【政治】田村厚労相「低所得者を残業ゼロにする制度にはしない」 新たな労働時間制度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
厚労相 低所得者残業代「ゼロにしない」
5月24日 15時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140524/t10014698201000.html

田村厚生労働大臣は静岡県袋井市で講演し、
政府が創設を検討している成果によって報酬が決まる新たな「労働時間制度」について、
収入が高くない人の残業代をゼロにするようなことはないという認識を示しました。

政府は、来月下旬に閣議決定する方針の新たな成長戦略で、
高度な職業能力を持つ労働者などを対象に、成果によって報酬が決まる新たな
「労働時間制度」の創設を検討していますが、連合などからは対象が一般社員にまで広がるおそれがあり、
サービス残業の合法化につながりかねないといった懸念が出ています。
これについて田村厚生労働大臣は講演で「仕事と家事、子育てを両立できる働き方を確保したうえで、
労働生産性を上げ、企業が利益を出しやすくし、それが働く人たちに還元されるようにする。
労働者が不幸になるような働き方は議論しない」と述べました。
そのうえで田村大臣は「それほど給料が高くない人に残業代を払わないような制度を
政府が検討しているというのは誤解だ。きのう、甘利経済再生担当大臣と話をしたが、
そういう層の人たちの残業代をゼロにはしないと改めて確認した」と述べ、
収入が高くない人の残業代をゼロにするようなことはないという認識を示しました。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:27:45.84 ID:v2muehO30
「残業」と「残業代」でえらい違いだが > スレタイ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:28:30.99 ID:4xHrSI/Q0
民間の現実が分かってないのが、何を言ってもムダ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:28:48.13 ID:I9RyYlPY0
スレタイw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:29:07.62 ID:+1Tz3Tyh0
うちの会社サビ残あるんしけど
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:29:33.87 ID:YBkl2RRX0
労働生産性は労働時間が短いほど高くなるぞ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:29:35.55 ID:EcdxZ4cl0
残業ゼロでも暮らせる制度にはしないとな?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:29:47.54 ID:lZyY901X0
ケケ中総理がやりたい放題だな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:31:35.09 ID:P8J7/XPM0
約束じゃなくて結果で評価するだけだから
それミンス党の頃から言ってるからね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:32:01.83 ID:uLQNmQcV0
錆び残推進
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:32:23.02 ID:ZuYaylfd0
>>1
そんなことより有給休暇をどうにかしろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:33:04.07 ID:OPII0OjNO
無能は残業して残業代0円で仕事しろ!会社に損害与える売国奴!
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:33:43.58 ID:0bjOf0+50
ワタミ
竹中
自民党









はい、論破
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:35:32.26 ID:kqUXIkWh0
>>1
「今のところは」って抜けてるだろw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:36:32.83 ID:Ct4Snk4n0
少々給料高めに設定しても無料の無限残業で時給が悲惨なことになるだけだろwww
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:37:04.38 ID:rdonQayL0
ブラック企業はもともと残業代無いから関係ない。
大企業正社員がターゲットだな。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:37:40.16 ID:+IMHTjgx0
あれ、自民党は派遣社員制度導入する朱鷺に何って言ってたっけ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:37:40.68 ID:YYeExVKM0
いつものように公約を破って終わりだろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:37:58.29 ID:nY9GzXKV0
社長「それほど給料が高くないと思っている人は手を挙げてください」

額面10万社員「はい!」
額面20万社員「はい!」
額面30万社員「はい!」
額面40万社員「はい!」
常務「はい!」
専務「はい!」
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:38:52.21 ID:ZxlXgDqR0
残業代ゼロか残業ゼロかはさておいて、

残業時間ゼロでも、普通に暮らしていけて、リフレッシュするために
年次有給休暇がなるべく取りやすい環境にあって、なおかつリフレッシュの
ための有給なんだから、一泊か二泊くらいの旅費を使っても生活がキツキツに
ならない程度の給料が最低限保証されてないとダメだろ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:39:42.26 ID:7PyGMpV80
政府の言う低所得者は300万以下だろ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:39:55.30 ID:0bjOf0+50
政府ではなく企業側が


「年収200万は低所得者ではない!」って言い出したらどうなるのw?


死ぬのw?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:39:57.38 ID:VCTsM97I0
10円均一でもゼロではないからなあ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:42:00.58 ID:J4CuV8J90
田村さんは額賀派だからわりかし労働者側の立場を尊重するほう
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:44:40.33 ID:rdonQayL0
牛歩戦術のようにダラダラ仕事して、土日も会社来て、
残業代がっぽりもらってる奴に鉄槌が下るのだよ。

おまいらにゃ関係ない。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:44:50.81 ID:K8/YQS4M0
なら俺たち日本人は自民党を信じるよ
高所得者どもをぎゃふんと言わせてやってくれ!
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:45:50.48 ID:oP7t707y0
外国人労働者=移民入れるために必死すぎ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:46:01.83 ID:oTuAdoHP0
低所得者は・・・と言いながら、年々なし崩しにされるのが関の山
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:46:19.16 ID:quDt4vWl0
国民全員が社労士の試験受けたほうがいいな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:46:20.64 ID:/2gGNW3+0
共産とか三橋中野とか好きなバカが
また竹中がーとかいうんだろうな

池沼過ぎて笑えねえ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:48:02.69 ID:Zfd/F2700
安倍竹中は確実に日本人にトドメを刺しにくる連中だからな。こいつがゼロにしないと言ったところで無意味。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:49:22.81 ID:vV9UshtmO
これは安倍ちゃんGJだね
嫌なら脱落して派遣やればいいんだし
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:51:35.24 ID:YYeExVKM0
自民支持者って、マゾかアホかのどちらかだな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:52:27.05 ID:wGM7jrDp0
スレタイが微妙に間違ってると思うぞ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:53:48.08 ID:SF1sr9D/0
ケケ中死ね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:54:33.53 ID:C/jehjwd0
まずサービス残業させたら容赦なく経営者は懲役10年は食らうぐらいに法改正しなよ。
実質的に残業代がマイナスになってる現状を是正すべき。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:54:58.61 ID:0bjOf0+50
自民党「派遣は高度専門職だけで、一般労働者を対象にしていない」




