【城郭】 信長の生誕 名古屋じゃない!? 新定説は愛知西部「勝幡城」 [東京新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載禁止
 戦国武将の織田信長(1534〜82年)が生まれてから今月で480年。現在の名古屋市中区にあった那古野城で
生まれたとの定説は揺らぎ、愛知県西部の勝幡(しょばた)城(現在の愛西、稲沢両市境)で誕生したとの説が有力
になっている。勝幡城跡を抱える地元では、行政や街づくり団体が「信長生誕地」としてPRに取り組んでいる。 (藤
嶋崇)
 これまでの定説では、勝幡城を居城とした信長の父信秀が今川氏豊から那古野城を奪って移り住んだ後、信長が
生まれたとされてきた。しかし、愛西市の学芸員石田泰弘さん(50)が市所蔵の「尾州古城志」など複数の古文書か
ら「信長が勝幡城で誕生した」との記述を見つけた。
 那古野城は名古屋城の築城前に造られ、本丸は名古屋城二の丸付近にあったとされる。那古野城生誕説は、信
秀の那古野城奪取が一五三二年であることを前提としていたが、当時の公家が翌三三年に残した記録に「那古野
十二才 今川竹王丸(氏豊の幼名)」と書かれていた。石田さんは「信秀が那古野城を奪ったのは、今川氏豊が元服
してから。信長が生まれた一五三四年にはまだ攻め取っていないから『那古野城生まれ』はありえない」と指摘する。
 石田さんは一九九二年に勝幡城説を発表し、信長研究の第一人者とされる三鬼清一郎・名古屋大名誉教授が九
〇年代半ばから支持。石田さんは「那古野城説の研究書が八割以上を占めていたが、ここ数年、勝幡城説がほとん
どになってきた」と話す。
 だが、有名な歴史事典などは今も那古野城説を採用したまま。一般の間でも、勝幡城説はあまり浸透していないと
いう。
 そこで愛西市は、勝幡城説を幅広く訴えようと三月、名鉄勝幡駅前に信長のモザイク画を設置。愛西、稲沢市民ら
でつくるNPO法人「信長生誕を育む会」は今月、愛西市内で「信長生誕四百八十年祭」を開いた。宣伝用の「武将隊」
をつくることも検討している。
◆「信長の城」の著書がある千田嘉博・奈良大学長(城郭考古学)の話
 勝幡城説が有力というより、断定してもいいだろう。尾張の守護代だった織田達勝(みちかつ)が1538年に出した
書状などから、信長の父信秀が那古野城を攻略したのは38年と明らかになっており、34年生まれの信長は那古野
城で誕生のしようがない。消去法的ではあるが、勝幡城以外の可能性は考えにくい。


※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等は下記リンク先で御覧ください。
(TOKYO Web) 2014年5月23日 夕刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014052302000225.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★862◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400705374/277
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:48:18.90 ID:xeeNG/MP0
おわり
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:48:37.53 ID:zoft+s4H0
歴史は修正できるのに、曖昧な河野談話は修正しない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:49:16.79 ID:5QBRqpaM0
信長は朝鮮半島出身だった!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:50:55.91 ID:wXt5NBY10
>>1
名古屋じゃない!

ホントは能登さ〜
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:51:43.94 ID:t0EKjw8D0
> 宣伝用の「武将隊」をつくることも検討している。
名古屋おもてなし武将隊と正当性を争いそう
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:52:17.78 ID:9dr994Qt0
名古屋が信長起源説を主張して反論するんだろ。同じ名古屋県内なんだから
拘る必要は無いんじゃないの?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:55:38.50 ID:2x3yyd7w0
信長が生まれたのは古渡城(名古屋市守山区)だったって説もあるだろ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 20:58:20.94 ID:2x3yyd7w0
>>1
信長が生まれたのは古渡城(名古屋市中区)だったって説もあるだろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:00:47.67 ID:ZwrnfwYb0
信長公は悪人のイメージ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:53.04 ID:0ZLfJ3gs0
>信長の父信秀が那古野城を攻略したのは38年と明らかになっており、
>34年生まれの信長は那古野城で誕生のしようがない。

ワラタ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:03:57.47 ID:XnpE5kUO0
信長=勝幡
秀吉=中村
家康=岡崎

名古屋は三英傑祭りとかやって恥ずかしくないの?wwwwwwwwww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:06:59.31 ID:4BICbXeZ0
是非も無し
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:07:58.84 ID:NnZcUFWU0
>>7
小競り合いも娯楽の内よ

那古野生まれ説が廃れても
那古野が尾張の重要拠点だった事に変わりはないし
Win-Winとなるかもわからん
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:11:28.66 ID:fWlwHFzQ0
信長が名古屋生誕じゃなくても
ういろう や てんむす と同じように
勝手に自分達のものにしてしまうんだろうな。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:12:57.58 ID:l4K2ZxRe0
>>12
まあ勝幡生まれだったとしても名古屋が重要拠点だったのは変わらんし名古屋から大して離れてないから
信長は許せるんだが、家康の岡崎は名古屋から多少距離ある上に織田家とは元々対立関係にあったからなー。
正直名古屋の三英傑に数えるのはどうよとは思うw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:18:44.58 ID:0tSyHeuh0
名古屋人が誇る三英傑って全員名古屋を捨ててるよな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:19:11.16 ID:6KNZ7RS00
>>16
尾張と三河で国も違うしね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:20:48.75 ID:zrdrIgdb0
であるか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:45.94 ID:GmzQ42px0
信長はなんで幕府をつくらなかったん?

義昭を追放する前から足利幕府なんて有名無実なんだろ。
朝廷さえ見下していた信長に清盛や秀吉のように朝廷を取り込むつもりはなかったろう。
国内の戦争ならともかく外征に朝廷の権威の利用は役立つとおもえないし…
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:21:48.89 ID:wMUC2gBb0
それでもお城で生まれたことは確実なんだな
まぁ病院なんて無いし当たり前か
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:26:06.52 ID:FXJPsZ3P0
郷土史家と市教育委員会が地元のために歴史捏造するのは愛知県ではよくあること。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:39.13 ID:NqBcHfW30
田舎て歴史の話ししか話題ないのよね
ほんとかわいそう
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:27:40.56 ID:OlQCMEwu0
>>17
秀吉は大阪、家康は駿河を最晩年の地としたが、
織田幕府が誕生していたら、信長は何処を中心としたかな?

やっぱ大阪かな?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:28:11.28 ID:4BICbXeZ0
>>19
2期はよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:32:19.84 ID:NOUK+aaPO
勝幡でしょ。 信秀が名古屋を今川から取ったから名古屋も勢力下だったけど。 この当時の織田は、勝幡メインだよね勢力としては。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:28.42 ID:OlQCMEwu0
>>20
本能寺の変時点じゃ、まだまだ国内政情不安だったからじゃないか?
征夷大将軍、関白、好きなの選べと言われても、四国の長曾我部、
中国の毛利、九州の島津、関東の後北条と、
結局秀吉がやったように国内制圧の道のりがあった。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:34:51.40 ID:V7WM0C+qO
>20
室町幕府のgdgdぷりをみているからこそ、幕府に憧れを感じなかったんじゃないか
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:34.91 ID:8zB30tJW0
信長が名古屋、
なんてこだわってる奴いるんか?
俺は生まれも育ちも今も名古屋だが
信長に名古屋を感じることはないなー。
3英傑揃って初めて地元感があるだけ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:36:43.56 ID:OlQCMEwu0
>>21
馬小屋で生まれていれば、違う伝説作ったかな?w
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:28.59 ID:L/YzozPp0
津島をバックにしてたから当然
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:37:58.48 ID:gGQPoyoh0
>>20
信長は平氏を名乗っており、征夷大将軍は源氏で無ければなれない。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:39:35.83 ID:tGl+jhh00
信長が本能寺以降も生きていたら、
国内を飛び出してシナ辺りに首都移転していたのかも。

