【教育】司法試験の予備試験、年齢など資格制限を検討 有識者会議 受験者激増で [5/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
司法試験の予備試験、年齢など資格制限を検討 有識者会議
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG23054_T20C14A5CC1000/
日本経済新聞 2014/5/23 23:22


 司法試験のあり方などを議論している政府の有識者会議の会合が23日開かれ、
法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」につ
いて、年齢制限など受験に一定の制約を設ける案が提示された。本来は「例外
措置」のはずの予備試験に受験者が集中しているためで、同会議は今秋をめど
に見直し案の提言を目指す。

 予備試験は経済的な理由で法科大学院に通えない人などを想定した制度で、
受験資格や回数制限がない。今年の受験者は前年比1123人増の1万347人(速
報値)と、初めて1万人を突破。時間と費用のかかる法科大学院を敬遠し、抜
け道として使う人が増えているとみられる。

 この日の会合では、制度本来の趣旨に沿わない状況になっているとして、予
備試験の受験を制限する案として(1)経済的に困っている人と社会人に限定(2)
年齢制限(3)法科大学院生の受験を禁止――の3案が示された。

 ただ、司法制度改革はもともと法曹人口の増加を目指したもの。司法関係者
の間では「予備試験の受験を制限すると法曹を目指す人が減ってしまう」など
の異論もあり、今後、制限の是非も含めて幅広く問題点などを議論することに
なった。


関連スレ:
【司法試験】法科大学院の敬遠、顕著に 予備試験人気、志願者上回る [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400153557/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:03.07 ID:FCR5r7jZ0
儲かる料金設定にしろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:03.52 ID:4Mnhi4gM0
>>1
>(1)経済的に困っている人と社会人に限定
>(2)年齢制限
>(3)法科大学院生の受験を禁止――の3案が示された。

このなかで根拠のある案は(3)だけ
(1)と(2)は制限理由のこじつけ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:17:50.97 ID:UtResJv00
迷走ここに極まれり
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:11.51 ID:OYT3+etw0
>>1
また法学部の無能な研究者を救うための配慮か。

反吐が出る。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:57.94 ID:ReQuDkMc0
 
何をどうしたいんだコイツら?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:07.67 ID:b04LEeLz0
ふつーにロー制度を廃止すればいいと思うわ。ぶっちゃけ学部の延長でしかない
ロー廃止で修習期間を戻すべき
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:27.15 ID:4NK0r1Y20
年齢制限は全然関係ない気が
9発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:45.34 ID:oUUQ/5230
資格まで年齢制限とか頭いかれてんなこの国は
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:19:46.29 ID:QXLIRyoo0
何が問題かといえば、日本社会の新卒至上主義だろ
いったんそこから脱落したらほとんど立ち直れない

そんな閉鎖的な日本にあって、ほぼ唯一道が開かれてるのが
弁護士や税理士といった難関資格だよ
これは新卒から脱落した後でも合格することができる

つまり、新卒至上主義の弊害で資格の競争率が上がってるわけだよ
まず新卒至上主義を解消することが第一なのであって
受験資格を制限しても何ら日本が良くなることはない

むしろ唯一の道として頑張ってきた脱落組を失望させ、
ますます日本の閉鎖性を高めるだけだ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:20:06.87 ID:of6x/Fxx0
ダッチロールだな
無能な有識者どもだ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:07.02 ID:QWWk30wo0
大学院教授なんかプライドが高いだけで
本気で育てようという気がないやつばかりだからな
教材比べればすぐバレる
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:40.34 ID:cl2pvT8T0
既得権益ww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:52.86 ID:OYT3+etw0
>>10
確かに、法律系士業は日本社会で数少ない一発逆転ポイントだな。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:24.10 ID:eTUHPpQlI
日本て本当に規制や制限好きだよな。
土人国かよw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:23:40.53 ID:AVpuS04o0
司法試験に年齢制限を設ける理由がない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:02.66 ID:MPFJPCyw0
法曹人口を増やし弁護士を競争させて良いサービスを提供できるようにしよう!

でも、法科大学院は予備試験と競争するのは嫌ですw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:24:24.90 ID:zQisHx+a0
これって有識者会議のクズ共が、全て法科大学院の教授陣の雇用ありきで物事を判断してるからこうなるんだよな
法科大学院の教授陣の雇用をゼロベースで考え直さない限り、というかそもそもピーク時より年代別人口が半減してることをスタートにゼロベースで大学院や大学の定員を考え直さない限りは全て現役学生世代に皺寄せがくる方策しか出てこない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:02.77 ID:AVpuS04o0
法科大学院のあり方を見直したほうが早いと思うけどな
なぜみんな法科大学に行かないのか、そこから考えてみるとかしないのかな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:25:37.38 ID:UhtagfI20
酷いな本当にw
司法制度改革
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:00.95 ID:GWrhjVHa0
法学部出れば自動的に免許与えるようにしろ。
なんのためにあるんだよw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:14.29 ID:LAZKm4gA0
まとめると、
この試験に若いやつは来るな。若いやつらは法科大にかね落とせバカ
ってこと?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:16.83 ID:pODJ6cDp0
改めるべきは、時間と金の浪費をさせる法科大学院の方では?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:17.82 ID:azhweKsp0
てめーら司法試験受験生を何だと思っているんだ
法律学者のようにオタクっぽく特定の研究を続ける奴に一体何がわかる
しかも富裕層にしか受験できない制度にしやがって

資本試験など、元に戻せ。もう法科大学院など廃止せよ
1年から3年でベースとなる法学を履修し、希望者には4年生で実務法学をやれ
それか、教育学部の教職課程に該当する法職課程のコースを作り、法曹希望者には別途の単位を設ければいい
もう、本当に人生を狂わす法科大学院など早急に廃止せよ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:26:33.29 ID:440XXZsIO
年齢制限を設けるならまず医師国家試験のほうだろ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:32.88 ID:nUXPtCST0
>>25
むしろ医者も法曹も門戸広げまくって競争させればいいと思う
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:35.77 ID:0bjOf0+50
おいww


法曹が失墜するぞwwwww


こんな糞制度wwwwwww
28名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:40.16 ID:MHovyXxd0
年齢制限とか意味わからん
老人に負ける若者とか、裁判官や検事にする必要ないだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:27:51.84 ID:HIC+WclU0
若くても実力があればいいじゃん。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:13.57 ID:fZ6iyZV20
結局、不人気法科大学院がつぶれて
食い扶持がなくなると困るから
いちゃもんつけてるだけなんだよな
ほんと、自分の事しか考えないクズばっかり
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:19.66 ID:9vPeAHy20
昔は一発逆転のバクチの象徴だったけど今は何だかなあ。時代が変わっちゃった。
昔は常駐警備のバイトがあちこちにあって、会社や工場などで、
夜中と早朝に巡回して、あとは自由時間で寝てもよいし受付で
本読んだりしてもいいから司法試験受験生がいっぱいバイトしてた。
金もそこそこいいし真冬は家にいるよりも暖かくて暖房費浮いたし。
今は機械警備だからその仕事自体がない。
失敗しても子供の多い時代だったから、塾講師の仕事がうなるほどあって
弁護士になるよりも稼いだやつもいた。今は余りにも状況が違う。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:28:21.55 ID:MPFJPCyw0
率直な話、法科大学院は司法試験に受かった後、1年通うという仕組みにした方が
いいと思う。
合格者が増えたから司法研修所の役割を大学に分散させるという形で。
司法試験に受かった後なら、学者の理論にも興味を持てると思う。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:03.43 ID:EbRGm5zC0
法曹人口を増やしたい。専門性を高めたい

アメリカではすでに破綻してるロー制度を導入

国内にロー乱立、成果が上がらず、一極集中

三振で人生終了、借金地獄、合格しても仕事ない

わざわざローに行く意味なし。予備試験に集中

ロー潰れまくる。合格者も増え仕事なし

合格者増えすぎ。減らそうぜ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:10.97 ID:SLPVu98q0
金かかるうえ受けるまで2年か3年はかかるなんて
敬遠して当然じゃん
司法修習も相当忙しいのに無給だからまた借金だしさ
ローの授業はそりゃ受けたら受けたで楽しいけどね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:39.01 ID:GEZxUlyo0
もう、東京慶応中央早稲田京都のロースクール出たら全員司法試験合格を得るってことでよくね?
底辺地方ロースクールは上位10%程度で。

迷走しすぎでマジアホくせぇ。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:46.82 ID:OYT3+etw0
>>28
たぶん逆。

予備試験は大学生と法科大学院生ばかり合格してるので、
一定の年齢以上しか受けられないようにしたいんだと思う。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:48.19 ID:IyBBFla70
弁護士業界が圧力をかけて合格者を減らそうとしてる
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:29:50.50 ID:+DGZlAD/0
お前ら、なに勘違いしてんだよ。
ここで言ってる年齢制限って下限の話しだよ?
たとえば、30才未満は受験不可とかさ。

いや、ソースに書いてないけどそうじゃなきゃ理屈
としておかしいだろうが。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:16.98 ID:ktPPI/wNi
よく分からんのだが、例えば医者でバリバリやっていく中でどうしても法律の壁を感じて、医師かつ弁護士になりたいと思う人がいるとして、それを年齢のみで切り捨てる利益ってあるのかねえ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:30:48.72 ID:Jy1trzzj0
なんのための法科大学院?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:44.52 ID:MPFJPCyw0
学者教員の教え方
判例の比較から始める。

実務家教員の教え方
事例の検討から始める。


どっちが司法試験対策に有効かは明らか
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:31:51.23 ID:AVpuS04o0
資格習得試験に年齢制限は無意味だと思うがな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:06.14 ID:OYT3+etw0
>>40
法学部の研究者の就職先確保に決まってるじゃないですかやだー
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:26.53 ID:uOWjekOc0
はあああああ?
ふざけんな
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:32:55.94 ID:bR2O9WuL0
結局年齢かよw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:43.55 ID:EX3ev/Fg0
弁護士増やしたいんじゃなかったのかね
これじゃ教育ビジネスで稼ぎたいようにしか見えないのだが
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:49.16 ID:uOWjekOc0
>>40
もはや、法科大学院のための法科大学院
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:33:53.29 ID:jSSUFp7W0
>>6
金持ちしか合格しない制度にしたいんだろ
言わせんな恥ずかしい
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:28.80 ID:oX5K1Y7j0
>>1
分かりきってたことだよ、弁護士を増やすって言った時からね
欧米と違って日本人は我慢強いし訴訟風土も無い
そんな日本で弁護士増やしても仕事なんて増えないんだよ
増やさなきゃいけないのは、警察官
警察官の数が少なすぎて検挙率が低いんだよ
取調べ室の可視化(映像/音声は当然録画録音)も明日にもやるべきだがね
司法試験合格者500人時代に戻すべき
年齢制限なんて関係無い
昔にさっさと戻すべき
欧米のマネしてロースクールなんてカッコつけて作るからこうなる
よそはよそ
日本は訴訟大好き国民じゃない
日本にロースクールもビジネスクールもいらない
日本が経済発展してきたのもビジネススクールがあったからじゃない、
日本人の国民性が日本を経済大国にしたんだよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:51.00 ID:g2CDBA5/0
若い奴は予備試験受けられなくなるのか
じゃあお金が無くてロースクールどころか大学も行かずに働きながら独学で勉強してる場合は
どうすりゃいいんだろ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:35:54.81 ID:pZxdLB1t0
もともと法科大学院なんか設けて旧司法試験をいじったりしたのが
まちがいなんじゃないか?
迷走に次ぐ迷走で、合格者のレベルも下がったとされている。
これじゃあなんのための改革かわからんな。

本来、司法試験などは最も公平で開かれた試験にすべきなのに、
受験回数制限、年齢制限など、場当たり的に変更するなど
阿呆の極みだ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:02.58 ID:uOWjekOc0
>>50
ローへ行かずに就職して予備を受ける
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:10.19 ID:3snWsHE40
法と正義を司る人間達が真っ先に規制と利権に預かろうとするんだからな。日本では
全然改革が進まないわけだよ。

日本のロースクールは二流国家の証みたいなもの。結局技術力のある土人国家の域を
でられなかったのはこいつら法学部のせい。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:13.94 ID:cl2pvT8T0
法律なんて本買って一人で学べるだろ
でもそれじゃ教育利権にならない
ロースクールに数百万ださせるのを数万で済まされたらたまらんわな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:21.19 ID:zQisHx+a0
>>30>>38
おそらくそういうことと推論
要はこれ以上法科大学院市場が縮小して現教授の行き場所がなくなることを防止するために、
20歳そこそこの、(ペーパーテストに対して)ずば抜けで優秀な現役学部生も法科大学院を必修で通れ!っていう制度にしようとしてるだけ。
現役学生にすれば全く筋違いな議論があーだこーだ交わされてるってことだわな、これ本当にひでー話だよ
単に潰されそうな法科大学院のクズ教授がダダ捏ねてるだけの、全く生産性のない議論に陥りつつある話。

冗談抜きで誰かこいつらにも意見できる全うな論陣がしゃしゃり出てこないと、今後最悪なことになりかねないよ
優秀な連中は1人でも多くさっさと労働市場に出さないと、冗談抜きでTPP後の日本の法曹界が大変なことになるわ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:38:40.68 ID:0bjOf0+50
狂ってるな

大学?官僚?法曹?


馬鹿が作ったシステムなんか乗りたくないだろ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:17.07 ID:NPYrnF/p0
>>50
そういう人は司法書士にするしかないんじゃね
代書屋なんてヤダって思うなら金をためて大学行きロースクールへ行くしかない
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:24.43 ID:OSgijLYl0
迷走しまくってるなw
あまりいじくると、法学志願者もいなくなって法学部もなくなるんじゃないの
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:40:59.24 ID:EC8oLs9R0
年齢制限

受験資格を30歳以上とかするなら認める
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:41:02.36 ID:OYT3+etw0
>>55
一般の弁護士的にはTPPはどうでもいい。

外国の弁護士に日本語と日本の法律ルールが理解できるはずもないし。
一番困るのは外資系の事務所でしょ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:12.93 ID:taThykOhO
国家資格で年齢制限っていいのか?
制限するなら司法書士、社労士、税理士、公認会計士、弁理士、技術士のどれかとってなきゃダメとかでどうよ
三振制度あれば年齢は関係無いと思うけどな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:42:59.80 ID:EbRGm5zC0
ほとんどの大学の法学部で判例を勉強するために一年生から教科書、副読本として
使用されているのが判例百選シリーズ

最もポピュラーでコンパクトな判例本なんだが、はっきりいってこれは中級者向け
1年生はもっていてもいいけど、あまり手を出すべきではない

というのは、重要判例とその解説が載っているのだが、解説者がバラバラ
法学の世界では、各々の研究者はそれぞれの考え方やアプローチを持ってる
いろんな見方に触れるという点では解説を読む利はあるが、それは基礎知識や
学説判例の全体像、体系をおさえた後の話

一つの判例にいろんな論者が解説を加えて構成されているなら良いが
判例百選は一つの判例に一人の解説者がコメントする構造で
各々が違ったアプローチや論理をとるため、初学者は路頭に迷う

したがって、判例百選を最初に勧めてくるような教員や講義は信用できない
手を付けるなら論者が一貫している判例本やケースブック
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:43:38.80 ID:OYT3+etw0
>>61
司法書士は簡単だしなあ・・・。
あと技術士って何よ。
64名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 00:44:00.58 ID:4og3odDO0
司法試験は合格すれば2年だか1年半国の金で勉強させるのだから
合格後の労働年数が例えば2年だったとしたら税金がムダ金になる。
だからじゃね?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:44:25.74 ID:AtHbH7U20
法科大学院がいらんだろ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:42.26 ID:NPYrnF/p0
>>14
一発逆転?
馬鹿かよ
弁護士も司法書士も食えねえよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:51.43 ID:XLhfueie0
>>63
司法書士ってそんなに簡単なの?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:45:53.15 ID:uOWjekOc0
憲法違反の疑いがある
こんな禁じ手までしないと保てないローの維持ありきでしか考えてない
弁護士が競争するように、ローも予備と競争しろよ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:06.86 ID:Mz3kF7FC0
法科大学院の教授なら失業してもすぐに予備試験受かるはずだ。
心配ないはずなのに。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:27.83 ID:MMH/mdkR0
>時間と費用のかかる法科大学院を敬遠し、抜け道として使う人が


むしろなぜ司法志望者達が時間と費用のかかる方を選ぶと思ったのか。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:46:56.39 ID:OYT3+etw0
>>66
法律系士業が弁護士と司法書士だけ?
あと、弁護士が本当に食えないとでも?

無知にもほどがあるな。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:47:22.97 ID:EZpBaFiC0
法科大学院生の禁止はいいね

大学在学中に予備校通って
ロー在籍、卒業してから予備校通って
それでローの合格率を上げることできなくなるもんw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:47:35.67 ID:bKfgdxBv0
>>63
司法試験予備試験>>>>>>司法書士>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>司法試験本試験

難易度はこんなもんだ
司法書士の難易度舐めたらアカン
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:06.00 ID:hij9U5Aw0
東大法卒大森保英(40)も年齢制限で受験資格無しになり得るな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:08.53 ID:OYT3+etw0
>>67
俺の友人が学生時代に片手間で取ってたからなあ。
しかもそいつは民間に就職したし、コネがなければ稼げない仕事だと思う。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:09.36 ID:YUGECa5+0
受験者が増えてるなら、それはそういう需要があるってことだろ。

受験生増えたから制度を変えるとか、頭おかしいわ。日本の司法制度改革は。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:48:12.00 ID:yOvXyjzO0
法科大学院制度なんて北朝鮮なら死刑になる程の改悪だよな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:49:31.25 ID:HufPy4VT0
>この日の会合では、制度本来の趣旨に沿わない状況になっているとして、予
>備試験の受験を制限する案として(1)経済的に困っている人と社会人に限定(2)
>年齢制限(3)法科大学院生の受験を禁止――の3案が示された。

(4)法科大学院は失敗だったので予備試験中心に行く
でみなハッピー
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:50:10.06 ID:kXKswLGd0
新司法試験が破綻するなんて初めから言われていた事なのに

弁護士のブランド落とすだけだったな。
昔は秀才は医者か弁護士と言われていたけど今は医者一択だね。
今は金がかかる付属学校のお受験に特化したブランド好きな層が御三家目指して
地頭のいい秀才は地元の国立医大と言う流れだね。
実際国立医大のが下手な東大の学部より偏差値も高い。

旧司で落ちた人とかやりきれんかもしれんな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:08.59 ID:g2CDBA5/0
弁護士と司法書士はこの先成年後見人とかで需要は増えると思うけど
まぁ確かに弁護士の方は増やしすぎだな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:17.09 ID:PD2HP01a0
愚策の連発だな
責任者は腹切れよ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:23.68 ID:0bjOf0+50
>>63

司法書士が簡単とか
受かった人間ではないな
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:32.80 ID:Wz7k2ZnL0
旧司法試験に戻せよマジで
法科大学院のポストや利権がそんなに大事か?
そのせいで法曹界志望の人間の膨大な時間と金が無駄に使われてるんだぞ

司法試験予備校の何が悪いんだ?
政策あれば対策あり、だろ
そんなもんなくても合格するやつは合格するし

旧司法試験に戻せって
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:51:38.55 ID:EZpBaFiC0
>>75
20年くらい前だと
一発合格や学生時代に合格するのは10数人程度だったけどね
4,5回受験してやっとこさってのが多かった
俺は2回受験して、一応模試でもちょこちょこ名前が載ったけど
1留して一般企業に就職したけど
同期の同じようなレベルのやつもやっぱ4回かかったみたい
10回とか15回受験して受からないのザラだしね
最近は知らん
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:02.32 ID:uOWjekOc0
お偉い先生達は頭大丈夫か?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:03.78 ID:OYT3+etw0
>>73
まあ、旧司法試験時代は司法試験と司法書士試験の難易度なんて天と地の差があったけどな。
時代は変わったもんだ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:34.21 ID:NPYrnF/p0
>>71
弁護士が本当に食えるなら就職難の弁護士なんか出てこねえよ
合格者を減らそうとする動きも出てこない。

法律系士業と一般的にいえば弁護士と司法書士くらいじゃないか
行政書士か?会計士税理士は会計資格。弁理士は技術者資格。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:52:44.85 ID:bKfgdxBv0
若い奴はロー行かずに公務員試験か司法書士に全力上げて
社会人になってから予備試験経由で弁護士になるのが正解かな
30歳以下と法科大学院生が受けられないようにすればOKかと
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:02.75 ID:4NK0r1Y20
>>63
2チャンて受かってもいない奴に限ってそういうこと言うよなww
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:16.22 ID:XLhfueie0
>>73
>>75
どっちが正しいのよ…

>>71
失敗してる人ってのは資格だけで食えると思ってるからなのかな…
個人事務所の場合は営業スキルとかが結構必要になるって聞いたことがあるけど
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:33.78 ID:FBrJWXiz0
法科大学院とか法学部とかどうでもいい話で要するに試験にパスすれば
誰でも法曹資格を与えればいいだろ。運転免許と似たようなもの。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:35.25 ID:cWYRHXGc0
もうくたばったが法科大学院は中坊公平のアホが中心になって作った失敗の制度、それを素直に認めて、こんな制度を作った戦犯を処罰しろよ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:56.75 ID:4k2TftgG0
法科大学院制度にするならアメリカみたいに弁護士だらけにするべき。
制度変えても人数を今までと同じように制限しようというのはおかしい。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:53:57.00 ID:2WhEhoi40
>>63
こいつはネットだけの知識しかないw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:06.15 ID:YUGECa5+0
10年前は超難関資格の圧倒的ブランドだったのに、今は弁護士先生(笑)を
見ても、何も感じなくなった。

弁護士の威信を地に落としたという点で、法科大学院は致命的な失敗だったと思うよ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:20.57 ID:SRrbnctv0
>>10
新卒逃して、さらに高い金払ってまでロースクール行く意味が薄いからな
資格さえあれば食いっぱぐれないってほどの資格でもなくなってきてるし

予備試験組みのほうが優秀とみなされて就職強いし、在学中か社会人で予備試験ルート以外意味のない資格になっちゃってる
予備試験ルート制限したり撤廃しても、もうロースクールに人は流れないよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:44.29 ID:bKfgdxBv0
>>90
司法書士は合格率3%程度の超難関資格
受けた人間なら簡単とかアホな発言は出てこない
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:45.68 ID:g2CDBA5/0
ローと予備試験どっちが駄目とかじゃなくて
多様なルートがあっても良いんじゃないの
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:51.61 ID:zQisHx+a0
>>60
百歩譲ってこの件がTPP云々と関係有る無しは別の場で議論するにせよ、
法科大学院経由にせよ予備試験経由にせよ、共通関門として二次試験と司法修習生での戦闘を通ることを考えれば、
そこを年齢で区別する必要性は全くないことは明白ですな、逆に言うと万が一区別する場合には予備試験自体を全て否定するしか道はないんだけどw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:54:53.16 ID:C/jehjwd0
HNや匿名でもネットで罵倒されたら、損害賠償請求できるように
なったら、サラ金バブル以来の大バブルがくるんじゃないのん。
仕事のない弁護士先生は最高裁でこの革命的な判例をもぎ取るべき。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:55:18.43 ID:rAWnf58Y0
上限を設けて10浪とかの諦めの悪い年増を排除したいのか
下限を設けてロースクール行かずに合格を狙う若者を排除したいのか
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:55:41.62 ID:TYIXnNty0
年齢制限や回数制限は職業選択の自由を侵害する可能性があるし、
経済的に困っている人だけが受験できる資格試験なんて、それこそ平等原則に反するし、
そもそも「経済的に困っている人」の線引きをどこにどうやって引くつもりなんだ。
誰もが納得できる客観的な基準なんてあるのかい。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:55:42.37 ID:ffQPsI90O
>>40
学者の学者による学者のための法科大学院
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:55:59.25 ID:OYT3+etw0
>>87
行政書士はユーキャン資格に分類されるかな。
就職難はある程度は事実だろうが、本当に食えないのかは今一つ信用できない。

>>89
ま、少し勉強して受ければ簡単に受かった自信はあるけどな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:56:45.72 ID:2WhEhoi40
>>104
司法書士もユーキャン資格でしょ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:36.55 ID:NPYrnF/p0
弁護士なんて苦しいだけで何もいいことのない職業だと思う
そして稼げなくなったということがとどめを刺した

予備試験を狙っている人が多いのは、受験資格がなくそして
日本で一番難しいという点に憧れてるからだと思う
人間プライドが高いもので、たとえそれが収入につながらなくとも
頂点には挑戦してみたくなる人は多い
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:37.97 ID:PFA0Ue9b0
昔の通り、誰でも受けれる超難関試験でいいだろ。
死ぬ気で勉強して人生をやり直したい、ってヤツにも
チャンスを与えていいだろ。

なんで今の制度になった?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:40.24 ID:OYT3+etw0
>>105
あーそうなんだ。
不動産登記関連で少しマニアックな知識がいる以外は楽勝のイメージ。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:48.21 ID:mxX7pCXm0
ID:OYT3+etw0

こいつはこの世界の事なーんにも知らない
完全に畑違いで場違いの人間、単なる知ったかの無知は書き込むな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:57:48.83 ID:F9V6f+Vi0
年齢制限かけないと若く優秀な法曹が現れて年寄り無能弁護士の食い扶持余計に減るからか?
合格の敷居上げるだけでいいだろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:11.33 ID:XLhfueie0
>>97
合格率3%ってことは大体33人に1人しか受からないのか…
やっぱ厳しいんだな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:13.46 ID:SRrbnctv0
司法書士も覚えること多いし、決して簡単じゃないけど
知識の習得さえすればいいので、こつこつ続ければ受かる試験

司法試験は聞いたことも考えたことない問題が出るから知識完璧でも受かるとは限らないし
知識不十分でも逆に頭の回転良ければ受かっちゃう試験。旧の頃だと知識も十分じゃないと無理だったけど
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:30.94 ID:Ft3e32Gz0
ローと裁判員制度を廃止すればいいだけ
どちらも法曹利権のために莫大な税金を使ってるからな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:34.44 ID:FBrJWXiz0
大学入試センター試験とかもそうだけど国が制度をいじればいじるほど
ますますおかしなものになってゆくね。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:48.40 ID:GBvF2ogE0
なんかもう無茶苦茶だな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:48.95 ID:MPFJPCyw0
仮に余命があとわずかという若者が法律を一生懸命勉強しているとして
年齢制限があるから司法試験受けられません、って理屈が通るのか。
どこまで冷血な連中なんだ、法科大学院擁護派は。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:56.33 ID:6qq39PNY0
法科大学院制度の存続だけが目的の改革案だなぁ
既得権益に犯された人間の醜い姿を見事に晒してる
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:58:59.60 ID:2WhEhoi40
>>108
何も知らないならレスしない方が君のためだよw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:05.32 ID:OYT3+etw0
>>109
俺、旧試験組の弁護士だから。
その程度のことも気付かないのかな。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:17.69 ID:mq/EDiKO0
なんでわざわざ優秀な人間を排除するんだw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:33.17 ID:5Jfqwjsw0
法科大学院法人が●●先生に泣きを入れた結果
  
 
 
 
 
 
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:39.30 ID:hij9U5Aw0
ローで儲けてえだけだったのに弁護士増やしたいとか心にも無い嘘つくからグダグダになってやがんの
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:39.50 ID:EZpBaFiC0
>>86
ま、論文と択一の違いは大きいわな
択一に限っても民法の物権(担物)と親相は登記法がらみで
司法書士の方が難しかったけど
それ以外は司法試験の方が
学説対立や推論問題が多数でてたから圧倒的に難しかった
刑法なんかお話にならないくらい司法試験の方が難しかった
司法書士は司法書士で知識が細かいのと、あと個数問題オンパレードで
選択肢ひとつわからないだけで間違っちゃうんで博打的な要素があった
それ以外は司法試験の過去の問題を司法書士で使いまわしてたからね

司法試験は択一よりも論文だから、、
限界事例問われてわけわかめだぜ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:50.29 ID:PFA0Ue9b0
>>106
検察官を目指してるのじゃね?
裁判官は責任重すぎだし、弁護士は
儲けるには才能とか商才とか居るだろうし。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:59:59.74 ID:XLhfueie0
>>116
それなんて村山聖
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:10.75 ID:kXKswLGd0
脳みそ寄り集まって新司法試験制度なんて作っちまうようなバカどもに裁かれるとか笑

単純にバカだろこの制度。算数できたらおかしいとわかる。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:12.43 ID:NPYrnF/p0
>>104
なんだお前行書に希望持ってるのか
くだらんな。食えんよ行政書士なんか
話にならんわ。弁護士も司法書士も行書も食えん
そして試験の難易度は行書が一番簡単。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:15.15 ID:TYIXnNty0
難易度はともかくとして、
司法書士試験は勉強の内容がつまんない。
特に商業登記法w
砂を噛むようなとは、まさにあのことw
それにくらべたら司法試験の刑事訴訟法とかはおもしろいよなぁ。。
合格答案が書けるようになれるかどうかは別にして。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:28.55 ID:tRqfGYu30
法科大学院って、事前に受ける適性試験が0点レベルでも入れるもの(金さえ積めば)なの?
今年は申し込み忘れたから、来年受験しようかと思っているw

でも今のご時世、弁護士って食べていけるのかね?毎日の様に過い請求のCMや折り込みチラシが入っている
あとは、ゆうちゃんや小保方みたいなキチガイ弁護したり、ブラック企業の賃金未払いや不当解雇とか?

