【国内】2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
2014/05/24 14:00 日経速報ニュース 531文字
 政府は2016年から配り始める社会保障と税の共通番号(マイナンバー)を利用するための個人カードに、金融機関のクレジットカードなどの機能を持たせる方向で検討を始める。
カードの利便性を高めることで、マイナンバー制度の普及を促す狙いがある。

 マイナンバーは年金保険料の納付状況や納税記録などを1つの番号で管理する制度で、16年から始まる。これに合わせ、市町村が希望者にカードの配布を開始。
カードを使えば、所得証明書や住民票を申請するとき、行政窓口で住所や年齢を書類に書き込まなくてもすむようになる。

 政府は18年からこのカードと、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどを一体にすることを目指す。すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を
加えることは固まっている。使い道をもっと広げることで、利用者を増やす。
以下略
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC24007_U4A520C1MM0000/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:03.22 ID:823ENxNQ0
首輪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:41.22 ID:aHKDohL70
えーっと?生活保護を受けてる人向けなのかな?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:45.50 ID:54q1CuFf0
無職でもクレカ機能付けられるのか?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:53.23 ID:o5lbVzfU0
在日逝った-
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:57.68 ID:NuIX5YVf0
クレカはよく情報流出事故があって、取替が必要になることがあるから、一緒にしない方が良い。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:10.80 ID:YWu6QbDH0
カード失くしたら終了?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:43.36 ID:EfQ2O6xQ0
個人とエロDVDのレンタル履歴を結びつけるのはいかがなものか
と思ったけど今でも運転免許証と紐づいてるな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:44.64 ID:LQ+tiFwiO
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:48.62 ID:GjudOM5Z0
>>7
終わりの始まり
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:00.22 ID:aHKDohL70
紛失したら市役所で即日再発行するんだろ?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:04.01 ID:QAQpYwKc0
これはこれで構わないのだが、セキュリティはどうやって担保するん?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:05.04 ID:RRreGJGH0
いいね!
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:23.05 ID:bvp7Kmr30
危険がいっぱいだよ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:32.39 ID:C/jehjwd0
国民一人一IPもやろうよ。マイナンバーを入力しないとネットに接続できなくする。
あとは金融口座も全部登録を義務付けるようにすれば、2chで名誉毀損行為して
いるアホが相当減るだろう。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:05:37.54 ID:uQl0fUzU0
マイナンバー制度に反対しているやつらの正体。

>住基ネット

>国策で、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が作られることになった。
>しかし、住基ネットは非常に恐ろしいシステムなのである。
>住民票コードという番号一つで、データベースから登録された住処が容易に
>検索可能になるため、犯罪者や、極左過激派など反政府活動家は生きていけなくなるのである。

>左翼過激派・中核派の牙城だった杉並区は2002(平成14)年8月、「情報漏洩の恐れ」を理由に
>住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)不参加を表明した。

http://www.wdic.org/w/GEO/%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:02.51 ID:eb4EVJmf0
さてどんな番号が割り当てられてるのかな(´・ω・`)
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:07.24 ID:bI1vQI3p0
>>1
これだめでしょ、利便性といえば何でも許されるわけじゃないでしょ
危険性がはねあがったら意味がないでしょ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:17.46 ID:982+zsmn0
便利にしてくれ。
個人情報云々はどーでもええわ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:32.37 ID:kBTWPHqM0
保険証の機能あるんだったらどうせなら免許証とかもつけてほしい
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:47.04 ID:fCSGQNJK0
リスクは分散させるもんだろ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:56.69 ID:sdj+dfZj0
日本人カード‥じゃないんだよなぁ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:04.68 ID:Zfd/F2700
馬鹿だねぇ、在日に不利になるような事をやるわけねーじゃん。どこまで政府を信じているんだよw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:23.80 ID:vt3zbUAQ0
えっ!?クレカと印鑑登録も一緒にしてしまうんか・・・
セキュリティどうすんねん
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:28.81 ID:VBZpiPkQ0
在日が必死です
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:32.33 ID:X5P/V9SyO
ハッカー、クラッカー天国か
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:41.63 ID:/+kxsUSQ0
別に

犯罪犯したわけじゃないし
在チョンでもないし
893でもないし
自己破産してるわけでもないし

マイナンバーされたところで
困るこたぁないわ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:44.14 ID:UkpWzfOg0
クレカ機能?一億総クレカ時代がくるのか。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:59.50 ID:uQl0fUzU0
マイナンバー制度 の本当の目的は税収アップだともいわれていて、マイナンバー制度では
会社にもマイナンバーが割り振られるので、税収アップにつながります。

1年間の脱税総額は290億円で、税務署がサラリーマンの所得の10割を把握しているのに対し
自営業は5?3割しか把握されていない。

預貯金が一定以下の場合利息に税金がかからないマル優制度という制度を利用して、
脱税が横行した当時の大平内閣ではグリーンカード制度というものを制定し、架空口座を防止、
脱税を防ごうとしたが、グリーンカードは実現しなかった。

http://trendnews1.com/tokuban/1577/
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:06.47 ID:aHKDohL70
しかし一生、その番号がつきまとわれるとは・・・
番号が尽きると16進になるのか?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:06.99 ID:/jfElokj0
ゆうちょ銀行とセブン銀行で無料で引き出せるなら考える>銀行のキャッシュカード機能
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:13.95 ID:scG/ejeJ0
>17
45450721
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:20.92 ID:XpPj0q0C0
どこでいくら何にお金を使ったのかを国が把握するんだな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:29.71 ID:lhc7UbAi0
ところでお前ら住基カードってどうしてる?
おれはとっくに見失った
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:47.86 ID:QYV8jfL30
クレカはいらん
在留カードを共通化しろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:14.81 ID:tWI1mQyP0
癒着ってレベルじゃねえぞ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:31.15 ID:KDl6UR1I0
> 所得証明書や住民票を申請するとき、行政窓口で住所や年齢を書類に書き込まなくてもすむようになる。

別に書きゃいいじゃんって思うけどな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:46.22 ID:8cZChj7h0
ユダヤのチップ埋め込み計画の第一歩
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:53.20 ID:gb+5RlY70
生体認証を併せれば問題ないんでないの
一つのカードで色々できたほうが便利じゃん
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:10:14.73 ID:l1X66n7Q0
>>15
いいなそれ
ぜひ導入して欲しい
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:10:20.72 ID:kBTWPHqM0
>>7
今だって財布落としたらどうせ終了
紛失時の各種手続きが一箇所で済むならそっちのほうが楽
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:01.47 ID:sdj+dfZj0
免許証もパスポートもスイカも‥
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:03.34 ID:gb+5RlY70
>>33
なにか問題でも?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:47.22 ID:4dO1DU0H0
生活保護費は全てカード決済で
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:11:47.52 ID:NuIX5YVf0
>>34
住基カードたまに使う。コンビニで住民票を取れるので便利。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:05.46 ID:NExLAm1B0
住基カード番号とは結局何だったのか。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:27.37 ID:bI1vQI3p0
>>39
クレカ使えるお店全部が生体認証に対応していればいいんだけど
あと2年しかないのに無理っぽくね?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:53.41 ID:5yBJj//x0
マイナンバーの個人情報をもとに、クレカの審査をするのか?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:13:29.30 ID:O6ovh6ml0
住基カードを配ればいいのに
住民票とか戸籍謄本とか、その手の情報はサーバーに入れておいて、住基カードを持っていればいちいち発行する必要もないだろ

今時、役所の手続きなんてほとんどはオンラインですませられると思うが
役人は、あり得ないアナログ作業、牛歩な仕事っぷりで、一の仕事を百にしているような感じ

とりあえず、とっととオンラインでの処理を始めろっての

税金収めるのもペイジーとか使えるのはほとんど稀で、たいがいは銀行の窓口なりで対面で払わなきゃならない
今時ね
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:13:50.83 ID:kSwTLWxy0
いらねえw
盗まれたら大惨事じゃねえか
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:13:54.08 ID:or10ArjD0
情報が流出したら総務省を訴えればええんじゃろか
ちゃんと訴訟しないからなかなか世の中改善されない
改竄されてばかりなり
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:00.23 ID:jBNrTWK+0
>>32
ボケにマジレスもなんだが、8桁じゃ足りねえんじゃね?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:13.97 ID:OLhsozzr0
ここに知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。その数字 は人間をさしているからである。その数字は666である
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:23.20 ID:SY6n+PqD0
■メリット

・国民の資産情報が一括監視出来るようになり、生活保護の不正受給や脱税が困難になる

■デメリット

・機能の一元化により盗難・スキミング・フィッシング・ハッキングなど犯罪の激悪化が免れない
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:55.22 ID:ssE3Sy9D0
国民総背番号制が導入されて都合が悪いのは

・チョン/在日
・その他不法入国者
・犯罪者
・脱税者

普通に暮らし普通に納税している日本人にとって何ら不利益は無い
むしろ課税の公平化など、メリットしかない
反対している国会議員は上記の連中から何らかの不当な利益を得ているから
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:02.83 ID:0H6ix0l80
>>1
こんなIDの塊をクレカに紐づけってか
誰が使うかぼけwwwww
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:09.31 ID:OAPNQuV20
そんでそのデータを管理するサーバーが震災を想定して韓国に。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:18.34 ID:uXxpSlMR0
税金がクレジット支払い可能なわけですねw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:35.71 ID:PgcjmRZK0
ついでに指紋も登録するようにしろ
そうすれば外国人の指紋登録が復活できる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:42.87 ID:9E+/wshj0
こんなん落としたら死ねるじゃないかw
あと奪われて成りすましもこわい。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:46.67 ID:fP2xoRpL0
つか確定申告をシンプルかしろよ
「どれだけ税金払った」「控除がどれくらいあるか」とか全部政府側が把握してるんじゃねーか
なんで住民が市役所から書類取り寄せて書かなきゃならないんだよ
おかしいだろ
62熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:50.02 ID:EuhRCWdb0
>>53

その線は「外れ」ではないと思うが、「666」との関係は?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:50.92 ID:SdBLCrgA0
在日特権を奪う効果はあるのか

なんか抜け道がありそうなんだよな

じゃないとマスゴミがもっと騒いでると思うんだよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:16:13.07 ID:mQFD/8JP0
借金しまくって自己破産が捗るな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:16:45.25 ID:vV9UshtmO
引き出しに入れておくやつの改訂版か
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:16:47.04 ID:Go4ldjKqI
ま、金の流れはきちんと管理した方がいいわ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:16:49.79 ID:qH1FpNBG0
クレカ機能は希望者だけだよな?強制?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:16:56.02 ID:z3U4+e3r0
キャッシュカードやクレジットカード機能まで一緒にするのは危険すぎるだろ
本人確認書類と銀行のカードがセットになってるってことだぜ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:17:16.97 ID:bI1vQI3p0
>>59
個人的にはDNA登録も義務付けて欲しいかな
もちろん在留外国人もな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:17:31.32 ID:FEfsYdLZ0
一つのザルに沢山の卵を盛らないほうがいいと思うんだ(・ω・)
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:18:25.45 ID:z9kKOC+00
オナホ買ったのバレちゃう
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:18:25.76 ID:kXKswLGd0
これアメリカで失敗したやつじゃね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:18:33.46 ID:sdj+dfZj0
盗まれても構わないシステムになってるんだよね
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:19:01.33 ID:7N9S4vRn0
誰が使うの?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:19:46.79 ID:uTcTNZuu0
最終的にケツの穴の皺の数まで記載されてしまいますな、これでは
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:12.71 ID:kXKswLGd0
>>55
在日を敵視したどうにかなるっていうのアキタ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:13.97 ID:z9kKOC+00
登録時複写の紙の三枚目にNHK行きとか
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:16.08 ID:SY6n+PqD0
多重債務者でブラックリスト入りしてるような奴はどうするんだこれ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:25.51 ID:UkpWzfOg0
>>63
そりゃ、現金までトレースできないし、図書カード機能とか変な事を言っている時点で察しましょう。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:31.79 ID:NExLAm1B0
>>75
ケツの穴で本人認証するのかね?w
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:11.83 ID:ekpWf4c60
やたらと一つにまとめるのは危ないだろ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:13.50 ID:2TNudEnw0
webでクレカ使うの同じような塩梅で、クレカ番号とセキュリティーコードを埋め込むんだろ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:22.40 ID:5W0bd9lx0
そんな余計なもんいいから、国民全員に身分証明書を配れよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:26.48 ID:dFwQ5Rnf0
行政以外の機能はいらないだろ、やっぱ馬鹿だわ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:29.64 ID:TIqS5+Z20
政府が「借金」を勧めてくれる不思議な「気遣い」 w
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:34.24 ID:UCEEtJVW0
イオンさえ断られたヤツ歓喜
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:36.83 ID:Gn2lLSOb0
で、これには登記簿などの固定資産や株式などの債券は登録されないの?
一括登録されないなら住基ネットと大差ないね。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:41.16 ID:X8oDRO3T0
>>61
e-Tax が使いものにならないからね
便利なようで、個人認証が3年期限
だから、そのつど役所に行く必要

結局ネットで計算、印刷して郵送
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:40.93 ID:jAyF03xP0
>>1 在日特権が有る無いはマスコミが一切報道しないから良く解らんが 政治家 高給公務員等「公僕」の「汚職」は減るだろ良い事だ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:55.39 ID:5vDu22kv0
健康保険、年金とかに番号紐づけるだけでいいだろ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:21:59.10 ID:JjY4VWe00
また普及しないで終わるような…。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:07.08 ID:oewa31Uu0
           |
            |  彡⌒ミ
 バーコード・・・  \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:29.86 ID:Zni6IGN40
>>92
かわいー!
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:54.03 ID:0pQwBrOs0
猛烈な利権の匂いがする
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:57.80 ID:Sa5nutJC0
>>68
闇口座を排除する為に、銀行のカードにはマイナンバーが入る

キャッシュカードやクレジットカード機能まで一緒にするのは危険には同意
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:23:04.37 ID:kXKswLGd0
>>89公務員を敵視したらどうにかなるっていうのアキタ

×官から民へ
○日本から外資へ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:23:05.50 ID:bbWJ06W1O
今なら一人あたり800万円ほどの借金も付いてきます
分割払いでも結構です
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:23:25.25 ID:XXiomrEZ0
もう、いいよパスポートも運転免許も全て統合しようよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:23:31.37 ID:XTV1VDuF0
人体チップのほうが早いしセキュリティー的にも優れてる
人体チップはよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:23:39.38 ID:Pjtg+ViK0
>>1
これは危険
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:09.30 ID:sdj+dfZj0
いっぱい口座あるけど好きなの選べるんだろうか
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:20.36 ID:Gq6ihIZZ0
国民にメリットなんか無いな
自営業からの税収強化するためだけのカード
在日は全く関係ないだろ
保険も税金も免除されているのだから
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:22.89 ID:oewa31Uu0
           |
            |  彡⌒ミ
 バーコード・・・ ..\ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:26.81 ID:+0VksIIR0
なくしたらえらいことになるな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:40.80 ID:Ou4objKu0
クレカ強制とか…
利権の匂いしかしない
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:44.26 ID:HjyIwGPj0
あんまり紐付けされると
悪意のある中韓にセキュリティを突破されたときの
被害がでかくなるだけなんだが
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:24:54.66 ID:XXiomrEZ0
年金番号とかもやってたな?
今までバラバラ過ぎた
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:02.35 ID:6f74GFY30
CCCとソフト便器
は流失させてもシランカオダカラ
嫌だ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:13.73 ID:/+kxsUSQ0
>>33
カード機能使わなきゃいいだけでしょ。
実際、VISAとかじゃないと
海外で使えんでしょうね。
でも、どんなクレカでも購入履歴残ってるし
警察なんて調べようと思えば調べられる。
PCの閲覧履歴だって見れちゃうんだから。

ただ、飛行機とか登場手続きは楽になりそうだな。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:17.93 ID:3eCxwudN0
刑務所みたいだな もういっそ名前もやめて番号だけでよくね
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:24.50 ID:BZwQRz0A0
公安と税務署仕事やりやすーい
図書館とクレカで思想調査できるからなぁ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:30.30 ID:Ip8wvMdp0
>>98
免許証は、在日韓国人の為に本籍を表記上抹消したね。
プライバシーとか言うなら、本籍残して住所や生年月日を消せばいいのに。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:44.87 ID:8bkJJcyq0
>>1
最後はマイクロチップを埋め込むんですね?

人間牧場化計画、反対!!
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:26:20.86 ID:Z9fJiDZf0
全国民の腕にバーコードタトゥーでも入れとけよ
紛失とか悪用の恐れがない
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:26:35.98 ID:2TNudEnw0
>>104
自己責任
何かあっても国はシリマセーン

以上
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:26:46.14 ID:ZGTJl3Gli
昔にも似たようなのあったな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:26:59.30 ID:vumBAziq0
>>16
いや,住基システムを恐れていた連中がおそれていたこと,本人確認に利用されること.
住基カードの本人確認はカード単体ではできず,公的機関のサーバを通して生体認証と暗証番号で行われる.
そのため,パスポートの写真張替えとか,免許証の偽造とかよりもハードルが高くなる.
これを民間からの利用に開放されると,偽名使用がかなり撲滅される.

住民個人の存在を国が保障する仕組みなので困る人が反対したいうことだ.
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:00.99 ID:C/jehjwd0
>>38
その印がなければ売ることも買うこともできなくなる。ヨハネ黙示録だっけ?
>>39
ポイントカードもマイナンバーに登録したらスマホのアプリで対応できるようにしてほしい。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:11.84 ID:8XglZOJc0
日本人家畜化進行中
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:16.66 ID:QQMCTNJm0
個人情報集めるカードだろ。いらねぇよ。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:17.65 ID:3aAf+if60
クレカ機能はやめとけ
流石にやばい
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:28.65 ID:/+kxsUSQ0
>>113
マジなはなしで
認知症の徘徊老人には
GPS埋め込んだ方がいいと思うよ。

寝ている間に充電できるタイプで
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:37.73 ID:Z8K/UwX90
すごい利権だなww
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:27:59.08 ID:OAPNQuV20
住基カードですらセキュリティーが信用出来なくて申請してないのに、こんな危険なもの使えるかってんだ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:08.80 ID:uLVi7dKd0
びっくりした
郵政が全部クレカ牛耳るのかと思った
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:08.93 ID:/9O15cMF0
DNA(系図データ付き)+生体認証+マイナンバーでガチガチにしていいから戸籍なんて廃止してくれ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:13.93 ID:8bkJJcyq0
統制する気まんまん

獣の刻印だな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:23.45 ID:dub+kxaP0
まあ金融系は希望したら、ってトコだろう。
とりあえず行政が全部一枚のカードになるのはありがたいわ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:24.78 ID:qH1FpNBG0
高齢者なんかは便利って言葉にのせられてなんでもかんでもくっつけちゃいそうだな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:28.96 ID:jSSUFp7W0
税金泥棒が企画して
奴隷ジャップが
強制納税させられる

マイナンバーカード
131◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 @転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:39.59 ID:W6Oy6WoE0
>>61
簡単にしたら、みんな控除申請しにくるやん。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:47.27 ID:5pFCkJiA0
また利権か
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:54.98 ID:lzR2lp9f0
チョンのあそこに、ポテチチップがはめ込まれると聞いて!。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:55.00 ID:5Rss011y0
> 政府は18年からこのカードと、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどを一体にすることを目指す。すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を
加えることは固まっている。使い道をもっと広げることで、利用者を増やす。

個人資産や買い物履歴、健康状態や思想も一元管理
手に入れたビッグデータは企業にも売るのかな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:28:59.09 ID:X8oDRO3T0
>>113
ヨハネの黙示録13章

富める者にも貧しい者にも、すべての者に
その右手か額に刻印を押させた。

刻印のある者でなければ、物を買うことも、
売ることもできないようになった。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:29:06.86 ID:2TNudEnw0
>>131
ですよねぇw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:29:12.69 ID:C/jehjwd0
>>54
デメリットに関しては全額国が補償することでリスクヘッジするしかないんじゃない?
そのかわり求償権は国がもって、払えなけりゃ強制労働もさせられるようにすればいい。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:29:17.35 ID:hij9U5Aw0
そのカードで戸籍も即座に見られるようにしたり

