【社会】公益法人、全国で300超が清算できず…およそ100億円の資産、その多くは行方すら分からない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
国や都道府県が所管し、税の優遇や補助金を受けていた
公益法人のうち、全国の300を超す法人が、実体のないいわゆる
幽霊法人になったり役員と連絡が取れなくなったりして、
資産を清算できずにいることが、NHKの取材で分かりました。
これらの法人には少なくともおよそ100億円の資産があったとされ、
国などに移して公益性の高い事業に使うことが法律で
定められていますが、その多くは行方すら
分からなくなっているということです。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140527/k10014748521000.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:24:06.28 ID:wFYf/PUk0
>>1
それを言うのなら、300超の名称をちゃんと公開しろよ。
NNKの取材で分かったんだろ?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:26:16.95 ID:niTbdmcQ0
>>2
NNK

??
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:27:07.01 ID:uNe4tyVp0
流してやれよ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:27:11.28 ID:8MPlC6h40
>>3
NHKのことだろ。分からんの?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:27:48.98 ID:niTbdmcQ0
そういや、

年金も健康保険も公益法人だね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:31:29.90 ID:aYfjUEKn0
資産もどこいってるか不明なのかもなww
責任もって回収しろや、税金からの補助金だぞ
まじでクズばっかだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:32:22.77 ID:nOphmQXj0
増税する前にダニをなんとかしろ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:29.45 ID:2R9CZ2Dn0
横領、背任じゃん
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:31.20 ID:UlR7FIWji
確信犯だろ
監査もないバラ巻き
どっかでチョンのデブがやってた災害救助隊みたいのとか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:36:17.27 ID:J3LvwQNV0
団体名と代表者名を公表しれバカ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:36:25.70 ID:+J9yRdhd0
公益法人 = 税金詐欺集団
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:39:01.14 ID:MFPo4Tvn0
税金逃れと天下りポストのみだろ?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:41:49.97 ID:2yo24RMxO
公益法人の公は公務員
天下り公務員に益のある法人
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:42:26.13 ID:pSgpKelG0
わたしの天下り館(´・ω・`)
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:43:03.69 ID:UVGyoQB40
‥ということにしたいだけですよね
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:45:39.33 ID:r84STzOX0
>>2
NHKニュースでは1団体だけだけど法人名がでてたわ
墓地を作って販売する団体で昭和60年代に金集め→平成10年に理事長死亡
その後他の理事もバタバタ死んで、お金を扱える人がいないまま1600万円が浮いているとのこと
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:48:42.28 ID:4G5/+y6C0
今日のクローズアップ現代でやるから観ろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:50:55.10 ID:a7Cs3NPo0
こういうとこって経費の使い込みとか話題になるけど、
どうしてそういう事になるのかが常識的に考えて分からない
内部統制のなの字も無いんだろうね…
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:51:46.61 ID:Omx7zTgs0
中にはNHKや放送協会の天下りもあるんだろうなぁ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:52:57.62 ID:8MPlC6h40
民主党の出番だな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:57:37.59 ID:3Bgzr9DF0
NHKのことか?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:00:56.81 ID:Pf8z7o3n0
野党はこういうのとか年金とかをキチンと叩けよクソ
こんなクソな自民党が消去法で残るって野党も頭おかしいぞ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:02:08.88 ID:u2iuz7H30
小役人の采配一つでいくらでも金は盗み出せるってか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:05:48.67 ID:XPxV5zAO0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|   へ   へ   !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从   公益財団法人 日本ユニセフ協会
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:08:18.94 ID:gNkA0xddO
法人を立ち上げては消える元官僚とかいそうな気がする
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:10:53.86 ID:elXDspaGO
天下り先だからな。うやむやにしても、行政は何も言わない。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:11:20.53 ID:dy6mUXtQ0
弱者に「甘えるな」というが、
こういうやつらこそ「盛大に甘えてる」のではないか?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:13:15.92 ID:r4S6KYHT0
>>23
つーか、野党ってこの手の連中のお仲間なんじゃないの?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:15:05.02 ID:04OkjNuN0
会計制度が変わったので、怪しい公益法人がそのまま幽霊になったんじゃね?w
登記して申請すれば、誰でも公益法人が設立出来たこともあったし、経理は
いい加減で、明らかに補助金泥棒が目的だったところも多いよ