自民党「派遣解禁!」




自民党「低所得者を残業ゼロにする制度にはしない」←今ここ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:55:11.01 ID:djoyD7Ok0
仕事の効率化を求めのなら残業無し特区の方が先だろうによ、結局社員を
できるだけ安く使ってやろうってのが丸わかりなのに詭弁を弄して法案を
作成しようと邁進していやがるな。これで特に気の毒なのが客先の都合に
翻弄されやすい営業部門社員だ、いつまでたっても帰れないのに金になん
ねえw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:55:13.44 ID:7WAtzTmi0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:55:43.04 ID:tWI1mQyP0
経営者からしてみれば労働者自体がコストだからな
例え高所得労働者だけがターゲットでも御の字
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:55:52.01 ID:X5pL3MRO0
「成果によって報酬が決まる」と言ったって、成果を測る客観的な基準なんて
ないからね。いわゆる成果主義なんて全く機能なんかしてないぞ。

結局、唯一の客観的基準である「労働時間」すら放棄させて、うやむやのうち
に賃金切り下げさせることしか考えてないだろ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:56:09.05 ID:7PyGMpV80
自分はリストラで無職だから安倍ちゃんGJ。再就職のチャンスです。
嫌なら辞めろ!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:56:37.18 ID:VLCt0znT0
だらだら働き残業代で食ってるんだから構造改革するんなや
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:58:04.98 ID:/2gGNW3+0
底辺池沼は馬鹿だからわからんかもしらんが
大企業(飲食とか除く)の経営者なんてリーマンだからな
高額給与もらってるリーマンなんて役員候補生だし

池沼陰謀厨はいつまで妄想し続けるんだか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:03:23.60 ID:X5pL3MRO0
日本企業の問題は社員が働かないことではなくて、経営者が働かないことに
ある。重要なことは全て現場担当者が決めて、失敗すれば責任をとる。経営者
はめくら判を押しているだけ。

残業代ゼロ法案はこの傾向を後押しすることになるだけだろう。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:14.20 ID:PJjx8hZa0
大型ウテシは残業代で稼いでる。
基本給の低さ見たらシビレるぜwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:04:41.23 ID:23wCWQFa0
まずは無期限雇用の違法化をやってほしいのだがな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:06:53.04 ID:/mKH2BjE0
派遣の時も同じようなこと言ってなかったかこの政党・・・
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:08.96 ID:tWI1mQyP0
役員候補生ワロタwwwwww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:31.93 ID:SIomkIdT0
低所得者のレベルが問題だな(´・ω・`)
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:08:56.84 ID:4/cWCX890
1にするのか
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:24.63 ID:UXEvaXOU0
益々格差社会が広がるね
基本給だけで食べていける国民がどれほどいるか???
残業代が有って初めて生活できるレベルだろう
諸税は上がるばかりで少々の賃金アップも全て消えてしまうのが今の現実
苦しいよね、正社員は
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:09:26.57 ID:jKnjFUV70
スレタイ間違っとるがな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:33.70 ID:/2gGNW3+0
錆斬が問題なのはむしろ中小零細だろ
大企業の場合は、原則定年の見返りがあるし
リストラといっても割増がっぽりもらえるからね
社内ニートのおっさんにも給料暮れるし

中小、特に零細こそ糞経営者率が高いんだが
共産社民とかは大企業叩きばっかしてるよな
底辺をだまくらかすためとはいえせこすぎる
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:34.24 ID:N19wHAGy0
いずれ相当な悪性インフレになって全員が対象になるんだろ
所得税の基礎控除も定額だから同じ仕組みでインフレで実質増税になる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:48.05 ID:fc7pxdSf0
>>1
田村の中の低所得者→年収400万以下

安倍の中の低所得者→非課税世帯



おまえらwwwwww
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:15:18.66 ID:zhnCfAYn0
奴隷は生かさず殺さず、大豆と菜種は絞れば絞るほど
そして絞りかすはポイと捨てられる、安倍の神信者、しんじゃいやよ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:20:47.77 ID:fc7pxdSf0
残業代0になると日本人の平均所得は300万以下になるかもな
それで日本は先進国でいられるのか?
企業はマーケットがある場所に行く
物を買わない(買えない)日本を捨て海外に行くだろう
いつまでも本社機能が日本にあると思うな
空洞化した日本オワタだよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:22:57.31 ID:Ct4Snk4n0
残業代ゼロにしたら
あら不思議モノがうれません
首ですね^^;
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:25:12.07 ID:0bjOf0+50
まじかよwwwwwwww




低所得者が議論に出てくるということはwww




想定しているよりも広域な従業員に適用ありwwwwwじゃんwwwwww
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:21.94 ID:8q5YFYrj0
ひでええええええ、これが自民党です。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:30:25.48 ID:lZyY901X0
年俸制にしたらいいんだよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:36:54.78 ID:8c0kwSSY0
フラグ立てられたなw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:39:45.43 ID:DfleV4pL0
>>1
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:43:03.73 ID:fRRAsEVR0
サービス残業が横行してるの放置してる現状で誰がこんなアホみたいな寝言信じるんだよ?w
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:43.91 ID:g6/Km0110
糞自民、ヤリたいホーダイ!
どこまで経団連の言いなりになるか?
 
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:50:53.24 ID:HgPIsoeV0
民度の低い、恥ずかしい国になっちまったな。

経済ねぇ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:53:50.02 ID:EISHjAV20
政治家はホントにやらなきゃならないことが見えてないな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:55:20.69 ID:bBgrm0q80
国家戦略特区とかいう名前の奴隷使いたい放題区域に入っちまった俺の地元は
もう見捨てて外に行くしかないのか

年収幾らだの言おうが何しようが、現時点で「サービス残業禁止」を護ってる企業なんざ
どのぐらいあると思ってんだ
ワタミからまずメス入れろよ
サービス残業をなくすもしくは、残業代をきっちり支払う
その上で、年収1000万円以上のみ、それ以下の場合は残業代はきちんと支払う

にしなけりゃ、誰も信じないよそんな絵空事
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:59:40.59 ID:wx+9d3e50
安倍とその仲間達の「決してしない」「ありえない」は、聞き飽きた。
口先担保が、政治を進める原動力かよ。
昆虫脳の親分が、意味もわからず「法の支配」ってよく言うけど、
それお前ら自身のことだよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:03.89 ID:aPs+BOUt0
そういえば
先の消費税増税に並行して低所得者に補助金を出すことが決まったんだけど
低所得者って年収いくら未満でしたっけ?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:58.17 ID:tPYHqGp20
そもそも、