運転免許証の機能もつければいいじゃん



学生だったら学生証ね

なんでもっと便利にしないの?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:29:26.70 ID:Gq6ihIZZ0
利便性以前に持っているだけで危険なカードになりそうだな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:03.89 ID:3lJtG3mc0
これはひろみちゅ先生がハッスルしそう
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:05.93 ID:WcD5SJPt0
何で、運転免許類が漏れているのだろう?
それこそ、車のETCと統合して、差し込まないと動かないような仕組みにして、
無免に免停、病気や指名手配等で動けなくすることも可能でしょ。
各種の免許も組み込んでくれ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:08.26 ID:UXEvaXOU0
借金ほど苦しいものはない
真面目に働いてもその恩恵が借金のために受けられないのなら
もっと辛い
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:17.60 ID:2TNudEnw0
>>139
国「便利になった応分のリスクです」
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:36.68 ID:vVC9VJnX0
だれかのカモになるだけですか
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:49.71 ID:2NtNyrju0
「年金の納付が無いので口座から未納額分引いておきました
預金ほとんど無かったんで残高に*が付いてるからよろしく確認ください」

とか出来る訳だな・・・・・
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:06.47 ID:KMLPy7nNO
生保もこのクレカ機能しか使えたいようにしたら宜しいやん
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:22.15 ID:oewa31Uu0
  ( ⌒ )      \  \ヽ i /,/   カッ/
   l | / ポッポ-    \  〆⌒ヽ  ─  / 〆⌒ヽ     ☆
  〆⌒ヽ           \∧∧∧∧∧/  (# ゚∀゚)っ-[]/ 誰がヅラやねん!
⊂(# ゚∀゚) 誰が禿げ   <     バ >   と   ノ (    )
 /   ノ∪ やねん!! < 予  | >   /  / と.、   i <黒い帽子・・
 し―-J |l|         <     コ >  (__ノ_ノ   しーJ
 ──────────< 感  | >──────────
困 ∧_∧     出 ボ    <      ド >       |l| |
ら ( ;´Д`)   せ リ     < !!!!  の >     @ノハ@ -=3 パサッ
せ.( つ 彡⌒ミ と ュ     /∨∨∨∨\      ( ・∀・)
る ) 「(  ゚∀゚) 床|  / @ノハ@ -=3 \    ( ∪ ∪
    |/~~~~~~ヽ屋 ム/    ペシッ!!     \  と__)__)
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:23.22 ID:C/jehjwd0
>>56
でもそのうちマイナンバーと紐付けられた電子マネーでしか支払いができなくなって
無人島で生活せざるを得なくなるかもな。お金をつかわずに生きるみたいなことを
やっている外国人がいるからできないことはないだろう。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:23.25 ID:4ZomX8Jm0
携帯やスマホもマイナンバー登録じゃね?w

犯罪は減るかもね
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:43.46 ID:q+5HtUjT0
さすがに一枚で全部はないわ
リスキーすぎるだろ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:47.79 ID:3aAf+if60
悪徳業者が首輪カードって呼んで担保にする未来が見えるな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:31:48.23 ID:UkpWzfOg0
住基と同じ結果になるかもな、結局、税金の無駄使いで終わっただろ
ただ、今回は無くした時、盗まれた時の深刻度は比べ物にならないね、マジで生体チップとかじゃないとまずい。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:03.66 ID:nSHYlR+s0
どうせ税金使って全く使い物にならないシステム作って終わり
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:20.32 ID:8bkJJcyq0
シオンの議定書どおりに政治を進めている売国日本政府

悪魔教ゆるすまじ!
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:26.63 ID:2KpzzuUzO
生活保護の不正把握にはいいな
まあどうせ抜け道を見つけて不正を続けるんだろうが、少しでも不正受給を無くしてほしい
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:43.73 ID:zEbOcP+KO
せっかくだから、学歴、職歴もナイナンバーの情報に入力しておけば
履歴書の簡素化もできてよさそうだ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:46.09 ID:Iq6OwLZz0
自分いいっすか?w








ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                         ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:00.97 ID:SHk2nodU0
>>2

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:04.35 ID:YqDEFZxC0
一部の日本在住者はいくつでも作れそうで怖いな
一刻も早く故国に帰ってほしい物だ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:15.55 ID:l31a4lAB0
国としての一元管理の利便性は良くわかるが、

使う側としては>>1レベルのメリットだと誰が持つの?
って感じになりそうだが・・・
161憂国の記者@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:30.24 ID:0K6W73Ce0
ここまで言及されて、これが平成の奴隷制度だということに
気が付かないやつは終わりだから マジで。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:34.75 ID:7WAtzTmi0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:35.66 ID:K0qeBeWg0
悪用されないん?
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:33:50.29 ID:yIHC6QzY0
こええええええ
これでサラ金の金利戻すとか言ってんのかよwww
国がおかしいwww

駄目人間に金使わせて消費回そうって魂胆か
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:00.33 ID:XTV1VDuF0
>>145
セーフティネット機能を充実して欲しいな
金融資産が10万切ったら、自動的に10万チャージされるみたいな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:07.82 ID:qTbG+PLr0
頭おかしい
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:10.05 ID:rDyJLl440
アメリカのSSNみたいなものだろ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:14.35 ID:mK2j5esG0
心配するな どうせまともに運用出来ないから
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:34.13 ID:Ma1eHlpYO
この手のアイテムは無くすと只でさえ面倒くせえのに、さらに大量に紐付けされてもな
(´・ω・`)
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:17.73 ID:4CEHh/HW0
え?私審査通りませんけど?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:17.96 ID:lwuh5PXf0
アナタハ ノウゼイノウリョク ガ ヒクイタメ コノクカクニハ ハイレマセン
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:21.33 ID:RDMliJz80
こんなもん使ったら個人情報駄々漏れだろうな
天下りは捗りそうだけど
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:40.14 ID:Hf/COlEL0
つまりマイナンバーカードにも有効期限がつくということか・・・
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:40.52 ID:qTbG+PLr0
>>168
まともに運用できないのに運用しちゃうからたちが悪いでしょうが
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:35:53.11 ID:iGE15HXO0
シューキンペーにぺこぺこ頭を下げて、プーチンには言葉だけは威勢が良いが
実行が伴わず、グルッと見回したら何を言っても反撃してこない日本が見つかった
ということですかwwwwwww

さすが黒ン坊の大統領はやることが違いますなwwwwww
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:17.85 ID:X8oDRO3T0
>>163
「えっ嘘でしょ。 DM には 100万って」
「お客様は初回ですので5万までです」
「マイナンバーカードならと思ったのに」
「で、ご融資を受けられますか?」
「うう・・」
177◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 @転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:20.91 ID:W6Oy6WoE0
>>165
税金の残高が足りないときは自動的に借金してくれるようになるよw
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:20.85 ID:dTVmJ3d50
今のままで上手く行ってるのに、なんで余計なことして
危険性を増やすのか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:27.32 ID:4OU2EZ6G0
統制国家やんけ
ビットコインが捗るな
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:27.39 ID:oCe1Htte0
クレカの年会費はどうなるの?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:35.43 ID:8zMlDkZ+0
指紋とDNAも登録してくれ
犯罪者は体内にチップを埋め込め
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:41.27 ID:e6czP5Tv0
マイナンバー盗まれたらどうなるん?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:58.81 ID:JLrYQT6c0
個人情報抜かれ放題の予感・・・・・。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:12.20 ID:qTbG+PLr0
>>181
お前から登録しようね
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:16.93 ID:EAUvseEC0
このカード一枚無くしたら完全に詰むな。
なりすましも簡単になる。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:35.21 ID:2TNudEnw0
>>160
実のところ、何がどう便利になるのかを国というか推進する側も正直提示できないのよ
民間に解放するので民間が便利なサービスをきっと考えるだろう、で進めているので

どうなるか分っかんないけど、とにかく思いつくものは全部やってしまえ
ってな塩梅
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:37.98 ID:evXSBrA50
銀行機能とかいらんだろ
危険過ぎるw
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:45.80 ID:8bkJJcyq0
政府に反対の立場をとると

ID削除されるんだろ?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:49.20 ID:z61t1Z7A0
何ヶ月で役所さんが情報お漏らししちゃうかみものだな(´・ω・`)
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:52.22 ID:uZFBR1hC0
こりゃ将来的に人体にマイクロチップ埋め込んで管理社会来るな
安倍ちゃん大日本帝国時代みたいな金持ち支配が好きだからなw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:38:15.74 ID:e6czP5Tv0
>>34
前にe-taxしようと思って作ったけど、あれなんか期限がなかったっけ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:38:23.82 ID:7BsMh3Vw0
住所不定とか戸籍の無い人はどうすんだ?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:38:31.89 ID:aq0Hcq6l0
>>1 買い物でそんな個人情報の塊をホイホイ出すわけねーじゃん
銀行口座についてくるクレカすら使った事無いわ

使えないもん作るなよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:38:50.04 ID:2emtvY2DI
クレジットカードなんか一枚有れば十分。
わざわざ、そんなもん要らないよ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:38:51.67 ID:lwuh5PXf0
韓国は個人情報駄々漏れで運用破綻して住民番号の新規交付が多発してるよな。
ほんと参考になるわ。これ不正が激増すんだよね。庶民ほど大変。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:39:00.70 ID:sdj+dfZj0
各店のポイントカードもこれにまとめて
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:39:20.30 ID:46YoqLguI
金融系の機能便利そうだけどな…
けど、未払年金とか勝手に引き落とされなりするんだろうな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:39:26.74 ID:EAUvseEC0
以前導入が猛反対された、クレジットスコアも有耶無耶のうちに導入だろうね。
この国はアメリカの植民地になる。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:39:33.29 ID:DIA5m68/0
>>1
住基カードと免許証も一体化すれば、一層鉄壁なのにね
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:12.66 ID:HFdtx0cd0
>>185
暗証番号を20桁位にすれば大丈夫。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:24.78 ID:G3PDM/Xq0
マイナンバーカードで徹底的に収入管理されるよ
こっそり副業してる人して収入ごまかしてる人とか、税務署にバレちゃうね
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:41.46 ID:fP2xoRpL0
インターネットのログインにマイナンバーを使わせようとする布石にも感じるなぁ
ネットとかメールで過激な発言してると危険人物としてマークできるし
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:44.60 ID:oewa31Uu0
.
■■■■■ ■■■■■ .■    ..■ ■■■■■   .■   .■    ■   .■
   ■    ■       ■    ..■    ■      ■■    .■ .■   ..■■
   ■     ■■■■ ..■    ..■    ■     ■ ..■     ■    ■  ■
   ■         ...■ ■    ..■    ■    ..■■■■    ■   ..■■■■
   ■    ■■■■■ .■■■■■    ■    ■    ■   ..■   ■    ■

            \/\
           ___|
           | -|-|- |
           | ーー | 
            ̄ ̄ ̄
          TSUTAYA
         ________
        |         |
        | ̄ ̄|  | ̄ ̄| 
        |   |  |   |
        |   |  |   |
        |   |  |   |
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           T−POINT


〈 TSUTAYA T−POINT 提携共通番号(マイナンバー) マダー? 〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:48.18 ID:ndn49LHX0
マイナンバーとクレカ一緒にしちゃうなんて、
誰がそんな地雷踏みたいんですか????????
落した瞬間に人生が荒波になっちゃうじゃないですか。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:40:51.61 ID:17MtOCCM0
利便性は良いことだが問題はセキュリティだよな
今でさえネットバンキングでは不正出金犯罪が行われている
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:41:07.82 ID:lZyY901X0
やっと再来年からかよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:41:23.67 ID:X8oDRO3T0
>>200
生年月日+電話番号で一発で
ブチ破られるじゃねえか
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:41:39.27 ID:kn07bL5O0
納付しなかったらクレジット決済されるんか
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:41:54.71 ID:4sTS+w90O
楽天カード一体型
ファミマTカード一体型

なかなか香ばしいな
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:02.22 ID:8/w3fFfg0
マイクロチップ埋め込んで
キャッシュカードもクレカもドラッグストアのポイントカードも
全部持たなくていいようにして欲しいわ。
GPSつけてもいいよ。やましいことは何もないから。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:03.26 ID:AZQXp+Ud0
>>3
生活保護ビジネスをやってる893向けだな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:11.10 ID:avwW8dvY0
と言うか、今時カードはかんべん…
運転免許証にマイナンバーもつけてくれ。
政府が管理するようなクレカで買い物なんてしたくない…し
iPhoneアプリで何でも出来るようにしてくれ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:13.84 ID:C/jehjwd0
>>182
マイナンバーを悪用されないようにするためには、生体認証で手続きをする仕組みを
つくるしかないだろうなあ。日常の買い物くらいなら上限設定してスマホアプリで決済
するようにしてもいいんだけど。不動産とかだとちょっとまずいかな。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:23.97 ID:3q6BtKT40
DNA登録ははいってないの?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:27.90 ID:3aAf+if60
>>197
今でも税金納めなかったら
黒ずくめの2人組が来て
それすら無視したら
あらゆる銀行口座から強制徴収されるよ
一元化すればより簡単になるだろうね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:34.88 ID:sdj+dfZj0
ついでに電話も掛けられるようにしてくれ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:42.16 ID:Luq6lmTK0
政府「使った分のポイントは年末調整で戻ります」
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:47.04 ID:tVk+rLa00
クレカ付き(信用ある人)、クレカなし(信用ない人)で選べるようにしたらいいと思う
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:58.39 ID:hO7W5iAS0
政府「ちょっと、お宅、人妻倶楽部に結構いってるみたいだね」
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:15.44 ID:nY9GzXKV0
NHK「そうだ!これに参加させてもらえばいいんだ!」
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:35.99 ID:N+jvoquj0
そのうちにクリプトチップ内蔵のPCしか使えないようにされて、
パラダイムXが仮オープンして、アクセスすると無気力症になっていくんでしょ?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:45.02 ID:9NEmyGTB0
監視カメラの顔認証とマイナンバー
もう逃げられんな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:46.04 ID:575i/5ru0
マイナンバーカードにクレジット機能持たせるんだったら
当然使用機器には指紋認証と顔識別機能を導入するよね
在日や外国人に不正に使用されたらたまったもんじゃない^^;
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:51.38 ID:/dnAnHvv0
ポインヨ祭りの開催が待たれます
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:55.86 ID:w8Vl+fcP0
なんでカードにするのか意味不明だよなwwwwwwwwwwww

官僚はカード発行してる会社に天下りしたいんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:02.28 ID:gs5HUCFSO
副業してる公務員が反対しないのはどこかに抜け道があるからなんだろうね。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:04.62 ID:ad1Ahg2L0
>政府は18年からこのカードと、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどを一体にすることを目指す。

紛失した時やIC情報盗まれた時に困るからクレジット機能不要なんだけど
必ずつけなきゃいけないのか?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:12.30 ID:JbbUz5h60
>>218 あふぉ?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:16.23 ID:+DQOxp9Z0
クレジットカードいらないけど
ちゃんと金の流れつかめるようにして
生活保護不正取得してる奴等とか脱税してる奴等とか
きっちり取り締まれるようにしてほしいな
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:47.72 ID:sdj+dfZj0
で、これUSBで貰えるの
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:55.91 ID:0ExVRVLE0
口座と直結した個人情報なんておいしすぎるだろ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:11.09 ID:C/jehjwd0
>>202
それはしょうがないだろう。個人だと2chに悪口かかれても泣き寝入りするしかないわけだけど、
それが素早く損害賠償請求できるようになるからいいことだと思うよ。ネットいじめも減るだろう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:16.83 ID:D5CpqzmC0
これはいいニュース
クレジットカードもてるようになったらあこがれのSteamで遊べるようになる
うれしい
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:22.67 ID:Gn2lLSOb0
聖域なき関税撤廃し参加国に物価の安い国が多い
TPPに参加する意味は、庶民は間違いなくデフレに進行し
参加するなら当然、公務員給与はTPP参加国の公務員と加重平均で算出し
一気に50%くらい削減するのがスジだと思うけどそういう政治政策ってなにか実施されたっけ?


子どもからも徴収している消費税を主財源にしている
日本の福利厚生制度で 真に公平な一括管理の番号制、総資産番号制度を実施するなら
年金を多く受給する人ほど恥な制度に移行して貰わないと庶民の俺としてはほんと困るんだよねえ。
賦課式年金未来像 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/8/hukasiki.GIF

そういう方針にする政治政策ってなにかやったっけ?
心当たりあるのは議員年金廃止くらいだけど 厚生年金も廃止してくれないと
公平な一括管理をちょっと信用できないですねえ。

現状の消費税の使われ方がとても公平とは思えないし。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:29.66 ID:ooJVUYwH0
医療情報や病歴、職歴、学歴も管理しますw
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:36.61 ID:G3PDM/Xq0
まずは生活保護受けてる人の金の流れを調べてくれよ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:38.77 ID:l/F8lz+W0
生ポもこれで管理して持ってないやつには受給させるな。
もちろんこの番号がなければ福祉受給権なしな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:41.06 ID:3JMf7qUu0
便利でいいかも
どうせ個人情報なんて筒抜けだろ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:43.58 ID:FP5HkHO2i
ウシジマくんが色々と捗るな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:48.22 ID:0tLpcsXi0
証明書代わりにもなるならば楽なんだがな。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:58.42 ID:T/vpMODI0
これで毎月もらえるベーシックインカム
はできる。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:08.69 ID:3q6BtKT40
これさ日本人にしか配られないんだったら意味なくね?
在日朝鮮人問題はどうすんだよ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:08.91 ID:ZrxWlqwN0
>>52
072145451919
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:12.12 ID:w8Vl+fcP0
普通の発想だと、
番号だけ発行して、それを様々な民間企業がそれぞれのシステムに組み込むよな

どうも日本は普通では無いらしい
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:55.34 ID:SYL9mZxt0
これに反対してる人って・・・




あっ・・・(察し)
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:06.81 ID:hKRyddgv0
Tカードもついてきます
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:07.18 ID:wtKE3HLx0
代表的な身分証になってくれることに期待。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:12.98 ID:5Rss011y0
マイナンバーカード
マイナンバーゴールドカード
マイナンバープラチナカード
マイナンバーブラックカード

好きなのえらべえ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:20.07 ID:FYG9/pDN0
>金融機関のクレジットカードなどの機能を持たせる方向で検討を始める。

マイナンバー賛成派だったが
一気に胡散臭さが出てきて
萎える
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:30.93 ID:VBFn8u5T0
>>1
カードの本人証明はどうするの?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:47:39.76 ID:5zV3eEv10
住基ネットと同じになりそうな悪寒w
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:00.80 ID:+X+xbW4d0
ちょっと前のハリウッド映画みたいにAIに監視されるのか
スノーデンが事実やっていると告発したしな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:03.30 ID:ad1Ahg2L0
色んな流れが明らかになって治安維持にはいいから賛成なんだけど
個人情報が悪用されないように対策だけはしっかりして欲しい
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:25.04 ID:+DQOxp9Z0
これでナマポカードが完成である
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:41.78 ID:R1+0v6LR0
>>2
わろた
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:43.60 ID:AzXMotPy0
結構な金額かけて作ったIC運転免許証と同じ運命だろ
世界一無能な日本の役人のやることだからな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:55.20 ID:QhoPtVZ50
隣の国みたいに乞食にもカード配って、カード会社を赤字に追い込んで撤退させたいのかねw
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:14.21 ID:ak0gN7PP0
は?要らない機能つけんなって
>>2
いや、これは便利だよ
犯罪歴照会までできるようにならねーかなあ
したら面接捗るのに
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:15.53 ID:O/iS4TYD0
どう見ても罠
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:15.37 ID:pqsQEsFr0
これってクレジットカード付じゃなくてICカード付にしたほうがいいだろ
交通系もWAONも全部使える最強のICカードが欲しいんだよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:15.91 ID:RJcrdNOD0
納税利益とか年収情報も入れて
ドレスコードならぬ年収コードがないと入れない高級店や
就業コードとなる納税履歴がないと入れない労働行為必須店とか
いろいろな展開を作ることが出来そうね

納税は履歴とすることで無職の選別も出来るかたち
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:17.66 ID:TIqS5+Z20
個人を社会から弾き出すのには都合良さそう w 「新しい階級制度」の端緒なのなら. 政府の指し示すワクから外れずに慎ましく生きよ w
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:40.08 ID:MEmGh0MV0
おせーよ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:39.78 ID:hKRyddgv0
ビッグデータとやらに国民の情報売って儲けるのか
国民を売り飛ばして利益を得ようとは腐った国だ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:51.55 ID:hO7W5iAS0
幼女が被害の事件が起きたりなんかしたら

刑事「対象を多すぎて、マルヒにたどり着けません」
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:53.27 ID:4OU2EZ6G0
>>245
普通の一般日本国民にも関係ある
マイナンバーはネットにも繋ぐから流出したら終わり
支払い履歴にアダルト関係があったり、図書館でレンタルした本に反政府的なものがあったら社会生命終わり
勿論、病歴も流出するだろうから就職差別にも繋がれる
1984のような監視社会日本の幕開けです
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:03.72 ID:uZFBR1hC0
>>233
ガキは勉強しとけ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:06.86 ID:X6EsyWjR0
VISAカード機能は付けろよ。
JCBじゃ世界中では通用しないから
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:25.09 ID:kmH7wF9b0
>>246 Tカードついてきたら 禿バンクに流れて しいては
ダダ漏れジャンw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:28.70 ID:sdj+dfZj0
実印にもならないかなぁ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:41.30 ID:fCSGQNJK0
なんでやたらカード契約させたがるんだろうな
銀行行っても郵便局行ってもスーパー行っても寄ってくるのは何なんだ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:47.68 ID:aq0Hcq6l0
>>233 審査は普通にあるでしょ

町役場で手続きする時に、窓口の地元職員にクレカ無しのカードを出したら、
ご町内に「奥さん知ってます?○○さんてクレカ作れないみたいよ」って噂が広まる被害が続出しそうw
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:53.96 ID:vPnoktJK0
これで色々なことから逃げも隠れもできなくなる
当たり前だよなぁ?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:57.31 ID:hKRyddgv0
>>269
最初からそれが主目的ですよ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:51:09.90 ID:N+jvoquj0
ICカード統合されたら、こいつパインアメとミンティアしか買ってねえとか
またビッグサイト行ってる…とか筒抜けじゃないですかやだー
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:51:20.07 ID:BzQtgqpW0
住民基本台帳はなんだったのか 
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:51:21.12 ID:ak0gN7PP0
>>264
ネトウヨの把握に便利ニダwww
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:51:39.17 ID:KMkZn9Yz0
個人情報漏れでもひた隠しそう
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:51:44.89 ID:/qjS68OV0
>>1

DNA情報や指紋情報やカルテも追加で
自殺者や身元不明遺体の確認にデータベース照合で便利
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:00.11 ID:gPeqK8ZC0
社会保障と税の共通番号は多機能にしない方がいい

社会への浸透が遅れるだけだ

まずは金融機関でヒモ付けするだけでいい
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:04.34 ID:ZzA7KTLC0
なにこれ余裕で悪用されて終わりじゃんw

相変わらずバカな国だなw

賠償はちゃんと100%にしとけよ

ネットバンクも100%じゃないからおかしいよ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:07.18 ID:AdmUPYzw0
審査落ちたらどうするん?


