【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態
1 :
幽斎 ★@転載禁止:
宇佐神宮 世襲家権宮司を解雇
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/27/232307 全国八幡神社の総本宮・宇佐神宮(宇佐市)の宮司職を代々務めてきた
世襲家出身で神宮ナンバー2の権宮司、到津克子(いとうづ・よしこ)さん(45)を、
神社本庁(東京都)が権宮司職を免職とし、神宮は解雇していたことが26日、
関係者への取材で分かった。いずれも15日付。到津さんは神宮トップに当たる
宮司としての地位確認を訴訟で求めたが、昨年5月に最高裁で敗訴が確定。
その後も神宮と到津さんは業務内容や職場環境などをめぐって対立を続けており、
世襲家が神職を免職された上、解雇される前代未聞の事態となった。
関係者によると、神社本庁は宇佐神宮の宮司と氏子の代表でつくる責任役員会からの具申を受け、
到津さんを免職した。神宮は神社本庁の決定に伴い到津さんとの雇用契約を解除、
到津さんが住む境内の職舎(通称宮司邸)からの退去を要求している。
宇佐神宮側は、具申をした理由は「いろんな事情を勘案した」としている。
両者の対立は業務内容などをめぐって泥沼化していた。
昨年5月の最高裁決定以降も、神宮は「到津さんの勤務態度に問題がある」として給与をカット。
一方、到津さん側は「祭典の日程を知らされないなど露骨な嫌がらせを受けている」などと主張。
到津さんが、社務所内で男性権宮司からけがを負わされたとして告訴(3月に不起訴処分)するトラブルも起きていた。
到津さんは昨年夏ごろ、自身の労働環境について全日本建設交運一般労働組合県本部に相談。
県本部によると、4月8日に第1回団交を開き「本人が働こうと主張しても仕事が与えられない。
きちんと仕事を与え、まともに給料を払うべきだ」と要求、5月28日に第2回の団交を開く予定だった。
県本部の宮久武雄委員長は「団交中に一方的に突然解雇を告げられるのは、
労働組合法に照らしても極めて不当な行為。団交の内容に解雇不当を加え、引き続き強く要求していく」と話している。
<メモ>
宇佐神宮は南北朝時代から到津、宮成両家が宮司職を務め、戦後は到津家が単独で世襲していた。
2006年、体調を崩していた到津公斉宮司の後任に薦神社(中津市)宮司の池永公比古氏が就任。
その後、池永氏の死去に伴い、09年に神社本庁は、
県神社庁長だった穴井伸久氏を特任宮司=現・宮司=に任命した。
当時の責任役員会はこれを不服とし、到津さんを後任の宮司に任命するよう神社本庁に具申したが、
本庁側は「経験不足」として認めず、訴訟へと発展した。
2 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:57:37.76 ID:mySlvQOo0
g
3 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:58:11.56 ID:JGnOwjcV0
* *
* + うさです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
いつttkつktっくううう
5 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:58:27.17 ID:XLtccQJt0
USA!USA!
国道のwelcome to USAは何度見ても吹くw
宗教ビジネスも大変だな
8 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:01:07.98 ID:oyktV1Hq0
いったい何をやったら、こんな職を解雇されるんだ?
9 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:01:35.08 ID:ZI8wG1a+0
USA神宮
10 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:02:20.85 ID:La8do1J90
韓国朝鮮大勝利!
ぬこはよ
12 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:02:58.98 ID:WoReD5Ia0
もう何年も対立してんだろ
13 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:03:07.27 ID:n5f6zuci0
まったく事情が分からん
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
,' ィ....... ヘ / ̄``ヽ、_
' /:::::::::::: ', / _ \
,' /.\:::::::: _,l / /:::::::::::: 〉
l l `‐'''" ./ / l:::::::::::::: /
ヘ レ''" ̄ ̄ ̄`/ / ``ヽ、_/
/´ l /\
/ .\
./ ヽ
/ __ ヽ
./ /0l __ ',
../ (__/ .Y0`Y '
/ し_丿 ',
|(::) .|
| ゝ─、_ , (::::::) /
ヘ  ̄ /
`ヽ、_ ,、イ
 ̄``──、、、__,、-'""
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
うさ、うさ
17 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:04:32.03 ID:g341iLYL0
ババアが宮司にしろってごねた挙句首になったのか(´・ω・`)
18 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:04:47.06 ID:uiHjVblq0
なにが起きてんの?
八幡さまは重要な神様だぞ
もうちょっと取材してから記事にしろよ。
何が起きてるのかさっぱりじゃねえか。
よくわからんのでガンダムで
21 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:05:21.34 ID:vS79XzQ40
22 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:05:30.71 ID:3rMpZt1w0
また韓国か
23 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:07:13.66 ID:vWFq3KyE0
イスラムのシーア派 スンニ派みたいなもの?
24 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:07:43.02 ID:Wh0sRb1a0
>>20 「総統も相当冗談がお好きですなwグッワッハハハハ」
〜ポトッ〜
「ガミラスに下品な男は要らん…」
25 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:07:48.23 ID:wFFYnWpl0
>>20 連邦軍のなかでティターンズとエゥーゴが内ゲバしいてる
労組の出る幕なのか?
神社本庁がなんかやらかしたのか?
自分とこの息のかかったのを送り込もうとした?
28 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:08:58.82 ID:g5V4Ds7a0
で神様は何と言ってるのか
労働組合ということは
そのうち民主・共産から選挙に出そうだな。
* *
* i ヽ/"i *
+ヽ ハ ノうさぴょーん!!
* n(*・。・)n *
32 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:09:18.88 ID:Mkj0NYnJ0
宇佐八幡といえば奈良時代に弓削道鏡が天皇に就こうとしたときにご神託を伺った神社。
なにか因縁を感じる。
33 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:10:34.59 ID:tTAr5Lfa0
まーた朝鮮ゴキブリの凶悪犯罪か
穴井伸久氏ってのがキーマン?
>>32 神託を持ってきたんであって
伺ったわけではないのでは?
36 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:11:04.80 ID:pW9RB5Ro0
クーデターじゃな
うるとらすーぱー名家だなや
38 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:12:48.79 ID:Mkj0NYnJ0
押してた連中にも愛想つかされてるのか
>>35 臣下が取りにいかんかったけ?
まあ、それは置いといて、宇佐神宮は卑弥呼の墓であることは間違いない。
41 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:13:43.17 ID:B1yBLku70
42 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:14:40.03 ID:jXuQvqY20
最高裁で負けたくせに
諦めきれずに労働組合引っ張りだして闘争を続けてんのか
とんでもねーババアだな
というか解雇側の事情も殆ど記事からわからねーじゃねーか
なんだよこの低レベルな新聞は
日頃ぬこはよぬこはよとか甘やかしてるから
女で宮司って出来るの?
44 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:14:49.47 ID:mEkoQif60
>>20 キシリアがギレン暗殺してザビ家掌握
ドズルとガルマが叛乱
45 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:15:23.54 ID:8RHT38lx0
天皇家関係あったりする?
どっち派とかそういう…
ある日突然、赤いタスキとヘルメット、口には手ぬぐいの元権宮司の姿が。
* *
* うさです +
∩ ∩
n | |_| | n
+ (ヨ(*・ 。.・)E)
Y Y *
49 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:16:05.70 ID:C4vgqj8t0
宇佐神宮宮司のBBの親が死亡>本庁が世襲以外の宮司を任命>BBは宇佐神宮は私の物と火病>裁判>干される>裁判結審>首。
要は次を決めるにあたりBBでは世襲家として加味しても宮司としては経験不足であった。
よって管轄する神社本庁が別の人間を任命して揉めた。
歴史的には世襲だが、現代は世襲家の私物ではない法人であり解雇妥当。
50 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:16:35.89 ID:FDM6PPu2O
労働組合法に、違反するかもしれんな。
不当労働行為と、同じようなもんだろ。
こういう上っ面の事象だけ並べて、肝心の原因を書かない記者って馬鹿なの?
52 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:16:41.19 ID:ravmXURk0
人事問題で神社本庁から脱退した神社はいくつかあるよね
行ったわ宇佐神宮
要するに跡目争いと責任役員の思惑が色々絡んでいるってことでしょ。
本来なら、宗教法人は責任役員と代表である宮司が様々な事を決定して行うので
神社庁が絡むことはないのだけれど、おそらく天下り先を欲しがった神社庁が大社の宮司の変更に
横槍を入れて、金づるとして確保しようとしたけど反発されたのかも。
夜桜カルテットみたいな感じ?
>自身の労働環境について全日本建設交運一般労働組合県本部に相談。
共産党じゃねーのwww
57 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:17:49.65 ID:k0Xis8pR0
なんだっつーの? さっぱりだよw
>>13 神社本庁っていうカルト団体が、宇佐神宮を乗っ取ろうとしている。
59 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:18:38.62 ID:WoReD5Ia0
>>56 共産党が宗教ってのも違和感がww
共産党は無宗教だろうに
60 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:18:49.44 ID:kVcRYEh5O
この騒動がまだ続いてたのに驚き
61 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:20:18.89 ID:3crHdPTp0
え、なんで共産党が関わってんの?
責任役員会がダメだと思うくらい、アレな神職だったのだろうけど・・・・・・・・
南北朝時代からの世襲が終わったのか・・・
時代の流れかのう
64 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:20:45.92 ID:FDM6PPu2O
>>49 組織内部の利害と法律問題は、まったく別の話だから。
やっぱり、解雇はマズいんじゃないか?
女の宮司とかまっぴらだ
66 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:21:04.57 ID:DGqDh0tv0
うーさーのその日暮らし
神社で労働環境とかなん断交とか、なに言ってんのって感じ
こういう時こそ神託仰げよバーカ
ご利益なさそ
神社本庁は、GHQの神道指令が出た後にできた組織で、ほとんどすべての神社を所管しているといっていい
73 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:22:48.91 ID:6bfMCuCQ0
宇佐八幡は、どうか知らないけど、神社は、不動産を結構持っているから、
不動産利権で揉める事は多い。特に明治神宮と神社本庁との対立は、それだった。
明治神宮の不動産収入は、年百億円を超えていて、それの分配がトラブルの原因の一つ。
74 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:22:59.57 ID:k0Xis8pR0
えーっと、公明が自民と永久背理するってのか。
75 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:23:15.65 ID:FDM6PPu2O
>>68 労働者なら、労働環境は当然重要だろ。
労働組合も、先進国ならどの国でもある組織。
76 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:23:23.66 ID:ALa5n3Pz0
世襲に相応しくないものは世襲させてはならない
77 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:23:31.01 ID:bBU2sevy0
で、ここの神様は誰が継げって言ってたわけ?
ってまあ、ここの神様の神託は怪しいか。
女の宮司は珍しくない。伊勢でもそうだし。
79 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:24:07.31 ID:qAZXNa2n0
USA耳モード
嘘八百じゃない
宇佐八幡
81 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:24:23.02 ID:JlBjgQne0
こっちの世界は男尊女卑がスタンダードだからな。
82 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:24:53.44 ID:EeXySbtf0
弓削道鏡が女の天皇をたぶらかして自分を天皇にする御神託を
出させたのがこの神社たよね。女と相性が悪いんだろうなw
宇佐神宮もでかいのはでかいけど
あの田舎の土地を買おうと思う人がいるかどうか
84 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:24:54.92 ID:nWOpwma0O
なんて日だ!
85 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:25:09.89 ID:4SFmsz870
>>59 共産党はそこのところ節操なくオルグするから.
向こうが神道なら浸透して,中から色々と共産党寄りの声明ださせたり,デモに旗揚げさせたりと都合よく使い倒す.
86 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:25:17.59 ID:kOF81Row0
神道なんだから、裁判では無くくがたちで決着を付けるとよろしい。
簡単に解説すると神社本庁が人事を好き勝手に自分たちのお気に入りを配置しようとしていて
全国の神社が恐慌状態を起してるんだ
神社本庁に逆らっちゃなんねって
で
神社本庁には、けっこう○○人がもぐりこry
88 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:26:49.85 ID:qZK5N5M50
八幡を神社庁が乗っ取ろうとしてるわけ?
ところで神社庁って別に公的機関じゃないんだってね
>>8 よくわからんけど、記事を読むと世襲の神社を行政が乗っ取りしてそれに反発した印象
90 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:26:58.89 ID:61cqd8RNO
宇佐神宮はUSA神宮でアメリカ人に人気なんよ
91 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:27:13.43 ID:MkKQBMRo0
女宮司は生理中の時穢れとして拝殿できないから面倒
男の方がそんなの関係ないから捗る
まあ上がって正真正銘のババアになれば男と同じだが
92 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:27:36.85 ID:S+qUxi030
生臭坊主ならぬ、生臭神主がいても不思議ではない
ご先祖様が一番悲しんでいるだろうな
どうでもいい話だが、まじめにやっている神主で、俗にいう霊能力を持っている人は結構多い
坊主だけがその手の力を持つわけじゃないみたいだね
93 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:27:46.24 ID:bbNAdrVq0
>>64 別法人じゃないでしょ宇佐神宮。
法人としての神宮本庁の支部出先扱いの様な。
完全に別法人なのは伊勢とかの大手
94 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:28:16.70 ID:P/LkPD010
よくわからんが、どうやら軍師官兵衛のテコ入れ策であることはわかった。
95 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:28:23.97 ID:BmI/ylSb0
25歳のぴちぴちがなんで40男に。。。かわいそすぎる。。。出雲って鎮魂神社だろ。
これは生贄なの?
96 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:28:28.57 ID:WoReD5Ia0
>>77 家臣が天皇になった事は歴史上ないよって言っただけじゃね?
>>82 逆
この神社で神託を受けて京の都に届けた
過去、家臣が天皇になった事は無いと
で、それを受けてすったもんだして、道鏡は栃木あたりに流罪
只、やった事を考えると罪軽い気も?
戦後?出来た神社本庁という組織がそもそも神道には馴染まない存在だと聞いたことがあるな。
横並びで勝手なのが正しくて、全国を統括する縦組織というのは違うだろうという。
どういう事情かは知らんが…
こういう場は、跡取りに生まれれば自動的に跡取り。
そういう世界なんじゃない。
会社みたいに労働基準法だの、こっちが跡取りに相応しいからだのと対立してたら、神の世界ではない。
完全に俗世になってるから、ご利益ないね。
神社じゃなくただの会社
99 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:29:36.20 ID:N4lwnO4M0
宮司って女がなってもいいもんなの?
いいなら氏子も推してるみたいだしこの人が継ぐのが筋だと思うが
100 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:30:00.48 ID:9OyO3uqT0
出雲大社は女王様を嫁に迎えるというのに宇佐神宮ときたら
101 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:30:35.91 ID:jXuQvqY20
>>88-89 記事だけからだったら責任役員会VS宮司の家系
にしか読めないのだが、いったいどこからそういう理解になるんだ?
責任役員会が自発的に活動を進めて神社本庁の鶴の一声を貰ったという話なんだろ
102 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:30:38.02 ID:MkKQBMRo0
>>93 大手も何も神宮(伊勢神宮)こそ神社本庁の本宗だろ
>>52 神社本庁は創価学会より腐敗してるからな
陛下の後光を悪用する悪党の巣と化した
道鏡の巨根が悪さしたんか?
105 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:32:07.52 ID:bXYFjiR60
おとなしく慎まやかに勤めていれば神社なんて古くからの慣習の方を優先すると思うんだが
実際の状況は分からんけど、この記事を読んだ限りの印象では
この世襲家の人に相当な問題ありそうな感じやね
まあそう言う印象操作かもしれんけど
最高裁まで行って余裕の敗訴してんだから相当アレなんだろうここのオバハン
107 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:32:37.03 ID:uuhvahfe0
世襲家であっても問題児はクビになるっていうだけだろw
108 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:32:51.77 ID:jDBU9lWz0
>>53 ここ10-15年くらいやたらと神社本庁が個々の神社の人事や跡継ぎ問題に口挟んできだしたからね
本来独立独歩で自主権のあった神社に介入して組織化しようとして神社本庁の関係者をどんどん宮司に任命して
神社を乗っ取っている
109 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:33:36.30 ID:N4lwnO4M0
110 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:34:21.33 ID:b+fjrby/i
国家神道VS土着世襲で、本庁による乗っ取りみたいなイメージ
中央の統制で画一化するとつまんなくなるね
111 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:34:30.46 ID:jDBU9lWz0
元々「本神輿」(失われたアーク)が有った由緒正しい神社でこのような騒動が・・・(´・ω・`)
113 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:34:52.47 ID:nLCKRd/m0
昨日のNHK鶴瓶の家族に乾杯で訪れていた町か
ゲストの久本さんはこの神社には行かないのかな?w
くがたち?だったっけ?
あれで決めればいいんじゃない
115 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:35:11.52 ID:9OyO3uqT0
116 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:35:13.97 ID:UkCzf+Gp0
BBA首になって何が残るの?
大体、家って神社の横じゃない?
あれは私物何?
鶴瓶来週放送枠で宇佐行くのかなw
神社の世界ではよくある話
119 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:36:08.36 ID:MkKQBMRo0
120 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:36:10.15 ID:rlLfdRVC0
>>108 神宮本庁は包括法人だから、その下にある神社に介入するのは当然じゃん。
嫌ならば辞めればいい。
121 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:36:23.50 ID:8+uQ/nZe0
宮司が労働組合に入って団体交渉する
何だか面白いな
122 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:37:20.04 ID:KT0XrX+s0
社家と地元は団結してるんだから、本庁から来たのはどこかの建物におびき寄せて焼き殺し、
別宗教法人を作って独立すればいいのに。
123 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:37:31.09 ID:qNFGJaOj0
宮司と権宮司がいて、権宮司がクビになったということはわかった。
神社本庁と宇佐神宮がつるんでいて、権宮司が追い出された、というわけね。
で、何故なの?
124 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:37:52.22 ID:vH3qZa570
宇佐神宮の下には卑弥呼の証拠があるとミステリー作家高木アキミツが言ってた
>>93 神社本庁は「包括宗教法人」。各神社もそれぞれ宗教法人。
ただし、法人にすらなっていない神社もある。
126 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:10.82 ID:N4lwnO4M0
127 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:12.29 ID:UkCzf+Gp0
宮司なら「はちまんおおかみ」に助けてもらえばよかったのに宗教(笑)
128 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:17.55 ID:NqGIep7E0
朝鮮カルトに宇佐神宮が乗っ取られたんだよ。
宮司、禰宜なんかは世襲も多いけど、世襲制をとってるわけではない
時の権力者の意向や宗教界の事情で世襲家が変わるのは、歴史的には頻繁にある
130 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:51.52 ID:MkKQBMRo0
>>113 あれは旧安心院町といって本来の宇佐市ではない
平成の大合併で宇佐市域になったけど山で隔てられた別の町
131 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:52.12 ID:b+fjrby/i
そもそも神社本庁ってもう要らないんじゃないの?
なんのためにあるの?
132 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:38:58.80 ID:bXYFjiR60
>>111 >いまの神社本庁の強引な乗っ取りとかしらんのか?
知らないねえ
ここの状況がそれだとして、他にどんな事例があるの?
8マンに助けてもらえよ
134 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:39:21.14 ID:KvtARWau0
大分は世襲、コネ、馴れ合い、権威主義が酷い
まるで韓国が移ってきたような土地
>>116 私物じゃないよ
世襲で住んでるだけで檀家とか氏子のもの
嫌われてお前クビって言われたら追い出される
136 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:40:47.17 ID:1+spfc0l0
>>112 君とは話が合いそう。
「秦氏の謎」「アークの謎」読んで、今「心御柱の謎」読んでる。これは物凄いよ。
みんな何にも知らないっていうのが凄い。
>>26 そういうのが出てくるあたりに、今回の件の本質が伺えるのではないかな。
>>101 だいたい、こーいう事なんだよ
先代死亡
↓
責任役員会、世襲により宮司を到津にするよう要請
↓
本庁、拒否 代わりに県の庁長を天下り人事で宮司に
↓
責任役員会と到津、不服で地位確認訴訟
↓
最高裁は本庁人事を優先、実質、世襲NO!!の判決
↓
本庁、責任役員会に到津を不適任と具申させる
↓
本庁、具申を受け到津を解雇
139 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:41:22.66 ID:OT1tfMip0
つまりこのバアちゃんは
宮司たる資質を全く持ち合わせてなかったというわけね
世襲にあぐら掻いて関係者各位に嫌われていたんだろう
140 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:41:34.33 ID:qZK5N5M50
八百万という言葉に表されるように、もともと神道には土地ごとの自由さがあったんだけどね
二礼二拍手一礼なんてのも、神社本庁が参拝における公式ルールみたいに言ってるけど別にそんなことはない
141 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:41:37.59 ID:AkaVbcTE0
そういえば人事のことで神社本庁が裁判で負けたのがあったなあ
どこだっけすぐに思い出せないが
>>123 本来の世襲の後継者はこの女性の弟だったはずが、子供もなく早逝してしまい
この姉弟の父親(前宮司)の死後、後継者がいないものとして神社庁が現宮司を任命するも
この女性や一部地元関係者がそれに反対して…って流れだと昔にどっかで見た記憶が
144 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:42:26.91 ID:ZlCeIS/+0
教派神道のひとつだった神道大教が
国学院作って神社本庁作って更にドンドン好き勝手やってるって認識でいいのか
神職を解雇だの団交だの
異様に生臭い世界なんだな
146 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:43:05.69 ID:MkKQBMRo0
>>134 否定はしないが、それは都会以外、いや都会でも下町とかだとそんなこと日常茶飯事
そんなのが無いのは新興団地とニュータウンだけ
安易に韓国言ってると日本=韓国ということに
なるほど兄弟国と言いたいのかおまえチョンだな(断定)
卑弥呼の墓所。
邪馬台国は九州です。
148 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:43:33.54 ID:UkCzf+Gp0
>>135 そりゃ詰んでるなw
神様に祈るしかないw
149 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:43:44.06 ID:Uc0sWbim0
煮えたぎったお湯にぶち込め
正当な後継者だけは火傷しないはずだ
150 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:43:56.43 ID:WoReD5Ia0
>>21 こういう事らしい
共産が暗躍してるので嘘のレスがあるので注意
全国八幡宮の総本社・宇佐神宮(大分県宇佐市)の宮司職を巡り、神社本庁(東京)と、世襲してきた
到津(いとうづ)家が激しく対立している。
前宮司の死去に伴い、昨年8月から空席だった宮司に県神社庁長で瀧神社(同県玖珠町)宮司の
穴井伸久さん(60)が2月26日付で就任したが、ナンバー2の権宮司を務める到津家の長女克子
(よしこ)さん(40)らが「乗っ取り行為だ」と反発。宮司の辞令を出した神社本庁に脱退届を提出した。
同神宮の宮司は南北朝時代から到津家か宮成家が務め、戦後は到津家だけで世襲してきた。
2006年5月、体調を崩した到津公齊(きみなり)宮司(今年1月死去)の後任に、同神宮と縁の深い
同県中津市の薦(こも)神社の池永公比古(きみひこ)さんが、公齊氏の長女で神職の経験が浅い
克子さんの“代役”として就任。だが、池永さんも体調を崩して職務が果たせなくなったため、昨年
7月、同神宮責任役員会は克子さんを後任として神社本庁に申請した。
ところが、穴井さんによると、神社本庁は「克子さんは異例の早さで権宮司になった。もっと経験を
積んだ方がいい」と判断。穴井さんを任期3年程度の「特任宮司」とする辞令を出した。
この人事に到津家側が反発。責任役員の賀来昌義さん(70)らは2月24日、克子さんを宮司とする
ことを新たに決議し、同28日に神社本庁に脱退届を出した。賀来さんは「責任役員らの総意を無視
するやり方」と憤慨、克子さんは訴訟も検討しているという。
宗教法人法では、神社本庁から脱退するには代表役員(宇佐神宮は宮司)を含む責任役員会の
議決が必要と定めており、同庁秘書部は「(穴井)宮司からの脱退届ではないので、対処しようがない」
151 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:44:06.36 ID:b+fjrby/i
>>142 今現在はむしろ国家神道を推進してるように見えるんだけど
社長の娘がコネ入社してきたが全く使えないボンクラなくせして
いきなり常務に抜擢された、みたいな感じか?