奈良の騒音おばさんや、千葉で歯科医院を相手に損害賠償勝ち取った無職の女性は、弁護士付けなかったみたいだし
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:00:47.94 ID:OYT3+etw0
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:08.56 ID:uATz7YN80
>>1
>今年の受験者は前年比1123人増の1万347人(速

少な。中小企業診断士は2万超え。
一次試験当日は私大の学部入試のような賑わいで受かる気がしないw
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:17.57 ID:1IQQ7hUR0
>>31
なるほど
先輩の話は勉強になります
当たり前の話、時代は変わっていくんですね
人もそうですもんね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:23.59 ID:Mz3kF7FC0
司法書士は恣意的に合格率を絞っているだけで試験問題自体は難しくはない。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:42.96 ID:uDbY02MA0
試験というのは試験当日の成績以外の要素(受験回数だの年齢だの)
を入れれば入れるほど歪む
結局昔の司法試験が一番まともだった
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:01:49.95 ID:bKfgdxBv0
>>123
10年位前から不動産登記法・商業登記法の書式も激難化してるので択一だけじゃダメになってる
司法書士は事務処理能力を問われる試験のイメージ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:05.06 ID:EZpBaFiC0
ちなみに今の新司法試験の択一は屁の河童
あんな試験必要ないだろw
論文は実務的な問題になって素直になったみたいだけど
あれは国語の試験だな
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:41.43 ID:1BPkCHeY0
目先のことしか見えないバカばかりだね、法曹界。
そんなことより、法科大学院は実質全校潰れるんだけど、どう責任をとってくれるの?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:49.71 ID:YUGECa5+0
この制度考えてる頭の悪い連中は、コンビニのバイトでもして人間世界の常識を学べ。

需要と供給が一致しなけりゃ、意味が無いんだよ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:02:50.03 ID:x5z6jKFA0
迷走しているなあ。ギルド制にするなら門戸絞ればいいし実力主義なら門戸広げればいい
法曹復権は旧司法試験復活がいいと思うぜ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:03:02.87 ID:OYT3+etw0
昔は+速で弁護士と名乗ると兵達が詐称喚問を始めたものだが、
つまらない時代になったもんだ・・・
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:14.41 ID:EbRGm5zC0
分かりやすくいうなら

昔の旧試は日本語読めなくても解けた
今の新試は日本語読めない奴は合格しない
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:21.42 ID:NPYrnF/p0
>>130
だからどうしたんだ?
弁護士なんて今の時代そこらじゅうにいるんだよ
廃業しないように気を付けとけよw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:29.71 ID:EZpBaFiC0
>>135
むしろ簡単になってると思うけど
書式はよく見てないけど
択一は組み合わせ問題ばっかで非常にシンプル
あれだと9割取らないとミリだろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:04:38.63 ID:OUWTve4+0
TPPに備えてバイオテロ法を日本でも整備して、
輸入品を製造している工場を全部登録させて、
代理人に日本国内在住の弁護士に依頼するようにしろよ。

海外の会社から何もせんでも収入があるようにして、
何かあれば代理人手数料を値上げして圧力かけられるようにしろ!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:05:35.19 ID:OYT3+etw0
>>142
文面から動揺が見えるが、大丈夫か?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:08.22 ID:2WhEhoi40
>>142
fランの法科大学院でも合格する時代だからなあ
「あっそ」って程度だわ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:41.69 ID:25F0+ylE0
制度設計が無茶苦茶になってきたな。

法科大学院を全廃して旧制度に戻すか、
予備試験を廃止して、大学院卒業すれば
試験は8割くらい受かるくらいにするしかないだろ。

弁護士増やしたくないなら前者、増えて上等、
あとは市場原理に任せるなら後者だろ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:44.75 ID:NPYrnF/p0
ID:OYT3+etw0弁護士事務所のまわりにもどんどん新人弁護士が開業するんだろうなー
ますます競争は激しくなる もはや大変な事態だ
仕事の絶対量は限られている、受任する事件は減る
経費がかかる、どうしよう 廃業しよう
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:48.57 ID:EZpBaFiC0
俺もう一度受けよかな
暗記力衰えてるからミリかw
書式は簿記と同じだから毎日書かんとダメだしな
しかし商法(商業登記法)、大分変ったな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:06:57.09 ID:xTxEBR8Zi
ロースクール行かずに弁護士って素敵じゃん

司法書士並みの難度か
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:13.55 ID:YUGECa5+0
>>145
横からですまんが、>>142を読んでも動揺なんて見えないぞ。

あんた、思い込みで他人を決めつけるタイプだな。嫌われてるぞ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:24.86 ID:kXKswLGd0
まあ法曹って判事以上じゃないと昔からアレだけどな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:07:48.08 ID:1srz0/9V0
万年講師だったうちの兄は
法科大学院の神風で
准教授になれたけど、
生徒側は悲惨だな
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:01.93 ID:bKfgdxBv0
>>143
だから8割正解しても脚きり喰らう可能性がある
そういう意味で激難ってこと
85%正解すれば書式で地雷踏まない限り合格できる
そういう試験
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:18.49 ID:OYT3+etw0
>>148
既得権益ってのは大事だよー。
残念ながら、縁もゆかりもない新人さん達に分け与えるつもりはない。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:33.81 ID:mxX7pCXm0
>>73
お前も救いの無いバカ
とっくに資格板で結論が出ている

■平成26年度版資格難易度ランキング■
69:医師(国)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私) 電験1種 弁理士(理系)
61:税理士(免除なし)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上) 司法書士
60:不動産鑑定士 電験1種 獣医師
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:中小企業診断士 通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:社会保険労務士 証券アナリスト 電験3種 気象予報士 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 応用情報技術者
54:通関士
53:TOEIC700
52:技術士補、危険物甲 歯科医 宅建 薬剤師
51:基本情報技術者 2級建築士 管理栄養士 社会福祉士 管理業務主任者
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 ケアマネ 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 看護師
46:理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 一種衛生管理者
40:登録販売者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:35.06 ID:hDcuvAFS0
法科大学院生に今の外人留学生(ほとんど中国人)30万人分の予算を廃止して
その浮いた予算を法科大学院生に支給すればオッケー!
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:08:41.07 ID:0bjOf0+50
死にたい死にたい
死にたい死にたい
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:09:16.04 ID:hepdisoy0
年齢制限って酷いなあ、この国は夢も希望もないよw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:09:16.08 ID:tdFDEBpM0
>>60
外弁法が改正され、外資が法人化できるようになった。
今後、外資は支店を出すようになり、日本の弁護士を資力に物を言わせて
傘下に収め、下請け仕事の役割を日本人弁護士に担わせるだろうと言われている。
また、司法の土壌の変化にTPPは大いに関係ある。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:09:37.87 ID:ssnRq+LK0
正直大学は勉強教えてもらうとこじゃないもんね
教授は糞ばっかりだったな。
助教授は5人くらい尊敬できる人いた。
社会人経験者だと話は聴きやすかったかな。
要は無能が教えてるってことさ。
仕事で役立つ本が予備校のテキストってどういうことやねん。
学者は気合いれんかい。社会貢献しろや。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:01.69 ID:J0UMi8UW0
もういい加減ロースクールの失敗認めろよ
予備試験なんぞ蟻の一穴になるような制度作ったのが悪い
3振制とかいらんことするし
予備校潰しなんぞ邪なことするからこういう事になる
アメ公のマネなんぞしたって無駄だよ
最初から旧司法試験制度を少し変更するだけでよかったんだよ
ロー入学に大金かかるし

あと裁判員制度もやめろや
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:11:03.12 ID:FBrJWXiz0
>>106
司法試験て本当に日本で一番難しいのかな?
東大理Vの方がはるかに難関だと思う。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:11:12.22 ID:XLhfueie0
>>147
実際、今の制度になった時はそうなる予定だった>合格率8割
けど現状はご覧の有様なわけで
新新司法試験制度になっても多分合格率は3割行けばいいほうだと思う
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:11:33.00 ID:0bjOf0+50
三振制度で


自殺者続出wwwww



こんなリスクおわねーよw頭いい奴はww
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:12:00.95 ID:v+mI4l/w0
もう、ハッキリ言おうよ
法科大学院は存在自体が悪なんだよ
金を積まないと法律家になれない制度が悪なんだよ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:12:02.34 ID:MXprIx2s0
ロースクールでやってることの99パーが予備校でやれること
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:12:19.42 ID:sOhPiGrM0
ロー制度は、アメリカでも問題になっているんだよな。
学生が何千万円という借金を背負っても法律関係の仕事に就けるのは
半分以下という問題が生じている。
結局、ユダヤが考え出した教育ビジネスなんだよな。
それをアメリカの制度だから良いってことで無批判に導入した結果
迷走している。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:12:28.12 ID:TYIXnNty0
予備試験の落とし穴って
択一の問題だけ見て「お、これならいけそうw」と思ってしまうことなんだよな。。
これにはまってずるずると(略
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:13:36.28 ID:uOWjekOc0
学者ってのはロクでもない奴ばかりだな
ここまであからさまに汚い手使うかよ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:14:12.89 ID:l8QZrNhG0
でも弁護士は思ってるほど夢のような無敵の資格でもなんでもないのにな。
就職できない奴もたくさん居る。期待しすぎ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:14:21.97 ID:bKfgdxBv0
>>166
何回受験しても司法試験合格できない金持ちのドラ息子救済のための策って話もあるしね>新司法試験
修習生の給費制度も貸与に切り替えるとか三振したら借金だけが残る制度とかふざけ過ぎ
現状は金持ち以外は法曹お断りって制度でしかないし
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:14:31.52 ID:0bjOf0+50
当初も目的である
LEC
Wセミ
伊藤塾
辰巳

にダメージを与えたいw
という歪んだ願望はかなったよなwww


司法制度の自爆でwwwwwwwwwww
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:15:21.00 ID:aTYKPvVe0
年齢制限したら最初だけは効率的に望まない人件費で働くので
経済が上向きになるけどドイツみたいに少子化が最速で進む
日本はそれに加え対策が後手後手なので年金と介護保険料が跳ね上がる

資格だけでなく新卒という年齢制限してる限り
移民を受け入れるか上記の劇薬を飲むしかない
どこの国家でもこのパターンは変わらん
だから1920年代に始まった米国の終身雇用も早々となくなった
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:15:28.77 ID:XLhfueie0
>>169
実際そういうのってどんな試験でもあると思う
ちょっと問題ちら見してこれなら受かれそうって思うのは
まあ大抵はどこかで挫折するけど
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:15:55.92 ID:LAZKm4gA0
こないだ弁護士バッジつけた人がブックオフでピコピコ何かやってたの見た時は、
ほんとに弁護士ってもう駄目なんだなと思った。
(あのバッジは形が似てただけなのかもしれないが)
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:16:15.29 ID:JnUL9aTRO
もう素直に旧試験に戻しなさいよ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:16:54.00 ID:NPYrnF/p0
>>163
いや、予備試験な。
予備試験は難しいよ
でも離散と比べたら離散の方が難しいかも
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:18:56.40 ID:0bjOf0+50
死にたい
死にたい
死にたい
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:19:28.40 ID:RGUCtFsR0
>>176
節子、それ弁護士やない、社労士や
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:20:27.53 ID:azLevowB0
糞の役にも立たない法科大学院で
何人の人生が狂わされたんだろうな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:20:31.42 ID:EZpBaFiC0
>>173
辰巳は除く
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:21:12.02 ID:cxdHek2s0
法学の勉強ってなんか宗教くさい。
法学部の奴は「我妻先生が生きていたらこう考えたと思う」とか「内田先生だったらこう言った」とかばかり。
「池田先生は〜」「尊師が〜」とかとかと何が違うんだ?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:21:32.60 ID:cPNvMS+Z0
法科大学院が失敗だったとなぜ認めないwww
文部省のアホから法務省ははよ司法試験を取り戻せ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:21:36.83 ID:FMYt3y2s0
法科大学院の方をどうにかしないのか
金と時間を浪費させて、学生は取り返しのつかないことになって、
敗北経験だけをもって平民社会という負け犬が共食いをする荒野に出て行く
人間の墓場だ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:21:40.17 ID:LAZKm4gA0
>>180
なるほど似てるな。社労士だったかもしれんw
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:22:13.46 ID:g3A2FCf50
大学行かなくても司法試験受かるって、大学行って受かった奴よりある意味有能だろ
大学行った連中より、金や時間をかけなくてもハードル越えたんだから
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:23:51.76 ID:XLhfueie0
>>183
池田は〜、尊師は〜とかだったら
でもエルカンターレさんだったらこう言うんじゃないですか?と返せるところが違う
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:25:09.10 ID:OYT3+etw0
>>183
>「我妻先生が生きていたらこう考えたと思う」とか「内田先生だったらこう言った」

それは単なる自主性のない馬鹿だと思うが・・・
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:25:19.84 ID:ssnRq+LK0
予備校のセンセを講師として大学院に集めりゃいいじゃん
本来、大学が教育という仕事を放棄したから今の惨状があんねん。
教授がマニアックなことをやって講師が全体をまとめるっていう双方にメリットのある仕組みだと思うけどな
もちろん、予備校の学費より院が高いのは頭おかしいぜ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:26:02.36 ID:xTxEBR8Zi
司法書士は東大でもなかなか通らんだろ
そんなことも知らないバカがニュー即プラスに
溢れてるって2ちゃんねるも末期だな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:26:09.07 ID:ehJV3VgP0
昔みたいに司法試験だけでいいだろ
司法試験を受けるのに回数制限を儲ければ人生を台無しにする者も減る
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:26:18.90 ID:bKfgdxBv0
>>185
おえらい先生方のメシの種を潰すわけないじゃん
法科大学院に学生集めるために今年も予備試験を激難化させたなんて噂もあるくらいだし
ただその思惑とは裏腹に「予備試験通過した合格者しか採用しない」って事務所が激増してるのが現実
当然と言えば当然だが
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:26:45.34 ID:3PnPeT/40
>>1 やればいいじゃん。
誰も法曹なんて目指さなくなるだけのこと。

ていうかもう、”若くて、優秀な”進学校の高校生や教養課程
在籍生が、法学部を目指さなくなっているんだな。

各大学とも、法学部の偏差値低下、経済系と逆転現象。
なんと、東大の進振りで、法学部が定員割れ。(マジで?)
そのうち、文学部にも負けるようになるだろう。

将来の進路を考えるお年頃の優秀層から法学自体が見捨て
られつつあるのに、呑気なもんだ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:07.82 ID:25F0+ylE0
結局、ペーパー試験だけで判断しようとするから
こうなるのだよね。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:21.84 ID:uOWjekOc0
そもそも弁護士の人数を増やすことと、法科大学院って意外に関係なくないか?
ただ旧司で人数ふやせばよかっただけ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:23.63 ID:kXKswLGd0
>>179
小旅行でもいってきなよ。今のリズムを少しずつ変えていけたらいいね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:27:53.43 ID:yGquAj8I0
前年にセンター試験を受けさせてふるい落としすりゃいいよ。
650か700点か、一定の点数を突破できないのは足切りで。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:28:37.01 ID:XLhfueie0
>>193
>予備試験通過した合格者しか採用しない

4大とかはやっぱりそんな感じなのかな?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:29:40.93 ID:z5a238KG0
予備試験廃止して法科大学院出たら無制限に受けれるようにしろよ
それなら法科大学院のセンセイ方も路頭に迷わずに済むだろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:30:03.82 ID:KFVhvHAl0
>>97 司法書士は合格率3%程度の超難関資格

100人のバカが受けても3人のバカは合格する資格
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:14.22 ID:XLhfueie0
>>194
さすがに文学部に負けることはないと思うが…
一応法律か経済やってれば公務員試験はそれなりに有利になるし
まあ有利になるというよりは勉強量が多少少なくて済むかもという程度かもしれないけど
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:31:29.13 ID:ssnRq+LK0
磨り減った靴履いて毎日立ち食いそば食って泣きながら勉強してたなぁ。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:32:42.04 ID:xTxEBR8Zi
>>201
お前が低学歴なのはわかった


司法書士の年収は3000万ほどといわれるが
よほどのバカでない限り司法書士など受けん

試験が難し過ぎて人生詰む
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:32:53.23 ID:MCx03LsE0
ロースクールをつくれとアメリカの年次改革要望書でやらされたんだわ日本文化に
なじまなかったということ・・・
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:33:05.40 ID:25F0+ylE0
>>194
別にいいじゃね?国を豊かにする意味では、
弁護士なんて裏方だしな。経済とか行って、
世界で金稼いでもらった方が国益にかなう。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:33:13.78 ID:RGUCtFsR0
法科大学院=予備試験に受からないバカが行く学校

という見方が世間に蔓延する日も近いな
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:34:10.75 ID:zIqXk8HE0
>>192
それじゃ利権を産まない、法相は権威はあっても利権がなくて
優秀な奴が来なくなった、天下りも少ない。

簡単にして人を増やし、裁判大国にして天下り先を増やすのが目的。
お前らも官僚の天下り先を考えてやれ、人生勝ち組なのに第二の人生が
負け組じゃかわいそうだろ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:34:40.50 ID:TJFlkTp00
未だに資格で食える食えないの話を伝聞だけで知った風な口聞いてるやつがいるんだなw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:34:45.90 ID:Gw6N5HVT0
司法書士は足きりがえぐい
5年頑張ってみようかなあとは思うが
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:35:39.33 ID:ssnRq+LK0
お前ら、誰も行かない会計大学院を忘れてないか
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:36:02.22 ID:Iq6OwLZz0
>>210
資格板の書士スレみてこいよ
どうやったって食えんぞ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:36:15.36 ID:/HiqLWg70
予備試験に年齢制限じゃなくて、法科大学院廃止だろ。正解は。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:36:58.24 ID:abdiZlIr0
アメリカみたいに資格だけ与えて後は市場で自由競争してねが失敗したんだろ
法曹は増えれど、法曹以外の司法機関はそのままじゃ仕事詰まるだろ

>>202
警察官だと法学部出ってだけでかなりの加点があるし、任官後の扱いも違うって聞くな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:36:58.30 ID:xTxEBR8Zi
>>203
弁護士 500
司法書士 800
公認会計士 800

の時代でよかったんだけど
公務員という簡単な試験で大量の事務作業員
がのさばってるために、その下のしぎょうが
あまり美味しくなかったんだよな
土地家屋調査士とか社労士とか
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:36:59.76 ID:y0Ae8AFq0
国籍制限は作るべき
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:37:21.22 ID:TJFlkTp00
資格板()
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:37:24.55 ID:hDcuvAFS0
>>172
大学のAO入試も同じ。
おぼぼみたいな、普通なら高卒で終わってるようなのが量産されるから日本オワタ。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:37:56.49 ID:bKfgdxBv0
>>210
司法書士と同時並行か試験終了後に公務員試験も受けるとかリスクヘッジはしておいた方が良い
試験当日の体調とか心理状態の影響も大きい試験だし
公務員で働きながら受験ってのも一つの手
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:39:17.55 ID:cPNvMS+Z0
(10年前)
裁判のイメージ  何か怖くて厳粛
法曹のイメージ  恐ろしい権威を持っていてインテリで金持ち
法学部のイメージ 文系最高峰で日本の最高権力を生み出す学術機関

(今)
裁判のイメージ  ご近所トラブル8000円 不倫のトラブル1万円♪
法曹のイメージ  ドブさらいでも何でもやります!学部Fランっすw
法学部のイメージ ああ経済学部や教育学部に受からなかったカスの行くところね
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:40:03.34 ID:zQisHx+a0
>>207
上位事務所ではとっくのとんまでそういう見方で採用試験をしてるけどな、切れる面子を揃えたいんだから当然っちゃ当然だけど。
こうやって駄々を捏ねてるのは法科大学院所属の教授の去就を最優先してるクズ共だけ、本当に百害あって一理なしの行動w
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:42:08.22 ID:Iw0FdHmD0
法科大学院なんて、卒業するまでに生活費も考慮すると
余裕で一千万円超えるからな。就学中はまともに働ける時間なんか
無いんだし、金持ち以外不可能だろ。

どこの中国だよ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:43:26.76 ID:TPwc0+4A0
大体、文系の優秀な奴を法学部に集めてるのに
法学部出るだけじゃ法曹になる資格さえ無くて、
さらに法科大学院に行かなければならんとか
この制度、どう考えても馬鹿にしすぎだろ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:43:39.47 ID:Gw6N5HVT0
>>212
>>219
それなりに生きていけそうだけどなあ
宅建管業マン菅があるから、司法書士、土地家屋調査、税理士のどれか一つをやろうかと
この中で司法書士は何を言ってるかはわかるから候補なんだが
測量士補とかわからなすぎ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:44:39.26 ID:ssnRq+LK0
日本全体が実力主義じゃなくて身分制度になってきてるよな。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:46:04.80 ID:MCx03LsE0
アメリカの真似して失敗
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:46:16.20 ID:GtBoVN7/0
何が目的なのかもうメチャクチャだなw
利権に目がくらみすぎ
こんなことばっかりしてるから日本の国力がどんどん落ちるんだよ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:47:08.96 ID:fuv15bfb0
この年齢制限は年寄りじゃなく大学在学中に司法試験受かってしまうやつを無くそうってことだな
現状だと大学在学中に予備試験受かったやつが最も優秀という評価受けて大手事務所から引く手あまた
いっぽう本筋であるはずの法科大学院出は司法試験受かっても就職できないw
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:47:14.25 ID:0wtPec870
社会人経験あるものは、ほう下院コースでまったりと、
学生直なら予備試験(王道コース)で激勉。

このように住み分け路よ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:48:26.45 ID:pjL6wi5Y0
>>219
司法書士と予備試験の同時並行は、勉強専業でも試験日程的にキツそうじゃない?
予備択一は、司法書士商法の知識で余裕で合格だろうけど、
予備論文の最終仕上げ時に、書士試験あるんだぜ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:49:34.75 ID:x1dX93Jw0
>>119
もうレスすることはないと思うけど証拠うp
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:51:48.58 ID:XMYmRmUm0
憲法違反だろw
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:52:55.26 ID:TwrDEgyF0
バカな有識者は豆腐の角にアタマぶつけて死ぬことを強くお勧めします
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:53:36.49 ID:bUGB2KLB0
年齢性別で差別するな!!!
ということを一番良く主張してる弁護士という職の試験に
年齢制限ってwww

もうロー制度をなくせよ(´・ω・`)
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:54:02.86 ID:bKfgdxBv0
>>230
司法書士と予備試験の同時並行は無理
司法書士試験or予備試験と公務員試験の同時並行って意味ね
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:55:09.79 ID:Iw0FdHmD0
ロー廃止して、旧試験に戻して、2年に1回しか受験出来ない
とかにすれば解決だね
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:57:35.59 ID:MCx03LsE0
そもそも年3000人も合格させる必要無かったんだわ欧米みたいなのに憧れたんだよ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:59:00.66 ID:t0XgwZ2q0
ロー卒業生は公務員に優先的に採用することにすればいいのに。
司法試験落ちた奴の中で点数順に好きな自治体に逝けるの。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:00:05.46 ID:0wtPec870
ローは、社会人経験10年以上あるものの法曹コースにすれば、いいのさ。
それなりの経験に敬意して、合格率も高率でいいから。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:00:30.06 ID:1RlDiSm40
○阿部顧問 ・・・そういう意味では25歳が適当なのか分かりませんけれども、通常、
法科大学院を修了する年限までは受験資格を与えないと。これはあり得るのではないかと
思います。

弁護士になりたければ25歳まで正規の職業に就くな、と。
人生の最初の3分の1で勉強ばかりしてきた連中に世の中のトラブルの解決を
まかせるのかww
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:00:59.56 ID:MCx03LsE0
法科大学院で赤字になった大学あるだろ、アホな構想打ち上げた官僚に損害賠償しろな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:02:38.30 ID:fZCcGI/00
>>211
短答企業法1科目でいいってメリットしかないあの糞院かw

しかも最近の短答は企業法難化してるし
短答明後日だ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:05:48.41 ID:fZCcGI/00
>>240
それは別にいいと思うよ
勉強ばっかって言うけど社会人経験wよりはるかに有意義だよ
結局、社会人経験がどうのこうのってリーマンルールに染まるかってだけじゃん
それこそ知識層にとっては無意味だよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:06:00.07 ID:zALoOm+80
>>1
LS廃止して司法研修所を大学院扱い(月謝ロハ)にすればいいだけ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:06:03.60 ID:MCx03LsE0
法科大学院で1000万使ってうからない奴かわいそう、そんな人生だったら1000万ソープで
遊んで踏み外す方が100倍ましだな、ごめんなひどいこと言ってな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:09:32.14 ID:KuIs/4Wv0
相対試験はやめたほうがいいと思う。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:16:12.11 ID:vIhNRN3q0
金と時間がかかるくせに受かる可能性が低いのが問題
だから時間はかかるかもしれないが、費用がかからない予備試験に行くんだよ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:18:43.95 ID:xTxEBR8Zi
新人弁護士も新人司法書士みたいに
サラ金の債務整理すれば年収5000とか1億とか
簡単に稼げるのになんで
やらないのかね?
めちゃ疑問だわ

過払いなんて行書でもできそうなのに
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:19:42.94 ID:t0XgwZ2q0
>>248
なんの資格もない奴が何億か稼いでて逮捕されたニュースをおとといぐらいに見たぜ。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:23:13.22 ID:mxX7pCXm0
>>245
受かったとしても、就職出来る保障全く無いしね。

司法書士の方も、苦労して受かっても月給は20〜25万程度。
これ以上費用対効果の悪い物も無いわ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:24:08.68 ID:WyDK0E8w0
>>64
今は司法修習自腹だろ?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:24:54.12 ID:uK4fQzdA0
旧司法試験に戻せよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:35:09.50 ID:xTxEBR8Zi
なんで訴えないか不思議だわ

法律しらねんじゃないの
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:38:28.17 ID:XLhfueie0
まあ民法とか刑法とかは普通の人でも割と面白いと思えるところがあると思う
とくに民法なんかは知ってて損はしないと思う
ただそれを仕事にするとなると話は変わってくる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:39:00.29 ID:xTxEBR8Zi
もはや訴状に張る印紙代もないのかもしれんが
こんな人権侵害甚だしい、むちゃくちゃな
制度で人生狂わされたら普通に訴える

訴えの利益も当事者適格もあるだろw
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:40:08.75 ID:7KIQGMu30
国家資格制度緩和して、白アリのように甘い汁吸ってるのは協会幹部の連中と
取り巻きなんだよ。なんなら法曹界以外の過去20年の業種調べてみ?
カスみたいな連中が私腹肥やすためだけに利用してるだけだからw
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:41:08.08 ID:0Ju0pIjQ0
役人共はすぐ甘い汁吸うための抜け道作るからナ
弁護士目指すような抜け目ない連中が見逃すわけ無いだろ

なんつーか、あほらしいわ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:42:04.10 ID:MPFJPCyw0
最短で学部4年+ロー2年+入所まで半年+司法修習1年=7.5年
医学部でさえ6年なのに制度設計として長すぎるんだよな。
むしろ法学部出身者は予備に受かったら司法修習2年(これを大学院扱い、
カリキュラムを大学と司法研修所で分担する)して2回試験に受かったら
法曹資格ゲットで良いと思う。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:42:04.43 ID:xTxEBR8Zi
>>254
弁護士は民法はほとんど知らないんだよ
民法とか会社法みたいな金になる科目は司法書士の
領域

弁護士は憲法とか刑法とか金にならない
分野が専門。よって数が増えたら食えない
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:45:27.08 ID:0bjOf0+50
制度を如何に変えようとしても

二十歳そこそこの自由意思を持った人間が
人生を選択するんだからw
法曹など忌避しするだろw

官僚はおろか地方公務員の方マシという現状に
憂いを感じろwwwwwwww


独善的なアホしか目指さなくなるし
人材も劣化する、というかしてるww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:45:34.21 ID:uZFBR1hC0
司法書士簡単ていってるやつってマジで試験受けたことあんのか・・・?
そりゃ凡人でも合格は到底無理ってわけじゃないよ 時間をかなりかければ合格すると思う
だけどかなり時間かけた時点でそれは簡単なものじゃないし
まあIQ120ぐらいの東大生様とかはそうないんだろうけどほとんどの人間はそんなにIQないんでねw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:47:29.80 ID:zALoOm+80
>>258
賛成や
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:47:45.58 ID:zVljUmFj0
要するに大学院に人が集まらないと困るってことなんだろ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:48:24.32 ID:0bjOf0+50
>>259
>弁護士は民法はほとんど知らないんだよ


さすがにねーわww
商法や民法は、弁護士のほうが↑だわw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:50:16.25 ID:tjl0zYoM0
45歳貧乏社会人の俺にチャンス到来ってか?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:52:48.87 ID:xTxEBR8Zi
>>264
司法書士の民法をAとすると
弁護士はDレベル

ってか司法書士と弁護士の違いがわかってないんだよね
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:54:50.19 ID:0bjOf0+50
>>266

わかったwわかったw
短答しか見てないんだなw
しかも最近のw
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:55:21.10 ID:uZFBR1hC0
>>263
いずれにせよ、25歳までは予備試験受験は原則禁止したほうがいいと思うけどね
収入一定額以下のみ許可するとか
今は親が年収一千万円超えの東大生すらも予備試験受けてる時代だからなあ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:56:08.47 ID:mxX7pCXm0
言うまでもなく圧倒的に弁護士の方が上だよ
今も昔も、司法書士は弁護士になれなかったアホがなるものだ。
弁護士バッジと司法書士バッジどっちかタダで貰えると言われて、
わざわざ司法書士バッジを選ぶ人間はいない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:00:17.98 ID:xTxEBR8Zi
>>267
というかお前はともかく
弁護士は根抵当すら知らない。

ってかまったく法律知らないバカがなんで
このスレにいるんだか
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:04:18.53 ID:0bjOf0+50
>>270

根抵当www

理論も何もない条文や登記の先例の世界だろ
民法の担保物権だけが自慢かw?