何せ、唐天竺(てんじく)まで制覇するといっていたし。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:40:06.87 ID:NOUK+aaPO
むしろ、織田弾正家からすれば勝幡すら信長のじいちゃんの信敏が取った新しめの城だし。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:40:52.36 ID:Yg/7dLWC0
「これのどこがニュース速報ですか?」
の人はいないのか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:42:27.70 ID:aOcTgtTJ0
織田家の原点は福井の旧織田町。

これ豆な。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:44:29.04 ID:evEEUnpr0
>>20
三職推任の答え出さずに死んじゃったからね
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:45:45.28 ID:pu/VsEB+O
信長っておみゃ〜とか〜だかねとかだぎゃとか
河村市長みたいな感じだったわけ?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:36.99 ID:gOaINmJ90
>>32
>征夷大将軍は源氏で無ければ

って信長の三段鉄砲撃ちと同じように俗説扱いされてなかったっけ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:46:42.95 ID:rK6+0AOc0
信成にきけよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:47:37.21 ID:uwjd2Qrl0
愛知西部と名古屋って一般人で東京のオレには誤差までも行かない、同ポイントw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:48:20.17 ID:tGl+jhh00
秀吉は百姓上がりだったので、
征夷大将軍を金で買おうと画策したが失敗しているな。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:49:20.48 ID:3dN/83tgO
>>10
悪人つーかキチガイだろ
英雄視してる奴もキチガイ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:50:07.85 ID:/Mc1s1u+0
【歴史】「なんでホトトギスすぐ死んでしまうん?」…秀吉に送った織田信長の手紙の一文が旧家から見つかる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:50:58.95 ID:gOaINmJ90
>>41
清洲から名古屋まで電車10分程度なんでしょう?
これなら同じエリア扱いしちゃうのもわからんでもないような
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:53:36.40 ID:mghy3KU6i
>>12
おまい中村ってどこか知らないだろ、勝幡ってほとんど名古屋ジャン。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:07.99 ID:tGl+jhh00
信長が居なければ
首都は京都だな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:56:54.61 ID:LckXeuB+0
信長   岐阜県に移住
秀吉   大阪府に移住
家康   静岡県に移住
イチロー 米国に移住
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:57:15.89 ID:lVZsG2rX0
>>1
勝幡城生誕が根拠になってる尾州古城志って、
江戸中期に書かれたものでしょ?信憑性無いだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:58:36.37 ID:1huDu44e0
信成にはスケートをやめて 支那 朝鮮を平定してもらおう
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 21:59:29.89 ID:9dr994Qt0
>>18
同じ名古屋県なんだから仲良くしろよ。
未だに部族対立とか、何処のアフリカだよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:27.53 ID:tGl+jhh00
名古屋もリニアが大阪まで延伸になって残念だったな。

一地方都市でがんばれ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:01:58.26 ID:lVZsG2rX0
>>51
元々尾張国、三河国で別れてたんだから仲悪いのも仕方ない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:03:41.25 ID:mghy3KU6i
>>51
尾張と三河は仲がよすぎるよ、名古屋に住んで勤めは三河という人が大勢いる。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:30.02 ID:uh3CfMbg0
>>43
お前がな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:04:57.09 ID:xDCsalD60
>>1
>そこで愛西市は、勝幡城説を幅広く訴えようと三月、名鉄勝幡駅前に信長のモザイク画を設置。

愛西市じたい何もないとこだが、更に何もない勝幡駅にそんなもん設置しても浮くわw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:05:55.50 ID:oREvB48M0
駅前にろくにコンビにすらない津島線
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:06:53.77 ID:/B2jUGyv0
>>20
幕府は朝廷から得た官位の付録の特権を使って作る私的組織だよ。
そして、征夷大将軍は外征(あるいは防衛)の将軍だよ。
59ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:06:58.53 ID:GoMkl9eg0
信長にケータイを持たせて
メル友になりたい。
もっと未来の世界で
こういう動機で
過去に逝った場合
どうなるの?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:07:14.96 ID:GmzQ42px0
>>32
家康もはじめは藤原氏を名乗っていたが途中で源氏に変えて幕府をおこしてる。
父信秀はともかく信長は桓武平氏を意識するような人間でないだろ。

晩年には朝廷の権威を認めず専売特許の朝廷暦を廃止して自前で作ろうとしていた信長。
朝廷に任命される征夷大将軍職より、自らを朝廷より上の神に近い存在の体制
を夢想してたと思う。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:07.47 ID:h7TFUX8T0
どちらにせよ広義の名古屋だからどうでもいい
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:08:17.60 ID:cVCDfiTO0
織田信長が残虐すぎて怖すぎる件
http://sonicch.com/archives/23304458.html

信長ってムチャクチャな殺人鬼ですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218026452
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:09:39.58 ID:Bn1i/gKo0
なら、稲沢・愛西まで名古屋市に合併すればいいじゃん
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:10:18.79 ID:6Zxzs5nR0
>>14
清洲越し前の名古屋(那古野)は、「無人の荒野に、放棄された砦があっただけ」が通説だろう。
そんな何もないところに、1から巨大城郭を作ると言い出したから、
天下普請に駆り出された大名たちは、文句たらたらだった。
福島正則の有名な「妾腹のガキの城にこんな苦労なんてもう嫌だ…」発言がでたのは、このため。
他にも、「古渡だったらよかったのに」だの「熱田と一体化しる」だの、
労役を課される側からは、名古屋城はかなり恨まれ、立地を批判されていた。
あまりにも「何もない」ところだったからだ。

ということだが、逆に言えば、
何もない原野に、巨大城郭を作らせ、当時最先端の都市計画で、
完璧な計画都市を作らせたのは、徳川家康本人なのだから、
名古屋にとって、家康は「都市建設の恩人」ということになる。
ということだろうよ>>16
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:12:07.94 ID:/B2jUGyv0
>>60
信長は父親と同様に朝廷に寄進しているし、近年の研究では安土城本丸の御殿建築が
御所風の建物と見られるので天皇行幸を考えていたのではとの見方もある。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:12:41.98 ID:9dr994Qt0
>>59
信長が現代に現れたら大喜びで料理とかしそうだな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:21.46 ID:WkctbG4l0
愛媛には違いないんだからどうでも良いじゃねえか
68ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:13:21.74 ID:GoMkl9eg0
家康はださいからなあ。
長生きすればいいもんじゃないってことでしょ。
いくら偉業があってもなあ。
見た目がだっさ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:14:21.04 ID:khVLP2ih0
>>41
大阪人が考える名古屋の所在地
http://livedoor.blogimg.jp/deal_with0603/imgs/e/7/e792b1ce.jpg

※ミヤネ屋は当時すでに名古屋でも放送していました
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:15:48.32 ID:cvHDBz+B0
名古屋の安藤組は山口組をも配下にして、ヤクザ界でも名古屋は天下を取った(笑)
71ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:16:28.96 ID:GoMkl9eg0
あくまでも
メル友になって
最後の本能寺で
あなた今から殺されますから
と言いたいだけ。
それまでは、なんも前ふりなしで。
写メ返信よろとか
言ってみたい。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:19:03.33 ID:XDyrzqFS0
子供の頃はどんなガキだったんだろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:21:52.77 ID:9dr994Qt0
>>69
世の中には日本をこのように捉えている人も居ますし
http://img01.junglekouen.com/usr/clear/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:23:01.50 ID:y4Zz655s0
>>32
こんな嘘を吐く奴がまだいるんだな。wikiでも見てみろ。源氏じゃない征夷大将軍いるから。
75ド田舎ヤンキーバツイチこぶ3つ@転載禁止:2014/05/23(金) 22:26:37.17 ID:GoMkl9eg0
ぶっちゃけ
歴史を変えるという行為は
認められてないんだから
仕方ないじゃん。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:30:15.31 ID:6Zxzs5nR0
>>60
本能寺の変は、バチカンのグレゴリオ改暦施行の約4ヶ月前。

この頃、カトリックの聖職者の間では、改暦論議が盛んで、イエズス会士も当然参加していた。
あくまで、グレゴリオ改暦は、「キリスト教の都合(ニケーア公会議の内容に合わせる)」にすぎないものだが、
いざ変えるとなれば、天体観測に基づき、1年が何日かを出来る限り正確にカウントしたり、
将来の天文と暦を合致するように、天文学的予測を加える、という理系的作業が必要になる。