四国八十八でBBA住職が、ハングル道案内とかでもめてなかった?
つい連想ゲームでw
坊主の修行もしていない犬作の孫が、学会の次期会長に名乗りを上げるようなもんだ
155 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:45:39.51 ID:cB8lHt5k0
156 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:45:57.81 ID:qNFGJaOj0
ありがとう。
男系後継者不在により、お家廃絶ということか。
安倍や麻生があそこまでバカだとは思わんかった。小泉進次郎はある程度教育はされている感じだが、世襲は国を滅ぼす。
159 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:47:09.16 ID:/8c1VHLW0
印象的には神社本庁というのが怪しいわ
東京から何の権利で指示するのよ?
神社はそれぞれの歴史的背景、由緒に基づくから信仰対象として存在できるんでしょ?
160 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:47:46.00 ID:osbn8UKi0
神社本庁の横暴って気がするけどなあ
氏子無視して宮司任命とか、普通は有り得んだろ
元をただせば、明治の国家神道で従来の神道を潰しちゃったツケだよな
そこらの零細の神社なんかは、神社本庁の言いなりだろうけど
宇佐神宮ともなると、そう簡単に言いなりになるわけにもいかんのだろ
神社本庁ってなぞの組織だよな
>>8 薦神社から来た宮司さんを最初から認めず、
別に「宮司室」みたいなものをこしらえて数十年間全く別に祭祀をやって、挨拶もしなかったとのこと。
で、当人はその間全く神社本庁から腫れもの扱いで、何も出世もなし。
新人さん扱いで老境を迎え、今回の解任免職となりました。
>>151 戦前のとは、ちょっと違うんだよなw
なんというか公務員化みたいな
いずれにしても、寺の檀家制度同様、神社を衰退させる要因になってる
以前の国家神道を盛り立てようとするのが、靖国神社のまわりにいるのは別だけど
株式の51%を持つべきだ
宇佐神宮みたいな歴史ある神社でこういう騒動はなんかいやだなあ
神社本庁が駄目だね
伝え聞く原発がらみの話が本当ならやめさせられたおばさんの方に筋がある
今の神社本庁は腐ってるね
ま、国家神道自体が駄目だからしょうがないね
何れ粛正しないと駄目なんじゃないかなぁ
よくない明治維新の遺産は
167 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:49:41.52 ID:r+HJfvgN0
大分だからほのぼのニュースかと思ったわ
168 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:49:59.30 ID:ncO6YLYn0
世襲宮司が労働相談とか労働組合法と団交とか何が何だかもうw
ダメダコリャ感がそこはかとなく漂いすぎw
169 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:50:51.61 ID:DcX198RP0
良くあることだが
宮司が神社を私物化→氏子が反発
中小企業の社長が良くやる手で会社の金(会社名義)で
ベンツを購入、でも乗るのは社長だけ。
>>159 本庁が選ぶ宮司に氏子は黙って従っていればよい、そんな感じだから
全国の神社で不満が鬱積してる
171 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:51:17.14 ID:bNEFgqoM0
神社と墓地やってる寺の違いが全くわからん
>>169 神社は私物化してくれないと困るんだよw
世襲を否定してどうするのか
174 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:52:17.49 ID:jDBU9lWz0
>>165 伏見稲荷神社や日光東照宮、鎌倉宮みたいに単立宗教法人として神社本庁と縁切ってもいいんだけどね
もしくは神社本庁と敵対関係にある神社本教や日本神宮本庁に属するとかね
そもそも神社は各地の八百万の神を祀るものなんだから、国が一括管理すること自体が
間違い
南方熊楠が言ってた
176 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:52:49.53 ID:8+uQ/nZe0
>>168 法律上は宮司も雇用契約を結んだ労働者ってことなんだろう
封建的な関係じゃやって行けない時代だと思う
177 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:52:57.47 ID:FDM6PPu2O
>>168 お前も、働けばよくわかる。
中小企業では、解雇は当たり前。
個人の力は、非常に弱い。
178 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:53:02.48 ID:I7cjQ+f60
こんだけグダグダで毎日の禊とか祝詞ってどうなってるんだろうか?
如何にも俗世の人間に祭祀を任せるのはどうかと思う。
神罰が当たらないことを祈ります。
共産党の宗教つぶしの一環なんかね
180 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:53:39.90 ID:NqGIep7E0
神社本庁ごときが偉そうにするな。
宇佐神宮の方が偉いんだ。
>>172 神社→神様、古事記、イザナギなど
寺→仏様、仏教、大日如来など
182 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:54:17.80 ID:b+fjrby/i
神社本庁のサイトみても旅行会社かなんかかと疑う、
とても公官庁には見えない謎サイトなんだが、あれはなんだろうw
まあこの件からわかるのは、
神社本庁に属していると、地域の神社から国家公務員の神社になるってことだと理解した
つまんねーなこりゃ
183 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:54:18.30 ID:W9uWI9ikO
184 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:54:27.43 ID:Y0RowP+30
宇佐って神託で有名だからどうしたらいいか神さまに聞いたらいいんじゃね?
185 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:56:00.29 ID:jDBU9lWz0
>>170 しかも神社本庁はここ10-15年くらい原発支持とか皇室典範改正とか本来神社が立ち入るべきではない政治活動に
積極的に介入して政治活動してるから不満持ってる宮司や関係者も多いんだよな
そしてそういう不満分子を人事介入して飛ばしてる
なんか神社本庁は進む方向がおかしい
186 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:56:38.61 ID:RA+aaIe70
これメイソンリーとかASKA=パソナとか、関係ある?
187 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:56:55.85 ID:hdqxEJLB0
これは単なるウサ晴らしだろう。
188 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:57:20.18 ID:ncO6YLYn0
>>177 いやいや、この人がそもそも争ってたのが神宮トップたる宮司の地位保全だろうがw
どこの中小企業の社長が会社相手に労働争議始めるんだよw
189 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:57:23.25 ID:b+fjrby/i
体力あるところは早めに脱会した方がいいぞコレ
ほっとくと地元の神社が公務員に盗まれちまう
神社本庁はこれでは戦前の政府みたいなものだよ
最後のケツだけ天皇や皇族に持たせて好き放題やってるとしか言えない
そもそも代打の候補者も宇佐の関係者から選ぶべきだろうが
神社本庁系から選んでいる段階でおかしい
調整役に徹しきれないなら壊してしまった方がよい
191 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:58:25.08 ID:1k8bZXQS0
>>150にもあるように、地元の氏子の人達は到津家を支持してきたと思ってたんだが、
いつ
>>1のような意見に変わったのだろう?
ちなみに150の氏子総代の賀来さんて、女優の賀来千賀子さんと遠縁の人で、地元の名士な
到津家には男子がいたのだが早世したみたい。
なので到津家が男子で世襲したかったら克子さんて人が婿をとれば良かったんじゃないかと思うのだが…
後継男子がいない事を理由に、うまく神社庁につけこまれた感じがする。
南北朝以来、宇佐神宮を守ってきたのもこれで終わりか…
192 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:58:43.65 ID:qZK5N5M50
宮司家というのはプチ天皇みたいなもんで
古くからの血筋を繋げていくことに意味があるんよ
中小企業のボンクラ息子を更迭する話とは土俵が違う
結局どういうことなんだ
194 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:59:05.18 ID:I7cjQ+f60
こういうことが四国のあの寺で起こらなかったのが不思議だ・・
>>165 まあそもそも神社本庁がGHQが作った組織だしなぁ。
いきさつはよく分からんが、神職が労働組合を引っ張り出すってアホだろ
197 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:00:34.46 ID:oyktV1Hq0
神社本庁に所属するかどうかは、神社の自由だからな。別に嫌なら脱退することは
できる。
宗教法人に課税しろ
199 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:00:48.27 ID:hdqxEJLB0
ジンジャーだけに、しょうがない話。
つまり最初に代打がきた時点で素直に下について点数を稼いでおけば問題なかったってことかな
伝統が途切れるのを嫌ったのかもしれんけどさ
201 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:01:21.43 ID:uFva5/wc0
>>150 会社に例えた。
神宮本庁=親会社
宇佐神宮=子会社
BB=子会社の専務(子会社創立者の世襲子孫)
子会社創立者社長のBB親が死亡、BB専務は当然次期社長になると思っていた。
しかし次期は親会社の意向で同列の関連会社から抜擢される。
怒ったBB専務は、親会社からの独立を画策し勝ってに親会社へ直訴。
子会社の社長や他の役員は当然反対、独立を画策した専務を役員会でクビにして、親会社もそれを認めた。
世襲宮司を気に入らない本庁が、認めないって構図だろ?
地元からの強い要望とかなら、わかるが
女だから認めないのか?
他の理由があるのかは知らないが、
本庁で(代々世襲の)歴史を反故にしたら、
自分らにブーメランで帰ってくることに
気づいていないのねぇ。
多くが世襲だろうに…
これがOKなら、今後神社の宮司の椅子をめぐり、
醜い争いが行われる事になるな。
ただ、本当は、今の世で世襲がどうかとおもうが。
203 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:02:49.45 ID:W9uWI9ikO
>>193 神社本庁が薦神社の宮司さんを宇佐神宮宮司に据えた時から、
世襲家と仇同士のような関係になっちゃってて、いまさらこのおばさんに就任をさせるわけにはいかない状況。
だから別の大きめの神社の宮司さんをさらに押し込んで、このおばさんには引退を勧めている。
役人「世襲は良くないでしょう?」
↓
天下りがやってくる
↑
役人「まさに、天の神様のおぼしめしでしょう」
↑
全国の宮司世襲家&氏子「ふざけんじゃねえ」って状態
典子さまのお相手の千家さんと同様、世襲(血)に意味があるんじゃねーの?
特にこういう由緒正しい古い神社ならなおさら
208 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:04:31.75 ID:jDBU9lWz0
>>197 本来はそうなんだけど脱退届だされても神社本庁は「脱退するには代表役員含む責任役員会の決議が必要で
代表役員は宇佐神宮の宮司だから今の宮司は(神社本庁の指名した)穴井宮司
この脱退届は穴井宮司抜きの責任役員会の議決なので受理できないとゴネて脱退させないから騒動にw
209 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:04:35.40 ID:PsfPvr7+0
要するに使えない人なん?
>>75 神職も「労働者」です。
教師も「労働者」です。
一緒だよね、、、、
211 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:04:54.81 ID:UV+tRSHbI
ちょっと待て
これはいかんだろ
何やってんだ神社本庁
>>188 神宮のトップかもしれんが、その神宮が神社本庁からみれば、
会社に例えるなら支店みたいなものであり、宮司は支店長みたいなもの
こう考えると、支店長は労働者だし、労働争議をするのもわからんこともない
正直この2人愛し合ってないでしょう。
オモイカネのご神託を仰げばいい。
215 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:05:56.26 ID:8+uQ/nZe0
>>210 法律上は神職も教師も雇われ人なら労働者
到津家が跡継ぎ2〜3人用意しなかったのが元凶だろ
世襲に拘るなら御三家みたいなの作っとけよ
>>204 南北朝時代からじゃねーの?
>>205 ありがとう
でもよくわからない
役人のメンツのほうが世襲より強いってことか?
氏子はそれでいいのだろうか
218 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:07:01.17 ID:/8c1VHLW0
>>204 >>1によると南北朝時代から二家で世襲とある
もう一家はどうなんだ?
219 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:07:25.58 ID:NqGIep7E0
出雲大社でも同じことが行えるわけだ。
典子様が出雲大社から追い出されて、ホームレスにされてしまう可能性が出てきた。
さすが、朝鮮カルト、神社本庁。
こんな非国民売国奴団体は潰すのが、国家国民のためだ。
神社本庁は某国人に乗っ取られてるなんて噂を聞くけど真相は?
221 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:07:41.65 ID:1k8bZXQS0
宇佐神宮といえば歴史の教科書にさえ出てくるような、大変な権力を持っていた神社なのにな…
ここ数年はなんだかお参りしてもオーラがない感じ…
まあ、神官が世襲で外様は上にいけないってのは前から言われてたよね。
しかもお金も結構動くらしいし。
世襲家のババアは我慢して下積み続けたらチャンスが回って来たのだろうか?
224 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:09:28.37 ID:W9uWI9ikO
>>217 氏子は反対してるんでしょ
買収された奴以外は
225 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:09:31.23 ID:WoReD5Ia0
>>217 氏子もこんだけ長い事DQN活動されてるといい加減落ち着けよと思うのでは
ここ1〜2年の話しじゃないし
傷害負わされたとかで裁判したり、出勤日数が月に1日だったり
小説を書けそうだな
>>191 賀来とか到津とかいかにも朝鮮から渡来してきたような姓だな。
来たことを賀する、津に到るとか。
228 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:10:23.49 ID:7TqsyPP/O
鎌倉の鶴岡八幡宮を総本社にすればよいよ
229 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:10:30.08 ID:znm2R3JV0
まぁ外から見ると
神社、神道だけれど
中は派閥でバラバラだしな
230 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:10:43.80 ID:LWkkkuDy0
ただ単に学歴社会からの天下りに伝統血統派閥が負けただけの事案
神社庁として認められないというのは、年齢的なものもあるし有力神社の宮司に変な人(神社庁の勉強会とかに出ないとか)
我儘な人などを当てたくないという事もある。それに大きな神社には必要な資格というものがあって、40歳ではまだ取れないだろ。
実際の状況は宇佐八万の神社関係者から聞くしかないけど。
神宮宮司は単なる委託業者なのか、それとも宗教的な存在として
超法規的に世襲が妥当なのか。
233 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:11:31.07 ID:yn1TV9up0
神社本庁って政治力あるのかね?
234 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:11:55.53 ID:osbn8UKi0
そもそも、宮司に経験不足とか関係あるのかね?
靖国神社なんか、神職経験の無い奴がいきなり宮司に抜擢されてるじゃないかw
まあ、靖国は神社本庁の管轄外なんだろうけど、もう少しマトモな奴を宮司にしろと
オカルト思想じゃないけど、八幡神怒らないかな
嘘八百より百倍凄い嘘八万
237 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:12:48.56 ID:H91A9nN30
出雲大社も宮司が解雇?
238 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:12:49.73 ID:J99A2U1c0
世襲制と言いながらチョンが入り込んでいる神社とかあるし、品格や経験とか大事なんじゃね?
>>120 中国共産党が農村に支部設置して農地を徴収するのと同じだな
あれ?ルンバに乗ったヌコが境内走ってる絵は?
241 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:13:56.69 ID:NqGIep7E0
>>221 同感!
鶴岡八幡宮で白井宮司から今の宮司に変わってからと同じだ。
これから、どんどん色々なお守りを売り出して、
金儲けに邁進するだろうという悪寒がするわ。
売り上げが上がれば、神社本庁は大喜びだからな。
242 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:13:59.23 ID:9jw/6VAw0
責任役員会ってのは一体どっちの味方なん?
さっぱりわからん。
243 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:14:05.37 ID:OT1tfMip0
天下りといっても近所の神社の人徳と経験のある立派な宮司さんだからな
世襲を標榜してキレてもひっくり返すのはムリだろう
244 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:14:08.58 ID:3H8V0dPY0
つーか、宮司が女ってありなんだ
知らんかったよ
245 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:14:15.26 ID:WoReD5Ia0
何か1つの事象で全てを語るのが居るよな
ケース毎に違うだろうに
246 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:14:20.64 ID:1k8bZXQS0
>>231 でも宇佐神宮の宮司をする最も必要な「資格」は到津家の血を引いている事、だとみんな思って来たんだがね…
しかし克子さんが結婚してない・子もいないでは、この先はつながらなかったのではと思うけど。
神社仏閣なんて歴史無視したら何も価値もなくなると思うが
>>218 もう一家は、すでに戦前の段階で、神職を辞めている
その時、爵位も返上しているから、よっぽど嫌だったんじゃないか?
>>223 ポイントを重ねるのは割と大事みたいよ
話題の大社の当代も外で修行してる
※USAとU.S.A.は別物
この事件で面白いのは高円宮典子様の結婚の話とセットになってるかの様に見える事だ
出雲国造の権威はこれによってあがるし、今の伊勢から繋がる天皇家の権威も
出雲を取り込める形で上昇するものと思われるが
宇佐の方はこれによって権威が落ちるだろう
どういう結末になっても
これは確かに意味があると思う
氏子に支持されてない世襲の末路でございます
相当素行悪かったんだろうよ
254 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:18:23.71 ID:ZKwkGti+0
>>219 出雲大社は神宮本庁の傘下にない。
明治神宮と同じで単独宗教法人。
>>131 全国の神社に集まる大量の寄付金を管理し再分配するため
だからここに食い込むと美味しいわけですよ
簡単に言えば男じゃないのがダメだったって事かな
NHKのアナウンサーが千葉の方で宮司になってたけどな。
神社の世襲を否定すると天皇家の問題に行き着くから
世襲優先にしなくちゃダメだろw
>>251 それは、皆が神仏を崇めていた時代だぜ
今では、逆に、神社全体の権威が落ちるだろう
和泉元彌のとこみたい。w
262 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:20:33.31 ID:jDBU9lWz0
264 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:20:53.80 ID:+OAAkaTI0
本来なら世襲なのに県庁から派遣された宮司が乗っ取ったみたいな感じ?
265 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:21:21.61 ID:NqGIep7E0
>>252 そういえば、そうだった。
賢明だったな。
今日は神社関係のニュースが多いなぁ
どうしたのか
267 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:21:47.11 ID:wZUQ/eFA0
神社関係者だから、ここだけの話。
神社の宮司は一定の年齢でないと認められないってのがある。
いわゆる、年功序列だ。
別に県の支部長をやっているクラスの人が、わざわざ別の神社に行って宮司をするなんてありえない。
別に継がせないという事はなく、適当な年齢(60くらい)まで権宮司でやってもらってからと考えていたのかも。
まったく事情はわからんが、こういう人らが世俗の法律に基いて争っているのが
「近代」の成果のひとつなんだなあと、ほほえましく思う。
270 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:21:57.93 ID:ENi0vKKC0
世襲vs天下りかw
いくら地元が文句を言っても天下りならテキトーにやってなんとかなっちゃうなw
>>134 地方は多いよ
んで、それを保守と見なし、その腐敗を無くす為に共産主義に傾倒したのが60〜50代の全共闘世代の一部であり、現在の共産党員
272 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:22:37.78 ID:WoReD5Ia0
>>264 仮に世襲させてもその次の跡継ぎが居ないみたいだよ
273 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:22:40.96 ID:FFnhdqYy0
宇佐神宮という由緒ある神社の世襲家を滅ぼして、自分たちの任命権・天下り先を
確保したい神社本庁と、世襲家の争いかあ・・・
この記事が正しいなら、2009年時点では世襲家に同情的だった責任役員会を、
天下り宮司がねじ伏せて、完全に支配しちゃったようだね
> 神社本庁は宇佐神宮の宮司と氏子の代表でつくる責任役員会からの具申を受け、
> 到津さんを免職した。
↑
↓
> 09年に神社本庁は、県神社庁長だった穴井伸久氏を特任宮司=現・宮司=に任命した。
> 当時の責任役員会はこれを不服とし、到津さんを後任の宮司に任命するよう
> 神社本庁に具申したが、本庁側は「経験不足」として認めず、訴訟へと発展した。
274 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:22:46.10 ID:AevAEG+p0
275 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:23:08.82 ID:jDBU9lWz0
>>262 神社本庁は皇室典範改正に積極的で色々声明だして口だしてるんだよな
>>246 宮成家から養子を貰うって話あったでしょ
あれどうなったんだろ
276 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:23:45.52 ID:2hVt9JmR0
>>260 いや、落ちないと思うよw
また、俺には個人的に宇佐がこうなるのはなんとなくわかるのであるw
後、怪しいのは春日とかかなーw
あそこも騒動抱えていたりしてw
明治神宮は再び神社庁に入りました。2010年から
279 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:24:37.99 ID:qZK5N5M50
せめて傍系にでも男がいればよかったんだが…
こうして神社本庁は勢力を拡大していくんだなぁ
280 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:24:54.33 ID:WoReD5Ia0
281 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:25:18.08 ID:pX3XQZGB0
複雑すぎて関係者に聞かないと訳分からん
282 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:25:21.77 ID:vZb4EqDE0
太宰府天満宮の権宮司はドルヲタ
朝鮮に乗っ取られたとかじゃなければどうでもいい
284 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:25:43.19 ID:b+fjrby/i
本庁の言い分もあるだろうけど、地域の独自性を大事に出来ないのはどうなんだろうねぇ
神社が画一化されたくっそおもしろくもない構造物になりさがらないんだろうか
神職華族14家の1つか
286 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:26:36.66 ID:vL5Xlsf00
昨日層化が宇佐行きながら
無視してたな
ぬこはよ
内紛で一族が追放されたのか
289 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:27:34.81 ID:SLgnoshU0
>>40 和気清麻呂が道鏡の神託はウソですよと孝謙帝に報告したら
おまえの名は清麻呂ではなく「きたなまろ」じゃと激おこ。
>>280 あるんじゃないの?やっぱり
脈々と受け継がれてきた風土、歴史、土着、精神、みたいなものとかさ?
