【社会】大災害時に無線LAN開放 無線LANビジネス推進連絡会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
大災害時に無線LAN開放 ビジネス推進連
2014/5/27 21:07

 NTTグループやKDDI、ソフトバンクモバイルなど通信各社と通信機器会社が参加する「無線LANビジネス推進連絡会」(東京・千代田)は27日、
大規模災害の発生時に公衆無線LANを無料開放すると発表した。携帯電話の通信網が使えなくとも安否確認などができるようにする。

 携帯電話の基地局などが被災し利用できなくなった際に、携帯電話会社などが提供するWi―Fi(無線LAN)を開放する。スマートフォン(スマホ)やパソコンで、
災害や避難所の情報を確認できるほか、交流サイト(SNS)を利用できるようにする。

 大規模災害の発生から72時間以内に専用のネットワーク「00000JAPAN」を開放する。スマホなどの端末を持つ人なら誰でも安否確認やネット検索ができるようにする。被災者だけでなく、
救助隊などの利用も視野に入れる。

 同協会は大規模災害時のほかに、訪日外国人旅行者向けに公衆無線LANが利用しやすい環境構築を進める。2020年の東京五輪に向け、ネットワークの整備や多言語対応などを図る。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ270AA_X20C14A5TJ1000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:01:38.49 ID:GtTunKy40
大災害にLANは使えません。

使えるようになるのは10日過ぎ頃からでしょ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:02:21.19 ID:mq5v0zP90
つか平常時に開放しとけよw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:03:30.19 ID:BdEgDiF70
震災の時インターネット使えなくて仕事にならんかった
地震とは全然関係ない北海道住みだったのに
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:04:04.24 ID:Axjq3d0l0
>>2
前の震災の時東京じゃ電話は全く通じなかったけど3G回線なら生き残ってたから、wifiでもどうにかならないのかな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:04:35.99 ID:srARA4gW0
将来的には電話もインターネットも無料になるな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:04:55.94 ID:GtTunKy40
被災してない所は、平時と一緒
被災地は、回線も電気も止まっているので携帯も何かも使えない。

携帯電話は無線機と違うので短距しか使えない。
それを複数のアンテナでカバーする方式なので
被災すると一挙に使えなくなり、長期にわたって使用不可能になる。
被災地で使えるようになったのは
移動基地局が自衛隊が道路を確保した後だからね
回線としては衛星回線で繋ぐ方式なため大容量は難しい。

長距離で使える事を考えるなら無線機ですよ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:04:59.40 ID:oBx6fPMN0
アクセスポイントにはつながるがその先 通信できないというオチは
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:05:20.74 ID:I4BvNKUr0
で そのSSIDに繋げるとずっぽりデータを抜かれてあの国に送られるんだよね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:06:55.79 ID:8y4flR7oI
FONを早々にころしたソフバンはゆるさん
Wifiの1割開放で相乗り出切るようにする連合を
プロバイダが始めたらケータイキャリアに大打撃与えらんねえかな

パケット定額クソ高杉だろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:07:26.69 ID:0zBgnukL0
この自動販売機は災害時無料で飲料を提供します
って書いてあった自販機があったけど、
東日本大震災の時、停電で無料で提供してくれなかったよ
停電復帰後もお金を入れないとジュースが出てこなかった
いったいどういうことなのか電話で問いただしたら、
「災害後3時間以内という決まりになっています」
超いみねーなって思った
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:08:16.53 ID:ZEmxb7sp0
<<大規模災害の発生から72時間以内に専用のネットワーク「00000JAPAN」を開放>>

話にならない遅い
被災1時間で始動すべき。
基地局電源があればモバイルルーターに 専用アプリで総合開放できる仕組みのほうがよいだろう
基地局、幹線が死ぬ確立は分散したほうがよい
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:08:36.06 ID:E/fzn5HN0
ソフトバンクのAPは、その先が3G回線だからどのみち規制で通信できないんだろうな。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:00.75 ID:GtTunKy40
×短距
○短距離


