【集団的自衛権】「政教分離と言いながら、特に憲法について発言したのは非常に問題だ」野中元官房長官、創価学会見解を批判 [5/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
創価学会見解は「問題」 野中元官房長官が批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140524/stt14052400160002-n1.htm
産経新聞 2014.5.24 00:16


 野中広務元官房長官は23日のTBS番組収録で、公明党の支持母体の創価
学会広報室が集団的自衛権の行使容認問題をめぐり、政府のこれまでの憲法解
釈を支持する見解を示したことを批判した。「政教分離と言いながら、特に憲
法について発言したのは非常に問題だ」と述べた。


関連スレ:
【政治】「憲法に簡単に触れてもらいたくない」野中広務氏 [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400848988/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:50.31 ID:823ENxNQ0
最早自民党の前では野党も公明党も道路の電柱くらい存在感がない
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:55.71 ID:qKuH59Sk0
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ! 逝く逝くぅ〜 アハァ〜ン♪
好き!大好き!愛してる!韓国様♪ 韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

わしのピーちゃんを ギャッフン ギャッフンいわせて!

     〃〃∩  _, ,_   
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     ビーチクも吸って!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ  
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ     あん!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `     `ヽ._つ⊂ノ        ぅ〜ぅ〜!
                 

韓国男性でないと満足できないの!
韓国男性なら誰でもいいの!   Oh! Yea! オゥ〜イェーイ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:01.12 ID:TOSgXwp/0
俺はいいけどオマエはダメよ by死にぞこない野中
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:25.11 ID:BcRl0tuI0
まだ生きていたのか野中
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:17.40 ID:d+/YSyza0
>>1
それを認めてきたのがお前ら自民党だろwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:37.11 ID:kbk0gt1T0
政教分離の意味がわからんのだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:44.09 ID:Bg9KtZKi0
公明への組織投票が行われてる時点で政教分離とか破綻してるだろ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:58.86 ID:yoVjcrtU0
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:27.33 ID:cwPXJW0z0
なんかずれてないか?
問題なのは公明党の存在であって、創価学会が憲法についてなにか言うのは止められないだろ。
11(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:38.62 ID:2XoEWpxi0
野中のくせに言ってる事がまともだw
何かあったのか?w
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:18.03 ID:3ghTtMBM0
>政教分離と言いながら、特に憲法について発言したのは非常に問題だ

何を言ってるんだ??
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:31.01 ID:NHc3hVgR0
中共の犬が何を言うか
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:35.44 ID:TBaAEDAN0
別に公明党に指示してるわけでもないのにな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:09.85 ID:4hGdLXrA0
>>1
仲間割れですか?
人間落ち目になりたくないねえ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:41.45 ID:JkJE006zO
愚民よ

これがリベラルだ!!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:15.18 ID:ZE9cKTtu0
政党の支持母体が見解出しちゃいけないの?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:26.14 ID:iZVQB9zJI
まだ生きてたのかよ。
野中は昔から反創価の急先鋒だからな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:54.40 ID:5xOIQtMP0
学会員に向けて勝手にアピールすのはいいんじゃないの?
それを、「創価学会様はこう言ってますよ」とばかりに
大きく扱って、自公に動いてもらうおうとする
一部の大手マスコミは責任があると思うけど
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:54.84 ID:0L9AdFo00
野中広務氏は朝銀救済の”秘密”の情報開示を
http://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/cc91c2ef8df9915fcf00a51e9cb9cb58

朝銀救済の為に一兆数千億円という国税が用いられたそうです。その際に動いた自民党代議士大物代議士がいるとのことです。誰なんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211913817

税金返せよ野中
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:11.68 ID:d+/YSyza0
>。16
自民党員こそが、愚民であり俗物だろ
民主党(笑)の揺り戻しで復権しただけの党が調子に乗るなと
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:43.82 ID:tcJfXHR90
朝鮮銀行を延命させたお方ですね
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:49.39 ID:1I70ne/h0
政教分離の意味も知らずに官房長官できるのか。驚きだな。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:39:56.94 ID:l7jKxDR7O
直訳:てめぇらも政教分離の違反してやがるくせに、憲法のこととやかくぬかすな!!
どアホ!!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:47.77 ID:N5XNueF40
層化と組んだのの発端て
自民では野中とかじゃないの?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:09.15 ID:kbk0gt1T0
むしろこういう事言う方が政教分離に反してるような…
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:35.59 ID:XC8erCdx0
安倍晋三は原発テロリスト

福一原発爆発は国会で津波による電源喪失の危険性を指摘されたのに
当時首相だった安倍が津波対策を取らなかったから起こった
安倍のやることなす事必ず日本に多大な不幸を呼び寄せる疫病神
安倍にくっついてる竹中は国民の富を奪ってアメリカに献上する貧乏神
東電株主石破は国民に戦争で血を流せと強要してる死神
麻生はナチスの改憲手口を学んではどうか?などとのたまう亡霊
安倍の周りにはまともな人間は一人もいない
安倍ファシスト政権は極悪人だらけ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:03.96 ID:sCfISVdB0
野中って中国とベッタリなんだろ?
リベラルの皮を被った糞売国奴
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:12.31 ID:njo886ct0
>>1
おまえの思想なら、人権問題だったら文句言わないんだろ?www
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:01.14 ID:9FxOtfMb0
政教分離ってそういうことじゃないだろ。
こんなのが官房長官やってたとかw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:58.44 ID:u3zZOP0d0
糞自民教と糞カルト教団による憲法冒涜を許すな!
みたいな感じでいいですか?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:47:31.72 ID:C1CUcuNb0
チョンサヨブラクカルトは互いに軽蔑しあってるが、
利害関係が一致すると協力するのだ。
チョンシナロスケと似ている
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:48.77 ID:CHdRoqc60
創価が駄目で統一はおK?
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:49:35.31 ID:Ot+Tc0920
朝鮮部落野中VS朝鮮創価公明って仲間割れか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:17.11 ID:GlHX515c0
連立するようになったのはこいつが幹事長だった頃だな
責任持って引き取ってくれw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:58.04 ID:IByu5VTN0
めずらしくマトモなこといってるな。

しかも日頃政教分離!政教分離!ってヒステリックな新聞社が創価学会にお伺いたててるんだから
フシギな構造。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:12.45 ID:ND39+XOE0
とにかく自民は一日も早く連立を解消しろよ。
その後 宗教法人税制を改定してくれ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:07.32 ID:jjmY63N20
結婚前の小和田雅子の身上調査を止めさせたのが野中広務

小和田はBなのか?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:12.63 ID:ND39+XOE0
>>38
草加一家じゃないの?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:55.17 ID:c0wNYVZK0
9条教はちょっとややこしいなww
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:24.68 ID:mnlynEFk0
政教分離の観点から国が宗教に特権与えないという意味で宗教法人税は絶対必要だな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:47.62 ID:VRMBNnxt0
野中のこういう発言はいっさいスルーの朝日&毎日wwww
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:14.61 ID:OYbQrwUV0
創価の味方をするつもりはないが、別に宗教団体が政治的見解を発表するのは別に良いだろ
問題なのは宗教団体が政治家と結びついて、その政治家が他の宗教を弾圧したり利益誘導する事だろ
創価を批判するならいくらでも別の線で批判出来るのに、今回の事だけで批判するのは単なるポジショントークとしか思えん
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:06.21 ID:CDIeeyRc0
宗教なんてろくでもない
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:05:03.54 ID:bOOkiD+qO
創価学会が独自の見解を出してるならまだしも、今まで自民党政権が出してきた憲法解釈を支持するという意見だからなw
結局問題なのは従来の憲法解釈では都合が悪くなったから都合のいい憲法解釈に変えようという安倍
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:05:48.17 ID:UGOpcpwL0
>>10
おまえもずれとる。
政教分離をもう一回調べれ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:07.63 ID:165ibkhcO
朝日が池田大作の本から抜き出して
集団的自衛権批判してたのは笑た
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:22.76 ID:SeHLVEE00
>>38
母親の方だな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:19:27.68 ID:g3A2FCf50
創価なんて宗教の名を借りた政治結社だろ
そして創価は公明の母体じゃなくて、創価=公明
創価が何か言うのはもちろん自由だが、政教分離なんだから公明は創価のいいなりになるのは
おかしいだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:20:16.14 ID:8nq8Xpm30
違うとかずれてるとか言ってるやついるけどどう違うのよ
ここに書けよ

ググるのめんどくせえわ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:23:51.95 ID:3yLkENwX0
宗教団体に入ってたって、一般国民だぞ。
一般人が政治的見解を発言するのが、なぜいけない。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:29:30.00 ID:O4Oe9KsyO
>>1
何気に、凄い事を…
要するに「政教一致(分離)騒動の時に、どれだけ助けてやったと思ってんだ」と内情を暴露しているのと同じ。

自民は公明と離れる事を考えた方が良い。創価の2世以降の若い人は公明に反感持ってるやつ多いし。

例の三党合意の時も学会地域幹部以下(上が知っていたかは不明)は寝耳に水で、公明は『言い訳DVD』を学会内で廻し見させ、反発を押さえようとしたしな。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:35:12.27 ID:u3zZOP0d0
石原さとみって糞創価なんですか?

池田駄っ作の奴隷なんですか?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:37:16.79 ID:vHaKOQDRO
んー、これってやっぱり犬作はもう死んでるってこと?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:38:20.15 ID:9FxOtfMb0
>>51
通説では、国家が特定の宗教を助長もしくは弾圧することを禁じてるだけで
宗教団体の政治参加を禁じてるわけじゃない。
内閣法制局の見解も戦後一貫してこれ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:49:49.34 ID:Ai+fDIJ70
聖教分離しないとな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:54:09.08 ID:RSQ8pm7C0
政教分離の意味を間違って覚えてる奴が多いのでここでお復習な。

政教分離とは、「政府指導の元で税を使って宗教法人を運営してはいけません」と言ういみです。


創価学会は税で運営されてる訳では無いので政教分離はできてるってことです。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:14:46.26 ID:YcIhqasu0
創価学会員は、公明党=創価学会と主張していた。
公明党が与党であり、多くの国民に受け入れられている。
だから何の問題も無い宗教なんだ!と怒られたよ。

創価学会の怖さを多くの人は知らないと思うが
噂程度で理解したと思わないで欲しい。噂以上に酷いんだから
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:20:31.08 ID:Bm5LdQMR0
朝鮮カルトのそうかガッカリ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:20:39.62 ID:zAueqN0J0
喪中がまともなこと言ってる...
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:37:56.14 ID:BMhtBBZp0
極左野中
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:41:10.81 ID:CpypDzoF0
創価学会の会合に連れて行かれたことあるよ。
偉い人の説法?ていうのかな。
学会員が友人を誘い出して、みんなで取り囲んで参加迫ったとか自慢話のように言ってたな。
その後距離を置くようになった。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:43:16.90 ID:FGBszceT0
まあ創価が
「とにかく戦争の無い平和な世の中を願います」
っていう程度なら別に問題ないと思う(創価の好き嫌いは別として)。

だが今回は違う。憲法に関して踏み込んできてるからな。
注意するに越したことは無い。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:45:02.37 ID:gUr+fAF40
この耄碌爺、過去に何を言ったのか忘れたんだなw
創価を上げたり下げたり、まー忙しいもんだ。
犬作はとっくに死んでるから、どうでもいいんだろうね。

今の自民なら連立解消しても問題ないだろ。
はよ手を切れ!
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:47:07.73 ID:h6EE0DZt0
創価学会ってオウムみたいに覚醒剤の密売にも関与しとるらしいな。
66ありのままに@札幌太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載禁止:2014/05/24(土) 02:54:48.59 ID:7C7VsJ2MO
あれ!

書けるんだ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:01:26.14 ID:PTghG8fS0
宗教法人が言うのは合憲なんじゃねーの?
禁止してるのは政治が宗教に便宜を図ることだから、
公明とか靖国反対と引き換えに仏教系団体から支持を受けた自民の西田とかがアウトなだけで。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:11:27.28 ID:wn9uP1D50
だれか>>27の3行目に釣られてやれよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:28:34.88 ID:xMfFk/ES0
そうは 言っても。

山口代表が 一番、中道的なことを言っているのは 間違いないな!

一説に寄ると、山口代表は学会員ではなく、雇われ党首だとか?

ハッキリとした中道勢力が、公明党以外にないのも確かだ!

政治的に中立を!! を守ってきたのも多分公明党くらいだな 

創価学会が支持母体!という気持ち悪い存在であることが、とても残念だ!!

そうでなければ、票を 入れてる!  とても残念だ カルト由来に票を入れることは出来ぬ!
70名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 03:29:39.18 ID:gTL9hycZ0
創価学会広報室の見解全文
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140517/stt14051720220005-n1.htm

集団的自衛権やるなら憲法改正した方がいいんじゃね
って書いてある。あと、政教分離が記述されてるのは憲法。

勝手な想像だけどさ、
集団的自衛権やるなら憲法改正がいいというドサクサに紛れて、
憲法の政教分離記載部分も改正して緩和する気があるのんちゃう?
と疑っているから問題なのか、疑われるかもしれないから問題と言っているのか
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:30:32.54 ID:5nw0xOaY0
>>14
指示してるんだよ
だから問題なんだ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:35:10.66 ID:QePlJQqN0
左翼思想だった創価の時には、何も言わなかったくせに自民よりになったら言うのはアンフェアだな野中も
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:40:07.49 ID:3o2wWc6r0
>>63
極東アジアの低知能サル、



戦地へ行くのがいやだというのか、
グダグダ言ってないで自衛隊に入隊しろ!
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:49:09.75 ID:CLFeXsSK0
アメリカ人が作って占領中に、日本人に押し付けた違法な憲法に対して、
朝鮮人の宗教団体が解釈を出し、エタヒニン出身で売国奴の元政治屋の
発言が、全国紙でニュースとして取り上げられる理不尽・・・

本来、多いに語られるべき日本人の見解が無視されている。何だこの国w
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:24:08.64 ID:VPzI9y8w0
>>74
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以来、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:31:26.92 ID:zG5xsldvO
反日ヘイトばかりの韓国の宗教団体に与党連立させてる日本人もどうかと思うよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:47:53.64 ID:1Fb6/gLj0
>>71
それはいう事を聞く自民党の方に問題があるんじゃないの?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:52:19.55 ID:ZtT5ecx50
そもそも野中が連立させたんだろ

ぼけ始めたのか?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:55:03.09 ID:iSERnZUx0
>>1

はあ?
おま政教分離の意味分かってないんじゃねえのwww
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:57:09.02 ID:+UAt7jM80
なんかいかにも日本らしい話だよな

最近アメリカも中韓市民に押されておかしなことになってきてるけど
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:03:25.04 ID:GxjSL+yO0
層化はダメで統一はいい理由を聞かせてくれ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:03:28.74 ID:W44LDvOd0
よしよし、阿部が集団的自衛権で手こずってるwww
集団的自衛権なんて通るわけがないのに、阿部も無駄なことに余力つかってるのうwww
ま、阿部が無駄な時間を使ってる間に、再稼働差し止めの強化とか、ホワイトカラー阻止とか、準正社員化阻止とか、色々と阻止しないとな。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:09:03.60 ID:GxjSL+yO0
人の命より経済優先の原発再稼働で司法無視で違憲大好き
労働基準法無視でWEや解雇特区で違憲大好き
憲法改正しないで憲法解釈変更で戦争できる国で違憲大好き
1票の格差解消、定数削減しないで議員歳費削減約束やぶりで違憲大好き

憲法違反が生きがいのキチガイ総理大臣
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:14:12.66 ID:Yq1VAALzI
そもそも日本は政教分離なんかしてないし、実は世界中そうだから。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:14:21.98 ID:CpypDzoF0
>>75
パリ不戦条約って、結局は自国の利益に関することについて軍事力行使しても戦争じゃないよ!
て列強が言い出して、有名無実化してたぞ。

ちなみに李氏朝鮮は石器時代に一時期戻ってます。
火力となる木材の乱伐と輸出で、製鉄できなくなったの。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:20:26.73 ID:yqbj7AgL0
宗教団体が政治思想を持っても別によくね?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:21:10.96 ID:Pjj+6dDN0
パリ不戦条約は、新緑戦争を否定してないんだよな。
国際紛争解決の手段として戦争は禁止、ただし、列強は自国の利益を守る為の戦争は否定してないって解釈したしね。
侵略禁止については別条約だし、欧米日列強もアジア各国もそれには参加してない。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:47:11.01 ID:A0loB78K0
>>85>>87
極東アジアの低知能サル、



1928年パリ不戦条約を否定したのは、大日本帝国。
極東国際軍事裁判を覆すというのか。
国連に報告しとくよ。
国連は、おそらく日本が紛争に巻き込まれてももう助けない。



日米安全保障条約によると、アメリカの憲法によって日米安全保障条約の
履行取りやめを決めるとある。

アメリカ憲法は、戦争は危険なので議会・裁判所・大統領の3権力に
分散させてる。

日本人は、いつでも喧嘩だし、いつでも戦争をしたがっていて危険なので
民主主義国のアメリカ人は、日本を助けるのは、もう絶対にやめたよ。



Japan-US Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be
dangerous to its own peace and safety and declares that it would act
to meet the common danger in accordance with its constitutional
provisions and processes.
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:48:54.20 ID:A0loB78K0
>>83
憲法という概念を政治理論化したのは、イギリスのジョン・ロック。
ロックは、Civilization西洋文明の時代と呼ばれている17−18世紀の、
最大の巨人、最も重要な人物。ロックは、政府を規制する憲法を発見した。

かつて、イギリスは、国王は神だ・国民のほうは獣で、戦いが国民の
自然状態・国は全世界を相手に戦え、という明治以来日本と同一の絶対主義
の政治がはびこっていた。クロムウェル率いるピューリタン軍が、国王を斬首。
ピューリタン革命。世界の民主主義の歴史は、ピューリタン革命から始まった。