希望した80代の爺にも、クレカ審査通るのか?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:09.44 ID:C/jehjwd0
>>258
前科も見れるようにしてほしいよね。
まあでも逆に前科によって就職できないという
理由で生活保護者が増える可能性もあるわけ
だけど、犯罪犯すような人は生保でおとなしく
してくれていたほうがいいともいえる。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:13.73 ID:OyQ+O45B0
クレジットはいらんだろw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:14.63 ID:w8Vl+fcP0
>>276
まぁそれと同じになるよな
とりあえず縦割り行政が治らないと、また一つ使われないカードが増えるだけ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:28.84 ID:AVHINC+z0
一番困るのは政治家だろ
金の流れがガラス張りになって
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:29.81 ID:R1JJR8i50
政府発行のクレジットカードほどヤバイものは無いな
残高ゼロの銀行に設定するか
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:45.14 ID:ad1Ahg2L0
あれ、これって現在持ってるキャッシュカード、クレジットカードを紐づけというか登録できるってこと?
強制じゃなくて任意だよな
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:00.17 ID:sdj+dfZj0
リモコンもついてると便利だよね
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:07.84 ID:pAnBC4KR0
おまえらすぐ文句言うけど、
これぐらいしないと税金とか年金とかまともに管理できるわけないじゃん。

だから導入は必然だよ。
重要なのは必要以外のところでの使用を禁止するいことだな。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:24.50 ID:gPeqK8ZC0
>>242
金融機関を使う人は外人も登録が必要
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:30.55 ID:WpvS/cqW0
なに言ってんだか。単に、銀行の利権のためだろ。
絶対に国民の利便のためじゃないと思う。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:34.12 ID:1V9ezeef0
キャッシング枠はいくら?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:49.16 ID:QlVGDw4sO
>>52
4545072167417

しかしマジでこれとかバナナおいしいとかになったらどうしてくれんの?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:53.29 ID:hO7W5iAS0
>>287
一人マイナス800万くらいからのスタートじゃ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:53.31 ID:7N9S4vRn0
機能する訳がない 
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:03.23 ID:TIqS5+Z20
情報漏洩が珍しくも無い御時世に リスクを分散するどころか「集約」して犯罪者の手間を省く合理化なのなら.
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:34.74 ID:ohM1IrTB0
背乗りが社会問題として認知される日も目前だな。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:34.82 ID:2TNudEnw0
>>251
元々の考え方は、内部的な話として一意なキーで情報管理の管理って所は同じというか
住基の失敗(色々あって一意が担保できなくなった)を受けての
リニューアル完全版拡大住基ネットですし

最終的には使われかた次第ですな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:53.71 ID:sUyr3BAI0
カードを使う奴はいねーよ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:53.92 ID:qS3fOdtB0
むしろ運転免許と生体認証を載せてくれよ
金融関係はいらないから
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:02.93 ID:C/jehjwd0
>>266
そういう情報を使って名誉毀損的な書き込みをするアホがいるから、
ちょっと炎上するようなブログでも書いてれば食いっぱぐれなさそう。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:03.39 ID:/qjS68OV0
そのうち
通貨も電子化して
会社や銀行も楽になる
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:11.39 ID:PKwTi5+c0
>>1
ネットでIDやクレカ情報が流出すると、漏れ無くマイナンバーもバレちまうわけだな。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:20.66 ID:Fj572BJo0
住基カード・運転免許証・印鑑登録証・健康保険証・官公庁職員証くらいは兼ねて欲しい罠。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:41.87 ID:iqcMCTbj0
もらったらすぐ切り刻むわ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:45.75 ID:aQQp4/ta0
>>1

POIキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

You are being watched.
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:48.10 ID:sYZ5svQY0
>>15

自分から拘束衣を着たがるバカ発見。
情報持つ側の善意を何の担保もなく期待するゆとりぶり。
官僚に全コンロトールを丸投げとか基地外まるだしだろ。

恥ずかしい縛りプレイはオマエ一人でやってくれ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:50.87 ID:gPeqK8ZC0
>>301
本人確認の番号は別に振るらしいよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:02.03 ID:5TnfUKz60
確定申告と上手いことリンクさせてクリませ。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:18.74 ID:sdj+dfZj0
このカードを首からぶら下げるんでしょ大企業みたいに
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:36.10 ID:ad1Ahg2L0
銀行のキャッシュカードやクレジットの他にコンビニなんかでチャージできるような機能もあった方がよくないか?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:43.75 ID:BRi/+NJl0
キャッシュカードと紐付け → 役所の人間に預金額が筒抜け
クレジットカードと紐付け → 役所の人間に利用状況が筒抜け


って事か?
役所には税金関係と年金関係をしっかりやってもらえばいい
余計な個人情報を収集しようとするなw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:47.61 ID:4dnqL2sq0
使わなけりゃいいだけの話だろ。
今後このカードでしか買い物は出来ませんって言ってるなら問題だが。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:10.79 ID:faeICTrX0
>>306

貰えない癖に何言ってんだか
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:12.52 ID:pjTrx6F/I
いいかも。現行のクレカの手数料とか6%だぞ。
詐欺だよ。国益になる便利な機能をつけるべきだな!
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:20.24 ID:C/jehjwd0
>>295
一括返済できるようにしてほしい。そして返済したひとは、公共サービスを
パワーアップして使えるようにする。(例えば図書館で貸出期間を延長できる
とか。渋滞している道路でも専用道路を優先して走れるとか。)
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:38.43 ID:ak0gN7PP0
>>283
というかそういう人のせいで少しの空白期間も許されてない気もするんだよなあ
まあ怠け理由のほうが大きいかもしれないけれど
そもそもバイトでそんなこと言われてもなあ
一生バイトで行きたいし
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:42.81 ID:XttYKI4T0
>>15
史上最大規模で左翼が大反対するだろうなw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:49.22 ID:4OU2EZ6G0
>>314
絶対使わない方が良いカードだが、どうせ使用を義務化するサービスとか出てくる訳よ……
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:57:54.83 ID:sUyr3BAI0
カードはいらんわ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:16.16 ID:Ndsjhrv40
電子マネー機能付き口座ぐらいにしておけよ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:25.49 ID:sdj+dfZj0
ナイフと栓抜きとやすりもほしいね
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:25.97 ID:MgvjWxXs0
で、官僚様はどこに天下るおつもりですか?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:26.70 ID:lwuh5PXf0
国民の口座に手を突っ込むシステムを絶対やり始める。
動いてない預金が自動的に短期国債として扱われるとか平気でやりそうな財務状態だからな日本は。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:29.23 ID:gPeqK8ZC0
プラバシーの観点から番号を一つにはしないらしい
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:50.02 ID:FECM5DA90
政府が勝手に銀行口座から年金徴収するのか
怖いねぇ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:58:54.06 ID:pAnBC4KR0
No.1を目指して頑張ろう
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:07.34 ID:ndn49LHX0
>>290
マイナンバーは別にいい。
クレカ機能つけんなっていう話。

口座にきちんと金あって、クレカ利用頻度高いヤツほどイヤだと思うよ。
クレカつけるのが「アタリマエ」なら、
これ用の10円しか貯金してない口座とか新規作成だろうな、めんどー……
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:10.22 ID:C/mUkWSMO
税金は即回収します。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:11.24 ID:1V9ezeef0
>>312
問題は、そういったことのできる企業は幾つかあるけど選ばれる企業は一つになるってことだ。選ばれたところが圧倒的に有利になり競争原理が効かなくなる。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:22.59 ID:QhoPtVZ50
>>313
俺のクレカの履歴を見ると、
アニメBDと、ギャルゲ、エロ同人、抗がん剤がメインだな。
銀行口座はカードの支払いで常にギリギリだし。

他人にばれたら、速攻で死亡だなw
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:26.42 ID:NQOUhtNy0
どうせ外国人にはマイナンバーつかずに働きながらナマポ受け放題なんだろ
むしろ外国人にこそ必要な制度なのに
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:29.52 ID:ak0gN7PP0
>>296
ああ、ccは要らないな
>>298
成り済ましも分析できるんかなw
むりだとおもおw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:31.75 ID:CJUXpsyXO
色んな機能つけたら無くした時きついな
あとこのカードは運転免許と同等の身分証になるんか?
運転免許いらないんだが身分証として必要なので渋々更新したんや
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:33.71 ID:8bkJJcyq0
何様なんだよっ!
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:36.08 ID:N+jvoquj0
>>323
耳かき機能も追加しておいて
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:44.56 ID:2NtNyrju0
「預金残高がマイナス何万に達したら地下行き・・・・もとい福島行きね」
なんて事もやったりして・・・・・
廃炉労働力の確保もこれで解決?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:49.50 ID:LLU0TkX+0
>>233
SteamなんざVISAデビやVプリカで十分だろ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:55.30 ID:3ZAkAppj0
このカードが無ければ売ることも買うこともできませんっていう世界だろ
黙示録の世界に完全に突入したな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:56.02 ID:kxZBgbtN0
希望すれば配布してもらえるの
貧乏人には必要ないみたいだな 紛失すると面倒だから
俺はいらないわ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:00:00.98 ID:bL++ttwF0
銀行やめて全部現金にするだけですね。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:00:23.17 ID:pMvlp3vn0
グローバルホーク、三沢基地到着時の映像

http://www.youtube.com/watch?v=gdqw0MdBq30
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:00:23.12 ID:C/jehjwd0
>>308
こういうアホが釣れるから食うに困らないようになるのさw
イケダハヤト先生とかすぐ億万長者になれるよ。
このレスに関しましてはアホとバカで侮辱に関しては
相殺されますが、基地外が名誉毀損に当たるので10万円を
口座から引き落とされました。みたいな通知が役所から
メールでくるんだよ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:00:36.74 ID:qwmYipv+0
ばかだろw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:00:59.72 ID:PKwTi5+c0
クレヒスに利用させるんだろうな。
民間から照会料とって天下りはウハウハだ。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:03.48 ID:faeICTrX0
>>335
警察が大反対しそうだから、免許証ほどの身分証明効果は出ないと思われ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:07.49 ID:A0EhyqAO0
免許証の機能も持たせるとなると
おれはマイナンゴールドカードだわw
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:16.73 ID:jCxVjup40
これはやり過ぎやろ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:16.80 ID:bjx5J4zw0
国民一人当たり20円とかの臨時復興税も簡単に設定できるようになるね
少額の税金を作りまくって後々税率を引き上げて既得権益化していくのは自民の得意技だよね
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:36.66 ID:OyQ+O45B0
ペリカ的な?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:39.26 ID:ak0gN7PP0
>>330
あーそういうことですか
つまり確定申告してないニートたちの国民年金は先に抑えて親族にまで徴収するって布石か
いやあ俺やべえなあ
バイトですら受からないのに、これから親族の扶養義務つくんだろ
うわあ、死ねってことか
これが帰化人だらけになった日本政府の答えか
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:01:41.84 ID:8bkJJcyq0
ニューワールドオーダーって奴ですね

冗談じゃありませんよっ!!
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:07.69 ID:+hk5BOrLO
え 住基カードはどうなんの
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:08.97 ID:ad1Ahg2L0
>>331
なるほどな色々面倒というか上手く行かないものだね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:15.81 ID:5Rss011y0
常時携帯が義務付けられて、いろんな場面で提示が求められるようになったりしてな

国も存続がかかってるから個人資産をいかに搾り取るかに必死なんだろうけど
仮想通貨・暗号通貨が流行る素地になりそう
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:29.37 ID:eE2m+q2Q0
クレカはいらんだろ
何処の利権だよ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:36.65 ID:01z4fA8y0
交通系ICカード会社のような天下り先なのか?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:43.34 ID:ak0gN7PP0
CC機能だけはやめよう
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:46.13 ID:iqcMCTbj0
>>315
ひとり一枚じゃないの
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:02:52.91 ID:/qjS68OV0
むしろカード廃止して
顔+指紋認証で運用した方が良いかも
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:00.32 ID:kxZBgbtN0
健康保険カードは必要だし
このカードは無くさないで欲しいなあ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:00.14 ID:94q1hMwj0
番号隣同士のやつがキチガイだったら困るな
364名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:01.22 ID:wcLc97cX0
「先週ロリAV買っただろう!バカッターにうpしてやる!」
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:00.98 ID:sdj+dfZj0
これひとつですべての銀行にアクセス可能になるんだよね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:11.61 ID:bcmCYHrV0
逆に、国に個人情報の一切を握られたところで何の問題があるんだ?
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:12.36 ID:RPMrydBj0
来たこれ、国家権力による口座の把握
これで保険料不払いとか一発口座凍結ですね
ありがとう自民党
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:14.33 ID:8txep4FAi
在日韓国人は嫌がるだろうね。
施行前には全力で阻止に向かうだろうね。
朝日、毎日、東京、北海道、中日新聞紙
NHK、TBS、フジテレビ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:26.83 ID:NQOUhtNy0
てかマジレスすると、身分証とクレジットカード合体させるとか頭わいてんのか?
怪しげな店で身分証だせないじゃねーかよ。または逆に怪しげな店でクレジットカード使ったら
マイナンバーカード偽造されて、あやしげな朝鮮人が俺の名前使って生活しだすとかマジかんべん
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:27.03 ID:XTV1VDuF0
ひと月に一回、種銭1円で全国民宝くじやってほしいな
毎月一億三千万が誰かに当たる!
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:03:29.82 ID:gPeqK8ZC0
先ずは、導入しやすく効果も高い社会保障と税の共通番号

次に、行政用の個人ID、本人認証用カードが濃厚とのこと

一つの番号でいろいろ機能つけようとしてるのは、実は反対勢力w
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:05.17 ID:sdj+dfZj0
落とすと大変だから、体に装着できるようにしてね
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:05.32 ID:rUa1BlaZ0
>>366
ある日いきなり貴方の口座の残高がゼロになって新日本円が発行されたりします
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:13.01 ID:ak0gN7PP0
いや、勘弁してよ
世の中普通レベルで生きれる人ばかりちゃうねんて
障碍者にもやさしくしてよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:40.93 ID:/3CRm4v90
うぜええ。こんなもんいらんわ。
糞公務員に管理されてたまるかっての
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:49.87 ID:pwdw0sOS0
預金額も全部丸裸にされるんだろうなコレ
お前らの資産は政府の資産の構図だ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:56.20 ID:C/jehjwd0
>>352
炎上商法でアホを釣って稼いで税金払おうぜ。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:08.59 ID:W44LDvOd0
スタンダードカードは緑色。

年収500万円以上はゴールド。

年収1000万円以上はプラチナ。

年収1億円以上はブラック。

にしろ!

三井住友VISAカードを超えろ!
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:13.64 ID:kn3hv04k0
人類ロボット化計画
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:24.29 ID:pAnBC4KR0
>>373
どっちにしろ銀行を動かさないとできないから、
国が本気でやったらあろうがなかろうが同じじゃね。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:26.09 ID:4dnqL2sq0
はい、カードもらえない奴と左翼がテキトーな妄想で火病るスレ。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:34.76 ID:8bkJJcyq0
>>366
不都合な真実を告発したらカード停止

預金凍結
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:47.36 ID:ak0gN7PP0
>>377
矢口先生ー!生き方教えてくださいー!
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:47.43 ID:xqIw1e1A0
ま、銀行付ければ国がやるよりもましになるかもしれん
なんかあった時の補償が国っていうならなんの意味もないが

昔紙でなんか番号くばられた記憶があるけど、どっかに仕舞い込んで二度と出てきそうにないけど
これも同様だと思うがね
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:05:48.34 ID:94q1hMwj0
>>344
>2chで名誉毀損行為して
いるアホが相当減るだろう。

まずお前が消えろよカス
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:03.15 ID:rUa1BlaZ0
皆さん知らないかも知れませんが
日本という国は戦後国民の財産を強制徴収した過去が有ります
財務省が言うには当時より今の財政状況は深刻だそうです
彼らが取る手段も容易に想像がつきますね
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:12.70 ID:kxZBgbtN0
無くしたら困るじゃん 機能を追加するのはいいけど
今のカードも使える方向でやってね
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:14.13 ID:g1dq8KsH0
馬鹿馬鹿しい
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:17.42 ID:ndn49LHX0
>>366
それ一枚で、身分証と借金OKになってるカード落してみろよ………
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:24.71 ID:sdj+dfZj0
オレの携帯あらゆる電子マネーOKだから、このカードだってひとつに選ばないでも良くなるでしょ。すべての電子マネーOKに出来るはず
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:34.37 ID:qYKXFrb20
落としたら軽く死ねるブツになりそうな気もするけどw
クレジット(借金)よりも、デビットのがいいなぁ。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:34.35 ID:QPKyo4p+0
どこが儲かるの
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:38.03 ID:575i/5ru0
>>319
キチガイ左翼や在日的には
自分たちは匿名で
反論や反対するネトウヨとか言われる中道派や
より過激な右翼の人だけ固定表示制にしろって喚くだろうな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:42.76 ID:iqcMCTbj0
>>380
銀行は大反対するだろうな
信用なくすことはしたくないだろうに
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:06:52.03 ID:BRi/+NJl0
>>332

お大事に
長生きしろよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:07:20.61 ID:lwuh5PXf0
紙幣と貨幣が無くなるの時間の問題だな。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:07:25.05 ID:RPMrydBj0
在日は持てないジャップだけが持てるステータスカード()
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:07:45.90 ID:wiSDMpsLO
クレカ機能マジでいらない。
一枚だけ残ってるのも退会するつもりだし。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:08:06.92 ID:8bkJJcyq0
>>397
きっと在日はゴールドカードなんだぜ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:08:19.43 ID:4L+TLktI0
情報を一つに集約することはリスクも同時に高める。
痴呆老人にクレカもたせるのか?
いずれザ・インターネットのようになりすまし、改ざん、未登録とか
そういう問題がでてくる予感。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:08:36.23 ID:gPeqK8ZC0
社会保障と税の共通番号にカードなど要らない
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:08:54.14 ID:1V9ezeef0
手数料タダとは誰も言っていないんだぞ。初年度はタダとかそういうことだろう。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:08:57.05 ID:cU2SUywL0
「マイナンバー」カード、キャッシュやクレジット機能も 保険証、印鑑登録証、図書カード機能に加えて
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400916058/
【国内】2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400914939/
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:01.20 ID:KdrArOVr0
年会費や手数料で儲けるきか?
まぁあってもいいけど証明書と一緒なのは怖いので
クレカ機能を付けるか付けないかは選択させてくれ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:15.27 ID:UbLRsj7v0
>>369
反日ブサヨチョソ発見。
まともな生活をしている人には関係ねーよw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:19.23 ID:UkpWzfOg0
>>392
システムを組むところと運用するところ、そして、どの機能を付けるか決める審査機関。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:24.17 ID:P9K94Idr0
クレカも作れない
保険料未払い
年金未払い