被災してない緊急時には、通信が増えるのでパケット方式のネットは有効
大災害時はネットと電気が断たれた状態で何が出来るかを考える事だ大事だ。

ネットでなんとかはんらん。
震災で学んだのは存在しない住所でも届けてくれる事かな
体育館の○○の部屋とか変な書き方でも宅配が届いたからな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:48.82 ID:NiG2zkun0
そのうち常時開放になるよ
そのための布石だから
携帯会社はみんな潰れる
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:10:31.17 ID:1+VT8Ehg0
一人あたりの帯域や、連続使用時間を限らないとね。
一律、何kbps、何メガ程度とか。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:10:54.77 ID:EpUV0y1R0
>>4
なるほど東北経由なのかな
てことは東海地震で関西が止まるかな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:11:34.97 ID:GtTunKy40
>>11
壊したのか開けたのか分からんが
被災時は食料を確保していたな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:11:48.21 ID:u58MZMvJ0
NHKみたいに無線LANを受信する設備を持ってる人から
強制徴収すればいいじゃん
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:12:45.43 ID:GtTunKy40
>>16
それが間違っている。
特定の人以外使えない仕組みの方が大事だ。
重複した情報が送られるだけでそれだけで通信の無駄だ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:18:43.25 ID:GtTunKy40
被災時は通信出来なくなる。
その為にリアルタイム性は既になくなり、
通信出来る地点まで移動してから情報を送る事になる。
そのズレた情報が大量に発信され、
その情報を元に重複した指示が伝わる。
結果無駄に多い物資が届いたり
通信出来ない場所には全く届かなかったりする。

個人がよかれと思う行為がすべて仇になるのが緊急時起こる事だよ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:19:23.22 ID:bl1fvI3E0
バカ丸出しだな

基地局がダメになる事態なら無線なんて、もっとダメだ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:19:54.76 ID:bDcnh0cq0
余計なことはしなくていい。
平常時の接続料を安くすることだけやってくれ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:22:00.19 ID:kmbpCq4y0
これでNHKの配信するニュースも受信できるので、WIFIついてる機器は受信料支払い義務が発生するとか言い出すんじゃねーか、NHK
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:23:48.47 ID:GtTunKy40
被災地でNTTが学んだ事は収容局を高台に作るようになった事かな
収容局が被災するとすべての回線が不通になり
完全に死ぬと復旧出来ない事が判明
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:24:53.26 ID:89+1k6J80
>>2
それ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:26:40.50 ID:0zBgnukL0
>>26
実際の目的は災害目的だと補助金下りやすくなるから、そういう名目で国からお金をいただこうってことでしょう
有識者の誰も災害時に使えるなんて思っていないんだろう
でもそういう目的なら予算が通ってしまうという不思議
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:27:10.57 ID:HVIwhva70
でも良い事だな、海外に良く行くが無線LANのインフラが一番遅れているのは意外と先進国では日本かもしれない・・・
浅草や上野、原宿で無線LANスポットを探す外国人大杉

パケット代が異常に高額なので無線LAN探すのもわかる。

ハワイは無線LAN無料で開放とかしてるし、HIS経由なら無料パスくれるよな。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:29:26.05 ID:PjPp+Tqb0
ここぞとばかりに大量投入、
チャンネル数枯渇でまともに繋がらない
というオチになるw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:32:25.14 ID:GtTunKy40
総務省のバカな連中もパソコンを無料で配る代わりに
自分の所のシステムを使ってくれと来たけど
被災地でネットなんて使えるわけが無い事すら知らないバカな連中だったな
あれはちょっと酷かったな。

現実味に欠けた状態で被災地に乗り込んで営業したのだろうけど
あんなお花畑の連中なら事業仕分けされてしまえと思ったな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:33:52.91 ID:GtTunKy40
>>28
海外で通信回線が普及してるように見えるのは
固定回線が整備されてない為にモバイル回線が増えているのだよ。

