【健康】がん専門家「がんになると突然アイスクリーム食べたくなる」
952 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:44:10.65 ID:Ogb/QAJA0
>>950 甘い、飯くわなくなって進行は進むんだよ。
他の所からエネルギーもってくる。
だからもう本人フラフラというか氏の極地。
953 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:45:54.43 ID:vQrxa5vI0
癌で入院した時、なぜか必ず消灯後にカップ麺を食うジジイがいた。
癌細胞に濃硫酸をかけると癌細胞は死滅するから、頑張って硫酸を飲もう
最初は希硫酸から、次第に濃くして・・
みたいな健康法
俺も腫瘍とって入院してたとき、病院食じゃ物足りなくて、
院内のローソンで夜中カップ麺とかLチキ食べてたよ。失った筋肉を補おうとしてたのかな。
956 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:58:00.22 ID:hmtClIT+0
そうかアイスクリーム食べたら
からだが冷えてガンになりやすくなるのか
うちの婆さん最近、体重が減って痩せた痩せ言ってるわ。んでアイス食べたがる。
毎月、医者には行ってんだが、まあ検査は年一回だしわからんだろうな。でも80、90になると癌があろうが無かろうが関係ないんだよな。癌の意味がないって言うかね。
>>948 空気が乾燥してる上、暖房かけてるせいだろうな
日本で県民一人辺りのアイスクリーム消費量が最も少ないのは沖縄県で
赤道付近や砂漠にすんでる人は冷たい食べ物をほとんど食さないことからみても
ガチで暑いと逆に食えなくなるもんだ
959 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:22:09.25 ID:6OCwU60c0
甘いもの+体を冷やす だからな
アイスクリームなんて良くないに決まっとるわな
960 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:29:38.84 ID:OWnMXPsO0
癌にギムネマシルベスターみたいな糖分阻害系の漢方薬高薬品を点滴でかけ続けたら
そのうち癌が餓死するんじゃないか?
小保方と大差ないんじゃないか?ガン専門家
963 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:10:10.43 ID:ZnlCZF420
>>761 西洋文明が入り込まなかった肉食中心時期と
西洋文明が入り込んで小麦食が増えた時期とでは、
食だけでなく、生活における文明機器の利用も全然違うと思うんだが
生活が便利になれば、事故で命を落とすことも少なくなって、平均寿命も伸びるだろうな
三倍アイスクリーム
がんは寿命。
克服しようとするのは間違い。
なったら安らかに死ねる方を考えるべき。
966 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:48:57.85 ID:hmtClIT+0
でもアイスクリームを食べないことで
ガンになりやすくなるのを予防できるんでないか
甘い恋がしたいんだけど病気?
968 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:58:50.36 ID:hmtClIT+0
うん。ほとんどビョーキ
あらかじめおまえらに言っておく
最近やたらとアイスが食べたいのは暑いからだ
970 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:01:12.22 ID:JNBZhhCf0
黒ゴマアイスがやめられません。重大な病気でしょうか。
白血病で死んだねーちゃん、ハーゲンダッツのクリスピーサンド大好きだったな…
972 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:02:28.84 ID:v2xrxzbA0
>>936 確か西洋医学も入ってきてエスキモーびっくりしたとかいう話があったから、
病気やけがの治療法の変化も大きいだろうね
しかし、ダイエット中に甘いものが食べたかったらバニラアイスにしろ
(ケーキよりは炭水化物量が少ない、冷たいので体温を上げるために体力を使う)
とか言ったり、もう何が何だか全然わからないよ
974 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:05:06.30 ID:mNC6++kK0
余命一か月の花嫁の女性もアイスクリームと焼肉が好物とのことだった。
普段からよく食べているものが影響すると言うことはあると思う。
975 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:06:22.60 ID:lYntxgWN0
スイーツ好きの的場浩司もガンかよ
976 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:06:34.34 ID:BmI/ylSb0
べつにケトンサイクルでもエネルギー消費する。糖質が必要なのは心臓と
