【すき家】「529の違法なストはやめましょう!」-ゼンショーユニオンが呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載禁止@DQN ★@転載禁止
ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。

しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法
なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけ
ている。

「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性が
あっても、抗議の手段を間違えれば本末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下
さい」 「主導者がいないスト」をどう取り締まるのか ストライキは憲法28条の「団体行動権」に
よって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山猫スト」と呼
ばれ、正規の争議行為として認められず、損害賠償を請求される場合もある。

ゼンショーユニオンはこの危険性を呼びかけ、組合として動くべきであると「#すき家ストライ
キ」の人々にこうアピールしている。

「正当なストを断行したいのなら、私共FPTに加入し、事業所(店舗)の過半数のスト賛同を得られれ
ば、ストを合法的に実行することが可能となります」

「会社に不満があるなら組合が正式な手段で解決を申し入れますし、それで会社から誠意ある回答
が得られないのであれば、改めてストや法廷闘争も視野に入れた抗議を合法的にしましょう!」
ウェブサイトによると、ゼンショーユニオンは5月27日にも会社と団体交渉を行ったようだが、28
日夕方までには確認が取れなかった。

ただ、ツイッター上には、ゲリラ的な「#すき家ストライキ」は、一人ひとりのアルバイトが自主
的に休むことなので、主導者がいるような「違法な威力業務妨害」であると証明する方法はないの
ではという声もある。

「仕事を休むことは威力ではないから、たとえそれで業務が滞っても威力業務妨害にはならない」
「あした有休取ることのどこが違法で、あまつさえ威力業務妨害で検挙の対象になるのか」 ただ、
「組織化できなきゃ、負けは見える」「社会的合理性を持たないストやデモは、けっきょくは大き
な行動にならないので企業は無視できる」といった冷静な意見もある。果たして明日29日、「#すき家ストライキ」は行われるのだろうか。

アメーバニュース:http://yukan-news.ameba.jp/20140528-180/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:21.30 ID:myuMs2cw0
ユニオンは背中を押すんですね。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:46:49.13 ID:l3ydaSl20
ゼンショー社長が
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:47:21.02 ID:7F25B0jN0
チャボ同士戦わせる作戦とはえげつないな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:12.36 ID:OROw+pi90
高級車を乗り回す役員が語る ↓
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:36.02 ID:bZHZQqMM0
忙しい所を見計らって並盛頼むかな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:36.99 ID:IydGAfxy0
まだ良心的だと思うがね
529に一斉に辞められるよりよっぽどマシだろ。交渉の余地があるんだから
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:48:50.01 ID:9xfPhYxe0
信用無いんだろこのゼンショーユニオンてとこ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:49:05.08 ID:IwkjMKmI0
俺なら出勤するわ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:27.44 ID:6KxV1n530
上島竜平「するなよ!絶対ストするなよ!」
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:49.14 ID:JQgSdzxV0
じゃあ、529ストは529一斉退職に変えればおK
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:50:55.61 ID:UYu+Fwhx0
>>1
いくらなんでも威力業務妨害はねーだろw
従業員脅迫じゃねーかw どんだけブラックなんだよ。役員が働いたっていいんだぞ。てめで働け。この糞ボケが。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:15.42 ID:n2e1AjEw0
労組が役立たずだからこんなこと起こるんだろ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:15.75 ID:vazhHNGw0
バイトがストしてどうすんだっていう
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:28.01 ID:jN4dqJIk0
今更慌てて出てきてもねぇ
ゼンショーユニオンって今まで何やってたんだよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:30.74 ID:SvtROdNI0
やるなよ、絶対やるなよ芸
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:31.99 ID:0dilY6oY0
共産党系の労組とか政治活動にうつつを抜かして労働者の賃金とかスルーだしね
ただし、オルグの手段として労組は使えるから、目立つ活動をやってアホを集めてる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:32.49 ID:NxEmg2fd0
これ、バイトが独自判断で休むだけでしょ?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:44.96 ID:bZHZQqMM0
何もしてこなかった労働組合が、この期に及んで経営側にゴマすっとるで
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:51:56.59 ID:KR5jpDT90
明日偶然、調子が悪くなるんだよ。それは仕方ないだろ?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:52:06.40 ID:JB3+93v60
劇団ひとりならぬ、組合ひとりです、と宣言してストつか欠勤してもだめなのか
今日の明日に実行しようというのは、さすがに実質を欠いていると言われるだろうけど、
ちゃんと準備してればいいんでないの。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:52:13.65 ID:hE712FPQ0
組合側の無力さを棚に上げて、何か言っても無駄だと思うよ。

実績あったら、こんな騒ぎになってないでしょ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:52:19.23 ID:vazhHNGw0
このユニオンって例の請負騒動の時になんとなく作っただけだろ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:52:20.10 ID:/OHDAf1N0
組合っていう形が古くなってしまったのかもしれんなあ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:52:51.69 ID:GMV0J7Wd0
あきらかに呼びかけやったらアウトだろうがよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:00.01 ID:o7GixBwa0
1 善意で注意を呼び掛けている
2 団体に加入しろよ(会費払えよ)
3 社長、仰せの通りに奴隷どもを脅しておきました

さて
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:07.39 ID:Iqz72xgPO
ユニオンと名がつくと、言ってる事とやってる事が解離しなきゃいかんのか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:09.78 ID:IydGAfxy0
つか今までバイトをイジメてきたツケだろ
受け入れろよ。因果応報だわ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:12.04 ID:M56h4Cue0
松屋も確かあるけど、これやってるやつ普通のバイトなんだよね確か。
良い事だと思うよ。
遠回しに、賛同得られそうだから、公式にやろうって言ってるんでしょ?
待遇改善されて、多少高くなっても信用できる飯出してくれんなら行くし。
300円以下とかやめようぜ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:24.42 ID:jxVXcxfY0
深夜に大勢で来店して鍋定食を頼みまくった方が効果あるぞ。

まさかお客様を邪魔者扱いはしないよね?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:31.68 ID:mp5Op5iu0
原発の不安で鼻血がでるんだからブラックで酷使されて鼻血が出て休んでも何ら不思議ではない
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:50.11 ID:Ocockrx50
スタンドアロンコンプレックスか…
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:53:51.06 ID:B83Csrmc0
しらんがな
ただ、従業員にストされるような飲食店で、メシ食いたくないな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:10.11 ID:FpEeRLFM0
29日にバイと休むだけだろw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:18.87 ID:/zGzm5Vn0
ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?

ゼンショーユニオン  何やってきたんだ?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:19.69 ID:vazhHNGw0
>組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。

恫喝www
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:29.92 ID:FW8ssa0q0
>ゼンショーユニオンは5月27日にも会社と団体交渉を行ったようだが、
>28日夕方までには確認が取れなかった

自分らの無能を居直っているだけだな

やっぱり529でいいわ
オレは無関係だが徹底的にストと現場労働者を支持する

盗みや殺しでもないのに労働者を妨害する自称組合など論外だわ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:32.62 ID:jN4dqJIk0
こうなってくるとストレスで体調を崩しても自然だよな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:35.11 ID:qa/LpsCoO
やりたいならやれば?
働いてる人の権利なんだし
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:43.46 ID:UYu+Fwhx0
組合があっても、その組合が役員とべったりじゃどうしようもないがなw

何が威力業務妨害だ。何が損害賠償だ。てめが店舗で働け糞ボケ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:45.65 ID:rBEXG1FP0
沢山のバイトが一斉にたまたま休むだけ。
これ合法。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:46.46 ID:6KxV1n530
国鉄ストが一般人に組合への拒否反応を植えつけたお陰で組合も形骸化したのぅ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:54:59.09 ID:JGUAx99j0
同じゼンショーグループだけあって
「すき家」と「ココス」と「なか卯」ってイントネーション同じなんだな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:06.01 ID:BBOsBvVL0
ストって、労働者の権利じゃなかったけ?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:08.97 ID:X6RY6TWr0
バイトなんだからストするくらい頭にきてるなら辞めればいいのに
全くのムダ行為
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:16.03 ID:CquvamqD0
スト参加する奴は辞める気まんまんの奴だろ。

良い機会だから、最後に今までの憂さ晴らししようってだけ。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:31.00 ID:NADVn0MY0
組員から金巻き上げて会社と談合ですか
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:31.75 ID:lwTlRNCgO
たまたま29日に体調が悪くなってちゃんと連絡入れて休めばいいよ
まさか体調悪くても無理やり出なきゃいけないの?飲食店が
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:52.00 ID:elWFqakS0
労組がまともに機能してれば
休業する店舗なんて出ないだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:53.05 ID:7S0TS+fK0
結果、真面目に出勤した人が酷使されるだけとか最悪じゃん。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:55:53.59 ID:vgGq/Tp00
客の俺らは何をすればアルバイトの後押しになるの?
(´・ω・` )
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:14.19 ID:jxVXcxfY0
深夜にワンオペの店に行って、10人くらい一斉に鍋定食を注文してできるまでをこっそり動画撮影して公開。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:16.00 ID:NxEmg2fd0
会社が対応すべき事で組合に入っている人間がやらないなら知らんがなで済む話だわな
わざわざこんな告知をするってことは会社側の組織なのかと勘繰られかねない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:18.54 ID:+Ij+djKR0
明日は日中30度を超える所も多いようだ
まだ体が順応してないdだろうから厳しい一日
無理は出来ないね
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:21.65 ID:vWTQsb2P0
何この高圧的な態度?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:26.92 ID:FpEeRLFM0
>>51
客をやめること
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:32.80 ID:IydGAfxy0
とどのつまり社員様が責任をもって作業に当たれば済むだけの話だろ
正社員ががんばれよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:41.28 ID:+WE6mPVI0
むしろこの呼びかけのほうが脅迫なんじゃないの?
詳しい人教えて
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:43.76 ID:80O/doX80
組合だけに合法スト特権があるのって、非組合員差別じゃね?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:45.39 ID:8wu4Wiki0
>>35
結局それなんだろうな。今さらどの口で言うってとこか。
すき家とは縁もゆかりもないが
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:46.73 ID:DSpWRMcO0
そもそも「スト」じゃないだろ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:47.91 ID:NCjfdu420
ネトウヨ法律知らん奴多すぎw
63東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:52.93 ID:6yi7rxCP0
個人事業主なんだから、個別に通知しろよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:56:53.77 ID:vazhHNGw0
>>51
客だったのか
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:03.76 ID:lfxrn0JN0
組合が労働者、それもアルバイトを脅したらオシマイだわ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:16.41 ID:6DTVWgiJ0
バイト休むだけだから違法性なんて全くないだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:17.14 ID:lwTlRNCgO
>>51
友達誘って食べに行く
昼の忙しい時間帯やワンオペの時間帯だとなおよし
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:17.74 ID:qgfRraeW0
アルバイトなら体調わるいから休むでいいよ
本人いいはるならウソと証明できん
しょせんバイト
休め 休め
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:31.33 ID:EkbobceMO
>>51
当面すき家を利用しない
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:35.82 ID:Av3lG+TxO
客が不運にも鍋をひっくり返してしまったら威力業務妨害になるかな〜
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:37.45 ID:54WbMxeK0
呼び掛けてる証拠がバッチリネット上に残ってるからしらばっくれるのは無理だろ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:41.68 ID:vPXUklIR0
非正規がなにいってんねん
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:44.85 ID:VuBfAn4w0
バイト共が独自に2つ目の労組作ればよろしw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:51.40 ID:B83Csrmc0
労働組合て、真っ赤っかやん
あれが労働組合か?
カルト団体やん
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:57:59.17 ID:2gZA4WJe0
あんたらの立ち位置は何処やねん?

違法なストライキって聞いた事無いけどな。
76 @転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:17.08 ID:gVJPSAiE0
ブラック経営者と労働組合幹部が徒党を組んで、奴隷バイトをつぶす・・・

これが平成日本の原風景だわなw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:20.44 ID:KexwyrtU0
ストライキじゃなくて休むだけだろ?
休んだら違法なのか?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:21.30 ID:VUgWBWL90
↓違法に働かせている企業が一言
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:26.46 ID:4E/+Dj0I0
バイトが共謀して休んだだけの場合、偽計業務妨害罪なら成立し得るが、威力業務妨害罪は成立するわけ無い。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:30.86 ID:Iqz72xgPO
お互い譲歩して、大幅な遅刻で良いはず
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:34.62 ID:Vy7QHK3F0
ユニオンの本質がバレバレなコメントだなw

ここまでアフォと思わなかった ゼンショー
しかし中華の舎弟企業にしちゃ ましなほうかw
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:58:38.00 ID:ygwhd8Xv0
>>69
俺らがストライキすればよいのね
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:02.70 ID:s9xkZm9b0
時々はデモをやったらいい
昔の日本はしょっちゅうやっていたんだから
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:08.52 ID:d6KXfABk0
脅してるつもりなら逆効果だ
まるで雇われ側の犬ですな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:10.14 ID:AjhR2h840
どうせアルバイトだし、解雇されても問題なくね?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:29.35 ID:oFRBpWZX0
ストライキは労働者の正当な権利です
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:32.08 ID:ccmVMTBh0
組合費取って、脱原発とかやってそうw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:34.37 ID:jG/DqfrB0
首謀者無きテロ

これは個別の11人に時代が追いついたんだよ。
この先もっと増えるだろう。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:42.95 ID:Rl9RFKSx0
よほど都合が悪いようだな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:44.33 ID:cwsq0xwR0
てか、そこまでするなら辞めればいいじゃん。
所詮バイトだろ?もっと待遇のいいバイトなんて探せばあるだろー
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:50.04 ID:csO4Cp9p0
バイト休んだらストとみなされ損害賠償になるかもしれないから病気だろうが出勤しろって事だな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:51.05 ID:UjRmJHxZ0
ゼンショーユニオンって 今まで何やってたの?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:59:56.92 ID:DSpWRMcO0
>>55
今が勢力拡大の大チャンスだと思ってるんだろう
まったく空気が読めてない

「#すき家ストライキ」という名前こそ付いているものの
従来の労働運動ではないからね
待遇改善のための団体交渉ではなく「個別の嫌がらせ」に近い
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:00.35 ID:NtMQsnB/0
まいんちゃんがアナになったらこんな感じなんだろうな
ttp://jlab.ruru2.net/s/ruru1401295240308.jpg
ttp://jlab.ruru2.net/s/ruru1401295246190.jpg
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:13.27 ID:+96VDOEZ0
別にバイトが独自に組合を立ち上げて
団体交渉と団体行動を取っても良いと思ったが

29日に休みたいなら休めよ、バイトだろ?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:18.85 ID:UvBjG7R90
ゼンショーユニオン、お前らがこれまで
糞の役にも立たなかったからこの状況を招いたんだろ。

相手が「正社員」だったらよかったのにな。
なにせ相手はアルバイト、組織化されておらず皆独自の判断で動く。
ストといえば聞こえはいいが、要は一斉にバックレ&そのまま退職だよ。

人を大切に扱わないブラック企業の末路は
ブラック労働者からの報復だよ。

「正社員」の幹部や役職付き連中で各地の店舗で自らワンオペするんだな。
お前らが使い潰してきた人たちの気持ちがよく理解できるはずだぜ。

自業自得だ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:18.87 ID:QvDPW4t00
てか朝起きたら体調が悪くて休むなんて
普通にどこでも有ることだよね(´・ω・`)
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:31.36 ID:yf+AkWKU0
つーかさぁ、別にブラックじゃない普通の会社の社員でもストとかできねーよ
鉄鋼とか車とかの極々一部の組合は強いだろうけど、その他大勢の企業は
労組なんてあってないようなモンだろ

ブラックゼンショーの組合なんていわずもがな
誰が黄犬契約の組合の言うことなんて信用するかいな

ゼンショーのバイト諸君、諸君らは我々の希望である
是非ともこの作戦を成し遂げ、経営者側に一泡吹かせて欲しい
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:32.36 ID:B83Csrmc0
×労働組合
○政治団体
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:38.09 ID:54WbMxeK0
ツイートした人間全員訴えるとかな
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:39.75 ID:9bxq/dFq0
御用組合だろうなあ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:00:45.01 ID:lR8cQnm50
昔のソヴィエトを見てるようだわw
103 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:04.08 ID:gVJPSAiE0
工作員はそんなに心配すんなって。

奴隷バイトはただの「病欠」だから。

明後日になったら元気になるよwww
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:15.08 ID:2BDl90If0
労組いたのかよ。いままで何やってたんだ?
無能にもほどがある
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:15.17 ID:JItdZ0R30
労働組合が助けるのは正社員だけ。
バイトなんか助けるわけない。
ストは権利。粛々と行い、揉めたら辞めろ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:16.10 ID:IydGAfxy0
今までの経緯見てるとバイト酷使しすぎだからな
ゼンショーは一度自分らがしてきたことを見直すべきだわ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:19.42 ID:ntOKUT960
すき家で働くみなさんへ
ttp://www.seinen-u.org/sukiya.html

ここを読むとゼンショーがやりたい放題やってたのがわかるな……
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:50.36 ID:SQQhOus00
ユニオンってちゃんと機能していたの?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:53.00 ID:8JgHa/jaO
バイトがやめたらストライキって甘えすぎだろ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:01:55.67 ID:9bxq/dFq0
>>98
やっぱり業種別単一労組じゃないと意味がないんだよなあ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:13.93 ID:1FcOKFBO0
株も売り払ってやる
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:20.23 ID:8Wi8+7h30
>>37
むしろ盗みや殺しから従業員を守らないゼンショー乙ってだけだな。
パワーアップ続いてても何の支障もないし潰れてOK。

>>40
全部違うんだが…
す↓き↑や↓ な↓か↑う↑ こ↑こ↓す↓
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:29.61 ID:z+1cBBO30
慌てて労組でっち上げたのかwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:31.34 ID:CXTguKLe0
この「ゼンショーユニオン」っていうのは、ゼンショーの回し者なの?w
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:33.02 ID:9ds7CUBM0
脅しっスかw
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:35.40 ID:gFhyL4Nf0
昔の国鉄のストみたいな感じやの
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:38.28 ID:odVHYZHh0
たまたまバイトが出勤できない日が重なるだけですし
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:41.68 ID:9jTfOdlc0
首謀者なきテロ

とかかっこいいい
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:43.70 ID:vazhHNGw0
>>107
ゼンショーユニオンっていうのは外部の団体の干渉を避けるために作ったデコイかな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:47.28 ID:G1pm3LWW0
法律建前の脅しときたよ、たまたま体調不良なバイトの欠勤がすっごい偶然多くなる
かもしれない予感がネットを通じてシンクロニシティなだけだろうに。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:52.21 ID:o4ZM465S0
ユニオンとやらは店員が強盗にあっても何もしてこれなかったんだろ?今更しゃしゃり出てきて会社のスピーカーになってんじゃねえよ!
個人のバイトが欠勤しても賠償請求なんかできるわけないだろ、賠償請求なんかしたら労働法違反になるわ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:03.89 ID:B83Csrmc0
ええから組合から政治色なくせや
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:16.87 ID:iKKq5GAq0
善処します
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:21.99 ID:6KxV1n530
さあ、崩壊の始まりです
流れを潰そうとしても頭の無い自然発生的な潮流だからどうにもならんね
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:22.98 ID:8wu4Wiki0
>>118
日本人的で無理なく出来そうだしw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:35.90 ID:6ypVeFyM0
バイトがストしたって首になるだけやん
別にたいしたことじゃないね
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:37.89 ID:jG/DqfrB0
ワンオペが可哀相だからすき家には行けなくなった。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:49.47 ID:qa/LpsCoO
ストライキは『すべての労働者の権利です』
違法性は全くありません
経営者は『ロックアウトする権利もあります』
コレも違法性は全くありません
対抗してはいかがでしょうかw
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:03:57.55 ID:Ygza+pId0
おもしれえな。一般企業でのストライキとか何十年ぶりなんだ。
山猫ストとかちょっとかわいいw。
非正規でも訴えられる手段はあったのだ。忘れていたが。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:04.71 ID:f2c2dcSf0
>>1
これ、バイトが居ないとどうしようもないのに、ちゃんとバイトを繋ぎ止めておくような
待遇をしていなかった企業側の負けだろ。
最近特に、飲食に関しては人手不足で騒がれていたのに、そんな状態でも
「バイトは馬鹿だから、とりあえず働くだろ」みたいなノリでほっとけば
そりゃ人離れも起こすだろ。普通に考えれば判る話のはずなんだろうけど
異常な場所に居続けて、麻痺しまくった感覚で「このぐらいなら大丈夫」ってのは
「どうしようもなくダメ」な状態なんだけどなぁ…。

人件費ケチりまくったツケを払う時が来たんだと思うよ。飲食全体的に異常だし
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:12.14 ID:SvtROdNI0
究極のコストカットである0オペが見られるとは胸熱だな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:17.32 ID:z+1cBBO30
つか、労組を通さないストは威力業務妨害てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:32.58 ID:BBOsBvVL0
>>108
機能してないから、こうなったんじゃない?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:40.53 ID:w33us7500
御用組合が偉そうだな
労組法の要件満たしてなさそう
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:45.25 ID:AjhR2h840
>>93
「#すき家ストライキ」の人は待遇改善してほしいとは思ってないのでは。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:52.36 ID:1ru9Lk8O0
一寸の虫にも五分の魂ってのを見せてやるんだ
頑張れ虫けらども!!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:56.16 ID:j/hvktan0
日本の労組なんて単なる集金団体じゃん
幹部とかクルーザー持って遊んでるよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:04:59.36 ID:qyF6LmFh0
ストじゃなく
正規の休みや退職をタイミング合わせるだけだろ?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:06.00 ID:wzPabIXX0
大変な店舗のアルバイトは全員が辞めればいいんだよ
そうじゃ無いといつまでも変わらないぞ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:07.34 ID:jxVXcxfY0
俺たちにできること。

仲間を大勢誘って鍋定食を頼む。
昼の混雑時や深夜、ワンオペ店が望ましい。
食前にコーヒーを頼む。
うっかり水やコーヒーや鍋を倒してこぼしてしまう。
鍋定食おかわり。
会計は一万円札で。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:26.62 ID:l9nTyStq0
アルバイトや店長は厚生年金未加入だろうけど
ユニオンって自分らだけ厚生年金加入して弱者の味方を演じる偽善団体だろう。

そんな偽善団体の支援受けてストなんかやってもいいことないのは確か。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:28.97 ID:6KxV1n530
ユニオン発表の言葉の端々に特権階級意識みたいなのが滲み出てて嫌だな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:35.42 ID:z+1cBBO30
労組を通さないと憲法違反wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:36.93 ID:DSpWRMcO0
>>135
そうでしょう。俺もそう認識だよ
だから労組はお呼びじゃないと
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:37.11 ID:Y3Qnakju0
まだゼンショーワタミペッパーを使う奴がいることにびっくり
宗教なの?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:39.42 ID:766WO67t0
バイトはまとまりが無いから収拾しなくて大変だなー(棒)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:44.53 ID:B83Csrmc0
コンビニのバイトに命がけでレジを守れやと?
おまえが守れ、組合員
なに寝とんじゃ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:45.42 ID:Ue3jhbqi0
交渉手段としてのストは認められてるんだけど
ストのためのストはまずいわけさ
これ参加する人は正式に会社に何か主張したか? そういうこと
組合があてにならなきゃ自分で別団体でも作って、要求したけど受け入れられずスト、ってことならおkよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:05:57.16 ID:RJfkmKWw0
バイトが勝手に休むだけだろ。どこに違法性があるのか?
それよりも自分らが今まで会社に対し何をしてきたかを聞きたい、ゼンショーユニオンとやらに
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:00.66 ID:285FyEle0
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:00.93 ID:mzYaMqza0
すき家にも労働組合あったのか
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:07.34 ID:wrmkLK2A0
ちょっと待て

請負契約なのに組合があるのか?

