【国内】高学歴女子ゆえに地元で職につけない…地方公務員ワーキングプアの不条理な実態★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
584名無しさん@13周年@転載禁止
地方人が東京の大学を出たって、東京の就職は不利だよ
自宅通勤に限定、の募集も少なくないし、企業も、自宅住みを歓迎する傾向がある

例えば、大阪の自宅を離れて早大進学しても
東京の就職では下宿生不利( >>150 )だが、一方で、福井大や名大などは就職最強クラス

 ≫ 【雇用問題】学生「実家は大阪です」→社員「じゃあ、ダメですね」
 ≫ 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り★4

あと、長学歴(ダラダラ院進学)≠高学歴ね
日本は、大学学部から研究室に配属されて鍛えられるから、モノ作りが強い
アメリカの理系学生は、多くは授業だけ受けて学部卒業し院に来るから不器用

学部から研究始まるべき日本の制度で、ロンダ(悪い意味)が院重点化で広まると

・学部・・・大学名が目当ての、院試の「おべんきょう」
・院・・・またすぐ就活や資格試験やら、周囲がテーマを教えても、ほぼすぐ修士で逃亡

つまり6年で専門の訓練ほぼ無し、の高齢シロウト連中で、学部から鍛え院で伸ばす王道が崩壊

技術系でも、もう重点化でロンダ激増して機能低下した大学院には期待せず
「学部卒を優遇」して、早期育成したいってさ
ttp://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk090/zk090_06.htm

 ≫ ・ 主要大学の技術系の学生は修士進学率が高く、高学歴化が見られるが、
 ≫ 多くの企業は学部卒で早期に入社して欲しいと考えていると思われる。
 ≫ コマツにおいても学部卒の段階で入社させ育成を行いたいと考えているので、
 ≫ 2011年度以降の新入社員は
 ≫ 学部卒の初任給の水準を修士卒の初任給の水準に引き上げる予定である。