民法は総則物権債権親族相続と幅広いのにwww
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:05:20.28 ID:6Yzyed9F0
でも27, 28歳にならないと弁護士の仕事ができないという必然性はないだろう。
大学3年で予備合格、大学4年で司法試験に受かれば最短で22歳から弁護士として働き始めることも可能なのに何で強制的に後ろにずらさなければならない必然性が
あるのか分からない。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:05:49.86 ID:xTxEBR8Zi
>>269
今は司法書士のが圧倒的に上だ
司法試験板とかいって聞いてきな。
伊藤塾なんかでも司法書士のが遥かに難度が高いって
いってる。予備校はどこもそんな感じだわな
というか、最近の弁護士は既判力の及ぶ範囲が主文中に及ぶと
いう概念すら虚ろで、そのために法務局が先例で
いろいろ便宜法律の取扱を変えているらしい
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:06:17.04 ID:0bjOf0+50
ところで、制度設計の話してるのに
とたんに別資格や法律の話する奴は発達障害なのw?
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:07:10.00 ID:DlvBMKdL0
>>12
大学教授がすすめる気取った学術書より、予備校の本コースで配布されるテキストの方が
全体の学問体系をシステマティックかつ論理的に理解できるわな。
生徒に本気で学力をつけさせないと予備校がつぶれるから真剣みが違う。
まぁ今の時代会計が得意なら司法書士より会計士の方が需要あると思うぞ。
しかし、会計ソフトの発達でアメリカでは会計士の仕事が激減しているらしい。
資格は逃げ道ぐらいに考えて新卒の奴就職活動しないとマジでやべぇぞ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:08:32.68 ID:cy0nCEI10
はい、はい
日本国憲法、法律こそが命です
っていう寄生虫の弁護士vs司法書士vs行政書士vs代書屋
の戦いがはじまりましたよ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:08:53.55 ID:xTxEBR8Zi
>>270
もう痛い書き込みはやめてくれ
まったく法律知らない、資格試験も知らない
ネット弁慶の話は聞きたくない

そもそも民法の二代財産権と親族相続を同列に
扱うとか、小学生か
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:12:44.18 ID:uZFBR1hC0
二年前東大医学部生が予備試験二番目の成績で受かったっていうニュースが出てたが
従来の様に合格しました→そのまま修習を受けて法曹コースへだとこういう輩が出てくるんだよな
危険物取扱者がどれだけ増えようが大して影響はないが、法曹という国家制度を支える職業に就くなら
自分の人生を犠牲に捧げる気概がないやつじゃなきゃやらせちゃいけないと思うけどな
医者になるやつが自分の頭脳の良さを証明するために司法試験ってあるわけじゃないのに
まあお前らはそいつを上回れなかったからダメと成績至上主義者的なことをいいそうだがw

>>272
予備は記事にもあるように例外措置だからだよ
本来は金や時間がない人達のためにあるもの
貧乏学生で大学に行くのがやっとで院までは金銭的にとてもやらせられないという家庭なら仕方ないが
むしろそれに文句言うなら医者が医学部でてなきゃなれないという制度にも文句言えよ
医学知識を問う試験をしてそれに合格したら二次として基本的な縫合等をできるかの実技試験 三次で面接
それで受かった人間は二年間ぐらい研修させれば問題ないのに
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:13:08.12 ID:xTxEBR8Zi
>>274
制度設計もくそも、民主党の代議士が士業だらけで
、それにたいしてアホの安倍ちゃんを筆頭にコネしか取り柄のない
自民党による嫌がらせに理屈なんてない

官僚も天下り先が増えて皆満足
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:14:05.77 ID:0bjOf0+50
>>277
司法書士の方が法律知識が↑という根拠は
なかったなw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:14:53.91 ID:mxX7pCXm0
>>273
司法書士なんてユーキャン資格じゃんw
ユーキャンのサイトでは、中小企業診断士と同じ難易度でしたww
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:16:21.99 ID:BfDHLdqz0
これじゃあ貧乏人は弁護士になれないな
まあそれでもいいのかもしれないけど
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:18:31.06 ID:xTxEBR8Zi
>>281
司法試験板で聞いてこい

というか資格試験では司法書士が最大難度と
いうのが今の予備校の流れ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:18:51.49 ID:nSwRI5O50
旧司法試験に戻せばいいだけだろ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:19:02.76 ID:0bjOf0+50
>>282

法科大学院の
資格商法だからw当然
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:21:39.23 ID:uZFBR1hC0
>>273
司法書士は弁護士みたいにお上が制度色々いじってないから質は安定しているよな
でも多くの人は事務的作業が中心の司法書士より被告人の弁護等をできる弁護士に魅力を感じると思うなー
弁護士余りの現状でも有能は弁護士になったほうが(有能でも安定志向は検事や判事)書士よりはるかに稼げるし
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:21:45.38 ID:0bjOf0+50
>>283

おまえはそもそも
なにもんなんだよww

高齢の書士ヴェテかなんかだろww

こんなところにいると今年も落ちるぞw
受かっても仕事は古株に囲い込まれてて独立も難しいだろうがw
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:22:54.91 ID:xTxEBR8Zi
>>281
行政書士と司法書士の違いもわからんやつが
司法制度を語るとかなw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:23:01.06 ID:frZXD9GF0
合格するだけの膨大な知識量詰め込んで、がんばって勉強しても
就職先がないやつが多いんだろ。現行の制度ってそれだけ努力できる人・優秀な人を
露頭に迷わせてる愚策としかおもえん。
院いかせたり、予備試験合格しなければって条件つけるなら就職先のことも考えないと
こんな要件をどうこうしたっていつか破たんする。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:23:38.06 ID:mxX7pCXm0
>>283
司法板より資格板の住人の方が遥かに資格全般について詳しい
もう結論は出てるんだよ、とっくにね

■平成26年度版資格難易度ランキング■
69:医師(国)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私) 電験1種 弁理士(理系)
61:税理士(免除なし)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上) 司法書士
60:不動産鑑定士 電験1種 獣医師
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:中小企業診断士 通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:社会保険労務士 証券アナリスト 電験3種 気象予報士 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 応用情報技術者
54:通関士
53:TOEIC700
52:技術士補、危険物甲 歯科医 宅建 薬剤師
51:基本情報技術者 2級建築士 管理栄養士 社会福祉士 管理業務主任者
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 ケアマネ 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 看護師
46:理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 一種衛生管理者
40:登録販売者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:24:18.18 ID:UGtWy29+0
何で資格なのに年齢制限するんだ?
難しくすりゃいいじゃん。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:24:40.63 ID:nSwRI5O50
>>259
バカ発見w
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:25:54.96 ID:0bjOf0+50
>>292

そいつは、
司法書士ヴェテで資格を神格化するあまりに基地外になったやつだからw
さわっちゃダメw
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:26:22.72 ID:8k0KSlIh0
年齢制限が意味不明。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:28:41.06 ID:0bjOf0+50
年齢制限掲げた途端
若年者は受けないだろw


全員が
法曹を目指すことに強固な意志があるわけでもなしw
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:28:41.73 ID:UGtWy29+0
英検3級の偏差値教えてくれへんか?
履歴書で自慢するから。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:29:29.56 ID:1RlDiSm40
研修医の平均年収は350万だそうだ
6年勉強して資格を取ったら研修中でもそれくらいの給与が出るのが当たり前だ。
それが法曹資格は6年勉強しても最短であと1年半無給が続き司法修習では
300万もの借金を背負うことになる。
明らかにロー制度の制度設計の方が間違っているのにさらにそれに合わせて
予備試験の受験資格を25歳以上にするとか馬鹿げているw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:29:38.91 ID:X4NgGxs8O
何年も司法書士目指して廃人になった奴いっぱいいるけどあれって何なん?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:31:43.75 ID:0bjOf0+50
>>298

スタディールンペン
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:32:04.97 ID:X4NgGxs8O
くっだらねぇ文章暗記するのに人生潰すのはやめたほうがいいと思うよ。法学のエッセンスだけしってりゃいいじゃん
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:34:30.54 ID:BfDHLdqz0
証券アナリストってもっと難易度高いだろ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:34:36.60 ID:0bjOf0+50
そもそも、判例六法と基本書持ち込み
ありにすべきじゃね?

実務でなにも見ずに文章書くとかあまりないだろ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:35:13.39 ID:hGpMP5xb0
イミフな改革w
日本人ってここまで劣化したのかw
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:37:26.86 ID:i5VjpGSg0
>>278
>まあお前らはそいつを上回れなかったからダメと成績至上主義者的なことをいいそうだがw

成績至上主義はどっちかな?
実際に受かるような人はあんまり「自分の頭脳の良さを証明する」みたいな
気概みたいなのは持ってないけどな。
むしろ純粋に勉強自体が好きだったり。まあお前さんには理解できんかもしれんがw

羨望している人の方が成績をやけに気にしたりするだろ。
でも実際にはそういう人が多数派なわけで、受かった人もそういう奇異な目で
見られているということは自覚しておいて損はないかも。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:37:26.85 ID:0bjOf0+50
で?
ID:xTxEBR8Ziは司法書士の多浪受験生で現在も無職って

プロファイリングでいいのか?
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:39:49.19 ID:mxX7pCXm0
>>305
そんなとこだね
もし本物の司法書士だったら、本物の基地外だよw
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:41:19.74 ID:18MUaqAhO
弁護士は書士より職域が広いから法律実務は何でもでき書士よりも稼げるとも思えるが、そうでもない
最近は訴訟件数が激減し弁護士の本領を発揮できる場面がめっきり減ってしまった
それ以外の法律実務では、結局それぞれの分野の専門性を極めた本職にはかなわないので、いくら弁護士が全範囲をカバーしてるといっても現実問題太刀打ちできない、
いくら難しい試験に通ったとはいえ、その後自分の専門を決めて技能を磨かないと行書にすら勝てない
こういう実体がバレたので、昨今は司法試験に特別な魅力を感じる人は減ってしまった
合格するまでにかなり苦労する割にはリターンが少ないクソ資格の代表格となってしまったw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:41:23.81 ID:zQisHx+a0
>>303
日本人が劣化というか、自分の身分安定を最優先してる法科大学院教授を筆頭に法曹界の劣化が激しいってことだな
まあそれを広義に「日本人」全体の劣化と捉えられても仕方ない状況かもしれんが
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:41:24.53 ID:BfDHLdqz0
回数制限すればいいのに
5回落ちたら、向こう10年は試験できないようにする

強制的に別の道を探させるほうがいい
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:42:05.66 ID:tjl0zYoM0
弁護士と司法書士の活躍するフィールドがちょっと違うから得意分野も違うのは当然だよ
弁護士は物権、親族、相続は若干弱いが他の債権、不法行為には強い
司法書士は物権、相続は強いが債権、不法行為は弱い
しょうがないんだよ司法書士は登記が経営の柱だから
債権の登記はほとんどない
裁判分野になると弁護士が圧倒的に強い
司法書士は人にもよるけどちょっとひねられると弱いから定型的事件しか扱わない
但し新試験のバカ弁は行政書士にも負けるレベルのもいるのは確か
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:42:42.88 ID:UGtWy29+0
俺は最近生きる資格すら失ってる気がする。
童貞のまま死にたくない
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:46:22.96 ID:14gs/JHj0
年齢制限とか、頭おかしいだろ。安倍内閣。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:47:34.29 ID:tjl0zYoM0
>>309
回数制限にどれだけの意味があるんだ?
好きなだけ受けさせればいいだろ
どうせそいつの人生だ
アイドルになりたい奴が何度もオーディション受けるのも回数制限必要か?
どうでもいいだろそんなことw
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:52:55.93 ID:mxX7pCXm0
>>307
弁護士と司法書士では全く扱いが違うよ
求人内容をよーく見比べてみればいい
書士は時給800円とかの、死にたくなるような求人も有ったりする現実があるわけ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:53:00.85 ID:BfDHLdqz0
>>313
40にもなってアイドル試験受けるアホはいないだろ
自分ではっきり分かるからな

資格試験は自分のアホさ加減に気がつかないだろ
回数制限設けて、その間だけ死ぬほどやらせたほうが、
無駄なニート生まないだけまし
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:53:25.52 ID:01iJWcUSO
こんなのより法律家への適性を測る
知能検査みたいなテスト導入する方が余程合理的じゃないか?
結局法律家なんて法律を自分に都合良く解釈してねじ曲げ
その曲がり具合の美しさを競う勝負だろ
屁理屈のかまし合いというか
こんなのやっぱ持って生まれた能力だよ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:54:41.10 ID:IG7/rhwV0
再チャレンジ(苦笑)






























まさに自民地獄
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:55:29.09 ID:14gs/JHj0
年齢制限とか普通にガチ差別じゃん。

海外は就職や転職ですら
年齢を書くのが法律で禁止されてるのに。

色々とズレてるなあ、安倍内閣。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:55:43.61 ID:obLCHXPO0
受験に年齢制限もうけるなら

弁護士資格に保持も年齢制限設けろ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:59:22.20 ID:tjl0zYoM0
>>315
別にニートだろうがどうでもいいけどな
資格試験だけそうする必要性もないだろ?
ニートが問題なんで資格試験が問題じゃないんだから
社会人で何度も受けている人もいるだろ?そういうのはどうするん?
50歳になろうが100歳になろうが死ぬまで受け続ければいいよw
他人がとやかくいう問題とは思えない
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:59:59.23 ID:mxX7pCXm0
>>315
それだと北村弁護士とかは誕生していなかったな
東大法卒で法務大臣の谷垣氏も、7回目でようやく受かった
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:02:18.04 ID:RvCZ5pen0
長期不況の影響で国家試験の受験生の本気度がMaxになってるよな
結果どの資格試験もその価値以上に難易度が上がってるように思える
2ちゃんでは馬鹿にされがちな行政書士だって受かってる奴は相当頭いいよ
多くの国民が資格に殺到しなきゃいけない現状は恐らく不幸なんだろうな・・・
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:08:58.23 ID:tjl0zYoM0
>>322
実際に仕事となると知識よりも営業力だったりするんだけどな
こいつバカなんじゃねえか?って思うようなクルクルパーでも客をしっかりつかんでいると結構な収入だもんね
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:12:06.63 ID:2JgfW8xT0
(3)法科大学院生の受験を禁止

予備校行く金貯めたら誰も行かなくなるよなwww
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:12:28.84 ID:wNSnsWYu0
ロースクールでもう食ってる人たちいるからねぇ
なかなかやめられないわ
結局いらなかった制度なのに
ローによる粗悪品乱造が現実
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:20:39.66 ID:2JgfW8xT0
>>322
試験を通じて検査した結果、法律知識が一定の水準にあることだけは確かなんだろうけどさ
身近に行書受かった知り合いがいるけどいずれも「これを取れば何とかなる」って思い込んでた人だったよ
自宅に看板かけて客が一人も来なくて1円も稼げなかったから「次は社労士、いや司法書士だ!」って息巻いてる
行書に受かったからって頭がいいとは到底思えないんだけど、、、
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:21:40.07 ID:Em6febEc0
>>322
2ちゃんだと公認会計士や税理士試験ですらカス扱いしてる奴たくさんいるからなぁ
並の人間なら一生かかっても受からないはずなのだが
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:22:09.61 ID:R8JATbiVO
>>290
全くでたらめですなw
簿記1級の難易度は68ぐらいはあるしいろいろダメで全く参考にならん
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:26:24.28 ID:nyfAo2mi0
一度クリアしたら安泰な資格にしなくていい
更新でおちたらもう一度やり直させろ
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:27:54.85 ID:HdMWL2eA0
どうせ司法試験うかっても就職先がないので、この資格はもうそろそろ
誰も興味をしめさなくなって潰れるよ。よって議論の意味なし。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:28:32.17 ID:0wtPec870
まぁ、資格の中では「行く書」だけは別格ですねw

必要度の有無。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:29:59.25 ID:HdMWL2eA0
ていうか、いまだ司法試験うかれば人生一発逆転できるとでも思ってる人いる?
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:31:56.22 ID:tjl0zYoM0
>>326
そういう意味ではないと思うけどな
いわゆる勉強の頭の話で判断力というか商才というかの話ではないだろう
どちらにしても行政書士に受かるだけならそんなに難しいことじゃないのは確か
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:32:49.08 ID:RvCZ5pen0
>>326
それは明らかに論点が違うよ
いまは資格試験の難易度の話をしてるんだからさ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:34:14.16 ID:i0rrSs3E0
>>314
弁護士の名ばかりパートナー(軒弁ていうの?)とかもっとえぐいで
給料貰うんじゃなくて、経費払うんだぞw
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:34:49.69 ID:HdMWL2eA0
資格とれたら、お客がもれなく付いてくる訳じゃないからね。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:37:42.45 ID:HdMWL2eA0
他人は、難しい資格をとったら、あいつはすごいとリスペクトするのではなく
稼いでる人を格上に羨望のまなざしでみるもんだ。
難関資格なのに貧乏な方が逆に軽蔑感アップするよね。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:38:47.49 ID:14gs/JHj0
再チャレンジつぶすの大好きだよな。
この内閣w

言ってる事と、やることが正反対なのは
もはやお家芸。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:39:22.35 ID:HdMWL2eA0
将棋の棋士って年齢制限あるよ、前から。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:41:19.64 ID:mxX7pCXm0
>>335
それは就職出来なかった弁護士だね
話に聞くと、それでもそれなりにやっていけてるみたいだけど
司法書士も、就職出来ない人沢山いると聞くね
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:41:21.14 ID:2JgfW8xT0
>>333-334
そうかなぁ、、、
履歴書の一行を埋めるためではなく、商売として、稼ぐために取るんでしょ?
ネジ一本抜けてる時点でどうかと思う
それなりに勉強しないと取れないのは確かだろうが、行書に受かったから賢いとは到底思えない
行書に受かるだけの法律知識がある、法律知識に基づく判断ができるにすぎないと思うんだがなぁ

あくまで身近にいた数人の印象を元に書いたから根拠が薄弱なのは認める
気分害してたら謝る
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:41:22.09 ID:7u72RNz40
>>339
上の方でも勘違いしている人いたけどこの年齢制限は
一定年齢より下は受験してはいけないという制限。
あほらしいけど。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:43:01.51 ID:tjl0zYoM0
>>339
プロだろ?
勝手に棋士名乗って将棋指すのは自由じゃね?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:44:08.64 ID:ngLilYb20
法科大学院の廃止を提言すればいいと思うがねえ

いや、受験資格と法科大学院を切り離すのが筋か
予備校との競争を回避して、受験資格と法科大学院を結びつけ、法科大学院に楽をさせたのが問題なんじゃねーの?
駄目なところを潰してから、受験資格と法科大学院を切り離せばいいんだよ
で、予備校とも競争させる
これが規制緩和だろ?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:46:06.21 ID:tjl0zYoM0
>>341
別に気分を害しているわけじゃないよw
そいつはいわゆるバカだとは思うけどそれなりに勉強をしたんだろうということ
特別なにかを持っているわけじゃないのに行政書士だけで勝負しようってのは無謀なアホだよ
こいつが社労士や司法書士を取っても成功するタイプには見えないね
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:46:58.73 ID:fr6WkCSf0
即毒の人に仕事紹介したら即効俺の知り合いの司法書士の所にその仕事持って来ててワロタことあるわ
お前の得意分野だから紹介したのに嘘つくなよw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 04:47:29.82 ID:ru2klQpT0
儲かってる司法書士事務所だと弁護士雇ってるのもいるけど、
やってる仕事はほとんどが不動産・商業登記だから弁護士がやる訴訟案件とかは、よく分ってないと思うよ
登記の仕事も固定客だろうから、司法書士取っても新規で客を開拓するのはかなり大変だと思うねw

一応、司法書士でも少額訴訟はやれるようになったけど、あれをメインで稼いでる人なんかいるのかいな?て感じ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:03:43.75 ID:rgp8RVlD0
バカすぎ
旧試に戻せ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:24:17.66 ID:hodsvCcq0
受験者が多かろうが一定水準をクリアしてりゃ問題ないだろ。
食い扶持まで国が用意してやる必要は無い。
自動車免許と何ら変わらんわ。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:30:15.16 ID:mxX7pCXm0
法科大学院の為だけにどこの大学も新校舎建てたりして、
雇用も生まれて、今さら潰すに潰せないという。
本来旧司法試験の後継となるべき存在の予備試験も、
法科大学院制度と利益相反関係にあり、これ以上の拡充が望めないどころか、
逆に縮小されるとか。もうどうしようもないね。
アメリカCIAの犬、小泉は取り返しのない事をしてくれたよ。
351☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 05:33:45.27 ID:VbW5jRjC0
医師免許や弁護士免許もそうだけど何故資格所持者を其の
資格の職業に就ける様な配慮せなならんの?
簡単に云えば合格率を絞るとか定員が在るかの様な配慮ね。
そう云うのってどの資格にも在る様な配慮では無いよね。
資格を持つ者が其の資格を生かせないとしても其れを問題視
すべきじゃ無いと思うんだよ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:39:27.53 ID:aua6QusI0
>>338
保守主義を標榜しながら、やってる事は悉く国家社会主義だもんなwww
353☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 05:42:01.82 ID:VbW5jRjC0
国が率先して保護してるって職業差別を行ってるのと同じなんだ。
だって国家資格を乱発してる分野も沢山在るんだから。
乱発してる分野で現在有資格者にとっては死活問題だぜ。
何で医師とか弁護士等は保護的扱いを受けれて其れ以外の
国家資格は乱発されてんのって話だよ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:46:10.04 ID:CWh94PuR0
一番いいのは

択一:憲・民・刑(各30問計90問、試験時間3時間)
論文:憲・民・刑・商・刑訴・民訴(各2問、試験時間各2時間)

あれっ?、昔に戻ったwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:47:18.69 ID:jMbsOKO90
法曹養成の制度設計が出来ないやつらに

法教育ができるのか?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:47:49.93 ID:jPekNd0J0
(3)だけでいいだろ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:48:15.62 ID:7EjnxXgq0
法曹公務員の利権のために必死だなw
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:48:54.66 ID:NInfdsG00
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で法曹になってるんだろうな。
こんなズルしたものが勝ち栄えるモラルハザードの例は枚挙に暇なし。
こんな日本だから天罰がくだったのさ。地震・津波・放射能。
つぎは東京直下地震富士山噴火箱根噴火だ。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:49:10.03 ID:jMbsOKO90
これ推進したの、安倍信三第一期ですよね。

いやあ、美しい国ですね。

再チャレンジどころかチャレンジすらできないなんて

美しすぎですね。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:50:19.09 ID:yvuC0vPh0
ローは国立は旧帝+α(一橋等)、私立は早慶中。
あとは閉鎖で。
361☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 05:53:52.80 ID:VbW5jRjC0
医師や弁護士の資格が取れたからって其の人に医師や弁護士の
適正が備わってるって訳じゃ無いと思うんだよ。
弁護士免許が在ってもコミュ障なら使えない訳で医師免許持って
ても手先がどう仕様も無く無器用なら手術さえ出来ないぜ。
逆に医師免許とかは乱発すれば多少学問的には弱くても手先の
器用さに於いては神の手並みに凄い人も現れるだろうし弁護士免許
なら学問的には弱くても口八丁手八丁で丸め込む凄腕の人間が
現れるかも知れない。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:54:23.30 ID:mxX7pCXm0
>>353
規制緩和して新規参入者が増えると、
既得権者が反発するからさ。
医師会なんて本当に酷いもんだ
363☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 05:58:09.05 ID:VbW5jRjC0
>>361
訂正

× 適正が備わってるって訳じゃ無いと思うんだよ。
◎ 適性が備わってるって訳じゃ無いと思うんだよ。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 05:58:24.29 ID:Yx4fFIHQ0
ある回数までは受験料を控え目にして
一定回数超えたら受験料をバカ高くして採算どころか儲けでも出せばいいんじゃね(テキトー)?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:00:58.58 ID:1Fb6/gLj0
>>1
なんか制度改革が上手く行かなかったから、制度を変えて
それも上手く行かなかったから、今度はこう変えて。
なんかすげえグダグダの気がする。

つまり改革自体が上手く行ってないって事だから
もうロースクール自体やめちまえよ って気がするがなあ。

でもこれももう権益とか出来てて、今から止めるのはもう難しい って所か?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:01:45.18 ID:x55sIugH0
おいおい
これ完全に利権になってるじゃん
別にロースクール行きたいやつは行かせて制度は旧司法試験のままでいいのに
本当に金儲けに忙しい奴が多いな
367☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 06:01:52.88 ID:VbW5jRjC0
>>364
難しい資格試験なら分野毎に試験をして合格したら
次の分野の試験みたいにして全ての分野が合格したら
資格付与で良いと思うんだよ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:06:36.40 ID:1Fb6/gLj0
>>367
税理士はそんな感じの試験方式になってるねえ。