脳だけ。
977 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:11:43.30 ID:H0AXBbfW0
>>892 その通り
知ってる人が胃がんで抗がん剤やってたけど、同じことやってる他の人はどんどん痩せてくのに、
その人は食欲旺盛で、入院前より体重も増えて、見た目もどんどん健康的になってたとか
ステージ進行してて手術不可だった人なんだけども復帰した
978 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:12:54.81 ID:mNC6++kK0
>>105 三木療法と言うのがあって、それは糖分を極限まで絶ってカロリーを
油分から取るというもの。
105のやり方だと体そのものも痩せていくから、油と少量の蛋白質だけを
摂っていると癌細胞は餓死して正常細胞はある程度キープできるかも。
自分が癌になったらこの方法をやろうと思ってる。
979 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:13:21.28 ID:wxJYP+tC0
>>12 本が売れればいいので
いかにキャッチーなタイトルをつけるかが腕の見せ所
もっともらしく聞こえるけど、ジジイの経験則なんだよな
こういうの全部聞いてたら、何も食えなくなる
つまり老後、健康に生きたければ、
ホームレス生活を送ればいい
お財布にも優しい
982 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:20:28.14 ID:Cm8G0Dy20
>>898 > ミイラになるくらいだから、当時としたら裕福なんだろけど、十分な糖は
> とってはないだろ?
いえいえ、君。
エジプト文明を含め、世界四大文明が勃興したのは「農業革命」で
穀物の大量生産が始まったおかげです。
ここで一気にヒトの主食が「穀物」になってしまった。
だから、年貢「穀物」を腹いっぱい食べれた富裕層では、
君の言うように「癌」も増えたし「動脈硬化」も増えたのです。
983 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:21:46.74 ID:mNC6++kK0
PET検査でなんで癌が分かるかと言うと、放射性物質を混ぜた糖分が癌細胞に
集まってくるからだよね。
正常細胞より癌細胞が糖分を取り込む性質を考えたら、当分は少な目が
正解だと思う。
毎日5000個くらい癌細胞ができていてそれを免疫力で処理しているわけだけど
たまたま免疫が落ちているときもあるだろうから、そういう時に糖分が多いと
癌細胞が育ちやすいのではないか。
984 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:31:57.16 ID:DJ+UMOBr0
>>1 これは良い知識を得た
仕事の帰りに糖質0のビール買ってくるわ
985 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:44:16.90 ID:Cm8G0Dy20
>>983 > PET検査でなんで癌が分かるかと言うと、放射性物質を混ぜた糖分が癌細胞に
> 集まってくるからだよね。
> 正常細胞より癌細胞が糖分を取り込む性質を考えたら、当分は少な目が
> 正解だと思う。
そなんですよね。「正常細胞より癌細胞が糖分を取り込む性質」。
これを「ワーグブルグ効果」と呼びまして、『実験医学』誌の用語集にも
載ってるくらい基礎的な事項です。
https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/keyword/2339.html > 毎日5000個くらい癌細胞ができていてそれを免疫力で処理しているわけだけど
> たまたま免疫が落ちているときもあるだろうから、そういう時に糖分が多いと
> 癌細胞が育ちやすいのではないか。
ええ、これもその通りですね。
かつ糖質の摂り過ぎで
→ 高血糖になると
→ 余った糖が、体の各所で体蛋白質を「糖化」し、
これが終末糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)となり、
→ その AGEsが、細胞内にも蓄積し、かつ核内のDNAにも蓄積すると、
→ DNAコピー・ミスの件数が増え
→ 一日にできる癌細胞数も「5000」を大きく超え、ヒトの免疫力をも超えてしまい
→ 癌が「発症」する。
これが元ロックフェラー大・久留米大教授の牧田善二先生のご意見です。
>>851
歯が悪くなってからアイス食べなくなったなあ
あまり興味もなくなった
987 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:47:21.66 ID:VMa0Vz4J0
おれはコーヒーにグラニュー糖入れて、野菜を一切食べなくしたら癌が小さくなったけどな。
健康にいい食べ物は癌細胞にだっていいんだよ。
何の癌なのかによっても性質違うのにひと括りにすんなし
>>849 ニクソン大統領が1971年に「癌戦争」を宣言してから40年以上過ぎた。
世界中の天才達が医者になって研究してるが、ほとんど進歩してない。何もわかってないというのが現状じゃないか?