都合の良いときだけ法律制度を使うんだな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:15.90 ID:wxxNw9TD0
労組が労働者を恫喝してどすんだよw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:17.80 ID:8Ig31SKy0
組合は今までバイトの労働環境について無関心で
バイトが会社に意思を伝えるのに法律的にもどう行動すればいいのか
指南もしてこなかったわけでしょ?
こういう労働組合も会社と同様敵じゃないの
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:23.67 ID:vazhHNGw0
>>148
バイトが休むだけなんですけど?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:27.93 ID:NxEmg2fd0
労組は鼻をほじりながら見ていて会社が泣きついてくるのを待てばよいだけなのにな
この機会に勢力拡大と思って動いて逆に大幅縮小になるのかw
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:38.81 ID:wzPabIXX0
>>140
それじゃ嫌がらせだろ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:39.18 ID:iKKq5GAq0
>>150
誰そのゲッツ?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:48.03 ID:UYu+Fwhx0
ゼンショーってのは犬作企業だと聞いたことがあるんだが、犬作教も幹部以外はカネと票としか見てないんだろうからね。
さんざんブラック呼ばわりされてきたくせに、まだ従業員を平気で脅迫できるのは、一般人を人間と看做してないからだろう。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:06:51.68 ID:dl/st0HM0
呼びかけに答えての休みだって証明出来たらアウトだけど、
ツイートを見たことと、それに影響されて休んだかどうかの
因果関係はまず証明できないもんなぁ。
普段ツイッターみられる環境にないやつだって、報道で
5/29に休む奴がいるって知っちゃったわけだしw

そもそもゼンショーユニオンの規約を読むと、非正規従業員と書いてある。
どうせ、5/29が終わったら「ごめんよく考えたらおまえらアルバイトじゃないよね」
って突き放すつもりなのがミエミエ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:03.11 ID:qg/A+rBg0
>組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります

は???
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:04.32 ID:a4bQR3l20
この組合は会社の犬なのか?それともアホなのか???
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:05.16 ID:jG/DqfrB0
首謀者無きテロリスト諸君。
君らの戦いは、例えバイトを休まなくとも、
このニュースが世に出た時点で
一定の成果を挙げていると言って良い。
大勝利と言って良いだろう。
あとはさっさとマシなバイト探しなさい。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:05.64 ID:1/s6xiyz0
抗議云々じゃなくて祭りだわっしょいってことじゃないの?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:06.55 ID:o4ZM465S0
マジで0オペ店舗の時代がくるかもな、まあつまり昔ながらの自販機コーナーなんだけど…監視カメラつけときゃいいだろ的な。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:08.97 ID:y9yDx1X6O
セルフサービスにしようぜ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:12.78 ID:lwTlRNCgO
>>126
クビになるだけならまだいいけど
まかないを食ってるのを「窃盗」だ!って訴えてくる可能性もあるよね

結果不起訴だったけどw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:13.76 ID:QvDPW4t00
だいたいすき家って、消費税分を価格転嫁せず
更に値下げが出来るほど経営に余裕が有るんだよねw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:17.49 ID:Jn5gPpnr0
ゼンショーユニオンではバイト(実は偽装請け負いさせられた人たち)が
たまたま同じ日に体調不良などで休むことを「違法ストライキ」というんですね。
いやあ勉強になるなあ!(糞笑
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:24.69 ID:8wu4Wiki0
>>129
>非正規でも訴えられる手段はあったのだ。忘れていたが。


次の選挙までに新党ができないかな?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:30.66 ID:J/jQo6CO0
すき家に労組があったことを、多大な驚きをもって今知ったw

いままで何やってたんだ?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:33.40 ID:HTr0KbV90
ストじゃないけど体調悪いから休むわー
マジ腹痛いわー
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:37.48 ID:+yiML7yrO
たまたま急用で欠勤が重なるだけだろ
ストではない
ただの偶然
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:40.86 ID:UlfUVLWe0
だから組合は使えない
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:51.10 ID:Y3Qnakju0
業務請負が労組に入るとか意味不明
バイトじゃなく業務請負って裁判では主張したよね
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:07:53.23 ID:YR55MrvX0
奴隷使いがなんか言うとる
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:01.43 ID:766WO67t0
労働基準法を脱法・違法しまくってる会社が
違法だとか遵法を大声で叫ぶとか
これがブラックジョークってヤツだな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:03.47 ID:vazhHNGw0
店に行って大量注文しろとか言ってる奴

売り上げに貢献してどうすんの
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:18.20 ID:L8FW2zyA0
すき家を応援するために明日の昼飯どきにでも行ってみるか。
牛丼キングってまだ裏メニューで頼めるんだよな?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:18.36 ID:VCtBot9O0
アルバイトの給料でどうやったら、組合に入れるんだよw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:20.90 ID:Xy2mCkf10
組合費吸い上げるだけのユニオンなんて使えないじゃん
どうせ裏で経営と繋がってんだろ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:33.64 ID:FW8ssa0q0
ああ、そういえば社名がゼンショーだったわな
で、そのユニオンつまり組合

これは御用組合間違い無し

>>136
そこはむしろ野郎どもと言って激励したいところだな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:55.44 ID:j0uVEyeW0
このゼンショーユニオンが役立たずだからこうなったんだろ?w
「ボクたち必死で止めたんですッ!」ってアリバイ作りなんだろ
そもそもこんな会社にも労組あったんだねww
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:59.18 ID:f2c2dcSf0
>>135
多分、そうなんだろうなと思う。
なんというか、「ストライキ」ってより「すき家被害者の会による行動」とか
「すき家で働いても良い事無い」みたいな啓蒙活動に近い気がする。

ってか、働いてる人間にどんだけの苦労押し付けてきたんだって気もするけどw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:59.34 ID:U+9ynPfs0
結局すき家がやりたい放題やってたからバイトがやりたい放題やってもいいだろ的な雰囲気になってるのが一番の原因だろ
今回のすき家ストは適切なものじゃないかもしれないが
結局すき家にもユニオンにもこれを差し止める正当な言い分というのが薄いんだよね
だから話がどんどんでかくなる
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:02.76 ID:XYtFIL2k0
ゼンショーにユニオンあったんかいwww 今まで何やってたの?ていうかこういう時だけ出てきて活躍するユニオンてなんだよw
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:06.06 ID:ORzZmYru0
バイトが会社に何か要求しているの?
ただ体調不良で休むだけだよね(´・ω・`)
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:18.20 ID:uchTQ/p90
意味の無いユニオンなんて、会社の都合の良い使われ方して終わりだ。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:18.66 ID:DSpWRMcO0
>>180
反原発や護憲の集会に参加すれば免除されるかも!
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:18.76 ID:lwTlRNCgO
>>157
バイトが休んでて店長または社員が出てるって推測してのこれ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:30.67 ID:CXTguKLe0
もし今日やってるすき家があったら
野球部全員で食べに行く予定なんだw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:34.94 ID:j5oiX0UE0
違法なブラック労働をしいている企業が、バイトには遵法を要求するとはw
さすが一流ブラック企業すきやは一流のブラックジョークを使うなw
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:47.00 ID:F9LksYJS0
踊る大捜査線の映画で似た感じの話あったな
リーダーがいない敵とどうやって戦えばいいのか、みたいな
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:59.31 ID:JLXT4SmY0
「組合が必要ないってバレちゃうから勝手なことしないで!!」
こうですねわかります糞が
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:09:59.49 ID:jZ/HDk8w0
ちょっとどういう事?この会社ってバイトと派遣しかイネーの??wwwwww

と言う事は店をバイトや期間限定の派遣に任せてるの?一人二人で?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:01.77 ID:xJdAdqmv0
安倍と同様お腹痛くなればいい。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:04.76 ID:o4ZM465S0
は?バイトじゃなくて偽装請負で働かせてたの?めちゃくちゃじゃねえかよ!滅ぶべしゼンショー!
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:06.40 ID:UjRmJHxZ0
バイトなら一か月前に 5月29日に辞めますって退店届出しときゃ良かったんじゃね?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:10.06 ID:FpEeRLFM0
負け決定

ゼンショーはザンパイってグループ名にしなさい
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:15.20 ID:Is9ANOAk0
さすがブラック。御用組合も完備。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:22.51 ID:csO4Cp9p0
>>178
なるべく安い物を注文してあげれば後から来る客は帰るんじゃない?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:24.17 ID:r/VHuHLz0
自分らが普段法律守ってないくせに
203バイトA@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:25.34 ID:B83Csrmc0
子供が熱出したんで休みます
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:35.96 ID:48VemA8U0
二人いれば、労組として成立って言う判例なかったっけ?
従業員n人の企業は最低限n(n-1)/2の組合を作っとくことだな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:44.39 ID:1DGu2tjP0
バイトにゃ有給ないからね・・・
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:55.54 ID:AfEDt0LP0
ワタミとゼンショー系列店だけは絶対に使わない事にしている
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:57.03 ID:6KxV1n530
便乗して全店舗閉めての一斉清掃の日にするとか発想の転換が出来ないものだろうか?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:10:58.44 ID:tkpWdXdTO
バイトなんだから「たまたま29日に出勤できなくなりました」で十分じゃね?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:00.30 ID:LEbmToif0
労組が間に立たないからここまで
こじれたんだよヌカスナ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:04.94 ID:/Tv0Q7xM0
他国はどうだか知らんけど、
日本の労組はまったく本来の機能をしてないだろ。
連合、お前らのことだよ、政治活動なんてしてんじゃねぇぞ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:05.01 ID:8wu4Wiki0
>>193
日本人は名無しさん(アノニマス)で群れ作ってやるのが合ってる
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:06.22 ID:UlfUVLWe0
組合の使えない原因は
交渉権が組合の既得権であること
都合の悪い交渉はしない
会社のためにも弱年雇用のためにもならない
それが組合
結局は組織の老朽化と固定化が
すべての理念を打ち壊す
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:09.84 ID:3FqQtMTA0
誰かから搾取する以外に金持ちなど存在し得ない
搾取する側になるか、される側になるか
ただそれだけ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:22.92 ID:qa/LpsCoO
組合入ってる奴が勝手にストライキは違法の可能性あるけどな
組合入って無い連中がストライキなら問題ない
バイトどもこぞって拒否れ
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:33.39 ID:AjPF/AuA0
もうこうなったらセルフサービスでええやろ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:39.72 ID:6VoZMj8w0
社畜の犬、ユニオン!!
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:43.32 ID:jG/DqfrB0
バイトに法を守らぬブラック企業が、
バイトから法で守ろうとする。
底知れぬ闇を見た。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:11:44.13 ID:P1n6Jn0l0
ゼンショーユニオンに限らず、全国の労働組合なんて、
もう会社と仲良しの関係だからな。

労働組合は死んだよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:11.83 ID:RJfkmKWw0
>>181
労働組合ってスト権を実行した時の給与補償も含めて組合費を徴収しているんだよね。
このご時世、ストもロックアウトも無いんだがその組合費はどこに消えているんだろうな?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:13.01 ID:lwTlRNCgO
>>205
あるよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:23.24 ID:iCfMJZbb0
労組の立場がまるで無くなるから必死だろうな
日本の労組は労働闘争だけやってりゃいいのに反原発だの米軍基地だのに動員されて
イメージ最悪だから一回全部解体した方がいいんじゃないの
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:26.39 ID:cczRZB680
どんな組織でも体制が崩壊すると、法なんてものは通用しなくなる
国家ですら時の権力者が逃げ回った挙句、惨殺されるんだから
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:27.73 ID:jZ/HDk8w0
>>205
法律上は有給取れますよバイトでもwでも今の時代それが取れない雰囲気の
社会情勢になってしまった。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:30.87 ID:ib6Tin/v0
>>186
ほんと、
今まで何やってたんだろね。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:36.06 ID:PngTdbSe0
辞めないけど迷惑かけて鬱憤晴らしたいってこと?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:41.21 ID:4l+y0skE0
じゃあストは止めるとしてだ
今日急に腹痛と下痢起こしちゃったらしょうがないよな
飲食業だから出勤する方がむしろ迷惑だしー
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:41.37 ID:77Ab6tKh0
今後の試金石だな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:41.87 ID:Ygza+pId0
結構この事例は日本の労働情勢からすると大きな出来事にもなり得るね。
あんまり過大な期待はできないが、アルバイト労働者の窮状をネットを起点に広げていく新しい形の抗議になり得るかも知れない。

それだけすき家の労働環境が劣悪ってことだろう。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:42.60 ID:DSpWRMcO0
>>219
組合幹部の生活レベルを見れば分かるはず!
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:47.31 ID:AybJdha30
労働基準法ガン無視してた奴らが
今更法準拠などと片腹痛いわwww
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:49.83 ID:vazhHNGw0
>>195
http://jobs.sukiya.jp/images/career/rankup.jpg

正社員までの遠い道のりを見よ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:12:53.21 ID:+GG/clnP0
本音(組合費払えカス)
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:00.18 ID:B83Csrmc0
労組は赤い政治団体
労働組合ではありません><
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:04.97 ID:aCr3jq7U0
経営陣のお抱え御用聞き組合なん?ストライキは権利だろw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:08.52 ID:wzPabIXX0
>>190
そりゃ社員と分かるのなら良いが
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:08.90 ID:8wu4Wiki0
>>213
金持ちから群れになった名無しさんが搾取する
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:11.86 ID:UlfUVLWe0
弱年雇用から交渉の自由を奪うのは
むしろ組合だ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:11.71 ID:SmVAorbb0
労働者をここまで追い込んだのは誰か
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:21.95 ID:ntOKUT960
>>218
組合も会社がなければ存続できないからねぇ。
閑職に追い込まれたおっさんがいくイメージ…。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:25.16 ID:FYaWOg7g0
脅しに負けず断固やるべき
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:31.76 ID:5k9qwAWSO
ここぞとばかりに金をむしり取ろうみたいな感じがして、このストは共感出来ない。
あっち系の人が多いからなのか、底辺は底辺たるところなのか、あちらの人が底辺多いからなのかはわからないけどちょっとね。
自分達で忙しいを言い訳に洗わない食器で出す責任感ないところも共感出来ないところ。
やるべき仕事を責任持ってやってから交渉すれば良いのにね。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:42.92 ID:MrPQWCdE0
ただ単に偶然当日休む人がいっぱい出るだけじゃろ?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:50.83 ID:UjRmJHxZ0
>>218
銀座のクラブじゃ 労組の患部は上客ですよw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:52.79 ID:DSpWRMcO0
>>234
そもそもストライキですらない
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:13:55.78 ID:XUPg+6sz0
バイト「さーせーん今日休みますー」
ゼンショー「こ、こまるよクビにするよ」
バイト「クビっすかわかりましたー」
ゼンショー「こ、こまるよ辞められたらこまるよ」
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:09.91 ID:9pd9ziG40
御用労組なんだろ

ちゃんとストライキやれよ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:10.86 ID:1w7GM0GV0
>>186
組織ってのは、組織の維持にだけは全力で頑張るからなw

存在意義が脅かされたのでいきなり全力だしてきたw
しかも会社に対してじゃなくて労働者に対してw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:11.42 ID:8wu4Wiki0
>>240
こんな脅しはスノーデンさんが受けてる脅しの1万分の1にもならない
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:12.26 ID:iLNKJxgX0
>>62
じゃぁ、過去の判例を踏まえてどんな感じに違法なのか解説してくれると助かるんだが〜
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:32.47 ID:j0uVEyeW0
すき屋が潰れてもどうせ新しい店ができるだろうし、
ここはいっそすき屋が潰れた方が面白いw
がんばれバイト
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:35.77 ID:NxEmg2fd0
会社側が好き勝手するのだから労働者側もするだけ
言うまでも無い話だけどこんなのは実力行使の力勝負だから
それで資本主義が崩壊したのに時間が経ってまた新自由主義として復活して同じように崩壊途中
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:37.31 ID:7cdioRFo0
責任のないバイトだからこそやれるわけで
バイトをそこまで蔑ろにした責任だろう
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:42.90 ID:6KxV1n530
資本主義経済が熟成した時こそ労働者革命は起こると言ったのがマルクスだっけ?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:48.40 ID:IydGAfxy0
>>231
これヒデーな
こんなのまかり通っちゃだめだわ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:51.00 ID:Is9ANOAk0
>>191
など、どうしてもすき家に行きたい人は
個別会計で1万円札を出しまくると喜んで頂けるはず。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:51.48 ID:4kTgcLKP0
主催者がおらず、個々人でやるわけだから、誰を訴えるんだろう。
全員?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:54.13 ID:Y/L2NXna0
バイトのストとか聞いたことねぇ
真面目なのかバカなのか
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:14:56.55 ID:AJlUc0of0
休憩とれないのにタイムカード上は休憩押しとけとか
そんな労基違反を平然とやってる会社が
違法な行為を止めろと????

今時、日本のこれだけ名の知れた企業がここまで悪代官みたいな真似をやってるのを見ると
感動すら覚える

ゼンショーにはこれからもこのリズムでいってもらいたい
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:01.29 ID:xKPjOY3E0
一斉退職か?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:05.98 ID:mzPkQ5vx0
>>42
国鉄は動かないと国民に迷惑がかかるけど
すき家は休みでも殆どの国民は迷惑を被らない
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:12.01 ID:77Ab6tKh0
>>241
ちなみにチリは超親日国な
昔日本の近くで沈没した船を日本人が体を張って助けた
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:19.91 ID:U+9ynPfs0
>>241

突っ込んで欲しいんですねわかります
>自分達で忙しいを言い訳に洗わない食器で出す責任感ないところも共感出来ないところ。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:22.20 ID:B83Csrmc0
24時間営業するんやったら、24時間責任者つけとけ!大黒天
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:28.80 ID:k8VzRJjx0
バイト契約時の契約書とか無いの?
完膚なきまでに論破しようぜw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:30.01 ID:pXLe0cjR0
客もすき家に行かない不買運動しようぜ!