291 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:27:49.36 ID:nLCKRd/m0
292 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:27:52.97 ID:FTcmoA+10
レッズの宇賀神が解雇されたのかと思った
人事権は渡したら負け。
いつの時代も権力闘争は世の常
295 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:28:49.91 ID:vL5Xlsf00
もうみんな皇族が天下りでいいよ
296 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:28:55.23 ID:1k8bZXQS0
天皇家だって悠仁様がお生まれにならなかったらどうなっていたことか
その時、遠縁から養子をもらったとしても「そうまでして意味あるの?」とは言わないだろうに
なんつーかさ、司法が判断出来るレベルの問題じゃないんじゃね?と思ったわ
だって、法的に誰が悪い(というか誰が正しい)って、第三者が判断するべきことなのかね
ざっくり言えば、宗教内部での話。しかも由緒正しいとこだもん。全く宗教的に関係ない人が判断していいの?
298 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:30:12.05 ID:mEkoQif60
>>283 ヒント:神社本庁はGHQ
従ってキムチの意向が働きやすい
299 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:30:44.06 ID:+Vy8uIjk0
300 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:31:41.80 ID:FFnhdqYy0
宇佐神宮wiki
>2006年(平成18年)には代々の宮司家に替わって、中津市薦神社宮司(始祖は宇佐春海権大宮司)が
>79代宇佐神宮宮司に就任した。これは異例のことであり、到津克子禰宜への橋渡しととらえるむきもあった。
>ところが、79代宮司が2008年(平成20年)に急死したため、2009年(平成21年)に神社本庁は大分県
>神社庁の庁長を80代宮司に選出した。
>これに反対して、宇佐神宮の責任役員会と氏子総代会は到津克子の80代宮司就任を決め、神社本庁
>からの離脱届を出す騒ぎになった。
>2010年(平成22年)3月には到津克子が神社本庁を相手取り宮司職の地位保全を求めて大分地裁
>中津支部に提訴するも、請求棄却となり敗訴、2011年(平成23年)11月29日には福岡高裁でも控訴
>棄却で敗訴。最高裁にて2013年(平成25年)5月9日、宮司側の上告が退けられ、敗訴が確定し、
>一応の決着がついた。
>なお、神社本庁の神道政治連盟、日本会議等の政治圧力活動に関しても反対が強いことなど、
>単なる跡目争いではない、との指摘がある。
>2013年(平成25年)、宮司の地位が認められなかった世襲家の女性権宮司が、職場環境や業務内容
>に不満を抱き改善を要求し裁判を起こしたが、それに対し、神宮側は女性権宮司の勤務態度に問題が
>あるとして給与を大幅カットした。対立から社務所で小競り合いがあり、女性権宮司が全治3週間の
>けがを負わされたとして男性権宮司を告訴した。
宇佐神宮が大変なことに・・・(悲)
http://oldvin.seesaa.net/article/115941779.html 神社本庁は宮司任命権を放棄すべき
http://inocybe.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-476a.html 歴史と伝統と守人と 「宇佐神宮 宮司選びの乱」に物申す
http://nekoaku.exblog.jp/10452915/
301 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:31:49.52 ID:jDBU9lWz0
>>280 それ言い出したら天皇家や江戸時代の将軍家もおんなじことですがw
元々平安時代から宇佐氏が宮司を務めてて鎌倉時代に宇佐氏が2家に分かれて
兄の公成が宮成家、弟の公連が到津家になり、代々2家が交互に大宮司を務めて
戦後、宮成家が祭祀を離れてからは到津家が務めてた
地元の氏子からすると到津家か宮成家、または傍系であっても宇佐氏の血を引く人に継いで欲しいってだけ
いきなり無関係の土地の無関係の神社の宮司が神社本庁の一方的な命令で転勤でーすみたいな形でやってこられても困るわw
302 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:31:56.76 ID:NqGIep7E0
宇佐神宮だけは、神社本庁なんかの好き勝手にさせてはダメだ。
宇佐神宮こそが、日本という国家の公的な守護神であり、
伊勢神宮は皇室の私的守護神にすぎない。
八幡神は国家守護を司る神なのだから。
宇佐神宮が崩れると、日本はおしまいだ。
中国からの侵略に対応できなくなる。
創家の追放て神の許可なしでいいのか
八幡神社て何を祀っているんだ
304 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:32:27.15 ID:DNJLZgWKO
最終的には神様が決めるよ
自分勝手は通らないよ
関わった全ての人が人生を棒にふるだけだよ
薦神社から来た宮司さんの時に大人しく従っていれば、次の宮司にすんなりと入ってたと思う。
でも、こらえ性がなく仇敵として接していた。だから就任案も無し。
後に子孫が下積みから(エリート待遇で)やるというのは、十分ありうる話。
>>297 つまり、裁判所としては、そういう判断だったんじゃないか?
宮司の地位確認とか言われても、そんなの知らんとしか言いようがないと
本尊が本物とか偽物とかいわれてもわからんってなもんだろ
確かに経験不足だしいちゃもんつけすぎで周りからハブられたんだろ
309 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:35:58.94 ID:D9N98rz+0
宇佐八幡宮免職事件
310 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:36:43.75 ID:vL5Xlsf00
大名家といっても徳川の養子が多いから
神社は皇室から養子でいいわ
311 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:37:04.60 ID:vZb4EqDE0
>>308 世襲っても悪い代もあることを受け入れての世襲じゃね?
312 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:37:51.80 ID:FFnhdqYy0
★神社本庁の支配下に入らず、単立宗教法人として運営されている主な神社
鎌倉宮
靖国神社
日光東照宮
伏見稲荷大社
★神社本庁に属する神社であっても、別に宗教法人を設立している主な神社
出雲大社(出雲大社教)
石鎚神社 (石鎚本教)
明治神宮
313 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:38:38.82 ID:WoReD5Ia0
>>311 どのみち繋がらないの世襲させてもたいした違いないのでは?
で、すぐにそういう事いう氏子は買収されたんだとか陰謀論展開してるんじゃ
尚更意味ないだろ
314 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:39:10.39 ID:d0s6PXKX0
よくわからんが乗っ取り系の話か?
宗像三神を祭るなら渡来神の本庁などから
脱退しちまえばよかった話
属さずやってる物凄い神社はたくさんある
いまを生きるオレには天津神、地祇の抗争などには興味ないがな
315 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:39:50.84 ID:jDBU9lWz0
>>314 脱退届は出したけれど神社本庁が認めなかった
316 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:40:24.78 ID:vZb4EqDE0
>>313 世襲制ってデメリットも受け入れての世襲でしょ。
>>308 氏子は到津を推していることをよく考えよう
ハブった「周り」は、神社本庁が指名した宮司やその側近・部下だし
USAの次は豊前長洲ですから
うさぬこはよ
320 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:41:22.94 ID:d0s6PXKX0
>>310 大名家は徳川から養子をもらうことで御家安泰が保障されたが、
神社は皇室から養子をもらっても安泰ってなことはないんじゃないか?
こんな騒動があったら氏子の結束が乱れるよなぁ。
世襲のいいところは、当人に問題があっても「世襲だから」で済ませられる事であって
最初から世襲家に任せておけば穏便に事が進んだだろうに。
>>280 そういう事言ってると、そのうち天皇もホワイトハウスからの天下りになるぞw
少なくとも、この騒動は伝統重視の氏子からはそう見えてる。
323 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:43:15.37 ID:YDqjJJgk0
>>32 つまり・・・巨根か!巨根が原因なのか!(; ・`д・´)
324 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:43:19.20 ID:b+fjrby/i
>>305 思ってないよ
モドキだとは思ってるけど
お家騒動だから、昔ならお取り潰しか殺し合い。
神社本庁の利権拡大の為に乗っ取られた感じか
八幡宮の総本宮ならそりゃ大したもんだろうし
327 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:44:55.87 ID:VCB37Xjm0
神主さんて祝詞あげる他に祈祷もやるはず。
木を井桁に組んで燃やしながら呪文唱えるやつ。
だからちょっと怖い。
日本有数の歴史ある宇佐の神を
高々数十年前にでっち上げられた
神社本庁が横領したという事件
何年か前に、先代の奥さんがゴニョゴニョ…、って話も人づてに聞いたが実際どうなんかね?
ずーーーと世襲だったのに、急に違うところから宮司を
持ってきたこと自体異例って書いてあるし、良くない事なんじゃないのかね?
なんでそうなったんだ?
331 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:45:56.42 ID:NqGIep7E0
宇佐神宮は、元々宇佐三女神を祀る神社として始まった。
だから、宮司が女性でもいいし、宇佐家の血を引く者が宮司にならなければ、宇佐神宮の御神徳が発揮されなくなる。
そして、それは全国の八幡宮に波及することになる。
332 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:46:43.78 ID:3OCoz0FY0
つか、経験不足を指摘されていたわけだし、地位も権宮司とナンバー2、世襲を盾に取らずに待つことも必要だった様な。
それと、裁判所を否定するならば、宗教法人も辞めてしまえ、どちらも法だ。
333 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:47:06.91 ID:WoReD5Ia0
335 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:48:07.24 ID:2h7wCfce0
>その後、池永氏の死去に伴い、09年に神社本庁は、
>県神社庁長だった穴井伸久氏を特任宮司=現・宮司=に任命した
なんだこれ?!
神社本庁おかしいだろ
>>332 >つか、経験不足を指摘されていたわけだし
代々世襲なら当然大昔もそういうことはあっただろ。
別に回りが補佐すれば良い話だわ。
337 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:48:41.41 ID:HwmlW1280
ここがどうかは知らんが、長子、長子で世襲してるといつかは
出来損ないを輩出する。
地主の末裔なんかはほんと発達障害の率高いよ。
>>331 平安の御世より正八幡(石清水八幡)と日向の荘園を奪い合っております。
既に格段の権威は無し。
権が付く方が役職が下ってのがなんとなくしっくりこない
副みたいなもんなんだろうけど、権力パワーっぽいの持ってそう
340 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:49:18.47 ID:d0s6PXKX0
つまり皇室御用の伊勢神宮が世襲にノーと言ってるのか?
いや、友人の自称旧皇族とやらは明治神宮のほうに正月一族が集まるつってたな
伊勢神宮が暴走ということか?
341 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:49:23.39 ID:jDBU9lWz0
>>320 先代宮司が急死→神社本庁は氏子や宇佐神宮の責任役員会の意見も聞かず
一方的に大分県神社庁の庁長でる穴井氏を80代宮司に任命する
↓
これに驚いた宇佐神宮の責任役員会と氏子総代会は到津克子の80代宮司就任を決議、神社本庁に伝えるも無視される
↓
宇佐神宮責任役員会と氏子総代会は神社本庁からの離脱を決議して脱退届を提出
↓
神社本庁は「脱退届は代表役員(宇佐神宮は宮司)を含む責任役員会の議決が必要
宇佐神宮の宮司は神社本庁の任命した穴井氏なので脱退届は受理できない
こういう流れね
342 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:49:44.06 ID:vZb4EqDE0
>>332 ここまで縺れるってことは当然落ち度があるからなんだろうけど、それじゃ何も前に進まないねw
343 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:50:08.73 ID:GMXu9RfP0
>>331 平安時代までは朝廷より派遣された大神氏が宮司がでしたがw
そして現代、また派遣される。時代は繰り返すとよw
344 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:50:18.17 ID:NqGIep7E0
>>333 宇佐家全体を探せば見つかるだろう。
宇佐家以外はダメだ。
めでたい出雲に対して。。。
346 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:50:33.88 ID:WoReD5Ia0
>>334 ヨコだけどキミも単発だよ
支持されてるというソースも
支持されてないというソースもないだろ
また、人の心理は移り変るもんだし
347 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:50:45.33 ID:FFnhdqYy0
>>337 お前はバカか
お前のその理論だと、日本人の全ての長子の家系に発達障害が生まれているということになるぞw
348 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:51:53.58 ID:taIvOQE80
結局金?
349 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:51:54.08 ID:73pEdExB0
>>89 行政、じゃない。
神社本庁は、それ自体が宗教法人で、全国の神社を統括する立場にはあるが。
元々、大神社には影響力もほとんどなくて、大神社は独自の動きをする。
国家神道の行政組織が、戦後に切り離されて宗教法人になった。
本来なら、宇佐神宮なんかは神社本庁が手を出せるような格の神社ではない。
道鏡の横暴を阻止したご神託といい、歴史的に格が違う。
>>343 平安から今まで続いていたものを改めて覆すだけの
何かがあったならともかく、どう考えても乗っ取りみたいなもんだろ。
神社ってそこの地域の人のものじゃないの?
なんで本庁が出張ってるんや?
神社本庁だかしらんけど引き継ぎの人選を勝手に決めたら宗像三神の天罰がくだるだろうな
神様の祟りは容赦ないからな
>>332 40歳で経験不足なら何歳まで待てばいいのよ?
代役としてきた前代はともかく、今代は代役って建前すら言ってないぞ
>>340 伊勢神宮も全国の神社のトップに祀り上げられてるからまだマシなだけで、
実質的には神社本庁に乗っ取られてるようなものだと思うよ。
江戸時代は日本最大級の宗教団体として活発に活動してたのに、今や見る影もない。
神社本庁傘下じゃないお稲荷さんなんかの方がよほど真面目に宗教やってる。
356 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:54:26.83 ID:MQGTu1cH0
四国のお遍路の神社を朝鮮人妻に後を継がせた坊さんがいたけど、それはいいのか?
357 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:54:51.47 ID:jDBU9lWz0
>>333 克子氏が宇佐家から養子を貰うという話があったはず
そもそも急死した先代の宮司も到津克子が若かったので繋ぎとして宇佐家の血を引く傍系の宮司さんが務めていた
氏子からしたらなんで宇佐家と無関係の神社本庁のエライさんが転勤みたいな形でくるねんって話よ
道鏡事件のあったこういう場所で、今こういう騒ぎになってるのは時代を象徴してると思う。
359 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:55:29.33 ID:HwmlW1280
>>347 名家で血縁的に断絶してるとこけっこうあるんだぞ。
世襲は習慣だから裁判したら負けるでそ
神社にも権力争いってあるのか
362 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:55:54.77 ID:NqGIep7E0
>>343 大神氏は土着して、緒方氏などになっているよ。
そして、そのもとでも、辛嶋氏とともに、宇佐氏は要職に就いている。
宇佐氏は、国造だから、日本の中でも、古代からの超名門。
格が違う。
363 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:07.35 ID:4z5J/aJX0
経験不足っていわれてるんだから、10年くらいどっかで経験つめば終わる話しじゃねーか
それを拒否った閉経BBAの戯れ言ってところだな。
BBA死ね
364 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:25.04 ID:mY8aXsgK0
>>49 そういう経緯なら納得の結果だわな
寺に例えるとろくに修行もしてない二代目が住職になり仕事がおぼつかないので
檀家総代にちゃんと修行しろと忠告されたのに無視して
怒った檀家にそっぽむかれてクビになったみたいなもんか
365 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:32.23 ID:2h7wCfce0
>>341 そういうことだと思ったわ
神社本庁は腐ってる
>>332 世襲で経験不足などというのは、言いがかりとしては常套手段。
補佐を付ければ良い話。
赤ん坊でも天皇になれるわけで。
>>357 養子が来てないなら、つまりそういう事なんだろ
跡が居ないなら、能力に問題あるかもしれない人をあえて継がせる必要もないだろ
368 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:54.46 ID:vZb4EqDE0
少なくとも「経験不足」は理由になわんわなw
369 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:57:00.74 ID:FFnhdqYy0
>>349 神社本庁は、傘下の神社がちっぽけな神社ばかり
大きな神社は独立しているか、神社本庁に属していても独自の宗教法人格も
持っていて神社本庁がクチを出せない
宇佐神宮という大物は喉から手が出るほど欲しい
だから、前宮司の死を利用して盗み取ったんだなあ
>>363 これが工作員というやつかww 馬鹿過ぎ。
371 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:57:21.09 ID:z4RyGkmf0
>>350 乗っ取りと言うが、法人としてはBBの私物ではないから妥当です。
どっちが悪いかわからないね
前宮司が亡くなって当時の責任役員会はこの人を宮司として任命するように具申している
その後、他所から別の人が宮司となって
現在の責任役員会は免職するように具申して免職となっている
乗っ取りなのは事実
>>339 江戸時代は、大納言とか中納言はみんな権をつけたのは、
そういう下心があったという
374 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:57:34.21 ID:6op7tvQi0
信託(神託)なら我が社におまかせ下さい!の宇佐八幡証券が
自分のところの親分の信託(神託)聞かずに弁護士に相談するとか
なんの冗談け?
375 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:57:35.65 ID:EHT+E5BK0
別表神社だし
376 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:57:38.46 ID:x+9MNCHg0
神社利権か
>>317 しかも脱退を認めないなんて、本庁の狙いミエミエだよなー
>>99 おそらく神社本庁側は、直系女子が宮司になることが
女性天皇容認につながるから拒否してるんだろうなあ
問題の女性が宮司になっても、どうせ後継問題が発生するんだから
きれいに身を引けばいいのに、名家に生まれた甲斐もなく見苦しい
379 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:58:16.70 ID:jDBU9lWz0
>>360 うん、だから負けたw
>>356 徳島県の大日寺のことだろうけど息子さんが僧籍とって戻ってくるまでの繋ぎやで
奥さんやしそもそも仏教自体外国発祥の宗派なのに外国人ガーとか言ってもしゃーないやろ
大分なのにほのぼのじゃないだと!?
誰か猫を、猫を…
>>364 その怒った檀家が主導してるならクビになって当然だけど
そうなってるのかいな?
>>341 誰かが鉄砲玉になって始末するシーンだね。
383 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:59:08.03 ID:N4lwnO4M0
>>337 長子世襲のいいところは、そういう時にも世継争いが起こりにくいところだろ
384 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:59:30.01 ID:73pEdExB0
>>59 真宗大谷派 共産党
ググると吹いてしまうほどの大笑い
>>371 宇佐家から乗っ取ったって事だろ。馬鹿かお前。
まあ馬鹿だわなw 何が私物だハゲ。
同じ「二拝四柏一拝」系でも えらい違いだわ
387 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:59:52.06 ID:j90Vqh2y0
神社本庁に悪代官でもいるのか?
凡人どもが、自分達にも宮司の可能性が欲しくて世襲を嫌ってるんだろ
そういうところに生まれた人間はそういう宿命の人間なんだ
凡人が横から出て来て、頭に座るなんてありえない
さっさと世襲権利者に譲れ!クズども!身分をわきまえろ!神様が許さぬぞ!
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:59:57.77 ID:WoReD5Ia0
勅祭社じゃねーかよ・・・大丈夫か?
390 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:00:21.13 ID:EHT+E5BK0
>>373 てか定員オーバーでご新規さんは皆「権」でしょ。
「ごんのちゅうなごん」とか。
391 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:01:00.44 ID:2h7wCfce0
氏子の支持を無視して必死に書き込み続ける ID:WoReD5Ia0が朝鮮人臭い
本庁?
394 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:01:39.89 ID:mY8aXsgK0
>>341 なんだ自ら神社本庁を脱退しようとしたのか
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:02:06.28 ID:HSyRzMrv0
>>384 真宗大谷派も左派坊主のクーデターで親鸞聖人以来の血を継ぐ大谷家当主を追い出したんだよね。
396 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:02:32.05 ID:d0s6PXKX0
神社本庁でもエライ人余りでポストが無いのだろうが
やっちゃいけないこともあろう。
この問題は神社というモニュメントの根幹にかかわる問題だと思うぞ
ID:mY8aXsgK0
ID:azNOv/G50
ID:sSEP2CZr0
単発長文で本庁擁護w これが工作員だ!w
398 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:02:45.90 ID:VC8+oouM0
氏子次第だな
>>390 もともとはそうなんだが、江戸時代はなぜかみんな権大納言、権中納言とされた
401 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:03:33.97 ID:viZ7AVG90
神社本庁と神社の関係って親会社子会社ってよりは
農協と農家の関係の方が近いような
そりゃ農協が農家のお家事情に手を出したら泥沼になるわな
402 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:03:34.81 ID:vZb4EqDE0
403 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:04:16.82 ID:WoReD5Ia0
しかしこれ勅祭社じゃなくなるかもしれんぞ
どうすんだよ
405 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:04:43.87 ID:iZJMY0Z9O
シャケ(社家)が新ジャケ(新社家)に駆逐されたと聞いて
406 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:04:52.85 ID:uiHjVblq0
ぶっちゃけ神社と寺って乗っ取られてるだろ?
伝統寺社宗派のホムペ見るとそう思うとこが度々ある
ここて、道鏡を天皇にしようと言い出した神社だっけ?
>>349 神社本庁の乗っ取りじゃんw
役員会の決議が優先されるべきですね
人間の事務手続きで決めて配属されても不幸になるか早死するのが宮司
410 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:05:20.27 ID:3OCoz0FY0
>>350 官職の権付きは武士用の役職として使われている。
江戸時代に武士の権威付けの為に官職を大量に使い公家の官職が不足した。
よって京都に公家が権なし、武士が権付きでごまかした感じ。
>>391 この話は知らんかったが、何て罰当たりな。神社本庁は腐ってるな。
412 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:06:30.90 ID:WoReD5Ia0
>>407 違う
道教を天皇にするなって言ったところ
413 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:06:57.49 ID:d0s6PXKX0
大和がなぜ大きい和と書いているのかすら失伝してるんだろうな
宮司の経験不足って、具体的にどういう経験が足りてないの
たいしたことやってるようには見えんのだが
415 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:07:15.68 ID:FFnhdqYy0
>>398 天下り宮司が任命された時点で、氏子にはどうしようもないんだよ
責任役員会は、宮司と氏子の代表でつくるもの
宮司側が神社本庁の人間に差し替えられてしまった時点で、氏子だけが反対しても無理
それを根拠に、神社本庁側は裁判に勝った
>>403 >氏子総代会は到津克子氏の80代宮司就任を決め、神社本庁からの離脱届を出す
当時の責任役員会ってのは氏子総代会だろ。
氏子側が到津さんを後任の宮司に任命するよう神社本庁に具申したって
書いてありますが。
25歳の美人宮司なら解雇されなかったのか
取りあえず氏子全体で投票して結論出せば?
