【社会】漫画『妹ぱらだいす』が都の不健全図書に 「表現の自由」の侵害なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載禁止
東京都が青少年育成条例にもとづき、漫画『妹ぱらだいす!2』(KADOKAWA)を「不健全図書」に
指定したことで、「表現の自由」が侵されるのではないかと話題になっています。不健全図書とは、
行政側が「性的感情を著しく刺激する」と判断した漫画やアニメを18歳未満が購入できないように
シール止めや成人コーナーへの移動を義務付けるもので、特に作品中の「擬音」や「体液」の多さが
問題視されます。しかし、今回の指定で問題になったのは「わいせつ性」だけではありません。
東京都の青少年育成条例は2010年に一部改正され、婚姻が禁止されている近親者間の性行為など
社会規範に反する表現も不健全図書の指定基準に加わりました。『妹ぱらだいす!2』は主人公が
妹5人と同居して性行為に及ぶ作品です。今回はこの“新基準”が適用された初めてのケースで、
そのため今後は「妹」を題材にするだけで不健全図書の烙印を押されてしまうのではないか、
と心配する声が上がっているのです。
新基準は本当に「表現の自由」を制限するものなのでしょうか。

憲法の規定と都の不健全図書基準
http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140528-00000020-wordleaf/20140528-00000020-wordleaf-0bf76c5e0bb04fdaa57c0a6b557f87419.jpg

憲法21条は表現の自由の保障を規定しています。表現の自由とは、“人の内面の精神作用を外部に
発表する自由”のことです。過去には、D・H・ローレンスの『チャタレー夫人の恋人』の日本語訳をめぐって
作家・伊藤整と出版社社長がわいせつ物頒布罪に問われた裁判、マルキ・ド・サドの『悪徳の栄え』の
日本語訳で作家・澁澤龍彦と出版社社長がわいせつ罪に問われた裁判などをはじめ、「わいせつ性」と
「表現の自由」をめぐる議論が何度も行われてきました。国会で実務者協議が行われている児童ポルノ法を
めぐっても同様の議論があります。東京都が今回の新基準を制定したときも、やはり表現の自由との
兼ね合いが問題になりました。
そこで、東京都青少年・治安対策本部はこうした漫画規制について、漫画を描くことや出版することは
自由であり、あくまでも規制は「青少年への販売・閲覧を行わないこと」だとし、新基準の対象を次のように
限定しました。(1)漫画やアニメなど「画像により」(2)「刑罰法規に触れる」または「婚姻を禁止されている
近親者間の」(3)「性交、または性交類似行為」を(4)「不当に賛美したり誇張するような描写、または
表現したもの」――。新基準の対象はこの4つ全部に該当するものだけで、「表現の自由の侵害するものでは
ない」と主張しているのです。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20140528-00000020-wordleaf
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:15:06.48 ID:jnOAl7Wm0
侵害ではないから、これでいいのだ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:15:27.20 ID:fvVRoZO30
ロリげっと
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:15:38.90 ID:UuDYoP0k0
まぁ健全ではないのだろうな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:16:53.59 ID:ckXAQ1cj0
18禁にすれば済む話だろが
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:17:08.14 ID:9xouJo960
コンビニでエロ本売るのやめろよ

専門店で売れ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:17:59.18 ID:cIlCsG3M0
宣伝乙
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:18:27.87 ID:gtmINeqk0
今日も松村正代がこのニュース読むのかな???
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:19:06.67 ID:tqD9mK0K0
「表現の自由がー」と喚いている連中を見ていると、自由なんて無くした方がいいんじゃとしか思えんわ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:19:23.28 ID:iTZg0e1B0
結構前にニュースでやってなかったか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:19:39.05 ID:8ivNxivG0
あーニュースの直後にアマゾンだか楽天だかで売上1位になったやつねー
はいはい
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:19:52.18 ID:N331uuNm0
元々エロゲだ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:20:20.11 ID:jCt3iFTw0
なんで18禁で売らないのか?

あほなのか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:20:24.83 ID:m9Ry8Weg0
良い宣伝になったな
一気に倍くらいは売れたんじゃね?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:20:30.09 ID:OiW5MfLz0
仕事で漫画読めていいなぁ…。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:20:53.49 ID:en5Tz03N0
キモオタ発狂。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:21:05.40 ID:TSHQH0k+0
>>9
表現の自由否定する馬鹿が何で2chに書き込んでるの?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:21:06.58 ID:ckXAQ1cj0
世界のどこにエロ漫画を一般向けで売っている国がある
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:21:15.66 ID:5DAi+Lpmi
大手はエロ本の別会社たてるもんだが
角川やっちまったな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:21:26.19 ID:0AfYTTJd0
>>6
ほんとそう。
コンビニとしては売れるから置いておきたいんだろうけど。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:22:27.48 ID:jwyEPNvd0
内心で思っているものは「自由」
言動にしたら「表現」 
内心のものごとは他人に何ら影響を与えないが、言動として表に出れば影響を与えます
当然の理屈
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:22:32.08 ID:cw5A/bvd0
>主人公が妹5人と同居して性行為に及ぶ作品

アウトだよw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:22:55.02 ID:m9Ry8Weg0
>>15
性に合わないマンガだろうと、嫌でも読み飛ばさないで全部読まないといけないだろうけど、そんな仕事したい?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:22:56.37 ID:2KJR3QlF0
キモオタがグダグダうるさいから全面禁止でいいじゃん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:05.25 ID:tqD9mK0K0
>>17
規制の対象になるような事しか書けないアホじゃないからな
お前みたいな馬鹿には自由なんて保証すべきじゃないと思うわ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:14.74 ID:xkIrrNMH0
チャタレー夫人も悪徳の栄えも、ぜんぜんエロくないよね(´・ω・`)。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:18.75 ID:ckXAQ1cj0
アダルトビデオを地上波放送で流せないのは表現の自由の侵害だと言っているようなものだろ
あほらし
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:22.35 ID:dYEHEDFN0
ふたりエッチを少年ジャンプで掲載しても問題ないと思ってるのか?このライターは
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:35.46 ID:an1ccV3QO
最初から18禁として売ればよかっただけ
規制はいたって常識的なもの
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:23:41.87 ID:UkjAaijY0
18禁でOK。
コンビニでのエロ本販売禁止にしろ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:01.37 ID:mI7wQLkQO
美味しんぼが表現の自由でありなら
これもありじゃないか?w
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:13.58 ID:1mR4Hdyi0
>>13
角川が今未成年向けソフトエロで食ってるから
それがちょっと行き過ぎたというだけだろ
少しやりすぎ感があったからいいブレーキなんじゃないか
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:23.51 ID:m9Ry8Weg0
ToLOVEるが18禁扱いされないのが不思議でしょうがない
乳首はおろか、目の反射とかで割れ目だのビラビラだのクリだの書きまくってるのに
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:28.72 ID:4WIo5Yx30
>>1
サヨクもそろそろ気付いたかな・・・
自分たちのしている事こそ 「戦争できる国」 の準備だと