ブラック3点セットの俺はどうなる?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:25.27 ID:bcmCYHrV0
>>382
そんなんやろうと思えば今でもできるじゃん。
どうせ国に戸籍情報も口座情報も握られてるんだから。

>>389
財布落としたら一緒だろ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:41.02 ID:xefHDTXH0
>>366
今以上に公務員が勝手に個人の情報を参照する
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:54.59 ID:NQOUhtNy0
・外国人も全員強制番号制
・外国人と日本人でカードの色が違う

なら支持してもいい
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:06.29 ID:Z674mTCz0
クレカより電子マネーとポイントカードの統一が先だろ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:08.04 ID:N+jvoquj0
>>399
×ゴールドカード
◯金カード・朴カード・李カード
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:20.25 ID:ad1Ahg2L0
やっぱキャッシュとクレジット機能付加は選択できるようにしてほしいな
414名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:28.79 ID:W5as6uFM0
いよいよ働いたら負けって気がしてきたわ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:28.89 ID:ak0gN7PP0
CC以外ならまあ理屈はわかる
これ実装したら今実際にどんだけの富が国内で認知されてるのかわかるだろ
竹やぶに捨てたりバブルのころなんて小銭まき散らしてたからな
まあたいした額じゃないかもしらんが
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:40.45 ID:UntnOm0H0
『在日コリアン』とは、

大阪、京都、尼崎、川崎、大久保、上野を中心とした界隈に、韓国、朝鮮籍のままで何世代にもわたって住み着き、日本の生活保護をもらい、朝鮮学校で反日教育を受け、日本を混乱させ、日本人をゆすり、日本を食い物にする異形の集団。
人権と差別を武器に、パチンコ業界のみならず、日本のヤクザや日本の左翼も支配下にしている。パチンコマネーを賄賂で利用し、政治家やマスコミを動かし、警察官をパチンコ屋に天下りさせ利権を守っている。、
芸能界、風俗、サラ金、焼肉、食肉、ITまでも支配する悪の集団でもあり、またの名をショッカーとも言う。韓国、北朝鮮の先兵であり、天皇制の廃止、神社の破壊、日本人の奴隷化を狙う。日本の支配が最終的な目的。
つり上がった細い目にえらの張った顔で、ドスケベだがチンポは小さい。金のためなら恥もプライドもなく、嘘をつきルールを守らない。だから整形にも抵抗が無い。
働くのも嫌いな怠け者。韓国のことが気になって仕方がないが、当の韓国人には半チョッパリと軽蔑されている。

・自分達を批判するものに嫌がらせをする。暴力をふるい脅かす。

・常に「人権・差別」を叫んでいる。生涯、金を欲している。日本が嫌いなくせにいっこうに出ていかない。 日本の寄生虫。

・嘘や捏造を繰り返す。 そのため真実を指摘するネトウヨが大嫌い。なんとかネトウヨを規制させようと必死でたくらむが、自作自演がいつもばれてしまう。

・少しでも在日を批判する書き込みがあれば、「ネトウヨ死ね」などと集団で徹底的に叩く。 在日特権がばれないように削除しまくる。ケンモを根城にしている。

・日本人をパチンコ中毒にして、身ぐるみはいで簀巻きにし、海に沈めても良いと思っている(当の韓国ではパチンコ自体禁止されている)。

・自分たちを日本の支配者だ、戦勝国の朝鮮進駐軍だと思っているが、実際は密入国で日本に逃げ込んだ臆病者。韓国・朝鮮籍のくせに徴兵にもいかない卑怯者の腰ぬけ。韓国の非国民。

・同じ朝鮮人のくせに在日コリアンたちは総連と民団とに分かれて争い、同じ派閥の中でもいつもいがみ合い仲間の足を引っ張っている(自分がよければ良い。仲間も平気で裏切る。いつも人前で泣き叫ぶ)。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:10:48.37 ID:8bkJJcyq0
>>408
できねーよ

憲法があるからな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:11:00.73 ID:KTIaQy1L0
強制力があるわきゃない
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:11:07.91 ID:C/jehjwd0
>>383
犯罪おかさなけりゃさすがにバイトぐらいは雇ってもらえるだろうし、
バイトの履歴しだいでは、逆に雇われやすくなるかもしれない。
ネットでもリアルでもトラブルを起こさないことが監視管理社会で
生き延びるコツだ。
>>385
消してみろよw他力本願乙。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:11:37.90 ID:+SMPGOe1O
マイナンバーに銀行やクレジットつけてどうするんだよ
今後はこれ一枚の犯罪が増えるわ
ばかじゃねえの
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:11:59.11 ID:faeICTrX0
>>368

民主が政権取る前は全力で阻止してたけど、民主が推し進めたらパタっと止んだろ
いったい何が起こったんだ?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:06.68 ID:bcmCYHrV0
>>417
あっそう、じゃあ>>1のカードが発行されてもそんなことはできないだろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:14.16 ID:bIuwvHop0
こんな監視社会いや
いい加減にしてくれ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:17.58 ID:Ksfp1Rq40
10年後それを狙われた老人が全財産失うって
ニュースが頻繁に流れる事になるな
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:33.28 ID:CUu4GyHR0
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。

これにクレジットも付けてくれるとかwwwwwwww
なりすましやらの悪用バンザイですわwwww
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:34.12 ID:sdj+dfZj0
監視社会いいじゃん
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:38.45 ID:ndn49LHX0
>>408
お前の財布は全部一緒かもしれんが、
俺の財布は全部一緒にはなってないので、いっしょにせんでくれ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:54.51 ID:SAAgefU20
毎晩24時にナンバー変わるんだろうな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:56.91 ID:QhoPtVZ50
>>395
有難う。

今は限度額証明書という便利な紙切れが通院でも通用するから抗がん剤も44,400円/月で済むが、
昔は10万円/月超とか当たり前だった。(後で返ってくるけど、3か月待たなきゃならんから辛かった。)

それでも、諸経費計算すると今でも馬鹿みたいにお金が掛かるのよね。
保険対象外の薬剤とか使うと、10割負担だし.....。(これが一番効くんだもん。)
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:04.13 ID:6f+wbejg0
すげー
くっだらねぇ理由で流出祭りが起きそう
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:07.45 ID:UXhht/jV0
恐ろしいなぁ。口座どころか何買ったのかまで把握するつもりかw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:16.61 ID:RPMrydBj0
年金保険料の納付状況や納税記録と銀行口座情報を一括管理

これは安倍ぴょんGJだね

保険料未払いや税金滞納は即銀行口座を凍結

これに反対する奴は売国奴だろ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:30.64 ID:OotfhDh90
>>423
その代わり、税金徴収系部門の公務員削減や経済犯罪が減るとすれば、左巻きでない限り余りあるメリット
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:46.46 ID:sdj+dfZj0
もれなくビットコインが付いてきたりして
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:14:23.67 ID:bcmCYHrV0
>>409
そんなの制度の問題でも何でもなくて、ただの犯罪の話じゃん

>>427
>>1のカードができればいずれ生体埋込式になって、落とすこと自体なくなるだ

>>431
別にいいじゃん。やましいもの買うわけじゃないし。
エロ本は現金で買ってろ。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:14:38.81 ID:8bkJJcyq0
>>422
俺は徐々に段階を踏んで

憲法を骨抜きにして、最後は生まれた時にマイクロチップを埋め込むとこまで想定して反対しているんだがな。

シオンの議定書に書いてある。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:14:52.59 ID:faeICTrX0
これらを管理する側に回る公務員は神様気分だから大賛成だろう

公務員がますます貴族になる社会を作ろうとしているぞ!
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:01.63 ID:hij9U5Aw0
そのカードで戸籍も即座に見られるようにしたり

運転免許証の機能もつければいいじゃん



学生だったら学生証ね

なんでもっと便利にしないの?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:07.23 ID:YNLS09FG0
行政窓口がいらない。
全部ネットでやれよ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:16.03 ID:ndn49LHX0
>>435
じゃ生体埋め込みが実現してからでいい。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:52.47 ID:DW4uFS920
変な移民流入してるし先進国はどこの国でもやってるでしょ
背のり防止に指紋もやっとかないと
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:58.13 ID:1kGGB1yn0
これで密入国してるチョン少しずつ追い払えるな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:16:11.98 ID:JpMDiHQZ0
これは利便性を高めることにはならないな。
つかえない。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:16:12.63 ID:51ogM8F/0
クレジットカード昨日って今持ってるカードに追加なの?

マイナンバー付き雨黒とか持てるの?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:16:28.01 ID:OOIAfY2M0
免許持ってないからせっかく写真付きの住基カード作ったのに
免許証は1枚でいいのに住基カードだけじゃ証明にならん。意味ねー。
金返してほしい。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:16:28.46 ID:sdj+dfZj0
やっぱチップ埋め込みが一番便利そう
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:17:27.12 ID:+DzBU7Fd0
これが便利と思う奴と気持ち悪いと思う奴で人格が別れる
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:17:39.35 ID:vPnoktJK0
やっぱ焦ってる感じの奴が居て草
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:17:48.87 ID:4OU2EZ6G0
>>434
逆だ。管理されない為にビットコインが必要になる
政府がビットコインを採用するわけねー
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:02.80 ID:qUZc4ssK0
うっひゃー借金まで覗かれんのかw
管理社会最高だな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:16.01 ID:dbdiUPK/0
民間の使えばいいだけ
情報かんりしたいだけだろまともに管理もできないくせに
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:37.02 ID:W44LDvOd0
税金の請求額、納税額は、マジではっきりさせた方がいいよ。

だって、世の中の人、ほとんど分からねーもんw

税金を請求する側が、個人の所得を知らないなんて、糞だろ!

マイナンバー来年からだせ!
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:41.48 ID:+SMPGOe1O
馬鹿馬鹿しいついでに免許証、年収、ケータイ番号、家族構成、病院カルテなんでもつけろハゲ 流失犯罪天国だ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:50.19 ID:eoZeOwrh0
一元番号を付番すると、民間で関係ないものと紐付けて
プライバシーが○分かりになる、というのが問題点だったはずなのに、


国が率先して、共通番号に名寄せしようとしてるのな。

なにからなにまでやりたい放題だな、自民党。
やってることはひとつひとつしっかり記憶してるからな。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:51.68 ID:mCwZirJm0
確実に車上荒らしが頻発するようになるよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:56.68 ID:8bkJJcyq0
管理管理管理

管理管理管理

管理管理管理

人間様を管理するんじゃねぇ!!!
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:19:02.94 ID:sdj+dfZj0
つまり資産がなくなれば自動的に生活保護になるんだね。なんて便利なんだ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:19:33.08 ID:6f+wbejg0
でも金曜夜にトラブったら、月曜まで放置なのでしょう?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:19:49.03 ID:2aKtxaI40
>>1
印鑑登録カードと兼用とか、そんな危険なカードなら持ち歩けないだろ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:01.53 ID:Lm+g1ON1O
無職でも加入できるクレカ?
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:08.51 ID:vjdaAkPZO
また町金繁栄させて献金おねだりですか
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:38.03 ID:I7BTMzAR0
>>15
火病が成り済まし壊滅だわな(笑)
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:42.61 ID:XTV1VDuF0
買い物の傾向からいろいろオマケの機能があると楽しそう

占いしてくれるとか、肉ばっか食ってたら野菜も買うようアドバイスくれたりとか
犯罪や自殺に供するであろう道具の購入があったら通報されたり・・
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:51.81 ID:575i/5ru0
>>447
とても大事なカードだから犯罪者や外国人(含む在日)は
カードの色を区別しないと行けないし
パスポート同様、公的機関警察に求められた時は提示を義務付け
拒否した場合は強制ブタ箱
カード機能はクレジットを付与するかわりに
指紋認証と顔識別を併用するぐらいしないとな

これを気持ち悪いと思う奴は居ない
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:21:05.83 ID:dbdiUPK/0
アメリカでは図書館の貸し出し履歴をFBIが握ってるらしいけど
日本もやりそうだな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:21:22.31 ID:8bkJJcyq0
管理管理管理

管理管理管理

管理管理管理

人間様を管理するんじゃねぇ!!!

俺は叫ぶ、自由だぁ〜〜〜!!!!!

ふりーーーーーだぁあああああああああああああああああああむ!!!
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:21:35.99 ID:sl2sJaEL0
全く意味不明な検討してて公務員はアホか。
本当に利便性高める必要のあるのか?また利権作って国滅ぼす気か?

導入による効果で行政コスト減らして、
投資として費用対効果出るから進めるとか約束させて、
効果出なかったら担当者全員懲戒解雇とかでやれよ。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:23.47 ID:qjDGNqvA0
知らぬ間に始まった
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:24.10 ID:ad1Ahg2L0
日本国籍を持たない人にも配れるの?配られないなら犯罪防止にはならないんだけど
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:31.01 ID:7N9S4vRn0
口座解約してタンス預金続出 資産家は日本脱出 自営業は口座通さないで手渡しで脱税 偽装マイナンバー続出
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:38.83 ID:XTV1VDuF0
>>447
「便利だと思うけど気持ち悪い」
これがほとんどでしょ

変な事する奴さえいなきゃ、人体にチップでも大歓迎なんだけどね
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:42.21 ID:Mzw/mxvY0
>>23
本当にね。誰が一番得するのかはいずれわかる。グーグルと一緒。
日本人は昔から何も変わっていないし、後で何かおかしいと気づいても後の祭り。

例え過ちを犯しても、原発事故のように賛成した人ほど知らん顔して、
誰も責任を取ろうとしない。主体性も責任感もないんだから当然だが。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:46.32 ID:mngNhpPfO
1枚にまとめすぎるのはさすがに怖いけど
住民票や戸籍謄本の紐付けくらいならやって欲しい
只でさえ窓口行くのが面倒なのに1部300〜400円とられるのが地味に腹が立つ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:50.99 ID:C/jehjwd0
>>446
充電がめんどくさそうなんだよなー。
体内で生じている微弱電気でも
充電できればいいんだけど。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:22:53.29 ID:MhXQhYLi0
その前に住基カードの期限が切れるな・・・
どうしようかな
免許を持ってる人ならこんなことを悩まないんだろうけどね
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:23:04.45 ID:2NtNyrju0
乗り物の乗車船カード機能も付けちゃえば?
何処に行くのかも監視する手間が省けるぞ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:23:12.28 ID:NQOUhtNy0
今はファミレスやコンビニの従業員も外国人(中国人)だらけだろ。
クレジットカードと一緒に身分証、銀行キャッシュカード、印鑑登録、健康保険カードまで渡してコピーさせるなんて
どんだけノーガードな人間だよ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:23:32.60 ID:9QyITBrv0
Tポイントカードも付けよう
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:23:38.81 ID:4OU2EZ6G0
>>447
便利だと思う奴は脳味噌入ってないだろ
普通は監視社会を懸念する
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:00.50 ID:c4ynO8Ry0
そんなの怖くて使えるか!
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:05.71 ID:lwuh5PXf0
普通さナマポとか外人管理にやるもんだろ?この国の管理層がどういう奴らか分かっちまうわ。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:38.82 ID:4OU2EZ6G0
>>464
思いっきり監視社会なんですがそれは……
ハッカーがお前の国籍や犯罪歴を書き換えるかもとは思わないのか
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:24:49.06 ID:HPwWLkX20
カードの年会費とかとられるならイラネ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:04.33 ID:UXhht/jV0
誰にとっての利便性かと思う。気持ち悪くて嫌だよ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:07.35 ID:MhXQhYLi0
>>479
お前は保険や年金が消えていいのか?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:08.77 ID:LpmhSsED0
国が全てを管理するので安心じゃねえか
やましいところがある奴が必死に反対してるだけ
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:15.57 ID:nRuT8zUj0
クレジットカードの手数料誰が貰うの?

国?

冗談でしょ。www
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:19.92 ID:QhoPtVZ50
>>463
俺のカードの購入履歴を見て、
「虚●玄メインで買ってると人生荒みますよ。」とか、
「今流行りの『俺強ぇー』系のアニメは買わないんですか。」とか、
「抗がん剤はしょうがないから、他はジェネリック使いませんか。」とか言われるのか。

嫌だなーw
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:20.15 ID:TIqS5+Z20
ポイントカードと連動で「私生活」を世界発信とかなら w
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:20.07 ID:cunw0jbc0
国民年金の管理すら出来なかったのに無能役人にこれ管理出来るのかね
↑1人につき年金番号1つと言いつつ俺は3個くらい発行されてて
それ合算するのが非常に面倒だった
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:27.54 ID:1V9ezeef0
マイナンバーは行政の効率化の為に監視されるのも致し方ないという話で、許していいのはそこまでだよな。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:28.74 ID:bcmCYHrV0
>>482
そんな妄想始めたら、今だって起こり得ることじゃん?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:32.10 ID:kxZBgbtN0
本人確認が出来ないから機能は限られると思うけど
パスワードで保護されてる場合以外はだめだろう
それともこのカードにパスワードが付くのかな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:38.41 ID:dbdiUPK/0
こんなの使用履歴を警察に100%覗き見られるだろ
誰が使うんだよw
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:39.06 ID:NQOUhtNy0
外国人が強制登録に入ってないなら、断固として反対する。
ナマポ不正受給とかしまくってる外国人を放置して、日本人だけ管理されるとか理不尽だからな
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:57.57 ID:4OU2EZ6G0
>>485
プライバシーと何の関係が?
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:25:59.53 ID:vQt0g0gm0
>>80
菊紋鑑定の結果出ました!
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:26:01.81 ID:JpMDiHQZ0
安心安全ですか・・・
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:26:39.86 ID:qTbG+PLr0
>>495
外国人がなんて言わず素直に反対すりゃいいのに
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:26:43.21 ID:6f+wbejg0
年金の強制徴収が捗るな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:04.37 ID:cpCULU3F0
マイナンバーを否定する奴はクレカも使ってないんだろうな?
Tポイントも使ってないんだろな?
逆に番号に紐付いてないとかアホかと思うけどな。
どうやって管理できるのよそれ?
逆に信用ならんわ。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:17.79 ID:DgwIwRWz0
>>436
マイクロチップを埋め込むのと同じ効能が得られてるうちは、そうする必要はない
マイクロチップを埋め込むは手段であって目的ではない
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:20.94 ID:UC2Xxrs70
無職でも使えるカードか。どこが貸してくれるんだろう。

てか、介護で盗難増えるだろうなーw
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:46.74 ID:4OU2EZ6G0
>>492
それが起こった時の被害が今の比じゃなくなるくらいヤバイから問題なんだろ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:56.95 ID:aS721p3D0
自己破産してるんだけどこれ俺でもクレジット機能つくの?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:28:15.07 ID:Ajdyio8L0
PiTaPaを入れてくれよ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:28:24.33 ID:17MtOCCM0
国税当局は笑いが止まらないだろう
補足の対象を絞り込みやすい
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:28:39.84 ID:lze4vSdR0
身分証明の代わりになんなら役に立つな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:28:50.42 ID:slqdsbqF0
楽天カードと提携だったらどうしよう
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:29:10.14 ID:NPGMC5KJ0
>>501
>マイナンバーを否定する奴はクレカも使ってないんだろうな?