神社は本来氏子のものだし、それが一番納得できるやり方だろう。
420 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:07:55.77 ID:mY8aXsgK0
>>381 いやすまん自分の早とちりによる見当違いな例え話をしてしまった
>>341が正しい経緯なら神社本庁による乗っ取りだ
421 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:07:58.86 ID:73pEdExB0
>>369 それが正解。
裁判もちゃんとした弁護士を歴代宮司宗家が立ててなかったんだろう。
京都の布バック屋並みのクソ判決だな。
喩えるなら、羊羹の虎屋にモスバーガーから社長を送り込むようなもの。
歴史と伝統と格がまるで違う。
神様はやれやれと苦笑いしてるのかなw
423 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:08:20.37 ID:z5Oq5Z2J0
もめる必要なんてないよ
神使が見える人が正統権利者
ソースは「ぎんぎつね」
424 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:08:27.29 ID:HwmlW1280
人事をコントロールしようって完全に役人の発想なんだよなぁ。
と思ってたら神社本庁はもと行政組織だったのか。
乗っ取りに一票。
425 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:08:44.86 ID:jDBU9lWz0
>>396 宇佐神社は地方の小さい神社ではなく全国4万4000社とされる八幡宮の総本宮なのよ
神社本庁が傘下にしてる神社は小さいところがほとんどで総数全国7万9000社
つまり神社本庁傘下の半数以上の社は宇佐神社関係の八幡宮なのよ
先代宮司が急逝したのをチャンスに宇佐神社を支配下に置くことで他の4万4千社への影響力も確保して天下り先も得られる
>>406 お寺はまあクソ坊主が追い出されるのは結構あるな
檀家に恵まれた寺だと金回りがものすごくいいから本性が出ちゃうんだろう
まあ最近は過疎化のせいで生活が成り立たず住職の引き受けてのない寺もゴマンとあるけどさ
>>421 娘が親の遺産として受け継げるようなもんなの? 神社って?
違うでしょ?
千年を超えて自分たちを祭ってきた家の娘が追い出されたのか・・・
宇佐の三女神もさぞお怒りになりこの地には想像を絶する祟りが訪れるだろう
そもそも神社庁とか言う分けのわからん組織が天皇陛下の名を借りて銭稼ぎに腐心してるのが許せない
徳を捨てた宗教など害悪でしかない
陛下は信長に命じて比叡山を再び焼き討ちして懲らしめるべき
お互いに神を召喚し合って力比べすればいいんじゃないか?
430 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:09:36.55 ID:vZb4EqDE0
歴史から見れば100年や200年不在でもいいだろ。なんだよ「経験不足」ってw
431 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:09:57.13 ID:i+Bu6E2+0
八幡様が呆れているだろう
専ら地方豪族から子孫へ受け継がれて来た神社や領地を神社庁で全て管理って無理があるんだよな
しかし陛下が神官である、という日本人の認識では神社庁から脱退するものは邪教扱いなんだ
神社や氏神様は地域信仰で集落の自治に不可欠な存在なのだと思う。
自ら神を受け入れれば迎え入れ、一切の信仰を許容する。
神道、すなわち地域の自治や文化を撥ね付けるものに対し排他的になり文化を守る
こうして日本人は過去二千年以上他国の侵略を避けてきた
八幡神社の神使て鳩なのかね
434 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:10:24.31 ID:mY8aXsgK0
435 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:10:28.58 ID:iZJMY0Z9O
まあ、下級神職の犬神人の家系からでも岩清水八幡宮の
宮司や神社本庁のトップになれる時代だからな
古来からの社家は神社本庁にとって目の上のたんこぶだろ
ヤられて当然
436 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:10:42.12 ID:zlEmuJmdO
> 関係者によると、神社本庁は宇佐神宮の宮司と氏子の代表でつくる責任役員会からの具申を受け、
>到津さんを免職した
到津克子はどんだけ悪い子なんだよw
437 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:10:44.37 ID:FFnhdqYy0
>>427 普通の職業とは違って歌舞伎の世界みたいなもんじゃないの
子供の頃から身体に覚えこませるみたいなさ
>>427 バカはすぐそういう的外れなことを言う。
個人的に相続するとかそういうレベルの話じゃねーんだよ
世襲制ってのは。
チョンには意味が分からないんだろうなw 馬鹿過ぎだ。
441 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:11:21.52 ID:WoReD5Ia0
>>403 自己レス
http://www.47news.jp/smp/news/201310/SM1001_976460.html 以下内容
全国八幡宮の総本宮、宇佐神宮(宇佐市)で起きた新たなトラブルが波紋を広げている。
既に終決した裁判で宮司の地位が認められなかった世襲家の女性権宮司が、職場環境や業務内容に不満を抱き改善を要求。
一方、神宮側は女性権宮司の勤務態度に問題があるとして給与を大幅カットした。対立から社務所で小競り合いがあり、
女性権宮司が全治3週間のけがを負わされたとして男性権宮司を告訴する事態となっている。
権宮司は宮司に次ぐ地位。南北朝時代から代々続く世襲家の到津克子氏、有力社家の永弘健二氏の2人が務めている。
両者の関係者の話を総合すると、7月下旬、永弘氏が机の上に置いていたICレコーダーを到津氏が手に取ろうとして
もみ合いになった。その際、到津氏が手首や首などを負傷したとして8月22日付で告訴した。
トラブルは宮司の地位をめぐる裁判の余波とみられる。世襲家の到津氏が自らの宮司としての地位確認を求めて
大分地裁中津支部に提訴したのが2010年。今年5月、最高裁は到津氏側の上告を退けた。
到津氏の関係者によると訴訟後、「祭典の日程を知らされないなど露骨な嫌がらせを受けている」などと職場環境の改善を
訴えている。これに対し神宮側は到津氏が他の神職と同じように白衣、はかま着用で定時出勤するよう指導しているという。
7月は勤務日数が1日だったとして給与数万円を支払っただけだった。
小競り合いについて、到津氏側は「以前からICレコーダーで会話をとられていた節がある。確認しようとしたら暴力を
振るわれた」、永弘氏は「無断で持ち去ろうとしたため取り合いになった」と主張が食い違う。
宇佐神宮は2年後、天皇の特使を迎える勅使祭がある。市内の60代男性は「早く正常化してほしい。
最高裁の判決が出て落ち着くと思っていたのに残念」。氏子の40代男性も「全国から参拝に来る人たちのために
ふさわしい場所でなければならない」と沈痛な面持ちで話した。「地域の人たちが神宮を盛り上げようと頑張っているのに、
とても寂しい…」
これが本当なら氏子に支持されてるとは思えないが
>>428 南北朝のどさくさでやってきて、千年の歴史ってw
ナポレオンが連れてきたスウェーデン王家くらいの歴史しかないじゃん
>>419 一回それを「うちが選んだ宮司は賛成してないから無理でーすwwwwww」
やってるからなぁ
神社の集金システムって酷いからなあ…
445 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:12:14.23 ID:mEkoQif60
>>432 ×神社庁
⚪︎神社本庁
消防署からと消防署の方からぐらい違う
しかも神社本庁は名目上役所でも何でもない、ただのカルト組織
446 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:12:20.23 ID:jDBU9lWz0
>>427 そういう事言ってると、
天皇の位だって息子が親から遺産として受け継げるようなものなのか?
という話になる。
まあ、日本が着実に共和制に向かってる事を象徴するような事件だと思うよ。
449 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:13:08.17 ID:HSyRzMrv0
神社本庁を国の機関、行政組織、公務員団体だと思ってる奴どれくらいいるかな
>>443 宮司が事故死でもして、不在になれば勝つな。
先に宮司を立ててしまう。
よくわからんなあ。誰かニセコイで例えてくれ。
453 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:13:55.94 ID:HIvcXUig0
神社の世襲の偉い人って、周りの召し使いみたいなのが貴族みたいな扱いを要求するんだってね
ゴルフ場の人がそう言ってた
宗教ごときの人間が馬鹿じゃねーの?って感じ。
>>427 神社が遺産なんじゃないよ
姓そのものを引き継ぐことが大事なんだ
古いもんはね
うちの田舎のお稲荷さんなんて隣の八幡様から宮司様がやって来るけどなw
>>441 アホかw
2chでアベ下痢とか言ってる一部のキチガイの意見もってきて
安倍総理は支持されてないとか言っちゃうハゲかお前は。
氏子の代表である氏子総代を含めた人たちの意見を無視してる
時点で本庁に正義なんてあるわけがない。
>>446 神社は古いけど、到津家が宮司になったのは南北朝以来だよ
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:14:36.90 ID:FZrXyy8Y0
対馬の海神神社の御仏像を早く取り返さねば。八幡系が狙われている。
459 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:14:38.80 ID:uiHjVblq0
>>428 なんで神社本庁への怒りで比叡山が焼き討ちされるの?(笑)
さすがに現代比叡山が可哀想すぎるだろ(笑)
460 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:15:14.49 ID:RHPXlIf70
>>451 これは祟りが来る系の話ではある
日本人が忘れないことが重要(神の力の源)
461 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:15:16.88 ID:NqGIep7E0
462 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:15:34.62 ID:j90Vqh2y0
>>436 >当時の責任役員会はこれを不服とし、到津さんを後任の宮司に任命するよう神社本庁に具申したが、
本庁側は「経験不足」として認めず、訴訟へと発展した
今の責任役員会と当時の責任役員会は別物だろ
すでに神社本庁の息が掛かってる
こんな重要ポストが世襲だった事が異常だったんだよ
>>136 陰謀論に惹かれる理由の一つとして他の人が知らないことを自分だけが知っていることに優越感を感じるというものがある
明治神宮も一回離脱したが、陛下からの言われて元に戻った
出雲大社はなんだかんだで北島家を追い出して神社本庁管轄になった
気比大社は完全離脱
さて勅祭社の例を考えると天皇陛下の手を煩わせてしまうことになりそうだな
>>427 でっかい神社の宮司職って、基本的に世襲制じゃないか?
伊勢とか靖国はちょっと違うけど。
467 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:16:18.92 ID:Yq3Dmln60
宇佐神宮は、大分県宇佐市にある神社。式内社(名神大社3社)、豊前国一宮、勅祭社のひとつ。現在は神社本庁の別表神社。
全国に約44,000社ある八幡宮の総本社である。
神社本庁とは、神宮(伊勢神宮)を本宗とし、日本各地の約8万社の神社を包括する宗教法人。
包括下の神社の管理・指導、神社神道の宣揚、神社祭祀の執行、信者(氏子)の教化育成、本宗である伊勢神宮の奉賛、
神職の養成、冊子の発行頒布を通じた広報活動など、としている。
また、神道政治連盟や日本会議といった団体を通じて、一部の自民党政治家にも影響力を持ち政治活動を行っている。
神社本庁は最大の神社統括組織だが、唯一の組織ではなく、他団体に属する神社も数多い。また包括団体への加盟・離脱は
各神社の選択によるため、有力社・古社・地域の中小神社にも、神社本庁の傘下に属さない神社(単立神社)がかなりの比率で
存在している。
戦前の日本においては、教派神道などの例外を除き、神道を国家神道とすることで日本国民の道徳の根源として、事実上国教化
していた。戦後改革の一環として連合国軍最高司令官総司令部は1945年12月15日、国家と神道勢力が結合する形態は、政教分離
の概念から問題があるとして神道指令を発し、神社を国家から分離することを命じた。
そのため、1946年2月3日、皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会の3団体が中心となり、全国の神社の総意により内務省の
外局・神祇院の業務を引き継ぐ形で神社本庁が設立された。現在では宗教法人法にもとづく包括宗教法人の一つとされる。
468 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:16:21.83 ID:SXAgp7US0
某放送局とかがそうだったけど、世襲独裁打倒!!とか盛り上がった後に
急にキムチ臭くなっちゃう例が最近散見されるけど、宇佐神宮は大丈夫なんだろうね?
神社本庁ってのは神社の人事権をもつ団体じゃないだろ
どういう権利があってこんなことができるんだか
>>450 俺は歌舞伎の話なんてしてねーよチョン。
氏子に決めさせればいいじゃないか
>>461 だからね
思い違いしているの
神社の歴史は古いけど、話題の女性の家は、南北朝の混乱期に宮司になったの
神社の歴史からしたら、つい最近の人よ
473 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:17:03.41 ID:uiHjVblq0
>>433 鳩だよ
源義家さま救ったのも鳩、平氏の熊谷直実の家紋も鳩
武家の神様
春日と伊勢と八幡の三神が揃っての和が日本
474 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:17:15.01 ID:j90Vqh2y0
>>452 よし!わかった
じゃあまずニセコイから説明してくれ
お寺の檀家が神社では氏子って言うのな
氏子総代会議で神社閉鎖してしまえ
そこまでいくレベル
477 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:18:24.52 ID:73pEdExB0
>>378 尼さんが住職の寺があるように、
巫女さんが神官の神社もある。
女性では憚れるような神事には、補佐役の男性神職が代行する。
そもそも、伊勢神宮の最高神職は、斎宮と呼ばれる女性神職。
お前ら大好きの黒田夫人の敬様が最近お務めになられたから知っている奴も多かろう。
>>432 しかし、それは国家神道になった明治時代にも問題になったんじゃないの?
この時、先祖伝来の宮司の地位を失った人がたくさんいたんだろ?
479 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:18:42.90 ID:1Odjw/BY0
正直この文章読んだだけではよう解らんな。
かといって調べる気にもならんわけだが。
480 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:18:59.06 ID:VIasYA3G0
>>441 神社って寺と違い一般人が中の人と話す機会がないから思い入れも少ないかもね。
そもそも日本人の大半が勝手にどこかの神社氏子にされているしw
女がしゃしゃり出ると世が乱れる
それが宇佐神宮の教えなのに
482 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:19:06.03 ID:mY8aXsgK0
>>421 一澤の跡継ぎ側が弁護士じゃなく行政書士かなんかで最初の裁判やったもんだから負けたやつな
後でちゃんとした弁護士たてて勝ったし熟練の職人達も全員ついてきたからいいけど
裁判で勝つにはしっかり対策しないと正しい側でも負けるんだよな
>>465 失礼、完全離脱は気比大社ではなく気多大社
484 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:19:35.50 ID:NqGIep7E0
>>472 違うよ。
宇佐家は、二千年以上だと言ってるの。
到津家は、宇佐家。
宇佐家は、宇佐三女神の家。
人外の祟りは半端なでないからな末代どころじゃない韓国の仏罰であれだから
正義ならやればいいさ
>>451 それは宮司を選ぶのは誰か?って問題を忘れてる
先に立てたとして「うち(神社本庁)はそれを宮司として認めていない」って言っちゃえば終わり
世襲でやってたっていうのは歴史的や文化的にはともあれ単なる慣習で
任命権は神社本庁にある、ってのが建前
だからまず、脱会して新しい宗教法人作らないといけないんだが
それを2009年に「うちが選んだ宮司は賛成してないから無理でーすwwwwww」やられたわけさ
>>457 分裂して名前が変わっただけで
元の宇佐氏からカウントすれば少なくとも奈良時代までは遡れるよ
日本の御神木を枯らしたり、日本の神社の伝統を汚すような
カスどもに神罰が下りますように。
489 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:26.96 ID:HwmlW1280
490 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:43.41 ID:jDBU9lWz0
>>457>>472 その到津家は平安時代から宮司を務めていた宇佐家が鎌倉時代に
兄の公成が宮成家、弟の公連が到津家を称して二家に別れて交互に大宮司を務めていた
だから平安時代から続く歴史がある
491 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:44.73 ID:CKyGsrBE0
492 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:21:57.14 ID:p5P0uPa90
>>475 神社や神様というのは人のちっぽけな意識で閉鎖や廃止ができるようなものではないよ
神は上に、人は神の下にあって支配され生かされているのだから
>>428 朝廷は、田母神先生を左近衛大将に任官すべきだな。
八幡神は軍神の性格もある。国防のためにも神社の内紛はよくない。
>>487 >>1 >宇佐神宮は南北朝時代から到津、宮成両家が宮司職を務め、戦後は到津家が単独で世襲していた。
>>1くらい読めばいいのに
分裂して名前が変わった家なら、神社本庁の人だって同じだよ
>>486 宮司が居なければ・・・。
と言う話な。
496 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:22:55.39 ID:NdBEIW3M0
こういうのは地元の判断に任せるべきだと思う
稲荷大社は神社本庁加盟してないが、宮司は神社本庁の階位持ってるわけで、
ほとんど同じなこと知らんようだな
単独で教義作って布教かつどうしたいから脱退しただけで仲はいい
498 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:23:11.02 ID:WoReD5Ia0
まぁ基本的に批判してるのは片山擁護した反権力厨なんだろ
どのみちこの女性の跡目が居ないし
問題ありそうな女性なんだからどうしようもないだろ
この家関係から成り手が居ないのに養子をとか言い出してるヤツまで居るし
そんなのが居るくらいならとうの昔に落ち着いてるだろ
神社本庁なんて吉田神道と同じ、国家権力に寄生した組織。
>>461 これは嘘である。
到津家の宇佐への来訪は南北朝以降、
大神家が平家追討などの煽りで戦国期までに没落すると、代わりに宮司として君臨した。
二千年ではない。
地元無視して神社本庁の言いなりになるぐらいなら
もう神社潰したら(´・ω・`)
>>491 はいw単発ご苦労様。 50円もらえるの?w
504 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:24:06.74 ID:FFnhdqYy0
>>436 自分のコピペよく読め
「神社本庁は宇佐神宮の宮司と氏子の代表でつくる責任役員会からの具申」だ
責任役員会は宮司がトップ
そして、氏子が反対した時点で、すでに神社本庁の任命した宮司がその地位に
ついてしまっていた
だから、氏子側は「到津家の地位保全を求めた」り、「神社本庁から離脱して
単立宗教法人になろうとした」が、責任役員会のトップである宮司が反対すれば、
それは法的根拠がなくなる
そのため、裁判所も内心はどうであれ、「責任役員会は神社本庁の主張を支持
している」として神社本庁の「勝訴」にせざるを得なかったんだよ
ほとんどの神社は規模が小さい
だから、金を出す氏子側が宮司より強い
だけど、宇佐神宮のように観光客の賽銭・買い物や企業からの寄付等で飯が
食える神社では宮司>氏子なんだよ
>>493 そもそも、三韓征伐と密接に関わる神社だしね。
506 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:24:11.77 ID:ur+MLW1K0
神社本庁という名前がすでに偉そうだ
いかにも全ての神社を公的に統率するかのような印象を与える
実際はとあるひとつの宗教法人に過ぎない
うさんくさいもんだ
>>468 そういや打倒既得権益もキムチ臭かったな
むかし宮司に会った時にはこんなことになるとは思わんかったな
509 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:24:51.16 ID:D9N98rz+0
神社庁の内情やら人事やらお前らずいぶん事情通なんだなびっくりだわw
510 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:25:17.67 ID:0I+5Tekp0
宮司すら神頼みせずに、労組に相談する そんな時代です
>>495 下品な話しで例えるが
店長がいなくなったら
バイトと客が店を勝手に独立させることができるのか?って問題なんだよ
本社(神社本庁)がそんなの認めないって
512 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:25:34.77 ID:N4lwnO4M0
もう神社本庁から抜けろよ
と思ったら抜けることも出来ないなんて、ヤクザかよ
513 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:25:55.56 ID:qjB8mOfn0
明治維新のときも在野の世襲の神職が追放された
興福寺の広大な寺領を政府に献上した藤原氏一族が見返りに各地の神職を独占し混乱を引き起こしている
514 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:25:58.84 ID:jDBU9lWz0
>>494 >分裂して名前が変わった家なら、神社本庁の人だって同じだよ
は?
お前、アスペか???
それともマジキチ???
515 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:25:59.96 ID:B3HS020DO
ランバ・ラル亡き後、中央から指揮官が派遣されてきたんだが、
兵士たちはハモン・ラルの就任を求めて中央と争った。
その結果ハモン・ラルがクビになった
…って感じ?
>>498 基本的に君は世襲というものに価値を見いだせない
哀れな子だからねw
日本の天皇家の存在自体気に食わないんでしょ。キモ。
>>456 >>480 その工作員の挙げた47ニュースにも残念とかはやく収拾してほしいという意見はあるけど
氏子が支持していないとはどこにも似た表現すらないんだよね
こういう工作するバカこそ罰当たりってやつだなあ
518 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:26:19.11 ID:2pH9wmDU0
南朝鮮伽耶国初代国王金首露王と許黄玉王妃の子供たち!
許黄玉が生んだ子供は多数いますが、日本に渡来した子供は8名(赤字)。
他は半島や大陸に残って扶余国や加羅国を継いでいます。
下記は語り部情報ではなく他文献から引用ですが、その詳細は以下の通りです。
* 金首露長男・居登...「伽耶国」に残る。金官加羅の王
* 金首露ニ男...金海許氏の祖
* 金首露三男...陽川許氏の祖
* 金首露四男・天思兼命...信濃の阿智氏の祖
* 金首露五男・玄...扶余国に残る
* 金首露六男・倭得玉(国常立尊)...王治(尾張)氏の祖
* 金首露七男・倭仁...二代目大王
* 金首露八男・豊玉...宇佐氏の祖
* 金首露九男・倭武日...大伴氏の祖(大伴武持の父)
* 金首露十男・日奉益継...日奉氏の祖
* 金首露十一男・居添君...天表春命(阿智祝部) ※天思兼命の子
* 金首露二女・美穂津姫...大物主神あるいは大国主神の后
この記事のソースが分からないのだけど、
・宇佐と須佐が近い
・尾張・飛騨・信濃が近い
・尾張の祖が隠されている
という点で、これなら理解できるわと思った。
http://plaza.rakuten.co.jp/agrifresh/diary/201309050002/
外野ができることは
解決するまで宇佐神宮に行かないことだな
>>378 そうだろうな。俺もそう思う。
神社本庁って好きになれないな。宗教と慣習との間みたいなのが神道の良いところなのに、
宗教だぞと明確に押し付けてくる印象だな。
こんな態度みてると、廃仏毀釈と国家神道の暴走を感じるな
521 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:27:10.93 ID:uiHjVblq0
神社は世襲してもらわないと困る
新参に新たな教義を付け足してもらいたくない
新参は新参として戦えよ
よっぽど池田大作や大川隆法のほうが正々堂々としてるよ
創価も幸福も好きじゃないけど
>>504 宇佐神宮の場合、どっからどこまでが氏子になるのかもはやよくわからんのだが、
氏子は何を代表してるんだ。
おみこし担いで回る地区の人たちぐらいを指しているのだろうか。
523 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:27:44.38 ID:p5P0uPa90
>>478 宮司の地位を失った人が一番多いのは、恐らく第二次大戦だろう
うちも代々受け継がれて来た宮司職を手放し分家に移譲したが原因は男子がすべて海軍に徴兵され戦士してしまったから
しかし宮司の地位を離れても、氏子総代で本家なのだから神社を守り続けて行くことには代わりは無いよね。
男子が継ぐのだから、血筋が同じならば宮司の地位に拘る理由は無い
>>512 抜けた事例はある
気多大社を参照
しかし、問題は勅祭社であること
陛下が神社本庁以外の宗教法人に勅使を送るとか前代未聞になる、靖国神社は特殊な例として置いといて。
>>511 が、なぜ宇佐八幡が子会社化しているかというと、
明治政府が国家神道を作った時に強制的に子会社化されたため。
それまで何百年と独立自営でやってきた組織だから、そういう伝統が根強い。
526 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:28:48.87 ID:WoReD5Ia0
>>516 だから、この女性の後に世襲で成る人が居ないの
何ありえない妄想してんの
いないって事実だけ存在してるんだよ
天皇の後には皇太子がいて、更に弟が居てそこに息子がいるの
跡取りがいるんだよ
何で意味不明に同じ扱いしてんだよ
最高裁か
まあ神様が今後の事は決めるであろうから見守るしかないな
天罰はどこに行くのか楽しみです
528 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:29:01.54 ID:0I+5Tekp0
立川流みたいに宇佐流にならなかったのか
伏見稲荷とかも神社庁から独立してるけどな
529 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:29:13.75 ID:p5P0uPa90
>>501 古事記や日本書紀は仏教伝来に危機感をもって後から作られたものです
530 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:29:39.83 ID:z/uhphV40
宗教関係が労働組合に解決求めるとか、ご利益無いこと甚だしいな
神様仏様マルクス様とはとほほすぎる
待ってりゃなれたんじゃね?