低所得者が働いてる様な企業は
残業代を支払ってないっていう事実を
先ず直視する事から始めようか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:15:55.96 ID:2L16AEVc0
成果主義は評価者が優秀な場合のみ機能する
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:16:44.19 ID:+wMnzYCG0
>>26
高所得者・・・役付きとかでとっくに
残業代出ない方が多いんだよ。狙ってるのは中間層。
浸透したら全面的に持って行こうとするだろう。あんたは工作員か知らんがな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:18:21.34 ID:HMyA5IyE0
残有給休暇を会社が買い取る法整備をやれよ。
くだらねぇことばっかやってないでさ、
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:19:25.60 ID:N19wHAGy0
>>74
だよなあ
公務員だって年収1000万に全然いかない課長職の段階で残業代出ない
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:21:00.65 ID:XguvsVpH0
風穴を開けてそこからなし崩し的に奴隷化を進めるわけですね、分かります
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:27:01.70 ID:SeawvbPE0
>田村大臣は「それほど給料が高くない人に残業代を払わないような制度を
>政府が検討しているというのは誤解だ。きのう、甘利経済再生担当大臣と話をしたが、
>そういう層の人たちの残業代をゼロにはしないと改めて確認した」と述べ、

田村・甘利 「『それほど給料が高くない人』以上の人たちには残業代をゼロにします^^」
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:31:13.78 ID:DTmK8oGC0
  

千里の道も一歩から


  
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:35:22.26 ID:h+Y067yX0
>>79
石のように固いそんな意志で
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:49:13.50 ID:Bta+w+nC0
>労働生産性を上げ、企業が利益を出しやすくし、それが働く人たちに還元されるようにする。
>労働者が不幸になるような働き方は議論しない」と述べました。

労働生産性なんてもう限界だろ。
どれだけ搾取すれば気が済むんだ?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:34.13 ID:Tq8S/hoC0
>>1

もう嘘を言うなよ
竹中をおろせ
新自由主義、大企業の言いなりみたいな政策ばかりするなよ
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:37.86 ID:0bjOf0+50
>>82

竹中だけかな?

自民そのものがこんなかんじでしょw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:58.80 ID:+CLlULBE0
ブラック企業野放しにしておいてよく言うよ
既にどこもかしこもサビ残だらけじゃん
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:28.80 ID:oOb3YngS0
消費税だって最初は3%以上増税しないって言ってたよな…
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:03:47.44 ID:WeHKmpT10
こういうときの政治家は口だけだと国民は骨身に染みてます。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:07:39.24 ID:R7gtr+fq0
                      _ ___
                    / Y   \
                   /  /\    ヘ
                  .| /    \_ | どうだ疲れが取れるだろ?
                  .|丿=-  -= ヽ| これであと24時間連続で働けるな
   _ノ⌒ヽ、_          Y ノ ・ ) ・ ヽ V
 /: : : : : : : : : : : :      T    |   (_).  | もちろん残業扱いにはならないから
/: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ  ( ミ、. ヽ  /__ヽ ./  
{:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  .廿ヽ.\ \___/
 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ   | | \        ヽ
  | //   ̄7/ /::ノ__Τ____        ヽ
 /  〉(_二─-┘{/______ノ       | |
/ __ヽ ̄ ̄ /          i        | |
(___)   / 
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:58.32 ID:0HYemNyU0
「0にはしない……! 一円でも払えば0ではない!!」
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:06.62 ID:dw4JyRMO0
今の安部自民政権ではは何言おうが詭弁にしか思えん
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:54.07 ID:of9hcrYN0
350万という非常に中途半端な層はどうなるんでしょうか
現時点で低所得者の行政サービスから除外の対象になってるんですけど
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:34.35 ID:/ytvEeg80
TPPはやらないと言って平気で覆した連中の発言なんて信用できません
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:13.80 ID:ewnBwgaF0
脳出血やら心筋梗塞で倒れるわwww
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:43.36 ID:rhwjrmk20
TPPだって幹事長殿は農協に断固参加阻止って説明してたけどな
自民党員のいう事なんて信用する奴がバカ
この発言だってじき無かった事になる
自民党はそういう政党
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:38:41.53 ID:R7gtr+fq0
これで終身雇用復活だね

過労死するまで働かせることが出来るから
もちろん労働時間に概念が無くなるので労災の過労死扱いにはならない
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:41.82 ID:abpDfxsO0
テキトーに働いてるやつも多いからな。特に大企業。
年収1000万と言わず、600万ぐらいでもいいと思うわ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:43:18.04 ID:C/mUkWSMO
低所得者の基準は?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:08.78 ID:14K0m8f40
要するにこういうことだな。















残業代欲しけりゃ、低所得者になれ!!
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:19:03.64 ID:4tYpcvmQ0
残業ゼロにはしない
しかし残業代はゼロにする
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:24:45.59 ID:tPYHqGp20
>>98 ホントこれ

残業代をゼロにしたい
経営陣の下衆い下心がありありなんだが
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:29:25.33 ID:yCsFKW4m0
大臣がいくらそんなこと言ったって、法律が当初の趣旨の通り運用される訳じゃないからねえ。
児ポ法で、自分の裸撮った少女が摘発されるのと同じパターンになるのが分かりきってる。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:39:13.64 ID:6jK117cn0
詐欺死
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:39:55.82 ID:NwPzbPDK0
出勤、退社、本当に自分の好きに出来る者だけが裁量性労働にするべき
と思ってるのに、、、、、
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:46:32.96 ID:pVUnDZLr0
残業しないで食えるようにしろよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:03:56.14 ID:NInfdsG00
ケケ中 死んでちょーだい。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:04:58.52 ID:gj1saV9h0
高所得者を残業代0にする意味も分からんw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:21:14.72 ID:5/I7GwgAi
.
安倍晋三 「日本人は働きすぎ。だから残業代ゼロにして残業を無くす、少子化対策のためにもなる」
安倍晋三 「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-7257.html
長く働くほど残業手当がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に決められ結果として家で過ごす時間も増える
夫婦円満で少子化問題は解決
.
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:26:29.35 ID:Hrzl472T0
>>106
妻から「この安月給が!」とか罵られ
食卓に御飯と沢庵一切れが置かれる
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:29.50 ID:9Y90RwL+0
だから安倍のお坊ちゃま内閣は駄目なんだよ。政府が所得基準とか作った
ってそれをブラック企業や中小零細企業の経営者や労働現場に浸透させる
のは無理。結局、拡大解釈や暴論で従業員にサービス残業強要するに決ま
ってるじゃん。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:09:38.32 ID:IO7JOtws0
こいつあ何言ってるか判らん絵に描いた餅かタムラー 
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:26:47.50 ID:OQG/GDDh0
サビ残に対処してからにしろよそういう絵空事は…
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:15:06.44 ID:oTajbdz10
名目上の管理職が増えるぞーw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:43:50.01 ID:5J5iYS7i0
今すでにそうなっちゃってるからみんな怒ってるわけで。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:49:57.26 ID:dclElvmF0
製造業には派遣労働を解禁しない   TPPには参加しない
↓                 ↓    
みごと製造業派遣解禁        みごとTPP交渉参加、成立見通し   