おれすき家に行ったこと無いけど(´・ω・`)
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:38.16 ID:AfEDt0LP0
>>257
日本は非正規雇用4割だからな
これから当たり前になってくるだけの話
これはまだ序章に過ぎない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:41.86 ID:Y3Qnakju0
すき家に好んでいくとかないわ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:15:49.46 ID:lwTlRNCgO
>>255
野球部員たち「会計別でお願いします」
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:08.45 ID:vazhHNGw0
まあどうせやめるんだから同じこと
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:11.64 ID:ywPnnEpz0
>>170
党を作った時点で機能しなくなるだろ
すき家のユニオンがいい例
必ず変なのが潜り込んでくるからな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:11.86 ID:UTruqwLx0
ワンオペ容認してた時点で御用組合決定だろ
よく言うわ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:24.88 ID:llQcQwwi0
行ってみたくなっちゃうからこれはステマ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:25.18 ID:Ocockrx50
まぁアルバイトに社員並の忠誠心は期待すべきじゃないよね。
会社にとってアルバイト店員が便利な使い捨て要員であるように、
アルバイト店員にとっても勤め先は一時的な雇い主に過ぎないわけで。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:36.03 ID:O+Zo99ec0
新しいユニオン立てれば良かったのにね

まぁ、ここまで周知されたら
普通に体調不良と言って休めばいいし

偶然の一致!!、で済むしね
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:46.31 ID:agdcK11U0
鍋終わったんだからもういいんちゃうの?
うなぎは載せるだけでしょ?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:16:47.21 ID:XHCwKCF80
正社員なら組合側の言う通りなんだが、所詮はバイトだからなあ
バイトは正社員と違って扱いが悪い分、休みたいときに休むもんだし
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:14.65 ID:8wu4Wiki0
>>270
願望ですね?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:19.59 ID:qa/LpsCoO
バイトの人手不足だからこそのチャンス
時給1000円程度ならすぐバイト見つかる
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:24.36 ID:N6HEksxc0
働いてくれてるアルバイトを威力業務妨害で訴えるのか

めちゃくちゃな会社やなwwwww
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:36.45 ID:KR5jpDT90
「表現の自由」だって、無修正がアウトなように
何の交渉も無くストライキは賠償問題になる可能性はある

でも偶然体調が悪いなら仕方がない
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:39.78 ID:UlfUVLWe0
労働者の為の交渉をしない
違法な組合にそんなこといわれる筋合いはない
しかもストじゃなくて同時多発欠勤だ
合法的な
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:42.45 ID:UJP4+/Lh0
>>266
意味がわからん
不満なら起業すりゃいいだろ
個人で牛丼屋なんて、たいして難しい部類でもあるまいし
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:54.77 ID:xd2eRfEd0
ストに違法とかあるのかよ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:17:58.48 ID:4kTgcLKP0
松屋と吉野家でもやるべき
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:02.22 ID:csO4Cp9p0
>>275
今あるメニューだと何が一番手間かかるんだろ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:15.86 ID:B83Csrmc0
本社、5時で終わるのに、深夜まで営業して、どこに苦情言うんや
店舗のバイトか?
ええ加減にせいや
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:18.13 ID:JLXT4SmY0
確か従業員2人以上で組合作れるんだよな。んで一個の会社に2つ以上の組合があっても問題ない。

ユニオンとか言う無能は不要。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:23.38 ID:WiAJnqMa0
たかがバイトなんだから、何らかの事情で突然休んだり辞めるちゃうのは想定内
バイトにそこまでの責任求めるなよ
まともな会社だったら何の保証もないバイトの尻拭いするための正社員が控えてるはず
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:25.29 ID:93GPzHBi0
パワーアップ工事って嘘だったのか
もう信用できない
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:27.21 ID:GDcdCaK10
急に体調悪くなってきたから、今日はすき家のバイト休むよ
そろそろカラダもキツいから、今日付けでバイト辞めるわ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:35.15 ID:Jn5gPpnr0
前に拾った「やりすぎて萎える」バージョン
http://i.imgur.com/Js3Ifd3.jpg
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:42.78 ID:IydGAfxy0
>>279
こんなので訴えたら、余計にバイトが集まらないだけだよな
ちょっと考えればわかる事なのにアホすぎる
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:18:59.06 ID:AybJdha30
>>241
会社も労働に見合った給料払ってから交渉すべきだけどね
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:01.74 ID:CXTguKLe0
>>231
社員でもないやつが複数の店の運営までするのかw
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:09.35 ID:LXUWlTeS0
要するにミカジメ両取れなくなるから勝手なまねはするなって事でしょ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:09.69 ID:jZ/HDk8w0
今どこの企業も派遣やバイトに頼り過ぎてる。言い方かえると都合よく
使ってるだけw要するにバイト派遣は人と思ってないんだよ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:11.29 ID:iDTsXbF20
間に弁護士が入って書類代抜くんですね
まあ会社が今残ってるバイトに社員以上の給料払えば全て丸く収まる気がしますが

今後会社が誠意見せなければもっと状況が悪くなるか、
それとも潰れるまでバイト使い倒すかだね。
ワタミ見てみろ売上激減だろ?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:11.52 ID:dKjNWz2/0
組合がちゃん仕事してたら
そもそもがこんな事態にならないだろうにな
鍋始めるとき寝てたの?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:12.66 ID:agdcK11U0
>>285
知らないけどしょうがやき定食とか1分で持ってくるからなぁ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:18.11 ID:f2c2dcSf0
>>274
むしろ「下痢と吐き気があるので休みたいのですが…、ノロかもしれません」と申告して
「それでも来い」と言われたなら、その録音を保険局に流してゼンショー終わる
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:21.00 ID:HlyXizwd0
損害賠償言っても一人あたりだと大した額請求できるわけもなく
請求したら辞める奴続出
打つ手なしだろうね
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:23.85 ID:AfEDt0LP0
>>282
労働三権って知ってる?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:29.07 ID:uAfU4Prq0
このユニオンっていままで何の活動してたんだ?
存在意義あるのかよ
そんな組合が呼びかけたところで飼い犬と思われるのがオチだろ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:34.20 ID:/45eEa5s0
請負って有給とかあるの?
事実上労働者だからあるってか…

有給がなかったとしたら
損害賠償は代替バイトの賃金程度がいいところかな。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:45.34 ID:qWyXQDy60
529ておにくの日かなにか?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:55.49 ID:5+wXm50X0
ユニオンとかにオルグされても9条教が出てくるのがオチ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:57.54 ID:B83Csrmc0
本社、叩き起こしたれ
9時ー5時勤務で人ごとみたいにや
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:19:58.85 ID:j/lzmend0
>>1
ストを宣言しない限り単なる「休み」なんだから何の問題もない。
これを業務妨害とするためにはストであることを証明しなきゃいけない。

仮に29日に大量のバイトが休んでもそれは単なる偶然だし
これですき家の業務がストップして多額の損害が発生したとしても
いつでも休めて辞めることができるバイトに店を任せてる形態が問題。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:01.25 ID:cosijx6f0
何でこんなにこじれてんだ
ユニオン意味ねーだろう

会費取ってるなら全額返却しろ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:07.27 ID:CXTguKLe0
>>268
そりゃ当然ですわ
個人個人で好きなもの頼むのに
まとめて会計とか大変じゃんw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:07.47 ID:ytbfJtkR0
フジTVデモを思い出したほうがいいな
対応誤ると今や落ちぶれの代名詞になってるフジみたいになるぞ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:09.40 ID:WFFBl6I40
不満があるなら辞めろよ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:10.15 ID:ywPnnEpz0
>>257
不満抱えたバイトが申し合わせてみんなで休みを取るってのは、実際には今までも行われてきたけどな
今回みたいに情報が拡散しないから表沙汰になってなかっただけで
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:17.01 ID:Vp4oKOvj0
日本でこういう動きがあるのは珍しいな。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:19.67 ID:4kTgcLKP0
毎月29日はストの日だね。
316 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:24.73 ID:gVJPSAiE0
左翼ゼンショーユニオンは、偽装請負やワンオペ強盗を放置し、
右翼当局の警察の方々が奴隷バイトの心配してるくらいだしな。
日本の左翼は、中国韓国の役にしかたたん。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:33.26 ID:fDMiYzRA0
実際にストは各バイトが自店のマネージャーに1vs1でやるわけじゃん
ネットで外野が騒いでも言い包められて御仕舞いだろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:44.32 ID:FW8ssa0q0
>>282
経団連のパシリに用は無いんだけど?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:45.78 ID:wrmkLK2A0
>>269
だわなぁ
バイトには、どうせボーナスも退職金もないんだから
解雇なんぞ1ミリも怖くねーし
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:49.12 ID:8wu4Wiki0
>>305
御肉か
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:20:51.05 ID:dKjNWz2/0
ユニオンもパワーアップ閉店した方がよいかもなww
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:01.73 ID:xKPjOY3E0
ユニオンはあくまで平和団体ですのでw
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:07.35 ID:iDTsXbF20
ゼンショウユニオンって200円会費取って200円分の商品券配ってるだけだろ?
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:10.67 ID:ib6Tin/v0
労組も労働者に寄り添う昔ながらの
形に戻るか、イデオロギーを排した
新しい連帯の時代に突入だな
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:11.57 ID:SjzYHj9O0
すき家のバイトの場合は店単位で労組作った方が効率いいんじゃないのか
店単位で時給違うんだから、その方が交渉もしやすい
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:12.63 ID:766WO67t0
>>282
ちゃんと時給上がってるだろ
意味ありすぎだろ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:17.19 ID:Dm4oaps80
組合潰しや骨抜きを画策した末路がこれだよ。

組合が全く頼りにならないと、個々の労働者が個別ストライキやサボタージュに走り出す。

もう会社に何も期待せず全く信頼関係もない、団体交渉する気もない。

狙いは待遇改善ではなく(とっくに諦めてる)、会社にダメージを与えることになってる。

自ら蒔いた種だよ。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:20.62 ID:d2t+6gUv0
俺の予想だけど

なんだかんだで明日(今日かw)休むのはKYな極一部。
「え?みんな休むぜって言ってたのに・・・(絶句)」

みたいな展開になると予想。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:34.03 ID:vazhHNGw0
バイトをクビ掛けて脅すとかどういう事よ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:45.48 ID:1FcOKFBO0
すき屋で働いている人 かわいそう
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:46.48 ID:Lg97aKXw0
>>148
ストってかすき家はブラックの周知活動なんだよ
もう交渉とかの段階は終わってる
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:48.51 ID:XHCwKCF80
まあ不安ならストとか言わずに、「体調悪いんで休みます」と言えばいいだけだしな
日本の会社はバイトに過大な要求しすぎ
働かせたいならその分の見返りをきちんと用意しろと
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:21:48.96 ID:6lvFut3a0
>>231
店長って正社員じゃないのかよw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:02.71 ID:zBS4RkYV0
>>1
この文章悪文だな。
どこからどこまでがゼンショーユニオンの表明してるステートメントなのか、わざと曖昧に書いてる気がする。ミスリード狙ってんのかな。何の為だろう。
(: ゚Д゚)ゼンショーってSGIって聞いたぞ

スト起こすのはいいが、人生捨てる覚悟あるのかw
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:11.01 ID:4kTgcLKP0
別に今見てきてもいいんだがwwwww
まぁ、結局やってんだろうな。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:21.20 ID:/zB12Z+y0
29日に出勤したら特別手当が貰えるようにすれば
バイト達は来るでしょ?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:36.89 ID:+Wl23fpD0
組合ってストライキを抑えるのが仕事なんですかね・・・
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:37.32 ID:XY1AimG50
>>43
え?
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:38.74 ID:qzC3zApe0
働け
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:38.74 ID:FW4FnC7p0
烏合の衆
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:40.13 ID:766WO67t0
ストをすれば時給が上がるのに
意味がわからないとか馬鹿すぎる

時給騰がる意味もわからないクルクルパー多いな
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:42.84 ID:jG/DqfrB0
> ゼンショーユニオン
ttp://www.zenshounion.com/
おいおいおい、ちょっと待て何なんだこの団体は


組合予算
ttp://www.zenshounion.com/wp-content/uploads/2011/10/yosan_h23.pdf
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:58.22 ID:DHf2pxir0
さんざんこき使っといてそりゃねーわな
345名無し@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:03.46 ID:gXtyppGT0
今、腹の具合が悪くて正露丸を飲んだ
出勤できるか疑問
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:07.06 ID:EzlRcxVK0
やっぱすっきゃねーん
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:13.20 ID:ywPnnEpz0
>>277
いえ現実です
実際、否定はできまい?
地ならしの前に結党なんてのは、立ち上げが目的になっちゃってるよ
雇用環境を本気で変えるのなら次の選挙とかって近視眼的に考えちゃダメ
今のシステムじゃどうあっても上手くいかないって環境を作るのが先よ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:19.27 ID:+2hXEVB/0
これまで全く機能していない「組合を通して!」

「自分らの会社からの裏優遇と存在意義がなくなる!」
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:20.99 ID:Ue3jhbqi0
>>249
山猫ストでぐぐればいくらでも
書き込み見て休んだ各人は、たまたまだと言い張られると難しいところだが
煽った奴はヤバイ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:23.93 ID:UYu+Fwhx0
さんざん従業員を虐げてきて、そのせいで従業員不足になって店閉めてるのに「パワーアップ工事」などと平気で人を欺く犬作企業。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:30.45 ID:p/aDGsQ70
非正規雇用なんだから責任の度合いも非正規な程度でよろし
出勤確保出来ない社員が責任とれば良い
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:33.00 ID:AfEDt0LP0
>>312
24時間ワンオペ(一店舗を一人で対応)で回してるから、実際に辞める奴が続出して閉鎖されまくってる
会社側は表向きは改装って事にして誤魔化してるが
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:36.60 ID:B83Csrmc0
こんな店舗、工事業者も嫌がるわ
本社が自分で工事せいやw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:37.76 ID:UjRmJHxZ0
>>328
まあ 未だに働いてるんだから基本が奴隷気質なんだよw
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:44.14 ID:VqhiAQnF0
>>131
念力オペか。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:45.94 ID:RJfkmKWw0
>>276
そうだよね。バイトなんて簡単にクビを切れる分、バイト側にも相応の自由もあるわけだ。
バイト仲間が結託して「明日、全員でどっか行こうぜ!」って計画し実行しても全然問題ない。
会社はそのリスクを承知してバイトを雇っているからな。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:52.23 ID:j/lzmend0
>>328
おそらく大量の休みが出るなんて事態は起きないだろうけど
ただでさえギリギリの人員配置だから全国で数十名単位でも致命的。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:23:55.84 ID:oAMoZUPm0
お前ら組合は手順手順で遅いんだもんww
あげくの果てには、手順組んでる内に忘れるのか金貰ってるのか知らんが
当初の趣旨と全く違うようなことで、解決とか言って終わらせるからなww
そりゃ、正規の組合なんぞ信用できんわwww
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:03.12 ID:j0uVEyeW0
今スデに閉まってるのかな
ちょっと遠いから見に行きたくはないが
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:03.31 ID:vazhHNGw0
>>343
完全にペーパーなんだが
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:18.06 ID:VCgkMZDbi
時給を200円あげたれば、文句もないだろ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:21.71 ID:766WO67t0
時給上げる方法も知らない馬鹿が多過ぎる
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:28.85 ID:RVmY3CRq0
>>36
可能性の獣・・・
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:31.12 ID:UJP4+/Lh0
>>302
で、労働三権にのっとってバイトがストまがいなことして、一体何を得るの?
いくばくかの時給や労働待遇の改善か?
起業すりゃそんなもの一発で得られるんだが?
あくまで本人が自称する能力があれば、だが
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:32.58 ID:vmIgCbv2O
まぁ釣られる奴も居るんだろうな…
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:35.52 ID:/eyUPerc0
>>98
おまえの言ってること、意味不明だよ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:44.21 ID:cCPHy2vr0
組合役員なんて上が楽して金を貰い組合から
会社に復帰したら出世するための機関
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:24:58.64 ID:AfEDt0LP0
>>177
同意
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:03.54 ID:O+Zo99ec0
>>324
結果は至らなかったが、本気で活動はしてたかもしれんし
でもって、立場上さすがに違法行為は推奨できないしね

次はもう少し親身?に対応してくれるかも
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:14.35 ID:caY0gawp0
本当に労働者と経営者の戦斗が起きそうだなw
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:17.24 ID:fZTzQIzD0
バイトが一人休むくらいで問題になる状態が異常なんだよ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:22.89 ID:LoZ5c0Ny0
このゼンショーユニオンってバイトの不満のはけ口として機能しつつ何も行動してこなかった団体だろ
要するにゼンショーが作った操り人形
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:22.91 ID:b9puP6DA0
バイトだからシフト入れなきゃいいだけのことだな
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:30.45 ID:Y8dODySw0
またえらく火に油を注いだな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:36.23 ID:77Ab6tKh0
ユニオン傀儡ワロタ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:36.33 ID:Ncy6jkSuO
仮に、バイトでも無い個人事業主だっけ?に賠償請求でもしようものなら社会が許さないわ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:38.01 ID:f2c2dcSf0
>>328
飲食引く手数多な状況で、そんな展開とか有るのかねぇ…。
むしろ、「すき家でワンオペ経験してました」とかなら、ワタミ、モンテあたりが
喜んで引き受けそうだけど。ワタミ、モンテに限らず、普通に人材不足してる
調理場もホールも出来る人材探してる店なら、どこも欲しがりそうだけどな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:45.37 ID:+Wl23fpD0
ペーパー組合ならニートの連中にでも小遣い程度で
組合活動させたら良いのに
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:48.82 ID:Xy2mCkf10
店長が先頭に立ってストやっていいレベル
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:49.03 ID:Ox/Wd8DK0
つまり「やれ」ってフリ?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:50.09 ID:tURgGegA0
へえ、5月29日だったんだ
わざわざ教えてくれてありがとう
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:50.21 ID:5k9qwAWSO
>>262
どうもw

秋葉原のメイド組合がヨドバシにデモしたのも酷かった。
メイド文化やイメージが左や赤のイメージついて崩壊。
もっと上手い抗議方法があるのに残念に思った。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:54.03 ID:xKPjOY3E0
新しい組合作ったらいいのに
山猫戦線とか言う名前で
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:54.75 ID:B83Csrmc0
バイトが休んだ分、手配するのが本社の仕事なw
ボーナス貰っとんやろ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:25:54.92 ID:370aUcH80
一斉に休むなんて意味ないよ

タイミングを計算して、一番負担が多くなって回らないように調整しないと無駄だろ?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:08.03 ID:jG/DqfrB0
>>343
これさあ、
絶対にどっかの会社で組合活動に入れ込んで仕事しないんでリストラされた奴が、
すき屋でバイトしながら趣味でサイトだけ作ったってレベルでしかないよな。
すき屋のバイトは誰も存在知らないんじゃないかwww
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:10.40 ID:ywPnnEpz0
>>326
まあ今の条件で働き続ける気がある人にとっては、時給アップにも意味はあるんだろうけど
でも、ワンオペ強盗天国を維持した状態で時給だけ上がってもダメじゃね?
結局閉鎖した店舗を開けるほどには人は集まってないようだし
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:10.93 ID:PN0ln92P0
ストライキとか(笑)


どうせ失敗するだろww

って
今日かよ!www

すき屋(ゼンショー)さんは
今日1の話題もってくつもりかよww
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:12.67 ID:/g6V9kgY0
>>1
主は「おまえの名は何か?」とお尋ねになるとそれは答えた。「我が名はレギオン。我々は大勢であるが故に」
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:21.04 ID:1FcOKFBO0
まえ、鍋定食を興味本位で頼んでしまったけど、
知らず知らず店員を苦しめていたとは思わなかった。
いま、罪悪感を感じてます。 すいませんでした。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:26.02 ID:UJP4+/Lh0
>>318
経団連は労働者がどんどん起業して食えたらまずいと思うが
>>326
いくばくか時給が上がったところで非正規の困窮した生活は変わらんだろ
起業して望む時給を得た方がいい
392王 猛烈@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:27.67 ID:t5+XKbfsI
個々各人が事業主なのなら、単なる休業カルテルだわ。
違法性など端からない。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:30.58 ID:KR5jpDT90
差し入れは松屋の牛丼を置いておけばいいね
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:33.37 ID:j0uVEyeW0
>>343
何これ???
誰が>>1を発信したの??
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:38.89 ID:NxEmg2fd0
すき家のワンオペ形態なら一人でも休めばその店のその時間帯は麻痺するから効く
具体的な目的があるわけでも無いので失敗自体が無い
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:41.22 ID:Vo8YKDl0O
ヒャッハー!楽しみだぜ!
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:42.56 ID:wH6RUm4o0
すき家となか卯って同じゼンショー傘下なんでしょ
何ですき家はワンオペ強盗上等なのに
なか卯は単価がそんなに変わらないのに、普通のオペレーションで回せるんだ?
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:26:58.97 ID:scY4VfX40
経団連「だから移民いれて奴隷増やせよ!」
399教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:00.64 ID:Dqgc4tsa0
| ∇ ` )。。oO( 潰してほしい ゼンショー
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:04.12 ID:DhCi3ZkD0
ユニオンってちゃんと仕事してたんだな
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:04.15 ID:UlfUVLWe0
>>343
完全に頭を抑える為だけの詐欺組合だな
やってますやってます、いやなら辞めろ
ってやつだ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:05.54 ID:GLPUso3GO
「臨時休業(従業員慰安のため)」
の手書きの張り紙はってあるぉ@関西
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:08.58 ID:82O/HXlm0
あーたまたま休むだけでしょ?ストじゃないもんねえw
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:14.44 ID:7Csa+eGj0
ストしたバイトはクビでいいじゃないか。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:15.17 ID:XUPg+6sz0
ワンオペは時給云々のじゃない
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:15.25 ID:5e8LlapF0
たまたま頭痛が痛くなるん?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:18.93 ID:YfqLGuhuO
今日もゼンショー株は下げて吉野家株3日続伸とか普通にありえそうでつねー
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:19.56 ID:agdcK11U0
>>397
なか卯はFCじゃないの?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:23.78 ID:miQvrgVu0
一番最初に呼びかけた奴は分かるだろ

しかしこういう団体って役に立たないよなー
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:25.64 ID:vgGq/Tp00
じゃ29日は昼にすき家行って
「お前なんでストしてないの?バカなの?」
ってバイトに圧力かけてこよう
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:26.70 ID:hRXFLs8C0
職場に不満なら待遇改善の交渉か辞職を進めるのが普通であって
楷書と交渉しないうちにサボりを扇央するのは交渉でもなんでもなく、営業妨害だろ?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:27.56 ID:iWxsp3N70
組合が国と体制の手先なんだぁ

じゃあ日本ってやっぱり中国みたいな社会主義国だったんだな
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:33.16 ID:766WO67t0
このペーパー御用組合も特定して欲しい
収入も支出も0とか代表顔だせ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:38.63 ID:N/2Z6j8/0
嫌儲連邦板歌(候補)「この板は我らのために」
https://www.youtube.com/watch?v=a0g1MTsYZSE

(1番)
Союз нерушимый республик свободных 自由な掲示板の揺るぎない同盟を
Сплотила навеки Великая Русь 反アフィの旗は永遠に結びつけた
Да здравствует созданный волей народов 住民の意志によって建設された板
Единый, могучий Советский Союз! 団結した強力な嫌儲連邦万歳!
(コーラス)
Славься,Отечество наше свободное, 讃えられて在れ、自由な我々の板よ
Дружбы народов надёжный оплот! 西村に抗う頼もしい砦よ!
Партия Ленина - сила народная: 転載禁止 - 住人の力は
Нас к торжеству коммунизма ведёт! 我々を嫌儲主義の勝利へと導く!
(3番)
В победе бессмертных идей коммунизма 不滅の嫌儲主義の理想が勝利する日
Мы видим грядущее нашей страны, 我々は夢見る我が板の未来
И Красному знамени славной Отчизны そして名誉あるこの板の名無しを
Мы будем всегда беззаветно верны! 我々は常に誇り高く仰ぎ見るだろう!

