣法制局の見解なんか関係し得るのか?
憲法の条文と、憲法制定における過程は認識と解釈の前提になるだろうが、
成立施行以降に国会でどう議論されたかで、最高裁の憲法解釈が変更され得るとしたら、
それこそ日本は立憲主義とは言えないと思う。
250 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:42:16.92 ID:ghhfwRNA0
>>244 いやだから13条で
「国際紛争を解決する手段として」を覆してるのが無理くりだっつーのw
その時点で無理な解釈改憲やってんだよバーカ
議論と審議を尽くした上で確定された憲法の条文を前にした時、
議会と行政と司法は全て平等の立場になるはずだ。
だからその後に、その確定条文の解釈を議会が勝手に変更することなんてできない。
よって日本国憲法上は個別自衛権も認めてない。
ところが統治行為論によって本来違憲の存在であるはずの自衛隊の存在が追認されてしまったことで、
最高裁は憲法9条に関して判断する資格を失っている。
その後の9条に関わる一切の判断は統治行為論によって正当化される。
252 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:45:40.07 ID:UveUk57I0
>>251 まあ統治行為もそうだけど
付随的審査じゃこの案件訴え提起するのも難しいからな
253 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:46:31.43 ID:BuMhqFr60
>>249 もっとも安倍はお仲間で最高裁も抑えにきているけどね。
<安倍内閣は、任期途中の3月末で退官する竹崎博允(たけさきひろのぶ)・
最高裁長官(69)の後任の第18代長官に、寺田逸郎(いつろう)・最高裁判事
(66)を指名することを内定した。寺田氏の父は第10代長官を務めた故寺田治
郎(じろう)氏。親子2代での長官就任は初めてで、戦後生まれの長官も初>
民主主義じゃなきゃ今の政府は無いだろw
民主主義を軽視しているのはマスゴミ
>>1 良し、ならば総選挙だ。
国民に信を問おう。
256 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:52:11.49 ID:UveUk57I0
>>254 今の政府が選ばれたのは民主的な選挙だろうけど
今やろうとしてることは民主的じゃあないってことな
>>255 だから選挙しても意味ないって
現状となんらかわりない
257 :
【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/30(金) 10:53:12.93 ID:+MTe8fwt0
>>1 「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/
「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/
日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/
集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/
258 :
【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/30(金) 10:55:32.80 ID:+MTe8fwt0
>>257 安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !
朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!
自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
>>1 >社会情勢の変化の中で、憲法の解釈や改正の必要性があるのであれば、それを国民に問うた上で憲法や法令を改めるべきであり、
ここのみ同意。
でも改憲しようとしたら狂ったように反対するんでしょう?
でもなー、民主主義がどうこうってより
国民の意志傾向なら自分らがコントロールできるって動機で
こんなこと言ってると思うんだよなー
261 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:02:01.71 ID:UveUk57I0
>>260 それ逆にいうと国民の意思は今改憲にないから無理にやってるってことにならね?
>>261 無理ではないかなー
日本人は政治に自分たちの意志を反映させることを放棄してるわけで
あえて言えば何でもいいから上手い事やってくれ、ってのが国民の意志だろう
263 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:17:04.66 ID:UveUk57I0
>>262 それが無理じゃなかったらなにが無理かわからんなぁ
>>262 今の投票率の低さを見ると、そんな感じなんだろうな。
こっちなんて前回の衆院選では40%くらいだったぞ。
保守は天皇のために死ぬのも、憲法のために死ぬのも真っ平御免。
しかし、リベラルは天皇のために死ぬのは嫌だけど、憲法のために死ねと言う。
よっぽど宗教だよ。
266 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:51:52.71 ID:GGL/WJAf0
日本のプリングルス?(゜_゜?)
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:57:55.79 ID:DZGEeo/60
有識者会議の報告書提出
↓
まず内閣の方向性について、記者会見を開いて説明
↓
その後は与党に委ねる
(公明との協議中であり、いまだ閣議決定はできていない)
↓
おととい、昨日と衆参両院で集中審議
↓
この秋は、関連法案(10本以上の法律改正が必要)を巡り国会審議予定
さて、この安倍の手続きのどこが
「民主主義のプロセス軽視」なんでしょうか?
きわめて民主的なプロセスだと思うがな
268 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:00:24.24 ID:kvdAAMiK0
269 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:01:01.17 ID:UveUk57I0
>>267 それが法律の範疇ならまったくもってその通りだろうな
ただ憲法解釈の話なのに有識者会議に憲法に有識なやつがいない時点でもう破綻
>>228 宣伝禁止の掲示板でてめえの反日韓国ライブドアアフィブログの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりして韓国企業へ利益誘導してんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
271 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:06:15.26 ID:tiEw/OHi0
安倍が集団的自衛権容認したいのは軍事費削減したい米と経団連の軍産ビジネスのため。
変えたい憲法は9条と労働三権。やがて日本に政治を牛耳る軍産複合体(残業代0)が生まれる。
独立国には常識の独自開戦規定すら持ててない今の日本が集団的自衛権容認したら米に税金であちこち
駆り出され、戦う理由がない他人の戦争(経団連と米軍産複合体の兵器商売)で自衛官が死ぬ。
既に安倍はNATOの連携協定に調印。自衛隊を引っ張り回す気満々。費用は増税&社会保障削減で賄う。
これじゃイランがさりげなく懸念するのもわかる。自衛官達の命は利権や商売よりも安い。
http://japanese.irib.ir/news/commentaries/item/45062- 【必見】米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」の論文(和訳)より抜粋
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/118349 >安倍氏の外交姿勢が保守的であり、日本国民のあいだに中国への懸念が広がりつつあるという状況は、
>米国政府にとって、日米同盟の健全性維持に死活的な数項目の政策目標を達成する絶好の機会である。
【ここ重要】ヘリテージ財団は米軍産複合体の下部組織。彼らにとってどこかの戦争や軍備・軍拡は商売(儲け)。
尖閣問題〜集団的自衛権容認まで、どう見ても台本通りの出来レースです。本当にry。
尖閣や南シナ海などで問題行動する中国江沢民派や、尖閣問題(中国脅威論)口実に集団的自衛権という
アメポチ政策を狙う日本のタカ派(石原・石破etc)、安倍につく統一教会と幸福の科学(世論誘導部隊)・・・
彼らは全て米保守系シンクタンク「ヘリテージ財団」とつるんで国民騙し&軍拡の口実作りのお芝居をした。
その台本書いたのがヘリテージ財団。集団的自衛権容認や改憲なんてやつらが書いた日本用アメポチ芸の台本を
安倍政権が演じてるだけ。
米は日本のアメポチ政策に依存し、アメポチ政策は日本人の泣き寝入り癖に依存してるので、
日本人の泣き寝入りに依存しなきゃ米は国力を維持できないってこと。
国民が泣き寝入りをやめて主権者として政府や官僚を監視・コントロールするようになれば
そういうの全部ひっくり返って力関係が変わる。一番強いの誰か忘れてないか?