これがクソみたいな政治をする正当、自民党
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:51:11.33 ID:+MhRT9jYO
自称愛国下痢内閣の華麗なる法螺一覧
■尖閣諸島に船止まりを建設して公務員を常駐させる
■ボク達は三ヶ月間で4万人の雇用を創出した
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■品目を無視した一律の増税はしない
■増税と議員定数削減はセットでやる
■毎日官邸で福島の米を食べている
■南京大虐殺は行われていない
■慰安婦問題で謝罪していない
■民主政権時は賃金が下がった
■増税分は全て社会保障に使う
■竹島の日の式典に参加する
■汚染水は完全にブロック
■配偶者控除を維持する
■自民党6条件は守る
■TPPに参加しない
■移民は受け入れない
■発電と送電を分ける
■原発は安全だ
■生保を下げる
■金銭での解雇はしない
■原発を将来はゼロにする
■竹島問題で韓国を提訴する
■朝鮮総連の幹部は再入国禁止
■被災地の復興は前進している
■増税の代わりに低所得者には現金を給付する
■2012年の自殺者がボクたちのおかげで減った
■近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつある
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:19.78 ID:z2KQWRJc0
残業代ゼロで
消費税や税金だけ上げるって
ガソリンも高いし

基地外かよ自民党
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:52:53.34 ID:xGT6qeS30
>「低所得者を残業ゼロにする制度にはしない」

いずれそうする為の足がかりだろ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:56:11.65 ID:5hX8mLU/0
時に今日の読売がまたしても「柔軟な働き方が求められる」とかいって
残業代の全面未払い制度を支持しようとか言ってるよwww
さすがトップや幹部が安倍と食事に行くメディア様は違うよな。
読売はね、確か派遣制度も「柔軟な働き方」「それを求める人もいる」ってな
珍妙な理由で支持してんだよね。ま、派遣残酷物語を殆ど報じないことでも知られてるけど。

予言するけど近日「残業代はいらない」「時代に沿った労働制度を」っていう
専門家、学者、財界人、一流企業勤務の人の声ってのを載せるぜw
で、反対意見としてフリーター、派遣、年金生活者、主婦の
「残業代は必要」って声も載せるwww
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:02:07.25 ID:W4UXM3uY0
>>114
・徳田虎雄←違法行為しまくりだが…
「生命だけは平等だ」
――――――――――――――――
・日本の支配層
「金持ちは偉い」「法人税を下げろ」「トリクルダウン理論は正しい」
「貧乏人は怠惰、自己責任。福祉を受けずに自殺しろ」
「アフリカで餓死するのに比べれば日本の底辺は幸せ」
「弱者は権利を主張するな」「庶民はお上に盾突くな」
「ブラック企業批判は甘え」「ニートは徴農しろ」
「世襲の政治家は優秀」「聖徳太子も世襲」「世襲批判は職業選択の自由の侵害」
「大量移民賛成」「原発は安全」「TPPで経済成長しよう」
「派遣会社は雇用促進で社会貢献してる」「フリーターこそ終身雇用」
「東京は福島から250kmも離れているから安全」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい」
「パチンコは健全な娯楽」「ナチスの手口に学べ」「無党派層は寝ててくれ」
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」
「女性は子供を産む機械」「工場労働者は労働時間だけが売り物」
「インフラ民営化で経済活性」「正社員は既得権益」
「選んだ国民が悪い」「人権はペスト」
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:38:22.85 ID:x1Pgc9Y+0
何を言っても最下層は低賃奴隷w
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:41:31.41 ID:3hxQwAYE0
AKB事件とか話題そらしに忙しいな
自民は
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:58:57.45 ID:Y+scQIUh0
数年後には年収450万以上は残業代ナシになってるだろうよ
これでも労働者の半数程度はちゃんと残業代出てるわけだからなw
最終的には残業代が出るのは年収下位1割程度(これが政府の言う低所得者)になると予測
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:03:04.72 ID:Pr7gvI6g0
やはり田村死ね
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:30:15.31 ID:AeDQXCH/0
後から基準を緩和して、非正規労働者も低所得者も全員の残業代をゼロにする、ってことだ。
派遣法緩和と同じ。

後から基準を緩和して、大勢を対象にする。

自民党と竹中平蔵の手口はばれているんだよ、糞が!

自民党死ね!
安倍死ね!

竹中平蔵死ね!
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:10:19.89 ID:WHC2c7wgO
泥棒自民は年金も原発政策もデタラメ政策のオンパレード。
投票した馬鹿は責任とれ!
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:19:08.64 ID:ILjnAXFqO
>>96
自民の基準だと年収300万以上が高度人材らしいから
それ以下なのは確実だな。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:22:23.04 ID:DDGq6igv0
ボク田村としてはいやなんだけど
もしそうなったらゴメンねってことだろ。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:24:27.77 ID:OhbmZNZ20
言うだけのポーズは取ったしこれで責任はなくなったな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:30:15.05 ID:A2uXKkCJ0
せめてサビ残規制してから言えよwww
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:33:01.14 ID:4lweQZU40
政府が決めるのではなく、
経営者の裁量だろw



>>1

信用できない
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:36:29.51 ID:YvXrT6CbO
またいつもの自民党かwww
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:21:14.35 ID:1g72YSpu0
>>129
ブラックな経営者規制する何か作るんだろ?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:22:13.32 ID:ipaGNIE70
議員は頭が悪すぎw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:22:27.53 ID:bn+SQVgn0
収入が高くない人の残業代をゼロにするようなことはない

法律にちゃんと明記して縛れよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:23:41.82 ID:gceES9z00
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、天皇陛下も田植えする農耕民族日本人の国家百年の計を狂わす国賊めが

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:23:54.15 ID:bn+SQVgn0
こんなひどい法律、全力で阻止しろ連合
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:24:25.77 ID:y54rNj4x0
残業代ゼロ
消費税10%
年金は75歳から!これで選挙に勝てる!
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:24:40.70 ID:oThjakEn0
スレタイはやつらの本音

つか、一部通ればあとはなし崩しだろ
法律一つまともに守らせる気ないからな、労基、テメーだよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:25:06.89 ID:qb6AsZQg0
想定している低所得者は200万未満とか言い出すw
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:25:39.86 ID:8McHU/LR0
お前らニートには関係ない話だろ、レスすんなや
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:27:14.47 ID:0XgQn9Yo0
例の付帯の条項を削るのかね?
削らないでしょ?