出雲大社みたいに早期に独立しておけば良かったな。
533 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:30:12.43 ID:jDBU9lWz0
>>500 デマもいい加減にしろ
大神氏から宇佐氏が神職を譲られたのは平安時代だぞ
平安時代からから鎌倉時代は宇佐氏が宮司を世襲して鎌倉時代後半に
宇佐氏が兄弟で二家に別れて宮成家と到津家になり交代で世襲だぞ
バカなの?死ぬの?
たとえ本家が乗っ取りを企てたのだとしても、組長と決まった者に従うのが筋だろう
それが不服だからと言って、若頭が勝手に本家と縁切りすることはできない
>>494 お前さんは名前が変われば中身一緒でも別の家なんだって主張だと理解はしたんだが
>分裂して名前が変わった家なら、神社本庁の人だって同じだよ
ここの意味がわからん
>>526 現に今はこの人がいるのに何言ってんだ?池沼か?
この人の後は養子を取るとか本庁から派遣するとかって
話も、氏子と相談して決めるべきことだろう。
続くかどうかなんて今は関係ない。低能過ぎ。
537 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:31:06.05 ID:WoReD5Ia0
>>529 古事記や日本書紀って仏教を危険視なんてしてないだろ
どちらかといえば仏教奨励な人達が作った文書だろ
538 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:31:36.87 ID:VIasYA3G0
>>521 教義とかどこの新興宗教だよw
頭悪すぎ。
>>201 会社と神社を同一視してどうするんだ?
幼稚園児か?
八幡神社の総本宮なんだから
別に宗教法人を設立したらいい
独立できないワケでもない
稲荷様も単立神社よ(´・ω・`)
541 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:32:05.03 ID:NqGIep7E0
>>500 お前が馬鹿だから、知らないだけだ。
勉強不足の馬鹿が、偉そうにかくな。
宇佐家は、国造の家柄だ。
皇族に匹敵する超名門なんだよ。
そんじょそこらの名家とは違う由緒正しい歴史の長い
豪族だ。
542 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:32:26.19 ID:JlJcTH090
ログ読んできたが立ち位置によって意見が別れててわかりにくいです…
神社本庁的には世襲宮司家が勝手にやってたというニュアンスで
宮司家は前からあるやり方をやってたら本庁がしゃしゃり出てきて
内部をめちゃくちゃにして他の代表を立てたって感じなのかな?
で宮司家が訴訟って実力行使に出たが金にもの言わせて本庁が
強い弁護士を雇い入れて勝訴し歴史ある神社を乗っ取ったってことでOK?
543 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:32:34.89 ID:0I+5Tekp0
この宮司は、後に随筆を書くことになるんだろうな
544 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:32:42.10 ID:N4lwnO4M0
>>515 ラル家がジオン公国よりも歴史があり国民からの信頼がある状態で
指揮官が戦死した場合には内縁の妻が跡を継ぐという伝統があった場合には、そんな感じなんだろうね
>>529 古事記と日本書紀を同列に語る時点でちょっともうお腹いっぱい
546 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:33:00.13 ID:2ye1xQI+0
おk
これで独立宣言すればよい
本家vs元祖の争いが始まるで
547 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:33:00.91 ID:FFnhdqYy0
>>486 うまいやり方だよね
だから、宮司の空白を突いて、任命権を盾に神社本庁の宮司を先に任命してしまえば
「氏子が何と言おうと、宮司が反対している」を根拠に裁判に勝てる
だから、出雲大社や明治神宮などは神社本庁に属してはいても、独自に別の
宗教法人格を持つことで神社本庁の言いなりにならないようにしている
宇佐神宮は、「神社本庁は慣習を優先して、世襲家を優遇してくれるだろう」という
油断から、そういう手を打っていなかった
その油断と法的な「穴」を、神社本庁に突かれてしまった
宇佐道路ができてからは前通らなくなったな
>>529 仏教伝来からどんだけ年月が過ぎてるとw
記紀編纂は日本の中央集権を近代的な律令体制にするための政治ツール。
550 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:33:51.94 ID:wrgXwoDG0
片や、折角のおめでた宮司もいたのに、
この記事を真剣に読んじまったせいで
うはwwwwやっぱり宗教もその宮司もうさんくせwwwっwww
という気分に戻ってしまったよ。
神社本庁が親会社ってw
各神社って各々独立した存在で、本庁って単に各神社の活動等をサポートする互助組織だよ。
553 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:34:43.07 ID:VIasYA3G0
>>530 最高裁判所判決を否定して、労働運動に流れ、暴力沙汰とは生臭いなw
554 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:34:51.49 ID:uiHjVblq0
>>538 いやいや
宇佐は八幡愚童訓とか出してるのよ
元寇撃退、神風を宣伝したのは宇佐なんだよ
元寇撃退、神風と来れば誰が逆ギレしてるのかわかるだろ?
555 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:35:00.03 ID:HwmlW1280
>>511 本社つーより共同組合みたいなもんだろ。
完全に乗っ取りだよ。
>>533 お前がデマなのだ。
大神家は平安以降も宇佐にあったが、平家追討以降勢力を減じ、
戦国期には庶家が残存するだけとなった。
宮成家と到津家は二千年の長きにある? 大嘘つきのデマ人間をお前は支持した。
お前もまたデマ人間なのだ。
こういう職場の嫌がらせってあるよな。宮下実みたいなサイコパスがやる
558 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:35:37.32 ID:B3HS020DO
>>544 ナルホド
事態はガンダムより複雑なんだね
ID:WoReD5Ia0 工作員って、
氏子の一部に到津家に反対してる人がいる→氏子は本庁支持
到津さんの後継ぎがいない→どうせ世襲できない
とかwwww
どこのバカなら騙される詭弁だよww
チョン丸出し。
560 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:36:47.37 ID:zVQxholb0
>>536 言ってること二転三転してるから注意ね
世襲が大事とか言いながらこの書き込みでは養子だなんだって
現状跡取りはいないって事実が現状あるのは間違いないみたいだしね
後俺に噛み付いても俺は現状どんな状況か確認してるだけだから
どっちの肩持つとかないからね
最終的には間違っている方に天罰が下るだろう
待っていれば良しw
歴史と伝統って重いもんよ
その重さを一番分かってる
神社本庁神社が歴史無視してどうするよ(´・ω・`)
564 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:37:11.19 ID:fGB8XBb60
神社の娘って美少女のはずだろ
565 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:37:19.96 ID:p5P0uPa90
>>537 神の概念をわかりやすくしたのが日本書紀
仏教はわかりやすく、神道のような心の内に個人個人が思い描く様な内包的なものとは違う
仏教は教え、神道は道。
神は路傍の石や老木、水、海、様々な場所にいる
566 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:37:35.87 ID:73pEdExB0
>>542 正解。
地方の中堅だが技術力がある優良会社に、
大会社から乗っ取り目的で社長が来た、
といえば現代風になるな。
567 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:37:41.66 ID:z7zMCEvz0
代々継いできた神職家の跡取り息子が事故死したのが
すべての始まりだったんだよな・・・
つーかここの神社、向きが変わってるよな。
拝殿の正面はすぐ崖になってて
参道は拝殿の斜め後ろっがわから登っていく。
569 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:38:04.19 ID:sXUjCyZo0
>>541 でも、このBBで遅かれ早かれ断絶しますけどw
最後が池沼とは凄い!
>>541 これもまた、嘘を隠す書き込みにすぎない。
二千年? そこまで長い家ではないのだよ。
嫌なら神社本庁から独立すりゃいいじゃん
というかなんでしないの
572 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:38:52.53 ID:w399KwIB0
>>506 > 神社本庁という名前がすでに偉そうだ
> いかにも全ての神社を公的に統率するかのような印象を与える
実際その通りだろ。キリスト教で言えばバチカンに相当する。
どうしたらいいのか託宣を受けに大尾神社に聞きにいったらどうか。
あそこは地元民でも知らない人が結構いる。
>>560 はあ?だからもし世襲が途切れたらそのあと氏子と
相談すりゃ良いって言ってんだろ。
血統が繋がってるのに勝手によそから来れば揉めるに
決まってるだろ。
世襲はすごく大事だし、もし血が途切れても養子で受け継ぐ
事にも意味はある。
まあ馬鹿チョンには言ってる意味が分からんかww
国家神道として国家に組み入れられた段階で、確か府県社以上は神社庁が宮司の任命権を持つってなったんだよね。
国から禄を貰うのと引き換えで飲んだわけだけど、国から引き剥がされたても制度としてはそれが残っててしかも恩恵がないと。
何で本庁参加に残ってるの?と言いたくなる出来事だね。
577 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:39:59.45 ID:sXUjCyZo0
>>532 早期に独立って最初から別系統だよ
天皇家が日本を平定する時に、それまでの日本の族長の家系が出雲になって
役割分担する事によって平和的統合になったんだから
579 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:40:26.90 ID:uiHjVblq0
明治維新は偉大だとは思うけど、現代日本人の受けてる苦難も明治思想由来なんだよな(笑)
在日問題だってそうだろ
まぁ派手に使ったんだろう
神輿で格は決まるからな
マイナー神社の宮司出身はちょっと
584 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:41:18.57 ID:zVQxholb0
>>566 サンキュー
宗教もビジネスライクかってのが本音だわ
神社本庁が彼の国の勢力が入り込んでないことを祈るばかりだが…
入り込んでそうな雰囲気だな…orz
>>549 高度に発達した教義と形態を持つ仏教が、そのまばゆいばかりの仏像とともに到来するに及んで
為政者たちは海外の力に脅威を感じ、学者たちに、自らの国の神話を編纂させ、これに対抗しようと試みたと考えられます。
こうして生まれたのが古事記と日本書紀という、日本最古の文書です。
というコト
神仏習合を遙か昔にやってのけた歴史ある神社
節操ないと言えばそう言えなくもない宇佐神宮
でも、その歴史を一番に守るべき神社本庁が
バカなコトしてどうする(´・ω・`)
587 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:42:23.54 ID:GMXu9RfP0
>>572 神社のバチカンは伊勢の神宮ですよ。
神社本庁は事務所。
>>137 そのご本尊は天皇制を反対しているからなあ。
>>586 >その歴史を一番に守るべき神社本庁が
金と権力の事しか頭に無いんだろうね。
590 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:43:25.17 ID:I7cjQ+f60
でもお前ら、寺の世襲嫌だろ?
ベンツ乗ってたり、住居を拡張してたりする。
既に平安の御世より、宇佐には行く要はあらじ、正八幡(石清水)が霊験貴しと
勅使も長らく絶えた社に、いまさら何を求めるのやら。
自尊心だけで中身はない。
592 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:43:54.24 ID:w399KwIB0
>>571 脱退には責任役員会の決議が必要だが、神社本庁が指名した宮司自身が役員会の代表だからね。
代表抜きでの脱退届は出されたが、当然受理されてない。
593 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:43:54.99 ID:73pEdExB0
>>567 山岳宗教の名残とか、
宇佐神宮の本来の御神体は神殿の向いの山だとか、
宇佐神宮は元々有った場所から現在の場所に移転してきたとか、
色々言われているが
あの様な形状、方位の社殿になった本当の理由は不明らしい。
>>547 やり方が上手いしえげつない
>>555 単なる協同組合だったのが
「うちが神社を統括してるんですwwwww」ってなってるの
神社本庁って庁って書いてあるけど単なる宗教法人
元々は国家神道ってことで国が管理してたのを進駐軍に切り離されて横滑りで神社本庁ができた
その際に宗教法人化したから実際には無理でも建前としてあった諸々の権利が
一緒に流れてる
それを使ってこんな感じで良い様にやってるわけさ
実際には乗っ取りでしかないけど
裁判やったらまず勝てない
建前では宇佐神宮は「宗教法人神社本庁に属する施設」でしかないから
乗っ取りを主張して戦っても神社本庁が「勝手に私物化されると困りますなwwwww」で終わり
神社本庁に天罰下ればいいのに
595 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:44:25.87 ID:p5P0uPa90
>>575 一代前に分家筋から神官を選出するべきだったんじゃないかな?
596 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:44:38.10 ID:s2xrcRMG0
共産臭がする戦い方だなあ
神社仏閣までブサヨが支配する時代が来たな
克子氏を知らんものからすると
>541のような印象を持たせる記事だな
598 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:44:58.00 ID:NqGIep7E0
元々、宇佐神宮は、国家神道と闘ってきた偉大な神社だ。
川面凡児のときにな。
国家神道の残り滓みたいな神社本庁如きが、宇佐神宮を乗っ取ろうなんて畏れ多いんだよ。
宇佐神宮こそが、国家守護を担う日本の守護神なのだから。
偽物が本物を乗っ取ろうなんて、神罰が下るであろう。
神社本庁などという紛い物は潰れろ!
朝鮮カルトの神社本庁め!
>>567 そういわれりゃそうなんだが、3つ並んでいるのでそんなに違和感がなかったな。
下宮も3つ並んでいる横から入るし。
むかしから正面の崖にはえらい険しい階段があったが危ないのでほとんど使われて
なかったんだが、最近バリアフリーのためかモノレールができた。
600 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:45:16.04 ID:XBCE57280
>>560 そういえばいつID変えたの?ww
ID:WoReD5Ia0は終了ですか?ww
>>589 昔はキリスト教や邪教に目を光らし監視する役目も有ったらしいなあ。
603 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:46:11.27 ID:w399KwIB0
>>587 伊勢神宮はエルサレムだろ。
事務、運営の最高意思決定機関という点で、神社本庁はバチカンだよ。
604 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:46:23.55 ID:zVQxholb0
>>568 まあ、あくまで言い争いしてる人の書き込み見たら現状のことを言ってるって判断であって
この後のことをどうこうってことではないって判断しただけなんだけどね
後いわゆる養子等による跡継ぎは昔からあったことってのはわかってますから
後、スレ先に噛み付いたのは書き込みがあまりに煽りくさい書き方だったから
だからその点はよろしくね
>>592 そうなんだよね。
外から宮司を押し付けられそうになる段階で動いてないとどうしようもない。
一応、宗教法人としては代表も総代会の役職者と同様単なる一票しかない合議制ではあるんだけど。
全くわからん。なんで宗教の問題を共産党に頼むかね?
607 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:47:08.36 ID:qZK5N5M50
>>590 あれは世襲どうこうじゃなくて生臭坊主どもがダメなんだよ
戒名に値札つけて売ってるような連中な
>>599 何度か行ったけど
単に山の構造によるもんだよな
入口の位置は
とはいえ、何故数ある山でそこを選んだってのはあるかもしれんが
609 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:47:38.71 ID:jxun3Upn0
宮司は綺麗なおねえさんがいいなw
>>600 おお、大分ほのぼの画像。
これじゃないと!w
>>595 どのみち本庁が勝手に決めることじゃないでしょ。
代々世襲だった神社で、いきなり宮司はこちらが選びます。
異論は認めん!とかいったいどんなアホなら納得するんだ?
自分はネトウヨだが国家神道に関しては評価を迷ってる。
この宇佐神宮に宮司を送り込む神社本庁的な態度や、
靖国神社も何というか手を合わせるところなのかなあと思うし。
>>606 他に頼むところがなかったんだろ。
神社本庁は非常に政治色の強い集団だから、保守系政党は既に抑えられてるだろうし。
>>563 まさにそのとおり本庁にも紛れ込んだのかもよ害虫が
和泉流を破門になった自称和泉流宗家の和泉元彌みたいなもんか。
>>606 他に手段がなかったんでしょ
労働争議中の解雇ってことにしておけばかなり戦えそうだし
618 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:49:00.61 ID:UV+tRSHbI
神社本庁からの独立宣言はよ
完全な乗っ取りだろこれ
極左アカ労組とグルの売国議員ダレよ
619 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:49:02.27 ID:uiHjVblq0
>>598 あなたは言い過ぎだけど間違ってはいない
八幡さまは武と農の神様だからな
今の日本で言うと一般人のジャンル
伊勢は皇室さま、春日はお公家さん
621 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:49:11.58 ID:vZb4EqDE0
でもこの神社、一般にはあまり有名じゃないし売上(?)とか小さいんでしょう? 都市部の神社のほうが利権としては大きくね?
>>613 靖国神社は神社としてみるから微妙な気分になるんだ
墓だと思え
>>604 ID変えて上から目線ですか。工作員も忙しいですね。馬鹿が。
>>598 宇佐八幡は成立期の経緯から、薦八幡を古の社とする説や、鹿児島神宮を起源とする説があります。
つまりどこから来たのかという点で疑問のある神社です。
626 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:50:07.76 ID:s2xrcRMG0
ウヨ神宮
>>608 巨大墳墓を兼ねているという説もあるぐらいだが、その割には遠慮なく道つくったり
削ったりもしてる。
実はあの辺の地形ってどうしてこうなったのかよくわからないところが結構あったりする。
628 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:50:43.36 ID:4qxABJle0
>>590 寺と言っても宇佐神宮レベルは東西本願寺クラスだからなあ
>>611 旧官幣大社だから、戦前の制度だと宮司の任命権は国(神社庁)が持っている。
細かい事はよく判らないけど、神社本庁成立時に制度自体は引き継いでるのでそのまま持ってるんじゃないかな。
拒否して離脱しておくべきだったとしか言いようがない。
>>607 うちは公営賃貸なのに、さほど古くもないけど一等地の寺から
戒名に最低600万とか言われたわ
>>606 上関原子力発電所の土地の件で
中国電力が政治家に頼んで
神社本庁動かしたからじゃね(´・ω・`)
633 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:51:28.64 ID:T1bXHmIx0
独立宣言したのに
氏子が付いてこなかった時点で負けだとおもわなかったのは凄い
634 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:51:29.67 ID:73pEdExB0
>>616 それが近いなあ。
あっちはあっちで、和泉元彌の方が完全に正しいし。
だいたい、宗家を継ぐ者が明らかなのに、
言い掛かりを付けて認めない、って、
お前らの芸道は和泉元彌の方が素人目にも上なのにもっと稽古しろよ、と。
これ、この一件に限った稀なケースなのか?
他の類例や現在進行形の同例は無いのか?
636 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:51:57.42 ID:w399KwIB0
>>605 最初抵抗しようとしても、任期三年の特任だし、とか、到津さんが経験積むまでの代理だから、と
言われれば、反発して乗っ取りの謀略だとか主張すると、被害妄想とか陰謀論者とかキチガイとか言われるのがオチだろうしなあ。
>>628 おやおやww煽り臭いとか言ってるバカが本性出してるよww
チョンはチョンらしくしてろよチョンw
>>621 全国のあちこちにある八幡様の大本だぞ。
国家神道に吸収されたせいで八幡信仰自体が息をしてないから影が薄いけど。
639 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:00.89 ID:FQ/A8mPpO
原因不明、悪いことしたわけじゃなく、なに?