中小企業診断士はその方式を一部だけ取り入れてる感じかな。
369☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 06:08:19.83 ID:VbW5jRjC0
>>362
医師免許も弁護士免許も既得権でしか無いってのは判ってるけど
其れを国が後押しする必要は1ミリも無いと思うんだよ。
寧ろこの既得権的な考え方を突き崩す為に資格試験の改革をして
合格者を今迄以上にドンドン増やして行くべきだと思う。
タクシーの運転手が医師免許持ってても良いじゃん?w
工場労働者が弁護士免許持ってたって良いじゃん?w
俺は其れが職業差別を無くす為の大きな一歩になると思う。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:09:05.64 ID:uZFBR1hC0
>>361
俺は医師免許を取りやすくするべきだと思ってるけど
ペーパーテストの難度は維持しておくべきだと思うけどな
手先が器用な医者でも○○症例を知らなくて間違った処置をしたなら患者は死んでしまうし
弁護士は言い負かすのが仕事じゃなくて法律に基づいて粛々と弁護する仕事なんだから
六法全書暗記しろとは言わないけど担当分野の法律ぐらいは条文ほとんど覚えてるぐらいいじゃなきゃ
検察にも裁判官にも軽くあしらわれるだけで敗訴確実になる
ペーパーテストの難度は維持した上で、医学部要件撤廃して、合格者に研修をつませればいい
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:12:23.90 ID:hsDrjls40
1)経済的に困っている人と社会人に限定、カネ持ってる奴は
ロースクールにお布施することを強要か こんなに明白におカネを
欲しがっていいものかね あからさますぎだが恥ずかしくないのか

2)これも明白にあからさまな差別で、人権侵害ですね
国が主導して年齢差別を助長してることがここからもわかる
何歳になっても自己啓発の生涯学習として難関試験のチャレンジする
のはすばらしいことだ もって国民全体の資質向上に資するではないか

そんなことより目先のおカネが大事なんだよね
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:12:45.43 ID:Pb/Yb7RQ0
>>1
>時間と費用のかかる法科大学院を敬遠し、
>抜け道として使う人が増えているとみられる。

カネで片付けようとするロースクこそが正道を外れた「抜け道」だろうに
373☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 06:14:15.01 ID:VbW5jRjC0
>>370
後ね分野毎に専門医の制度も在って良いと思う。
専門分野に関しては深い知識を持つね。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:18:41.24 ID:F9EPsukY0
人材の劣化が激しい気が身近ではするなー。
昔に比べて、総合的能力や倫理観が乏しい人が増えたように感じられて少し恐い。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:19:04.34 ID:Pcb8tsjJI
弁護士資格がこんなに落ちぶれるとは思わなかった
アメリカ並みに弁護士が見下される社会が来てる
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:19:58.15 ID:rqIJv2mH0
だって弁護士無能なんだもん
成果早くもって来い無能
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:21:05.60 ID:1Fb6/gLj0
>>369
医師免許も一級とか二級とか用意すれば良いんじゃないかな。
それぞれの免許で出来る医療行為の範囲が違うと。

一番簡単な免許を取るのはそれほど難しくないけどできることは少ない。
一定の実務経験を得たうえで、更に知識テストと技術テストを受け
それまでの医療ミスなどの頻度を見たうえで合格すればランクアップする。
(論文研究だけではランクアップできないが、研究するだけなら患者にかかわらないので問題ない)

一級とか二級のランク付けのみでなく特に技術レベルの高い医師には
ゴッドハンドの称号が与えられる。これは年に数人しか選ばれない
最高レベルの医師の称号。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:22:11.35 ID:19A/cH4D0
単なる法曹業界の業界都合による員数調整だろ、これ。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:23:58.28 ID:gBWxoSLM0
有識者ってろくなことしてへんやんw
給料は返せよ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:25:06.15 ID:1Fb6/gLj0
>>378
そもそもロースクール導入だって
経済界(経団連?)からの弁護士を増やせって要請に応えたものらしいし。
それじゃあ上手く行かないってんで予備試験を導入し。
そうしたらロースクール入る人が減ったから今度は予備試験を制限し・・・。

もうグダグダだよw
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:25:39.28 ID:19A/cH4D0
>(1)経済的に困っている人と社会人に限定
>(2)年齢制限
>(3)法科大学院生の受験を禁止

何の大義があるんだ?
本人の能力を測定して資格を与えるんじゃないのか?
それになんで年齢や経済状態、どの学校に在籍しているか?が入るんだ?
382☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 06:27:31.46 ID:VbW5jRjC0
>>377
其れも面白いねw
もっと沢山の人が議論すればもっと沢山のアイデアや知恵が出る筈だよな。
其の意見を形にすればきっと今より面白い世の中に出来ると思う。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:30:32.54 ID:iC6RFNB10
年齢制限とか、時代錯誤も甚だしいな。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:32:40.66 ID:kH+S5A6i0
どこまで腐ってるんだ。
司法試験なくしてしまえ。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:36:52.67 ID:t+Nytkae0
>>1
本っ当に無能な政府だな。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:38:29.81 ID:7IHKpUcZ0
だから弁護士なんていらねえんだよ
裁判官が欲しいんだよ
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:44:26.24 ID:aza1Z4ctI
予備は東大中央慶応で在学中合格の7割以上だからな

平成25年司法試験予備試験(大学生)
東京大学 41名
中央大学 19名
慶応義塾 18名
一橋大学 6名
京都大学 5名
早稲田大 4名
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:45:45.69 ID:fr6WkCSf0
>>377
戦前だか戦時中だかそういう制度あったね
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:46:32.52 ID:C0cRNpzK0
はぁ?資格制限とかつけてなんになるんだよ
時代に逆行しすぎ
弁護士は高給でなければならないとでもおもってるのか?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:48:13.42 ID:T4V1meTV0
有識者という名の馬鹿
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:50:01.30 ID:jdjDon+B0
日本社会の新卒至上主義 まさに極まれり
年齢で人の可能性縛るなよ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:59:26.65 ID:aza1Z4ctI
>>264
実は会社法は司法書士の方が上。
どっちも受けたが
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:02:28.45 ID:TRvBv4sH0
70歳まで働く時代だっていって
年齢制限?バカじゃないの?

もう、日本共産党に1回政権やってもらった方がいいわ。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:06:13.39 ID:b9KsufJ50
時間と費用がかかる上、合格率も上がらないんだからな…
無能教官をどうにかしたら?
自分らの無能を棚に上げて30までとか年齢制限なんかやったら対抗措置とらないとな
有識者とやらもひとりひとり叩く
オープンな試験にして上から合格させればいいだけなのに無駄なことしやがって
学者も無駄に増えちゃったんだろうな…必死で既得権益を守ろうとしてる
とりあえずそいつが誰か特定して晒すべき
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:08:52.40 ID:Vl3hk5FK0
年齢じゃなく点数で制限しろよ
年齢や性別で差別スンナ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:11:20.67 ID:zALoOm+80
>>290
アクチュアリーは69↑行くぞ
なんせ旧司法試験以上に合格者数制限してるし
現代のギルドだ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:14:29.01 ID:zALoOm+80
>>393
> 日本共産党に1回政権やってもらった方がいいわ

それだけは勘弁してくれ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:22:25.87 ID:Pc9P0s+l0
私怨渦巻くスレだな。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:26:56.01 ID:1Fb6/gLj0
私怨?結構じゃないか。

むしろ、俺は世のため人のためを思って公平に物事を言ってるんだよ
などと言い出すやつほど胡散臭い奴はいない。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:34:46.42 ID:Pc9P0s+l0
偽善だの一発逆転だの、このスレ中学生ぽいぞw
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:47:46.25 ID:ZaKQ8APS0
システムのせいにしてるけど、現行の予備校行って、働きながら合格してる
社会人だって居るんだよw
法科大学院が「大失敗」だっただけであって、弁護士資格は、会社で働く
うえでも需要が減ることは無い
迷走する暇があったら、真面目に勉強してる人を支援する施策を考えたら?w
奨学金制度でもいいし、受験生を抱える会社に助成金を出してもいい
法科大学院は、まともな所以外は廃止されると思うよww本来の姿に戻るわけね
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 07:50:37.39 ID:1Fb6/gLj0
>>401
うん。結局受ける人の側の事を全く考えてないんだよな。
運営する側の利権の事ばっかり考えてる。そんな感じがする。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:05:22.30 ID:Ds/c6YW60
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ!
ロースクールが糞だから予備試験の受験人数が急増してるのにな
うんこの詰まった下水をバイパスする清浄な流れをせきとめようとしている
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:15:12.54 ID:d26//hEr0
本当、日本ってどうしようもないね
悲しい
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:23:25.08 ID:d26//hEr0
>>2
やっぱり、みんな思う事は同じなんだね
もちろん、付箋で
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:24:25.89 ID:Yuk00zK40
弁護士利権を打破しろよ。キチガイ弁護士は競争で淘汰すべき
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:27:03.17 ID:EAUvseEC0
>>406
君のいう「キチガイ弁護士」は市場で需要あるよ。淘汰なんかされないと思うけど。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:36:24.79 ID:xnipYKky0
大体裏口底辺医大でも6年勉強すれば8割は合格なんだぜ。
なんで、マーチレベルの偏差値60の法学部生が6年勉強して8割不合格なんだよ。
制度設計がおかしすぎるだろ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:36:25.13 ID:JBucv32K0
>>1
帰化朝鮮人は絶対に禁止な
感情でしか物事を判断できないゴミクズ民族なんだしw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:43:06.64 ID:e6/0FPtQI
>>104
行政書士試験最近難しいぞw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:45:51.74 ID:n74T4el30
要は法科大学院は作ってしまったので死守しますってことだろ。
制度趣旨とか言い訳してんじゃねえよ。
受験資格が貧乏人っていう試験なんて聞いたことねえよ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:46:19.51 ID:TZF0MwAo0
ロースクールぼろぼろだな
この糞制度嫌いだからメシウマだわ
賢い奴は予備試験一本でいけよー
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:47:08.65 ID:W0lIYCai0
予備試験組のほうが司法試験合格率が高いのを問題にしろよ
まずはゴミみたいは法科大学院をなくす事をやれや
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:47:58.39 ID:QlfUrae/0
ネトウヨは法科大学院を作った自民党を何で批判しないの?
まさか「法科大学院を作ったのは法務省だから自民党に責任は無い!」と言うつもり?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:51:52.42 ID:ssnRq+LK0
>>242
ガンガレ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:01:26.24 ID:RGUCtFsR0
>>328
>簿記1級の難易度は68

ねーよw
56で全然妥当
ソースは俺
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:19:31.40 ID:L/9EjOI70
簿記1級レベルは、税理士に受かるのに四苦八苦して何年もかかるってレベルだよ
簿記1級と税理士ではだいぶ差がある
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:26:34.91 ID:2GZ94gHz0
司法試験制度をいじる前の方がずっと公平でよかったと思う
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:39:34.11 ID:9nF542Gn0
>>410
行政書士は学校のお勉強ができる奴にはやりやすい試験
覚えることが少ないからな
ただ、学校のお勉強が苦手な人には社労士とかの方がとっつきやすいかも
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:48:13.49 ID:/Fds5Avg0
>>75
コネがなければ稼げないのはそうだろうが、
片手間ってのは嘘だろ、たとえ東大法でも学校の勉強+α程度じゃ受からんぞ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:51:04.68 ID:1Fb6/gLj0
司法書士も80年代くらいと今では難易度が全然違うからなあ。
昔は本当に簡単だった時代もあるらしい。

今じゃあ新司法試験よりも難しいくらいじゃないのか。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:58:32.55 ID:uOWjekOc0
法科大学院好きだって奴いるの?
受験資格のために嫌々通っただけだろ?
行かなくて済むなら本音じゃ誰もいかないだろ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:07:06.14 ID:ssnRq+LK0
教えることと研究することは別じゃない?
大学は教育者と研究者をわけたほうがいいよ。
俺が学者だったらガキに対応して時間潰すのは耐えられない。
中には教えながら知識を整理してる人もいたけど、分かりやすい分野だからだろうね。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:10:31.70 ID:aza1Z4ctI
>>420
まぁ逆に言えばコネを作れるような人間は
かなり儲かる仕事だよなー。
コミュ障は厳しいかもしれんが

>>421
合格者数自体が800人もいないからな 。
なってからの競争はそんなでもないらしい。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:30:11.05 ID:NPYrnF/p0
アメリカでは弁護士はもっとも嫌われる職業らしいな
弁護士ってのはそんなもんだろ
上の方で弁護ができる弁護士に多くの人が憧れるとか書いてあるが、ウソでしょ
多くの人は気楽に働ける大手安定リーマンや高給でなおかつ人助けができる医師、看護師、薬剤師その他医療系資格に憧れるものだよ
弁護士に憧れる人間がいたのは昭和時代 昭和の昔話にすぎん
今、法律の勉強してる奴は検事判事官僚にでもなる奴以外はバカです
現に、法学部の志望者が減っている…
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:38:04.94 ID:RkbYjXCk0
ローが費用番悪くて、予備試験にあらざれば人にあらずという風潮だ。
旧試の方が良かったな。何でグダグダにしたものか。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:38:48.35 ID:aza1Z4ctI
アメリカの弁護士は資格だけじゃなく別のファクターが
必要なんだよ。
ハーバード卒とかコロンビア卒とか。
大企業はリーガルリスクに備えてものすごい数の弁護士を雇うし。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:43:20.63 ID:x428T4d8Q
弁護士って被告にあれこれ入れ知恵して無罪にしたり
反省してる振りをさせて罪を軽くしたり、嘘を言わせて
心神喪失を装わせたりするのが仕事?
裁判じゃなくても、不祥事を起こした奴の代理人になって
その責任逃れの為にいろいろアドバイスして世間からの
批判をのらりくらりと交わす手助けをするのが仕事?
ついそんな疑問を抱いてしまうようわ。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:49:24.56 ID:RGUCtFsR0
本来、資格なんて、一定の知識があることを確認できれば、誰にでも与えられるべきものなのにな
だから例えば短答式も全て○×で1科目200問くらい出して6〜7割取れれば全員合格でもいいくらいなのに
人数を制限して競争試験にしてること自体、意味がわからん
むしろ競争は資格取得後にプロとして個々人にさせることだろ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:52:39.77 ID:CB/PIti30
つーか紳士廃止すりゃいいじゃんね
休止に戻せばいいじゃん
ローいったやつらには学費変換すりゃいいじゃんね
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:54:30.56 ID:1Fb6/gLj0
>>425
下種な話ではあるが、弁護士が憧れの職業だったのは
「稼げる職業」だったからなんだろうな。
社会的意義とか仕事の内容がどうとかではなくね。

結局金なんだよ金 と思う。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:02:47.28 ID:gmLKgyqm0
弁護士になったらそれで人生安泰食っていけるのが当然と考えるのがおかしい
むしろ弁護士になってからどういう仕事するかでその人の稼ぎが決まるかという
水準にしないといけないだろ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:03:58.08 ID:aza1Z4ctI
任官任検、外資のように稼げる奴から
軒弁のように稼げない弁護士までいろんな人間がいるようになった
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:05:13.84 ID:1Fb6/gLj0
>>432
でも、いわゆる「稼げる弁護士」ってのが
弁護士法1条にあるような社会正義と人権擁護を旨とするような弁護士ではなく
相手が悪人だろうがなんだろうが取り入って、黒でも白にしちゃうよ と言うタイプだからなあ。

あまり自由競争だよ ってのを推し進めるとますますそういう輩が増えそうな気がしないでもない。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:05:28.77 ID:Ekr7gl+K0
単純に新制度が糞すぎただけという話なんだよな。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:07:20.41 ID:18MUaqAhO
>>340
でたらめ言ってんのバレバレw
司法試験に受かっても就職先が見つからない人はたしかにいるが、
司法書士に受かって就職先が見つからないなんて人はいないよ、
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:12:22.63 ID:mxX7pCXm0
>>431
今でも稼げる人は稼げる資格だよ
去年の厚生労働省賃金統計では、弁護士の平均年収は1188万円で、
医師よりも高く、全職業中トップ。
ただロー制度によって競争原理が生じ、全員が食える資格ではなくなったけどな。

>>436
知り合いの司法書士がそう言ってたんだから仕方ないw
あんたも司法書士?
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:13:34.10 ID:SrZ5jHj40
むしろ下の年齢制限入れて、
社会人経験〜年以上の人のみ

とかにすればいいんじゃねえの。
現場を見てないから浮き世離れした弁護とか判決が云々、
と言われるのを防ぐために。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:15:13.86 ID:b04LEeLz0
就職先見つかったけど額面500だった
まあ奨学金返しながら生きて行くには十分
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:16:55.82 ID:1Fb6/gLj0
>>437
うん。実際に司法制度改革前に客が付いてた弁護士とか
もしくは大手の事務所の客がそんなに減る訳は無いからなあ。
だから、そういう所の収入は殆ど下がってないだろう。
問題は、改革後に入ってきた弁護士であり
もちろん稼げる奴は稼げるが、今までみたいに資格さえあれば確実!
って訳ではなくなってしまった。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:17:28.43 ID:7TG9SPSj0
法科大学院の失敗を認めろとの書き込みがある。ゆとり教育と同様、
上層部は失敗を認めず、現場が悪いことになったりして
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:19:10.45 ID:pVUnDZLr0
法律を簡素化して誰でも弁護士不要になるのが良いのだけどな
生活保護代わりなら低所得で十分
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:22:42.74 ID:JpMDiHQZ0
法科大学院のほうがいらないんじゃないの?
何でニーズにこたえないんだろ?
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:24:00.78 ID:uOWjekOc0
>>441
予備ガー
司法試験の採点ガー
ローを認めない社会ガー
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:27:01.28 ID:mxX7pCXm0
>>439
結構いいね
個人受任は認められてない事務所かな?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:27:13.98 ID:1Fb6/gLj0
まあ、予備試験自体が旧司並に難しいと言われてるから
旧司よりも難易度が下がった今の司法試験の合格率が高いのは当然の結果かもしれない。

でも確か最初は法科大学院の合格率は7割になる とか説明してたよね。
そして実際はもちろん院によって違いはあるが全体で見て3割程度。
関係者も相当焦ってるんじゃないかね。立場がないからね。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:31:40.59 ID:9gEBUBCN0
国籍条項を加えれば減るよ。
南北朝鮮と中国を駄目にすればよい。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:34:38.36 ID:kWr21FDvI
>>437
司法書士はとにかく供給が少ない&分散してるんだよ。
東京で受かる奴は200人もいない。
企業勤めのままのやつもいるし。
だから就職できないってのはちょっと違うし、
地方なら即独で十分やっていける。
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:39:08.11 ID:I4Kv8a5S0
放火大学院ありきで考えるから、こういうことを言うやつがでてくる

受験予備校で学んだ旧試験合格者>>>>>>>>>>>放火大学院卒新試験合格者

は明らかなんだから、さっさと昔の制度に戻せ
そして砂糖工事は市中引き回して、大阪湾に捨てろ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:41:53.10 ID:rPPASPdE0
ロー卒の三振組が諦めきれずに受験してると聞いたが
そっちを制限したほうが良くないか
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:41:59.39 ID:CPzoBgpd0
東大京大と中央早慶以外は受験できないようにしろ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:44:21.20 ID:xnipYKky0
法学部はアホ養成学部。
法律理論(笑)というのは単なる意見に過ぎない。
経済学・経営学・社会学・心理学といった文系の学問が
科学的な研究をしているのと比較すると3周くらい周回遅れである。
継続的取引での更新強制する判例を作って普通借地市場を消滅させ、
非正規雇用という労働市場の歪みを作りだしたアホ集団。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:45:40.00 ID:xnipYKky0
法学がどの程度後進的なのかを説明する。
例えば統計学の理解は大学であれば全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
統計学の理解なくしてその学問の理解はできない。
同様に、確率理論の理解は全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
同様に、微積の理解は全学部(法学部と文学部を除く)で極めて重要である。
文系とされる経済学・経営学・社会学・教育学・言語学でも理系である工学や医学と
同様のレベルが必要とされる。
ところが、統計学や確率理論や微積を理解してる法学部生はほぼ皆無である。
それどころか、大学教授ですら統計学や確率理論や微積を理解しているものはほぼ皆無なのだ。
500年前の西洋では科学は存在しなかった。天文学ではなく占星術であり、
化学ではなく錬金術であり、
医学ではなく医術であった。今の法学は500年前の学問と同じで科学ではない。
知的レベルとして500年遅れているのだ。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:45:49.89 ID:rPPASPdE0
ロー卒で司法試験に三振してから予備を受験し続けるとかちょっと信じられない
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:46:54.26 ID:1Fb6/gLj0
>>449
まあ、普通に考えて大学の延長線上のような所が行う講義よりも
資格予備校が行うカリキュラムと講義の方が
知識習得には、何十倍も効率的だろうからなあ。

ああ、もちろん試験合格のために特化した知識習得においては って意味ですけど。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:49:32.82 ID:x428T4d8O
>>437
司法書士やってるが地元の書士会に行けば
いろんな事務所や本職を紹介してくれるよ。
自分も資格取ってから書士会に紹介してもらった
先生の元で1年ほど補助者やった。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:50:12.45 ID:uOWjekOc0
>>455
教育能力のないローでウンチク聞かされても、むしろ有害でしかない
高額でクソ重くて使えないソフトのインストールを強制してるようなもの
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:50:51.70 ID:rPPASPdE0
予備試験受験者の司法試験三振者の割合ってどれぐらいなの?
三振者の予備受験を制限すればそれほど問題じゃない気もするけどな
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:51:32.15 ID:mxX7pCXm0
>>448
確かに供給は少ないけど、そんなに需要があるもんかね
求人サイトとか見ても、ほとんど司法書士の求人無いじゃない
たまにあっても、超低賃金だし。
司法書士会サイトの求人紹介を使うの?
地方即独で食っていけると言うけど、
不動産屋とのコネも無く未経験の新米書士に、
登記みたいな重い業務を依頼する人はいるんだろうか。
債務整理メインで食べるのか?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:53:58.46 ID:x428T4d8Q
司法試験を簡単にしたのは政治家や法曹界の権力者が
我が子を簡単に弁護士に出来るようにという思惑が
あったんだと思うが、まさか弁護士の価値そのものが
ここまで落ちぶれるのは想像してなかったんだろうなw
今度連中はセンター試験を無くして我が子を簡単に
東大に入れるようにするみたいだが、東大の価値も
そうならなきゃいいが。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:58:47.35 ID:GyzGXMGx0
受験者が激増したら規制って、
なんでそうなったか、
それを改善するべきとは思わないのか?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:59:06.50 ID:x428T4d8O
でもまぁ司法書士もあまり儲からないな。
以前なら抵当権抹消なんかでも司法書士に頼みに来てたのが
いまはネットで調べれば抵当権抹消くらいなら素人でも
出来なくはないし、あと最近は法務局の相談窓口も丁寧に
教えてくれるから、素人でも申請できちゃうんだよなw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:59:55.96 ID:BHQm9Zid0
法科大学院って何が目的だったんだ
全然機能してないじゃん
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:00:53.06 ID:GyzGXMGx0
>>463
文部役人の再就職先確保。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:02:00.56 ID:uR6JCtxr0
法学部廃止(好き者の為に一部残す)で、それ以外(経済・文・理工・農・医薬系・芸術体育など)
の学部卒以上で法律を仕事に使いたい者が法科大学院に進学し法律資格をとるような制度とか
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:03:33.66 ID:yKQvvdLd0
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:05:01.47 ID:GVt67tpX0
>>459
無医村みたいなもんで
地方にはライバルすら居ないところが結構あるんだよ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:07:24.61 ID:ZaV8ZCh10
むしろ予備試験のほうがロースクールより
公平にチャンス与えてる気がするんだけど
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:07:32.11 ID:I8yAXrKW0
>>445
そう
まあ新人のうちから個人受任しても失するだけだと思うからあんま気にしてないけど
一応2年目から昇級あるらしいし
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:10:36.06 ID:FFkhggoY0
>>459
そこらへんの求人サイトあたっても無駄。
まぁいきなりボンと任せてはくれないが、信頼を徐々につくっていくことだね。
一つ一つの仕事がきちんとこなして。
ここでいい加減な仕事をすると次がない。
特に地方は書士会とか面倒見のいい先輩とつながってれば、ちゃんと支援はしてもらえる。
食えない食えないと騒いでた某先生も、数年後には「儲かってます」みたいなこと書いてたわw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:11:26.42 ID:1Zd8vGu/0
高校の時に図書館に受験勉強しに行ったら28歳くらいに見える
かなりの大人(ていうかオッサン)が何かの勉強してて、俺はなんとなく
司法試験(旧試験)だ!、と思ってた。
悲惨だなあ、あんなオッサンでも勉強するのか、と思ってた。
何年も落ち続けてるんだろうなあ、と同情と軽蔑が半々くらいの目で見てた。

その後、弁護士とかにちょっと興味持ったりしたけど、
当時の弁護士はパンピーが目指しちゃいけない試験、合格したら28歳くらいに
なっちゃうよ?みたいに思ってビビって手が出せなかった。

今にして思えば、28歳で難関資格合格なんて若い方なくらいだと思うけど、
(ごく最近の新試験とかの流れは除く)、一般的な常識的な感覚で
28歳まで社会にも出ずに勉強ばかりしたくねえわな。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:16:38.54 ID:1Zd8vGu/0
そしてごく当たり前にシュウカツもせずに、図書館とか自習室にこもって
30歳とかになって、やっと合格して社会人スタートを切った奴なんて
使い物になるわけがねえわな。もともとコミュ力とかに難ありなのに
さらにハンデ背負って社会人デビューだからな。
難関士業の先生方は変な奴が多い、極論すれば変な奴しか居ない。動物園。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:16:54.30 ID:hdR15SQn0
だから前に司法試験板なんかが勢いランキングに入ってたのか
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:20:17.60 ID:25NsYOeh0
なんか、司法書士がどうとか書いてる人がいるけど
司法書士の勉強は覚えることが半端ないんだが・・・

もっとも司法試験の予備試験なんてそれ以上と思うけど。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:22:27.55 ID:BHQm9Zid0
裁判官てどうやったらなれるの?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:22:51.80 ID:oOb3YngS0
>>10
年齢制限っていうのは、若者は法科大学院へ行けってことじゃないの?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:25:13.16 ID:oOb3YngS0
>>474
ちなみに、司法書士試験の合格率は3%切る模様。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:25:15.35 ID:BHQm9Zid0
>>464
それで国の根幹の制度変えるとか
迷惑極まりないな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:26:04.85 ID:1Fb6/gLj0
>>474
覚える事も多いが、午後科目が最大の鬼門であると思う。
3時間30分で、35問の択一と記述問題を同時にしないといけないと言う。
記述問題も当然簡単な代物ではない。合格点が厳しいから、択一の方もミスは出来ない。
あれを時間内にスラスラこなせる人はどういう頭をしてるんだろうと思う。超人だぞ超人。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:26:36.48 ID:25NsYOeh0
>>475
取りあえず司法試験に合格したら
あと、検事も弁護士も司法試験合格者だよ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:28:37.44 ID:tjl0zYoM0
予備試験は
@法科大学院在学中は受けられない
A30歳未満は受けられない
これでいいだろ?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:28:56.12 ID:1Fb6/gLj0
>>475
基本的に、司法試験に大学現役で合格して、即司法修習⇒就職活動くらいしかないんじゃないか?