(コーラス)
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:41.80 ID:JMCnL1OT0
>>389
花谷乙(ガメラ2の自衛隊員さんです)
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:44.95 ID:77Ab6tKh0
あのHPは燃料にしかならないと思うが
正に情弱な大人の猿知恵
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:47.37 ID:Y3Qnakju0
>>397
精算機がある
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:57.11 ID:tURgGegA0
って、今日じゃんw
一般人は何すりゃいいの?すき屋にいくなって話かと思ったら、逆に
行った方がいいのか
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:27:58.33 ID:f/SKXaf30
ダメージを与えたいならストって言葉を口にしちゃいかんよ
ただただ下痢で休みますって言えばいい
飲食店ってのもあってそれが一番怖い
まともな飲食関係企業なら何千円もする精密検査で
ノロウィルスと分かったら何週間も有給休暇になる
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:03.07 ID:dKjNWz2/0
>>400
労働組合の仕事はしてないがな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:06.10 ID:PGa/d6F80
権力握ってもいないうちから権力闘争してんのか
さすがバカ左翼w
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:13.52 ID:j/lzmend0
>>364
アホか。ストが問題じゃねーよ。
バイトが「もう行くのやめようぜ」ってなってることが問題なんだよ。

今日のストがどれだけの規模になるかに関係なく
こんな事態が起きてるってことは近いうちに大量のバイトが辞めるぞ。
時間雇いのバイトが勤務意欲をなくしたら企業はどうしようもない。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:24.94 ID:FW8ssa0q0
なにげに共産党が参戦しているのな

すき家で働くみなさんへ
店舗閉鎖、残業代(時間外割増賃金)未払い、シフトカットなど労働問題が発生した際は、
首都圏青年ユニオンまでご相談下さい。
ttp://www.seinen-u.org/sukiya.html


>>343

「現在、組合では資産を持たない。
この貸借対照表に変化が発生した場合は、
各年度大会の場で修正・発表を行う。」

ちょwww

これ、何よwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全にペーパー団体じゃん
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:25.96 ID:B83Csrmc0
いつ辞められてもええから非正規で採るんやろ?
ちゃうのん?
人手が足りんのなら、自分で店やれ、24時間365日
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:32.09 ID:35twj0wl0
これ成功・失敗はどうやって観測判定すんの?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:35.65 ID:ffK/Xw0u0
もう深夜2時まわってるけど、今すでに閉まってるとことかあるんかな?それとも明日朝から閉店なんかな?

小腹が減ったからちょっと近所のすき家行ってこよかな?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:39.28 ID:MFMLAjlI0
なんだろこの役に立たない団体。役に立たないを通り越して会社の代弁者やん。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:45.94 ID:T37x65EwO
>>1支那工作員が動いているな
元々はゼンショーに非があるわけだが
日本で動乱?(革命?)を起こせるかのテストか?

マスコミやネットを利用しまくる発言を当局がしていたし

日本企業への攻撃?

日本企業への攻撃はグリコ森永事件から始まって
黒子のバスケとか
などなども

あらゆる工作で日本に攻撃仕掛けるから
もう支那人や韓国人の入国は制限するべきだ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:46.20 ID:l/yA/iWe0
どっちの口がでかいのかな?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:46.39 ID:oFeriimZ0
>>397
なか卯はゼンショーに吸収された形であって
それ以前はサービスも味もそこそこよいファストフード店として人気だった
かろうじてその風土が残っているのでは
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:54.60 ID:UuEPjrVx0
まったく、ゼンショーことすき家さんも
派手な花火を打ち上げますね〜
どんだけネラーを楽しませる気なんですか
サービス精神旺盛ですなー
そんなことされちゃあ
今日1日がおもしろすぎるじゃないですか

ネラーどもの興奮がとまらないw
ネラーは今夜はもう寝れないんじゃないの?ドキドキしすぎてww
でもおれは飽きた。寝る。ばいばい
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:58.02 ID:/OHDAf1N0
従業員が来ないから休業って
イギリスとか普通なんだけどね
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:58.13 ID:yQKejmQy0
不当に利益を貪ってきた経営者に搾取
されてきた労働者諸君!
今こそ立ち上がる時だ!
横暴を極める経営者の不当弾圧を断固阻止!
労働者の権利剥奪阻止!
我々は断固闘うぞ!
不当解雇を許さないぞ!
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:28:59.51 ID:jG/DqfrB0
>>394
多分、組合について>組合概要にある
執行委員長か副執行委員長か書記長の誰かじゃないか。

恐らくゼンショー側が言わさせて記事にさせていると思うがwww
435王 猛烈@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:01.70 ID:t5+XKbfsI
全員たまたまタンスの角に小指がぶつかる
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:05.02 ID:3HAj2Qek0
>>391
心配せんでも今後、中小企業や自営業はどんどん消える
安倍ちゃんが着々と税制改正邁進中
>>343
(: ゚Д゚)やはりSGIが絡むと、こういう不可思議な現象が起こりうるというのか
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:10.24 ID:UJP4+/Lh0
>>411
その牛丼屋でバイトとして働き続けたい意味や理由があるんじゃなかろうか
望むものを聞いても、要領を得ないのでわからんが
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:12.06 ID:wH6RUm4o0
>>408
それでそんなにコストが変わるものなのかね・・・
直営の方が損益分岐点は下がりそうだけど
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:18.13 ID:EkbobceMO
>>418
当面すき家を利用しない
売上ダウンが一番堪えるのは古来からのお約束
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:21.66 ID:+kahF9nD0
みんな、仕事の直前にお腹が痛くなったら、ちゃんと事前連絡して休むんだぞ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:24.31 ID:Lg97aKXw0
>>418
関わったら負け
というかよくこんな店で食う気になるな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:27.03 ID:euzAO++a0
>>343
おもしれーーーwww
誰かこれ魚拓とっといたほうがいいんじゃねw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:30.00 ID:hwzVEwCN0
どっかの腐れ組合と一緒だなユニオン
バイト説得するまえに、会社と交渉しろよw

バイトも仲間裏切らずに、みんな休めよ
これでストライキしなかったら、会社からなめられるぞ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:34.53 ID:caRrXBTm0
労働組合って、自分たちの手柄になることにしか興味がないから
組合の顔を潰されるくらいなら労働者が損することを選ぶ
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:39.56 ID:Z0oLtkyT0
>>8
機能してたら、今みたいなことにはなってなだろうからなw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:41.28 ID:0JvmaNK40
当日いきなり、偶然にも、予定外に、体調が悪くなったら欠勤もしょうがないよな
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:44.41 ID:uYPAzZxh0
日本の労働組合は高額な会費だけ徴収して
ほとんど何もしないからな。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:51.13 ID:NxEmg2fd0
>>418
すき家に金を落としちゃいかんから行くのは最悪
ニヤニヤしながら見ているに限る
450教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:53.15 ID:Dqgc4tsa0
| ∇ ` )。。oO( 2chねらーがバイトにたくさん応募して
実際は勤務時間にでてこないってのをやれば潰れるな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:56.12 ID:YfqLGuhuO
>>343

ウチの御用組合も酷いが更に上回るwwwwwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:29:56.95 ID:BT2rSidF0
んで、誰かストしてんの?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:04.83 ID:ERWflQDR0
ストじゃないだろ? たまたま明日みんなが体調不良で
ドタ休するだけじゃないか…
おれの知りあいの娘は、新卒入社したが数ヶ月で辞めたわ
心を病んで
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:05.56 ID:7CazanvjO
すき家潰れても誰も困らん
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:09.83 ID:tURgGegA0
>ダメージを与えたいならストって言葉を口にしちゃいかんよ
>ただただ下痢で休みますって言えばいい

ノロウイルス、今流行ってるよね
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:12.75 ID:3YQv61Iqi
>>15
組合と言いながら、会社にベッタリな集まり
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:15.32 ID:ffK/Xw0u0
>>430
なか卯ってモスバーガーと同系列やったよね?確か
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:17.24 ID:CXTguKLe0
これが成功したら
ワイドショーではテロとか吠えちゃうんだろうなと
今から胸熱w
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:47.18 ID:RJfkmKWw0
>>391
起業して時給って意味わからん
起業したら時給とかの概念はないんだよ?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:30:53.40 ID:iLNKJxgX0
>>349
煽った人って威力業務妨害か何かの教唆犯か何かになるとか?

でも、これで逮捕者とか出たら、ますますゼンショーのイメージが低下しそうね…
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:10.91 ID:DhCi3ZkD0
>>458
テリー「こんな身勝手やり方良くないよね」

加藤「ですよね」
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:28.99 ID:wH6RUm4o0
>>343
こんな収支計算書始めてみたw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:29.41 ID:zKKSdGUy0
ネットでこれだけ騒がれたら人材確保は難しいと思うな
運営する人材を確保しずらい状況下でバイトをクビにしたら、店を回せず自滅するだけの気もするな
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:30.53 ID:4L+Uce4s0
そもそもなんでバイトがそんな気になったのか?ってところは置き去りになってるなぁ。

なんで?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:31.04 ID:k8VzRJjx0
ゆうちゃんもあっさり捕まって面白くないから
これは盛り上がって欲しい
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:33.23 ID:fZTzQIzD0
こんなところで働くより建設関係に入った方が
将来性もあるし稼ぎも良いだろう
体力的にキツいかもしれないが
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:35.65 ID:+kahF9nD0
>>418
29日は、お腹が痛くなった他店バイトも俺たちも様子見に行くから
すき家始まって以来の混雑になるんじゃないかw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:38.07 ID:UJP4+/Lh0
>>422
うん、だから不満なら辞めればいいじゃん
会社が立ちいかなくなってもそれでいいと思うよ
で、そのバイトは一体何を得るの?って話よ
結局交渉が比較的うまく行ったとしても、
いくばくか時給が上がるだけ、いくばくか仕事が楽になるだけ、だろ
それで何が解決すんの?何が得られるの?って話
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:40.90 ID:35twj0wl0
結局体調不良より安全な理由ってあるの?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:55.87 ID:/GLNgrXc0
「ゼンショーユニオン?まるでなにもしていない・・・」
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:31:55.87 ID:8Ig31SKy0
・ユニオンの存在が周知されていたか
・ユニオンに参加することは出来たか
・ユニオンの活動の結果、労働者の待遇改善などあったのか

この辺で労働者が組合を訴えることも出来そうな気もするけど
労働組合を監視、監督するような仕組みって何か無いのか
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:06.43 ID:wrmkLK2A0
今の労組とか「実質、労務部」だからな
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:07.89 ID:JRw1Nx8L0
よっしゃ賭けじゃ賭けじゃ〜!

今日のスト?一斉サボり?は、成功するの!?しないの!?どっち!
さあ張った張った!てめーら!今週のオナ禁を賭けてどっちか張らんかい!ぼけーい!

どっち!?成功するの!?しないの!?どっち!!!
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:11.78 ID:82O/HXlm0
体調悪い人に料理作ってもらいたくないなあ(棒
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:22.44 ID:l3VFs4KJ0
そこらのストライキとは一線を画す事に注意

一つ、正規労働者でない
一つ、一般的に言われる労働階級の最底辺層
一つ、学生の悪ノリが多く混じる可能性
一つ、実際に酷い労働環境
一つ、組合が機能してない、組合ごっこ
一つ、同時多発の可能性

途上国の様な暴動とかは無いにしても社会的なダメージでかそうだなぁ
もはやトップがでしゃばらないだけで、ワタミと同等なんじゃねーか?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:31.33 ID:vWTQsb2P0
でも前回のストは主にバイト中心で盛り上がっていた訳だけども、
今回は、部外者が企画したっぽい感じ…
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:35.73 ID:KR5jpDT90
>>469
冠婚葬祭
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:36.89 ID:FW8ssa0q0
協力依頼:ユニクロ、ワタミの現役社員・元社員の方々へ

14:27 03/16 2013
 
 ユニクロやワタミに代表される小売・外食産業は、競争環境が厳しいなかで無理やり企業利益を増やすために現場社員が疲弊をきわめており、
過労死・過労自殺、パワハラ、うつ、長時間の避けられないサービス残業、3年で5割に上る高離職率など、
異常な労働実態が進行しつつあることが、これまでの取材でもわかってきております。


 そこで、雇用・労働問題において圧倒的に最前線の報道をリードしてきたMyNewsJapanは、
共同通信・特別報道室からの依頼に応じて、取材協力を呼びかけることにしました。
より深く現場の実態を知り、広く報道し、問題解決への原動力とするためです。

〈担当記者より〉
・共同通信の特別報道室は調査報道を専門とするセクションで、
今年に入ってからのテーマとして労働・雇用問題を取材しています。
・現在、特に、ユニクロやワタミをはじめとする大手小売業、外食業における労働実態について取材を進めています。
・働いている人、働いていた人からお話をお聞きしたいと思っています。
・ご協力いただいた方が特定されないよう、取材源の秘密は守ります。
 共同通信社は、全国の新聞社、NHK、民間放送局、海外メディアなど約300のメディアにニュースを配信する一般社団法人で、
日本語だけでなく英語や中国語、韓国・朝鮮語でも配信する国内最大の通信社。
より幅広い層、国内外に、「karoshi」を生み出す日本固有の労働環境の実態などを知らせることが可能です。

 取材は、弊社記者と共同通信記者が、状況に応じて、同時または個別に担当いたします。
記事にする場合には、取材源の秘匿をお約束いたします。

 ユニクロやワタミをはじめとする大手小売業、外食業で働いているかた、およびその同僚、ご家族ご友人など
、ご紹介をいただけるかた、in●fo@(アットマーク)myne●wsjapan.com ●要削除
または、以下情報提供フォームよりご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。

対象:ユニクロ、ワタミ、及び両社に類する企業の現役社員・元社員
●要削除 http://ww●w.myne●wsjapan.c●om/reports/1795
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:43.83 ID:rM5ZDqN10
経営者と交渉してないならストとは呼ばんだろ
要求もわからない誰に回答すればいいのかもわからないなら
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:45.29 ID:ggLtZcWK0
無断欠勤はだめだぞ。ぽんぽん痛い電話ちゃんとすんだぞ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:32:55.53 ID:p48FmbVV0
「イスラムの春」の日本版「ゼンショーの夏」
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:08.75 ID:Y8dODySw0
これ脅迫だよね
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:10.08 ID:3JN9gQ5r0
バイトなんだからなにやろうが関係ないね
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:12.94 ID:NxEmg2fd0
>>468
自分で言ってるだろ
>いくばくか時給が上がるだけ、いくばくか仕事が楽になるだけ
そうなれば意味があるだろ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:12.95 ID:Jn5gPpnr0
>>473
うぜぇよ、寝ろ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:13.39 ID:dKjNWz2/0
>>469
他のバイトが決まったんでやめまーすでバックレ
487 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:13.85 ID:gVJPSAiE0
うちの近所はパワーアップ厨という名の長期ストで残念だわな。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:23.65 ID:UlfUVLWe0
休め休め
威力業務妨害はネタ元だけだから
休まないとしても
こんなのに200円払うことはない
そもそも200円とか仕事すると思う?
煮詰まれば200円しか貰ってないとか言い出すんだよw
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:36.13 ID:oFeriimZ0
>>468
きっと今回のストに参加したやつの大半はそのまま辞めてくとおもうよ
もうしんどくてしゃあなくてやめるきっかけが欲しかっただけだもの
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:39.55 ID:pgCcwBgg0
バイトが休んだら訴えますとか企業が公言しちゃうんだから凄い時代だな
頭が可笑しすぎる
これからバイトが休みを入れたら企業が訴える時代が来るのか
もうバイトは風邪も引けないな
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:46.11 ID:WibD9csK0
>>1
ゼンショーユニオンは経営者の味方かよ

終わったなコレは
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:46.50 ID:iDTsXbF20
知り合いがバイトしてて200円会費取られてるぞ?
あれはユニオンと関係ない徴収なのか?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:51.34 ID:euzAO++a0
>>469
バイトの人か?頭痛腹痛生理痛で動けないなら、それ以上の理由があっても扱いは変わらないだろ。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:51.97 ID:UJP4+/Lh0
>>436
ま、デフレになると思うなら一人自営業が一番強いし、株を空売りすりゃ儲かる
インフレになると思うなら会社をでかくすればいいし、株を買えば儲かる
どちらにしろ起業や投資しないと何も始まらんよ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:53.89 ID:i7mnEc8k0
病欠はどうしようもないからな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:54.56 ID:FwAeNDjx0
5・29☆ゆひまる奪還☆法大デモ
日時:5月29日
午後12時40分~デモ前打ち合わせ
午後13時〜14時 麹町署前を通る長めのデモ!

http://08bunren.blog25.fc2.com/

場所:法政大学市ヶ谷キャンパス


法大生を先頭に、すべての学生・労働者・市民のみなさん、集まってください!

武田君も獄中からきっとみてくれる(聞こえる)ぞ! みんなの声を届けよう!
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:56.07 ID:hfXGcyAv0
これがブラック企業の末路か
安い賃金でアルバイト店員たちを奴隷にしてきたツケを払う時がきた
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:33:56.65 ID:k9FgZQjo0
従業員が建前上「業務委託された個人事業主」である、という特殊な状況における新しい団体交渉の形が生まれつつある。

具体的には
・「契約範囲内で許される欠勤」をみんなで一斉に行う
・スト権行使だと主張しない
・待遇改善を要求しない
・経営者からの反撃は逐一ネットを通じて全国民に公表する
というものだ。

この新しい団体交渉では、経営者は話し合いではなく善なる行動で従業員を説得しなければならない。善を行うと死ぬブラック企業にとっては苦しい戦いになるだろう。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:06.73 ID:XHCwKCF80
>>343
予算0って、何も活動してないのかw
存在価値ないじゃん
500お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:08.78 ID:dEh2ClIZ0
肉食えない俺は過去の吉野家騒動も含めて牛丼屋のいざこざが全く関係なくてつまらん。

とりあえず今日は店の前でニヤニヤしとくか。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:13.89 ID:JRw1Nx8L0
よっしゃ賭けじゃ賭けじゃ〜賭けじゃーい!

あん?賭博禁止?バッ!!!カネじゃねーよ!!オナ禁を賭けるんだよ!違法じゃないじゃろがーぃ!

今日のスト(仮)こと一斉サボり劇は、はたして、成功するの!?しないの!?どっち!
さあ張った張った!成功すると、思う人ー!挙手!しないと思う人ー!挙手!
さあ張った!どっちに賭けるの!?てめーら!今週のオナ禁を賭けてどっちか張らんかい!ぼけーい!

どっち!?成功するの!?しないの!?どっち!!!
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:15.15 ID:ki9paWGoO
なんですき家ってホームページで
違法なストはやめましょうとか出してんの?
馬鹿なのか?
ストされる理由があるからたろ
バイトに待遇よくするから頑張ってで済む話しやろ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:30.30 ID:DhCi3ZkD0
そもそも違法なストは辞めましょうってさ 違法かどーかなんてお前が決めんなよって話だよな
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:31.20 ID:eVzs0czY0
てか これはそもそもストライキじゃない

一身上の都合で退職するだけだ

それが偶々この日にみんな重なってしまっただけなんだよ

もしくは偶々最近体調悪くしてこの日を休みたいだけなんだ

そう 全て偶々なんだよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:32.25 ID:FW8ssa0q0
ID:UJP4+/Lh0

あ、コイツは火消しね
相手するだけ時間のムダ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:35.65 ID:CXTguKLe0
>>.461
でゅふふふふ
楽しみすぐるw
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:35.88 ID:+I7+eWhY0
>>372
なんか、ゼンショーの御用組合か
もしくは活動実績のない幽霊組合にしか思えんのよねw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:37.27 ID:v2DK98DG0
ストじゃなくて辞めればよくね?w
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:45.82 ID:AWI94Pt/0
王を倒せるのは奴隷だけ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:46.72 ID:Xy2mCkf10
このストで世間にブラックって事が広まればバイトの勝ちだな
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:34:59.14 ID:mpelz0Ot0
労働組合が御用化して機能してないからバイトすんだろ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:02.86 ID:zAGSzFBS0
勝手に休むのは
ストでもないわなw
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:05.12 ID:37Emrpx00
そりゃ「ストで休みます」なんて言うわけねえだろw
「体調が悪いので休みます」と言えば咎める理由は何も無い
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:13.43 ID:+jklNKW/0
キチガイ左翼労働組合とは距離を置きたいのは自由だろ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:15.14 ID:p48FmbVV0
時間がかかるメニューって何?

持ち帰りだと時間かかっちゃう?
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:16.37 ID:O+Zo99ec0
>>477
忌引は流石にお勧めできませんな
まさかまさかの0親等って手もあるけど
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:19.01 ID:2SPMA5PU0
>>44
なんか請負契約らしいから労働者扱いじゃないんだと
日本は偽装請負天国
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:24.01 ID:LqQEH9CZ0
「正直な話、今これだけ火がついてて、(私を非難している人たちの)名前も解らない、顔も解らない、何を対象に
何を謝ればいい? それを説明して貰わないと。俺が誤った知識で暴言吐いて、それで心証を悪くされた方が
いるなら心から謝罪します」
このぐらい言って社長が土下座しないと収まらんだろ、ちゃんと労組機能させてガス抜きしとけばここまで草の根かつ広範囲にはならなかった
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:27.13 ID:euzAO++a0
>>1は次スレから>>343のリンク入れろよ!重要な参考リンクだかんな!
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:27.70 ID:n87erA+u0
組合活動を認めない会社が、なにを言うか団結権を否定する行為じゃねえか。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:28.83 ID:UjRmJHxZ0
社長だって3Kを認めてるんだから そりゃたまには休みたくなるよなw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:28.96 ID:wZrhY6jE0
違法なストwww
ウクライナについて報道するマスゴミかテメー等わw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:29.33 ID:35twj0wl0
>>487
実際は既に壊滅状態で効果のほどが確認できないんだよな。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:29.39 ID:FhQrzd/t0
むしろ弁護士が動けよ
大企業がこんなことで違法だなんだと言ってんだぞ
法律家として悪を正せ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:31.55 ID:upFqMxjB0
こういう労組って正社員のためのものだろ?
バイトは関係ないだろ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:33.11 ID:/b783q6q0
ストするのは店員じゃなくて客の方が効果的だよな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:47.97 ID:82O/HXlm0
あの仕事量1人で回してるのはおかしいとは思うよ。うん
体調だって悪くなるよねー
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:49.65 ID:yQKejmQy0
>>492
組合の稼働実績がないのに
会費撮ってたら
ピンはねだな
決算 6月だっけ?
株主になって聞いてみるか〜(笑)
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:50.85 ID:vazhHNGw0
>>502
違法なストは辞めましょうの前に
違法な労働形態は辞めましょうだよなww
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:52.72 ID:iLNKJxgX0
東証一部上場の一流企業であるゼンショーがピンチだ。明日の昼はゼンショーで牛すき鍋定食を
食べに行って応援しようとおもったけど、今は無いんだっけ?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:53.38 ID:NxEmg2fd0
仮に訴訟になるとすれば違法行為をしまくっている反社会的組織を潰す行為を司法がどう判断するか楽しみになるな
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:35:56.93 ID:UJP4+/Lh0
>>459
時間いくら稼げるかの概念は変わらんだろ
牛丼を提供する仕事がどうしてもやりたいんだろ?
だったら牛丼屋を旗揚げすりゃいい
自分1人とバイト1人くらいで経営するなら、
たいして難しい商売でもないわけで
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:20.93 ID:Jn5gPpnr0
>>524
カネにならないから弁護士なんて動かないよ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:29.57 ID:JRw1Nx8L0
さあ張った張った!どっちに賭けるんだい?