ヒトラーは、まず図書の規制から始めた
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:32.37 ID:OTmmiACz0
角川が、前回の漫画アニメ規制条例案の時に当時の会長自ら全力で妨害してきた経緯があるから
どうせその意趣返しなんだろ、警察の
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:33.93 ID:o6/tYMxS0
マーク無しのエロ本とかあるからややこしいことになる
エロ漫画は全部マーク付き相当にしてコンビニ売り禁止
書店でもしっかりゾーニングした上で無修正を許可しろ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:48.74 ID:Q0hkgIHF0
元々18禁でしょうに
適当だな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:25:28.08 ID:Aq9QX8170
手塚治虫の「奇子」なんか
これいいのかよって最初読んだとき思ったけど
手塚もさんざん叩かれた末に「出すぎた杭は打たれな」くなったんだよな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:25:35.04 ID:Qh8vXdLM0
エロは通販もやめて専門店のみで売れ
手軽に手に入りすぎなんだよ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:26:00.84 ID:Un5jZZJF0
>「体液」の多さが

ガロン塚本かよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:26:30.93 ID:IiY/Z2rc0
少女裸像とか芸術性のあるもの作って表現の自由がとかいうのはわかるが、
エロ漫画書いてエロ認定されて表現の自由がとか頭がおかしい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:27:01.34 ID:Sm2Sg9Ez0
漫画でチンコマンコ出したからって大騒ぎしすぎなんだよ

なんの影響あるんだ?最終戦争でも起きるのか?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:27:08.85 ID:H69+np+l0
二次ヲタなんか宮崎勤予備軍なんだから二次萌えは全廃でおk
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:28:17.75 ID:FKvMhqH4O
むしろ箔が付いていいじゃないか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:28:25.36 ID:d6rH0cUj0
日本のゾーニングは世界に誇る素晴らしいものだよ。
局所にはモザイク・コンビニでもエロ本・エロ漫画充実。
むしろ世界中に広めるべき。マジで。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:28:55.73 ID:0AfYTTJd0
>>41
基本的にそれで騒いでいるのは、エロを見たい未成年と未成年に売りたい業者と、それらを政治的扇動に利用したい連中だな。
それに同調するのは、まぁ頭がおかしいのだろう。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:29:44.79 ID:xqwUx+uj0
障子チンポは表現の自由
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:29:52.70 ID:szvFlsEg0
コンビニでエロ本買ってるやつって見た事無いけどそんなに売れてるの?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:29:53.36 ID:PRk2ZL4q0
ググったらエロゲーが引っかかるんだが?
元々18禁じゃないの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:30:21.00 ID:Yuz1BaqZ0
この条例を作ったのは、
鹿児島の志布志で、選挙違反の大量冤罪事件を引き起こした警察庁のキャリア官僚。
都庁に出向して、点数稼ぎの無理矢理の治安維持の条例を作った。
コレはマジだからな。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:31:08.15 ID:cajnEjXV0
ある種の障害者向け娯楽だからな大目に見てやれよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:31:46.89 ID:cqyWSD1U0
>>49
18禁ゲームを原作として
エロ表現をソフトにして全年齢向けのコミックスにして売ってた
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:31:51.49 ID:XAHCiGLR0
犯罪防止のためにも不健全図書は法律で発禁にするべき
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:32:04.17 ID:I3+fOuAQ0
18禁ゲームのコミカライズなんだから素直に18禁で出せばいいものを、
流通ルートが限定されるのを嫌って一般で出すのがアホってだけだろ
表現の自由は別の土俵で謳歌してくれ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:32:19.11 ID:6LgI4sTo0
こいつは一般流通でエロ本売った
そんだけ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:32:46.01 ID:i0qqzMoO0
むしろ不健全図書指定は足りないくらいだ
もはやヤンジャンでさえエロ本
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:32:50.38 ID:bCxw2jOG0
元々エロゲ原作だからグレーというよりは黒よりのグレーだからなぁ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:33:28.58 ID:nTidJVN/0
描き込みの多い方が損をするのね すっと描く
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:33:37.06 ID:QrFamqtf0
ゾーニングしろ!
以上!
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:34:33.70 ID:Dti6EpI50
不健全でしょ明らかに
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:35:28.85 ID:fVja6DTNO
18禁即ちエログロみたいな風潮を助長する側にまわり、
市場として育てようとしなかった各業界がツケを貯め過ぎて身動きとりがたくなってる。

ちょっと捻ってて子供には難しそうなやつはどんどん年齢規制やっとけば、
思い付くまま表現し商売に出来てた。
18禁と聞いて眉をひそめるような風潮を醸成して、
温い表現でしか商売できなくして墓穴を掘ってるよ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:35:50.03 ID:0m+jvnEY0
だれか最初の数頁あげてくれ。それで判断する。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:37:34.84 ID:gnFmNCnv0
氏賀Y太「これはアウト」
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:39:46.14 ID:WdftmY9y0
都条例新基準の問題は、旧基準はあくまで「猥褻性」が問題にされたのに対し、新基準では「近親相姦」というストーリー自体が規制対象になったこと。
たとえば、旧基準で引っかかったなら、モザイクを大きくすればよかった。話の中身までいじる必要はなかった。
しかし新基準だとストーリー自体が駄目になる。ストーリーをいじらないといけなくなる。
まさに検閲そのものだ。
65〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/28(水) 19:40:36.86 ID:YbdpKS8U0
烙印は押しても表現の自由までは奪っていないだろ?
レイティングや18禁図書のすみわけの問題は
表現の規制とははなしが別だ

やりたいなら同人でも成人図書でもいくらでも表現できる場所はある。
「売れなくなるから規制」・・・はあたらない

一般紙・少年誌の枠でやるならいちいちくだらねぇ下心で商売するのはやめろ
陽の光が当たるところはエロや不謹慎がすんでいい場所じゃない
日陰者の住処がちゃんと用意されているんだかr小ざかしい真似しないでさっさとそっちに移住しろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:40:42.31 ID:JLZQrX8s0
自主規制が蔓延してるくせに何が表現の自由だよw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:41:28.10 ID:osJHq7Ok0
>>25
アホ、馬鹿呼ばわりで人間の尊厳を否定。
思想・表現の自由がなければ、十分摘発対象だな。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:42:01.96 ID:WdftmY9y0
>>54
>>57
エロゲ原作で、一般レベルにエロを削ってコンシューマ化やコミカライズって珍しくもないのだがw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:42:26.17 ID:n48B6FQ10
>>64

>>50
やらかしたのは、えん罪製造マシーンのキャリア官僚
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:44:14.99 ID:RgMr67Mj0
ありがとう自民党
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:44:15.51 ID:WdftmY9y0
>>65
手塚治虫の火の鳥も同人で出せばいい、とかいうわけ?w

「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」
http://d.hatena.ne.jp/BCC/20101216/p3



猪瀬直樹

@inosenaoki 猪瀬直樹

されません。 RT @gomadangoma @inosenaoki 火の鳥は近親相姦描写がありますが区分分けされるのでしょうか?