司法試験に受かる時点で、相当頭が良いと思うけど
検察官や裁判官になる人は、その中でも一握りの超エリートと思ってよい。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:29:44.68 ID:t5Zj9ebM0
法科大学院を廃止して、元の司法試験に
戻せばいいだけ。
文部科学省は無駄な国家予算使うな。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:30:17.82 ID:PV11ZnB40
資格に年齢制限があるとか根拠ちゃんと示せるのか?
ヘタしたら裁判モノというマヌケなことになりかねんぞ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:30:40.66 ID:25NsYOeh0
>>477
2パーセント台じゃなかったかな?
>>479
午後の部はほんときついらしいね・・・
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:34:14.91 ID:Xg4Y4qiT0
司法書士も合格したけど就職できない、開業しても喰えない奴なんて沢山いる
会費も上がる傾向で、登録して直ぐ廃業する人もいる
俺も登録一年目で東京の一年目弁護士より高い会費を払わされてた
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1399043721/
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:35:23.45 ID:C2P0EIm60
もう馬鹿だろとしか表現のしようがないな
法曹OBの天下り先を作りたかっただけちゃうの?
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:36:11.18 ID:cUF20U4r0
>>463
弁護士増やすため
規制緩和で民間のトラブルがふえるのを見越してだが、アメリカの要求に応じる形になった。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:36:57.15 ID:yKQvvdLd0
弁護て
なにを弁護?してるねん
なにを
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:37:58.70 ID:1Fb6/gLj0
>>489
弁護士の数は増えても、弁護する事件の数は増えない。

ここ重要ポイント。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:38:17.21 ID:18MUaqAhO
>>462
はいはい素人さんの知ったかぶり乙w
簡単な相続登記なら素人が一人で申請しても問題ないが、
いざ抵当権が絡むと素人じゃとうてい手に負えない、登記法の独特のルールがあってちょっとしたミスが関係当事者に大損与える危険がある
だから銀行も抵当権が絡むと必ず本職に任せて司法書士の本職に危険を負担させる、素人にはやらせない
司法書士の本職でさえ万が一の失敗に備えて保険に入ってるくらいだからw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:39:58.66 ID:cUF20U4r0
こないだの警察24時で見た、
職務質問されていた明らかな薬中者に
電話一本で呼び足されて自分の車に乗せて薬切れるまで一晩中走り回る弁護士もいるようだし。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:40:04.45 ID:yKQvvdLd0
はあー不幸や全部が
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:40:24.51 ID:C0cRNpzK0
定年や年金受給開始年齢が上がっているのに就職とか転職で年齢制限設けるのってどうかと思う
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:40:43.98 ID:Tpi/Tg/S0
年齢制限はちょっとあり得ないw
頭いい人の発想は常人に理解できんわ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:41:43.03 ID:1Fb6/gLj0
>>492
そう考えてみると中々の激務やなあ。
体力も結構いるね。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:41:56.99 ID:yKQvvdLd0
>弁護士の数は増えても、弁護する事件の数は増えない。
事件の数なんぞ無数に有るけど。
かねのはなしか(
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:42:29.86 ID:oOb3YngS0
>>490
移民が増えたら一転してトラブルだらけになって忙しくなったりして…
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:43:37.94 ID:x428T4d8Q
司法書士試験の予備校で知り合った人がいて、その人は
5回受けても受からなかったんだけど諦めて法科大学院に
行って新司法試験に1回で受かってたよw
司法試験は論文試験があるけど論文試験は満点を取りにくい
代わりに0点もないから、ケアレスミス1発で連鎖的に何もかも
間違いになる司法書士試験の記述試験とは違い、多少のミスが
許されるから精神的に楽と言ってたな。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:43:54.36 ID:Zq9YNsr50
よくわからんけど、
ドラマにあるような定年退職したヤツが弁護士になるってヤツはなくなるのか。

そういうヤツに来られちゃマズいのかもな。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:44:39.92 ID:tjl0zYoM0
>>491
あなたは本職?
本職なら司法書士会の会報でどういう話がされてるのか知ってるよね?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:44:41.19 ID:oOb3YngS0
>>491
のんびりしてたら元本確定しちゃったテヘ☆ みたいな?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:44:53.30 ID:59FAd6A10
年齢制限は酷いし
何回でも試験やらせろよ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:45:59.50 ID:1Fb6/gLj0
>>503
これほどまでに高難易度の試験に回数制限があるのは
あまりにもリスクが高すぎだな とは思う。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:47:12.50 ID:yKQvvdLd0
あんぱんまんがばいきんまんを殴って
ばいきんまんがふっとばされた後
自宅に帰るとどきんちゃんが
ボコボコに殴ってくるけど
殴られてる、ポジションはお前らだから
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:47:31.32 ID:oOb3YngS0
>>494
>>495

年齢制限って、若者は大人しく法科大学院へ通いやがれ、オッサン、オバハン以外予備試験受けんなって事だと思ってたわ…
ちがうん?
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:51:03.42 ID:x428T4d8Q
>>491
何言ってんの?w
住宅ローンを組む際に設定した、保証会社とかを権利者とする
抵当権の抹消なんか契約書や会社の登記情報、委任状を
義務者に送りつけて、そちらで抵当権抹消してくださいで終わりだぞ?
お前、ほんとに本職か?w
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:52:38.97 ID:tjl0zYoM0
>>507
抹消はそうだろうが設定は本職に頼むのが原則だよ
設定できなかったら大変なことになるからな
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:52:41.26 ID:mxX7pCXm0
>>499
そういう人も極稀にいるのかもしれないが、
ローに入った司法書士はほとんどがなれてないよ。
うちの大学のローにも司法書士が来てたけど、合格にかすりもしなかった
東大卒の官僚とか医者も来てたけど、社会人は全員落ちてた
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:53:17.74 ID:R+S0KQSi0
嫌がらせでしかない改正(改悪)をしてどうすんだよ
悪名高い制度もメリットの1つくらいはあるのにこれはただの不経済だろ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:53:36.59 ID:FFkhggoY0
>>499
そういう人も出てくるんだろうな。
昔は司法試験ダメで司法書士だったけど。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:53:47.25 ID:Tpi/Tg/S0
>>506
あ、確かにどっちの制限やろな。
すまん。読んで直感で書き込んだから俺も分からないわ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:55:03.18 ID:yK5NWMlN0
受験者数が多いなら
まずマークシートで足切りすればいいだろ
受験制限なんて本末転倒。

世間知らずのボンボン弁護士が増え
法曹界が更に劣化する。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:55:09.75 ID:18MUaqAhO
>>507
おいおい、いつの間にそんな条件付けてんだ?
最初の話とだいぶ違うぞw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:55:14.84 ID:FFkhggoY0
>>509
ローによるだろそれは
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:56:39.30 ID:x428T4d8O
>>508
俺は抵当権抹消の話しかしてないんだがw
それを『抵当権抹消をシロートにやらせるわけがないキリッ)!』
みたいな奴が絡んで来たんだよw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:58:53.53 ID:oOb3YngS0
>>512
確かに記事だけじゃ分からんね。どっちなんだろう…。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:58:56.46 ID:z4mDnmWC0
行く奴は阿呆か大学院
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:00:50.89 ID:tjl0zYoM0
>>517
普通は〇歳以下は受験禁止だろうね
基本的に社会人に受験者を制限しようとしているんだから
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:01:02.61 ID:oOb3YngS0
某司法書士は自宅購入の際の抵当権設定を自分でやろうとしたら、銀行側からそれだけは止めてくれと懇願されたとか〜
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:01:15.86 ID:u5lQu1mS0
>>10

Date: 2014/05/24(土) 12:51:22.56 ID:???

ここでレスしても仕方ないけど、
閉鎖性を高めたいからそうしてるんだろ。

学校教育の成果に結びついていない職業上の地位なんて、
文科省が許せないんだよ。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:04:09.27 ID:tjl0zYoM0
>>520
保険が下りないからね
あくまでも「他人の依頼」という要件があるからさ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:05:22.86 ID:4IJZ3QJK0
「30歳未満は予備試験受験不可」にする代わりに、法科大学院は学生数を今の10分の1の年300人くらいまで絞って、学費無料にして、修了者は司法試験免除にすればいいじゃん。

そうすれば法科大学院修了者はエリート様扱いされて、法科大学院人気もうなぎ登りになるだろうよ。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:06:18.36 ID:x428T4d8O
>>514
いやいや>>462読めばわかるだろw
以前は抵当権抹消でもみんな司法書士に頼んでたけど
いまは自分でやる人が増えた、という話をしただけだし。
銀行も抵当権抹消は昔の登記済証とか必要書類を
向こうに送りつけて終わりだよ。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:11.85 ID:tjl0zYoM0
昔より司法書士が儲からなくなってるのは事実だよ
役員連中もピリピリしてる
行政書士ほどじゃないけどなw
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:57.09 ID:1Fb6/gLj0
>>521
文科省が教育に企業を合わせさせた制度を作らせてるのか
もしくは逆に、企業が望むから文科省がそういう教育をさせてるのか。
まさに鶏が先か卵が先か って話だが
どちらにしろ両者が強く結びついてる事だけは間違いないと思う。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:18:55.48 ID:yKQvvdLd0
ドラマの悪役は
なんで悪いことになってんやろ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:19:54.09 ID:TJFlkTp00
単純な抹消だったら別に一人でもできるけど、相続や名変絡んでると素人がやるのは無理
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:20:16.88 ID:FFkhggoY0
>>525
まぁ、不動産ころがしてた時期もあるくらいだからなw
合格者減らしてるし、法人ポコポコつくってるし、贅沢言わなければあんまり心配するほどでもない。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:24:54.44 ID:FFkhggoY0
>>528
会社法務関連でも、結局ちゃんとした会社つくろうと思えば専門家が必要になるんだよなぁ。
自由度が高くなった分、素人はどこにどういうものを入れておけばいいなんてわからないだろアレw
しかも年配弁護士司法書士はあんまり新会社法についていけてないし。
まーた改正があるしw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:26:13.56 ID:RkbYjXCk0
抵当権設定は素人は無理だろうが、抹消なら容易いよ。
土地と建物で2件、2,000円の印紙を買うだけ。書き方は法務局職員が
実に丁寧に教えてくれる。司法書士に頼む人は希じゃないのかな。
昔は司法書士に書いてもらわないと窓口で邪険に扱われたというけど。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:26:23.30 ID:irMGiBVZ0
性別だの国籍だの性的嗜好だので、それは差別だとわめき散らし手騒ぐくせに、年齢差別とハゲ差別には黙認なのなw
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:28:38.38 ID:obLCHXPO0
弁護士って独占行為いっぱいあるんでしょ?
それを使って商売できないのかな
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:29:18.68 ID:x428T4d8O
>>528
住宅ローンが終わって抵当権抹消を素人がネットで調べて
自分で申請書を作って法務局に行くんだけど、いまは
相談窓口がむちゃくちゃ丁寧に教えてくれて、ここを
こう直してくださいとか全部教えてくれるんだよねw
住宅ローンの抵当権は20年30年に設定されたものが
ほとんどだから、君の言うように相続が咬んでたり
銀行や保証会社の住所が変わってたりすることが多くて
素人はそういうのを見落とすんだけど、それも相談窓口で
全部教えてくれるんだよね。
だからいまは素人でも抵当権抹消なら比較的簡単にできる。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:30:41.03 ID:1Fb6/gLj0
>>530
そう考えると、法律関係のお仕事って大変だなあ。
たびたび法改正がある訳でしょう?
と言う事は受かってからもずっと勉強しとかないとダメって言う。

本当に勉強が得意で好きじゃなかったら勤まらんなあ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:31:25.38 ID:Sr5ez1iT0
ってか、弁護士法廃止しろよ。
だれでも訴訟代理人やっていいだろ。

職業選択の自由に反する。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:32:44.61 ID:TJFlkTp00
>>534
>銀行や保証会社の住所が変わってたりすることが多くて
この場合は申請書に変更証明書って書いて終わり。名変の意味分かってる?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:34:28.89 ID:2fxsUI3N0
裁判官や検察官になりたいヤツにとってはたまったもんじゃないな
ローで使った無駄な2年のせいで、ギリギリ高裁長官まで届かなかったとかなるからな
採用側からしても、1歳でも若いほうが長く働けるから欲しいはずなのに
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:34:52.49 ID:C/jehjwd0
>>533
インターネットの時代には見知らぬ他人とのトラブルも増えてるはずだから
弁護士が活躍する機会はたくさんあると思うんだけど、日本はアメリカほど
トラブルが金にならないから食いっぱぐれる先生が多いんじゃないかしらん。

裁判のスピード化と損害賠償をきっちりとれるようにマイナンバー制度にあらゆる
データを登録することを義務付ける必要があるな。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:35:26.69 ID:x428T4d8O
>>537
そりゃ本職なんで知ってるけど、なんでキレてんの?
(・_・)
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:35:43.77 ID:1Fb6/gLj0
>>536
民事ならまだともかく
刑事事件で素人に弁護させるのはあまりにも怖すぎる。
それ一つで有罪か無罪か決まっちゃうと言うのに・・・。
>>539
アメリカは訴訟社会だから、かかりつけの医者みたいなノリで
かかりつけの弁護士 みたいなのが普通にあったりするらしいしw
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:36:56.42 ID:TJFlkTp00
>>531
設定の登記自体も難しくはないよ。特に提携ローンとか定型化された取引はね
ただ融資実行をより確実にしなきゃならんから登記については銀行は必ず資格者代理人に頼むね
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:41:18.86 ID:GyzGXMGx0
>>482
そんな超エリートが、
筋肉馬鹿が作った作文やオンナへの幻想で、
日本をめちゃくちゃにしてるんだ。w
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:43:55.53 ID:TJFlkTp00
まあ弁護士に限らず士業全体にいえることだが、この人本当に専門家なの?ってのはたまにいるよ
司法制度改革はそれに拍車をかけちまったな
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:45:37.72 ID:2fxsUI3N0
年齢制限は実際ないと思うがな
そんなことしたら毎年大手事務所、裁判所、検察庁が争奪し合ってる
若くて優秀な層が一人もいなくなるからな
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:45:44.66 ID:GyzGXMGx0
資格は知識の最低ラインの証明に過ぎないからな。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:46:56.92 ID:jV2kDkxV0
>(1)経済的に困っている人と社会人に限定

様々な分野に詳しい法曹を育成する観点から、社会人限定はアリ
でも、経済的に困ってる人については、奨学金を手厚くするなどして、
通常の教育(法科大学院)を受けられるようにするのが筋

>(2)年齢制限

制限の正当性・根拠がない。
就労歴や他分野での研究歴がある人間のみ受験OKとするのは、(1)と同じでアリ

>(3)法科大学院生の受験を禁止

制限の正当性・根拠がない。
それに、禁止したら、誰も法科大学院に行かなくなるだけw

結論
法科大学院が機能していないことを、何とかしろ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:48:01.04 ID:1Fb6/gLj0
>>544
まあ、多くの資格試験は、試験に合格しただけでは、最低限の知識を得たと言うだけで
実務経験などほぼ無い状態だから、そういう意味ではほぼ素人に近い言ってもいいのである。

そこがまた泣き所でなあ。
実務経験なんて積ませてくれる所なんて都合よくそんなにありはしない訳だから。

その結果大した経験がないのに実務をやってみる。
お客さんは、そういう事情も知らないし資格があるから当然プロだと思う。
と言う感じのギャップが生まれてくる。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:50:09.69 ID:oOb3YngS0
>>531
一枚の申請書で済ますなら1000円じゃないん?
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:50:59.86 ID:3PnPeT/40
>>1
大学在籍者(端的に言えば、東大生)の予備試験受験を制限したら、30年後に最高裁長官や検事総長の
候補となる逸材を、どうやって選抜をするのですか。

将来の日本の法曹界を担う若くて優秀な若者を発掘するためには、予備試験の受験資格はオープン化して
オールカマーにしないと、優秀層は他の分野にどんどん流出してしまいますよ。
若者にとっては、法曹が唯一の進路、なんてことはないんだから。

人材が流出すれば、日本の司法は十分な機能を果たせなくなり、「無法化社会」になってしまう。司法改革は、
日本を「法化社会」にすることを目指していたはずなのに、「無法化社会」にしてしまったら、本末転倒。

ロースクールがどうなったって、別にどうでも良いけど、未来の最高裁長官・検事総長に素人に毛が生えたようなのが
就任したら、日本はエライことになる。
その下にいるヒラの判事・検事は、素人以下と言うことになるからね。

ロースクールを守ることに汲々として、国家百年の計を誤ってはならない。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:53:52.87 ID:oOb3YngS0
>>531
すまん、勘違いニダ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:53:53.78 ID:jV2kDkxV0
>>548
そこを無視して、若い弁護士の数だけ増やしたところ、
当然、弁護士全体の競争が活性化するはずもなく、
新人・若手の弁護士だけが過当競争にさらされて、
飯が食えない若手が急増、
出身大学・出身法科大学院による学歴格差が発生、
結果、法曹志望者が減少、法学部人気も低迷
もう笑うしかない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:55:20.22 ID:TJFlkTp00
>>548
弁護士は合格しても要件事実論をみっちり鍛えないと仕事できないからね
民法とか基本法の要件事実だけだったらまだいいけど特別法の要件事実が絡んでくると本当に大変だろう
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:56:29.17 ID:fyhASv/l0
>>5
司法試験を緩くしすぎて大量に弁護士が余りすぎて都内では新卒は失業状態
合格者を減らすためでないか
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:06:51.59 ID:inrQjeLa0
弁護士を利用する一般人にとっては弁護士が増えた方がいいのかそうではないのかよく分からん
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:07:35.11 ID:GyzGXMGx0
弁護士が暇になったら、
余計なことに首を突っ込みまくるだろ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:09:30.59 ID:2fxsUI3N0
>>550
これホント重要な点だよね
年齢制限なんかしたらマジで終わる
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:09:58.00 ID:jV2kDkxV0
>>555
増えた方がありがたい
でも、実務経験の乏しい弁護士は役に立たない
ここ最近の司法改革のように、若手だけを急に増やしても、
実務経験の乏しい弁護士ばっかり増えることになるから、
なんの意味もない
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:10:50.95 ID:u5lQu1mS0
>>526
企業は外国人研修生を使う様に、金になのであれば文科省システムなんてどうでもいいだろ。

社会の実状に応じて教育制度が変えられたことなどあっただろうか。


順序が不明なのではない。



文科省が諸悪の根源
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:31:40.58 ID:NPYrnF/p0
>>531
設定も簡単だろ
抵当権設定
年月日借金しました
私が抵当権持ってます

と書くだけだぞ なにも難しいことない
銀行員が何か言ってもお客様は俺なんだぞと言えばよろしい。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:34:34.60 ID:Dw14DMds0
>>1
職業に年齢制限をかけるのはおかしいだろ

まして公的な受験資格で
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:35:02.22 ID:xBbHva6v0
>>558
市の法律相談を担当する弁護士は
試験合格ホヤホヤの人より実務に
長けたベテランを配置して欲しい。
一度込み入った事案を相談に行ったが
若手弁護士さんの説明は本に書いてある
内容を越えない説明。ややこしい事案は
まだ無理なんだろうね。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:37:19.30 ID:XLhfueie0
>>562
若い人のほうが対外的なイメージがいいという事情もあるんじゃないかと
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:39:05.81 ID:PHOVyY7j0
何がしたいねん
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:41:50.73 ID:jV2kDkxV0
>>562
身もふたもない話しだが、その手の無料相談は、
新人に経験を積ませるためにやってるから無料にできるw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:06:23.01 ID:oOb3YngS0
>>565
いつの間にか相続してて、固定資産税の督促状で初めて相続している事実を知った福島県の畑と家。
いらないので処分しようとしたら、旧満州出身者と思しき中国人との共有状態。共有持分を喜んで買う人も居ないので
どうにかしたいけど、当の中国人共有者は行方不明で生死不明、相続人も不明…

売却するなり持ち分放棄するなりしたいけど、どーしましょーって相談を無料相談会で聞いてみたけど匙投げられた…
親戚同士で押し付け合いが始まりそうな気配よ…
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:07:13.11 ID:Ufe5WPX80
バカ子息を法曹にしたいから法科大学院卒8割合格目標にしようずw
     ↓
ふたを開けてみたら3割弱しか受からず金なし高齢無職量産
     ↓
現状を知った受験生がローを避け金と時間のかからない予備試験を目指し始める
     ↓
教員「俺らが儲からないんで予備試験封鎖な」受験生「」←今ここ
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:23:52.26 ID:jV2kDkxV0
>>566
そりゃ大変だw
しかも畑ってことは、農業委員会も絡んでくるな
下手すると、法律より人間関係の処理の方が大変そう
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:34:55.84 ID:u5lQu1mS0
>>566
金も土地も要らないなら、持分放棄か地方自治体に寄付するのが安上がり。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:54:55.69 ID:nmxPreJw0
>>101
法科が無意味とばれたので予備試験を全廃したい
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:55:53.51 ID:3HCCZ4Kp0
伊藤塾のHP見たら、5年目弁護士の平均収入
約2200万、30歳位でこの収入は凄い。
志願者殺到は当たり前だね。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:56:45.29 ID:4rJMGlBl0
>>571
それ所得じゃなくて売り上げじゃね?
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:57:03.77 ID:nmxPreJw0
>>114
リーダーシップのあるものが何者からも自由に国にとってどうするのが良いかを考えて制度設計しても
利権や人権がマスコミとぐるになってゆがめてしまう
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:12:04.54 ID:XF9B8wa10
法科大学院と弁護士会の利益の調和を図ったような案だなw
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:13:51.26 ID:dIzxy080O
>>1
 
司法研修所を廃止して、法曹研修まで法科大学院で一本化すべきだろ。

司法試験の合格者を絞っているのは、司法研修所の収容定員の関係じゃないの?

負担軽減というなら、司法研修所を廃止すべきだと思うけどね。


 
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:14:09.79 ID:7WAtzTmi0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:29:14.59 ID:YgwWz4FD0
オレ、簡裁代理権持ってるけど簡単な試験で弁護士になれねーかな?
司法書士は儲からんのよ。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:54:26.73 ID:sacDLCCQ0
はい、貧乏人門前払いですね
579☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/05/24(土) 17:04:03.45 ID:VbW5jRjC0
年齢制限とか差別の最たるもの。
制限は設けるべきでは無い。

回数制限も意味不明。
受けたい者には何度でもドンドン受けさせるべき。

有識者会議と云われるものの方向性や結論は何時も可笑しい。
有識者会議なる閉鎖的な環境で議論させるより広く意見を
求められる公平・公正な制度に改めるべき。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:09:14.40 ID:BarNAh+70
>>475
司法試験に合格者全体で上位1割の成績で合格し、修習の成績で上位1割を取る
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:17:25.90 ID:XF9B8wa10
氷河期世代イジメがハンパないなw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:23.30 ID:NPYrnF/p0
>>577

弁護士になっても儲からんだろ
もう法律関係から手を引け
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:32:58.31 ID:ok6Dpb8Q0
>>550
そんなことないだろうよ
それだと、米欧には優秀な法曹はいないとなるよ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:36:01.10 ID:bzhGyOwc0
文科省と厚労省が士業から手を引くことこそ必要だろ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:38:33.76 ID:oOb3YngS0
>>568
いやー、財産の奪い合いなら分かるけど、押し付け合いに巻き込まれるとは〜
しかも、19筆もあって、しかも数十年前の共同抵当権が設定されたままになっているという…

>>569
ウチもそれで済むと思っていた時代がありました…
地元自治体は共有持分じゃ受け取ってくれないし、持ち分放棄しようにも持ち分放棄は共同申請なのに相手の中国人が行方不明で手がかり無しという…
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:39:11.72 ID:2Jb8Uy5P0
趣旨がそもそも分からん
経済的な理由で学校に通えないからというなら奨学金を出すべきだし
別ルートを作って解決って言うならそれを制限する意味が分からん
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:40:07.76 ID:FFkhggoY0
>>582
より競争が激しいのになw
まぁ、資格のせいにしてるうちは何になっても儲からんよ。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:46:35.51 ID:VcPDVwKr0
やはり日本は中世だったw
官僚が中世猿だからな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:51:35.41 ID:4QglUJXg0
>>146
お前はFラン法科大学院の実情を知らんのか。
ひどいところは合格率0%だぞ。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:52:46.82 ID:0bjOf0+50
2004年からスタートした糞制度


氷河期って近代史に残るハードモード世代だろwwwwwww
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:54:31.98 ID:sacDLCCQ0
大学偏差値やらランキングやらの話になると盛り上がるな
ここにいるほとんどが宮廷か早慶卒のエリートだもんな

で、国民年金未納者に対する強制徴収の話題で阿鼻叫喚
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:58:07.53 ID:e1LULZKq0
原因を考えず自分たちの利益をねじ込む
小泉以来のジャップクオリティ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:01:29.87 ID:7Y1fWwii0
日本の文系トップレベルの頭脳をどれだけ無駄にしてきたことかw
俺の知り合いキャリア官僚辞めて法科大学院に特攻したのに消息不明
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:02:34.51 ID:t1+GaH0u0
21歳で今年初めて予備試験受けた者ですが来年予備試験に合格出来なかったら潔く諦めた方が良いですか?
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:05:29.01 ID:Wv91VZC30
法科大学院制度と裁判員制度って思いつきがあれよあれよと実現してしまった感じだ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:08:53.54 ID:cEFjJQgs0
>>423
予備校の先生が学生に指導すると、金太郎飴のような答案ばかりでよろしくないって批判してたのは、大学の先生たちだぜw

大学教授「よしローで法曹教育は俺たちに任せろ!」→教育能力はありませんでした(本人たちは気づいてない)

って落ち
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:11:47.91 ID:3lzm7afS0
年齢制限といっても下限か
確かに、資格試験や入学試験に年齢制限の上限を設定するのは、憲法に抵触したような気がする
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:13:41.09 ID:t1+GaH0u0
>>597
法の下の平等(笑)
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:14:17.89 ID:nBB58xHm0
法科大学院
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:15:39.88 ID:HQItMpWR0
有識者会議って本当にろくなことしないな
そんなことよりチョンと層化を排除しろ。あいつら法曹になってキチガイ判決出しまくりだろ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:16:08.00 ID:Ufe5WPX80
それにしてもコロコロ制度変えるよなあ
受験生振り回しすぎじゃね
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:17:11.07 ID:nBB58xHm0
アホー化大学院
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:20:55.05 ID:YoNrzPFt0
頭のいい大学生が受けて受かればそれでいいでしょ。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:25:07.95 ID:u8n1gCbB0
まあ誰がどう考えても旧試の方がよかったんだろうけどねwww
これは本当に日本行政史に残る大失敗だわなw
で、例によって役人だけが天下りやなんやで大儲けってわけだね。

しかし法学ってのも面白い学問で4年もやって宅建すら降りないってのはどういうことかね。
看護師なんて准看学校なら2年で駐車ぶち打つことができるぜw
測量やら電気なら1年なんだけどね。まあ効率の悪い学問だな。
4年ではまだ卒論すらかけるようにならんのだからw
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:30:16.84 ID:haF/nmB70
実態にあってないのは法科大学院の方だろ。
廃止するなら法科大学院にしろよ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:31:23.09 ID:dIzxy080O
>>604
 
調書が書けないやら、質が低いとか、法科大学院が出来る前は散々言われていたけどな。

今の新人弁護士さんの方が、昔よりはるかに優秀では?