本当に愛国心があるならこの国を米やアメポチや軍産企業・経団連の私物にさせるな。
ハルマゲドン願望のある保守系カルト(幸福)と仏教カルト(創価)のケンカ場にさせるな。
主権者がいつまでも泣き寝入りで政府をコントロールせず主権放棄してたら残業代ゼロや
派遣法改正や増税だけじゃ済まなくなるぞ。
首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:10:12.28 ID:kvdAAMiK0
>>228 ポツダム宣言を受け入れた時点で日本の軍国主義排除・民主化は決定している
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:14:20.07 ID:gjsJM61A0
民衆の正しさを信じるのであれば
現状の不自然な解釈を正しくすることに問題ない
不自然に行動を制約しているだけだから
民衆の正しさを信じないのであれば
「民衆の判断を経ない」瑕疵など存在しない
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:14:46.14 ID:kvdAAMiK0
>>228 ●押し付け憲法と言うウソ(3)当時の各政党は共産党を除き歓迎賛成した。
-----------------------------------
外務省総務局昭和21年3月18日「憲法草案要綱に対する内外の反響」
○自由党
天皇制、人権尊重、政治機構の民主化、戦争放棄の諸点に付同党公表の憲法草案の原則と一致して居るものとして原則的賛成の意を表し、
今後の若干の修正に依り日本国民に一層「コンヂニアル」なものとし度き旨を主張している
○進歩党
原則的賛成の点で自由党と大体同じ調子であるが特に戦争放棄の規定の条文化に際し、
国際的現実を無視せざる様慎重なる態度を要望し進んで世界の憲法に同種の規定の確立を希望している
○社会党
今次草案の進歩的正確に特別に好感を示しているが・・・
○協同党
大綱的に賛成であるとなし、・・・
○共産党 同党は今次の草案に対し否定的批判を行いつつある唯一の党である。・・・
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/096/096_003l.html
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:28:10.66 ID:zxrYU7qZ0
今のところ粘り強くやってるよ
閣議決定だって、やろうと思えばすぐにできる
反対の閣僚は全員罷免して、安倍が兼任すれば
すぐに閣議決定できる
以前、鳩山内閣がこれをやったね
普天間基地移設を進める閣議決定をするために、
これに反対していた当時は閣僚だった社民福島を罷免して閣議決定した
安倍内閣はそこは丁寧に進めようとしている
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:29:32.90 ID:kvdAAMiK0
277 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:45:30.47 ID:9SK0nNBrO
自衛隊自体が屁理屈解釈改憲で成立してるのに今更過ぎる
法解釈について権限を持たない行政の言うことにいちいち過剰に騒ぐのは馬鹿馬鹿しい
問題は最高裁がかつて判断から逃げてきたのと、直で判断する憲法裁判所がないために、事実上行政の解釈がそのまま通ることだろ
278 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:46:50.14 ID:kvdAAMiK0
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:50:45.49 ID:kvdAAMiK0
>>279 >「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
>と明記していることに鑑み、
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:53:58.77 ID:UveUk57I0
>>277 ぐちゃぐちゃなものをもっとぐちゃぐちゃにしますっていえばそりゃ普通に反対される
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:54:07.17 ID:9SK0nNBrO
>>278それ自体が行政内部の話だろ
司法権は裁判所にのみ属するわけで、本来内閣なり法制局が如何様に解釈しようが無権者が勝手に言ってるに過ぎない
283 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:56:53.48 ID:kvdAAMiK0
>>282 最終的な判断を裁判所がやるというだけで、法制局が法解釈することは制度上に規定されている
>>276
>>280 議会において法案審議で質問を受ける閣僚に
行政官を代表して専門知識を提供するてことだろ
改憲しないで警察予備隊作ったころに比べれば遠慮してる
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:01:23.91 ID:9SK0nNBrO
>>183だから、本来的にいくらでも正せるものを放ったらかしにしてきたから行政が増長したって話だろ
287 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:04:16.81 ID:k6HG8sWLi
法律に書いてあるのは、あくまで意見具申だけであり
「それに内閣は拘束される」とは書いてないんだろ?