俺は生活保護だから、クレジットカードが作れないんだよ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:29:43.67 ID:PwO0btP/0
いらねー。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:29:54.71 ID:2aKtxaI40
まぁ、許せるのは、免許と兼用にするなら許せるな。
でも、他の情報はいらんよ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:29:57.46 ID:ad1Ahg2L0
例えば東日本大震災前に菅直人首相が日本人拉致関連団体に多額の寄付をしていた問題があったよね
そういうマネーの流れがわかるようになるなら賛成なんだけど
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:10.68 ID:Vzf0TcCp0
クレカ使えない底辺が晒し者になってしまうな
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:11.35 ID:+SMPGOe1O
>>505 つくわけねーじゃん
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:20.24 ID:m5OT45Ju0
クレジットカード機能は
銀行経由で審査、発行とかやるんだろ

いい加減、複雑化する行政サービスに対して
個人管理が煩雑すぎる
コストダウン出来ないからさっさと導入しないと
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:28.43 ID:k/2q5hqG0
住基カードはどうなるの?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:44.51 ID:kxZBgbtN0
このカードはパスワードで保護するんだろうな
何もないと不安だろう
いずれはいろんなカードはなくなるんだろうか
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:30:48.07 ID:X2httut50
悪用されそう
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:34.01 ID:7N9S4vRn0
国民に何のメリットもない。身分証なら免許証、パスポート、保険証等で充分だし
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:38.38 ID:MhXQhYLi0
>>510
生活保護受給者って
住基カードが配られてるの?それとも障害者カードみたいなのがあるの?
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:39.84 ID:o5OqJEUA0
クレカより電子マネーにしてくれよ。
いずれは小銭を持たなくても良いようにしようぜ。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:39.90 ID:dbdiUPK/0
今ですら警察は銀行の預金履歴を勝手に見てるのに
絶対に管理される。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:40.94 ID:4OU2EZ6G0
>>519
むしろ悪用しかされないだろ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:01.78 ID:3X1h80RC0
いらねえ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:12.62 ID:u8n1gCbB0
>>464
なんで内国民がそんなもん持ち歩かなきゃいけないんだよ。
軍政下の韓国じゃあるめえし………ん?

ああ、そうですか。お疲れ様です。オッパwww
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:18.53 ID:qD2DqYnW0
>>2
犬は黙ってろ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:21.63 ID:pwdw0sOS0
国家 vs 国民

の図式が鮮明になってきたなあ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:21.56 ID:gMfbSr/p0
何これ?悪い冗談だよな?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:24.84 ID:dxhREQxc0
警察官が捜査情報をべらべらマスコミにリークしても
守秘義務違反で全く裁かれないんだから
公務員なんて信用できないだろ

ただ個人的にはマイナンバーは必要だと思うんだが・・・

つまり使用目的や悪用した時の罰則しだいで良いと思う
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:33.45 ID:K/k2YpZl0
いらね
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:37.99 ID:P7jNUCGO0
>>507
脱税する犯罪者がこまるならいいことだな
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:48.42 ID:bmgmzj2F0
マイナンバーで月イチ支給金を受け取れる制度にしてくれ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:48.59 ID:TX5L85zYO
また野党が監視社会だ!とか騒ぐんだろなぁ……
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:49.67 ID:6L7D/ib80
希望者限定でいいから、免許証・保険証と統合してくれないかな
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:00.57 ID:kxZBgbtN0
クレジット機能を付けるって今持ってる人は代行が出来るように
なるだけじゃん 解っててからかってるんだろうけど
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:09.76 ID:DgwIwRWz0
>>505
クレジットカードの機能を利用出来るのと、クレジットカード会社から認証されるのとは話が違うだろwww
オーソリセンターに直接聞けよ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:39.56 ID:3X1h80RC0
>>519
クラッキングが捗りますね(ニッコリ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:46.16 ID:sKr+LJmJ0
還元率がクソそう
一体型カードはクソ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:57.76 ID:vPnoktJK0
>>534
もう騒いでるんだよなぁ…
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:33:59.89 ID:7N9S4vRn0
そもそもクレジットカードなんて要らないだろ。あれば便利かも?ってレベルだし
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:34:15.11 ID:ssE3Sy9D0
>>528
ド左翼
「市民活動家」
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:34:25.28 ID:qTbG+PLr0
>>534
監視以外になんの目的があるんだよ
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:34:53.76 ID:NPGMC5KJ0
>>521
生活保護の手帳みたいなのを貰う。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:35:28.78 ID:NWorQjY40
最近はクレカの審査とおらない人が大量にいるらしいが大丈夫なのか?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:22.73 ID:kxZBgbtN0
便利にはなるよね カード一枚でよくなれば
国に知られて困るような個人情報はないし
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:23.45 ID:beixKHVQ0
チョン死ね
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:32.31 ID:r/a0geIN0
公営競技やパチンコの機器にマイナンバーカードを挿入しないと利用できなくするのもいいです。
・制限年齢に満たない人やギャンブル依存症者の利用を制限できる。
・各個人の損益を把握しやすくなる。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:38.12 ID:wcl/Zq1D0
公務員が勝手に見た場合の罰則を強化してくれないと。
ニセ札使うくらいの重さの罪で頼む
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:46.28 ID:qTbG+PLr0
それにしてもここもたった数年でえらく論調変わっちゃったな
少し前までは韓国の国民総背番号制やIDありきのネット接続笑ってたのに
何があったの?
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:37:26.26 ID:fwY0AY0m0
すべてをこれ一枚でやるようにしろよ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:37:48.59 ID:2vsCdlAr0
ついでにドライバーとナイフとワインオープナーを
付けてくれると助かるわ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:37:59.68 ID:o77yl0u00
とりあえず、公務員の窓口、電話対応は全部電子化で解決
庁舎も警察と統合して24時間営業にしちまえ
それには総背番号、顔写真、指紋、声紋、DNAを全員登録が必要だけと問題無いよね
公務員の仕事を電子化して人件費削減しろよ。などと言うと
徴兵のリストに使われるから反対などと言ってくる奴がいるが、年金システム崩壊の共犯だよな
公務員には公務の実働部隊と、すたれた一次産業に従事してもらって
生活保護は廃止。犯罪に走ってもそれに対応する職が増えるから問題なし
当然自称人権枠の受け皿禁止だからな
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:38:14.43 ID:UfTOOEnr0
不便でいいから
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:38:18.71 ID:00NIP9Ot0
無職でも付けてくれるの?え
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:38:59.72 ID:kUsbD3FT0
来るべきデフォルトへの下準備というか布石というか
557ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:10.18 ID:Fy1Dc4XX0
これ杉並区どうするんですかね?
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:10.44 ID:NheWr3Rh0
マイナンバーは賛成だけど、余計な機能はつけないで欲しいなあ。

>>550
左翼の力が弱くなったんだよ。
番号制だって、左翼とマスコミが大袈裟に騒いで毎回潰れていたしね。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:11.13 ID:WC83dSFB0
オレオレ詐欺の鴨にならんか?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:46.17 ID:DgwIwRWz0
クレジットの意味調べろや
辞書になんて書いてある
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:47.87 ID:bIuwvHop0
>>523
普通の人は見られてない
犯罪者だけ

今後は一般市民も犯罪者のようにショッピング履歴を監視される

自民党が与党になった途端マジで糞みたいな国になってきた
コレ止めないとどんどんエスカレートしていくぞ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:53.63 ID:cpCULU3F0
>>550
単に民間のIT化が進んだんじゃないかしら?
役所の非効率的な作業を目にすれば怒りたくも成るでしょw
そして顧客にUIDが付けられてないのも驚きだって心境に成るよw
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:40:08.74 ID:tF5j2H8S0
奴隷制度復活の予感 民主主義は限界か
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:40:09.20 ID:PwO0btP/0
絶対悪用されるわ。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:40:16.07 ID:MhXQhYLi0
>>544
それ便利そうだな
じゃあ住基カードを持ってないのか
あれ作るのに500円も取られるから
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:02.01 ID:uYqnR9pB0
すべて政府に筒抜け、
いまはどこにでも監視カメラあるし、
スマホの位置データでどこにいるかも丸わかり、
息の詰まる国になったな。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:17.09 ID:dbdiUPK/0
>>561
警察批判した知事なんかも見れれてるといってた
もちろん裁判所の許可なくね
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:49.30 ID:0Ju0pIjQ0
むしろ普段は箪笥の奥にしまっておいて必要なときだけ持ち歩くべきだろ。。。
財布の紛失とかどんだけあるか考えてるの?
つーか全国民に強制配布して脱税とか取り締まれよw
役人ってバカじゃ無いの?
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:50.41 ID:+SMPGOe1O
とにかく年金や税金を納めないやつにはクレカの審査通るやつはクレカ払いさせてまで取りたいのが本音だろう
ようは差し押さえまでいかなくても、テイのいい借金させて徴収できるってことだわな
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:41:51.76 ID:2pLHNIdW0
強制力がない上
>カードを使えば、所得証明書や住民票を申請するとき、行政窓口で住所や年齢を書類に書き込まなくてもすむようになる。
ぐらしか利便性がないんじゃ普及しねーな

税の還付とか高額医療費の還付を自動でやってくれるとかにしないとな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:42:17.83 ID:R75LQ3vr0
クレジットじゃなくてデビッドでいい
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:42:28.62 ID:mWwZtPel0
普通の人にとっては利便性が高くなる
困るのは犯罪者や活動家
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:42:33.21 ID:v90wZqqR0
在日と、ナマポ受給者と、脱税や税金滞納の前科があるやつだけにしてくれ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:42:55.65 ID:Tg1EL1570
公認首輪
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:43:04.03 ID:bIuwvHop0
>>564
だよね
そもそも官僚って人間的に屑が多いし
仕事サボって2ちゃんねるで誹謗中傷してる官僚も多い

そんな奴らにショッピング履歴監視されるんだぜw

たぶん、官僚の奥さんは監視されるw
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:43:18.23 ID:DgwIwRWz0
信頼と責任
全く意味のない言葉
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:43:22.61 ID:vg5nkEfx0
たまにしか行かないけど役所の手続きに書類を書かなくてよく
なるのは助かる。いろんな受付の書類もいらなくなるならほんと
助かる なるべく多くのことが出来るようになるといい
紛失したときの処理と不正使用できない仕組みが要るよね
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:43:28.80 ID:nfxPTnlp0
>>1
これは危ないな
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:43:33.47 ID:8/Ww/2Bj0
>>1
・ポイント還元率が高くないとダメ
・suicaやnanacoのチャージに対応しないとダメ
・コンビニ支払いも可能でないとダメ
・リボ払いでも手数料なしじゃないとダメ
・限度額は国会議員の歳費と同じ額じゃないとダメ
・議員、公務員、独立行政法人の従業員など、公的機関の関係者はこのカード以外のクレジットカードを使用禁止にしないとダメ
・国会議員はこのカードのみで買い物をし、明細は公に開示する義務を負わないとダメ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:44:11.93 ID:0Ju0pIjQ0
>>570
あーいいねー>税の還付
税金取りすぎてても申告無ければ取り得とか行政の怠慢を無くそうとは考えてないところが
お役人らしくてお察しだよねww
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:44:20.09 ID:ZG8OUmGD0
24時間監視する気かよ
気持ち悪すぎる
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:44:47.87 ID:o77yl0u00
おまえらが怖い
そんな知られたら困るようなものを買ってやがるのか?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:44:53.05 ID:MhXQhYLi0
>>550
年金記録問題・高齢者所在不明問題・生活保護洩れの餓死・不正受給・脱税
国民が一意に管理できてないと起きる当たり前の事件が頻発したから
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:45:13.17 ID:SACAxk4NO
俺は敢えて教えない方向だから。
この件に関しては利便性は必要無い。

悪意を持った奴が悪さをした時、責任の所在が使用された本人(被害者)の自己責任にされそう。

政治家・行政は「責任」から「絶対に逃げる」からな。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:45:29.57 ID:cpCULU3F0
最近の2chは何かサヨクの工作員多いな。
必死すぎる。
ま、がんばれ。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:45:35.27 ID:vg5nkEfx0
>>579
釣りなの?
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:45:41.65 ID:OGmfSXxe0
天下り先ゲットだぜ。まで読んだ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:46:15.43 ID:r5ZPFNiY0
>>1
どうでもいいもの為に離身離さず持ち歩くとかウザイわ
場所変わるとわからなくなるから貴重品は持ち歩きたくないんや
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:46:17.26 ID:dbdiUPK/0
>>572
俺普通の人だけど
監視とか気持ち悪いからやめて
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:46:28.60 ID:gqBlJWv50
金がなければクレジットで払わせる気かよwww
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:46:52.27 ID:OqsHrDBl0
あやしい「日本人」が増えるくらいなら管理社会でいいよ
運転免許証の本籍欄に反対
住基ナンバーに反対
住基ネットに戸籍をつなぐの反対
の人たちもいつも個人情報保護って言ってたけど
国籍や身分がわかりにくくなっただけだったし
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:01.06 ID:0Ju0pIjQ0
結局、上層階級の都合のいい抜け穴仕込むために庶民にはどうでもいい仕様にしちゃうから
全く普及しない屑システムしかつくれないw

ほんと役人って無駄遣いしかできないあほだらけw
お勉強だけよくできてた連中は使えないよなww
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:05.93 ID:qTbG+PLr0
>>558
住基カードの時も凄い叩かれてた気がすんだけどな
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:27.72 ID:PwO0btP/0
>>582
個人情報だぞ。そもそも国や警察は信用ならんから、怖いだろ。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:45.44 ID:ZIJyk3s6i
地下組織が何やらニコニコしてるみたいです
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:46.46 ID:8kqLc8Pn0
>>447
新自由主義者だけどこんな事やってくれって言った覚えないわ。
社会主義者と国家社会主義者はこういうの好きそうだけど。
民業圧迫につながる。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:47.14 ID:MhXQhYLi0
>>589は普通の人じゃなくて犯罪者だわ
追徴課税が怖いのか?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:47:55.92 ID:gqBlJWv50
仕舞いにゃ南チョンみたいにマイナンバーなければネット接続も出来なくなるでwww
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:14.33 ID:o77yl0u00
個人情報を盾にしてまで守りたい買い物って何?w
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:14.00 ID:r/a0geIN0
>>30
行政用番号と民間用番号を作って、情報漏洩があったら民間用番号を変更できる様にすればいいです。
民間企業は特定個人の過去や未来の民間用番号が分からないので個人を追跡できないし、
行政機関は民間用番号(過去の分も)を行政用番号に紐付けるデータがあるので個人を特定できます。

●行政用番号
・生涯で変更不可。
・番号の再利用なし。
・行政システム間の紐付けに使用。
・民間企業に公開しない。

●民間用番号
・情報流出などで不都合が出た場合に、行政への申請で新しい民間用番号へ変更可能。
・番号の再利用なし。
・民間用番号(過去の分も)は行政用番号と紐付けされて行政で保管。
・勤務先、金融機関など民間企業に公開する。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:22.38 ID:R9hYA+hY0
>>122
生体電流で蓄電する方が小型で簡単やろ
年寄りは水分無いのが
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:33.01 ID:1ztSw1HIO
>>191
3年ごとに更新しないとダメだったかと
住基カードの有効期限とはまた別な
最初に登録した時に設定した暗証番号も必要になる
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:34.51 ID:yIiXqcD60
俺何番なの?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:43.70 ID:h35Pus5IO
免許証とくっつけろと。ついでに健康保険証もくっつければよい。
605熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:53.17 ID:EuhRCWdb0
 
「国民からカネをむしり取る」のが目的なんだろうが、
「国民総生活保護化」の布石になるのではないか。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:53.60 ID:Ze29bZ840
朝鮮人や偽装ナマポが一網打尽だな。
ついでに売国マスゴミの人間も金の流れがばれるし。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:54.68 ID:4OU2EZ6G0
>>596
民業圧迫どころか、思想までチェックされるディストピアやんけ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:59.24 ID:DgwIwRWz0
>>584
あんた判ってるね
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:59.51 ID:06mbyjKq0
あちゃ〜
ちょっと知能の低い人達がガンガンリボ払いやってしまうなこりゃw
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:00.17 ID:6L7D/ib80
>>591
本籍の記載は復活させて欲しいよな
希望してもダメって意味わからん
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:01.22 ID:NWorQjY40
嫌な人がいるのなら任意にすれば?安全だと分かれば参加するようになるでしょ
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:01.84 ID:81HFgFok0
でもこれって敵からみれば簡単に標的を決めることができるって感じしない?
割り当てられるのは日本人に対してでしょ?
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:20.80 ID:8/Ww/2Bj0
>>603
666番です
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:30.31 ID:2h4gMRBK0
アホか
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:43.90 ID:yIiXqcD60
>>607
税金だけ払えば良いんじゃね?
本とか買うのは別にしたら良い
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:45.86 ID:qJDpCBt30
こわくて持ち歩けないなw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:51.25 ID:B5p+fMR00
誰の利便性だよw
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:51.75 ID:dbdiUPK/0
>>582
スカート内の盗撮がなぜ悪いといってるのと変わらないんだが
変態はこれ以上個人の領域に入らないでくれ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:11.64 ID:JKkKOnUQ0
タスポもつけろ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:22.18 ID:a3O+svGe0
ジャップに首輪をつけるのか?

どうやらジャップは在日や過激派対策だと勘違いして賛成しているようだ
ジャップは頭がおかしいな

はやく出て行けよ
この俺の日本から
日本人なんて数える程しかいなんだろ?




wwwww
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:23.97 ID:8/Ww/2Bj0
>>611
住基ネットと同じ末路
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:25.55 ID:vg5nkEfx0
今でも普通の人は情報を国が握ってるよ
こんなシステムが出来ると困るのは一握りの人たちだろう
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:39.57 ID:qTbG+PLr0
大体ガバガバ管理の住基が問題になってるのにそれ以上の情報公務員に与えて心配じゃねえの?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:50.55 ID:yIiXqcD60
>>613
(;・∀・)そういう数字は該当なしにして欲しいな。
1878237564とかゾロ目とか。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:50:55.47 ID:o77yl0u00
スカートの中身を買ってるのか?w
犯罪者だなw
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:09.49 ID:tNosuWuHO
2chも身元バレバレww
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:14.57 ID:aKYH1GOG0
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:20.97 ID:oUELlmoA0
生体認証も組み込もうぜ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:27.61 ID:bmgmzj2F0
服に縫い付けておけばいいよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:31.83 ID:4HDUV3fd0
犯罪なんかおかさないしどうせなら指紋も強制登録でいいのにな
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:34.94 ID:kUsbD3FT0
>>617
司法・権力者
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:43.74 ID:fEoe4/PR0
>>1
住基カードは使えないんですかいのう、ばあさんや
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:56.02 ID:UvlJGPZ+0
クレジット機能は流石に任意だろ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:58.26 ID:dbdiUPK/0
>>597
お前がいいと思ってることがみんないいと思ってるわけじゃないんだよ
キモイからこれ以上他人に干渉するなよ。クレカ使いたいなら民間のつかえ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:00.90 ID:oND8pRjI0
>>600
後悔しなくても身分証明に提示しろって、コピー取ってデータベース化したら同じ事だろ
楽天とかTポイントとか、ヤフーとか
バカなの、わざとなの?ハゲ!
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:02.28 ID:yIiXqcD60
>>629
着替えないの?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:08.84 ID:4OU2EZ6G0
・キャッシュカード 国民の資産を管理。財政破綻時は預金封鎖や財産税の課税がやりやすく
・クレジットカード 無職や非正規雇用にまで配って借金地獄→自己破産へ
・健康保険者証 病歴を一元管理。プライバシー一切無し
・印鑑登録証 悪用された時のリスクが激増
・図書館カード 国民の思想をチェック。危険思想の保有者は監視リスト入りへ
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:15.13 ID:166S4eJ00
車の免許書も統合してくれ
位置情報通知機能も付けてくれ
あとポンタもたのむw
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:52.67 ID:EEc8BIuo0
住基じゃダメなん
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:04.04 ID:SOSndP4+O
統一球のミズノみたいに特定のクレジット会社に便宜供与しないなら
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:09.37 ID:vSfctNUe0
機能集約したカードとか、スキミング一発で悪用の幅が広すぎるだろ…
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:20.65 ID:sSaRPOim0
>>628
そこまで行ったら完全に社会主義国だぜ・・・。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:22.60 ID:PwO0btP/0
>>622
それを番号で情報を把握すると、絶対情報抜こうとする奴がでる。で、行政のやることだから、個人情報が簡単に抜かれて、私生活が売り買いされるよ。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:24.40 ID:2iX00jmp0
情報が創価からダダ漏れ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:26.81 ID:tVxXj64D0
税金の支払い状況とかが管理できるようになるから
サービス受けられるかどうかとか個別に判断できるようになるんだっけ。

導入には賛成だけどセキュリティが心配だね。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:32.52 ID:gMfbSr/p0
マイナンバーの事実

役所「お宅、消費税を一週間滞納しましたね」
自営業者「あっ。ちょっと待って、来週まとめて払えるから」
役所「おっ、口座にお金あるじゃん(PCの前で)カチ、カチと」
自営業者「えっ?」

役所「お宅、市民税と住民税を一週間滞納しましたね」
フリーター「ちょっと待って、来月給料日だから」
役所「こいつクレジット機能付けてるから平気だろ(PCの前で)カチ、カチと」
フリーター「えっ?」
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:40.85 ID:qJDpCBt30
市町村の末端役人は、どのレベルの情報まで覗くことができるの?
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:44.50 ID:uYqnR9pB0
公安の仕事がはかどるなw
こんな生きにくい国嫌だわー
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:53:45.83 ID:0Ju0pIjQ0
>>617
どうせ普及しないで住基カードの二の舞になるのがオチだが、そうなると自分の業績が上がらない上に
後から無駄遣いと批判されて困る役人が適当に考えてるだけ。