640 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:01.97 ID:YryLYqne0
出雲大社に高円宮の娘取られたからけ?w
641 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:04.06 ID:d0s6PXKX0
>>608 ローマがなぜ七つの丘の上に建っているのかには意味がある
日本だと八重垣あたりの意図が入っていそうだ
>>621 八幡系の総本山だよ
特急電車も止まるし
只、駅からはバスは無いに等しいのでタクシー使用にはなるけど
天皇絡みで歴史にも登場するし
由緒ある神社
643 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:38.00 ID:KmD6Bvdw0
>>99 むしろ古代では女性が司るものだったらしいね
卑弥呼の時代がそうであるように神事のトップの役職は女性の仕事だった
霊能者に聞いた話だけど年を重ねた女性のほうが高級霊が降りやすいらしい
事情は分からないけど時の権力で世襲を断ち切ったり余計なことはしないほうがいいね
後々巡り巡って困ると思う 過去の歴史を振り返るとそう思う
644 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:46.59 ID:4qxABJle0
>>618 それをしようとしてごつんと叩かれ
叩き返そうとして逆に場外に叩き出されたのが今回の騒動ですよ
645 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:53:54.19 ID:864NaDu40
>>594 文句言っても宗教法人格を取って、最高裁判所判決が出ている時点で妥当です。
選挙に負けてデモをしているタイの反タクシン派と同じレベル。
そして国際条約を否定して過去が過去とわめいている南朝鮮と同じレベルw
646 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:54:12.43 ID:R96YNxCU0
内ゲバ
内ゲバ
内ゲバ
内ゲバ
内ゲバ
内ゲバ
内ゲバ
>>630 だとしても伝統を守ることも本庁の大事な仕事だろうに
慣例をないがしろにするから揉めてるわけだし。
どう考えても金と権力の為の乗っ取りと思われるのが当然。
>>636 本庁って戦後に関しては単なる神社の互助会だからね。
それ以降の乗っ取りに至る流れは完全にやりすぎの感はあるんだよね。
649 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:54:56.91 ID:7H82RRQY0
日本人って無宗教謳ってる奴が多い気がするが、しっかりお参りしてお賽銭とか入れちゃう人が多い気がするw
650 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:55:04.79 ID:NqGIep7E0
>>593 御許山な。
宇佐三女神といわれる姫大神の古墳の上に建てられている。
日巫女である姫大神が太陽に照らされるよう、南向きに。
651 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:55:06.63 ID:uiHjVblq0
>>625 秦氏は稲荷と松尾な
八幡はワダツミつまり海神だよ
卑弥呼の墓が有るとか。
そんな小説があったな。
高木彬光だったかな。
653 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:55:55.07 ID:w399KwIB0
>>590 >>607 厄年だのなんだのと人を脅して、祈祷料をせしめる神社の霊感商法も寺と似たり寄ったりで悪どいと思うけど。
しかも前厄だの挑厄だの後厄だのとがめつくなる一方だし。
>>645 でも、伝統無視の神社本庁に今後氏子が協力を拒否するのも、法的に妥当なんだよね。
656 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:56:11.20 ID:vZb4EqDE0
>>638 いや親の実家が大分で宇佐に初詣してたから、「日本一の由緒」は何度も聞かされて知ってる。
でも都市部の神社と比べたら参拝客少ないし本庁の人が必死になるほどのものなのかなと。放置してくれたらいいのにね
657 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:56:27.02 ID:d0s6PXKX0
わすれてはいけないのは
神社は人のためにあるということだ
祀られている神はその人々の為に動く
だから決して本件をわすれてはいけない
心のどこかでたまに思い出すだけでいい
658 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:56:38.36 ID:eBsq3KPE0
神社本庁が何をしているのか知らないが、
もし天下り温床になっているなら不要だし、
韓国系に乗っ取られているならさらに不要
儒教的な考えで神道を規制しようとしているのなら愚の骨頂
659 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:56:55.03 ID:N4lwnO4M0
勤務態度に問題があるという言い方だけでは、どうにも説得力が無いんだが。
661 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:30.33 ID:cpOrhJHQ0
神社本庁が絡むとどんどん神道がつまんなくなる
662 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:30.38 ID:NC+65pzp0
>>341 これ完全に乗っ取りだな
神社本庁ってどんだけ腐ってんのよ
663 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:42.06 ID:73pEdExB0
>>625 >>620 渡来系は間違いない。
もっと言えば、秦の始皇帝が不老不死の妙薬を探しに行かせた徐福一族が関係する、とか。
まあ、渡来系だから「秦」氏が有名だったりするんだが。
あと、「金」が付く名とか。
朝鮮人じゃないぞ。古代中国の金氏だぞ。
664 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:51.05 ID:BWwl4DX90
>>621 日本中の神社で大関クラス
宇佐に比べりゃ靖国や明治神宮なんぞふんどし担ぎよ
665 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:57:55.57 ID:46667cvp0
>>656 総本社という名前は金で出して買えない凄い価値があるでしょうよ。
そりゃ必死になるわ。
>>656 八幡宮所有地が日本中にあるけどね
その総本山よ(´・ω・`)
>>512,524
ってか、もっと大きいところがあるでしょ。
日光東照宮。
あそこと神社庁の関係もかなり微妙
つか、紛争って感じだったはず
おまいら、安心しろ、裁判になれば神社本庁は負ける、先例もある
だがしかし、勅祭社でこの事案は悲しいねってことだ
670 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:58:55.89 ID:jDBU9lWz0
>>621 宇佐神社は全国4万4000社とされる八幡宮の総本宮だぞ
ちなみに神社本庁の傘下は宇佐神宮を含む全国7万9000社
実に神社本庁の過半数の神社が宇佐神社の影響下にある
それだけに神社本庁としてはここの宮司を完全に自分達で抑えたい
そして4万4000社の天下り先も確保したい
>>635 ここ10-15年頻繁にある
裁判沙汰にまでなったのだと縁結びの神様として知られる石川の能登国一宮気多大社
ここは宇佐神社みたいにならないように先手を打って神社本庁に離脱しようとした
それを知った神社本庁が文科省に働きかけて圧力をかける
同時に本庁は離脱を図った宮司を懲戒免職するとともに、当時、県神社庁長でもあった本庁理事を新宮司として派遣してきた
しかしここは宇佐神社と違って宮司が亡くなってないので空席ではなく裁判で神社本庁からの離脱を勝ち取った
671 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:59:19.25 ID:BOQwq5v60
無能役人しか居らん印象しかないと
無能がチョンから袖の下もらってる奴の意見にながされて
伝統とかぶっこわしてる印象しかないなぁ
上に居て決定権持ってる辺りの世代ってゴミキチ特亜マンセーばかりだろうし
672 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:00:20.81 ID:NqGIep7E0
>>603 バチカンというよりバカチンだよ。
このバカチンが!
673 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:00:33.71 ID:uiHjVblq0
陰謀論者は八幡様をヤハタ=ヤハウェ=秦氏みたいなむちゃくちゃ言う(笑)
本当はヒメガミ様=卑弥呼さまなんじゃないの?
明治維新までは伊勢と同格だったんだよ
>>658 確か神道に儒教色が強くなったのは江戸時代からだったはず。
神社も寺も観光旅行で拝む日本では、
神仏習合とかのほうが日本の風土には合うよ。
ねこはよ?
でも権宮司の年齢若いなー
大社や神宮クラスだと60くらいだとおもうんだが
記事だけだと、神社本庁内部で何かが起きてるように疑えるんだが。
稀なことをしてる側が仕掛けてる可能性が高い。
それに対しての説得力が不足している。
678 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:01:30.34 ID:w399KwIB0
>>669 もう最高裁判決出てて、神社本庁が勝ったよ
679 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:01:58.56 ID:4qxABJle0
神社の頂点に位置するのは伊勢神宮だそうです。
その証拠に伊勢神宮の正式名称は単に神宮なのです。
さまざまな「三大」神社ですが、
まずは神宮(皇室とつながりの深い神社)
伊勢神宮、熱田神宮、明治神宮が三大神宮
天神(菅原道真を祀る)
太宰府天満宮、北野天満宮、防府(ほうふ)天満宮が三大天神
八幡(応神天皇、神功皇后、比売神(ひめのかみ)を祀る)
宇佐八幡宮、岩清水八幡宮、筥崎宮(はこさきぐう)が三大八幡宮
住吉(底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、表筒男命(うわつつのおのみこと)を祀る
住吉大社(大阪)、住吉神社(下関)、住吉神社(博多)が三大住吉
大社(旧社格が主に官幣大社・国幣大社の神社)
出雲大社、日吉大社、春日大社が三大大社
ちなみに単に神宮と言ったら伊勢神宮を指し、
大社と言ったら出雲大社を指すそうです。
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:14.45 ID:d0s6PXKX0
>>659 平定時にずいぶん失われたからな
大抵はもともとそこの住民が祭っていた神だ
イスラエル12支族の子孫については
諏訪洩矢氏がそうではないか?ということで
本格的な調査が行われる予定
ちなみに16菊の紋章はウルの神殿にあるものと同じであり
日本語にはいまだにいくつかのウル後が含まれて運用されている
まあ、この国は東のハテにある国なんで
681 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:25.23 ID:W8gwWUvK0
>>59 マルクス真理教とか九条教とかいろいろあるよ。
一言で言えば、世襲家が神社を、乗っ取られたのか。
683 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:47.85 ID:xChvYRCnO
めっちゃ格の高い由緒ある神社だよなここ
684 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:47.78 ID:Gnyqmboc0
次は出雲かなぁ
685 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:56.31 ID:eBsq3KPE0
加入することに利益があればそこにいるし、利益がなければそこから抜ける、
これは生き物の態度として当たり前のことで、「脱退を許さない」というものは総じてカルトだ
>>670 神社本庁は伊勢神宮の「神宮大麻」の授与がシノギの中心だからね。
どれだけ各神社に押し付けられるかが組織の拡大に繋がると。
そういう意味で大口の宇佐神宮とその影響下にある神社を自分達の傀儡で押さえられるかってのは非常に大きな意味を持つ。
酷い話だね。
687 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:03:18.18 ID:7LY3adYuO
>>621 奈良に都があった頃、道鏡に皇統を乗っ取られようとした国家の大ピンチ時に
和気清磨呂がわざわざ御神託をお伺いする為、わざわざ奈良から派遣されたぐらい皇室にとって重要な神社なんですが
689 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:04:02.82 ID:vZb4EqDE0
>>664 「神社日本一レベル。とか田舎者のふるさと自慢の吹かしだろw」と子供心に思ってたんだけど、
調べたら本当でワロタわ
でも田舎の神社だよ。敷地はやたらでかいんだろうけど。伊勢や出雲みたいに全国から参拝もこないし。
10年以上も言ってないけどさ
神社の森を中国電力原発用地とされるのを身体を張って防いできた宮司を、チカラ技で解任てのもあったな。
原子力ムラといえば政官財学のイメージだが、神社本庁も外せない。
691 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:04:38.90 ID:UV+tRSHbI
これは日本会議の出番
まさか黙認してたのか
世界の正統な宗教を潰す気か
692 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:04:44.00 ID:NqGIep7E0
>>624 薦神社は、御神体の関係でまあ分からんでもないが、
鹿児島は単なるこじつけ。
それを言うなら、香春神社の方が説得力あり。
辛嶋関連でね。
>>1 前代未聞というけど、宮司を解任できる組織の約款があるのか
それを作ったり承認したのは宮司だろ
世襲の
>>683 でも八幡系って今はあまり印象ないなー
まぁ、神宮なので当然格は高いけど
神社本庁ってとこも天下り利権
696 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:05:04.65 ID:NdBEIW3M0
神社本庁内部からふさわしくない人物を追放すべき
>>689 神宮皇后の三韓征伐とのゆかりもあるしね。
非常に格式が高いところではある。
698 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:05:26.11 ID:w399KwIB0
>>688 >1に書いてあるだろ。アホか。
>到津さんは神宮トップに当たる宮司としての地位確認を訴訟で求めたが、昨年5月に最高裁で敗訴が確定。
八幡神は託宣を多く出した神であり、
道徳や戒律のような言葉を多く宣下してる神でもある
三社託せんにも数えられてる
託宣集を教義として独立も可能だが、この宮司には無理だろうな
>>693 階位関係が神社庁から出るんだから当然出来るだろ
702 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:06:55.44 ID:jDBU9lWz0
>>690 神社本庁が原発建設反対の宮司解任して神社の敷地を原発用地として転売した後に
神社本庁の見解として原発建設反対とわざわざ原発は環境破壊には当たらないと原発支持を明確に打ち出したのはビビッタわ
皇室典範改正問題に口出したりどうもここ10年くらいの神社本庁は政治活動が多すぎる
これは跡取りさんがもう少し我慢すれば良かったようにも思えるけど
世襲で好き勝手やってんのがバレて外部の人間で立て直そうとしたら
すげーゴネたからクビにしちゃいました的な話じゃないの?
>>1 つまり、神社本庁の連中による宇佐神宮乗っ取りってことだな
>>700 現職の宮司と当然関係は最悪だろうし、神域分捕られてたら無理だわな。
どちらかが社家にあれば一宗教団体として新しく起こせるだろうけど。
>>698 神社の人事権で神社の所有権じゃないよ、これ
所有権争いになれば負けるよ
708 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:08:40.00 ID:+B4SlMrD0
大昔から天皇が伊勢神宮にも出してなかった勅使出して伊勢神宮より凄いんだろ
なにやってんだこいつら
709 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:08:47.50 ID:/vdecPee0
前の方で神社本庁の乗っ取り云々みたいなことが書いてあったけど
富士山関連(浅間大社とか)は大丈夫なのか心配になってきた…。
710 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:08:55.92 ID:nhSqVyI30
神社本庁の関連団体に「神道政治連盟」というのがあるんだけど
ここは統一教会系、というか統一教会が神道に成りすましてつくった組織
つまり神道は朝鮮カルト宗教に侵されている状態
>>689 社格の高い神社ベスト10
1 伊勢神宮
2 出雲大社
3 上加茂神社
4 下鴨神社
5 宇佐神宮
6 岩清水八幡宮
7 熱田神宮
8 伏見稲荷大社
9 春日大社
10 諏訪大社
712 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:09:13.29 ID:vZb4EqDE0
713 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:09:14.79 ID:73pEdExB0
>>689 天神菅原道真を祀る天満宮だって、福岡に在るものは明治神宮よりもはるかに小振り、
京都の北野天満宮の方がおそらく大きい。
しかし、日本の受験生には、絶大な信仰を受けている。
信仰とは、神社とかの宗教施設の大きさで価値は測れない。
それを弁えないのが、新興宗教。
天理教とか、PLとか、創価学会とか、
>>656 こちらは親の実家が伊勢神宮の近所なんだが、
式年遷宮の年くらいはよその人達も神宮を囃し立ててくれるけれど、
それ以外の年の神宮なんて静かなもので、
結局、伊勢神宮は地元の人が盛り立てているのだと感じる。
同じく皇室に由緒のある宇佐八幡とて同じような感じじゃないだろうか。
だからこそ、よそ者の神社本庁が宇佐に乗っ取りをかけた事に憤ってる。
地元の人が世襲家を中心に宇佐神宮を盛り立てていくのが伝統というものだろう。
>>704 おっと、天皇家の跡取り夫婦の悪口はそこまでだ
>>711 Bset10くらいは神社独自の方針でやっていいような気がする
何百年も続いてるものはそれだけで価値がある
>>695 天下り・・・うーん、あるとしたら宮内庁関係から回ってくるか
何にしても一般社会の天下り概念からは縁遠い話だよ
神職の社会はほとんど世襲や家柄で決まる社会なので
ホストに狂って遊びまくってりゃ謀反も起こるやろ。
実情を発表しないのが情けだよ。
神社本庁って一体何なんだよ
日本にバチカンみたいな組織があったなんて
720 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:12:00.16 ID:w399KwIB0
>>707 所有権も何も、法人格なんだから土地や社は法人に属してるだろう。
いくら伝統でも、現代法では、法人の代表が「世襲」だってのは大っぴらに容認するわけにはいかないだろう。
法の下の平等に反する。
神社は日本に10万以上はあるといわれているけれど、
お伊勢さん、八幡様、お稲荷様で半分以上を占めるらしい
そりゃ神社本庁としては見逃すてはないわな
722 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:13:03.83 ID:vZb4EqDE0
>>713 太宰府天満宮は営業色強いからね。普通に電通とかに宣伝させてるんだろうね。
確かに宇佐神宮はしめやかです。
神社本庁が何かしても、宇佐神宮側が「嫌だね、だったら神社本庁から出てくわ」って言えばそれまで。
宇佐神宮の中でも人望が無かったってことだな。
725 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:13:26.23 ID:FCSWmNKs0
ID:Num+14AQ0がアホ過ぎて笑う
726 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:13:52.23 ID:WoReD5Ia0
世襲、世襲って騒いでるのは
氏子ではないどころか、宇佐にすら行った事無さそうなのが笑える
片山の時みたいに共産支持者が騒いでるのか?
実際に共産に助け求めたみたいだしww
>>720 あんまり例えたくないけど
会社に建物を貸してた、そこで部長をさせてもらってた
部長がなくなった、次の部長はこの子を推薦したが、認められなかった。
会社には人事権がある→負ける
でも建物の所有権は?
気多神社裁判→長年にわたり占拠、所有してきた一族の物→独立して神主就任
>>717 ヒミコだってヤクチューで男とやりまくってたんだから、そういうもんだってことでいいだろ
あとからチェーン展開します、おたくもはいりなさいってでっちあげた神社本庁の出る幕じゃないw
スーパーマーケットじゃあるまいしw
>>713 そして大して縁も所縁も無い湯島天神が天神社の中で参拝者上位に上ってるおかしさ。
八幡神社に総本宮があったとわ
鶴岡八幡宮もここの子分か?
731 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:15:00.98 ID:N6gRazIr0
ここで世襲を否定しちゃう奴って皇族やらはどう考えてるんだろうなw
皇族もビッチや馬鹿だと皇族から外して、民間から優れた人間を入れるべきか?
慣例を変えたりする側に、何かの意図や都合があるのが世の常。
>>721 伊勢神宮だけは別格なんだが
同じに並べては話ができない
あそこだけ残せれば他の神社は全てなくなってもいいとまで言われる神社だ。
伊勢神宮の藤波家
出雲大社の千家・北島家
皇室の天皇家
要するにこれらを潰してしまえと
言ってるのと同じコトです
神社本庁は頭大丈夫か(´・ω・`)
735 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:16:03.47 ID:1k8bZXQS0
>>717 何かソースがあって言ってるの?
何もなかったら大変な事だよ
>>732 ジェニと権力争いに決まってるじゃないですか
738 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:16:46.82 ID:w399KwIB0
>>727 喩えでも「会社に建物貸してた」って部分は違うんじゃないかな。
宗教法人である以上、法人格の所有になっているはず。
個人所有であんなバカデカイ敷地と施設の固定資産税や相続税なんて払えないだろ。
739 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:17:09.75 ID:q3XMHbem0
姫島
←こちら側は上からマリコの福岡県 香々地国見
香々地国見国見
HKTは穴井と 中津 真玉香々地国見国見
さしこのツートップに 諭吉中津宇佐 真玉真玉国東国東国東
三光中津宇佐宇佐豊後高田豊後国東国東国
耶馬渓 三光三光宇佐宇佐宇佐豊後高田大田国東国
山国耶馬渓耶馬渓本三光宇佐宇佐山香豊後高田大田武蔵武
山国山耶馬渓耶馬渓耶宇佐院内宇佐山香豊後大田大田安岐
日田山国山国のぶえ耶馬宇佐院内安心院山香山香杵築安岐安岐
日田日田山国耶馬渓耶渓宇佐院内安心院山香山香こうせつ安岐
日田日田山国耶馬渓耶馬渓院内安心院山香日出日出杵築杵築
日田日田日田山玖珠玖珠玖珠院内安心院日出日出日出杵築
日出日出日出日出玖珠玖珠玖珠院内安心院日出 日出
日出日出天瀬日出玖珠玖珠玖珠玖珠安心院別府
日出日出天瀬玖珠玖珠玖珠九重玖珠湯布院別府 ほのぼの大分(別府湾)
前津江大山天瀬天瀬玖珠九重九重九湯布院別府別府
前津江大山天瀬天瀬玖珠九重九重湯布院別府別府大分 大分
前津江大山天瀬玖珠九重九重湯布院庄内庄内狭間指原大分大分 佐賀関
中津江大山 九重九重九重湯布院庄内庄内狭間豆乳大分大分大分佐賀関
中津江 九重九重九重庄内庄内庄内狭間大分大分大分臼杵臼杵
中津江中 九重九重庄内庄内直入野津原大分大分大分臼杵臼
中津江上津江 九重九重久住直入直入野津原大分大分大分臼杵臼
上津江上 九重久住久住直入野津原大野大分大分大分臼杵臼杵臼杵
上津江 久住久住久住直入朝地大野犬飼大分大分臼杵津久見
上 久住久住久住朝地大野大野犬飼野津野津臼杵津久見上浦上浦
久住竹田竹田朝地大野大野千歳野津野津弥生津久見上浦
久住竹田竹田緒方清川三重三重野津野津弥生弥生
竹田竹田竹田緒方清川三重三重野津野津弥生佐伯
萩萩萩竹田緒方緒方清川三重本匠本匠本匠弥生佐伯
萩萩竹田竹緒方清川三重三重本匠本匠直川佐伯佐伯鶴見鶴見
萩竹田竹田緒方清川三重宇目本匠直川直川富永一朗佐伯
竹田竹田緒方三重三重宇目宇目直川直川佐伯佐伯米水津
竹田緒方三重宇目宇目宇目宇目直川佐伯佐伯蒲江
緒方 宇目宇目宇目宇目直川佐伯佐伯蒲江
宇目宇目宇目宇目 蒲江蒲江
宇目宇目 宇目 蒲江蒲江
蒲江
>>734 何の話をしているんだw
この判決は神社内の世襲制を否定したわけじゃないだろw
>>738 別表神社はすべて自分たちで管理してるよ
>>731 そもそも宇佐神宮の宮司家は朝廷から任命されるわけで世襲が宗教的な根拠ないんだが
ただ同じ一族が任命され続け伝統になっただけで
モザイクが掛かった表事情よりも、無修正ビデオを見せろ。
744 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:17:58.07 ID:+B4SlMrD0
前回は世襲を立てろと神社側も言ってたのに、今回は世襲はもういいですと神社側が見限ったのか?
745 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:18:02.54 ID:vZb4EqDE0
>>720 いやそれは違うよ。宗教のはそれを超えるから。
法の枠はあくまで便宜のもの。
他の法人は、株式会社○○、公益社団法人○○となるけど、
宗教法人だけは宗教法人○○ではなく、公式名称がいきなり「○○寺」なのもその現れ。
(ただし新興宗教はあえて宗教法人○○として箔を付けている)
オーナーが世襲を廃止して自由任命に変えたかったんだろうな。
>>730 宇佐八幡宮→石清水八幡宮(京都)→鶴岡八幡宮(鎌倉)
一応、分家の分家だね。
辺境にあって鳴かず飛ばずの本家より栄えてるだろうけど。
>>733 最悪の最悪は伊勢神宮と宮中三殿だな。
宮中三殿が無くなるのもよろしくない。
↑
神社本庁が役所だと思ってるヴァカ
↓
750 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:18:59.03 ID:w399KwIB0
>>724>>737 何度も出てるが、神社本庁が任命した宮司本人が役員会の代表なんだから、脱退しようにもできないんだよ。
国連の常任理事国の拒否権と同じシステム。
751 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:19:02.04 ID:HwmlW1280
>>594 必ずスキをついて支配権奪取しようとする奴現れるんだよな。
完全に帝国主義だわ。
神社本庁は必ず他所にも支配広げようとするよ。
752 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:20:02.59 ID:KIRderZS0
以前読んだ神社の新聞「神社新報」がが
「現代仮名遣いは日本語の破壊」って主張で
旧仮名遣いで書いてあったのはびびった。
なんか悪い意味での「戦前の気風」があるよな。
>>751 やっぱり擁護してるのは共産系かwww
一般人は帝国主義とかポンポン出ないわwww
>>731 まあ、世襲ってのも微妙だけどねー
外から一般人が神職として仕えても世襲家が延々と上を牛耳る世界だからねー
確かに実力を簡単には推し量れない世界なのでなんともだが
統率力やら経営力、人望が明らかに上でも世襲がいればそれより上にはなかなかいけないわけで
755 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:21:15.07 ID:zY5nmGab0
>自身の労働環境について全日本建設交運一般労働組合県本部に相談
バリバリのアカやん
日本共産党とその一味の在日どもを排除するためならしかたないな
革マル派が小さな神社を乗っ取ろうとしたこともあったし
反日左翼どもは意外にも神社をけっこう狙っているんだよな
宇佐神宮の主神は比売大神であり皇室の宗廟 これの意味するところは
皇室の祖神たる天照大神=比売大神 そして、その実体は卑弥呼の事だ
実際、宇佐神宮社殿は小高い人口丘の上に有り、その径100余歩
これは魏志倭人伝の卑弥呼の墓の記述と一致する
757 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:21:35.79 ID:w399KwIB0
>>741 それも個人所有ではなくてそれぞれの法人の所有だろ。
小沢が買った土地が小沢名義ではなく資金管理団体の所有になっているように。
個人名義にすると個人で税金払わないといけないし宗教法人としての免税も受けられないから普通しない。
758 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:22:14.31 ID:uiHjVblq0
>>748 宮中三殿はまた別物w
一般人には無縁な世界だし
>>753 政治思想的には多分保守系だけど、神社本庁大嫌いだよ。
神宮大麻の割り当てと伊勢神宮の遷宮の寄付割り当てで泣いてる神社さんをいくつも知ってるからな。
まぁ最高裁まで争っちゃって判決に従わないとか
裁判した意味ないからな。当たり前の結果だろ
特任の任期完了までひとまず大人しくすりゃ良かったのに
762 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:23:43.73 ID:VJFcl6Lp0
運玉投げるところだっけ?