「内閣法制局解釈が最大限尊重されると解される」って
いかにも官僚的な解釈・考え方だと思うけど
それでもあくまで「尊重」であり、
「内閣を拘束する」とまでは
さすがの官僚をもってしても解釈できない点がポイントだね
これを安倍内閣が蹴飛ばしたのなら
それこそが本当の「政治主導」だろう
実際問題、ある行為を
合法(または違法)と思ってきたことが
よく調べれば、実は
違法(または合法)だった、ってことはよくあること
違法行為に関する裁判において
本人自身が違法性を認識していたか、が
重要なケースが多い
したがって、政府自身が、自衛権について
合憲(または違憲)と思ってきたことが
よく調べれば、実は
違憲(または合憲)だった、というのなら
政策もそれに合わせて変更するのは必要かつ当然だ
自衛権が合憲だと気が付いたのなら
違憲であることを前提とした今の政策を見直す必要がある
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:27.93 ID:kvdAAMiK0
>>284 >「法律問題に関し内閣並びに内閣総理大臣及び各省大臣に対し意見を述べること」
>と明記していることに鑑み、
290 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:09:47.45 ID:UveUk57I0
>>288 よく調べてりゃいいんだけどなにも調べずにやってるし
その上彼らが主張するのはその必要性なんだよな
必要性を主張するのならばそれは改憲という手段の範囲なんだよ
よく調べれば、実はというのならば
必要性関係なくそもそも解釈としておかしいって主張をするべきなのに
だからお前のいうことが全部正しくても安倍のやってることはおかしい
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:11:38.40 ID:kvdAAMiK0
>>287 内閣法制局は、解釈変更を検討するに当たって、
@最高法規である憲法の解釈は、行政府が 3 ?で示した解釈方法(※文理解釈と論理解釈)を離れて自由に変更することができるという性質のものではない点、
A特に、国会等における論議の積み重ねを経て確立され、定着しているような解釈については、政府がこれを基本的に変更するということは困難である点
を、特に考慮すべき点として挙げている(27)。
こうした点を考慮すべき理由として内閣法制局は、内閣がその政策実現のために従来の憲法解釈を便宜的、意図的に変更することは、
行政府の憲法解釈の権威を著しく失墜させ、ひいては内閣自体に対する国民の信頼を著しく損なうおそれがあり、また憲法規範そのものに対する国民の信頼をも損なう可能性がある
ことを挙げる(28)。
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200802_685/068503.pdf
{ 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄 }
が、どういういみになるのさ?
自衛隊も合憲、集団的自衛権も合憲だとすると、
戦争、国際紛争 ってのがなんなのさ・・・
わかんねぇな。あべちゃん本人は説明可能だろうか?
政治家も2ちゃんねるも不毛な議論してないか?
立憲意思 を 継承する 継承しない
主権国家であれば集団的自衛権もとから ある ない
ってのをうまく整理して議論せなあかんのじゃろぅ
おれはできないがww
いわゆる集団的自衛権の行使が、憲法により認められていなければ
自衛隊に、海外における米軍を補助する形での合同軍事行動を認める立法は行えない
という技術的な専門知識を、現・法制局長官が、内閣に示せることにおそらく異論はないが
しかしながら、これまでの判例・学説で、現行憲法が有すると解釈された限定的な自衛権のほかに
歴代内閣で当時の法制局長官が、有していないとの解釈をすでに示した
集団的自衛権について、新たに解釈を変更し、有すると示せるのかどうか
問題は2つ
判例で確定していない、かつ学説も確立されていない憲法解釈自体を行ってよいのか
よいとする場合は、これまでの解釈を変更して新たな解釈を示してよいのか
>>294 お前が理不尽にぶん殴られ続けていて助けを求めてきたら助けてやらない事もないが、
お前が助けは要らないと言うならおれは立ち去るだけだ。それが集団的自衛権だ。お前が
撲殺される前に理解できればいいと思うよ。
>>297 おれも君が困った時はたすけてやりたいよ
だけど、国際法のうえだと、宣戦布告しなきゃならない。
身内からは『国際紛争』を解決する手段としては武力つこたらあかんと言われてる
国際紛争武力を使ったらいけんのに宣戦布告しなきゃならんのよ。
内外から信用されなくなるでしょ。
だけど、きちんとこういうことだよときちんと説明すればいいと思うよ。
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:03:58.70 ID:xBbecAF20
それなら公明と連立解消してから、解散総選挙だな。
衆院で今の一強多弱じゃあ、連立切らないと自民が単独2/3以上に行くから。
そもそも公約に集団的自衛権は書いてあったから、限定的なら解釈改憲でやって構わんのが多いだろが。
それとも完全集団的自衛権で、改憲なら賛成の公明と民主の改憲派を協議に入れてやるか?
300 :
あ@転載禁止:2014/05/30(金) 19:13:59.95 ID:G6dnPd7j0
まあ確かに
韓国と中国を敵国として認定する
民主党議員や河野洋平の売国行動を責任追及する
NHKはじめとしたマスコミの偏向報道を追及する
といったプロセスを経ないで、
解釈改憲だけする、というのはおかしい
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:14:17.11 ID:gqUNzNqn0
【毎日】社説:視点・集団的自衛権 悩める韓国
◇現実と歴史のはざまで
安倍政権による集団的自衛権行使容認の動きは韓国にとっても当然、重大関心事である。
韓国メディアの報道は「総理が思いのままに憲法解釈を変える日本は民主国家なのか」「戦争
ができる国に生まれ変わる」(朝鮮日報)といった厳しい批判ないし警戒の論調が目立つ。
一方、韓国外務省は安倍晋三首相が記者会見した5月15日に論評を出し、日本の安保防衛論