おもいっきり嘘つきじゃん
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:29:32.57 ID:qb6AsZQg0
時給のところで働けば残業代ゼロ法関係ない
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:33:05.33 ID:oThjakEn0
つまり、あれか
働いたら負けであると
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:36:24.73 ID:/FMoLrfS0
サービス残業が違法って認識はあるのね、じゃーそこから取り組めよw
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:36:59.28 ID:L9oC9q6+0
政治家の言ってる言葉は全部全部100%嘘
こいつらの本音は低所得者のサビ残を推進するという改悪だけ
それがこいつら政治家の悪政の全てだよ
政治家に一切の信用は厳禁

基本的に政治家は自分の保身のみを優先する最低最悪のクズ
政治は悪、政治家は悪の化身そのもの全滅させるべき 
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:39:48.55 ID:7zI7MYXj0
つまりサビ残を合法にするということか。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:40:17.95 ID:q3qAeJRG0
ブラックネーション
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:43:42.42 ID:5VaAEMmL0
当たり前すぎる
低賃金で残業代ゼロなんてしたら、誰もはたらかねえゎ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:44:08.76 ID:5D1yN6BjO
>>1
残業代0でいいよ

その代わり残業させないように
規制すれば…
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:51:30.00 ID:1g72YSpu0
>>148
36協定廃止しようぜ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:53:06.45 ID:iCQi5Ka30
貧乏人は働けってことだろ?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:53:10.59 ID:L9oC9q6+0
こいつらは国民の利益になるような事は決して決めないよ
絶対に国民を苦しめる事しかしない
今の政治家は国民の敵
なので不要だよ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:54:56.52 ID:MFV1Xq3yO
>>148
法で決める就労時間を8時間から、15時間くらいに延ばせば簡単にクリア
残業、残業って能力の無い人間の首を簡単に斬れる様にしてから言えよ
職場の無能な人間のお陰で残業が増えてるだけだからなあ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:04:30.11 ID:1g72YSpu0
>>152
就労ハードル上げたら、その無能って人間が減るんじゃない?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:06:40.31 ID:WsI8GXIc0
派遣も最初は高度な専門職だけのはずの導入だった。
騙されるな。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:07:20.13 ID:FL16sFqG0
まずは厚労省の職員で実験してみればいいのに
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:07:31.16 ID:aCUyEbyX0
ブラック企業には意図的なブラックとそうせざるを得ないブラックの2種類がある
後者のブラックを叩くと零細企業の大半が廃業に追い込まれる
ワタミやすき家を叩くのはいいけど零細中小を叩くのはナンセンス
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:02.07 ID:/FMoLrfS0
>>156
星の数ほどあるからケースバイケースかなぁ
社長一家は良い暮らししてるだろってところも多いだろ、
営業も兼ねてるだろうから、着飾ったり、いい車も必要ってのも解るけどね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:15:40.78 ID:1g72YSpu0
本当に忙しくて残業せざるを得ないのは仕方ないけど、
帰っても居場所がないとか、仕事できないとかで長く残業されるのも
企業側からすれば迷惑でしかないだろうな
結局仕事できない人が、沢山稼げるってのもな
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:31:29.54 ID:KBhiqKqN0
草案に出てる対象者の実際の数って
法制化するほどの人数がいるかどうか。

どう考えても将来的に全ての国民対象にするための
きっかけ作りにしかみえないわな。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 20:30:32.73 ID:XAINEed20
安倍「残業代ゼロ化は管理職だけだとと言ったがもちろん嘘だ。ヒラ社員も無給で働け」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401099625/
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:19:50.76 ID:SG7HBfJD0
改悪とかいってるやつはちゃんと読んでるのか?
TPPや秘密保護法と同じで日本にはこれが必要なんだが・・・わかってない奴多すぎる
どうせ日本国籍じゃないやつだろうけど
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:57:39.21 ID:1FbbyhNg0
制度的に非正規雇用が高くつくようにすれば良い。
非正規と社員が混同する生産ラインなどで社員は固定給
非正規は時間労働ならばいくぶん良くなる

しかし事務職やSCなどには当てはまらない。
無能な役付きが部下に仕事を押し付けて帰るのだから。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:46:40.17 ID:R4nVseKa0
>>162
役員の責任をもっと社会的に重くしないと、ただの給料泥棒だよね
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:50:37.71 ID:TWJwUg9S0
低所得者=年収300万年以下
ゼロにはしない=50%カット
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:05:32.29 ID:E0VyhfIkO
>>164
あ、そうだね。90パーカットでも嘘じゃないな。
教師みたいに、給料の数%を残業代手当として、実際の金額以上に残業させる方針かもしれないしな。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:19:37.11 ID:NAdjZJVy0
2chのすごいところは低所得者への朗報だとピタリと黙りこむとこだな
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:08:45.66 ID:ENoDf8/T0
>>12
そういう無能も中にはいるから、全部にあてはめようとすると難しいよね
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:54:10.89 ID:0DiQJEadO
国の借金1000兆円つくったクズ政党自民の経済政策になぜか期待する不思議な国日本。
その結果がこの様だ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:46:23.61 ID:0NRg7iSC0
>>161
では「わかってるあなた」が説明できるか?
できないだろ?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:49:34.88 ID:0NRg7iSC0
大方の人間は
「サービス残業」+「副業アルバイト」+「生活保護」で
やっと生きていく未来が待ってるんだろうよ

だって、今のアメリカがそうなんだろ?
アメリカ万歳なんだろ?成長戦略万歳なんだろ?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:55:22.41 ID:ayhhSgnH0
つーか基本残業ゼロで残業した場合ちゃんと残業代出るようにして欲しい
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:57:43.03 ID:ozuK81Sc0
たむらあつし労相
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:06:53.48 ID:bKhAKrWo0
残業0の仕事量は

スーパーマン基準だから


凡人は200時間残業で、ようやく残業0になります。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:14:05.43 ID:NVsyZanf0
低賃金で長時間労働させられるに決まってます
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:16:41.02 ID:jWG3SoAC0
田村さんよぉ・・・

> そういう層の人たちの残業代をゼロにはしないと改めて確認した
て言うけど、どういう層よ?!