 
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:04.66 ID:fZ4tWAge0
>2004年からスタートした糞制度

当時、1998年卒で司法浪人の親友に
「教育ローン組んでローに行けば、8割がた受かるからお勧めだよ」
と言ってたが、親友は「借金までしたくはないから・・・」と言って就職した。

すんでのところで、親友を借金地獄に送ってしまうところだったわ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:42:44.82 ID:BLDc6PMn0
司法試験に受かっても、今の時代、食い扶持がないんだろ?
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:46:17.62 ID:3lzm7afS0
せやな
公務員試験受けたほうがよっぽどましやな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:47:59.13 ID:QtlY/R6V0
弁護士にこだわらなければいろいろあるんじゃないかな。
とりわけブラックな方面に。。
実際、闇業界があぶれた弁護士を取り込もうとしてるようだし。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:30.23 ID:IaVU9Jy30
>>608
上位合格で会社法務メインの大手法律事務所に入れたら超高級。
入ってからも競争は続くけど。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:49:37.64 ID:v+mI4l/w0
まあ、この手の年齢下限はゼッタイに通らないと思う
なぜなら、これをやっちゃうと、本当に優秀な学生が
大学学部卒業の時点(22歳位)で官僚になるか大企業に行ってしまい、
さらに金払って2年院に進んでなれるかどうかわからない法曹なんてものに
寄り付かなくなっちゃうから


ちなみに、昔、研究方面でも、東大の助手って制度があって、
優秀な人間が学部卒業後に就職しちゃうのを防ぐために
金を払う「大学院」ではなく、「助手」として給料払って大学に残ってもらう制度があった
法科大学院のあおりで助手制度もなくなってしまったが
法科大学院があまりにも無茶苦茶なので、いずれ復活するんじゃないかな
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:52:54.63 ID:u8n1gCbB0
>>606
なんのことやらさっぱりわからないが、
実務能力なら旧試あがりの方が高いだろ。
普通に研修期間が長いから。

まあペーパーワークの話すればあんなもの学力あんま関係ないけどね。
個人の自己破産みたいな単純業務は事務員の流れ作業だし。
昔の弁護士過疎時代なんか完全丸投げだしね。
過払いバブルなんかそんな感じじゃないの? 最近のことはしらんけど。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 18:58:03.13 ID:FFkhggoY0
>>608
上位ローならまぁだいたいちゃんと就職させてる。

>>611
今は東大とかは外資にだいぶ流れてるらしいな。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:09:35.17 ID:inrQjeLa0
法科大学院ってえり好みしなければ誰でも入れるの
それとも一定の学力がないと入れないの
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:31:57.58 ID:mxX7pCXm0
>>615
まあほぼ入れる
ただし定員割れの底辺大学院でも、受験者全員が受かるという事はない。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:34:05.70 ID:rIXT3e30i
お金のかかる法科大学院に通えないのは経済的な理由になるだろ
予備試験ってそういう通えない人のための制度だろ?
受験者が集中したって問題ないじゃん
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:36:18.60 ID:rIXT3e30i
>>2
儲かるだけじゃダメ
法律の先生たちの就職先を作らなきゃw
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:40:05.19 ID:rIXT3e30i
>>51
医師の国家試験も一発試験に戻すべき
医学部の研究者の就職先確保にしかなってない
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:44:06.23 ID:pBmEqaXQO
>>610
地方は弁護士が足りてない
また、ロースクール制度は廃止すべき
貧乏な人が弁護士になれない
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:09.21 ID:ssnRq+LK0
>>432
うるせーばか。
何にもやったことねー奴に限って更に努力しろとかいう。
プライベート削って勉強が当たり前の業界なのにそれでも賃金低かったらやってらんねーよ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:47:14.39 ID:w5iVMG6R0
学者や官僚の利権のために、弁護士になるために無駄に金がかかるようにしようという動き
時代錯誤すぎる
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:50:33.42 ID:jKHgtDMHO
えーっ。
65歳でリタイアしたらチャレンジしようと思ってたのに。
爺さんがエベレストに挑む様な感じで。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:55:04.33 ID:jN/m6gtw0
>>623
現代の科挙だな
昔の科挙も80歳で合格とかあったらしい
合格してもどうしようもないが金メダルみたいなもんだろう
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:57:09.11 ID:7Y1fWwii0
>>620
足りてないと言っても1人の弁護士が食っていけるだけの仕事がないとな
月に1,2件の事件があるから需要があるとか言われても
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:36.31 ID:bVRfl4NS0
年齢制限って年を行くと受けられないって事?
というか、司法関係の人って社会経験が少ないまま「先生」と呼ばれて
偏見かもしれんが割と歪な人が多いような印象
だから、社会経験がある社会人枠の受験として
その辺はおおらかに見た方が良くね?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:58:42.94 ID:mxX7pCXm0
>>572
2200万は、年収だね
平均年収はあまり意味の無い数字なので、所得の中央値データを見てきた。
H22の、一年目弁護士の初任給中央値は、502万円。
これはかつての600万円台から、年々低下してきている。
そして所得中央値が一千万円を超えてくるのは、7年目以降。
10年目以降は、1200万円前後で推移している。
これはH18年頃より、100万円程度の下落。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:23:23.90 ID:jAz/snPa0
人間というのは合理的な選択をする
予備試験があるなら法科大学院に通いながら予備試験を受ける
法科大学院は予備試験に落ちた場合に司法試験受験資格を得るフェイルセーフの役割しか持たなくなる
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:57:32.15 ID:vgMUCGin0
>>621
じゃあ法曹会に入らなければよいだけの話

そんな頭だからプライベート削ってまで努力しなきゃ稼げないんだよw
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:59:15.35 ID:pBmEqaXQO
>>625
少し前に、弁護士の先生に話を聞いたことがあって、
「この県の弁護士は全然足りてないから仕事が大変だ」と言っていたよ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:13.34 ID:mEtLF4uy0
機会の均等や、再チャレンジの掛け声は、どこへ吹いて飛んでった?
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:04:23.13 ID:RX/z9GrE0
年齢制限とか頭わいてんのか
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:05:27.12 ID:ssnRq+LK0
>>629
はいはい。じゃお前もやってみ。

でかいファームは学閥できちゃって身分制度になってるよ。
市場環境が悪化して椅子とりゲームになるとなぜかでかい企業は実力主義ではなくなるのが世の常。

不況の末、大企業はどこも無能が上にたつ身分制度になっとる。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:09:53.49 ID:vgMUCGin0
>>633
なんで興味もない事やらにゃならんのだ?
嫌ならやるな。それだけの事
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:10:07.60 ID:b2meu3yx0
ロー廃止しろって言うやつは、医歯薬看護学部と自動車教習所も全部廃止しろよ。
予備なんて制限されて当然だ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:12:09.30 ID:/vquLIDo0
>>632
日本人は年齢制限大好きじゃん?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:34.69 ID:b2meu3yx0
公務員試験も年齢制限だね。
予備試験も年齢制限だよ。
当然。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:55.16 ID:lUaYfVSJ0
>>627
http://www.moj.go.jp/content/000076867.pdfだと
平成22年度の15年目弁護士の所得中央値は988万円(収入2736万円)だな。
なぜか14年目は1276万円(収入2824万円)だけど。

商社やメガバンよりは低いけど、1部上場メーカーよりは高い、って感じかな。
しかし平成18年度から比べても下落度が激しい。今はもっと下がってるんじゃないか?
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:23:17.12 ID:NPYrnF/p0
今は年収600万程度だろ
最難関の勉強してそれは悲しいものがある
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:09.31 ID:b2meu3yx0
難関資格を通ったからからといって高給が保障されるというのはおかしい。
甘えでしかない。
優秀なやつが結果をだして、その報酬として高給を得ればそれでいい。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:27:38.33 ID:lUaYfVSJ0
うそだろ?たくさん稼いでんじゃん。
稼いでる人はね。

自由業なんだから、客次第なんだから、
顧問料以外の定期収入がない仕事なんだから、
資格取っただけで収入が約束されないのは当たり前だよ。
一般の会社員と同じで、どういう組織に所属するかで収入が決まる。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:31:14.53 ID:NPYrnF/p0
>>641
そう言えば、年間所得が70万円未満の新人弁護士が沢山いるとかニュースになってたな
700万じゃないぞ 70万円だぞ。しかも年間の所得が
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:33:09.09 ID:b2meu3yx0
まあこのまま順調に合格率が上昇していけばロー人気も盛り返すね

今のロー不人気ってのは一番の要因は確かに食えないことだが、低合格率というのも理由の一つではある

資格も保証されない、就職も保証されないんじゃあんまりだが少なくても資格だけでも保証されれば一定のニーズはでてくる

例えば一流大法学部生が民間就活でうまくいかなかった場合、一旦ローに進学したうえで弁護士資格を得てから、改めて就活をするとかね

その場合、裁判官や検事も狙えるわけだから、まあ選択肢の一つとしては悪くないと思う

つまり2000人すべてが法曹界に行く必要など無いんだよ、法曹界1000人、民間1000人だっていいわけだ

というより、アメリカではそれが当たり前なの

ロー以前の法学研究科時代ですら大学院経由で民間に行く奴だっていたんだしね
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:36:18.35 ID:e6czP5Tv0
貧乏人は、若い頃は司法試験受けられないようになるってことかな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:40:10.98 ID:7DQ5Ve1X0
放火大学院w

受験生火の車
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:45:07.22 ID:b2meu3yx0
医学部も無駄に金がかかる利権だね。
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:48:21.86 ID:TrvpzxwG0
いい加減、文科省は手を引けよ。ろくな制度設計もできずに
迷走することを何度やらかせば気が済むんだ。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:51:05.78 ID:419AUVZT0
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320222364/

【在日】’韓国系日本人’差別撤廃 在日弁護士の集いが発足★6[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352643188/

【朝鮮新報】NPO法人「ウリハッキョ」、在日朝鮮人弁護士育成へ活動[02/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392890331/

【社会】大阪弁護士会所属の韓国籍弁護士逮捕 業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑[5/9]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399572842/


外国人参政権反対の言論をつぶす「人権救済法」「人権委員会設置法」
http://data.tumblr.com/tumblr_lpr8kp1PWC1qz6h0wo1_500.jpg

【民団新聞】 関東弁護士会、フジテレビ抗議デモや朝鮮第一初級学校前での民族差別的街宣活動などのヘイトスピーチ規制へ法的検討★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348672981/
マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ 民団新聞 関東弁護士会連シンポ
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html

【社会】 "日本の公権力や統治機構から支配受けてる在日韓国人の人権擁護へ" 「在日韓国人法曹フォーラム」創立総会…民団新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353497591/

【東京】「ヘイトスピーチ、これ以上放置できない」 弁護士らが新大久保の反韓デモに人権救済申し立て★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364631138/
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:51:16.49 ID:BoIF/kXe0
こんなの設置基準が甘すぎただけ
本来、作っちゃいかんところが作ったんだよ
淘汰が進んでやがて適正規模になる
650名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/24(土) 22:58:15.27 ID:MHovyXxd0
優秀な奴なら何歳でもいいんだよ

年寄りに負ける若手とかいらないだろ
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:01:57.91 ID:Ufe5WPX80
迷走してるなあ
予備試験できたらこうなるのは目に見えてただろ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:13:23.10 ID:8g1O8yAA0
旧試の何が悪かったのかよく分からないな
足りないなら単に合格者を増やせば良かったのに
予備校任せだと答案が金太郎飴って、
独創的な法律家って方が怖いけど
その前に作文みたいな論述されても試験委員が採点できんでしょ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:14:54.93 ID:uOWjekOc0
>>652
そう、増員と法科大学院は、実は関係ない
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:24:37.31 ID:oCWT/Erf0
>>604
宅建は3か月でも合格ありうるよ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:44:06.27 ID:OqsHrDBl0
制度が変わったときなんでこんなと思ったよ。金がないと受けられないって変。
少しの抜け道残ってたから、これを使おうとするのは自然の流れ。
試験ぐらい自由に受けさせろよ。
結果ダメでも自分で選んだのだから納得するでしょう。
誰のための改革だったんだ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:51:27.10 ID:qBfWEj3k0
自分は30まで遊びとバイトをしながら税理士資格を取って今税理士をやってるけど
司法試験よりはマシだったのかな?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:57:03.91 ID:W6S8pRCn0
最近は医者ですら競争社会突入確実といわれている

これからの日本では資格による保護は期待できない
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:02:35.33 ID:csrgo/3F0
有識者の意見を聞いた結果が現状だろ。
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:04:33.97 ID:sbL3sX/g0
>>656
税理士は科目別の合格制度だから簡単でいいよね
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:08:36.76 ID:6tpzsJml0
日本とか韓国とか東アジアの国ってどうしてこんなに年齢制限に厳しいのだろう
いやこれがターゲットにしているの若年層だってのは理解してるよ?下限を設けようってことだろ
でもそれって結局年齢で見ているって意味で上限差別と根本は何も変わらない
自分は今40才で今年は学年でいうと41才
だが転職をするにあたりやはり年齢ではじかれる
つまり年を取ったら価値がないと国が国民性がロリコンだからか知らないが、そう決められている
生きていれば年はとってしまう、好むと好まざるとだ
でも生きて行かなければならないのに、いったん脱落してしまったら終わり

生きれば生きるほど世間から無価値のように扱われる国が、そういう文化が成熟した社会なのか?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:21:58.83 ID:QyCm+iI50
>>660
何か勘違いしてるようだがこれ全く逆だから
つまり年いかないと予備試験ルートは許さんということ
こんなのがまかり通ると超有能な若者が排除されるいびつな社会になる
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:32:49.47 ID:6tpzsJml0
>>661
>いやこれがターゲットにしているの若年層だってのは理解してるよ?下限を設けようってことだろ
>でもそれって結局年齢で見ているって意味で上限差別と根本は何も変わらない
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:36:38.94 ID:sbL3sX/g0
司法書士はとんでもなく志願者数が減ってるみたいだぞ
予備試験独り勝ちらしい
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:40:19.75 ID:6tpzsJml0
2行目3行目に書いてあることを読めない若者が年齢いったいひとを批判する社会
やっぱり成熟した社会ではない
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:42:31.32 ID:5Am7hGSO0
ベテ差別はOKというのは丙案以来の流れになっちゃったからな。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:47:05.13 ID:tWM+FgX/0
>>665
ローの前の3アウトからして妙な制度だった
受験回数が少ない成績が悪い人間を優先するっていう奇妙奇天烈な論理
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:53:44.69 ID:e33ZTKR/0
>>571
ない。ない。
今の若手の所得(収入−経費)はおそらく5年目で600万程度。退職金も福利厚生もなし。
ちなみに、いわゆる一流大出て、銀行商社に入れば30で1000万超えるし、退職金福利厚生充実。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:55:14.35 ID:5Am7hGSO0
>>666
本音はベテ切り捨てなんだよね。
ローとか予備とか表面的なことでしかない。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:56:25.39 ID:KYqCFWGW0
とにかく当時の政治家、官僚、有識者全部集めて反省会させろ
こんな失敗が目に見えてる制度ドヤ顔で通した奴らが反省すらせずのうのうとしてんだもんな
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:01:23.86 ID:hOBDDpUE0
>>667
平均値はそんなものかもしれないけど、上下の差がかなり開いていると思うよ。

あと、退職金はなくても定年もないし、、
福利厚生がなくても時間を融通すればいつでも仕事を休めるから、
自営業という立場はサラリーマンと比べて勤務環境が悪いとは決して思わない。

何より、節税に関しては自営業夢想だし。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:10:12.67 ID:e33ZTKR/0
>>669
この国の官僚はDNAとして絶対に自分のミスを認めないだろ。前の敗戦しかり、今の原発しかり。
文科省なんかあの手この手で御用学者や御用文化人を使って制度の維持を図るよ。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:24:46.64 ID:1cQVpCUh0
>制度本来の趣旨に沿わない状況

弁護士の合格者数も法科大学院の合格率も制度本来の趣旨とは全く違っている事実を考えると

司法制度改革は原則も例外も共に失敗してるだろ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 01:25:39.88 ID:e33ZTKR/0
>>670
まさに。上は何点も支店抱えて数億稼いでるのもいれば、国選法テラス生活保護申請と言ったいわゆる底辺業務で生活しているのもいる。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 02:19:27.14 ID:y+39cR+BO
>>669
当時といえば小泉、竹中の時代。
日本をぶっこわすっていいながら、竹中なんてちゃっかりジャブづけ悪徳企業パソナの会長になってる。
こころある者は奴を死刑にするべき
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 02:22:10.06 ID:XGBVOet60
法科大学院と会計大学院はどっちも大失敗だったな
弁護士、会計士が一時期急増しておかしなことになった
今は落ち着いたが、一時期の就職難とかあって7年くらい前の受験生がかわいそうだ
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 02:31:19.02 ID:Mm4aDXqA0
和光の司法研修所の拡張に予算を付ければ
旧司法試験で合格者数増加に対応できたのに、

官僚・検事・裁判官の天下り先として法科大学院を設置したりするから
おかしくなる 
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:06:52.91 ID:CGKQHeHh0
なんでこいつらには制度そのものがおかしいんだという当たり前の発想が出来ないんだろう
いいからとっととロー潰せよ、それで全て解決するよ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:16:16.15 ID:OhyCqS9V0
※制度本来の趣旨とは大学経営・教員の働き口確保のことです。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:30:47.14 ID:ZMwl6Yvh0
知り合いに7年司法浪人してた奴いたが
合格するかしないかのギリギリの成績ばかりで諦め切れなかったって言ってたな
法科大学院のおかげで彼は立派なコンビニクルーの一員になったしな
気さくなイイ奴だったぜ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:33:38.40 ID:OL+xRjbF0
法科大学院などという意味のないものを廃止すべきだろう
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:35:46.60 ID:3gqvYmI20
法科大学院卒業しないと司法試験受けられないのがおかしい。学歴差別そのものじゃん
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 03:37:12.13 ID:acF3YtzmO
>>669
塩麹は美味だが砂糖麹は有害な馬鹿だったな。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 05:08:19.27 ID:tYMqqgpT0
さすがのジャップである。
正直に
おまえらなんかどうなってもいいからとにかく金よこせ
と言えばいいのにね。
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 07:56:05.49 ID:ztd2jr/z0
2004年に定員40人で開校した姫路獨協法科大学院は、
2006年〜2009年の4年間で合格者3人、
それ以降は合格者、入学者ともゼロで、2013年3月に廃止になった。

姫路獨協法科大学院へ行ったほとんど人は、時間と金を無駄にしたな。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 09:53:22.61 ID:i/Kmk60Q0
もとの一発試験に戻せよ馬鹿。

法科大学院も予備試験も時間と労力とカネの無駄以外なにものでもないだろうが。

能無しの教授の金蔓のために迷惑かけるんじゃねえ。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:26:32.66 ID:5Am7hGSO0
>>681
医歯薬看護獣医も学歴差別。
日本はひどい国だな。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:35:09.29 ID:5Am7hGSO0
少子化で子供の数が半数になったのにどんどん増えまくる大学定員は
問題がありすぎだな。
法科大学院の定員削減を見習ってほしい。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:39:54.46 ID:vYVKx3ja0
3000人合格→できませんでした。出来が悪いバカばっかりだったんで
プロセス重視の教育→できませんでした。司法試験の合格率が全ての基準なので。
未習者が原則→できませんでした。未習者は未習者なので合格率が悪いので。
司法研修所での教育を法科大学院で代替する→できませんでした。教える側のレベルが低くとても無理。
実態に即した司法試験の問題で即戦力→できませんでした。問題が難しくみんな解けません。
多様な人材の確保→できませんでした。暇人か金持ちかバカ以外誰も行かないので。
予備試験は例外→できませんでした。採用側からはむしろそちらのほうが原則とされています。

全部失敗w
でも誰も責任取りません。
それどころか予備試験を制限するように泣きつく始末。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:29.28 ID:Q5hFGtAH0
やめてーの横山さん
天然反日のミズポ
みんな旧試合格組です。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:57:50.13 ID:G8cRLPAL0
これなら若い学部生はローにいかざるを得なくなるし法科大学院人気は戻ると思うよ
親が弁護士とか、将来の夢が検事や裁判官なんていつの世も一定数いるからね
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:00:30.04 ID:rp5Zs7v/0
結局3振までの合格率8割前後、達成したのは、東大京大一橋慶応と、そんくらいか?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:02:55.71 ID:rp5Zs7v/0
1.東京大学学部
2.国公立医学部医学科
  医師免許平均難易度
3.私立大学医学部医学科 
4.司法試験

っていう難易度の順番だからな。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:13.98 ID:Uk+ZCX4T0
去年の法科大学院志願者数は、13924人
入学者数は2698人。
このまま減り続けると、かなり合格率は上昇しそう
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:04:37.14 ID:rp5Zs7v/0
結局、日本で一番難しいみんながやってるゲームは、東京大学学部入学になるね。
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:46.55 ID:vYVKx3ja0
ロー関係者=予備試験の受験制限をすればローに行く人がきっと増えるはずだ

現実=ローには誰も行かなくなり法曹界に優秀な人材も来なくなりました
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:07:59.90 ID:Uk+ZCX4T0
■平成26年度版資格難易度ランキング■

69:医師(国)裁判官
68:予備試験
67:検察官
66:弁護士
63:公認会計士
62:医師(私) 電験1種 弁理士(理系)
61:税理士(免除なし)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上) 司法書士
60:不動産鑑定士 電験1種 獣医師
59:TOEIC990 英検1級 技術士(下位) 高度情報処理 一級建築士
58:中小企業診断士 通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士
57:社会保険労務士 証券アナリスト 電験3種 気象予報士 電気通信主任技術者 エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 行政書士 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 応用情報技術者
54:通関士
53:TOEIC700
52:技術士補、危険物甲 歯科医 宅建 薬剤師
51:基本情報技術者 2級建築士 管理栄養士 社会福祉士 管理業務主任者
50:TOEIC600 簿記2級 測量士補 ケアマネ 保健師 助産師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 看護師
46:理学療法士
44:エックス線作業主任者 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 一種衛生管理者
40:登録販売者
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:09:06.50 ID:Y94y4mqd0
ロースクールなんて小泉・竹中の失敗の象徴じゃん

まあどんな卑怯な手を使っても試験問題教えてもらっても良いから
カンニングしても良いから合格すればこっちのもの

「正直者は馬鹿を見る」という
世の中の真実を世間に知らしめたのは功績かもしれないが
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:10:42.15 ID:fAzprCBX0
放火大学淫を存続させるために制度を弄る
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:11:22.32 ID:/xensHU70
なんで極端から極端へぶれるかね
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:35.30 ID:h3KzUPVf0
弁護士になりたい人に冷たすぎ。
勝手すぎ。振り回される善良な受験者がかわいそう
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:44.85 ID:5Am7hGSO0
高等専門教育はこうあるべきなんだよな。レジャーランド学部で勉強してるだけじゃだめ。

//www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/1303156.htm
法科大学院修了認定状況の推移(平成17年度〜平成24年度)
全体で3割、未修にいたっては半数が退学する厳格なロー
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:22:59.87 ID:bU2+ccj20
>>697
小泉竹中以前からロースクールは決まってたんだが…
少しは事実関係調べてから書き込めよ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:25:08.28 ID:CFc1nRgA0
法科大学院を修了という条件ができて
「一発逆転の唯一の道」とか「底辺から這い上がる道」みたいなイメージは無くなったな。
基本人生賭けるレベルの時間がかかるのは昔からだけど、
更に凄く金の掛かる、富裕層からギリギリ中間層以外はちょっと不可能に近いレベルになった。

今後は飽和状態ということで、既得権を守る方向で意味の分からない規制が設けられると、
もうただの金持ちしか目指さない職業になるだろうな。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:29:03.84 ID:ftCvwuZg0
これ大学の教官が困るからだろう、ミエミエw

勉強の方法を制限する方が筋違いであって
むしろ喜ぶべき社会事象でしょ、
予備試験増加はね。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:30:29.47 ID:5Am7hGSO0
これからローは安定するだろうね。
下位ローが淘汰されて、過剰定員が解消される。
医師国家試験の合格率は9割だけど、
ロー入学者がもっと減れば9割すら達成できる。
当初予定された姿に近づいてきた。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:34:49.77 ID:mINzPemf0
>>705
ロー入学者が減っても予備合格者からの司法試験合格者が増えるだけだから、
ロー修了者の合格率はたいしてあがらんよ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:45:41.84 ID:5Am7hGSO0
>>706
だから予備を制限すべきなんだよな。下位ローが淘汰された今、廃止でいいと思うよ予備は。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:49:01.09 ID:mzL3C5MB0
ローなんてレポートと課題の山で勉強の邪魔しかしない害悪でしかない
実際にはみんな答練を受けまくって合格してるし,実務でも十分に役に立ってる
ローを残す意味なんて全くないし,予備試験の受験生を制約したら
司法試験の受験生数自体が少なくなる
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:49:06.79 ID:Uk+ZCX4T0
予備は毎年百人単位で合格者が増えてるから、
このままいくとあと数年で法科大学院と立場が逆転し、
ローの方が抜け道って事になる。
この状況を国が放置しますかねー
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:52:50.23 ID:mdX3agbi0
わざわざ高い金と時間と労力を使ってローに行っても、
受かるかどうかわからんものに構っていられない。
旧試験に戻すべき。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 11:57:05.46 ID:5Am7hGSO0
もともと、旧制度は受験者が少なかったところ、野放しにしておいたら受験生増え過ぎで
ベテラン地獄になったんだよ。
で、これじゃまずいからってんで、丙案という若手下駄履き制度ができた。
でも、これじゃ差別なんで、7〜8割合格を目指したローができたんだよ。
予備メインじゃ本の黙阿弥。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:02:51.73 ID:vjC+V10T0
司法書士の出願者数は法科大学院の開始ともに激増し予備試験の開始とともに
大幅に減少している。
経済的、時間的理由でローに進学できない層が数千人単位で司法書士や予備試験に
流れているのは明らかなんだが。

http://www.mentoragent.org/shoshi/trend-img/data07_02.gif
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:06:11.76 ID:5Am7hGSO0
中下位ローは免除乱発してるし、合格すると数百万くれるところもあるぞw
それでも廃校になっているがな。
こういうとこ行けば歓迎されるよ、金ない受験生は。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:06:35.14 ID:FxbLsjCe0
>>667
高校の同級生は一流大出て三菱商事行ったが
36で聞いたことも無いような会社に転籍になって
ショボイ給料で働いてるぞ
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:06:40.85 ID:XHj5ehte0
>>705
金銭的にローに行けなかったり、会社を辞めれない社会人が弁護士になりたかったら
どうすればいいんだ?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:07:43.86 ID:5Am7hGSO0
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:09:20.02 ID:94YTF9jj0
いい加減ロースクールは失敗でしたって認めろよw
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:09:45.94 ID:XHj5ehte0
>>716
廃校の運命になるロー行ってどーすんだって
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:09:53.09 ID:eLjxiJMY0
自分たちの無能を規制により守り利権化する。
最低だわ。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:11:42.86 ID:5Am7hGSO0
>>718
まだ廃校になってないところもあるよ。
有名大でも結構ある。
受験生が知らないだけで、ただでいけてボーナスくれるんだぜ。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:11:49.13 ID:T5i6PZJa0
>>714
ショボいっつっても7〜800万ぐらいは貰えるだろ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:12:35.71 ID:mzL3C5MB0
>>716
今の制度は授業料と生活費のために数百万円の奨学金という名の借金をさせることで
事実上ベテランの受験を断念させて受験生を選別してるだけだ
授業料は免除になっても生活費はかかるし仕事はできないから
社会人が司法試験を目指すには大きな決断が必要になるのは変わりない
スタート地点にすら立てない今の制度が旧制度よりましとはとても思えない
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:14:02.41 ID:5Am7hGSO0
>>722
なら三十路越えの社会人にだけ予備を解放すればいいな。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:14:15.35 ID:XHj5ehte0
>>720
全くおかしな制度だわ
理解できんw
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:17:53.96 ID:5Am7hGSO0
>>724
廃校になるぐらいニーズないんだよ、下位ローは。
ここまでしても廃校ということは、金がなくて受験を断念する人は社会人くらいしかいないってこと。

社会人向けの夜間ローもあることにはある。筑波とか成蹊。
近く日大が夜間作るらしい。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:23:44.26 ID:5Am7hGSO0
医学部の関所学費強奪が批判されない不思議。予備すら実質日本人には不可能なんだから。
ローなんてかわいいもん。免除もボーナスも予備まであり。
はやく合格率上げてまともな制度にしてほしい。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:26:48.04 ID:FxbLsjCe0
>>721
500万いってなかった
自分が負け組みだという現実に耐えられないのか
それ以降同窓会には来なくなった
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:33.38 ID:5Am7hGSO0
難関資格をとったから、一流企業に入ったから、だから安泰。
こういう考えが日本をだめにした。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:29:38.48 ID:5hX8mLU/0
>>727
つくり話乙www
なんで同級生の年収なんぞお前が知ってるんだよw
ついでに「自分が負け組みだという現実に耐えられない」とか
訳の分からないエスパーまではじめてるしwww

逆に総合商社の30代エリート要員様がきちんきちんと同窓会出てたら
寧ろそっちの方が驚きなわけだがwww
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:30:57.04 ID:pST0JUZZ0
司法試験改革の当初案は「法科大学院卒→ほぼ全員司法試験合格」という話
だったのに、実施されたものは随分と違うものになってしまった。

当初案だったら、法科大学院の設置はおそらく「旧帝大に限る」ような水準
になっていたであろう事を考えると、もしかすると新制度導入時に連立与党
だった公明党が「創価大学にも法科大学院が設置できるようにしろ」などと
強く要求したために当初案から大幅変更して現状のようにになってしまった
のではないかと疑われる。
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:33:44.25 ID:5Am7hGSO0
>>730
捻じ曲げられたんだよな。
反動でいちゃもんみたいなロー批判が出る始末。
俺は医歯薬学部の六年強制のがもっとひどいと思うよ。
ローは多様な人材に配慮したいい制度。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:34:20.16 ID:FxbLsjCe0
>>729
俺の話を作り話ということにしたい理由は何だ?
なんでそんなに必死なんだ?
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:36:33.19 ID:787fCm2Y0
司法試験まとめ 受験生ブログの一覧

