【国内】鳥獣戯画全巻、修理完成で今秋、33年ぶり展示=京都国立博物館、展覧会の会期は10月7日から11月24日まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:36:01.11 ID:bpYuVV9P0
<丶`Д´>漫画の起源がマンファ
恐らく、この風刺画を書いた人物は朝鮮半島出身者に間違いないニダ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:36:17.47 ID:tdXHEFtk0
>>12
これを見に来た
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:37:40.84 ID:2/Kdur/K0
史上最強の弟子ケンイチの作者が大好きなアレか。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:38:20.04 ID:3pIL4GLw0
つぎは 鳥獣テラ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:40:16.89 ID:gE6Q5MjQ0
>>13
京都市歴史資料館へ行けば朝鮮人が誇る
伝説の鶏ドロボウの絵があるじゃないかw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:41:23.89 ID:IfMuNcui0
>>11
なつかしいw
覚えてるよw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:42:54.90 ID:7EP0CEd70
鳥獣ギーガー ご冥福お祈りします
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:43:42.75 ID:DrJ9RKag0
鳥獣戯画って東京国立博物館所有じゃないの?

常設展示で何度も見たけど
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:46:00.79 ID:L7zirdLJ0
>>20
あれけっこう写しがあんのよ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:46:09.14 ID:n23xsDEYO
超10G
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:46:31.37 ID:6op7tvQi0
アニマじゃないアニマじゃない。本当のことさー




いやお前らアニマル畜生だから
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:47:45.66 ID:UHu+dZZ60
>>18
解ってくれる人がいたよ
嬉しいっす
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:51:37.34 ID:L7zirdLJ0
>>22
ナイス!
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:51:56.64 ID:ohxnLSGc0
鳥羽僧正って何のために描いたんだろ?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:52:13.21 ID:zTFNVUI40
>>9
線がいきいきしてるんだよなあ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:56:29.16 ID:zTFNVUI40
そういやギーガーさんがこの前死んだよな?
29東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/27(火) 17:57:41.81 ID:F+ySuOGv0
ギガとオロCでカンパーイ!
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:01:14.60 ID:pHpbBNWn0
>>9
猫イキイキしてんなw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:18:12.40 ID:wqurxCvf0
>>12
鳥インフルエンザに罹った不潔で危険な鶏を当時から危険性を熟知していた韓人が
危険な鶏を処分しようと身の危険を承知で捕獲したのに馬鹿なジャップが泥棒の濡れ衣を着せた有名な絵だね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:22:55.69 ID:tvcsCBsT0
全何巻?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:29:08.57 ID:IfMuNcui0
>>24
あのタイトル曲と鳥獣戯画が妙にマッチして、いい味出してたね。
♪ぱ〜ぱぱ ぱ〜ぱぱ ぱ〜ぱぱ ぱっぱー

鳥獣戯画のお茶碗ほしいなあ。
たしか京都の清水焼のがあった気がしたが。
34子烏紋次郎@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:13.28 ID:DY2B4a0q0
800年も保存されてきたと言う事は 違いの判る人物が多かったんだね
誇らしい
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:56.72 ID:0zZNzFl30
>>1
おお、これは見に行きたい
すげー混雑しそうだけど