990 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:50:56.15 ID:Dp8YhQwN0
突然、アイスクリームが食べたくなったことなら
30年くらい前から何度もある。
癌の進行で体温が上がり身体が栄養を欲するから
溶けるし食べやすいアイスを欲するのは当然でしょ
これもまた相関関係と因果関係をごっちゃにしている典型だな
992 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:54:10.73 ID:hmtClIT+0
>>985 甘い物の摂りすぎがガンになるってネタかと思てたがホントなのね
専門知識ないからほとんどわからないけど、ほんとに分からないのが二ヵ所
>糖がタンパク質を糖化
そんなことあるの?
>核内に蓄積
そういうものなの?
994 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:04:39.01 ID:DIEFFsCG0
アイスクリーム株は売りだな
995 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:07:33.04 ID:fPEr5/As0
ガンになると → 「突然」アイスが食べたくなる
というスレタイが
アイスを食べると → ガンになる
に変換されてしまうのは脳の認知機能がおかしいので
一度、脳病院にかかって、VSRADとかEZISで検査するほうがいい。
オッサンだけどアイスやチョコばかり食ってる俺
997 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:32.73 ID:hmtClIT+0
>>995 普通の人にとってはむしろ後者の方が興味があるからでしょ
998 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:13:34.25 ID:mNC6++kK0
>>985 かつ糖質の摂り過ぎで
→ 高血糖になると
→ 余った糖が、体の各所で体蛋白質を「糖化」し、
これが終末糖化産物(Advanced Glycation Endproducts)となり、
→ その AGEsが、細胞内にも蓄積し、かつ核内のDNAにも蓄積すると、
→ DNAコピー・ミスの件数が増え
→ 一日にできる癌細胞数も「5000」を大きく超え、ヒトの免疫力をも超えてしまい
→ 癌が「発症」する。
↑これは知らなかったです。
癌になりやすくもなると言うことなら、普段から糖質は控えめにが絶対に良いわけですよね。
こういうのは各業界に影響が大きいからあまり歓迎されないんでしょうね・
999 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:17:06.52 ID:UCz7rXPp0
「チャーガ茶」飲み続けたら、癌がいなくなった。
「烏骨鶏の血粉」を飲んでいたら、心筋梗塞後の息苦しさから解放された。
私の個人的な体験でした。
1000 :
名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:20:01.42 ID:Cm8G0Dy20
>>992 >
>>985 > 甘い物の摂りすぎがガンになるってネタかと思てたがホントなのね
そうなんです。昔から有名だったんですよ、君が知らなかっただけで。
「知らなかったこと」を「ネタ」と誤解しては、いけませんよ。
「知らなかったこと」に出会ったら「勉強しなきゃ」と思いましょう。
> 専門知識ないからほとんどわからないけど、ほんとに分からないのが二ヵ所
> >糖がタンパク質を糖化
>
ああ「蛋白質を糖化」というのは、ですね。「蛋白質を糖に変身させちゃう」という
意味では、ありません。「蛋白質に糖を結合させる」ことを、英語の医学用語で
「Glycation グライケイション」と呼び、日本の医学用語で「糖化」と呼ぶのです。
詳しいことは、wikiで「糖化反応」のページを、見ましょう。
> >核内に蓄積
> そういうものなの?
その通り。核内にも核外にも、細胞内にも細胞外にも、
蛋白質は、そこいらじゅうにありますので、すべて「糖化」反応の
対象になります。
医学的に危険なのが「血管壁」と「核内」ですね。
・血管壁が「糖化」される → 動脈硬化
・核内が「糖化」される → 癌
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。