司法試験コミュニティ
http://www.lawschool-community.com/

司法試験サロンsumeru
http://sikakuch.com/sihou/
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:10.52 ID:nZXgh29A0
予備試験組とロー組とで資格に差をもうければいい。
ロー組は準弁護士とか。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:37:26.86 ID:VnLPpS/n0
>>10>>96
これ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:38:15.91 ID:5Am7hGSO0
>>734
受ける試験が同じだからそれはないよ。
予備は旧司の一次と同じ。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:40:49.27 ID:5Am7hGSO0
別にローは年齢差別しないよ。社会人枠もある。
医学部は多浪差別あるけど。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:05.53 ID:nZXgh29A0
>>736
予備のほうが新試よりはるかに難しいんだから、予備に受かってないロー組が
弁護士を名乗るのは問題。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 12:42:56.69 ID:5Am7hGSO0
>>738
予備は所詮予備。ロマンチストすぎる。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:03:44.27 ID:5mFnyEfR0
早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です

さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです


早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
 
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
 
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:04:42.67 ID:mzL3C5MB0
>>738
ローにどんな幻想を抱いているのか知らんが,
社会人出身はほとんどいないし,教授のほとんどは無能で授業は役に立たないし
そのくせ課題だけはやたら多くて時間は食われるしでいいところは何一つなかった
合格した人は自分で基本書を選んだり,答練を受けたり,自主ゼミを組んだりして
本来のカリキュラム以外のところで工夫をしていた

ローでなければ得られない知識なんてないし,そんなのを教える能力なんてない
それが分かっているからロー受験生の激減と予備の受験生の増加がある

欠陥だらけで誰の役にも立たない制度を残すために受験資格を制限するなんて本末転倒もいいところ
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:15:22.47 ID:ztd2jr/z0
705
医学部は医師になるための職業教育をする場だから、入学試験の段階で選別をしている。
医学部に入学できても、適性のない人間は卒業まで行き着けないで排除される。
医師国試は各大学の卒業試験を公的に再確認しているだけだから合格率9割なんだよ。

司法試験で同じことをしようとすれば、受験資格を法科大学院修了者に限定しなければならない。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:27:15.59 ID:5Am7hGSO0
>>742
その通り。だから予備は例外だし、廃止でいい位。
実際ローは>>701で、医学部並みに厳格。
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:32:42.12 ID:feoGyLHS0
黒歴史まだやってるのか。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:33:37.65 ID:p/ZR+pVZ0
ローで教育効果があるなら、ロー修了の条件に予備合格を義務付ければいいだけ。
実際にはロー修了者の9割以上は予備など話にならない。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:39:17.60 ID:mdX3agbi0
2〜3年もローに通って司法試験受からない奴って、
一体何勉強して来たの?
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:42:59.07 ID:bA/HkRta0
>>571
四大なら3年目ぐらいで留学行って5年目くらいに帰ってきて
2000万はあるだろうけど
1日20時間働けないと続かないからなぁ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:46:45.62 ID:AClvRrH80
受験資格を得るための試験w
なら全員受験させるのがスジだろ
一体なにやりたいのか意味不
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:58:14.04 ID:5Am7hGSO0
>>745
なら医歯薬看護獣医学部にも予備導入しないとね。
利権だね。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:26.10 ID:5hX8mLU/0
>>732
だって作り話だろwww

別につくり話でもいいんだが、面白さかリアリティーかどっちかはつけろよw
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 13:59:39.93 ID:Uk+ZCX4T0
>>746
司法試験は絶対評価試験じゃねえよ
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:01:20.19 ID:5Am7hGSO0
合格率が低いのはロー入学者が多すぎるし、予備なんて抜け道作るからだろ。
下位ロー淘汰して9割合格を目指すべきだ。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:02:56.33 ID:Sg3OGF0k0
ロースクールの授業料だけで何百万円もかかるのに、
ローの授業だけでは受からないので予備校にも通う人がほとんどなんでしょ。
だったら最初から予備校一本で行こうと考えるよね、普通。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:05:30.67 ID:Mm4aDXqA0
もともと法務省は法科大学院なんて必要ないというスタンス
合格者を増やすなら、司法研修所の予算増加と増築で対応するべきと言っているし・・・

結局文科省と文教族に法務省・最高裁が負けたから
法科大学院が設置されただけ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:05:41.91 ID:5Am7hGSO0
>>753
予備校はドロップアウトしたカスしか教えてない。
ローは一流の実務家と教授から教えられて、優秀な仲間と切磋琢磨できる。

結局9割合格できるようにして、受験に汲々としないようにすればすべて解決なんだよ。
制度の理想からみて、予備はそれを妨げるノイズでしかない。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:09:56.90 ID:i01gmRJG0
外国の資格保持者や大学卒業した該当者向けの予備試験はある
医師と歯科医師と獣医師の国家予備試験

>>692
大雑把すぎ決め付けありきで突っ込み所ありすぎ
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:12:54.03 ID:5Am7hGSO0
>>756
だから予備を制限しろといっているんだよ。
わからないかな。
最低限、海外の法学部やロー相当の教育機関卒業を要件とすべき。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:13:59.88 ID:pST0JUZZ0
>>754
勝手な憶測だが、法科大学院という制度を要請したのは弁護士業界
なんじゃないかと思ってたんだが、違うのかな?

医師だと「ドクター」と呼ばれるのに、弁護士は呼ばれないから、
法科大学院制度によって晴れて「法務博士」の学位を取得できると
いうのを狙ったんじゃないかと。
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:04.06 ID:5rHrkb3c0
要するに大学に金落とさせるための改革だったと、、、、

薬学部6年制といいこの国腐りすぎ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:13.95 ID:bjnIPgaL0
法科院制度が駄目だっただけだろw
そもそもが旧司改革がアメリカの要求だっけ
しっかし年齢制限ってなんだよ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:14:51.75 ID:mdX3agbi0
単にローへ行くメリットが薄いから予備に流れるだけ。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:16:21.67 ID:5Am7hGSO0
日弁連も当時の与野党もほぼ満場一致で賛成し、祝福されて始まったのがロー制度。
いまは、下位ローを淘汰するフェイズにはいった。
これからが本当のローの時代。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:17:50.04 ID:Mm4aDXqA0
最高裁の司法研修所の入所要件を満たしていれば
予備試験経由だろうが、ロー経由だろうが、関係ないよ

司法研修所の要望を無視して、無駄な教育を施しているのが
ロースクールなんじゃないの?
ロースクールで切磋琢磨ってwwww それオナニーだよ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:19:29.50 ID:5Am7hGSO0
>>763
いや。
予備校べったりで合格した旧末期の合格者がレベル低すぎたんだよ。
それが問題視されていた。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:19:30.93 ID:ul6MdIwM0
要するに、学者は自分たちの講義を聞かない学生が法曹になって活躍しているのを認めたくないばかりに、
ローという関所を作って、法曹の活躍を強制的に自分たちの教育の成果だということにしようとした。
かつては人気資格だったから少子化による学生の減少を補えるというもくろみもあったろう。
これに、天下り先を創出できるという門下の思惑が絡んでロー制度が発足したが、もともと教育能力がなかったから
資質に極めて問題のある弁護士が激増。実務で鍛えようにも、そもそも実務についていける能力がない。多少見込みがあったとしても、
就職先がないという状態。にもかかわらず下手すれば1000万円超えの借金が残る。

これじゃ誰も弁護士なんか目指さない。任官任検希望だって、その保証はないのだから任官できなかったときは地獄。
ならばそもそも法曹自体目指すべきではないとなるのは高校生でもわかる理屈。
実際、法学部を志望する高校生自体相当減っている。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:22:36.57 ID:5Am7hGSO0
>>765
それいったら医学部も関所だね。

法学部で司法試験を目指すのは少数派。ほとんどは民間か公務員。
法学部不人気はアベノミクスで景気好転し、外国語やら経済といった基礎系
学部に人が流れたから。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:23:11.06 ID:mzL3C5MB0
病院で設備を使って解剖やら実習やらをしなければ必要な知識が手に入らない医師と違って
文系資格である司法試験は極端な話本とペンと紙があればどこで勉強しても必要な知識は得られる
それでも足りない部分は司法修習で叩き込まれるだけで,
わざわざローに行かなければ手に入らない知識というものはないし,
そういうのがあるならばロー卒の司法試験の合格率は予備試験合格者よりも高いはず
教育能力はないくせに国民の税金だけは食いつぶしまくるローを残す意味はない
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:25:23.66 ID:Mm4aDXqA0
結局 社会問題となっていたのは 司法浪人の長期化であって
その原因は 司法研修所の定員が少なすぎる=司法試験合格者数 という構図だった
国公立大学の法科大学院に配分した予算を 法務省に割り振っていれば
司法研修所の拡充でよって 一定基準以上の人は合格させる事が可能で
問題解決できた

この国は本当に腐っているから、合格基準に達している人を
定員の問題で不合格にさせていた こんなの許される話なのか?
と昔の2chで見た
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:26:53.19 ID:EZI/C9Zo0
法科大学院の廃止が筋だろう
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:28:30.54 ID:5Am7hGSO0
例えば私立の医学部は授業料バカ高いけど、同じ大学の私立ローは免除乱発。
これって競争原理が働いたからなんだよね。
ローは多目に認可して後から淘汰するというフェアなやり方で始まった。
受験生もみなその恩恵を受けている。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:29:04.07 ID:jMYyhXvK0
>>757
なんで医師国家予備試験あること教えてが司法試験のロー云々になるんだか
予備試験合格者のがロー出身より優秀で実務の法曹界でも評価高く、就職需要あって、旧司法試験に受験資格の敷居の低さからも近い以上、ローのみにはまずならないだろうね、現実的には
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:29:13.30 ID:Uk+ZCX4T0
もう結論は出たね

予備試験組は、ロー組よりも明らかに優秀であり、今後も拡大が必要。
ローは、司法試験合格率上位5校、
東大、京大、一橋、慶應、中央

これ以外は全て廃止。
定員との兼ね合いからいっても、これがベスト
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:31:18.34 ID:5Am7hGSO0
予備試験合格者はほとんど上位ロー生。

予備試験の成果=ローの成果。

いまは成果をローに還元すべき時。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:34:35.62 ID:QrlocFUR0
>>764
今もっとレベル低いのに
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:35:41.22 ID:itm/p3Uw0
>>774
問題の難易度が違う。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:36:28.36 ID:ul6MdIwM0
実務経験十分な裁判官や検察官、弁護士が生の事案を素材に実務的見地から修習を行う。
名前こそ違っても、それこそが本来のロースクールだった。
それを、実務どころか司法試験にすら合格していない学者が代替するなんてどうしてできると思ったんだか。
医者を引き合いに出しているが、医学部の教授は当然医師国家試験に合格し、実務に通じた人達。そういうことは華麗にスルー。
というか、医師資格もない奴が医学部教授をやっているのと同じなんだよな。普通に考えればぞっとする話なんだよ。

不幸中の幸い、司法研修所という世界レベルでも優れたロースクールはなくなってしまったわけじゃない。
その入所資格は公平に開かれた試験で十分。現行のローは取り潰すまでの必要はない。行きたい人だけ行けばいい。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:39:02.87 ID:5Am7hGSO0
>>774
いや、旧のが低いから。
問題の難易度、科目数、すべて新司がうえ。
爺さんのたわごと信じちゃだめ。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:39:08.70 ID:JdNrdY4C0
>>776
それをやろうと思うと、司法試験の難易度を下げて有資格者を増やさないとどうにも並んと思うけどねえ
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:22.78 ID:Mm4aDXqA0
もうね 法科大学院が本当に優秀なら、
司法試験は免除になるはずなんだよ・・・
でも最高裁・法務省は 文科省を信用していないから
新司法試験を課して、再度確認している

だったら昔みたいに 法務省が主催する一発試験の方が公平性の
面からしてもベストだと思うんだよね
文科省が教育して、最高裁が再度確認するって無駄だろ しかも学費も高いし
チラチラと最高裁は法科大学院に失望しているというニュアンスの記事もみられるし
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:23.80 ID:G1yumJ880
予備校の講師は高給で予備試験在学中合格者とか引き抜いている
天下り利権の役人や学者がローで持論展開しても試験に即した予備校講義には勝てなくて当然
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:41:43.14 ID:5Am7hGSO0
>>776
ローには実務家教員いますよ。
学者もこれからは法曹増員で司法合格がデフォになる。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:33.37 ID:G5yq681v0
つまり文科省が諸悪の根源なんですね
東電とJリーグでこさえたトト利権でカネを手にした文科省がよその縄張りを荒らしている図ですか
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:43:52.52 ID:5Am7hGSO0
>>780
>予備校の講師は高給で予備試験在学中合格者とか引き抜いている

嘘を言うな嘘をw
そういうやつは任官か大手事務所へ行く。
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:30.51 ID:3CkGtLas0
>>781
ゴミクズが嘘ばっかり書いてるなよ
旧司法試験で箸にも棒にもかからない奴が、ローに入ったら優秀だといわれ新司法試験に合格したなんてのはたくさんの実例があるんだよ
新司法試験の方が明らかにレベルが低いのは、弁護士からも裁判所からも検察庁からも明らかな事実
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:50.98 ID:Ii0BNN3N0
制限かける理由があまりにもクソすぎる。
大学の都合だけじゃないか。
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:47:27.14 ID:5Am7hGSO0
>>784
失敬な人だな。ニュー速みんだから仕方ないかw
不祥事起こしてるのはほとんど旧の人だよ。
優秀かどうかはクライアントが決めること。
昔の試験の成績ではない。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:48:47.41 ID:5Am7hGSO0
689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 10:40:29.28 ID:Q5hFGtAH0
やめてーの横山さん
天然反日のミズポ
みんな旧試合格組です。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:49:29.27 ID:IVZ9CUo30
>>786
それはまだ旧の方が人数も立場のある人も多いからじゃないのか
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:49:40.82 ID:Mm4aDXqA0
>>786
そう 優秀かどうかは市場が決める
お前が なんども連呼している 「ローは優秀」という言葉が
気持ち悪いし 説得力ない

お前が優秀とか決めるのが間違い 決めるのは市場
あと最高裁が決める 
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:50:20.91 ID:VhWB6uXH0
>>783
増えてきているよ。東大在学中に予備試験、公認会計士合格の水野君も予備校講師
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:52:10.04 ID:5Am7hGSO0
>>790
そいつ一人だろ。医者になるのか法曹かはっきりしないオタクみたいな人。
ローにはスピリットにあふれた優秀な実務家、学者がたくさんいるよ。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:54:59.53 ID:VzrrdYA20
ID:5Am7hGSO0

なんでそんなに必死なの?
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:55:58.40 ID:Uk+ZCX4T0
>>792
利権まみれの人なんでしょうね
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:56:28.91 ID:ul6MdIwM0
それにしても、一定年齢以下は受験させないというのは一般人には理解不能だよな。
ちょくちょく勘違いした書き込みがあるのも無理はない。
まあ、やるなら一度やってみればいいとは思う。絶対にローへの入学者は増えないから。
ついでに司法崩壊も決定的になるだろうけど。
ただ最近、アメリカ並みに国民に多大な損失と犠牲をもたらすところまで、一度行き着くところまで行ったらどうかと思う。
学者連中がどれだけ国民に有害か身をもって知れば、今後諸々の政策決定に識者()として首を突っ込んでくることを阻止できるだろうし。
規制緩和で成長させたパソナに顧問として就任した竹中なんか代表選手だよな( ゚д゚)、
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:01:02.56 ID:itm/p3Uw0
旧試験の人は受験勉強ばかりで教養がない人が多いよ。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:08:51.24 ID:5Am7hGSO0
>>789
連呼はしてません。冷静になれ。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:10:27.87 ID:5Am7hGSO0
>>792
正しい制度をまもるためだよ。
予備は制限。
あきらめろ。
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:21:28.87 ID:w8FFvc5k0
>>791
灘高から東大理三で予備試験と公認会計士合格者をオタクとは
ローには比較にならないほど優秀な実務家、法学者がいるとのこと
是非ともどんな人か教えてほしいな
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:23:38.48 ID:5Am7hGSO0
>>798
試験ができるだけの人だろ?
実務とかアカデミズムの重みを知らない人じゃん。
悪いけどその人持ち出してドヤ顔してること自体おかしいと思う。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:26:50.13 ID:5Am7hGSO0
ニュー速民て意外とペーパーテスト至上主義者が多いのね。
学歴はそこそこ高いんだろうな。
離散コンプもあるみたいだし。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:30:09.51 ID:WSNJ7oOT0
挙げられないか
東大理三で予備試験と公認会計士合格者をオタク呼ばわり、アカデミニズムの重みとか言う時点で逝ってるよ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:32:55.33 ID:5Am7hGSO0
>>801
問題設定がおかしい。
実務家でも学者でもない人の教えを受けるためにロー行く人なんかいません。
優秀層ほど予備校使いません。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:34:56.05 ID:3CkGtLas0
>>786
失敬なのは君だろ
旧試験の人間を全部見たわけでもないのにひとくくりで何言ってんだ
新は不祥事起こそうにも、まともに事件を取り扱ってないだけだろ
横領は新でも2,3人いるだろうに
804名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 15:34:57.91 ID:5MH+HRAQ0
旧試験復活でいいよ
そのほうが金かからないし
優秀な奴採れるし

ローは壮大な税金の無駄遣い
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:35:15.29 ID:p7fqwMLH0
抜け道を作るからいけない。
制限かけるとかじゃなく、予備試験は廃止するのがスジだろ。
何のための法科大学院制度なんだよ。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:15.71 ID:3CkGtLas0
>>797
正しくないだろ
権力で予備校をつぶしたけど、国民から見放されたのがロースクールじゃないか
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:21.84 ID:3hxQwAYE0
年齢差別
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:25.23 ID:Pj6/W5we0
東大理三合格
司法予備試験合格
公認会計士試験合格

はオタク、アカデミニズムの重みを知らない(笑)

比較にならないほど優秀な実務家、学者はいるけど答えられない(笑)

こういう人が推奨するのがロー制度
809名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 15:36:41.43 ID:5MH+HRAQ0
>>805
だから法科大学院制度が失敗だったんだよ
教員以外誰も喜んでないじゃん
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:15.83 ID:5Am7hGSO0
>>805
わかってるねー。
俺もそれ言いたかった。
でもこれでも優しいから社会人に配慮したんだよ。多様な人材。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:37:16.00 ID:mzL3C5MB0
>>799
ローの教授とか試験すらできない奴らが大半じゃないか
実務に必要な知識の教育能力は司法研修所の方がはるかに上だし,
アカデミズムは研究大学院で求められるものだ
ローは実務には役に立たず,アカデミズムもない無用の長物でしかない
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:39:12.13 ID:5Am7hGSO0
水野君出した時点で予備校原理主義者とわかった。
ロボットみたいなもんだから、何言っても無駄。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:40:02.54 ID:rmFr6J5NO
>>805
それをするなら法科大学院卒業者の司法試験合格率を本来想定してた7割程度まで引き上げるか、受験資格の制限を撤廃しないと法曹志望者は減っていく一方だと思うよ
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:41:28.70 ID:z0oFAYct0
司法試験を特別視し過ぎなだけだろう。
法科大学院修了者全員に法曹資格を付与すればいいだけ。

本来、そのレベルが法科大学院には求められていたはず。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:42:11.69 ID:5Am7hGSO0
>>807
公務員試験も年齢差別だし、多浪排除の医学部も差別、新卒重視の
企業も差別だね。
日本終わってるね。

ローは多様な人材を受け入れる救いの船、この世の光。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:12.11 ID:7UedCiml0
ロースクールを廃止した方がいいだろ
817名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 15:43:28.20 ID:5MH+HRAQ0
だいたい
ローでは正規授業で論文の書き方すら教えないわけで
そんなんで論文試験突破できるはずもないじゃんか

無意味な3年間なんだよ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:44:11.35 ID:0Qb2DRGz0
>>802
実務家にも学者にも教わらず予備試験受験が人気
実務家でも学者でもない予備校講師に教わる人が殆ど
優秀層ほど予備校使わないソースある?
ロー生も予備校使ってるよ
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:45:59.22 ID:0Qb2DRGz0
>>812
んで、理三合格、予備試験合格、公認会計士試験合格者をオタクと呼べる人は誰かなあ?
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:46:27.68 ID:p/ZR+pVZ0
予備試験合格者以外は準弁護士でいいだろ。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:47:14.70 ID:5Am7hGSO0
水野が―理三が―

クライアントは気にしませんこんなことw
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:51:18.93 ID:WSNJ7oOT0
ただのウソつきだったってことね
ID:5Am7hGSO0

ロー推進派はこんな奴だから
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:54:16.97 ID:EcbWM49t0
自分が通院する病院の医師の経歴は知らないより知ってる方がいいけどな
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:55:39.04 ID:5Am7hGSO0
ロー制度の理念
ロー入試で過酷な競争→数年間の厳格なプロセス教育→緩い司法試験→質の高い法曹
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:58:30.28 ID:5Am7hGSO0
まあ、試験人として水野君は優秀な人だよね。

でも、ロー教育を主食としたら、
予備校はロー入試とか司法試験前の調整のためのサプリメントみたいなものだよ。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:05:14.48 ID:vYVKx3ja0
普通に考えれば
法科大学院→司法試験合格→弁護士資格取得(即登録可)
任官希望者だけ司法研修所に試験を受けて入所
であるべきだろう。
それなのに法科大学院の教育が信用できないから司法修習を原則義務付け
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 16:40:38.79 ID:ul6MdIwM0
>>824

むしろそれは旧試だろ。

ロー(実務家で構成される司法研修所)入試で過酷な競争試験(旧司法試験)→2年間の厳格なプロセス教育(司法修習)
→緩い司法試験(当日風邪さえ引かなければ合格できた二回試験)→質の高い法曹

それを学者の権威維持と大学の経営維持のためにぶち壊しにしたんじゃないか。
しかも、その学者は長谷部みたいに集団的自衛権を認めるとアメリカの参戦要請が断れなくなるとか
中高生でもおかしいと思うことを平然と言ってのける連中だしな。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:20:40.14 ID:0tdBJzXI0
裁判官の数とか増やさなくていいの? 現状で一人あたり100件位事件抱えてるとか聞いたけど…
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:23:18.09 ID:1BksTyYP0
当初の目論みは>>824だったんじゃないの?
ただ法科大学院作り過ぎて話が違ってきたw
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:29:08.54 ID:csrgo/3F0
とりあえず法科大学院生の受験を禁止すればいいと思う。
そうすれば優秀な者はみんな法科大学院に行かないで、
予備試験を直接目指すから、法科大学院制度が崩壊する。
そのほうがいい。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:58:24.60 ID:5Am7hGSO0
>>829
そうだよ。
でも一応、>>770ってこと。

>>827
これまでの経緯無視してヘンなこと言われてもねえ。

ベテラン地獄をやめるために丙案(若手優遇)という差別制度までやってたのが旧司。
予備校の弊害も蔓延していた。司法板行けば元ベテランの予備校への恨み節がすごいよ。
こういうのを解消するためにローが始まったんだよ。だから>>824が理想なんだ。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:07:34.52 ID:5Am7hGSO0
>>830
それやったらまた旧司の弊害の時代に戻るぞ。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:08:26.32 ID:AAGAZLT40
>>831
横からだけど
要は、法科大学院を設立し運用するのは
旧帝早慶で、せいぜい関関同立マーチぐらいまでってことだったんでしょ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:10:58.31 ID:5Am7hGSO0
>>833
そうだね。

ただね、KKDRは何を勘違いしたか京大と同じぐらいの定員数に
しちゃったんだよ。
だからあの辺でも定員減らしまくって生き残りぎりぎりだよ。
まあ、せいぜい宮廷一早慶中までかな残りそうなのは。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:14:21.91 ID:VLQQOG8K0
法科大学院ってのを止めるって選択肢は無いんだなw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:16:40.30 ID:5Am7hGSO0
脱線だけど、法科大学院は大学の実力がはっきり出る。

だめなところは国立だろうが容赦なく廃校。
駅弁国立なんて即化けの皮をはがれちゃった。

でも本来学部もこうあるべきなんだよね。
Fラン学部はローを見習えと言いたい。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:17:40.37 ID:ujaK82k20
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140525/NUFtN2hHU08w.html

このスレだけ。どうみても利権関係者
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:21:14.96 ID:5Am7hGSO0
>>837
レッテル貼りうざい。
正しい主張したら利権関係者かい?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:24:13.93 ID:Pj6/W5we0
>>837
これはひどい
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:26:15.74 ID:ztd2jr/z0
法科大学院が、当初は20〜30校が適正規模と考えられていたのに、
底辺私大が我も我もと設立に走って、2004年の制度発足時に
74校も乱立したのが誤算だったな。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:33:40.73 ID:csrgo/3F0
>>835
「旧司の弊害がー」といってのがいるが、
それが、現制度が妥当だという論証に
全くならないことに気がつかないのかねえ?