議につき「平和憲法精神堅持、透明性維持、地域の安定と平和維持に寄与する方向で」と注文を
付けた。朝鮮半島の安保と韓国の国益に影響を与える事項は韓国の要請か同意がない限り決し
て容認できず、日本は過去の歴史に起因する周辺国の疑念と憂慮を払拭(ふっしょく)していかね
ばならないとも言及した。一見、「断固反対か」とも思えてしまう。
だが注目すべきは韓国政府が公式には反対とも賛成とも明言していない点だ。あまりに複雑で
悩ましい現実があり、態度を鮮明にしかねるのである・・・
http://mainichi.jp/opinion/news/20140530k0000m070166000c.html
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:26:33.15 ID:gqUNzNqn0
長野 与党協議が始まりました。議論される15事例では、例えば邦人を輸送中の米艦の防護、
とか米国に向かう弾道ミサイルの迎撃などがあります。公明党の山口代表は、これらの事例は
個別的自衛権で対応できるとしていますね。
柳澤 個別的自衛権でやろうとすればそうなんだけど、そもそも本当にそんなことがあるの? て
いう。たとえば、邦人輸送の米艦防護でも、邦人とか民間人を輸送するっていうのは、基本的に
は軍艦なんか使わないわけですよね。
私もずっと防衛庁から防衛省、官邸にいる間、いわゆる朝鮮半島の有事への対応でいろんな形
のことを考えてきたけど、このケースなんかは考えたこともなかったんですよね。
本来、私は安全保障の議論っていうのは、メリットもあるし、デメリットもある、プラスマイナスもあ
る。しかし、全体としてどう評価するのか、という議論をしなければいけないのに、あの、赤ちゃん
とかおじいさんとかおばあさんとかこういう人たちが襲われているときに、助けなくていいんですか
って。そりゃ助けるのは当然でしょ。ただ、助け方は、助けたければアメリカの船なんかに乗せず
に、もっと違う、退避の仕方をするんだろうと。そういう背景を議論しないで、そういう場面だけ切
り出して議論している。本来、広い観点からいろんなメリットデメリットを考えて理性的に議論しな
ければいけないところを、感情に訴えて、支持を得ようとしていると。
だから、それは別に国際的な安全保障の環境変化からきている話というよりは、今、支持率が高
いうちにやらないとチャンスを失ってしまうという、むしろそっちの理由だろうと私は推測しますけど
ね。というのは、前回の第一次安倍政権のときも、同じようなことを言っていたわけですから。
長野 当時、柳澤さんは総理とどんな話をされたんですか。
柳澤 総理には、こういう事例であれば、別に個別的自衛権でもやれますよ、ということは申し上
げたんですよ。もう私ら防衛官僚の常識でしたから。
たとえば米艦護衛、日本近海にいる米艦守るんだったら今でもできますよと。それからアメリカに
飛んでいくミサイルっていうのはね、物理的に撃ち落せないんですよって話はしたんですけれど。
長野 そもそもアメリカに向かう弾道ミサイルを撃ち落せない。
303 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:28:06.24 ID:gqUNzNqn0
長野 そのとき、総理の身近にいらして、集団的自衛権への総理の強いこだわりというのは感じ
ましたか?
柳澤 当時、総理がお書きになった本なんかを読んでいるとね、日米関係を完全な双務性にして
いくとか、同盟というのは血の同盟だから、アメリカがやられたら日本も血を流さなければ対等の
同盟ではない、とおっしゃっているのを読んで、ああそうか、そういう思いがあったんだなと。とこ
ろが、今度の記者会見を見ると、どうもそういう思いもどこ行っちゃったんだかよくわからないとい
う感じですよね。
だから、本来ならばそういうご自分の理念があるのであれば、そこをもっと出していればいいんだ
けど、そこをどっちかというと、国民ウケしやすいような、なんというか、割と非常に特殊なケースを
挙げているわけですからね。対等な日米の完全な双務性とか、対等な血の同盟とかいうスローガ
ンにあうような事例ではとてもないわけですよね。
とにかく何とか集団的自衛権という形を作りたいということなのかなと。ただそれでは集団的自衛
権を使えるようになった日本が、将来的にどういうことをやっていくのかということをちゃんと説明し
なきゃいけない。
長野 将来的にという点でいうと、今回わかりづらいのが、必要最小限の行使容認とか限定容認
という表現。どういう意味なのかと。
柳澤 私はそこは全く理解できないんです。今まで政府が言ってきたのは、日本が攻撃された場
合に、それを排除するための必要最小限度の自衛権というか、武力行使はできると。
長野 それが個別的自衛権。
柳澤 個別的自衛権。ところが集団的自衛権は、我が国が攻撃されていない場合ですからね。だ
からその必要最小限度を超えると言っているわけですけどね。同じ必要最小限度という言葉を使
っても、目的が全く違うわけですから、私は今までの政府の解釈の延長線上にはまったくない話だ
と思うんですよね。
テレビ朝日「報道ステーションSunday」より
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 19:36:58.29 ID:F5wMcQxa0
石破氏「集団的自衛権、今国会で閣議決定する」
結論ありきのごり押しは遺憾よ
305 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:23:30.82 ID:FUtvjusv0
自分は日本が集団的自衛権を行使するのは賛成だよ。
だけど、最低限、憲法9条を板書して、どういう風に読み下したらいいか
教えてくんないとわけわからん。
2chで質問してもアホ扱いされて困ってる。
一般人だってそんなもんでしょ。
306 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:30:39.67 ID:MImcoT7LO
まあ対外的にどうしたいのかでしかないんじゃないかねぇ
いかに法はこうである、と話したところで
内弁慶極まりない日本の自称知識層が外圧に押され
論の本質から外れた法解釈の押しつけあいを始めるのは小学生でも予想がつく
今ですらそうなんだからな
>>305 「王様が着ているキレイな服(憲法にある自衛権云々の文字)が見えないの?