登記されているというだけで、代表がどこに居るかもわからない
つまり、盗まれた税金は永遠に戻って来ないってこと
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:16:07.53 ID:pRsckHmG0
どうせほとんどトンキンだろ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:16:13.56 ID:VwSZWv4R0
知ってた
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:22:57.12 ID:gOFp+5OP0
ド田舎の自民教はタチが悪いな

万札入りオニギリに釣られて糞田舎侍を中央に送り込むんだからナ〜〜〜

それ以上に糞官僚しか育てられない東大を何とか汁!
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:24:38.60 ID:vpF+lVzZ0
公務員は自分でルール作って自分もゲームに参加するから無敵
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:25:22.26 ID:HnpKBfF80
こんなん消費税あげたりする前になんとかしろ
ってかマスコミもとことんまで追求しろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:25:36.24 ID:srWLrUwA0
在日韓国人の仕業
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:27:47.76 ID:JlsX7l7U0
甘い汁を散々に吸って、後始末は公的資金と言う名の税金で
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:28:33.79 ID:MyNtYSbi0
ここにも多くの893が絡んでいそうだな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:29:33.30 ID:+8pbgKWv0
特殊法人とか公益法人は役人と政治家が集る集団だな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:30:25.88 ID:CyY9ZueT0
天下りだろ
本当にここら辺が日本の癌なんだろうな
民主党も色々問題アリだが仕分けの方針は正しかった
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:33:25.15 ID:HVIwhva70
公益とか国益とか騙され続けるんだよな
公金横領の疑いで捜査しろよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:33:55.06 ID:7dT4Nd0w0
>>30
>登記されているというだけで、代表がどこに居るかもわからない

警察とか国家権力が本気だせば、居場所なんて分かるんじゃね?
43『愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ』@転載禁止:2014/05/27(火) 08:36:51.50 ID:8gIqmXzP0
犯人は財務省の官僚ども。

特別会計、財投、補助金の正確な総勘定元帳を公開せよ!
犯罪公務員の実質的な背任・横領の利権の巣になっているではないか!

国に入ってくる金をそのまま使えば不正流用になるので、それが分からないようなカラクリを作って、
実際には利権として既得権益者の懐に入っているのに、いかにも公的に使われるように偽装する仕組みになっている。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:49:11.47 ID:bcgqkcsd0
おまえらなあ‥‥公益法人とは、

日本プロゴルフ協会 とか 日本動物福祉協会 とか うつのみや文化創造財団 とか
ロータリー日本財団 とか 日本環境協会 とか トヨタ財団 とか さわやか福祉財団
とか 助成財団センター とか

のことだぞ ( Google 検索上位順 ) ミ ' ω`ミ

基本的には税制上の優遇措置を受けられるだけのことだが、中には、
助成金の交付を受けたり、
権限を付与されたり、
天下りを受け容れたり、
しているものもある ( 少なくない )。