科学的根拠で暦を変える、という発想は、中世の日本は、実は完全に忘れていたものだった。
(この点は、渋川春海以降とは全く異なる)
あくまで仮説だが、信長は、暦に関する柔軟な感覚を彼らから感じ取っていた可能性がある。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:48:17.90 ID:OlQCMEwu0
>>72
結構優等生だったみたいだな。消防くらいの頃は。
厨房になってグレた。最初の初陣が14歳だったそうだから、
なんか色々あったんだろう。

中一まで真面目で、中二の夏休みを境に、
秋に登校してきたら、金髪になっていたってな感じw
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:49:03.52 ID:giJedsyD0
岐阜駅前みたいに目立つ金の信長像とかおけば
良いアピールになるのに

地元紹介では毎回、その絵が出てくるしね
もざいく・・・w
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:49:43.96 ID:9ZCjLEq00
あれ?信長の起源って韓国でしょ?www
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:54:45.90 ID:viM1rJtc0
>>60
それ家康の前におじいさんの清康が源氏にしたいと朝廷に頼んでいる
なぜなら三河は足利の所領で周りが全部源氏、源氏じゃないと収まらないから。

頼んでいる間に家臣に殺されたんで有耶無耶で終わった
で、家康が三河を再統一したから頼んで一代限りの源氏として徳川姓を名乗る権利を得た。

将軍になる気なんか無いよ、織田の助力で一代源氏になれたんだから。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:55:26.86 ID:FKUYnWW90
>>12
大成後は
信長=岐阜
秀吉=滋賀or大阪
家康=浜松or静岡

名古屋更に関係無いぃ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 22:58:19.17 ID:TxY5SeeV0
>>81
信長=滋賀(安土)
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:02:33.94 ID:evEEUnpr0
>>51の名古屋県に突っ込み入れちゃダメなんでしょうか?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:13:32.66 ID:q//mXKHIO
>>77
>最初の初陣
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:14:11.20 ID:nWvuHzQAi
>>84
ワロタw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:19:50.80 ID:9eF0H4sX0
初陣が二度あれば。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:20:26.82 ID:mmNQpaMxO
名古屋でも稲沢でも、尾張なら名古屋市民は気にしないだろ。仮に三河なんて言われたら気を悪くするかも
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:22:55.34 ID:GmzQ42px0
>>80
三河の矢作川上流の松平郡という山間の痩せ地の小豪族の娘を
孕ませて婿入りした流浪の乞食坊主が家康の先祖なんだろ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:23:57.43 ID:+Zkz81z30
信長公がもっと長生きだったら
日本から宗教を無くしてくれたはず
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:26:00.91 ID:3j+CDWK00
今信長がいて草加や統一や日蓮やその他ゴミ新興宗教を皆殺ししてくれたらスッキリするんだが
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:27:40.26 ID:4BICbXeZ0
信長・・・名古屋県稲沢市出身
秀吉・・・名古屋県名古屋市出身
家康・・・名古屋県岡崎市出身
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:28:22.33 ID:0mHvlq6P0
>>89
毛沢東や金日成やカストロみたいな個人崇拝社会になってた
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:32:02.52 ID:AtttB/1Y0
>>86
乳は今年…
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:33:45.55 ID:k46leOm50
尾張でいいだろ
名古屋とか拘るからややこしい事になる
つーか、愛知県は尾張県と三河県に解体しろよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:35:33.25 ID:HNiL6BTJ0
>>87
三河人の俺も尾張と一緒にされたら気分悪いな
言葉も文化も気質も違うわけだし
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:36:32.75 ID:9lTTPsRp0
>>94
あの辺は尾張美濃、三河遠江でまとまればしっくりくるのにな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:40.52 ID:8iVQbUEE0
今さらニュースになるような新しい説でもないし
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:41:49.56 ID:sIpvif7K0
勝幡押さえてたから津島商人と仲よかったんか?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:42:52.20 ID:FhL9ODc80
信長っていくつなの?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:43:25.08 ID:PCwn3SAM0
昔住んでたが勝幡に城なんて無かったぞ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:45:59.73 ID:HNiL6BTJ0
>>100
尾張と三河は戦いばっかの土地だから
あちこちに城跡あるんだよなー

んで今は畑とか森とか神社になってる古城は多いよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:47:37.14 ID:pC85SJY40
>>100

城跡としてでっかい石が置いてあるよう
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~idea-12w/page002.htm
岩倉城とかもそうで、かつて城があった場所でも再現してるとは限らないのよね
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:50:00.14 ID:PCwn3SAM0
>>101
って言うかそもそも勝幡は愛西・稲沢の境じゃないし
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:53:57.22 ID:HNiL6BTJ0
>>103
ふーん
自治体的にはどこになるの?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:56:53.78 ID:FFGR/bY70
桶狭間の場所も、病院の裏とその坂昇ったところと2箇所あるし、
高々400年程度昔の天下分け目の戦いの場所すら判らんとか。
(まあ、坂の上っぽいけど、名古屋市と豊明市の境界にあるのが原因とか…)
他にも城跡が普通の住宅になってるし、少しは残せよ、勿体ねー
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/23(金) 23:59:54.27 ID:0mHvlq6P0
>>103
城は国境に造るもの?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:07:58.95 ID:1r+PxdUc0
>>103
思い切り境界なのに何を言ってるんだ。
http://goo.gl/maps/IfFcK
http://goo.gl/maps/jOZZb
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:12:56.89 ID:rIb+DS2U0
ということは、2歳で那古屋城主になったっていうのも嘘なのか?

実際は4歳で那古屋城主になったってことか?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:18:24.19 ID:1r+PxdUc0
ちなみにここが稲沢市平和町城之内
http://goo.gl/maps/a9vKr
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:21:10.61 ID:TxLNQ7p40
>>20
そもそも将軍位になんて興味がなかった説。
やりたかったのは諸外国へ乗り出すこと、貿易だったりして
日本平定はただの手段だったという節。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:22:13.28 ID:TxLNQ7p40
>>54
挙句の果てに名古屋生まれじゃないのに名古屋人を名乗る始末である
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:34:34.56 ID:TBeUelag0
>>20
たしか安土城には天皇の住む場所を作ったはず、
天皇より高い地位を得るつもりだったらしい、

幕府を作るよりも国王に成るつもりだったんじゃね?
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:06.50 ID:dJvA3jfB0
>>94
トヨタの奪い合いが始まるぞ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:36:21.78 ID:aq7U4x7I0
>>112
天皇より高い地位に付くかは定かじゃないが、建物は上に作ったな。
天皇の住まいを見下ろすだけなら足利義満が先だし
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 00:37:57.62 ID:B1d5JZCj0
こんなサイコパスは名古屋の恥だから新説で行こう
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:09:03.10 ID:mqRPe54H0
>>94
ホントそれ。昔の尾張の中心地は清須なんだし別になんら違和感はない。生まれた場所が今の名古屋じゃない!なんて主張はなんら意味を持たないんじゃね?