この時代、ピューリタンのロックが革命の起こらない政治理論を発表し
これがそのままアメリカ独立のアメリカ憲法となる。アメリカ憲法は、
"Charters of Freedom"「自由の憲章」という。
ロックが発見したのが憲法による立憲主義。立憲主義とは、
憲法が政府を規制する。規制をされる側の政府が憲法を変えるあるいは
変えようとするようなことがあっては、もちろん絶対にいけない。ピューリタンの
民主主義コミュニティーは、憲法がドクトリン。ピューリタンにとって、憲法の
言葉・文章は、バイブルと全く同じで変わらないもの。もちろん、ピューリタンが
バイブルの解釈を変更させ続けているのと同じことで、アメリカはいつでも憲法の
再解釈の検討を一般市民の誰もが行なっている。

アメリカが制定した民主化日本のための日本国憲法は、アメリカ憲法と同じで
ロックの立憲主義憲法の概念・精神に基づいているものだ。
90竹島を取り戻せ!@転載禁止:2014/05/24(土) 05:50:19.85 ID:tD1BYwff0
信濃町の有様をみれば創価学会がどれだけやばいカルト宗教か一目瞭然だろ。

創価学会と立正校正会には破防法を適用して徹底的に取り締まるべき。

オウムとか取り締まってる場合じゃないと思う。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:56:20.18 ID:+UAt7jM80
中枢の奥の奥までズッポシなんだろう

もう、なるようにな〜〜れ〜〜って思ってるんじゃない?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:56:30.87 ID:IMC3QcsF0
日本が悪いといくら悪口を中国が言ったところで、
日本のODAや国際貢献の大きさと、
世界大戦後に一度も戦争紛争がない事実の前には説得力は無い。

毎日世界のどこかで繰り広げられてる内戦でも
世界大戦後に一度も日本の兵器・武器が使われて人が死んだことがない。

いくら日本人を野蛮だと罵ったところで、
日本の低犯罪率の前に説得力を失い、
馬鹿だアホだと悪口を並べても
明度の高い日本人の前にでは無意味。

最後には日本の積み重ねた長年の「実績」が圧倒的な力を見せる。

自衛隊は創設以来外国人を一人も殺していない。
現在の世界に日本に「平和」を説ける国など一つも存在しない。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:57:02.99 ID:4REMw0FI0
創価学会員による選挙不正疑惑

●投票干渉(誘導)
主に判断能力が劣った認知症の高齢者などが狙われており、そのため容易に投票所へ連れて行かれ(連れ出し)、
投票が誘導させられている。公職選挙法の投票干渉の容疑で逮捕や書類送検をされている。

2010年の参議院選挙で宮崎県で検挙されたケースにおいては、知人の複数の高齢者の手の平に
「選挙区の自民候補と比例代表の公明候補の名前」をペンで書き投票を誘導した疑いが持たれている。

●新宿替え玉事件
1968年に行われた参議院議員選挙で創価学会が不在者投票を悪用し本人になりすまし投票を行ったとされる。
創価学会員14人が逮捕され、14人全員に有罪判決が下された。

●投票所襲撃事件
1969年(昭和44年)7月に行われた東京都議会議員選挙において、学会員が投票時間が過ぎたため、
投票不可を選挙管理委員会から通達されたところ学会員が逆上、百数十人の学会員が投票所を取り囲んで襲撃、
女性・高齢者を含む投票立会人四人に集団暴行を加えて流血させた事件。学会員数名が自首し逮捕された。
この事件の首謀者として後の公明党書記長市川雄一の名が一部で挙がっている。

●住民票異動疑惑
創価学会員が組織的に選挙前に住民票を異動し公明党候補へ投票しているという疑惑。
古くは新宿替え玉事件で逮捕された学会員の供述から創価学会本部の指示で選挙前に意図的に住民票を異動したものが
いるとの内容を警察が得たことにある。
また、1981年に行われた沖縄県那覇市市議会選挙では那覇市の選挙権を持った市民が那覇市に在住しておらず
居住実態がなかったことから調査が開始された。調査により浦添市民の学会員11名が選挙前になると那覇市と
浦添市の間で住民票の異動を繰り返していたが、実際那覇市には一度も居住していなかったことが発覚、
那覇市の選挙管理委員会は対象の学会員11名を選挙人名簿から削除した。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:00:25.79 ID:A0loB78K0
>>84
世界中でも、ない。

政教分離を明瞭に打ち出したのが、フランス憲法。

アメリカは、英米法のコモン・ローだから、
解釈の余地を残しながら、宗教の自由だけだけどね。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:02:52.43 ID:TQrqzbAW0
今 創価学会は 大きな選挙がないしばらくの間 大祈伏戦(しゃくふく)を全国の組織が展開している。

 結局 公明党の支持者作りなんだろうな〜
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:03:52.98 ID:A0loB78K0
>>92
中国じゃないんだよ。
アメリカは、民主主義国。条約・法律で、アメリカ人に嫌われただけで、
世界各国は日本に侵略自由になってるよ。

アメリカに報告しとくよ。



日米安全保障条約によると、アメリカの憲法によって日米安全保障条約の
履行取りやめを決めるとある。

アメリカ憲法は、戦争は危険なので議会・裁判所・大統領の3権力に
分散させてる。

日本人は、いつでも喧嘩だし、いつでも戦争をしたがっていて危険なので
民主主義国のアメリカ人は、日本を助けるのは、もう絶対にやめたよ。



Japan-US Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be
dangerous to its own peace and safety and declares that it would act
to meet the common danger in accordance with its constitutional
provisions and processes.
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:06:01.15 ID:O3mtnWy6i
セイロンティー
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:11:59.73 ID:pelr55uS0
そういうことは現役時代に言って欲しかったな。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:16:31.76 ID:A0loB78K0
>>94
アメリカは、宗教の自由とも書いてない。

アメリカ憲法ファースト・アメンドメントで、
Congress shall make no law respecting an establishment of religion,
or prohibiting the free exercise thereof; or abridging the freedom of
speech, or of the press; or the right of the people peaceably to
assemble, and to petition the Government for a redress of grievances.

と書いてるだけ。あとは、解釈で、当然、アメリカ市民には宗教の自由がある。
アメリカ市民の自由を担保するには、政府は政教分離でしょ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:22:21.82 ID:yoVjcrtU0
いつまでカルトとくっついてんだ極左自民党!
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:23:04.23 ID:A0loB78K0
>>96
佐々江駐米大使が安倍首相ともどもに平謝りになって、
ニューヨーク・タイムズに
文書を送って来たのは下記の記事についてだよ:

Japan’s Pacifist Constitution

By THE EDITORIAL BOARD
MAY 8, 2014


The New York Times


Mr. Abe’s highest political goal is to replace the Constitution written
and imposed upon the Japanese by the American Army following World War II.
For 67 years, not a single word has been amended. Mr. Abe strongly feels
that the Constitution imposes an onerous restriction on Japanese sovereignty
and is outdated. Still, as critics point out, he should know that
the Constitution’s primary function is to check government power.
It is not something that can be altered by the whim of government.
Otherwise, there is no reason to bother with having a constitution at all.



佐々江駐米大使からニューヨーク・タイムズへの謝罪声明文は下記:

Our goal is not to “replace” the Constitution, as the editorial argues,
but instead to revisit the interpretation of certain clauses of the
Constitution in light of significantly changed circumstances
in the Asia-Pacific region since its enactment in 1947.

The Japanese, including Prime Minister Abe, believe in the spirit of
Article 9 of the Constitution and have no intention of revising the
war-renouncing charter. We are confident about the maturity of our democracy.

KENICHIRO SASAE
Ambassador of Japan
Washington, May 13, 2014





The New York Times:

The New York Times is an American daily newspaper,
founded and continuously published in New York City since September 18, 1851.

It has won 112 Pulitzer Prizes, more than any other news organization.
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:25:17.98 ID:A0loB78K0
>>101
Japan's New Conversation on Its Constitution

Sheila Smith
5/16/2014


Forbes


For many, this new effort to reinterpret Japan’s Constitution
signals a sharp departure. Much of the criticism focuses on Abe himself,
and his well-known desire to revise the Constitution.Critics see this debate
on collective self-defense as simply a backhanded way of moving Japan
further from its postwar commitment to renounce war. The New York Times went
so far as to characterize this effort to reinterpret Article 9 as “an act
[that] would undermine the democratic process,” a criticism that Japan’s
ambassador to the United States, Kenichiro Sasae, roundly rejects.
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:31:11.19 ID:HsXA8YH20
目くそが鼻くそになんか言ってらぁw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:59:47.08 ID:A0loB78K0
>>89
重要なことは、ロックが、イギリスで物理学のニュートンの発見等の
自然科学の大進歩の時代を生きていたこと。ロックの政治哲学も、
自然科学として生み出されている。ロックは、基本的人権のことを
自然権と定義した。ロックの立憲主義憲法は、普遍で、不変なのだ。
事実、ロックから引用して成立したアメリカ憲法は、建国のときの文章を
全く変えていない、建国のときの文章をそのまま残している。アメリカは、
時代の変化に合わせて、憲法の解釈を変えるだけだ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:03:30.55 ID:ZtxBlxgB0
>>104
矛盾してんぞ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:07:21.51 ID:A0loB78K0
>>104
アメリカは、憲法に自由や権利の追加は、行っている。
最近で、重要な追加は、1960年代公民権運動の頃の
市民権の追加だ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:11:46.28 ID:MOeInvZJ0
日本には憲法9条があるから武力行使しても
治安維持活動であって戦争じゃないよね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:13:19.39 ID:OEJYrc+70
野中さん今更遅いよww
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:15:26.89 ID:ZtxBlxgB0
アメリカ政府は憲法違反しまくりですぜ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:20:18.46 ID:A0loB78K0
>>104
ロックの言う自然権、基本的人権は、生命・自由・財産(Life,Liberty,Property)

それで重要なことは、国民個人が持っている基本的人権を
守ることだけが、政府の仕事だということ。

これが、世界標準なのだよ。
ハーバードの教授も、全く同じことを教えてるよ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:24:25.58 ID:1Fb6/gLj0
>>110
そして憲法の目的は
国民の基本的人権を守るべき存在であろうはずの国が
自ら基本的人権を侵さないようにするための防波堤 と言うわけだ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:33:14.37 ID:/rFwBtSn0
宗教が政治を口だすのは

欧米でも当たり前なんだがな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:42:28.97 ID:OEJYrc+70
>>112
俺も良く知らんがキリスト文化の憲法の内容自体が違うだろう。
ふざけんなよ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:44:40.93 ID:/hZdRMP90
>>1
宗教じゃなくてカルト集団だから
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:45:16.32 ID:nTXnmqWa0
しかも国際的にはカルト扱いだしな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:46:27.20 ID:RmKkVgu2O
穢多VS犬作
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:47:24.85 ID:OEJYrc+70
おまえらふざけんなよ、おまえらが藤内竹冠で蔑まされた意味分かるぞ。
勿論解放出版からの本を読んだからだ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:48:10.53 ID:1OMnL2g60
野中さんの、創価学会批判か。
珍しいな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:50:19.72 ID:OEJYrc+70
野中さんあんた何時からもろアカに移行したんだよ。
俺は創価時代のあんたの行為を全解連から確認取ってるんだよ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:53:33.04 ID:OEJYrc+70
反日行為には相違ないよね、周辺を翻弄させ惑わせこの国を転覆させたいんだろう。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:53:44.87 ID:4AO0FIff0
立法府が憲法改正を行うことが許されるかどうかとかいう神学論やってんの?
野中は憲法を宗教と間違えてんのか
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:59:32.85 ID:F3S2/4B80
>>1
記事を読むと、創価が、これまでの政府解釈を支持した事を批判してるが、
野中は集団的自衛権行使に賛成なのか?
これまでの言動を見てると、行使に反対の様な気がしてたが。

単に、創価に反対って事か?

創価が政府に口出すな!ってのは賛成なんだが
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:00:54.90 ID:OEJYrc+70
駄目だよそもそも赤旗なんかにコメント載せちゃwwあんた信念とか気骨って
あんの?それじゃうなぎだろうするりって感じの・・
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:02:14.39 ID:OEJYrc+70
ジュンサイなやっちゃなでもねーよな、少しは中曽根さん位になれよ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:03:23.52 ID:4kP3aqS30
たいていの支持団体は好き勝手に議員や政党に注文するのがフツーですな。
集団的自衛権の件は百パーセント公明党に問題ありだわ。
たいていの政党は支持団体の顔色は見ても議員や党の主体性と責任で物事を進める。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:04:06.18 ID:OEJYrc+70
あんたがな創価を擁護するなら理解出来るんだ・・そうだろうなと・・
しかし何でアカなんだよ?・・おーー
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:07:06.89 ID:+p5hhaq90
それいうなら創価と連立組むなよwwww
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:08:10.80 ID:OEJYrc+70
先ずは国防意識は絶対に必要な時代であり、それを妨害する行為は全て
反国家主義者売国奴として視るべきであろう。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:10:35.96 ID:jRTPP00/0
宗教団体が政治にあれこれ言うこと自体はべつに問題ない。
問題なのは、政治家が特定の宗教団体の主張だけを取り入れることだ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:11:17.82 ID:OEJYrc+70
その次に政教分離の視点から物事を捌くべきである。
裁くでもいいが、ちょっと判事も最近は自己主張出し
捲ってるよね、それも高度な政治性の課題に。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:17:33.82 ID:OEJYrc+70
>>129
実際にマスコミメディア通じて支持母体創価学会がとやってたろう。
そのまんま山口先生は巧みな話術で伝えている、そして左翼がそれに
縋るなんてのは公だわな、左翼との目的が同じならば政教分離の問題
点に触れず逆に激高、そのタイミングに煎じて乗っかる野中先生はか
なり悪質でしょう。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:23:27.06 ID:GSVY2ndKO
創価の幹部にこのことを質問したら、「他の宗教団体も政治家も同じことをしてるのに、創価学会だけ非難されるのはおかしい!」って力説された。
普段は、自分達は他の宗教団体とは違う!特別だ!とか言いながら、同じことをするんですねぇ〜w
どこが特別なんですかぁ〜?w
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:30:00.35 ID:OEJYrc+70
だから自民党は何れ創価と手を切れよ、但し代わりが出てからね。
出なくてもいいか?早く強力な政党が出れば良い。
それが野中さんワープの日本共産党でもいいんですけどねwwww
だけど出来なかったら袋叩きだけで済まんだろうなww
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:35:13.59 ID:/1xdM4Mo0
創価は支持しないけど宗教団体がもの言えない世の中もこわいがな
だったら神社本庁が原発推進政策マンセーしてるのも叩けや
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:35:33.44 ID:i1MfwpGe0
宗教団体が政治主張することは別に政教分離違反ではないね。
憲法で禁じられているのは「宗教団体が国から特権を受け、又は政治上の
権力を行使すること」だね。
政府の行政・立法などに直接権力を行使することだ。
政治思想を主張することは権力を行使することに当たらない。
その思想が嫌なら無視する自由はあるんだから。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:37:09.39 ID:ZaV8ZCh10
>政教分離と言いながら、特に憲法について発言したのは非常に問題だ
何が政教分離の原則に反するのかよくわからん。エロい人教えて
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:37:12.96 ID:YvSMOdUS0
野糞の言う「政教分離」

「宗教団体が政治的発言をしないこと」

やはり野糞は野糞でした

創価も野糞も糞だが、
本質的にはどんな政治的発言をしようが
少なくとも憲法上は自由

トンスルブサヨの言う「政教分離」は
「政治家が宗教施設を参拝しないこと」
らしいが、それと同じくらい阿呆
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:43:26.03 ID:YvSMOdUS0
そもそも、政教分離 という概念自体がおかしいんだろうな

「政教分離」マンセー論者から
「宗教の名のもとに弾圧が行われました」
的な意見をよくきくが

「思想の名のもとに弾圧が行われました」
のほうが、今の時代ははるかにあてはまる

つまり
・宗教弾圧を禁じる
・公財産の私的流用を禁じる
で十分なのであり、別段政治と宗教を分離する必要自体がない
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:51:34.50 ID:ZikvwdMR0
今日のおまいうスレ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:52:12.11 ID:i1MfwpGe0
政教分離なら今すぐ宗教法人法を廃止すべきだね。
あれこそ政治が宗教団体に介入している政教分離違反だから。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:53:00.00 ID:TnXmZztn0
>>136
そもそも公明党が創価直属の政治団体
公明党の意向は創価の意向
信者に優先的に税金を再分配するのが公明党の仕事
政教分離なんて茶番
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:03:53.47 ID:i1MfwpGe0
>>141
で、それらの事項を証明する証拠はあるのかな?
あんたの頭の中の妄想ではどうしようもない。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:08:15.43 ID:YvSMOdUS0
>>141
>信者に優先的に税金を再分配するのが

どっちか言うとこれが問題だと思うわ

支那共産党幹部が典型例だが、
独裁国家は、公財産を横領して私財化して蓄財する
ってのが頻繁にある

政治家が宗教的な行為を行うこと が問題なのでなく
政治家が合法的に「横領まがいの税金流用」を行うこと が問題
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:27:15.33 ID:pJupf2Vr0
>>1
元共産党だから煎餅嫌いなのは
当たり前だな。
つか、煎餅とこいつは意見が同じだろ、集団的自衛権の憲法解釈変更
反対の立場で。
政治的立場が同じなら無視すればいいのに
共産党的思想を抑えられなかったのか。
ま、自民からすれば同士討ちで、笑いがとまらんだろ。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:28:46.03 ID:yibOi7BH0
野中にまでバカにされる創価学会
崩壊分裂が始まるのか胸熱
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:04:13.87 ID:Ce3pfmlF0
つーか、野中さんの普段の発言からしたらこれただのガス抜きか話題そらしだな。
釣られたら負け。
そもそも宗教団体が憲法について発言するのは政教分離とは何の関係もないしw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:05:37.54 ID:doj+4OzH0
  
珍しく野中と同意見に成るとは。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:43:40.53 ID:rAijeOXZ0
       -==
     /´カ ル ト ヽヽ <果報は寝て待てつーからもう4年も寝たきりなのに
    / =≡ ≡=ミ |   まだノーベル平和賞くんないの?んも〜
   ミ(+)-〜(+)-∂)    ┬-.‖
   |/ .六- -六  |||     | | ‖
   ||.ヽ ┌‐┐ノ | |     .Y‖
   |\ .!:::/ノ .∠| |     |‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|     |‖
  ,|:::::.     .......::/| |    /‖
 /.:::::    .. ...::::::|'(/\_/‖
../:.:::      .. :.:::/.:/   /‖\
/.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:46:04.75 ID:Kczu4ODN0
よつのおっさんリターンズ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:48:16.20 ID:b04LEeLz0
宗教団体が政治的意見を表明することは政教分離違反じゃないと思うけど
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:55:18.43 ID:lIUYLAZK0
池田大作死ね
浅井昭衛死ね
日蓮死ね
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:00:31.64 ID:oBxHQqgg0
237 名前:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止[] 投稿日:2014/05/20(火) 18:55:36.55 ID:zXKiZ46I0 (PC)
>>1
中共の政界工作に注意!
親中派の政治家、野中広務、古賀 誠、野田毅、山口公明党代表、北側副代表、舛添都知事らを支援。
集団的自衛権の問題を利用して自民党を分裂させ、安倍政権を倒閣。
女性総裁を押し立てて、親中政権樹立。候補は野田聖子。小渕優子。

<これ、青山繁晴情報な!
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/2/c2437852.png
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:14:12.36 ID:ZikvwdMR0
ドイツにCDU(キリスト教民主同盟)って党があったけど
あれはどうなるん?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:14:41.19 ID:UFUiG9w00
池田大作って、公式の場に顔を出した最後はいつだった?