今日のストライキ(モドキ)は、成功すると思う人!しないと思う人!

どっちだ!?さあ張った
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:30.52 ID:NgnA2xeXO
明日になったら、頭痛いんで休みまーすって電話すればいいだけだろ。
働いてないから給料もらえない。ただそれだけのこと。
ふざけるな、首だ!って言われたら、はい辞めますでOK。

未払い給料あるなら労基言いますよ?と本部に電話しつつ、マスコミなりネットにリークすればブラック認定が強まるだけで問題ない。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:45.61 ID:bgzTdnpI0
http://www.zenshounion.com/?p=313
>月々の組合費もゼアンと同じ200円です。

組合費が月に200円なのに
どうして

組合予算
ttp://www.zenshounion.com/wp-content/uploads/2011/10/yosan_h23.pdf

組合収入がゼロになるの?どこに消えた?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:46.45 ID:6kv4V7rD0
1店舗社員1人で丸1日ワンオペやればええねん
バイトにやれというならまず社員がやってみせればいい
もちろん出来るよね
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:48.71 ID:5k9qwAWSO
>>444
舐める会社がなくなっても生ポがあるよ。
これで生ポなら国民が果たして許すだろうか?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:53.48 ID:upFqMxjB0
現状労組は正規労働者のための組織で、
むしろ正規労働者の既得権益を守るための組織だと思うが
違うんか
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:36:57.97 ID:rM5ZDqN10
>>525
奴隷がいなくなったら正社員様がワンオペに動員されるやろ?
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:01.96 ID:iDTsXbF20
5/27日に会社と何話し合ったんだ?
その情報が一切出てない時点で

343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:22:42.84 ID:jG/DqfrB0> ゼンショーユニオン
ttp://www.zenshounion.com/
おいおいおい、ちょっと待て何なんだこの団体は

組合予算
ttp://www.zenshounion.com/wp-content/uploads/2011/10/yosan_h23.pdf

会社側の組合って事じゃ無えの?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:08.67 ID:9FIpvNYj0
組合ってなんなんだろうね?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:10.49 ID:zAGSzFBS0
この労働組合は本当に存在してるの?

ここってブラック企業なんでしょ?
そんな状態を放置してた組合って・・・
組合としての実態があるの?

ストやめましょうって言ったって
説得力ないわなww
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:11.08 ID:yRxnA/MO0
下痢ラストライキ開始
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:12.31 ID:1NkWHxja0
529って日付かよ・・・
レス番とか326的なやつかとおもた
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:13.91 ID:NxEmg2fd0
>>343
ゼンショーユニオンって本当に形だけという事だな
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:14.05 ID:FW8ssa0q0
>>524
弁護士は受任ありきだから

依頼無しで自主的に動いたら内部干渉になっちゃうよ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:23.94 ID:S5xTybIv0
ネットのデマに踊らされて、自分だけ休んだりしたら滅茶苦茶恥ずかしいだろ
間違いなく辞めることになる、辞めるつもりなら別に5/29なんか選ばなくてもとっとと辞めてるわけで

横のつながりなんてねぇから確認も出来ないし、たぶん誰も休まないと思われ
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:41.15 ID:WvvFPfTJ0
企業利潤至上主義のブラック企業も、階級闘争派の亡霊めいた労組も、等しく糞喰らえって事だろうよ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:49.84 ID:2qbB1uva0
今日の話か。やるなら大したもんだ。つーか是非やってくれw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:49.97 ID:XHCwKCF80
>>536
マジならヤバいなw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:53.54 ID:hwGZq4e/0
休むのが違法w
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:56.11 ID:kA+EWxaf0
>>328
フジデモの時も、こんなスレあったよな

デモに来たけど、誰もいないよ、と写真付きで
あからさまな工作スレ

ネット対策会社からのスレだろな
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:56.78 ID:RM+qcJJV0
どうみても違法な御用組合の呼びかけです
本当にありがとうございました
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:37:56.84 ID:RsEBTmBD0
違法なのか?
なんで違法なのかがわからない。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:03.91 ID:yQKejmQy0
若いバイトを偽装請負で
実態のない労組名目で200円ピンはね
面白い会社だな

訴訟起こせば勝てるんじゃね
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:04.23 ID:p48FmbVV0
5・29の日にポンポンが痛くてお休みするだけだろ?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:04.67 ID:r3XTmd4E0
社名隠して派遣を介した通名募集の次はペーパー組合で脅迫ですかw
しまいには我々は差別されているニダとか言い出しそうだな
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:04.80 ID:DSpWRMcO0
大体さ「誰に」呼びかけてるの?実在するの?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:04.59 ID:KoRlqdCl0
>>397
なか卯の方が客単価高いからだね。
うどん、親子丼等の利益率の高いメニューがメインだし。
牛丼やめて牛すき丼にしたし
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:05.82 ID:vJWpEi2X0
>>418
俺もわからないから、とりあえず行ってみようと思ってたw

ストとか感知してないであろう、おばちゃんが一人で
アタフタ働く姿とか見ちゃったらイヤだなとか考えてた

他のレス見る限りスルーが正解みたいだから
今日はおばちゃんを休ませてあげようよ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:10.79 ID:fG06JnF80
今回のストをすれば首になるとかいう人いるけど首になってもともとだから別にいいのでは?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:19.87 ID:UlfUVLWe0
要するに急増で組合つくって
ここを通さないと違法って対策でしょ
権利が規制として使われてるね
まあ立証して被告人限定してみろや
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:22.68 ID:upFqMxjB0
労組が正規労働者の既得権を守るための組織だとすれば、
バイト君がどうしようと関係ないだろ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:36.24 ID:UJP4+/Lh0
>>484
うん、だから金谷待遇が目的なら、
辞めて割の良い仕事に就くなり、起業するなりすりゃ解決するでしょ
仮に時給が100円上がっても、月1万5000円しか増えんぞ?
2オペになっても、きつい仕事には変わりないんだし
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:47.78 ID:7CazanvjO
>>404
次のバイトの待遇の良さに驚くかも
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:48.67 ID:IRzRbwYQ0
どうせ労働組合なんか会社の犬なんだろ?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:48.99 ID:RJfkmKWw0
>>508
スト(っていうレベルかは知らんが)くらいして辞めさせられるほうがスカッとするって心境じゃないかな?
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:49.08 ID:77Ab6tKh0
すでに形骸である

敢えて言おう・・・
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:53.13 ID:6nIJaCiP0
結構えげつなくて草
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:57.47 ID:lW+2JWP00
>>349
でも、例えばここでの、利害関係のない匿名第三者の「あおり」に、
どれくらいの寄与度(影響力)があるんだろうな。
意外にも、あんまり真面目に問われなかった論点だけど、
こういう、労働法が予定していなかった事態になると、正面から問題になる。

ネット普及前の状況で例えれば、
工場の塀の外の飲み屋で、「やれやれい」と適当なことを言ってる野次馬と、何も変わらん。
「これも仕方ないね」と言うのは、ただの評論行為だし。
結局、煽りの言動の具体性が必要になるんだろうけど、
相手はバイトの個別シフトだからねえ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:38:59.83 ID:wH6RUm4o0
>>548
今はもっといい条件の求人がごろごろ転がってるから
ストをきっかけにバックレルだけだよ

バックレなんて、この手の企業はいくらでもあるから、普通は予備人員がいる
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:01.40 ID:oAMoZUPm0
>>534
おなきんか・・・ちょいキツいなw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:03.50 ID:f2c2dcSf0
>>439
FCって上納金制だったと思うから、FC店がコケようが上げようが
そこは固定費なんだろ。直営は店舗毎の人件、原料費、固定費かかって
そこに売り上げ関わるから、FL費考えると真っ先に削るのが人件費
そこから原料費だから、結局損益分岐考えてワンオペ
みたいなアホな事になる。

本来なら、直営であればこそ人材足りていない店に、社員を送り込んで
提供商品と、サービスの質を上げるべきなんだけど、送り込む社員が居ないんだろ。
後は消えるだけだ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:04.07 ID:vazhHNGw0
さすがにバイトの需要も回復してきたからなあ
1か所にこだわる必要自体が無い
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:04.93 ID:JRw1Nx8L0
え?成功例を教えてくれ?

そりゃあんたww全国のすき家が今日、まじで一斉に休業日になることでしょうよww

全国全店舗がほんとに開店できなくなって、いっせいに、休業日のカンバンが下げられることでしょうよww

もうね、今日!いまから数時間後には結果出ちゃうのよ!?wwww

で、失敗例は、・・・ほとんどの店舗がふつうに開店www営業www

さあ張った!どっちに賭けるの?成功!?失敗!?どっち!www
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:05.71 ID:Jn5gPpnr0
ゼンショーユニオンなんて組合じゃなくて馴れ合いだろこんなのw
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:09.87 ID:CXTguKLe0
あれ?クーポンとかあんのか?
じゃあ皆に教えてやらんといかんなあw
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:13.43 ID:OAvo44tB0
自分に食中毒の症状が出ているので休みますで済むだろ

それなのに出勤をせまったら保健所にタレコミすればいいんだし
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:18.39 ID:k9FgZQjo0
>>534
まずこれはストではない。たんなる「いやがらせ」。

団体を結成してもいないし、統一した要求も出していない。
スト権を行使するとも主張していない。
たんに「いっせいに休みますよ」というだけ。
つまり「いやがらせ」。

明日(というか今日)何人休むかでゼンショーの嫌われ度合いが分かるな。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:19.22 ID:/45eEa5s0
>>539
会社によるんだろうけど、あまり機能してない気がする
会社からの要求に応じて印鑑押してるだけ

下手にそれを咎めると上に名指しで報告されるだけだから、誰も何も言わない
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:20.61 ID:wrmkLK2A0
正社員なら解雇されたら鬱陶しいからな

●給与の支払い
●年金・社会保険の手続き
●有給休暇の消化

各種の清算手続きがメチャ面倒臭い
それをしに会社に行くってのが実に針のムシロなんだよな

「でも、バイトなら、はいサイナラで済む」
「ここがバイトの唯一の強さ」
「解雇とか何も怖くねーし」
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:24.00 ID:Ncy6jkSuO
>>424
直ぐに首を切れるって事は、直ぐに辞められても文句言えない筈だわな
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:25.12 ID:9FIpvNYj0
団体行動権を妨害したら、業務妨害にはならないんだろうか?
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:29.84 ID:NxEmg2fd0
ワンオペなら一人でも休めばとんでもない効果がある
そういう業務形態にしている会社が馬鹿
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:31.29 ID:pgCcwBgg0
>>548
結構バイトって辞めたいと思っても、辞める踏ん切りつかないもんだよ
それでずるずる続けちゃう、辞めるきっかけができるのは有益だろう
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:35.20 ID:T37x65EwO
>>1やっぱり支那が暗躍している
日本企業への攻撃だね
冷凍食品や黒子のバスケと同じだ

みんなの書き込み見て確信した
2ちゃんは支那工作員だらけだからね
つけ込まれたゼンショーが間抜けだけど
政府はスパイ防止法を早く制定しろ

アメリカ大使館と内閣府と首相官邸に報告してくる
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:39:38.82 ID:FW8ssa0q0
これはちょっと、他人ごとだが勤務時間前後に要チェックだな

ワールドカップ並に熱いバトルになりそうだ
労働者でもやり方しだいで世間にアピールできるんだね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:04.04 ID:psyDSjLZ0
バイト辞めるにして次の後釜連れてこないと損害賠償だとか言って金脅し取って台北されてたキャバクラ合ったよな?

お前が辞めて店に迷惑が掛かってるんだよ
損害賠償、慰謝料払えって確かあった!
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:18.46 ID:2SPMA5PU0
>>548
どうせ辞めるんならその日でもよくね
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:20.74 ID:+kahF9nD0
>>328
きょう、お腹痛いのに無理して仕事に行くと、お腹痛くて休んでる人が多くて仕事が大変だよw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:25.80 ID:8wu4Wiki0
だれにでも平等に抵抗権ってもんがある。それを行使するというだけ。
でもそれが一番金持ちの怖いこと。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:35.35 ID:UlfUVLWe0
はっきりと分かった
若年労働者の困窮はすべて
労働組合も容認しているのだと
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:35.53 ID:k8VzRJjx0
盛り上がりすぎワロタ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:38.17 ID:8Ig31SKy0
「辞めればいいだろ」っていうけど
辞めようとしても辞めさせてもらえない人もいるんじゃないの
「お前が辞めたら営業できなくなるから損害賠償払え」くらい言ってるでしょ多分
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:43.38 ID:njDmRyMv0
理由なき反抗!ノーリーズン!
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:46.50 ID:uc0vS4EO0
奴隷のように虐げられて来た若者が立ち上がる日が来たのか…
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:47.48 ID:RsEBTmBD0
団結権
勤労者が使用者と対等の立場に立って、労働条件などについて交渉するために労働組合をつくる権利、また労働組合に加入する権利

団体交渉権
使用者と交渉し、協約をむすぶ権利

団体行動権
団体交渉において使用者に要求を認めさせるため、団結して就労を放棄する、つまりストライキをおこなう権利

で、今回の件は何が違法なのか?
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:50.99 ID:R/BDpZ850
何というか、人一人で回すのって自営業だけだろ
無計画な出店と人員確保を怠った店舗運営なり採用活動が非難されるべき
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:52.05 ID:EuW6Tzf40
これ
何年か前に賄いだって米食って訴訟起こされたバイトの人はどう思って見れるんだろうな
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:52.88 ID:+Wl23fpD0
>>533
でも今、弁護士って余ってるんでしょ?
これだけ違法ブラック企業があって飯の種にならんのかな
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:54.69 ID:ak8nNOa40
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:55.04 ID:KoRlqdCl0
>>564
自称組合は非正規社員専用のめちゃくちゃ怪しい団体。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:55.91 ID:cuGTNpGPO
代金を受け取らないストにしたら?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:56.60 ID:115ZrfMj0
>>14
確かにww
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:58.20 ID:/45eEa5s0
>>583
正社員だと退職願から最低2週間は拘束されるけど、バイトってどうなの?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:03.59 ID:dKjNWz2/0
個人の都合で急に休むのが
違法とか言い出す会社って
自らブラック企業と宣言してるも一緒だわな
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:05.35 ID:6L1frJwq0
バイトに多くを求めすぎw
だいたい、飲食なら他にいくらでも仕事あるんだし
一発かましてクビでもいんじゃね
バイトだから経歴は汚れないでしょ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:06.45 ID:IRzRbwYQ0
もともと29日が休みだった人もストに参加したとみなされそうw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:06.77 ID:UJP4+/Lh0
>>489
それならわかるわ
最後にちょっとした嫌がらせして辞めてやれ、なら
行動、動機、対価は釣り合ってるし
金や待遇が目的とか言い出すからわけがわからなかっただけだ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:06.15 ID:O+Zo99ec0
>>580
体調が良くない以上、どうしようもないかと

首に縄着けて引っ張り出したり働かせるわけにもいかんし
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:09.68 ID:Xy2mCkf10
「ブラックパワー!」「ブラックパワー!」「ブラックパワー!」
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:10.58 ID:kbHhEhjp0
組合費目当てかw

乞食め
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:12.71 ID:JRw1Nx8L0
>>573
おっ!わかるねーお客さんwwwわかるよわかるww
オナ禁はたしかにきつい!しかも1週間はダテじゃないww
わかった!こうしやしょ。半日でいいw半日だけならオナ禁できるっしょww
半日でかまいませんぜ〜旦那
さあー張った!張った張った。ストwww成功するの!?しないの!?どっち!
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:14.47 ID:tMAj8kQ0O
いまストライキ中?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:27.16 ID:euzAO++a0
ttp://www.zenshounion.com/?page_id=2
>ゼンショーで働く皆さん、お疲れ様です。私達は非正規で雇用される労働者の為の労働組合です。
>雇用される

個人事業主関係なかった。ストがどうの呼びかける筋合いがそもそもねーじゃんこの団体w
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:30.32 ID:khQtFOIy0
>>1
正当なストに持っていくまでに
ヒャッハー!したいのに
なにそれめんどくせーとテンション落ちるんやね
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:43.37 ID:NxEmg2fd0
>>565
辞める辞めないは働いている人間が決める事
お前が決める事じゃないから
経営陣を追い出すなりで会社を変えるという方法もあるから
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:45.05 ID:l3VFs4KJ0
おれが経営側なら一時金一人5000円と声明出すな
全従業員の数と、今回かかった費用の説明
労組と交渉するって確約
ついでに正規労働の募集もかける
もちろん待遇は微妙な感じにして変なのが来ないようする

スト側が勝った形にはしても、営業出来ん方が痛い
今後の世間体も悪すぎる
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:49.44 ID:/zGzm5Vn0
>>606

労働契約ではなく請負契約だから拘束もない
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:50.97 ID:Jn5gPpnr0
>「ゼンショーユニオン」が27日、
>「5月29日、違法なストはやめましょう!」

だからよ、”違法なスト”をしなければ良いわけだろ?
バイトの欠勤は違法じゃねーだろ?
池沼にも劣るよユニオンってw
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:53.74 ID:DhCi3ZkD0
これ全く関係ない製造業の連中も見てるぞ これが成功したら明日は我が身だからな
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:56.85 ID:p48FmbVV0
まあ不満を抱えてるバイトには丁度いい機会だわな
踏ん切りがつくというか
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:17.34 ID:ZC6eIIT7i
>>343
こういうのって、デタラメな予算を計上したら法的にアウトなの?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:17.51 ID:rTfmBE0P0
正直どうなるか楽しみで仕方ないw
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:20.14 ID:CXTguKLe0
>>595
請負の個人事業主ってことだから
そういうのあるかもなw
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:21.54 ID:fZTzQIzD0
すき家「ストに参加したな!クビだ!」
バイト「はい、喜んで!」
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:30.98 ID:d6gcoeTYO
じゃ今までゼンショーユニオンとやらは何してたんだ?
労使関係の法律知識を、第三者的に評論家気取りでひけらかして
悦に入ってたとか?
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:44.75 ID:eTl88Gd40
今日来たら1万ボーナスだよって言えばいいのに。
それが資本主義だろ?
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:44.89 ID:O+Zo99ec0
>>620
契約違反で面倒な事にはなるけどね
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:53.79 ID:8wu4Wiki0
マット・デイモン「市民的不服従」について語る
https://www.youtube.com/watch?v=HUDpnZ8SNfw
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:42:58.71 ID:Z0oLtkyT0
まぁ、あまりにも舐めた人の使い方してきた報いだな。あきらめろん
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:01.18 ID:hfXGcyAv0
「ひどいゲリで〜」と言えば大丈夫
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:03.10 ID:T37x65EwO
>>580ネット使った支那の工作だ
潰す気だよ 日本企業を
日本経済への 悪影響を少しでも与えたいんだろうね
つけ込まれたゼンショーは、もちろん悪い
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:05.54 ID:/45eEa5s0
>>620
請負契約の人はその契約内容に縛られるだけだと思うよ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:09.13 ID:S5xTybIv0
それなら自分の決めた日にちに普通に辞めればいいじゃん
尻馬にのって辞めるとかいくらなんでも格好悪過ぎだわ
つか、横のラインがしっかりあればいいけど、ネット情報だけとか怖過ぎ

つか、お前らの本心ってどうせ、「バイトの境遇なんてどうでもいいよ、祭りになったら面白いなぁ」だろ?w
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:14.62 ID:yQKejmQy0
>>624
アウト
グッドウィルは返済命令出た
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:17.47 ID:WXfuO6Cz0
>>616
非正規問題で自民党を叩くために作られた団体だからな
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:18.11 ID:rM5ZDqN10
>>619
「俺のメンツはどうなる!」って机叩くえらいひとのイメージがなんとなく浮かんだ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:19.29 ID:37Emrpx00
どこが違法なんだよw
体調不良で休むと言えば全く問題無いわけだがw
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:21.94 ID:2SPMA5PU0
>>595
こういう行動を起こす以上、ボイレコぐらい用意して辞めるって言い出す奴もいると思うよ
廃棄の飯食ったぐらいで横領とか騒ぎ出すような企業だしな
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:22.51 ID:5oYt120z0
飲食の場合だと腹痛で下痢とかだと仕事させたら駄目だよね
食品扱う仕事なら食品衛生責任者レベルでも教え込まれる
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:27.68 ID:k9FgZQjo0
>>598
たぶん「"業務委託契約で許される範囲の欠勤"の行使による業務妨害」じゃないか。
ゼンショーならそのくらいの無理筋の主張はしてくると思う。

そのうち店に来ない客を業務妨害で告訴するんじゃないかな。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:28.32 ID:115ZrfMj0
でもすき屋の牛丼って吉野家の牛丼より安くておいしいよね
初期のころの吉野家の牛丼に似てる気がする
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:29.74 ID:nobNLT/L0
>>343
ユニオンのホームページはあるようだが、これは手弁当で作ったのか?

それに、予算も活動費も計上されて無いって、会議とかどうなってるんだ?
・・・普通に考えると、御用労働組合って事なんだろうが、もう少し隠す努力しようよw
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:37.76 ID:XUPg+6sz0
バイトが手を組むだけで一企業がこんなに慌てふためくとはw
これは新時代の幕開けぜよw
もうSNSでバイトユニオン作った方がいいんじゃねw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:41.09 ID:YFTXPn1P0
組合が機能してねえからだろ
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:42.79 ID:GEuJ4LX20
無能なバイトのくせに不満だけは一丁まえなんだな
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:46.94 ID:wH6RUm4o0
>>633
それで出勤強要したら、今度は保健所に連絡だなw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:43:47.29 ID:JRw1Nx8L0
>>580
わっかりやした!
そういうことでしたら、これを「ストライキ」と呼ぶのはやめまひょww
あっしも男だ。その要求、飲みまひょww
これは「ストライキ」ではない!ただの「いやがらせ」だ!おk!!
で、そこでですよ、ではその「いやがらせ」が成功するの!?しないの!?どっち!wwww

いやがらせの成功ってのは、やっぱり全国店舗が・・・以下省略wwさーせんwww

とにかく、ええい、こうしやしょ!