アホな連中だよ、ほんとw
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:22.58 ID:ZIJyk3s6i
>>591
地域社会の繋がりを疎かにしてる現状ではカードがなければ自分を証明出来なくなるだけ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:24.94 ID:kUsbD3FT0
>>642
今は違うとでも?
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:29.49 ID:fEoe4/PR0
>>3
この手の制度を嫌がってきたのは自営業や自由業や特別公務員の方々
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:46.35 ID:YRfx1+h30
>>637
もう印鑑なんて廃止の話が出てる時代なのにな。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:52.40 ID:o77yl0u00
密入国者とその子孫が路頭に迷うのが見たいので
ぜひ実施してくださいw
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:55:18.34 ID:DD0CEMSb0
某国人の成りすましが怖いから生体認証も導入してくれ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:55:41.63 ID:4OU2EZ6G0
クレカ付けたら購入履歴まで国が一元管理だからな
考えるだに恐ろしい監視社会になる
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:55:57.49 ID:bsWpyq0c0
俺は住基カードだな。あえてね。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:14.52 ID:vg5nkEfx0
>>643
俺は困らないけど 大した資産はないし
個人情報にもそんなに隠すこともないけど
やっぱ 貧乏人は気にならんのかなあ
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:30.52 ID:+LUdsUQy0
結局、住基ネットは大した問題も起こらず
あれだけ反対したのにもかかわらず
日本全部でアホな町一つを残して参加運用しているわけだが
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:37.99 ID:r/a0geIN0
タバコや酒やギャンブルなど年齢制限がある物の購入者をマイナンバーカードで確認すればいいです。
・マイナンバーカードが多くの人に普及しやすくなる。
・タスポの様な制度を新たに作らなくてもよくなる。
・依存症者の購入を防ぎやすくなる。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:40.98 ID:MhXQhYLi0
>>642
そもそも日本は社会主義国だと思う
少なくともアインランドが売れる環境は無い
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:41.22 ID:gqBlJWv50
でも在日は対象外なんでそ?www
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:48.68 ID:0Ju0pIjQ0
>>653
印鑑なんてスキャンして3Dプリンターで正確に再現できるからナw
サインのほうがまだ証明能力があるはな、これからは
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:52.30 ID:fsWpGcV80
13とか666とかつづいてたらヤダ
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:56:56.87 ID:mWju7DZM0
クレジット会社がメガバンク傘下になったら急に手のひら返し わかりやすすぎ
20%−>29%へ おまけにこれかよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:01.55 ID:L6L8oq710
ナンバーとかどうでもいいけど、こういうのを悪用、盗み見する公務員の罰則は法の平等なしで3倍から10倍の罰則にしろよ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:33.12 ID:lH7hA6QM0
>>640
日銀がクレジットカード発行するんだよ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:39.60 ID:XTV1VDuF0
落ちてる空き缶や吸殻を屑箱に持ってったら1円チャージ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:57:51.48 ID:+SMPGOe1O
>>646 まあ そういうことですな
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:02.06 ID:PwO0btP/0
>>658
すべての情報を公開して平気な人たちばかりなら、個人情報保護法なんて誕生しなかっただろうな。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:15.39 ID:taJcswiK0
電子マネーもつけて規格統一普及促進しる
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:16.54 ID:0EW85TKv0
絶対危険だからクレジット機能は使うな
世界中の犯罪者から狙われえてるぞ
日本のマイナンバー
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:25.52 ID:aYibs/LJ0
お前らが無職引きこもり犯罪者予備軍ってことも
登録されるんだろうな。
色々と役に立ちそうだな。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:32.82 ID:gqBlJWv50
クレジット機能=銀行口座紐付けだろw
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:36.78 ID:XXATdY7q0
納税番号自体は必要と認めるんだが
なんでこういう余計なこと考えるかね
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:38.92 ID:kfJdm6t80
ここまでやって、住基と別なの?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:45.53 ID:px31RNHx0
パチンコはこのカードからしか出来ません
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:48.31 ID:FD3Hd5mw0
預金口座にマイナンバー義務付け 脱税など防止へ
政府検討 2014/3/18
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15018_X10C14A3MM8000/?dg=1

政府は銀行の預金口座に預金者の税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の登録を
義務付ける方向で、銀行界との調整を始めた。まず、2018年度から新たに開く口座を対象にし、
その後、既存の口座にも拡大する。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)を防ぎ、サラリーマンなど
納税者に根強い不公平感の是正を図る。16年の通常国会に関連法の改正案を提出したい考えだ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:51.70 ID:DVJrTd2R0
情報流出したら誰が責任とるん?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:59:18.52 ID:bIuwvHop0
>>658
この手の明らかな工作員の書き込みが増えてるよね
安部政権になってから世論操作に金使いまくってんだろうね

購入履歴を糞官僚に見られて嬉しい奴なんていないわw
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:59:24.08 ID:h35Pus5IO
住所を変更すると、何十ヵ所も手続きが必要になるのをどうにかして欲しい。
せめて公的機関は一つにまとめて欲しいわ。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:59:56.68 ID:x0sbr7zs0
マイナンバー自体は良いけど何でクレカとか要らないマネするかな
賢いつもりのバカがやりそうな事すんなよ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:59:59.80 ID:vg5nkEfx0
>>670
それは極端でしょう
一応は漏れないということになってる
疑いすぎたら何も出来なくなると思うよ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:03.71 ID:Gq6ihIZZ0
マイナンバーだけならともかく、そこにクレカを付けるという発想がアホすぎ
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:24.09 ID:uYqnR9pB0
× 国民の利便性
○ 公安の利便性
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:38.32 ID:575i/5ru0
>>660
公務員になるためには試験申請時に提示するカード情報に
犯罪歴ゼロ、喫煙歴ゼロ、飲酒歴ゼロの表記
当然だけど日本国と日本人の為に働く事を義務付ける事が最低条項になるなw
基地外左翼自虐史観や反日思想に染まってる輩は
カード情報で足切りw
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:50.22 ID:w8yilOmg0
>>671
それ社会主義だよ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:52.33 ID:ZIJyk3s6i
>>649
クレジットカード機能をつけるのがポイント

どの業界も寡占企業だらけの世の中、マイナンバーカードに特典をつけて普及させ、さらにマイナンバーカードでないとサービス提供しなくすれば普及率ははね上がる

携帯電話会社あたりが足並み揃えただけでも効果大だろ

汚ねえやり方だ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:02.65 ID:VaQ/vkwz0
それより免許証の本籍欄は復活させろ 
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:13.13 ID:PwO0btP/0
>>683
すべてを疑え。
世の中はそういう風に出来ている。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:29.20 ID:o77yl0u00
公務員なんか無くせばいいよ。国民全員指紋、顔写真、DNAを登録して
電子チップを体に埋め込ませれば住民登録も無人で済みそう。
電子マネーにしたらアンダーグラウンドマネーが無くなり、
税金・公共料金の滞納が不可能。
もちろん老後の世話は全部自己負担。年金制度廃止、生活保護、国民健康保険も廃止。
公営住宅も廃止。罪人は死刑で刑務所廃止。
国のトップと警察、消防、自衛隊、教師だけ残せば恐怖政治のできあがりっと
皮肉で言ってるだけなんだけど、このぐらいしないと黒字にはならねーよ
赤字体質責めてる奴は、せめて滞納なんかしてないよなw
徴収に時間外勤務手当に徴収手当をさらにくれてやってることになるからなw
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:30.79 ID:dlA/xMow0
リスクを分散させないとなw
コレをつくって利用するのはいいがクレジット機能付けるのはアホ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:05.08 ID:tVxXj64D0
銀行口座のクレジットカードの一体化は危険だよなぁ。

公共サービス限定のクレジットカードならいいんじゃないの?
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:35.98 ID:0EW85TKv0
>>682
借金している奴に無理やりクレジット使わせて借金をクレジット会社に高金利で転化

請求は怖いプロのクレジット会社というかヤクザにやらせて借金を回収させるための便利な機能

これで借金踏み倒しは出来ない。

一生ヤクザに追われていろ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:40.98 ID:b+OSltwx0
健康保険証を持って病院に行ったら
銀行の残高をみられて受診拒否とか・・・・
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:50.12 ID:WPAxRWBm0
クレカ機能無しを選択させてくれ
気分的なものだがクレカは2枚もいらない
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:57.15 ID:fsWpGcV80
犯罪者とか生まれた赤ん坊の足の裏に
レーザーで普通にはみえないマイナンバーが刻印されている

って絶対伝説になる
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:01.97 ID:gqBlJWv50
メガバンクが準備してる時点で決定事項だよwww
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:02.77 ID:Dr4WCDH50
>>649
2千円札の経緯と現在の扱い考えれば馬鹿でも先は想像できるよね
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:11.54 ID:CsZFvxpa0
??小さい者にも、大きい者にも、富んでいる者にも、
??????????????
??貧しい者にも、自由人にも、奴隷にも、すべての人々に

その右の手かその額かに、刻印を受けさせた。??

また、その刻印、すなわち、あの獣の名、??????

またはその名の数字を持っている者以外は、??????
??
????だれも、買うことも、売ることもできないようにした。
??????????????????????
ここに知恵がある。思慮ある者はその獣の数字を数えなさい。
????????????????????????????????
??????????????その数字は人間をさしているからである。

その数字は666である。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:16.61 ID:z3U4+e3r0
>政府は18年からこのカードと、銀行のキャッシュカードやクレジットカードなどを一体にすることを目指す。
>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を加えることは固まっている。

これアウトじゃね?
これ1枚でキャッシュカードと本人証明書と印鑑が手に入るんだぜ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:29.18 ID:w8yilOmg0
>>693
民業圧迫。今クレジットカードで公共料金払ってる人いるんだよ。
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:44.05 ID:XRiR95As0
すべての信用取引・電子取引をマイナンバーに結びつけ
かつ現金取引を減らしていく役目
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:56.65 ID:dlA/xMow0
結論出たなw
マイナンバーをつくって利便性を高めるのは ○
クレジット機能を付加する ×
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:59.03 ID:vg5nkEfx0
>>680
俺は工作員とか政治とか関係ない
貧乏な爺だけど 
失う物がすくないからかな気にならないのは
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:05.83 ID:VgVaev5F0
情報が流出して強盗にあったらどう責任取るんだ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:10.39 ID:dbdiUPK/0
図書館カードとかも100%頭おかしい
一から国を作ってきたことがない世代が国を回してるから
根本的なところが欠落してるんじゃないか
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:22.81 ID:0Ju0pIjQ0
>>681
それが出来たら自分の住所も覚えていない連中が増えるかも知れないw
住所や電話番号が変わったときは変更申請で何度も書くことになるから早く覚えるというメリットはあるんだよw
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:25.05 ID:Nki58kfc0
>>1
>カードの利便性を高めることで、マイナンバー制度の普及を促す狙いがある。

こんな危険なものが、普及するわけ無い。

>カードを使えば、所得証明書や住民票を申請するとき、行政窓口で住所や年齢を書類に書き込まなくてもすむようになる。

これを利便性というのか?

>使い道をもっと広げることで、利用者を増やす。

勘違いも甚だしい。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:44.76 ID:0EW85TKv0
これで借金踏み倒した奴から金が回収できるな
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:05:11.64 ID:hBev64cE0
>>687
ソ連ですら自前のクレジット会社作ってないのにな
ガチガチ過ぎてヤバすぎる
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:05:50.79 ID:mfqsgCnD0
これは安倍ちゃんGJ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:06:11.43 ID:uX42qq7v0
>>701
こんなリスクのあるもの何で作るんだろうな。
犯罪者に盗まれてヤミ金融で金借りられたら人生終わるわ。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:06:22.03 ID:NSc2YvOuO
それをナマポに応用しろよアホ。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:06:58.24 ID:PwO0btP/0
NHKもカードで払いましたよ。
後あなたのお母さんも税金滞納してましたから、扶養義務あるんであなたの口座から落としました。

とか言われるね。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:07:07.68 ID:FKgU8ERX0
役所管理のクレジットなんて怖くて使えないわ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:07:18.16 ID:F5SevdhUO
コレ1枚盗まれただけで一発あぼんじゃん
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:07:26.38 ID:0Ju0pIjQ0
>>709
「普及させました」!って手柄にしたい役人のオナニーでしかないよなw
必要でもない機能をゴタゴタ付けても普及しないというのはすでに携帯電話の通った道w
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:07:49.91 ID:+SMPGOe1O
>>695 病院は残高把握できないんでそれはないと思うが、
病院職員が小遣い稼ぎにスキミングしたらアウトだわな
病院は年よりや弱っているカモの集まりになってしまう
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:08:01.56 ID:pOWhPkOW0
今からマイナンバー詐欺の練習でもしとくか
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:08:08.23 ID:Gq6ihIZZ0
クレカや口座を再認証する為のマイナンバーなら分かる
なぜクレカと機能を一体化しないとダメなんだ
つまりこれは金の流れを追うためなんだろう
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:08:42.99 ID:dlA/xMow0
>>701
身分証明がガチだからこそ
クレジット機能が高リスクになるからなw
考えた官僚どものアタマが疑われるw
IT系に通じてる人間ならこのカードがいかに危険か理解できるわなw
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:08:50.84 ID:0EW85TKv0
>>713
悪用の証明ができたらそれは大丈夫

むしろナマポにずっと借金が降るかかるメリットが大きい

あと自己破産制度は廃止。

死ぬまではたらかせて借金払わせる
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:00.93 ID:pCRrT8Eb0
>>702
ポイント付くからな
付かない銀行系のクレカなんか使うわけないだろ
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:25.17 ID:ZIJyk3s6i
マイナンバー付きのクレジットカードを悪用されたら終了じゃねえかよ
アホか?
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:27.65 ID:bIuwvHop0
こんな法案成立したら
プライバシー権がなくなるのと同じ

明らかな人権侵害
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:32.30 ID:4KC8V/1u0
最初から色々つけるのやめろ。絶対おかしなことが起きる
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:38.03 ID:0Ju0pIjQ0
>>719
そういえば病院事務ってもう少し自動化できないのかねぇ
なんかいっぱい人がいていちいちお金の受け渡ししてるよな
診察より会計でマタされる時間の方が長いw
一体何をやってるのかねぇ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:09:57.38 ID:9xyyIsVx0
犯罪の温床になるだろw
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:01.26 ID:dbdiUPK/0
あと二年も選挙ないんだからな
やばいなこの国w
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:03.30 ID:zg1Q2yZG0
>>703
ビットコインみたいにある日突然あなたの財産がなくなりました
って、国ぐるみで詐欺噛ますんやで!
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:12.93 ID:vg5nkEfx0
クレジットを代行するだけだろう
バカみたい
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:27.66 ID:kd8D3N+k0
カードなんてなくしちゃうだろ
頭に孫悟空みたいな輪っかつけたほうがいいんじゃないか
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:36.24 ID:C/mUkWSMO
支払い用に、毎月ギリギリ入金している口座を登録しておくかな。

でも、残高不足の場合に
同系列銀行に別の口座を持っていたら
そちらから徴収されるのかな。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:38.43 ID:vJyMPUaP0
>>1
まだまだ一体化させるべきなのがあるだろ。運転免許証、パスポート、住基カード、労災保険、生活保護の受給者証、
各種国家資格免許状、介護保険証、各種医療証、身障者手帳、民間の保険証券、戸籍抄本、登記簿、etc…。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:47.99 ID:ssE3Sy9D0
>>730
ド左翼
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:48.11 ID:uX42qq7v0
>>723
>悪用の証明ができたらそれは大丈夫

甘いよ。1度借りられたら最後、あの手の人達はしつこく追い回してくるから。
身の危険をちらつかせながらね。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:01.05 ID:FKgU8ERX0
殺人犯にパスポート乗っ取らせてまんまと国外に出すボンクラども管理だからな
いらない機能は拒絶できるようにしろよ
こんなもん使いたくもないわ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:15.02 ID:r/a0geIN0
>>635
民間用番号を勤務先に公開すれば、企業に従業員についての行政手続を電子申告してもらい、行政手続きの一元化やコンピュータ処理しやすくなるでしょう。
また、退職した従業員についも、在職時の民間用番号を用いて行政手続すれば、行政は個人を確実・迅速に特定しやすくなります。

金融口座・保険・年金とマイナンバーを紐付ければ個人毎に収入や資産を把握しやすくなって、
・税捕捉や税徴収、不正受給の防止がしやすくなる。
・資産に応じた課税をしやすくなる。
・各個人の経済状況に応じて借金やギャンブルを規制しやすくなる。
・保険料控除などを受ける為の添付書類が必要なくなる。
・自分や後見人や遺族が自分の金融資産を把握しやすくなり、年金給付や保険金の請求漏れや休眠口座を防ぎやすくなる。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:24.25 ID:0EW85TKv0
>>735
どこに逃げても逃げられないようにできるな
これはいい機能だ
金の動きで追い詰めるのが一番
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:24.51 ID:z+AwvH2K0
銀行のキャッシュカード1枚+PINコードでどこでも何でもできるようにしてください
クレカとかナントカカードはもういらん
ヨーロッパじゃもうとっくの昔に実現してるのに
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:33.00 ID:4OU2EZ6G0
>>721
そうだよ。購入履歴で思想や使用目的も全部管理出来る
先進国は成長が止まって国内に残ってるカネで財政をやり繰りするしかないからな
そのカネを無駄にしない為のマイナンバー制度

要はキャピタルフライト阻止と財政破綻時の預金封鎖、資産課税がマイナンバー制度の最大の目的
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:50.10 ID:bbEIpDzu0
>>735
理想的な社会主義国の誕生かw
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:51.64 ID:bIuwvHop0
>>725
悪用とか程度の低い話じゃないからw
悪用はクレジットカードでも起こること

これは人権侵害なんだよ
性格の悪い官僚にプライバシーを勝手にのぞかれる
それでいて国民には何のメリットもない


公務員に覗き見権を与えてストーカーさせるようなもの
ストーカーされて嬉しい奴なんてほとんどいない
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:53.75 ID:SZA1gd8B0
>>718
お前携帯持ってないの?
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:12:08.68 ID:gqBlJWv50
これが完了したら社会保障大増税が始まるぜいwww
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:12:27.62 ID:8ZiKqn1O0
年金、税金徴収を信販会社にやらせる気だろw
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:12:30.25 ID:O8N8Z72X0
マイナンバー制度は賛成だが、クレジットカード一体ならいらねーわ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:12:49.42 ID:mb3D7bBA0
国公認のブラックリストが出来上がるかw

生活保護受給者はちゃんとブラックリストにいれておけよ
そういう意味でも、外国人への生活保護受給は即刻禁止すべきだな
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:12:52.91 ID:0Ju0pIjQ0
>>745
スマホもってるよw
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:13:01.32 ID:1xa7bo480
>>728
何って点数計算だろ
バカなの?頭お花畑なの?ハゲ!
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:13:32.80 ID:dbdiUPK/0
小さな政府を掲げたはずの自民党大暴走
まさかの創価学会が日本の最後の砦になるとはな
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:13:42.77 ID:dlA/xMow0
実印、住民票、免許証、保険証、銀行の通帳、クレジットカードを
まとめて入れた袋を落としましたw
となれば1度に終了するからなwww
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:14:16.33 ID:Tn6z6iQh0
>>734
一度でも同一名義での他行からの振込みがあったらアウトだね
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:14:26.67 ID:bbEIpDzu0
>>752
小さな政府とは逆方向に行ってるなあ。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:14:31.84 ID:gqBlJWv50
でも暗証番号は4桁のままwww
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:15:41.38 ID:0EW85TKv0
個人の金の流れをすべて追いかけて
勝手に借金させたり徴収する
ナマポはもう終わりだな
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:15:43.27 ID:4OU2EZ6G0
>>752
集団自衛権問題でその皮肉を実感したわ……
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:15:48.51 ID:bbEIpDzu0
>>753
国が犯罪者の手助けをするってどういう事よ。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:15:53.61 ID:mfqsgCnD0
普通に脱税対策だろうな
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:01.32 ID:0Ju0pIjQ0
>>751
頭悪いなぁw お前国語の成績が悪いのか知識が乏しいのか知らんが、ちょっとは考えろよw
あんなの人が関わるのを簡単に減らせる部分だろw
精算機でもおいといてカードで払うようにすれば簡単に人件費減らせるw
病院事務利権で合理化してないだけなんだよw
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:02.78 ID:8ZiKqn1O0
図書館カード一体化させて、どんな本借りるかで思想チェックも出来るじゃん
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:08.29 ID:MhXQhYLi0
>>752
自民党って小泉がリベラリストだっただけで
基本は社会主義者だよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:39.63 ID:z3U4+e3r0
>>728
自分が通っている病院では診療費自動支払機が設置されていてほとんど待たずに会計できる
診察カード入れたら金額が表示され、金入れたら領収書とおつりが出てくる
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:41.36 ID:CS1SjBXGI
税務署に自動報告機能付きです
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:03.29 ID:gMfbSr/p0
>>762
その発想は無かったwwww
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:05.25 ID:FI/4zaKs0
もな、日本じゃ自分の使ってるクレジットカード番号一つとして空で言えないんだぜ
クレジット使うような人種じゃないって
銀行口座ですら言えないだろ?
言えるなら言ってみなよw
出来ないことを偉そうに>>741
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:32.05 ID:EAUvseEC0
>>762
「見られて困るのは左翼犯罪者だけwww」

のもとに、ここまで状況は悪化してしまったな。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:32.17 ID:bbEIpDzu0
>>763
国家社会主義な。で、民主が社会主義。
日本にはまともな政党がないw
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:44.38 ID:W44LDvOd0
便



771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:10.26 ID:oCaWErld0
何処のクレジットカードになるんだろう

プラチナマイナンバーカードとか
ブラックマイナンバーカードがあったりするのかな
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:29.75 ID:hjwFzycw0
>>1
公共料金を一本化出来るから
便利っちゃ便利かな?
ポイントやキャッシュバックが
無いだろうから、使わないけどw
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:29.57 ID:0EW85TKv0
>>760
金がないときはクレジット会社に借金させることが出来る。
収入があったら自動的に差し押さえ。
現金だけでやりとりしても消費のタイミングでばれる。
これはいいな。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:46.57 ID:bbEIpDzu0
>>770
犯罪者にはな。これ1枚盗めばいいだけだから。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:47.99 ID:epGa1SQG0
キャッシュカードと一体化とかだれがやるんだよw
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:18:59.45 ID:lHu10JzI0
>>761
馬鹿だな?
中学きちんと卒業したのか?
対面でやるのは金額に間違いあればこの場で申請してくださいって事だろ
お前は中身確認もせずに請求された金額ホイホイと払うんですか?
そうですか、ハゲは大変ですなw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:19:12.98 ID:C/mUkWSMO
>>754
他行の口座へ現金での預金は大丈夫ですよね?