少なくとも、その時までは生きていたんだね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:19:16.57 ID:znrDq7zj0
創価の連中に選挙権与えるな
欧米じゃカルト教団扱いだぞ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:21:31.30 ID:qQH0Xfod0
お前は赤旗でやれ

とりあえずカルトを規制する法律つくろうぜ
欧米に倣うと草加はカルト
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:25:09.89 ID:kmkCMBCw0
政教分離って政治が宗教に過度に干渉するなってものじゃないのか?
草加は嫌いだがこれは政教分離とは別の問題だろう
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:25:36.04 ID:YFYUf4k00
>>153
宗教的信念に基づく政治活動自体はOKで、
その活動が特定の宗教団体と別組織によるものなら
政治権力を振るうこともOKってことだろう。

ちなみに、日本にも過去には「キリスト党」とか「真理党」とか
現在だと「幸福実現党」とか、
宗教名自体や教義自体を政党名とする政党があったような気がする。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:54:35.60 ID:9vbf8APO0
学会と解同の関係に何があったの?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:58:32.84 ID:auISfGGX0
>>1
古賀さんと一緒に日本共産党に入党して、頑張ってください。
中国の犬と言われないように頑張ってくださいねw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:06:42.17 ID:U9zOHShI0
70000年ぶりだねえ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:09:35.78 ID:kQjoXc840
最近Bと草加の小競り合いが目立つな
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:45:56.58 ID:OLhsozzrI
池田犬作を国会に証人喚問できない時点で学会の大勝利
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:17:58.99 ID:hvwQUfDe0
現役の時言え、馬鹿野郎。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:33:20.87 ID:31xteXJ2O
>>1
確かに統一や創価に立正(カルトに飲まれた)などを初め
無抵抗主義や原理主義とも言える宗教や宗教家などは害悪だが……

……アンタの場合私怨だろ?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:54:42.07 ID:aS3T9r7M0
1.政教分離

政治と宗教の結びつきを切ること。宗教団体が政治に介入することも、
また、国家が宗教団体や個人の信仰に干渉することをも禁止するという原則。


野中は間違ってないけど?
167【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/24(土) 14:57:51.57 ID:1ihTVAZT0
>>1

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:58:56.66 ID:ht7Kcvic0
ありゃ、部落の親玉が創価学会批判している。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:00:41.37 ID:kIeZEcbw0
政教分離は政治側の勝手な主張であって、宗教側は何も言っていないよ

宗教側は、むしろ、政治は宗教家に任せるべきだと主張しているくらいだよ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:01:02.83 ID:7WAtzTmi0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:03:55.42 ID:dBfTqMzW0
創価学会の悪口言うと、TBSに嫌われるぞ。今後出してもらえないぞ。国賊なんかどうでも良いけどw
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:03:58.34 ID:kIeZEcbw0
納税するくらいなら納税分を全部寄進しろ
それが宗教側の主張

課税率が少ないから効率よく社会の為に使えるカネになる

納税する余裕があるのなら、寄付しろ
各自の生活は憲法が守ってくれる
収入は、全額寄付でオッケー
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:04:05.13 ID:grpDoLIL0
層化はアメリカ傘下のカルトの1つだからなw

もし解釈変更した後に尖閣で日中韓の衝突が起こったら

集団的自衛権を認めたから衝突が起こったんだ→憲法改正はしない方がいい、ってなって

憲法改正できなくなるかもしれない。

もし、解釈変更前に日中間で衝突が起こったら、それ見ろ、憲法を改正しないから衝突が起こったんだって世論誘導できる。

層化は平和をうたってるが裏ではアメリカに支配されてるインチキ集団
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:05:47.39 ID:537s12wt0
カルト創価学会が母体の公明党の存在が認められてる時点で、
政教分離という概念は死んだ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:14:49.22 ID:FEJTRLnx0
あいかわらず、政教分離の意味を理解してないネトウヨがいるみたいだな(笑)
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:37:50.41 ID:XZjatTNT0
野中広務がまともそうなことを言っててわろた。
洗脳宗教への好き嫌いは左右関係無いのか。
古代レベルの個人崇拝で、政治を動かそうなんてのは亡国の元だ。
国家神道でも創価学会でもオウム真理教でもな。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:44:16.03 ID:XZjatTNT0
創価学会が公明党はおろか自民党も縛るような発言をしたからな。
下駄の切れた鼻緒連中にすっ転ばされて怒ったのかもな。
邪馬台国レベルのシャーマン信仰集団が、政治に口を出すなと。
中世農奴以前の原始人をまとめて、議席と人手だけ提供してるから飼ってやってるのに。

公明党議員は政治家じゃなくて、管理職サラリーマンか官僚人間なんだよね。
実務能力は高いが人望に欠ける、それでもバックの教団が洗脳で票を集めてくれるから、選挙で当選できてる。
金も票も人手も自力で集めなきゃならん連中は、むかついてるのだろう。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:48:35.97 ID:4lHcHAb20
>>82
安倍チョンが誤摩化したいのは、原発、被災地問題と、秘密保護法、日本版NSCの詳細
年金問題だろうね

だから集団的自衛権とかで目隠ししてるんだ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:16.03 ID:Bm5LdQMR0
>>175
そうかそうかそうかガッカリ
180【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/24(土) 16:56:37.52 ID:1ihTVAZT0
>>1

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:07:21.98 ID:MxV+v0nw0
元々政教分離って言うのは宗教にあらずとか馬鹿な事
言ってた国家神道を規制する為の物だろ
戦中の日本に信教の自由は表面的にはあったけど事実上無かったからな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:12:18.40 ID:YeAy0eth0
創価学会を危険なカルト宗教と認定した先進欧米諸国アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・スイス・イタリア・スペイン・オーストリア・オーストラリア・スウェーデン。創価学会がカルトとして全世界で認知され始めていますw←10ヶ国に増えているんでねw
その創価学会を支持母体としているのが公明党
創価学会の名誉会長である池田大作は紛れもない朝鮮人ww

自民党(朝鮮統一教会)と公明党(朝鮮創価)がスクラムを組んで、
日本を滅茶苦茶にしている

黒幕はユダヤ人
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:13:36.82 ID:aAsb8r8c0
政教一致反対!
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:50.75 ID:+wMnzYCG0
ソウカ信者は何も考えないで
公明党に票を入れる。ばかりでなく、知人
親戚になりふり構わず票依頼をして嫌われる。
宗教課税が出来ないのは公明党が大きくなり過ぎたせいだろ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:48:44.27 ID:YvSMOdUS0
>>181
>戦中の日本に信教の自由は表面的にはあったけど事実上無かったからな

つまりおまえの脳内では、戦中には
仏式での葬式は無かったってことになってんの?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:55:40.68 ID:FEJTRLnx0
>>185
ネトウヨの脳内によれば、仏式での葬式が行われてさえいれば、宗教弾圧がなかったことになるそうです(笑)
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:00:15.99 ID:yibOi7BH0
社会の嫌われ者だと言われると逆切れするからますます嫌われるんだよ信者は
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:28.02 ID:GjudOM5Z0
しかし、今までの政府の立場をまもるべきだって言ったら批判されるってのもねぇ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:04:14.97 ID:jEtdfwEP0
>>186
おまえのいう弾圧された宗教って共産党のことだろ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:10:02.37 ID:FEJTRLnx0
>>189
ウィキペディアの「戦前・戦中期日本の言論弾圧(年表)」の項を見れば、大日本帝国がいかにひどい国だったか、良く分かるね。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:38.17 ID:GjudOM5Z0
>>189
神道とか正に日本政府によって弾圧された宗教なんだがな
192(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:15.62 ID:BDAuPQwF0
>>1
中共の政界工作に注意!
親中派の政治家、野中広務、古賀 誠、野田毅、山口公明党代表、北側副代表、舛添都知事らを支援。
集団的自衛権の問題を利用して自民党を分裂させ、安倍政権を倒閣。
女性総裁を押し立てて、親中政権樹立。候補は野田聖子。小渕優子。

<媚中派が利権闘争を始めたぞ!
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:40.22 ID:YvSMOdUS0
>>191
>神道とか正に日本政府によって弾圧された宗教なんだがな

日本政府によって、でなく靖国参拝反対厨らによって、だろ?

「GHQ軍政様の教え、命令は、信教に自由に勝る
 靖国はそれに反しているので参拝するな、カルトだ、弾圧しろ」

が靖国参拝反対厨(おおむねGHQ憲法保守派)の教えだろ?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:21:57.73 ID:qsUPChmh0
そう言えば、障害者詐欺のサムロゴーチやフジコヘミングは創価学会のサモンプロモーションだったな。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:22.65 ID:YctgqS8q0
フィフィ無双 韓国人教授をフルボッコ

「 アラブの国でも色々あるけど、イスラエルに対しても・・・
でも、私たち(エジプト人、アラブ人)は、みっともない事しないんだよね。
たかりとか・・・。」

金教授、呆然と固まる!!!


54分経過あたり
http://www.youtube.com/watch?v=goTBeiCH24c
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:29.34 ID:d85AI3Xb0
政教分離って国は特定の宗教を優遇しないって具合だろ
宗教勢力が政治に口を出すことを禁じてるわけじゃないし
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:23:43.51 ID:FEJTRLnx0
>>193
靖国神社参拝に反対することは、まさに憲法第21条が保障する表現の自由の保障を受けます。

これだからネトウヨは(笑)
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:27:11.86 ID:W4KDmTKw0
政教分離って、宗教団体が政治や法律について見解を述べるのは、政教分離になんら反していないだろ!
創価学会は嫌いだが、無茶言っちゃいかん。
政治家が特定の宗教を擁護してはいけないが、宗教団体は何を言ってもOK。
話題が憲法にだろうと法律にだろうと、コメントするのは言論であって、立法・行政行為ではない。
政治家がこんなに見識ないのが怖いわ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:28:08.53 ID:WjOzbkLs0
悪と悪の対立で問題提起出来るのはいいな。
嫌いな野中がんばって。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:29:02.58 ID:K+oGnNt00
野中は改憲反対派で公明との密月派だろ
ボケちゃったのかな
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:34:17.03 ID:i1MfwpGe0
>>191
>神道とか正に日本政府によって弾圧された宗教なんだがな
神道は宗教ではないとされていたんだね。
信教の自由は帝国憲法にもある。
しかし神道(教派神道を除く)は宗教ではなく、日本は祭政一致の国とされた。
お祭りは日本の習俗であって宗教とはされなかった。
神道には儀式はあっても教義がないから「宗教」になりえない、とされた。
202三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/24(土) 18:35:49.90 ID:Hf/COlEL0
宗教団体も国民の結社である以上は、宗教団体の推薦を受けた政党というのも政教分離違反とは言えないのではないか?
大臣が議会を無視して特定の宗教団体の言いなりになってたらおかしいけどな。

ワシは政教分離を徹底させつつ日本人の精神性を維持する為に思いきって
神道を国教とし、神道と政治との関係をしっかり区別した政治制度作りをするのが良いのではと提案する。
宗教の毒とは教条主義や個人崇拝偶像崇拝であって、自由な神学論争の下で宗教は健全化する。
これは政治における言論の自由の必要性と同様だろう。
そして神道には教義がないため自由な論争がしやすく、神道における最高権威の天皇は既に政治と分離されている。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:36:26.05 ID:Ce3pfmlF0
最近は2ちゃんでも通用しなくなった政教分離の誤用ネタを野中さんがやっちゃうとはw
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:19.83 ID:bk4yyIV90
明日の朝放送の奴か
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:37:30.86 ID:ljCQgpBm0
思想/信条の自由を知らんのか > 野中くん

そうかはきらいだが。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:39:04.83 ID:Pke8ixwq0
エッタのくせに何様だよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:32.98 ID:GjudOM5Z0
>>193
>>201
宗教じゃなくて文化だから国政が口出しでOK。

日本政府「公営化したけど維持費がないから小さな神社潰してね〜」
「金ないから勝手に増やさないでねぇ」

ということをやったんですよ。
何たるしょうもない理由の宗教弾圧w
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:40:53.33 ID:Ce3pfmlF0
>>202
> 大臣が議会を無視して特定の宗教団体の言いなりになってたらおかしいけどな。

厳密に言えばこれですら政教分離ではない。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:45:29.44 ID:i1MfwpGe0
>>202
>神道を国教とし
戦後靖国神社に限らず神社神道はさっさと宗教法人化しちゃったから
神道を国教とすることはもろに憲法の「政教分離」違反となる。
「いかなる宗教団体も国から特権を受け・・手はならない。」にもろ
抵触する。
靖国神社国家護持法案が廃案になったのは靖国神社が宗教法人から
脱退するのを嫌ったためだね。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:23.92 ID:WYM1pWI+0
創価とか統一とかね、
オカルトが日本の政治の中枢に入り込んで、
現実に権力の頂上にいるのだからね。

異常事態としか言いようがないでしょ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:44.58 ID:jNzD14150
“親密関係”野中氏、創価学会批判のワケ 政界「奥の院」への復帰狙いか
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140524/plt1405241530001-n1.htm
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:53:27.01 ID:Ce3pfmlF0
>>210
選挙という正当な手続き踏んでいるから、少なくとも日本の憲法上は全く問題ない。
むしろ安倍さんの事務所の電話で言ったように、表明したい意見があるなら選挙に出ればいいだけ。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:12.72 ID:WfewSz2sO
教義がなく儀式だけってのは原始宗教だから
神道が宗教に非ずは詭弁
信仰心がなければ神道も今ごろ日本から消滅している
214三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/24(土) 18:59:31.23 ID:Hf/COlEL0
>>209
ワシは占領憲法否定派なので、憲法の規定がおかしければ変えれば良いと考えている。
現行憲法に抵触するというのは何の歯止めにもならない。

国民の間に変な新興宗教が流行るのは、国民に健全な宗教観が薄れているからだが
教条主義や個人崇拝、現世利益に陥らない自由な宗教観を維持するにはどうしたら良いかもっと知恵を絞りたい。
そのために現行の政教分離の規定は、宗教観に虚空を作っているだけのものに思える。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:02:26.84 ID:FEJTRLnx0
>>214
自分の考える「正しい宗教観」を他人にも押し付けようとする、独りよがりな発想(笑)
216三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/24(土) 19:05:31.30 ID:Hf/COlEL0
>>215
正しい宗教観なんてものは何処にもないよ。
だから自由な神学論争が必要となる。
その代わり、明らかに間違った宗教観ならいろいろと定義できる。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:07:10.40 ID:dbbPnpBx0
神社のお祭りは伝統行事として子供たちに受け継がれているね。
もちろん今では志望者だけで強制ではないけど。
それが信仰だなんて意識はないね。あくまでも伝統習俗だ。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:19.92 ID:FEJTRLnx0
>>216
仮に論争が必要であるとしても、神道を国教とすべき必然性が全く無い(笑)
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:45.84 ID:Ce3pfmlF0
>>216
いやいやおかしいだろw
論理的に。
「正しい」が定義できなければ「間違っている」ことも定義できない。

あと定義できないから宗教。またする必要もない。
神道推したいなら宗教と哲学と科学の違いくらいは押さえておくべき。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:56.80 ID:W+ScWpQI0
赤旗とか創価とか多方面につながりをお持ちの野中さん気色わるいです。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:10:36.58 ID:CcsUBQvw0
信仰もしていないが、秋祭りには5,000円寄付をとられる
今回の創価は憲法違反
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:15:51.35 ID:dbbPnpBx0
宗教法人法に「宗教団体」の定義はあっても「宗教」の定義はない。
政府も「宗教」とは何かを知っていない。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:15:58.41 ID:+Ubhzkni0
何で政教分離が宗教家の政治参加禁止と解釈されてるのかわからん
創価学会員やキリスト教徒には参政権もない社会の人?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:18:58.98 ID:mEtLF4uy0
>これまでの憲法解釈を支持する見解を示したことを批判した。

政教分離を問題視するのであれば
支持であっても、批判であっても、どちらの行為であっても批判しなければオカシイ。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:20:38.94 ID:b9xMATY5i
糞食い民族のチョーセン人が日本の政治にガタガタ言いやがって。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:22:36.76 ID:dbbPnpBx0
>>223
「政教分離」が「政治と宗教の分離」と間違って解釈されているからだろうね。
憲法第20条の規定は明らかに「政府(国)と宗教団体の分離」だけどね。
227三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/24(土) 19:24:05.23 ID:Hf/COlEL0
>>219
間違ってるのは定義できるよ。
物凄く簡単にいえば、人に迷惑をかけるようなのは間違いだ。
政治も宗教も間違いを指摘するのは簡単だが、正解は誰にも解らない。
だから多様な言論による自由な論争が必要になる。
自由な論争の末でしか正解に一番近い答えに辿り着けない。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:31:34.21 ID:iER7LJdK0
朝鮮人カルトの教祖様の一言で日本の政治方針が変わりますので
海外の方はご理解願います
なお教祖様は生きているのか死んでいるのか
税金納めているのかもわかりません
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:32:25.99 ID:t2wnMAeh0
野中と創価で潰し合いして消えろw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:33:52.53 ID:vXHVGfK20
同和と創価は仲が悪いんだっけ?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:36:25.41 ID:Ce3pfmlF0
>>227

> 間違ってるのは定義できるよ。
> 物凄く簡単にいえば、人に迷惑をかけるようなのは間違いだ。

それは定義できているとは言わんw
ただ単に「必要条件」を主観で述べただけ。
あと全体的に抽象的すぎる。
「人に迷惑をかける」とか中学生の作文じゃないんだからさ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:37:06.99 ID:nK7DbAElO
>>227
例えばアルカイダのテロリストは、他人に迷惑をかけるテロを間違いではないと確信している

全ての価値観は固有であり、定義づけられるものではない。
特に異なった価値観をもつ人間同士に於いては「間違い」を議論する前に、「間違い」自体が説明出来ない。という事
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:40:16.73 ID:Ce3pfmlF0
たぶん「正しい・間違っている」ということと「善い・悪い」てのを混同しているんだろう。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:42:15.21 ID:jCr6PtPX0
創価学会は嫌いだが、この野中の発言はおかしすぎるだろ。
この件について、公明党は創価学会の宗教的意向を反映させたか?