今日!すき家は!開店するの!?しないの!?どっち!wwww
もうそれでええわーい!ww張った張ったww
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:06.61 ID:RJfkmKWw0
>>532
お前、経営者の経験ある?個人でも何でもいいさ。
経営者個人が時給の概念なんぞ普通ないぞ。ある人はいるかもしれんが、経営とは別の次元だぞ。
従業員の時給と経営者の報酬とはわけて考えないと。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:08.09 ID:zKKSdGUy0
>>625
急な話だから、大方の人は知らないまま過ごすんじゃないかと思う
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:16.40 ID:j0uVEyeW0
>>536
カネはどこに行ったんだ?w
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:16.72 ID:UlfUVLWe0
で被告人はだれやねん
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:17.05 ID:LEbmToif0
ニヤ(・∀・)ニヤしながら見てまふ
役員と株主が24時間オペすればいいじゃん
労働者がいない共産主義は潰れた結果が出たが
労働者がいない資本主義はどうやって対応するか見もの
クローンでも作って人権剥奪して働かせるしかないと思うよ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:19.25 ID:bgzTdnpI0
現実問題
ストは不発に終わるよ

その日にあえて休めば、すき屋との関係が悪くなるのは想像できる
そして関係が悪くなるほどの事をしても、要求がないから得るものがない

となるとバイトの立場で合理的に行動するとあえてその日は休まない

まあもう辞めてやるみたいな人はやるかもしれんが
その人はどっちにしろすぐに辞める人なわけだから


まあ人手不足は深刻化してきそうだけれどねw
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:21.26 ID:7HLEXATe0
今までの付けが回ってきたな、すき家さん

改めなさい
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:31.12 ID:6hUwC1ir0
「高校時代の部活の友人とすき家で集まる」が一番効くようなw
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:39.80 ID:77Ab6tKh0
>>648
      (          しっ
      ノ   ね 日 こ  ノ
     (    え  記 こ /        ,ッ三
     ヽ   ん  帳 は ヽ      ,彡彡彡
      )   だ  じ  お ノ     /フ彡三
      (      ゃ 前 ノ    ∠-、ヽ、三ミ
    rツミ礼       の_ノ    /-‐-、  ゙'ミミミ
   〃;;;;ミ;;;;;ヽ__ __ノ     レ‐コ   )三_
  〃;;;;ミミミ;;;ミミミ;;;;::::';';rヾ;ヽ     レ'゙    |_≡|_
  /ミ;;;;;;;;:::ミ::: :;;;;;;;;;;ノ ヽ、|、    ト      (
  |彡/ ヽi;i;i;i;i;i;i;ン     ヾヽ   ヽ ∩ン  | _
  i彡V.    \   | /√_ i !|    )-゚ノ三  人 =
.  iミシ   ヽ、 \ しイ'rッ'゙'゙ K    /=キ┴  人 i
  N  /====X、 | =、_  lヽ__ √゙'、_ニ‐┴、 ゙'ヽ-  
  liヽ  、='‐'゙"_、 ; : :    ヽ/ ノ入゙'-セキミ三)、 ト,ノリ
   ゞヽ   /  _ : ) _、Y|/ノ ヽ―└‐i'゙ ノ || )ノリ
    ゙|ヽ_  ,  ,  ゙'‐-'゙ _ ノ| |F'゙   )  _,iニフ ノ彡リノ
    | ヽ'( '(゙,___r==シノ/ .l'   ノ_,、-┴―''゙フリリノ
    fゝ ヽ \` ヽ==ツ  /  /       |リ||リ
    |`'―‐--→、_    ノ /         ||ト人
  /|       ゙'―‐'「||_/          | l、 ヽ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:46.02 ID:VP3w8lxD0
>>366
鋭い突っ込みにガチでワロタ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:48.38 ID:/OHDAf1N0
今日はすき家の前を通るときニヤニヤしちゃいそう
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:44:57.83 ID:8+3x95jW0
ストじゃなくてこの日に辞めれば?
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:00.53 ID:4zIH+Vtf0
>>490
今回疑問に思ったんだが、インフルエンザとか流行して複数店舗で本当に休まれたりした場合とか
どうしてんのかね?
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:02.14 ID:hwGZq4e/0
ブラック企業の組合は社長が社員に作らせたペーパーだからなw
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:03.99 ID:pgCcwBgg0
ゼンショーがほんとにトチ狂って100%負けるであろう訴えをしてくれたら大勝利だな
休み入れただけでバイト訴えるようなところで働こうなんて奴いなくなるだろうし倒産までマッハでいける
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:05.42 ID:0sRwxS770
時給高くなく求人も多くなく客も多くはない
そんな田舎のすき家は平常運転か クソッw
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:09.71 ID:dKjNWz2/0
>>648
そのバイトが休む程度で大騒ぎしてる方が遥かに無能
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:10.42 ID:wrmkLK2A0
>>650
お前、うざいよ

全然面白くねーし
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:10.84 ID:UJP4+/Lh0
>>618
どう評価したり分析するかはまわりが決めること
時給や待遇を変える!会社を変える!とか息巻いてるけど
辞めて別のことすればすぐに個人の利益として反映されますよ、としかまわりには思われてないよ
たぶん違うとは思うけど、牛丼屋の仕事が好きなんだな、と思われちゃう
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:15.33 ID:Xeo8JJso0
たくさんのバイトが合法的に一斉に有給とるのもおもしろい
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:18.00 ID:MVHgS5dW0
今こそパワーダウンだ!
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:20.18 ID:H8dNtxuk0
よし、すき家を救うために家族で食べに行くことにした!
http://i.imgur.com/OezytA0.jpg
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:25.43 ID:upFqMxjB0
非正規も組合に入るようになったのか
でも、なんのやくにもたたんのじゃないか
首にされたらそれまでだろうし
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:26.47 ID:Sqej/Zvm0
>>611
> 体調が良くない以上、どうしようもないかと
そういう言い逃れをするつもりなんだろうが、それが通るかどうかはともかく、
卑怯にもそういう嘘で身を守ろうなんて、ゲスの極みだな。ストライキやりたいなら
正直に正々堂々と主張しろよな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:28.47 ID:RQyqCcwY0
バイトじゃなくて業務委託なんでしょ
問題ないでしょ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:28.73 ID:Qgc15TFS0
ゼンショーユニオンなんて典型的な御用組合だろ。
しかも経営側が急ごしらえしたハリボテ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:28.82 ID:XUPg+6sz0
バイトは今日一日携帯の電源切っとけよ
シフトがなくてもかかってくるぞw
678 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:31.94 ID:gVJPSAiE0
>>587

残念ながら、ネトウヨのワシも
すき家に関してはバイト奴隷の味方だわ。
ブラック経営者は、日本から追放し、
シナで営業してくれればOK。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:36.56 ID:6JYfSHqW0
>>561
おばちゃんには悪いが、
ありえないくらいの突発的な過重労働に対して経営者側が冷たい態度をとるなら、
それらおばちゃんたちも反ワンオペ側にまわるんじゃないか
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:42.35 ID:ZQVQw6fd0
効いてるw
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:44.83 ID:euzAO++a0
>>595
契約書どーなってんだろうな?
そもそも、バイt……業務委託を受けるときの契約書って存在してるのかな?
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:45:53.13 ID:JRw1Nx8L0
勝負の条件は、こうしやしょ!
今日!すき家は!開店するの!?しないの!?どっち!wwww
もうそれでええわーい!wwさあ張った張ったww
開店すると思う人ー!休業日の看板下げると思う人ー!どっち!
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:01.81 ID:Es3EQj1x0
>>1 君らは 「従業員」を相手にしてなさい。
ゼンショーはアルバイト、店長は「業務委託、請負」の関係だと主張している。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:01.69 ID:yjDr3q/j0
ツイッターで休もうぜと陽動された程度で皆休みかねないような
そんな現場の状況に問題があると思わないからこうなるんじゃねえの
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:05.55 ID:JdTNHwQu0
もともとこんな店行ったことないから何もやることない
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:09.13 ID:UlfUVLWe0
でもこの日に本当に病欠したって
この組合は守ってくれないんだぜえw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:11.13 ID:LQmucZgA0
違法ねえ・・・

あんたの従業員に対する態度は人権侵害じゃあないのかい?
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:14.24 ID:nmvwxbAs0
労組なんてどこも腐敗しきってる
労働者を守ってくれるものは何もない
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:34.97 ID:rM5ZDqN10
ありえないほどの低賃金でこきつかっておいて正社員より高いモラルを要求するとか
この会社なんなの
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:35.29 ID:JsCL96ln0
ストが違法とか、さすがブラック企業w
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:41.38 ID:CtOkYpBB0
これだからユニオンが役立たずって言われるんだよな.
組合がやるべきことは,呼びかけに応じてストやる奴らを
全員組合員認定して守ることじゃねぇのかよ?

自分らの組織に入らなければ見殺しですよーって呼びかけしてる
その醜さに気づかないようじゃあ,組合が廃れるのも当然だわな
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:41.32 ID:115ZrfMj0
バイトがストしてもそんなにメリットないもんな
本当に嫌だったらバイト代わってよそ行くだろうし
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:54.65 ID:FW8ssa0q0
>>615
実質的にはイエス

もう5/29だし

>>645
情報商材とかの詐欺師くらいスカスカの無意味なHPだわなw
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:46:55.15 ID:6kv4V7rD0
ストで全焼ってか?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:06.28 ID:ySa5eiyd0
>>666
そうでもないよ

ココ以外に仕事有るの?
という田舎のすき屋でもパワーアップ閉店してる
長距離トラック兄ちゃんのたまり場だからだけど
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:09.51 ID:cosijx6f0
いい加減廃業しろよ
労働争議ばっか起しやがって
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:15.79 ID:l3VFs4KJ0
>>639
ドラマっぽいけど実際にありそうだなwwwwww

あんまし騒がれると銀行の融資も厳しくなっちまうし
腹切るっきゃねぇしょ
実際に営業が出来ない店舗がでてるわけだし
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:17.72 ID:EuW6Tzf40
法務局に隣接しているハローワークは数年前まで失業者あふれまくって駐車場入れられなかったが
先日謄本取り入ったら、閑古鳥泣いてた
アベノミクスがどうなるかは知らんが、過度に選り好みせず働きたいやつには仕事がいきわたりつつある印象
すきやの待遇が選り好みされる対象か否か、経営陣はバイトに変わり店に出て考えてみるべきかもしれんな
甘く見てると屋台骨折れるよ、このパターンは
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:19.66 ID:gKe0bB2P0
から揚げを持ち帰るのが一番効く…
5個120円で安いし。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:20.19 ID:ki9paWGoO
そもそもストに怯えてるが
バイト集まらないで閉めっぱなしの店多いんだろ
一日ストよりヤバイじゃないか
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:21.56 ID:ExpLgV3t0
>>343
キタ━(゚∀゚)━!
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:28.30 ID:3a5cE+6h0
明日(今日か)の観測スレとか凸スレってどこの板に立つ?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:29.93 ID:Qgc15TFS0
むしろこうやって恫喝しながらバイトをコキ使ってきたのかという背景が目に浮かびますなw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:31.24 ID:76CruELv0
ゼンショー「B29るぞ、この野郎!¥」¥
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:32.38 ID:xKPjOY3E0
もし新しい組合作ったら、電話バンバンかかってくるぜ
民主とか共産とかから
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:36.86 ID:AjszJ1030
ゼンショーに組合があったなんて初めて知った
で、珍しく出て来てすることが脅迫ですか
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:40.35 ID:Qp0y7pJui
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:47.43 ID:S5xTybIv0
>>656
ストってのは大人数が意思疎通して一斉に動きつつ、括弧たる要求を経営者に提示して、初めて意味を持つんだよな
ネットの誰ともわからん奴らが「ただ休もう」とか、ちゃんちゃらおかしいわw
バラバラ個々に動いてどうする、誰が責任取るんだよ?って感じ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:52.11 ID:hwGZq4e/0
従業員として拘束してこき使ってるのに業務委託は通らないだろうな。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:57.05 ID:uc0vS4EO0
ゼンショーユニオンだかなんだか知らないけど
こいつらが役に立たないからすき家の待遇は糞だったんだろ
自分達が役に立たないのを棚にあげてストすんなとかよく言えたもんだな
これじゃゼンショーの犬と変わらんな
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:47:58.79 ID:RM+qcJJV0
御用組合

本来、被用者(労働者)によって組織されている労働組合は、
労働組合法によって雇用者(使用者)側の直接の介入を禁じるものと定義づけられているが、
間接的な介入によって合法的に、または監督機関の目を盗んでの直接的な介入によって雇用者側は労働組合を手中に収める事が可能である
(例えば組合幹部へ出世を約束することを引き換えに首切りや給与増加保留に応じさせる、など)。
こうして雇用者側に支配された労働組合をこのように呼ぶ。
これらの行為は日本においては労働組合法で支配介入として禁止されている。

監督署はさっさと監査しろ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:04.66 ID:UJP4+/Lh0
>>651
俺は10年間1人自営やってるよ
はっきり言って1人で会社経営するのなんて、
牛丼屋のバイトよりはるかに簡単
まあ1人なんて、経営どころかごっこ遊びだわなこんなもの
1人自営なら利益と報酬はイコールよ、もちろんそこから納税はあるがね
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:09.15 ID:BBOsBvVL0
>>648
無能なバイトなんかに頼らないで、有能な正社員が働けよw
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:10.18 ID:ZR2Lmd410
終わってるなこの会社www
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:14.26 ID:zaikJkyD0
まあ示し合わせて休んでも
黙ってれば内心の事なんてわかんないからな。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:18.15 ID:c6vRHk4J0
違法ストとか威力業務妨害とか損害賠償とか言ってる時点でブラック丸出しじゃねえか
団結権、団体交渉権、争議権は雇用形態に関係なく雇用契約を結んだ労働者が等しく有する物
むしろ「ストするぞ!」が業務妨害になるなら団体交渉なんか出来なくなる
こんな通知すること自体が違法性高いぞ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:18.61 ID:+kahF9nD0
>>674
実はお腹が痛くなかったことを立証して、訴えていただいても結構ですわよw
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:21.78 ID:p48FmbVV0
今日休みのバイトは携帯の電源きっておくなよ?

絶対に止めろよ?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:29.21 ID:yn0mwgXU0
すき家の労働者たちを応援したい気持ちでいっぱいだが、今回のはストライキでなくサボタージュ
すき家応援のために29日は3食ともすき家にしちゃうぞ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:30.04 ID:6JYfSHqW0
>>619
5000円wwwwwwwwwwwww
おめえバイトだからってナメてるだろwwwwwwwwwwwwww

って余計に反感買うだろ
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:36.01 ID:rvb3BNH90
すき家が業務委託とは知らなかった
でもちゃんと時給はでるんだろ
でなきゃ詐欺だぞ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:37.27 ID:HlRg6wlb0
俺の地元駅のすき家や松屋は、
ヨンさんとかワンさんとか(仮)名札付けた女性が、
片言の日本語で頑張ってる
まるで介護現場だなと同情する
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:40.76 ID:f2c2dcSf0
>>642
下痢、吐き気はNG、うちの会社だと胃痛でも店長が休まされるレベル。
食品衛生責任者レベルどころか、バイトですら「休んだ方がいいですかね…」とか
言い出すぞ。つか、そうなるように教え込んでるわけだけど
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:41.35 ID:DSpWRMcO0
>>702
ゼンショーでもない限り検証などできない
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:42.86 ID:svQjrw8k0
ユニオンに加入して利益を受ける場合は
共産党支持者になってもらい
赤旗購読、反原発運動や労働デモなどに強制参加していただきます
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:45.97 ID:Qgc15TFS0
ゼンショーユニオンって御用組合どころか、経営側の急ごしらえのなんちゃって労組だろう
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:48.33 ID:j0uVEyeW0
>>678
シナですき屋やったら
強盗に威されつつ背中からバイトに刺されそうだwww
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:50.43 ID:T1NuUo6n0
すけー面白そうw
フジテレビのデモもネットの呼びかけから本当に行われたからな
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:52.15 ID:JRw1Nx8L0
>>672
お!いいですねーいい人だぁあんたぁ。太っ腹だぁ
よっしゃ!あっしも男だ。

今日は!すき家が!開店しようが!閉店してようが!おれもすき家に食いに、行くで!www
今日おれはすき家に牛丼を食いに、行くで!www行く行くwww
だからぜったい結果がわかるwwwこの目で確かめちゃらあwww
で、今日はすき家は開店、するの!?しないの!?どっち!www
さあ張った!張った!
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:53.34 ID:BxWyuHJv0
生まれてこの方
すきやなんて行ったことないけど
明日は5人くらい連れて行っちゃうぞー。
みんな何食べたいかなー。

みんな明日の昼食はすき屋で食べよう!
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:54.15 ID:Sqej/Zvm0
>>676
それはゼアンだろ。ユニオンはゼアンに対抗して、真面目に労使闘争を頑張っている組織。
真面目にやってる人たちからすれば、このような違法なボイコットはかえって迷惑行為でしかないから、
声明出して反対している。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:48:54.85 ID:2YVm3K7r0
あれ
すき家のアルバイトは請負してる事業主とか聞いたような
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:04.95 ID:wH6RUm4o0
>>708
誰も責任はとらないw

来るやつは来るだろうし、来ないやつは来ない
そして来なかったやつはとっとと次のバイトにいってしまう
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:10.96 ID:0xa6HMar0
ブルジョアジー化した、自称・労組の実態がわかる良い事例?
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:16.59 ID:k9FgZQjo0
>>708
だれも責任は取らないし取る必要はない。
今日休む奴は間違いなく辞めるつもりの奴。
愉快なイベントとして退職願を出す代わりに一斉病欠に参加するだけ。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:28.10 ID:UlfUVLWe0
休んだかどうかも管理してないんだろ
一人っきりなら
うふふ
空いてるかな
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:46.83 ID:vazhHNGw0
なんか休むって伝える相手も休んでそうだな・・・
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:48.36 ID:jG/DqfrB0
なんか、ゼンショーにはゼアンって組合が存在していて、活動が一応あるみたいだ。
そとは別にゼンショーユニオンってのが立ち上がってるんだな。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:49:56.36 ID:dKjNWz2/0
デフレビジネスモデル崩壊
だいたい求人無いからキツくても仕方なしにやってたバイト先になんて
居着く訳無いわな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:05.62 ID:8Ig31SKy0
もしスト実行に移したらひるおびでこれ特集しないかな
八代はすき家のメニューについても詳しそう
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:06.25 ID:DSpWRMcO0
>>726
会社の作ったダミーか共産党のオルグ窓口か
どっちかだろうね
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:14.68 ID:FW8ssa0q0
スト中継とかも、結構観客集まりそうだな

だれか、見世物趣味のある人は
中継サイト作ってくれ

オレは視聴するよ
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:16.96 ID:T37x65EwO
>>622ほらね
日本企業攻撃したい支那工作員くさい
日本経済に悪影響与えたい
感じをヒシヒシ感じるよ
支那工作員から

ちなみに、現在の支那は、自爆経済テロ決行中
弾け技でバブル崩壊させて、デフォルト乱発させて、株価が下落したまま
もちろん世界経済は混乱した
日米ともに株価下がったし
日本のマンションも売り上げが止まった
支那の自爆経済テロhttp://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40540%3Fpage%3D2&hl=ja-JP&ei=nh5xU5XONorCkgXcs4CQAw&wsc=tb

工作機関の韓国に、リーマン破綻工作させhttp://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://rubeusu-1.com/2064/&client=ms-kddi-gws-jp&source=sg&q=%3F%3F%3F%3F%3F%3F+%3F%3F
ウクライナ高速鉄道無力化させ ウクライナ経済大打撃http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=x_men_go_go&id=33495052
インドネシア爆発させ、もちろん世界経済に悪影響http://blog.goo.ne.jp/akaminekazu/e/d14aee9cb429a6c029b9b10ebd35aaad
仕上げに自爆経済テロhttp://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://jbp
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:17.18 ID:6hUwC1ir0
マジメもいいけどもはやそういう局面じゃないからな。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:21.64 ID:35twj0wl0
>>493
俺にはこのスレの住人が、ストの名目で決起させて裁判に持ち込む意図で
書き込んでるようにしか見えなくってさ。
延焼を狙う活動家・いっそ訴訟を起こしてビビらせて鎮火を企む企業側。

大学の後輩に一人参加予定者がいるから止めるべきか背中を押すべきか決めかねてたんだわ。
あなたみたいに従業員本意に考えてくれる人がいて安心したよ。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:21.76 ID:Mp1EiwNV0
正社員は残業代カットには反対するが
同一労働不平等賃金には反対しない。

弱い者が弱い者を叩く構図
自らの搾取には反対だが、自らは非正規からの搾取によって賃金を維持
完全なダブスタ
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:25.55 ID:euzAO++a0
>>674
それくらいでゲスの極みだったらゼンショーはどうなっちゃうのwww
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:29.30 ID:RsEBTmBD0
個人事業主(一人のみ団体)がスト権を行使しただけだろう。
その団体が連携してストを実施するだけで。

もしかして個人事業主は労働三権が適応されないのか?
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:35.86 ID:O+Zo99ec0
>>674
そもそもが、そういう雇用?形態だからどうしようも無い

理解して雇ってるわけだし
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:37.72 ID:115ZrfMj0
すき屋のドライブスルーで牛丼280円(税抜き)くらいだったかな
並でも量はあるし吉野家よりおいしい
最近気が付いて昨日も食った
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:38.47 ID:yQKejmQy0
>>720
俺なら5千円貰って次の日やめるわ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:39.24 ID:uPCDIvKk0
このストに今一番ガクブルしてるのは実はワタミである
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:43.70 ID:9j3k6f6N0
要するに今まで組合が経営側に取り込まれてたってこと?
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:45.52 ID:ki9paWGoO
>>719
社員の利益になるから潰したいのであれば吉野家に行くのがベスト
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:45.91 ID:Es3EQj1x0
つうか 普通に時給を払って、社会保険も適用させてるバイトを 「業務委託」なんて主張して残業代払わず、
ことごとく裁判で負けてるような会社はつぶれればいいのに
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:48.03 ID:+jklNKW/0
東京は時給1000円以下はもう相手にされない状態。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:51.83 ID:0xUsrzLx0
5/29、ようは今日、知人と一緒に退職するって奴の話を聞いて
???と思ってたんだけど、退職はストの派生型なのか
納得できてスッキリしたよ!
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:52.75 ID:upFqMxjB0
非正規が労組に入ってるとは知らなんだ
意味ないと思うのだが
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:57.60 ID:jZ/HDk8w0
バイトが各店舗動かしてるのか…凄い会社だなww

仕入れから予算から売り上げ云々全部バイト任せ、で社員はその評価を受けて
叱咤激励するだけか?www
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:59.00 ID:j0uVEyeW0
>>719
お支払いは万券で
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:50:59.29 ID:5k9qwAWSO
>>609
ぴこーん!
今日休みだったのに大変かと思って出社しました。
店が廻っているいない関係なしに、感動したと正社員幹部だな。
先導者がこれをやったらウケるけどw
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:03.86 ID:CXTguKLe0
>>722
コンビニだけど、この前「マシン」って書いてある人がいて爆笑しそうになったぉ
(実際はひらがな)
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:13.67 ID:0YVn7wBO0
ストなんてしないで29日に皆で有給とるんだw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:14.50 ID:hZwuMfkx0
違法労働を常習的に行っていた会社に言われたくないよな
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:16.35 ID:Sqej/Zvm0
>>678
ネトウヨが何で極左運動を支持するんだよww
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:16.79 ID:pgCcwBgg0
>>740
ゼンショーは大スポンサーだしテレビは一切スルーするだろ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:29.35 ID:Jn5gPpnr0
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:30.35 ID:acohn5AZ0
店を閉じたくない主要店には社員が応援に来るだろうから
そういう店を狙って手間が掛かるメニューを注文しまくるオフを。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:31.60 ID:rvb3BNH90
ちょっと前まですき家一人勝ちなんて報道されてたのに

世の中一寸先は闇ですね
770 @転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:37.03 ID:gVJPSAiE0
これは、ブラック経営者と労組幹部とご老人を排除して、
新しい日本を創った方がいい感じだな。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:37.10 ID:iLNKJxgX0
>>648
その無能なバイト一人で店を回させようとする経営陣も大概だけど…
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:43.28 ID:OKf4dLeI0
自業自得とはまさにこの事。
自分達がしてきた事考えろ。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:43.77 ID:6JYfSHqW0
>>751
5万やるから残ってくれと言われたらどうする?
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:45.07 ID:JRw1Nx8L0
これは〜アレだぁ〜
あっしにとってもギャンブルにならぁ〜www

だって今日あっしは、すき家に、行くんだから!
だって今日あっしは、すき家に、行くんだから!