あれ、アホには見えないんだよ?」
「王様は裸だよ(憲法に自衛権云々なんて文字は無いよ)
服なんて全然見えない」
前者のアホが、与野党やらメディアやらに
多い、というだけの話
おまえみたいに、わからないのが普通
GHQが今の「王様」を「即位」させた理由は
アホ丸出パワーで、日本国民をアホにする効果があるから
そろそろ、GHQが即位させた裸の王様 には
退位していただくべき時期だろうな
308 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 22:22:33.61 ID:BD/iiZtn0
最大の問題は日本が真の独立国でない点で集団的自衛権で地球の裏までいって自衛隊員を米兵の★弾よけに使われる事。自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木と米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
吉田茂が日本駐留米軍に治外法権を与えている。だから官邸上空を飛ぶ米軍ヘリコプター部隊に何も阻止できない状態な事。今でも★官邸は米軍に半分制圧されている状態。
重要な事は、平和憲法は自衛隊員の海外での米兵の弾よけに使われる事への最大の抑止になって来た事が挙げられる。吉田茂以降の政治家はこれを盾に自衛隊員の命も守ってきた。
自衛隊の指揮権に関しても日米合同委員会という委員会を隠れ蓑にした上位下達の事実上の米軍に指揮権がある問題を抱えている事。
吉田茂が米軍に指揮権を渡した事が売国奴と呼ばれるので日米合同委員会を隠れ蓑する事を頼んだらしいが。
米軍に指揮権にある事の問題は韓国軍にも言える事でアメリカはベトナム戦争の時、韓国兵を米兵の弾よけに使った実績がる。
日本も韓国も米軍に指揮権にある事は真の独立国でない事を物語っている。
今後の日本に出来る事は外交努力のみ。日中間の尖閣問題は田中ー周恩来で合意した先送り棚上げを再確認して、
現在の日中間の一触即発危機を二度の多大な世界大戦の犠牲の上にEUを結成したドイツ・フランスに見習い。
日中間の安全保障の枠組み東アジア共同体(東アジア非核地帯)を結成する必要がある。
これで核兵器保持は不必要、米軍の日本・韓国への駐留は必要無い。平和だから。
そして日本は平和憲法と唯一の被爆国事を利用して世界の外交でイニシアチブと取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核地帯に推し進め、核兵器不使用、核兵器非拡散、核兵器廃絶を市場の大きさを使って推し進める。人類の核兵器による滅亡を阻止する為。
中国や世界の環境問題の解決、新興国へ医療充実を条件に避妊教育を進め世界の人口増抑止、野生動物保護、各国の原発廃止、世界の砂漠地帯に太陽熱発電所を造り電力を送電網各地に持って来る。
日本はお花畑の9条憲法を無理に背負わせられたが、米ソ冷戦以降から核戦争による人類滅亡の危機が起きた時、これが最大の日本の利点になった。今後も背負わせられたお花畑の9条を利点に変えるべき。
アメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で★弾よけに使い戦線最大の死傷率を出した事は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、自衛隊員を★弾よけに使う
ずいぶんアカいダイヤモンドだな
要するに解釈改憲したら、これまで理論積み上げて現在の無茶な解釈を作り出してきた内閣法制局が
新たに説明するのが困難になるということだろ?
要するに内閣法制局は破綻するってことだ。
そりゃ仕方ないよ。こいつらは無茶な拡大解釈してきたのがそもそもおかしいんだから。
いったんちゃらにするしかないんじゃないの?
つまり今ある法制局は役割終えたから廃止して、第二内閣法制局、
別の役所を立ち上げればいいってだけのことだ。
以前の説明との食い違いは、あれは前の役所が言ったことで、我々とは関係ございませんですませばすむんだから。
そもそもは最高裁が自衛隊や米軍基地を違憲だとはっきり判断しなかったことのつけが今きてるんだからさ。
違憲て判断してれば、そりゃもう憲法に無理があるんだから、
さすがに憲法破棄するなりになってたはずなんだよ。
それが判断逃げちゃったんで、拡大解釈ですまして、
それで済むんなら憲法変える必要がなくなって、国民もそれが楽だからって今の今までほったらかしたわけだ。
居心地のいい今の状態は変えのが面倒になってしまった。
その結果がこれなんだから、出鱈目にすぎた戦後日本の法体系の末路と呼ぶしかないね。
無理矢理な拡大解釈ながらも、現行憲法下で自衛隊合憲、日米安保合憲、個別自衛権ありになるんだったら、
そりゃ憲法改正提起しても国民は受け入れないよ。何も不都合を感じないからね。
この先は改正も不可能になってしまったんだから、残った方法は破棄するか拡大解釈しか無理だな。
いい加減なことやってきた長年ののつけだね。
2013/04/08
【砂川事件】 最高裁長官が司法権の独立を放棄 日本の「司法権の独立揺るがす」資料見つかる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365372690/ 昭和32年にアメリカ軍基地を巡って起きたいわゆる「砂川事件」の裁判で、「アメリカ軍の駐留は憲法違反」と
判断した1審の判決のあとに当時の最高裁判所の長官がアメリカ側に1審の取り消しを示唆したとする新たな文書が見つかりました。
研究者は、司法権の独立を揺るがす動きがあったことを示す資料として注目しています。
「砂川事件」は、昭和32年7月、東京のアメリカ軍・旧立川基地の拡張計画に反対したデモ隊が基地に立ち入り、
学生ら7人が起訴されたもので、1審の東京地方裁判所は、「アメリカ軍の駐留は戦力の保持を禁じた憲法9条に違反する」として
7人全員に無罪を言い渡しました。
1審の9か月後、最高裁判所大法廷は、「日米安全保障条約はわが国の存立に関わる高度の政治性を有し、
司法審査の対象外だ」として15人の裁判官の全員一致で1審判決を取り消しました。
今回見つかった文書は、最高裁判決の4か月前の昭和34年8月、アメリカ大使館から国務長官宛に送られた公電です。
元大学教授の布川玲子さんがアメリカの国立公文書館に請求して初めて開示されました。
文書には、当時の最高裁の田中耕太郎長官が最高裁での審理が始まる前にレンハート駐日首席公使と非公式に行った会談の内容が記されています。
この中で田中長官は、「裁判官の意見が全員一致になるようにまとめ、世論を不安定にする少数意見を回避する」などと語り、
全員一致で1審判決を取り消すことを示唆していました。
文書には、田中長官の発言に対するアメリカ大使館の見解として、
「最高裁が1審の違憲判決を覆せば、安保条約への日本の世論の支持は決定的になるだろう」というコメントも書かれていました。
会談当時は、日米両政府の間で、安保条約の改定に向けた交渉が行われている最中で、
アメリカ軍の駐留を違憲とした1審判決に対する最高裁の判断が注目されていました。
文書を分析した布川さんは、「最高裁長官が司法権の独立を揺るがすような行動を取っていたことに非常に驚いている。
安保改定の裏で、司法の政治的な動きがあったことを示す資料として注目される」と話しています。
日米外交史が専門で、東洋英和女学院大学教授の増田弘さんは、文書に記録された内容がやりとりされた背景について、
「アメリカ政府は、翌年1月に安保改定を控え、在日アメリカ軍が違憲だという法的判断を認めるわけにはいかなかった。
また、経済成長を重視し、軽武装でいきたい当時の日本政府にとっても在日アメリカ軍に依存する必要があった」と分析しています。
そのうえで田中長官の発言については、「翌年の1月より前に1審判決を退けてもらいたいというアメリカの要望にも配慮しながら、
そのような動きをしていたと考えられる」と指摘しています。
増田さんは、1審判決を取り消したその後の最高裁の判断は、
「日米の安全保障における重大な分岐点であり、文書は非常に大きな意味を持つと思う」と話しています。
また、憲法学が専門の早稲田大学の水島朝穂教授は「司法のトップが1審判決を取り消す見通しを事前に伝え、
少数意見も出ないよう全員一致を目指すと約束するなど、ここまでアメリカに追随していたかとあぜんとした。
司法の独立が放棄されており、さらなる解明が必要だ」と話しています。
なげぇ・・・
要は改憲しろってことか?