なんか「憲法9条原理主義」も十分信仰というか宗教臭いんだが。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:45:09.27 ID:l2J5vgG10
そうかそうかとくっついてから自民の劣化悪化も進んだよなw
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:45:46.70 ID:qNw+ml220
イケダ・ダイサックン
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:47:09.24 ID:vPoW4she0
拡大解釈すれば「これまでの憲法解釈を支持する」というのが創価の教義であり
その方針に沿って現行の憲法解釈支持の方向で公明党議員が行動したら
それは宗教的活動を行っていないと言えなくもない
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:48:46.84 ID:Ce3pfmlF0
>>237
それですら政教分離とは関係ない
239三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/05/24(土) 19:51:08.77 ID:Hf/COlEL0
>>232
アルカイダなんかは他のイスラム教徒でも間違いだと指摘してるだろ。

政教分離が何故必要かと言えば、政治も宗教も真実なんぞ誰にも解らないのに
宗教が政治を掌握し誤った教義を盲信させ精神の自由を奪い強大な政治権力を構築する危険を防ぐ為にある。
これを日本人は単に宗教の否定のように考えるので、宗教観の空洞が出来上がりカルトにつけこまれている。
政教分離を言っているが為に、創価学会のようなカルトに政権中枢に入り込まれるなぞ本末転倒だ。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:51:10.54 ID:iER7LJdK0
公明党って=創価信者だから
選挙資金はお布施から出るので豊富なんでしょ
信者の尻叩けば幾らでも金が出るけど
公職選挙法違反とかにはならないのか、なんか怪しい
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:52:12.81 ID:0IBiJ/FH0
ペラペラ喋るな、男は黙って護憲、粛々と反対しろ
釘を刺しただけだよね部落王
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:55:12.54 ID:NajurXqy0
創価学会非合法化はよ
カルト教団だろ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:02:44.47 ID:sgvhJXsb0
切り離しに掛かってるんだろ
連立するまでも無くなってるしな
ちょっと前までは公明=創価みたいな発言はなかった
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:13:48.79 ID:dbbPnpBx0
>>214
>ワシは占領憲法否定派なので
ほう、じゃあなたには主権はないね。主権在民となったのは日本国憲法からだ。
それにあなたは日本国民でもない。日本国民も日本国憲法になってからだ。
帝国憲法なら天皇の赤子たる臣民でしかない。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:15:57.17 ID:YvSMOdUS0
>>244
>主権在民となったのは日本国憲法からだ。

支那チョン「諸国民」を「信頼」して
死ぬ「決意」をさせられている存在って、「主権者」と言うわけ?

持ち主がいつでも処分できる家畜を
おまえの言葉では「主権者」と言うのか?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:23:40.81 ID:zOrgwA3T0
そもそも、現行の個別的自衛権だけで十分日本人を守れるだろうに、
集団的自衛権にしなきゃいけない意味がわからないw
テロリストに狙われる危険性が増すし、
同盟国だという理由で、
バ韓国のような反日国家や、バカ中国系移民に占拠されたオーストラリアも
自衛隊で守らなきゃいけなくなるんだろ?w
一体誰のための自衛隊なんだよって話www
そりゃあ、パチンコ献金の安倍ちょんや、外国人献金の石破か、毒餃子の甘利・高村は、支持者に良い格好できるだろうけどw

それにもしも自衛隊派遣で、戦力分断されているうちに、バカ中国解放軍が日本侵攻してきたら
一体どうやって責任とるつもりなんだろ、バカ政治家どもはwww
いや、その頃には国外逃亡して日本にいないから関係ないのか、政治家はw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:27:37.19 ID:YvSMOdUS0
>>246
>守らなきゃいけなくなる

自衛権=権利≠義務

「黒人に人間として権利を与えたら、
 黒人は人間としての責任を負わなきゃいけなくなるので
 黒人は奴隷のままにしておくべき」

っつーのは、間違っていると思うぜ?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:54.61 ID:i1MfwpGe0
>>245
人は生まれた時から死ぬのを運命づけられている。
死なんて改まって決意するほどのことじゃないよ。
そんなこと忘れて楽しく暮らすのが一番だ。
国民一人にとって主権も一億分の一なら責任も一億分の一だ。大したことないよ。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:43:54.28 ID:mvaerfG60
なんか最近、創価学会=公明党という事が堂々と報道されるようになってきたな
昔はあえてふれなかったり、公然の秘密的な扱いだったのにさ。風当たりが強くなってきた?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:55.51 ID:wGM7jrDp0
珍しく野中がまともなこと言ってるな
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:48:41.41 ID:WjOzbkLs0
宗教関係の憲法・法律はもっと厳格にすべきだな。

パソナ見たいなモラルハザード職種は脱税扱いでいいよ。
ナンブの職権乱用も刑事罰適用しろ。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:36.38 ID:sgvhJXsb0
そもそも憲法改正が目的だろうが今改憲で国民投票しても勝てるか微妙なんだろう
もし負けたときまた数十年タブーになったら不味いから
とりあえず集団的自衛権容認させて軍隊の体を成しておこうって事っしょ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:40.48 ID:YvSMOdUS0
>>248
>死なんて改まって決意するほどのことじゃないよ。

しかしGHQ憲法は決意しろと位置づけているわけで
おまえ自身が、GHQ憲法を保守するべきだと思うのなら
せめて、そう思うおまえだけでも決意しろや

憲法自体なんぞ皆が無視する空文でいい、
というのなら別だが
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:56:16.29 ID:WjOzbkLs0
反日政治家が護憲だの憲法改正すべきだの言ってることがぐちゃgちゃ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:20.89 ID:gqBlJWv50
あれ?野中って犬作嫌いなの?w
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:41.35 ID:FEJTRLnx0
>>253
国民が死ぬ「決意」をさせられる憲法って、大日本帝国憲法のことか?

何しろ、国がアフォな戦争を引き起こした尻拭いを国民がさせられて、赤紙1枚で死ぬ決意をさせられ、
結果として数百万人の日本人が命を落としたと。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:05:49.48 ID:+o6ezhcY0
とうとう地を出してきたか創価学会。焦り始めてきた日本占領計画50年、
日本憲法にまで口を出すように成って来た草加学会、力を付けてきた
統一教会、東国朝鮮に名が変わるのは近いか?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:51:59.37 ID:rmYhn1HS0
信者は幹部から政教分離の原則には反さないと洗脳されてるようですが

どうでしょう....一度 裁判で白黒つけてみてはどうでしょうか!?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:13:48.12 ID:FEJTRLnx0
>>258
普通に却下か棄却されるだけだと思うけど(笑)
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:40.34 ID:qE8Xbh/2O
>>1
あれ?

キャラ変えたの?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:15:51.54 ID:0yEkvgRN0
そのうち東京にしか住めなくなりそうな予感w
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:32.74 ID:RuEIknkV0
宗教団体を装って脱税しながら日本人から金を搾取する目的の反日犯罪組織を批判できる人が自民にもいると思うとちょっと感動
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:28:07.62 ID:iER7LJdK0
創価が宗教で収まっているならまだしも
増大するとオウムになりかねないのがカルトと言われるのかな
各市町にある巨大な会館見ると軍隊も持ちそうな勢いだな
まして反日と繋がっている在日の宗教だからね
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:34:33.45 ID:z0upMSoT0
別に宗教団体が私人の立場で政治的見解を表明したからってどこが政教分離に反するんやねん。
都合が悪いんだろうけど野中はアホか。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:54:37.44 ID:iER7LJdK0
敵国韓国の為に尽くすと公言しているカルト宗教の信者が
政府の大臣やってたらおしまいよ
266名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 03:17:29.49 ID:VEToLnHC0
以下3つ、多分合憲だよね、これまでの判例だと。
宗教団体が政治的発言をする
宗教団体に所属している人が政治に携わる
政治家が宗教団体に所属したり、何かの宗教を信仰する
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:49:40.21 ID:+MEd7Nkj0
もう創価に破防法を適用するしかないよね。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:04:57.04 ID:6Np3LaSY0
赤ん坊をおぶっても尾行
老婆が杖ついても尾行
しかもものすごい、みすぼらしい恰好で尾行
母と息子で尾行

日本人信者も多数
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:05:00.55 ID:Bd6UmLxb0
政教分離っていうのは国が宗教に介入しないことを言うのであって
それが気に入る気に入らないはともかく、宗教が政治活動するのは自由じゃね?
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:07:03.90 ID:lRhlEQkY0
>>77
屁理屈言うなよw
元凶は創価及び公明だろww
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:17:48.52 ID:euDYL1Ec0
>>270
屁理屈ではないよ。最終的な意思決定者は自民なんだから。

創価が何を主張したって自由。
それを聞くかどうかも自民の自由。でしょ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:36:03.42 ID:ISJl4T8M0
>>271
そう。
だから、さっさと公明と袂を分かつべきなんだよ。
小沢の悪しき遺産だし。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:37:31.61 ID:vaAnr5X+0
野中のくせに言ってる事がまともだw
何かあったのか?w
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:45:42.71 ID:Gr2rOfJZ0
政策・政治思想で対立するのに連立を組むのは数合わせの野合だね。
さっさと自民と公明は連立解消すべきだ。
支持者の有権者もそれを望んでいるだろう。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:46:05.49 ID:HgbOv6jlO
野中とか支那の走狗と公明党とか媚韓が共倒れしてくれたら良いのに
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:52:00.85 ID:osvmEE670
創価学会に限らず宗教団体の政治的主張・要請は自由。
集団的自衛権もそうだが公明党が言いなりになるかならないかの問題でしょ。
まあ代弁代理政党というのが世間の見方だけど。

自民党が連立解消して維新右・みんなと組み替えれば選挙出血はある程度は減らせる。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 06:58:36.87 ID:zaEMCMPl0
今、時事放談でこの発言聞いたが、創価批判とは聞こえなかったぞ!
野中が言ったのは、安倍総理の集団的自衛権行使解釈に対しての批判。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:00:47.91 ID:zaEMCMPl0
批判どころか、沖縄で平和発言したとかで、池田会長をヨイショしてたぞ!
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:22:06.29 ID:LApU+tKd0
>>276
維新の右側の勢力と、
自民党に近い野党が組めば、
公明党の抜けた分を埋めることは出来るだろうね。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:28:39.61 ID:vDE2/4rU0
>>279
極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以後、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:31:35.53 ID:ISJl4T8M0
>>280
> 国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
なら、主だった国は犯罪をやっていると。
あっ、鮮人は金魚の糞だから関係ないか。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:34:25.20 ID:eMmVjyxD0
>>279
どうかな?
自民党議員のなかにさえ造反がありそうじゃないか?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:34:28.70 ID:wsysMqKT0
政教分離の原則って、政治が宗教的な言動をしないことであって、
宗教は政治的な発言をしようが勝手じゃないの?
言論の自由の侵害になるよ?
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:37:08.03 ID:vDE2/4rU0
>>281
極東アジアの低知能サル、


天皇を殺せ!
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:37:18.41 ID:eMmVjyxD0
国際法で今や戦争が犯罪であることは間違いないが、
その戦争を起こした犯罪に対する罰則がないからね。
やりたい放題じゃね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:39:52.17 ID:GNubgyd00
>>280
熱くなるなよカス
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:40:25.11 ID:eMmVjyxD0
>>283
だから「政教分離」は「政治と宗教の分離」ではなく
「政府と宗教団体の分離」だよ。
たとえば創価学会が政府を作ってはいけないということだ。
憲法第20条をよく読んでみれば。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:42:02.63 ID:UPqLdSar0
NHKあの伝説の放送事故
http://www.youtube.com/watch?v=6xp9vnQLIFc
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:47:11.53 ID:MDhZ/qcX0
>>1
野中が正論を言うなんて…!
http://baikokudo.fc2web.com/game/dokan.html
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:47:57.92 ID:vDE2/4rU0
>>285
極東アジアの低知能サル、

ルーズベルト米大統領は開戦のときに世界の民主化を宣言
日本帝国は日本国民主化を含めるポツダム宣言を受諾し無条件降伏
極東国際軍事裁判1946年−1948年




国連憲章に整合性を合わせながら日本の民主化国憲法を制定したのは、我々米軍だ。

国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

1928年パリ不戦条約以後は、国権の発動たる戦争が犯罪であることには
現在においても何も変わらない。

アタマは、無いのか。
戦争犯罪をまた犯したいのか。低脳が、
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:51:55.01 ID:zaEMCMPl0
今朝、時事放談でこの発言聞いたが、創価批判とは聞こえなかったぞ!
野中が言ったのは、安倍総理の集団的自衛権行使解釈に対しての批判。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:52:11.91 ID:GUHvDmnmO
昔から言われてきた政教分離。
一宗教団体が、政治に関わってはいけないんじゃなかったかな?

票欲しさになぁなぁにしてきたこの問題。創価学会を母体とする公明党が、与党に君臨してから内外ともにこの国は、おかしくなってきているんだよなぁ〜
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:53:13.59 ID:LApU+tKd0
>>288
現在は、公明党の支持母体のそうかーと、
普通にニュースで流れているような気がする。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:54:32.23 ID:vDE2/4rU0
>>286
極東アジアの低知能サル、



日米安全保障条約の第5条に、アメリカの憲法にしたがって日米安全保障条約の
履行取りやめを決めると書いてる。

アメリカ憲法は、戦争は危険なので議会・裁判所・大統領の3権力に
分散させてる。

日本人は、いつでも喧嘩だし、いつでも戦争をしたがっていて危険なので
民主主義国のアメリカ人は、日本を助けるのは、もう絶対にやめた。



Japan-US Security Treaty

ARTICLE V

Each Party recognizes that an armed attack against either Party
in the territories under the administration of Japan would be
dangerous to its own peace and safety and declares that it would act
to meet the common danger in accordance with its constitutional
provisions and processes.
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:55:14.70 ID:EOXo6I8s0
>>292
そもそも、「一宗教団体が、政治に関わってはいけない」などとは、憲法に書かれていない。
「政教分離」という言葉のイメージから、勝手な解釈をする者がいるというだけの話。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:56:10.46 ID:LApU+tKd0
>>292
1999年(平成11年)の10月5日から、
自民党と公明党が連立政権を作ってきたようだ。
そのあたりから、日本が変わってきた感じだね。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:57:33.41 ID:pPcnEWxN0
ネトウヨは中韓と同じって・・・
かりにネット右翼が品性関係無く、人権無視で被差別民に死ねと言う
差別主義者として、下品きわまりないという立場として
チャンコロとチョン公がそんなネトウヨ同然の下劣な民族なんですか?
品性関係無く発言する豚同然の民族なんですか?

同じレベルでやりかえす人が日本にいたとして
なんではずかしいんですか?肉体労働者だって
被差別民だって下層民だっている現実をどう思います?
労働者としての権利すらないフリーターや一時雇用者は
左翼の口利きで生活保護を受けてるチョン公を攻撃したいと
思ったらいけないんですか?