ということだ ミ ' ω`ミ

数: 2007 年 ( 平成 19 年 ) 政府所管: 6,720   都道府県所管: 18,056

数が多いから 300 ほどの腐れも出るだろ ミ'ω ` ミ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:59:30.94 ID:dy6mUXtQ0
弱者には自己責任を押し付けるくせに、お偉いさんも責任取ったらどうよ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:02:16.24 ID:iKKLrNgb0
日本が共産主義になると
こういう天下り法人が雨後の筍みたいにボンボコできて
官僚天国国家になる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:05:54.91 ID:wRABs8yw0
>>44
税金から腐れが出たら問題だろ
100億の資産が誰の手に入って行方不明なのかははっきりさせないといけない。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:06:35.66 ID:T1bXHmIx0
よその批判は平気でする
NHK
毎年2000億円くらい国民から多く騙し取ってる反日協会ですた
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:07:02.03 ID:DB/89Afd0
中世
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:32.97 ID:rjmLnOtB0
消費税増税いくらしても足らんわ
アベノミクス終焉
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:41.93 ID:s0iotys20
行方すらわからないじゃないよ。
ちゃんと刑事告訴しろ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:10:31.69 ID:QvAo4OhsO
全部潰せ
一番手っ取り早い。多分デメリットよりメリットの方が大きいぞ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:12:24.48 ID:GlaHpBVd0
通名変更されて行方不明だろ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:14:55.53 ID:FUMOiieuO
特別会計にはこういう行方すら分からない金が大量にあって、どっかの基金に600兆ほど貯め込まれてる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:18:47.09 ID:5FOmqxwl0
連絡つかないってのは、引越しとかもありそうだけど
金の行方が不明なのはいかんな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:22:06.72 ID:bcgqkcsd0
>>47
全公益法人が公費で設立されたわけではないのだが。
民間団体が許可を受けて公益法人になるのが普通なのだが。
税制上の優遇は全部が受けられるが、
全部が全部公費の助成金を受けているわけでもないのだが。
それから “資産” だから毎年の額ではない。
先立つ何十年間事業をして ( あるいはしないで )
貯まった “資産” ( 貯金とは限らない ) ミ ' ω`ミ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:29:58.11 ID:oyktV1Hq0
根本的に公益法人の制度がおかしいから、こういう馬鹿なことになるんだ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:30:07.46 ID:bcgqkcsd0
例えばこういうの

公益財団法人 三菱財団
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/about/

は三菱グループ各社から拠出金を集めて設立され、公益法人の指定を受けて、
税制上優遇されているだけのこと ミ'ω ` ミ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:31:26.13 ID:MJVp16Ig0
>>48
ばかやろう、6800億だ。日本の宇宙予算の2倍w。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:31:37.00 ID:TfvPbs1s0
公営企業の天下り先に多いよな こういうの
××交通局協力会 みたいなやつ

駅構内での一定の権益で収入をあげつつ、時刻表の無料配布やベンチ設置という公益活動をしてる
ということにして天下りを受け入れるのが主な仕事
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:32:55.36 ID:PWbgds1D0
裏金だったなw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:34:38.04 ID:bcgqkcsd0
>>57
公益法人制度改革:

1896 年 ( 明治 29 年 ) より 2008 年 11 月 30 日までの公益法人は特例民法法人とし、
2008 年 12 月 1 日の法律完全施行日から 5 年以内に新制度に移行する。

今年中に移行を完了しなければならないから、いま幽霊法人が問題になっている ミ ' ω`ミ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:36:04.96 ID:14Jnvmqa0
農畜産物振興機構とかだな。
主な仕事は関税原資の百姓に補助金をばらまくだけ。

ばらまく過程で10%ほど手数料をとって、天下り役人の高額報酬になる。

天下り役人、百姓

↑ 役員報酬、補助金

農畜産物振興機構

↑ 関税、税金

国民
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:37:41.32 ID:bcgqkcsd0
>>63
送信前にぐぐれや。

農畜産業振興機構は、独立行政法人だ ミ ' ω`ミ

http://www.alic.go.jp/
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:39:11.31 ID:wGJaDiVn0
公益法人(社団法人・財団法人)は民法改正等により平成20年から5年以内に
従前の公益法人のように税制上の優遇が受けられる公益社団法人・公益財団法人または
会社等と同じ扱いを受ける一般社団法人・一般財団法人に移行しなければならなかった
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:41:00.37 ID:n9ixu2T00
>その多くは行方すら分からない