那古野城跡も万松寺も信長塀も大高古戦場も今の名古屋市には信長ゆかりの地は沢山ある。それだけで十分。

仮に信長の誕生地が長島だと言われてもなんら違和感を感じないだろう。


けど刈谷とか言われたら大問題になるだろうな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 01:10:25.45 ID:r3G+YsjG0
シェークスピアですら
生誕が不明とか言われたのに


まあ 名前があまりにも詩的すぎるけどな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:29:45.56 ID:EIi30FeX0
>>89
信長は宗教そのものを敵視していた訳じゃないと思うけど
大名とか国王とか俗世の権力者が宗教勢力の一部と争うことは古今東西あるけど、
それとその宗教、もしくは宗教そのものを敵視しているのかはまた別の話
フロイスはホラ吹き誇張癖で有名なのでフロイスの信長評は信憑性低いし
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:31:44.95 ID:EIi30FeX0
>>32 >>39
鎌倉時代に藤原氏と皇族から将軍出てる
一応皇族将軍のひとりには源姓名乗らせてたが
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 02:48:48.17 ID:8Kqzu0A70
>>118
当時の人の感覚での「ヤバい宗教団体」と
いまの我々の感覚での「ヤバい宗教団体」は違うしな。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 03:11:54.63 ID:8AGuDCDb0
信長は天下統一が視野にいってからより傲慢になっているな。
家康も同盟者から家来の扱いになっている。

名前だけの将軍義昭も敵対勢力に信長包囲網の指令をだしているとわかると家来のように追放する。

敵対勢力に悩まさせられていた時代には朝廷に和解の斡旋にその権威を利用したり、
九州平定に役に立つ官位や名称を家来たち朝廷から授けさせているが、自らは
より以上の官位を辞退している。
朝廷の利用価値を見切ったのだろう。

当時の朝廷の最有力者の近衛前久との親密な交友も朝廷の内実を知り尽くした晩年には、
武田家を滅亡して初めての富士山見物と家康の接待に向かう信長に同行をせがむ前久を
それまでの同行の途中から家来にたいするような言葉使いで、京都へ追い払っている。
先の関白に対する敬意を見せなくなった。

安国寺恵瓊が信長の転落を予想したのは天正元年(1573年)だが、この頃には…
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 06:23:16.28 ID:knZYQkzG0
>>119
wikiペの征夷大将軍項目にも俗説としてあったけど
それってそこそこ広く誤解されてるんだろうな

NHK大河(確か功名が辻)でも光秀がそんなようなこと言ってたの覚えてる
そのお陰で暫くは「平氏は将軍になれない」と勘違いしてたことがあるわ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:00:38.66 ID:ipAWiIJC0
>>77
d
やっぱり頭はいいのな
それにしても14歳で初陣か・早いな
体にも恵まれてたんだな

現代ならキレる中二病真っ盛りな年頃だからエネルギー発散でいいのかな
下手すりゃ命を落とすけど
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:01:28.47 ID:niw9Zj0W0
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:08:42.36 ID:niw9Zj0W0
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)
■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹
■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:10:06.51 ID:niw9Zj0W0
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代・渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)

【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)

管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:10:25.66 ID:DVHvNgpY0
>>9
問題は新説、珍説を取り上げてさもそれが真実だと言わんばかりのドヤ顔で報道するマスゴミと記者が悪いんだよ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:13:50.97 ID:vjo8OqjZ0
>>120
現代でさえ宗教を隠れ蓑にした武装集団がいたら警戒もするからなー
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 08:14:08.42 ID:W44LDvOd0
遠江国の名門一族と言えば、井伊氏と浜名氏。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 09:34:31.59 ID:sM/0Q9/I0
>>128
オウム「武装宗教団体って怖いっすね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 10:10:52.08 ID:RTqi8d7A0
>>1
『センゴク外伝桶狭間戦記』読んでたから知ってた。信長の祖父の時代から湊町の津島衆と織田家の経済的な結び付きが強いんだよね。ストーリーの流れからは勝幡城の出生が自然だと思ったよ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:45:21.16 ID:PDTO/7Hj0
そういうえば津島天王祭が信長お気に入りだという話をちらっと聞いたことがある
あそこらへんになんか所縁があるんだろうね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 11:52:44.50 ID:DBVQuXvk0
清洲城信長鬼ころし
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:03:10.06 ID:NJFxmOrH0
正直どっちでもよくね?
愛知生まれと思ったら、実は京都生まれとかってなら話しは別だけど
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:06:04.20 ID:NJFxmOrH0
>>27
あそこまで国力差があったら
敵は暗殺狙うか、代替わり狙うしかないんじゃね?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 12:59:41.25 ID:d1XsL3QF0
今の時代に信長がいれば信濃町人間バーベキュー観れたのに残念
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:02:03.31 ID:Ni2f68uf0
豊田出身の人に尾張出身つったら怒られた。
尾張ちゃうわ。一緒にすんな。ってな。
愛知の中でも色々あるんだな。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:03:26.14 ID:8AGuDCDb0
>>27
本能寺の変の頃は天下取りの仕上げのすこし前といった段階じゃない。
毛利は信長が出馬してからでは遅いと領土の大幅割譲を秀吉に提案している。

秀吉は単独で毛利を破る自信はあったが、そんな大手柄をたてると信長に用心されるので
援軍と信長に出馬采配を要請して可愛げを演出しただけだろ。

北陸の対上杉も柴田の圧倒的優勢、四国の長曾我部も明智に外交を任せて
自由にさせていたが余力ができたのと四国をくれてやるのが勿体ないと約束を
反故にし、息子に丹羽をつけて四国攻めの船の準備中段階。

関東の北条も滝川に領土をカジラレテ防戦するだけ。

島津は本能寺の頃は九州一の勢力ではなく、奥羽もドングリの背比べ
信長が四面楚歌だったのは信玄が京都を目指して西へ進軍してきた頃で、
本能寺の頃は各方面に戦線を広げてはいたが全て優勢、次の外征さえ視野に入れていた筈。

信長の性格とこの時期の勢力からして、外征に朝廷の権威や征夷大将軍の称号の
必要性を感じなくなっていたのでは……
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:04:22.45 ID:PCxs/u2j0
大量殺人奇!
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:08:44.53 ID:7sxdXDTK0
秀吉役を竹中に再登板させるなら信長役も緒方直人再登板で行ってほしかった
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:09:19.23 ID:w6/W8mr/O
>>138
秀吉は信長と親戚になってるあたりが流石
お互いに腹ん中さぐり合ってるのが面白い
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:11:02.80 ID:O4XJICOz0
>>141
ねねと親しい手紙のやり取りもしてるのにそんな腹をさぐりあう中じゃないでしょ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:16:55.23 ID:O+51M3xG0
尾張小牧
ナンバーの車ってさ、
運転が荒らそうなイメージ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:35:39.79 ID:hTW4lFPm0
>>121
公家さんと、信長の性格が合うわけねーとは思うよw
金食い虫のハリボテ権威だったし。

上にもあるけれど、やっぱ地位的に国王かなあ、目指していたのは。
下克上の体現者だけれど、下克上によって消された人生もまた面白い人生だなw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:41:28.42 ID:/jfElokj0
清洲城だとばかり
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:44:55.17 ID:hTW4lFPm0
>>123
今風に考えると、結構普通の青春時代過ごしたんじゃないかな?
「人間なんざ、生きて50年♪宇宙の時間に比べれば一瞬の出来事♪
一度この世に生まれて、死なない人間なんて居るものかぁ♪」なんてロック聴きながら、
先輩の年上の女にメロメロで、女装してクラブで踊って、読み書きそろばんの為に、
寺の坊主のところに通って学んで、遊び仲間と相撲をとってスポーツしたりと、
少年期〜青年期の人格形成期には、普通の青春時代っぽい感じw

まあ、立場上、死んでくれると色々ありがたい立場だから、刺すか刺されるかのベースだけれどもw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:53:25.12 ID:OV90Wagx0
尾張vs三河みたいなのは外から見るとどうでもいいな。両方とも糞愛知に変わりはないわ。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 13:55:10.70 ID:GPh7RoMM0
世間じゃ名古屋をバッカにするけどよ 信長も秀吉も名古屋だでよ

やまもとまさゆき顔面蒼白
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:04:32.50 ID:jDlu4dD50
>>3
歴史ってのはその時の権力者にとって都合の良いように書き換えられるものなのだよ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:12:30.97 ID:qARmK1ba0
>>149
でもそれって、媒体資料が乏しい時代の言い訳だよね
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:13:30.44 ID:AiF0m+Wii
>>150
え?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:19:42.88 ID:nMsX/KBH0
天下布武を旗印にして事実上天下人になった

人間50年〜と好んで歌ってたら49歳で殺された

言霊は怖いね
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:21:45.88 ID:42EvPZ2g0
>>151
戦後時代は伝聞や書物でしか辿れないが、河野談話なんか映像や写真や新聞、
各国の公文書など客観的資料がある以上、時の権力者の都合だけではどうにもならない
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:22:33.68 ID:wbkN0KsY0
信長はどーでもいい