チョン公やチャンコロ等々の被差別民はやくざやパチンコ高利貸しなどの
日本人があまりしない仕事の収益もあります
これも被差別利権としてボロ儲けしてるのではないですか?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:00:11.13 ID:sVjzGqwj0
発言自体はそのとおりじゃねーのこれ
むしろ当たり前に報道してるマスゴミのほうが何故疑問を示さないのかが異様だが
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:00:34.78 ID:UPqLdSar0
日本国憲法
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

つまり、いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない。

とはっきり書いてある。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:06:21.26 ID:SnOoutEZ0
>>295
>公明党の支持母体の創価学会広報室が集団的自衛権の行使容認問題をめぐり、政府のこれまでの憲法解
釈を支持する見解を示したことを批判した。

公明党がこの批判に乗っかって活動してるなら政治上の権力を行使してることになると思うけどな
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:08:56.50 ID:Q1tz+7na0
よく層化批判なんておおっぴらにできるなカルト教団に正論は通じぬよ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:11:01.39 ID:azb1t6ej0
日本は建前として厳格な政教分離の国 
なのに宗教団体が憲法に口出しっておかしいだろ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:11:59.12 ID:daZ6VjN40
[左巻き思想の連鎖]

田中派ー公明党ー[中共]ー朝日新聞ー河野一家
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:13:06.26 ID:GryHmE880
この問題では民主党やチョンやブサヨが公明党応援してるのにw

おまえも仲間だろ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:15:01.69 ID:FP0ky2580
これを裏返しに言えば自民は公明と手を組んだのは政教分離で何もいえないのを
いい事に得票だけを吸い続けるために連立を組んでるという事だ
しかしこんな事をあからさまにいうという事はいよいよカス自民が困窮しだしてきてる証拠
公明は徹底的に叩くべき離脱して総選挙してもいいしな
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:16:41.27 ID:EI2h2J+V0
ブラクラと朝鮮人カルトの内ゲバか
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:17:19.23 ID:oO15l7Xk0
まあ政教分離なんてしなくてもいいから自由に政治活動でも何でもやれよ。
そのかわり宗教法人の制度なんか廃止しろ。
きっちり面積の上限を決めた墓地の税金だけは免除していいが
後は一切の宗教への優遇なんてやめろ。宗教なんて趣味なんだから。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:19:32.80 ID:5KjeSKIb0
宗教は、宗教上でしか人権尊重を言えないのか?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:22:14.51 ID:Ij+Ki3dK0
ああ、やっぱり創価学会は集団自衛権容認に舵を切るんだ

戦後の流行で反戦主義を掲げていたけれど、本来、日蓮宗は軍国主義と親和性の高い宗教
権力と結びついた創価学会が右傾化していくのは自然の流れ
ネトウヨ喜べ、池田大作様が味方に付いたぞ

野中の反発は完全な八つ当たり。
創価学会がどんな政治理念を表明しようが信教の自由
しかし、右に舵を切った創価学会はマジで怖いぞw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:22:29.99 ID:eMmVjyxD0
>>299
>いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない。
数強団体が政治権力を行使するのは禁止だが政治活動してはいけないとは
言ってないね。
国及びその機関が宗教的活動をするのは禁止だね。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:24:15.43 ID:eMmVjyxD0
>>310
誤字訂正
数強団体は宗教団体の間違いです。念のため。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:32:33.70 ID:EOXo6I8s0
>>300
政治上の「権力を行使すること」は、「政治活動をすること」とイコールではないってことぐらい分かるよな。
で、たとえ公明党がその批判に乗っかろうが、立法権を行使するのは「国会議員」であって、「創価学会」でもなければ「公明党」でもない。
したがって、宗教団体が「政治上の権力」を行使しているわけではない。

憲法第20条によって禁止される宗教団体による政治上の権力の行使としては、
通説によれば、宗教団体が裁判を行ったり、宗教団体が徴税権を行使することなどが想定されている。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:34:26.63 ID:DLqxsoRu0
野中氏と言えば、「官邸機密費選挙対策」で有名になったように、
自民党の金権体質を本質的には嫌悪していたんだろう。
マスコミ界や評論家、言論人、ジャーナリスト、芸能界スポーツ界など
多岐に渡って金をばら撒いていた。
数十万、数百万、定期的に貰っていた人も多数いたそうで、中には「当たり前のように」
貰っても礼一つ言わないものをいたそうで、人間性を疑ったそうだ。
そういう点で潔癖性と見識がある人物が批判した意味は大きい。
創価学会は「政教分離していない」のだ。
ハッキリわかったではないか。
この宗教団体は政権をコントロールしようとする団体なんだよ。
創価信者は賛成するだろう。信者以外はどう受け取ればいいのだろうか。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:34:45.82 ID:SnOoutEZ0
>>310
なら聞くが、そもそも池田大作自身が政教分離を宣言してるようだがあの意味は一体何よ?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:37:47.34 ID:vDE2/4rU0
安倍は、もうすでに、世界のマスメディアに対して、
憲法解釈変更と集団自衛権行使について
いっせいに大発表している。

海外マスメディアはいっせいに報道を行っていた。


Economist

Closer allies

Shinzo Abe inches closer to reinterpreting the pacifist
constitution and strengthening Japan's alliance with America
May 17th 2014
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:39:52.69 ID:eMmVjyxD0
>>314
当然だろう。創価学会以外の宗教団体が国から特権を得ることに
賛同できるわけがない。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:45:05.50 ID:vDE2/4rU0
政教分離は、アメリカとフランスで異なっている。

アメリカは、もともとピューリタンのコミュニティーしかなかった。
植民地重税からの経済的独立だけだった。
ピューリタン軍は、大英帝国を追い払った。

フランスは、欧州の身分制社会だから、宗教を禁じる共産主義が
大きな影響力を持って来た。フランスの政教分離は、イスラム教徒の
装束さえ禁止する。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:51:00.80 ID:UPqLdSar0
>>312
立法が抜けてるでしょ。

政教分離とは政治と宗教を区別するもの。
国から授けられた権力を宗教団体が政治上の権力を行使してはならないとするもので、宗教団体が政治活動をしてはならないわけではない。
しかし、創価学会という宗教団体が公明党の議員を通じて立法や政策決定に圧力をかけたら宗教団体による政治上の権力行使とみられても仕方がない面がある。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:52:08.70 ID:dFOSVNUl0
>>7

その通り。
野中は政教分離が「宗教の国家からの自由」であることも理解できていない。
池沼犬作が大臣になっても政教分離には反しないし、
公明党の国会議員が総理になってもいい。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:53:51.80 ID:5mFnyEfR0
Fランレイプ殺人大学早稲田卒産経新聞記者 阿比留瑠比 の狂気の人格攻撃 及び 捏造

早稲田を出るとデタラメ記事を書こうが、嘘をつこうが、人格攻撃をしようが責任もとらず、学閥に保護されて生きていけるらしい

吉田元所長死去で菅元首相、ネット上で大暴走
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130712/plc13071211370004-n1.htm

菅元首相の意味不明なエネルギー論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131003/plc13100313000005-n1.htm

菅元首相には発言させるな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130516/stt13051611420006-n1.htm

欺瞞に満ちた民主、菅・仙谷コンビの「中国人船長釈放」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130926/plc13092612010006-n1.htm

拝啓 菅直人首相 阿比留瑠比 「国際的ペテン師」になりかねない、無謀な原発解散!!
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/d2b308ce58972ae7aea49cf72e1a8a2f

危機に最も不適格な菅前首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/plc12060303190006-n1.htm
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 08:57:59.04 ID:V0rEUHs90
>>318
>宗教団体による政治上の権力行使とみられても仕方がない面がある。

こんな歯切れの悪い言い方をしている時点で、無理筋としかいいようがない。
例え、「宗教団体が公明党の議員を通じて立法や政策決定に圧力をかけた」としても、
立法権を行使するのは「国会議員」であって、「宗教団体」ではない。

例えば、宗教団体に法律を制定する権限を与えたような場合は、宗教団体が「政治上の権力」を行使することになるけどな。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:01:58.76 ID:jhivCEoM0
>>299
>国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

この文面、明らかに狂っているわな

主権者国民が、政策Aを支持し、政策Aを行う公約の代表を選んでも
政策Aが、「宗教教育その他宗教的活動」である場合、
国民の代表は、政策Aを行使できないことになる

例えばイスラム諸国でこんな文面があり
かつ遵守したら
政体はまともに機能しないだろうな
政治家のみならず国民のほとんどの行為が
宗教的 なのだから

GHQが投下したこの文章は、
日本の伝統宗教を意図的に排除する文章になっている
あたかも奴隷としてアフリカからつれられた黒人が
伝統的な信仰を捨てさせられたように
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:06:26.23 ID:UPqLdSar0
>>322
だから仏教系やキリスト教系の私立学校に私立助成金を出しているのは厳密にいうと憲法違反なんだけど、そこは融通を聞かせている。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:12:40.22 ID:V0rEUHs90
>>322
また、大日本帝国憲法保守派が、意味不明な主張をしているようだな(笑)

>主権者国民が、政策Aを支持し、政策Aを行う公約の代表を選んでも
>政策Aが、「宗教教育その他宗教的活動」である場合、
>国民の代表は、政策Aを行使できないことになる

そんなの当たり前だろ。
そもそも、憲法は、例え国民の代表が法律をもってしても、守らなければならないルールなんだが。
そんなことすら理解していないのか?

これだから大日本帝国憲法保守派は(笑)
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:16:41.68 ID:z+ghNRjm0
層化と公明の関係が断罪されるのは、胸がスッとするねぇぇ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:20:31.84 ID:Ij+Ki3dK0
>>319
野中ほどの者が、創価学会が何を言っても自由ってことぐらい
理解していないはずは無いんだけどね。

まあ、野中はかなりショックなんだろ。味方と思ってた公明党に裏切られたわけだからw
そして、野中だったら、公明党が集団的自衛権容認に踏み切ることの意味を分かってると思うよ
ネトウヨはまだ気づいていないようだけど、もうしばらくしたら
ネトウヨが創価を強力な味方と思う日が来るようになる。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:23:26.47 ID:jhivCEoM0
>>324
なるほど、GHQ憲法は
国民の主権を制限する目的の憲法なわけか
自由を奪われた黒人奴隷の足かせのように

こりゃ潰さんとドモならんな

>>323
今の憲法は
融通を利かせなきゃならん局面が
多すぎる気がする

ハナから奴隷の足かせなのに
奴隷が自分でつけた装飾品 扱いする妄想に浸るから
どうしても無理が出る
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:26:01.35 ID:vDE2/4rU0
>>327
極東アジアの低知能サル、



憲法という概念を政治理論化したのは、イギリスのジョン・ロック。
ロックは、Civilization西洋文明の時代と呼ばれている17−18世紀の、
最大の巨人、最も重要な人物。ロックは、政府を規制する憲法を発見した。

かつて、イギリスは、国王は神だ・国民のほうは獣で、戦いが国民の
自然状態・国は全世界を相手に戦え、という明治以来日本と同一の絶対主義
の政治がはびこっていた。クロムウェル率いるピューリタン軍が、国王を斬首。
ピューリタン革命。世界の民主主義の歴史は、ピューリタン革命から始まった。

この時代、ピューリタンのロックが革命の起こらない政治理論を発表し
これがそのままアメリカ独立のアメリカ憲法となる。アメリカ憲法は、
"Charters of Freedom"「自由の憲章」という。
ロックが発見したのが憲法による立憲主義。立憲主義とは、
憲法が政府を規制する。規制をされる側の政府が憲法を変えるあるいは
変えようとするようなことがあっては、もちろん絶対にいけない。ピューリタンの
民主主義コミュニティーは、憲法がドクトリン。ピューリタンにとって、憲法の
言葉・文章は、バイブルと全く同じで変わらないもの。もちろん、ピューリタンが
バイブルの解釈を変更させ続けているのと同じことで、アメリカはいつでも憲法の
再解釈の検討を一般市民の誰もが行なっている。

アメリカが制定した民主化日本のための日本国憲法は、アメリカ憲法と同じで
ロックの立憲主義憲法の概念・精神に基づいているものだ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:27:27.51 ID:vDE2/4rU0
>>328
重要なことは、ロックが、イギリスで物理学でのニュートンの発見等の
自然科学の大進歩の時代を生きていたこと。ロックの政治哲学も、
自然科学として生み出されている。ロックは、基本的人権のことを
自然権と定義した。ロックの立憲主義憲法は、普遍で、不変だ。
事実、ロックから引用して成立したアメリカ憲法は、建国のときの文章を
全く変えていない、建国のときの文章をそのまま残している。アメリカは、
時代の変化に合わせて、憲法の解釈を変えるだけだ。

アメリカは、憲法に自由や権利の追加は、行っている。
最近で、重要な追加は、1960年代公民権運動の頃の
市民権の追加だ。

ロックの言う自然権、基本的人権は、生命・自由・所有権(Life,Liberty,Property)
それで重要なことは、国民個人が持っている基本的人権を
守ることだけが、政府の仕事だということ。
これが、世界標準。
ハーバードの教授も、全く同じことを教えている。

そして憲法の目的は、
国民の基本的人権を守るべき存在である国が
自ら基本的人権を侵さないようにするための防波堤 と言うわけだ。
国がその防波堤を自ら崩す・崩そうとするようなことがあっては絶対にならない。
アメリカ憲法の文章は、建国のときから全く変えてない。

アメリカは、憲法の解釈は市民の権利であるので、
誰でもいつでも行っている。憲法の解釈は、時代に合わせて
変わっていく。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:31:32.31 ID:jhivCEoM0
>>329
>憲法の目的は、
>国民の基本的人権を守るべき存在である国が
>自ら基本的人権を侵さないようにするための防波堤

とすると、

GHQ憲法の目的は、

「諸国民」が、日本国民の基本的人権を侵害できるようにし
「諸国民」の権益を「日本国民」が侵さないようにするための防波堤

なのだから、GHQ憲法は憲法でない ってことになるな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:34:31.79 ID:V0rEUHs90
>>327
先進国の憲法って、大体そうだけど?

何しろ、臣民に対する弾圧を容認した大日本帝国憲法(笑)とは根本的に違うのよ。
大日本帝国憲法とは、「法律を作りさえすれば」臣民を弾圧することも当然に許されるという「役立たず」な憲法だったわけだから。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:34:35.04 ID:xJi52f4YI
憲法は政治家のものではない
議論を避け、憲法を語ることを抑圧する現象こそ問題
言葉を重ね、議論を高めていくことは誰にでも常に開かれているべき
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:39:25.71 ID:lyhJCG5m0
宗教法人課税にすれば、誰も怒らないよ。
税金支払わず政治に直接介入して悪さするから嫌われている訳で。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:41:55.32 ID:dFOSVNUl0
>>290

何言ってるんだこのバナナ?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:43:33.48 ID:vDE2/4rU0
>>330
極東アジアの低知能サル、
君の言ってるのは日米安保条約のことだ
アメリカ憲法をコピーしている日本国憲法のことではない。



日米安保は、条約条文に、明確にアメリカ憲法すなわちアメリカの国内法が
上位法で優先されると書かれています。このようなものは、常識からいうと
条約といえるようなものではありません。



通常ならば、あらゆる条約や国際法は各国の国内法よりも上位法、
という内容の条約法条約のウィーン条約が、世界各国間で締結されています。
国際法の常識です。



【 日 米 安 全 保 障 条 約 】
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する
武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように
行動することを宣言する。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:45:11.08 ID:vDE2/4rU0
>>334
極東アジアの低知能サル、天皇を殺せ!



下記のように、日米安保は、特殊な植民地条約で、
必ず米国憲法・米国国内法が上位法となる。
国内法が優先されるのだから、条約といえるようなものではない。

その時点で、もしも日本がアメリカ国民が受け入れるような
民主主義の国だったら、助けるよという条約なのだ、ようするに。
戦後すぐの、まだ日本が戦犯のような時代に発行された条約だ。


【 日 米 安 全 保 障 条 約 】
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する
武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように
行動することを宣言する。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:46:18.05 ID:jhivCEoM0
>>331
>先進国の憲法って、大体そうだけど?

え?おまえの脳内先進国の憲法って
「国民の主権を制限する目的」で作られているのか?

(GHQ憲法以外は)憲法は、国民の主権を保障するために
定義されていると思ったが、
オレの勘違いだったようだ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:47:51.22 ID:XUGjJ0dt0
確かに、キリスト教やイスラム教、あるいは伊勢神宮が
集団的自衛権にコメントしたら違和感あるわな。
創価学会そのものが宗教的政治団体と思ったほうがいいかも。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:21.55 ID:vDE2/4rU0
>>337
極東アジアの低知能サル、


天皇を殺せ!
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:56.18 ID:8qeyHY8E0
創価屋さんがいっぱい出てきてるなw
創価屋さんが何を言っても普通の国民は政教一致だと思ってるんだよ。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:48:57.08 ID:GSwf3vd3O
公明党支持者 = カルト創価学会信者
教祖・池田大作は朝鮮半島出身。
公明党はカルト創価学会に直結しているので非常に危険。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:49:58.63 ID:Q2lnAXIr0
>>3
チョンの幼稚さが、後世まで語られるレス。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:52:46.56 ID:dFOSVNUl0
>>336

>必ず米国憲法・米国国内法が上位法となる。

どういう理屈でそういう解釈になるんだ?
さっさと答えろバナナ。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:54:34.78 ID:V0rEUHs90
>>337
例えば、お前の挙げた事例(>>322)を例にとって言えば、

主権者国民が、政策Aを支持し、政策Aを行う公約の代表を選んでも
政策Aが、「宗教Bを弾圧する」というものである場合、宗教Bの信者の信教の自由を侵害するものであるから、
国民の代表は、政策Aを行使できないことになる

つまり、国民の主権は制限されている。

それに対し、大日本帝国憲法(笑)によれば、法律を作りさえすれば、臣民の人権をいかに蹂躙することも、当然に許されるということになる。
つまり、法律を作りさえすれば、国民をいかに弾圧しても構わないというのが、大日本帝国憲法保守派の主張だろ?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:57:47.46 ID:vDE2/4rU0
>>343
極東アジアの低知能さる、天皇を殺せ!



そこに書いてあるじゃないか。

読めないのなら、仕方無いな。

アメリカは、危険な国家主義日本なんか絶対に助けない。

アメリカに報告しとく。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:59:27.60 ID:8qeyHY8E0
要するに政教一致なんだよ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:16.10 ID:yuTOd9NkO
愚民よ

これがリベラルだ!!
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:03:47.11 ID:jhivCEoM0
>>344
>大日本帝国憲法保守派の主張だろ?