同じ銀行で、預金用と支払い用で分けてますが
いつも一度引き出してからの入金です。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:19:28.47 ID:k3wpzcln0
>>766
TSUTAYA図書館への嫌みじゃないの
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:19:42.23 ID:8ZiKqn1O0
個人の資産把握だな、ケツの毛まで抜く準備よ
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:03.60 ID:zQnt0Zzr0
メガバンクとの悪代官癒着キターっm
料亭で決まったのかwwwww
REXカード最強!!
首輪カードいらね〜wwww
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:26.28 ID:SZA1gd8B0
>>750
スマホって高機能携帯だぞ?
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:36.46 ID:0Ju0pIjQ0
>>776
やっぱり現実知らない机上の空論かw
診療明細ついてくるだろw それチェックしてから払ってるのかお前は?ww
そんなの窓口ひとつ置いておけば済むこと

マジこんな池沼が行政にいるから無駄遣いが減らないねw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:47.58 ID:4OU2EZ6G0
>>768
左翼政権になったら右翼思想の持ち主も監視されるのにな
馬鹿なんだろうね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:00.89 ID:k2wDRsGY0
このシステムを請け負うのはどこなんでつか
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:21.58 ID:Db7fmeEl0
これいいな。引っ越した先で違う病院にいっても今までの治療過程とか全部わかるな。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:22.94 ID:4PSVi0T70
便利は便利だろうけど、一発やられたら
全部持って行かれそうだな。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:23.69 ID:gqBlJWv50
つーか全く把握できてない外国人から始めろよなwww
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:42.39 ID:C/mUkWSMO
>>784
やっぱり、竹中関連?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:06.42 ID:mfqsgCnD0
>>752
目指すところはアメリカ合衆国でしょ
あとは道州制に移行させるだけ
自民が続くと移民国家になるのも時間の問題かと
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:07.45 ID:COFYpZi50
免許とかパスポートとかは統合して欲しいけれど、クレカは無いわ。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:16.85 ID:0EW85TKv0
>>783
日本はもう左翼政権にならないよ
左翼が政権とると巨大地震や原発が爆発すると経験してしまったから
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:23.58 ID:erk0N7nQ0
一緒にするなら免許証と交通系ICにしろよ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:55.74 ID:W44LDvOd0
どう考えたって便利だろ?

所得税の納税確認
住民税の納税確認
国民保険料の納税確認
年金の納税確認

が管理されるんだぞ!

いままで縦割りで、めちゃくちゃ複雑だったじゃん!

これですっきりするな!

馬券もカードで管理してほしいよな!
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:58.30 ID:2p7qOagW0
差し押さえとかに使えそうだな
税金滞納したらクレカから自動ローン

番号流出時が最悪
まとめすぎると一発で全部漏れる
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:58.15 ID:4OU2EZ6G0
>>791
そんなもん数年経てば忘れるわw
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:22:58.93 ID:Sz9BVgkr0
>>777
現金振り込み時でも、頭上の防犯カメラで顔の認証識別してるから無理だよ

口に含み綿、15cm上げ底のシークレットブーツ、胸は詰め物してブラジャー装着の上で、マスクでもしてないダメなんだから
日本の技術恐ろしい((((;゜Д゜)))
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:09.65 ID:epGa1SQG0
免許書とかならともかくキャッシュカードとかクレジットカードに紐づけするやつなんかいないだろ
考えたやつ無能すぎる
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:18.80 ID:+SMPGOe1O
>>728 うちのおふくろが通っていた病院は自動支払いだったよ
治療が終わって会計の電工掲示板に番号が5分くらいで出て、機械にカネハラってお釣りと領収証が出て終了
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:47.73 ID:TZNTgIa/0
当然TポイントカードのCCCもアップ始めてるんだろ?
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:20.65 ID:LyZkW/Mw0
クレカ機能つけるって事はCICなどの情報機関参照するんだよね?
クレカ持てないブラックじゃ結局ダメじゃん
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:26.66 ID:vwsHBuyF0
>>785
紹介状がないと無理です
医療システムのガチガチさをなめるなの小僧!
って言ってたお
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:33.81 ID:p4pnDUi50
そんなもん、要らない

バカだけが配ってもらえば良い
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:35.95 ID:ljCQgpBm0
未だに住基カード貰ってないんだけど。

やっつけIT土方かき集めて、システム結合でずっこけて何十億も税金が吹っ飛ぶんだろな。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:39.34 ID:mfqsgCnD0
>>797
各種税金が自動引落にできるだろ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:46.32 ID:2/Z/sOe4O
税金を鱈腹使ったジジイどもは死ね
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:46.97 ID:fZmuMGZ60
マイナンバーって番号ではなく
物理的なカードの事なのか?
こんな事したらスキニングし放題だろ。むしろ使わせるなよ。
番号流出したら個人情報とかどうするん?
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:49.79 ID:0Ju0pIjQ0
>>781
分類の仕方はいくらでもあるw キャリアでも別扱いだろw
頭悪すぎw 
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:59.73 ID:bLNmdEq40
履歴書機能つけよう!
書かなくて済むわー今の現状じゃ書く事無いけど転職しやすくなれば便利♪
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:24:59.86 ID:VYl+M5CL0
>>793
便利だけどこれ1枚盗まれたら人生終わるよ。
一生ヤクザにつきまとわれる人生。
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:00.31 ID:0EW85TKv0
今後はすべての支払いはクレジット会社経由になり

払えなければ自動的にクレジットで借金、金利がどんどん膨れて破産もできない。
死ぬまで働かせるシステムの完成だ
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:15.32 ID:TgrTFfPH0
>>786
全部ってか、人生乗っ取り可能ですよ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:15.49 ID:COFYpZi50
>>767
何を言ってるのか分からない
俺も田舎のデイリーとかでも銀行のカードで買い物出来て便利だったのだが
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:27.27 ID:4OU2EZ6G0
>>769
ほんとこれ
みんなの党が自由主義者の最後の砦だったけど潰されちゃった
余程鬱陶しかったんだろうね
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:30.63 ID:MNFFMg8I0
使わなくても生活に支障が無い、すなわち
「使わない」という選択肢『 も 』確保されているなら
ナンボでも金掛けてご自由にどーぞ。

使うかどうかは国民一人一人が選べるようにしてくれ。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:32.89 ID:epGa1SQG0
>>804
国をそこまで信用してない
キャッシュカードの流出なら銀行が保証するだろうけどマイナンバー絡みで流出した場合は非常に面倒なことになる
よってありえない
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:51.57 ID:Bf64boza0
クレジットはだめだろ
visaか?
銀行とはできても、クレジットはNG
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:58.19 ID:qpnLImNW0
マイナンバーっていう糞ダサい名称はどうにかならないの
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:13.19 ID:h0DjyiYO0
物買うときにあいつ金持ちかよー襲うかーってなるの?
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:26:52.52 ID:4OU2EZ6G0
多分日本でもこれからビットコインが流行るだろうな
取引履歴を把握されない決済手段と言ったらもう暗号通貨くらいしか残ってない
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:04.32 ID:C/mUkWSMO
>>796
私の場合は頭上から撮影すると
眩しくて正確に映っているかどうか…
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:14.16 ID:goFnsOB20
クレジットカード機能はやばいだろう
騙されて買い物させられる可能性大
国は損害を補償するのか?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:34.57 ID:W44LDvOd0
勝ち馬券は、カードを差し込んで精算!

パチ屋の隣りにある清算所も、カードを差し込んで清算!

株で儲けた時もカードを差し込んで清算!

給与所得も、カードを差し込んで清算!

そして年末調整で一気に清算!

簡潔!安易!分かりやすい!やりやすい!これですっきり!
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:45.09 ID:v5Cc3Efz0
>>800
銀行系、サラ金系、商社系で別れてるから大丈夫な奴は大丈夫
ブラック復帰組はアコムマスターから初めさせられるんじゃね?
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:46.42 ID:hjwFzycw0
>>811
生体認証データも取られるから
腕を切り落とされたり、目玉を
くり抜かれたりする
サイバーパンクな世界に成るんですねw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:57.58 ID:rGLq7j9E0
クレカ機能つけるんならiDかクイックペイものせちゃおうよ
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:02.62 ID:0EW85TKv0
マイカードがらみの訴訟もふえて弁護士ももうかる
ヤクザももうかる

これはいいシステムだな
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:19.42 ID:epGa1SQG0
国絡みでこれらの番号が流出した場合責任の擦り付け合いになって保証がされない可能性が大
出来たとしても非常に面倒な手続きが必要になる
それくらいはお前らも想像つくだろ?
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:31.54 ID:8s3OG/Cx0
クレカは有効期限あるから数年に一度交換になるんだが
カード利権でも作りたいのか?
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:44.31 ID:Bf64boza0
韓国では、大統領?だかのクレジットが流出してただろ
いつまで情報管理を性善説でするんだ?
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:59.26 ID:G56ZUE2l0
納税額によってカードの色が違うんでしょ?
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:03.56 ID:p4pnDUi50
カード管理の公務員から個人情報が流出する可能性ある
エライことになるわ
しかし、そうなっても特定秘密保護法案でウヤムヤで消されるだけ
バカを見るのはカードを希望したアホだけ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:08.23 ID:HJ4bgmb80
>>822
理想的な社会主義国だね。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:17.71 ID:0Ju0pIjQ0
>>796
むしろ顔認証のアルゴリズムを知っていれば偽装が可能だけどね
公開情報だけでも分析すればどこのシステムにどのアルゴリズムが実装されているか分かるんじゃないかな
個人でやる意味はないが、犯罪組織ならやってるかもw
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:33.16 ID:1P4BbPJR0
決まる前は制度を擁護する工作員の書き込み多数目にしたが、
決まってみれば金融機関の預貯金まで管理され、
買い物する際も提示する事を検討してるってよ。
資産も消費も管理され、
国民は政府の奴隷だな。
俺は反対したけど、
みんな
そうなる事を望んでいたんだろ?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:51.76 ID:tVxXj64D0
>>806
2013年5月、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(いわゆるマイナンバー法)が国会で成立し、
2016年(平成28年)1月から番号の利用が開始される運びとなった[9]。
開始時期に備え、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号が記載された紙の「通知カード」が送付される。
またこの通知カードを自治体の窓口へ持ち込み新たに手続きすることで、顔写真つきのICカードである「個人番号カード」に切り替えることもできる。

wikiからだけど、物理的の模様。


盗まれないような対策をするのは限界があるだろうから
多分、盗まれたときの対策を何か考えてるはず。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:29.88 ID:0EW85TKv0
マイナンバーカードとクレジット、キャッシュカード連動は強制発行だから
逃げられないよ
もってなくても勝手にクレジットしたり引き落とされたりする。
文句があれば弁護士へ

これはすばらしい。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:32.89 ID:8s3OG/Cx0
医者で保険証をだす
→お預かりします
→スキミング
が頻繁するな
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:35.26 ID:jmYi4/a10
クレカ一体型にすれば発行費用をクレカ会社持ちにできるのを狙ってるんだろうな。
一時期同じ目的でクレカ一体型の社員証が流行ったけど、ブラックあぶり出し装置になってたw
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:44.01 ID:7A/S9NiV0
>>824
嫁さんが浮気相手とヨロシクやって旦那のを亡き者にするのが捻りますな
しばらくはNTR世界が沸き立ちますよ
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:46.86 ID:XLhfueie0
>>829
日本にはまだまだおめでたい頭を持った人が多いということ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:36.38 ID:W44LDvOd0
ヤクザがどうのこうの言ってるけど


カードのすきにんぐとか


今のクレジットカードでも同じだろ
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:38.28 ID:epGa1SQG0
>>835
国の管理はすっげー雑だぞ
公的機関が一番もろいセキュリティなのは何を隠そう日本だ
流出したとしても把握までに10年かかるかもしれない
それくらい糞
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:41.06 ID:bidClEOJ0
いま住基ネットに接続するのに、静脈認証必要だよ。
情報漏洩云々云うやつがいるが、これで不正をやる阿呆は流石にいない。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:07.00 ID:0Ju0pIjQ0
>>828
あり得るかも知れないな。
昔、某団体の社外講師呼んだセミナーで経産省か何かの天下り講師が言ってた。
「ウチのテキストは毎年更新するので使い回しはできません。御社でも毎年やっていますが
毎回テキストは購入して貰います。素晴らしいビジネスモデルでしょ?」と言ってる糞野郎がいたw
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:10.11 ID:fg5NeoLl0
>>833
クレーマー対策
顔認証
でググれ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:18.41 ID:S9A8H5iN0
生体認証も取り入れろ 生まれたらDNA採取な
困るのは犯罪者くらいだ 現状はパスワードが割れたら不正利用し放題
正直、犯罪は激減する セキュリティ会社は敗退するだろうがな
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:20.56 ID:gqBlJWv50
納税額によって黒金銀ウンコ色になるな!
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:38.21 ID:mfqsgCnD0
>>835
こんなもんわざわざICカードなんか貰いに行く奴いるんかね
必要ないでしょ
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:32:47.73 ID:0EW85TKv0
生体認証必須にすれば本人以外はかなり確率で使えない。
それで問題はクリア
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:01.40 ID:SZA1gd8B0
頭悪いのはおまえだろ
携帯が普及してないと言い切っちゃってるんだし
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:19.53 ID:HJ4bgmb80
>>841
このカードは

>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を
>加えることは固まっている。

らしい。クレジットカードなど比ではない。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:29.41 ID:gVjSbm0y0
あぶねー、あぶなすぎるわこれ。
ソウル八ッカーズ思い出すわ。市民IDなくなっただけでなんもできなくなるの。
そこでスーパーハッカーに何とかしてもらうんだが…
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:40.17 ID:tVxXj64D0
>>842
大事な情報がパソコンからインターネットに流出するぐらいだしな。

システムだけならメガバンクのほうがよっぽどセキュリティ高いわ。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:33:54.48 ID:Bf64boza0
やるなら、生体認証と絡めてだが
それでも、鯖側で抜かれる

実は今デジタル情報自体がいまものすごく脆い
こんなんで身を守れる人いるのかね
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:20.55 ID:r/a0geIN0
>>741
デビットカードを普及させるのもいいですね。
・ほぼ審査ないし借金でもないので多くの国民に普及しやすい。
・即時決済なのでクレカに比べて手数料を低く抑えやすい。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:29.39 ID:bidClEOJ0
>>848
免許証もパスポートも持っていない人間が作っている模様。
実際「免許証もパスポートも作れない」人間が作りに来ている気がするが。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:04.31 ID:xW6DdYbB0
盗まれたらものすごく困る番号でしょう。盗難が起きたらID窃盗の中でも最も
重大な状況が想定されるというのに買い物や本を借りるごときのために持ち
運ばせるのけ。ちょっとは考えなはれ。

銀行口座を開くとか特別な用事の時ならいた仕方ないが、それでも普段覚えの
悪いアメリカ人でも頑張って暗記してるんだぞ。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:04.65 ID:0EW85TKv0
DNA認証いいな。
犯罪捜査にもやくにたつ。
指紋と静脈とDNAも管理すればいい

とにかく借金させまくって一生そいつの消費活動を追えればいいんだよ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:06.28 ID:tVxXj64D0
>>852
俺もそれ思い出したよ。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:15.72 ID:1UEHJtYG0
いろんな意味で凄いwwwwwwwwwww
もうあれなんだなwwwあれwwwwあれだwwおもしろすぎるwww
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:17.66 ID:0Ju0pIjQ0
>>846
女性が反対します
托卵的な意味でw
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:19.00 ID:FFOjs5GN0
国営クレジットカード・・・初めからマイナス800万円にしています
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:34.66 ID:713S2L6T0
>>838
入居審査兼ねてだろうが、入居するのにクレジットカード発行強要のところあったぞ
でも家賃支払いにそこのクレジットカード使えないのw
個人情報保護法施行されてるのになに考えてるんだ!って直営にクレーム入れたけどな
まだやってるのかなダイワハウス?
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:39.80 ID:C/jehjwd0
>>550
>>562
日本人は個人主義者が多いんだけど、島国の特性上同調圧力に屈しやすい
ので、時代の空気を読んでお上に逆らわないようにしてるのかもしれない。あとやっぱり
ITの進歩だろうね。個人を簡単に識別する仕組みがつくれるようになったことが
大きい。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:45.83 ID:XLhfueie0
>>853
そりゃ民間は大規模な漏洩なんかやらかしたら明日から飯が食えなくなるかもしれないからね…
どんなことをやらかしても潰れることのない国とは危機意識が大違い
866kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:56.19 ID:5xp2tbr40
今の顔認証システムは、変装しててもその可能性について警告を出せるぐらいの代物だよ?

ま、それは置いといて。
クレカ機能は、付加機能を利用者に選択させるる程度でしょ。
普通のポイント(会員)カードと何ら変わらん。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:15.26 ID:BGWfUDZX0
住基ネット情報はソフトバンクが管理システムの落札
韓国にサーバーを置いてる

こんなもんは使わないほうがいい
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:27.82 ID:1UEHJtYG0
いやあああwwこれは最高の政府だwww応援せざるを得ないww全力でww
徹底敵にだwwwwwwww最高すぐるちゃんだはwwwwww
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:59.72 ID:gVjSbm0y0
>>851
図書館はともかく、個人のトップシークレット情報をまとめるなんて
泥棒さんウエルカム状態じゃんねえ。
考えた奴は絶対アホ。むしろそいつの情報こそ盗み放題かもな!
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:03.82 ID:4OU2EZ6G0
>>846
>>861
遺伝子検査して優秀な遺伝子を国が発見したら
勝手に国が交配して秘密組織でエリート支配層として育てるディストピアSFいいね
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:36.21 ID:0EW85TKv0
>>862
それいいね
移民もDNAと指紋と静脈とることを条件にしたら中国人と韓国人はこないから
いい移民対策になるな
良質な移民だけになりいい奴隷になる
最初から800万の借金せおわせるのもよい。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:37.79 ID:hjwFzycw0
>>848
免許証がない人用
だから免許証とは一体化すべき。
警察の天下りが消滅するので
実現はしないだろうけどねw
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:45.82 ID:W44LDvOd0
○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜


所 得 税 滞 納 し て る 人 が 預 貯 金 あ っ た ら ど う な る の ?