金持ちなんだから七州城を復元しろ豊田市
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 14:23:27.49 ID:42EvPZ2g0
>>153
戦後×
戦国○
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:04:34.49 ID:8AGuDCDb0
信長が敵より少数で戦ったのは、領土に攻め入られた桶狭間の奇襲だけなんだろ。
20代半ばで敵の大将の首を討ち取るという鮮烈な勝ち方をしながら以後の先例とは
しない自制心、敵勢力以上の人数や装備を準備してからしか戦端を開かない信長。

基本戦略だけを方面司令官に指示し、後は米軍のような物量作戦、
軍師は手元に置かなかったみたいだし、京都を制圧してからは苦戦に陥ると
将軍や朝廷の権威を最大限に利用し和解でしのぎ体勢を立て直す。

利用価値が無くなれば冷遇し、敵勢力と通じれば将軍でも当然追放。
同勢力なら謙信や信玄に適わないから勢力が上回るまでは卑屈なほどの
ギフト攻勢。

謙信と信玄を長生きさせてその軍勢一万と信長の直接指揮の織田軍二万五千と野戦の
激突みたかった。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:32:48.11 ID:NwNeN+P30
愛知県出身の歴史上の人物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.AD.B4.E5.8F.B2.E4.B8.8A.E3.81.AE.E4.BA.BA.E7.89.A9

三英傑はもちろん源頼朝もそうだ。
藩主の7割が愛知県出身だ。

お前らがしゃべっている言葉は名古屋弁と三河弁の派生にすぎない。
愛知県人を敬え。
158gc203-174-195-102.gctv.ne.jp@転載禁止:2014/05/24(土) 15:41:26.57 ID:/jfElokj0
縁も所縁もない赤の他人の威光を笠に着るとは恐れ入る
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 15:42:06.91 ID:DGRZyWfk0
稲沢なんて実質名古屋じゃん
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:07:45.06 ID:niw9Zj0W0
>名古屋弁

何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:32:07.26 ID:4qBRHfjc0
明治になって万世一系を謳った天皇制擁護のため捏造された人物だよな、信長秀吉
朝鮮由来の徳川の血が皇族に入ってしまってるのを隠蔽するためさ

家康を日本人認定させるためには必要だった歴史上人物、それが信長秀吉
家康が毛利を破って日本征服するストーリーではヤバ過ぎる

例えば秀吉、武士出身だとしても、当時、身分的に摂政関白になれるワケがないw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:34:15.23 ID:78lgao4t0
ずっと那古野を「なこの」と読んでたわ
163王 猛烈@転載禁止:2014/05/24(土) 16:42:58.31 ID:G5J46FN00
>>161
当時?
室町時代に、朝廷は消滅寸前にまで、武家に対して権威低下していたわけだが。
ついでにいうと、白丁(奴婢でない良民)も職域次第で初位から役人になれるので、人材登用効率化が哲学としてある律令の制度上も問題はない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:45:18.18 ID:0lH0NYcf0
しかしお江戸は家康だし、
東京は薩摩長州だっけ?かのおかげで、
そのうえ東京の初代知事は京都人だし、
元々のお江戸や東京の地元民て、何も自ら生み出してないのな。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:46:36.92 ID:4qBRHfjc0
>>163
皇籍離脱したひとたちが所属したのが白丁、いきなり平民にはならない
明治天皇が即位前部落主やってた理由だろう
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:49:22.23 ID:5usYhCOz0
>>150 そうでもないことは俺たちが身を以て知っているじゃないか

ドイツの戦争犯罪という定義を新たに作り、戦争に正義と悪という概念を法的に持ち込んだり
後付けで、犯罪者あつかいにどんどん日本人がされていったり、慰安婦17万人拉致とか
南京30万人虐殺とかな 
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 16:52:07.76 ID:7sv3r+3E0
>>164
所詮、穢土の蛮族だからな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:20:33.26 ID:aJmmORn50
デハミナサン、コンヤハコノヘンデ。
アテフレーベ・オブリガード!!
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 17:23:22.73 ID:e7CEK6VL0
>>162
地名としては「なごの」。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 19:33:37.18 ID:LcT0edBQ0
>>161
普通に江戸時代にも有名だったし、戦国時代当時の一次資料もあるし、
宣教師など外国人が書いた資料にもでてくるんだが
一次資料や明治以降の資料に存在しない人物ならともかく、
普通に存在している人物が捏造はないだろう
歴史を見れば身分の低い人物が昔ではありえないほど成り上がるなんて古今東西ある話
ナポレオンが皇帝になるとかプロイセン国王がドイツ皇帝になるとかだって
一昔前だったらありえないような話だったがありえたんだしな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 20:03:16.47 ID:nK7DbAElO
>>160
三河のカッペと尾張を一緒にしてんじゃねーよカス

名古屋叩くにしろちゃんとやれやボケ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:02:38.35 ID:Pppe+oHt0
三河生まれの人に
郷土の英雄として家康公を奉らないのとか聞いたら
岡崎は一向宗のいきのこりが
奥三河は武田領で
三河湾岸は今川家発祥の地だから
みんなの合意をとるのが難しいとかいってた
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:19:25.13 ID:9qAH/Rbq0
尾張地区の英雄 信長
名古屋地区の英雄 秀吉
三河地区の英雄 家康
愛知県を構成するそれぞれのブロックにそれぞれの地区のイメージを代表
する英雄がそれぞれ存在する。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:21:22.45 ID:KexH+Gs30
あんまり宣伝すると信長を大嫌いなサヨク達が来るぞ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:01.45 ID:FwxHuJsy0
どうでもいいけど天道のPK廉価版は発売するんだろうか?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 21:28:10.70 ID:Ku7GNkON0
でぁる?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:02:57.61 ID:Ci8txOux0
これ名古屋作の間ではタブーだよな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:14:20.67 ID:xEqtqmwS0
>>160
>名古屋叩くにしろちゃんとやれやボケ

オッス、オラ名古屋だみゃ〜
下請けイジメじゃにゃ〜だみゃ〜、はっきり名古屋イジメと呼ぶだみゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
www.chunichi.co.jp
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
www.chunichi.co.jp
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
www.chunichi.co.jp
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
www.chunichi.co.jp
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
www.chunichi.co.jp
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
www.chunichi.co.jp
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 22:17:40.22 ID:xEqtqmwS0
>名古屋叩くにしろちゃんとやれやボケ


http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



どこの田舎モンだよw
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:16:10.81 ID:QZe435zm0
佐織なんか
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:33:42.25 ID:Es0Z6ctm0
>>24
大阪だろ。
信長は石山本願寺のある場所をすごく気に入っていたからね。
本願寺を潰して秀吉が大阪城を作った。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:39:28.47 ID:qYBlMz590
>>24
秀吉は伏見じゃね?

信長が大坂だったかどうかは、わからないなあ。
隠居という概念が、彼にあったかどうかも分からない。


なお、家康以降の武将たち第一世代は、軒並み隠居城を構えているが、
一貫した傾向がある。
それは、「領内で、出来る限り海岸沿いに城を構える」こと。
年を取ると、内陸の寒暖の差が骨身にしみる、ということだろうと思う。
最上義光ですら、隠居城は鶴岡だった。
日本海側なので、地吹雪大杉なのだが、それでも内陸の山形よりはマシだったらしい。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:45:45.68 ID:CRAVcO860
尾張なら概ね名古屋でいいだろ
一宮までは名古屋
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:49:35.86 ID:bKqlCrhl0
>>164
まあ、調べたら他もどうだか分からんよねw
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:54:41.38 ID:/IB8K1r20
>>56
愛知西部で唯一、道の駅があるんだよ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/24(土) 23:58:33.02 ID:dVY92gYX0
定説なんですよ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 00:13:43.62 ID:64+uVLu30
日本で最年少の信長だってことで、母親に抱かれた赤ん坊の像をおっ建てるのはどうなの
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:30:47.07 ID:dpTp/tRi0
>>183
よくわからないけど、庄内川と天白川に挟まれた地域が名古屋じゃないの?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:40:46.73 ID:VJbjeMjb0
>>182
大阪は権威の象徴、政治は近い伏見って感じじゃね?
家康は江戸を秀忠に開発させながら、東の守りに使ってい、本人は大阪京都に近い駿河で指示を出していたような。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 14:44:02.44 ID:MJ2pgBMFO
名古屋本部はこの東京営業所案にマンセーするのかね?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 15:24:29.28 ID:n4skFTtV0
こりゃ揉めるなw