つーか「そういう層」が適切に残業代が払われてない現実を無視ですか?!

いっつもいつも、のらりくらりと時間を稼ぎやがって!!
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:28:36.53 ID:Zr4nHjXT0
なんとしても、

「★ただ働き促進法★」を成立させましょう!!!


「年収★100万円未満には
                    残業代1万円くらいを定額で払えばいい

 年収★100万円以上には
                    1円の残業代も与えるな!!!!」



あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか?(設問提供:Yahoo!みんなの政治)

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/vote
177ネトサポハンター@転載禁止:2014/05/27(火) 22:29:30.09 ID:sw1dVQCO0
残業代の最低ラインを標準の100倍とかに法整備すれば、残業は無くなる。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:30:25.64 ID:/2O2I5+q0
成果主義は完全に失敗に終わったのに、今更何を言ってるんだ?

政治家の脳みそって退化してるんじゃねか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:31:06.57 ID:7hHsy5OuO
低所得者は残業代ゼロの対象外だと言ったな
あれは嘘だ
by安倍晋三

自称愛国下痢内閣の華麗なる法螺一覧

■尖閣諸島に船止まりを建設して公務員を常駐させる
■ボク達は三ヶ月間で4万人の雇用を創出した
■総合政策集Jファイルは国民との約束だ
■品目を無視した一律の増税はしない
■増税と議員定数削減はセットでやる
■毎日官邸で福島の米を食べている
■南京大虐殺は行われていない
■慰安婦問題で謝罪していない
■民主政権時は賃金が下がった
■増税分は全て社会保障に使う
■竹島の日の式典に参加する
■汚染水は完全にブロック
■配偶者控除を維持する
■自民党6条件は守る
■TPPに参加しない
■移民は受け入れない
■発電と送電を分ける
■原発は安全だ
■生保を下げる
■金銭での解雇はしない
■原発を将来はゼロにする
■竹島問題で韓国を提訴する
■朝鮮総連の幹部は再入国禁止
■被災地の復興は前進している
■増税の代わりに低所得者には現金を給付する
■2012年の自殺者がボクたちのおかげで減った
■近年まれに見る水準の給料アップが実現しつつある
■特定秘密の妥当性をチェックする第三者機関を設置する
■特定秘密だという認識がない場合は罰則の対象にはならない
■国連からの要請があっても絶対に武器や弾薬の提供はしない
■前都知事の金銭授受問題に関して百条委員会を設置して真相を究明する
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:32:07.03 ID:AZh0S6i70
じゃ何で元から変えてまで導入しようとしている
ソレに対して明確な答えを言えよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:35:42.41 ID:qbV+pj6B0
そのうち最低賃金も撤廃されて賃金は経営者が自由に決めていいってことになるんじゃないか
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:05:55.42 ID:UrH9RqiJ0
お兄ちゃんのうそつき。
どうせ、派遣を導入した時と同じ経緯をたどるのは、「間違いない」。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:09:10.83 ID:KFp2HALT0
田村ってダミ声が売りのバカだっけ?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:10:33.64 ID:GjJBHEP50
政治家が思い描いた通りに物事が動くなら
ブラック企業なんてものはそもそも世の中に存在しないわけだが……
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:52:08.34 ID:Vk2beG7S0
>>1
田村厚生労働大臣は、パソナの接待館に出入りされてたそうですね?
どんな接待を受けてたのでしょうか?
そして派遣の規制を撤廃するという政策になったそうな。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:02:09.33 ID:RyCPEX2h0
政府につもりがなくても

会社はあるだろwww
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:03:02.75 ID:rsn0d4Kh0
低所得者の定義を年収100万以下とかにしちゃうとか?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:05:32.47 ID:SyhxWRHrO
田村、嘘つけ。


ところで、他板、繋がりにくくないか?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:08:56.12 ID:td/45zSt0
タムラー こいつあ怪しい
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:11:01.20 ID:QB0SVDnD0
残業代をゼロにするかどうかっていうのは裁量権の有無の問題であって
所得の高低とは無関係だろ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:26:49.29 ID:Wl9AMcNY0
>>1

例えば年収900万以上だったら反発も少なくすんなり受け
入れられるかもしれない。

けど数年後には年収600万以上に拡大されるのがオチ。
その時には年収900万以上の奴はもう反対しないわけだ。
付け入る隙を与えたらジワジワと切り崩される。

分断して叩く。 divide & rule(分断統治)は植民地支配の
テクニック
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:33:24.61 ID:Vk2beG7S0
ASKA事件 閣僚5人飛び火
http://www.nikkan-gendai.com/

田村厚生労働大臣が、就任後もパソナの接待館「仁風林」に出入りしていたそうでw

政界を巻き込んだ一大スキャンダルに発展しそうだなw

火消し以上に延焼する一方だな。(やっぱりアメがバックに居るのでは?)

安倍総理が、パソナの南部及びケケ中と、どれほどつるんでいたかは知らないが、

安倍内閣総辞職、安倍自民党政権崩壊来るかもよ。

しかし、安倍総理が、パソナ南部との付き合いが、社交以上のものでなく、致命傷とならなければ、
事件の全容解明と関係者の粛正と処罰を国民の前で宣言し、ケケ中などを追放すれば、
逆に安倍政権は一気に支持が上昇するということもあり得る。(ピンチをチャンスに変える)
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:38:42.28 ID:Ed6/9Tt+O
残業をさせないように規制すれば解決!