株につぎ込んでスッたんだろ
本来、年金積立金みたいな公金はハイリスクな株式投資などには
使ってはいけなかったのが、(元金を守るため当然だろう)
金融緩和政策でで公金を金融ファンドで運営できるようにしてしまったのだ。
この地獄の門戸を開いてしまったのが






67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:43:21.45 ID:bcgqkcsd0
>>60
東京都営交通協力会や横浜市交通局協力会等は公益法人制度改革を受けて
一般財団法人や一般社団法人になったようですね。

https://www.google.co.jp/#q=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%80%E5%8D%94%E5%8A%9B%E4%BC%9A&safe=off

実態がどうかは知りませんけど ミ'ω ` ミ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:46:43.03 ID:O1LDIxG90
回収できないなら金を蒔いた奴が責任取れよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:46:57.85 ID:Xa5620fB0
宗教法人も課税して欲しいなぁ

優遇税制で蓄えた資金を使って特定政党を支援とか舐めすぎだろ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:47:17.06 ID:cxJY8OM/0
計画破綻に決まってるだろ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:48:05.83 ID:BmM+U5XD0
普通に指名手配しろ。
使い果たした時は債務者監獄で死ぬまで働かせて払わせろ!!
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:50:46.08 ID:tKak3kn4O
>>5
NNNかもわからんし
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:52:16.50 ID:wnM3tdlzO
生保といい公益法人とか、公金をもらったり税制面の優遇がある個人法人の方が、何の優遇もない普通の個人法人よりいい加減で済ましてもらえるのって逆じゃねえ
公益法人なんて認めなきゃ良いだけの事。宗教法人もやってる事は芸人や芸能プロダクションと同じ。サックリと税金取ればいいんだよ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:52:18.25 ID:sY/omTx30
業務上横領は犯罪だから警察が介入しろ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:55:05.20 ID:z2XyzyUs0
まだまだあるよ。ダブル、トリプルで代表やってるとか。
代表に収まってるのは例の民族だろうねえ。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:55:29.13 ID:qi2SQhu+O
泥棒は泥棒でも逮捕されない泥棒ってな〜んだ?



こたえ:税金泥棒
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:56:27.42 ID:lT+3oeDT0
役人って何しても責任取らなくていいから本当に恵まれてるよな
企業なら背任罪で逮捕だぞ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:57:03.38 ID:Qv99omGu0
自民党長期政権の負の遺産ってとこか。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:57:34.22 ID:+N0rhehi0
制度改革を受けて
うちらの業界団体は社団法人から公益法人に移行したんだよ、
公益法人だと実行予算の半分以上は公益事業に使わなければいけないんだけど、
うちらの業界って一般向けじゃなく特殊なんで、
公益事業って何すればいいのよ?って感じだったが会員向けの講習会を一般参加OK
にしたり他業種の無料法律相談会の片隅にブース置かせてもらったりと、
とにかく一般市民を巻き込めば公益事業だ、という感じ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:57:44.28 ID:vguDgA1h0
税金が10%で特定法人や怪しいNPO、宗教法人が税金をきちんと支払わないって言うのはもう国民が納得しないよ!

宗教法人も課税して、マスコミとかにも電波使用料を値上げすべき。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:58:17.26 ID:c0HjAPnO0
強制清算をすればいいだけ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:00:40.40 ID:EZCNJKeU0
この国じゃ、公益とは誰の役にも立たないということなんだ
ああ、理事や天下り役員の皆様の懐を肥やすというお役には立ってるねw
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:02:52.94 ID:4ZJvsXBYi
>>73
新しい基準になったから、公益の認定は厳しくなってる。
たぶん、移行の手続きとかせずにいた、
旧制度の公益のことだとおもう。
移行手続きした団体なら、
連絡取れないなんてことないからねぇ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:03:42.02 ID:+Sg2ymQi0
なるほど、公益法人を偽装して送りつけてくる振り込め請求書のアレかw
職員が億単位で公営賭博に使ったとなかんとかいう奴
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:14:27.97 ID:KyGgIuh+0
例えばTV取材でその住所を訪れると何もなかったりするのかな?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:15:39.62 ID:UyQ48piw0
民主党政権のとき変な団体が増えまくったよなぁ