現制度を推進した連中がプライド高すぎて
己の誤りを認めたがらないんだろw

予備試験組と法科大学院組の司法試験合格率の
差をみて優秀な予備試験のほうを制限するとかw

誰が見ても制度的失敗なのに、
このままずるずる続いていきそうだな。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:34:13.86 ID:5Am7hGSO0
>>840
うん。でも、>>770なんだよね。競争だよ。

いまは下位ロー淘汰のフェイズにある。
もうすぐに本当のローの時代が来る。
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:35:12.43 ID:ul6MdIwM0
こちらなら司法板より色々建設的な意見交換が出来るかと思ってたんだが、結局沸いてきてこうなったな。

>>5Am7hGSO0
巣へ戻れ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:38:17.72 ID:5Am7hGSO0
予備試験合格者のかなりの部分を東大ローや慶應ローの在学生が占める。

ローに不満のある下位ロー生ほど予備試験を受けるべきなのに、実際には上位ロー独占。

こういうところでもローの実力が如実に出る。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:39:55.08 ID:mzL3C5MB0
下位ロー生も予備試験を受験してるだろ
ただ単に合格しないだけで
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:41:12.99 ID:5Am7hGSO0
>>843
受験生かな?
言論封殺は法曹不適格だよ。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:47:50.83 ID:5Am7hGSO0
>>841
予備の成果は上位ローの成果なんだよ。
848名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 18:52:52.78 ID:5MH+HRAQ0
旧司では
予備校指導の金太郎あめ答案が蔓延したからローを作ってみたけれど
金太郎あめ答案すら作成できなくなったということでしょう

それはそうだよ
答案作成術教えないんだから
法律家の一番の仕事は文章書くことなのに
書く技術を教えないでどうするんだと言いたい
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 18:57:12.44 ID:btqYsQ+Z0
>>1
合格者が多すぎる →資格の価値が暴落 →志願者激減

という現実を頑なに拒否しているバカども。
予備の受験を制限しても、ローに入るバカが増えるわけがない。
むしろ、さらに減り続ける。

ローに入る学生の大半は予備に落ちて惰性でローに入っている。
在学中に予備を受験できないなら、最初から法曹を目指さない。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:15:11.32 ID:5Am7hGSO0
資格を取ってからが競争。
資格を取ったから一生安泰というのはおかしい。
そういう考えが今の日本の停滞をもたらした。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:27:56.73 ID:qcUSOrzA0
>>758
この制度の構想が出てきたときに真っ先に賛成したのが日弁連でした。
結果はご覧の通りで…。

まあぶっちゃけ大失敗だよな司法制度改革なんて。単なる改悪にしかなっていない。
無理して行かずに就職していた方がはるかにマシだったな。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:30:35.47 ID:5Am7hGSO0
>>851
なにも失敗してないだろ。
予定通り下位ローは淘汰されているし、ゼロワン地域も解消。
五振制になるし、あとは給費制くらいか。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:32:58.22 ID:5Am7hGSO0
日弁連も政権与党もお墨付きで始まったのがロー制度。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:41:13.06 ID:ASjeNIvf0
こんだけ弁護士増えると
弁護士業界も学歴差別起こるんじゃねーの?
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:45:35.07 ID:bWOB/XND0
教育制度が良くならないのは、こういう奴らが
競争相手を減らすためなんだよな
856名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/25(日) 19:45:54.23 ID:5MH+HRAQ0
旧司は
公平で、金がかからず、優秀な人材を採用することができた

旧司に戻せよ
今の制度を維持しても誰も喜ばない
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:47:38.43 ID:OV7sDEdi0
日本の士業の死業化
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:48:00.10 ID:OV7sDEdi0
日本の士業の死業化
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:52:25.66 ID:bWerroo30
いっひひひひひいひひひひいひいひいひひいひひい
ひいhっひいひいひひひいひひいひひいひひいひひ
ひいひいひいひひいひひひひいひいひひひひいひひ
ひひひいひひひひw
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:55:05.20 ID:63jkCiM/0
もういっそのこと、早慶以下の大学と駅弁大は受験禁止にすれば良いじゃん
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:56:50.20 ID:lHEzj3J10
何もかも中途半端だよね
競争させるなら思いっきり簡単にすればよかっただけだし
弁護士が過疎地に必要なら制度をいじらず志ある人の数だけ増やせばよかった
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:58:14.15 ID:T5eBlPbX0
給費制はさすがに20万はやりすぎだけど、家賃と生活費賄うくらいはくれてやりゃあいいのに
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:59:34.18 ID:FWNC8+vP0
>>860
試験問題漏洩事件を起こした慶應なんて真っ先に排除されるべき存在だろ。
しかも、最も実績のある中央排除かよwww
お前、何処の田舎者だよwww
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:00:35.21 ID:5Am7hGSO0
俺は給費生はぜひとも復活してもらいたいと思っている。
だめなら修習自体廃止で。
全部ローでやります。
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:06:47.41 ID:D8DY1V2D0
馬鹿みたい制限なんて無意味
別に資格持ちながら違う職でも良いだろ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:07:55.14 ID:bWerroo30
弁護士も司法書士も行政書士も終わり
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:09:49.16 ID:5Am7hGSO0
例えば合格2000として500は法曹、1500は民間その他公務員とかでもいいんだよ。
アメリカではすでにそうなっている。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:10:40.37 ID:aPIpHeWt0
>>866
行書は最初っから終わってる
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:11:48.40 ID:5Am7hGSO0
司法書士とか行書なんかは弁護士資格のおまけだからさ。
資格を生かすも殺すもその人次第。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:12:05.80 ID:bWerroo30
突っこみ有難う御座います
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:12:28.34 ID:Yga2dHz50
>>865
韓国人の弁護士を増やしたいんだよ。
予備試験に反対しているのって、公明党だぜ?ぐぐればでてくる。
司法を韓国人が牛耳るかの戦いなんだよ、これ
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:13:52.13 ID:DNkxB6il0
宅建や行政書士試験も最近は難しい。
自称法律通の難関資格浪人が諦めて流れてくるけど
宅建行書も受からない現実を突きつけられて絶望するパターン
多いから
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:15:35.95 ID:bWerroo30
最初から医療系専門学校にしとけば
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:16:44.48 ID:gMmqAbTj0
やたら韓国人の弁護士多いもんな
人権派や差別とかで、日本人攻撃ばっかり
司法をチョンにのっとられたら終わり
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:18:09.85 ID:kjWVsT620
年齢で予選落ちて差別にも程があるゾ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:18:21.34 ID:bWerroo30
法律系は全部食えません
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:18:43.51 ID:qkJ0E6RG0
まあ試験制度は昔に戻して、ロースクール出身者には3回だけ択一試験免除ってことで妥協すれば?
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:18:59.31 ID:6rJXEJ7r0
法律を簡素化したらいいと思うんだけど
そっちの方向には進まないんだよね
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:20:54.15 ID:T5eBlPbX0
日本国籍以外の合格者なんて多くても年に数人だと思うけど、そんな弁護人業界を握るほどいんの?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:21:01.82 ID:L4mU4KW10
ローは予備試験に負けない、さすがローと言われる実績を上げてから言え。
合格率が予備試験組に負けるようでは説得力ゼロ。
まさに、無能が有能の足を引っ張る、悪貨が良貨を駆逐する構造。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:24:12.26 ID:DNkxB6il0
どんな制度になろうと結局受かる奴は受かる。
落ちるような奴は何年も苦しんだ挙句に格下試験にもことごとく落ちて
ただの一般素人だと気が付いた時には就職はない
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:27:19.27 ID:5Am7hGSO0
>>879
ネトウヨはバカだから無視で。
>>880
予備合格者のかなりの部分が上位ロー生。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:28:11.33 ID:bWerroo30
お爺ちゃんお口臭い
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:29:21.50 ID:p/ZR+pVZ0
予備組の天才とロー組とは人種が違う。
ロー組は準弁護士でいいよ。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:32:05.80 ID:mor3NBtp0
おおお、また馬鹿な閾値を
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:33:58.39 ID:5Am7hGSO0
1 :氏名黙秘:2013/09/11(水) 16:50:08.07 ID:???
予備合格者が優秀だったのは合格者が少なかった一期生だけ。
平成25年司法試験では、予備合格者は東大即習に敗北し
慶應即習に追いつかれた。

なお、予備合格者は法律を課している試験なので
法律を一切課さない未修と比べても意味がない。


2 :氏名黙秘:2013/09/11(水) 16:52:29.88 ID:???
予備のレベルダウンが止まらない。
今年も合格者増加したら、予備はレベル的に崩壊だな。


3 :氏名黙秘:2013/09/11(水) 17:04:22.59 ID:???
マスコミは早く、即習ランキングだせよ。
敗北した予備を持ち上げすぎ。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:34:18.61 ID:DNkxB6il0
司法試験に落ちた奴の末路って司法書士試験受けてみてもちろん無理で
まさかまさかの宅建行政書士試験にも落ちて公務員試験は年齢で無理で
民間就職も無理でバイトも落とされて消えていくパターンだろ。
司法書士試験無理でも司法書士になれたというのは司法崩れ100人のうち
5人もいないはず
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:43:13.37 ID:dVqmaYPX0
司法試験とかニートの言い訳に多いよなw

何年司法浪人する気だよw
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:44:32.18 ID:5Am7hGSO0
327 :氏名黙秘:2014/01/02(木) 23:00:25.78 ID:???
予備合格だけでは350人もいるからブランド価値はない
東大ロー修了は一年で240人だからそっちの方がプレミア
これからは東京一慶+予備合格が最強のカードになる
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:46:49.19 ID:voWZDwNM0
将来、受験制限かけたところで、早慶中以外の私大ローは、実質的に崩壊してるだろうと思う。
早慶中も国立大ローも入学者はもっと減るだろう。

受験制限なんて、もはや焼け石に水。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:48:43.68 ID:DNkxB6il0
>>888
法律関係の試験は全部現役学生か一日8時間働いてる社会人だけが受けられる
ようにすればいいんだよな
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:49:49.53 ID:+b98eRcP0
行政書士もそろそろ中卒警官がいなくなるから、高卒資格になるだろう
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:51:08.44 ID:bWerroo30
>司法書士試験無理でも司法書士になれたというのは司法崩れ100人のうち
>5人もいないはず

100人の撤退者の内にその後に5年以上かけて1人くらい
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:53:59.48 ID:p/ZR+pVZ0
予備組の天才とロー組とは人種が違う。
ロー組は準弁護士でいいよ。
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:54:54.70 ID:DNkxB6il0
>>893
まあそんなもんだよな。自分の能力と人生の見通しすらできずに
失敗してるようなやつは大抵資格も就職も無理で終わるよな
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:55:07.10 ID:rp5Zs7v/0
>>854

いや、ロースクールできる以前から、東大とそれ以外だけど。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:55:57.97 ID:btqYsQ+Z0
>>886
じゃあ予備試験より優秀な東大ロー1校と予備試験だけ残せば最強だねw
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:56:05.09 ID:Uk+ZCX4T0
司法試験なんて何の意味も無いんだから、廃止すればいいんだよ
昔は無試験で、弁護士資格が貰えた
日本を戦前に戻そうとしている安倍ちゃんだから、是非前向きに検討してもらいたい
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:56:14.43 ID:rp5Zs7v/0
予備でもいいけど、東大でてるかどうかは、やっぱり問われる。
だって、司法試験や医学部入試や酷使に2回試験より、東大の学部入試のが断然難しいもの。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:58:46.42 ID:csrgo/3F0
司法試験のほうが難しいだろ
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:59:45.22 ID:FP0ky2580
日本じゃマンネリ弁護士とかマンネリ検察にしかなれんのによくやるわ
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:00:55.60 ID:rp5Zs7v/0
東大卒じゃないアホ(=東大受かった実績が無い奴)が沢山受かってる試験だから、そりゃ東大のが難しいよ。
結局、司法試験がざるで紛れ込んだ非東大のやつらは、業界大手には雀の涙程しか入れないしねw
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:01:08.92 ID:qcUSOrzA0
まあ今更司法試験受かってもまともな仕事があるのだろうか…。
裁判官や検察官、上位弁護士事務所に就職できたのならともかくも…。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:01:17.33 ID:e+1NQDwz0
利権や

面子のためには

司法すら
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:02:47.22 ID:Uk+ZCX4T0
>>902
旧司法試験では、東大卒でも合格率は7%。
東大なんかより遥かに難しかった
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:04:17.73 ID:+b98eRcP0
東大の教授は、悔しいせいか中央をさんざん馬鹿にしてたのは笑えた。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:04:49.85 ID:rp5Zs7v/0
>>905

現在といってももう20年以上もだけど、
業界の実質的な試験って司法試験本体や2回試験ではないよ。
大手に入れるか、そこで道が残されているか。
これはもう、東大か否かを見ている。
この業界の実質的な試験は、東大に入学したかどうかだ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:04:59.67 ID:/dLZgmus0
こんなことしてたら資格の無いやつの方がいずれ賢くなってくと思うわ。
法律なんてただでさえ後手後手なのに。
こんなの既に資格持ってる連中を保護したいだけでしょ。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:07:10.60 ID:WJcwFT680
法知識のある人間が多いのは良い事じゃねーか
自分の食い扶持が減るから制限しろなんて大した文明国家だな
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:08:50.88 ID:5Am7hGSO0
328 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 01:27:48.40 ID:???
あと、年齢の問題があるな。
予備は制限がないから、三振とか長期ベテも今後は予備で復活してくる。

対して、東大はそういうベテさんはお断りするだろうし。


329 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 04:02:47.01 ID:???
上位ローは確実に年齢で切っている
公表されている合格者平均年齢は
中央既修22.5才 早稲田既修京大既修22.6才 慶応既修23.0才
とどこも新卒がほとんどを占める


330 :氏名黙秘:2014/01/03(金) 09:36:57.22 ID:???
法科大学院の最終学歴・学閥・人脈作りが大事
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:08:57.16 ID:zNxInLEP0
弁護士なんてほとんどが街弁になるから大手に入れるかどうかはそこまで問題じゃないだろ
重要なのは実力ある人んとこで指導を受けられるかどうかだな。これはもう運
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:10:44.52 ID:dF05ZyLW0
ある程度年齢のいった人でも司法試験で一発逆転が可能だったのは過去の話。

今は数が増えたからね。
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:11:38.60 ID:rp5Zs7v/0
真智弁なんか中小事業主やそこの従業員みたいなもんだからさ、

商売向いてる奴なんか、別に資格とって商売する意味がないやw

ほんと効率悪いな、この業界。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:12:02.76 ID:5Am7hGSO0
ダメな人の一発逆転のために司法試験があるんじゃない。
資格は能力証明であり、慈善事業ではない。
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:15:00.97 ID:bA/HkRta0
俺が受けた感触だと
末期旧司>>予備>本試験>文一だな
旧司以外は通ってるけど
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:15:16.13 ID:Uk+ZCX4T0
>>912
菊間みたくコネがあって就職の見込みがあるなら、全然悪くない
今でも平均年収は医師、公認会計士より上だ
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:16:19.29 ID:5Am7hGSO0
資格を取ったら一生安泰。
こういう考えが日本の停滞を招いた。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:16:57.34 ID:dF05ZyLW0
今、一発逆転が可能なのは議員かなw

任期はあるがね。

市町村レベルだとアホがわんさか議員になってるからねww
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:19:17.02 ID:5Am7hGSO0
東大と司法試験とおったら議員になるのもいいね。
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:20:37.43 ID:/HOhe1ht0
司法試験受けても需要無いだろ?
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:21:18.42 ID:Lf+wSqzZ0
思うんだが、大卒で一般企業へ就職して最低10年働いたら受験資格あげたらいいと思う
大卒で何年ぐらい浪人?して合格するか知らないが、社会のことを知らない人が就くような仕事じゃないと思うんだけどね
ただ法律だけ知っていればいいってわけじゃないだろう
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:21:37.37 ID:5Am7hGSO0
>>920
需要がないのは試験までの人。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:23:25.64 ID:F6DzM6ur0
>>902
高校出た時は頭良くて東大に入ることが出来ても
司法試験に落ちるようなら駄目だろ。w
劣化してるんだから。しかも東大に入れなかった奴に
負けてるし。
お前にとっては高卒時の学力が
全てなのか?
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:24:50.86 ID:bWerroo30
>思うんだが、大卒で一般企業へ就職して最低10年働いたら受験資格あげたらいいと思う
トヨタと零細同族会社勤務を同一に扱うのか?
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:24:54.38 ID:csrgo/3F0
>>907
東大はどちらかというと官僚向けの大学だよ。
法曹についてはそれほどでもない。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:26:01.18 ID:5Am7hGSO0
ロー教育を受けてないやつに受験資格は与えられない。
社会人は予備を受ければいい。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:26:01.88 ID:Q5hFGtAH0
ま、タクシーも減車せざるを得ないご時世だ。
人減らさないと駄目だろう。判検事はそんなに要らないんだし、弁護士ばかり
増やしたって商売がきつくなるだけ。
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:27:16.99 ID:Lf+wSqzZ0
>>924
全員が全員そうじゃないだろうし
社会のことをしらないよりはマシ
まぁ細かいことはしょうがないけどね
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:30:58.52 ID:Wl/6Dptm0
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:32:21.15 ID:d1o8kUvL0
>>882
上位ローに入れるくらいなら予備試験に受かる人くらい結構いるでしょ
それでローの教育成果とか言われても…
>>925
もともとが官僚養成大学だからね
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:41:02.66 ID:Uk+ZCX4T0
>>925
裁判官、検察、大手渉外
日本の司法を支えてきたのは、東大だよ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:51:32.84 ID:8830fMBs0
予備試験合格組は更に司法試験合格して司法修習生だから、旧司法試験より厳しい位だろう
そりゃ法律事務所だって予備試験合格組取りたくなるな
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:08:07.12 ID:0Qb2DRGz0
予備試験 短答 論文 口述
司法試験 短答 論文
司法研修所 二回試験
か。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:08:55.60 ID:krjF8AUl0
問題は、日本の官僚が無能。


故に、法曹もその影響を受けて粗悪品しか残らない。



おわり
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:15:12.30 ID:1cQVpCUh0
渉外という弁護士の本来の能力と何の関係もないゴミ業務は時間とともに消えるだろ

英語が難しいとか間抜けなことを言う連中が上の方から消えていってるからうま味は消える
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:15:54.06 ID:lnpsB8IE0
予備試験に受験資格設ける意味がわからない。
どうしても設けるなら、
受験資格は東大文一合格
がいいのでは?
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:29:51.32 ID:tVL2val90
もともと司法制度改革の時に、委員の一人が、貧しい人が弁護士になれないのはおかしいって噛みついたんだよ
それで貧乏人にも司法試験を受験して弁護士になれる道を設けると約束して、それが果たされたのが今の予備試験
ところが蓋を開けてみたら、東大法学部の連中が合格しまくって、駄目になった司法試験に代わって
法曹エリートを作り出す為の専用試験として予備試験が悪用される現象が起きた

それで

>(1)経済的に困っている人と社会人に限定
>(2)年齢制限
>(3)法科大学院生の受験を禁止――の3案が示された。

という話になったわけ
2の年齢制限は下限を設けて予備試験をエリート選抜試験に利用できないようにする為の封じ込め策だよ
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:24:00.47 ID:tWus7Z7G0
すげーな。法律専門家(というか学者系の教育部門か・・?)が、
憲法土台を破壊する気?最高裁でもめそうだな・・・。
年齢差別で余計に社会は悪い流れになるぞ。
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:30:53.57 ID:DELex6Su0
>>932
司法試験の合格者が増えているから、
司法試験とダブルなので旧司法試験より厳しいというの
は納得できない
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:33:17.61 ID:saDc2Qnj0
>>931
東大が主力なのはそうだろうが
大手渉外って弁護士業界では新興勢力なのでは?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:40:22.80 ID:DELex6Su0
>>831
医師試験みたいなものか
人数が多かったら教育できないな。
ローは人数が多いからそもそも無理
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:41:32.57 ID:DELex6Su0
>>826
法曹一元だろ
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:48:23.68 ID:iN97I1cP0
>>941
ローの入学者は2200人。医学部は9000人。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:56:08.59 ID:w+IIkbGh0
>>939
予備試験と旧司法試験の受験者数と合格者の合格率で比較すると差がない。数%の世界
その上予備試験合格者は合格後に3回限定の新司法試験がある
ただ旧司法試験は受験制限ありだったが予備試験は受験制限なし
とは言え旧司法試験は一次からより大学通信学部等で受験資格得るのが大半
旧司法試験は一時的には受験回数による優遇措置があった
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 00:59:37.59 ID:FwRRcLDd0
同じ試験での点数なんだから上から順に取ればいいじゃん
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:25:28.11 ID:zmtRyl4w0
まあ結局旧試に戻せということだよな
司法試験に受からない人間に税金かけるよりも
受かった人間に税金かけて育てた方が合理的じゃん
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:31:01.89 ID:PoRQjKcF0
予備試験こそ旧司法試験の流れを汲むと思うがなぁ
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:34:04.34 ID:M6YukvQl0
>>938
>年齢差別で余計に社会は悪い流れになるぞ。

だから「下限を設ける」っつう話だよ
例えばロー既習は二年だから、東大法→東大ロー修了時にストレート合格者は二十四歳になってる
そこで予備試験は二十五歳以上じゃないと受けられませんよと年齢制限を設けておけば
四大事務所に行くような優秀な人材は、学部ストレート合格、ローストレート合格だから
予備試験経由で弁護士になろうとすると、ロー進学組より一年出遅れる事になり
予備経由で弁護士になるメリットがなくなるし、四大事務所も予備合格者を取らなくなってく
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:46:29.88 ID:WPWGJf840
>>942
弁護士が裁判官や検察官になれないっていう規定を設けなきゃ法曹一元に反することもないだろう
それに法曹一元なんて今でもほぼ絵空事だし
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 01:55:38.14 ID:Tl8Jqj1+0
しかし、文系の大学の無意味さはなんとかならんのか。
まともに授業やってくれたの、3割ぐらいの、しかも教授より外部講師だったな。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 02:31:27.30 ID:iN97I1cP0
資格学校的なものを求めていたら無意味かもね。
そういう人には専門お勧め。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:16:39.89 ID:B6eDk82Y0
>>950
もともと文系の仕事の特徴は@調整・交渉A専門知識の独占だったが
インターネットの発達・IT革命により
@メール・スカイプでOKAネットに落ちてる、で
高度なもの以外ほとんどが事足りるようになった
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:29:10.12 ID:5Z/Gw6IPO
韓国人を弁護士にして日本を滅ぼす制度だからな

予備試験反対している政党はどこか調べてみなよ あと韓国人の弁護士も ふざけすぎ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:34:43.27 ID:WW36YRkGi
最初から司法書士受ければいいのに

中央とかは弁護士より司法書士に切り替えてるだろ
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 03:37:12.38 ID:EPk59iA70
×有識者
○ローの利権者
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:21:16.14 ID:/Dtgqy7U0
ほげぇぇ〜
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:28:44.91 ID:fo7mgFMz0
予備試験は経済的な理由で法科大学院に通えない人などを想定した制度。
下限にしろ上限にしろ一部に経済的な理由でいけない人が多数いる以上、年齢制限は経済的な理由に反する
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:32:56.89 ID:M6YukvQl0
>>957
年齢制限つけないと予備がエリート選抜試験に転用されるから仕方ない
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:42:08.75 ID:EPk59iA70
法科大学院って作る必要あったの?
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:43:20.06 ID:/CFtj6zK0
>>959
アルワケナイダロー
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 04:51:19.96 ID:Gsy151g/0
法学の研究者という微妙な人間にポストを与えるための制度
そりゃやめられへんわな
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:04:22.19 ID:XcIUGNGm0
司法試験制度改革が失敗したことはもうわかってるんだが、
それ決めちゃった時のエロい人(今のエロい人の元上司や上司の元上司)がまだ生きてるから
全て撤回して元に戻すとか大幅に変えるとかはできないんだろうね(´・ω・`)
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:18:02.38 ID:fo7mgFMz0
制度改革が失敗ことを素直に認めればいいのに
何むきになってんのかね?
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:19:44.25 ID:/Dtgqy7U0
教授と准教授のポストが増えただけw
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:25:05.55 ID:ZbFPxUd20
法科大学院廃止で良いじゃん
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 05:39:10.45 ID:tulOOxcY0
>>958
そんなこと言っても
トップ層は学部在学中に司法試験突破できるレベルに到達しちゃうんだし
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:04:45.44 ID:KucbNWQn0
ネイマールにKリーグで二年やれというもんだな
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 06:51:49.02 ID:x1ole8A20
>>948
下限であっても憲法違反は変わらん
特に25歳以下で働いてるやつ、経済的に大学院いけないやつについては
いかなる正当化理由もないだろ
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 07:56:09.94 ID:a+o3D/O10
予備試験に受かる実力がない人間が新試験を受けて弁護士を名乗ってるのは
どうかと思う。
予備に受かった人だけが正統派。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 08:02:45.53 ID:WPWGJf840
>>968
社会人なら物理的に通えないっていう理由があるから正当化できるが
経済的な理由だけではちょっと根拠が薄いな
今でも奨学金制度が充実しているから金銭面はどうとでもなるもんね
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 09:30:25.57 ID:vsWbh8DF0
法科大学院で成果が出ているのは結局旧司法試験で合格率が高かった所だけ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:03:33.51 ID:n3fMzVEg0
そろそろ佐藤幸治に、ロースクルーについて語ってほしいところだな
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:05:29.74 ID:Z7uEsAHz0
何コレ氷河期殺しにかかってるの?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:05:46.76 ID:J5A1EQi10
予備試験の方が難しいと認定したような話だろう?
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:06:35.44 ID:3sdTEyNw0
>>62

百選該当判例の最高裁判例解説を読めばいいんじゃね。
学者の解説なんか読んで意味あんの
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:17:38.98 ID:lNfaO8N60
歳食っててよびせいけんうかるようならそれはそれですごい話だな
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:54:22.36 ID:Xzkzfaxt0
>>748
受験資格をローなしには得させまい、
というローの悪あがきだな
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:55:25.65 ID:Xzkzfaxt0
>>754
増員と法科大学院は関係ない
ただ旧で合格者増やせばよかっただけだな
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:55:58.87 ID:nAMWo6v70
学問の自由の侵害。
司法試験の癖に年齢などで差別をするのって、ありえねえよ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:56:46.35 ID:geY6t8Kr0
一般市民からすれば何年かかろうが試験に通ってくれればいいわけで
回数制限とか年齢制限とかいったい何なんだろうと思う
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 11:57:02.73 ID:Xzkzfaxt0
>>755
馬鹿いえw
ローがノイズだろ
ノイズを高額で買わないと受験できないという制度だろ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:00:09.51 ID:Xzkzfaxt0
>>777
合格レベルは圧倒的に新が低い
ギリギリ一応の水準で合格
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:04:40.12 ID:joe5r3HJ0
>>1
そもそも予備試験が間違いだったんだよ。
社会人から医学部再受験する人間に予備試験などない。

ただし、この結果は予想されたことで、試験に通ったことしか取り得がない役人や
弁護士連中の目論見通りの結果になったとも言える。

・カネがかかりすぎる→私大の医学部はもっとかかる

・旧試験では20歳で現役合格できたが、今ではロー経由しなければならないからどんなに若くても23歳

→「合格平均年齢」が下がればそれでよい

・貴重な新卒資格を失う

→医者に「新卒」という概念はない

・旧試験ではよく見られた社会人合格者がまったく見られなくなった

→何の問題もない

・以上の事情から優秀層に逃げられた

→予備試験を廃止すれば嫌でも戻ってくる

あとは、この司法試験の問題に限った話ではないけど、「飛び級」の導入が急務だ。

・優秀な人材が何年も司法浪人するのが、時間と人的資源のムダ
・試験を通る能力と法曹としての能力は必ずしも関係ない
・法学部生が予備校に通ってしまい、大学の講義をロクに聞かない、ゼミにも身を入れない

というのがロースクール制度導入の趣旨・目的・動機だった。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:07:10.87 ID:joe5r3HJ0
ロースクールについては、

・法学部と大学院法学研究科を転換し、医学部と同じ6年制とする。
・予備試験などロースクール以外のルートは一切認めない。
・医師国家試験並みの合格率とする。
・弁護士の今までの生活水準は考慮しない。
・キャリア国家公務員の法律職については、ロースクール修了、司法試験合格を受験資格とする。
・司法書士という資格・制度はすみやかに廃止する。
・すでに司法書士の資格を持っている人間については、
 認定司法書士として10年以上の実務経験の後、法曹資格を与える。
・「恵まれない環境の人物ガー」などのイチャモンに対しては、検察事務官→副検事→特任検事、
 裁判所事務官→裁判所書記官→簡易裁判所判事、のルートの拡充・発展、
 具体的には、なんら劣後することのない法曹資格を与えることで対応する。

で何の問題もなかった。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:10:25.57 ID:iN97I1cP0
金がかかり過ぎるといってもローは私立でもただのとこまであるんだよねえ。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:12:10.45 ID:+BQ4y9o4O
>>1
日本は年齢差別が大杉
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:15:59.79 ID:aAbBN/rn0
少子高齢化してる時に年齢差別ですか?
憲法で禁止してる国も多いのに世界から逆行するんですね
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:16:44.38 ID:EMVXA4030
おれが最高齢になった時に記録更新するんだから、年齢制限やめろよ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:17:16.15 ID:hbup1w2G0
年齢制限ってどっちだろう?低い方?高い方?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:19:09.63 ID:rwrJBnfW0
>>982
問題比較してみろよ。
旧司法試験なんざ、学部試験と変わらんぞ。
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:20:59.65 ID:iN97I1cP0
旧の熱烈な信奉者がいるから何言っても無駄。
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:23:18.43 ID:UWU9DAYVO
受かっても仕事がない
企業や富裕層の顧客をつかめないと冗談抜きで食っていけない
この実体がバレてしまった以上、優秀層のみならずそこそこできる学生でさえ受験しないだろう
将来食えるか否かは切実な問題だからな
予備試験通った奴の方が優秀だとかそんな試験マニア的な話いつまでやってるつもりだよバーカw
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:24:29.28 ID:YiDgMX700
法科大学院ルートで法曹の世界に行くことが
馬鹿げた制度だからそういうことになってるのに
予備試験の方をいじるのは本末転倒だわ。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:29:44.53 ID:iN97I1cP0
>>992
資格は常に能力の証明でしかないよ。食える食えないはそいつ次第。
資格を生かすも殺すもそいつ次第。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:32:43.52 ID:QutYqkyQ0
旧試とローが併存していた頃から危惧されていた通りになったなw
ローは失敗だったと認めろよ。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:37:00.57 ID:4lweQZU40
税金投入してるんでしょw


無駄w
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:52:07.66 ID:WPWGJf840
>>990
旧試験の時代だったら受からなかったくせにw
998↑@転載禁止:2014/05/26(月) 12:54:01.01 ID:iN97I1cP0
旧司の弊害
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:54:49.86 ID:ypR/bYMo0
受験料を百万円にすればおk
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 12:55:50.29 ID:MsUBQIBP0
>>992
去年の統計では、弁護士の平均賃金は医師よりも上だから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。