企業は残業代0

給料足りなきゃバイトする
(人手不足解消)

足りてる人は空いた時間で遊んで金使ってもらえば
経済効果あるし…
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:46:18.46 ID:5b5nO13PO
うちの居るだけ上司は残業手当つけなくていい
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:54:31.08 ID:g1Y9gaE10
つうか事務職の成果って何?
出来て当然、ミスったら劣化の如く怒られるんでしょ。
そんなんで成果とか言われてもなんら説得力ないんだけど。
まさか経理に営業してこいとかそんな話?
サッカーで全員FWやるような愚行だろ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:01:42.28 ID:PhPhKvEa0
移民といい業界の言いなりじゃねえか
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:03:24.64 ID:fvVRoZO30
中所得者はします
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:15:35.26 ID:/u7+/qbg0
>>1
今までろくなことがあったためしがないだろ

偽装請負とかで一体に何人の国民を殺した詐欺政党
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:15:59.70 ID:JhL7tLDo0
施行したら、そのままだから拡大解釈されるだけ
会社が倒産するくらいの罰則を担保しなきゃやりたい放題
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:17:19.64 ID:BY8/lCED0
低所得者既に残業代ゼロだろwww
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:23:31.52 ID:Mb9c19Nt0
「汚染水を完全にコントロール」
「TPP断固反対」
「議員定数削減」

「残業ゼロの制度ではない」←最新

嘘のデパートだな。安倍政権
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:27:30.39 ID:Mb9c19Nt0
「きのう、甘利経済再生担当大臣と話をしたが、
そういう層の人たちの残業代をゼロにはしないと改めて確認した」

甘利自身はほとんど会社務めの経験がない世襲議員。(笑)
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:38:50.28 ID:iI9YG8CYO
残業をさせない(させないとは言っていない)
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:01:03.66 ID:8vgcpAvM0
>>192
田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった5閣僚
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150540

シャブ&ASKA」事件の余波が政界にも広がってきた。ASKA(56=本名・宮崎重明)と
一緒に覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された栩内香澄美容疑者(37)は
大手派遣会社パソナの関連企業に勤め、2人が知り合ったのも
パソナの接待施設「仁風林」(東京)だった。この接待施設には
政界関係者も入り浸っていた。なんと、複数の現職閣僚も濃厚な接待を受けていたという。

 政治ジャーナリストの山田厚俊氏がこう言う。
「閣僚のひとりは田村憲久厚労相です。取材した限り、大臣就任後も『仁風林』に顔を出しています」
 今国会の大きなテーマのひとつは派遣法の改正だ。安倍政権は規制を撤廃して派遣労働者を増やす方針。
恩恵を受けるのは派遣業界だ。その業界を所管する厚労省のトップが、派遣会社パソナの“接待”を受けていたというのだ。
「議員会館などで開かれる業界の勉強会に顔を出した、というならまだしも、
所管の大臣が一企業のパーティーに出席するなんて非常識ですよ」(山田厚俊氏=前出)

■田村事務所は「確認中」
 田村と派遣業界はズブズブの関係だ。日本人材派遣協会や
日本生産技能労務協会などで構成される「政治連盟新労働研究会」から12年11月、
50万円の献金を受け取っている。両協会のトップは昨年8月、
派遣法の見直しを審議する労働政策審議会の委員に選ばれ、この後、規制撤廃の方向が決まった。


【政治】田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった現役5閣僚
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401256031/
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 18:09:13.76 ID:yONfrWyXO
幹部候補クラスなら残業代ゼロに出来るらしいな、肩書きだけの「幹部候補」が大量に誕生する未来が見える
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 03:07:46.63 ID:OEXsZbfk0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
 【用法】 政権へのご使用はおやめください
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:45:23.54 ID:3DQ6WY9z0
残業年1873時間で783万円、年収1574万 
さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか


年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る
112人もいたことが分かった。こちらも、その3割が生活保護を
受け持っていたという。つまり、震災時だけではなく、その前
から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手
当が給与と同額なケースは、昨年度でもさすがにないですね」
と驚いた様子で話した。11年度は、震災対応などで1000時間を
超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も多い2100時間勤
務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。震災前の手当は、
多くて200万円台ぐらいだとした。

さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除く
と、11年度は、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円
ぐらいだという。1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけ
で、いずれも震災対応だった。市の給与課では、「うちでは、
課長補佐級は管理職ですので、時間外手当はありません」としている。
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:46:53.41 ID:at7tevpW0
>>1
アルツハイマー薬のデータ改竄はどうして隠蔽したの?

パソナ接待館でどんな濃厚な接待を受けたの??
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:20:43.81 ID:h6j7pPUQ0
■歴代総理大臣が政治家をやっていなかったらできそうな職業
(前職や今やっている職業を重視)

・宮沢…通訳
・細川…芸術家
・小泉…タレント
・鳩山…大学教授
・菅…弁理士
・野田…サラリーマン
・安倍…ニート
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:22:17.91 ID:LhBlEP8G0
議員と公務員の給料上げといて
残業代ゼロとか
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:22:19.28 ID:zqt9esko0
低所得者の残業代をゼロにするとは言ってない。

ってなるんだろ、どーせw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:51:58.31 ID:mRJ1nZX40
残業代ゼロにする制度にはしない
残業ゼロにする制度にはしない

大分意味変わるなw
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:38:18.63 ID:U678RNT90
プラスで拉致のスレを立てたのが
安倍の事務所に電話した動画で勝手にスレタイを変えた
◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi

【話題】安部総理事務員と見られる男「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。政治家は国民の代表ではない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400753338/
↓ ↓ ↓
【話題】(「移民法案の提出」について安倍総理の国会事務所に意見を伝えた)という動画が話題に★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400804132/



今回、安倍内閣のパソナ接待館問題を隠すために◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugiが立てたスレ

【国内】日朝、拉致再調査で基本合意 進展に応じ制裁緩和
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401355770/
1 名前: ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 18:29:30.99 ID:???0

【国内】菅官房長官、日朝協議で29日夕に記者会見
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401355061/
1 名前: ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 18:17:41.53 ID:???0


因みにスレッド作成依頼は来ていないw
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★862◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400705374/
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:39:38.44 ID:U678RNT90
こいつ、自民から金貰っている可能性あるな



【国内】日朝、拉致再調査で基本合意 進展に応じ制裁緩和
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401355770/928

928 名前:次スレ誘導@Whale Osugi ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 19:10:09.48 ID:???0
★次スレ誘導★

【国内】日朝、拉致再調査で基本合意 再調査に応じる見返りとして、制裁緩和★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401358118/