信長生誕の地は町おこしの材料になる
名古屋はずっと生誕地と思って生きてきたから抵抗あるだろうし、
愛西市は町おこしのために必死で生誕の地の看板を奪取しようとするだろう

細かい事を言うと愛西地区が生誕の地だけど、広義で言えば愛西市を含む愛知=名古屋みたいなものだから
一般人の認識は信長は名古屋で生まれたでいいんじゃね?
ぶっちゃけ俺みたいな他県人には愛知県に名古屋市以外の市があったとしてその名前は知らないし
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 17:30:32.78 ID:LTdbA3H80
元祖、生誕の地
本家、生誕の地
究極の生誕の地
至高の生誕の地

さ、どうぞ(`・ω・´)
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:16:16.62 ID:KHuJbWHi0
福井の剣神社を氏神とし、尾張嫌いだった信長(過大評価)にすがるなよw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 19:34:29.66 ID:gVQOfPar0
>>48
鳥山明はずっと清洲
Googleマップにバードスタジオが載ってるな

>>171
そいつは愛知県民じゃないらしいのに愛知県に粘着してるキ印
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:07:28.14 ID:8MiLGj8h0
>鳥山明

鳥山明の親は西尾出身
菩提寺は、挙母藩の代官だった鳥山牛之助(精元)が建てた、西尾の宝泉寺(祖父母の墓あり)

宝泉寺(西尾市)
http://yaokami.jp/1238031/



尾張名古屋は、遺伝子レベルで関係なし
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:11:11.28 ID:v8OlaC6Z0
愛西市ってなんだよ。どこだよ?
知らねえぞ、そんなの。
稲沢は昔からあったな。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:17:43.01 ID:3Ww88vKL0
>>12
岐阜の金の信長像もかなり恥ずかしい
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:23:57.81 ID:1xwqbcDOO
もともと那古野城が 稲沢や北区じゃないのか
勘違いしてない >>1

2説はむかしからあるし
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:26:42.31 ID:uRUzPQIb0
だがこの定説には疑問が残る
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:27:26.68 ID:IlAaVqVE0
知ってた
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:30:22.20 ID:IlAaVqVE0
>>24
お前は安土城を知らないのか?w
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:33:01.88 ID:1xwqbcDOO
>>29
中区に生まれ育ち 50年なんだが
いまだに英傑行列に遭遇していない
ふしぎだ
広小路まつやどまん中は 毎年もみるのにだ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 20:54:56.23 ID:1WJL7bV+0
>>202
嘘つき乙
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:44:18.46 ID:1xwqbcDOO
>>108
6歳で戸籍主なってる小学生いるけどなあ
親がフィリピン人で 両親が離婚してしまうと
子供さんだけで戸籍をつくることになるらしい

信長も母子家庭だったということかな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 21:49:40.99 ID:iN+Z2dpg0
信長が今生きてたら、名岐バイパスをバイクで爆走してる立派なDQNになってるだろう
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:03:32.80 ID:XjdfSkSR0
>>204
信長の両親は離婚してないよ?
普通に信長の父親が死ぬまで添い遂げてる
仮に両親と何か断絶があっても、武家の息子には乳母と傅役がつくので父親代わりも母親代わりもいる
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:09:05.38 ID:v8OlaC6Z0
日本は尾張、三河、すなわち愛知県民に管理運営され、
初めて真の繁栄を得ることができる。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 22:16:51.82 ID:z80kMZ+S0
>>205
賢いからそういう下らないことはしない
見た目不良っぽい格好で勉強はできるタイプだろう
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:09:19.32 ID:d97yxW+O0
>>32
百姓の生まれの秀吉が関白になるのに比べたら、
信長が征夷大将軍になるのははるかにハードルが低い。
そんなのは理由になっていない。

信長が征夷大将軍にならなかったのは、
征夷大将軍は天皇の下にあるから。
信長は日本のNo1になりたかったんだろ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:23:48.74 ID:8MiLGj8h0
>日本は尾張、三河
尾張は万年パシリの寄生虫だろ

何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:26:42.24 ID:8MiLGj8h0
関西の武家社会に君臨した(約260年間)事はあるのか?所詮、尾張は虎の衣を借る猿だろうが

室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)
■将軍御一家
【三代将軍足利義満時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川

【八代将軍足利義政時代】
・西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)
・石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)
・渋川氏(上野国群馬郡渋川)

■三管領(将軍に次ぐ最高の役職、将軍を補佐して幕政を統括)
幕府執事(管領の前身)
・高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)
・仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)

管領
・細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)
・斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)←初代足利家氏は、祖父より碧海郡碧海荘を相伝し本拠とした
・畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ
■七頭(管領家とともに幕政に参加できた七家)
・一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)(四職)
・山名氏(上野国多胡郡山名)(四職)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・京極氏(山城国葛野郡京極)(四職)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主
・赤松氏(播磨国播磨郡赤松)(四職)←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む
・土岐氏(美濃国土岐郡)(五職)
・上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)(関東管領)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)
・伊勢氏(出自不明)(政所執事)←活動を記録した最古の資料では、初代伊勢俊継は父、叔父、従兄弟と共に三河国額田郡賀茂郡(愛知県岡崎市・豊田市)で活動
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:29:22.84 ID:8MiLGj8h0
関東の武家社会に君臨した事があるのか?所詮、尾張は虎の衣を借る猿だろうが


■有史以来、武蔵国にあった御所号は全3ヶ所

平安時代〜鎌倉時代
・吉見御所(埼玉県吉見町)
源範頼(三河守)の息子、源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧侶)が移り住む
範円の息子(為頼)から吉見氏と名乗る
現在も、吉見姓は愛知県蒲郡市(源範頼の本拠)が日本一多い

室町時代
・世田谷御所(東京都世田谷区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖する奥州吉良氏、三河国生まれ吉良治家(初代奥州管領、吉良貞家の息)が移り住む

戦国時代
・蒔田御所(横浜市南区)
長瀬四郎(三河国碧海郡長瀬)を祖とする奥州吉良氏、吉良頼康が移り住む


■家康入城前の江戸城主は富永直勝

三河国設楽郡富永保を本貫とする三河富永氏
家紋は木瓜に足利二つ引両(太平記、多々良浜の戦いの功労により、家紋に足利二つ引両を与えられる)
先祖に源頼義の家来、鶴岡八幡宮社職家の三河伴氏の平松氏、源義家の郎党No.2 三河伴氏の伴助兼
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:35:56.19 ID:XjdfSkSR0
>>32
鎌倉幕府の将軍に藤原氏と皇族の将軍いるよ
というか最初の三代と源姓を名乗った皇族以外はみんなそう
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:38:55.25 ID:v8OlaC6Z0
キタキタキター!
スレも200にして遂に三河の百姓に見つかっちゃったw
あとは延々と続く長文コピペ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:39:55.17 ID:+b98eRcP0
江戸時代の群書類従の編纂で、マイナーな史料は捨てられたり、
重複しているからだけなのに正しいという怪しい史料が公式に
なったりと、幕府の意向もあったろうから、鵜呑みにするのは
危険だよな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:41:01.36 ID:A1fBswkR0
尾張ならどこでも大差ないよ、狭いし
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:44:17.12 ID:Sdklq1+40
>>213
坂上田村麻呂「まろを忘れては困るでおじゃる」
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:45:12.13 ID:A1fBswkR0
>>32
就任要請あったけど断った
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/25(日) 23:50:37.99 ID:1WJL7bV+0
三河のキチガイは
触らぬが吉
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 13:59:12.68 ID:Kl+b0grE0
>>217
幕府開いてないからノーカウントww
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:14:50.31 ID:OYwW+NrG0
>>218
断る前に死亡じゃなかったけか?
3つ提示してどれでも好きなのになってと
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 14:23:47.71 ID:iRiZNfHx0
オッス、オラ名古屋だみゃ〜
下請けイジメじゃないだみゃ〜、はっきり名古屋イジメと呼ぶだみゃ〜