開店してようが!閉店してようが!
とりあえず行ってみるわwww

で、ふつうに開店してたらふつうに牛丼を注文して食べますわwwwwwwwwww

あっしは、ゼンショーに貢ぐの!?貢がないの!?どうなるの!?www
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:49.85 ID:aCr3jq7U0
>>639
googleメガネを駆使して記録を録ってほしいなw
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:57.36 ID:2SPMA5PU0
>>708
バイトに責任てなんだよw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:51:59.52 ID:O+Zo99ec0
>>752
かなりの人数を正規に切り替えたんじゃ無かったっけ?

こういうのを見越して?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:05.00 ID:i7mnEc8k0
体調不良はどうしようもないからな。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:11.01 ID:zaikJkyD0
>>656
不発ってか、
人材不足が解消しない事には
関係がどうなろうとすき家には何もできないじゃん。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:15.25 ID:WwFLh3tB0
>>691
残業代払われず、組合作ったのが元だからね
業務委託と公言したすき家本部により
残業代が消えたからな
いくら組合通しても、またすき家本部が肩すかしするわ
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:17.25 ID:vazhHNGw0
>>769
安売りチキンレースで犠牲になったのがバイトじゃもう救いようがない
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:17.64 ID:ao5gT3uS0
>>761
幹部候補なので残業代はなしで
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:22.67 ID:N6HEksxc0
とりあえず昼食時に
とん汁コクみそ野菜牛皿定食と
から揚げ5個頼めばいいのですね

注文時にから揚げを先に出しでいいですね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:22.90 ID:llklgU3S0
もうそろそろ労働組合を原点に戻さないとな。
政治活動してる場合じゃない。
俺たちの時代は参加して、まともに戻す時期に備えないと
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:24.36 ID:Y3Qnakju0
ブラックは儲かる
俺たちもブラック企業作ろうぜ
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:33.53 ID:8wu4Wiki0
>>765
今あちこちのスレでその現象が起きてるよ
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:38.27 ID:joMR0wMR0
今の時代だからこそやるべきだね
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:41.28 ID:p48FmbVV0
ニコ生で中継あるかな?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:51.57 ID:2qbB1uva0
非正規で組合あるんだ? 効力あんのそれ? 
バイトにストされるのが嫌なら、正規にさせろって主張すりゃいいのにな。
よくわかねぇ雇用体系と組合だな。さすがブラックw
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:52.41 ID:yQKejmQy0
>>745
同志! ともに闘おう!
権利を勝ち取ろう!
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:52:52.85 ID:rvb3BNH90
>>750
すき家 250円
松屋  290円 みそ汁付き
吉野家 300円

だったかな
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:01.24 ID:i0b0HymG0
たかじんNoマネーで
浪人生が働かされ続けてバイト代月収30万とかやってたな。
牛すき鍋?の注文が入ると舌打ちするレベルだった。とか言ってたw
793転載OK@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:02.00 ID:ios24Wuh0
バイトなんだからしょうがない
社員に劣る待遇で酷使して、それで忠誠心も欲しいなんて
そりゃあ勝手な話よ
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:03.01 ID:AjszJ1030
全国の強盗さんは
開いてる所を狙って一斉に臨時出勤するのかな
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:07.10 ID:Ncy6jkSuO
すき家労働者の行動いかんで日本の労働環境が変わる可能性が高い

立てよすき家の労働者諸君!
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:12.05 ID:NxEmg2fd0
>>773
ありとあらゆる要求をするだろ
相手の足元を見れる立場なんだから
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:17.82 ID:upFqMxjB0
非正規が組合に入っても首だといわれれば従うのだろ
全く意味ないと思うが
あと非正規なのに組合費はらったら給料減るんじゃないのか
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:22.32 ID:FW8ssa0q0
>>702
たぶんこの板でも、元バイトのツイッターでも告知あるでしょ

形は後からついてくる
闘いは勢いが全て!
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:23.31 ID:ySa5eiyd0
絶対確実に言えること
5/29にストライキ、もしくは集団離職・集団欠勤があると思ってるやつは、
前回のバイト集団同時離職の経緯を理解出来てない

素直に、纏めサイト探すことをオススメする
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:23.82 ID:JsCL96ln0
労働組合が左翼ではないぞw

むしろ右翼的な存在なのに。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:25.09 ID:Qgc15TFS0
>>725
むしろ労働組合って法整備も含めてアメリカ側の意向で作られている。
まあ国民全体が貧しくなったうえの共産化よりもbetterという判断だろう。
むしろ飲食店バイトの問題はイデオロギーよりも人権の意味合いが強い。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:33.46 ID:Mp1EiwNV0
>>756

それテレビのアベノミクス翼賛ステマだから

バイトの求人見ても全然賃金上がってない。

むしろ若干下がってるきらいがある。
  
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:42.02 ID:ZQVQw6fd0
従業員の忙しさを緩和するために、ドリンクで長居して回転率下げてやれよ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:44.37 ID:aCr3jq7U0
>>791
税別?
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:45.64 ID:IVPcS3I80
近未来型奴隷解放運動w
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:46.19 ID:DSpWRMcO0
>>788
ストが発生してるかどうかなんて分かんないよ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:53:59.81 ID:LqQEH9CZ0
>>752
ワタミはバイトには優しいよん、バイト採用する側の社員がバイトいないとガチで死ぬから
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:10.71 ID:RJfkmKWw0
>>712
一人自営でやってるなら大したもんだな。どんな業種か知らんが。
もしかして時間いくらのお仕事?
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:11.05 ID:Ab2FIIbO0
そもそも個別事業主なんだから好きに休めばいいだろ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:13.30 ID:UJP4+/Lh0
>>765
日本は金に関しては右も左も嫌儲ですから
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:15.78 ID:qwPlGwJq0
労組って会社側から餌をもらっている印象。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:16.03 ID:i7mnEc8k0
これが成功したら連鎖的に起きるから、すき家のバイトが歴史を作っちゃうことになる。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:18.40 ID:UTruqwLx0
このゼンショーユニオンて言うのは御用組合っぽいね
2006年に共産党系のすき家ユニオンて言うのが出来て労働環境問題の法廷闘争やってたのに
(ご飯5杯分を勝手に食べたと起訴されたのもここの組合員)
後追いで第二組合としてできたのがこのゼンショーユニオン

ホームページ見ると異常に胡散臭い
徹底して個人名や連絡先を隠蔽してある
3月末の大量退職があった時のメッセージがこれ
「どうでしょう、ココは一つ、自分の為にも、また後輩の為にも、この職場を改善する事にチャレンジしてみませんか?
辞めるのはその後でも遅くないと思いませんか?」
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:19.72 ID:S5xTybIv0
青年ユニオンとかあっち系の労組はむしろ
「勝手なことすんな、なんで俺らの仲間にならねぇんだよ、無知なアホども」ってのが本質のはず
自分たちのパシリにできるはずの若い兵隊たちが万歳しながら重機関銃陣地に突撃していくのを見てる感じだろうなw
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:20.69 ID:ekfUouhb0
>>418
ストだなんだ以前に

あんな環境で出された食い物食いたいの、お前?
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:22.95 ID:BxWyuHJv0
バイトだって労働者だものね
ストライキくらいする権利があるわね
社会的にこれはストだと認めるでしょう。
違法でも威力業務妨害でもないでしょうーが。
正当なストライキじゃないの?
バイトはスト、一般市民はすき屋にお昼ご飯食べに行こう!
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:31.53 ID:uc0vS4EO0
>>731
真面目な労使逃走で改善しないから実力行使なんだろ
日本の労働者は大人しすぎる
経営者から舐められてるんだよ
交渉してるふりだけしとけばいいってさ
がんがん実力行使して糞ブラックとかぶっ潰せばいい
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:33.65 ID:B83Csrmc0
本業に専念せいや、組合も本社も
自分らの事業、わかっとんか!
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:34.92 ID:Es3EQj1x0
WIKIから

2007年11月、宮城県仙台市泉区のすき家で勤務する3名が支払われていない残業代約17万円を求める
是正申告を仙台労働基準監督署に行った。アルバイトの労働問題を支援する首都圏青年ユニオンによれば、
未払い残業代の支払いを求めたが、2006年11月以降ゼンショーは首都圏青年ユニオンと継続的な交渉に
応じないという[14]。首都圏青年ユニオンは労働組合「すき家ユニオン」を結成し、すき家労働者に加入を呼びかけ、
ゼンショーに交渉を求めている[15]。

御用組合じゃなく、純粋なブサヨの無能組合っぽいww
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:43.28 ID:psyDSjLZ0
組合費…民主党がガメてんじゃ無い?

普通組合って連合会とか民主党がバックで支援母体として金もらって用心棒役してるだろ?

組合上部団体がガメるのは良くある事
本来なら他の組合関係も応援なりで集まって交渉なり支援をしたりするんだけど、全然やらないね。

日本の組合事態集金組織となって摂取してるだけだよ、選挙になればよろしくねってだけ!
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:43.57 ID:6Yj4Y6nP0
このユニオン、公開してる組合予算はゼロ、昨年の交渉も改善なしで火曜にやったっていう団体交渉も報告なし
その上で違法だからストやめろ…御用組合どころか存在すら怪しい真っ黒組合だろこれ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:49.57 ID:xKPjOY3E0
日本もスト時代に入るのかね
でも左翼と喧嘩しそう
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:50.72 ID:kbHhEhjp0
すき屋の請負契約は脱法行為にあたるとおもわれ >>152
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:53.47 ID:XUPg+6sz0
これバイトとゼンショーだけの問題じゃないよ
本当に実行されたら店行った客もワンオペ状態の現場にイライラさせられる可能性が高いって事だよ
ファストフードで料理待たされて会計待たされるなんて最悪でしょ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:54:58.08 ID:00rbKV3dO
これじゃすき屋強盗もあがったりだなw
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:01.10 ID:BuQIGOOA0
まさか労働状況の改善もせずに労働者を縛り上げるとは
労組もかわりましたねぇ
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:02.42 ID:wH6RUm4o0
>>789
個別企業では無く、バイトやパート、非正規のための組合というのはあるよ

未払いの残業代の支払いの交渉をしたり、
パワハラの相談を受け付けていたりする

ちなみに「課長のための労組」というのもこの間見つけてびっくりした
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:03.71 ID:rVUXQZfy0
会社がこんな状態って世間が
知っただけでもいいじゃないか
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:05.78 ID:upFqMxjB0
本来組合は最下層の労働者のために必要な組織だと思うが、いまは
正規労働者の既得権保持の組織になってるんじゃねえかな
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:06.49 ID:yQKejmQy0
>>773
5万貰って次の日辞める
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:13.33 ID:6JYfSHqW0
>>796
バイトの身分でそれもまた違うような
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:15.21 ID:jpuukgfB0
仕事そのものやめればいい
奴隷をいつまで続けるんだ
隣にいい仕事があるだろ
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:18.06 ID:NHp/YkqP0
傍から見てる者には愉快痛快ザマアミロなんでぜひやってくれ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:18.98 ID:gDOBqH7l0
組合があったって事に驚いたわw
現場の連中がブチ切れるまで、あんたら一体なにやってたのよwww
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:21.79 ID:CXTguKLe0
>>803
110円でスイーツも食えるみたいだぞw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:22.10 ID:Mp1EiwNV0
企業にとっても労組にとっても
労働者とは『正社員』を意味する。
非正規やバイトはゴミ。
『正社員』の利益を守るためならバイトからの搾取でも何でもやる。
それが労働組合。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:25.53 ID:jZ/HDk8w0
鎮火してくれと願いながらガソリンぶっかけてる
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:25.88 ID:eegxquau0
頑張れ
応援してる
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:37.31 ID:JRw1Nx8L0
よっしゃ!話は決まった
てめーら!とりあえずよ?今日、すき家に、みんな、行ってみよっかwww
そうすれば、わかるじゃん?目で確かめればさwww

まずは開店してるのか、閉店するのか、みんなで確かめまひょwww


開店してたらあれだよ。みんな牛丼を注文しないとだめだよw それはさあルールだもんよw
開店してたらね?開店してたらやで?開店してたら。それはトンボ帰りはケッタイやわ〜
開店してたら牛丼食わな

閉店してたら「ゼンショーざまあああああ」ってレス連投すればええがなwww
閉店してたらwwwそれがお望みなんやろ?ストライキ(?)信者にとってはw
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:39.23 ID:LeSiHgj00
>>672
下等とかいうキチガイに金が落ちると思うと足が遠のくわ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:40.04 ID:cosijx6f0
訴えを起こした3人のうち女性店員に対し、
ご飯5杯分を勝手に食べた・残業代をだまし取ったとして
窃盗・詐欺で仙台地検に逆に刑事告訴

こんな会社ですよ

本当に威力業務妨害で訴えるんじゃね
この糞会社
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:42.71 ID:i0b0HymG0
>>802
それで給料上がるなら、いいステマだな。w
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:44.33 ID:Ps+DNjFq0
おもしろいからバイト君たちにはぜひストがんばって欲しいと思う。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:53.41 ID:hfXGcyAv0
コンビニバイトも立ち上がれよ

どんだけ搾取される気だ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:55:57.73 ID:MTXzaQ/l0
休んで威力業務妨害になるならほとんどの労働者が捕まってるだろ
とにかく明日は休め
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:00.34 ID:iLNKJxgX0
>>661
牛すき鍋定食を復活させた店舗があるらしい。店員が一人ぼっちで孤軍奮闘してたらさ、
ぜひ食べて応援してあげて。お友達も呼んで皆でエールを贈ろう!
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:00.58 ID:+kahF9nD0
>>791
さっき食ってきたけど、すき家は270円(税込)
サラダと味噌汁のセットで108円(税込)

また、明日(今夜)もすき家に行かなきゃならんのが辛いw
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:09.95 ID:c6vRHk4J0
バイトが雇用契約でなくて請け負い契約だなんて主張とおらねえよ
そんな主張した時点でAUTO。契約書があろうが署名捺印してあろうが無関係だ
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:13.22 ID:DhCi3ZkD0
組合=左翼
なんでこんなイメージあるんだろ?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:20.26 ID:+w7fGwEU0
これ正論だろ
やる奴は損害賠償食らっとけって感じ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:21.69 ID:UBIiIVWu0
ばーかw
会社に損害を与えることで、
労働環境や給与改善を要求するのは
労働者の当然の権利。
嫌なら、今すぐ給与を上げろ、ってこったw

まあ、効いてるw、効いてるww、って証明されたなw
黙って大人しくしていれば、何も起きなかったのにw
てか、このユニオンとやらは、自重を求める振りして、
実は逆にストを煽ってんだなw
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:23.86 ID:UlfUVLWe0
右も左も全部保守だからな
日本は
老人国家、貴族国家
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:25.11 ID:BsMPtStN0
賃上げしない人たちがユニオンですね。
国賊じゃないか

違法以前に国賊で死刑だろ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:25.98 ID:8WNLQuR9I
てかさあ、ストライキするのに組合通せって馬鹿げてるよなぁ。
主導者なんか必要ないんだよデモやストライキなんて。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:28.19 ID:rvb3BNH90
>>804
吉野家と松屋は税込み
すき家はわからん
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:38.40 ID:/45eEa5s0
>>748
雇用関係じゃないからねえ
法的にいくなら下請法の方じゃね
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:40.84 ID:ysZ4zOnZ0
このストがもしも成功したら


日本の未来がマジで変わるぞw




日本人の非正規、派遣、バイトが
ネットを使ってつながって
ストの楽しさに目覚めたら
確実に変わる


奴隷から
はたらく人間に生まれ変わる
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:47.23 ID:6JYfSHqW0
>>830
単純っすなぁ
翌日やめるとは聞いてなかった、だから5千円/5万かえせって言われたらあんた素直に返しそうだな
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:49.65 ID:NxEmg2fd0
バイトがいないと回らないところではどこでも効果的
特にワンオペでは休む=閉店だから直接的に会社に損失が出るのだから
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:51.46 ID:JdTNHwQu0
労組なんて結局、幹部レベルや専従がオイシイ思いをするだけの
搾取システムだからなあ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:51.55 ID:UJP4+/Lh0
>>808
いや、時間いくらの仕事じゃないんだけど、
起きてる時間中、常に作業してるから、それなりの稼ぎになるけど、
時給に換算すると安いよな、とショックを受ける
自営業はみんな大抵そういうこと考える
もちろん時給という概念にはあまり意味は無いけど
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:52.08 ID:5k9qwAWSO
>>795
訳すと
おまいらは社畜じゃない。
ただのコマだ。
その後の生活なんて知ったことではない。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:51.98 ID:wH6RUm4o0
>>802
都内はもう1000円以下は無いよ
深夜は1350円が標準
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:56.08 ID:1eZw9yyG0
696 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/05/29(木) 02:54:07.19
https://pbs.twimg.com/media/BofcUvfCYAI43z8.jpg

全員逃亡の店舗
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:57.93 ID:HI7hOYgS0
みんなで有休とれば?ww
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:58.61 ID:4esASuNC0
>>1
ストってことは要求があったんだよな?
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:58.96 ID:77Ab6tKh0
まぁ、ここでバイトやってた過去が
勲章になるかならないかは自分次第って事で
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:59.35 ID:0KZ6HcSr0
てす
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:59.56 ID:gRBNlICv0
効いてる効いてるwww
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:56:59.77 ID:O+Zo99ec0
>>849
右な労働組合もあっていいよね
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:01.05 ID:l3VFs4KJ0
>>720
いやいや、人数が桁違いだから
総額で見せれば結構な額になる
労働側は実際にダメージないから一旦は矛を収めてくれるだろう

その後てきとーに記者会見開いて社長に頭下げて辞めてもらって
いいイメージ少しでも取り戻して
労働環境変えました!ってやりゃ次の蜂起が起きそうになれば抑止になる
一度成功するとまた起きるし
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:04.74 ID:LEbmToif0
火消しが逆に油注いでるwwwww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:06.42 ID:Z8zmdHyD0
役立たずのペーパー労組が
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:09.66 ID:CXTguKLe0
>>819
それ別の労働組合じゃね?w
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:18.28 ID:WbazKstF0
ユニオンとか役に立つの?
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:20.28 ID:AEBhHLwr0
調子こいたカスが嫌なら辞めろ!とか言ってたら従業員が辞めまくって事業が立ち行かなくなったで御座るwww
21世紀の革命は非正規労働者が主役だな
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:25.47 ID:S5xTybIv0
ネットで「バイト君たち応援してるよ!;;」とか言いながら
ニヤニヤしながら鉄火場になってねぇかなぁ?ってすき家を見に行く・・・ほんとゲスですわw
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:35.47 ID:EuW6Tzf40
深夜
この速さでスレが流れるってのは
明日になったらもっととんでもないことになっているに違いない
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:57:43.97 ID:DSpWRMcO0
>>854
そもそもストライキじゃないなら組合を通す必要もない
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:03.19 ID:5yp9Y/bC0
実際にやるかどうか分からないけど
とりあえず、パワーアップ閉店解消へは向かってないことは分かった。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:04.66 ID:lkBnCUNC0
山猫ストという単語は紙の上に印刷されたのは何回も見ているが、
モニター上で見るのは初めてかも。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:05.16 ID:+xtf0w6m0
ストやるくらいなら辞めるんじゃね
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:05.51 ID:82O/HXlm0
>>748
似たような形態のプロ野球はスト権認められた
あれは選手がストに入ったけどみんな個人事業主の扱い
あっ、病気で休んでたらストじゃないけどもね
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:07.04 ID:115ZrfMj0
>>791
あ、そうなのか
みそ汁付も魅力的だけど地元に松屋ってないっぽいんだよな
味は吉野家のよりも自分は好きだけどな
肉がペラペラなのがいい
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:11.79 ID:KTV8T/iA0
>>850
休むのは労働者の権利なんだが、ストだって証拠は???
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:14.72 ID:RsEBTmBD0
公務員に労働三権がないのはわかるけど、個人事業主に労働三権がない法的な根拠は何なの?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:20.52 ID:DhCi3ZkD0
もうすぐ終わるけど関連スレたたないな
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:21.21 ID:ELgRqHQS0
ストとか言わないで
普通に急用とか具合悪くてって休めば良いよ