知らん
少なくともオレはそれじゃない

そもそも、おまえによればGHQ憲法は、
「国民の主権を保障する目的」で定義されているのでなく
「国民の主権を制限する目的」で定義されているらしいが、
(その見解は正しい)
そんな憲法は放置でいいのかね?

また、やけに明治憲法罵倒にスライドしているが、
明治憲法罵倒にスライドしないと
GHQ憲法は、正当化できない憲法ってことかね?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:04:16.88 ID:/xH72Y3d0
宗教団体の政治的意見とはどうやって決めるんだろうね。
信者に聞き取りする訳でもあるまいに。
教祖様の一存なのかな。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:05:13.09 ID:UPqLdSar0
>>345
通報しました。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:06:40.68 ID:UPqLdSar0
そうかガッカリ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:08:54.55 ID:V0rEUHs90
>>348
つまり、お前の主張によると、国民が過半数で決したことであれば、
例えそれが少数派を弾圧するようなものであったとしても、認められなければならないというのが、大日本帝国憲法保守派の主張だろ?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:09:13.13 ID:vDE2/4rU0
>>348
極東アジアの低知能サル、天皇を殺せ!



極東アジアの低知能サル、






1928年パリ不戦条約以後、
国権の発動たる戦争が犯罪であることには何も変わらない。
戦争犯罪をまた犯したいのか!






連合国軍が定めた国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

世界中のどの国においても、国際法は国内憲法より優先される上位法だ。
1928年パリ不戦条約以来、西側諸国は世界中のどの国でも、
上位法である国際法に合わせて平和憲法にしている。

連合国軍の国連憲章は日本国憲法より先に制定。
したがって、日本国憲法は国際法である国連憲章に整合性を合わせながら
我々米軍が制定した。
また石器時代に戻されたいのか。低脳が、
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:11:17.91 ID:vDE2/4rU0
>>350
極東アジアの低知能サル、天皇を殺せ!



U.S. President Barack Obama secretly ordered computer virus cyber attack on the nuclear plants.

Operation Olympic Games was a covert and still unacknowledged campaign.
As reported, it is one of the first known uses of offensive cyber weapons.

In June 2013, it was reported that Cartwright was the target of a year long
investigation by the US Department of Justice into the leak of classified
information about the operation to the US media.
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:42.50 ID:SiJkMv3H0
身近に創価信者が居ない輩は事の重大性が分かってない。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:12:57.36 ID:EtOnxBR+0
>>1
ジジイwお前が創価の僧兵集団を与党に組み込んだんだろうがwww
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:16:48.96 ID:mpFrteFT0
そろそろ信長を呼んでこようよ。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:17:00.62 ID:jhivCEoM0
>>352
>例えそれが少数派を弾圧するようなものであったとしても、

その通りだ
人殺し、泥棒、詐欺師ら少数の連中の行為を
違法化し、逮捕し、刑務所に入れる「弾圧」を肯定する
人殺し、泥棒、詐欺師らを
野放しにする社会体制を支持しない

ちなみに帝国憲法のみならず
地球上の法制度は全て、そういう制度だ
唯一の例外は「日本国民は諸国民マンセーしてあまんじて殺されろ」の
GHQ憲法くらいだ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:19:24.77 ID:dFOSVNUl0
>>345

自分の説の説明もできないのかこれだからバナナはwww
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:21:34.39 ID:vDE2/4rU0
>>343>>345>>350
極東アジアの低知能さる、天皇を殺せ!



アメリカ憲法にしたがって日本を助けるかどうか決めるって、
書いてるじゃん。

日米安保条約っていうのは、必ずアメリカ国内法が条約よりも上位法で、
優先される。

アメリカ憲法は、議会が、戦争を始めるかどうか決めることになってる。
アメリカ憲法は、戦争権力は分散だから、議会の決定に対して、
悪の日本を助けるのは裁判所が不正義だと判決(慰安婦と大虐殺の国じゃん)、
大統領が軍の最高指揮官だから議会の決定に従うのは嫌と拒絶。

そもそも、アメリカ人全員が、中国との戦争は絶対に嫌だとアメリカ国会議員に
大デモ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:22:37.72 ID:dFOSVNUl0
>>352

その反論は悪手だな。
「国民の過半数の同意があれば、自然権を無視してもいいのか」とかにしておくべきだったな。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:23:03.56 ID:V0rEUHs90
>>358
つまり、国民に対して弾圧を加えることができるように、大日本帝国憲法を復活させよというのが、大日本帝国憲法保守派の主張のようです(笑)

ちなみに、お前の立場によると「政敵」に対して弾圧を加えることも、当然に許されるんだよな。
何しろ、国民の過半数が決したとすれば、いかなる弾圧を加えることも許容されるというんだからな。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:23:08.21 ID:yI0RKz0b0
公明党の存在自体が・・・
公明党と連立してて何をとぼけたことを・・・
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:26.35 ID:4Obf9la80
本音で言えば、こういう人の長生きは非常に困る。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:24:33.41 ID:8qeyHY8E0
あのね、創価屋さんが何を言っても
一般国民は政教一致って認識してるんだよね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:26:25.53 ID:mpFrteFT0
これが政教分離の原則に反さないのなら、それこそ憲法改正が必要だろ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:27:06.39 ID:jhivCEoM0
>>352
ようするに、おまえが言いたいのは

政敵に「ヘイトスピーチ」「戦犯」とかレッテル貼って
政治弾圧を行う社会体制は間違っている、と言いたいんだろ?
それはその通りだ

民主主義体制は国民の政治参加を前提とした政治体制であり
その前提として、国民の政治的発言は自由であるべきだからな

つまり>>322にある政策Aに「政治弾圧」が入るのなら、
それは憲法上、否定されるべきだ
しかし、>>322にある政策Aに「宗教的な行為」「宗教儀式」を入れるのは、
何一つ必要性も合理性も無い

また、GHQ憲法保守派によれば、
政敵に「ヘイトスピーチ」「戦犯」とかレッテル貼って
政治弾圧を行う社会体制は必要、かつ合憲らしいぞ?
つまり今の憲法は言論弾圧容認憲法なのだが、そんな憲法でいいのかね?
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:28:16.29 ID:V0rEUHs90
>>366
全く不必要。特定の宗教の信者が政治参加できないというのでは、それこそ信教の自由が侵害される。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:29:27.16 ID:8qeyHY8E0
一日も早くきちんと政教分離していただきたいものだ
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:30:56.44 ID:dFOSVNUl0
>>360

>日米安保条約っていうのは、必ずアメリカ国内法が条約よりも上位法で、
>優先される。

だからどうしてそうなると言っても、答えられないんだよなこのバナナはwww
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:33:45.92 ID:V0rEUHs90
>>367
国が特定の宗教を優遇することを認めれば、結局は他の宗教を弾圧することに繋がる。
大日本帝国憲法下の日本のように。したがって、政教分離原則は、充分に必要かつ合理的なものである。

>民主主義体制は国民の政治参加を前提とした政治体制であり
>その前提として、国民の政治的発言は自由であるべきだからな

それが認められなかったのが、まさに大日本帝国憲法下の日本だったわけだが。
国民の政治的発言に対して国が弾圧を加えることを容認せよというのが、大日本帝国憲法保守派の主張だろ?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:34:06.11 ID:vDE2/4rU0
>>370
極東アジアの低知能サル、天皇を殺せ!



【 日 米 安 全 保 障 条 約 】
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する
武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように
行動することを宣言する。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:35:40.65 ID:vDE2/4rU0
>>370
極東アジアの低知能サル、天皇を殺せ!



わ・か・り・ま・し・た・か

まだ、自分たちがたすけてもらえるなんて、思ってるの?
374パトリオット@転載禁止:2014/05/25(日) 10:36:07.43 ID:t6ulDwI40
産経新聞の大嘘つき、25日朝のTBS時事放談のことだろうが、野中氏は
一言も政教分離云々なんか言ってはいない、もう一回収録をよく見て見ろ
大うそつき似非右翼のボロ新聞。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:41:33.77 ID:jhivCEoM0
>>371
>国が特定の宗教を優遇することを認めれば、結局は他の宗教を弾圧することに繋がる。

つながらないと思うけどねえ

政府が事業を企業に発注すると、
他の企業を弾圧することに繋がるので、
事業を企業に発注することを憲法上禁じるべきだ

首相がA国人と会談を行うと
他の国の国民を弾圧することに繋がるので、
首相が外国要人と会談することを憲法上禁じるべきだ

うーん、ちょっと支持できない電波思想であり電波憲法だ
やっぱGHQ憲法の「政教分離」は狂っている

それの後半は、おまえの脳内主張だけど、
>>367の最後は、GHQ憲法保守派が発するリアルな主張だぜ?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:44:22.25 ID:UPqLdSar0
>>373
あのさ、君は70年も前の戦争の直後で、凄く感情的になってた人が言ったことをいつまでも引きずってなんになると思っているの?
例えば、君が10年前に喧嘩した誰かに向かっておまえのなんて死ねばいいといったことを今でも引きずってる?
それはそれでしょ。
人間ってそういうものだよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:45:04.20 ID:V0rEUHs90
>>375
戦前の日本は、靖国神社をはじめとする国家神道が優遇され、他の宗教は苛烈な弾圧を受けたわけだが。

ま、大日本帝国憲法保守派は、そういった事実からは目を背けようとするだろうが。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:46:31.35 ID:jhivCEoM0
>>375続き
>>371
>国が特定の宗教を優遇することを

おまえが「優遇」をいう言葉を使っていることからもわかるが
ようするに、公財産の私的流用を憲法上禁止しろ、ってことだろ?
憲法の文章も、たぶん元はそういう発想だ

ただ憲法の文章が糞すぎるんで、宗教行事参加禁止みたいな
キティガイが出てきている
普通に読めば、キティガイ側に分があるし

公財産の私的流用を憲法上禁止すれば良いだけなのに
今の憲法はドシャメシャすぎるっつー話
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:47:16.87 ID:V0rEUHs90
あっ、そうか。大日本帝国憲法保守派は、特定の宗教を「政敵」と認定して、苛烈な弾圧を加えるのを容認してるんだっけ(笑)
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:50:53.16 ID:t6ulDwI40
低脳サルの集団か君たち2Ch、何にも判っていないから教えてやっとくが
公明党支持者のおかげで自民党が政権とれてるんだぞ、自民議員によく聞いて見ろ
宗教団体が国の将来を心配しての見解発表して何故悪い、宗教団体構成員も
立派な日本国民であり有権者だ、それを代表しての見解だ、いちいち反論
するのもアホクサイからこれくらいで止めておく、いい加減脳みそ洗濯して
出直せ、おっとお前達にはとうてい無理だな。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:51:19.10 ID:V0rEUHs90
>>378
純然たる「宗教行事」に参加することが禁止されたところで、何の問題も無いだろ。
国の機関が、純然たる「宗教行事」に参加することは、その宗教が正統な宗教ですって国が認証しているようなもんだからな。

大日本帝国憲法保守派によると、例えば、内閣総理大臣が公的な立場で、新興宗教の行う純然たる「宗教行事」に参加することは、
全く問題が無いと考えているのかな?
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:52:59.41 ID:8qeyHY8E0
創価キモイ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:35.76 ID:UPqLdSar0
>>379
それって、オウム真理教に対してもあなたは言えるの?
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:44.86 ID:jhivCEoM0
>>381
>純然たる「宗教行事」に参加することが禁止されたところで、何の問題も無いだろ。

民主国家では
問題があるか無いかを決めるのは、主権者国民だよ

主権者国民にとって重要(参加するべきである)ならば、
主権者の代表はそれを行うべきだし、憲法上、行うことができるべきだ

いつも思うことだが、GHQ憲法保守派って
国民の自由、政治的権利、主権を奪い、制限することに
やけに情熱を燃やすよね?

日本国民が政治的に自由だと、いまいましく思う事情でもあるのかね?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:01:56.88 ID:dFOSVNUl0
>>372

相変わらずまともに反論できないバナナだなwww
ま、そういうキャラを演じているネトウヨだろうけど。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:05:52.51 ID:V0rEUHs90
>>383
戦前の日本は、「国体に反する」というレッテルを貼りさえすれば、宗教に対するいかなる弾圧を加えることも許された社会なのだが。
つまり、オウムのような反社会的な活動をしなくとも、何時でも弾圧の餌食となったってことだな。

>>384
いずれにしても、大日本帝国憲法保守派は、主権者の代表が行うべきだと決すれば、特定の宗教に対する弾圧も容認されるべきという立場なんだろ?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:14.25 ID:O3pkQBwi0
>庶民の王者は、よく女子供まで集団ストーカーできるなぁー
      / 集団ストーカー     
      .| 戦争LOVE ミ:::|       簡単ニダ!!
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/     <逃げる奴は、みんな仏敵ニダ!!
  .    ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ▲ ▲  逃げない奴は、よく訓練された仏敵ニダ!!
      |ヽ二/  \二/  ∂〈 ◎ 〉統一ジタミLOVE
  .   /.  ハ - −ハ   |_/ ▲
     |  ヽ/__\_ノ  /   
     \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /  <また、勲章が増えちまうぜ
  .     \ilヽ::::ノ丿_ _/     ベイベ〜
       / ヽしw/ノ    
    /"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
       ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
 /ヽ ──| .(゚ ) | ̄|. (。)..|
.ヽ <     \二/  ヽ二/|
 ヽ|       /(    )\ ヽ
  | (        ` ´  | | <
  | ヽ  \_/\/ヽ/ |
  |   \  \ | ,,,, |/_|____
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;';';;'';;;,.,
             ∧_∧myv.∧_∧vy∧_∧y、 ∧_∧
       ∧_∧ヽ<`∀∧_集団ストーカー   ∀´∧_∧
     ⊂<`∀´∧_∧ <=( ゚∀゚ ) 〃ミ/ 壷 \  <=( ゚∀゚ )つ
       ゝηミ<=( ゚∀゚ )っ ∧_∧⊂..|/-O-O-ヽ| . (彡η r
        しu(彡η ⊂ <=( ゚∀゚ ) 6| . : )'e'( : . |9 i _ノ┘
.           i_ノ┘   ヽ ηミ)( つ`‐-=-‐ 'ヽ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:42.66 ID:UPqLdSar0
>>386
>オウムのような反社会的な活動をしなくとも
さて、本当にそうなんでしょうか?フフフ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:13:33.30 ID:/AOyJwzyO
チョン=創価
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:16:47.60 ID:vXwWUtJQO
なんで創化のひとって大事な選挙権に対して思考停止してるん

自由に投票できないのはおかしいと考えないんかなあ
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:20:17.47 ID:AqYZAvbM0
>>390
なんで、自分の考えで選挙を考えないのかな?
自由に投票できないのはおかしいと考えるよね。

まあ、労働組合にも似たような傾向があったが。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:21:26.50 ID:8qeyHY8E0
なんでって洗脳だから
言うまでも無いことだろうが
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:37:26.12 ID:/xH72Y3d0
>>386
大日本帝国憲法保守派なんて聞いたことが無いが、あなたはどう言った考えの人を該当人物だと規定しているのか教えて下さい。

連呼してる割には意味不明なんでハッキリさせておきましょう。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:45:19.47 ID:XXzF6eA60
布施名目で集めた税金のかからん金を政治に使うなよ。
やっぱ、宗教法人の優遇税制が諸悪の根源だな。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:11:19.24 ID:PDb4wMtz0
>>394
日本に政治家がいなくなってしまいます!w
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:49:49.95 ID:jhivCEoM0
>>393
オレがそうらしい
もちろん>>386は理由は説明できない
ただレッテルを繰り返すだけ

今は明治憲法下にあるわけではないので
大日本帝国憲法の「保守派」など、理論的に存在しない

存在しない存在を脳内に描き、その存在の主張を脳内で作り
延々と罵倒している
GHQ憲法保守派と指摘されたことで火病って
意味不明な言動を繰り返している

これ自体がGHQ憲法の深刻な問題点だとマジで思う
護憲政党共産党あたりも、こいつと同じように脳内敵との闘争に
明け暮れる癖があるが、
GHQ憲法は、こんなキティガイを生み出している
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:05:30.02 ID:x9hCXAFc0
>>322
なんかどこから突っ込んだらいいのか分からないくらい無茶苦茶なんだがw

まず「政策」が「宗教教育その他宗教的活動である場合」て何?