12月14日 webから お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/14414535439949824

猪瀬直樹

@inosenaoki 猪瀬直樹

出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。

まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。

つるんで騒いでもあとが虚しい。自分の生き残りを考えること。ライバル同士が

つるむことに僕は理解できない。

12月14日 webから お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/14421262092738560
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:45:27.83 ID:IPW/LzIA0
エロも行き過ぎてるからなぁ。sodぐらいわけわからんほうへ行くとまあ新しいギャグなんだが
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:45:31.72 ID:SQ2RRVPD0
普通に18禁で売れば目をつけられることはなかったかもしれないけどさ
18禁にすると売り場は限られるし売上ガタ落ちなんだってね
だから出版社はできるだけ全年齢向けで売りたいわけだ
一部の出版社が表現の自由を盾に調子に乗ってどんどん過激にしていくからこういうことになる
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:46:00.97 ID:tqD9mK0K0
>>67
それならそれでもOKだわ
こんな物で思想や表現の自由なんて主張するトンチキが絶滅するならな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:46:34.29 ID:aHltnD0J0
ごめんこれは流石にR-18だと思う何が何でも
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:46:38.98 ID:WdftmY9y0
>>50
あれは間違い。志布志事件は倉田の一個前のやつだったはず。
ただ、倉田潤が鹿児島県議会で「自白の強要などなかった」と大嘘答弁して志布志事件の隠蔽やってたのは事実。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:46:42.05 ID:VSsd1z/r0
少女漫画は当たり前のようにセックスする
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:46:48.98 ID:d/mdui8T0
18禁当たり前だろ
ヘンなところでゴネるから縛られるんだわ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:05.32 ID:YQc/6L410
これは擁護できない。
完全に黒
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:08.67 ID:ng/glucd0
これで高値がつくのかな?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:16.18 ID:hhnNkxit0
性描写のあるものは全部成人指定でいいよ
こどもが買える奴にエロ載せちゃダメだろ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:23.26 ID:y1MOEEd60
審査員は昇天したんだよな。
だから禁書にした。
売り上げ伸ばしに協力しただけだよな。
つまりこの行為は、「妹ぱらだいす」に対する愛だね。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:28.74 ID:m9Ry8Weg0
小学生向け少女漫画に、軒並み18禁マークが付けられたりしてなw
84〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:36.37 ID:YbdpKS8U0
>>71
そのくだりがガキに見せるに適当か不適当かきちんと判断して
成人指定図書でもいいだろ??なんか問題あるのか??
名作であるかどうかなんてのは,それこそ,表現がエロやけしからんかと同じはなし
免罪符に花りゃしない
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:50.28 ID:DN4o1bgT0
アニメチックなエロ漫画は要らん
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:47:51.18 ID:bCxw2jOG0
>>68
一般レベルにまでエロ削ってるならいいけどこれは違うんじゃね
元のエロゲーからして妹とただ単にやりまくるだけで
何かを目標があるわけでもなさそうだし18禁要素なしの恋愛パートも薄そう
一般レベルにまでエロ要素削れる作品削れる作品じゃないんじゃないの?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:48:04.42 ID:bClAXvyz0
はあ、どうみても気持ち悪い内容
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:48:05.05 ID:pFoHgFRq0
>>20
本棚に並べずに奥に置いて
情報端末で表紙を閲覧できるようにすればいいのにね

外国人観光客も物珍しさで買ってくれるかもしれないしw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:48:33.01 ID:I3+fOuAQ0
>>70
条例改正時の都議会最大会派は民主党ですw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:48:43.92 ID:AdVIT/dN0
エロ漫画を一般書籍として売るんじゃねーよ。コソコソ売れ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:48:55.70 ID:iu/cLpdz0
この漫画、まったく知らないんで画像検索してみたけど
これ一般作? って画像があるね
二次創作の画像も混ざってるんかな?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:49:31.40 ID:WdftmY9y0
>>73
都条例の新基準の問題は「エロいから駄目」じゃないんだよw
新基準では別にエロ規制の範囲は変ってない。

>>86
セックス自体は一般誌でも描いていいのだが・・・ふたりえっちとかゴルゴ13って知らない?w
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:49:55.69 ID:SQ2RRVPD0
>>78
不健全図書指定と18禁は違うよ
不健全図書指定されると書店から撤去+日版等も取扱い中止するため
日本全国で事実上の絶版扱いになってた(アマゾン等の通販サイトでも取扱いをやめる)
ただ今回は電子図書で販売されてる本が初めて不健全図書指定されたからねー
指定の後もアマゾン等ではしばらく電子書籍は扱ってたようだし
これからは様子が変わってくるかもしれないね
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:51:23.54 ID:0m+jvnEY0
>>89
実際に対処してるのは自民党だろ。消費税と同じ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:52:05.96 ID:18Q+LGlkO
>>64
二週間後に公開の映画「私の男」(桜庭一樹原作、直木賞受賞)はもろ近親相姦なんだが、どうすんだ?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:53:03.92 ID:WdftmY9y0
>>93
>不健全図書指定されると書店から撤去+日版等も取扱い中止するため
>日本全国で事実上の絶版扱いになってた(アマゾン等の通販サイトでも取扱いをやめる)

不健全指定された途端、書店からも尼からも電子書籍からも電光石火で消えたからな。
なにが「売り場を分けるだけ」だか。
大人も買えねえよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:53:40.06 ID:SQ2RRVPD0
>>89
これ推し進めたの某宗教会派の山谷えり子自民議員と石原都知事さんじゃないすか
山谷議員がどこの国の宗教と仲が良くて何をしてきたかは検索してねっ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:55:40.12 ID:x1kHWQUq0
>>20
売れねぇよ9割以上がそのまま返品だ
つーかあれはコンビニが頼んで入荷してるんじゃなくて本の業者が勝手に送ってくる
99〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/05/28(水) 19:56:42.64 ID:YbdpKS8U0
>>90
結局は規制推進派がバカぞろいだから,そういうさじ加減できないような低脳が
はなしをややこしくしてるんだよな。
「好事や過激な表現を根絶やしにしよう」って言う狂った考え捨てて
日陰者のすみかとおてんとうさんの当たる場所での商売を
きちんと区別できるようにだけすりゃいいものを・・・
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:57:01.66 ID:Q2Q1d7bt0
やるっきゃ騎士や遊人のマンガが懐かしいわ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:58:35.18 ID:WdftmY9y0
ぶっちゃけ18禁だったのに不健全指定された例あるからなぁ。
18禁にすれば安全とは限らない。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:58:43.48 ID:I3+fOuAQ0
>>97
最終的に与党が賛成して可決成立したのに、ヤトウガーは通らんだろw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:00:18.12 ID:2ijUWePp0
妹ぱらだいすって元エロゲーじゃなかったっけ?

派生アニメはゴミだったけど漫画もでてたのか

しらなんだぁ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:00:49.40 ID:bCxw2jOG0
>>92
これ掲載誌がエロゲ雑誌じゃないか
原作18禁で掲載誌も18禁ならどうみても一般じゃアウトなエロ要素を売りにしてるだろ

それにそもそも一般紙でセックス描いちゃいけないとは一言もいってないんだが
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:02:57.80 ID:WdftmY9y0
>>104
コミカライズのエロは18禁認定するには不足すぎるよ。
まあいまとなっちゃほとんど入手不可能だから確認したくてもできないんだろうけどな。ああ不幸だ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:04:19.52 ID:lU06/mXu0
別に書くことも発表することも禁止したわけじゃないから。
発表するなら場を選びなさいというだけの話。

しかし自由には責任が、権利には義務が常に表裏一体。
この場合の義務と責任は子供に見せないようにすることであり、そうする努力義務。
脊髄反射で表現の自由がって言う作家がいるけど、それに伴う義務も責任も果たさないなら
自由を主張し行使する資格はないよ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:05:13.43 ID:906zEdnS0
アグネス☆ぱらだいす
買ってね♪
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:06:34.74 ID:WdftmY9y0
実は青少年健全育成審議会に送られた会議資料だと、「指定する必要なし」が多数派だったりする。
審議会は華麗に無視したが。