あれおもしろい
763 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:23:54.69 ID:WoReD5Ia0
>>760 共産は革新だぞww
もっとも、9条に関しては保守かもしれんがwww
>>760 神社本庁なんてネトウヨをこじらせたようなくそったれな思想の連中だろ
好きなやつはおらんだろ
765 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:24:09.85 ID:HwmlW1280
>>753 違う。俺は反米保守。
社会主義・帝国主義ともに民族性をないがしろにしてるので嫌い。
766 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:24:38.04 ID:FCSWmNKs0
馬鹿は黙ってよう、な?>ID:Num+14AQ0
八幡さまは古くより多くの人々に親しまれ、お祀りされてきました。
全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(やしろ)があります。
宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮です。
>>759 死ぬまでに一度遥拝でもいいので見えるところで手を合わせたいという野望は持ってるよ?w
>>757 えーと神社本庁が管轄してる神社の建物と土地を所有してると思ってるのかな?
わかりやすい例を挙げると
出雲大社は神社本庁だけど、千家の所有物だよ
世襲の世界があってもいいだろ
ただそういう世界なら時代に流されずしっかり後継ぎ育てろって事
771 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:25:21.48 ID:w399KwIB0
>>745 「○○寺」の所有の土地も、個人所有ではないってことだよ。あくまで「○○寺」の所有であり、
住職は雇われ社長に過ぎない。世襲の住職や家族はなんとなく「自分たちのもの」という感覚かもしれないが、
役員会や上部組織から免職されたら出て行かないといけない。そういうトラブルは時々ある。
個人所有の土地だと税金が全然変わってくるからね。
772 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:25:44.99 ID:XsfE6NBN0
現代社会で、伝統世襲の家柄で変な人間が生まれちゃうと困るよな。
昔だったらそれとなく排除して、
一門か別の名家から、都合の良いのを持ってくれば良かっただけだからな。
773 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:26:04.70 ID:cNEyHly90
乗っ取り?
774 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:26:13.65 ID:mTgAn93V0
>>757 しょせんは税金逃れの宗教法人格だから、土地建物が個人としている事はないわなw
仮にしていたら、法人に貸している事になるから膨大な税金を払う事になる。
775 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:26:25.20 ID:NQ+Ai4N50
宇佐神宮って歴史があるけど建物はボロいよね
金がないのかな
記事を読む限りでは、復権を狙ったが失敗して逆襲を喰らっただけかな
777 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:26:49.97 ID:i/2OvylG0
>>765 別に社会主義は民族性をないがしろにしてないよ
国家社会主義なんて民族主義の最たるものだろうが
宇佐は長い世襲の歴史があるのに
一子相伝とかないのかよ(´・ω・`)
>>716 その世襲や家柄からどうにかして強奪するって話やないか
780 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:28:00.66 ID:pNpKxAolO
なんだか面倒くさい事になってるのね…
悪い考えを持つ方に天罰が下りますように
>>760 だって伊勢の遷宮の為にあるような存在だもん、仕方ないさ
仮に遷宮が出来ない状況になって他の神社潰せば遷宮出来るなら間違いなく潰してでもやると思うぞ
ちなみに一般人が入れない伊勢内の遷宮準備している宮大工さんたちの職場見たことあるが
やっぱ金かかると思った
782 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:28:05.20 ID:w399KwIB0
>>769 > 出雲大社は神社本庁だけど、千家の所有物だよ
出雲大社は宗教法人出雲大社教の所有物であって、千家の所有物ではないだろ。
皇居が天皇の所有物でないのと同じことだよ。
神域建物は宗教法人宇佐神宮の所有物であって、宗教法人神社本庁の所有物じゃないはずなんだけどね。
でも以降は本庁の息の掛かった宮司が毎回送られてくるから、宮司家社家の復権は無いだろうな。
784 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:28:30.55 ID:vZb4EqDE0
>>771 俺が言いたいのは、民法とか登記簿とか、
そんなものは今の社会の便宜でしょ。宗教はその上にあるものじゃん。
法律という手続きの枠ではあなたが書かれてるとおりだが。
それともう1つ。
法律という手続きの枠の話でも、法人から住職へ使用貸借しているという構成ができれば
土地の所有権が変わっても住職は住み続けられます。
>>779 なかなか難しいと思うよ
ほとんどそっち系の人たちに固められてる
姓を聞くだけで「あ・・・」って分かるくらいの人達ばかりだし
>>775 こういう所は、戦国期には有力大名、江戸期には地域領主、明治以降は明治新政府の威光、
戦後は地元企業がないとお金が回りません。
つまり、大友宗麟がキリスト教にコケて大友氏があっという間に滅んでから、
ここは食うや食わずなんです。江戸期に大きくなった祐徳稲荷大社などと逆。
>>781 互助組織なはずなのに、片務的だもの。
負担に見合った恩恵は全く無く義務だけ課されて押しつぶされそうなところがいっぱいあるぞ。
組織が腐ってると思うよ。
>>782 えーと、まぁ裏話はおいといて
それがわかってもらえたなら
神社本庁が気多神社裁判でなぜ負けたか理解してもらえたと思うんだけど?
結局乗っ取りが可能なルールに合意してたんだから乗っ取られても仕方ないってことじゃねーの
>>778 宇佐には一子相伝の秘儀が有り、到津克子権宮司だけがそれを継いでいる
今回の騒動でその継承が途切れることになれば、皇室をも巻き込む大事となる
神社なんか興味なかったけど、おもしれえなw
>>787 戦前までの無格社から一転、大阪有数の参拝者を誇るようにまで成り上がった今宮戎神社とかなw
>>752 いやあ、これはふつうに日本語の破壊だと思う。
たんに外国人がめんどくさいから簡単にしろということから始めたようなものだし。
アルファベットにならなかっただけまし、なようなもの。
文字を奪われたようなものだから。
795 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:32:31.62 ID:M0lQe7pK0
飛鳥昭雄が↓
796 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:32:41.59 ID:jkFqgEGJO
昨日のNHK番組、
『鶴瓶の家族に乾杯』、
大分県宇佐市だったわ
797 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:32:53.99 ID:seJTOyh50
>>784 賃借契約は解除も出来るけどw
解除をしたいから本庁から転居依頼が来ているかとw
この時点で、宇佐神宮の所有者は法人であり、個人ではないのが明確ですw
798 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:33:03.82 ID:h5EZnzSd0
朝鮮人による神社の乗っ取りが後を絶たないらしいからな。
いくら世襲家出身でも
どんな背景があるのかわからない
素人の女になんか任せられないよな。
799 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:33:14.38 ID:w399KwIB0
>>784 > 俺が言いたいのは、民法とか登記簿とか、
> そんなものは今の社会の便宜でしょ。宗教はその上にあるものじゃん。
裁判になりゃまさにその「民法とか登記簿とか、今の社会の便宜」で判断されるんだよ。
裁判官の前では「宗教」も「オカルト」も同じ。
> 法律という手続きの枠の話でも、法人から住職へ使用貸借しているという構成ができれば
解任された後までそんな主張はできないだろ。契約書交わしてるわけじゃなし、賃貸料を払ってる
わけでもない。むしろ、使用賃貸なんて認められたら、住職側がこれまで払ってこなかった
莫大な賃貸料の負債を負うことになってしまうぞ。その上脱税にもなりかねない。だからそんな
主張を住職側からするはずもない。
まぁ、お宮の中の人間関係なんて何処もみんなドロドロなんだと思う
巫女さん巡って取り合いしてたりするのもあったりねw
そんな話は当然表には出てこないけどw
>>797 本庁がそれを出すのは越権な気がしないでもない。
802 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:33:52.03 ID:0AEfwIT70
なんで神社仏閣に こんなに住み着いてんの?
神仏の御許しを頂いてるの?
ありえない世界だわ・・
到津遊園関係あるん?
804 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:34:33.42 ID:73pEdExB0
805 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:34:38.33 ID:HwmlW1280
次のステップはね、神社本庁が乗っ取り先の土地を切り売りしたり
貸し出したりするよ。断言していい。
こういうところって時の権力者の庇護がないとどうしようもないもんな
有力政治家巻き込んだ方が勝ちですわ
807 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:34:43.05 ID:uiHjVblq0
>>733 いつから日本は一神教になった?
あんた帰化右翼?
間違ってるから勉強しようぜ
808 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:34:57.22 ID:vZb4EqDE0
>>797 賃貸契約と使用貸借契約の違いもわかりませんか・・
>>707 所有権争いで勝てばいいのか所有権があるほうがすべて管理しますでいいのか?
所有権があれば本庁のやつ追い出せるだろ「不法侵入罪」で
ウヨサヨ政治論争に持ち込もうとしてるバカがいるけど
単に官僚主導の天下りシステムと伝統重視との対立だろうが
ホントに工作員に神罰下ればいいのに
made in USAの神社なんだな。
812 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:36:28.46 ID:w399KwIB0
>>789 > 神社本庁が気多神社裁判でなぜ負けたか
宮司(役員代表)が脱退に賛成側だったからだが?
しかし宇佐神社は役員代表が脱退に反対してるわけだから、下っ端だけの独断でいくら脱退したいと言っても、
勝ち目があるわけがない。
>>809 おいらもそれは間違ってると思うよ
でも気多の裁判はそうなって悲しいねって話
>>802 宗教団体の中は何処もみんな同じはず
キリスト教の法王選だって滅茶苦茶裏の政治力が動くはずだし
過去には血生臭い話がデフォだった
人と権力が絡んでるんだからとーぜんのお話
宇佐神宮って八幡さまの総本山か・・凄い由緒あるトコじゃないすか
就労態度に問題がある、ってだけじゃ、味方しようがないな。
世襲のおいしい仕事を手に入れたいから追い出そうとしてるようにしか見えん。
世襲がいいとは言わんが。
ちゃんと理由ははっきりすべきだろう。それを言えないなら利権狙いとしか思えん。
817 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:37:28.88 ID:uiHjVblq0
818 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:38:00.30 ID:7rB1PD870
>>804 やっぱり論点見えてないw
そもそも判決は被告側が世襲家だから免職されたわけじゃないっつーーのw
内容よく把握しろww
>>809 宗教”法人”なんだって。
一般企業に当てはめたら宮司(神社本庁からの押し付け)が社長で、氏子総代会の役員が宮司と同様の議決権を持っている役員。
世襲宮司家はこの宗教法人の決定権を持っているメンバーから外されてる。
821 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:38:23.10 ID:0vd9uVdp0
神社本庁の役職握ったら何でもできるということか。
トップが恣意的な運営できないように改革すべきだな。
変な糞ウヨが潜り込んで好き勝手したら歴史が途絶えるよ。
>>821 まあ、明治の国家神道の段階で伝統はガタガタだし…。
>>812 ん? 役員が所有を宣言したらその土地ごと独立できるとか、そんな判例じゃないよ
そんなのあったらすごいことになっちゃうよ
もともと所有してたから独立できたって判例だよ
>>813 おいらも悲しい、伝統も守れないとか
おかしな世の中になったな
神社本庁って付け届け多そうだな。
>>807 へ?神社の社会の中の価値観のはなししてるだけだが?
ってか、君に言われなくてもその専門のお勉強もしてきたつもりですけど
ちなみに階位もございますけど、何か?
827 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:40:25.11 ID:VIasYA3G0
>>784 どっちでいいだろ。
話的には法人所有の住居、解雇された元社員に退去勧告をだしている。
社員でもない人間は出るべきであり、それ以外は何もない。
828 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:40:38.17 ID:KmD6Bvdw0
>>756 なんとなく日本の根源を潰そうとする意図を感じる
そんな邪悪なことを企む勢力ってどういう勢力かな
エゴは神様が特に嫌うのに
邪馬台国宇佐説てのも宇佐神宮が根拠なんだろうが
あそこ何かあんのかね
皇位継承にも影響力を持つくらいの権威があったのはたしかだが
>>805 なぜか朝鮮系にばかり売り払われるんだな
あれどっかで聞いたような
831 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:41:51.08 ID:73pEdExB0
>>819 お前こそ、話の本質が見えていない。
世襲制が崩壊しそうな宇佐神宮を配下に治めようとした神社本庁の行動の末が
現在の状態。
その過程で、宇佐神宮の世襲制を否定している。
832 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:42:24.90 ID:7rB1PD870
>>827 解雇の理由が不当なら出て行く必要がないと思うが。
833 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:43:45.63 ID:HwmlW1280
>>821 もう遅いと思う。
在日がそこらじゅうで金握らせて好き放題やってるよ。信じられない程に。
たとえば総務省に金握らせて警察と放送局を完全にコントロールしてる。
834 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:44:33.66 ID:jDBU9lWz0
>>805 10年前にもうやってるw
山口県の四代正八幡宮の土地を原発建設のために売れと国、県、中電から圧力かかったけど
宮司が拒否したら「退職届」を偽造され神社本庁から解任されてしまい勝手に神社本庁が任命した新宮司が
神社の土地を中国電力に原発予定地として切り売りした
835 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:45:05.57 ID:dUv3kMQ/0
836 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:45:21.01 ID:w399KwIB0
>>823 > ん? 役員が所有を宣言したらその土地ごと独立できるとか、そんな判例じゃないよ
何を言ってるんだ。土地の話なんてしてない。土地はどっちにしろ宗教法人の所有だろ。
>もともと所有してたから独立できたって判例だよ
どこをどう誤読すればそんな解釈になるんだ。
簡単に言えば、気多神社は社長が財閥グループから脱退をしたくて起こした裁判。
一方、宇佐神社の社長は財閥グループからの脱退を望んでいない。自称宮司の元社員(解雇済み)が
「会社は私のもんだ〜、財閥グループからも脱退するのだ〜」と喚いてるだけ。
837 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:47:21.51 ID:R9Rj0Kyp0
>09年に神社本庁は、
>宇佐神宮は南北朝時代から到津、宮成両家が宮司職を務め、戦後は到津家が単独で世襲していた。 ...
>09年に神社本庁は、 県神社庁長だった穴井伸久氏を特任宮司=現・宮司=に任命した。
>当時の責任役員会はこれを不服とし、到津さんを後任の宮司に任命するよう神社本庁に具申したが、
>本庁側は「経験不足」として認めず、訴訟へと発展した。
この部分だけ読むと、神社本庁が無理筋だったんじゃないの?
伝統を無視して到津、宮成両家に無関係な人物を宮司に突っ込んだわけでしょ。
そら揉めるよ
>>836 神社本庁が各神社の上部組織だという誤認が理解をややこしくしてそうだね。
839 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:48:54.58 ID:ElvE+NhZO
猫は?なんて言い出せない雰囲気ね
840 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:48:54.59 ID:6yNtd2zF0
これくらいでかくて由緒ある神社なら神社本庁から独立しても十分やっていけると思うけどな
>>831 全く話にならない。
被告が世襲家ではあったが敗訴理由は世襲出身だからと言う理由で負けたわけではなく
被告の職場での勤務態度、並びに周り与えてきた影響等が判決理由だ
その証拠に敗訴後に飛行側は労働組合法に抵触しているとして反発している
法廷上で誰も個人的な世襲家の成否を論じてはいないつーのw
842 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:49:15.61 ID:w399KwIB0
>>838 誤認じゃなくて事実だろw
脱退しない限りは、神社本庁が上部組織であり、人事権も有する。
843 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:49:30.76 ID:UV+tRSHbI
世襲せずいま宮司交代してしまったら
海外の有力で正統な宗教団体まで悪影響を及ぼす
別格すぎる宇佐
神社を復権させる為にパワースポットなどというブームを作ってもこれじゃ台無しだ。
>>836 いやだから土地と建物は神社本庁じゃなくて 気多神社のものってなったんだよ
それこそ神社本庁の物のままなら追い出されちゃうよw
宇佐の場合も同じでその自称宮司の元社員(解雇済み)の一族が所有権裁判を起こせば勝っちゃうよって話
>>837 それが無理筋じゃないというのが最高裁判決だろ
神社本庁ってどういう扱いなんだっけ
公務員じゃないんだよな
>>842 各神社は各々独立した宗教法人で神社本庁にはなんらの議決権は無いよ。
849 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:52:44.06 ID:w399KwIB0
>>837 > 伝統を無視して
お茶の家元とか歌舞伎とかみたいに、個人所有でちゃんと税金も払ってるなら、伝統守ろうが破壊しようが
自分で何でも好きにすればいい。
しかし「宗教法人」としてやってる以上は、あくまで「法人」(要するに会社組織)の一つに過ぎないのだから、
「世襲」のような不平等原理を保護する理由はないよ。国民の血税を注いで支えているのだし。
850 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:53:21.92 ID:6yNtd2zF0
>>847 神主のいない神社に神主派遣したり
所属してる神社の宗教法人としての手続きとか纏めてくれるとこだと思っておけばいいんじゃね
851 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:53:48.47 ID:nLCKRd/m0
>>423 悟の実家だって親族に乗っ取られそうになってるだろw
>>847 本来は行政窓口等を一括する為の互助組織でしかない。
上層部が好き放題やってるけどね。
バカウヨ・カルトがのっとり測ってるのか?
浅野温子のコメントは?
855 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:55:04.42 ID:NqGIep7E0
この後、おそらく、宇佐神宮を使用済み核燃料の最終処分場にする気だろうな。
神社潰して原発にする。
安倍チョンの地元でやってることだ。
神社潰して日本を潰したいチョンの発想。
856 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:55:12.26 ID:dmrnSB8Q0
>>733 社格史上主義者か。
「格下」の地域の氏神さま大切にしなよ。
>>847 今はただの包括団体職員でしかないと思う
でもほとんどの職員が神職の階位(大卒だから多分明階?)を持ってるんじゃないかな
もしくは宮内庁からの天下りしてきた人たちとか
858 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:56:00.35 ID:w399KwIB0
>>848 人事権は神社本庁にあるという最高裁判決(正確には上告棄却)が出て、宇佐神社は既に負けているのだが。
もう裁判終わってるのに頑なに認めない奴ってなんなんだろう。
>>856 神道の業界なんてそんなもんだよw
つーか、一般人から見たら明らかにキチガイみたいなのが神職育成の講師やってたりもするしw
>>850 >>852 ふむふむ、事務仕事の代行屋みたいな感じか
監督責任無いならややこしいことになりそうだなあ
861 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:58:35.86 ID:jkFqgEGJO
>>835 鶴瓶さんと久本雅美(剛力彩芽)さんだったね
関係ないけど、「神社本庁」って名前はずるいよな。
気象庁とか水産庁とかと同列みたいに見える(って、俺だけかw)
863 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:00:36.52 ID:w399KwIB0
>>733 >>856 有事の際は、天皇陛下さえ生き残れば、たとえ日本国民が全員死んでも大丈夫、天皇さえ
いればまた再建できるから(現実には天皇+最小限の国民)、という考えもあるくらいだからね。
それがどこまで国民の総意なのかは知らんが。
864 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:00:56.14 ID:BWwl4DX90
>>829 国東半島あたりに一大勢力圏があったのは間違いないだろうね
今の天皇家との繋がりでは軍事後見的な性格を持ったクニだったんじゃないかね
邪馬台国はよくわからん
865 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:01:10.26 ID:7Bhkrin30
>>836 せやな
この宗教法人気多神社は、神社本庁の管轄下にはあったが
宗教法人として、自分の財産の管理処分権と、本庁からの管轄を
離脱する私的自治権は当然に有するとされたわけだ
だから神社本庁の申し立てで、文科省が出した単立認証取消しの
決定は違法となった
で、今回の宇佐神社は法人内部の、経営=人事権を争ってるから
まず宇佐神社の役員会にその決定権があり、神社本庁に認証権がある
原告は使用人役員で、地位確認の訴訟をしたわけだな、不当解雇事案と同じだ
で、役員会の議決手続きも有効で、経験や勤務態度などのの評価決定の合理性も
社会通念上、著しい問題がないことから、宇佐神社と本庁が勝訴したと
もし、原告が宇佐神社の土地・建物の所有者だとした場合、登記は宗教法人ではない
ということになる。この役員会は法律行為ができない社団ということになって
このニュースの解説とは矛盾するな 可能性は極めて低い
866 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:01:44.23 ID:0vd9uVdp0
まさか、ヤクザ右翼や朝鮮右翼の類が神社本庁を支配し、好き勝手やっているのではあるまいな。
杞憂たったらいいのだか。
ググって調べたけど、神社本庁という宗教法人&宇佐神宮の神職たち(?)が
女性の宮司を嫌って(あるいは個人的に嫌いなのか)、別の男性を
宮司にして、それで争いが起きたってこと?
宮司は男で、巫女は女というのが伝統だから…なのかね
神社本庁はそれっぽいイデオロギーを持ってそうだが
>>862 昔、国家機関だったなごりです
って言っても戦争に神道を利用するために無理くり作った機関ではあったけどさ
>>867 お前みたいな電波が多いな
神社本庁総裁は今上陛下の妹なんだが
時期総裁はサーヤなんだが
870 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:04:24.19 ID:w399KwIB0
>>845 > いやだから土地と建物は神社本庁じゃなくて 気多神社のものってなったんだよ
当たり前だ。神社本庁も、土地を神社本庁が所有してるなんて主張はしてないだろ。
> 宇佐の場合も同じでその自称宮司の元社員(解雇済み)の一族が所有権裁判を起こせば勝っちゃうよって話
勝てない。
宇佐神宮の土地も当然神社本庁の所有じゃなくて宇佐神宮の所有だが、到津一家の所有でもないだろ。
871 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:04:57.95 ID:T1bXHmIx0
両方朝鮮の血筋ある可能性高いのは凄い
宇佐神社は比売神祭るのは止めるべきだな(´・ω・`)
横浜の本牧神社の世襲宮司なんか数千万円横領しても不起訴になっていまだに宮司続けてる
神社の世襲家は会社のオーナーなんかよりもよほど強力だ
>>858 それは正確ではないな。
宇佐神宮の内規に本庁の任命行為を要すという文言が入っているから、
その内規に基づいて地位が認められなかっただけ。
総会でこの部分を抹消して宮司を選任するのも法律上可能。
>>863 極論ではあるんだけど神道は一般人の方向は向いていないもんなんだわ
あくまで神対神職(もしくは時の権力者)であって一般大衆は蚊帳の外って考え方でもある
まぁ、いろんな考えがあるし現在は表向きにはそんなこと言わないけどね
なので「国民の総意」とか言われると非常に違和感がある
>>870 やっとそこに気づいてくれた!