何言ってんだ
>>125 2014/05/31
【タイ情勢】「総選挙による民政移管まで1年以上」陸軍司令官、テレビ演説で [5/31]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401466329/ 【バンコク岩佐淳士】タイのクーデターでタクシン元首相派政権を崩壊させ、
全権を掌握した「国家平和秩序評議会」のプラユット議長(陸軍司令官)は3
0日夜、テレビ演説し、総選挙による民政移管まで1年以上かかるとの見通し
を示した。当面は治安維持を最優先し、戒厳令を続行するという。
プラユット氏は演説で、3段階のロードマップを提示した。第一段階では、
今後2、3カ月でタクシン派、反タクシン派の対立解消を図る。全国各地に
「国民和解センター」を設置し、対話を促すという。第二段階で暫定憲法を制
定し、「国民立法議会」の設置や暫定首相、暫定内閣の任命を行う。そのうえ
で選挙制度改革など政治改革に着手するが、プラユット氏は一連のプロセスに
は「約1年かかる」と語った。最終段階で総選挙を行い、民政移管する。
プラユット氏は半年以上続いた政治混乱による治安や経済への深刻な打撃に
言及し「従来の法律では衝突や暴力の激化を防げなかった」と戒厳令の適用に
理解を求めた。
また、「軍は自分たちの利益のために権力を欲しているのではない」と強調
し、「民主主義が機能しなくなったとき、軍や政府が何もしなければ行き詰ま
りを解消できなかった」と改めて訴えた。
プリンシプルなんぞ二の次だわ
無節操で不義理でも、自国の生存と利益が維持出来れば
それでいいわ
318 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:40:03.23 ID:AxhM6fBD0
国民の生命身体財産権利これを守るためにみんないろいろ考えた結果がプロセス重視だから
319 :
【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/31(土) 10:43:24.09 ID:t6oZvh770
>>1 「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/
「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/
日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/
集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
【集団的自衛権】自衛隊、中東派遣も想定 安倍首相答弁
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401292438/
320 :
【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/31(土) 10:51:08.15 ID:t6oZvh770
>>319 安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !
朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!
自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。
日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
ダイヤモンドは英国系です
322 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:59:13.36 ID:HY9v5MQQ0
>>1 会社が外資に買収されて、
フランス人の社長がやってきて、
会議は英語でやるようにとなっても、
従業員は従うしかない。
嫌ならやめろだ。
>>318 >プロセス重視だから
軍隊が武力で主権を奪って議会を蹂躙して
憲法を投下するプロセス による現憲法をマンセーした瞬間に
そんな発想は完全に崩壊した
324 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:14:57.37 ID:AxhM6fBD0
>>323 そういうこと主張するひとはそれを修正するっていう意図だと思ってたわ
それをあるがままうけいれるつもりなの?
325 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:24:00.56 ID:XiYFVj7f0
>>323 ポツダム宣言を受け入れて降伏した日本軍日本政府を恨むしかない
>>324 「安倍首相のやり方は、非民主的なプロセスだああ」
と吼える系の人は
GHQ軍政による、非民主的な憲法投下プロセス を
全力で美化賛美する連中だよ
「日本人は愚民だから憲法を変えさせるな」
「日本人は野蛮だから自衛の権利を与えるな」
こう主張する護憲系の連中は
日本人愚民論を前提に
憲法制定、国防、あらゆる政治的決定について
日本の人民の意志を抑圧し、非民主的にすすめる必要性を
大声で主張する
327 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:43.04 ID:AxhM6fBD0
>>326 非民主的だって現憲法批判するなら非民主的であるって批判するんだろう
そういう主張する人は安倍に批判的だってことだろ?