第647回東京都青少年健全育成審議会 会議資料を読む

http://ccf-square3rd.blogspot.jp/2014/05/647.html
TECHGIAN STYLE 妹ぱらだいす!2〜お兄ちゃんと5人の妹のも〜っと!エッチしまくりな毎日〜

赤−指定やむなし:7  緑−保留:1  青−指定非該当:10
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:07:48.75 ID:GAQaq+J+0
この場合の表現の自由は「青少年に対して近親相姦のエロ漫画を見せつける自由」を言う

まあ、原始状態において人はありとあらゆる自由を持つので、そういう自由も原始状態においてはあるんだろうさ
憲法はその自由も保障している
しかしなあ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:19.84 ID:MmxpuvhV0
エロゲーのコミカライズかよ。
「さよならを教えて」もやってくれよ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:24.05 ID:SQ2RRVPD0
>>102
与党が賛成したから言いだしっぺも問題なし、も通らんだろw
んで山谷議員がどこと仲良くて何をしてきたのか調べたか?現実は見たくないか?
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:43.24 ID:WdftmY9y0
>>106
流通から排除しておいて「禁止したわけじゃない」は通じないな。

>しかし自由には責任が、権利には義務が常に表裏一体。

お前の脳内だと、生存権を主張するにはなにか義務があるのかw
じゃあ義務を果たせない赤ん坊には生存権は与えられないんだな。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:09:28.26 ID:7Njx5SLb0
そのほうが売れるとか?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:11:25.82 ID:BpTSvr6x0
エロマンガは異様な巨乳ばっかりで性に合わない
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:13:31.52 ID:SQ2RRVPD0
>>112
別に国や自治体が命令してるわけではないけどね、
そうしないと行政指導が入る可能性があるし「自主的に」撤去してるわけだ
事実上の上からの圧力だな

とはいえ個人的にはコンビニやらそこらにホイホイとエロ本置いてんじゃねーよwってのはある
せめてレンタル屋のAVコーナーみたいに隠しとけと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:14:14.15 ID:iweq4N0GO
本屋の少女コミックコーナーがエロで酷いんだけど あれはどうゆうわけなのか? 昔はあんなんじゃなかったのに
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:15:15.60 ID:faPCyV+Z0
>>112
法学部に入って一番最初の授業が
「権利は権利であって義務ではありません」だったな

権利と同時に義務を負うこともあるが、それは双務契約であって
権利のみ、義務のみしか発生しない片務契約というものもある

法学をちょっとでも学べば常識の範囲
法学を全く知らない奴ほど「権利には義務が〜」とか嘘を平気で言う
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:16:33.12 ID:GAQaq+J+0
>>112
そのとおりだ、権利に義務が付きまとうわけではない
しかし責任は付きまとう

憲法12条が固く戒めるように、
憲法が国民に保障する自由は国民が不断の努力で守る責任を持ち、濫用せずにみんなのために使う責任を負っている
単に侵害に抗えというのではなく、その自由そのものさえ守ればよしというのでなく、
何より、その自由の価値を守ることこそが責任だ

義務ではなく責任なので、果たさなくても罰則はない
ただ責任を果たさないんだからそれなりにめちゃくちゃになるだけだ
それを避けるべきだという動機を義務というならそうなのかもしれないが
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:16:54.48 ID:Woyj05PN0
こういう漫画の規制見るたびに、昔インサイダーケンでやってた台詞を思い出すよ
「何でも規制すりゃいいんじゃない。自分が面白いと思うものをバンバン読ませりゃいい。それでも害だというものを子供が選ぶなら育て方が間違ってるんだ。これは親と子の戦いなんだ」
みたいなやつ
本当にこれだと思うよ
島本和彦は未来を見てたな

まぁこの漫画は知らんがな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:17:22.28 ID:bCxw2jOG0
>>112
少なくとも死刑にされた人間は生存権を行使できる立場にないと判断されたんだろ
いくらなんでもお前の意見は極論すぎる
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:17:27.99 ID:CYn0A0Wv0
コンビにでエロ雑誌って買う勇気ない
あれ買う人いるの?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:17:44.85 ID:mrhKJKyR0
エロゲもいつの間にか、近親OKになってたよな
ユーノとかなんだったのかと

見直す点でよし
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:19:07.12 ID:SQ2RRVPD0
>>116
少女漫画がエロブームだったのはもう10年くらい前だよ
2005年くらいには純愛漫画ブームになってエロ漫画家は大半が連載枠なくなって
純愛漫画に鞍替えするか、ケータイエロかTL雑誌に捨てられた
情報古くね?
エロ度で言えば少年・青年漫画はコンスタントにエロだよな
もうそれがエロだと認識できなくなってるくらい下着や巨乳、女子の汁やヌードやイキ顔は普遍的になってて
むしろそういうのが普通に入ってない漫画はよほど内容が面白くないと読まれることはない
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:21:16.35 ID:FBuhCW4M0
これはもう妹規制するしかないな。
第二子以降は男児しか認めないということで。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:22:59.94 ID:piS5uIP/0
18才以下が購入出来る書籍に、いい加減性描写規制掛けろや!!
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:30:07.28 ID:GAQaq+J+0
これは単に「18禁棚で売ればいいよね」という話なので、
あんまり表現の自由がどうだこうだと言って表現の自由の価値を貶めるようなことはしてほしくないなあ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:36:04.23 ID:Y1ig6XHf0
「不健全図書」と認定した上で
流通を許すのなら、
表現の自由を守ったことになるよ。
読む側にも「不健全なものを読む」権利と、
「不健全なものを読まない」権利があるのでね。
不道徳的なものだとわかるようにしていれば
どちらの権利も、表現の自由も守られる。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:43:51.11 ID:Et+xubLb0
で、議論はいいが画像はよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:48:08.60 ID:FQUNgKhy0
昔は大手の会社はエロ漫画なんか見下してたのに
エロ漫画会社の領域に入ってきて荒らしやがってややこしいことになった
たまには締め付けられればいい そしてエロは載せるな

手塚治虫の本の売り上げには実はダーティ松本が貢献している
出版社に返本されたものを確認すると
カバーはダー松・本は手塚なんてことが多々あった
とダー松先生の本に書いていた
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:25.88 ID:96y1xqEN0
義理ならOKっぽいな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:53:32.15 ID:EXgI/XB70
恣意的な判断以外の何物でも無い処分
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:04:24.28 ID:0AypQlUX0
>>33
良くわかんないけど、ただのエロより近親モノに風当たりが強い
キスシスは、じゃあ先生でとかおちょくってたけど、ここ数ヶ月同級生無双でお姉ちゃんズ干されっぱなし
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:05:38.27 ID:kJcGAhig0
仮想表現を現実に迎合させようとするきもちわるい意識をもつ
自由民主黨。これが放射腦か。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:07:36.00 ID:2+IeZFu7O
こんな漫画が表現の自由絡みで議論するような代物かよ
ただの変態エロ漫画じゃねーか