> 例えばイスラム諸国でこんな文面があり
> かつ遵守したら

↑この前提も出す意味がわからん。ここはイスラム国家ではないのでw日本関係ないw

「中国で言論の自由認めたら大変な事になる」ていきなり言われても「は?」としか言えんが…
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:04:19.10 ID:fbcXmcowO
いい加減宗教団体(法人化問わず)がっつり徴税したればいいのよ。
それが上で神社仏閣でもそれなりに歴史と規模持ってる奴等は
国と自治体に維持費用請求出来る制度(選別)にしたらいい。

くだらんやつは国外に行くし、それが上で追徴あるかも知れん。
場末の寺なんて、脱税対象の物件でしかない。

そろそろイデオロギー住民は武力によって一掃されて然るべき。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:58:16.11 ID:bqK0LsXq0
創価に限らず新興宗教から徴税するのは当然。
お布施名目で集めた税金のかからんアブク銭が国を歪めてんですよね。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:18:00.77 ID:eMmVjyxD0
そもそも宗教法人法なんて法律はいらないよね。
この頃俺はそもそも論ばっかりだ。原理主義者になってしまったのかな?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:21:14.84 ID:BuvXaKou0
宗教法人が憲法を変えろというのも守れというのも政教分離には反しないだろ
402【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/25(日) 18:23:12.39 ID:P2PV6H+n0
>>1

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:25:25.15 ID:3WcWVxDF0
朝鮮人でも帰化すれば国会議員になれるようにして
憲法に口出しさせてきたのはおまえらだろ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:09.09 ID:hSyRvdCD0
創価(の経歴)というだけで問題だし
創価が改憲や政治をすれば問題だがそのどちらでもない
やったぜ野中!誰だか知らんが流石は我らが野中!誰お前
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:13.74 ID:37f9/5YV0
>>319
私は双方的なものだと思うけどね、政教分離。

国家が宗教団体に圧力・介入することの防止という面もあれば
逆に特定宗教が国家・政府に圧力・介入することも防止する。
そうじゃなければ、特定宗教の主張が政府に反映されてしまう
ことになり、他の宗教団体にとっては不利になるから。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:39:30.13 ID:eMmVjyxD0
>>401
それが政治上の権力の行使でなければその通りですね。
政治上の権力にはどこまでが含まれるのかな?
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:41:32.30 ID:TI+Pvy2t0
信者達は幹部から政教分離の原則には反さないと洗脳されてるようですが
どうでしょう....一度 裁判で白黒つけてみてはどうでしょうか!?
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:44:52.01 ID:clTEDh0X0
意味がわからないのだが、政教分離がいったいどこから出てくるんだ?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:48:13.81 ID:hSyRvdCD0
>>408
のなかののうのなか
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:50:28.34 ID:clTEDh0X0
>>406
創価学会を国教にします
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:54:15.76 ID:clTEDh0X0
>>405
宗教信じている人間が政治参加できないとなると
信教の自由の侵害になるでしょ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:55:28.68 ID:TI+Pvy2t0
これが政教分離の原則に反さないのなら、それこそ憲法改正が必要だろ。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:02:36.39 ID:eMmVjyxD0
>>405
「特定宗教」ではなく「特定宗教団体」とすれば全く正しいね。
「政教分離」は「政治と宗教の分離」ではなく「政府と宗教団体の分離」
だから。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:58:30.78 ID:x9hCXAFc0
全く違う。
というか
> 特定宗教が国家・政府に圧力・介入する

てなんだよw
まさか選挙のこといってるのか?
宗教団体の政治活動は問題にならないってのは憲法学の通説。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:11:59.38 ID:eMmVjyxD0
>>414
>宗教団体の政治活動は問題にならないってのは憲法学の通説。
特定宗教団体が国家・政府に圧力・介入することはまさに
その宗教団体が政治上の権力を行使することだろう。
それを任意の政治活動とは言わない。圧力・介入は強制するということだ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:12:56.99 ID:iamaQZRL0
野中は、事実上引退して

「趣味の共産」

をエンジョイしているからな。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:20:07.19 ID:x9hCXAFc0
>>415
それ誰の説?
さすがに勉強不足。

政教分離規定で宗教団体が行使することを禁止されている「政治上の権力」とは「統治的権力」のこと。
大学一年の教養レベルの話。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:31:30.95 ID:/xH72Y3d0
>>417
地方議員や公務員が口利きをしたりするのはOKなの?
国家権力が特定宗教に対する優遇を行っており、明らかな憲法違反だと思うけど。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:34:46.59 ID:VRNn2LDM0
>>412
極東アジアの低知能サル、




アメリカは憲法解釈なんて、誰でもやってるよ。

憲法解釈は、市民の権利だ。




アメリカは、いつでも憲法の解釈変更を行ってる。

オバマ米大統領は、国内で憲法の解釈についてもめたので、
シリアへの軍事介入が出来なくなった。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:37:10.51 ID:x9hCXAFc0
>>418
抽象的過ぎるからようわからんから、もうちょっと具体的に。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:50:25.29 ID:eMmVjyxD0
>>417
日本語勉強した方がいいよ。
政治権力に圧力・介入を加えてその政策を左右することはまさに
政治権力を行使することだ。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:53:56.23 ID:W2bZZzFU0
宗教法人が直接政治に口出しするなら、
宗教法人税を課税しろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:54:11.47 ID:+b98eRcP0
「土下座してでも連立に参加して貰う」と、言った野中の責任はどうなんだよ?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:55:01.14 ID:W2bZZzFU0
宗教法人が直接政治に口出しするなら、
宗教法人税を課税しろ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:59:37.81 ID:/xH72Y3d0
>>420
一般論の話でいいですよ。
あなたが大学で学んだ「統治的権力」の範囲が、国会議員にかぎるのか、それとも地方議員や市町村長、警察等の公務員は含まれるのか?
その範囲を教えて貰えれば政教分離はどのレベルまでの権力機構に枷が掛かるのか判断できると思います。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:01:41.21 ID:p8PHRi8/0
t
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:03:01.24 ID:HV4Tbd+y0
犯罪組織に政治の口出しされてるダメ政党。日本沈没近し
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:05:36.66 ID:3sK8k3zc0
ゴミ売り 蛆3K 2K、この鬼畜部隊の お友達記者による 書き込み 5963
潰せ


世界テロの標的に 日本も仲間にいれて アメリカ様。  &&&&& TPP無条件丸呑み セットコース 確定。


9・11
アメリカに対するテロ報復
ジャップ、もう忘れたのでしょうかぁ????


アメによる アメの為の アメだけの正義をゴリ押しする
アメ戦争に加担した結果、

世界レベルのテロ戦争を 
安倍晋三と石破 が 日本に 誘致するってこと


今後
日本で

★民間旅客機ハイジャックで 日本の首都 そのまま 突っ込みテロ・・・アメのように民間人構わず迎撃する

★ロンドンなどの 地下鉄テロ


全部 中東から標的にされるってこと



その前に
テロ戦争に向けて 【徴兵制】・・・・・安倍晋三と石破 ゴミ売り 3K の為に 命 差し出せ ジャップ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:06:02.85 ID:3Rpyh9VZ0
自民党の母体が創価ならともかく、公明程度の泡沫政党なら何もできんよ。
そもそも創価は正教分離している。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:06:28.77 ID:fPmjURJmO
自民党は公明党を放り出せ。自民党の癌は公明党
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:08:37.59 ID:x9hCXAFc0
>>421
「政治権力に圧力・介入」って具体的に何?
あと誰の説なの?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:11:04.40 ID:UPA5cQus0
Bと草加って同根だからチョゴリ切り裂き事件と同じなんだろうな。
自民党内の売国奴を排除しないと本当の夜明けは難しいかもな。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:39:27.81 ID:8QDwTyCX0
創価学会はオウム以上のカルトだよ
テロ集団といっても問題ない
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:59:25.07 ID:V0rEUHs90
>>393
大日本帝国憲法保守派ってのは、GHQ憲法なるフレーズを連呼するヤツのことだよ。

>>396
大日本帝国憲法保守派によれば、大日本帝国憲法は依然として有効であるっていう立場じゃねーの?
大日本帝国憲法が既に無効であれば(圧倒的多数の人間はそう考えているが)、大日本帝国憲法が「復活」するわけがない。

>>405
憲法が規定してもいないことを主張したところで、単なる無理筋の主張でしかない。
(憲法レベルの)立法論として主張するなら、意味があるかもしれないが。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:04:54.91 ID:V0rEUHs90
>>421
どっちが日本語勉強したほうがいいんだか(笑)

そもそも、お前のいう「政治権力に対する圧力・介入」って何?

仮にお前の言うところの「政治権力に対する圧力・介入」なるものを肯定したところで、
その場合に政治上の「権力」を行使しているのは、国会議員なんだけど?日本語理解できる?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:19:14.20 ID:jhivCEoM0
>>434
>大日本帝国憲法保守派ってのは、GHQ憲法なるフレーズを連呼するヤツのことだよ。

GHQ憲法 という言葉と
大日本帝国憲法を保守する考え は
無関係だよね?

どうやら、おまえの脳内定義の言葉のようだが
GHQ憲法と言う言葉を話すこと が
なぜ 大日本帝国憲法保守派 なんだ?

>大日本帝国憲法保守派によれば、大日本帝国憲法は依然として有効であるっていう立場じゃねーの?

へー、そうなのか?
「大日本帝国憲法保守派」の具体例をあげてくれんか?
ちなみにオレは今の日本は明治憲法でなく
GHQ憲法に支配されている、という認識だ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:40:53.33 ID:V0rEUHs90
>>436
お前は、大日本帝国憲法は依然として有効である、あるいは復活させるべきという立場ではないのか?

お前が大日本帝国憲法保守派ではないのなら、
臣民に対する苛烈な弾圧を容認する大日本帝国憲法は、憲法としては全くの役立たずであり、
そのような大日本帝国憲法を復活させよなどという主張は、時代錯誤も甚だしいという俺の主張には、同意してくれるのかな?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:57:06.34 ID:rLUAzt2C0
極東アジアの低知能サル、


天皇を殺せ!
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:58:19.68 ID:ljODTHpo0
世界革命行動計画

http://rothschild.ehoh.net/main/07.html

25.国家法および国際法については、いずれも変えるべきではなく、歪曲して最初はその法を覆い隠し、
  やがては見えなくさせるような否定的解釈を行なうだけで、現状のまま利用しつつ、ゴイムの文明を破壊しなければならない。
我々の究極の目的は法を調停で置き換えることである。


創価学会と書いて、「世界の秘密権力の代理組織」と読む。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:02:01.67 ID:rLUAzt2C0
極東アジアの低知能サル、




ルーズベルト米大統領は開戦のときに世界の民主化を宣言
日本帝国は日本国民主化を含めるポツダム宣言を受諾し無条件降伏
極東国際軍事裁判1946年−1948年




国連憲章に整合性を合わせながら日本の民主化国憲法を制定したのは、我々米軍だ。

国連憲章は、個別自衛権と集団自衛権についてだけは
基本的人権であるとして、行使することを容認している。
日本国憲法11条で基本的人権を強調しておいた。

1928年パリ不戦条約以後は、国権の発動たる戦争が犯罪であることには
現在においても何も変わらない。

アタマは、無いのか。
戦争犯罪をまた犯したいのか。低脳が、
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:04:09.26 ID:6Np3LaSY0
末端の信者のほとんどが尾行とか盗聴とかに精通してる宗教ってw
テロリストだろ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:41:41.20 ID:3R1/71uS0
集団ストーカーやめさせてください。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:46:02.45 ID:JAqMwD5l0
中国が攻めて来てるのに小田原評定でこの国は呑気だな。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:56:29.48 ID:5/b6/5k/i
>>440
天皇を殺すのも犯罪だよ知恵遅れエベンキ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:59:04.29 ID:3R1/71uS0
また中国船が体当たりだってよ・・・
早く行使容認決定しないと中国は待ってくれませんよ、創価さん。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:03:02.76 ID:PawvU4j8O
憲法20条

宗教団体は政治的権力を行使してはならない
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:08:28.09 ID:Lk1mW8U50
条文くらいまともに引用できんのか…
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:22:01.32 ID:fbAiX0sK0
おいしんぼは何漫画?
題名を替えて書くべきだったのでは?
毎朝新聞記者とかにして!
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:29:57.90 ID:J5guruUY0
>>443
日本はNATOに正式加盟しろ

日本国は、もうすでに北大西洋条約機構NATOに加盟の署名を行ってる。
日本国は、現在はNATOのパートナー国だから、次のステップのNATOの
正式加盟国になるだけ。

日本国がNATOの正式加盟国になるには、集団的自衛権を行使
出来るようにならないといけなかった。集団的自衛権だけがハードルだった。
NATOの正式加盟国には、義務が発生する。

NATO条約第5条に、NATO加盟国が攻撃を受けた場合には、
自国への攻撃ととらえ、集団的自衛権を行使するとある。

2001年に、NATO条約は、領域を拡大、全世界の事態に即時対応できるよう変更した。

欧州諸国にとっても、相手が中国ならば現実的脅威。
中国が強大過ぎるので、米国なら近過ぎで手出しするのを嫌がるかもしれないが
欧州諸国なら中国に敵対するには適している。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:38:21.73 ID:ywLyd8CH0
野中 廣務(のなか ひろむ、1925年(大正14年)10月20日 - )

どんだけ長生きするつもりよこの老害
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:51:00.72 ID:jQNNDEDu0
政教分離を未だに理解してない奴が多いな。
政教一致ってのは草加孔明で言えば日蓮さんの教えを国教として
国民に推し進めようって事だぞ?
宗教団体が政党持とうが宗教団体が政治に関与しようが政教分離には
なんら問題ないだろ、草加が国立戒壇制を押しすすめたら明確に憲法違反と
なるが、そもそも宗教団体と一切関係の無い政党なんて強酸ぐらいだろ。
強酸は別の意味で宗教的だけど・・・。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:58:49.87 ID:J2VKxmKZ0
いくら喚き散らしたところで一般国民の認識は「政教一致」なんだよなw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 02:00:54.92 ID:tPoplFUM0
野中ヒロムは赤旗マンセーだけど朝鮮嫌いなのかw
右なのか左なのか分からない。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 02:03:19.71 ID:J2VKxmKZ0
政教一致反対!
創価党はもう終わりにしよう!
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:19:06.96 ID:B6DadQV70
極東アジアの低知能サル、



NATO軍の最前線へ行くのがいやだというのか、

集団的自衛権の行使可能への憲法解釈変更に賛成し

ただちに自衛隊に志願しろ。サルが、
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:01:05.20 ID:a3YBXesB0
朝鮮カルト教祖でトンスルヤクザの犬作はボケているらしいな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:33:42.97 ID:wWQDCK5s0
極東アジアの低知能サル、



NATO軍の最前線へ行くのがいやだというのか、

集団的自衛権の行使可能への憲法解釈変更に賛成し

ただちに自衛隊に志願しろ。サルが、
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:21:40.80 ID:Lk1mW8U50
>>452
典型的な頭の悪い奴のセリフだなw
阿倍さんの事務所に電凸したやつと同じ。
「一般国民の認識」て何?
どう調べたの?統計データは?

電凸した奴もそうだが「ボクちゃんの思うことがほとんどのひとのいけん」とか言ってもただの主観。子供でも言える。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:26:03.16 ID:8YVEJ+DM0
別に意見を述べるくらい自由だろ
寺の住職が政策批判したらいかんのか?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:49:48.99 ID:1eLo0E8r0
層化と公明が必ずしも一枚岩ではないってことだろうな
もちろん力関係は圧倒的に層化が上なので公明はキャンといわされた
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:52:01.78 ID:cL6BR6aQ0
>>452
政教分離がなんなのか理解できてないだろ。

アメリカ大統領が宣誓するときに何に手を置いてるか知ってるか?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:07:19.33 ID:1oZSAXcT0
>>458
>「一般国民の認識」て何?
>どう調べたの?統計データは?

きゃあああ!
これ、近所の層化ジジイと口論したときに浴びせられたのと同じ論法だわw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:13:27.43 ID:PtnqOryy0
創価だろうどこだろうと宗教団体の政治主張は自由じゃないのw
今回の問題は公明党の公党としての主体性うんぬんだろ。

まあ選挙協力でくっついてるコバンザメ公明を切る潮時だろうね。
維新・みんなと組めば30代〜40代の支持層広がりそう。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:20:33.80 ID:1oZSAXcT0
層化は黙ってりゃ良いんだよ
宗教じゃなくてテロ集団なんだからよ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:21:15.84 ID:qZ7dFqK40
どうしたの?野中、お腹痛いの?
それとも、死期が近づいて悔い改めたの?
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:24:17.50 ID:Lk1mW8U50
>>462
ということは安倍総理の電話受けたのは創価だと言いたいのかな?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:25:31.81 ID:1oZSAXcT0
わあキモい!
層化が絡んできたwww
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:27:39.66 ID:Lk1mW8U50
>>467
まあ論理的に反論できないならそう逃げるしかないよねー。
敗北宣言乙であります。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:29:04.71 ID:1oZSAXcT0
まじキモイわ
すぐ敗北だの勝ちだのって層化そのものだなw

そんなことより集団ストーカーやめろや
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:30:50.65 ID:U1FeXUyy0
そもそも宗教団体と政治の結び付き自体禁止だってのなら
公明のように皮もかぶってない幸福実現党なんて出馬自体不可能だろw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:33:37.35 ID:Lk1mW8U50
論理的に反論できなくなったらチョンだ創価だってレッテル貼るだけの簡単なお仕事かあ。
頭悪くてもいいから楽チンだよね。

論争弱すぎる奴ばっかでこっちも楽だわー。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:56:51.23 ID:25V6bk0O0
>>453
野中は共産党に入らないのが不思議なくらい真っ赤っ赤
創価の一番の敵は共産党だから不思議じゃない
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:43:32.78 ID:jC0PmbMo0
政教分離の話になると必ず出てくる自称「政教分離の専門家」
勉強しろだのあーだのこーだの気持ち悪い
憲法の記述以上でも以下でもないのにね
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:47:06.31 ID:Czl0Guzp0
いまさらすぎるわな
しかも長年連立組んでる自民党の爺さんに説得力は微塵もない
政教分離に反するというなら公明党の存在自体を否定しないと
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:03:19.01 ID:5nzmflnl0
お、とうとうBが朝鮮と決別する日が来たのか。
本心は草加よりも、ASKA及び新自由主義+勝凶を切りたいんだろうけど。
前からそうした方が良いとは思っていたよ。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:11:16.84 ID:MQX4rfdl0
珍しくまともな事を言ったな
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:14:18.46 ID:EVrTlh480
>>453
このジジイは創価嫌いなだけだよ
引き抜き作戦で小沢と創価を潰したりとか
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:16:16.81 ID:SWRPmXasO
>>470
とっくま君ってそこだっけ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 10:56:26.77 ID:Lk1mW8U50
>>473
スレ検索したけど「専門家」て言葉使ってるのオマエだけだけど。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:23:12.46 ID:qDVc7R0p0
流石共産党工作員
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:41:19.44 ID:5jGPeNG90
>>1
馬鹿すぎるだろ。
つまり、宗教団体と繋がってるのは認めるが、大事なところ(自分の意見に沿わない)の発言は認めないって事だろ?
政教分離の原則を自分が破ってるの認めますって自白だろ、これw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:52:11.30 ID:ZgszGi3O0
宗教団体なのに何で「・・学会」ていうの?
紛らわしいったらありゃしない。
宗教なのに何で「・・科学」なんていうの?
日本語は正しく使いましょう。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:08:06.95 ID:DPB/Tcc90
自民党によると、公明党と創価学会は無関係じゃなかったっけか?
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:20:35.24 ID:M2yYQY6w0
カルト集団が住民町内レベルで特定の個人の監視するのは本当に薄気味悪い
485【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/26(月) 12:50:47.32 ID:fS4M95gN0
>>1