328 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:28:07.95 ID:XiYFVj7f0
>>326 憲法制定議会を経ていて民主的。投票もやってる
●押し付け憲法と言うウソ(3)当時の各政党は共産党を除き歓迎賛成した。
-----------------------------------
外務省総務局昭和21年3月18日「憲法草案要綱に対する内外の反響」
○自由党
天皇制、人権尊重、政治機構の民主化、戦争放棄の諸点に付同党公表の憲法草案の原則と一致して居るものとして原則的賛成の意を表し、
今後の若干の修正に依り日本国民に一層「コンヂニアル」なものとし度き旨を主張している
○進歩党
原則的賛成の点で自由党と大体同じ調子であるが特に戦争放棄の規定の条文化に際し、
国際的現実を無視せざる様慎重なる態度を要望し進んで世界の憲法に同種の規定の確立を希望している
○社会党
今次草案の進歩的正確に特別に好感を示しているが・・・
○協同党
大綱的に賛成であるとなし、・・・
○共産党 同党は今次の草案に対し否定的批判を行いつつある唯一の党である。・・・
http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/03/096/096_003l.html
329 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:26.29 ID:B+X7l1JI0
靖国参拝は何の意味も持たない
靖国参拝するから・・・・・・・尖閣を占領する
靖国参拝するから・・・・・・・敗戦日本を世界に悪口を広げる
靖国参拝するから・・・・・・・ウィグル族を虐殺する
靖国参拝するから・・・・・・・ベトナム・フィリピン沖を制圧する
靖国参拝するから・・・・・・・チベットを制圧する
>>325 恨む、恨まない という話じゃなく
政治制度、プロセスの話だよ
確かに、元大統領吊るし上げが恒例行事になっている恨の民族にとっては
政治制度やプロセスなんかより「恨」が重要なんだろうけどね
おまえが典型例だが
「安倍首相のやり方は、非民主的なプロセスだああ」
と吼える系の人は
戦争し、降伏させて、侵略し、軍政をしき、憲法を投下する、
というプロセスをマンセーする系の人でもある
331 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:30:48.75 ID:XiYFVj7f0
332 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:36:07.49 ID:KybHuzRVO
戦争に加担するためじゃなくて、戦争になったときの備えだし。
九条安全神話に頼りきって想定外です、では済まないでしょ。
>>328 >憲法制定議会を経ていて民主的
ようするに、
政敵に「戦犯」のレッテル貼って弾圧殺戮する軍事独裁体制の恐怖政治のもと、
憲法を軍隊自ら作成し、議会を武力で蹂躙し、投下する というプロセスを
単に「議場で投票が行われている」というだけの理由で、「民主的」と呼称する発想
これがGHQ憲法、GHQ憲法保守派の基本理念であり
基本的な発想ということやな
多くの人々は、
そういう軍事独裁体制賛美の発想には立たない
だから今の軍事独裁体制賛美憲法の
改憲なり破棄なりが必要になる
334 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:41:10.99 ID:uc0RFgk70
小林よしのり
保守を自称する連中は憲法とは何かを知らぬのだ。
憲法を知らぬくせに憲法改正を目標としてるのだ!
小林節教授が改憲派なのに、あんなに必死で集団的自衛権の問題にも反対してるのは当然なんだよ。
憲法の空文化は、憲法の侮辱じゃないか。
真面目に改憲しろというのは、憲法学者なら当たり前!
それが憲法学者の誇りなんだ!
ワイマール憲法が葬り去られたときと似たような状況に
なってきているのに、日本国民は気付かない。
それは自民党の議員が無知すぎて、「立憲主義」がわかってないというのもあるのだが、
日本人はそもそも権力というものがわからないんだな。
「お上」にお任せしてきたからな。
335 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:42:52.95 ID:XiYFVj7f0
336 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:44:59.65 ID:rdAUayoK0
高森明勅
安倍首相、いまだに私邸住まいの気楽さ
こんなところにこそ、その人間の覚悟と本気度が、現れるのではないか。
スポットライトのあたる晴れ舞台で、どんなに格好の良いことを言っても、
普段の心掛けのだらしなさが透けて見えれば、全てはぶち壊しだ。
「日本を取り戻す」「戦後レジームからの脱却」など、
いかにも保守系の人たちが喜びそうなキャチコピーを掲げるわが宰相。
就任以来1年半ほどになっても、いまだにご自宅から官邸に「通勤」しておられる。
それで危機管理は大丈夫なのか、と不安視する声が挙がって既に暫く経つ。
それでも、ご本人は全く意に介さない。
災害時に道路が遮断されても、バイクの後ろに乗って駆けつけれはいいんだとか。
民主党の首相にも見られなかった、「異次元」の呑気さに驚く。
自分は危機管理そっちのけで、ぬくぬく自宅暮らしを続けながら、
自衛官を一層、危険に晒し、国民にも新たな覚悟を求める
集団的自衛権の行使容認を、踏むべき手順もすっ飛ばして進めようとする奇妙さ。
そのことに、本人もその周辺も、全く気付かないのだろうか。
337 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:54:25.46 ID:Y5lRgQJDO
日本のプリンプリンだかなんだか知らんけど日本人ならちゃんと分かりやすい日本語で説明して欲しい
国会議員本人か国会議員の家族親族に兵役を義務づけて、いざという時には最前線に赴く
最低限の筋通せばブサヨもだまるんじゃね?
339 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:59:01.14 ID:B+X7l1JI0
>>335 よしわかった、歴史についてはそれぞれの国が言い分があるのは常識。
それで?今はどうなんだ?戦後70年の日本の平和的活動はどうなんだ?
340 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:03:08.33 ID:AxhM6fBD0
>>338 そこまでフェアにやる気が安倍にあるならそもそも解釈改憲なんてアホなことやってない
そんなこと言い出したら現行の憲法の制定プロセスそのものに疑問符がつくわけだが
天皇の詔勅と国会決議だけで作った憲法で民意なんぞ一切介在していないからな
手続き論での反対には一定の理解はするが、国際貢献も含めて一切やるなっていうのは理解できん。
民主主義のプリンシプルを守りました
でも他国に侵略されました
344 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:15:44.48 ID:AxhM6fBD0
>>342 国際貢献でいうなら集団的自衛権なしでもPKOなんかはできるからなー
解釈が間違っていたら見直さないとな
346 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:40.04 ID:AxhM6fBD0
解釈が間違っているから見直す→わかる
集団的自衛権の必要性があるから解釈を見直す→わからない
347 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:42:15.31 ID:+sF1aheB0
集団的自殺権はいりません
348 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:45:01.32 ID:8rGq1j+v0
>>344 できないから、PKOに派遣された自衛隊は紛争が再燃したら撤退してるんだろ。
戦闘が始まったら撤退するPKOなんて停戦監視じゃなくただの作業員じゃないか。
349 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:36.11 ID:AxhM6fBD0
>>348 スイスだって制約ありながらもやってるからな
できないっていう理由がわからん
集団的自衛権が左右してないことの証左じゃないの?