売りたきゃアングラでやれ誰でも手に入れるような売り方すんなでお仕舞いだろうが
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:08:02.01 ID:wfnQjMJo0
一方、カンサンジュンなどの反日朝鮮人の著作は
山ほど全国の図書館に「税金で」買われます。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:11:01.67 ID:8L97KN4QI
さっさとゾーニングしろよ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:15:16.83 ID:pqqx1vLy0
キモアニメを一掃してくれ
心底キモいから
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:21:54.84 ID:saoPOeFL0
アニメ・漫画業界には朝鮮人が蔓延っている
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:27:32.49 ID:do4SpwxD0
>>126
でも現実として18禁の棚の設置に圧力かかってるからな
むしろ18禁棚の設置に対して努力してるんならその言い分もわかるけど
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:29:25.09 ID:RQm1svIn0
ヒキヲタデブは福島に徴兵しとくれ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:31:15.00 ID:m8v9Z+L+0
少子化が捗るな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:34:02.08 ID:JkFOhUG60
>>132
義理なのに…
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:37:17.74 ID:TELUCbxv0
義理妹ぱらだいす
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:37:49.51 ID:+kWXsYGo0
妹だけって、どっから来た?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:39:05.81 ID:yY6g8IIc0
審議するから画像はよ(´・ω・`)
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:39:57.27 ID:xAn4d9dN0
健全ロボダイミダラーも指定されちゃうのかな(´・ω・`)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:43:35.32 ID:Y/80/RDl0
>>44
お前は何処まで馬鹿なんだ?
体育会系の方が性犯罪件数が多いし、
今やスポーツがただの犯罪者養成場所になっている現実を考えろ
弱者に暴力を振るうのが当たり前で、
多くの女性を強姦する連中を生み出しているじゃないかw
大多数の犯罪者しか生み出さないスポーツの方がなんて百害あって一利なしだぞ。
そんなスポーツを優先的に規制しろよw
日本のアニメや漫画が規制されると日本国内の失業者が激増して、
外国人が日本語を勉強したりせず、
日本に来る外国人観光客もいなくなり、
それで日本の経済がかなり低迷してしまう。
日本に好感を持つ外国人の大半は日本のアニメや漫画で日本に興味を持ち、
今年のテレビ番組で日本文化と心中する覚悟の外国人の過半数が日本のアニメや漫画で日本に興味を持って、
日本語を覚えてから日本に来てまで働いている。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:48:29.21 ID:I/1FZT/N0
>東京都の青少年育成条例は2010年に一部改正され、婚姻が禁止されている近親者間の性行為など
>社会規範に反する表現も不健全図書の指定基準に加わりました
むしろ2010年まで規制の対象外だった事に驚きだわ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:54:04.48 ID:9KYaT82m0
 
高校球児のようなゴミを称える漫画も規制しろよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:57:21.33 ID:HmBddbah0
なんで指定されるまで18禁にしてなかったのか
近親相姦かどうか以前の問題だろ
あとToLOVEるダークネスみたいなキチガイも指定しろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:00:20.52 ID:AzcowScp0
普通に売ってると多分見向きもしないだろうけど「発禁本」と聞くとなぜか欲しくなってくる
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:04:31.23 ID:yksC7IT80
麿がいない
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:07:14.75 ID:TEGonVMl0
何が表現の自由だよ
キモヲタで飯食ってるキモ野郎がたいそうな口叩くな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:09:01.81 ID:Y/80/RDl0
>>147訂正
>>41
お前は何処まで馬鹿なんだ?
体育会系の方が性犯罪件数が多いし、
今やスポーツがただの犯罪者養成場所になっている現実を考えろ
弱者に暴力を振るうのが当たり前で、
多くの女性を強姦する連中を生み出しているじゃないかw
大多数の犯罪者しか生み出さないスポーツの方がなんて百害あって一利なしだぞ。
そんなスポーツを優先的に規制しろよw
日本のアニメや漫画が規制されると日本国内の失業者が激増して、
外国人が日本語を勉強したりせず、
日本に来る外国人観光客もいなくなり、
それで日本の経済がかなり低迷してしまう。
日本に好感を持つ外国人の大半は日本のアニメや漫画で日本に興味を持ち、
今年のテレビ番組で日本文化と心中する覚悟の外国人の過半数が日本のアニメや漫画で日本に興味を持って、
日本語を覚えてから日本に来てまで働いている。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:54.67 ID:Y/80/RDl0
>>154訂正
>>43
お前は何処まで馬鹿なんだ?
体育会系の方が性犯罪件数が多いし、
今やスポーツがただの犯罪者養成場所になっている現実を考えろ
弱者に暴力を振るうのが当たり前で、
多くの女性を強姦する連中を生み出しているじゃないかw
大多数の犯罪者しか生み出さないスポーツの方がなんて百害あって一利なしだぞ。
そんなスポーツを優先的に規制しろよw
日本のアニメや漫画が規制されると日本国内の失業者が激増して、
外国人が日本語を勉強したりせず、
日本に来る外国人観光客もいなくなり、
それで日本の経済がかなり低迷してしまう。
日本に好感を持つ外国人の大半は日本のアニメや漫画で日本に興味を持ち、
今年のテレビ番組で日本文化と心中する覚悟の外国人の過半数が日本のアニメや漫画で日本に興味を持って、
日本語を覚えてから日本に来てまで働いている。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:12:57.70 ID:EZbEPiKL0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:15:41.90 ID:0TS9V2Z40
エロマンガ先生、ピンチ!
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:16:58.30 ID:wjwCJ9FL0
エロゲ原作なら仕方が無い

エロゲの地上波でのアニメ化とかも
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:19:26.98 ID:Y/80/RDl0
>>158
エロゲー原作のアニメでスクールデイズの最新作が3DSで発売予定である。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:21:35.56 ID:2u6RGvLs0
明らかに18禁な内容には、成年マークをつけろよ
売り場が一緒だと、子供が手に取る可能性もあるんだから
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:22:33.69 ID:89pYDlz0O
小さな子供に悪影響がーとか言うが
エロゲのコミック読むような小さな子供はもう手遅れなんじゃないの…?

大きな子供ならエロ本読んだことのない奴なんぞおらんから気にせんでいい
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:23:11.71 ID:jHGK42Qv0
エロマンガ家って

実際の性生活はどうなん?

童貞が妄想逞しくしてAVをネタにして描いてるんだろ?w
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:24:50.21 ID:bCxw2jOG0
>>162
妄想たくましくすればむしろAVが離れていく気がするんだが
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:46:22.10 ID:81w13ViM0
【MANGAの時間】 「美味しんぼ」表現論議への違和感 「文学」「新聞」と同じでは
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140528/ent14052816000006-n1.htm

 おりしも、東京都青少年健全育成条例の新基準適用第1号が出た。これは、それまで過激な性描写や暴力描写だけが規制対象だったのを、性犯罪や近親相姦など「モラルに反する描写」をも規制対象とするもので、改正時には各方面から反対の声があがった。

 今回の指定作品『妹ぱらだいす!2』の性描写はこれまでの成人指定の基準以下だ。
しかし、同居する5人の異母妹と次々とHするという設定が新基準の「近親相姦を不当に賛美」したものとして、不健全図書指定を受けた。議員のブログなどでは、エロ本であることをもって、規制は当然、とする意見も見受けられる。
が、「性描写の程度」ではなく、「モラルに反する描写」を判断基準とするならば、より慎重な姿勢が求められよう。何をもって「不当に賛美」と判断したのか、そこをはっきりさせることが、今後の運用のためにも必要なことに思える。(明治大学国際日本学部教授・藤本由香里)
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:49:22.97 ID:d6MAaZcQ0
悪書追放運動イエーイ!
北朝鮮にでも行けばいいのに
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:52:11.49 ID:8RQEzo/y0
エロとかわいせつとかじゃなくて「近親相姦」って部分で規制するというのをわざとエロいから規制されたんだ!
とか言うやつってなに、都から金貰ってるの?
ストーリー規制の意味分かってる?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:52:29.20 ID:I0nGI3xI0
妹と性行為
ってこんなのが何故今まで18禁じゃなかったのか
むしろそっちを問いたいわ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:55:09.91 ID:lMDJL5ko0
東京都だけ頭おかしいからな
他は陰部の描写とか表現内容ではなく、明確な基準でやってるのに
内容によって規制しようとしてるからな