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった住宅や工場 名古屋市西区
223ジジイ@転載禁止:2014/05/26(月) 14:44:07.08 ID:r3ZOAuSb0
ジジイが集まってジジイの話してる
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:33:08.81 ID:3Fbcm09T0
名古屋叩いてる連中って本気で頭おかしいと思うわ。スマイリーキクチ事件で捕まったのと同類のキチガイだろうな。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:54:59.84 ID:SNeW1rgt0
そういう勘違いしてる奴が多いが、信長は格好こそは不良だったが、
実生活は水泳や武芸で体を鍛錬し、勉強し、と結構ストイックに自己鍛錬に励んでいた
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 18:57:11.25 ID:SNeW1rgt0
>>225
あ、>>205へのレスな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 19:44:30.48 ID:mwyIitFr0
さっきネプリーグで昔の呼び方を今の県名に直せって問題が出て
尾張が案の定「名古屋」って答えられ、ブーってなってた
はいはい名古屋県名古屋県
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 21:00:47.56 ID:NInv1t4v0
>>227
東京でいう横浜、川崎、さいたま、千葉
大阪でいう神戸、京都、堺
のような連携する都市もなく百姓に囲まれて
孤立無援な中、よく頑張ってるからな、名古屋は。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:00:33.64 ID:tSTp3FFw0
信長が子供時代那古屋城主だったことは事実なのでどうでもいい。
土田御前が実家の岐阜に帰って産んだ説とかもあっていい。
生誕地なんてしょせんその程度の問題。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:07:24.69 ID:iRiZNfHx0
>孤立無援な中

田舎名古屋は、万年不況の寄生虫だと言っているだろw


名古屋が元気(笑)だぎゃ〜の2005年失業率


http://www.keizai-bank.com/shicho-ichiran/023.html
愛知県、2005年(万博開催年)の失業率(下から)


豊山町**:5.7
名古屋市*:5.6
北名古屋市:5.3
大治町**:5.1
あま市**:5.1
春日井市*:5.1
津島市**:5.0
岩倉市**:4.9
一宮市**:4.9
半田市**:4.8
清須市**:4.7
尾張旭市*:4.7
江南市**:4.7
扶桑町**:4.6
弥富市**:4.6


万年不況(笑)
揃いも揃って出来の悪い糞田舎(笑)
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:10:20.45 ID:iRiZNfHx0
チンポしゃぶる位しか能のない、東海道一の無能馬鹿だろ
身の丈を知れよ、井の中の蛙の田舎者め



http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96(笑)で、16ポイント差だった。


>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。(笑) 


>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:11:15.58 ID:Kcg1Pwsj0
尾張じゃなくて三河だからね、元気なのは。愛知県=名古屋県変換してると勘違いする
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:15:54.36 ID:bnPmv/d50
名古屋人のイメージは

秀吉のように世渡り上手で調子よく

権力を持つと途端に豹変して威張り散らす猿顔
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:19.14 ID:SNeW1rgt0
>>224
まぁ世の中そういう偏執的な考えする奴もいるっていうことで、
スルーするのが正しい対応
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:16:49.15 ID:fRg63WBQ0
家康はマジで名古屋全く関係ねえだろ・・・・。
しれっと含めてて詐欺もいいとこ。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:21:17.98 ID:tSTp3FFw0
>>235
家康は6歳−8歳までの一番かわゆい時代を那古屋で人質として暮らしました。

信長の庶兄の信広が今川にとっ捕まったので、人質交換の必要性がでてこなければ
家康は大人になるまで名古屋にいて、立派な商人武将になり、
農本主義に走って文明を停滞させることもなかったでしょう。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:22:41.83 ID:s97V+8nS0
Googleでしらべたら似たような位置でワロタ
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:24:03.37 ID:CzfeTA2Q0
名古屋の学校に入学した直後
「「平田町」はなんて読む?」
「ひ、ひらたちょう?」
「ばーか、「へいでんちょう」って読むんだよ。さあてはお前田舎者だな?」

この程度の土地柄
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:24:18.58 ID:yh35mbSq0
尾張と三河は戦争ばかりしてたようで、愛知県内には、1000ほどの城跡あると。
桶狭間城塞群とか面白いで
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:26:07.23 ID:Kcg1Pwsj0
名古屋が詐称してるもの

自動車の名古屋
八丁味噌の名古屋
鰻の名古屋
家康は名古屋三英傑

日本の下朝鮮
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:29:25.88 ID:tSTp3FFw0
>>240
浜松のご当地キャラが「いえやすくん」ってのも相当な詐称だろ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:31:13.43 ID:Kcg1Pwsj0
名古屋名物

中日新聞
減税日本
あんかけパスタ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:31:26.99 ID:NInv1t4v0
>>238
田舎者と馬鹿にされたトラウマに
今も苛まれる百姓の怨嗟が心地いい〜w
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:35:24.17 ID:QvWbyYUG0
古来から尾張の政治的中心は中島郡であり、勝幡城も正式住所は中島郡。

こんなの常識。今更なにを。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:35:34.10 ID:tSTp3FFw0
詐称源氏の家康なんてやめて、源頼朝(名古屋市熱田区出身)を代わりに
3英傑として行列させればいいんじゃん。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:37:06.04 ID:tSTp3FFw0
>>244
そこらあたりって、みんな偉い人や金持ちは名古屋に移って、いまは
B地区ばかりの怖い地域だろ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:41:17.02 ID:Kcg1Pwsj0
>>241
浜松なら伊井直政くらいがいいね。
正確には引佐だけど
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:46:32.17 ID:LyKVnRgm0
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:46:33.46 ID:iRiZNfHx0
センズリばかり、かきゃがって、恥ばっかかかせやがる
何から何までダサい田舎者め


http://toppy.net/special/dubai0.html

「名古屋が元気」

こんな言葉をよく耳にします。名古屋以外の大半の日本人は、この言葉の裏に「トヨタが元気なだけで名古屋自体がなんぼのもんじゃい」という意味を込めて使っているにもかかわらず、
ほとんどの名古屋っ子は何を勘違いしているのか、名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



>名古屋が我が国のなかで最も元気だと、本当に褒められていると勘違いしています。



どこの田舎モンだよw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:50:11.36 ID:QvWbyYUG0
弥生都市、狗奴国もここ尾張西部中島郡萩原町との位置づけだ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:51:09.15 ID:iRiZNfHx0
早く尾張名古屋共和国(笑)出て行けよ、頭の悪いノロマ共め



人口400万人の「中京都・尾張名古屋共和国構想」を発表!

「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部が再開

【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」

【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け

【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想

河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:52:09.60 ID:CRnVKM8z0
>>1
ニュースなのかこれ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:56:16.70 ID:sTH9TuSe0
マスコミってこうやって、話題を振って金を稼ぐんだよな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 22:57:05.50 ID:uluBh9UG0
>>235
名古屋城築城させて
今の名古屋の原型作ったの家康なんだけど・・・
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:03:05.74 ID:iRiZNfHx0
>源頼朝(名古屋市熱田区出身)
生まれるワケねーだろ、オナニーばっかしやがって


源頼朝の母方:三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流、本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)

系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝


・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)           ←大宮司職を乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/26(月) 23:05:34.92 ID:QvWbyYUG0
信長の家臣[編集]
浅井政貞(苅安賀城主):一宮市
飯尾尚清(隠岐守、出羽守):稲沢市
稲田植元(徳島藩筆頭家老):岩倉市
太田牛一(『信長公記』の作者):名古屋市
岡田重善(星崎城主):名古屋市
岡田善同(美濃郡代):名古屋市
奥村永福(前田家の家臣):名古屋市
兼松正吉(信長、秀吉、家康に仕える):一宮市
蒲生郷舎(蒲生氏郷の家臣)
桑山重晴(竹田城城主、和歌山城代)
小瀬甫庵(『太閤記』『信長記』の作者)
五藤為浄(山内一豊の家臣):一宮市
佐久間信盛(信長の重臣だったが、最後は追放):名古屋市
佐久間盛政(初代、金沢城城主):名古屋市
佐々成政(肥後国主など):名古屋市
佐脇良之(前田利家の弟):名古屋市
柴田勝家(信長の死後、秀吉と対立。お市の方は正室。北ノ庄城城主):名古屋市
柴田勝政(柴田勝家の養子、勝山城城主):名古屋市
津田清幽(石田三成の重臣):清須市
坪内利定(松倉城城主):一宮市
拝郷家嘉(大聖寺城城主)
長谷川秀一(信長の側近)一宮市
服部一忠(服部小平太。信長の家臣、桶狭間の戦いで今川義元に一番槍をつける)