350 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:55:39.46 ID:FFeOjRDN0
いままで憲法を解釈でなあなあにしてきたツケだろう
むしろちまちました法規則で自衛隊を束縛するのが一番悪いと思う
もっと自衛隊を信頼して自由にやらせるべき
PKOで重火器持ってもいいと思う
武器だって輸出してもいいともう
核兵器だって保有したっていいと思う
肝心なのは何の為の自衛隊だって事
353 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:10:49.80 ID:AxhM6fBD0
>>352 集団的自衛権が左右してないことをいってるんだけど
お前が何を言いたいかわからない
>>353 スイスは永世中立だから、日本も守ってもらう立場では中立じゃなくてもいいが
他国を守ることは禁止されているという憲法解釈からそうなってる
355 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:23:16.54 ID:dpwDxSxV0
最大の問題は日本が真の独立国でない点で集団的自衛権で地球の裏までいって自衛隊員を米兵の★弾よけに使われる事。自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木と米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
吉田茂が日本駐留米軍に日米地位協定で治外法権を与えている。だから官邸上空を飛ぶ米軍ヘリコプター部隊に何も阻止できない状態な事。今でも★官邸は米軍に半分制圧されている状態。24年間の不況は、基地からの工作員の行動も阻止できなかったから。
重要な事は、平和憲法は自衛隊員の海外での米兵の弾よけに使われる事への最大の抑止になって来た事が挙げられる。吉田茂以降の政治家はこれを盾に自衛隊員の命も守ってきた。
自衛隊の指揮権に関しても日米合同委員会という委員会を隠れ蓑にした上意下達の事実上の米軍に指揮権がある問題を抱えている事。
吉田茂が米軍に指揮権を渡した事が売国奴と呼ばれるので日米合同委員会を隠れ蓑する事を頼んだらしいが。
米軍に指揮権にある事の問題は韓国軍にも言える事でアメリカはベトナム戦争の時、韓国兵を米兵の弾よけに使った実績がる。
日本も韓国も米軍に指揮権にある事は真の独立国でない事を物語っている。
今後の日本は外交努力で打開できる。日中間の尖閣問題は田中ー周恩来で合意した棚上げを再確認し、
二度の多大な世界大戦の犠牲の上にEUを結成したドイツ・フランスに見習い。
日中間の安全保障の枠組み東アジア共同体を作るべき。
これで核兵器保持は不必要、米軍の日本・韓国への駐留は必要無い。日米間は駐留無き安保で友好を保つ。★尖閣紛争は一部軍部が創作している。★米軍日本駐留維持の為。
そして日本は平和憲法と唯一の被爆国を利用して世界の外交でイニシアチブと取るべき。
東アジア共同体を更に東アジア非核地帯に推し進め、核兵器不使用、核兵器非拡散、核兵器廃絶、地球環境保全、野生動物保護、人口増抑制を市場の大きさを使って推し進める。人類の核兵器による滅亡を阻止する為にも。
日本はお花畑の平和憲法を無理に背負わせられたが、米ソ冷戦以降から核戦争による人類滅亡の危機が起きた時、9条(お花畑)が最大の日本の利点になった。今後も背負わせられたお花畑を利点に変えるべき。
そしてアメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で弾よけに使い★EU戦線最大の死傷率を出した事実は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、自衛隊員を★弾よけに使う。
356 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:24:48.93 ID:AxhM6fBD0
>>354 永世中立国だから集団的自衛権をもたないけど
ある程度のPKOはできてるだろ
集団的自衛権によって拘束されてるって解釈はおかしいってなるだろ
>>1 読まずに言うが、民主主義というなら改憲するかどうかも
政治家が勝手に決めるんじゃなく国民投票させろよ…
358 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:29:09.35 ID:AxhM6fBD0
>>357 ほんとそれ
国会議員なんて改憲する気ないんだから国民が発議するようにすべきだわ
改憲案のひとつも出してない議会の構成員なんて明らかにおかしい
>>356 ある程度できてるだけで、拘束もされてる。
スイス軍みたいに兵士のほとんどが非常勤でコストがかかってない
軍隊ならそれでもいいけど、自衛隊は違う。
360 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:40:24.89 ID:NGRu0fPJ0
>>1 原理原則というなら、国連中心主義の現憲法通りに運用するのが筋、解釈で捻じ曲げるな
あって当たり前の集団的自衛権など議論の対象にもならん
ヒント:日本が本気で対潜哨戒したら中国の潜水艦がほぼ無効化されてしまうので戦略上困ったことになります。
確かに国防関連は多いよな、そもそも自衛隊の存在根拠にしたって、
「『自衛の為の戦力を保持しない』とは書いていないから」だし。
大体、PKOにしろ、集団的自衛権にしろアメリカの要望なんだから、
グズグズ言う特アや左翼を説得してから言えっての。
363 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:53:31.12 ID:AxhM6fBD0
>>362 そうだな、説得することこそ民主主義なわけで
そんな原理原則とプロセスを重視するような国だったらとっくに憲法は改正されてるだろ。
半世紀以上も一字一句変わらず残ってる時点で、
そんなことが出来る国なんかじゃないとはっきりしてるって。
>>334 こいつ言うにこと欠いて、遂には占領憲法に忠実にまで転落したのか。
安倍を忠米ポチュだなんてもはや言う資格もないな。
>>358 スイスは一定署名数以上で国民が改正を発議できるそうだ。
365 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:02.50 ID:UwJRLhaL0
>プリンシプル(原理原則)
かっこ書きするなら変なカタカナ語使うなよw
意味ワカンネーよ。
侵攻はしないけど侵攻されたら全員生かして帰さないというプリンシパルです
367 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:56.66 ID:AxhM6fBD0
社会党の軌跡を見てみろよ。
冷戦崩壊するまで社会主義を標榜し続け、
崩壊してから看板外して、
自民党と野合して村山が首相にさせてもらって、
首相になった途端、これまで反対してた日の丸君が代容認だからな。
笑っちゃうわこいつら。
これとドイツ社民党とを比較してみろよ。
それはまさに憲法改正への取り組み、
アデナウアーと吉田の違いと同じだ。
369 :
名無しさん@0新周年@転載禁止:
安倍も終わりだな。