○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:30.68 ID:mFMwq+qa0
一億総監視社会
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:35.66 ID:4OU2EZ6G0
>>873
当然差し押さえです
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:37.79 ID:p4pnDUi50
 財産もすべて把握される
 こわいよ〜
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:39.37 ID:of9hcrYN0
>>67
そもそも審査で断られる可能性があるんだから強制なわけがない
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:52.34 ID:EQKqqjUP0
金の流れと一元管理は絶対いやだな
無理
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:54.76 ID:YC1VayUL0
…身分証明書になるキャッシュカードか
盗まれたら人生終わりかねんわけだが、顔写真入りとか指紋認証とか徹底するんだろうね?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:55.88 ID:7BPzXDqR0
図書館カード機能は住基カードと被っちゃうね
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:11.34 ID:WXTkO0Ol0
これは良いな。
あとネットサービスの認証に使えるようにしてほしい。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:13.02 ID:vnEVHwfq0
>>866
あなた整形してます!
ってw
韓国人識別にちょうどいいね
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:27.73 ID:mfqsgCnD0
>>856
カネ下ろすときはキャッシュカードでいいし
身分証は免許書でいいし
図書館なんて利用しねえからどうでもいいし
個人的にカードの必要性がまったくない
マイナンバーにしていろんな税を統一するってのはまあわかるけどさ

まあ身分証作れない人用ってのもあるんか〜
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:29.56 ID:guqfVWsYO
マイナンバーて役所が必要て言ってるが、
通帳の名寄せに使うんだろ。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:34.71 ID:0EW85TKv0
タンス預金がふえる

空き巣がどろぼうが増える

警備会社が儲かる

いい循環だ

そういう流れになるな

>>877
強制にしなきゃ意味がない
金がないなら高金利で借金させないと
もちろん自己破産も廃止になるから一生ヤクザに追われる
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:41.23 ID:GmjZRtDF0
今の住民番号はどうなるの?
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:52.77 ID:o77yl0u00
人権とか個人情報とか騒ぎだしたら
犯罪者と在日マフィア
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:41:35.82 ID:NDuVNp670
マイナンバーカードがあればネット投票もできそうだな
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:41:38.68 ID:r/a0geIN0
マイナンバーカードがあれば災害時の安否確認もしやすくなります。
氏名・住所を伝えられない子供・高齢者・外国人などでも、マイナンバーカードを行政端末に読み込ませれば居場所を伝えられます。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:41:58.02 ID:a1oI0qBOO
印鑑登録証並みに重要なのにそんな便利さ要らんわ。

セキュリティあげろクソ政府
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:08.02 ID:DwklaJWZ0
在日\(^o^)/
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:33.07 ID:epGa1SQG0
マイナンバーカードとか雑な管理で下心が見え見えで絶対拒否
確かカードにしなくてもよかったはず
俺はそれでいいや
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:51.13 ID:W44LDvOd0
>>875
○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜


ヨ ツ シ ヤ イ マ マ デ マ ジ メ ニ イ キ テ テ ヨ カ ツ タ バ ン ザ イ


○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜  ○〜
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:58.09 ID:WXTkO0Ol0
>>886
マイナンバーの中の1サービスとして運用すればいいんじゃね?
利用者視点で見れば、1つのカードに統合されていれば
内部的にどう扱われようが気にならないし。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:00.10 ID:4OU2EZ6G0
100%盗難被害が相次いで他人がなりすましたりするんだろうな……
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:01.23 ID:/khPQt4d0
誰が嫌がってるんでしょうね〜

嫌がるなんて普段から不法行為やってる人ぐらいだよね〜
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:10.58 ID:x4Vfzvqg0
利息は法外、利子はみじんこの涙
客の金で金を稼いでいるのに還元もろくにしないくせに手数料で荒稼ぎして高給取り…

こんな無くして、日銀で全て管理すればどれだけ無駄が省けることか…
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:13.28 ID:m5OT45Ju0
これが普及したら
生活保護はクレカで管理が出来るようになるな
さっさと推進しろや
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:41.53 ID:kUsbD3FT0
>>891
在日は対象外だろうから
盗まれないよう用心する事だな
900ドクターEX@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:10.00 ID:/rUOxhFr0
>>862

良いアイデアだね。
国債の借金を個人につけかえて借金0にしてやれば日本政府は安泰。www
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:11.86 ID:4OU2EZ6G0
>>896
ならお前は今実名を公開しろよ
プライバシーを気にしないなら出来るだろ?ん?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:34.29 ID:uYqnR9pB0
何でも見張られて、こんな国に住みたいか?
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:41.35 ID:0EW85TKv0
>>898
生活保護や借金踏み倒し、移民の問題も解決するな
悪用に対しては生体認証と保険でカバーすれば
なんとか運用できるだろ
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:51.83 ID:hDNxGyCk0
>>2
しゅ、しゅりん。。。?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:44:52.37 ID:Q5rpy7/U0
エロ商品をクレカで買うと
全て税務署にばれるようのなるな

推進派の手柄
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:02.54 ID:gqBlJWv50
近い将来マイナンバーカードがなければ今の住所不定と同様に就職出来なくなりますw
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:13.03 ID:ltMOCJFX0
666の刻印の前段階だな
まあ2016年にこの糞政府があるかどうかわからんがw
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:13.89 ID:sHNusaGn0
>>896
これがこわいカードってわからない?

>すでに健康保険証や印鑑登録カード、地方自治体の図書館カードの機能を
>加えることは固まっている。

だってよ。君の嫌いな在日に盗まれるかもよw
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:23.78 ID:r/a0geIN0
>>888
マイナンバーカードを用いれば、電子投票やネット投票や統計調査もしやすくなりますね。
エストニアでは国政選挙でネット投票までしているらしいですし。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:29.43 ID:4OU2EZ6G0
>>905
そうだよ。下手したら他社のクレカでも紐付けされる
楽しいディストピアの始まりです
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:30.67 ID:k/g4MtR30
>>902
金持ちやヤバイことやってる奴は逃げ出してるやん
ひろゆきとかw
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:34.29 ID:De4H5G+30
余計なことすんなよ
ナマポに必要ならナマポに専用クレカを配ればいいだけ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:38.18 ID:yCsFKW4m0
別に増税とかじゃなきゃかまわねえが
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:42.07 ID:hKRyJDOm0
情報漏えいが怖いな。その辺は徹底してほしい。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:03.51 ID:WXTkO0Ol0
カードが盗難されても、現代的な認証を行ってる限り何もできないよ。

むしろ今のアナログ情報の方が盗まれたら場合に危険。
成り済まして使う事は容易だし、それを見つける手段もない。
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:21.07 ID:epGa1SQG0
勘違いしてる人がいるけど
カードにするか番号だけかは任意な
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:26.41 ID:qYKXFrb20
これで買い物すると免税ポイントがつくとかだったら
ちょっと心揺らぐw
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:40.54 ID:r/a0geIN0
>>906
不法滞在や不法就労が防ぎやすくなりますね。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:52.18 ID:gqBlJWv50
ネット投票なんて政治屋に不都合な事は絶対やりません
愚民は寝ていてくださいwww
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:52.61 ID:gVjSbm0y0
>>870
優秀な遺伝子が何かなんてまだ人類が見つけてすらいないのに…
なんでもメリットデメリットがあるもんよ。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:56.16 ID:0EW85TKv0
金持ちは日本からでていくね
というか国籍を変える奴が増える
国籍かえてもマイナンバーは追いかけるけどね
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:01.73 ID:G3KPtb4F0
借金してでも金払えってことだよw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:19.80 ID:AwRNtSIs0
>>905
コンビニで売ってるプリペイドクレジットすら使えない知恵遅れな奴は仕方ないよ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:32.69 ID:kMZ3QZpM0
【本性】安倍ちゃん、すき家やワタミといった人手不足で悩む飲食業に「助成金拡充」検討
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400919347/
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:45.01 ID:C/jehjwd0
>>901
現状では情報の非対称性が大きすぎるから、実名を明かしたほうが
圧倒的に不利だから賛成派でもしないだろう。

匿名は草むらから石を投げているという例えがあるように、現状では
無敵である。(もちろん金をかければ追いつめることは可能だが、
一般人が支払うコストとしては高すぎる。)
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:57.05 ID:7BPzXDqR0
キャッシュカードやクレジットカード機能は要らないけど、
銀行口座は任意で1つくらい登録できるよになってたほうがいいかな。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:04.73 ID:qGWVdVC00
まーた天下り先が増えるのか
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:13.08 ID:W44LDvOd0
全所得を管理する効果があるのは絶大だな!

給与の支払報告をカード一枚で市役所に報告できる!

安い!簡単!手軽!使い易い!分かりやすい!

最高だな!
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:13.38 ID:De4H5G+30
国主導で南朝鮮みたいな底辺国民が借金漬けな社会を目指すんだろうな
本当移民党はクズだわ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:23.11 ID:4OU2EZ6G0
>>914
徹底するわけないだろ。それどころか今回のマイナンバー制度は最初からネットに繋ぐよ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:26.29 ID:hjwFzycw0
>>905
VISAのプリカやAmazonのプリカを
コンビニでクレカで買えば足が付かない
今でも、そんな仕組みになってます。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:29.22 ID:sHNusaGn0
>>915
今は大事な情報というのは1枚のカードに収まってない。
それがセキュリティになってる。
それをまとめたこのカードは非常に危険。
1度盗まれたらアウトローな人達には何を言っても通じないよ。
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:36.86 ID:Uhh7G7N20
>>1
おっ、これはナマポカード導入の布石だな。
これでナマポはパチンコにいけないし、牛肉や鮪は買えなくなるwwww
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:43.81 ID:hiwz6jto0
>>926
農協なんで無理ですし、おすし
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:49.47 ID:Uac1g/Zo0
>>916
そういう大事な部分をどうして記事に書かないんだろう
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:50.92 ID:rWQZuZLc0
付けるの自体は良いけど「もれなく」じゃなくて
選択制にしてくれよ。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:48:56.57 ID:QvYVUVBM0
>>921
中山美保のような元日本人在日が増える
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:04.66 ID:hKRyJDOm0
>>930
指紋登録とかできないのかな。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:33.09 ID:uQl0fUzU0
マイナンバー制度に反対しているやつらの正体。

>住基ネット

>国策で、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)が作られることになった。
>しかし、住基ネットは非常に恐ろしいシステムなのである。
>住民票コードという番号一つで、データベースから登録された住処が容易に
>検索可能になるため、犯罪者や、極左過激派など反政府活動家は生きていけなくなるのである。

>左翼過激派・中核派の牙城だった杉並区は2002(平成14)年8月、「情報漏洩の恐れ」を理由に
>住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)不参加を表明した。

http://www.wdic.org/w/GEO/%E6%9D%89%E4%B8%A6%E5%8C%BA
940Whale Osugi ★@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:55.53 ID:???0
次スレ建てた
【国内】2016年から配り始める「マイナンバー」カード、クレジットカード機能も=利便性を高め普及を促す★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400924973/
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:58.33 ID:8k0KSlIh0
クレジットカードとかキャッシュカード機能は、いらん。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:59.40 ID:WXTkO0Ol0
>>905
全く逆だ。
マイナンバーで運用すれば、
税務署の視点からは単なるその番号の人間がエロ商品を買っただけにしか見えない。
住所や名前のような個人情報を扱う必要が無くなる。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:08.38 ID:7N9S4vRn0
ここで賛成してる馬鹿だけ使って下さい。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:18.51 ID:tVxXj64D0
さすがにマイナンバーからの個人情報閲覧は特別な許可が無いと出来ないだろうし
それを行う人達にも当然監視は着けると思うよ。

ただセキュリティを高めれば高めるほど不便になって本末転倒になりそうなんだよね。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:50:27.65 ID:gqBlJWv50
キャンペーン期間中によりNHK引き落としも紐付けされますw
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:01.49 ID:epGa1SQG0
>>944
いや公務員ならだれでものぞけるようなざるなものだと思う
今でもそうですしw
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:11.81 ID:1OzFesNy0
これ住基カードと機能ダブってるだろ。

住基カードも電子申告の公的認証で年に1回ICリーダーに突っ込むだけしか使ってないというのに
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:24.77 ID:gVjSbm0y0
>>887
政府の犬か?あほなのか?性善説なのか?
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:47.67 ID:EAUvseEC0
>>942
住所名前なしにどこの誰に課税するんだ?
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:51.54 ID:W44LDvOd0
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:51:59.32 ID:w/hXMoTf0
>>1
税の無駄遣いだな。

政府がこんな事をしているから民主党の事業仕分けがもてはやされたんだ。
民主党はいらないが事業仕分けというシステムは必要かも。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:09.32 ID:Q5rpy7/U0
不安の無い人は
マイナンバーカードに
クレジット機能突けて
エロを買い占めればええがな
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:18.70 ID:5MGOfhVZ0
>>931
IPアドレスはチェックしてるから匿名で買ったSIMとスマホ使ってないとザル(完全匿名じゃ)なんだけどね
まあ、匿名だと思っとけばいいよw
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:45.97 ID:ewnBwgaF0
クレジットカードというよりもデビットカード扱いだろ。
なんだかなぁ、カード識別で買えるモノと買えないモノが分けられるとか
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:54.20 ID:dlA/xMow0
バカはこのカード使っとけw
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:59.51 ID:faeICTrX0
役所職員は神様ですw
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:13.42 ID:De4H5G+30
大阪で明らかになったように公務員が私的目的でデータを覗き見するのが常態化しているからな
きちんと管理すれば〜とか言ってる奴はお花畑すぎるわ
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:28.06 ID:sk5drJCo0
カード破産者がまた増えるな
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:35.35 ID:gqBlJWv50
橋下徹市長の戸籍“覗き見”大阪市職員が不適切アクセス193人
http://gb-bbs.jp/01/286/

何のお咎めもないでつねwww
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:43.76 ID:/ODxVXbS0
強制されたらネットショッピングでのクレカ利用やめる
ネットもマイナンバー必要とかなったらもう無難で必要最低限の閲覧しかしない
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:08.22 ID:oP0cn9Aw0
>>945
NHKの受信料自動引落はやりそうw
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:22.65 ID:j8cVgQnX0
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、
奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を 血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの 唯一の誇りを見い出しさえしている。

                    (by リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:54:52.87 ID:W44LDvOd0
○〜


な  に  に  困  る  の  ?


○〜
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:05.23 ID:fBGcKE670
住基ネットはマイナンバーのシステムに整理・統合するんだよな。
もしやらなければ相当アホな事だぞ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:10.17 ID:ewnBwgaF0
でも凄いよな、余った残高を繰り越して必要な差額分だけ
生活保護で支給すればよいから、歳出削減につながるとかwww
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:19.84 ID:hsDrjls40
>>957
そう。これを利用するのも人間という事を忘れている。
そして人間には悪人もいる。もちろん公務員の中にも。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:20.16 ID:tWNBo6Ax0
公的なカードは一枚にしろよ。
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:23.01 ID:epGa1SQG0
カードは任意だっての
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:27.39 ID:C/jehjwd0
>>957
ネット銀行みたいに自分の個人情報にアクセスされたら
メールで通知が来るような仕組みが必要かもねー。
大元でブロックされたらどーしようもないけど、そういう
仕様があることがばれたら一大スキャンダルだろうし。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:30.31 ID:Uac1g/Zo0
クレカ機能強制じゃなければ国民総背番号制は大賛成
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:55:51.87 ID:aFO/SWFH0
もう現金のやり取りとかやめるべきだ思う。
偽札被害もなくなるし、国民の行動を徹底して監視したほうが
効率が良いし、犯罪対策にもなる。
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:01.82 ID:gVjSbm0y0
>>900
毎年金額が増えるのに誰が払いきれるんだよ!
しかも払えなきゃ無収入で生きろってか?どんな奴隷だそりゃ。
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:25.66 ID:SU9Yl7N00
クレジット機能の利用履歴は国家権力がチェックします。
行動監視します。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:27.77 ID:gu4naFJy0
これはアカン。一枚盗まれるとすべて抜かれる
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:56:46.31 ID:R1a2dNfg0
>>967
それをヤクザに盗まれたら人生終わるけどいいの?
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:12.35 ID:hjwFzycw0
>>953
じゃあ今でも筒抜けじゃんw
そんなに心配なら店舗で直接買えよ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:18.31 ID:WXTkO0Ol0
反対者はマイナンバーの仕組み判ってなさすぎ。
マイナンバーの基本的な発想は、
今、名前、生年月日、住所など(=個人情報)を使って個人を識別しているが
その代りに重複しない固有の番号を割り当てて、
それを使って個人を識別しようという考え方だ。

従ってこの固有の番号があれば個人情報を用いる必要は無くなる。
万が一洩れたとしても番号だけしか洩れない。
それに現代的な認証という有り難いおまけもついてくる。

紙なんかで個人情報をやり取りしているよりずっと安全になるんだよ。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:21.43 ID:1OzFesNy0
>>970
強制はまずないだろ。選択制だよ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:57:44.61 ID:C/jehjwd0
>>960
まあそれもひとつの生き方かもしれんね。
すみわけができていいんじゃないかなあ。
むかつくやつはマイナンバーで永久に
ブロックできるようになったら最高。
980憂国の記者@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:05.46 ID:0K6W73Ce0
どれどれ 番号はと

うるさいジャーナリストをつぶせるよねwwwwwwwwww
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:10.83 ID:oUKDZPuh0
プライバシー云々は左翼の常套句だが、犯罪利用されると怖いな。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:58.56 ID:yXaad3mf0
次は、GPS機能で、監視カメラとセットで、完全監視体制ができるのか・・・・・
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:00.23 ID:gVjSbm0y0
マイナンバーのマイの主語は日本政府だからな!
あの管理がザルの日本政府だからな!!
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:25.28 ID:ewnBwgaF0
>>970
年金少なくて生活保護で補助するから、高齢者は強制に近いよ。
年金は事実上破綻している。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:27.02 ID:Q5rpy7/U0
税金をすり抜けておいて
高額商品をカードで強引に買った
瞬間に税務署から電話がかかってくる事受け合い
アホは
人柱になれ
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:40.64 ID:W44LDvOd0
○〜


勝ち馬券もマイナンバーカードを差し込んで清算するようにしてほしい。

いちいち雑所得申告するの面倒だから

カードを差し込めば瞬時に税務署と市役所に情報が行くようにしてほしい。


そうすれば、簡単じゃん!


○〜
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:48.62 ID:4OU2EZ6G0
>>981
何でも左翼かよ
自由主義の保守派でも反対してる奴なんてゴロゴロ居るんだが
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:04.75 ID:Jy0vSbz50
ついでに、医療機関の診断歴も登録してくれ
病院ごとに採血とか、お薬手帳とか要らんだろ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:09.80 ID:GdHnm82N0
なるべく機能は分散させたほうがいいんでない

住基カードを作ったときに印鑑登録カードと1つにできるって話だったけど

印鑑登録は無くすと面倒だからやめたわ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:11.11 ID:bZky7vPe0
>>959
「お隣さんはクレジットでこんなの買ったのか〜」
なおばれても罰則なしです。

これぶち上げるのはいいけど、情報担保はどうすんのよ?
見たやつ死刑とか極刑じゃないとねw
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:21.99 ID:JTS7eYBFO
漏洩が怖いから、受け取り次第チップを破壊するつもり
免許証もチップが要らないから即刻で折り曲げた
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:30.52 ID:Uac1g/Zo0
こういうのってちゃんとした情報を流さないとまた変な連中が
わーわー騒いで潰されるよ
何やってんの馬鹿
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:00:43.06 ID:qInfFk2W0
税金滞納の回収がはかどりすぎる
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:00.04 ID:PX9xLeB20
どう考えてもクレジット機能は要らんだろw
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:06.60 ID:bL++ttwF0
マイナンバーに加入しないクレカに切り替えるだけ
クレカ全滅したら現金にするだけ。

そんで現金だめとかいう店には入らないだけ。
996憂国の記者@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:07.14 ID:0K6W73Ce0
つまり性的倒錯者もすぐに見つかるし
それが解雇理由になる

情報を握ったやつが勝ちだよ

奴隷制度
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:11.83 ID:gqBlJWv50
年金ちょろまかす奴等にクレジット機能預けて大丈夫なの?w
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:16.03 ID:o3TFQ0GU0
ぬるぽ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:44.97 ID:tVxXj64D0
>>998
ガッ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:01:51.57 ID:ewnBwgaF0
生活保護は強制的にJRAとパチンコは利用却下されます。
「このカードでは利用できません」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。