石原時代から、なぜか役人ぐるみで必死になって推進してるが、公明がらみか?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:55:47.85 ID:ZVg+QvLV0
>>71
うーん。
火の鳥の描写と、エロ目的の描写とは違うなあ。
手塚はストーリーを主眼としてるし、エロいタッチではないし。

2chの広告を見ても思うけど、エロ目的の近親相姦エロは気持ち悪くて精神的に来るものがある。
あの手の広告、止めて貰えないだろうかね。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:56:33.14 ID:iiyd3IRK0
未成年に売ろうとするのがおかしいんだろうに
規制して欲しくてわざとやってんのか?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:58:21.26 ID:MmxpuvhV0
>>158
君が望む永遠
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:01:45.68 ID:8RQEzo/y0
>>169
絵柄規制とかぱねぇっす
近代芸術の描写方法を否定したちょび髭みたく退廃芸術展でも開くかい
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:06:49.05 ID:IHKwq72V0
お役所公認の不健全図書とか、最高の宣伝になったな。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:17:40.03 ID:i9R3WkMh0
行きすぎた性的表現は子供の目に触れないような規制は必要だと思う

だがそんな事より東京は公共の電波を使って日本中に韓国ごり押しするのをやめろ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:18:41.65 ID:Y/80/RDl0
>>43
お前は何処まで馬鹿なんだ?
体育会系の方が性犯罪件数が多いし、
今やスポーツがただの犯罪者養成場所になっている現実を考えろ
弱者に暴力を振るうのが当たり前で、
多くの女性を強姦する連中を生み出しているじゃないかw
大多数の犯罪者しか生み出さないスポーツの方がなんて百害あって一利なしだぞ。
そんなスポーツを優先的に規制しろよw
日本のアニメや漫画が規制されると日本国内の失業者が激増して、
外国人が日本語を勉強したりせず、
日本に来る外国人観光客もいなくなり、
それで日本の経済がかなり低迷してしまう。
日本に好感を持つ外国人の大半は日本のアニメや漫画で日本に興味を持ち、
今年のテレビ番組で日本文化と心中する覚悟の外国人の過半数が日本のアニメや漫画で日本に興味を持って、
日本語を覚えてから日本に来てまで働いている。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:53:29.86 ID:MO0vZnZE0
だったら、日本の書物は一つ残らず18禁にすればいいのに・・・・
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:06.05 ID:8RQEzo/y0
>>176
一々文句つけるならもう18禁ならぬ18可にして18歳未満はそれしか読めないとかにすりゃいいのにねー
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 23:59:24.35 ID:ewE4/1kH0
>>175
性犯罪者の大半は無職の在日だよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:03:08.10 ID:bJOLMT/i0
表現の自由とか言論の自由だなんて言ってる奴は、
自由=何しても良いとは違うんだよ。
世間一般の秩序を乱さないまでだ。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:05:00.55 ID:HrVK520I0
いちごREDと同じ。
さんざん文句言ってたけど東京都の方が正しかったってことだな。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:18:44.59 ID:cvMnYG+/0
コンビニでエロ本エロ漫画売るの一切やめてぇー
量販店とかのいちコーナーでもエロDVDとか売るの一切やめてぇー


専門店、アダルト特別区画指定専門店で
エロ本だろうが、エロ漫画だろうがエロDVDもエロゲも完全無修整で
オトナの国民には販売可能なようにしろ!
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:26:27.38 ID:fHdnHtft0
不健全図書ってたとえば、「サナトリウム文学」とかが代表だよね。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:27:06.73 ID:FZkfwFDN0
>>173
発禁くらって回収じゃあ丸損じゃね?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:29:38.10 ID:G1BDudvT0
出版を擁護するわけじゃないけど
18禁表示にすれば安全ってわけじゃないんだけどな
過去に18禁の物が不健全指定されてるし
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:30:44.52 ID:s4psnk9J0
>>183
昔みたいに18禁シールを貼ればオッケーなんじゃね?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:38:42.23 ID:iFcZab8S0
>>179
世間一般の秩序を乱すからの一言でなんでも規制できそうっすね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:50:52.87 ID:HV2jqf8b0
販売が禁止になった訳ではないから表現の自由の侵害にはあたらない。

18歳未満の者が読まなければいけない理由があるなら加筆修正して発行しなおせ良いし、
そうでないなら黄色楕円付けて売れば良いだけ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 00:57:44.42 ID:iFcZab8S0
事実上流通から排除する形にしておいて販売は禁止してない!とかなんのギャグですか
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:00:34.52 ID:77HvhC1r0
>>48
60歳ぐらいの足の悪い障害者のおっちゃんが買ってた
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:05:42.62 ID:uHhjMcCoO
十八歳になるまで一度たりともエロ本を買ったり読んだりしたことの無い奴だけが文句言うべき
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:07:07.58 ID:MFUn5hJiO
>>158
Nice boat.
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:16:51.84 ID:+LO4uj1mO
知事が一番不健全なのに、隔離したりモザイクを掛けたりしないのは何故?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:41:33.06 ID:QXH/iSum0
時代に逆行しているな。
叔父と姪の関係でありながら長年同居(内縁関係)していて、叔父がなくなった際に妻と同様の遺族年金が認められたケースがあるというのに。
第一、日本じゃ天皇家からして叔姪婚が当たり前に行われていたくらいで、ごく普通にみられた習慣だった。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:02:46.34 ID:iFcZab8S0
>>193
指定該当ってした委員曰く「近親相姦って概念を社会的に撲滅するためにも指定やむなし」だぜ?
どうやら都は堂々とそういった人たちは不健全で社会的に撲滅されるべき存在だと言っている様だ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:08:51.74 ID:wOWZnG5V0
社会規範を理由に図書の排斥が認められていいわけがないだろ
21世紀にもなって何を言っているのやら
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 02:41:49.14 ID:yFFXJr7j0
原作が元々18禁ゲームの話を漫画にして一般誌扱いで売ろうという出版社が悪い。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:15:17.29 ID:lAp/Z0Gp0
>>162
既婚者も少なからずいる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:37:01.45 ID:pCkgjFXE0
まあ男性向けエロ漫画は割とやり過ぎだと思うわ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:42:51.90 ID:uwft8x+00
なんでもかんでもエロぶっこんでりゃいつかこうなるだろ
エロはエロ本にまかせてりゃいいのにラノベとか挿し絵そんなのばっかだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/05/29(木) 03:51:53.43 ID:T5ldJXqF0
>あくまでも規制は「青少年への販売・閲覧を行わないこと」だとし