NPOとかも合わせたらウン千億だろ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:16:35.84 ID:IlaeAH030
>>1
NHKも本体は赤字でもグループ子会社は黒字。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:16:48.41 ID:XekZBeu00
こういうのって詐欺罪にならないの?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:22:34.60 ID:yuDvjIZ50
もちろん良いことではないんだが、それでもその不明の金を日本国内でじゃんじゃん使って
豪遊していればまだマシ。
外国で豪遊とか老害が貯め込んじゃってるとか株とかの投資で溶かしてたら最悪。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:23:15.48 ID:HgdB58QO0
>>1
んなアホなw
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:24:45.71 ID:i2C3wNSs0
税金をせっせとドブに捨てていた連中が
なんの罪にも問われないってのは、
どう考えてもおかしいよなあ・・・
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:27:08.19 ID:1xkNdBjl0
法人理事に天下りして2年任期で退職金一億盗っていく公務員システムだろ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:33:11.13 ID:95QWrZlY0
民主の時にこういうの全部洗ったんじゃなかったの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:47:47.63 ID:hqtfXlxn0
本気で追い込む気があれば探せるだろ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:52:29.94 ID:yP3l+HAo0
公益法人を、すべて廃止しろよ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:19:43.75 ID:cd0//WUN0
民営化が正しいとはいわないが、民営化した方が遙かにマシだな…
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:27:38.67 ID:0mx6Mlh70
>>93
この件は民主ではなく小泉の公益法人改革だと思うよ
あれで法律がかわって公益法人は全て新法にしたがって
一般社団・財団か公益社団・財団に移行しなければならなかった
その手続き期限が確か2013年までだったはず
移行手続きをしなかった場合は強制的に解散→清算する事になってたんだけど
実体がなく清算できなかった団体数をNHKが調べたんだろう
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:36:46.69 ID:8eqMvr6y0
まあ、お前ら馬鹿がいくら騒わいでもな
どうせすぐ得意の忘却だろ?w
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:39:17.08 ID:F+AOQ6Ea0
なんで監査も無いの?アホなの?
官僚の何処が優秀なの?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:45:55.26 ID:xZB89dVm0
こういう団体は官僚の天下り先として公金を懐に入れるのが目的

もっと監査を厳しくすべきだが、取り締まる側も役人なのでどうしようもないw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:49:52.68 ID:wjaRdD0z0
天下り万歳。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:03:42.70 ID:GJMTrNvd0
都知事選前に都所管の休眠法人でニュースになった気がするが
その後続報を聞かないな
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:16:39.12 ID:61cqd8RN0
お金持ちの資産継承目的の公益法人も少なくないが、>>1の中にはあんまり無いだろう。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:08:25.58 ID:qjB8mOfn0
天下りの行き着く先が詐欺集団か
豊田商事、ねずみ講など法の裁きを受けただけ良心的 天下りには良心などハナからない
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:02:30.10 ID:08GKXOUm0
州境法人は檀家がいなくなってかなりが実質破たん
暴力団の隠れ家に
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:52.47 ID:m+/akfdf0
>>40
仕分けは全く正しくなかった。

東日本大震災のとき、日本の食塩の備蓄が10日分を切ってたという事実を知らないのか?

民主党の事業仕分けが原因。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:13:49.81 ID:ny4eVOd+0
クローズアップ現代「検証 公益法人改革」(再)
2014年5月28日(水) 午前0:10〜午前0:36

いま大詰めを迎えている公益法人改革。
従来の法人のずさんな運営やチェック体制の甘さ、
新たな課題が浮かび上がってきた。
民間の公益活動はどうあるべきか、考える。
108名無しさん@13周年@転載禁止
公益法人って楽してそうなイメージ。競走ないし、公務員ほどバッシングもないような