固定回線がある方がネット環境が普及していると考えるべきなのだよ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:38:14.69 ID:zena2puN0
日本は公衆無料Wi-Fi後進国

無料かつ設定不要のWi-Fiスポットを見つけるのは、都市部でも難しい
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:38:24.19 ID:OBKEMi5u0
大都会のど真ん中で開放しても、2.5GHz帯なんてパンクするんとちゃいますか
これは、人助けだとお為ごかしをいいながら、助成金をつけてもらって楽して設置しようという企ての予感
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:39:19.80 ID:GtTunKy40
>>28
海外はネットは普及してないからな。
モバイル環境でyoutubeを潤沢に見れる文化になっていると思うか?
固定回線があって成り立つ所なんだよ。

繋がるのと利用できるは別な世界。
貧乏人は高値の華なのさ
日本くらいだよ。余暇にモバイルの回線使ってるのは
そこで文化が生まれる。
回線のプアな所に文化は宿らないのさ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:42:03.65 ID:oqPNY6lk0
平時から開放しておけよw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:20:52.52 ID:IwHxQHCU0
>>32
乞食w
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:31:56.53 ID:0Yc9BDLw0
Honeypotが捗るな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:36:31.62 ID:78674ljc0
>>1
ガラケーはあかんのけー?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:45:45.13 ID:70xEn55u0
 
311の東京では、携帯は不通に。

パソコンから携帯にメールしても、西日本へにしかすぐには通じなかった。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:55:54.16 ID:ufE5icLr0
無線LAN開放したら
他人に盗聴されちゃうの?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:18:29.88 ID:6D+fhxeq0
大規模停電で勝つる
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:49:51.22 ID:d6rH0cUj0
俺はWi-Fi解放戦線の闘士。
自宅の無線LANは完全開放してる。
名前もFree_Welcomeだ。
好きなように使ってくれ。
皆も今すぐ開放しよう!
携帯3社をぶっ潰すんだ!!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 03:21:43.22 ID:JvZGZeFb0
無線機一台買って置くかな?
でも免許が要るらしい?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:07:05.93 ID:VTLa0w1u0
携帯電話の通信網が使えないレベルなのに無線Lanなら使えるとかど素人の集まりかよ?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:14:19.15 ID:FafogEb7O
衛星携帯電話を使うべし
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:14:40.91 ID:OLPbArQB0
ニコ生用か
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:22:46.96 ID:p5PWsou10
>>45
イリジウムだっけ?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:39:46.96 ID:0jKcspcPO
>>42
携帯は3社も潰す必要ないだろ。
ソフバンだけ潰しゃ充分。

それに、片山みたいな奴があんたの解放したLANを使って悪さしたらどうするんだ?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:40:40.15 ID:RnMuqpm/0
電源が来ません
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:51:03.48 ID:QQmiQTlW0
大災害時に生き残るのは手書き情報
http://i.imgur.com/bWtqmDZ.jpg
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:23:34.44 ID:fy4wkMl40
>>43
避難所にボランティアでアマチュア無線の人たち来たよ
パジェロのバッテリーから無線の電源取って、東京に向けて食料と薬品の要請してもらった
地震後ずっとケータイ繋がんなかったからあれは助かった
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 11:35:56.18 ID:VTLa0w1u0
>>51
防災無線の帯域が既にあるんだから使えよ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 11:37:09.53 ID:m8E0y0A80
よかった、大震災時にニコ生見逃さない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:00:30.50 ID:MG/4H1EV0
停電になるから無意味
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 14:43:44.02 ID:k3bpfkJa0
>>49
ソーラーパネルをつけとけば、昼間に太陽が出てる時間帯はとりあえず
使えるようになる。
夜間は我慢してくださいということで。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:30:02.84 ID:Hed4DuiQ0
総務省仕事しろよ
普段から日本中に無料で使えるWi-Fi飛ばせる様にしなさいよ
外国人向けだけとかアホかと
総務省は何か、大手三社の為に存在してるのか?
57名無しさん@13周年@転載禁止
災害で使えるのは衛星電話のみだから