津島衆
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 20:48:24.55 ID:gEDSSApG0
森蘭丸は12〜18歳のとき信長に奉仕していたのか・・・さぞ美味しかったろうなあ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:08:22.12 ID:KrbBfB3Z0
三宝寺の肖像画をペイントで加工して、ヒゲ消して、今風の髪型にしてみると、
信長はめっちゃイケメンだったということが分かる
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:38:15.05 ID:K3f1EdF40
森可成
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 11:04:25.31 ID:3w53xh5l0
なんで、勝幡(しょばた)なんだ?!
甚目寺(いもくじ)もあり得へんしー
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 11:23:59.32 ID:K3f1EdF40
信長公は一般人とは違う尾張国又守護代を世襲してきた一族。

守護領(中島)付近に城を構えるのは自然。http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%8B%9D%E5%B9%A1%E5%9F%8E#mode%3Ddetail%26index%3D12%26st%3D376
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:45:16.62 ID:kVb7QGH00
韓国だろ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 12:54:45.80 ID:L9DvZrK/0
「名古屋の人は商売がうまいでよう〜
ほんまは味噌煮込みは三河のもんだわ」って岡崎の人も怒ってはったわ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:00:58.59 ID:OLaXRQlZ0
河村だぎゃ〜
尾張名古屋(笑)を馬鹿にするなだぎゃ〜、独立してやるだぎゃ〜



人口400万人の「中京都・尾張名古屋共和国構想」を発表!

「中京都」「尾張名古屋共和国構想」 実現に向けた戦略本部が再開

【地方】河村市長「中京都構想」から「尾張名古屋共和国構想」シンポ 河村市長「県も市も解体」

【愛知】 河村市長、「尾張名古屋共和国」実現へ 各首長に呼び掛け

【政治】河村たかし市長「尾張名古屋共和国作りたい」-中京都構想

河村市長「人口400万人の尾張名古屋共和国を作りたい」…名古屋終わり地域が日本から独立へ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 15:34:28.05 ID:hOguf+SW0
400年前ならあの辺一体が那古野だろw
いやむしろあの辺一体が本当の名古屋だわ
今の名古屋は東京同様三河の家康が作った街
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:15:09.36 ID:257BXFFz0
時代劇などで秀吉の幼少時に里山で暮らしてる場面があるがあれはおかしい
尾張中村(名古屋市中村区)は平地で周辺に山はない
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:22:41.17 ID:l++hLoEv0
>>46
お前絶対勝幡の場所知らんだろ
あそこがほとんど名古屋なら津島はほとんど名古屋だわ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:24:33.74 ID:1zZVvGj+0
でも愛知には変わりない
伊達正宗なんか生まれてから35歳まで山形で暮らしてたのに仙台の人みたいにされてるし
牛タンも山形の料理人が開発し仙台の人みたいになってる
名古屋じゃなくても愛知なら別にいいだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:25:13.29 ID:pS6SDaSK0
勝幡なんて一宮小牧くらい離れているのにそれは無い。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:08:56.38 ID:NJk/Z1pp0
より愛知の中で西寄りになったならいいことじゃね
武将も西部に多いし
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:32:56.70 ID:6R7wY5Zu0
お前ら詳しいな
愛知産まれだけど全く興味ないわ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 21:33:00.37 ID:LwlWRr5c0
>>269
でもあの辺りは車のナンバープレートは名古屋じゃない?
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:11:19.65 ID:+zTVs0sU0
勝幡はUFJの中枢があるところだが、
あそこを名古屋というには無理があるわ

百歩譲って、清須(清洲)なら名古屋かもしれんが
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 22:13:11.94 ID:IQfC4rvT0
>>273
UFJのとこは師勝な

勝幡は津島の北のところだ

どっちにしても名古屋じゃないが
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 06:16:44.21 ID:T6JboLm30
>>268
秀吉も大阪の人にされることあるよなw
大阪にいたのめっちゃ一時期なのに
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 06:25:21.75 ID:zIKgSxjP0
あの大阪大学教授・菊池誠氏がリプを付けて下さったので、
色々質問してみました、が、これって…?
http://togetter.com/li/672761

@kikumaco
共産党でぜひ
RT @flowtears: そして、共産党か公明党の市会議員にお願いする。
https://twitter.com/kikumaco/status/210307391634411520
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 06:34:30.47 ID:wSnLQpyGO
ふんどし姿の信長さまー
アツー
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:42:27.64 ID:1iDvduLK0
>>268,271
愛知と言うより尾張なぁ西尾張。尾張国。愛知県となったのは明治に入ってからだ。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:43:41.85 ID:frCu2f3N0
むしろこの今川氏豊っていう男の正体がずっと気になってる
本能寺の変で戦死した信長の小姓に今川某がいるのも
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:27:20.79 ID:a9NaM8CO0
>>277
森蘭丸「アッー」
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:13:50.59 ID:EwLfvdHp0
モデルこそ居たであろうが歴史的に架空の人物である信長を
あたかも存在したような工作がいまだ続いてるのは不思議だよな

あれだけ不幸な死に方したのなら立派な墓がありそうだが、存在すらしない
秀吉の墓もない、根絶やしにされたんだから幕府だって建立を反対する理由もないのに
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:49:04.50 ID:N7XTaCaU0
>>20
幕府設立は、たとえば朝廷に幕府登録届を提出して
朝廷が征夷大将軍許可証を発行することで成立するものでは無いのだそうな。

鎌倉時代の始まりが1192→1185に修正されたのは、
源頼朝が実質的な政権運営を
始めた時をもって幕府成立と見なされるようになったからだそうな。

室町幕府も、足利尊氏が征夷大将軍になった1338年の開始とされていたのが
修正されて、尊氏が施政方針の文書を出した1336年からとなった。

信長の場合は、日本全国的な政治影響力を得ることなく、
つまり、大きな敵対勢力や大きな地方勢力を相当数残したまま死んでしまったので、
織田政権とか信長政権とか言われることはあっても安土幕府とは言われないようだ。

豊臣政権がなぜ大阪幕府と呼ばれないのかは、よくわからない。
征夷大将軍=最高指導者であるのが幕府という旧定義の影響が残っているのと、
政権担当期間が鎌倉、室町、江戸に比べるとはるかに短いということがあるのだろうか。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:06:37.58 ID:EwLfvdHp0
>>282
鎌倉幕府は関東に強大な勢力を持っていた朝鮮人である北条に将軍の名を贈って
朝廷が懐柔策を図っただけだろうな

徳川も似たようなモンだろう
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 17:28:18.74 ID:EwLfvdHp0
石見銀山の利権を巡って毛利と対立した瀬戸内の水軍が、朝鮮からやってきた徳川と手を組んで
毛利を広島→備中高松→赤穂→大阪→関ヶ原と追い詰めたのが正しい歴史だろう

大阪に居城を構えた徳川だったが、水軍の謀反(冬の陣/夏の陣)に遭い駿府経由で小田原に逃げ
やっとこさ江戸で弱小幕府を構える、こっちの方が正しい歴史に近いんじゃね?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:08:30.18 ID:1iDvduLK0
>>279
尾張国愛知郡は駿河の今川氏領だったなぁ。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:51:05.58 ID:JRarRPCu0
今川義元の弟だっけな?
287名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/29(木) 23:04:19.10 ID:EgD7g3GV0
どっちゃでもええ。
288名無しさん@13周年@転載禁止
何だ?コレ誰でも知っている事だと思っていたが
TVでもいろいろやっていたやん