追加ニュースを載せて次スレ建てた。
勢いすごいなぁ(*´ω`*)
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:42:22.25 ID:HNzlVepc0
これで企業の生産性が上がるならいいわ
無駄に高所得貰ってる奴多すぎだし。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:43:23.83 ID:d+ykt6+g0
5かいも6かいもあるかよ
それなら年収を示して除外するとしないとだめ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:43:55.46 ID:MSrfdupK0
とぶクスリと調教された女体での極上の快楽と引き換えに、ある勢力の言うなりに国民の生活を売り飛ばしてるんでしょうかね?
国民から搾取したお金で、いつまでもウマウマと出来たらいいですねぇ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:54:34.66 ID:X+L/Swe+0
竹中みたいな経営者クラスは残業0でよい。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:01:10.44 ID:jD3xmqa80
第一次内閣では
>週休2日に相当する年104日の休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。
「これだけは絶対休め」として反対されて
今の週休二日制として普及した
今回も「残業すんな」と言いたいところを異様な反対をされてやはり妥協してこうなった

安倍ちゃんは残業を無くしたいわけ
>残業代をゼロにするようなことはない
というのは「サービス残業合法化にはしない」「賃金0で残業させる」という意味ではない
「生活残業(?)を認める」「残業したいなら仕方なく認める」ということだ
安倍ちゃんは日本人の労働時間を減らし
労働効率上げたり雇用人数増やしたりしたいわけだから
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:28:06.59 ID:xoJXdZD30
パソナの接待受けてる人のいうことなんて信用できないw
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:14:54.55 ID:h7r/G1bM0
残業の想定月間労働時間からの逆算や定時割れ勤務日への埋め均しを禁止しろ!話はそれからだ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:15:58.32 ID:5jYZQ7790
4時間労働の契約で12時間残業せても残業代ゼロ円

事実上最低賃金も廃止
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:16:14.43 ID:iS+SHqJO0
安倍ちゃんは朝鮮人だと父親が告白してるよ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348715085/1

「真っ白のシルクのスーツにピンクのネクタイ、そして丸坊主姿の男性」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350255191/

まあ一目でやばいヤクザと誰でもわかる韓国籍の暴力団幹部のオッサンが日本国首相の安倍ちゃんと
セキュリティが厳しい国会議員会館の事務所でツーショット記念写真を撮れるんだからな・・・
オバマが避けてたのもわかる気がするが、彼らの背景が共和党の対日工作部隊だとすると合点がいくね。

しかし安倍政権になってから財務省に山口組の若頭が連日のように訪れてるらしいな。
シャブ漬け半グレ官僚の大企業への天下りも続いてるというし、いったい何を企ててんだ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380206860/798

ちなみに安倍ちゃんと同じく自民党の総裁候補だった新井将敬(パクキョンジェ)も在日朝鮮人だったね。
自民党に日本人ってどれぐらいいるんだろうな。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 00:17:04.24 ID:v/SzddgT0
>>220
こいつパソナの接待受けてたの?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 08:53:40.18 ID:uXmf4PsVO
自民党議員
「憲法のどの条文を読めば、麻薬を違法とする事が合法であると書いてあるのですか?」
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:24:39.91 ID:m9PGhygL0
労働に対価は法治国家であれば当然の権利ですから、規定時間外労働というものを
認めない法律を造らないといけない。企業は規定時間外の労働を命ずることが
できず、すなわち残業がなくなる、というのが言い分になる。
しかし実際は仕事にノルマが課されると定時内に終えることができなかった場合、
「自主的に」残業してノルマを消化するということになるだろう。
企業は残業は命じていないがノルマ達成の社内規則を盾に取る。
かくして時間当たりの作業効率がアップするのです。
非正規はすでに福利厚生や賃金で相当痛め付けている。
残る正規社員をこうして「こき使う」法律ができるのです。

  いや、自民党安倍内閣は立派です、、m9(´∀`)
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:27:14.14 ID:zC8nh6un0
いくら決まってたとはいえ、もう低所得者の残業ゼロ制度発表しちまったのか
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:27:16.27 ID:527Qqbt60
ウヨ共はありがたく残業代0で仕事しろよ

おれは御免こうむるが
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:29:44.43 ID:R1zHUAqN0
>>1
具体的にどう対処するか何も書いてねぇじゃねぇかよ嘘つき田村が
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:30:52.76 ID:5WaBlBsr0
スレタイに偽装奴隷制度の本性が出てしまっている件についてwww
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 10:32:29.66 ID:pmlwJjAg0
そんなことは現状残業代を真艫に支払わせてから言えよ
そんなもん払われてないのだから制度など関係ないだろ
馬鹿なのか?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:04:07.96 ID:uXmf4PsVO
そもそも、生産性の向上って、無限に図れるものなの?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:10:30.57 ID:6t5iTmNY0
残業年1873時間で783万円、年収1574万 
さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか


年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る
112人もいたことが分かった。こちらも、その3割が生活保護を
受け持っていたという。つまり、震災時だけではなく、その前
から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手
当が給与と同額なケースは、昨年度でもさすがにないですね」
と驚いた様子で話した。11年度は、震災対応などで1000時間を
超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も多い2100時間勤
務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。震災前の手当は、
多くて200万円台ぐらいだとした。

さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除く
と、11年度は、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円
ぐらいだという。1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけ
で、いずれも震災対応だった。市の給与課では、「うちでは、
課長補佐級は管理職ですので、時間外手当はありません」としている。
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:16:41.27 ID:yFnAUT9p0
派遣のときは「専門職だけですー」って導入しておいて今じゃこの有様
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 13:42:19.77 ID:ETUquuvs0
知障の妄想はともかく

残業代0=残業0で労働時間と賃金が減る
労働基準法8時間を守るならこれが当然
生活費が足りないなら他で働け
使役者は長時間働かせるな労働者のほうがこっそり労働時間増やせと
しかし「そんな次々面接受かったら苦労しねーよ!」という反論が出る
もっともである
だから「低所得者残業ゼロはやらない」となる
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:05:57.60 ID:m9PGhygL0
今日本の雇用形態は正規62%に対して非正規38%となってる。
おそらく安倍内閣でこれを50:50にしようと画策してるんだと思う。
正規社員はWEで締め上げられてリストラ部屋に放り込まれて退職、そして
非正規として再雇用という道を示す。その上で外国移民を非正規で雇い、
この比率に近づける。
企業が正規社員を重荷に感じてるからこそ、政府に力付くで非正規化を
やるように後押ししてるんだよ。
正規社員はこれから「椅子取りゲーム」のように正規の座を賭けて
激しいバトルが繰り返されるんだろう。(-∧-;) ナムナム
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:08:48.76 ID:wNPHBbsNO
パソナ厚生労働大臣のくせに・・・・・・
238名無しさん@13周年@転載禁止
移民や外国人に頼らざるを得ない国に意図的にしようとしてる
前代未聞の売国奴、それが安倍政権。