それでクビって言われても、バイトなら他にも探せばあるだろうし
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:22.02 ID:jZ/HDk8w0
でもいい加減にバイトも立ち上がるべきだよ。労働環境が大きく変わって
企業の大半がバイトや非正規に頼ってる昨今、待遇や地位も以前のまんま
で、全く時代に沿ってない。30.40代の人間でさえバイトをこき使う時代
だし、やっぱ生活の為に立ち上がるべき。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:22.09 ID:i7mnEc8k0
中国人がこの方法で見事に大成功してるからな。

幸いにも外食産業は工場と違って海外に逃げられないから
参加者がチキンでなければ失敗する要素がない。

会社側は労働待遇を改善するしかなくなる。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:26.57 ID:WwFLh3tB0
すき家で従業員が死んだら、どういう処置をしてくるか見ものだな
その休みのおかげで過労死が免れるんなら安いだろ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:30.71 ID:Qgc15TFS0
もしストライキで威力業務妨害だったら、
ストや病欠などの理由を問わず深刻かつ人権無視の方法と非難されてもおかしくない。
むしろ中共や他の独裁国家とやっている事は一緒という心証を与える。

今、経営側の工作員、一部社員がストを決行すれば賞罰と必死に書いているが、
もし本当に経営側の意見であれば、そうやって恫喝しながらバイトをこき使ってきた
という証明にもなるよなw
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:34.28 ID:qSrYSWmA0
現代の組合って準体制側だもんなぁ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:45.57 ID:p48FmbVV0
「イスラムの春」の日本版「ゼンショーの夏」
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:48.70 ID:k9FgZQjo0
むしろ消費者の不買運動に近い。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:52.08 ID:Mp1EiwNV0
>>863

そんなのとっくの昔からだろw
  
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:58:54.94 ID:KoRlqdCl0
組合って

正社員向け御用組合 ゼアン
バイト向け共産党系組合 すき家ユニオン
バック不明バイト向け組合 ゼンショーユニオンFPT

だけかな?ゼンショーユニオンってどこがやってるんだろ?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:01.45 ID:vianCydB0
バイトが勝手にストやっちゃうとユニオンに一円も金はいってこないからな
前の会社の同僚がユニオン使って会社訴えたんだが
同僚に百万円とユニオンに百万円会社が支払って和解した
ユニオンは駅前などで会社の実名載せたビラ配ったりした影響もあって
会社は数ヶ月後に倒産して多くの従業員が路頭に迷い迷惑した
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:02.83 ID:iLNKJxgX0
>>748
本当に個人事業主だっていうゼンショー側の主張が通れば、単なる債務不履行による不法行為で損害賠償を請求されちゃう〜
労働三権も当然無いし、休憩を取らせなくてもサービス残業をさせてもゼンショー側はノーリスク。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:04.81 ID:eegxquau0
うな牛好きだったけど、潰れるのも致し方ない
ブラックすぎてひいたわ
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:11.87 ID:N6HEksxc0
すき屋の店が開いてたら
から揚げ5個お持ち帰りで頼めばいい
結構うまいし120円
ビールのあてにもいいよ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:13.08 ID:S5xTybIv0
一番かわいそうなのは、今日たまたまマジで体調の悪い奴だなw
俺なら這ってでもいくねww
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:18.19 ID:dKjNWz2/0
>>814
そりゃまあ重機関銃にびびって何もしないヘタレ組織には誰も行かないわな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:19.37 ID:SNbuaT2P0
日本の労使は利権だからw
だから利権にならないアルバイトとか
すっと歴史的に無視してきた、
本来アルバイトだって長期なら厚生年金に入れないといけない
でも利権団体だから企業を敵に回さずに持ちつもたれつでやってきた
それが日本の労使で左翼の利権
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:20.44 ID:JRw1Nx8L0
どうしよぁじゃあこうしよ!

てめーら!とりあえずよ?今日、すき家に、みんな、行ってみよっかwww

まずはてめーらの最寄のすき家が
開店してるのか、閉店するのか、みんなで確かめまひょwww

で、もし
開店してたらあれだよ。みんな牛丼を注文しないとだめだよw
それはルールだもんよw 牛丼食わな。
開店してたらね

で、もし
閉店してたら「ゼンショーざまあああああ」ってレス連投すればええがなwww
閉店してたらwww
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:24.13 ID:QNyPP69q0
効果的な活動もせず話題になったら横から口出しとか
誰が聞くんだって話だろ、こうなる前になんとかできなかった
時点で存在価値が無い
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:24.96 ID:Ps+DNjFq0
安い時給でバイトなのに一人で店番させられて過度な責任追わされてきたんだから
抗議していいのよ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:28.18 ID:T37x65EwO
支那工作員が

日本企業潰すのを

煽りまくってんな

こんな時間、支那工作員だらけなのに

スレ伸びすぎ

また仮説を1つ証明出来た

寝ようっと
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:28.39 ID:7ZcqoLde0
右とか左って物事を単純化しなければ理解できない人が用いることが多い。現実の事象は常に複雑なのに。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:34.10 ID:6JYfSHqW0
>>871
おめえは算数出来ねーのか。バイト側は5000円なんて5時間はたらけば手に入る。経営側から見ても5時間程度じゃ誤差みたいな額だ
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:38.27 ID:QFNRCCtS0
何とも無かったけど、
脅されたら急に体調悪くなりますよね^^
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:39.42 ID:SYFxgjGX0
ストなんてやってみろ?一回休みじゃすまねーぞ
従業員はそう思ってるだろうな
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:41.48 ID:MKKhByy00
この流れを消したらダメだ
底辺労働者で団結しよう!
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:49.57 ID:CXTguKLe0
>>824
実行する前からワンオペが問題になってるだろ
実行されたらゼロオペだよw
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:59:54.69 ID:ySa5eiyd0
深夜ワンオペ・メニュー・店内導線
これらの改善が行われない限り、時給3000円にしてもバイト集まらないです
来ても速攻やめます

今のすき屋ってのはそういう状況

これが理解出来ないヤツは、前回の騒動のまとめを調べ直した方がいい
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:00.58 ID:R6rdhA3o0
チョン放送
http://twit casting.tv/salang_milkyway
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:02.49 ID:4esASuNC0
>>864
作成日:2014/05/26 0:27
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:06.50 ID:i0b0HymG0
>>884
去年食った時の印象では松屋はダントツで米が不味い。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:20.56 ID:OUSMk3eb0
ウイグル社長がどんぶり運べやww
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:28.83 ID:NxEmg2fd0
体制側が右で反体制が左、入れ替われば逆になる
物事の変え方が慎重なのが保守で急なのが革新
だから右で革新もあれば左で保守も普通にある
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:31.23 ID:Qgc15TFS0
飲食バイトの場合は、労働問題というより人権問題。

この経営側の書き込みを見ていればわかると思うが、
そうやって恫喝しながら社員を酷使してきた事の表れ。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:31.91 ID:RsEBTmBD0
個人事業主に労働三権がない法的な根拠がないのなら、合法のストだろ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:33.35 ID:82O/HXlm0
>>892
病欠が出ても補充できる人員確保する必要か義務かがあるはず
それをしてないのは異常
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:47.85 ID:i7mnEc8k0
こんな大不祥事をやらかしたら。

少なくとも社長は辞任して代表権のない会長になるしかなくなるな。
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:50.99 ID:ERWflQDR0
電話を前に結局、欠勤の連絡ができなかった人達のためには、
おれは今日すきやに行ったほうがいいのか?
行かない方がいいのか?
おれは吉牛派だが応援したい
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:56.67 ID:+w7fGwEU0
>>885
シフト決まってるでしょ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:00:59.07 ID:k9FgZQjo0
消費者 →買わない自由の行使
就労者 →辞める自由の行使
すき家バイト →休む自由の行使


何の問題もないな。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:00.37 ID:psyDSjLZ0
まぁ休んだヤツはさぁ仕事が忙しくてイライラして、のこぎり振り回したくなるから緊急で休んだでいいんじゃ無い?

お客や他人を傷つける前に休みました!
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:02.14 ID:0xUsrzLx0
>>765
こういうことには、右も左も関係ねーんでないの

>>656
>すき屋との関係が悪くなるのは想像できる
交代がくるまでワンオペの店が多いんじゃなかったっけ
よくて二人とか
知人に聞いても、店との関係云々が全く見えない感じ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:03.79 ID:115ZrfMj0
>>855
今ネットで見たら250+税だから270円かな
すき屋
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:09.34 ID:hwGZq4e/0
休んだバイトを訴えるような会社で誰が働くんだよw
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:10.85 ID:8zSznAkGO
労働組合なのに経営者側に気を遣って、なーにが労働組合なんだか
現場で働いてるバイトと相反する意志を提示して支持されるかよ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:10.71 ID:KoRlqdCl0
ゼアンとゼンショーユニオンが対立してるってのも謎..
ってゼンショーユニオンが会社側偽装組合ってことか
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:12.60 ID:ak8nNOa40
>>766
この前、どこの局が忘れたけどニュース番組の特集コーナーで
このところの飲食業の人手不足の原因は若者の減少が原因ってやってた
「労働に見合わない不当に安い賃金が原因」とは一言も触れなかった
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:15.25 ID:Ab2FIIbO0
たまたまみんは体調不良だよ、別に賃上げとか要求してないよ

で良いんじゃないの?バイト側は
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:19.62 ID:Es3EQj1x0
>>874 そうか 名前違うな。じゃあ会社側の工作員組織と認定してもいいのでは
(ガーラかなんかがやってたりしてw)
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:19.50 ID:UJP4+/Lh0
>>909
全体化をする奴を批判する奴に限って
自分は平然と全体化を使っていて引くんだが

右と左って物事を単純化しなければ理解できない人っても全体化だからなw
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:23.94 ID:EuW6Tzf40
>>899
今まさに会社存続のリスクじゃんwww
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:35.68 ID:BsMPtStN0
現憲法下のユニオンなんて
保守としてみれば違法だけどな

労基や
憲法意味ねえし。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:38.82 ID:RbPoGuL+0
696 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/05/29(木) 02:54:07.19
https://pbs.twimg.com/media/BofcUvfCYAI43z8.jpg

全員逃亡の店舗
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:38.84 ID:iLNKJxgX0
>>765
自分はネトウヨのつもりだったんだけど、ポリティカルコンパスで調べたらリベラルだったという驚愕の事実があった…
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:44.28 ID:uQchBric0
証拠がなけりゃ逮捕なんて無理よ無理
ストに加担したかどうか一人一人捜査すんのかwww?
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:49.68 ID:Mp1EiwNV0
労働組合自体が

正社員の利権団体

こいつらは労働者の権利を謳いながら

『正社員』を守るために非正規にシワ寄せして利権を温存してきたんだよ。
   
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:50.15 ID:FW8ssa0q0
>>800
日本の組合って妙に左巻きが多いけど

でも、原理的に組合って他の福祉運動とは本来矛盾するんだよね
障害者とかへ税金ばら撒いたらそれだけ労働者が搾取されることになるわけだし

現役の労働者にとって、赤の他人なのに税金受給する障害者とか老人とか
政府側の間接的な搾取の共犯でしかないわな

労働組合って、本来労働者以外の社会福祉は全否定しないといかんのよ

>>806
やる気があるヤツは実店舗を何らかの形で実況するでしょ

>>822
御用 VS ワーキングプア

ファイト!!
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:51.47 ID:K/RFHJIP0
先ず一人休んだだけでその日の店舗休業になる体制を変えようとは思わないのが不思議
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:01:56.49 ID:77Ab6tKh0
明日から
空の厨房で客自身が牛丼調理して喰うのか
新しいビジネスモデルだなw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:06.06 ID:PbCWd8VZ0
問題の根本を解決しようとしないから
従業員にこんな仕打ち受けるんだよ。
しかも、法的手段に出ると脅しをかけるとはw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:08.49 ID:UTruqwLx0
>>874
訴訟してるのが共産党系のすき家ユニオン
「ゼンショーと『アルバイト』は労働契約関係にある」なんていう虫のいいゼンショーの言い分が裁判で負けた時
突然出来たのがこのゼンショーユニオン
今まで何やってきたのか全くわからない謎の組合
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:12.80 ID:i2guqFoX0
俺が底辺バイト君なら、この日に3倍働いて恩を売る
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:13.20 ID:8wu4Wiki0
こんな脅しはスノーデンさんが受けてる脅しの1万分の1にもならない
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:13.80 ID:JRw1Nx8L0
とりあえずみなさん
今日、すき家に、行ってみればいいのでは?

まずはみなさんのご近所のすき家が、本日
開店してるのか、閉店するのか、みなさんで確かめてみては?

で、もし
開店してたら牛丼を注文しましょう。食べましょう

で、もし
閉店してたら「ゼンショーざまあみろ」ってレスしましょう
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:19.54 ID:2qbB1uva0
>>827
いや、あるんだろうけどさ。どんな雇用契約でどんな組織形態の組合かわからないから法的効力あんのかとおもってさ。
はっきりと妄想するとw 会社側が形式的に作った非正規用の組合じゃないかってこと。なんせブラックだから体裁だけは整える、はず。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:23.15 ID:EL3yGXl30
>>1でますますすき家が嫌いになった
早く潰れろよ
吉野家や松屋があるかぎり消費者は何も困らないから
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:23.72 ID:MTXzaQ/l0
100なら明日持ち帰りで100個牛丼かう
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:28.98 ID:S5xTybIv0
>>903
ゼンショーユニオン≠首都圏青年ユニオン

前者は会社の犬
後者は本物のアカの爺さんたちがすき家の若者を担いで担がれ祭りだワッショイ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:43.37 ID:R8ansLA/0
山猫スト
一部の組合員が組合指導部の承認を得ず、独自に行うストライキ。


組合員じゃないバイトが勝手にやるんだから山猫ストじゃないじゃん
なんですきや労組は嘘つくの?
労働者には団結権・団体交渉権が憲法で認められてるから
別に組合に入る必要ななく
バイト労働者がネットで団結して待遇改善を求めてストをすればいいだけ
100%合法であって損害賠償請求なんて認められるわけがない
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:46.34 ID:ggLtZcWK0
まあついでに辞めちゃっても似たようなバイトすぐ見つかんだろ?飲食は人不足なんだし
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:46.26 ID:eegxquau0
非正規の労組どんどん作ればいい
そういう流れになるといいな
ケケ中死ね
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:46.40 ID:286xH/8E0
ゼンショーユニオンなんてただのガス抜き
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:02:51.42 ID:XUPg+6sz0
すき家の一日の収入なんかたかが知れてる
バイトの時間考えたら損害賠償請求出来る金額なん十万行くかどうか
仮に十万だとして十万のために裁判起こすような会社じゃ無いことは強盗の件でよく分かってるだろw
つまりこれは単なる脅し
実行する気は無いと断言できる
まあ安全のため風邪で休んどくのがベストだな
横断歩道皆で渡れば怖くない
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:00.85 ID:E988zoK30
>>478
広告乙
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:03.71 ID:yjDr3q/j0
訴えたら訴えたで新規バイトなんてどんどん来なくなるわけで
安売りの原動力である奴隷が確保できないんじゃどっちにしろ詰みじゃね
この会社安売りするために人件費削る以外のノウハウもってないだろ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:08.11 ID:qjCrWujc0
すき家「おい!休んだら訴えるからなw」
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:11.52 ID:i7mnEc8k0
体調不良で休みますってアルバイトから損倍が取れるなら
それだけで飲食業は儲かるわ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:12.83 ID:6Yj4Y6nP0
>>924
ゼンショーは社長兼会長だよ
恐ろしいほどのワンマン企業
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:13.63 ID:+w7fGwEU0
何で休んだのか証明するのは労働者の方だけどな
病気なら医師の診断書がいるし身内の不幸とか調べればわかるし
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:19.50 ID:WwyKFropO
組合機能してなくね?
968 @転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:24.14 ID:gVJPSAiE0
日本の労働組合の本質

「会費払ってないし、バイトは野たれ死ね。正社員の為には会社が倒産するほど待遇死守します。」
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:29.06 ID:UlfUVLWe0
一人営業で
三倍働いて
誰に恩を売るんだ?
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:50.65 ID:R/BDpZ850
>>951
すき家で食べたら負けですよw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:50.61 ID:BsMPtStN0
政府が 
企業規制しねーんだもん

改憲しかないだろ。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:51.07 ID:9VYrIsqb0
え、組合あるの?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:51.26 ID:rvb3BNH90
>>899
どう考えてもみなしだろ
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:51.82 ID:HtNisiV40
バイトに何の責任がw
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:55.21 ID:gRBNlICv0
>>926

         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |    体調不良でーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:57.23 ID:+kahF9nD0
>>941
あんな、俺もそうだけどネトウヨはたいてい中道左派だぞ。
ネトウヨやサヨクは右翼や左翼と関係ない。

朝鮮人を嫌いな日本人は誰でもネトウヨw
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:03:57.68 ID:Sqej/Zvm0
>>938
株主はそうは思ってないようだが
株価高止まりしてるな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:06.06 ID:iLNKJxgX0
>>938
一本取られたでござるwww
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:07.21 ID:Qgc15TFS0
>>923
一人が休んだだけで経営が成り立たないっていうのは、
マネジメント層より上の経営責任だろう。
むしろ損害賠償はそれらの人々に責任が存在する。
末端のバイトや労働者、業務請負の名ばかり店長には無関係な話だ。

それを末端の一兵卒に強いるのはインパール作戦も真っ青だぞ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:07.84 ID:RLaCfONO0
辞めちゃえばいいじゃん。所詮アルバイト。
会社だって都合のいいときだけの使い捨て扱いなんだし。
もっとましな仕事いまならいくらでもあるよ。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:21.89 ID:LLCPca6k0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:22.42 ID:I7z31BSL0
もしかして、これってストを煽っているの?

ほめ殺しと同じ様なデメリット効果があるのでは?
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:22.64 ID:2qbB1uva0
>>819
ググる気すらしなかったけど、なるほど。ただのサークルか。意味ないわw
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:26.37 ID:dKjNWz2/0
>>909
労使問題に左翼や組合は糞の役に立たないどころか
今や邪魔する存在と言う至極単純な話だろww
無関係気取るなよ馬鹿左翼
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:26.27 ID:+w7fGwEU0
>>975
診断書
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:26.69 ID:Mp1EiwNV0
小泉政権時代に

非正規労働者の規制緩和に賛成したのは

企業だけでなく労働組合もだからな。

企業は人件費カットのため。

労働組合は正社員の賃金を非正規にシワ寄せして守るため
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:26.99 ID:1txoTrLK0
 
 
 
 労 組 が 無 能 だ か ら 、 こ う な っ た 
 
 
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:33.95 ID:Di4pNjDb0
ただの集団退職で落ち着くんじゃ無いかな?
ゼンショーvsバイトのガチでの殴りあい。
成立したら結構な見ものになるな。
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:37.68 ID:z10z+ZMh0
すき家ってネトウヨの主食じゃないの?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:04:47.11 ID:cosijx6f0
報酬が時給で個人事業主
凄いなこの会社
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:03.50 ID:nSLmGx3+0
威力業務妨害が成立するかな?
店に損害を与える意図をどうやって証明する気なんだろうか
わざわざコストかけて一人一人休業理由を調査するのか?

それに損害賠償請求は無理だろ
アルバイトが休んだことによって店の運営に一時的に支障をきたしたとしても、
アルバイトを補充する権限と責任を持つ店側がその損害をアルバイトに擦り付ける
ようなことはできないからだ

組合はおそらく自らの存在アピール目的でこのような脅しをかけてるんだろうけど、
社員とバイトは全く違うからな
解雇を恐れないこういった形での「報復」が可能なわけだ

普段からアルバイトの声を聞く、配慮をするといった関係性の構築に向けた努力を
行っていれば、こんな事態には普通ならないと思うんだが
大方、人のことを安く使える道具くらいに考えて雑に扱っていたんだろう
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:03.82 ID:UBIiIVWu0
別に既存の組合があっても、自分で組合を作ってもいいんだよね。
完全に合法。
「作った」と宣言して、規約とかつくって会社に通告して、
ストをすればいい。
組合員なんて自分一人でも法的に有効。
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:06.23 ID:hfXGcyAv0
社員がストする訳でもない
安い賃金のバイトが休んだら訴えるって
最悪のブラック企業だな
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:07.32 ID:i0b0HymG0
>>969
そもそも経営陣に「恩を感じられる器官」が備わってたら、こんな事態になってないからな。w
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:09.14 ID:UlfUVLWe0
ペーパー労組
規制対象
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:11.61 ID:115ZrfMj0
ストは別にどうでもいいんだけど、バイトの人のストって実はストやる人には
ほとんどメリットってないような気がするんだけど
誰が主導してるのかな?
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:13.52 ID:8Ig31SKy0
1000なら共倒れ
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:16.85 ID:ki9paWGoO
違法なストはやめましょうって
まだ相手のせいにしてるんだからわかってない奴らだよな
自分が悪かったという考えは全くないという
痛い目合わないとわからないようだな
客が行かなければ潰れるだけ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:19.93 ID:RsEBTmBD0
このスト権行使が違法である法的な根拠って何? 労働三権の範囲外になる根拠ってなんだ?
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:05:20.34 ID:82O/HXlm0
まー新しいバイトは来ないんじゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。