少年はともかく、青年に売らないたぁどういうことだ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:20:14.36 ID:1I00Js+y0
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           /`ヽ、;,;,;,;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,,-ー'|´::ヽ
           i:::::::ミ   ,,,,,,''''''''''''',,,,,,:::::::::ノ::::::::i
          ..i::::::::ミ  ´- ′  '- '´:::::::`丶::::ト、
           |.i::::i''  --- 、,   , --- 、:::::::`i::::r/   『貼・即・落』!
          ヽi:::i  -ィ'Oヽ、 |::::,ィ'Oヽ;::: :::::i:::リ.|
           ト、.i   `~´   |::::::`~´  ;::::i:::i /    それが麻呂と+民がただひとつ共有した
            |_ii      ,  、:::::  ;:::::::::i:i_/
            li     /,,,、 ,,ヽ::::: :::::::::::i:l      真の正義だったはずでおじゃる…
             |      ''';''  ヽ::::::::::;/′
             丶   -―-一ー )::::::/゛ト
              1、  --一  ノ:::::ノ/ ノ ヽ
             ,,ノヽヽ、     ,,ノ::/ /;:;:;:;:`,,丶
            ノ;:;:l | `ヽ::::::;;;;;;;;::::::/ /;:;:;:;:;:;:;:r ヽ
        ,,, -''''´'i;:;:;:;i ヽ    ;;;;;:://;:;:;:;:;:;:/::::ノ ヽ、
    ,,-−''' rー-ト、'、;ヽヽ    ;/ /;:;;:;:;:,, -'' ン    'ヽ、
  ,,/     ト、_r-- ''''''--'-ー-''-''''ト-'''''  ,,/        'ヽ、
202イモー虫@転載禁止:2014/05/29(木) 04:38:04.71 ID:7tSn+R65O
自主規制と条例に書かれてる時点で自主規制じゃなくて規制な件

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:42:14.74 ID:Xjhh61/v0
18禁シールを張られただけだろ
表現そのものを規制されたわけじゃあるまいて
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:45:28.07 ID:Y/L3J97R0
ロリエロ漫画なんか消えても困らんしドンドン規制しろ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 04:51:21.70 ID:Pv43c1l90
そもそも何で近親者間の性行為が社会規範に反するんだよ?
近親で数代重ねるならともかく一代程度じゃ何も問題ないのに
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:00:51.13 ID:ZOmhCblV0
規制対象が4つだけだから「表現の自由の侵害じゃない」って

どう考えても理屈が破たんしてるだろう
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:16:07.92 ID:VhPGePbgO
>>184
なんてやつ?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 05:26:55.68 ID:V1hAbu/l0
18禁抜きゲーのコミカライズを一般向けで出す事自体色々間違ってる。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 07:55:45.05 ID:ui9/QrlR0
近親相姦で生まれた子供って昔から今でもいるんだろうし
別に障碍を持ってるわけでもなければ、
単に「現実に存在するそういう人々」に対して、差別感情をバラまくだけの処分だと思うんだが。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:21:43.81 ID:yRxnA/MO0
炎上なんとかって奴。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:26:49.36 ID:epmBySbs0
>>205
都知事が「試し腹」なんて習慣が戦時中まであったような国の
血筋だからねえw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 09:53:13.95 ID:KhYYRMl20
ロリコンは社会の敵。
死刑でいいよ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:38:49.16 ID:Mvq4Pw410
思想弾圧大好きな老人どもはなんで北朝鮮に行かないの
あそこはちょっと踊っただけで処刑される規制派にとっては天国なような国だろ
さっさと行けよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:41:47.35 ID:851k5WbF0
エッチなものを規制して発展した国はないよw
エッチなものをいっぱい緩和してきたからいま
その子孫がいっぱい繁栄してるんでしょ?w
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:47:19.35 ID:Fyg9yr850
レディコミなんかも酷いからな。
「兄×妹」や「姉×弟」の組み合わせまでなら理解できなくも無いが、
「兄×弟」や「弟×兄」とか、「息子×父」とか「孫息子×祖父」とか
誰得なんだと…。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 10:54:09.02 ID:E4TMqJZ30
有害か否か明確な根拠が無いのに
個人の価値観で勝手に認定してんだろ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:06:38.05 ID:qA1EEvV40
昔古本屋でバイトしてたとき
こういう規制逃れのエロ本を立ち読みに来る小学生が結構いたよ
あんまり酷いんでそういうのはパートの自己判断で袋詰めしてたわ
こんなんで金儲けしてる出版社は恥を知れ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:17:26.24 ID:8M8XNbNa0
こういうの読んでる奴らは女兄弟のいない奴らなんだろうが、
肉親である妹を性欲の対象にするとかキチガイ以外の何物でも無い
お前は母親相手でも同様に欲情すんのか???
死ね人間のクズ野郎どもが
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:36:26.64 ID:b7FZrJ3o0
これはカドカワが販売停止していることが問題だろう。
通販でも何でも、継続して販売しろよ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:28:03.59 ID:EObDyoTS0
性的感情を著しく刺激する

これの何が問題なのか?
性欲があれば、男の子も女の子もオナニーをする。
審査をしている公権力側の大人にだって、子供時代があり、不健全図書をオカズにしてオナニーをしただろう。
つまり、大人は有害ではないと経験から学習しているはず。
なぜ嘘をつくのか?
性は人間にとって有害ではないと大人は知っている。
なぜ嘘をつくのか?

表現の自由の侵害というよりも思想、良心の自由の侵害の問題のほうが大きい。
レズ、お釜、おなべ、ホモ等いったっていいのだ。
なぜ思想、良心を権力側が決めるのか?
そんな権限はないはずだ。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:06:47.05 ID:9eJGhcCB0
>>215 誰特

引きこもりとか、離婚家庭とか、一人っ子とかじゃね

外に世界がある人間は身内を性的対象にせん
家庭内という枠でしか世界がない人間が身内を異常視するんだろ

片親家庭て、いない方の存在は他人のイメージしか持てない
例えば父親がいなければ、父親を性的対象視するんじゃ
実際、離婚家庭の女て父親位年齢の離れた相手と結婚すると言われてるのが証拠

一人っ子は兄弟がどんなものか判ってないんじゃ
兄弟なんてどんな美女美男でも有り得んわwww
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:13:37.26 ID:cHvdZLgVi
何この残念な絵はw
80年代のアニメですか?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:14:16.89 ID:nkPVIl0V0
>>214
エロ文化の発展という意味では規制緩和は貢献してきたが、子孫繁栄とは関連性は無い。
命の危険性が高い時や女性の権利を押さえ込んだ文化でのみ子孫が増える。
もっと言うなら子孫繁栄とは貧乏子沢山とは違う。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:16:55.90 ID:3GQMwsqOO
アグネス大勝利かよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:19:42.17 ID:yokGH6cS0
今ではもう珍しくないが近親モノはやっぱアブノーマルだよな
その辺理解して題材選んでるのかな
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:21:15.68 ID:BY/sj1rn0
これにいちいち正論を書きたて腹立ててるオタクは総じて気持ち悪い
顔も絶対不細工だろ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:25:00.17 ID:sHjwnlrh0
深刻な参考画像不足
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:33:34.03 ID:WKvEmTlD0
>>33
ネットで見たのならそれたぶんレタッチだぞ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 13:34:31.07 ID:AjN6cAfA0
いわゆる消しの多いマーク無しとかは一体どういう区別なんだろうと疑問。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:32:25.20 ID:KarKNnJx0
出版停止なら問題だが、年齢制限をつけるのは問題ではない。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:59:44.30 ID:AOu8qyYv0
カドカワ及びテックジャイアンの連中はもうこの話題でほじくり返されるのは勘弁なんだろう、
別に表現の自由とかどうでもイイし、一冊ぐらいお蔵入りしてもカンケーねー、
とにかくこの話は終わりだ、ってスタンスだな。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:12:02.95 ID:eq+6Q1Sj0
あゆみちゃん物語の何が有害だって言うんだい。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:13:32.43 ID:ijwU4TQQO
なんでもいいけど妹がどーのとか姉がどーのとか気持ち悪いんだよな
影でこそこそやってくれホモと同じ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:21:21.96 ID:jo2cHBijO
>>214
今は女の裸が蔓延し過ぎて萎える。