>もとは1枚だった和紙の表と裏に描かれていたものを剥がし

やっぱ紙は貴重品だったんか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:34:18.18 ID:QmnVeISI0
>>12
エンコリでこれを見た時は衝撃だったw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:34:45.53 ID:0zZNzFl30
>>9
狐、色っぽいな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:35:39.57 ID:YmUxUone0
>>29
オカシ、自重しろ。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:38:31.57 ID:MO1Cd1D50
てす
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:42:36.52 ID:QmnVeISI0
┌――─────────────────────────────────────────────┐
|                                    r ‐ ┐                                |
|                                    | 高 |                                |
|                                    i   l                               |
│                                    | 山 |               , -―--- - -         │
│                                    l   |         、     ) f´ ̄              │
│        、 /                            | 寺 i   `ー う)ノ, -=ニ二ノ                │
│         ∨しノ    __  _                        └-ー'       ((.  { (              1        │
│         / l'"   _,.ノ・└'-'、                              `ー=≧=- 、   r=.‐-、r‐、`ぅ' ヽ、    │
│         ヾ、 ̄`' , r-=ニ_> r=ニ二                             `ー 、`ヽ、 (pヽ:ソ ⌒ーヘヽ    │
│          `7 (  \__>、//^ヽ                               _人  ヾ:\=r=-',ノ     │
│           /::: .  (  t-、__,ノ                         rニミ          <__|l   il: ::Y´ ̄      │
│             {:::::     ヽ              ミ`ー-、         } 〈      ヽ、    >   i|: ::l         │
│          \:::’       )                ̄7 /   r―--' ノ    ≧ニ'≧ニ=ニ三   . リ:::i|.       │
│          _/|ヽ∧ヽ::: lルク く                  / ヽ_ノリリ《  /          /   .・ /:::::リ         │
│         (・ | / ∨:: ハ Yヘ_ ::ヽ                 {          Y            |   .・ /: ::/        │
│     Jし  | iレ   ヽ--' )/  ノ           __  _   \       i|           ソ   /::/         │
│    ⌒l〈__,ィ `´     Y ̄( ≦二、       /,.、>',。 `1'"彡`ー、    リ          / __,,メ_::ノ`≧ュ.、         │
│      ヽ_        }  ヽ(⌒      ミ二/ |   ミ  ミ     /          j /     `ーァ :=〉        │
│      /::.:       /‐-、            /,lf \ヾ \/⌒ゝ- '        \_//       /: :≠        │
│      〈:::: ’.    / ,ィ、 ヽ_,彡三ミ      / /\ ヽヽ__ノ⌒    r ‐ ┐  二≧==-'       ( ≦=ニ        │
│       〉::   ∠≦-'"  ヾ、_,ノ⌒         ̄   \,i         | 高 |                   ̄`ヽ       │
│      {::  / ,へ ヽ、                               i   l                              │
│      ヾ_,ィ'  ヽミ三彡                            | 山 |                               │
|                                           l   |                               |
|                                           | 寺 i                              |
|                                           └-ー'                            |
└――─────────────────────────────────────────────┘
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:42:48.04 ID:1mpK/HAU0
無敵超人歓喜!

  
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:44:40.44 ID:MO1Cd1D50
てす
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:44:50.11 ID:4CT7ZU4P0
下書き無しで一気に描き上げているらしいな
現代でもその描法には謎が多いらしい
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:47:47.08 ID:OQH5GuTI0
超獣ギガ!
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:48:03.63 ID:3jMkpuyj0
>>9
漫画だね
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:49:31.95 ID:KPMOv8Vw0
数ある文化財の中でも最も日本らしい特徴が表われている文化財だと思う。

1 動物と人間の間に截然とした区別がない。キリスト教などの一神教を信じている 
  国には無い文化のありかた。

2 漫画の祖形とも言える簡潔な画法で、しかもコミカルな一連の動作を表している。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:52:34.85 ID:MO1Cd1D50
てす
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:52:36.48 ID:dkJgPiVD0
韓国人に気をつけろ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:54:51.99 ID:HrAk9N4m0
巡回しないの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:55:31.18 ID:Mz9hCz1k0
ギーガー追悼か
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:59:48.46 ID:hmFaMkSX0
烏帽子姿のウサギの耳が寝てるのがなんか知らんがたまらん可愛い
後シカに乗ってるウサギと、猫も可愛かったなー
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:06:32.29 ID:MO1Cd1D50
てす
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:37:22.18 ID:3K0RwYCv0
>>40
こんなAAもあるのか。AA職人凄げーな。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:24:27.92 ID:H6sG26/G0
>>40
これはすばらしい。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:37:37.06 ID:wJ/MAV/80
前半と後半では明らかに筆致が違ってるね。
その辺の謎は解明されたんだろうか。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:05:15.95 ID:96LYrRzb0
昔の2ちゃんねるのトップページ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:54:36.46 ID:NRHK1FQw0
>>40
「うぁくっせえ息」
ってヤツだな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:07:17.92 ID:uj8t9WFK0
ほんとおもしれーよな鳥獣戯画
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:17:42.28 ID:GEZTUwiU0
>>51
ウサ好きにはたまらんよな
無論キツネやカエルもいい
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:19:17.13 ID:kCbKptl40
これは見に行きたいwktk
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 13:03:40.16 ID:YJ4yvBeP0
日本人は昔から可愛い(と言ったら失礼か)ものが好きだよな。
動物を温かい目で見守ったり愛したりする民族性は、諸外国より強く感じる。
今のゆるキャラブームもその延長じゃないかと思う。

しかし、何百年も昔の絵なのに何度見てもいいよなあ。
62名無しさん@13周年@転載禁止
>>57
吹き出しや音を表現する記号の元祖