「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
486【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/26(月) 12:57:54.89 ID:fS4M95gN0
>>485

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:59:36.67 ID:QIVhiPzvO
こんな朝鮮宗教さっさと潰せよ!!
この集団の日蓮宗の罵り方が鬼畜!!
信者もあの聖教新聞の書き方見てなんとも思わんかったのか?
全員頭おかしいな!!
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:00:47.30 ID:W+2U92Jr0
自民が一番好きなのが公明であり層化なのに
ネトウヨ馬鹿すぎる
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:15:04.11 ID:pdo/5uDg0
>>488
そうだよ、創価と自民は意見が一致するから一緒にやってんだろ
層化でなく創価とはっきり書きましょう
あと草加と書くのは草加市に迷惑だからきちんと創価と書きましょう
創価企業は創という文字が入っていてわかり易いのです
広告になり便利なんですよ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:46:22.11 ID:83a/02IXO
でも公明党より自民党使えねーんだろ?
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 16:36:45.15 ID:/hVh9NJc0
そろそろ政教分離問題を真剣に考える時期がきましたね。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:18:54.23 ID:Lk1mW8U50
今さら?
内閣法制局も日本の憲法学ももう何十年も考えて今の結論に至ってるんだけど。
493福山清造@転載禁止:2014/05/27(火) 00:04:22.27 ID:stdPMYzx0
>>2
現職の自民党衆院議員の内、
公明票が無ければ当選が難しい議員は、
約80人もいる。

内閣支持率と自民党支持率が、
高い水準で推移している現状でさえ、
この有り様だ。

最早自民党は、
公明党の協力がなければ、
単独で過半数を取る力さえ無い。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:17:24.16 ID:6YPh0yGz0
公明党の山口党首
創価学会の池田大作

どちらがより権力があるの?
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:21:28.48 ID:wA1iXS5U0
>>405
「私は」ってそんな独自研究語られても
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:22:59.10 ID:i7Axo7J+O
政治や憲法に干渉する朝鮮宗教を追放すべし
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:15:00.91 ID:/Wn+x6JC0
むかつくのはわかるけど、この件は政教分離とは関係ないだろ
9条守る為に創価製の数珠を買え〜と公明が発言した訳じゃないんだから
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:16:28.74 ID:13aSixYS0
野中は毛沢東崇拝者だから対立してんだろ?
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:19:10.87 ID:f5K77rBw0
政教分離なんて無理だろ。
公明議員は傀儡。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:53:56.96 ID:irsAxG9L0
傀儡であったとしても憲法の「政教分離」とはまったく関係ないわけだが、バカなのかこいつ?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:10:05.35 ID:ja6C6d5l0
>>472
国鉄時代、
組合運動をやり過ぎて、国鉄に居られなくなったが、
どうも組合内部の派閥抗争があり、以来共産党が嫌いになったようだ。

戦争体験もあり、考えは左だが共産党は嫌いなようだ。 
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:11:56.31 ID:G2LkDn5gO
>>1
おせえよ。
遅すぎるわ
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:14:19.03 ID:k1zwuFt00
>>489
作家とかのペンネームもね。
あと三色カラーの企業も。
それだけじゃない、
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:17:10.10 ID:NfSkBblt0
創価学会を政治団体にしてあげようよ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:21:16.49 ID:JNBZhhCf0
第二の織田信長の出現によって、まつりごとに口出す宗教に対し現代版比叡山焼き討ちが必要だな。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:23:37.31 ID:dNMZsuoNO
幸福実現党はどうなんだよw
立正佼成会と自民の密月な時期もあっただろうにw
完全にボケたのか?野中は
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:25:14.18 ID:2dG1X7gw0
野中etc って関西に多い苗字だな
日本国関西困ったもんだ
日本国関西までだな
日本国関西終わりだな
日本国関西終わったな
日本国関西は滅びる
日本国関西滅びる中で
日本国関西は世界で一国ぼっち調子に乗り浮き捲り
日本国関西は世界で一国ぼっち
日本国関西は世界から総スカン
日本国関西のフザケトボケ平気なのを注意!!
天皇etcって関西に多い苗字だな、ソロソロ天皇制は廃止だな!
日本国関西はまた一つ世界史で悪役!!
日本国関西はまた一つ世界史で不愉快!!
大体やね〜
日本国関西は世界から嫌われてんだよ!
などなどetc
という感じで不愉快な様子が凄かったから。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:00:47.79 ID:IIUQL6300
それより統一協会が問題だろう。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:13:48.66 ID:DeDJzJXv0
公明が支持団体創価の言いなりになるのか主体的に判断できるかの問題。
どうしても憲法解釈に反対なら自ら連立解消するのが筋だな。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:21:26.13 ID:irsAxG9L0
と、0か100かの童貞脳が
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:25:20.63 ID:w44jv2IR0
政権与党が特定の宗教の意向によって党の方針を変えたのなら、権力機構が一部の宗教団体を優遇した事になるわな。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:28:47.91 ID:0gKGTCNw0
もう、解散
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:46:58.10 ID:xRgXOktB0
創価学会がその政治主張を明確にしたことはかえってよかったんではないか?
若し公明党がその創価学会の政治主張のまんまに行動するなら、創価学会と
公明党の一体化が明確になり政教分離違反の根拠となる。
公明党はいやでも創価学会の政治主張とは離れて独立性・主体性を有することを
示さなければならなくなる。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:48:00.04 ID:Zu9qNRbq0
創価学会と言えば朝鮮人カルト宗教政治団体だろう。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:49:58.80 ID:/Fx0VWGn0
創価学会が 政経分離などとは寝言

野中ボケボケ 元祖売国奴
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:51:34.06 ID:mcNuL3xh0
野中が賛成する法律なら、反対せんといかんのかもw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:52:35.68 ID:CyY9ZueT0
>>488
本当にその通り
公明を切り離してくれると思って安倍に入れたって書き込み見てガックリ来たわ・・・
小泉の時に切り離さなかった時点でズブズブなのは証明されてんの
自民が野党落ちすればすぐ裏切ると言われながら民主時代にも自民との関係は維持し
この前の選挙では公明の協力に石破は深く感謝してたぞ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:53:57.67 ID:fh6aveCZ0
政教分離の違反とは、こういう政治家(元だけど)の介入のことを言うんだよ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:11:04.09 ID:90JQsali0
>>513
政教分離をちょっと勘違いしてるぞ
内閣法制局の見解からもわかるように
宗教団体が政治的活動することは容認されているが
政治が宗教団体に口を挟むことは禁止というのが原則
例えば公明党が第一党になって学会の言うとおりに政治行動しても
学会を特定して優遇する結果にならない限り問題は無い。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:33:49.27 ID:irsAxG9L0
>>511
「党の方針を変えた」だけなら「優遇した事」にならんだろ。どんだけ論理的な学力ないんだよww
あと政党は「権力機構」ではないぞ。
ある政党が与党になっちゃたら、その政党自体に課税権とか統治権が属すると思ってないとこんな妄想でてこないぞw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:41:28.14 ID:GKUN0fZ/0
宗教ってのは一種の思想集団だから、意見を述べる事について制限するとなるとある種の弾圧ととられてもおかしくないんだが。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:07:25.06 ID:5LvVyAoF0
今の自民と意見合うのは幸福実現糖だろ連立組み直せよ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:39:44.55 ID:taB/hmIx0
>>520
政権与党は大臣を輩出するが、大臣が統治権を一切持っていないとは恐れ入るわ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:37:20.21 ID:irsAxG9L0
>>523
はい、馬鹿が湧いた。
統治権が大臣個人に属しているわけないだろアホ。
高校でまともに勉強しなかったからこんなのができるのか…
525【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:25.16 ID:X8UsfgX60
>>1

「社会が平和を守る動きとは逆の方向に進んでいるようで不安」…政府判断で集団的自衛権行使「認められない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974672/

「安倍首相の『国民の生命を守る』は口実。対米関係考えただけ」…自衛官の胸中にも不安や戸惑い、集団的自衛権、議論を注視
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400974559/

日本、韓半島有事の際は事実上参戦
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1400766717/

集団的自衛権「徴兵制まで行き着きかねない」
peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400073989/
526【 集団的自衛権拡大解釈は危険 !!! 】 @転載禁止:2014/05/27(火) 15:59:21.05 ID:X8UsfgX60
>>525

安倍政権の憲法改正や
集団的自衛権拡大解釈は危険 !

朝鮮戦争が勃発すれば、
集団自衛権の名の下に
日本人が人間の盾として投入されます !!!


自衛権については
200海里に限定して
解釈で対応すれば良い。

日英同盟で
Uボートの盾として死んでいった
日本人の事を
忘れてはいけない…。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:22:48.50 ID:uT6wzetc0
とは言えなんか勘違いしてる人が多いけど
憲法上は問題ないんだよね。別に。
諸外国でも政党と宗教は緊密な関係だし
日本の他の党でもそれは同じ。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:15:18.68 ID:HlNUARH10
日本の行く末を考えると問題だけどな。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:18:13.23 ID:h5EZnzSd0
創価は野中が握ってる部落利権の敵だしな。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:24:24.42 ID:xRgXOktB0
>>519
宗教団体が政治上の権力を行使することも政教分離違反だね。
公明党が創価学会の操り人形になって政治上の権力を行使することは
創価学会が政治上の権力を行使することに他ならない。
つまり創価学会の政治上の権力に対する圧力・脅迫・強制そのものだ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:26:35.59 ID:xRgXOktB0
>>519
宗教団体が政治上の権力を行使することも政教分離違反だね。
公明党が創価学会の操り人形になって政治上の権力を行使することは
創価学会が政治上の権力を行使することに他ならない。
つまり創価学会の政治上の権力に対する圧力・脅迫・強制そのものだ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:28:30.15 ID:Aoc1tAPU0
>>527
そんな事は無い
だからこそ、
公明に創価との繋がりを面と向かって問うと否定するわけだし
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:50:18.43 ID:GQZrBCws0
部落解放同盟も宗教とかわんねーだろw

おまえも黙ってろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:04:20.45 ID:ibjFOyzaO
なんとなく朝日にハメられたっぽい感じもするがw
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:45:21.89 ID:irsAxG9L0
>>531
> 公明党が創価学会の操り人形になって政治上の権力を行使することは
> 創価学会が政治上の権力を行使することに他ならない。

違います。憲法二十条のいう「政治上の権力」とは何かを入門書読んで調べてきなさい(宿題)
まあこのスレにも書かれているがw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:54:00.13 ID:uda5oDVy0
随分と層化臭いスレだな
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:54:38.12 ID:VfWsHRu10
最中よ。西早稲田二丁目にも言ってやれ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 18:57:15.12 ID:IIUQL6300
>>535
バカか?
「政治上の権力を行使したら」と言ってるのに「政治上の権力」が何かだって?
そういうのを同語反復っていうんだよ。論理的には正しいがなんの意味もない。
ちなみに何が「政治上の権力化}は最終的には最高裁判所が判断することだ。
わかったか?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:00:18.72 ID:qTwZSJiR0
政教分離って毎度勘違いされてるよね
国家権力が個人に対して宗教を理由に思想や言論を弾圧したり強制したりしないようにするためにある物であって
宗教団体が政治に関与しちゃいけませんという意味じゃないんだけど
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:14:00.86 ID:gL/xa4ho0
そのとおり
政教分離の原則を知らない馬鹿がおおすぎる
国民が賢明にならなければだ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:16:36.55 ID:IIUQL6300
>>539
>宗教団体が政治に関与しちゃいけませんという意味じゃないんだけど
憲法第20条 「・・いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は
        政治上の権力を行使してはならない。」
宗教団体と政府の分離を決めるのが政教分離だね。
決して「政治と宗教の分離」ではない。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:24:04.20 ID:irsAxG9L0
>>538
おまい、同語反復の意味まで滅茶苦茶な解釈してるじゃないかw

> ちなみに何が「政治上の権力化}は最終的には最高裁判所が判断することだ。

いい加減にしろww
なんつー適当な勉強のしかなしてんだよw
笑い殺す気かよ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:30:51.90 ID:uda5oDVy0
>>542
んで、大作ちゃんの死亡を層化はいつ公表するの?
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:35:45.66 ID:irsAxG9L0
なんか最初に勉強の仕方間違えると、ここまで知識体系滅茶苦茶になるんだなあ。

たぶん高校までの勉強おろそかにして、その後ネットで断片的に(しかも曲解したまま)詰め込みました、てとこか。
こええなあ。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:39:29.65 ID:IIUQL6300
>>544
ふふふwww
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 19:56:51.70 ID:fJA9J7As0
>>543
武田信玄じゃねえ?3年
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:10:26.40 ID:irsAxG9L0
しかもこれ元動画見たらコンテクストからして違うじゃねーかw
厳しく批判しているのは安倍さんの解釈変更に対してだし。
創価評価した後だし、文脈からして「問題」て「関心や注目を浴びる」て意味だな。
どうやったらこの動画から >1 の記事になるんだw
ttp://www.youtube.com/watch?v=z-R1Mo-IHeA
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:23:23.97 ID:HlNUARH10
案の定、傀儡政党がごねだしたな。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:30:34.04 ID:wTF1dAP/0
まずは集団ストーカーやめれ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:39:15.49 ID:x4NHhjMa0
政教分離なら公明党解散するべきでしょ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:49:45.16 ID:mtU6uqaI0
憲法は、国家権力を縛るための法規範であって、国民を縛る
ための規範ではない。

よって、権力が宗教を利用・支援・弾圧することは許されないが、
宗教の側が政治的意見を表明することは自由。
政教分離違反ではありません。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:03:17.78 ID:/qkzAQub0
そうかそうか
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:33:19.77 ID:4YO+VFEyO
もういい加減自民党もカルトとの連立解消しろーー
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 06:37:15.70 ID:M3ZxgBcw0
野中の大好きな野田聖子みたいにキリスト教徒で議員って奴もいるだろ
宗教家が政治に関わったら駄目って意味じゃないぞ
だから野中はバカなんだよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 07:19:20.25 ID:1Fmmzyp00
いやいや、>547の動画みればわかるけどこれ、産経の捏造だから。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:40:07.07 ID:qyZwKOUV0
「宗教団体が国から特権を受けたり、政治上の権力を行使すること」も憲法違反です。
そうか、そうか。www
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:14:37.83 ID:9BnGYGE00
最大の問題は日本が真の独立国でない点で集団的自衛権で地球の裏までいって自衛隊員を米兵の★弾よけに使われる事。自衛隊の維持費は日本が出しながら傭兵として使われる史上初の出来事になる。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木と米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター部隊が直ぐ官邸を制圧できる体制にあり、
吉田茂が日本駐留米軍に治外法権を与えている。だから官邸上空を飛ぶ米軍ヘリコプター部隊に何も阻止できない状態な事。
重要な事は、平和憲法は自衛隊員の海外での米兵の弾よけに使われる事への最大の抑止になって来た事が挙げられる。吉田茂以降の政治家はこれを盾に自衛隊員の命も守ってきた。
自衛隊の指揮権に関しても日米合同軍事委員会という委員会を隠れ蓑にした上位下達の事実上の米軍に指揮権がある問題を抱えている事。
吉田茂が米軍に指揮権を渡した事が売国奴と呼ばれるので日米合同軍事委員会を隠れ蓑する事を頼んだらしいが。

米軍に指揮権にある事の問題は韓国軍にも言える事でアメリカはベトナム戦争の時、韓国兵を米兵の弾よけに使った実績がる。

日本も韓国も米軍に指揮権にある事は真の独立国でない事を物語っている。

今後の日本に出来る事は外交努力のみ。日中間の尖閣問題は田中ー周恩来で合意した先送り棚上げを再確認して、
現在の日中間の一触即発危機を二度の多大な世界大戦の犠牲の上にEUを結成したドイツ・フランスに見習い。
日中間の安全保障の枠組み東アジア共同体(東アジア非核地帯)を結成する必要がある。
これで核兵器保持は不必要、米軍の日本・韓国への駐留は必要無い。平和だから。

そして日本は平和憲法と唯一の被爆国事を利用して世界の外交でイニシアチブと取るべき。

東アジア共同体を更に東アジア非核地帯に推し進め、核兵器不使用、核兵器非拡散、核兵器廃絶を市場の大きさを使って推し進める。人類の核兵器による滅亡を阻止する為。

中国や世界の環境問題の解決、新興国へ医療充実を条件に避妊教育を進め世界の人口増抑止、野生動物保護、各国の原発廃止、世界の砂漠地帯に太陽熱発電所を造り電力を送電網各地に持って来る。

日本は平和憲を無理に背負わせられたが、今の核兵器による人類滅亡を阻止するには、これが最大の日本の利点になる。今後も背負わせられたお花畑を利点に変えるべき

アメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で★弾よけに使い戦線最大の死傷率を出した事は知られている。
同じ事が想定される。米国はイラク・アフガン戦争で米兵の死傷多数でえん戦気分、自衛隊員を★弾よけに使う。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:17:30.50 ID:WUymx9o20
ネット民の創価率は異常
559名無しさん@13周年@転載禁止
全くだわ