エロ本拾ったドキドキ感とかわかんねーだろ。
ある程度の規制や情報不足があって背徳感を感じながらが一番のエロ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:20:53.00 ID:AzsTO7XY0
小さな子も読める年齢対象だとしたら問題だろ、当たり前。
成人向けの本は成人向けコーナーに移動するだけのこと。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:14:54.47 ID:dolcY9VQ0
だからエロいからダメとかそういう理由での不健全図書扱いじゃねーんだよタコ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:20:23.37 ID:2R8uida50
>しかし、今回の指定で問題になったのは「わいせつ性」だけではありません。
東京都の青少年育成条例は2010年に一部改正され、婚姻が禁止されている近親者間の性行為など
社会規範に反する表現も不健全図書の指定基準に加わりました。

なに、古事記も検閲されるわけ?
つうか近親相姦を基準に不健全図書指定は、いくらなんでも気狂いすぎるわ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:20:26.00 ID:moSD3f2A0
人間はエロい生き物
ある程度タガを掛けておかないと朝から晩までエロい事ばかりするので危険
だから基本エロは規制しなくてはいけない
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:01:31.72 ID:bHcOvI4w0
近親相姦というモチーフの使用はおk。
要はそれを扱った「性行為」を扇情的に描写するのは成人コーナーへってだけ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:17:59.68 ID:dolcY9VQ0
>>239
理解力低いなお前
都条例はエロ描写ゼロでも近親相姦肯定的に描けばそれだけでダメってものなんだよ
扇情的にどころか「性行為」を描かなくても指定される
エロ描写の問題とかわざと言ってんの?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:20:58.13 ID:YrudZ5rq0
エロゲじゃなかったか
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:33:54.77 ID:bHcOvI4w0
>>240
>>1
>(1)漫画やアニメなど「画像により」(2)「刑罰法規に触れる」または「婚姻を禁止されている近親者間の」
>(3)「性交、または性交類似行為」を(4)「不当に賛美したり誇張するような描写、または>表現したもの」
>――。新基準の対象はこの4つ全部に該当するものだけ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:59:22.49 ID:O6QUmO2N0
>>240
馬鹿は書き込むなよw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:32:13.90 ID:av4RSazo0
成人向けコーナーに置けという措置は、分別ある大人が娯楽として読むなら問題ないという意味。
表現の自由を侵害しているとは言い難い。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 23:55:27.23 ID:MFwlxwwv0
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:20:57.23 ID:2v9XgZdk0
ワロタw
ただのエロマンガじゃねーかw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:02:46.89 ID:RIxb2+x20
>>245が投下された途端、反対派が完全沈黙してワロタ

実際、子供が手に取って買えるような場所に「実の妹と>>245」はマズすぎるわな
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:27:19.44 ID:Ym9BWfWK0
>>245
これがダメてでTO LOVEるが許される意味がわからん
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:30:29.01 ID:dRtLixFa0
つーかさ、この手のものを子供に見せると子供の成長に悪影響になるという
肝心要のところを誰も証明していないのだが。
なのに、いつの間にか議論抜きで「子供に悪影響」ということを前提に規制が進んでいる。
まずその肝心の部分を証明しろよ。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:32:15.85 ID:vU/7rQl10
子どもに悪影響がでるんじゃなくて、子どもに悪影響があると思い込んでる大人に対する影響なんだよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:34:29.39 ID:pyoIw+T30
>>245
コレが18禁じゃなかった理由を知りたいわwwww
何で許されてたんだよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:08.06 ID:UdpMMV+B0
TO LOVEるは裸は多いけど性描写はないんじゃないの?
ダークネスになってからは知らんけど
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 11:46:18.79 ID:Ym9BWfWK0
この辺の基準てホント審査する人間の胸先三寸だろ
ヤンマガとかヤングアニマルとか青年誌でこれ以上の描写してるのいっぱあいあるだろ

あといまだにルナ先生が成年指定ならTOLOVEるも成年指定にして思いきってエロレベル上げて
いい加減リトに白い膿を出させてやれよ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:02:33.86 ID:JUj84bNo0
>>231
KADOKAWA的にはそうだろうね。
書店の棚を占拠するために数揃えてるだけで
元々この作品が稼ぐなんて期待はしてないだろうし。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:15:48.62 ID:fwRMMd9aO
これ都は一度狭めた解釈の拡大が恣意的な運用にあたるのを嫌って、
当初から条例改正しか眼中になかったんだけど、
他の自治体は全然気にせずに好きに解釈拡大してんのなw
やっぱ甘やかしたら責任感は育たないね。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:26:11.33 ID:fseFRaJ30
こんなふざけた事例で他に影響が及ぶのは勘弁して欲しいが
妹萌だとか少女マンガ的なお兄様モノまで対象になりかねないとしたら影響でかいな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:32:11.40 ID:+ARp1VLd0
>>245
こんなのはあきそらの足元に及ばないになw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:36:33.67 ID:g1TCxQ870
>>245
これが18禁ではない…だと?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:43:55.86 ID:nrvgEOie0
>>244
その「分別ある大人」に限定する処置からして
表現の自由の制約なるのだが?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 12:54:23.95 ID:KlUHdpN50
書き直せって言ったら侵害だけど
うるのにふさわしくないは
別にいいんじゃね?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:08:25.35 ID:nrvgEOie0
>>257
あきそらの公式HPが無くなっている件・・・
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:13:03.46 ID:nrvgEOie0
>>260
頒布ルートの規制は立派な侵害行為なんだがな。

分かりやすいように極例を言えば、
表現するのは自由だが誰も居ないところで一人でやれ、
なんてのは表現を事実上無意味にする。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:21:44.79 ID:RIxb2+x20
>>250>>253
え、お前んち親から「兄妹同士でセックスしろ」って教わってるの?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:35:01.27 ID:/pS5bZg10
エロはエロ印付けて売ればいいだけじゃん
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 21:29:47.97 ID:M3WyxTUV0
>>259
公共の福祉論で説明が付く内容であり、最低限憲法の人権について学ぶべき。

小学生や中学生など、未熟な未成年が読むのに不適切なのは明らかだし、
販売禁止の命令を出した訳でないから侵害に当たらない。
仮に裁判やっても作者は東京都に絶対勝てない案件。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 22:21:10.94 ID:Ra1uUfe/0
ま、肝心の作者様や編集者はとっくに尻尾巻いて逃走してるので、
喧嘩にはならないんだけどね、
噛み付いてるのは何処の外野席から乱入して来たかわからんが、
"表現の自由"なんて天下の宝刀振り回しても虚しいだけだと思うんだがね。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 23:10:03.01 ID:ePZ2+pPQ0
>>248
条例の指定基準を読めば分かるだろ
268名無しさん@13周年@転載禁止
善悪の判断が未熟な内は違法行為や過度に性的な表現に触れさせないようにするのは当たり前。
文句言ってるやつも親や社会がそうやってくれたから今の自分があるんだろ。