その通り、宇佐神宮の土地も当然神社本庁の所有じゃなくて宇佐神宮の所有なのです
そしてそれを何十年も占拠、所有してきたのは?誰?さっはよっ
878 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:07:22.24 ID:w399KwIB0
>>869 > 神社本庁総裁は今上陛下の妹なんだが
>
> 時期総裁はサーヤなんだが
ということは宇佐神宮は皇室に楯突いていることになるのか。
神道のような日本人の魂や皇族が訴訟沙汰に巻き込まれるのは何とも嫌な気持ちになるな。
879 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:07:44.90 ID:uiHjVblq0
神仏習合したほうがいいよ
神道は単体だと論戦、闘争の歴史がなさすぎる
仏教は大陸でその洗練受けてきてるから
宗教としての理屈立てするから世襲も伝統も守れるんだよ
日本人として神道原理主義に行きたい気持ちはわかるけどさ
>>878 楯突いてるのは自称宇佐神宮正統継承者だろ
882 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:09:34.95 ID:qZK5N5M50
神職目指して神道大学行ったものの、生まれながらの社家にはかなわなくて
それがコンプレックスになってしまう人ってわりと多い
883 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:10:16.04 ID:cNEyHly90
やっぱり本庁からの乗っ取りだな
884 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:10:25.91 ID:w399KwIB0
>>876 >
>>870 > やっとそこに気づいてくれた!
最初からそう言ってるが?
> そしてそれを何十年も占拠、所有してきたのは?誰?さっはよっ
宗教法人宇佐神宮だよ。
そしてその人事権は神社本庁にある。到津家には最初から勝ち目はゼロ。というか既に最高裁判決が
出て終わった話。
徳川家の子孫が、皇居(元江戸城)は俺のもんだから明け渡せ、と言ってるようなもの。ナンセンスな主張
であり、認められるはずがないだろ。
885 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:10:43.87 ID:uiHjVblq0
886 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:10:50.37 ID:T1bXHmIx0
声闘に小保方先生のにおい感じるのは
どうしてなんだろう
>>881 そう 自称正統後継者のおばさんがゴネてるだけ
宇佐神宮.sc
890 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:13:29.52 ID:NQ+Ai4N50
伊勢神宮も神社本庁の言うことを聞かなきゃならんの?
>>884 ずっと神社本庁のっていってたじゃんw
気多の裁判結果はそんな判断を下していませんねw
はよっはよっ
892 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:14:30.34 ID:+T3khbet0
地元の話をしてやろうか。
大昔、宇佐神宮の宮司は、地元の豪族宇佐氏と京都から下った大神氏が交代で
やっていたが、いつのまにか、大神氏が没落して、宇佐氏、今の到津が独占する
ことになったのだが、その大神氏の末裔が、なんと、バスケットで有名な大神選手
なのだよ。あの子は、親が秋田大学に行ったため、東北出身と思われている。
それはさておき、先代の到津宮司は、息子がいたのだが、後を継ぐはずだったが
交通事故で死んでしまったので、親戚の薦神社の宮司が、宇佐神宮の宮司を代行し
その間に到津の娘を神職に育てようとしたが、一人前になる前に、死亡。
氏子としては、到津の末裔を宮司にしたいところもあったが、神宮庁の差配で
同じ県内の穴井宮司が就任してしまい、それからもめているのです。
たしかに、個人所有の神社ではないし、全国八幡宮の総本山なので
地元の氏子の意見だけで決められない面もある。
いっそ、京都から、大神氏のようなお公家さんに来てもらうかなあ。
歴史は繰り返すんだわな。
>>847 戦時中(1940年)に内務省に設置された神祇院を引き継いだ民間組織
神祇省(1871年)-教部省(1872年)-内務省社寺局(1877年)-内務省神社局(1900年)-内務省神祇院(1940年)
要は国家神道時代の亡霊だよ
こいつによって各地独自の祭祀が画一化されてしまい、
古代から世襲していた宮司も外されてしまい、
諏訪大社は祭神建御名方命の直系である諏訪大祝家も神長官家も断絶してしまった
では神社本庁の祭祀がそこまでするほど正統なのかというと、
例えば現代において全国の神社で行われている禊行、
これは川面凡児という酒屋の次男が「仙人からの教授と神啓によって得た」、
古代や伝統とは何の関係もない所謂「神道カルト」の産物
酷いものだよ
民間組織だから手の出しようがないが、こんな組織百害あって一利なし
GHQ時代に根絶やしにされておくべきだった
894 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:15:34.67 ID:w399KwIB0
>>891 ん?俺は土地の話なんてしてないよ。人事権の話をしてるだけで。人事権は神社本庁にある。
土地はもちろん最初から宇佐神宮のものだよ。
そもそも、気多神社の土地や宇佐神宮の土地が神社本庁の土地だという主張を神社本庁自体も
してないのに、あんたは何でそんなアホな話を繰り返してるの??
895 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:16:11.64 ID:BOQwq5v60
かと思えば世襲ってごねて寺乗っ取ったチョンは野放しだったりする不思議
四国のチョンステッカーが違法にはられまくったり
剥がされたりってどっかの寺に居るチョンの自称住職が原因なんでそ?
>>894 えーと宇佐は独立できるかできないかって話だよね?
ここでここに戻るかw
なんか、暴力団と似とるのお(´・ω・`)
898 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:17:33.10 ID:FFnhdqYy0
神社でも労使紛争か
もう女は雇えないな
>>892 竹田恒泰氏連れて行っていいぞ(´・ω・`)
>>882 コンプレックスというより限界を感じる
外から入って来てる人たちのが明らかに能力的には上の人が多い
ただ、その人達は決して上にはいけない
評価の対象が能力だけじゃなく血筋だったりする
こういう事でもなければ理不尽な人事もそのまままかり通る業界
それが神道の業界です
自分はバカバカしくなって一般社会に戻った口だけどw
903 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:19:10.11 ID:BnynhrvCO
>>879 仏教は日本国内でこそ争い続けてるだろ。ちょうど大河ドラマでやっている本願寺vs織田信長とか。
まあ和尚さんが安泰かというと、寺を火の不始末で焼き、台帳を喪失させてしまったり能力不足の人間はたくさん居るよ
904 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:19:44.62 ID:w399KwIB0
>>896 だから独立できない(というかそもそもしない)と言ってるだろ。役員会が独立を希望していないんだから。
>>892 この穴井宮司ってのが曲者っぽいな。
当時の大分県神社庁長だったから、空位だった県内屈指の神社の宮司にもぐりこんだって形だしな。
908 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:21:09.19 ID:s+/qKqs20
神社本庁が天下りで人事に介入して、
神社本庁から外れた出雲が皇族と
婚約したのは何とも皮肉なことか。
神社本庁がうさんくさい(`・ω・´)
うさだけに!
>>892 到津の娘さんが(と言っても今45歳だけど)、なんか個人的に
周囲の支持を得られない人なのかね? ぶっちゃけ、神社本庁にとって
「利益、権益、カネをすんなり渡してくれそうにない人」というか
「思い通りに動いてくれない人」だというような
全国の八幡社の総会で決めるべき
>>904 独立はできるって話、もうスレがないから書いとくけど
気多が独立できたのは民法163条のおかげ
じゃいい暇つぶしができました。ありがとねっ
913 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:23:40.27 ID:UV+tRSHbI
これ神宮側は逆転かつるじゃんw
地権で余裕はよ
914 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:24:19.22 ID:j90Vqh2y0
>>902 優秀な人を補佐につけるとか実務を任せるとかできないの?
皇室が政治を武家に任せてきたみたいにさ
>>905 そうか? ただのサラリーマン宮司だろ
支店長から子会社の社長に移動になった って感じ
今後穴井家で世襲していくわけでもないし
917 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:24:48.98 ID:7rB1PD870
>>910 氏子から支持されてたみたいだけどね。
男社会でのやらしーいじめ臭い気がする。
918 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:25:16.57 ID:s+/qKqs20
神社本庁から外れた神社
↓
靖国神社「安倍総理が参拝」
明治神宮「オバマ大統領が参拝」
出雲大社「高円宮典子さまと婚約」
919 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:25:27.88 ID:uiHjVblq0
>>906 そうなの?
六亡星の灯籠があるから?
あれって明治以降の建立だろ?
これって神社本庁が宇佐神宮のっとろうとしてるんじゃなかったっけ
922 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:28:34.78 ID:s+/qKqs20
>>920 天下りするとたまたま乗っ取られるだけだよw
923 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:29:27.86 ID:j90Vqh2y0
天下り大御神
ID:vZb4EqDE0
こういう大都市至上主義者は日本の問題点の一つだな
明治神宮は伊勢神宮と同格!なぜなら東京だから〜♪とか思ってんのかなw
925 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:29:57.40 ID:UV+tRSHbI
926 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:30:00.05 ID:w399KwIB0
>>920 乗っ取りというなら、神社本庁の下部組織に入った時点で既に献上してたようなもの
明治維新の時に神祇官作ったら廃仏毀釈しちゃいました的な暴走を感じるねえ
928 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:11.39 ID:BnynhrvCO
>>915 任せていたわけじゃないぞ。武家に実権を掌握されただけ。
平安時代は院政絶頂期だし、鎌倉時代の黎明期も
後鳥羽上皇が政権をかけて承久の乱で武家と争った。
南北朝時代の黎明期には後醍醐天皇が政治の大改革を実施しているが武家は納得せず足利尊氏が争いを始め
南朝北朝に分かれてもなお争っている
929 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:23.88 ID:w399KwIB0
>>912 > 気多が独立できたのは民法163条のおかげ
もう何度も繰り返してるけど、気多神社は宮司が独立を希望していたが、宇佐神社は(公式の)宮司がそもそも独立を希望してないの。
独立を希望してないのに、独立できるかどうかを議論する意味自体が無いだろ。
宇佐神宮クラスなら
神社本庁と関係切っても問題ないのに
グダグダしてるうちに乗っ取られたね
931 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:32:56.46 ID:FFnhdqYy0
>>904 違う
実際、一度は独立しようとした
@氏子は世襲家に跡を継がすことを希望
Aでも神社本庁がすでに宮司を任命
B責任役員会には、氏子の代表も入っているが、宮司が決定権を持つ
Cだから、
☆「責任役員会(=宮司、企業氏子、非地元氏子等)は独立をしないし、世襲家も認めない」
という主張が法的に正当性を認められ、裁判では神社本庁が勝訴
でも内実は、
★「責任役員会(=昔からの地元民の氏子側)は、本庁が世襲家を宮司として認めるか、
本庁が認めないなら独立」
という状況
世襲批判しているバカがいるが、よく考えろ
「宮司が世襲」であったように、「地元の氏子も事実上の世襲」なんだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>893 江戸時代みたいに、まあ伊勢神宮は別格としても
吉田神社を基本的に全国の神社の中心に置いて
ただし個々の運営には極力干渉しない、ゆるやかな連合体にするべきだなw
933 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:35:14.49 ID:w399KwIB0
>>901 役不足だろ
>>931 昔の役員会な。今の役員会は違う。役員代表が神社本庁から任命された人なんだから。
だから神社本庁からの独立などあり得ない話。
熱田神宮とかは大丈夫かな。
宇佐同様に内規で足を引っ張られて社家が追い払われるとか洒落に成らんぞ。
ハイパーワガママ女やったし、しゃーない。
936 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:36:45.69 ID:eZYPwPN50
神社本庁は互助会みたいなもので
神官としての能力を競う競技を作って、跡目問題などは勝負して勝った方の意見が通るようにすればいいのでは
938 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:37:47.55 ID:j90Vqh2y0
939 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:37:52.67 ID:w399KwIB0
>>931 > 世襲批判しているバカがいるが、よく考えろ
> 「宮司が世襲」であったように、「地元の氏子も事実上の世襲」なんだよ
だからなんだww
「氏子」ってのは役職でもなければ法的地位でもないし、そもそも何の権限もないだろw
法律と無関係なことなら、世襲で何を自称しようと勝手だよ。お茶の家元みたいに。
しかし法人格など、法律が関わってくると、そういう前近代的な因習は尊重されない。
940 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:38:09.27 ID:tGrbQaaH0
お湯に手突っ込んで決めるべし。
941 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:38:26.17 ID:uiHjVblq0
こうなったら鶴岡の後見役に喜連川家か徳川家に就任してもらいなよ
皇室以外の伝統も大切だろ
>>227 朝鮮半島はもともと倭(日本)の支配圏だよ。
高麗も百済も新羅も倭に朝貢していた属国だ。
任那(日本府)は倭の出先機関みたいなもの。
つまり当時の朝鮮半島民(三韓人)は倭の臣民。
交易も交流もあったのだから三韓人が日本に流入したとして
何の不思議も矛盾もない。
しかも当時の三韓人は現在のチョン(チョウセンヒトモドキ)とは
全くの異種だし。
943 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:41:13.97 ID:mREjBbUj0
宗教と共産主義は反目しあっているようで実態は両方とも洗脳された信者の脳内にしか存在できない虚構の価値観
同じ類の詐欺
人を狂わす人工的なウイルス
944 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:41:25.45 ID:qZK5N5M50
>>902 近所にでかい神社があるからそういう話もよく聞くわ
やっぱ馬鹿馬鹿しくなっちゃうみたいだね
ちっさい神社の兼業宮司さんなんかは良い人多いけど
やっぱり宗教は胡散臭いな
金の亡者しか居ねーわ
道鏡の呪い
947 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:43:38.16 ID:xf0lqGjB0
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
948 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:44:08.07 ID:uiHjVblq0
>>944 良いとこ生まれのボンボンなんてバカなんだから氏子や地域が諌めるべきなんだよな
みんなが無関心だから乗っ取られる
949 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:44:10.19 ID:FFnhdqYy0
>>936 農協や労働組合を見ればわかるだろ?
互助会としてスタートしても、組織が大きくなり金が集まるようになれば
本来の目的を外れて、組織が組織維持のために活動するようになる
「宮司になりたいけど神社が無いので手が空いている」という人たちが
本部組織の幹部になり、さらに組織運営のために、神社と全く関係ない
人たちが就職先として「団体職員」になっていくにつれ、実際の現場に
関係なく中央からこれを支配しようとし、また自分たちが「宮司」になれる
天下り先として、世襲の神社を狙うようになってしまう
これが神社本庁の組織の論理なんだよ
950 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:44:23.84 ID:6vKy0GNS0
>>344 すると辛島家もお呼ばれされるのじゃろうか?
>>945 金より恐ろしい「地位」や「名誉」もあるで
皇族の女王が一般人などには見向きもせず世襲の宮司のおっさんと結婚するのもそういうこと
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:46:02.91 ID:HWb4lc/f0
和泉元彌の件みたいな感じか
954 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:48:24.96 ID:CKyGsrBE0
>>503 そうだね自称日本人くん
50円もらえるの?(笑)日本人なら君みたいな恥知らずなことやらないから
955 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:48:37.00 ID:uiHjVblq0
ボンボンってバカだけど苦労知らないから人柄は真っ直ぐなんだよ
成り上がりはパワーと知恵はあるけど隙見せるとなにするかわからない
だから世襲は大事
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:50:20.43 ID:w399KwIB0
>>952 > 皇族の女王が一般人などには見向きもせず世襲の宮司のおっさんと結婚するのもそういうこと
それは一般人からしても何かホッとするけど。
やっぱり線引はきちっとしてもらわないと。
958 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:52:21.35 ID:vtKNAIIw0
別表神社と一般の神社では宮司、職員の人事権が異なるんだっけ?
>>955 それは、鳩山由紀夫と菅直人で、鳩山が全面的に良いと言っているようなもの。
どちらがよいかなんて、その都度違う。
また、鳩山や菅直人のように、どちらとも不適格という場合もある。
神社本庁が無くても誰も困らんという事か
961 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:53:59.93 ID:XKcVFsf/0
>>948 鵜飼は世襲だが文化財として保護されてる。
世界遺産登録で法律とか文化保護の法律とかを
はじめて知った人も多いと思う。
962 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:54:43.72 ID:xZRzazEXO
963 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:59:19.17 ID:CegtWGXa0
TVで会見みたけど、ずいぶんさばさばした女王さまでした
宗教否定してる奴は間違いなく勉強不足
実際に宗教を排除した中国は拝金主義だけが唯一の価値観となったんだぜ
宗教無しに良識や道徳の維持は不可能だ
神道を止めるならご先祖様が見てるから悪い事しちゃ駄目と
子供に教えることも出来なくなるぞ
>>650 なぜかそこに対面する形でスサノオも祭られているという不思議
>>486 それ、気多大社でもおんなじような事やってるでしょ、神社本庁。
どんな悪徳カルトだよ、と思う。
>>593 一の鳥居から参道の構造から総合して
東にある山の中こそが、本来ではないかな?
968 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:11:57.83 ID:X6GP1jj6O
<丶`∀´>「ウリを後任にしろニダ」
969 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:13:08.88 ID:23mKU/gP0
四代八幡宮は所有する土地を上関原発建設地として中電に売るのを拒否した途端
なぜか宮司が解雇され神社本庁に任命された新宮司は即行で土地を中電に売却した
つまり神社本庁は政府の意向で動いてる組織
価値観をどこに置くのかとなるとやはり宗教しかないんだよな
日本なら神道だろう
「バレなきゃ何をしても良い」「みんなでやれば怖くない」こういうのを
宗教無しに覆すのって難しいからね
薦神社行ったお(´・ω・`)
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:15:05.90 ID:uiHjVblq0
勘違いしている人多いけど、神社本庁ってピラミッドの頂点じゃなくて、
実態は逆ピラミッドの基点の部分あるからなぁ。
974 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:16:06.17 ID:vZrS8kgx0
地元は世襲家支持で一致していると思ったが。
45歳って時点でなんの価値もないってことか
宗教は要る
神社本庁は要らない
はい
977 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:20:34.66 ID:NWk8BoCm0
>>969 国が国のために宗教を利用しようと設立した組織だろ、さもありなん。
>>898 朝鮮半島にでかい火山が有るじゃん。
白頭
神社本庁とやらが、朝鮮人に乗っ取られてるとかじゃないよな?
980 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:24:35.61 ID:tVnbGzvs0
よく考えたら人材を中央から派遣する制度はカトリックのパクリだよね。
神道がカトリック化すると清貧に厳格なキリスト教がつけこんできそう。
というか地鎮祭や靖国参拝とかでバッシングしてるのはカトリックと日共。
しかもカトリックは長崎の日共の支援団体だったはず。
全然保守一辺倒でなく神社うぜーって勢力も多そうだしな大分
選挙の傾向とか見てな
キリスト教に傾倒して神社仏閣を焼き払った大友宗麟のように
正義がどちらにあるのか分かりにくそう
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:26:04.17 ID:SrxkXGG30
>>969 誰もが不思議に思ったりおかしいと思うようなことが罷り通ってる。
宗教も国家統治機構の一部でしかないってことなんだろうな。
983 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:26:05.47 ID:uiHjVblq0
八幡様って凄い重要な神様だよ
祭神をあげるなら、
比売神さま=卑弥呼説あり
応神天皇=実在の確認出来る最初の天皇
神社本庁の歴史的勝利
985 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:32:18.00 ID:5X3+RBdM0
八幡の総本山にしてはショボい感は否めない
ぜったい否めない
986 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:33:01.32 ID:6cs5upZL0
『浅見光彦』の再放送をみてたら登場人物が八幡宮のトップはここで、続いて京都の石清水八幡宮
そして鎌倉の鶴岡八幡宮の順になると光彦に講釈していた。
一緒にみていたウチの親父は光彦の不勉強にブツブツ、親父は戦争の疎開で親戚のあった
京都の八幡にいき戦後も中学卒業までいたから石清水八幡宮に格別の思いがあるという。
江戸初期の石清水八幡宮の社僧が松花堂昭乗、松花堂弁当は料亭吉兆の創業者の湯木貞一
が考案したとする説にムクレテイタ。
その地には石清水八幡宮以外にも由緒のある寺院が多くそこの住職たちが小中学校を教師を兼ねていて
親父はその教え子、先生たちから松花堂弁当の原型は江戸時代から既にあり湯木の独創ではない
と地元の古老たちは言っていたし、当時は湯木の名前なんか一般には知られてなかったと。
船場吉兆の事件のときも社長が湯木の孫、母親が湯木の実娘(ささやき婆)、父親が湯木の直弟子の板前。
湯木はそのルーツ、似たようなことをしていない筈がないとも、湯木は主人筋の大料亭の旦那とそこの客の
政財界の大物からひいきにされ成り上がっただけで湯木程度の板前は普通に多くいた言ってた。
こころピョンピョンマジック
八幡さまは古くより多くの人々に親しまれ、お祀りされてきました。
全国約11万の神社のうち、八幡さまが最も多く、4万600社あまりのお社(やしろ)があります。
宇佐神宮は4万社あまりある八幡さまの総本宮です。
989 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:49:26.69 ID:NqGIep7E0
>>965 一応、スサノオが三女神の父親という設定になってるからな。
もちろん、母親は天照。
御許山、今、ちゃんと管理されてるのかなあ。
神社なんて、地元の氏子がボランティアで世話してくれてるから成り立つのであって、上から押し付けなんかしたら、みんなソッポむくわな。
神社本庁は、本当に糞だわ。
原発と同じ単なる利権漁り。最低の連中だ。
道理でつるむはずだわ。同類なのだから。
>>989 氏子がそっぽ向いたら、宇佐神宮どうなんだろうな
正直に心配
991 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:56:14.94 ID:l8YbTdXl0
Sub ample()
Dim rg As Range
Dim ar As Range
Dim cl As Range
Dim i As Integer
Dim LoopArea As Range
Set LoopArea = Selection
'For i = 1 To LoopArea.Count
' LoopArea.Cells(i) = "AA"
'Next
Set rg = ActiveWindow.RangeSelection
'とびとびのセル範囲の数を取得
MsgBox rg.Areas.Count
'とびとびのセルをアドレスをカンマ区切りでプリント
'MsgBox rg.Areas.Address
'とびとびのセルをアドレスを1つずつプリント
For Each ar In rg.Areas
'For Each cl In ar
MsgBox ar.Address
'Next
Next
End Sub
詳しい事情は知らないけど、何年か前に女性の神職のこと調べてたら
ずいぶん評判の悪い人だったけどなぁ
宮司職は敗訴したけど権宮司ではあったんやね。
宮司と言い張ることはできひんね。
そのうえで,
>祭典の日程を知らされないなど露骨な嫌がらせを受けている
などの行為があれば違法の可能性はありますね。
また,団体交渉中に解雇するのはまずいですね。
免職の理由は,
>いろんな事情を勘案した
…いやこれじゃちょっと根拠が弱いやろ…
まぁあまり揉めんといて欲しい所ではあります。
一応石清水の方が格上とする説もあるけど八幡神の総本山やし。
石清水は皇室中興の祖応神天皇が祭神で,
皇室の祖先を祀る伊勢と並んで二所宗廟と呼ばれてきた格があるし。
俗世で揉めとる時点で社格なんぞ地に堕ちとるわ
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:17:45.04 ID:SR+inVAO0
>>992 完全に誹謗、風評の流布
どういうつもりだよ?
格がどうのこうのじゃないレベル
999 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:21:25.17 ID:SR+inVAO0
隙見せて母屋取られるとか情けない話だわ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。